JP2024095584A - Method of loading dataset containing images - Google Patents

Method of loading dataset containing images Download PDF

Info

Publication number
JP2024095584A
JP2024095584A JP2023215869A JP2023215869A JP2024095584A JP 2024095584 A JP2024095584 A JP 2024095584A JP 2023215869 A JP2023215869 A JP 2023215869A JP 2023215869 A JP2023215869 A JP 2023215869A JP 2024095584 A JP2024095584 A JP 2024095584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image
spreadsheet
information
displaying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023215869A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ギュン、リ ヨン
Young Gyun Lee
ミー、パク ナ
Nami Park
キュ、キム ミン
Minkyu Kim
ジン、リ ドン
Dongjin Lee
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BIMATRIX CO Ltd
Original Assignee
BIMATRIX CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BIMATRIX CO Ltd filed Critical BIMATRIX CO Ltd
Publication of JP2024095584A publication Critical patent/JP2024095584A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/54Browsing; Visualisation therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/53Querying
    • G06F16/532Query formulation, e.g. graphical querying
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/53Querying
    • G06F16/538Presentation of query results
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/955Retrieval from the web using information identifiers, e.g. uniform resource locators [URL]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/103Formatting, i.e. changing of presentation of documents
    • G06F40/106Display of layout of documents; Previewing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting
    • G06F40/177Editing, e.g. inserting or deleting of tables; using ruled lines
    • G06F40/18Editing, e.g. inserting or deleting of tables; using ruled lines of spreadsheets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method of processing image data in the field of information processing.
SOLUTION: The present invention provides a method of obtaining user input syntax for original data, checking whether or not the user input syntax includes data related to image data, and outputting the user input syntax to a user interface (UI) according to the image data.
SELECTED DRAWING: Figure 1
COPYRIGHT: (C)2024,JPO&INPIT

Description

本開示は、情報処理分野に関し、イメージデータを処理する方法に関する。詳細には、本開示は、原本データに対するユーザ入力構文(User Input Statement)を獲得し、ユーザ入力構文にイメージデータと関連したデータが含まれたか否かを確認し、前記イメージデータに基づいて、ユーザインタフェース(UI)に出力する方法を提供する。 The present disclosure relates to a method for processing image data in the field of information processing. In particular, the present disclosure provides a method for acquiring a user input statement for original data, determining whether the user input statement includes data related to image data, and outputting the image data to a user interface (UI).

コンピュータ技術の発展に伴い、企業および官公庁等で経営および管理に関する業務のために様々なコンピュータプログラムを使用している。このようなコンピュータプログラムは、企業の会計、人事、財務、営業、貿易、購買、資材、生産および在庫等の経営および管理に必要な数多くのデータを保存し、処理することができる。このようなコンピュータプログラムを使用するので、ユーザ(企業および官公庁等の業務の実務担当者、役員および経営者)は、より便利に手軽に企業および官公庁等で使用されるデータを保存し、管理することができる。企業および官公庁等で使用するコンピュータプログラムは、様々な形態の文書を生成、編集および管理できる機能をサポートしている。一方、データを保存し、処理および出力するにあたって、イメージデータが管理されず、記憶容量等コンピューティングリソースが無駄になるという問題を有する。 As computer technology advances, companies and government offices use a variety of computer programs for business management and administration. These computer programs can store and process a large amount of data necessary for business management and administration, such as accounting, human resources, finance, sales, trade, purchasing, materials, production, and inventory. By using these computer programs, users (practitioners, executives, and managers of companies and government offices) can more conveniently and easily store and manage data used by companies and government offices. Computer programs used by companies and government offices support functions for generating, editing, and managing documents in various formats. However, there is a problem in that image data is not managed when storing, processing, and outputting data, resulting in a waste of computing resources such as storage capacity.

韓国登録特許第10-0593661号公報(2006.06.20)Korean Patent Registration No. 10-0593661 (2006.06.20)

本開示は、前述した背景技術に対応して案出されたものであって、イメージデータを便利に処理する方法を提供することができる。 The present disclosure has been devised in response to the background art described above, and provides a method for conveniently processing image data.

本開示の技術的課題は、以上で言及した技術的課題に制限されず、言及されていない他の技術的課題は、下記の記載から当業者に明確に理解され得る。 The technical problems of the present disclosure are not limited to those mentioned above, and other technical problems not mentioned will be clearly understood by those skilled in the art from the description below.

前述した課題を解決するためのいくつかの実施形態によるコンピューティング装置によって行われる方法であって、前記方法は、コンピューティング装置によって行われる方法において、スプレッドシートモジュールに基づいて、データベースからイメージを含む第1データを獲得する段階と、前記第1データに基づいて、前記スプレッドシートモジュールを介して前記第1データをスプレッドシートに表示する段階と、を含んでもよい。 In some embodiments, a method for solving the above-mentioned problems may be performed by a computing device, the method including: acquiring first data including an image from a database based on a spreadsheet module; and displaying the first data in a spreadsheet via the spreadsheet module based on the first data.

一実施形態において、前記スプレッドシートモジュールは、前記スプレッドシートに表示されるセルスタイル情報、セル配置情報、セル併合情報、条件付き書式情報またはチャート出力情報のうち少なくとも1つを含むスタイル制御関数のパラメーターを含んでもよい。 In one embodiment, the spreadsheet module may include style control function parameters including at least one of cell style information, cell alignment information, cell merging information, conditional formatting information, or chart output information to be displayed in the spreadsheet.

一実施形態において、前記第1データのイメージに関する情報は、イメージ保存経路情報を含み、前記第1データに基づいて、スタイル制御関数のパラメーターを通じて前記第1データをスプレッドシートに表示する段階は、前記イメージ保存経路情報に基づいて、前記イメージを得る段階と、前記イメージを規格イメージに変換し、スプレッドシートに表示する段階と、を含んでもよい。 In one embodiment, the information about the image of the first data includes image storage path information, and the step of displaying the first data in a spreadsheet through a parameter of a style control function based on the first data may include a step of obtaining the image based on the image storage path information, and a step of converting the image into a standard image and displaying it in the spreadsheet.

一実施形態において、前記スプレッドシートモジュールは、イメージキー値が付与されたイメージに対するイメージリストを含み、前記第1データに基づいて、スタイル制御関数のパラメーターを通じて前記第1データをスプレッドシートに表示する段階は、前記第1データのイメージと前記イメージリストを比較する段階と、前記第1データのイメージが前記イメージリストのうちいずれか1つのイメージに該当する場合、前記第1データのイメージを前記イメージリストに基づいてスプレッドシートに表示する段階と、を含んでもよい。 In one embodiment, the spreadsheet module may include an image list for images assigned with image key values, and the step of displaying the first data in the spreadsheet through a parameter of a style control function based on the first data may include a step of comparing the image of the first data with the image list, and if the image of the first data corresponds to any one of the images in the image list, a step of displaying the image of the first data in the spreadsheet based on the image list.

一実施形態において、前記第1データのイメージが前記イメージリストに含まれていない場合、前記第1データのイメージに新しいイメージキー値を付与する段階と、前記第1データのイメージを前記イメージリストに含ませる段階と、をさらに含んでもよい。 In one embodiment, if the image of the first data is not included in the image list, the method may further include assigning a new image key value to the image of the first data, and including the image of the first data in the image list.

一実施形態において、前記方法は、前記第1データが修正された第2データを生成する段階をさらに含み、前記第1データが修正された第2データを生成する段階は、前記第1データのイメージを交替し、第2データを生成する段階と、前記第2データのイメージと前記イメージリストを比較する段階と、前記第2データのイメージが前記イメージリストのうちいずれか1つのイメージに該当する場合、前記イメージリストに基づいてキャッシュ関数を生成する段階と、前記キャッシュ関数に基づいてスプレッドシートに表示する段階と、を含んでもよい。 In one embodiment, the method further includes generating second data by modifying the first data, and the generating second data by modifying the first data may include replacing an image of the first data to generate second data, comparing the image of the second data with the image list, and if the image of the second data corresponds to any one of the images in the image list, generating a cache function based on the image list, and displaying in a spreadsheet based on the cache function.

一実施形態において、前記第2データのイメージが前記イメージリストに含まれていない場合、前記第2データのイメージに新しいイメージキー値を付与する段階と、前記第2データのイメージを前記イメージリストに含ませる段階と、をさらに含んでもよい。 In one embodiment, if the image of the second data is not included in the image list, the method may further include assigning a new image key value to the image of the second data, and including the image of the second data in the image list.

一実施形態において、前記第1データが修正された第2データを生成する段階は、前記第1データのうちあらかじめ設定された領域のみに対して修正が可能になり得る。 In one embodiment, the step of generating second data in which the first data is modified may allow modification only to a predefined area of the first data.

一実施形態において、前記キャッシュ関数に基づいて、前記データベースの前記第1データを前記第2データに更新するための構文を生成する段階と、前記構文によって前記データベースを更新する段階と、を含んでもよい。 In one embodiment, the method may include generating syntax for updating the first data in the database to the second data based on the cache function, and updating the database using the syntax.

また、前述のような課題を解決するためのコンピュータ可読保存媒体に保存されたコンピュータプログラムが開示される。 Also disclosed is a computer program stored on a computer-readable storage medium for solving the above-mentioned problems.

前記コンピュータプログラムは、1つ以上のプロセッサによって実行される場合、前記1つ以上のプロセッサが、データをスプレッドシートに表示するための動作を行うようにし、前記動作は、データベースからイメージを含む第1データを獲得する動作と、前記第1データに基づいて、スプレッドシートモジュールを介して前記第1データをスプレッドシートに表示する動作と、を含んでもよい。 The computer program, when executed by one or more processors, may cause the one or more processors to perform operations for displaying data in a spreadsheet, the operations including obtaining first data including an image from a database, and displaying the first data in a spreadsheet via a spreadsheet module based on the first data.

また、前述のような課題を解決するためのコンピューティング装置が開示される。 A computing device for solving the problems described above is also disclosed.

前記コンピューティング装置は、少なくとも1つのプロセッサと、メモリと、を含み、前記少なくとも1つのプロセッサは、データをスプレッドシートに表示するために、データベースからイメージを含む第1データを獲得し;および前記第1データに基づいて、スプレッドシートモジュールを介して前記第1データをスプレッドシートに表示するように構成され得る。 The computing device may include at least one processor and a memory, and the at least one processor may be configured to obtain first data including an image from a database to display the data in a spreadsheet; and display the first data in the spreadsheet via a spreadsheet module based on the first data.

本開示は、前述した背景技術に対応して案出されたものであって、ユーザが便利に原本データにアクセスすることができる方法を提供することができる。 The present disclosure has been devised in response to the background art described above, and can provide a method for users to conveniently access original data.

本開示の適用可能性のさらなる範囲は、以下の詳細な説明から明白になる。しかしながら、本発明の思想および範囲内で様々な変更および修正は、当業者に明確に理解され得るので、詳細な説明および本発明の好適な実施形態のような特定の実施形態は、ただ例示として与えられたものと理解すべきである。 Further scope of applicability of the present disclosure will become apparent from the following detailed description. However, since various changes and modifications within the spirit and scope of the present invention will be apparent to those skilled in the art, it should be understood that the detailed description and specific embodiments, such as the preferred embodiments of the present invention, are given by way of example only.

様々な様相が図面を参照して記載され、ここで、類似の参照番号は、総括的に類似の構成要素を指すのに用いられる。以下の実施形態において、説明目的のために、多数の特定細部事項が1つ以上の様相の総体的理解を提供するために提示される。しかしながら、そのような様相がこのような特定の細部事項なしで実施され得ることは明白だろう。他の例示において、公知の構造および装置が1つ以上の様相の記載を容易にするためにブロック図の形態で示される。 Various aspects are described with reference to the drawings, where like reference numerals are used to generally refer to like components. In the following embodiments, for purposes of explanation, numerous specific details are presented to provide a general understanding of one or more aspects. It will be apparent, however, that such aspects may be practiced without such specific details. In other instances, well-known structures and devices are shown in block diagram form in order to facilitate describing one or more aspects.

図1は、本開示の一実施形態によるコンピューティング装置を説明するためのブロック構成図である。FIG. 1 is a block diagram illustrating a computing device according to an embodiment of the present disclosure. 図2は、本開示の一実施形態による原本データを抽出して出力する方法を説明するためのフローチャートである。FIG. 2 is a flowchart illustrating a method for extracting and outputting original data according to an embodiment of the present disclosure. 図3は、本開示の一実施形態によるコンピューティング装置の第1プログラム上でのデータセットを第2プログラム上に出力する方法のフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart of a method for outputting a data set on a first program on a second program of a computing device according to one embodiment of the present disclosure. 図4は、本開示の一実施形態によるスプレッドシートモジュールが原本データにアクセスして第1データを出力する方法を説明するためのフローチャートである。FIG. 4 is a flow chart illustrating a method for a spreadsheet module to access original data and output first data according to an embodiment of the present disclosure. 図5は、本開示の一実施形態によるスプレッドシートモジュールが原本データにアクセスして第1データを出力する方法を説明するための信号フローチャートである。FIG. 5 is a signal flow diagram illustrating how a spreadsheet module accesses original data and outputs first data according to an embodiment of the present disclosure. 図6は、本開示の一実施形態によるデータ抽出関数のパラメーターおよびスタイル制御関数のパラメーターを含むスプレッドシートモジュールを説明するための概念図である。FIG. 6 is a conceptual diagram illustrating a spreadsheet module including parameters of a data extraction function and parameters of a style control function according to one embodiment of the present disclosure. 図7は、本開示の一実施形態によるスプレッドシートモジュールに含まれた数式の入力値を反復して指定する方法を説明するための概念図である。FIG. 7 is a conceptual diagram for explaining a method for iteratively specifying input values of a formula included in a spreadsheet module according to an embodiment of the present disclosure. 図8は、本開示内容の実施形態が具現され得る例示的なコンピューティング環境に対する一般的な概略図である。FIG. 8 is a general schematic diagram of an exemplary computing environment in which embodiments of the present disclosure may be implemented.

様々な実施形態が以下に図面を参照しながら説明される。本明細書において様々な説明が本開示に対する理解を容易にするために示される。しかし、これらの実施形態がこれらの具体的な説明がなくても間違いなく実施されることができる。 Various embodiments are described below with reference to the drawings. Various descriptions are provided herein to facilitate understanding of the present disclosure. However, these embodiments can certainly be practiced without these specific descriptions.

本明細書において、「コンポーネント」、「モジュール」、「システム」等の用語は、コンピュータ関連エンティティ、ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア、ソフトウェアとハードウェアとの組み合わせ、またはソフトウェアの実行を指す。例えば、コンポーネントは、プロセッサー上で実行される処理手順(procedure)、プロセッサー、オブジェクト、実行スレッド、プログラム、及び/またはコンピュータであってもよいが、これらに限定されるものではない。例えば、コンピューティング装置で実行されるアプリケーションとコンピューティング装置は、両方ともコンポーネントであってもよい。1つ以上のコンポーネントは、プロセッサー及び/または実行スレッドの中に常駐することができる。1つのコンポーネントは、1つのコンピュータの中でローカル化されることができる。1つのコンポーネントは、2つ以上のコンピュータに配分されることもできる。また、このようなコンポーネントは、その内部に保存されている様々なデータ構造を有する、様々なコンピュータ可読媒体から実行することができる。コンポーネントは、例えば1つ以上のデータパケットを有する信号(例えば、ローカルシステム、分散システムにおいて他のコンポーネントと相互作用する1つのコンポーネントからのデータ及び/または信号を通じて、他のシステムと、インターネットのようなネットワークを介して伝送されるデータ)によってローカル及び/または遠隔処理等を通じて通信することができる。 As used herein, terms such as "component," "module," and "system" refer to computer-related entities, hardware, firmware, software, a combination of software and hardware, or software execution. For example, a component may be, but is not limited to, a procedure running on a processor, a processor, an object, a thread of execution, a program, and/or a computer. For example, an application running on a computing device and a computing device may both be components. One or more components may reside within a processor and/or thread of execution. A component may be localized within a computer. A component may be distributed across two or more computers. Such components may also execute from various computer-readable media having various data structures stored therein. Components may communicate through local and/or remote processing, etc., such as by signals (e.g., data from one component interacting with other components in a local system, distributed system, and/or data transmitted over a network such as the Internet to other systems) having one or more data packets.

