JP2024501614A - 超ラージモードエリアシングルモード増幅光ファイバ及びそれを内蔵するファイバ増幅器又はレーザ - Google Patents

超ラージモードエリアシングルモード増幅光ファイバ及びそれを内蔵するファイバ増幅器又はレーザ Download PDF

Info

Publication number
JP2024501614A
JP2024501614A JP2023528951A JP2023528951A JP2024501614A JP 2024501614 A JP2024501614 A JP 2024501614A JP 2023528951 A JP2023528951 A JP 2023528951A JP 2023528951 A JP2023528951 A JP 2023528951A JP 2024501614 A JP2024501614 A JP 2024501614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cladding
optical fiber
core
fiber
single mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023528951A
Other languages
English (en)
Inventor
ローラン プロヴィノ
ティエリー トーネー
Original Assignee
フォトニクス ブルターニュ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フォトニクス ブルターニュ filed Critical フォトニクス ブルターニュ
Publication of JP2024501614A publication Critical patent/JP2024501614A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06708Constructional details of the fibre, e.g. compositions, cross-section, shape or tapering
    • H01S3/06729Peculiar transverse fibre profile
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06708Constructional details of the fibre, e.g. compositions, cross-section, shape or tapering
    • H01S3/06712Polarising fibre; Polariser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08018Mode suppression
    • H01S3/0804Transverse or lateral modes
    • H01S3/08045Single-mode emission
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094003Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre
    • H01S3/094007Cladding pumping, i.e. pump light propagating in a clad surrounding the active core
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06708Constructional details of the fibre, e.g. compositions, cross-section, shape or tapering
    • H01S3/06729Peculiar transverse fibre profile
    • H01S3/06733Fibre having more than one cladding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06708Constructional details of the fibre, e.g. compositions, cross-section, shape or tapering
    • H01S3/06729Peculiar transverse fibre profile
    • H01S3/06741Photonic crystal fibre, i.e. the fibre having a photonic bandgap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/0675Resonators including a grating structure, e.g. distributed Bragg reflectors [DBR] or distributed feedback [DFB] fibre lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06754Fibre amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094003Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre
    • H01S3/094011Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre with bidirectional pumping, i.e. with injection of the pump light from both two ends of the fibre
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/09408Pump redundancy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/0941Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a laser diode
    • H01S3/09415Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a laser diode the pumping beam being parallel to the lasing mode of the pumped medium, e.g. end-pumping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1601Solid materials characterised by an active (lasing) ion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1601Solid materials characterised by an active (lasing) ion
    • H01S3/162Solid materials characterised by an active (lasing) ion transition metal
