JP2024084062A - Electronic device, provision device and provision system - Google Patents

Electronic device, provision device and provision system Download PDF

Info

Publication number
JP2024084062A
JP2024084062A JP2022198232A JP2022198232A JP2024084062A JP 2024084062 A JP2024084062 A JP 2024084062A JP 2022198232 A JP2022198232 A JP 2022198232A JP 2022198232 A JP2022198232 A JP 2022198232A JP 2024084062 A JP2024084062 A JP 2024084062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
control unit
electronic device
unit
providing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022198232A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
利知 金岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2022198232A priority Critical patent/JP2024084062A/en
Publication of JP2024084062A publication Critical patent/JP2024084062A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】改善された、ユーザに情報を提供するための技術を提供する。【解決手段】電子機器は、指向性を有する通信部と、ユーザの頭部の動きを検出するセンサ部と、制御部とを備える。制御部は、センサ部の検出結果に基づいてユーザが凝視状態であると判定した場合、ユーザが凝視する方向にある対象物から通信部によって通信部によって受信した信号に基づく情報をユーザに提供する。【選択図】図2[Problem] To provide an improved technology for providing information to a user. [Solution] An electronic device includes a directional communication unit, a sensor unit that detects the movement of the user's head, and a control unit. When the control unit determines that the user is in a gaze state based on the detection result of the sensor unit, it provides the user with information based on a signal received by the communication unit from an object in the direction the user is gazing at. [Selected Figure] Figure 2

Description

本開示は、電子機器、提供デバイス及び提供システムに関する。 The present disclosure relates to electronic devices, provision devices, and provision systems.

ユーザに情報を提供するための技術が知られている。例えば、特許文献1には、ユーザの周辺で他ユーザから発信された情報を音声によりユーザに提示するよう制御する制御部を備える情報処理装置が記載されている。 Technologies for providing information to a user are known. For example, Patent Document 1 describes an information processing device that includes a control unit that controls the information sent by other users in the user's vicinity to be presented to the user by voice.

国際公開第2018/180024号International Publication No. 2018/180024

従来の技術には、改善の余地がある。例えば、ユーザは、その情報の内容に興味がない場合、その情報の提供を望まない場合がある。 Conventional techniques leave room for improvement. For example, a user may not want to be provided with information if the content of that information does not interest them.

かかる点に鑑みてなされた本開示の目的は、改善された、ユーザに情報を提供するための技術を提供することにある。 In light of these circumstances, the objective of this disclosure is to provide improved technology for providing information to users.

本開示の一実施形態に係る電子機器は、
指向性を有する通信部と、
ユーザの頭部の動きを検出するセンサ部と、
前記センサ部の検出結果に基づいて前記ユーザが凝視状態であると判定した場合、前記ユーザが凝視する方向にある対象物から前記通信部によって受信した信号に基づく情報を前記ユーザに提供する制御部と、
を備える。
An electronic device according to an embodiment of the present disclosure includes:
A communication unit having directionality;
A sensor unit that detects the movement of the user's head;
a control unit that, when it is determined that the user is in a gazing state based on a detection result of the sensor unit, provides the user with information based on a signal received by the communication unit from an object in a direction in which the user is gazing;
Equipped with.

本開示の一実施形態に係る提供デバイスは、
指向性を有する通信部と、
ユーザの識別情報を含む搬送信号を前記通信部によって受信すると、前記ユーザの識別情報を保存し、前記搬送信号への応答信号を前記通信部によって送信する制御部と、
を備える。
According to one embodiment of the present disclosure, a delivery device includes:
A communication unit having directionality;
a control unit that, when receiving a carrier signal including user identification information by the communication unit, stores the user identification information and transmits a response signal to the carrier signal by the communication unit;
Equipped with.

本開示の一実施形態に係る提供システムは、
ユーザの頭部の動きの検出結果に基づいて前記ユーザが凝視状態であると判定した場合、前記ユーザの識別情報を含む搬送信号を、指向性を有する第1通信部によって送信する電子機器と、
前記搬送信号を、指向性を有する第2通信部によって受信した場合、前記ユーザの識別情報を保存し、前記搬送信号への応答信号を前記第2通信部によって送信する提供デバイスと、
を含む。
A provision system according to an embodiment of the present disclosure includes:
an electronic device that, when it is determined that the user is in a gaze state based on a detection result of a movement of the user's head, transmits a carrier signal including identification information of the user by a first communication unit having directionality;
a providing device that, when the carrier signal is received by a second communication unit having directionality, stores identification information of the user and transmits a response signal to the carrier signal by the second communication unit;
including.

本開示の一実施形態によれば、改善された、ユーザに情報を提供するための技術を提供することができる。 According to one embodiment of the present disclosure, an improved technique for providing information to a user can be provided.

本開示の一実施形態に係る提供システムの概略を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating an overview of a provision system according to an embodiment of the present disclosure. 図1に示す提供システムのブロック図である。FIG. 2 is a block diagram of the provision system shown in FIG. 1 . 図2に示す提供デバイスが実行する超音波信号の受信処理の手順を示すフローチャートである。3 is a flowchart showing a procedure of an ultrasonic signal receiving process executed by the providing device shown in FIG. 2 . 図2に示す電子機器が実行する搬送信号の送信処理の手順を示すフローチャートである。3 is a flowchart showing a procedure of a carrier signal transmission process executed by the electronic device shown in FIG. 2 . 図2に示す電子機器が実行する超音波信号の受信処理の手順を示すフローチャートである。3 is a flowchart showing a procedure of an ultrasonic signal reception process executed by the electronic device shown in FIG. 2 . 図2に示す提供システムの動作を示すシーケンス図である。3 is a sequence diagram showing an operation of the provision system shown in FIG. 2.

以下、本開示に係る実施形態について、図面を参照して説明する。 Embodiments of the present disclosure are described below with reference to the drawings.

(提供システムの構成)
図1に示すように、提供システム1は、提供デバイス10と、電子機器20とを含む。本実施形態では、提供システム1が含む提供デバイス10及び電子機器20の数は、それぞれ、1つである。ただし、提供システム1が含む提供デバイス10及び電子機器20の数は、任意であってよい。
(Configuration of the provision system)
1, the provision system 1 includes a provision device 10 and an electronic device 20. In this embodiment, the provision system 1 includes one provision device 10 and one electronic device 20. However, the provision system 1 may include any number of provision devices 10 and electronic devices 20.

提供デバイス10と電子機器20とは、音響通信を実行可能である。本実施形態に係る音響通信は、超音波を伝送媒体とする通信である。超音波は、例えば、18[kHz]以上の帯域の音である。音響通信では、18[kHz]-22[kHz]の帯域の超音波が用いられてもよいし、22[kHz]以上の帯域の超音波が用いられてもよい。音響通信における送信プロトコルでは、例えば最小偏移変調(MSK:Minimum-Shift Keying)又は位相変調(PSK:Phase Shift Keying)等のデジタル変調方式が採用されてよい。 The providing device 10 and the electronic device 20 are capable of performing acoustic communication. The acoustic communication according to this embodiment is communication using ultrasonic waves as a transmission medium. The ultrasonic waves are, for example, sounds in a frequency band of 18 kHz or more. In acoustic communication, ultrasonic waves in a frequency band of 18 kHz-22 kHz may be used, or ultrasonic waves in a frequency band of 22 kHz or more may be used. In the transmission protocol for acoustic communication, a digital modulation method such as minimum shift keying (MSK) or phase shift keying (PSK) may be used.

提供デバイス10は、例えば、案内板である。ただし、提供デバイス10は、看板であってもよい。提供デバイス10は、屋外に位置する。ただし、提供デバイス10は、博物館等の屋内に位置してもよい。提供デバイス10は、例えば、板状である。提供デバイス10は、2つの面を有する。提供デバイス10の一方の面には、案内情報が記載される。案内情報は、例えば、周辺地図、周辺情報又は周辺の展示物の情報等である。 The providing device 10 is, for example, a guide board. However, the providing device 10 may also be a signboard. The providing device 10 is located outdoors. However, the providing device 10 may also be located indoors, such as in a museum. The providing device 10 is, for example, in the shape of a plate. The providing device 10 has two sides. Guidance information is written on one side of the providing device 10. The guidance information is, for example, a map of the surrounding area, information about the surrounding area, or information about exhibits in the surrounding area.

以下において、「提供デバイス10の前方」とは、提供デバイス10が有する2つの面のうちの、案内情報が記載されていない面から、案内情報が記載された面に向かう方向を意味する。 In the following, "forward of the providing device 10" means the direction from the one of the two faces of the providing device 10 on which no guidance information is displayed to the one on which guidance information is displayed.

提供デバイス10は、提供デバイス10の前方に超音波信号を送信することができる。提供デバイス10は、提供デバイス10の前方からの超音波信号を受信することができる。 The providing device 10 can transmit an ultrasonic signal in front of the providing device 10. The providing device 10 can receive an ultrasonic signal from in front of the providing device 10.

電子機器20は、ユーザの頭部に装着可能である。電子機器20は、ユーザの頭部に装着可能なウェアラブルデバイスであってよい。本実施形態では、電子機器20は、ウェアラブルデバイスの一種であるヒアラブルデバイスである。ただし、電子機器20は、ユーザの頭部に装着可能であり、ユーザに情報を提供可能であれば、後述するようにヒアラブルデバイスに限定されない。電子機器20は、図1に示すようなヘッドホン型のヒアラブルデバイスであってもよいし、イヤホン型のヒアラブルデバイスであってもよい。 The electronic device 20 can be worn on the user's head. The electronic device 20 may be a wearable device that can be worn on the user's head. In this embodiment, the electronic device 20 is a hearable device, which is a type of wearable device. However, as long as the electronic device 20 can be worn on the user's head and can provide information to the user, it is not limited to a hearable device, as described below. The electronic device 20 may be a headphone-type hearable device as shown in FIG. 1, or an earphone-type hearable device.