以下の説明において使用される構成要素の接尾辞「モジュール」および「部」は、明細書の作成の容易さのみが考慮されて付与されたり、または混用されるものであり、それ自体で互いに区別される意味または役割を有するものではない。 The suffixes "module" and "part" used in the following description are given or mixed for the sole consideration of ease of drafting the specification, and do not have any distinct meanings or roles in themselves.

また、本明細書において使用される「情報」および「データ」という用語は、しばしば互いに交換可能にするために使用することができる。 Also, as used herein, the terms "information" and "data" can often be used interchangeably.

任意の構成要素が他の構成要素に「連結されている」または「接続されている」と言及されている場合、該他の構成要素に直接連結または接続されていてもよいが、中間に他の構成要素が存在してもよいと理解すべきである。一方で、任意の構成要素が他の構成要素に「直接連結されている」または「直接接続されている」と言及されている場合、中間に他の構成要素が存在しないと理解すべきである。 When any component is referred to as being "coupled" or "connected" to another component, it should be understood that it may be directly coupled or connected to the other component, but there may be other components in between. On the other hand, when any component is referred to as being "directly coupled" or "directly connected" to another component, it should be understood that there are no other components in between.

また、用語「または」は、排他的な「または」ではなく、内包的な「または」を意味する意図で使われる。つまり、特に特定されておらず、文脈上明確ではない場合、「XはAまたはBを利用する」は、自然な内包的置換のうち1つを意味するものとする。つまり、XがAを利用したり、XがBを利用したり、またはXがA及びBの両方を利用する場合、「XはAまたはBを利用する」は、これらのいずれにも当てはまるとすることができる。また、本明細書における「及び/または」という用語は、取り挙げられた関連アイテムのうち、1つ以上のアイテムの可能なすべての組み合わせを指し、含むものと理解されるべきである。 The term "or" is also intended to mean an inclusive "or" rather than an exclusive "or." That is, unless otherwise specified or clear from the context, "X utilizes A or B" is intended to mean one of the natural inclusive permutations. That is, if X utilizes A, or X utilizes B, or X utilizes both A and B, then "X utilizes A or B" can apply to any of these. Additionally, the term "and/or" as used herein should be understood to refer to and include all possible combinations of one or more of the associated listed items.

また、述語としての「含む」および/または修飾語としての「含む」という用語は、当該特徴および/または構成要素が存在することを意味するものと理解されるべきである。ただし、述語としての「含む」および/または修飾語としての「含む」という用語は、1つ以上の他の特徴、構成要素、および/またはそれらのグループの存在または追加を排除しないものと理解されるべきである。また、別途に特定されていない場合、または単数の形を示すことが文脈上明確でない場合、本明細書および特許請求の範囲において単数は、一般的に「1つまたはそれ以上」を意味するものと解釈されるべきである。 The predicate "comprises" and/or modifier "comprises" should be understood to mean the presence of the feature and/or component in question. However, the predicate "comprises" and/or modifier "comprises" should be understood not to exclude the presence or addition of one or more other features, components, and/or groups thereof. In addition, unless otherwise specified or unless the context is clear to indicate the singular form, the singular in the present specification and claims should generally be interpreted to mean "one or more."

以下、参照符号に関係なく、同一又は同様の構成要素には同一の符号を付し、繰り返しの説明は省略する。また、本明細書に開示された実施形態を説明する際に、関連する公知技術の具体的な説明が本明細書に開示された実施形態の要旨を不明瞭にすると判断される場合、その詳細な説明を省略する。また、添付の図面は、本明細書に開示された実施形態を容易に理解することを可能にするためのものであり、添付の図面によって本明細書に開示される技術的思想は限定されない。 Hereinafter, the same or similar components are denoted by the same reference numerals, regardless of the reference numerals, and repeated explanations are omitted. In addition, when explaining the embodiments disclosed in this specification, if a specific explanation of related publicly known technology is judged to make the gist of the embodiments disclosed in this specification unclear, the detailed explanation is omitted. In addition, the attached drawings are intended to make it easier to understand the embodiments disclosed in this specification, and the technical ideas disclosed in this specification are not limited by the attached drawings.

そして、「A又はBのうち少なくとも1つ」という用語については、「Aだけを含む場合」、「Bだけを含む場合」、「AとBの組み合わせの場合」を意味するものと解釈されたい。 The term "at least one of A or B" should be interpreted as meaning "when only A is included," "when only B is included," or "when a combination of A and B is included."

当業者は、さらに、ここに開示される実施形態に係るものとして説明された様々な例示的論理的ブロック、構成、モジュール、回路、手段、ロジック及びアルゴリズム段階が、電子ハードウェア、コンピュータソフトウェア、またはその両方の組み合わせによって実現されることができることを認識すべきである。ハードウェアとソフトウェアとの相互交換性を明確に例示するために、様々な例示的コンポーネント、ブロック、構成、手段、ロジック、モジュール、回路及び段階が、それらの機能性の側面で一般的に上述された。そのような機能性がハードウェアとして実装されるか或いはソフトウェアとして実装されるかは、全般的なシステムに係る特定のアプリケーション(application)及び設計制限によって決まる。熟練した技術者は、個々の特定アプリケーションのために様々な方法で説明された機能性を実現できる。ただし、そのような実現に係る決定が本開示内容の領域を逸脱するものと解釈されてはならない。 Those skilled in the art should further appreciate that the various exemplary logical blocks, configurations, modules, circuits, means, logic, and algorithm steps described in accordance with the embodiments disclosed herein can be implemented by electronic hardware, computer software, or a combination of both. To clearly illustrate the interchangeability of hardware and software, the various exemplary components, blocks, configurations, means, logic, modules, circuits, and steps have been described above generally in terms of their functionality. Whether such functionality is implemented as hardware or software depends on the particular application and design constraints of the overall system. Skilled engineers can implement the described functionality in various ways for each particular application. However, such implementation decisions should not be interpreted as departing from the scope of the present disclosure.

ここに示す実施形態に係る説明は、本開示の技術分野において通常の知識を有する者が本発明を利用したり、または実施できるように提供される。このような実施形態に対する様々な変形は、本開示の技術分野において通常の知識を有する者にとっては明確であり、ここに定義された一般的な原理は、本開示の範囲を逸脱することなく他の実施形態に適用されることができる。従って、本開示はここに示す実施形態によって限定されるものではなく、ここに示す原理及び新規な特徴と一貫する最広義の範囲で解釈されるべきである。 The description of the embodiments set forth herein is provided to enable one of ordinary skill in the art to use or practice the present disclosure. Various modifications to such embodiments will be apparent to those of ordinary skill in the art to which the disclosure pertains, and the general principles defined herein may be applied to other embodiments without departing from the scope of the present disclosure. Thus, the present disclosure is not intended to be limited by the embodiments set forth herein, but is to be accorded the broadest scope consistent with the principles and novel features set forth herein.

以下、図1~図8は、本開示においてコンピューティング装置が原本データを抽出して出力する方法について説明する。 Below, Figures 1 to 8 explain how a computing device extracts and outputs original data in this disclosure.

図1は、本開示の一実施形態によるコンピューティング装置を説明するためのブロック構成図である。 Figure 1 is a block diagram illustrating a computing device according to one embodiment of the present disclosure.

図1に示されたコンピューティング装置100の構成は、ただ簡略化して示した例示である。一例として、コンピューティング装置100は、コンピューティング装置100のコンピューティング環境を行うための他の構成が含まれ得、開示された構成の一部のみがコンピューティング装置100を構成することもできる。 The configuration of computing device 100 shown in FIG. 1 is merely a simplified example. As an example, computing device 100 may include other components for implementing the computing environment of computing device 100, and only some of the disclosed components may constitute computing device 100.

コンピューティング装置100は、プロセッサ110、メモリ130、ネットワーク部150を含んでもよい。 The computing device 100 may include a processor 110, a memory 130, and a network unit 150.

本開示の一実施形態によれば、プロセッサ110は、通常、コンピューティング装置100の動作およびデータを処理できるすべての種類の装置を含んでもよい。例えば、プログラム内に含まれたコードまたは命令で表現された機能を行うために物理的に構造化された回路を有する、ハードウェアに内蔵されたデータ処理装置を意味し得る。このようにハードウェアに内蔵されたデータ処理装置の一例として、マイクロプロセッサー(microprocessor)、中央処理装置(central processing unit:CPU)、プロセッサコア(processor core)、マルチプロセッサ(multiprocessor)、ASIC(application-specific integrated circuit)、FPGA(field programmable gate array)等の処理装置を含んでもよいが、本発明の範囲がこれ限定されるものではない。 According to an embodiment of the present disclosure, the processor 110 may generally include any type of device capable of processing operations and data of the computing device 100. For example, it may refer to a data processing device built into hardware having a circuit physically structured to perform a function expressed by a code or instruction contained in a program. Examples of such a data processing device built into hardware may include a microprocessor, a central processing unit (CPU), a processor core, a multiprocessor, an application-specific integrated circuit (ASIC), a field programmable gate array (FPGA), etc., but the scope of the present invention is not limited thereto.

前記プロセッサ110は、1つ以上のコアで構成され得、コンピューティング装置の中央処理装置(CPU:central processing unit)を含んでもよい。また、汎用グラフィック処理装置(GPGPU:general purpose graphics processing unit)、テンソル処理装置(TPU:tensor processing unit)等のデータ分析、ディープラーニングのためのプロセッサをさらに含んでもよい。 The processor 110 may be configured with one or more cores and may include a central processing unit (CPU) of a computing device. It may also include a processor for data analysis and deep learning, such as a general purpose graphics processing unit (GPGPU) or a tensor processing unit (TPU).

本開示の一実施形態によれば、メモリ130は、プロセッサ110が生成したり決定した任意の形態の情報およびネットワーク部150が受信した任意の形態の情報を保存することができる。 According to one embodiment of the present disclosure, the memory 130 can store any type of information generated or determined by the processor 110 and any type of information received by the network unit 150.

本開示の一実施形態によれば、メモリ130は、フラッシュメモリタイプ(flash memory type)、ハードディスク タイプ(hard disk type)、マルチメディアカードマイクロタイプ(multimedia card micro type)、カードタイプのメモリ(例えば、SDまたはXDメモリ等)、ラム(Random Access Memory,RAM)、SRAM(Static Random Access Memory)、ロム(Read-Only Memory,ROM)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)、PROM(Programmable Read-Only Memory)、磁気メモリ、磁気ディスク、光ディスクのうち少なくとも1つのタイプの保存媒体を含んでもよい。コンピューティング装置100は、インターネット(internet)上で前記メモリ130の保存機能を行うウェブストレージ(web storage)と関連して動作することもできる。前述したメモリに対する記載はただ例示であり、本開示は、これに制限されない。 According to one embodiment of the present disclosure, the memory 130 may be a flash memory type, a hard disk type, a multimedia card micro type, a card type memory (e.g., SD or XD memory, etc.), a RAM (Random Access Memory, RAM), a SRAM (Static Random Access Memory, SRAM), a ROM (Read-Only Memory, ROM), an EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory), a PROM (Programmable Read-Only Memory, PROM), a EEPROM (Electrically Erasable Program ... The memory 130 may include at least one type of storage medium, such as a memory, a magnetic memory, a magnetic disk, or an optical disk. The computing device 100 may also operate in association with web storage that performs the storage function of the memory 130 over the Internet. The above description of the memory is merely exemplary, and the present disclosure is not limited thereto.

本開示の一実施形態によるネットワーク部150は、公衆交換電話網(PSTN:Public Switched Telephone Network)、xDSL(x Digital Subscriber Line)、RADSL(Rate Adaptive DSL)、MDSL(Multi Rate DSL)、VDSL(Very High Speed DSL)、UADSL(Universal Asymmetric DSL)、HDSL(High Bit Rate DSL)および近距離通信網(LAN)等のような様々な有線通信システムを使用することができる。 The network unit 150 according to one embodiment of the present disclosure can use various wired communication systems such as the Public Switched Telephone Network (PSTN), x Digital Subscriber Line (xDSL), Rate Adaptive DSL (RADSL), Multi Rate DSL (MDSL), Very High Speed DSL (VDSL), Universal Asymmetric DSL (UADSL), High Bit Rate DSL (HDSL), and Local Area Network (LAN).

また、本明細書において提示されるネットワーク部150は、CDMA(Code Division Multi Access)、TDMA(Time Division Multi Access)、FDMA(Frequency Division Multi Access)、OFDMA(Orthogonal Frequency Division Multi Access)、SC-FDMA(Single Carrier-FDMA)および他のシステムのような様々な無線通信システムを使用することができる。 In addition, the network unit 150 presented in this specification can use various wireless communication systems such as CDMA (Code Division Multi Access), TDMA (Time Division Multi Access), FDMA (Frequency Division Multi Access), OFDMA (Orthogonal Frequency Division Multi Access), SC-FDMA (Single Carrier-FDMA), and other systems.

本開示においてネットワーク部150は、有線および無線等のようなその通信様態に関係なく構成され得、短距離通信網(LAN:Local Area Network)、個人通信網(PAN:Personal Area Network)、広域通信網(WAN:Wide Area Network)等様々な通信網で構成され得る。また、前記ネットワークは、公知のワールドワイドウェブ(WWW:World Wide Web)であってもよく、赤外線(IrDA:Infrared Data Association)またはブルートゥース(登録商標)(Bluetooth)のように短距離通信に用いれる無線伝送技術を用いることもできる。 In the present disclosure, the network unit 150 may be configured regardless of the communication mode, such as wired or wireless, and may be configured with various communication networks, such as a short-range communication network (LAN: Local Area Network), a personal communication network (PAN: Personal Area Network), and a wide area communication network (WAN: Wide Area Network). In addition, the network may be the well-known World Wide Web (WWW: World Wide Web), or may use a wireless transmission technology used for short-range communication, such as infrared (IrDA: Infrared Data Association) or Bluetooth (registered trademark).

本明細書において説明された技術は、上記で言及されたネットワークだけでなく、他のネットワークでも使用され得る。 The techniques described herein may be used in the networks mentioned above as well as in other networks.

図2は、本開示の一実施形態による原本データを抽出し、出力する方法を説明するためのフローチャートである。 Figure 2 is a flowchart illustrating a method for extracting and outputting original data according to one embodiment of the present disclosure.

図2を参照すると、本開示のコンピューティング装置は、原本データに対するデータ抽出関数を受信する段階(S100)、前記データ抽出関数に基づいて構文(statement)を生成する段階(S200)、前記構文(statement)を実行し、データを抽出する段階(S300)および抽出したデータを出力する段階(S400)を含んでもよい。 Referring to FIG. 2, the computing device of the present disclosure may include a step of receiving a data extraction function for original data (S100), a step of generating a statement based on the data extraction function (S200), a step of executing the statement to extract data (S300), and a step of outputting the extracted data (S400).