    • H01S3/1623Solid materials characterised by an active (lasing) ion transition metal chromium, e.g. Alexandrite

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

本発明は超ラージモードエリアシングルモード増幅光ファイバ(100)に関し、超ラージモードエリアシングルモード増幅光ファイバ(100)はコア径が20マイクロメートルより大きいドープコア(1)を含み、ドープコア(1)は第一のガラスで製作された固体母材と、コア(1)に関して対称に配置された2つの応力付与部(21、22)を含む少なくとも第一のクラッド(2)により取り囲まれ、2つの応力付与部(21、22)はアラインメント軸(20)に沿って整列され、クラッドは長さ方向軸(10)に平行に、且つアラインメント軸(20)を横切って延びる2つの平坦面(4、14)を含み、2つの平坦面(4、14)は2つの湾曲面(5、15)により結合され、光ファイバ(100)は、アラインメント軸(20)と15度未満の角度を成す平面(30)内で30cm未満の曲げ径で曲げられるのに適し、それと同時に曲げ損失は0.5dB/mである。

Description

本発明は、高い空間品質のピーク高パワー放射を発生させるためのシングルモード増幅光ファイバ、増幅器ファイバ、又はレーザファイバに関する。
より正確には、本発明はファイバと、前記光ファイバを操作し、製造する方法に関する。
この15年間で、連続及び/又はパルスレーザ放射を発生するためのファイバレーザ及び/又はファイバ増幅器のパワーは劇的に増大した。それは一部に希土類が添加された光ファイバの設計によるもので、これはメートル単位の長さを有する増幅媒質を提供すると同時に、ファイバに沿った熱放散も可能にする。さらに、ラージモードエリアファイバに基づくファイバ増幅器の開発は、四光波混合(FWM:four-wave mixing)、自己位相変調(SPM:Self-Phase Modulation)、又は誘導ラマン散乱(SRS:Stimulated Raman Scattering)等の望ましくない非線形光学効果を限定することにより、ピークパワーの大幅な増大という結果をもたらした。実際、このような非線形光学効果は、増幅された光のパルス内の空間及び時間歪みを誘導しやすい。これらのラージモードエリアファイバにより、大きい断面でのシングルモードの伝搬が可能となる。
シングルモード光ファイバの製造は、高い空間品質を有する、すなわちレーザビームの線質計数Mが1.05より低いか、1にできるだけ近いレーザビームを送達するための重要なパラメータである。ファイバがシングルモードでなく、マルチモードであると、線質は低下する。シングルモードファイバのみ、又は換言すれば、1つの横方向伝搬モードを有するファイバでしか、必要なレーザビーム線質は得られない。
様々な文献に、ラージモードエリアシングルモード増幅光ファイバを製造するための装置と方法が記載されている。
本明細書では、ラージモードエリアファイバ(又はLMAファイバ)とは、基本モードでのその実効面積(Aeffで示す)が約90λより大きい光ファイバとして定義され、λはファイバ内で案内されて、増幅される信号の波長である。実効面積とは通常、以下の表現
にしたがって定義され、式中、Eはモードの電界の空間エンベロープであり、積分は一般に、ファイバの円形横方向面積全体にわたり計算される。ほぼガウス形状のモードの場合、モードフィールド径(すなわち、MFD)は以下の表現:
で与えられ、式中、rは動径座標を表す。純粋なガウスモードでは、実効面積は以下の表現によりモードフィールド径に関連付けられる:Aeff=π×MFD/4。本明細書において、≪モード≫という用語は、電磁波、すなわちファイバ内を伝搬する光信号の横モードを指し、それには増幅器、又はレーザの場合に増幅され、又は誘導された信号が含まれ得る。本明細書において、シングルモードでの光の伝搬への言及は、事実上、ほぼガウス形状の横シングルモードでの伝搬を含むことが意図される。
より近年になり、現在では超ラージモードエリアファイバが世界中で開発されている。超ラージモードエリアファイバ(すなわち、VLMAファイバ)とは、基本モードでのその実効面積が約375λより大きい光ファイバと定義され、λは信号の波長である。
特に、VLMA増幅ファイバを製造するために、異なる光ファイバの設計も提案されている。
第一の手法は、固体コアと、それを取り囲む、コアより高い屈折率を有する固体の第一のクラッドを含む従来のステップ屈折率ファイバに基づく。コアは一般に、光放射を増幅するために希土類イオンが添加されている。従来のファイバの場合、コアに結合される信号は、ドープコアとクラッドとの間の屈折率の差による全内反射により伝搬する。しかしながら、従来のラージモードエリアファイバの製造は、実効面積が大きくなるとより困難になる。さらに、コア径を大きくしてラージモードエリアを得ると、ファイバはマルチモードとなり、その結果、より高次モードでの伝搬となる。ステップ屈折率、フラットトップ、又はパラボリックプロファイル等、コアのための様々な屈折率プロファイルも提案されている。開口数(NA)を減らしてサポートされるモードの数を少なくすることも可能である。しかしながら、NAを小さくすると、ファイバの製造がより難しくなる。さらに、小さいNAにより、30cmより小さい曲げ半径での曲げ損失が高くなる。現在の業界の製造プロセスの限界から、コア径が20マイクロメートル(μm)より大きい、本質的にシングルモードの従来のステップ屈折率ファイバを製造することは困難である。さらに、ラージモードエリアファイバを巻き取ることによってコンパクトなシステムを得る場合、より高次モード(HOM)間の結合と曲げによる損失が誘導される。特許文献である米国特許出願公開第2009/262761号明細書及び米国特許出願公開第2010/195194号明細書は、パンダ型のVLMA増幅光ファイバを開示している。
他の手法は、コアと、それを取り囲む空孔又は添加シリカ内包物のアレイを含む微細構造ファイバ又はフォトニック結晶ファイバ(PCF:photonic crystal fibers)の使用に基づく。従来のファイバと同様に、信号は、微細構造クラッドと中心の固体コアの平均屈折率間の屈折率差による全内反射によって伝搬する。理論上、これらのファイバでは超ラージモードエリアを得ることができ、その開口数は空孔又は添加されたシリカ内包物の大きさによってはきわめて低い。しかしながら、微細構造ファイバとPCFsは、曲げの影響を非常に受けやすい。ラージモードエリアの添加微細構造ファイバにはそのほかにも欠点があり、これは例えば、製造の複雑さ、コスト、及び切断やスプライシング等のファイバハンドリングの困難さ等である。微細構造ファイバの巻き取りは損失を誘導し、まっすぐの状態の同じファイバ設計と比較して、有効なモードエリアが小さくなり得る。それゆえ、コア径は一般に、約40μmに限定され、PCFファイバはまっすぐの状態で使用されることが好ましく、これによって実際には、特にレーザシステムのためのコンパクトさの要求事項と両立するファイバ長さが限定される。さらに、より高濃度の酸化アルミニウム(Al)及び/又は五酸化リン(P)共ドーパントが必要となり、ファイバ増幅器の短期及び長期的性能を劣化させる光黒化及びクラスタリング効果といった悪影響を防止するために、ファイバには希土類イオンが添加される。それに加えて、PCF設計では、ほぼ等しいか、わずかに低いシリカコア屈折率が必要となり、これによって共ドーパントの取り入れが限定され、及び/又は希土類イオンの濃度は不利な効果が生じない程度に増大する。