以下において、「電子機器20の前方」は、電子機器20がユーザの頭部に装着された場合に、ユーザの顔が向く方向と一致する方向を意味する。ユーザの顔が向く方向は、ユーザの視線方向と一致してよい。 In the following, "the front of the electronic device 20" means the direction that corresponds to the direction in which the user's face faces when the electronic device 20 is worn on the user's head. The direction in which the user's face faces may correspond to the user's line of sight.

電子機器20は、電子機器20の前方に超音波信号を送信することができる。電子機器20は、電子機器20の前方からの超音波信号を受信することができる。 The electronic device 20 can transmit ultrasonic signals to the front of the electronic device 20. The electronic device 20 can receive ultrasonic signals from the front of the electronic device 20.

電子機器20は、複数の提供デバイス10のそれぞれの固有IDと、複数の提供デバイス10のそれぞれの音データとを対応付けた情報を保持する。提供デバイス10の固有IDは、提供デバイス10を一意に識別可能な提供デバイス10の識別情報である。 The electronic device 20 holds information associating the unique ID of each of the multiple providing devices 10 with the sound data of each of the multiple providing devices 10. The unique ID of the providing device 10 is identification information of the providing device 10 that can uniquely identify the providing device 10.

提供システム1は、例えば提供デバイス10の案内情報に興味を持ったユーザに、提供デバイス10に関する情報を音声によって提供することができる。以下、この処理を簡単に説明する。 The provision system 1 can provide information about the provision device 10 by voice to a user who is interested in the guidance information of the provision device 10, for example. This process is briefly explained below.

ユーザは、例えば提供デバイス10の案内情報に興味を持った場合、提供デバイス10の前方に立ち止まる。提供デバイス10の前方に立ち止まったユーザは、提供デバイス10の案内情報を凝視する。 For example, if the user is interested in the guidance information of the providing device 10, the user stops in front of the providing device 10. The user who stops in front of the providing device 10 stares at the guidance information of the providing device 10.

電子機器20は、ユーザが凝視状態であると判定すると、ユーザの識別情報を含む搬送信号を電子機器20の前方に送信する。搬送信号は、ユーザの識別情報を搬送する信号である。以下、ユーザの識別情報は、ワンタイムパスワードであるものとする。 When the electronic device 20 determines that the user is in a gaze state, it transmits a carrier signal including the user's identification information to the front of the electronic device 20. The carrier signal is a signal that carries the user's identification information. Hereinafter, the user's identification information is assumed to be a one-time password.

提供デバイス10は、提供デバイス10の前方から搬送信号を受信し得る。提供デバイス10は、搬送信号を受信すると、搬送信号に含まれるワンタイムパスワードを保存する。提供デバイス10は、ワンタイムパスワードの保存後、搬送信号への応答として応答信号を提供デバイスの前方に送信する。 The providing device 10 may receive a carrier signal from the front of the providing device 10. When the providing device 10 receives the carrier signal, it stores the one-time password contained in the carrier signal. After storing the one-time password, the providing device 10 transmits a response signal to the front of the providing device in response to the carrier signal.

電子機器20は、搬送信号の送信後、電子機器20の前方から応答信号を受信し得る。電子機器20は、応答信号を受信すると、提供デバイス10に関する情報を提供可能であることをユーザに通知する。このような通知により、ユーザは、提供デバイス10に関する情報を音声によって聞くことが可能であることを知り得る。さらに、電子機器20は、提供デバイス10の固有IDを要求する要求信号を電子機器20の前方に送信する。 After transmitting the carrier signal, the electronic device 20 may receive a response signal from the front of the electronic device 20. When the electronic device 20 receives the response signal, it notifies the user that information about the providing device 10 can be provided. With this notification, the user may know that it is possible to hear information about the providing device 10 by audio. Furthermore, the electronic device 20 transmits a request signal to the front of the electronic device 20 requesting the unique ID of the providing device 10.

ここで、ユーザは、提供デバイス10に関する情報を音声によって聞きたいと思った場合、提供デバイス10を凝視し続ける。ユーザが提供デバイス10を凝視し続けた場合、電子機器20が送信した要求信号は、提供デバイス10まで届く。一方、ユーザは、提供デバイス10に関する情報に興味がない場合、提供デバイス10の前から立ち去るか又は頭部の向きを変える。ユーザが提供デバイス10の前から立ち去る等した場合、電子機器20が電子機器20の前方に送信した要求信号は、提供デバイス10まで届かない。 Here, if the user wishes to hear information about the providing device 10 by voice, the user continues to stare at the providing device 10. If the user continues to stare at the providing device 10, the request signal transmitted by the electronic device 20 reaches the providing device 10. On the other hand, if the user is not interested in information about the providing device 10, the user moves away from in front of the providing device 10 or turns his head. If the user moves away from in front of the providing device 10, the request signal transmitted by the electronic device 20 to the front of the electronic device 20 does not reach the providing device 10.

提供デバイス10は、電子機器20から要求信号を受信した場合、固有IDを含む固有信号を提供デバイス10の前方に超音波信号として送信する。電子機器20は、固有信号を受信すると、固有信号から固有IDを抽出する。電子機器20は、保持している提供デバイス10の音データのうち、抽出した固有IDに対応付けられた提供デバイス10の音データを再生する。このような構成により、ユーザは、ユーザの前の提供デバイス10の音データを聞くことができる。 When the providing device 10 receives a request signal from the electronic device 20, it transmits a unique signal including the unique ID as an ultrasonic signal in front of the providing device 10. When the electronic device 20 receives the unique signal, it extracts the unique ID from the unique signal. The electronic device 20 plays back the sound data of the providing device 10 that is associated with the extracted unique ID from the sound data of the providing device 10 that it holds. With this configuration, the user can listen to the sound data of the providing device 10 in front of the user.

(提供デバイスの構成)
図2に示すように、提供デバイス10は、通信部11と、記憶部14と、制御部15とを備える。通信部11は、第2通信部ともいう。
(Configuration of the provided device)
2, the providing device 10 includes a communication unit 11, a storage unit 14, and a control unit 15. The communication unit 11 is also referred to as a second communication unit.

通信部11は、指向性を有する。通信部11は、提供デバイス10の前方において送受信する超音波信号の強度が他の方向よりも強くなる指向性を有する。通信部11は、音響通信を実行可能な少なくとも1つの通信モジュールを含んで構成される。本実施形態では、通信部11は、スピーカ部12と、マイク部13とを含む。 The communication unit 11 has directionality. The communication unit 11 has directionality in which the strength of the ultrasonic signal transmitted and received in front of the providing device 10 is stronger than in other directions. The communication unit 11 is configured to include at least one communication module capable of performing acoustic communication. In this embodiment, the communication unit 11 includes a speaker unit 12 and a microphone unit 13.

スピーカ部12は、超音波を出力可能な少なくとも1つのスピーカを含んで構成される。スピーカ部12は、例えば、指向性スピーカ又はパラメトリックスピーカ等を含んで構成される。 The speaker unit 12 includes at least one speaker capable of outputting ultrasonic waves. The speaker unit 12 includes, for example, a directional speaker or a parametric speaker.

スピーカ部12は、超音波信号を送信する。スピーカ部12は、提供デバイス10の部分のうち、図1に示すように提供デバイス10の前方に向けて超音波信号を送信可能な部分に位置する。スピーカ部12は、提供デバイス10の前方に送信する超音波信号の強度が他の方向よりも強くなるような指向性を有するように配置される。 The speaker unit 12 transmits an ultrasonic signal. The speaker unit 12 is located in a portion of the providing device 10 that is capable of transmitting an ultrasonic signal toward the front of the providing device 10 as shown in FIG. 1. The speaker unit 12 is positioned so as to have a directivity such that the strength of the ultrasonic signal transmitted toward the front of the providing device 10 is stronger than in other directions.

マイク部13は、超音波を集音可能な少なくとも1つのマイクを含んで構成される。マイク部13は、例えば、ビームフォーミングによって超音波を集音可能なマルチマイク又は指向性マイク等を含んで構成される。マイク部13は、単一指向性マイク又は超指向性マイクを含んで構成されてもよい。 The microphone unit 13 includes at least one microphone capable of collecting ultrasonic waves. The microphone unit 13 includes, for example, a multi-microphone or a directional microphone capable of collecting ultrasonic waves by beamforming. The microphone unit 13 may include a unidirectional microphone or a superdirectional microphone.

マイク部13は、超音波を集音することにより、超音波信号を受信する。マイク部13は、提供デバイス10の部分のうち、図1に示すように提供デバイス10の前方からの超音波信号を受信可能な部分に位置する。マイク部13は、提供デバイス10の前方から受信する超音波信号の強度が他の方向よりも強くなるような指向性を有するように配置される。マイク部13がマルチマイク又は指向性マイクを含んで構成されることにより、マイク部13が超音波信号を受信可能な提供デバイス10の前方の範囲を限定することができる。 The microphone unit 13 receives ultrasonic signals by collecting ultrasonic waves. The microphone unit 13 is located in a portion of the providing device 10 that can receive ultrasonic signals from the front of the providing device 10 as shown in FIG. 1. The microphone unit 13 is positioned so as to have a directivity such that the strength of ultrasonic signals received from the front of the providing device 10 is stronger than in other directions. By configuring the microphone unit 13 to include a multi-microphone or a directional microphone, it is possible to limit the range in front of the providing device 10 in which the microphone unit 13 can receive ultrasonic signals.