前記原本データに対するデータ抽出関数を受信する段階(S100)は、ユーザインタフェース(UI)を介して、関数の形態で入力され得る。ここで、関数は、前記関数に変数が入力された状態である数式を含んでもよい。一例として、前記ユーザインタフェース(UI)は、原本データからフィールドを選択するためのフィールド設定部またはデータタイプを設定するためのデータ属性設定部から選択されたいずれか1つ以上の関数を含んでもよいし、前記関数に設定値が入力された数式を含んでもよい。また、前記ユーザインタフェース(UI)は、原本データに対するアクセス情報を入力するための連結設定部をさらに含んでもよい。前記ユーザインタフェース(UI)が原本データを抽出する方法と関連して、図5、図6等に基づいて後述する。 The step of receiving a data extraction function for the original data (S100) may be input in the form of a function via a user interface (UI). Here, the function may include a mathematical formula in which a variable is input to the function. As an example, the user interface (UI) may include one or more functions selected from a field setting unit for selecting a field from the original data or a data attribute setting unit for setting a data type, or may include a mathematical formula in which a setting value is input to the function. The user interface (UI) may further include a connection setting unit for inputting access information for the original data. A method in which the user interface (UI) extracts original data will be described below with reference to FIG. 5, FIG. 6, etc.

また、前記関数は、モジュール化したものであってもよい。前記モジュール化された関数を通じて多少複雑になり得るデータ変換のためのプログラミングを代替することができる。前記関数は、既定の規則によって作成されてもよく、前記既定の規則は、プログラム数式と同じ規則を含んでもよい。 The functions may also be modularized. The modularized functions can replace programming for data conversion, which can be somewhat complicated. The functions may be created according to predefined rules, which may include the same rules as program formulas.

一方で、前記構文(statement)は、特定の作業を行う特定単位(例えば、一行)のコードである。一例として、前記構文(statement)は、変数に値を簡単に割り当てるものであってもよく、様々な演算および関数を含むさらに複雑な表現式であってもよい。前記構文(statement)は、原本データのプログラム文法(syntax)に従うことができる。前記文法は、プログラミング言語の規則と構造を示すものであり、変数、演算子および制御構造の使用を含んで当該プログラミング言語でコードを作成する正しい方法を指定する。前記文法(syntax)は、原本データのプログラム種類によって異なっており、前記原本データのプログラムによってユーザが熟達しにくいことがあるので、前記構文(statement)の生成が難しいことがある。したがって、前記モジュール化した関数を使用する場合、原本データのプログラムと関係なく、ユーザが抽象化された形態で便利に原本データを扱うことができる。 On the other hand, the statement is a specific unit (e.g., one line) of code that performs a specific task. As an example, the statement may be a simple assignment of values to variables, or a more complex expression that includes various operations and functions. The statement may follow the program syntax of the original data. The grammar indicates the rules and structure of a programming language and specifies the correct way to write code in that programming language, including the use of variables, operators, and control structures. The syntax may vary depending on the program type of the original data, and the program of the original data may be difficult for a user to master, so generating the statement may be difficult. Therefore, when using the modularized functions, a user can conveniently handle the original data in an abstract form, regardless of the program of the original data.

前記データ抽出関数に基づいて構文(statement)を生成する段階(S200)で、まず、コンピューティング装置100は、前記データ抽出関数が構文(statement)生成部に前にヘザーを含むマクロ定義(defining macro)および特定構成拡張(expanding certain construct)のような作業を含む前処理(preprocessing)を行うことができる。次に、コンピューティング装置100は、前記抽出関数をソースコードを読んで一連の各トークンに分解する。ここで、前記トークンは、キーワード、識別子、文章記号等のように前記抽出関数に含まれた単一要素を示す。次に、コンピューティング装置100は、前記抽出関数から文法エラー(syntax error)を確認し、抽象文法ツリー(AST)というツリーのような構造を作成し、プロセッサ110が理解しやすいように変換する。次に、コンピューティング装置100は、変数が宣言される前に使用したり、不正な数の引数でモジュールを呼び出すような意味論的エラーに対して抽出関数を検査し、前記ASTを原本データのプログラムで実行できる構文(statement)に変換する過程を含んでもよい。すなわち、抽象化した抽出関数をループ、条件文またはクエリーのうちいずれか1つ以上のように原本データのプログラムが実行できる下位レベル構文(statement)に変換することができる。この際、前記変換過程で、データ原本で使用できるインデックスまたはその他性能向上を活用するようにクエリーを最適化したり、クエリーをさらに小さい断辺に分けて別に実行する作業が含まれ得る。前記最適化作業は、原本データで使用できるインデックスまたはその他性能向上を活用するようにクエリーを最適化したりクエリーをさらに小さい断辺に分ける作業が含まれ得る。 In the step of generating a statement based on the data extraction function (S200), the computing device 100 may first perform preprocessing, including operations such as defining a macro and expanding a certain construct, in which the data extraction function is preprocessed into a statement generator. Next, the computing device 100 reads the source code and breaks down the extraction function into a series of tokens. Here, the tokens represent single elements included in the extraction function, such as keywords, identifiers, sentence symbols, etc. Next, the computing device 100 checks for syntax errors from the extraction function, creates a tree-like structure called an abstract grammar tree (AST), and converts it so that the processor 110 can easily understand it. The computing device 100 may then inspect the abstracted functions for semantic errors, such as using a variable before it is declared or calling a module with an incorrect number of arguments, and convert the AST into a statement that can be executed by the original data program. That is, the abstracted abstracted functions may be converted into lower level statements that can be executed by the original data program, such as one or more of a loop, conditional statement, or query. In this case, the conversion process may include optimizing the query to take advantage of indexes or other performance improvements available in the original data, or splitting the query into smaller fragments to be executed separately. The optimization may include optimizing the query to take advantage of indexes or other performance improvements available in the original data, or splitting the query into smaller fragments to be executed separately.

前記構文(statement)を実行し、データを抽出する段階(S300)は、前記構文が原本データにアクセスし、前記原本データを管理するプログラムによって行われ得る。また、コンピューティング装置100は、前記構文(statement)を実行する過程で使用できるすべての記号または参照を確認し、これを準備することができる。一例として、前記構文(statement)は、データベース管理システム(DBMS)により行われ、原本データは、関係データベースに含まれたものであってもよい。すなわち、前記構文(statement)は、SQLクエリー文のようなデータベースクエリー文(query statement)であってもよい。コンピューティング装置100は、応用ソフトがまずデータ原本の名称、ユーザー名および暗号(必要な場合)を指定する連結文字列を使用して原本データに対する連結を作る。連結が設定されれば、データベース管理システムは、API等の形態で原本データに対してSQLクエリー文を実行することができる。前記応用ソフトを通じて本開示の抽出関数に基づいて、生成されたSQLクエリー文を実行し、結果を検索し、トランザクションを管理することができる。 The step of executing the statement and extracting data (S300) may be performed by a program that accesses the original data and manages the original data. The computing device 100 may also check and prepare all symbols or references that can be used in the process of executing the statement. As an example, the statement may be performed by a database management system (DBMS), and the original data may be included in a relational database. That is, the statement may be a database query statement such as an SQL query statement. The computing device 100 creates a connection to the original data using a connection string that specifies the name, user name, and password (if necessary) of the data original by the application software. Once the connection is established, the database management system may execute the SQL query statement on the original data in the form of an API or the like. The application software may execute the SQL query statement generated based on the extraction function of the present disclosure, search the results, and manage transactions.

ここで、前記応用ソフトは、SQLクエリー文を分析し、原本データの基本形に対して実行する最も効率的な方法を再決定してクエリーを処理することができる。一例として、原本データで使用できるインデックスまたはその他性能向上を活用するように、クエリーを最適化したり、クエリーをさらに小さい断辺に分けて別に実行する作業が含まれ得るが、これは、前記S200段階で最適化された構文が生成された場合、省略はいもよす。また、前記応用ソフトは、エラー検査および処理を処理し、クエリー実行中に発生したすべてのエラーが応用ソフトに正しく再び報告されるようにすることができる。 Here, the application software can analyze the SQL query statement and redetermine the most efficient way to execute against the underlying form of the original data to process the query. Examples include optimizing the query to take advantage of indexes or other performance enhancements available on the original data, or splitting the query into smaller fragments to execute separately, which may be omitted if an optimized syntax was generated in step S200. The application software can also handle error checking and handling, so that any errors that occur during query execution are correctly reported back to the application software.

前記抽出したデータを出力する段階(S400)は、一例として、SQLクエリー文実行結果、抽出したデータは、クライアントプログラムに返還される。その後、クライアントプログラムは、結果を画面に表示したり、他の方式で処理することができる。結果が画面に表示される具体的な方法は、使用中のクライアント応用ソフトによって異なっている。一例として、クライアントプログラムがコマンドラインインターフェース(CLI:Command Line Interface)の場合、結果がターミナルに表の形式で表示され得るが、前記クライアントプログラムがウェブブラウザ内に実行されるようなグラフィクユーザインタフェース(GUI:Graphical User Interface)の場合、結果は、画面の表またはその他視覚的表現で表示され得、ユーザは、前記グラフィクユーザインタフェース(GUI:Graphical User Interface)を便利に利用することができる。 In the step of outputting the extracted data (S400), for example, the result of executing an SQL query statement, the extracted data is returned to the client program. The client program can then display the results on a screen or process them in other ways. The specific manner in which the results are displayed on the screen varies depending on the client application software being used. For example, if the client program is a command line interface (CLI), the results may be displayed in the form of a table on the terminal, but if the client program is a graphical user interface (GUI) that runs in a web browser, the results may be displayed in a table or other visual representation on the screen, allowing the user to conveniently use the graphical user interface (GUI).

図3は、本開示の一実施形態によるコンピューティング装置の第1プログラム上でのデータセットを第2プログラム上に出力する方法のフローチャートである。 FIG. 3 is a flowchart of a method for outputting a data set on a first program on a second program of a computing device according to one embodiment of the present disclosure.

図3を参照すると、本開示のコンピューティング装置は、データセットに対する第1ユーザ入力を受信する段階(S110)と、第1プログラム上の前記データセットを定義するための第2ユーザ入力を受信する段階(S210)と、前記第2ユーザ入力を実行し、前記データセットを得る段階(S310)と、前記データセットを第2プログラム上に出力する段階(S410)と、を含んでもよい。 Referring to FIG. 3, the computing device of the present disclosure may include a step of receiving a first user input for a dataset (S110), a step of receiving a second user input for defining the dataset on a first program (S210), a step of executing the second user input to obtain the dataset (S310), and a step of outputting the dataset on a second program (S410).

前記データセットに対する第1ユーザ入力を受信する段階(S110)で、コンピューティング装置は、第1プログラム上で提供される第1ユーザインタフェース上で第1ユーザ入力を受信することができる。一例として、ユーザ端末は、タッチスクリーンまたは任意の形態のディスプレイ部を用いて、ユーザーの所望のアプリケーションあるいはアプリケーションの機能を実行するためのオブジェクトを含む第1ユーザインタフェースを出力することができる。ここで、ユーザ端末に表示されたタップまたはアイコンを含むオブジェクトが選択される場合、ユーザ端末は、選択された動作に対応するアプリケーションまたはアプリケーションの機能を実行することができる。本開示内容の一実施形態において、少なくとも1つのオブジェクトを含む画面、領域、識別情報、表示子、入力ウィンドウ、モジュールおよび/またはタップ等がユーザインタフェースを構成することができる。一例として、前記第1プログラムは、スプレッドシート形態であってもよく、前記ユーザインタフェースは、1つまたは複数個のセルを含むこともできる。 In the step of receiving a first user input for the data set (S110), the computing device may receive the first user input on a first user interface provided on the first program. As an example, the user terminal may output a first user interface including an object for executing a user's desired application or application function using a touch screen or any form of display unit. Here, when an object including a tap or icon displayed on the user terminal is selected, the user terminal may execute an application or application function corresponding to the selected operation. In one embodiment of the present disclosure, a screen, area, identification information, indicator, input window, module, and/or tap, etc. including at least one object may constitute a user interface. As an example, the first program may be in the form of a spreadsheet, and the user interface may include one or more cells.

前記第1プログラム上の前記データセットを定義するための第2ユーザ入力を受信する段階(S210)で、コンピューティング装置は、前記S110段階で獲得した第1ユーザ入力に含まれた第1領域の識別情報のうち少なくとも一部と対応するようにデータセットの識別情報を定義するための第2ユーザ入力を第1ユーザインタフェースを介して受信することができる。例えば、第1領域の識別情報は、第1領域の名称および第1領域が前記第1プログラムから第2プログラムにロードされることを示すための第1表示子を含んでもよいし、第1領域の識別情報は、第1表示子と区分子、データセットの名称をさらに含んでもよい。前記第1領域の名称および第1領域の表示子が指定される場合、コンピューティング装置は、第1プログラムでの特定のデータセットが第2プログラムにロードされることを認識することができる。さらに、第1領域の識別情報は、第1領域を識別または定義するための任意の形態の情報を意味し得る。 In the step of receiving a second user input for defining the dataset on the first program (S210), the computing device may receive a second user input via a first user interface for defining an identification of a dataset to correspond to at least a portion of the identification of the first region included in the first user input acquired in the step S110. For example, the identification of the first region may include a name of the first region and a first indicator for indicating that the first region is loaded from the first program to the second program, and the identification of the first region may further include a first indicator, a separator, and a name of a dataset. When the name of the first region and the indicator of the first region are specified, the computing device may recognize that a particular dataset in the first program is loaded to the second program. Furthermore, the identification of the first region may mean any form of information for identifying or defining the first region.

前記第2ユーザ入力は、様々な前記第1データを抽出するための様々な設定に関連したものであってもよい。一例として、前記第2ユーザ入力は、指定されたデータセット名、経路、アクセス権限またはフィールド情報のうち少なくとも1つを含んでもよい。また、前記第2ユーザ入力は、構文生成と関連するカラムを設定したり、レコード条件を指定するためのものであってもよい。一例として、前記原本データと出力データ間のカラム順序が変更されたり、カラム名が異なる場合にも、前記データセットの文法(syntax)に合うデータクエリー文(data query statement)を実行することができる。また、前記第2ユーザ入力は、前記出力データに対する注釈(annotation)をさらに表示することができる。 The second user input may be related to various settings for extracting various first data. For example, the second user input may include at least one of a specified dataset name, a path, access rights, or field information. The second user input may also be for setting columns associated with syntax generation or for specifying record conditions. For example, even if the column order between the original data and the output data is changed or the column names are different, a data query statement that matches the syntax of the dataset may be executed. The second user input may further display annotations for the output data.

前記第2ユーザ入力を実行し、前記データセットを獲得する段階(S310)で、コンピューティング装置は、スプレッドシートモジュールでの特定のデータの範囲を設定し、当該範囲に対して上記のような第2プログラムの識別情報を入力される場合、前記第2プログラムの識別情報と前記第1プログラムの識別情報間の比較を通じて、前記データセットを第2プログラム上でローディングさせることができる。また、前記第2プログラムでは、識別情報および/または範囲情報等のようなデータの名称、範囲等を識別するための任意の形態の追加情報を含むメタデータをさらに受信することができ、前記メタデータは、メタ入力オブジェクトを生成することができる。 In the step of executing the second user input and acquiring the data set (S310), the computing device sets a range of specific data in a spreadsheet module, and when the identification information of the second program as described above is input for the range, the data set can be loaded on the second program through a comparison between the identification information of the second program and the identification information of the first program. In addition, the second program can further receive metadata including additional information of any form for identifying the name, range, etc. of data, such as identification information and/or range information, and the metadata can generate a meta input object.