また別の手法は、非常に大型の空孔を有するPCFに基づく偏波保持イッテルビウム添加ファイバ(PM-YDF:polarization-maintaining ytterbium-doped fiber)の使用に基づく。X.Peng an L.Dong(“Fundamental mode operation in polarization-maintaining ytterbium-doped fiber with an effective area of 1400μm”Opt.Lett.Vol.32,no.4,Feb.15,2007 pp.658-360)は、直径約50μmのコアの周囲の2つのホウ素添加応力要素と4つの穴を含むPM-YDFを開示している。このファイバは、基本モードで4cmの臨界曲げ半径を有し、高次モードでのリーク損失を大きくするように空孔の寸法が正確に設計されたとき、シングルモードで動作する。PCFファイバと同様に、コアのドープ領域は、シリカの屈折率よりごくわずかに、2.0×10-4だけ低い屈折率を示す。
代替的な手法では、幾つかのモードを本質的にサポートする偏波PCFファイバ又は微細構造ファイバが市世され、これらが40cm未満の曲げ半径で曲げることを通じて強制的にシングルモードで動作させられる。しかしながら、これらのファイバの実効面積は、ファイバコアの大きさと共に任意で拡張することはできない。さらに、出力パワーは、曲げ径が30cm未満になると低下する。
現時点で、得られる最大パワーは、PMファイバを使用した連続波動作で1500Wである。
しかしながら、コア径が大きくなると、シングルモードでの動作を実現することはますます困難となる。
超ラージモードエリアシングルモード増幅ファイバを低い製造コストで取得することを可能にし、従来のステップ屈折率シングルモードファイバとの接合が容易なファイバ設計が求められている。
したがって、本発明の1つの目的は、超ラージモードエリアシングルモード増幅光ファイバを提供することである。
上述の目的は、本発明によれば、光ファイバを提供することより達成され、これは、光ファイバの長さ方向軸に沿って延びるコアを含み、このコアは固体であり、このコアは少なくとも1つの発光バンドを提供する元素が添加され、コアのコア径は30μmより大きく、前記コアは第一のクラッドを含む少なくとも1つのガラス状クラッドにより取り囲まれ、第一のクラッドは第一のガラスで製作される固体母材と、コアに関して対称に配置された2つの応力付与部(すなわち、SAPs)を含み、第一のガラスはコアより低い屈折率を有し、コアと2つの応力付与部は長さ方向軸を横切るアラインメント軸に沿って整列され、少なくとも1つのガラス状クラッドは、その外周において、長さ方向軸に平行に、且つアラインメント軸を横切って延びる2つの平坦面を含み、2つの平坦面はコアに関して対称に配置され、2つの湾曲面により結合され、光ファイバは、ファイバの長さ方向軸を含む平面内で30cm未満の曲げ径で曲げられるのに適しており、前記平面はアラインメント軸と15度未満の角度を成し、基本モードで0.5dB/m未満の曲げ損失を有する。
この光ファイバは、イオンの発光バンドに対応する波長の信号を増幅するようになされる。この設計と構成により、超ラージモードエリアを有し、シングルモードレジームで動作する増幅光ファイバを取得できる。2つの応力付与部により、この増幅光ファイバは偏波保持ファイバである。さらに、ファイバを曲げる、又は巻き取る際、1つの平坦面は、2つの応力付与部のアラインメント軸と15度未満の角度を成す平面内でファイバを曲げるように機械的に誘導する。この曲げによって、より高次モードを抑制する一方で、基本モードで誘導される損失を限定することが可能となり、それゆえ、ファイバはシングルモードレジームでの基本モードを増幅することが可能となる。
実際、ある曲げ径(30cm未満)で、ファイバは、10dB/m以上の高次モード(HOMs)での損失を示し、それゆえシングルモードレジームで動作する。
本開示の特定の態様によれば、
-曲げ径は10cm~30cm又は10cmn~20cmであり、曲げ損失は基本モードで0.5dB/m未満であり、
-光ファイバは、アラインメント軸と10度未満、好ましくは5度未満の角度を成す平面内で曲げられ、
-ファイバの実効面積は、前記ファイバにより増幅されるのに適した信号波長で375μmより大きく、好ましくは450μmより大きく、
-コアと第一のガラスとの屈折率の差は5.10-4より高く、
-コアと第一のガラスとの屈折率の差は5.10-4~2.5.10-3又は5.10-4~1.10-3であり、
-コアと第一のガラスは、シリカガラスに、又はフッ化ガラスに、又はカルコゲナイドガラス、又はリン酸塩ガラスに基づき、
-応力付与部は、酸化ホウ素、酸化ゲルマニウム、酸化フッ素、若しくは酸化リンとホウ素の共ドーパントが添加されたシリカ、又は酸化アルミニウムと酸化リンの共ドーパント、酸化リンと酸化アルミニウムの共ドーパント、若しくはその屈折率が第一のガラスより低い応力領域を創出するいわゆるドーピング組合せが添加されたシリカを含み、
-コアには希土類イオンが添加され、
-希土類イオンは少なくとも1つの発光バンドを提供するあらゆるランタニドイオンから選択され、
-希土類イオンは、イッテルビウム、エルビウム、ツリウム、及びホルミウム、又はこれらのあらゆる組合せから選択され、
-コアには、ガラス内に発光バンドを提供する元素、例えばクロムイオン又は、800nm~2500nm(ナノメートル)の少なくとも1つの発光バンドを提供するその他の金属イオンが添加され、
-コアはフラットトップ(ステップ屈折率ファイバ)又はパラボリック屈折率プロファイルを提示し、
-コアは、コアの中心部分を取り囲むペデスタルを含み、ペデスタルの屈折率はコアの中心部分より低く、第一のガラスより高く、
-少なくとも1つのガラス状クラッドは第一のクラッドからなり、第一のクラッドは、その外周で2つの平坦面を含み、
-少なくとも1つのガラス状クラッドは、第一のクラッドの周囲に配置された第二にクラッドを含み、第二クラッドの屈折率は第一のクラッドより低く、
-第二のクラッドは、第二のガラスで製作される全固体クラッド又はエアクラッド及び第二のガラスで製作される固体クラッドから選択され、エアクラッドは第一のクラッドと第二のガラスで製作される固体クラッドとの間に配置され、
-ファイバは、前記少なくとも1つのガラス状クラッドの周囲のポリマ又は金属クラッドをさらに含む。
本発明の別の目的は、開示される実施形態の何れか1つによる超ラージモードエリアシングルモード増幅光ファイバを含むファイバ増幅器を提供することであり、前記超ラージモードエリアシングルモード増幅光ファイバはコイルの周囲に、又は円形プレートの周囲に30cm未満の曲げ径で巻き取られる。
本開示によるファイバ増幅器の特定の態様によれば、
-光ファイバの長さは50cm~20mであり、
-曲げ径は10cm~25cm、好ましくは15cm~20cmであり、
-光ファイバは375μmより大きい、好ましくは450μmより大きい実効面積を提供し、
-ファイバ増幅器は、ポンプビームを発生させるポンプ光源と、前記ポンプビームをコアの中に、及び/又は第一のクラッドの中に注入するようになされた光学ビームコンバイナを含み、
-ファイバ増幅器は、コアの添加元素に応じて、800nm~2500nmの波長のビームを増幅するように構成される。
本発明の別の目的は、本開示による超ラージモードエリアシングルモード増幅光ファイバを含むファイバレーザを提供することであり、前記超ラージモードエリアシングルモード増幅光ファイバは30cm未満の曲げ径で巻き取られ、ファイバレーザは、超ラージモードエリアシングルモード増幅光ファイバの第一の端の第一のミラーと超ラージモードエリアシングルモード増幅光ファイバの第二の端の第二のミラーをさらに含む。
有利な態様として、第一のミラー及び/又は第二のミラーはファイバブラッグ格子を含む。
