JP2024088399A - System, program and information processing method - Google Patents

System, program and information processing method Download PDF

Info

Publication number
JP2024088399A
JP2024088399A JP2022203538A JP2022203538A JP2024088399A JP 2024088399 A JP2024088399 A JP 2024088399A JP 2022203538 A JP2022203538 A JP 2022203538A JP 2022203538 A JP2022203538 A JP 2022203538A JP 2024088399 A JP2024088399 A JP 2024088399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
terminal
unit
label
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022203538A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
陽夫 小宮山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SoftBank Corp
Original Assignee
SoftBank Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SoftBank Corp filed Critical SoftBank Corp
Priority to JP2022203538A priority Critical patent/JP2024088399A/en
Publication of JP2024088399A publication Critical patent/JP2024088399A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】ラベルの生成に必要な高精度かつ正確なデータを初回から集めることなく、端末情報の蓄積を可能とする。【解決手段】システム(100)は、端末情報を取得する第一取得部(132)と、クリアランス情報を取得する第二取得部(133)と、ラベルを生成する生成部(137)と、を備え、生成部は、端末情報の取得が初回である場合は未定ラベルを生成し、2回目以降である場合は信頼ラベルまたは不審ラベルを生成する。【選択図】図9[Problem] To enable the accumulation of terminal information without collecting highly accurate and precise data required for generating a label from the first time. [Solution] A system (100) includes a first acquisition unit (132) that acquires terminal information, a second acquisition unit (133) that acquires clearance information, and a generation unit (137) that generates a label, and the generation unit generates an undetermined label when the terminal information is acquired for the first time, and generates a trusted label or a suspicious label when the terminal information is acquired for the second time or later. [Selected Figure] Figure 9

Description

本発明は、システム、プログラムおよび情報処理方法に関する。 The present invention relates to a system, a program, and an information processing method.

サーバと通信する車両、いわゆるコネクテッドカーが扱う情報のセキュリティに関する各種技術が従来提案されている。例えば特許文献1には、車両との通信を表す第一のイベント、および車両の操作に関連する車両データを含む第一のデータのセットに基づいて正常な挙動モデルを作成する機能と、正常な挙動モデル、ならびに車両との通信を表す第二のイベント、および車両の操作に関連する車両データを含む第二のデータのセットに基づいて異常を検出する機能と、検出された異常に基づいて緩和動作を判定する機能と、緩和動作を実施させる機能と、を備えるシステムについて記載されている。 Various technologies have been proposed in the past regarding the security of information handled by vehicles that communicate with a server, so-called connected cars. For example, Patent Document 1 describes a system that has a function of creating a normal behavior model based on a first set of data including a first event representing communication with the vehicle and vehicle data related to the operation of the vehicle, a function of detecting an abnormality based on the normal behavior model and a second set of data including a second event representing communication with the vehicle and vehicle data related to the operation of the vehicle, a function of determining a mitigation action based on the detected abnormality, and a function of carrying out the mitigation action.

特表2020-529093号公報JP 2020-529093 A

特許文献1に記載されたような従来技術では、初めから正常な挙動モデルを作成しておいた上で、当該正常な挙動モデルに基づく異常検出を行う必要がある。このような方法では、最初の正常な挙動モデルを作成するまでの間に、当該正常な挙動モデルを作成するための高精度かつ正確なデータを多く集めなければならない。 In conventional technology such as that described in Patent Document 1, it is necessary to create a normal behavior model from the beginning and then perform anomaly detection based on this normal behavior model. With this method, it is necessary to collect a large amount of highly accurate and precise data for creating the normal behavior model before the initial normal behavior model can be created.

本発明の一態様に係るシステムは、複数の端末装置から、各端末装置に関する端末情報をそれぞれ繰り返し取得する第一取得部と、各端末装置のセキュリティクリアランスに関するクリアランス情報をそれぞれ取得する第二取得部と、前記端末情報の信頼性を示すラベルを生成する生成部と、前記端末情報を、前記ラベルと対応付けて登録する登録部と、を備え、前記生成部は、一の前記端末装置に関する前記端末情報の取得が、初回である場合は、信頼できるか否かが未定であることを示す未定ラベルを生成し、2回目以降である場合は、前記クリアランス情報に基づいて、信頼できることを示す信頼ラベル、または信頼できないことを示す不審ラベルを生成する。 A system according to one aspect of the present invention includes a first acquisition unit that repeatedly acquires terminal information on each of a plurality of terminal devices, a second acquisition unit that acquires clearance information on the security clearance of each of the terminal devices, a generation unit that generates a label indicating the reliability of the terminal information, and a registration unit that registers the terminal information in association with the label, and when the acquisition of the terminal information on one of the terminal devices is the first time, the generation unit generates an undetermined label indicating that it is undetermined whether the terminal device is trustworthy, and when the acquisition is the second or subsequent time, generates a trusted label indicating that the terminal device is trustworthy or a suspicious label indicating that the terminal device is not trustworthy based on the clearance information.

また、本発明の他の態様に係るプログラムは、プロセッサに、複数の端末装置から、各端末装置が検知した周囲の環境に関する端末情報をそれぞれ繰り返し取得するステップと、各端末装置のセキュリティクリアランスに関するクリアランス情報をそれぞれ取得するステップと、前記端末情報の信頼性を示すラベルを生成するステップと、前記端末情報を、前記ラベルと対応付けて登録するステップと、を実行させ、前記ラベルを生成するステップでは、一の前記端末装置に関する前記端末情報の取得が、初回である場合は、信頼できるか否かが未定であることを示す未定ラベルを生成し、2回目以降である場合は、前記クリアランス情報に基づいて、信頼できることを示す信頼ラベル、または信頼できないことを示す不審ラベルを生成する。 In addition, a program according to another aspect of the present invention causes a processor to execute the steps of repeatedly acquiring, from a plurality of terminal devices, terminal information relating to the surrounding environment detected by each terminal device, acquiring clearance information relating to the security clearance of each terminal device, generating a label indicating the reliability of the terminal information, and registering the terminal information in association with the label, and in the step of generating the label, if the acquisition of the terminal information for one of the terminal devices is the first time, an undetermined label indicating that it is undetermined whether the terminal device is trustworthy is generated, and if the acquisition is the second or subsequent time, a trusted label indicating that the terminal device is trustworthy or a suspicious label indicating that the terminal device is not trustworthy is generated based on the clearance information.

また、本発明の他の態様に係る情報処理方法は、複数の端末装置から、各端末装置が検知した周囲の環境に関する端末情報をそれぞれ繰り返し取得するステップと、各端末装置のセキュリティクリアランスに関するクリアランス情報をそれぞれ取得するステップと、前記端末情報の信頼性を示すラベルを生成するステップと、前記端末情報を、前記ラベルと対応付けて登録するステップと、を有し、前記ラベルを生成するステップでは、一の前記端末装置に関する前記端末情報の取得が、初回である場合は、信頼できるか否かが未定であることを示す未定ラベルを生成し、2回目以降である場合は、前記クリアランス情報に基づいて、信頼できることを示す信頼ラベル、または信頼できないことを示す不審ラベルを生成する。 An information processing method according to another aspect of the present invention includes the steps of repeatedly acquiring, from a plurality of terminal devices, terminal information relating to the surrounding environment detected by each of the terminal devices, acquiring clearance information relating to the security clearance of each of the terminal devices, generating a label indicating the reliability of the terminal information, and registering the terminal information in association with the label. In the label generating step, if the acquisition of the terminal information for one of the terminal devices is the first time, an undetermined label indicating that it is undetermined whether the terminal device is trustworthy is generated, and if the acquisition is the second or subsequent time, a trusted label indicating that the terminal device is trustworthy or a suspicious label indicating that the terminal device is not trustworthy is generated based on the clearance information.

本発明の第一実施形態に係るシステムの概略構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a schematic configuration of a system according to a first embodiment of the present invention. 同システムが備える車両の機能的構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing a functional configuration of a vehicle equipped with the system. 同システムが備えるサーバの機能的構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing the functional configuration of a server provided in the system. 同システムが備えるデータベースのデータ構造の一例を示す表である。1 is a table showing an example of a data structure of a database included in the system. 同システムが備えるデータベースのデータ構造の他の例を示す表である。13 is a table showing another example of the data structure of the database included in the system. 本発明の第二実施形態に係るシステムの概略構成を示すブロック図である。FIG. 11 is a block diagram showing a schematic configuration of a system according to a second embodiment of the present invention. 同システムが備えるデータベースのデータ構造の一例を示す表である。1 is a table showing an example of a data structure of a database included in the system. 同システムが備えるデータベースのデータ構造の他の例を示す表である。13 is a table showing another example of the data structure of the database included in the system. 本発明の実施形態に係る情報処理方法の流れを示すフローチャートである。3 is a flowchart showing the flow of an information processing method according to the embodiment of the present invention.

<第一実施形態>
まず、本発明の第一実施形態について詳細に説明する。
First Embodiment
First, a first embodiment of the present invention will be described in detail.

システム100は、サーバ1と、複数の端末装置2と、通信ネットワークN1と、を備える。サーバ1および複数の端末装置2は、通信ネットワークN1を介して互いに通信する。本実施形態に係る端末装置2は、車両である。また、通信ネットワークN1は、例えば、セルラー通信網である。また、サーバ1は、通信ネットワークN2を介して外部サーバSとも通信する。通信ネットワークN2は、サーバ1と車両2との通信を担う通信ネットワークN1と同じであってもよいし、異なっていてもよい。また、通信ネットワークN1と異なる場合、通信ネットワークN2は、セルラー通信網であってもよいし、固定網であってもよい。外部サーバSには、例えば、車両メーカ、車両業界団体、警察等が管理するサーバが含まれる。なお、端末装置2は、移動可能に構成されたもの、乗り物に搭載されたもの、乗り物に乗る人が所持または身に着けたもの等であれば、その形態は特に限定されない。すなわち、端末装置2は、車両の他、例えば、ドローン、自転車、携帯電話機等であってもよい。 The system 100 includes a server 1, a plurality of terminal devices 2, and a communication network N1. The server 1 and the plurality of terminal devices 2 communicate with each other via the communication network N1. The terminal device 2 according to this embodiment is a vehicle. The communication network N1 is, for example, a cellular communication network. The server 1 also communicates with an external server S via a communication network N2. The communication network N2 may be the same as or different from the communication network N1 that handles communication between the server 1 and the vehicle 2. If the communication network N2 is different from the communication network N1, the communication network N2 may be a cellular communication network or a fixed network. The external server S includes, for example, servers managed by a vehicle manufacturer, a vehicle industry association, the police, etc. The terminal device 2 may be mobile, mounted on a vehicle, or carried or worn by a person riding in the vehicle, and its form is not particularly limited. In other words, the terminal device 2 may be, in addition to a vehicle, for example, a drone, a bicycle, a mobile phone, etc.