また、前記データセットを第2プログラム上に出力する段階(S410)で、第2プログラム上でロードされて出力されるデータセットに含まれたそれぞれのデータの出力サイズを決定したり、配置を変更することができる。前記データセットは、メタデータまたはデータを問い合わせた結果によって変更されてもよく、事前決定された数式(OFFSET,COUNTA等)等を含んでもよい。前記第2プログラムは、スプレッドシートモジュールに含まれたものであってもよく、これによって、前記事前決定された数式は、商用スプレッドシートで普遍的に使用される関数と同一または同様に設定されたものであってもよい。また、前記第2プログラムに出力されるデータは、前記データを問い合わせたアカウントのデータアクセス権限によって様々に設定され得る。 In addition, in the step of outputting the data set on the second program (S410), the output size of each data included in the data set loaded and output on the second program can be determined or the arrangement can be changed. The data set can be changed according to the result of querying metadata or data, and can include predetermined formulas (OFFSET, COUNTA, etc.). The second program can be included in a spreadsheet module, whereby the predetermined formulas can be set to be the same as or similar to functions commonly used in commercial spreadsheets. The data output to the second program can be set in various ways according to the data access permissions of the account that queries the data.

前記例示において第2プログラムは、固定された画面に出力され得るので、前記データセットの出力範囲によって含まれたデータそれぞれのサイズよび位置が変更されてもよい。前記第2プログラムは、前記データセットが出力されるディスプレイサイズを確認し、前記データセットが配置される空間に適した表現方法または配列方法を選択することができる。前記表現方法または配列方法が決定される場合、前記第2プログラムは、使用可能な空間に適したテーブル、リストまたはその他の形式でデータを表示することができる。これに加えて、前記第2プログラムは、続いてサイズをモニタリングし、使用ディスプレイサイズが変更されれば、データ集合が最適な状態で表示されるように、必要に応じてデータ表現方法またはデータ配列を調整することができる。前記出力形態は、ユーザが出力されるデータの項目を決定することができる。また、前記第2プログラムは、データ表現方法やデータ配列を調整できる別途のプログラムモジュールを統合して含ませて、データセットが使用可能な空間に対して最適な方式で表示することができる。 In the above example, the second program may be output to a fixed screen, so that the size and position of each included data may be changed depending on the output range of the data set. The second program may check the display size to which the data set is output and select a representation method or arrangement method suitable for the space in which the data set is placed. When the representation method or arrangement method is determined, the second program may display the data in a table, list, or other format suitable for the available space. In addition, the second program may subsequently monitor the size and adjust the data representation method or data arrangement as necessary so that the data set is displayed in an optimal state if the display size used is changed. The output form may allow the user to determine the items of data to be output. In addition, the second program may integrate and include a separate program module that can adjust the data representation method or data arrangement, so that the data set can be displayed in an optimal manner for the available space.

また、前記出力形態は、コンボボックスおよびマルチコンボボックス、文字情報を含むテキストボックス、日付情報を含むカレンダー等によって様々に変化することができる。一例として、第3領域で特定の年度が入力された場合、第1プログラムのデータセットから特定の年度に対応するデータが第2プログラム上でロードされて出力され得る。 The output form can be changed in various ways, such as a combo box and multi-combo box, a text box containing text information, a calendar containing date information, etc. As an example, when a specific year is input in the third area, data corresponding to the specific year from the dataset of the first program can be loaded and output on the second program.

また、第2プログラムでは、データセットと共に出力されるさらなる情報と前記データセットに対する原本データ間には互いに連動しなくてもよい。この場合、コンピューティング装置100は、前記原本データの情報を変化させたり、SQLクエリー文を複雑に変更することなく、前記第2プログラムにさらなる情報を出力することができる。 In addition, in the second program, the additional information output with the data set and the original data for the data set may not be linked to each other. In this case, the computing device 100 may output the additional information to the second program without changing the information of the original data or making complex changes to the SQL query statement.

図4および図5は、本開示の一実施形態によるスプレッドシートモジュールが原本データにアクセスし、第1データを出力する方法を説明するためのフローチャートおよび信号フローチャートである。 Figures 4 and 5 are a flow chart and a signal flow chart illustrating how a spreadsheet module accesses original data and outputs first data according to one embodiment of the present disclosure.

図4および図5を参照すると、本開示のコンピューティング装置は、スプレッドシートモジュールがデータ抽出関数のパラメーターを受信する段階(S120)、原本データにアクセスするための第1構文を生成する段階(S220)、前記原本データから第1データを獲得する段階(S320)および前記スプレッドシートモジュールを介して第1データを出力する段階(S420)を含んでもよい。 Referring to FIG. 4 and FIG. 5, the computing device of the present disclosure may include a step of a spreadsheet module receiving parameters of a data extraction function (S120), a step of generating a first syntax for accessing original data (S220), a step of acquiring first data from the original data (S320), and a step of outputting the first data via the spreadsheet module (S420).

前記原本データは、関係データベースに含まれたものであってもよく、一例として、前記データベースは、ORACLE(オラクル)、PostgreSQL(ポストグレス キューエル)、MySQL.SQL Server(MS-SQL)またはSQLiteのうち少なくとも1つの関係データベース管理システム(RDBMS)により制御されるものであってもよい。 The original data may be contained in a relational database, and as an example, the database may be controlled by at least one relational database management system (RDBMS) such as ORACLE, PostgreSQL, MySQL, SQL Server (MS-SQL), or SQLite.

前記スプレッドシートモジュールがデータ抽出関数のパラメーターを受信する段階(S120)で、前記スプレッドシートモジュールは、前記データ抽出関数のパラメーターを第1インターフェースから受信することができる。前記パラメーターは、第1連結設定情報および第1構文設定情報を含んでもよい。前記第1連結設定情報は、関連した1つまたは複数個のデータベース名、データベースの種類、一連番号、データベースに対する経路またはアクセス権限、前記データベース上に含まれた目的テーブルに対する一連番号、前記目的テーブルに対するフィールド個数またはアクセス権限のうち少なくとも1つに関連した設定を含んでもよい。 In the step (S120) of the spreadsheet module receiving parameters of the data extraction function, the spreadsheet module may receive the parameters of the data extraction function from a first interface. The parameters may include first connection setting information and first syntax setting information. The first connection setting information may include settings related to at least one of one or more associated database names, database types, serial numbers, paths or access rights to the databases, serial numbers for target tables included in the databases, and the number of fields or access rights to the target tables.

原本データにアクセスするための第1構文を生成する段階(S220)で、前記スプレッドシートモジュールは、第1構文に対する前記データベース管理システム(RDBMS)に対する設定を行う場合、前記データベースの種類によって文法(syntax)に合うカスタマイズされた構文(statement)が生成され得る。一例として、ユーザは、本開示を通じて、データベースの種類と関係なく、スプレッドシートモジュールが提供するユーザインタフェース(UI)で提供する抽象化した数式を用いて便利に構文を生成することができる。前記第2ユーザ入力が表示されるユーザインタフェース(UI)は、スプレッドシート上のセルに表示されてもよく、ユーザによって確認および制御されてもよい。 In the step of generating a first syntax for accessing the original data (S220), when the spreadsheet module sets the database management system (RDBMS) for the first syntax, a customized statement that matches the syntax according to the type of database may be generated. As an example, through the present disclosure, a user can conveniently generate a statement using an abstracted formula provided by a user interface (UI) provided by the spreadsheet module, regardless of the type of database. The user interface (UI) in which the second user input is displayed may be displayed in a cell on the spreadsheet, and may be confirmed and controlled by the user.

また、前記スプレッドシートモジュールは、前記構文が生成、読み出しまたは更新、削除(Create,Read,Update,Delete;CRUD)のうちいずれか1つ以上の動作を行うSQLクエリー文と関連していてもよい。ここで、前記SQLクエリー文は、挿入(Insert)、更新(Update)または削除(Delete)のうちいずれか1つの命令語と関連した信号であってもよく、前記信号は、前記SQLクエリー文の名称または略字がスプレッドシートのセルに入力されたり表示されてもよい。一例として、前記表示は、下記表1のように示され得る。
Also, the spreadsheet module may be associated with an SQL query statement, the syntax of which performs one or more operations among create, read, update, and delete (CRUD). Here, the SQL query statement may be a signal associated with any one of commands among insert, update, and delete, and the signal may be input or displayed as a name or an abbreviation of the SQL query statement in a cell of a spreadsheet. As an example, the display may be as shown in Table 1 below.

また、前記第2ユーザ入力は、構文生成と関連したカラムを設定したり、レコード条件を指定するためのものであってもよい。一例として、前記原本データと出力データ間のカラム順序が変更されたり、カラム名が異なる場合にも、SQLクエリー文を実行することができる。また、前記第2ユーザ入力は、前記出力データに対する注釈を表示することができる。 The second user input may also be for setting columns related to syntax generation or for specifying record conditions. As an example, a SQL query statement may be executed even if the column order between the original data and the output data is changed or the column names are different. The second user input may also display annotations for the output data.

前記原本データから第1データを獲得する段階(S320)で、前記第1データは、前記第1構文に基づいて得られることができる。一例として、前記第1構文は、スプレッドシート文書で表現されるモデルに関連した原本データリストを検索することができる。これを通じて、前記第1構文は、クライアントから出力するために転送される第1データを要請することができる。これより、前記スプレッドシートモジュールは、スタイル制御関数を通じて前記原本データを出力するために指定されたセルの値を編集するためのユーザインタフェース構成要素を提供することができる。前記スタイル制御関数が第1データを出力するために含む構成は、図6を参照して後述する。 In the step of acquiring first data from the original data (S320), the first data may be obtained based on the first syntax. As an example, the first syntax may search for an original data list associated with a model represented in a spreadsheet document. Through this, the first syntax may request the first data to be transferred for output from a client. Thus, the spreadsheet module may provide a user interface component for editing the value of a cell designated to output the original data through a style control function. The configuration that the style control function includes for outputting the first data will be described below with reference to FIG. 6.

前記スプレッドシートモジュールを介して第1データを出力する段階(S420)で、前記スプレッドシートモジュールは、前記データ抽出関数または前記スタイル制御関数によって、前記原本データの出力が実行され得る。 In the step of outputting the first data through the spreadsheet module (S420), the spreadsheet module may output the original data through the data extraction function or the style control function.

一例として、前記スプレッドシートモジュールの前記スタイル制御関数によって生成されたテンプレート文書は、報告書に使用する形式であってもよく、サーバーに保存されたりクライアントにダウンロードされた前記テンプレート文書は、前記スタイル制御関数のパラメーターによって前記第1データが配置され、出力されてもよい。従来データベース上のデータをテンプレートに出力するためには、別途のSQLクエリー文に対する専門知識が必要であり、データ検索のための知識も別に必要である。また、データベースコネクターを使用する連結も、別に設定しなければならない。しかしながら、本開示のスプレッドシートモジュールを活用する場合、このようなSQLクエリー文またはデータベースコネクターを別に設定するための時間および費用を節減することができる。 As an example, the template document generated by the style control function of the spreadsheet module may be in a format used for a report, and the template document stored on a server or downloaded to a client may have the first data arranged and output according to the parameters of the style control function. Conventionally, in order to output data from a database to a template, specialized knowledge of a separate SQL query statement is required, and knowledge for data search is also required separately. In addition, connections using database connectors must be set separately. However, when using the spreadsheet module of the present disclosure, it is possible to save time and costs for setting such SQL query statements or database connectors separately.

また、前記第1データに基づいて、スタイル制御関数のパラメーターを通じて前記第1データをスプレッドシートに表示する段階は、前記イメージ保存経路情報に基づいて、前記イメージを得る段階と、前記イメージを規格イメージに変換し、スプレッドシートに表示する段階と、をさらに含んでもよい。 In addition, the step of displaying the first data in a spreadsheet through a parameter of a style control function based on the first data may further include a step of obtaining the image based on the image storage path information, and a step of converting the image into a standard image and displaying it in the spreadsheet.

また、本開示のスプレッドシートモジュールは、イメージキー値が付与されたイメージに対するイメージリストを含み、前記第1データに基づいて、スタイル制御関数のパラメーターを通じて前記第1データをスプレッドシートに表示する段階は、前記第1データのイメージと前記イメージリストを比較することができる。また、本開示のスプレッドシートモジュールは、前記第1データのイメージが前記イメージリストのうちいずれか1つのイメージに該当する場合、前記第1データのイメージを前記イメージリストに基づいてスプレッドシートに表示する段階をさらに含んでもよい。 The spreadsheet module of the present disclosure may further include an image list for images to which image key values are assigned, and the step of displaying the first data in a spreadsheet through a parameter of a style control function based on the first data may compare the image of the first data with the image list. The spreadsheet module of the present disclosure may further include a step of displaying the image of the first data in a spreadsheet based on the image list when the image of the first data corresponds to any one of the images in the image list.

なお、本開示は、前記スプレッドシートに表示された前記第1データを変更する段階をさらに含んでもよい。前記第1データを変更する段階は、画面内に前記第1データが出力される領域を確認し、前記フィールド値に関する情報および前記出力される領域に関する情報に基づいて、前記データレコード配置情報を算出する段階をさらに含んでもよい。 The present disclosure may further include a step of changing the first data displayed on the spreadsheet. The step of changing the first data may further include a step of checking an area on the screen where the first data is to be output, and calculating the data record arrangement information based on information about the field value and information about the area where the first data is to be output.

また、前記第1データを変更する段階で、キャッシュ関数を生成し、変更処理速度効率性を高めることができる。具体的には、前記第1データを変更する段階で、前記第1データを修正して第2データを生成し、前記第2データに基づいて、キャッシュ関数を生成することができる。次に、前記キャッシュ関数に基づいて、前記スプレッドシートモジュールを介して前記第2データを出力する段階をさらに含んでもよい。ここで、前記第1データを修正して第2データを生成する段階は、前記第1データのうちあらかじめ設定された項目のみに対して修正を可能にして、不要なデータ変更が起こるのを防止することができる。また、前記第2データに基づいて、キャッシュ関数を生成するために、前記第2データのうち被参照領域が修正される場合、前記被参照領域を参照する領域を修正する段階を含んでもよい。この場合、前記変更する段階で前記第2データのうち更新が必要なデータが自動で最新状態を維持することができる。 In addition, in the step of changing the first data, a cache function may be generated to improve the efficiency of the change processing speed. Specifically, in the step of changing the first data, the first data may be modified to generate second data, and a cache function may be generated based on the second data. Next, the method may further include a step of outputting the second data through the spreadsheet module based on the cache function. Here, the step of modifying the first data to generate the second data may allow modification only to pre-set items of the first data, thereby preventing unnecessary data changes from occurring. In addition, in order to generate a cache function based on the second data, if a referenced area of the second data is modified, a step of modifying an area that references the referenced area may be included. In this case, data that needs to be updated of the second data in the modifying step may be automatically kept up to date.

また、前記第1データを変更する段階は、前記キャッシュ関数に基づいて、前記データベースの前記第1データを前記第2データに更新するための第2構文を生成する段階を含んでもよい。次に、前記第2構文によって前記データベースを更新する段階を含んでもよい。前記第2構文は、スプレッドシートモジュールにユーザが入力する関数に基づいて、変更しようとするデータベースの種類によって自動で生成されることができ、ユーザが別途のデータベース構文を学習することなく、第2構文を生成することができる。 In addition, the step of modifying the first data may include the step of generating a second syntax for updating the first data of the database to the second data based on the cache function. Then, the step of updating the database using the second syntax may be included. The second syntax may be automatically generated according to the type of database to be modified based on a function input by a user to a spreadsheet module, and the second syntax may be generated without the user having to learn a separate database syntax.