実施例の詳細な説明
添付の図面に関する以下の説明により、本発明を何が構成し、どのようにそれが実現可能であるかが明らかとなる。本発明は図面に示される実施例に限定されない。したがって、理解すべきは、特許請求の範囲に記載されている特徴に参照符号が併記されているが、このような符号は特許請求の範囲を理解しやすくするためにのみ含められており、特許請求項の範囲を一切限定していないことである。
本開示によるステップ屈折率ラージモードエリア光ファイバの設計及びその幾何学パラメータを断面図で概略的に示す。 本開示によるシングルモード偏波保持ファイバのための応力付与部のアラインメント軸に沿った屈折率プロファイルの第一の例を概略的に示す。 本開示によるシングルモード偏波保持ファイバのためのアラインメント軸に沿った屈折率プロファイルの第二の例を概略的に示す。 本開示により設計され、図4に断面図で示される光ファイバのための屈折率プロファイルの例示的な測定値を示す。 本開示の第一の実施形態によるステップ屈折率ラージモードエリア光ファイバの走査型電子顕微鏡による断面画像を概略的に示す。 図1に概略的に示される、曲げ平面と応力付与部のアラインメント軸との間の方位角θに応じたファイバの曲げに関するモード損失の測定値を示す。 ファイバが応力付与部のアラインメント軸に平行な平面内で曲げられたときの曲げ径に応じた本開示によるVLMAファイバのモード損失の測定値を示す。 ファイバが応力付与部のアラインメント軸に垂直な平面内で曲げられたときの曲げ径に応じたVLMAファイバのモード損失の測定値を示す。 本開示による光ファイバの変形型又は代替的実施形態を断面図で概略的に示す。 本開示による光ファイバの変形型又は代替的実施形態を断面図で概略的に示す。 本開示による光ファイバの変形型又は代替的実施形態を断面図で概略的に示す。 本開示による光ファイバの変形型又は代替的実施形態を断面図で概略的に示す。 本開示によるVLMAシングルモード増幅ファイバを含むファイバ増幅器の変形型を示す。 本開示によるVLMAシングルモード増幅ファイバを含むファイバ増幅器の変形型を示す。 本開示によるVLMAシングルモード増幅ファイバを含むファイバレーザシステムを示す。 本開示によるVLMAシングルモード増幅ファイバを含むコア励起ファイバ増幅器を示す。
装置
本願は、少なくとも1つの発光バンドを提供するイオンが添加されたコア1と、コア1を取り囲む少なくとも1つの第一のクラッド2を有するステップ屈折率型の超ラージモードエリアファイバ100を提案する。コア1は、光ファイバの長さ方向軸10に沿って延びる。一般に、コア1には希土類イオンが添加される。例えば、希土類イオンはあらゆるランタニドイオンから選択される。好ましくは、希土類イオンは、イッテルビウム、エルビウム、ツリウム、及びホルミウム、又はエルビウム-イッテルビウム共ドーピング等、それらのあらゆる組合せから選択される。代替的に、コア1にはクロム又はビスマスイオンが添加される。以下の例において、コア1はイットリウムイオンが添加されたシリカ母材に基づく。
コア1は固体である。コア1は一般に、第一のクラッドと相対して概してステップ屈折率プロファイルを有する。例えば、コア1はフラットトップ又はパラボリック屈折率プロファイルを有する。コアは円形の断面の概して円柱形状を有する。コアの中心は、光ファイバの長さ方向軸10と融合する。
第一のクラッド2は、第一のガラスで製作され、2つの応力付与部(すなわち、SAPs)21、22を含む固体母材を含む。2つの応力付与部21、22は、第一のクラッド2の固体母材の内部にコア1に関して対称に配置される。断面平面(図1の平面)内に、光ファイバ100はコア1及び2つの応力付与部21、22を通過するアラインメント軸20を提供する。第一のクラッド2は、2つの応力付与部21、22を除き、穴又は他の内包物を一切含まない。換言すれば、第一のクラッド2はいかなる穴も持たず、すなわち空孔構造ではない。それゆえ、第一のクラッド2は全固体である。
図1に示される第一の実施形態において、2つの応力付与部21、22の各々は、円形又は円盤状の断面の円柱形状を有する。応力付与部21、又は22の中心11、又は12を考える。中心11及び12は、ファイバの長さ方向軸10を通過するアラインメント軸20に沿って数度の正確さで配列される。長さ方向軸10は、図1の平面に垂直である。この設計は、パンダ型の偏波保持ファイバを形成する。
代替的に、SAPsは扇形等の他の形状を有し、コア2に関して対称に設置されて、ボウタイ型の偏波保持ファイバを形成する。
図1に示される第一の実施形態において、第一のクラッド2は非円形の断面の円柱形状を有する。より正確には、第一のクラッド2は2つの平坦面4、14を含む。平坦面4は2つの湾曲面5、15によりもう一方の平坦面14に結合される。一般に、各湾曲面5、15は、切断面において円弧又は円周の孤の形状を有する。各平坦面4、14は、ファイバの長さ方向軸10に平行に、且つアラインメント軸20を横切って延びる。好ましくは、2つの平坦面4、14は、相互に平行であり、且つアラインメント軸20に垂直である。
2つの湾曲面により結合される2つの平坦面4、14を有するガラスクラッドの形状とクラッド材料の硬さにより、2つの平坦面4、14を横切る平面内、より正確には2つの応力付与部21、22のアラインメント軸20とファイバの長さ方向軸10を含む平面内での優先的なコイリング特性を有する光ファイバが得られる。このように曲げられると、ファイバの曲率半径は平坦面4、14を横切る。本明細書において、「平坦面を横切る平面」という表現は、平面がアラインメント軸20に関して20度未満、好ましくは15度未満の角度θだけ傾斜していることを意味する。より正確には、ファイバ100の各巻きは概して、アラインメント軸20に関して20度未満の角度を成す平面内にある。
ある例において、第一のクラッド2は、例えば純粋なシリカ(SiO)母材に基づくシリカガラス(又は石英ガラス)で製作される。代替的に、第一のクラッド2は酸化ケイ素以外のガラスで製作される。例えば、第一のクラッド2はフッ化ガラス(例えば、ZBLAN)で製作される。他の例では、第一のクラッド2はカルコゲナイドガラス、すなわち硫黄、セレン、及び/又はテルル等の1つ又は複数のカルコゲンを含むが酸素を含まないガラスで製作される。また、他の例では、第一のクラッド2はリン酸ガラスで製作される。コア1は、酸化ケイ素ガラス、フッ化ガラス、カルコゲナイドガラス、又はリン酸ガラスの何れに基づくものであっても、第一のクラッド2と同じ種類のガラスで製作され、コア1は活性ドーパントをさらに含む。
2つの応力付与部21、22は、ドープガラスバーで製作される。例えば、2つの応力付与部21、22は三酸化ホウ素(B)が添加されたシリカガラスバーで製作される。代替的に、応力付与部21、22は、酸化アルミニウムと三酸化アルミニウムの共ドーパント(Al-B)若しくは酸化アルミニウムと五酸化リンの共ドーパント(Al-P)、又は第一のクラッド2の第一のガラスとは異なる負の屈折率を有する応力付与部を形成するのに適したドーパントのあらゆる組合せが添加されたガラスバーで製作される。ある例として、応力付与部21、22とクラッド2の第一のガラスとの屈折率の差は、-10.10-3のオーダである。光ファイバ100は偏波保持ファイバである。
図2Aは、本開示の例による光ファイバの屈折率プロファイルの切断図を概略的に示す。この例では、コア1はフラットトップ屈折率プロファイルを有する。このファイバはまた、ステップ屈折率ファイバとも呼ばれる。コア1は、第一のクラッド2の母材より高い屈折率を有する。応力付与部21、22は、第一のクラッド2の母材より低い屈折率を有する。