[車両]
車両2は、いわゆるコネクテッドカーである。図2に示したように、各車両2は、車両側通信部21と、車両側記憶部22と、車両側制御部23と、情報取得部24と、を備える。
[vehicle]
The vehicles 2 are so-called connected cars. As shown in FIG 2, each vehicle 2 includes a vehicle communication unit 21, a vehicle storage unit 22, a vehicle control unit 23, and an information acquisition unit 24.

〔車両側通信部〕
車両側通信部21は、サーバ1と通信する。本実施形態に係る車両側通信部21は、無線通信モジュールで構成されている。すなわち、本実施形態に係る車両側通信部21は、通信ネットワークN1を介してサーバ1と無線通信する。
[Vehicle side communication unit]
The vehicle-side communication unit 21 communicates with the server 1. The vehicle-side communication unit 21 according to the present embodiment is configured with a wireless communication module. That is, the vehicle-side communication unit 21 according to the present embodiment wirelessly communicates with the server 1 via the communication network N1.

〔車両側記憶部〕
車両側記憶部22は、車両プログラム221を記憶している。車両プログラム221は、車両2を動作させるためのものである。本実施形態に係る車両側記憶部22は、半導体メモリ、ハードディスク等で構成されている。
[Vehicle side memory unit]
The vehicle-side storage unit 22 stores a vehicle program 221. The vehicle program 221 is for operating the vehicle 2. The vehicle-side storage unit 22 according to the present embodiment is configured with a semiconductor memory, a hard disk, and the like.

〔情報取得部〕
情報取得部24は、カメラ、少なくとも1種類のセンサ、測距衛星からの電波の受信機、および測距手段(Radar、Lidar等)の少なくともいずれかを含む。カメラは、車両2の少なくとも外側を撮影し画像データを生成する。画像データは、動画データであってもよいし、静止画データであってもよい。少なくとも1種類のセンサは、ハンドル、アクセルペダル、ブレーキペダル、ウインカー、およびワイパーの少なくともいずれかの動作を検出し運転データを生成する。測距手段は、車両の外側に電波または光を発し、反射してきた電波または光を検知して反射データを生成する。
[Information Acquisition Department]
The information acquisition unit 24 includes at least one of a camera, at least one type of sensor, a receiver for radio waves from a ranging satellite, and a ranging means (Radar, Lidar, etc.). The camera captures at least the outside of the vehicle 2 and generates image data. The image data may be video data or still image data. The at least one type of sensor detects the operation of at least one of the steering wheel, accelerator pedal, brake pedal, turn signal, and wiper to generate driving data. The ranging means emits radio waves or light to the outside of the vehicle, detects the reflected radio waves or light, and generates reflection data.

〔車両側制御部〕
車両側制御部23は、収集部231と、車両側生成部232と、第一送信制御部233と、第二送信制御部234と、第三送信制御部235と、車両側取得部236と、動作制御部237と、を備える。本実施形態に係る車両側制御部23は、プロセッサで構成されている。このプロセッサが上記車両側記憶部22に記憶されている車両プログラム221を実行する。これにより、車両プログラム221は、プロセッサを上記各制御ブロック231~237として機能させることができる。
[Vehicle side control unit]
The vehicle-side control unit 23 includes a collection unit 231, a vehicle-side generation unit 232, a first transmission control unit 233, a second transmission control unit 234, a third transmission control unit 235, a vehicle-side acquisition unit 236, and an operation control unit 237. The vehicle-side control unit 23 according to this embodiment is configured with a processor. This processor executes the vehicle program 221 stored in the vehicle-side storage unit 22. As a result, the vehicle program 221 can cause the processor to function as each of the control blocks 231 to 237.

(収集部)
収集部231は、情報取得部24からデータを収集する。本実施形態に係る収集部231は、データを定期的に収集する。
(Collection Department)
The collection unit 231 collects data from the information acquisition unit 24. The collection unit 231 according to this embodiment collects data periodically.

(車両側生成部)
車両側生成部232は、収集部231が収集したデータに基づいて端末情報を生成する。端末情報は、各車両2に関する情報である。端末情報は、環境情報、および車両情報の少なくとも一方を含む。
(Vehicle side generation unit)
The vehicle-side generating unit 232 generates terminal information based on the data collected by the collecting unit 231. The terminal information is information related to each vehicle 2. The terminal information includes at least one of environmental information and vehicle information.

環境情報は、各車両2が検知した周囲の環境に関する情報であり、画像データや反射データに基づいて生成される。環境情報には、例えば、車両の周囲に存在する障害物の位置や、車両2が走行する道路の路面状況等が含まれる。環境情報の具体的な生成方法には、例えば、過去に車両2が生成した複数の画像データと、当該画像データに基づく画像に写る障害物等と、の関係を機械学習させることにより構築された学習済モデルを用いることができる。 The environmental information is information about the surrounding environment detected by each vehicle 2, and is generated based on image data and reflection data. The environmental information includes, for example, the positions of obstacles around the vehicle and the road surface conditions of the road on which the vehicle 2 is traveling. A specific method for generating the environmental information can use, for example, a trained model constructed by machine learning the relationship between multiple image data generated by the vehicle 2 in the past and obstacles, etc. that appear in images based on the image data.

車両情報は、車両2自身の情報であり、運転データに基づいて生成される。車両情報には、例えば、ID、走行速度、緯度、経度、測距衛星からの電波の取得時刻、走行方向、角速度、ハンドルの回転角度、縦加速度、ブレーキランプ点灯の有無、ウインカー点滅の有無及び点滅方向、横加速度、高度および測位の実施状況の少なくともいずれかが含まれる。 The vehicle information is information about the vehicle 2 itself, and is generated based on the driving data. The vehicle information includes, for example, at least one of the following: ID, driving speed, latitude, longitude, time of acquisition of radio waves from a ranging satellite, driving direction, angular velocity, steering wheel rotation angle, vertical acceleration, whether the brake lights are on, whether the turn signals are flashing and the flashing direction, lateral acceleration, altitude, and the implementation status of positioning.

(第一送信制御部)
第一送信制御部233は、ログイン情報を車両側通信部21がサーバ1へ送信するよう、当該車両側通信部21を制御する。ログイン情報には、車両2のユーザID、当該ユーザIDに対応するパスワード等が含まれる。
(First transmission control unit)
The first transmission control unit 233 controls the vehicle-side communication unit 21 so that the vehicle-side communication unit 21 transmits login information to the server 1. The login information includes the user ID of the vehicle 2, a password corresponding to the user ID, and the like.

(第二送信制御部)
第二送信制御部234は、車両側生成部232が生成した端末情報を車両側通信部21がサーバ1へ送信するよう、当該車両側通信部21を制御する。第二送信制御部234は、端末情報を繰り返し送信させる。なお、送信の周期は、一定であってもよいし、そうでなくてもよい。
(Second transmission control unit)
The second transmission control unit 234 controls the vehicle-side communication unit 21 so that the vehicle-side communication unit 21 transmits the terminal information generated by the vehicle-side generation unit 232 to the server 1. The second transmission control unit 234 causes the vehicle-side communication unit 21 to repeatedly transmit the terminal information. Note that the transmission cycle may be constant or may not be constant.

(第三送信制御部)
第三送信制御部235は、所定の配信要求条件が成立した場合に、車両側通信部21が配信要求情報をサーバ1へ送信するよう、当該車両側通信部21を制御する。配信要求情報は、端末情報の配信を要求する旨の情報である。本実施形態に係る第三送信制御部235が送信させる配信要求情報には、送信元の車両2の車両IDが含まれる。車両IDは、個々の車両2を識別するための情報である。また、本実施形態に係る第三送信制御部235が送信させる配信要求情報には、トピックが含まれる。トピックは、例えば要求する端末情報が生成された地域等である。配信要求条件には、例えば、トピックが示す地域に車両2が侵入したこと等が含まれる。
(Third transmission control unit)
The third transmission control unit 235 controls the vehicle-side communication unit 21 so that the vehicle-side communication unit 21 transmits distribution request information to the server 1 when a predetermined distribution request condition is met. The distribution request information is information requesting distribution of terminal information. The distribution request information transmitted by the third transmission control unit 235 in this embodiment includes the vehicle ID of the sending vehicle 2. The vehicle ID is information for identifying each individual vehicle 2. Furthermore, the distribution request information transmitted by the third transmission control unit 235 in this embodiment includes a topic. The topic is, for example, the area where the requested terminal information was generated. The distribution request condition includes, for example, the vehicle 2 entering the area indicated by the topic.

また、本実施形態に係る第三送信制御部235は、所定の配信停止条件が成立した場合に、車両側通信部21が停止要求情報をサーバ1へ送信するよう、当該車両側通信部21を制御する。停止要求情報は、端末情報の配信停止を要求する旨の情報である。停止要求情報には、配信要求情報と同様に、送信元の車両2の車両IDと、トピックと、が含まれる。配信停止条件には、例えば、トピックが示す地域から車両2が離脱したこと等が含まれる。 The third transmission control unit 235 according to this embodiment also controls the vehicle-side communication unit 21 to transmit stop request information to the server 1 when a predetermined distribution stop condition is met. The stop request information is information requesting the stop of distribution of terminal information. The stop request information includes the vehicle ID of the sending vehicle 2 and a topic, similar to the distribution request information. The distribution stop condition includes, for example, the departure of the vehicle 2 from the area indicated by the topic.