図6は、本開示の一実施形態によるデータ抽出関数のパラメーターおよびスタイル制御関数のパラメーターを含むスプレッドシートモジュールを説明するための概念図である。 Figure 6 is a conceptual diagram illustrating a spreadsheet module including parameters for a data extraction function and parameters for a style control function according to one embodiment of the present disclosure.

図6を参照すると、本開示のスプレッドシートモジュール210は、原本データを含むデータベースにアクセスし、出力のための形態である第1データに加工するためのものであってもよい。また、前記スプレッドシートモジュール210は、データ抽出関数400およびスタイル制御関数500を含んでもよい。 Referring to FIG. 6, the spreadsheet module 210 of the present disclosure may be for accessing a database including original data and processing the data into first data in a form for output. The spreadsheet module 210 may also include a data extraction function 400 and a style control function 500.

前記原本データにアクセスするために、プロセッサは、前記データ抽出関数400のパラメーターに基づいて、第1構文を生成することができる。一例として、前記データ抽出関数400は、原本データの全部または一部を含んでもよい。また、前記データ抽出関数400のパラメーターは、前記データカラム名に関する情報、データの属性情報、データフィールド選択情報またはデータ照会権限情報のうち少なくとも1つを含んでもよい。 To access the original data, the processor can generate a first syntax based on parameters of the data extraction function 400. As an example, the data extraction function 400 may include all or a part of the original data. In addition, the parameters of the data extraction function 400 may include at least one of information on the data column name, data attribute information, data field selection information, or data query authority information.

また、前記スプレッドシートモジュール210は、前記スタイル制御関数500を通じて、前記原本データが出力される書式を加工することができる。前記スタイル制御関数500は、管理者側の作業窓インターフェースのような第1インターフェースによって制御され得る。または、前記スタイル制御関数500は、クライアント側のアプリケーションに含まれた第2インターフェースによって制御され得る。なお、前記スタイル制御関数500と関連したユーザインタフェース設定関数は、既定の条件を満たす場合、第2プログラムに表示され得るが、前記表示方法は、図7を参照して後述する。 The spreadsheet module 210 can also process the format in which the original data is output through the style control function 500. The style control function 500 can be controlled by a first interface, such as a work window interface on the administrator side. Alternatively, the style control function 500 can be controlled by a second interface included in a client side application. In addition, a user interface setting function associated with the style control function 500 can be displayed in a second program if a predetermined condition is met, and the display method will be described later with reference to FIG. 7.

前記スタイル制御関数500のパラメーターは、前記スプレッドシートに含まれたデータレコード配置情報510、データ演算情報520、イメージ情報530、セルスタイル情報540または反復セルスタイル情報550のうち少なくとも1つを含んでもよい。他の例として、前記スタイル制御関数500のパラメーターは、セル併合情報、条件付き書式情報またはチャート生成情報のうち少なくとも1つをさらに含んでもよい。また、前記データ演算情報520は、前記データ抽出関数に基づいて、前記スプレッドシートモジュールに含まれた数式の入力値を反復して指定することができる。 The parameters of the style control function 500 may include at least one of data record layout information 510, data calculation information 520, image information 530, cell style information 540, or repeated cell style information 550 included in the spreadsheet. As another example, the parameters of the style control function 500 may further include at least one of cell merging information, conditional formatting information, or chart generation information. In addition, the data calculation information 520 may repeatedly specify input values of a formula included in the spreadsheet module based on the data extraction function.

前記データレコード配置情報510は、前記第1データに基づいて、スタイル制御関数のパラメーターを通じて前記第1データをスプレッドシートに出力することができる。このために、画面内に前記第1データが出力される領域を確認し、フィールド値のような前記データに関する情報および前記出力される領域に関する情報に基づいて、前記データレコード配置情報を算出することができる。 The data record layout information 510 can output the first data to a spreadsheet through a parameter of a style control function based on the first data. To this end, the area in the screen where the first data is to be output can be identified, and the data record layout information can be calculated based on information about the data, such as field values, and information about the area to be output.

また、前記データ演算情報520は、前記データ抽出関数に基づいて、前記スプレッドシートモジュールに含まれた数式の入力値を反復して指定する反復演算情報を含んでもよい。前記反復演算情報は、図7を参照して後述する。 The data calculation information 520 may also include iterative calculation information that iteratively specifies input values of a formula included in the spreadsheet module based on the data extraction function. The iterative calculation information will be described later with reference to FIG. 7.

また、前記第1データのイメージに対するイメージ情報530は、イメージ保存経路情報を含み、前記第1データに基づいて、スタイル制御関数のパラメーターを通じて前記第1データをスプレッドシートに表示する段階は、前記イメージ保存経路情報に基づいて、前記イメージを得る段階を含んでもよい。また、前記第1データをスプレッドシートに表示する段階は、前記イメージを規格イメージに変換してスプレッドシートに表示する段階を含んでもよい。 In addition, the image information 530 for the image of the first data may include image storage path information, and the step of displaying the first data in a spreadsheet through a parameter of a style control function based on the first data may include a step of obtaining the image based on the image storage path information. In addition, the step of displaying the first data in a spreadsheet may include a step of converting the image into a standard image and displaying it in the spreadsheet.

また、前記第1データのイメージに関する情報は、イメージ保存経路情報を含み、前記第1データに基づいて、スタイル制御関数のパラメーターを通じて前記第1データをスプレッドシートに表示する段階は、前記イメージ保存経路情報に基づいて、前記イメージを得る段階と、前記イメージを規格イメージに変換し、スプレッドシートに表示する段階と、を含んでもよい。 In addition, the information regarding the image of the first data may include image storage path information, and the step of displaying the first data in a spreadsheet through a parameter of a style control function based on the first data may include a step of obtaining the image based on the image storage path information, and a step of converting the image into a standard image and displaying it in the spreadsheet.

また、本開示のスプレッドシートモジュールは、イメージキー値が付与されたイメージに対するイメージリストを含み、前記第1データに基づいて、スタイル制御関数のパラメーターを通じて前記第1データをスプレッドシートに表示する段階は、前記第1データのイメージと前記イメージリストを比較する段階を含んでもよい。次に、前記第1データのイメージが前記イメージリストのうちいずれか1つのイメージに該当する場合、前記第1データのイメージを前記イメージリストに基づいてスプレッドシートに表示することができる。一方で、前記第1データのイメージが前記イメージリストに含まれていない場合、前記第1データのイメージに新しいイメージキー値を付与し、前記第1データのイメージを前記イメージリストに含ませることができる。 The spreadsheet module of the present disclosure may further include an image list for images to which image key values are assigned, and the step of displaying the first data in the spreadsheet through parameters of a style control function based on the first data may include a step of comparing the image of the first data with the image list. Then, if the image of the first data corresponds to any one of the image lists, the image of the first data may be displayed in the spreadsheet based on the image list. On the other hand, if the image of the first data is not included in the image list, a new image key value may be assigned to the image of the first data, and the image of the first data may be included in the image list.

前記第1データのイメージが前記イメージリストに含まれていない場合にのみ、データベースに追加される場合、前記データベースの使用可能空間が増加するだけでなく、重複のイメージデータを最小化し、前記イメージデータの活用を最大化することができる。 If the image of the first data is added to the database only if it is not included in the image list, not only can the available space of the database be increased, but duplicate image data can be minimized and utilization of the image data can be maximized.

また、前記第1データが修正された第2データを生成する段階で、前記第1データのイメージが交替される場合、コンピューティング装置は、前記第2データのイメージとイメージリストを比較することができる。次に、コンピューティング装置は、前記第2データのイメージが前記イメージリストのうちいずれか1つのイメージに該当する場合、前記イメージリストに基づいてキャッシュ関数を生成し、前記キャッシュ関数に基づいてスプレッドシートに表示することができる。 In addition, in the step of generating second data in which the first data is modified, if the image of the first data is replaced, the computing device may compare the image of the second data with an image list. Then, if the image of the second data corresponds to any one of the images in the image list, the computing device may generate a cache function based on the image list and display the image in a spreadsheet based on the cache function.

反対に、前記イメージが交替されるとき、前記第2データのイメージが前記イメージリストに含まれるか否かを確認することができる。前記第2データのイメージが前記イメージリストに含まれていない場合、前記第2データのイメージに新しいイメージキー値を付与し、前記第2データのイメージを前記イメージリストに含ませることができる。 Conversely, when the image is replaced, it can be checked whether the image of the second data is included in the image list. If the image of the second data is not included in the image list, a new image key value can be assigned to the image of the second data, and the image of the second data can be included in the image list.

前記第2データのイメージが前記イメージリストに含まれていない場合にのみ、データベースに追加される場合、前記データベースの使用可能空間が増加するだけでなく、重複するイメージデータを最小化し、前記イメージデータの活用を最大化することができる。 If the image of the second data is added to the database only if it is not included in the image list, not only can the available space of the database be increased, but duplicate image data can be minimized and utilization of the image data can be maximized.

なお、前記セルスタイル情報540スプレッドシートモジュールが第1データを出力するとき、出力される全体テンプレートを設定することができる。また、前記反復セルスタイル情報550は、データレコードの反復セルに対して、前記データレコードが前記スプレッドシートモジュールに反復して出力することができる。 In addition, the cell style information 540 can set an overall template to be output when the spreadsheet module outputs the first data. In addition, the repetitive cell style information 550 can be used for a repetitive cell of a data record to output the data record to the spreadsheet module repeatedly.

図7は、本開示の一実施形態によるスプレッドシートモジュールに含まれた数式の入力値を反復して指定する方法を説明するための概念図である。 Figure 7 is a conceptual diagram illustrating a method for iteratively specifying input values for a formula included in a spreadsheet module according to one embodiment of the present disclosure.

図7を参照すると、本開示の一実施形態によるスプレッドシートモジュールに含まれた前記データ演算情報520を反復して指定するために、前記反復セル演算情報551をさらに含んでもよいし、これを通じて、別途のテンプレートセルに対する設定なくとも、スプレッドシートモジュールは、反復して数式を出力することができる。 Referring to FIG. 7, the spreadsheet module according to one embodiment of the present disclosure may further include the repetitive cell operation information 551 in order to repeatedly specify the data operation information 520, and thereby the spreadsheet module may repeatedly output a formula without the need for a separate template cell setting.

図8は、本開示内容の実施形態が具現され得る例示的なコンピューティング環境に対する一般的な概略図である。 Figure 8 is a general schematic diagram of an exemplary computing environment in which embodiments of the present disclosure may be implemented.

図8を参照すると、前記コンピュータプログラムは、1つ以上のプロセッサによって実行される場合、原本データを抽出して出力する動作を行うことができる。 Referring to FIG. 8, the computer program, when executed by one or more processors, can perform an operation to extract and output original data.

本開示の一実施形態によれば、前記動作は、前記1つ以上のプロセッサが、データをスプレッドシートに表示するための動作を行うために、データベースからイメージを含む第1データを獲得する動作と、前記第1データに基づいて、スプレッドシートモジュールを通じて前記第1データをスプレッドシートに表示する動作と、を含んでもよい。 According to one embodiment of the present disclosure, the operations may include an operation of the one or more processors obtaining first data including an image from a database to perform an operation for displaying the data in a spreadsheet, and an operation of displaying the first data in a spreadsheet through a spreadsheet module based on the first data.

本開示の他の実施形態によれば、前記動作は、前記1つ以上のプロセッサが、データをスプレッドシートに出力するための動作を行うために、スプレッドシートモジュールがデータ抽出関数のパラメーターを受信する動作と、前記データ抽出関数のパラメーターに基づいて、データベースにアクセスするための第1構文を生成する動作と、前記第1構文によって前記データベースから第1データを獲得する動作と、前記データ抽出関数のパラメーターに基づいて、前記スプレッドシートモジュールを介して前記第1データを出力する動作と、を含んでもよい。 According to another embodiment of the present disclosure, the operations may include a spreadsheet module receiving parameters of a data extraction function so that the one or more processors perform an operation to output data to a spreadsheet, generating a first syntax for accessing a database based on the parameters of the data extraction function, acquiring first data from the database using the first syntax, and outputting the first data via the spreadsheet module based on the parameters of the data extraction function.

本開示のさらに他の実施形態によれば、本開示は、スプレッドシート文書で表現されるモデルに関連した1つ以上の媒介変数リストを発見し、編集するためのコンピュータ具現方法に関するものであってもよい。この方法は、ディスプレイ装置に表示されるスプレッドシート文書を伝送するようにウェブ基盤スプレッドシートサーバーに要請することを含む。スプレッドシート文書には、モデルに関連した媒介変数と指定されたセルの一番目の下位集合と媒介変数と指定されていないセルの二番目の下位集合が含まれる。この方法は、モデルに関連した1つ以上の媒介変数リストを検索し、リストの媒介変数に該当する一番目の下位集合のセルで値を編集するためのユーザインタフェース(UI)構成要素を表示する段階を含む。この方法は、また、アプリケーションプログラミングインターフェース(API)を介して媒介変数リストを発見し、一般的にスプレッドシート文書に隣接したUI構成要素を表示し、UI構成要素を介して媒介変数リストを要請する段階を含んでもよい。媒介変数リストは、ユーザから入力を受信するために関連したユーザインタフェース制御とともに媒介変数名で表示され得る。この方法は、また、関連したユーザインタフェース(UI)の制御を通じて媒介変数に対する新しい値を入力することによって、媒介変数リストの媒介変数を編集することを含んでもよい。 According to yet another embodiment of the present disclosure, the present disclosure may relate to a computer-implemented method for finding and editing one or more parameter lists associated with a model represented in a spreadsheet document. The method includes requesting a web-based spreadsheet server to transmit a spreadsheet document to be displayed on a display device. The spreadsheet document includes a first subset of cells designated as parameters associated with the model and a second subset of cells not designated as parameters. The method includes retrieving one or more parameter lists associated with the model and displaying a user interface (UI) component for editing values in cells of the first subset corresponding to parameters of the lists. The method may also include finding the parameter lists via an application programming interface (API), displaying a UI component typically adjacent to the spreadsheet document, and requesting the parameter lists via the UI component. The parameter lists may be displayed by parameter name along with associated user interface controls for receiving input from a user. The method may also include editing the parameters of the parameter lists by entering new values for the parameters through associated user interface (UI) controls.

本開示のさらに他の実施形態によれば、本開示は、ウェブ基盤スプレッドシートサービスを通じてスプレッドシート文書で表現されるモデルに関連した媒介変数を発見し、編集するためのコンピュータ具現方法を説明するが、この方法は、スプレッドシート文書がサーバーから転送され、クライアントのディスプレイ装置でレンダリングされるように要請することと関連する。文書は、媒介変数と指定されたセルの一番目の下位集合と媒介変数と指定されていないセルの二番目の下位集合を含む。この方法は、モデルに関連した1つ以上の媒介変数リストを検索する段階と、媒介変数に該当するセルの一番目の下位集合にあるセルの値を編集するためのユーザインタフェース構成要素を表示する段階と、を含む。 According to yet another embodiment of the present disclosure, the present disclosure describes a computer-implemented method for finding and editing parameters associated with a model represented in a spreadsheet document via a web-based spreadsheet service, the method involving requesting that the spreadsheet document be transferred from a server and rendered on a display device of a client. The document includes a first subset of cells designated as parameters and a second subset of cells not designated as parameters. The method includes searching one or more parameter lists associated with the model and displaying a user interface component for editing values of cells in the first subset of cells corresponding to the parameters.