1000nmのスペクトル範囲で動作するシングルモードVLMAsに基づくファイバレーザ及び増幅器この場合、コア1と第一のクラッド2の母材との屈折率の差は5.10-4より大きく、一般に5.10-4~1.10-3の範囲である。屈折率の差をこのように小さくするには、ファイバのプレフォームの製造中にドーパントを厳格に制御する必要がある。 この屈折率差の範囲により、コアは0.038~0.054の開口数を提供できる。2000nmのスペクトル範囲で動作するシングルモードVLMAsに基づくファイバレーザ及び増幅器の場合、最大屈折率差は2×10-3のオーダである。
図2Bは、本開示の他の例による光ファイバの屈折率プロファイルの切断図を概略的に示す。この例では、コアはパラボリック屈折率プロファイルを有する。第一のクラッド2と応力付与部21、22は、図2Aに示されるのと同様である。有利な点として、パラボリックプロファイルにより、実効モード面積の減少がより少ないため、曲げに対する影響を受けにくい基本モードが提供される。
図8Aに示される屈折率プロファイルの変形型によれば、ファイバコアはコア1の中心部分と第一のクラッド2との間にペデスタル6を含み得る。ペデスタルは、コアの中心部分を取り囲み、コア1の中心部分より低く、第一のクラッド2の母材より高い屈折率を有する固体環状領域からなる。ペデスタルの直径とコア径との比は少なくとも2のオーダである。ペデスタルは、コア1と第一のクラッド2の第一のガラスとの間の屈折率の差を小さくすることができる。
第一のクラッドは被覆されていなくてよい。代替的に、第一のクラッドは、外側クラッド8で被覆される(図8B参照)。クラッド8は例えば、低屈折率ポリマ(第一のクラッド2の屈折率と比較して)で製作されて、開口数が0.35より大きい二重クラッドファイバが形成される。外側クラッド8はまた、第一のクラッド2より低い硬さ、又は高い弾性率を有する。外側クラッド8は、円形の断面を有し得る。例えば、第一のクラッド2は弾性率(20℃で)が約7.25×10N/mmの石英ガラスで製作される。第一のクラッド2の直径は、2aで示され、約220μmであり、平坦面の長さCは約80~125μmである。クラッド8は、ポリマで製作される低屈折率一次コーティングである。ポリマは、20N/mm~500N/mmの弾性率(20℃で)を呈する。外側クラッド8の厚さは約50μmである。例えば、ポリマはMY Polymers Ltd.が製造するOF-1375-Aである。それゆえ、第一のクラッド2の硬さは、光ファイバ100を、平坦面4、14を横切る、すなわち15度未満の角度θで横切る曲げ平面30内で曲げることができるものである。相互に平行な2つの平坦面しかないため、曲げは好ましい点として、2つの平坦面を横切る平面内で行われる。それゆえ、ファイバを適正な平面に巻き取ることは容易である。
第二の実施形態によれば、第一のクラッド2は、屈折率が第一のクラッド2の第一のガラスより低い第二のガラスから製作される母材を含む第二のクラッド3により取り囲まれる(図8C参照)。第二のクラッド3にはフッ素を添加して、第一のガラスとの屈折率差を最大-26.0×10-3として、オールガラス二重クラッドファイバを形成することができる。この場合、第一のクラッド2は円形の断面を有し得て、第二のクラッド3は応力付与部21、22のアラインメント軸を横切って延びる2つの平坦面4、14を有する。第一の実施形態に関して開示したように、2つの平坦面4、14は2つの湾曲面5、15により結合される。そして、外側クラッド8は高屈折率アクリル酸塩コーティングで製作される。
第二の実施形態の変形型によれば、第二のクラッド3は、第一のクラッド2を取り囲むエアクラッド7を含む。エアクラッド7は、第二のガラスで製作される固体母材13の中に埋め込まれる(図8D参照)。そして、外側クラッド8は高屈折率アクリル酸塩コーティングで製作される。
第二のクラッド3は、その屈折率が第一のクラッド2より低い第二のガラスで製作される(図8C)か、第一のクラッド2を取り囲むエアクラッド7を含み、エアクラッド7が第二のガラスから製作された固体母材13に埋め込まれる(図8D)場合、薄い金属で製作される外側クラッドを形成できる。例えば、外側クラッドは、最大厚さ約15μmのアルミニウム、銅、又は金で製作される。ファイバ径(約220μm)と相対して金属クラッドの厚さが比較的小さいため、2つの平坦面4、14を担持する第二のクラッド3の硬さは、光ファイバ100を好ましくは平坦面4、14を横切る曲げ平面30内で曲げけることができるというものである。
それゆえ、ファイバは全固体(エアクラッドを持たない場合)でも、空孔ファイバ型(エアクラッド7が第一のクラッド2と第二クラッド3の固体母材13との間にある場合)でもよい。
ある選択肢として、低屈折率ポリマクラッド8は、第二のクラッド3の周囲に設置される。
第一の実施形態によるある例では、ファイバは図2Aに示されるようにフラットトップ屈折率である。図4は、偏波保持ファイバの断面のSEM顕微鏡写真から得た図を概略的に示す。ファイバのコア径は約43.6μmであり、第一のクラッド径(2a)は246μmである。切断面における平坦面4、14の長さCは約110μmである。コアと第一のガラスとの間の屈折率差は約7.0×10-4である。応力付与部21、22にはホウ素が添加され、その直径は4μmである。コアの中心と応力付与部の中心との間の距離は約65μmである。図3は、この光ファイバのコアと第一のクラッドに関する633nmで測定された屈折率プロファイルの測定値を示す。コアの屈折率は約1.4496±0.0001であり、第一のガラスの屈折率は約1.4503±0.0001であり、それゆえ、コアと第一のクラッドの第一のガラスとの間の屈折率差は約7×10-4である。1064nmの波長で動作するとき、この光ファイバは約790μmの超ラージモードエリア(VLMA)と31.75μmのモードフィールド径を有する。しかしながら、このファイバがまっすぐであると、これはシングルモードファイバとして動作しない。コア径が大きく、屈折率差が小さいため、伝搬モードLP01及びLP11はまっすぐのファイバに沿ってコア内で伝搬できる。それでも、ファイバは複屈折し(すなわち、偏波保持で)、それによってファイバのx軸及びy軸に沿った偏光モードの縮退を解くことができる。特に、LP01モード又はLP11モードに関して、これらはLP01x及びLP01yモードに、又はLP11xe、LP11ye、LP11x0、及びLP11y0モードに分割される。
本開示によれば、光ファイバ100はSAPsのアラインメント軸20に関して角度θだけ傾斜した曲げ平面30内で曲げられる。ファイバの切断面における曲げ平面のトレースは、ファイバコイルの湾曲軸又は曲げ軸とも呼ばれる。
図5は、前述の数値特徴を有し、曲げ径18cmで曲げられた光ファイバに関する伝搬モードLP01及びLP11の全損失を示す。角度θが40~90度であるとき、全てのモードで損失は~1dB/mより高くなる。ファイバは準シングルモード及び単一偏波で動作するが、これは、高次モード(HOM、ここではLP11)とy偏波基本モード(FM、ここではLP01y)のどちらの損失も10dB/mより大きいからである。しかしながら、x偏波基本モード(LP01x)の損失は、ファイバ増幅器又はファイバレーザでの実際の使用にとっては高すぎる。
角度θが10度未満である場合、LP01xモードの損失は0.1dB/m未満まで減少し、曲げ軸がアラインメント軸20と整列すると(換言すれば、角度θがゼロになると)無視できる程度になる。
光ファイバのシングルモード動作は、角度θが5度未満になると最適であり、すなわち、より高次モード(HOM、ここではLP11)の損失は10dB/mより大きく、他方でx偏波基本モード(LP01x)の損失は0.05dB/mとなる。