(車両側取得部)
車両側取得部236は、車両側通信部21が配信要求情報を送信した場合に、サーバ1から、当該配信要求情報に対応する端末情報を、車両側通信部21を介して取得する。
(Vehicle side acquisition unit)
When the vehicle-side communication unit 21 transmits distribution request information, the vehicle-side acquisition unit 236 acquires, from the server 1 via the vehicle-side communication unit 21, terminal information corresponding to the distribution request information.

(動作制御部)
動作制御部237は、車両側取得部236が取得した端末情報に基づく動作を行う。例えば、車両2が車内に表示部を備えるものである場合、動作制御部237は、端末情報が示す物体の位置を表示部に表示させる等の動作を行う。また、車両2が自動運転車両である場合、動作制御部237は、環境情報が示す物体との接触を車両2が回避できるよう、当該車両2を操舵したり、停車させたりする。
(Motion control section)
The operation control unit 237 performs an operation based on the terminal information acquired by the vehicle side acquisition unit 236. For example, if the vehicle 2 is equipped with a display unit inside the vehicle, the operation control unit 237 performs an operation such as displaying the position of an object indicated by the terminal information on the display unit. In addition, if the vehicle 2 is an autonomous vehicle, the operation control unit 237 steers or stops the vehicle 2 so that the vehicle 2 can avoid contact with an object indicated by the environmental information.

[サーバ]
サーバ1は、複数の車両2から端末情報を収集し、収集した端末情報を、当該端末情報を必要とする車両2へ配信するものである。本実施形態に係るサーバ1は、通信ネットワークN1の運営会社によって管理されているものである。
[server]
The server 1 collects terminal information from a plurality of vehicles 2 and distributes the collected terminal information to a vehicle 2 that requires the terminal information. The server 1 according to this embodiment is managed by an operating company of the communication network N1.

{サーバの構成}
図3に示したように、サーバ1は、サーバ側通信部11(通信部)と、サーバ側記憶部12と、サーバ側制御部13と、を備える。
{Server configuration}
As shown in FIG. 3, the server 1 includes a server-side communication unit 11 (communication unit), a server-side storage unit 12 , and a server-side control unit 13 .

〔サーバ側通信部〕
サーバ側通信部11は、通信ネットワークN1を介して車両2と通信する。本実施形態に係るサーバ側通信部11は、通信ネットワークN2を介して外部サーバSとも通信する。また、本実施形態に係るサーバ側通信部11は、通信モジュールで構成されている。
[Server-side communication unit]
The server-side communication unit 11 communicates with the vehicle 2 via a communication network N1. The server-side communication unit 11 according to the present embodiment also communicates with an external server S via a communication network N2. The server-side communication unit 11 according to the present embodiment is configured with a communication module.

〔サーバ側記憶部〕
サーバ側記憶部12は、プログラム121を記憶している。プログラム121は、サーバ1を動作させるためのものである。本実施形態に係るサーバ側記憶部12は、第一データベース122を記憶している。第一データベース122は、複数の車両2のクリアランス情報を蓄積している。クリアランス情報は、車両2のセキュリティクリアランスに関する情報である。図4に示したように、本実施形態に係るクリアランス情報は、「未定」、「信頼」、および「不審」の何れかとなっている。「未定」は、対応する車両2(のユーザ)が信頼できるか否かが未定であることを示すクリアランス情報である。「信頼」は、対応する車両2が信頼できることを示すクリアランス情報である。「不審」は、対応する車両2が信頼できないことを示すクリアランス情報である。また、本実施形態に係るクリアランス情報は、それぞれ車両IDと対応付けられている。
[Server side storage unit]
The server-side storage unit 12 stores a program 121. The program 121 is for operating the server 1. The server-side storage unit 12 according to this embodiment stores a first database 122. The first database 122 accumulates clearance information of a plurality of vehicles 2. The clearance information is information related to the security clearance of the vehicle 2. As shown in FIG. 4, the clearance information according to this embodiment is one of "undecided", "trusted", and "suspicious". "Undecided" is clearance information indicating that it is undecided whether the corresponding vehicle 2 (the user of the vehicle 2) is trustworthy. "Trusted" is clearance information indicating that the corresponding vehicle 2 is trustworthy. "Suspicious" is clearance information indicating that the corresponding vehicle 2 is not trustworthy. In addition, each of the clearance information according to this embodiment is associated with a vehicle ID.

なお、本実施形態に係るクリアランス情報は「未定」、「信頼」、および「不審」の3種類であったが、4種類以上あってもよい。例えば、「信頼(不審)」が、「やや信頼(不審)」、「非常に信頼(不審)」等に分かれていてもよい。また、クリアランス情報は、信頼の程度を示す数値であってもよい。また、クリアランス情報は、信頼(不審)と判断する理由となった事象を示すものであってもよい。 In this embodiment, the clearance information is of three types: "undecided," "trusted," and "suspicious." However, there may be four or more types. For example, "trusted (suspicious)" may be divided into "slightly trusted (suspicious)" and "highly trusted (suspicious)." Furthermore, the clearance information may be a numerical value indicating the degree of trust. Furthermore, the clearance information may indicate the event that caused the information to be determined as trustworthy (suspicious).

また、図3に示したように、本実施形態に係るサーバ側記憶部12は、第二データベース123を記憶している。第二データベース123は、各車両2から収集した複数の端末情報を蓄積している。各端末情報には、配信フラグが対応付けられている。配信フラグは、当該端末情報が配信済みであるか否かを示す情報である。本実施形態に係るサーバ側記憶部12は、半導体メモリ、ハードディスク等で構成されている。なお、第一データベース122および第二データベース123の少なくとも一方のデータベースは、サーバ1とは異なる他の装置に記憶されていてもよい。また、本実施形態に係るサーバ側記憶部12は、購読テーブル124を記憶している。図5に示したように、本実施形態に係る購読テーブル124は、トピックと、車両IDと、の対応関係を示すテーブルとなっている。 As shown in FIG. 3, the server-side storage unit 12 according to this embodiment stores a second database 123. The second database 123 accumulates a plurality of pieces of terminal information collected from each vehicle 2. A distribution flag is associated with each piece of terminal information. The distribution flag is information indicating whether the terminal information has been distributed or not. The server-side storage unit 12 according to this embodiment is configured with a semiconductor memory, a hard disk, or the like. Note that at least one of the first database 122 and the second database 123 may be stored in a device other than the server 1. The server-side storage unit 12 according to this embodiment also stores a subscription table 124. As shown in FIG. 5, the subscription table 124 according to this embodiment is a table indicating the correspondence between topics and vehicle IDs.

〔サーバ側制御部〕
図3に示したように、サーバ側制御部13は、判断部131と、第一取得部132と、第二取得部133と、第三取得部134と、解析部135と、更新部136と、サーバ側生成部137(生成部)と、登録部138と、第四取得部139と、配信部140と、を備える。本実施形態に係るサーバ側制御部13は、プロセッサで構成されている。そして、このプロセッサが上記サーバ側記憶部12に記憶されているプログラム121を実行する。これにより、プログラム121は、プロセッサを上記各制御ブロック131~140として機能させることができる。
[Server side control unit]
3, the server-side control unit 13 includes a determination unit 131, a first acquisition unit 132, a second acquisition unit 133, a third acquisition unit 134, an analysis unit 135, an update unit 136, a server-side generation unit 137 (generation unit), a registration unit 138, a fourth acquisition unit 139, and a distribution unit 140. The server-side control unit 13 according to this embodiment is configured with a processor. The processor executes the program 121 stored in the server-side storage unit 12. As a result, the program 121 causes the processor to function as each of the control blocks 131 to 140.

(判断部)
判断部131は、車両2が、認証されたものであるか否かを判断する。具体的には、判断部131は、車両2からサーバ側通信部11を介してログイン情報を取得し、予め登録されている内容と一致するか否かを判断する。車両2が認証されたものであると判断部131が判断すると、本実施形態に係るサーバ側通信部11は、当該車両2との通信が可能な状態となる。
(Judgment Department)
The determination unit 131 determines whether the vehicle 2 is authenticated. Specifically, the determination unit 131 acquires login information from the vehicle 2 via the server-side communication unit 11, and determines whether the login information matches pre-registered information. When the determination unit 131 determines that the vehicle 2 is authenticated, the server-side communication unit 11 according to this embodiment becomes capable of communicating with the vehicle 2.

(第一取得部)
第一取得部132は、第一取得ステップを実行する。第一取得ステップにおいて、第一取得部132は、複数の車両2から、端末情報をそれぞれ繰り返し取得する。本実施形態に係る第一取得部132は、車両2が認証されたものであると判断部131が判断した場合に、当該車両2から端末情報を取得する。これにより、端末情報を取得する車両2を認証されたものに絞ることができる。認証されているということは、一定以上の信頼を有していることになるため、悪意のあるユーザから誤った内容の端末情報を取得してしまう可能性を低減させることができる。
(First Acquisition Department)
The first acquisition unit 132 executes a first acquisition step. In the first acquisition step, the first acquisition unit 132 repeatedly acquires terminal information from each of the multiple vehicles 2. When the determination unit 131 determines that the vehicle 2 is authenticated, the first acquisition unit 132 according to this embodiment acquires terminal information from the vehicle 2. This makes it possible to narrow down the vehicles 2 from which terminal information is acquired to those that are authenticated. Being authenticated means that a certain level of trust is possessed, so it is possible to reduce the possibility of acquiring erroneous terminal information from a malicious user.

(第二取得部)
第二取得部133は、第二取得ステップを実行する。第二取得ステップにおいて、第二取得部133は、端末情報を送信してきた車両2のクリアランス情報をそれぞれ取得する。具体的には、第二取得部133は、サーバ側記憶部12に記憶されている第一データベース122を参照し、車両2の車両IDに対応するクリアランス情報を取得する。
(Second Acquisition Department)
The second acquisition unit 133 executes a second acquisition step. In the second acquisition step, the second acquisition unit 133 acquires the clearance information of each vehicle 2 that has transmitted the terminal information. Specifically, the second acquisition unit 133 refers to the first database 122 stored in the server-side storage unit 12, and acquires the clearance information corresponding to the vehicle ID of the vehicle 2.