また、本開示は、アプリケーションプログラミングインターフェースを介して媒介変数リストを発見したり、ユーザインタフェース構成要素を介して媒介変数リストを要請することを含んでもよい。媒介変数リストは、ユーザから入力を受信するためのユーザインタフェースコントロールと共に、媒介変数名で表示され得る。この方法は、また、ユーザインタフェース構成要素を介して、セルの第1サブセットの対応するセルに新しい値を入力することによって、リストの媒介変数を編集することを含んでもよい。 The disclosure may also include discovering the parameter list via an application programming interface or requesting the parameter list via a user interface component. The parameter list may be displayed by parameter name along with a user interface control for receiving input from a user. The method may also include editing the parameters of the list by entering new values into corresponding cells of the first subset of cells via the user interface component.

なお、ユーザインタフェース構成要素は、スプレッドシート文書に隣接して表示され得、ユーザから入力を受信するためのユーザインタフェースコントロールを含んでもよい。また、本開示のコンピューティング環境を通じてリストから媒介変数を選択し、ユーザインタフェースコントロールを通じて新しい値を入力し、特定の媒介変数を編集することができる。プロセスは、また、新しい媒介変数値にモデルを更新し、更新した媒介変数を基にモデルを再び計算することを含んでもよい。 In addition, the user interface components may be displayed adjacent to the spreadsheet document and may include user interface controls for receiving input from a user. Also, a particular parameter may be edited through the computing environment of the present disclosure by selecting the parameter from a list and entering a new value through the user interface controls. The process may also include updating the model with the new parameter values and recalculating the model based on the updated parameters.

また、本開示の一実施形態によってデータ構造を保存したコンピュータ可読媒体が開示される。 An embodiment of the present disclosure also discloses a computer-readable medium having a data structure stored thereon.

データ構造は、データに効率的なアクセスおよび修正を可能にするデータの組織、管理、保存を意味し得る。データ構造は、特定の課題(例えば、最短時間のデータ検索、データ保存、データ修正)の解決のためのデータの組織を意味し得る。データ構造は、特定のデータ処理機能をサポートするように設計された、データ要素間の物理的あるいは論理的な関係と定義されることもできる。データ要素間の論理的な関係は、ユーザ定義データ要素間の連結関係を含んでもよい。データ要素間の物理的な関係は、コンピュータ可読保存媒体(例えば、永久保存装置)に物理的に保存されているデータ要素間の実際の関係を含んでもよい。データ構造は、具体的には、データの集合、データ間の関係、データに適用できる関数または命令語を含んでもよい。効果的に設計されたデータ構造を通じて、コンピューティング装置は、コンピューティング装置のリソースの使用を最低限に抑えながら、演算を行うことができる。具体的には、コンピューティング装置は、効果的に設計されたデータ構造を通じて演算、読み出し、取り込み、削除、比較、交換、検索の効率性を高めることができる。 A data structure may refer to the organization, management, and storage of data that allows efficient access and modification of the data. A data structure may refer to the organization of data to solve a specific problem (e.g., data retrieval, data storage, data modification in the shortest time). A data structure may also be defined as a physical or logical relationship between data elements designed to support a specific data processing function. A logical relationship between data elements may include a linking relationship between user-defined data elements. A physical relationship between data elements may include an actual relationship between data elements that is physically stored in a computer-readable storage medium (e.g., a permanent storage device). A data structure may specifically include a collection of data, a relationship between data, and a function or instruction that can be applied to the data. Through an effectively designed data structure, a computing device can perform operations while minimizing the use of computing device resources. Specifically, a computing device can increase the efficiency of operations, reading, retrieval, deletion, comparison, exchange, and search through an effectively designed data structure.

データ構造は、データ構造の形態によって線形データ構造と非線形データ構造に区分され得る。線形データ構造は、1つのデータの後に1つのデータのみが連結される構造であってもよい。線形データ構造は、リスト(List)、スタック(Stack)、キュー(Queue)、デック(Deque)を含んでもよい。リストは、内部的に順序が存在する一連のデータ集合を意味し得る。リストは、連結リスト(Linked List)を含んでもよい。連結リストは、それぞれのデータがポインタを有し、一列に連結されている方式でデータが連結されたデータ構造であってもよい。連結リストにおいてポインタは、次または以前のデータとの連結情報を含んでもよい。連結リストは、形態によって片方向連結リスト、双方向連結リスト、循環連結リストで表現され得る。スタックは、データへのアクセスに制限が付くデータ配列構造であってもよい。スタックは、データ構造の一端でのみデータを処理(例えば、挿入または削除)することができる線形データ構造であってもよい。スタックに保存されたデータは、後入れ先出しのデータ構造(LIFO-Last in First Out)であってもよい。キューは、データへのアクセスに制限が付くデータ配列構造であり、スタックとは異なって、先入れ先出しのデータ構造(FIFO-First in First Out)であってもよい。デックは、データ構造の両端でデータを処理できるデータ構造であってもよい。 Data structures may be classified into linear data structures and non-linear data structures according to the form of the data structure. A linear data structure may be a structure in which only one piece of data is linked after one piece of data. A linear data structure may include a list, a stack, a queue, and a deque. A list may mean a series of data sets that have an internal order. A list may include a linked list. A linked list may be a data structure in which data is linked in a manner in which each piece of data has a pointer and is linked in a row. In a linked list, the pointer may include information on the connection with the next or previous piece of data. A linked list may be expressed as a singly linked list, a doubly linked list, or a circularly linked list according to the form. A stack may be a data array structure in which access to data is restricted. A stack may be a linear data structure in which data can be processed (e.g., inserted or deleted) only at one end of the data structure. The data stored in a stack may be a last in, first out (LIFO) data structure. A queue is a data array structure that limits access to data and, unlike a stack, may be a first in, first out (FIFO) data structure. A deck may be a data structure that allows data to be processed at both ends of the data structure.

非線形データ構造は、1つのデータの後に複数個のデータが連結される構造であってもよい。非線形データ構造は、グラフ(Graph)データ構造を含んでもよい。グラフデータ構造は、頂点(Vertex)とエッジ(Edge)で定義することができ、エッジは、異なる2つの頂点を連結する線を含んでもよい。グラフデータ構造ツリー(Tree)データ構造を含んでもよい。ツリーデータ構造は、ツリーに含まれた複数個の頂点のうち、互いに異なる2つの頂点を連結する経路が1つであるデータ構造であってもよい。すなわちグラフデータ構造においてループ(loop)を形成しないデータ構造であってもよい。 The nonlinear data structure may be a structure in which multiple data are linked after one piece of data. The nonlinear data structure may include a graph data structure. The graph data structure may be defined by vertices and edges, and an edge may include a line connecting two different vertices. The graph data structure may include a tree data structure. The tree data structure may be a data structure in which there is one path connecting two different vertices among multiple vertices included in the tree. In other words, the graph data structure may be a data structure that does not form a loop.

データ構造は、神経網に入力されるデータを含んでもよい。神経網に入力されるデータを含むデータ構造は、コンピュータ可読媒体に保存され得る。神経網に入力されるデータは、神経網学習過程で入力される学習データおよび/または学習が完了した神経網に入力される入力データを含んでもよい。神経網に入力されるデータは、前処理(pre-processing)を経たデータおよび/または前処理対象となるデータを含んでもよい。前処理は、データを神経網に入力させるためのデータ処理過程を含んでもよい。したがって、データ構造は、前処理対象となるデータおよび前処理で発生するデータを含んでもよい。前述したデータ構造は、ただ例示であり、本開示は、これに制限されない。 The data structure may include data to be input to the neural network. The data structure including the data to be input to the neural network may be stored on a computer-readable medium. The data to be input to the neural network may include training data input during a neural network training process and/or input data to be input to a neural network after training has been completed. The data to be input to the neural network may include data that has undergone pre-processing and/or data to be pre-processed. Pre-processing may include a data processing process for inputting data to the neural network. Thus, the data structure may include data to be pre-processed and data generated in pre-processing. The above-mentioned data structures are merely examples, and the present disclosure is not limited thereto.

データ構造は、神経網の重みを含んでもよい。(本明細書において重み、パラメーターは、同じ意味で使用され得る。)そして、神経網の重みを含むデータ構造は、コンピュータ可読媒体に保存され得る。神経網は、複数個の重みを含んでもよい。重みは、可変的であってもよく、神経網が所望の機能を行うために、ユーザまたはアルゴリズムに応じて可変され得る。例えば、1つの出力ノードに1つ以上の入力ノードがそれぞれのリンクによって相互連結された場合、出力ノードは、前記出力ノードと連結された入力ノードに入力された値およびそれぞれの入力ノードに対応するリンクに設定された重みに基づいて出力ノードから出力されるデータ値を決定することができる。前述したデータ構造は、ただ例示であり、本開示は、これに制限されない。 The data structure may include weights of the neural network. (In this specification, weights and parameters may be used interchangeably.) The data structure including the weights of the neural network may be stored on a computer-readable medium. The neural network may include multiple weights. The weights may be variable and may be varied by a user or algorithm in order for the neural network to perform a desired function. For example, when one or more input nodes are interconnected to an output node by respective links, the output node may determine a data value to be output from the output node based on the values input to the input nodes connected to the output node and the weights set for the links corresponding to the respective input nodes. The above-mentioned data structures are merely examples, and the present disclosure is not limited thereto.

本開示が一般的にコンピューティング装置により具現化されることが可能であると前述されているが、当業者であれば本開示が1つ以上のコンピュータ上で実行されることのできるコンピュータ実行可能命令及び/又はその他のプログラムモジュールとの結合及び/又はハードウェアとソフトウェアの組み合わせとして具現化されることが可能であるということをよく理解できるだろう。 Although the disclosure has been described above as generally being embodied in a computing device, those skilled in the art will appreciate that the disclosure may also be embodied in combination with computer-executable instructions and/or other program modules capable of being executed on one or more computers and/or as a combination of hardware and software.

一般的に、プログラムモジュールは、特定のタスクを実行したり特定の抽象的なデータ類型を実装するルーティン、プログラム、コンポーネント、データ構造、その他等々を含む。また、当業者なら、本開示の方法がシングルプロセッサー又はマルチプロセッサーのコンピュータシステム、ミニコンピュータ、メインフレームコンピュータはもちろん、パーソナルコンピュータ、ハンドヘルド(handheld)コンピューティング装置、マイクロプロセッサー基盤の家電製品、又はプログラム可能な家電製品、その他等々(これらは、いずれも1つ以上の関連する装置と繋がって動作することができる)をはじめとする、他のコンピュータシステムの構成によって実施されることが可能であることをよく理解できる。 Generally, program modules include routines, programs, components, data structures, etc. that perform particular tasks or implement particular abstract data types. Those skilled in the art will also appreciate that the methods disclosed herein can be implemented with other computer system configurations, including single-processor or multi-processor computer systems, minicomputers, mainframe computers, as well as personal computers, handheld computing devices, microprocessor-based or programmable consumer electronics, and the like, each of which can operate in conjunction with one or more associated devices.

さらに、本開示において説明された実施形態は、あるタスクが通信ネットワークを通じて繋がっている遠隔処理装置によって実行される、分散コンピューティング環境で実施されることが可能である。分散コンピューティング環境において、プログラムモジュールは、ローカルと遠隔メモリ保存装置との両方に位置することが可能である。 Moreover, the embodiments described in this disclosure may be practiced in distributed computing environments where certain tasks are performed by remote processing devices that are linked through a communications network. In a distributed computing environment, program modules may be located in both local and remote memory storage devices.

コンピュータは、通常、様々なコンピュータ可読媒体を含む。コンピュータによってアクセス可能な媒体は、いずれもコンピュータ可読媒体になり得るが、このようなコンピュータ可読媒体は、揮発性及び非揮発性媒体、一時的(transitory)及び非一時的(non-transitory)媒体、移動式及び非移動式媒体を含む。制限ではなく例として、コンピュータ可読媒体は、コンピュータ可読保存媒体及びコンピュータ可読伝送媒体を含むことが可能である。コンピュータ可読保存媒体は、コンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュール又はその他のデータのような情報を保存する任意の方法又は技術により実装される揮発性及び非揮発性媒体、一時的及び非一時的媒体、移動式及び非移動式媒体を含む。コンピュータ可読保存媒体は、RAM、ROM、EEPROM、フラッシュメモリ又はその他のメモリ技術、CD-ROM、DVD(digital video disk)又はその他の光ディスク保存装置、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスク保存装置又はその他の磁気保存装置、又はコンピュータによってアクセスでき、情報を保存するために使われることのできる任意のその他の媒体を含むが、これに限定されない。 A computer typically includes a variety of computer-readable media. Any medium accessible by a computer can be a computer-readable medium, including volatile and non-volatile media, transitory and non-transient media, and mobile and non-mobile media. By way of example and not limitation, computer-readable media can include computer-readable storage media and computer-readable transmission media. Computer-readable storage media includes volatile and non-volatile media, transitory and non-transient media, mobile and non-mobile media implemented by any method or technology for storing information such as computer-readable instructions, data structures, program modules, or other data. Computer-readable storage media include, but are not limited to, RAM, ROM, EEPROM, flash memory or other memory technology, CD-ROM, DVD (digital video disk) or other optical disk storage device, magnetic cassette, magnetic tape, magnetic disk storage device or other magnetic storage device, or any other medium that can be accessed by a computer and used to store information.

コンピュータ可読伝送媒体は、通常、搬送波(carrier wave)又はその他の伝送メカニズム(transport mechanism)のような被変調データ信号(modulated data signal)に、コンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュール又はその他のデータ等を実装し、すべての情報伝達媒体を含む。被変調データ信号という用語は、信号の中に情報をエンコードするように、その信号の特性のうち1つ以上を設定又は変更した信号を意味する。制限ではなく例として、コンピュータ可読伝送媒体は、有線ネットワーク又は直接配線接続(direct-wired connection)のような有線媒体、そして音響、RF、赤外線、その他の無線媒体のような無線媒体を含む。前述の媒体の任意の組み合わせもコンピュータ可読伝送媒体の範囲に含まれるものとする。 Computer-readable transmission media typically embodies computer-readable instructions, data structures, program modules, or other data in a modulated data signal, such as a carrier wave or other transport mechanism, and includes all information delivery media. The term modulated data signal means a signal that has one or more of its characteristics set or changed in such a manner as to encode information in the signal. By way of example, and not limitation, computer-readable transmission media include wired media, such as a wired network or direct-wired connection, and wireless media, such as acoustic, RF, infrared, and other wireless media. Combinations of any of the above media are also intended to be included within the scope of computer-readable transmission media.

コンピュータ1102を含む本開示の様々な側面を具現する例示的な環境1100が示されており、コンピュータ1102は、処理装置1104、システムメモリ1106およびシステムバス1108を含む。システムバス1108は、システムメモリ1106(これに限定されない)を含むシステムコンポーネントを処理装置1104に連結させる。処理装置1104は、様々な商用プロセッサのうち、任意のプロセッサであってもよい。デュアルプロセッサおよびその他マルチプロセッサ アーキテクチャーも、処理装置1104として利用され得る。 An exemplary environment 1100 embodying various aspects of the present disclosure is shown including a computer 1102, which includes a processing unit 1104, a system memory 1106, and a system bus 1108. The system bus 1108 couples system components including, but not limited to, the system memory 1106 to the processing unit 1104. The processing unit 1104 may be any of a variety of commercially available processors. Dual processors and other multi-processor architectures may also be utilized as the processing unit 1104.