図6は、SAPsのアラインメント軸に沿った曲げ軸の方向の、又は角度θがゼロのときの伝搬モードの全損失を示す。図7は、SAPsのアラインメント軸に垂直な曲げ軸の方向の、すなわちy軸に沿った、又は角度θが90度であるときの伝搬モードの全損失を示す。
図6で、光ファイバ100がファイバコアとSAPsのアラインメント軸20に平行な平面内で曲げられるとき、ファイバ曲げ径が19cm未満の場合、基本モードLP01xの損失は低いまま、ここでは0.05dB/m未満であり、他方で、より高次モードの損失は10dB/mより大きい。それゆえ、この光ファイバは当然、曲げ径が21cm未満、又はさらによいことには19cm未満の範囲であると、応力付与部のアラインメント軸に平行な平面内で曲げられたときにシングルモードで動作する。特に数メートルの長さのファイバについて、基本モードでの損失を限定するために、曲げ径は好ましくは15cmより大きく、好ましくは16cmより高い。例えば、曲げ径は16cm~19cm、好ましくは17cm~18cmである。
それに対して、図7に示されるように、光ファイバ100がファイバコアとSPAsのアラインメント軸20に垂直な平面内で曲げられるとき、曲げ径が20cmより小さいと基本モードの損失は増大して、0.1dB/mより大きくなり、曲げ径が19cmより大きいとより高次モードの少なくとも1つの損失は低いまま(1dB/m未満)である。それゆえ、この光ファイバは、応力付与部のアラインメント軸に垂直な平面内で曲げられると、シングルモードでは動作できない。
ホウ素添加応力付与部21、22は、ファイバが応力付与部のアラインメント軸に関して15度未満の角度だけ傾斜した平面内で曲げられると、2つの技術的効果を生じさせる。第一に、基本モードでは、2つのホウ素添加応力付与部があるために、より高い閉じ込め効果を示す。それゆえ、基本モード(LP01x)の損失は、ファイバがアラインメント軸20に平行な平面内で巻かれ、又は曲げられるときに無視できる程度である。第二に、より高次モードの電磁界の一部がホウ素添加応力付与部内に延び、それが高い損失を誘導する。それゆえ、より高次モードでは、LP01xの基本モードと同じ閉じ込め効果を示さない。本開示の光ファイバは、平坦面を横切る平面内で曲げられると、基本モードでの損失が限定的(0.5dB/m未満)なシングルモードでの動作が可能となる。
本明細書中、閉じ込め度は、モードのうち、ファイバの中心、ひいてはコアの中心と相対するある半径内に含まれると考えられる割合を指す。コア内に適正に閉じ込められるモードは1に近い、すなわち約100%の閉じ込め度を示す。
さらに、2つの平坦面4、14の方位により、ファイバがある平面上に置かれたときに、アラインメント軸20又はx軸に平行な曲率半径でのファイバの優先的な曲げが誘導される。例えば、ファイバは2つの平坦な平面間に設置され、ファイバの両端が、その平坦面4、14が平坦な平面に垂直な方位となるように保持される。する、ファイバを巻き上げるとき、ファイバは当然、応力付与部のアラインメント軸が2つの平坦な平面に平行のままとなるように曲がる。
本開示による超ラージモードエリアファイバの他の例は以下の特徴を有する。コア径は35μmである。コアは、イッテルビウムイオンが添加されたシリカ母材で製作される。コアと第一のガラスとの屈折率差は約7.3×10-4である。第一のクラッドは2つのホウ素添加応力付与部を含み、各々の直径は48μmである。コアと各応力付与部との間の中心間距離は62.5μmである。ファイバ径は220μmである。切断平面における平坦面の長さは110μmである。平坦面4、14は、ファイバの曲げ半径を横切る平面内で向き付けられる。曲げ径は15cm~18cmである。1064nmの波長で動作するとき、このファイバの実効面積は615μmであり、これは28μmのモードフィールド径に対応する。高次モードでの損失は10dB/mより高く、他方でLP01x基本モードでの損失は0.1dB/m未満のままである。
増幅ファイバ100は、コアへの添加元素に応じて、ある波長の増幅光を発生させる。イッテルビウムイオンが添加された場合、VLMAシングルモード増幅ファイバ100は、950nm~1150nmの範囲の波長の光を増幅するようになされる。エルビウムイオンが添加された場合、VLMAシングルモード増幅ファイバ100は、1530nm~1610nmの波長範囲の光を増幅するようになされる。ツリウムイオンが添加された場合、VLMAシングルモード増幅ファイバ100は、1900nm~2100nmの波長範囲の光を増幅するようになされる。ホルミウムイオンが添加された場合、VLMAシングルモード増幅ファイバ100は、1950nm~2160nmの波長範囲の光を増幅するようになされる。当業者であれば、所望の動作波長範囲に応じて、コアの適切な添加組成物を容易に選択できるであろう。もちろん、シード光源と励起光源(複数の場合もある)も相応に適応される。
本開示はこのように、基本モードでの損失が無視できる程度であるシングルモードレジームで動作する、超ラージモードエリア偏波保持及び増幅ファイバを提案する。例えば、偏波保持ファイバはパンダ型である。好ましくは、ファイバコアには希土類が添加されている。
このようなVLMAファイバは、高ピークパワーファイバ増幅器又はファイバレーザのハイパワー連続波又はパルスのどちらにも利用でき、それと同時に厳格にシングルモードの動作を提供する。
ファイバは10cm~30cmの曲げ径で曲げられ、それによって50cm~数メートル又は数十メートルの長さのファイバの使用が可能になり、それと同時に低損失シングルモードレジームでのフットプリントをコンパクトにする。さらに、ファイバがステップ屈折率型である場合、低コストで製造しやすい。ファイバはまた、簡単に切断し、他のファイバに接合でき、それによってオールファイバレーザシステムの工業規模の製造が可能となる。
図9は、前方励起型としてVLMAシングルモード増幅光ファイバ100を含むファイバ増幅器110の第一の例を示す。VLMAシングルモード増幅光ファイバ100は、開示されている実施形態の何れかによる光ファイバからなる。ファイバ増幅器110において、連続波(CW)又はパルスレーザが、VLMAシングルモード増幅光ファイバ100により増幅されることになるシード光源として使用される。光源9の出力は、二重クラッド励起信号コンバイナ26の入力信号アーム19に接合される。ファイバ増幅器110は、シード信号を増幅するようにコアの添加元素を光学的に励起するようになされた励起放射を発生させるための1つ又は幾つかの励起光源25を含む。励起信号コンバイナ26は、その入力側で光源9及びポンプ(複数の場合もある)25に、その出力側でVLMAシングルモード増幅光ファイバ100の第一の端に、例えばパッシブ二重クラッド光ファイバ27の一部を介して接続される。ビームコンバイナ26は、シード信号と励起ビームを結合する。それゆえ、シード信号は光ファイバ100のコア1に注入され、励起ビームはファイバ100のガラスクラッドに注入される。増幅信号は、VLMAシングルモード増幅光ファイバ100の第二の端で生成される。
図10は、後方励起型のファイバ増幅器110の代替的な実施形態を示す。ここで、シード光源9はVLMAシングルモード増幅光ファイバ100の第一の端に、例えば従来のシングルモードファイバスプライスを使って接続される。パルス信号コンバイナ26は、一方の側でVLMAシングルモードファイバ100の第二の端に、もう一方の側でポンプ(複数の場合もある)25と他のファイバスプライス24に接続される。増幅パルスは、ファイバスプライス24の出力で入手できる。