(第三取得部)
第三取得部134は、第三取得ステップを更に実行する。第三取得ステップにおいて、第三取得部134は、第二クリアランス情報を取得する。第二クリアランス情報は、車両2のセキュリティクリアランスに関する情報であって、第二取得部133が取得するクリアランス情報とは異なる情報である。本実施形態に係る第二クリアランス情報は、上記クリアランス情報と同様、「未定」、「信頼」、および「不審」の何れかとなっている。しかし、第二クリアランス情報の内容は、上記クリアランス情報とは異なる尺度で決定されている。このため、同一の車両2について、クリアランス情報および第二クリアランス情報の一方が「信頼」であっても、他方が「不審」となることもある。本実施形態に係る第三取得部134は、外部サーバSのデータベースから第二クリアランス情報を取得する。上述したように、外部サーバSは、車両メーカ、車両業界団体、または警察が管理するものである。車両メーカ、車両業界団体、および警察は、いずれも信頼性の高い情報源であるため、ラベルの生成を更に正確に行うことができる。
(Third Acquisition Department)
The third acquisition unit 134 further executes a third acquisition step. In the third acquisition step, the third acquisition unit 134 acquires second clearance information. The second clearance information is information on the security clearance of the vehicle 2, and is different from the clearance information acquired by the second acquisition unit 133. The second clearance information according to this embodiment is either "undecided", "trusted", or "suspicious", like the above clearance information. However, the content of the second clearance information is determined by a different scale from the above clearance information. For this reason, even if one of the clearance information and the second clearance information for the same vehicle 2 is "trusted", the other may be "suspicious". The third acquisition unit 134 according to this embodiment acquires the second clearance information from a database of an external server S. As described above, the external server S is managed by a vehicle manufacturer, a vehicle industry association, or the police. Since the vehicle manufacturer, the vehicle industry association, and the police are all highly reliable information sources, the generation of the label can be performed more accurately.

(サーバ側生成部)
サーバ側生成部137は、生成ステップを実行する。生成ステップにおいて、サーバ側生成部137は、端末情報の信頼性を示すラベルを生成する。上述したように、上記第一取得部132は、端末情報を繰り返し取得する。このため、本実施形態に係るサーバ側生成部137は、第一取得部132が端末情報を取得する度に、ラベルを生成する。また、サーバ側生成部137は、複数の車両2がそれぞれ送信してきた端末情報について、それぞれラベルを生成する。サーバ側生成部137は、一の車両2に関する端末情報の取得が初回、かつ、クリアランス情報、第二クリアランス情報のいずれも取得できなかった場合は、未定ラベルを生成する。未定ラベルは、信頼できるか否かが未定であることを示すラベルである。
(Server-side generation unit)
The server-side generation unit 137 executes a generation step. In the generation step, the server-side generation unit 137 generates a label indicating the reliability of the terminal information. As described above, the first acquisition unit 132 repeatedly acquires the terminal information. Therefore, the server-side generation unit 137 according to this embodiment generates a label every time the first acquisition unit 132 acquires the terminal information. In addition, the server-side generation unit 137 generates a label for each piece of terminal information transmitted by each of the multiple vehicles 2. When the server-side generation unit 137 acquires the terminal information for a vehicle 2 for the first time and neither the clearance information nor the second clearance information is acquired, the server-side generation unit 137 generates an undetermined label. The undetermined label is a label indicating that it is undetermined whether the terminal information is reliable or not.

一の車両2に関する端末情報の取得が2回目以降である(既に端末情報に対応付けられているラベルを更新する)場合は、クリアランス情報および第二クリアランス情報(セキュリティクリアランスの高低)に基づいて、信頼ラベル、または不審ラベルを生成する。信頼ラベルは、信頼できることを示すラベルである。不審ラベルは、信頼できないことを示すラベルである。詳細は後述するが、車両2は、端末情報を取得した後、端末装置の解析および第一データベース122の更新を行う。このため、端末情報の取得が2回目以降である場合のサーバ側生成部137は、更新部136により更新された第一データベース122のクリアランス情報に基づいて、信頼ラベルまたは不審ラベルを生成することになる。これにより、端末情報を解析した結果、誤った内容の端末情報を送信してきた車両2のクリアランス情報を下げる等の対応をとることができる。その結果、ラベルの生成の正確さを維持する、または向上させることができる。 When the terminal information of a vehicle 2 is acquired for the second or later time (when a label already associated with the terminal information is updated), a trust label or a suspicious label is generated based on the clearance information and the second clearance information (high or low security clearance). A trust label is a label indicating that the vehicle is trustworthy. A suspicious label is a label indicating that the vehicle is not trustworthy. As will be described in detail later, after acquiring the terminal information, the vehicle 2 analyzes the terminal device and updates the first database 122. Therefore, when the terminal information is acquired for the second or later time, the server-side generation unit 137 generates a trust label or a suspicious label based on the clearance information of the first database 122 updated by the update unit 136. This makes it possible to take measures such as lowering the clearance information of a vehicle 2 that has transmitted erroneous terminal information as a result of analyzing the terminal information. As a result, the accuracy of the label generation can be maintained or improved.

本実施形態に係るサーバ側生成部137は、クリアランス情報および第二クリアランス情報に基づいて、信頼ラベルまたは不審ラベルを生成する。本実施形態に係るサーバ側生成部137は、クリアランス情報と第二クリアランス情報とを比較し、信頼性が低い方のクリアランス情報に基づいて、ラベルを生成する。具体的には、クリアランス情報および第二クリアランス情報が共に「信頼」である場合、サーバ側生成部137は信頼ラベルを生成する。一方、クリアランス情報および第二クリアランス情報の一方が「信頼」で、他方が「不審」である場合、サーバ側生成部137は不審ラベルを生成する。このように複数のクリアランス情報を利用することで、サーバ側生成部137は、ラベルの生成をより正確に行うことができる。なお、サーバ側生成部137は、上記と異なるロジックでラベルを生成するよう構成されていてもよい。例えば、サーバ側生成部137は、クリアランス情報および第二クリアランス情報のいずれかを常に「信頼」としてラベルを生成するよう構成されていてもよい。また、サーバ側生成部137は、ラベル生成のロジックを、ポリシー(ユーザ操作)に応じて変更できるよう構成されていてもよい。 The server-side generation unit 137 according to this embodiment generates a trust label or a suspicious label based on the clearance information and the second clearance information. The server-side generation unit 137 according to this embodiment compares the clearance information and the second clearance information, and generates a label based on the clearance information with the lower reliability. Specifically, when the clearance information and the second clearance information are both "trusted", the server-side generation unit 137 generates a trust label. On the other hand, when one of the clearance information and the second clearance information is "trusted" and the other is "suspicious", the server-side generation unit 137 generates a suspicious label. By using multiple pieces of clearance information in this way, the server-side generation unit 137 can generate labels more accurately. Note that the server-side generation unit 137 may be configured to generate labels using a logic different from that described above. For example, the server-side generation unit 137 may be configured to always generate a label with either the clearance information or the second clearance information as "trusted". Additionally, the server-side generation unit 137 may be configured to change the logic for generating labels according to policies (user operations).

(登録部)
登録部138は、登録ステップを実行する。登録ステップにおいて、登録部138は、端末情報を、ラベルと対応付けて登録する。本実施形態に係る登録部138は、ラベルと対応付けられた端末情報を、第二データベース123に登録する。なお、登録部138は、端末情報を登録する際、ハッシュチェインを利用して登録された端末情報およびラベルの改ざんを防止するよう構成されていてもよい。
(Registration Department)
The registration unit 138 executes a registration step. In the registration step, the registration unit 138 registers the terminal information in association with a label. The registration unit 138 according to the present embodiment registers the terminal information associated with the label in the second database 123. Note that the registration unit 138 may be configured to prevent tampering with the registered terminal information and label by utilizing a hash chain when registering the terminal information.

(解析部)
解析部135は、これまでに取得した複数の端末情報を解析する。本実施形態に係る解析部135は、取得後に第二データベース123に登録された端末情報を解析する。具体的には、解析部135は、一の車両2に関する複数の端末情報を時系列に並べ、不審な内容の端末情報が含まれていないかどうかを順次確認していく。また、解析部135は、この確認を各車両2について行う。不審な内容の端末情報には、例えば、車両2の不自然な挙動を示す車両情報、存在しないはずの物体の存在を示す環境情報等が含まれる。
(Analysis section)
The analysis unit 135 analyzes the multiple pieces of terminal information acquired so far. The analysis unit 135 according to the present embodiment analyzes the terminal information registered in the second database 123 after acquisition. Specifically, the analysis unit 135 arranges the multiple pieces of terminal information related to one vehicle 2 in chronological order, and sequentially checks whether any suspicious terminal information is included. The analysis unit 135 also performs this check for each vehicle 2. Suspicious terminal information includes, for example, vehicle information indicating unnatural behavior of the vehicle 2, environmental information indicating the presence of an object that should not exist, and the like.

(更新部)
更新部136は、解析部135による解析結果に応じて第一データベース122を更新する。具体的には、解析部135が不審な内容の端末情報を検出した場合に、対応する車両2のセキュリティクリアランスを下げる。具体的には、「未定」または「信頼」となっていたクリアランス情報を「不審」に変更する。
(Update Department)
The update unit 136 updates the first database 122 in accordance with the analysis result by the analysis unit 135. Specifically, when the analysis unit 135 detects terminal information with suspicious content, the update unit 136 lowers the security clearance of the corresponding vehicle 2. Specifically, the clearance information that was "undetermined" or "trusted" is changed to "suspicious."

(第四取得部)
第四取得部139は、第四取得ステップを実行する。第四取得ステップにおいて、第四取得部139は、各車両2から、配信要求情報を取得する。本実施形態に係る第四取得部139は、配信要求情報を取得すると、配信要求情報に含まれる車両IDと、トピックと、の組を、サーバ側記憶部12に記憶されている購読テーブル124に登録する。
(Fourth Acquisition Department)
The fourth acquisition unit 139 executes a fourth acquisition step. In the fourth acquisition step, the fourth acquisition unit 139 acquires distribution request information from each vehicle 2. Upon acquiring the distribution request information, the fourth acquisition unit 139 according to the present embodiment registers a pair of a vehicle ID and a topic included in the distribution request information in the subscription table 124 stored in the server-side storage unit 12.