システムバス1108は、メモリバス、周辺装置バス、および様々な商用のバスアーキテクチャーのうち、任意のものを使用するローカルバスに、さらに相互連結され得る複数の類型のバス構造のうち、任意のものであってもよい。システムメモリ1106は、読み出し専用メモリ(ROM)1110およびランダムアクセスメモリ(RAM)1112を含む。基本的な入出力システム(BIOS)は、ROM,EPROM,EEPROMなどの非揮発性メモリ1110に保存され,このBIOSは、起動中のようなときに、コンピュータ1102内の構成要素間に情報を伝送することをサポートする基本的なルーチンを含む。RAM1112は、また、データをキャッシュするための静的RAMなどの高速RAMを含んでもよい。 The system bus 1108 may be any of several types of bus structures that may be further interconnected to a memory bus, a peripheral bus, and a local bus using any of a variety of commercially available bus architectures. The system memory 1106 includes read only memory (ROM) 1110 and random access memory (RAM) 1112. A basic input/output system (BIOS) is stored in non-volatile memory 1110, such as ROM, EPROM, or EEPROM, and includes basic routines that support transferring information between components within the computer 1102, such as during start-up. The RAM 1112 may also include a high-speed RAM, such as a static RAM, for caching data.

コンピュータ1102は、また、内蔵型ハードディスクドライブ(HDD)1114(例えば、EIDE,SATA)-この内蔵型ハードディスクドライブ1114は、適切なシャシー(不図示)内で外付け型用途で構成され得る-、磁気フロッピーディスクドライブ(FDD)1116(例えば、移動式ディスケット1118から読み取ったり、それに書き込むためのものである)、および光ディスクドライブ1120(例えば、CD-ROMディスク1122を読み取ったり、DVDなどのその他高容量光媒体から読み取ったり、それに書き込むためのものである)を含む。ハードディスクドライブ1114、磁気ディスクドライブ1116および光ディスクドライブ1120は、それぞれハードディスクドライブインターフェース1124、磁気ディスクドライブインターフェース1126および光ドライブインターフェース1128によってシステムバス1108に連結され得る。外付け型ドライブ具現のためのインターフェース1124は、USB(Universal Serial Bus)およびIEEE 1394インターフェース技術のうち、少なくとも1つまたはその両方を含む。 The computer 1102 also includes an internal hard disk drive (HDD) 1114 (e.g., EIDE, SATA) - which may be configured for external use in a suitable chassis (not shown) - a magnetic floppy disk drive (FDD) 1116 (e.g., for reading from and writing to a removable diskette 1118), and an optical disk drive 1120 (e.g., for reading from and writing to a CD-ROM disk 1122 and other high-capacity optical media such as DVDs). The hard disk drive 1114, magnetic disk drive 1116, and optical disk drive 1120 may be coupled to the system bus 1108 by a hard disk drive interface 1124, a magnetic disk drive interface 1126, and an optical drive interface 1128, respectively. The interface 1124 for implementing an external drive includes at least one or both of USB (Universal Serial Bus) and IEEE 1394 interface technologies.

これらのドライブおよびそれと関連したコンピュータ可読媒体は、データ、データ構造、コンピュータで実行可能命な令語、その他等の非揮発性保存を提供する。コンピュータ1102の場合、ドライブおよび媒体は、任意のデータを適切なデジタル形式に保存することに対応する。前述のコンピュータ可読媒体に関する説明が、HDD、移動式磁気ディスク、およびCDまたはDVDなどの移動式光媒体を言及しているが、当業者なら、ジップドライブ(zip drive)、磁気カセット、フラッシュメモリカード、カートリッジ、その他等のコンピュータによって読み出し可能な他の類型の媒体も、例示的な運営環境において使用され得、また、任意のこのような媒体が、本開示の方法を行うためのコンピュータで実行可能な命令語を含むことができることは自明である。 These drives and associated computer-readable media provide non-volatile storage of data, data structures, computer-executable instructions, and the like. In the case of computer 1102, the drives and media accommodate the storage of any data in a suitable digital format. While the above description of computer-readable media refers to HDDs, portable magnetic disks, and portable optical media such as CDs or DVDs, those skilled in the art will appreciate that other types of computer-readable media, such as zip drives, magnetic cassettes, flash memory cards, cartridges, and the like, may also be used in the exemplary operating environment, and that any such media may contain computer-executable instructions for performing the methods of the present disclosure.

運営体制1130、1つ以上のアプリケーションプログラム1132、その他プログラムモジュール1134およびプログラムデータ1136を含む多数のプログラムモジュールが、ドライブおよびRAM1112に保存され得る。運営体制、アプリケーション、モジュールおよび/またはデータの全部またはその一部分がRAM1112にキャッシュされ得る。本開示が、様々な商業的に利用可能な運営体制または運営体制の組み合わせで具現され得ることは自明である。 A number of program modules, including an operating system 1130, one or more application programs 1132, other program modules 1134, and program data 1136, may be stored on the drive and in RAM 1112. All or portions of the operating system, applications, modules, and/or data may be cached in RAM 1112. It will be appreciated that the present disclosure may be embodied in a variety of commercially available operating systems or combinations of operating systems.

ユーザは、1つ以上の有線・無線入力装置、例えば、キーボード1138およびマウス1140等のポインティング装置を介して、コンピュータ1102に命令および情報を入力することができる。その他の入力装置(不図示)では、マイク、IRリモコン、ジョイステック、ゲームパッド、スタイラスペン、タッチスクリーン、その他等があり得る。これらおよびその他の入力装置は、システムバス1108に連結されている入力装置インターフェース1142を介して処理装置1104に連結されることがよくあるが、並列ポート、IEEE 1394直列ポート、ゲームポート、USBポート、IRインターフェース、その他等の様々なインターフェースによって連結され得る。 A user may enter commands and information into the computer 1102 through one or more wired or wireless input devices, such as a keyboard 1138 and a pointing device, such as a mouse 1140. Other input devices (not shown) may include a microphone, an IR remote control, a joystick, a game pad, a stylus pen, a touch screen, and the like. These and other input devices are often coupled to the processing unit 1104 through an input device interface 1142 that is coupled to the system bus 1108, but may also be coupled by a variety of interfaces, such as a parallel port, an IEEE 1394 serial port, a game port, a USB port, an IR interface, and the like.

本開示内容におけるユーザ入力という用語は、ユーザインタフェース内で(あるいはウェブページ内で)行われるユーザの要請に関連した任意の形態のユーザ入力を意味し得る。例えば、ユーザ入力は、ポインタオブジェクトを移動させるユーザ入力を含んでもよい。他の例示として、ユーザ入力は、ユーザインタフェース上での特定のオブジェクトを選択するユーザ入力を含んでもよい。例えば、任意のオブジェクト(例えば、モジュール、タップなど)をタッチあるいはクリックする方式で、当該オブジェクトに対するユーザ入力が行われ得る。選択に関連したユーザ入力が受信される場合、当該入力に応答してユーザインタフェースあるいはウェブページ上に新しいオブジェクトがディスプレイされたり、またはオブジェクトの属性が変更されてディスプレイされ得る。 The term user input in this disclosure may refer to any form of user input associated with a user request made within a user interface (or within a web page). For example, the user input may include a user input moving a pointer object. As another example, the user input may include a user input selecting a particular object on the user interface. For example, a user input may be made to an object (e.g., a module, a tap, etc.) by touching or clicking the object. When a user input associated with a selection is received, a new object may be displayed on the user interface or web page in response to the input, or attributes of the object may be changed and displayed.

さらに他の例示として、ユーザ入力は、様々な入力手段によって入力された言語、文字、数字および記号などの情報を含んでもよい。ユーザ入力は、前述した例示に限定されるものではなく、マウスカーソル制御、マウスのホイールスクロール、キーボードの方向キー、マウスクリック、タッチなど様々な形態のユーザアクションが可能である。 As yet another example, user input may include information such as language, letters, numbers, and symbols entered by various input means. User input is not limited to the above examples, and various forms of user action are possible, such as mouse cursor control, mouse wheel scrolling, keyboard directional keys, mouse click, touch, etc.

モニター1144または他の類型のディスプレイ装置も、ビデオアダプタ1146等のインターフェースを介してシステムバス1108に連結される。モニター1144に加えて、コンピュータは、一般的にスピーカー、プリンタ、その他等の他の周辺出力装置(不図示)を含む。例えば、前記モニター1144または他の類型のディスプレイ装置は、液晶ディスプレイ(liquid crystal display,LCD)、薄膜トランジスター液晶ディスプレイ(thin film transistor-liquid crystal display,TFT LCD)、有機発光ダイオード(organic light-emitting diode,OLED)、フレキシブルディスプレイ(flexible display)、3次元ディスプレイ(3D display)、電子インクディスプレイ(e-ink display)のうち少なくとも1つを含んでもよい。また、ディスプレイ部は、プロセッサ110で処理されるデータを出力(表示)する。 A monitor 1144 or other type of display device is also coupled to the system bus 1108 via an interface, such as a video adapter 1146. In addition to the monitor 1144, a computer typically includes other peripheral output devices (not shown), such as speakers, printers, and the like. For example, the monitor 1144 or other type of display device may include at least one of a liquid crystal display (LCD), a thin film transistor-liquid crystal display (TFT LCD), an organic light-emitting diode (OLED), a flexible display, a three-dimensional display (3D display), and an e-ink display. The display unit also outputs (displays) data processed by the processor 110.

コンピュータ1102は、有線および/または無線通信を介した遠隔コンピュータ1148等の1つ以上の遠隔コンピュータへの論理的連結を使用してネットワーク化された環境で動作することができる。遠隔コンピュータ1148は、ワークステーション、コンピューティングデバイスコンピュータ、ルーター、パーソナルコンピュータ、携帯用コンピュータ、マイクロプロセッサー基盤娯楽機器、ピア装置またはその他の通常のネットワークノードであってもよく、一般的にコンピュータ1102に対して記述された構成要素のうち、多数またはその全部を含むが、簡略化のために、メモリ保存装置1150のみが示されている。図示の論理的連結は、近距離通信網(LAN)1152および/またはさらに大きいネットワーク、例えば、広域通信網(WAN)1154への有線または無線連結を含む。このようなLANおよびWANネットワーキング環境は、オフィスおよび会社で一般的なものであり、イントラネットなどの全社的コンピュータネットワーク(enterprise-wide computer network)を容易にし、これらすべては、全世界のコンピュータネットワーク、例えば、インターネットに連結され得る。 The computer 1102 can operate in a networked environment using logical connections to one or more remote computers, such as a remote computer 1148, via wired and/or wireless communications. The remote computer 1148 may be a workstation, a computing device computer, a router, a personal computer, a handheld computer, a microprocessor-based entertainment device, a peer device, or other conventional network node, and typically includes many or all of the components described for the computer 1102, although for simplicity, only a memory storage device 1150 is shown. The illustrated logical connections include wired or wireless connections to a local area network (LAN) 1152 and/or a larger network, such as a wide area network (WAN) 1154. Such LAN and WAN networking environments are commonplace in offices and companies and facilitate enterprise-wide computer networks, such as intranets, all of which may be coupled to a global computer network, such as the Internet.

LANネットワーキング環境で使用されるとき、コンピュータ1102は、有線および/または無線通信ネットワークインターフェースまたはアダプタ1156を介してローカルネットワーク1152に連結される。アダプタ1156は、LAN1152への有線または無線通信を容易にすることができ、このLAN1152は、また、無線アダプタ1156と通信するために設置されている無線アクセスポイントを含む。WANネットワーキング環境で使用されるとき、コンピュータ1102は、モデム1158を含んでもよいし、または、WAN1154上の通信コンピューティングデバイスに連結されたり、またはインターネットを介したなど、WAN1154を介して通信を設定するその他の手段を有する。内蔵型または外付け型および有線または無線装置であってもよいモデム1158は、直列ポートインターフェース1142を介してシステムバス1108に連結される。ネットワーク化された環境で、コンピュータ1102に対して説明されたプログラムモジュールまたはその一部分が遠隔メモリ/保存装置1150に保存され得る。図示のネットワーク連結は、例示的なものであり、コンピュータの間に通信リンクを設定するその他の手段が使用され得ることは自明である。 When used in a LAN networking environment, the computer 1102 is coupled to the local network 1152 via a wired and/or wireless communication network interface or adapter 1156. The adapter 1156 can facilitate wired or wireless communication to the LAN 1152, which also includes a wireless access point installed to communicate with the wireless adapter 1156. When used in a WAN networking environment, the computer 1102 may include a modem 1158 or have other means for coupling to a communications computing device on the WAN 1154 or for establishing communications over the WAN 1154, such as via the Internet. The modem 1158, which may be internal or external and a wired or wireless device, is coupled to the system bus 1108 via the serial port interface 1142. In a networked environment, the program modules described for the computer 1102, or portions thereof, may be stored in a remote memory/storage device 1150. It will be appreciated that the network connections shown are exemplary and that other means of establishing a communications link between the computers may be used.

コンピュータ1102は、無線通信に配置されて動作する任意の無線装置または個体、例えば、プリンタ、スキャナ、デスクトップおよび/または携帯用コンピュータ、PDA(portable data assistant)、通信衛星、無線で検出可能なタグと関連した任意の装備または場所、および電話と通信をする動作をする。これは、少なくともWi-Fi(登録商標)およびブルートゥース(登録商標)無線技術を含む。したがって、通信は、従来のネットワークのように、予め定義された構造であるか、単純に少なくとも2個の装置間のアドホック通信(ad hoc communication)であってもよい。 The computer 1102 operates to communicate with any wireless device or individual that is arranged and operates in wireless communication, such as printers, scanners, desktop and/or handheld computers, PDAs (portable data assistants), communication satellites, any equipment or location associated with a wirelessly detectable tag, and telephones. This includes at least Wi-Fi® and Bluetooth® wireless technologies. Thus, communication may be of a predefined structure, such as a conventional network, or simply ad hoc communication between at least two devices.

Wi-Fi(登録商標)(Wireless Fidelity)は、有線で連結されず、インターネットなどへの連結を可能にする。Wi-Fi(登録商標)は、このような装置、例えば、コンピュータが、室内外を問わず、すなわち基地局の通話圏内のどこからも、データを送受信できるようにするセル電話のような無線技術である。Wi-Fi(登録商標)ネットワークは、安全で信頼性あり、高速の無線連結を提供するためにIEEE802.11(a、b、g、その他)という無線技術を使用する。コンピュータを互いに、インターネットにおよび有線ネットワーク(IEEE802.3またはイーサネットを使用する)に接続させるために、Wi-Fi(登録商標)が使用され得る。Wi-Fi(登録商標)ネットワークは、非認可2.4および5GHz無線帯域で、例えば、11Mbps(802.11a)または54Mbps(802.11b)データレートで動作したり、両帯域(デュアル帯域)を含む製品で動作することができる。 Wi-Fi® (Wireless Fidelity) allows for connection to the Internet and the like without being wired. Wi-Fi® is a wireless technology like cell phones that allows such devices, e.g., computers, to send and receive data indoors or outdoors, i.e., anywhere within the coverage area of a base station. Wi-Fi® networks use IEEE 802.11 (a, b, g, etc.) wireless technology to provide secure, reliable, and fast wireless connections. Wi-Fi® can be used to connect computers to each other, to the Internet, and to wired networks (using IEEE 802.3 or Ethernet). Wi-Fi® networks can operate in the unlicensed 2.4 and 5 GHz radio bands, e.g., at 11 Mbps (802.11a) or 54 Mbps (802.11b) data rates, or with products that include both bands (dual band).