記憶部14は、少なくとも1つの半導体メモリ、少なくとも1つの磁気メモリ、少なくとも1つの光メモリ又はこれらのうちの少なくとも2種類の組み合わせを含んで構成される。半導体メモリは、例えば、RAM(Random Access Memory)又はROM(Read Only Memory)等である。RAMは、例えば、SRAM(Static Random Access Memory)又はDRAM(Dynamic Random Access Memory)等である。ROMは、例えば、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)等である。記憶部14は、主記憶装置、補助記憶装置又はキャッシュメモリとして機能してよい。記憶部14には、提供デバイス10の動作に用いられるデータと、提供デバイス10の動作によって得られたデータとが記憶される。 The storage unit 14 is configured to include at least one semiconductor memory, at least one magnetic memory, at least one optical memory, or a combination of at least two of these. The semiconductor memory is, for example, a RAM (Random Access Memory) or a ROM (Read Only Memory). The RAM is, for example, an SRAM (Static Random Access Memory) or a DRAM (Dynamic Random Access Memory). The ROM is, for example, an EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read Only Memory). The storage unit 14 may function as a main storage device, an auxiliary storage device, or a cache memory. The storage unit 14 stores data used in the operation of the providing device 10 and data obtained by the operation of the providing device 10.

制御部15は、少なくとも1つのプロセッサ、少なくとも1つの専用回路又はこれらの組み合わせを含んで構成される。プロセッサは、例えば、CPU(Central Processing Unit)若しくはGPU(Graphics Processing Unit)等の汎用プロセッサ又は特定の処理に特化した専用プロセッサである。専用回路は、例えば、FPGA(Field-Programmable Gate Array)又はASIC(Application Specific Integrated Circuit)等である。制御部15は、提供デバイス10の各部を制御しながら、提供デバイス10の動作に関わる処理を実行する。 The control unit 15 is configured to include at least one processor, at least one dedicated circuit, or a combination of these. The processor is, for example, a general-purpose processor such as a CPU (Central Processing Unit) or a GPU (Graphics Processing Unit), or a dedicated processor specialized for a specific process. The dedicated circuit is, for example, an FPGA (Field-Programmable Gate Array) or an ASIC (Application Specific Integrated Circuit). The control unit 15 executes processes related to the operation of the providing device 10 while controlling each part of the providing device 10.

制御部15は、超音波信号をマイク部13によって受信する。この超音波信号は、提供デバイス10の前方に位置する電子機器20からの搬送信号であるか又は要求信号である。受信した超音波信号が搬送信号であるか又は要求信号であるかを判定するために、制御部15は、超音波信号からワンタイムパスワードを抽出する。制御部15は、抽出したワンタイムパスワードが記憶部14に保存済のワンタイムパスワードの何れかと一致するか否かを判定する。 The control unit 15 receives an ultrasonic signal through the microphone unit 13. This ultrasonic signal is either a carrier signal or a request signal from the electronic device 20 located in front of the providing device 10. To determine whether the received ultrasonic signal is either a carrier signal or a request signal, the control unit 15 extracts a one-time password from the ultrasonic signal. The control unit 15 determines whether the extracted one-time password matches any of the one-time passwords stored in the memory unit 14.

制御部15は、抽出したワンタイムパスワードが記憶部14に保存済のワンタイムパスワードの何れとも一致しないと判定した場合、受信した超音波信号が搬送信号であると判定する。上述したように搬送信号はワンタイムパスワードを搬送する信号であるため、搬送信号を受信する前では、記憶部14には、その搬送信号に含まれるワンタイムパスワードが保存されていない。制御部15は、受信した超音波信号が搬送信号であると判定した場合、受信した超音波信号すなわち搬送信号から抽出したワンタイムパスワードを記憶部14に保存する。制御部15は、ワンタイムパスワードの保存後、受信した搬送信号への応答として応答信号を生成する。制御部15は、受信した搬送信号から抽出したワンタイムパスワードを、応答信号に含ませる。制御部15は、生成した応答信号を超音波信号としてスピーカ部12に送信させる。スピーカ部12によって、応答信号は、提供デバイス10の前方に送信される。制御部15は、応答信号を送信するときのみスピーカ部12の電源をオン状態にしてよい。このような構成により、提供デバイス10の消費電力を削減することができる。 When the control unit 15 determines that the extracted one-time password does not match any of the one-time passwords stored in the storage unit 14, it determines that the received ultrasonic signal is a carrier signal. As described above, since the carrier signal is a signal that carries a one-time password, the one-time password contained in the carrier signal is not stored in the storage unit 14 before the carrier signal is received. When the control unit 15 determines that the received ultrasonic signal is a carrier signal, it stores the received ultrasonic signal, i.e., the one-time password extracted from the carrier signal, in the storage unit 14. After storing the one-time password, the control unit 15 generates a response signal in response to the received carrier signal. The control unit 15 includes the one-time password extracted from the received carrier signal in the response signal. The control unit 15 causes the speaker unit 12 to transmit the generated response signal as an ultrasonic signal. The speaker unit 12 transmits the response signal to the front of the providing device 10. The control unit 15 may turn on the power of the speaker unit 12 only when transmitting the response signal. With this configuration, the power consumption of the providing device 10 can be reduced.

制御部15は、抽出したワンタイムパスワードが記憶部14に保存済のワンタイムパスワードの何れかと一致すると判定した場合、受信した超音波信号が要求信号であるか否かを判定する。例えば、制御部15は、受信した超音波信号に送信済みの応答信号が含まれる場合、受信した超音波信号が要求信号であると判定する。制御部15は、受信した超音波信号が要求信号であると判定した場合、提供デバイス10の固有IDを含む固有信号を生成する。制御部15は、要求信号から抽出したワンタイムパスワードを固有信号に含ませてよい。制御部15は、生成した固有信号を超音波信号としてスピーカ部12に送信させる。スピーカ部12によって、固有信号は、提供デバイス10の前方に送信される。制御部15は、固有信号を送信するときのみスピーカ部12の電源をオン状態にしてよい。このような構成により、提供デバイス10の消費電力を削減することができる。 When the control unit 15 determines that the extracted one-time password matches any one of the one-time passwords stored in the storage unit 14, it determines whether the received ultrasonic signal is a request signal. For example, when the received ultrasonic signal includes a response signal that has already been transmitted, the control unit 15 determines that the received ultrasonic signal is a request signal. When the control unit 15 determines that the received ultrasonic signal is a request signal, it generates a unique signal including the unique ID of the providing device 10. The control unit 15 may include the one-time password extracted from the request signal in the unique signal. The control unit 15 causes the speaker unit 12 to transmit the generated unique signal as an ultrasonic signal. The speaker unit 12 transmits the unique signal to the front of the providing device 10. The control unit 15 may turn on the power of the speaker unit 12 only when transmitting the unique signal. With this configuration, the power consumption of the providing device 10 can be reduced.

(電子機器の構成)
図2に示すように、電子機器20は、通信部21と、通信部22と、入力部25と、スピーカ部26と、測位部27と、センサ部28と、振動部29と、記憶部30と、制御部31とを備える。通信部22は、第1通信部ともいう。
(Configuration of Electronic Device)
2, the electronic device 20 includes a communication unit 21, a communication unit 22, an input unit 25, a speaker unit 26, a positioning unit 27, a sensor unit 28, a vibration unit 29, a storage unit 30, and a control unit 31. The communication unit 22 is also referred to as a first communication unit.

通信部21は、移動体通信網及びインターネット等を含む任意のネットワークに接続可能な少なくとも1つの通信モジュールを含んで構成される。通信モジュールは、例えば、LTE(Long Term Evolution)、4G(4th Generation)若しくは5G(5th Generation)等の移動体通信規格に対応した通信モジュールである。 The communication unit 21 includes at least one communication module that can be connected to any network, including a mobile communication network and the Internet. The communication module is, for example, a communication module that supports mobile communication standards such as LTE (Long Term Evolution), 4G (4th Generation), or 5G (5th Generation).

通信部22は、指向性を有する。通信部22は、電子機器20の前方において送受信する超音波信号の強度が他の方向よりも強くなる指向性を有する。電子機器20がユーザの頭部に装着される場合、通信部22は、ユーザの顔が向く方向すなわちユーザの視線方向において送受信する超音波信号の強度が他の方向よりも強くなる指向性を有し得る。通信部22は、音響通信を実行可能な少なくとも1つの通信モジュールを含んで構成される。本実施形態では、通信部22は、スピーカ部23と、マイク部24とを含む。 The communication unit 22 has directionality. The communication unit 22 has a directionality in which the strength of the ultrasonic signal transmitted and received in front of the electronic device 20 is stronger than in other directions. When the electronic device 20 is worn on the user's head, the communication unit 22 may have a directionality in which the strength of the ultrasonic signal transmitted and received in the direction in which the user's face is facing, i.e., the user's line of sight, is stronger than in other directions. The communication unit 22 is configured to include at least one communication module capable of performing acoustic communication. In this embodiment, the communication unit 22 includes a speaker unit 23 and a microphone unit 24.

スピーカ部23は、超音波を出力可能な少なくとも1つのスピーカを含んで構成される。スピーカ部23は、例えば、指向性スピーカ又はパラメトリックスピーカ等を含んで構成される。 The speaker unit 23 includes at least one speaker capable of outputting ultrasonic waves. The speaker unit 23 includes, for example, a directional speaker or a parametric speaker.

スピーカ部23は、超音波信号を送信する。スピーカ部23は、電子機器20の部分のうち、図1に示すように電子機器20の前方に向けて超音波信号を送信可能な部分に位置する。スピーカ部23は、電子機器20の前方に送信する超音波信号の強度が他の方向よりも強くなるような指向性を有するように配置される。 The speaker unit 23 transmits ultrasonic signals. The speaker unit 23 is located in a portion of the electronic device 20 that is capable of transmitting ultrasonic signals toward the front of the electronic device 20 as shown in FIG. 1. The speaker unit 23 is positioned so as to have directivity such that the strength of the ultrasonic signal transmitted to the front of the electronic device 20 is stronger than in other directions.