また、本実施形態に係る第四取得部139は、各車両2から、停止要求情報を取得する。本実施形態に係る第四取得部139は、停止要求情報を取得すると、購読テーブル124から、配信要求情報に含まれる車両IDと、トピックと、の組を削除する。 The fourth acquisition unit 139 according to this embodiment also acquires stop request information from each vehicle 2. When the fourth acquisition unit 139 according to this embodiment acquires the stop request information, it deletes the pair of the vehicle ID and the topic included in the distribution request information from the subscription table 124.

(配信部)
配信部140は、配信ステップを実行する。配信ステップにおいて、配信部140は、登録されている端末情報を、複数の車両2のうち、配信要求情報を送信してきた(当該端末情報の配信を要求してきた)車両2へ配信する。これにより、端末情報を必要とする車両2は、当該端末情報の配信をサーバへ要求するだけで、車両2自ら取得のために端末情報の登録場所へ赴くことなく、端末情報を容易に取得できるようになる。本実施形態に係る配信部140は、第二データベース123に登録されている複数の端末情報のうち、信頼ラベルと対応付けられ、かつ配信フラグが「未配信」を示している端末情報を配信する。その後、配信部140は、配信した端末情報に対応付けられている配信フラグを「配信済み」に変更する。これにより、車両2は、信頼ラベルが対応付けられた端末情報のみを取得できるようになる。また、車両2が内容の重複する端末情報を複数取得してしまうのを防ぐことができる。このため、取得した端末情報の中から信頼ラベルが対応付けられた端末情報を車両2自ら抽出するステップを経ることなく、信頼ラベルが対応付けられた端末情報に基づく動作を行うことができる。
(Distribution Department)
The distribution unit 140 executes a distribution step. In the distribution step, the distribution unit 140 distributes the registered terminal information to the vehicle 2 that has transmitted the distribution request information (requested the distribution of the terminal information) among the multiple vehicles 2. As a result, the vehicle 2 that needs the terminal information can easily obtain the terminal information by simply requesting the server to distribute the terminal information, without the vehicle 2 itself having to go to the registration location of the terminal information to obtain it. The distribution unit 140 according to the present embodiment distributes the terminal information that is associated with the trust label and has a distribution flag indicating "not distributed" among the multiple terminal information registered in the second database 123. After that, the distribution unit 140 changes the distribution flag associated with the distributed terminal information to "already distributed". As a result, the vehicle 2 can obtain only the terminal information associated with the trust label. In addition, it is possible to prevent the vehicle 2 from obtaining multiple terminal information with overlapping contents. Therefore, it is possible to perform an operation based on the terminal information associated with the trust label without going through a step in which the vehicle 2 itself extracts the terminal information associated with the trust label from the obtained terminal information.

なお、配信部140は、所定条件が成立した場合に、未定ラベルまたは不審ラベルと対応付けられた端末情報を、ラベル情報を付与して配信するよう構成されていてもよい。所定条件には、第四取得部139が、未定ラベルまたは不審ラベルと対応付けられた端末情報の配信を要求する配信要求情報を取得したこと、車両2がラベルを識別する機能を有していること、等が挙げられる。また、配信部140は、配信要求情報を取得したことを契機として、当該配信要求情報を送信してきた車両2を登録し、当該車両2へ端末情報を定期的に配信するよう構成されていてもよい。 The distribution unit 140 may be configured to distribute the terminal information associated with the undetermined label or suspicious label with label information attached when a predetermined condition is met. The predetermined condition may be that the fourth acquisition unit 139 has acquired distribution request information requesting the distribution of the terminal information associated with the undetermined label or suspicious label, that the vehicle 2 has a function for identifying labels, and the like. The distribution unit 140 may be configured to register the vehicle 2 that has transmitted the distribution request information upon acquiring the distribution request information, and to periodically distribute the terminal information to the vehicle 2.

{サーバの作用効果}
以上説明してきたサーバ1は、一の車両2に関する端末情報の取得が初回である場合は未定ラベルを生成し、2回目以降である場合は、クリアランス情報に基づいて、信頼ラベル、または不審ラベルに更新する。このため、サーバ1によれば、ラベルの生成に必要な高精度かつ正確なデータを初回から集めることなく、端末情報の蓄積が可能となる。
{Server action and effect}
The server 1 described above generates an undetermined label when it is the first time that it acquires terminal information for a vehicle 2, and updates the label to a trusted label or suspicious label based on the clearance information when it acquires the terminal information for the second time or later. Therefore, the server 1 makes it possible to accumulate terminal information without having to collect highly accurate data required for generating labels from the first time.

<第二実施形態>
次に、本発明の第二実施形態について詳細に説明する。なお、説明の便宜上、上記第一実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を繰り返さない。
Second Embodiment
Next, a second embodiment of the present invention will be described in detail. For convenience of explanation, the same reference numerals are given to members having the same functions as those described in the first embodiment, and the description thereof will not be repeated.

本実施形態に係るサーバ1Aは、図6に示したようなシステム100Aの一部を構成する。システム100Aは、サーバ1Aの他、第二サーバ1Bと、複数の車両2Aと、通信ネットワークN1と、を備える。サーバ1A、第二サーバ1Bおよび複数の車両2Aは、通信ネットワークN1を介して互いに通信する。また、サーバ1Aおよび第二サーバ1Bは、それぞれ通信ネットワークN2を介して外部サーバSとも通信する。 The server 1A according to this embodiment constitutes part of the system 100A as shown in FIG. 6. In addition to the server 1A, the system 100A includes a second server 1B, a plurality of vehicles 2A, and a communication network N1. The server 1A, the second server 1B, and the plurality of vehicles 2A communicate with each other via the communication network N1. The server 1A and the second server 1B also communicate with an external server S via the communication network N2.

[車両]
本実施形態に係る複数の車両2Aは、複数のグループに分類されている。グループは、例えば、車両のメーカ、車両を用いた事業を行う事業会社等である。本実施形態に係る複数の車両2Aは、第一グループと、第二グループとに分類されている。なお、複数の車両2Aは、三つ以上のグループに分類されていてもよい。
[vehicle]
The multiple vehicles 2A according to this embodiment are classified into multiple groups. The groups are, for example, vehicle manufacturers, business companies that conduct business using vehicles, etc. The multiple vehicles 2A according to this embodiment are classified into a first group and a second group. Note that the multiple vehicles 2A may be classified into three or more groups.

図2に示したように、本実施形態に係る各車両2Aは、車両側通信部21、および情報取得部24の他、車両側記憶部22Aと、車両側制御部23Aと、を備える。 As shown in FIG. 2, each vehicle 2A according to this embodiment includes a vehicle-side communication unit 21, an information acquisition unit 24, a vehicle-side memory unit 22A, and a vehicle-side control unit 23A.

〔車両側記憶部〕
車両側記憶部22Aは、プログラム221Aを記憶している。プログラム221Aは、車両2Aを動作させるためのものである。
[Vehicle side memory unit]
The vehicle-side storage unit 22A stores a program 221A. The program 221A is for operating the vehicle 2A.

〔車両側制御部〕
車両側制御部23Aは、収集部231、第一送信制御部233、第三送信制御部235、車両側取得部236、および動作制御部237の他、車両側生成部232Aと、第二送信制御部234Aと、を備える。
[Vehicle side control unit]
The vehicle-side control unit 23A includes a collection unit 231, a first transmission control unit 233, a third transmission control unit 235, a vehicle-side acquisition unit 236, and an operation control unit 237, as well as a vehicle-side generation unit 232A and a second transmission control unit 234A.

(車両側生成部)
車両2Aが第一グループに分類されたものである場合、車両側生成部232Aが生成する端末情報は、第一グループ配信情報を含む。第一グループ配信情報は、複数のグループのうち第一グループに属する車両2Aに限って配信可能に設定される情報である。また、本実施形態に係る車両側生成部232Aが生成する端末情報は、共通配信情報を含む。共通配信情報は、グループに関係なく全ての車両2Aに配信可能に設定される情報である。第一グループに分類された車両2Aの車両側生成部232Aは、例えば、緯度および経度を共通配信情報として生成し、それ以外の情報を第一グループ配信情報として生成する。
(Vehicle side generation unit)
When the vehicle 2A is classified into the first group, the terminal information generated by the vehicle-side generation unit 232A includes first group distribution information. The first group distribution information is information that is set to be distributed only to the vehicles 2A that belong to the first group among the multiple groups. Furthermore, the terminal information generated by the vehicle-side generation unit 232A according to this embodiment includes common distribution information. The common distribution information is information that is set to be distributed to all the vehicles 2A regardless of the group. The vehicle-side generation unit 232A of the vehicle 2A classified into the first group generates, for example, latitude and longitude as common distribution information, and generates other information as first group distribution information.

車両2Aが第二グループに分類されたものである場合、車両側生成部232Aが生成する端末情報は、第二グループ配信情報と、共通配信情報と、を含む。第二グループ配信情報は、複数のグループのうち第二グループに属する車両2Aに限って配信可能に設定される情報である。第二グループに分類された車両2Aの車両側生成部232Aは、緯度および経度を共通配信情報として生成し、それ以外の情報を第二グループ配信情報として生成する。なお、第二グループ配信情報に含まれる端末情報は、第一グループ配信情報に含まれる端末情報と異なっていても(第一グループ配信情報に含まれる端末情報の一部であっても、当該端末情報+αであっても、当該端末情報と別のものであっても)よい。 When the vehicle 2A is classified into the second group, the terminal information generated by the vehicle-side generation unit 232A includes second group distribution information and common distribution information. The second group distribution information is information that is set to be distributed only to vehicles 2A that belong to the second group out of the multiple groups. The vehicle-side generation unit 232A of the vehicle 2A classified into the second group generates latitude and longitude as common distribution information, and generates other information as second group distribution information. Note that the terminal information included in the second group distribution information may be different from the terminal information included in the first group distribution information (it may be part of the terminal information included in the first group distribution information, the terminal information + α, or a different terminal information).