本開示の技術分野における通常の知識を有する者は、情報及び信号が、任意の様々な相異なる技術及び手法を利用して表現されることができるということを理解することが可能である。例えば、上記の説明において参照できるデータ、指示、命令、情報、信号、ビット、シンボル及びチップは、電圧、電流、電磁気派、磁場又は粒子、光学場又は粒子、又はこれらの任意の組み合わせによって表現されることが可能である。 Those of ordinary skill in the art of the present disclosure can appreciate that information and signals can be represented using any of a variety of different technologies and techniques. For example, the data, instructions, commands, information, signals, bits, symbols, and chips referred to in the above description can be represented by voltages, currents, electromagnetic waves, magnetic fields or particles, optical fields or particles, or any combination thereof.

また、コンピュータ1102は、ユーザ端末で具現可能になり得る。したがって、本開示の一実施形態による方法は、ソフトウェアを搭載できるハードウェアとして端末に対して制限なく適用され得る。本開示において説明されるユーザ端末は、携帯電話、スマートフォン(smart phone)、ノートブックコンピュータ(laptop computer)、デジタル放送用端末、PDA(personal digital assistants)、PMP(portable multimedia player)、ナビゲーション、スレートPC(slate PC)、タブレットPC(tablet PC)、ウルトラブック(ultrabook)、ウェラブルデバイス(wearable device、例えば、ウォッチ型端末(smartwatch)、ガラス型端末(smart glass)、HMD(head mounted display))等が含まれ得る。また、ユーザ端末は、ユーザによってデータ入出力が可能な装置とユーザにデータをディスプレーできる装置および有線または通信が可能な装置を含んでもよいし、これに限定されるものではない。例えば、コンピューティング装置100は、デスクトップ、ノートパソコン、タブレットPC、携帯用端末などが挙げられる。 Furthermore, computer 1102 may be embodied as a user terminal. Therefore, the method according to one embodiment of the present disclosure may be applied without restriction to a terminal as hardware capable of carrying software. The user terminals described in this disclosure may include mobile phones, smart phones, laptop computers, digital broadcasting terminals, personal digital assistants (PDAs), portable multimedia players (PMPs), navigation devices, slate PCs, tablet PCs, ultrabooks, wearable devices (e.g., smartwatches, smart glass, head mounted displays (HMDs)), and the like. In addition, the user terminal may include, but is not limited to, a device that allows a user to input and output data, a device that can display data to a user, and a device that can be connected via wire or communication. For example, the computing device 100 may be a desktop, a notebook computer, a tablet PC, a portable terminal, etc.

本開示の技術分野において通常の知識を有する者は、ここに開示されている実施形態に係る説明において取り挙げられた様々な例示的な論理ブロック、モジュール、プロセッサー、手段、回路及びアルゴリズム段階が、電子ハードウェア、(説明の便宜上、ここでは「ソフトウェア」と称する)様々な形のプログラム又は、設計コード、又はこれらすべての結合によって具現化されることができるということを理解することが可能である。ハードウェア及びソフトウェアのこのような相互互換性を明確に説明するために、様々な例示的なコンポーネント、ブロック、モジュール、回路、及び段階について、これらの機能に着目して上記で一般的に説明した。このような機能がハードウェアやソフトウェアとして実装されるかどうかは、特定のアプリケーション及び全体システムに対して加えられる設計上の制限によって決定される。本開示の技術分野において通常の知識を有する者は、個々の特定のアプリケーションについて様々な方法で説明された機能を具現化することができるが、このような具現化の決定は、本開示の範囲を逸脱するものと解釈すべきではない。 Those of ordinary skill in the art of the present disclosure can understand that the various exemplary logic blocks, modules, processors, means, circuits, and algorithm steps described in the description of the embodiments disclosed herein can be embodied in electronic hardware, various forms of programs or design code (referred to herein as "software" for ease of description), or a combination of all of these. To clearly illustrate such compatibility of hardware and software, various exemplary components, blocks, modules, circuits, and steps have been generally described above with a focus on their functionality. Whether such functionality is implemented as hardware or software is determined by the design constraints imposed on the particular application and the overall system. Those of ordinary skill in the art of the present disclosure can embody the described functionality in various ways for each particular application, and such embodying decisions should not be interpreted as departing from the scope of the present disclosure.

ここに示されている様々な実施形態は、方法、装置、又は標準プログラミング及び/又はエンジニアリング技術を使った製造物品(article)によって実現されることが可能である。用語として、「製造物品」は、任意のコンピュータで読み出し可能な装置からアクセス可能なコンピュータプログラム、キャリアー、又は媒体(media)を含む。例えば、コンピュータで読み出し可能な保存媒体は、磁気保存装置(例えば、ハードディスク、フロッピーディスク、磁気ストリップ等)、光学ディスク(例えば、CD、DVD等)、スマートカード及びフラッシュメモリ装置(例えば、EEPROM、カード、スティック、キードライブ等)を含むが、これらに限定されるわけではない。また、ここに示されている様々な保存媒体は、情報を保存するための1つ以上の装置及び/又は他の機械で読み出し可能な媒体を含む。 The various embodiments described herein may be implemented by a method, apparatus, or article of manufacture using standard programming and/or engineering techniques. The term "article of manufacture" includes a computer program, carrier, or media accessible by any computer readable device. For example, computer readable storage media include, but are not limited to, magnetic storage devices (e.g., hard disks, floppy disks, magnetic strips, etc.), optical disks (e.g., CDs, DVDs, etc.), smart cards, and flash memory devices (e.g., EEPROMs, cards, sticks, key drives, etc.). Additionally, the various storage media described herein include one or more devices and/or other machine-readable media for storing information.

ここに示されたプロセスにおける複数の段階の特定の順番又は階層構造は、例示的なアプローチの一例であることを理解されたい。設計上の優先順位に基づき、本開示の範囲内で、プロセスにおける段階の特定の順番又は階層構造が再配列されることができることを理解されたい。添付の方法請求項は、サンプルとしての順番で、様々な段階のエレメントを提供するが、示された特定の順番又は階層構造に限定されることを意味するわけではない。 It should be understood that the particular order or hierarchy of the process stages depicted herein is an example of an exemplary approach. Based on design priorities, it should be understood that the particular order or hierarchy of the process stages may be rearranged within the scope of this disclosure. The accompanying method claims provide elements of the various stages in a sample order, but are not meant to be limited to the particular order or hierarchy depicted.

ここに示された実施形態に関する説明は、任意の本開示の技術分野において通常の知識を有する者が、本開示を利用したり又は実施できるように提供される。このような実施形態に対する様々な変形は、本開示の技術分野において通常の知識を有する者には明確に理解できるものであり、ここに定義された一般的な原理は、本開示の範囲を逸脱することなく他の実施形態に適用されることが可能である。従って、本開示はここに示す実施形態によって限定されるものではなく、ここに示す原理及び新規な特徴と一貫する最広義の範囲で解釈されるべきである。 The description of the embodiments shown herein is provided to enable any person of ordinary skill in the art to which the disclosure pertains to the present disclosure to use or practice the present disclosure. Various modifications to such embodiments will be apparent to those of ordinary skill in the art to which the disclosure pertains, and the general principles defined herein may be applied to other embodiments without departing from the scope of the present disclosure. Thus, the present disclosure is not intended to be limited by the embodiments shown herein, but is to be accorded the broadest scope consistent with the principles and novel features disclosed herein.

Claims (11)

コンピューティング装置によって行われる方法であって、
スプレッドシートモジュールに基づいて、データベースからイメージを含む第1データを獲得する段階と、
前記第1データに基づいて、前記スプレッドシートモジュールを介して前記第1データをスプレッドシートに表示する段階と、を含む、方法。
1. A method performed by a computing device, comprising:
obtaining first data including an image from a database based on a spreadsheet module;
and displaying the first data in a spreadsheet via the spreadsheet module based on the first data.
前記スプレッドシートモジュールは、
前記スプレッドシートに表示されるセルスタイル情報、セル配置情報、セル併合情報、条件付き書式情報またはチャート出力情報のうち少なくとも1つを含むスタイル制御関数のパラメーターを含む、請求項1に記載の方法。
The spreadsheet module includes:
The method of claim 1 , further comprising: a parameter of a style control function including at least one of cell style information, cell placement information, cell merging information, conditional formatting information, or chart output information displayed in the spreadsheet.
前記第1データのイメージに関する情報は、イメージ保存経路情報を含み、
前記第1データに基づいて、スタイル制御関数のパラメーターを通じて前記第1データをスプレッドシートに表示する段階は、
前記イメージ保存経路情報に基づいて、前記イメージを得る段階と、
前記イメージを規格イメージに変換し、スプレッドシートに表示する段階と、を含む、請求項2に記載の方法。
The information about the image of the first data includes image storage path information;
displaying the first data in a spreadsheet through a parameter of a style control function based on the first data,
obtaining the image based on the image storage path information;
3. The method of claim 2, further comprising converting the image to a standard image and displaying it in a spreadsheet.
前記スプレッドシートモジュールは、
イメージキー値が付与されたイメージに対するイメージリストを含み、
前記第1データに基づいて、スタイル制御関数のパラメーターを通じて前記第1データをスプレッドシートに表示する段階は、
前記第1データのイメージと前記イメージリストを比較する段階と、
前記第1データのイメージが前記イメージリストのうちいずれか1つのイメージに該当する場合、前記第1データのイメージを前記イメージリストに基づいてスプレッドシートに表示する段階と、を含む、請求項3に記載の方法。
The spreadsheet module includes:
Contains an image list for images with image key values,
displaying the first data in a spreadsheet through a parameter of a style control function based on the first data,
comparing the first data image with the image list;
4. The method of claim 3, further comprising: if the image of the first data corresponds to any one of the images in the image list, displaying the image of the first data on a spreadsheet based on the image list.
前記第1データのイメージが前記イメージリストに含まれていない場合、前記第1データのイメージに新しいイメージキー値を付与する段階と、
前記第1データのイメージを前記イメージリストに含ませる段階と、をさらに含む、請求項4に記載の方法。
if the image of the first data is not included in the image list, assigning a new image key value to the image of the first data;
5. The method of claim 4, further comprising the step of: including an image of said first data in said image list.
前記方法は、
前記第1データが修正された第2データを生成する段階をさらに含み、
前記第1データが修正された第2データを生成する段階は、
前記第1データのイメージを交替し、第2データを生成する段階と、
前記第2データのイメージと前記イメージリストを比較する段階と、
前記第2データのイメージが前記イメージリストのうちいずれか1つのイメージに該当する場合、前記イメージリストに基づいてキャッシュ関数を生成する段階と、
前記キャッシュ関数に基づいてスプレッドシートに表示する段階と、を含む、請求項4に記載の方法。
The method comprises:
The method further includes generating second data by modifying the first data,
The step of generating second data by modifying the first data includes:
replacing an image of the first data to generate second data;
comparing the images of the second data with the image list;
generating a cache function based on the image list if the image of the second data corresponds to any one of the image lists;
and displaying in a spreadsheet based on said cache function.
前記第2データのイメージが前記イメージリストに含まれていない場合、前記第2データのイメージに新しいイメージキー値を付与する段階と、
前記第2データのイメージを前記イメージリストに含ませる段階と、をさらに含む、請求項6に記載の方法。
if the image of the second data is not included in the image list, assigning a new image key value to the image of the second data;
7. The method of claim 6, further comprising the step of: including an image of said second data in said image list.
前記第1データが修正された第2データを生成する段階は、
前記第1データのうちあらかじめ設定された領域のみに対して修正が可能である、請求項6に記載の方法。
The step of generating second data by modifying the first data includes:
The method according to claim 6 , wherein only a predetermined area of the first data can be modified.
前記キャッシュ関数に基づいて、前記データベースの前記第1データを前記第2データに更新するための構文を生成する段階と、
前記構文によって前記データベースを更新する段階と、を含む、請求項6に記載の方法。
generating syntax for updating the first data in the database with the second data based on the cache function;
and updating said database with said syntax.
コンピュータ可読保存媒体に保存されたコンピュータプログラムであって、前記コンピュータプログラムは、1つ以上のプロセッサによって実行される場合、前記1つ以上のプロセッサに、データをスプレッドシートに表示するための動作を行うようにし、前記動作は、
データベースからイメージを含む第1データを獲得する動作と、
前記第1データに基づいて、スプレッドシートモジュールを介して前記第1データをスプレッドシートに表示する動作と、を含む、コンピュータ可読保存媒体に保存されたコンピュータプログラム。
A computer program stored on a computer readable storage medium, the computer program, when executed by one or more processors, causing the one or more processors to perform operations for displaying data in a spreadsheet, the operations comprising:
obtaining first data from a database, the first data including an image;
and displaying the first data in a spreadsheet via a spreadsheet module based on the first data.
コンピューティング装置であって、
少なくとも1つのプロセッサと、
メモリと、を含み、
前記少なくとも1つのプロセッサは、データをスプレッドシートに表示するために、
データベースからイメージを含む第1データを獲得し;および
前記第1データに基づいて、スプレッドシートモジュールを介して前記第1データをスプレッドシートに表示するように構成される、装置。
1. A computing device comprising:
At least one processor;
A memory,
The at least one processor further comprises:
An apparatus configured to: obtain first data, including an image, from a database; and display, based on the first data, via a spreadsheet module, the first data in a spreadsheet.
JP2023215869A 2022-12-28 2023-12-21 Method of loading dataset containing images Pending JP2024095584A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2022-0187103 2022-12-28
KR1020220187103A KR20240104652A (en) 2022-12-28 2022-12-28 Method for loading datasets containing images

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024095584A true JP2024095584A (en) 2024-07-10

Family

ID=91809999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023215869A Pending JP2024095584A (en) 2022-12-28 2023-12-21 Method of loading dataset containing images

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2024095584A (en)
KR (1) KR20240104652A (en)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100593661B1 (en) 2004-04-03 2006-06-26 주식회사 피앤피시큐어 Method and system for monitoring and securing a database

Also Published As

Publication number Publication date
KR20240104652A (en) 2024-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210374610A1 (en) Efficient duplicate detection for machine learning data sets
US20210026613A1 (en) Data model api for live applications in a cloud collaboration platform
US11755606B2 (en) Dynamically updated data sheets using row links
CA2953826C (en) Machine learning service
US11256852B2 (en) Converting portions of documents between structured and unstructured data formats to improve computing efficiency and schema flexibility
CN112930529B (en) Generating software artifacts from conceptual data models
US10061758B2 (en) Tabular widget with mergable cells
WO2017151194A1 (en) Atomic updating of graph database index structures
US20180144061A1 (en) Edge store designs for graph databases
US10853732B2 (en) Constructing new formulas through auto replacing functions
US11567995B2 (en) Branch threading in graph databases
US20180357328A1 (en) Functional equivalence of tuples and edges in graph databases
JP2024095584A (en) Method of loading dataset containing images
JP2024505238A (en) Data processing system with operations on logical dataset groups
JP2024092953A (en) Method for loading datasets into format
CN116917882A (en) System and method for accessing data entities managed by a data processing system
KR20240102493A (en) Method for indexing to improve database statment performance
JP2024096026A (en) Methods for generating cache for database
US20240289375A1 (en) Method and apparatus for databasing document
KR102520760B1 (en) Method for converting of mainframe data
JP2024091435A (en) Method for generating statement for database
CN116868182A (en) Data processing system capable of manipulating logical data set group
US9984173B2 (en) Automated value analysis in legacy data
CN115687725A (en) Data classification and classification method and device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231221