マイク部24は、超音波を集音可能な少なくとも1つのマイクを含んで構成される。マイク部24は、例えば、ビームフォーミングによって超音波を集音可能なマルチマイク又は指向性マイク等を含んで構成される。マイク部24は、単一指向性マイク又は超指向性マイクを含んで構成されてもよい。 The microphone unit 24 includes at least one microphone capable of collecting ultrasonic waves. The microphone unit 24 includes, for example, a multi-microphone or a directional microphone capable of collecting ultrasonic waves by beamforming. The microphone unit 24 may include a unidirectional microphone or a superdirectional microphone.

マイク部24は、超音波信号を受信する。マイク部24は、電子機器20の部分のうち、図1に示すように電子機器20の前方からの超音波信号を受信可能な部分に位置する。マイク部24は、電子機器20の前方から受信する超音波信号の強度が他の方向よりも強くなるような指向性を有するように配置される。マイク部24がマルチマイク又は指向性マイクを含んで構成されることにより、マイク部24が超音波信号を受信可能な電子機器20の前方の範囲を限定することができる。ここで、ユーザが移動したり、ユーザの頭部が動いたりすると、マイク部24が受信する超音波信号においてドップラー効果が生じる場合がある。そこで、マイク部24は、受信対象とする超音波信号の周波数について、予め設定された周波数に対して例えば±5%の周波数の変化を許容するように構成されてもよい。 The microphone unit 24 receives ultrasonic signals. The microphone unit 24 is located in a portion of the electronic device 20 that can receive ultrasonic signals from the front of the electronic device 20 as shown in FIG. 1. The microphone unit 24 is arranged to have a directivity such that the strength of the ultrasonic signal received from the front of the electronic device 20 is stronger than in other directions. By configuring the microphone unit 24 to include a multi-microphone or a directional microphone, the range in front of the electronic device 20 in which the microphone unit 24 can receive ultrasonic signals can be limited. Here, when the user moves or the user's head moves, a Doppler effect may occur in the ultrasonic signal received by the microphone unit 24. Therefore, the microphone unit 24 may be configured to allow a frequency change of, for example, ±5% with respect to a preset frequency for the frequency of the ultrasonic signal to be received.

入力部25は、ユーザからの入力を受け付け可能である。入力部25は、ユーザからの入力を受け付け可能な少なくとも1つの入力用インタフェースを含んで構成される。入力用インタフェースは、例えば、物理キー又は静電容量キー等である。 The input unit 25 is capable of accepting input from a user. The input unit 25 is configured to include at least one input interface capable of accepting input from a user. The input interface is, for example, a physical key or a capacitance key.

スピーカ部26は、可聴音を出力可能な少なくとも1つのスピーカを含んで構成される。スピーカ部26は、例えば、ステレオスピーカ等を含んで構成される。 The speaker unit 26 includes at least one speaker capable of outputting audible sound. The speaker unit 26 includes, for example, a stereo speaker.

スピーカ部26は、電子機器20の部分のうち、ユーザに可聴音を出力可能な部分に位置する。例えば、スピーカ部26のステレオスピーカは、左用のスピーカ及び右用のスピーカを含む。左用のスピーカは、電子機器20が有する左用のイヤパッドに位置する。右用のスピーカは、電子機器20が有する右用のイヤパッドに位置する。 The speaker unit 26 is located in a portion of the electronic device 20 that is capable of outputting audible sounds to the user. For example, the stereo speakers of the speaker unit 26 include a left speaker and a right speaker. The left speaker is located in a left ear pad of the electronic device 20. The right speaker is located in a right ear pad of the electronic device 20.

測位部27は、電子機器20の位置情報を取得可能である。測位部27は、衛星測位システムに対応する少なくとも1つの受信モジュールを含んで構成される。受信モジュールは、例えば、GPS(Global Positioning System)に対応した受信モジュールである。ただし、受信モジュールは、これに限定されない。受信モジュールは、任意の衛星測位システムに対応した受信モジュールであってよい。 The positioning unit 27 is capable of acquiring position information of the electronic device 20. The positioning unit 27 is configured to include at least one receiving module compatible with a satellite positioning system. The receiving module is, for example, a receiving module compatible with GPS (Global Positioning System). However, the receiving module is not limited to this. The receiving module may be a receiving module compatible with any satellite positioning system.

センサ部28は、電子機器20の動きを検出可能な少なくとも1つのセンサを含んで構成される。センサ部28は、電子機器20がユーザの頭部に装着される場合、電子機器20の動きとしてユーザの頭部の動きを検出することができる。センサ部28によって検出されるユーザの頭部の動きは、例えば、ユーザの頭部の向き、ユーザの頭部の加速度又は速度等である。センサ部28は、例えば、慣性センサを含んで構成される。 The sensor unit 28 includes at least one sensor capable of detecting the movement of the electronic device 20. When the electronic device 20 is worn on the user's head, the sensor unit 28 can detect the movement of the user's head as the movement of the electronic device 20. The movement of the user's head detected by the sensor unit 28 is, for example, the orientation of the user's head, the acceleration or speed of the user's head, etc. The sensor unit 28 includes, for example, an inertial sensor.

振動部29は、電子機器20を振動可能である。振動部29は、例えば、圧電素子等の振動素子を含んで構成される。 The vibration unit 29 is capable of vibrating the electronic device 20. The vibration unit 29 is configured to include a vibration element such as a piezoelectric element.

記憶部30は、少なくとも1つの半導体メモリ、少なくとも1つの磁気メモリ、少なくとも1つの光メモリ又はこれらのうちの少なくとも2種類の組み合わせを含んで構成される。半導体メモリは、例えば、RAM又はROM等である。RAMは、例えば、SRAM又はDRAM等である。ROMは、例えば、EEPROM等である。記憶部30は、主記憶装置、補助記憶装置又はキャッシュメモリとして機能してよい。記憶部30には、電子機器20の動作に用いられるデータと、電子機器20の動作によって得られたデータとが記憶される。 The storage unit 30 is configured to include at least one semiconductor memory, at least one magnetic memory, at least one optical memory, or a combination of at least two of these. The semiconductor memory is, for example, a RAM or a ROM. The RAM is, for example, an SRAM or a DRAM. The ROM is, for example, an EEPROM. The storage unit 30 may function as a main storage device, an auxiliary storage device, or a cache memory. The storage unit 30 stores data used in the operation of the electronic device 20 and data obtained by the operation of the electronic device 20.

記憶部30には、例えば、地図情報が記憶される。地図情報は、提供デバイス10の位置情報を含む。 The storage unit 30 stores, for example, map information. The map information includes location information of the providing device 10.

制御部31は、少なくとも1つのプロセッサ、少なくとも1つの専用回路又はこれらの組み合わせを含んで構成される。プロセッサは、例えば、CPU若しくはGPU等の汎用プロセッサ又は特定の処理に特化した専用プロセッサである。専用回路は、例えば、FPGA又はASIC等である。制御部31は、電子機器20の各部を制御しながら、電子機器20の動作に関わる処理を実行する。 The control unit 31 is configured to include at least one processor, at least one dedicated circuit, or a combination of these. The processor is, for example, a general-purpose processor such as a CPU or GPU, or a dedicated processor specialized for a specific process. The dedicated circuit is, for example, an FPGA or ASIC. The control unit 31 executes processes related to the operation of the electronic device 20 while controlling each part of the electronic device 20.

<提供デバイスの音データの取得処理>
制御部31は、電子機器20の位置情報を測位部27によって取得する。電子機器20の位置情報は、ユーザが電子機器20を装着していることにより、ユーザの位置情報とみなすことができる。
<Acquisition process of sound data from the provided device>
The control unit 31 acquires the position information of the electronic device 20 by the positioning unit 27. Since the user is wearing the electronic device 20, the position information of the electronic device 20 can be regarded as the position information of the user.

制御部31は、電子機器20の位置情報を取得すると、電子機器20の位置すなわちユーザの位置から所定範囲内にある提供デバイス10の固有ID及び音データを、ネットワークを介して外部サーバから通信部21によって受信する。所定範囲は、地域に設置される提供デバイス10の密度等に基づいて設定されてよい。所定範囲は、例えば、1[km]-2[km]の範囲である。制御部31は、受信した提供デバイス10の固有IDと音データとを対応付けて記憶部30に記憶させる。 When the control unit 31 acquires the location information of the electronic device 20, the control unit 31 receives the unique IDs and sound data of the providing devices 10 that are within a predetermined range from the location of the electronic device 20, i.e., the user's location, from an external server via the network through the communication unit 21. The predetermined range may be set based on the density of the providing devices 10 installed in the area. The predetermined range is, for example, a range of 1 [km]-2 [km]. The control unit 31 associates the received unique IDs of the providing devices 10 with the sound data and stores them in the memory unit 30.

制御部31は、所定時間毎に、電子機器20の位置情報を取得して提供デバイス10の固有ID及び音データを受信することにより、記憶部30の提供デバイス10の固有ID及び音データを更新してよい。所定時間は、ユーザの歩行速度に基づいて設定されてよい。 The control unit 31 may update the unique ID and sound data of the providing device 10 in the storage unit 30 by acquiring the location information of the electronic device 20 and receiving the unique ID and sound data of the providing device 10 at predetermined time intervals. The predetermined time may be set based on the walking speed of the user.