(第二送信制御部)
第二送信制御部234Aは、車両側生成部232Aが生成した端末情報を車両側通信部21がサーバ1Aおよび第二サーバ1Bへ送信するよう、当該車両側通信部21を制御する。第二送信制御部234Aは、当該車両2Aが分類されているグループに応じて、サーバ1A、1Bを選択して、グループ配信情報および共通配信情報を含むすべての端末情報を送信させる。例えば、車両2Aが第一グループに分類されたものである場合、第二送信制御部234Aは、サーバ1Aに対しては、第一グループ配信情報および共通配信情報を含むすべての端末情報を送信させる。一方、第二送信制御部234Aは、第二サーバ1Bに対しては、全ての配信情報を送信させない。車両2Aが第二グループに分類されたものである場合、第二送信制御部234Aは、サーバ1Aに対しては、全ての配信情報を送信させない。一方、第二送信制御部234Aは、第二サーバ1Bに対しては、第二グループ配信情報および共通配信情報を含むすべての端末情報を送信させる。
(Second transmission control unit)
The second transmission control unit 234A controls the vehicle-side communication unit 21 so that the vehicle-side communication unit 21 transmits the terminal information generated by the vehicle-side generation unit 232A to the server 1A and the second server 1B. The second transmission control unit 234A selects the servers 1A and 1B according to the group to which the vehicle 2A is classified, and transmits all terminal information including the group distribution information and the common distribution information. For example, when the vehicle 2A is classified into the first group, the second transmission control unit 234A transmits all terminal information including the first group distribution information and the common distribution information to the server 1A. On the other hand, the second transmission control unit 234A does not transmit all distribution information to the second server 1B. When the vehicle 2A is classified into the second group, the second transmission control unit 234A does not transmit all distribution information to the server 1A. On the other hand, the second transmission control unit 234A transmits all terminal information including the second group distribution information and the common distribution information to the second server 1B.

[サーバ]
本実施形態に係るサーバ1Aは、第一グループに分類された車両に関する者(例えば、車両のメーカ等)によって管理されているものである。
[server]
The server 1A according to this embodiment is managed by a party related to the vehicles classified into the first group (for example, a vehicle manufacturer, etc.).

{サーバの構成}
図3に示したように、サーバ1Aは、第一実施形態に係るサーバ1と同様のサーバ側通信部11(通信部)の他、サーバ側記憶部12A、およびサーバ側制御部13Aを備える。
{Server configuration}
As shown in FIG. 3, the server 1A includes a server side communication unit 11 (communication unit) similar to that of the server 1 according to the first embodiment, as well as a server side storage unit 12A and a server side control unit 13A.

〔サーバ側記憶部〕
サーバ側記憶部12Aは、プログラム121Aを記憶している。プログラム121Aは、サーバ1Aを動作させるためのものである。本実施形態に係るサーバ側記憶部12Aは、第一データベース122Aを記憶している。第一データベース122Aは、複数の車両2Aのクリアランス情報を蓄積している。図7に示したように、本実施形態に係るクリアランス情報は、それぞれ車両ID、およびグループIDと対応付けられている。グループIDは、車両2Aが分類されているグループを識別するための情報である。また、図3に示したように、本実施形態に係るサーバ側記憶部12Aは、第二データベース123Aを記憶している。第二データベース123Aは、各グループに分類されている各車両2からそれぞれ収集した複数の端末情報を、第一グループ配信情報と共通配信情報とに識別可能な形で蓄積している。また、本実施形態に係るサーバ側記憶部12Aは、購読テーブル124Aを記憶している。図8に示したように、本実施形態に係る購読テーブル124Aは、トピックと、車両IDと、グループIDと、の対応関係を示すテーブルとなっている。
[Server side storage unit]
The server-side storage unit 12A stores a program 121A. The program 121A is for operating the server 1A. The server-side storage unit 12A according to the present embodiment stores a first database 122A. The first database 122A accumulates clearance information of a plurality of vehicles 2A. As shown in FIG. 7, the clearance information according to the present embodiment is associated with a vehicle ID and a group ID. The group ID is information for identifying the group into which the vehicle 2A is classified. Also, as shown in FIG. 3, the server-side storage unit 12A according to the present embodiment stores a second database 123A. The second database 123A accumulates a plurality of pieces of terminal information collected from each vehicle 2 classified into each group in a form that can be identified as first group distribution information and common distribution information. Also, the server-side storage unit 12A according to the present embodiment stores a subscription table 124A. As shown in FIG. 8, the subscription table 124A according to the present embodiment is a table showing the correspondence between topics, vehicle IDs, and group IDs.

〔サーバ側制御部〕
図3に示したように、サーバ側制御部13Aは、第一実施形態に係るサーバ側制御部13と同様の判断部131、第二取得部133、第三取得部134、解析部135、およびサーバ側生成部137の他、第一取得部132Aと、更新部136Aと、登録部138Aと、第四取得部139Aと、配信部140Aと、を備える。
[Server side control unit]
As shown in FIG. 3, the server-side control unit 13A includes a judgment unit 131, a second acquisition unit 133, a third acquisition unit 134, an analysis unit 135, and a server-side generation unit 137 similar to those of the server-side control unit 13 according to the first embodiment, as well as a first acquisition unit 132A, an update unit 136A, a registration unit 138A, a fourth acquisition unit 139A, and a distribution unit 140A.

(第一取得部)
本実施形態に係る第一取得部132Aは、第一グループに分類されている複数の車両2A、および第二グループに分類されている複数の車両2Aから、端末情報をそれぞれ繰り返し取得する。
(First Acquisition Department)
The first acquisition unit 132A in this embodiment repeatedly acquires terminal information from a plurality of vehicles 2A classified into a first group and a plurality of vehicles 2A classified into a second group.

(更新部)
本実施形態に係る更新部136Aは、解析部135による解析結果に応じて第一データベース122Aを更新する。
(Update Department)
The update unit 136A according to this embodiment updates the first database 122A in accordance with the analysis result by the analysis unit 135.

(登録部)
本実施形態に係る登録部138Aは、端末情報を、ラベルと対応付けて第二データベース123Aに登録する。
(Registration Department)
The registration unit 138A according to this embodiment registers the terminal information in the second database 123A in association with the label.

(第四取得部)
本実施形態に係る第四取得部139Aは、配信要求情報を取得すると、第一データベース122Aを参照し、配信要求情報に含まれる車両IDと対応するグループIDを取得する。そして、第四取得部139Aは、配信要求情報に含まれる車両ID、およびトピックと、第一データベース122Aから取得したグループIDと、の組を、サーバ側記憶部12Aに記憶されている購読テーブル124Aに登録する。
(Fourth Acquisition Department)
When the fourth acquisition unit 139A according to the present embodiment acquires distribution request information, it refers to the first database 122A and acquires a group ID corresponding to the vehicle ID included in the distribution request information. Then, the fourth acquisition unit 139A registers a pair of the vehicle ID included in the distribution request information, the topic, and the group ID acquired from the first database 122A in the subscription table 124A stored in the server-side storage unit 12A.

(配信部)
本実施形態に係る配信部140Aは、定期的に購読テーブル124Aを参照し、配信グループを生成する。本実施形態に係る配信部140Aは、購読テーブル124Aに登録されている複数の車両IDのうち、トピックおよびグループが共通するものを一つの配信グループに含める。そして、配信部140Aは、配信グループを単位として、各配信グループに応じた端末情報を、各車両2Aに配信する。具体的には、配信部140Aは、第一グループに分類されている配信グループに対しては、第一グループに分類される各車両2Aから取得した端末情報を制限なく配信する。一方、配信部140Aは、第一グループとは異なるグループ(ここでは第二グループ)に分類されている配信グループに対しては、第一グループに分類される各車両2Aから取得した端末情報のうち、共通配信情報を配信する。すなわち、第二グループに分類されている配信グループに対しては、第一グループ配信情報を除いて配信する。
(Distribution Department)
The distribution unit 140A according to the present embodiment periodically refers to the subscription table 124A and generates a distribution group. The distribution unit 140A according to the present embodiment includes, among the multiple vehicle IDs registered in the subscription table 124A, those having a common topic and group in one distribution group. Then, the distribution unit 140A distributes terminal information corresponding to each distribution group to each vehicle 2A in units of distribution groups. Specifically, the distribution unit 140A distributes the terminal information acquired from each vehicle 2A classified in the first group to the distribution group classified in the first group without any restrictions. On the other hand, the distribution unit 140A distributes the common distribution information among the terminal information acquired from each vehicle 2A classified in the first group to the distribution group classified in a group different from the first group (here, the second group). That is, the distribution is performed except for the first group distribution information to the distribution group classified in the second group.

[第二サーバ]
第二サーバ1Bは、第二グループに分類された車両に関する者によって管理されているものである。
[Second Server]
The second server 1B is managed by a person who is involved in vehicles classified into the second group.

{第二サーバの構成}
図3に示したように、第二サーバ1Bは、サーバ1Aと同様のサーバ側通信部11の他、サーバ側記憶部12Bと、サーバ側制御部13Bと、を備える。
{Configuration of the second server}
As shown in FIG. 3, the second server 1B includes a server side communication unit 11 similar to that of the server 1A, as well as a server side storage unit 12B and a server side control unit 13B.

〔サーバ側制御部〕
サーバ側制御部13Bは、サーバ1Aのサーバ側制御部13Aと同様の判断部131、第一取得部132A、第二取得部133、第三取得部134、解析部135、更新部136A、サーバ側生成部137、登録部138A、および第四取得部139Aの他、配信部140Bを備える。
[Server side control unit]
The server-side control unit 13B includes a judgment unit 131, a first acquisition unit 132A, a second acquisition unit 133, a third acquisition unit 134, an analysis unit 135, an update unit 136A, a server-side generation unit 137, a registration unit 138A, and a fourth acquisition unit 139A, which are similar to the server-side control unit 13A of the server 1A, as well as a distribution unit 140B.