VLMAシングルモード増幅光ファイバ100はまた、ファイバレーザでも使用できる。図11は、開示されている実施形態の何れかによるファイバ100に基づくレーザファイバ120の構造を概略的に示す。VLMAシングルモード増幅光ファイバ100は、2つのミラーにより形成されるキャビティ内に設置される。例えば、キャビティはVLMAシングルモード増幅光ファイバ100の第一の端に設置された第一のファイバブラッグ格子28とVLMAシングルモード増幅光ファイバ100の第二の端に設置された第二のファイバブラッグ格子29により形成される。代替的に、キャビティはバルク誘電体又は金属ミラーにより形成され、VLMAファイバへの信号注入は自由空間で実現される。VLMAシングルモード増幅光ファイバ100を使用するファイバレーザは、前方、後方、又は双方向励起型構成として配置できる。
VLMAシングルモード増幅光ファイバ100はまた、コア励起型とすることもできる。図12は、開示されている実施形態の何れかによるファイバ100に基づくファイバ増幅器130の構造を概略的に示しており、光ファイバ100はコア励起型である。この構成では、シードレーザ9の出力と励起レーザ32のシングルモード出力はマルチプレクサ33の中へと、それぞれマルチプレクサ33の30及び31の入力レッグに結合される。マルチプレクサ出力レッグ34は、VLMAシングルモード増幅光ファイバ100の入力端に接合される。それゆえ、シード信号及びシングルモードポンプの両方が光ファイバ100のコア1に注入される。有利な点として、光ファイバ100はシングルクラッドファイバ(例えば、図1、4、又は8Aに示される)である。増幅信号はVLMAシングルモード増幅光ファイバ100の第二の端において生成される。
VLMAシングル増幅光ファイバ、ファイバ増幅器、及びファイバレーザの代表的な例が本明細書中で詳しく説明されているが、当業者であれば、付属の特許請求の範囲で定義される本開示の範囲から逸脱することなく、様々な置換や改良を行い得ることがわかるであろう。

Claims (15)

  1. 超ラージモードエリアシングルモード増幅光ファイバ(100)において、前記光ファイバ(100)の長さ方向軸(10)に沿って延びるコア(1)を含み、前記コアは固体であり、前記コアは少なくとも1つの発光バンドを提供する元素が添加され、前記コア(1)のコア径は30マイクロメートルより大きく、前記コア(1)は第一のクラッド(2)を含む少なくとも1つのガラス状クラッド(2、3)により取り囲まれ、前記第一のクラッド(2)は第一のガラスで製作される固体母材と、前記コア(1)に関して対称に配置された2つの応力付与部(21、22)を含み、前記第一のガラスは前記コアより低い屈折率を有し、前記コア(1)と前記2つの応力付与部(21、22)は長さ方向軸(10)を横切るアラインメント軸(20)に沿って整列され、前記少なくとも1つのガラス状クラッド(2、3)は、その外周において、前記長さ方向軸(10)に平行に、且つ前記アラインメント軸(20)を横切って延びる前記2つの平坦面(4、14)を含み、前記2つの平坦面(4、14)は前記コア(1)に関して対称に配置され、2つの湾曲面(5、15)により結合され、前記光ファイバ(100)は、前記ファイバの前記長さ方向軸(10)を含む平面(30)内で30cm未満の曲げ径で曲げられるのに適しており、前記平面(30)はアラインメント軸(20)と15度未満の角度を成し、基本モードで0.5dB/m未満の曲げ損失を有する超ラージモードエリアシングルモード増幅光ファイバ(100)。
  2. 前記曲げ径は10cm~20cmであり、曲げ損失は前記基本モードで0.5dB/m未満である、請求項1に記載の超ラージモードエリアシングルモード増幅光ファイバ。
  3. 前記光ファイバ(100)は前記アラインメント軸(20)と10度未満の角度を成す平面(30)内で曲げられる、請求項1又は請求項2に記載の超ラージモードエリアシングルモード増幅光ファイバ。
  4. 前記超ラージモードエリアシングルモード増幅光ファイバ(100)は450μmより大きい実効面積を提供する、請求項1~3の何れか1項に記載のファイバ増幅器(110)。
  5. 前記コア(1)と第一のガラスは、シリカガラスに、又はフッ化ガラスに、又はカルコゲナイドガラス、又はリン酸塩ガラスに基づく、請求項1~4の何れか1項に記載の超ラージモードエリアシングルモード増幅光ファイバ。
  6. 前記コア(1)には希土類イオン又はクロムイオンが添加される、請求項1~5の何れか1項に記載の超ラージモードエリアシングルモード増幅光ファイバ。
  7. 前記コア(1)はフラットトップ又はパラボリック屈折率プロファイルを呈する、又は前記コア(1)は前記コア(1)の中心部分を取り囲むペデスタル(6)を含み、前記ペデスタル(6)は前記コア(1)の前記中心部分より低く、前記第一のガラスより高い屈折率を有する、請求項1~6の何れか1項に記載の超ラージモードエリアシングルモード増幅光ファイバ。
  8. 前記少なくとも1つのガラス状クラッド(2、3)は第一のクラッド(2)からなり、前記第一のクラッドは、その外周上に、前記2つの平坦面(4、14)を含む、請求項1~7の何れか1項に記載の超ラージモードエリアシングルモード増幅光ファイバ。
  9. 前記少なくとも1つのガラス状クラッド(2、3)は、前記第一のクラッド(2)の周囲に配置された第二のクラッド(3)を含み、前記第二のクラッド(3)は前記第一のガラスより低い屈折率を有する、請求項1~7の何れか1項に記載の超ラージモードエリアシングルモード増幅光ファイバ。
  10. 前記第二クラッド(3)は、第二のガラスで製作された全固体クラッド(3)又はエアクラッド(7)と第二のガラスで製作された固体クラッド(13)から選択され、前記エアクラッド(7)は、前記第一のクラッド(2)と前記第二のガラスで製作された前記固体クラッド(13)との間に配置される、請求項9に記載の超ラージモードエリアシングルモード増幅光ファイバ。
  11. 前記少なくとも1つのガラス状クラッド(2、3)の周囲にポリマ又は金属クラッド(8)をさらに含む、請求項1~10の何れか1項に記載の超ラージモードエリアシングルモード増幅光ファイバ。
  12. 請求項1~11の何れか1項に記載の超ラージモードエリアシングルモード増幅光ファイバ(100)を含むファイバ増幅器(110)において、前記超ラージモードエリアシングルモード増幅光ファイバ(100)は30cm未満の曲げ径で巻き取られるファイバ増幅器(110)。
  13. 前記超ラージモードエリアシングルモード増幅光ファイバ(100)は50cm~20mの長さを有する、請求項12に記載のファイバ増幅器(110)。
  14. 励起ビームを発生させる励起光源(25)と、前記励起ビームを前記コア(1)の中及び/又は前記第一のクラッド(2)の中に注入するようになされた光学ビームコンバイナ(26)を含む、請求項12~13の何れか1項に記載のファイバ増幅器(110)。
  15. 請求項1~11の何れか1項に記載の超ラージモードエリアシングルモード増幅光ファイバ(100)を含むファイバレーザ(120)において、前記超ラージモードエリアシングルモード増幅光ファイバ(100)は30cm未満の曲げ径で巻き取られ、増幅されるソースビームを発生させる光源(9)と、前記超ラージモードエリアシングルモード増幅光ファイバ(100)の第一の端の第一のミラー(28)と、前記超ラージモードエリアシングルモード増幅光ファイバ(100)の第二の端の第二のミラー(29)と、をさらに含むファイバレーザ(120)。
JP2023528951A 2020-11-24 2021-11-22 超ラージモードエリアシングルモード増幅光ファイバ及びそれを内蔵するファイバ増幅器又はレーザ Pending JP2024501614A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20306434.0A EP4002608A1 (en) 2020-11-24 2020-11-24 Very large mode area single-mode amplifying optical fiber and fiber amplifier or laser incorporating the same