<搬送信号の送信処理>
制御部31は、センサ部28から、センサ部28の検出結果を取得する。制御部31は、センサ部28の検出結果に基づいて、ユーザが凝視状態であるか否かを判定する。センサ部28の検出結果は、電子機器20がユーザの頭部に装着される場合、ユーザの頭部の動きの検出結果となり得る。
<Transmission process of carrier signal>
The control unit 31 acquires the detection result of the sensor unit 28 from the sensor unit 28. The control unit 31 determines whether or not the user is in a gaze state based on the detection result of the sensor unit 28. When the electronic device 20 is worn on the user's head, the detection result of the sensor unit 28 can be the detection result of the movement of the user's head.

一例として、制御部31は、センサ部28の検出結果に基づいて、ユーザの顔の方向が第1時間閾値以上所定範囲内にあると判定した場合、ユーザが凝視状態であると判定してもよい。第1時間閾値は、人間が物体を凝視する時間を想定して設定されてよい。所定範囲は、人間が物体を凝視している間に人間の顔の方向が変化する範囲を想定して設定されてよい。 As an example, the control unit 31 may determine that the user is in a gazing state when it determines, based on the detection result of the sensor unit 28, that the direction of the user's face is within a predetermined range equal to or greater than the first time threshold. The first time threshold may be set based on an estimated time for which a person gazes at an object. The predetermined range may be set based on an estimated range within which the direction of the person's face changes while the person gazes at an object.

他の例として、制御部31は、センサ部28の検出結果に基づいて、ユーザの頭部が第2時間閾値以上静止状態であると判定した場合、ユーザが凝視状態であると判定してもよい。第2時間閾値は、人間が物体を凝視する時間を想定して設定されてよい。 As another example, the control unit 31 may determine that the user is in a gazing state when it determines, based on the detection result of the sensor unit 28, that the user's head is in a stationary state for a period of time equal to or longer than a second time threshold. The second time threshold may be set based on an estimated time for which a person gazes at an object.

制御部31は、ユーザが凝視状態であると判定した場合、ワンタイムパスワードを生成する。制御部31は、現在時刻に基づいてワンタイムパスワードを生成してよい。例えば、制御部31は、ユーザに固有の情報と現在時刻とを組み合わせることにより、ワンタイムパスワードを生成してもよい。制御部31は、現在時刻をユーザに固有の超音波帯域の情報に変換することにより、ワンタイムパスワードを生成してもよい。 When the control unit 31 determines that the user is in the gaze state, it generates a one-time password. The control unit 31 may generate the one-time password based on the current time. For example, the control unit 31 may generate the one-time password by combining information unique to the user with the current time. The control unit 31 may generate the one-time password by converting the current time into ultrasonic band information unique to the user.

制御部31は、ワンタイムパスワードを生成すると、ワンタイムパスワードを搬送する搬送信号を生成する。つまり、搬送信号は、ワンタイムパスワードを含む。 When the control unit 31 generates the one-time password, it generates a carrier signal that carries the one-time password. In other words, the carrier signal includes the one-time password.

制御部31は、搬送信号を生成すると、搬送信号を超音波信号としてスピーカ部23に送信させる。スピーカ部23によって、搬送信号は、電子機器20の前方に向けて送信される。搬送信号が電子機器20の前方に向けて送信され、さらに電子機器20がユーザの頭部に装着されることにより、搬送信号は、ユーザの視線方向に向けて送信される。 When the control unit 31 generates the carrier signal, it causes the speaker unit 23 to transmit the carrier signal as an ultrasonic signal. The speaker unit 23 transmits the carrier signal toward the front of the electronic device 20. The carrier signal is transmitted toward the front of the electronic device 20, and when the electronic device 20 is worn on the user's head, the carrier signal is transmitted in the direction of the user's line of sight.

<超音波信号の受信処理>
制御部31は、搬送信号を送信すると、超音波信号の受信処理を開始する。受信する超音波信号は、電子機器20の前方すなわちユーザの顔が向く方向に位置する提供デバイス10からの応答信号又は固有信号となる。
<Ultrasonic signal reception processing>
When the control unit 31 transmits the carrier signal, it starts a process of receiving an ultrasonic signal. The received ultrasonic signal is a response signal or a unique signal from the providing device 10 located in front of the electronic device 20, i.e., in the direction in which the user's face faces.

制御部31は、搬送信号を送信してから設定時間以内に超音波信号を受信した場合、受信した超音波信号からワンタイムパスワードを抽出する。設定時間は、ユーザが1つの提供デバイス10を凝視し続ける時間を想定して設定されてよい。設定時間は、例えば、5秒である。制御部31は、抽出したワンタイムパスワードが、搬送信号を生成したときに生成済みのワンタイムパスワードと一致するか否かを判定する。抽出したワンタイムパスワードが生成済みのワンタイムパスワードと一致する場合、受信した超音波信号は、電子機器20からの搬送信号を受信した提供デバイス10が送信した超音波信号となる。そこで、制御部31は、抽出したワンタイムパスワードが生成済みのワンタイムパスワードと一致すると判定した場合、受信した超音波信号が応答信号であるか又は固有信号であるかを判定する。以下に説明するように、制御部31は、受信した超音波信号が応答信号であるか又は固有信号であるかによって異なる処理を実行する。 When the control unit 31 receives an ultrasonic signal within a set time after transmitting a carrier signal, the control unit 31 extracts a one-time password from the received ultrasonic signal. The set time may be set based on the estimated time that a user will continue to gaze at one providing device 10. The set time is, for example, 5 seconds. The control unit 31 determines whether the extracted one-time password matches the one-time password that was generated when the carrier signal was generated. If the extracted one-time password matches the one-time password that was generated, the received ultrasonic signal becomes an ultrasonic signal transmitted by the providing device 10 that received the carrier signal from the electronic device 20. Therefore, when the control unit 31 determines that the extracted one-time password matches the one-time password that was generated, the control unit 31 determines whether the received ultrasonic signal is a response signal or a unique signal. As described below, the control unit 31 executes different processes depending on whether the received ultrasonic signal is a response signal or a unique signal.

<<応答信号に対する処理>>
制御部31は、受信した超音波信号が応答信号であると判定した場合、提供デバイス10に関する情報を提供可能であることをユーザに通知する。一例として、制御部31は、振動部29によって電子機器20を振動させることにより、提供デバイス10に関する情報を提供可能であることをユーザに通知してもよい。他の例として、制御部31は、効果音をスピーカ部26に出力させることにより、提供デバイス10に関する情報を提供可能であることをユーザに通知してもよい。このような構成により、ユーザは、提供デバイス10に関する情報を音声によって聞くことが可能であることを知り得る。ユーザは、提供デバイス10に関する情報を音声によって聞きたいと思った場合、提供デバイス10を凝視し続ける。一方、ユーザは、提供デバイス10に関する情報に興味がない場合、提供デバイス10の前から立ち去るか又は頭部の向きを変える。
<<Processing of response signals>>
When the control unit 31 determines that the received ultrasonic signal is a response signal, it notifies the user that information on the providing device 10 can be provided. As an example, the control unit 31 may notify the user that information on the providing device 10 can be provided by vibrating the electronic device 20 using the vibration unit 29. As another example, the control unit 31 may notify the user that information on the providing device 10 can be provided by outputting a sound effect from the speaker unit 26. With this configuration, the user can know that information on the providing device 10 can be heard by audio. When the user wants to hear information on the providing device 10 by audio, the user continues to stare at the providing device 10. On the other hand, when the user is not interested in information on the providing device 10, the user moves away from the front of the providing device 10 or turns his/her head.

制御部31は、ユーザへ通知すると、要求信号を生成する。上述したように、要求信号は、提供デバイス10の固有IDを要求する信号である。制御部31は、要求信号に、搬送信号を生成したときに生成済みのワンタイムパスワードを含めてよい。制御部31は、応答信号への応答として要求信号を生成してよい。例えば、制御部31は、要求信号に提供デバイス10から受信した応答信号を含めることにより、応答信号への応答としての要求信号を生成する。 After notifying the user, the control unit 31 generates a request signal. As described above, the request signal is a signal requesting the unique ID of the providing device 10. The control unit 31 may include in the request signal the one-time password that was generated when the conveying signal was generated. The control unit 31 may generate the request signal in response to the response signal. For example, the control unit 31 generates the request signal in response to the response signal by including in the request signal the response signal received from the providing device 10.

制御部31は、生成した要求信号を超音波信号としてスピーカ部23に出力させる。スピーカ部23によって、要求信号は、ユーザの顔が向く方向に向けて送信される。ここで、ユーザへの通知後、ユーザが提供デバイス10に関する情報を音声によって聞きたいと思い、提供デバイス10を凝視し続けている場合、要求信号は、ユーザの顔が向く方向に位置する提供デバイス10まで届く。一方、ユーザが提供デバイス10に関する情報に興味がなく、ユーザが提供デバイス10の前から立ち去ったり又は頭部の向きを変えた場合、要求信号は、提供デバイス10まで届かない。 The control unit 31 outputs the generated request signal as an ultrasonic signal to the speaker unit 23. The request signal is transmitted by the speaker unit 23 in the direction in which the user's face is facing. Here, if, after notifying the user, the user wants to hear information about the providing device 10 by voice and continues to stare at the providing device 10, the request signal reaches the providing device 10 located in the direction in which the user's face is facing. On the other hand, if the user is not interested in information about the providing device 10 and the user moves away from in front of the providing device 10 or changes the direction of his or her head, the request signal does not reach the providing device 10.