(配信部)
本実施形態に係る配信部140Bは、配信グループを単位として、各配信グループに応じた端末情報を、各車両2Aに配信する。具体的には、配信部140Bは、第二グループに分類されている配信グループに対しては、第二グループに分類される各車両2Aから取得した端末情報を制限なく配信する。一方、配信部140Bは、第二グループとは異なるグループ(ここでは第一グループ)に分類されている配信グループに対しては、第二グループに分類される各車両2Aから取得した端末情報のうち、共通配信情報を配信する。すなわち、第一グループに分類されている配信グループに対しては、第二グループに分類される車両2Aから取得した端末情報については、第二グループ配信情報を除いて配信する。
(Distribution Department)
The distribution unit 140B according to the present embodiment distributes terminal information corresponding to each distribution group to each vehicle 2A, with each distribution group being a unit. Specifically, the distribution unit 140B distributes the terminal information acquired from each vehicle 2A classified in the second group to the distribution group classified in the second group without any restrictions. On the other hand, the distribution unit 140B distributes common distribution information among the terminal information acquired from each vehicle 2A classified in the second group to the distribution group classified in a group different from the second group (here, the first group). In other words, the distribution unit 140B distributes the terminal information acquired from the vehicle 2A classified in the second group, excluding the second group distribution information, to the distribution group classified in the first group.

{第二サーバおよび上記サーバの作用効果}
以上説明してきた第二サーバ1Bおよび上記サーバ1Aによれば、上記第一実施形態に係るサーバ1と同様に、ラベルの生成に必要な高精度かつ正確なデータを初回から集めることなく、端末情報の蓄積が可能となる。
また、第二サーバ1Bおよび上記サーバ1Aによれば、例えば複数のグループが、互いに競争関係にある場合(例えば、複数の車両メーカである場合等)、協力できる部分に関しては端末情報(共通配信情報)を共有し、協力が難しい部分についてはグループ毎の秘密を保持することができる。
{Effects of the second server and the above server}
According to the second server 1B and the server 1A described above, like the server 1 according to the first embodiment, it is possible to accumulate terminal information without having to collect highly accurate and precise data required for generating labels from the first time.
In addition, according to the second server 1B and the above-mentioned server 1A, for example, when multiple groups are in a competitive relationship with each other (for example, in the case of multiple vehicle manufacturers, etc.), they can share terminal information (common distribution information) for areas where they can cooperate, and can maintain the confidentiality of each group for areas where cooperation is difficult.

<情報処理方法>
次に、本発明の他の態様に係る情報処理方法の実施形態について説明する。
<Information processing method>
Next, an embodiment of an information processing method according to another aspect of the present invention will be described.

{情報処理方法の流れ}
図9に示したように、情報処理方法は、情報生成ステップA1と、第一取得ステップB1と、第二取得ステップB2と、生成ステップB3と、登録ステップB4と、要求ステップA2と、配信ステップB5と、動作ステップA3と、を有する。
{Information processing method flow}
As shown in FIG. 9, the information processing method includes an information generation step A1, a first acquisition step B1, a second acquisition step B2, a generation step B3, a registration step B4, a request step A2, a distribution step B5, and an operation step A3.

(情報生成ステップ)
初めの情報生成ステップA1では、複数の端末装置2が、端末情報を繰り返し生成する。
(Information generation step)
In an initial information generating step A1, a plurality of terminal devices 2 repeatedly generate terminal information.

(第一取得ステップ)
少なくとも一の端末装置2が少なくとも一の端末情報を生成した後は、第一取得ステップB1に移る。第一取得ステップB1では、複数の端末装置2から、端末情報をそれぞれ繰り返し取得する。
(First acquisition step)
After at least one terminal device 2 generates at least one piece of terminal information, the process proceeds to a first acquisition step B1. In the first acquisition step B1, terminal information is repeatedly acquired from each of the multiple terminal devices 2.

(第二取得ステップ)
端末情報を取得した後は、第二取得ステップB2に移る。第二取得ステップB2では、クリアランス情報をそれぞれ取得する。なお、第二取得ステップB2は、端末情報を取得する前に行ってもよいし、端末情報の取得と並行して行ってもよい。
(Second acquisition step)
After acquiring the terminal information, the process proceeds to a second acquisition step B2. In the second acquisition step B2, the clearance information is acquired. The second acquisition step B2 may be performed before acquiring the terminal information, or may be performed in parallel with acquiring the terminal information.

(生成ステップ)
端末情報を取得した後は、生成ステップB3に移る。生成ステップでは、端末情報の信頼性を示すラベルを生成する。生成ステップB3では、一の端末装置2に関する端末情報の取得が初回である場合(B31:YES)は、未定ラベルを生成する(ステップB32)。また、生成ステップでは、一の端末装置2に関する端末情報の取得が2回目以降である場合(ステップB31:NO)は、クリアランス情報に基づいて、信頼ラベル、または不審ラベルを生成する(ステップB33)。
(Generation Step)
After the terminal information is acquired, the process proceeds to a generation step B3. In the generation step, a label indicating the reliability of the terminal information is generated. In the generation step B3, if the acquisition of the terminal information for a terminal device 2 is the first time (B31: YES), an undetermined label is generated (step B32). In addition, in the generation step, if the acquisition of the terminal information for a terminal device 2 is the second or subsequent time (step B31: NO), a trusted label or a suspicious label is generated based on the clearance information (step B33).

(登録ステップ)
ラベルを生成した後は、登録ステップB4に移る。登録ステップB4では、端末情報を、ラベルと対応付けて登録する。
(Registration step)
After the label is generated, the process proceeds to registration step B4, where terminal information is registered in association with the label.

(要求ステップ)
サーバ1が少なくとも一の端末情報を登録した後、所定の配信要求条件が成立した場合に、要求ステップA2に移る。要求ステップA2では、端末情報の配信をサーバ1へ要求する。
(Request step)
After the server 1 has registered at least one piece of terminal information, if a predetermined distribution request condition is met, the process proceeds to request step A2, in which a request is made to the server 1 to distribute the terminal information.

(配信ステップ)
端末装置2が端末情報の配信を要求した後は、配信ステップB5に移る。配信ステップB5では、登録されている端末情報を、複数の端末装置2のうち、当該端末情報の配信を要求してきた端末装置2へ配信する。
(Delivery step)
After the terminal device 2 requests the distribution of the terminal information, the process proceeds to a distribution step B5. In the distribution step B5, the registered terminal information is distributed to the terminal device 2 that has requested the distribution of the terminal information, among the multiple terminal devices 2.

(動作ステップ)
サーバ1が端末情報を配信した後は、動作ステップA3に移る。動作ステップA3では、端末装置2が、取得した端末情報に基づく動作を行う。
(Operation steps)
After the server 1 distributes the terminal information, the process proceeds to operation step A3, in which the terminal device 2 performs an operation based on the acquired terminal information.

{情報処理方法の作用効果}
以上説明してきた情報処理方法では、一の端末装置2に関する端末情報の取得が初回である場合は未定ラベルを生成し、2回目以降である場合は、クリアランス情報に基づいて、信頼ラベル、または不審ラベルに更新する。このため、情報処理方法によれば、ラベルの生成に必要な高精度かつ正確なデータを初回から集めることなく、端末情報の蓄積が可能となる。
{Effects of the information processing method}
In the information processing method described above, an undetermined label is generated when terminal information is acquired for a terminal device 2 for the first time, and when it is acquired for the second time or later, the label is updated to a trusted label or a suspicious label based on the clearance information. Therefore, according to the information processing method, it is possible to accumulate terminal information without having to collect highly accurate data required for label generation from the first time.

[本発明その他]
なお、本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
[Other aspects of the present invention]
The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible within the scope of the claims. Embodiments obtained by appropriately combining the technical means disclosed in different embodiments are also included in the technical scope of the present invention.

例えば、上記システム100、100Aは、複数の装置を備え、複数の制御ブロックが各装置に分散して設けられていた。しかし、複数の制御ブロックは単一の装置(例えばサーバ1、1A)に集約されていてもよい。その場合、当該単一の装置をシステム100、100Aと称してもよい。
また、上記各制御ブロックの機能の一部または全部は、論理回路により実現することも可能である。例えば、上記各制御ブロックとして機能する論理回路が形成された集積回路も本発明の範疇に含まれる。この他にも、例えば量子コンピュータにより上記各制御ブロックの機能を実現することも可能である。
For example, the above-mentioned systems 100 and 100A include multiple devices, and multiple control blocks are distributed among the devices. However, the multiple control blocks may be integrated into a single device (e.g., server 1 or 1A). In this case, the single device may be referred to as system 100 or 100A.
In addition, some or all of the functions of each of the control blocks can be realized by a logic circuit. For example, an integrated circuit in which a logic circuit that functions as each of the control blocks is formed is also included in the scope of the present invention. In addition, the functions of each of the control blocks can be realized by, for example, a quantum computer.

また、以上説明してきた本発明の各態様が奏する作用効果は、例えば、国連が提唱する持続可能な開発目標(SDGs)の目標3「すべての人に健康と福祉を」や、目標11「住み続けられるまちづくりを」等の達成にも貢献するものである。 The effects of each aspect of the present invention described above also contribute to the achievement of, for example, Goal 3 "Ensure good health and well-being for all" and Goal 11 "Ensure sustainable cities and communities" of the Sustainable Development Goals (SDGs) advocated by the United Nations.