EP20306434.0 2020-11-24
PCT/EP2021/082451 WO2022112152A1 (en) 2020-11-24 2021-11-22 Very large mode area single-mode amplifying optical fiber and fiber amplifier or laser incorporating the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024501614A true JP2024501614A (ja) 2024-01-15

Family

ID=73748010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023528951A Pending JP2024501614A (ja) 2020-11-24 2021-11-22 超ラージモードエリアシングルモード増幅光ファイバ及びそれを内蔵するファイバ増幅器又はレーザ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20240097396A1 (ja)
EP (1) EP4002608A1 (ja)
JP (1) JP2024501614A (ja)
CA (1) CA3198595A1 (ja)
WO (1) WO2022112152A1 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2179312A1 (en) * 2007-07-20 2010-04-28 Corning Incorporated Large-mode-area optical fiber
US7817683B2 (en) * 2008-01-22 2010-10-19 Nufern Pulsed linearly polarized optical fiber laser using unpolarized Q-switched seed laser and having good output power stability
US9069144B2 (en) * 2010-03-16 2015-06-30 Ofs Fitel, Llc Connectors for use with polarization-maintaining and multicore optical fiber cables

Also Published As

Publication number Publication date
US20240097396A1 (en) 2024-03-21
WO2022112152A1 (en) 2022-06-02
CA3198595A1 (en) 2022-06-02
EP4002608A1 (en) 2022-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6306625B2 (ja) シングルモード動作を維持したままクラッド吸収を増加させたダブルクラッドの利得をもたらすファイバ
US8731358B2 (en) Multi-cladding fiber
US7724422B2 (en) Method and apparatus for providing light having a selected polarization with an optical fiber
JP5469064B2 (ja) 大モード面積光ファイバ
US20030086668A1 (en) Linearly polarized fiber amplifier
WO2012043603A1 (ja) ソリッドフォトニックバンドギャップファイバおよびソリッドフォトニックバンドギャップファイバを用いたファイバモジュールおよびファイバアンプ、ファイバレーザ
US7110647B2 (en) Multimode polarization maintaining double clad fiber
Dianov et al. Solid-core photonic bandgap fibers for high-power fiber lasers
EP1733460A2 (en) Method and apparatus for providing light having a selected polarization with an optical fiber
Kristiansen et al. Microstructured fibers and their applications
Laperle et al. Yb-doped LMA triple-clad fiber laser
US20040156607A1 (en) Multimode polarization maintaining double clad fiber
Tankala et al. PM double-clad fibers for high-power lasers and amplifiers
JP2024501614A (ja) 超ラージモードエリアシングルモード増幅光ファイバ及びそれを内蔵するファイバ増幅器又はレーザ
JP6306636B2 (ja) シングルモード動作を維持したままクラッド吸収を増加させた利得をもたらすファイバ
Schreiber et al. Design and high power operation of a stress-induced single-polarization single-transverse mode LMA Yb-doped photonic crystal fiber
Jeong et al. Continuous wave single transverse mode laser oscillation in a Nd-doped large core double clad fiber cavity with concatenated adiabatic tapers
Hansen et al. High-power photonic crystal fiber lasers: Design, handling and subassemblies
US20230236357A1 (en) Active optical vortex fiber
CA3162288A1 (en) Active lma optical fiber with enhanced transverse mode stability
Dong et al. Robust single-mode operation in 50 µm Ytterbium doped leakage channel fibers
Chen et al. Ge-doped laser fiber with suppressed stimulated brillouin scattering
Auguste Theoretical and experimental study of bent fully aperiodic large-pitch fibers for enhancing the high-order modes delocalization
Paye et al. Gratings and fibers for high-power fiber lasers and amplifiers