<<固有信号に対する処理>>
制御部31は、受信した超音波信号が固有信号であると判定した場合、固有信号から固有IDを抽出する。制御部31は、固有IDを抽出すると、記憶部30から固有IDに対応付けられた音データを取得する。制御部31は、音データを取得すると、取得した音データをスピーカ部26に出力させる。このような構成により、ユーザは、提供デバイス10に対応する案内情報を音として聞くことができる。
<<Processing of Intrinsic Signals>>
When the control unit 31 determines that the received ultrasonic signal is a unique signal, it extracts a unique ID from the unique signal. After extracting the unique ID, the control unit 31 acquires sound data associated with the unique ID from the storage unit 30. After acquiring the sound data, the control unit 31 causes the speaker unit 26 to output the acquired sound data. With this configuration, the user can hear guidance information corresponding to the providing device 10 as sound.

(提供デバイスの動作)
図3は、図2に示す提供デバイス10が実行する超音波信号の受信処理の手順を示すフローチャートである。制御部15は、電子機器20から提供デバイス10に超音波信号が送信されると、ステップS1の処理を開始する。
(Operation of the provided device)
Fig. 3 is a flowchart showing a procedure of an ultrasonic signal receiving process executed by the providing device 10 shown in Fig. 2. When an ultrasonic signal is transmitted from the electronic device 20 to the providing device 10, the control unit 15 starts the process of step S1.

制御部15は、超音波信号をマイク部13によって受信する(ステップS1)。 The control unit 15 receives the ultrasonic signal through the microphone unit 13 (step S1).

制御部15は、受信した超音波信号からワンタイムパスワードを抽出する。制御部15は、抽出したワンタイムパスワードが記憶部14に保存済のワンタイムパスワードの何れかと一致するか否かを判定する(ステップS2)。制御部15は、抽出したワンタイムパスワードが記憶部14に保存済のワンタイムパスワードの何れとも一致しないと判定した場合(ステップS2:NO)、ステップS3の処理に進む。一方、制御部15は、抽出したワンタイムパスワードが記憶部14に保存済のワンタイムパスワードの何れかと一致すると判定した場合(ステップS2:YES)、ステップS6の処理に進む。 The control unit 15 extracts the one-time password from the received ultrasonic signal. The control unit 15 determines whether the extracted one-time password matches any one of the one-time passwords already stored in the memory unit 14 (step S2). If the control unit 15 determines that the extracted one-time password does not match any one of the one-time passwords already stored in the memory unit 14 (step S2: NO), the control unit 15 proceeds to processing in step S3. On the other hand, if the control unit 15 determines that the extracted one-time password matches any one of the one-time passwords already stored in the memory unit 14 (step S2: YES), the control unit 15 proceeds to processing in step S6.

ステップS3の処理では、制御部15は、ステップ1の処理で受信した超音波信号すなわち搬送信号から抽出したワンタイムパスワードを、記憶部14に保存する。 In step S3, the control unit 15 stores the one-time password extracted from the ultrasonic signal, i.e., the carrier signal, received in step 1 in the memory unit 14.

ステップS4の処理では、制御部15は、搬送信号への応答として応答信号を生成する。ステップS5の処理では、制御部15は、ステップS4の処理で生成した応答信号を超音波信号としてスピーカ部12に送信させる。 In the process of step S4, the control unit 15 generates a response signal in response to the carrier signal. In the process of step S5, the control unit 15 causes the speaker unit 12 to transmit the response signal generated in the process of step S4 as an ultrasonic signal.

ステップS6の処理では、制御部15は、ステップS1の処理で受信した超音波信号が要求信号であるか否かを判定する。制御部15は、受信した超音波信号が要求信号であると判定した場合(ステップS6:YES)、ステップS7の処理に進む。一方、制御部15は、受信した超音波信号が要求信号ではないと判定した場合(ステップS6:NO)、超音波信号の受信処理を終了する。 In the process of step S6, the control unit 15 determines whether or not the ultrasonic signal received in the process of step S1 is a request signal. If the control unit 15 determines that the received ultrasonic signal is a request signal (step S6: YES), the control unit 15 proceeds to the process of step S7. On the other hand, if the control unit 15 determines that the received ultrasonic signal is not a request signal (step S6: NO), the control unit 15 ends the ultrasonic signal reception process.

ステップS7の処理では、制御部15は、固有信号を生成する。ステップS8の処理では、制御部15は、ステップS7の処理で生成した固有信号を超音波信号としてスピーカ部12に送信させる。 In the process of step S7, the control unit 15 generates a unique signal. In the process of step S8, the control unit 15 causes the speaker unit 12 to transmit the unique signal generated in the process of step S7 as an ultrasonic signal.

ここで、ステップS2の処理において、制御部15は、抽出したワンタイムパスワードが記憶部14に保存済のワンタイムパスワードの何れかと一致すると判定した場合、当該保存済のワンタイムパスワードの保存時間を取得してよい。ワンタイムパスワードの保存時間は、例えば、ワンタイムパスワードを記憶部14に保存してからステップS2の処理を実行するまでの時間である。制御部15は、取得した保存済のワンタイムパスワードの保存時間が規定時間以上であるか否かを判定してもよい。規定時間は、提供デバイス10の用途に応じて設定されてよい。制御部15は、取得した保存済のワンタイムパスワードの保存時間が規定時間以上であると判定した場合、抽出したワンタイムパスワードが記憶部14に保存済のワンタイムパスワードの何れとも一致しないとみなしてよい(ステップS2:NO)。この場合、制御部15は、ステップS3の処理に進む。一方、制御部15は、取得した保存済のワンタイムパスワードの保存時間が規定時間を下回ると判定した場合、ステップS6の処理に進んでよい。 Here, in the process of step S2, if the control unit 15 determines that the extracted one-time password matches any one of the one-time passwords already stored in the storage unit 14, it may obtain the storage time of the stored one-time password. The storage time of the one-time password is, for example, the time from when the one-time password is stored in the storage unit 14 to when the process of step S2 is executed. The control unit 15 may determine whether the storage time of the acquired stored one-time password is equal to or longer than a specified time. The specified time may be set according to the application of the providing device 10. If the control unit 15 determines that the storage time of the acquired stored one-time password is equal to or longer than the specified time, it may consider that the extracted one-time password does not match any one-time password already stored in the storage unit 14 (step S2: NO). In this case, the control unit 15 proceeds to the process of step S3. On the other hand, if the control unit 15 determines that the storage time of the acquired stored one-time password is shorter than the specified time, it may proceed to the process of step S6.

ステップS3の処理において、制御部15は、記憶部14に保存済のワンタイムパスワードについて、保存時間が規定時間以上であるワンタイムパスワードを削除してもよい。 In the processing of step S3, the control unit 15 may delete one-time passwords stored in the memory unit 14 that have been stored for a specified period of time or longer.

(電子機器の動作)
図4は、図2に示す電子機器が実行する搬送信号の送信処理の手順を示すフローチャートである。制御部31は、電子機器20の電源をオンにするための入力を入力部25によって受け付けると、ステップS11の処理を開始する。
(Operation of electronic devices)
Fig. 4 is a flowchart showing the procedure of the carrier signal transmission process executed by the electronic device shown in Fig. 2. When the control unit 31 receives an input for turning on the power supply of the electronic device 20 via the input unit 25, the control unit 31 starts the process of step S11.

制御部31は、センサ部28から、センサ部28の検出結果を取得する(ステップS11)。制御部31は、センサ部28の検出結果に基づいて、ユーザが凝視状態であるか否かを判定する(ステップS12)。 The control unit 31 acquires the detection result of the sensor unit 28 from the sensor unit 28 (step S11). The control unit 31 determines whether the user is in a gaze state based on the detection result of the sensor unit 28 (step S12).

制御部31は、ユーザが凝視状態であると判定した場合(ステップS12:YES)、ステップS13の処理に進む。制御部31は、ユーザが凝視状態ではないと判定した場合(ステップS12:NO)、ステップS11の処理に戻る。 If the control unit 31 determines that the user is in a gazing state (step S12: YES), the control unit 31 proceeds to the process of step S13. If the control unit 31 determines that the user is not in a gazing state (step S12: NO), the control unit 31 returns to the process of step S11.

ステップS13の処理では、制御部31は、ワンタイムパスワードを生成する。 In step S13, the control unit 31 generates a one-time password.

ステップS14の処理では、制御部31は、ステップS13の処理で生成したワンタイムパスワードを含む搬送信号を生成する。 In step S14, the control unit 31 generates a carrier signal including the one-time password generated in step S13.

ステップS15の処理では、制御部31は、ステップS14の処理で生成した搬送信号を超音波信号としてスピーカ部23に出力させる。 In the process of step S15, the control unit 31 causes the speaker unit 23 to output the carrier signal generated in the process of step S14 as an ultrasonic signal.

図5は、図2に示す電子機器20が実行する超音波信号の受信処理の手順を示すフローチャートである。制御部31は、図4に示すようなステップS15の処理後、ステップS21の処理を開始する。 Figure 5 is a flowchart showing the procedure of the ultrasonic signal reception process executed by the electronic device 20 shown in Figure 2. After processing step S15 as shown in Figure 4, the control unit 31 starts processing step S21.

制御部31は、超音波信号をマイク部24によって受信したか否かを判定する(ステップS21)。制御部31は、超音波信号を受信したと判定しない場合(ステップS21:NO)、ステップS22の処理に進む。一方、制御部31は、超音波信号を受信したと判定した場合(ステップS21:YES)、ステップS23の処理に進む。 The control unit 31 determines whether or not an ultrasonic signal has been received by the microphone unit 24 (step S21). If the control unit 31 does not determine that an ultrasonic signal has been received (step S21: NO), the control unit 31 proceeds to processing of step S22. On the other hand, if the control unit 31 determines that an ultrasonic signal has been received (step S21: YES), the control unit 31 proceeds to processing of step S23.