100、100A システム
1、1A サーバ
1B 第二サーバ
11 サーバ側通信部
12 サーバ側記憶部
121 プログラム
122 第一データベース
123 第二データベース
13、13A、13B サーバ側制御部
131 判断部
132 第一取得部
133 第二取得部
134 第三取得部
135 解析部
136 更新部
137 サーバ側生成部
138 登録部
139 第四取得部
140、140A、140B 配信部
2、2A 車両(端末装置)
21 車両側通信部
22 車両側記憶部
221 車両プログラム
23、23A 車両側制御部
231 収集部
232、232A 車両側生成部
233 第一送信制御部
234、234A 第二送信制御部
235 第三送信制御部
236 車両側取得部
237 動作制御部
24 情報取得部
N 通信ネットワーク
S 外部サーバ
100, 100A System 1, 1A Server 1B Second server 11 Server side communication unit 12 Server side storage unit 121 Program 122 First database 123 Second database 13, 13A, 13B Server side control unit 131 Determination unit 132 First acquisition unit 133 Second acquisition unit 134 Third acquisition unit 135 Analysis unit 136 Update unit 137 Server side generation unit 138 Registration unit 139 Fourth acquisition unit 140, 140A, 140B Distribution unit 2, 2A Vehicle (terminal device)
21 Vehicle-side communication unit 22 Vehicle-side storage unit 221 Vehicle program 23, 23A Vehicle-side control unit 231 Collection unit 232, 232A Vehicle-side generation unit 233 First transmission control unit 234, 234A Second transmission control unit 235 Third transmission control unit 236 Vehicle-side acquisition unit 237 Operation control unit 24 Information acquisition unit N Communication network S External server

Claims (10)

複数の端末装置から、各端末装置に関する端末情報をそれぞれ繰り返し取得する第一取得部と、
各端末装置のセキュリティクリアランスに関するクリアランス情報をそれぞれ取得する第二取得部と、
前記端末情報の信頼性を示すラベルを生成する生成部と、
前記端末情報を、前記ラベルと対応付けて登録する登録部と、
を備え、
前記生成部は、一の前記端末装置に関する前記端末情報の取得が、
初回である場合は、信頼できるか否かが未定であることを示す未定ラベルを生成し、
2回目以降である場合は、前記クリアランス情報に基づいて、信頼できることを示す信頼ラベル、または信頼できないことを示す不審ラベルを生成する、
システム。
a first acquisition unit that repeatedly acquires terminal information regarding each of a plurality of terminal devices;
a second acquisition unit that acquires clearance information relating to the security clearance of each terminal device;
A generation unit that generates a label indicating the reliability of the terminal information;
a registration unit that registers the terminal information in association with the label;
Equipped with
The generation unit acquires the terminal information related to one of the terminal devices,
If it is the first time, an undetermined label is generated to indicate that the reliability is undetermined.
If it is the second or subsequent time, generate a trust label indicating that the device is trustworthy or a suspicious label indicating that the device is not trustworthy based on the clearance information.
system.
前記端末装置のセキュリティクリアランスに関する情報であって、前記クリアランス情報とは異なる第二クリアランス情報を取得する第三取得部を備え、
前記生成部は、前記クリアランス情報および前記第二クリアランス情報に基づいて、前記信頼ラベルまたは前記不審ラベルを生成する、
請求項1に記載のシステム。
a third acquisition unit that acquires second clearance information, the second clearance information being information regarding a security clearance of the terminal device and different from the clearance information;
the generation unit generates the trust label or the suspicious label based on the clearance information and the second clearance information.
The system of claim 1 .
前記端末装置は、車両であり、
前記第三取得部は、車両メーカ、車両業界団体、または警察が管理するデータベースから前記第二クリアランス情報を取得する、
請求項2に記載のシステム。
the terminal device is a vehicle,
The third acquisition unit acquires the second clearance information from a database managed by a vehicle manufacturer, a vehicle industry association, or a police.
The system of claim 2.
前記クリアランス情報を蓄積するデータベースと、
これまでに取得した複数の前記端末情報を解析する解析部と、
前記解析部による解析結果に応じて前記データベースを更新する更新部と、
を備え、
前記生成部は、前記更新部により更新された前記データベースの前記クリアランス情報に基づいて、前記信頼ラベルまたは前記不審ラベルを生成する、
請求項1~3のいずれか一項に記載のシステム。
a database for storing the clearance information;
An analysis unit that analyzes the multiple pieces of terminal information that have been acquired so far;
an update unit that updates the database in response to an analysis result by the analysis unit;
Equipped with
the generation unit generates the trust label or the suspicious label based on the clearance information in the database updated by the update unit.
A system according to any one of claims 1 to 3.
登録されている前記端末情報を、複数の前記端末装置のうち、当該端末情報の配信を要求してきた端末装置へ配信する配信部を備える、
請求項1に記載のシステム。
a distribution unit that distributes the registered terminal information to a terminal device that has requested distribution of the terminal information among the plurality of terminal devices;
The system of claim 1 .
前記配信部は、登録されている複数の前記端末情報のうち、前記信頼ラベルと対応付けられた前記端末情報を配信する、
請求項5に記載のシステム。
The distribution unit distributes the terminal information associated with the trust label from among the plurality of registered terminal information.
The system of claim 5.
前記複数の端末装置は、複数のグループに分類されており、
前記端末情報は、前記複数のグループのうち第一グループに属する端末装置に限って配信可能に設定される第一グループ配信情報を含み、
前記配信部は、前記端末情報の配信を要求してきた端末装置が前記第一グループとは異なる第二グループに分類されている場合は、前記第一グループに分類されている端末装置から取得した前記端末情報のうち、前記第一グループ配信情報を除いて配信する、
請求項6に記載のシステム。
The plurality of terminal devices are classified into a plurality of groups,
the terminal information includes first group distribution information that is set to be distributed only to terminal devices that belong to a first group among the plurality of groups,
When the terminal device that has requested the distribution of the terminal information is classified into a second group different from the first group, the distribution unit distributes the terminal information acquired from the terminal device classified into the first group, excluding the first group distribution information.
The system of claim 6.
前記端末装置が、認証されたものであるか否かを判断する判断部を備え、
前記第一取得部は、前記端末装置が認証されたものであると前記判断部が判断した場合に、当該端末装置から前記端末情報を取得する、
請求項1に記載のシステム。
The terminal device includes a determination unit that determines whether the terminal device is authenticated,
the first acquisition unit acquires the terminal information from the terminal device when the determination unit determines that the terminal device is authenticated.
The system of claim 1 .
プロセッサに、
複数の端末装置から、各端末装置が検知した周囲の環境に関する端末情報をそれぞれ繰り返し取得するステップと、
各端末装置のセキュリティクリアランスに関するクリアランス情報をそれぞれ取得するステップと、
前記端末情報の信頼性を示すラベルを生成するステップと、
前記端末情報を、前記ラベルと対応付けて登録するステップと、
を実行させ、
前記ラベルを生成するステップでは、一の前記端末装置に関する前記端末情報の取得が、
初回である場合は、信頼できるか否かが未定であることを示す未定ラベルを生成し、
2回目以降である場合は、前記クリアランス情報に基づいて、信頼できることを示す信頼ラベル、または信頼できないことを示す不審ラベルを生成する、
プログラム。
The processor:
repeatedly acquiring terminal information related to a surrounding environment detected by each of the terminal devices from each of the multiple terminal devices;
acquiring clearance information relating to the security clearance of each terminal device;
generating a label indicating the reliability of the terminal information;
registering the terminal information in association with the label;
Run the command,
In the step of generating the label, the acquisition of the terminal information regarding one of the terminal devices includes:
If it is the first time, an undetermined label is generated to indicate that the reliability is undetermined.
If it is the second or subsequent time, generate a trust label indicating that the device is trustworthy or a suspicious label indicating that the device is not trustworthy based on the clearance information.
program.
複数の端末装置から、各端末装置が検知した周囲の環境に関する端末情報をそれぞれ繰り返し取得するステップと、
各端末装置のセキュリティクリアランスに関するクリアランス情報をそれぞれ取得するステップと、
前記端末情報の信頼性を示すラベルを生成するステップと、
前記端末情報を、前記ラベルと対応付けて登録するステップと、
を有し、
前記ラベルを生成するステップでは、一の前記端末装置に関する前記端末情報の取得が、
初回である場合は、信頼できるか否かが未定であることを示す未定ラベルを生成し、
2回目以降である場合は、前記クリアランス情報に基づいて、信頼できることを示す信頼ラベル、または信頼できないことを示す不審ラベルを生成する、
情報処理方法。
repeatedly acquiring terminal information related to a surrounding environment detected by each of the terminal devices from each of the multiple terminal devices;
acquiring clearance information relating to the security clearance of each terminal device;
generating a label indicating the reliability of the terminal information;
registering the terminal information in association with the label;
having
In the step of generating the label, the acquisition of the terminal information regarding one of the terminal devices includes:
If it is the first time, an undetermined label is generated to indicate that the reliability is undetermined.
If it is the second or subsequent time, generate a trust label indicating that the device is trustworthy or a suspicious label indicating that the device is not trustworthy based on the clearance information.
Information processing methods.
JP2022203538A 2022-12-20 2022-12-20 System, program and information processing method Pending JP2024088399A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022203538A JP2024088399A (en) 2022-12-20 2022-12-20 System, program and information processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022203538A JP2024088399A (en) 2022-12-20 2022-12-20 System, program and information processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024088399A true JP2024088399A (en) 2024-07-02

Family

ID=91672812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022203538A Pending JP2024088399A (en) 2022-12-20 2022-12-20 System, program and information processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2024088399A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220334818A1 (en) Transport component acceptance
US11869281B2 (en) Vehicle data sharing with interested parties
US10234867B2 (en) Information processing device, vehicle-mounted device, and information processing method
US11792873B2 (en) Managing transport network data access
US11538343B2 (en) Automatic warning of atypical audio indicating a transport event
US11408739B2 (en) Location correction utilizing vehicle communication networks
JP7194218B2 (en) Severity analysis of transportation device events
US11163372B2 (en) Transport gait and gesture interpretation
US12010744B2 (en) Occupant condition detection and response
EP3886006A1 (en) Consensus-based transport event severity
US20220031197A1 (en) Transport gait and gesture interpretation
US11443624B2 (en) Automatic warning of navigating towards a dangerous area or event
US11919423B2 (en) Weight and pressure related validation
US20230382392A1 (en) Broadcasting vehicle event to external source
JP2024088399A (en) System, program and information processing method
US20220375284A1 (en) Display modification based on the importance of the data
US20220388530A1 (en) Transport limitations from malfunctioning sensors
US11999247B2 (en) Providing transport to transport energy transfer
US11794764B2 (en) Approximating a time of an issue
US11554671B2 (en) Transport data display cognition
US20210215506A1 (en) Vehicle sensor self-calibration via test vehicles
US12030489B2 (en) Transport related emergency service notification
US20230050041A1 (en) Occupant injury determination
US20230406158A1 (en) In-cabin detection framework
US20230053094A1 (en) Transport related emergency service notification