ステップS22の処理では、制御部31は、図4に示すようなステップS15の処理で搬送信号を送信してから設定時間が経過したか否かを判定する。制御部31は、搬送信号を送信してから設定時間が経過したと判定した場合(ステップS22:YES)、超音波信号の受信処理を終了する。一方、制御部31は、搬送信号を送信してから設定時間が経過したと判定しない場合(ステップS22:NO)、ステップS21の処理に戻る。 In the process of step S22, the control unit 31 determines whether or not a set time has elapsed since the carrier signal was transmitted in the process of step S15 as shown in FIG. 4. If the control unit 31 determines that the set time has elapsed since the carrier signal was transmitted (step S22: YES), the control unit 31 ends the ultrasonic signal reception process. On the other hand, if the control unit 31 does not determine that the set time has elapsed since the carrier signal was transmitted (step S22: NO), the control unit 31 returns to the process of step S21.

ステップS23の処理では、制御部31は、ステップS21の処理で受信した超音波信号からワンタイムパスワードを抽出する。制御部31は、抽出したワンタイムパスワードが図4に示すようなステップS13の処理で生成済みのワンタイムパスワードと一致するか否かを判定する。 In the process of step S23, the control unit 31 extracts a one-time password from the ultrasonic signal received in the process of step S21. The control unit 31 determines whether the extracted one-time password matches the one-time password already generated in the process of step S13 as shown in FIG. 4.

制御部31は、抽出したワンタイムパスワードが生成済みのワンタイムパスワードと一致すると判定した場合(ステップS23:YES)、ステップS24の処理に進む。一方、制御部31は、抽出したワンタイムパスワードが生成済みのワンタイムパスワードと一致しないと判定した場合(ステップS23:NO)、ステップS21の処理に戻る。 If the control unit 31 determines that the extracted one-time password matches the one-time password that has already been generated (step S23: YES), the control unit 31 proceeds to the process of step S24. On the other hand, if the control unit 31 determines that the extracted one-time password does not match the one-time password that has already been generated (step S23: NO), the control unit 31 returns to the process of step S21.

ステップS24の処理では、制御部31は、ステップS21の処理で受信した超音波信号が応答信号であるか否かを判定する。制御部31は、ステップS21の処理で受信した超音波信号が応答信号であると判定した場合(ステップS24:YES)、ステップS25の処理に進む。制御部31は、ステップS21の処理で受信した超音波信号が応答信号ではないと判定した場合すなわち固有信号であると判定した場合(ステップS24:NO)、ステップS28の処理に進む。 In the process of step S24, the control unit 31 determines whether or not the ultrasonic signal received in the process of step S21 is a response signal. If the control unit 31 determines that the ultrasonic signal received in the process of step S21 is a response signal (step S24: YES), the control unit 31 proceeds to the process of step S25. If the control unit 31 determines that the ultrasonic signal received in the process of step S21 is not a response signal, i.e., is a unique signal (step S24: NO), the control unit 31 proceeds to the process of step S28.

ステップS25の処理では、制御部31は、提供デバイス10に関する情報を提供可能であることをユーザに通知する。 In the processing of step S25, the control unit 31 notifies the user that information about the providing device 10 can be provided.

ステップS26の処理では、制御部31は、要求信号を生成する。ステップS27の処理では、制御部31は、ステップS26の処理で生成した要求信号を超音波信号としてスピーカ部23に出力させる。制御部31は、ステップS27の処理後、ステップS21の処理に戻る。 In the process of step S26, the control unit 31 generates a request signal. In the process of step S27, the control unit 31 causes the speaker unit 23 to output the request signal generated in the process of step S26 as an ultrasonic signal. After the process of step S27, the control unit 31 returns to the process of step S21.

ステップS25の処理後、ユーザが提供デバイス10の音データを聞きたいと思い、提供デバイス10を凝視し続けている場合、ステップS27の処理で送信された要求信号は、ユーザの前方の提供デバイス10まで届く。ステップS25の処理後、ユーザが提供デバイス10の前から立ち去ったり又は頭部の向きを変えた場合、ステップS27の処理で送信された要求信号は、提供デバイス10まで届かない。 After the processing of step S25, if the user wants to listen to the sound data of the providing device 10 and continues to stare at the providing device 10, the request signal transmitted in the processing of step S27 reaches the providing device 10 in front of the user. If the user moves away from in front of the providing device 10 or changes the direction of his or her head after the processing of step S25, the request signal transmitted in the processing of step S27 does not reach the providing device 10.

ステップS28の処理では、制御部31は、固有信号から固有IDを抽出する。ステップS29の処理では、制御部31は、記憶部30から固有IDに対応付けられた音データを取得する。ステップS30の処理では、制御部31は、ステップS29の処理で取得した音データをスピーカ部26に出力させる。 In the process of step S28, the control unit 31 extracts the unique ID from the unique signal. In the process of step S29, the control unit 31 acquires sound data associated with the unique ID from the storage unit 30. In the process of step S30, the control unit 31 causes the speaker unit 26 to output the sound data acquired in the process of step S29.

制御部31は、ステップS21~S30の処理と並行してステップS11~S15の処理を実行してもよい。この場合、制御部31は、ステップS30の処理にて音データをスピーカ部26に出力させている間、ステップS29によって新たな提供デバイス10の音データを取得する場合がある。ステップS29によって新たな提供デバイス10の音データを取得した場合、制御部31は、新たな提供デバイス10の音データをスピーカ部26に出力させてよい。 The control unit 31 may execute the processes of steps S11 to S15 in parallel with the processes of steps S21 to S30. In this case, while the control unit 31 is causing the speaker unit 26 to output sound data in the process of step S30, the control unit 31 may acquire sound data of a new providing device 10 in step S29. When the control unit 31 acquires sound data of a new providing device 10 in step S29, the control unit 31 may cause the speaker unit 26 to output the sound data of the new providing device 10.

(提供システムの動作)
図6は、図2に示す提供システム1の動作を示すシーケンス図である。
(Operation of the provision system)
FIG. 6 is a sequence diagram showing the operation of the provision system 1 shown in FIG.

電子機器20は、ユーザが凝視状態であると判定すると、搬送信号を送信する(ステップS41)。提供デバイス10は、搬送信号を受信すると、応答信号を送信する(ステップS42)。電子機器20は、応答信号を受信すると、要求信号を送信する(ステップS43)。提供デバイス10は、要求信号を受信すると、固有信号を送信する(ステップS44)。 When the electronic device 20 determines that the user is in a gaze state, it transmits a carrier signal (step S41). When the providing device 10 receives the carrier signal, it transmits a response signal (step S42). When the electronic device 20 receives the response signal, it transmits a request signal (step S43). When the providing device 10 receives the request signal, it transmits a unique signal (step S44).

このように本実施形態に係る電子機器20では、制御部31は、センサ部28の検出結果に基づいてユーザが凝視状態であると判定した場合、ユーザが凝視する方向にある対象物から通信部22によって受信した信号に基づく情報をユーザに提示する。例えば、制御部31は、指向性を有するマイク部24によって受信した固有信号に基づいて、対象物としての提供デバイス10の音データをユーザに対して出力することにより、情報を提供する。このような構成により、ユーザが提供デバイス10を凝視している場合に、ユーザにその提供デバイス10に関する情報を提供することができる。つまり、ユーザが視覚的に注意を払っている提供デバイス10に関する情報をユーザに提供することができる。このような構成により、ユーザの利便性を向上させることができる。また、ユーザが視覚的に注意を払っていない提供デバイス10に関する情報をユーザに提供してしまう可能性を低減させることができる。結果として、ユーザが煩わしさを感じる可能性を低減させることができる。 In this way, in the electronic device 20 according to the present embodiment, when the control unit 31 determines that the user is in a gazing state based on the detection result of the sensor unit 28, it presents to the user information based on a signal received by the communication unit 22 from an object in the direction of the user's gaze. For example, the control unit 31 provides information to the user by outputting sound data of the providing device 10 as an object to the user based on a unique signal received by the directional microphone unit 24. With this configuration, when the user is gazing at the providing device 10, information about the providing device 10 can be provided to the user. In other words, information about the providing device 10 to which the user is visually paying attention can be provided to the user. With this configuration, it is possible to improve the convenience of the user. In addition, it is possible to reduce the possibility that information about the providing device 10 to which the user is not visually paying attention is provided to the user. As a result, it is possible to reduce the possibility that the user will feel annoyed.

よって、本実施形態によれば、改善された、ユーザに情報を提供するための技術を提供することができる。 Therefore, according to this embodiment, it is possible to provide an improved technique for providing information to a user.

さらに、本実施形態に係る電子機器20では、制御部31は、センサ部28の検出結果に基づいてユーザが凝視状態であると判定した場合、ユーザの識別情報を含む搬送信号を通信部22によって送信してもよい。搬送信号がユーザの識別情報を含むことにより、提供デバイス10と電子機器20とは、送受信する超音波信号にユーザの識別情報を含めることができる。例えば、提供デバイス10は、ユーザの識別情報としてワンタイムパスワードを応答信号及び固有信号に含めることができる。電子機器20は、ユーザの識別情報としてワンタイムパスワードを要求信号に含めることができる。このような構成により、複数の提供デバイス10と複数の電子機器20との間で超音波信号が送受信される場合、以下に説明するように、超音波信号が錯綜する可能性を低減させることができる。 Furthermore, in the electronic device 20 according to this embodiment, when the control unit 31 determines that the user is in a gazing state based on the detection result of the sensor unit 28, the control unit 31 may transmit a carrier signal including the user's identification information by the communication unit 22. By including the user's identification information in the carrier signal, the providing device 10 and the electronic device 20 can include the user's identification information in the ultrasonic signal they transmit and receive. For example, the providing device 10 can include a one-time password as the user's identification information in the response signal and the unique signal. The electronic device 20 can include a one-time password as the user's identification information in the request signal. With this configuration, when ultrasonic signals are transmitted and received between multiple providing devices 10 and multiple electronic devices 20, the possibility of ultrasonic signals becoming confused can be reduced, as described below.

例えば、提供システム1は、複数の提供デバイス10として提供デバイス10A,10Bと、複数の電子機器20として電子機器20A,20Bとを含むものとする。また、電子機器20Aのユーザ2Aが提供デバイス10Aを凝視し、電子機器20Bのユーザ2Bが提供デバイス10Bを凝視するものとする。電子機器20Aは、ユーザ2Aが凝視状態であると判定すると、ユーザ2Aの識別情報を含む搬送信号3Aを送信する。電子機器20Bは、ユーザ2Bが凝視状態であると判定すると、ユーザ2Bの識別情報を含む搬送信号3Bを送信する。提供デバイス10Aは、搬送信号3Aを受信すると、ユーザ2Aの識別情報を保存し、ユーザ2Aの識別情報を含む応答信号4Aを送信する。また、提供デバイス10Bは、搬送信号3Bを受信すると、ユーザ2Bの識別情報を保存し、ユーザ2Bの識別情報を含む応答信号4Bを送信する。ここで、電子機器20Aが応答信号4A,4Bの両方を受信しても、応答信号4Aがユーザ2Aの識別情報を含むことにより、電子機器20Aは、応答信号4Aへの応答として要求信号5Aを送信することができる。また、電子機器20Bが応答信号4A,4Bの両方を受信しても、応答信号4Bがユーザ2Bの識別情報を含むことにより、電子機器20Bは、応答信号4Bへの応答として要求信号5Bを送信することができる。提供デバイス10Aは、要求信号5A及び要求信号5Bの両方を受信しても、保存済のユーザ2Aの識別情報と要求信号5Aに含まれるユーザ2Aの識別情報とが一致することにより、ユーザ2Aへの固有信号6Aを送信することができる。同じく、提供デバイス10Bは、要求信号5A及び要求信号5Bの両方を受信しても、保存済のユーザ2Bの識別情報と要求信号5Bに含まれるユーザ2Bの識別情報とが一致することにより、ユーザ2Bへの固有信号6Bを送信することができる。電子機器20Aは、ユーザ2Aの識別情報を含む固有信号6A及びユーザ2Bの識別情報を含む固有信号6Bの両方を受信しても、固有信号6Aがユーザ2Aの識別情報を含むため、固有信号6Aに含まれる提供デバイス10Aの固有IDを抽出することができる。つまり、電子機器20Aは、提供デバイス10Aの固有IDによって、ユーザ2Aに提供デバイス10Aに関する情報を音声によって提供することができる。同じく、電子機器20Bは、固有信号6A及び固有信号6Bの両方を受信しても、固有信号6Bに含まれる提供デバイス10Bの固有IDによって、ユーザ2Bに提供デバイス10Bに関する情報を音声によって提供することができる。 For example, the provision system 1 includes provision devices 10A and 10B as the multiple provision devices 10, and electronic devices 20A and 20B as the multiple electronic devices 20. Also, it is assumed that a user 2A of the electronic device 20A gazes at the provision device 10A, and a user 2B of the electronic device 20B gazes at the provision device 10B. When the electronic device 20A determines that the user 2A is in a gaze state, it transmits a carrier signal 3A including the identification information of the user 2A. When the electronic device 20B determines that the user 2B is in a gaze state, it transmits a carrier signal 3B including the identification information of the user 2B. When the provision device 10A receives the carrier signal 3A, it stores the identification information of the user 2A and transmits a response signal 4A including the identification information of the user 2A. Also, when the provision device 10B receives the carrier signal 3B, it stores the identification information of the user 2B and transmits a response signal 4B including the identification information of the user 2B. Here, even if the electronic device 20A receives both the response signals 4A and 4B, the response signal 4A includes the identification information of the user 2A, so that the electronic device 20A can transmit the request signal 5A in response to the response signal 4A. Also, even if the electronic device 20B receives both the response signals 4A and 4B, the response signal 4B includes the identification information of the user 2B, so that the electronic device 20B can transmit the request signal 5B in response to the response signal 4B. Even if the providing device 10A receives both the request signal 5A and the request signal 5B, the stored identification information of the user 2A matches the identification information of the user 2A included in the request signal 5A, so that the providing device 10A can transmit the unique signal 6A to the user 2A. Similarly, even if the providing device 10B receives both the request signal 5A and the request signal 5B, the stored identification information of the user 2B matches the identification information of the user 2B included in the request signal 5B, so that the providing device 10B can transmit the unique signal 6B to the user 2B. Even if the electronic device 20A receives both the unique signal 6A including the identification information of the user 2A and the unique signal 6B including the identification information of the user 2B, the unique signal 6A includes the identification information of the user 2A, and therefore the electronic device 20A can extract the unique ID of the providing device 10A included in the unique signal 6A. In other words, the electronic device 20A can provide information about the providing device 10A to the user 2A by voice using the unique ID of the providing device 10A. Similarly, even if the electronic device 20B receives both the unique signal 6A and the unique signal 6B, the electronic device 20B can provide information about the providing device 10B to the user 2B by voice using the unique ID of the providing device 10B included in the unique signal 6B.

また、本実施形態に係る電子機器20では、制御部31は、搬送信号への応答信号を通信部22によって受信した場合、提供デバイス10に関する情報を提供可能であることをユーザに通知してもよい。このような通知により、ユーザは、提供デバイス10に関する情報を音声によって聞くことが可能であることを知り得る。ユーザは、提供デバイス10に関する情報を音声によって聞きたいと思った場合、提供デバイス10を凝視し続ける。ユーザが提供デバイス10を凝視し続けた場合、提供デバイス10と電子機器20との間で通信が続行されるため、結果として、電子機器20は、提供デバイス10に関する音声を提供することができる。一方、ユーザは、提供デバイス10に関する情報に興味がない場合、提供デバイス10の前から立ち去るか又は頭部の向きを変える。ユーザが提供デバイス10の前から立ち去る等した場合、提供デバイス10と電子機器20との間で通信が続行されなくなるため、結果として、電子機器20は、提供デバイス10に関する音声を提供しない。このような構成により、ユーザは、自身の行動によって、提供デバイス10に関する音声の提供を受けるか否かを選択することができる。よって、ユーザの利便性を向上させることができる。 In addition, in the electronic device 20 according to this embodiment, when the control unit 31 receives a response signal to the carrier signal by the communication unit 22, the control unit 31 may notify the user that information about the providing device 10 can be provided. Such a notification allows the user to know that information about the providing device 10 can be heard by voice. If the user wants to hear information about the providing device 10 by voice, the user continues to stare at the providing device 10. If the user continues to stare at the providing device 10, communication between the providing device 10 and the electronic device 20 continues, and as a result, the electronic device 20 can provide voice related to the providing device 10. On the other hand, if the user is not interested in information about the providing device 10, the user leaves in front of the providing device 10 or turns his/her head. If the user leaves in front of the providing device 10, communication between the providing device 10 and the electronic device 20 will not continue, and as a result, the electronic device 20 will not provide voice related to the providing device 10. With this configuration, the user can select whether or not to receive voice related to the providing device 10 based on his/her own actions. This improves the user's convenience.

また、本実施形態に係る電子機器20では、制御部31は、振動部29によって電子機器20を振動させることにより、提供デバイス10に関する情報を提供可能であることをユーザに通知してもよい。ここで、ユーザによっては、制御部31が搬送信号への応答信号を受信する毎に提供デバイス10に関する情報を提供可能であることを効果音によって通知すると、煩わしく感じることがある。電子機器20を振動させることによって提供デバイス10に関する情報を提供可能であることをユーザに通知することにより、ユーザが煩わしく感じる可能性を低減させることができる。 In addition, in the electronic device 20 according to this embodiment, the control unit 31 may notify the user that information related to the providing device 10 can be provided by vibrating the electronic device 20 using the vibration unit 29. Here, some users may feel annoyed if the control unit 31 notifies the user that information related to the providing device 10 can be provided by using a sound effect every time the control unit 31 receives a response signal to the carrier signal. By notifying the user that information related to the providing device 10 can be provided by vibrating the electronic device 20, the possibility that the user will feel annoyed can be reduced.

また、本実施形態では、提供デバイス10と電子機器20との間の通信は、音響通信であってよい。超音波信号を用いた音響通信は、電磁波の信号を用いた通信よりも、通信範囲が狭くなる。通信範囲が狭くなることにより、ユーザが凝視している提供デバイス10に加えて、ユーザが凝視していない他の提供デバイス10に、搬送信号が届く可能性を低減させることができる。結果として、電子機器20がユーザが凝視していない提供デバイス10に関する情報を音声によって提供する可能性を低減させることができる。 In addition, in this embodiment, the communication between the providing device 10 and the electronic device 20 may be acoustic communication. Acoustic communication using ultrasonic signals has a narrower communication range than communication using electromagnetic signals. The narrower communication range can reduce the possibility that the carrier signal will reach other providing devices 10 that the user is not gazing at, in addition to the providing device 10 that the user is gazing at. As a result, the possibility that the electronic device 20 will provide information about a providing device 10 that the user is not gazing at by voice can be reduced.

さらに、本実施形態では、ユーザの識別情報は、ワンタイムパスワードであってもよい。ユーザの識別情報がワンタイムパスワードであることにより、複数の提供デバイス10と複数の電子機器20との間で超音波信号が送受信される場合に、超音波信号が錯綜する可能性をさらに低減させることができる。 Furthermore, in this embodiment, the user's identification information may be a one-time password. By using a one-time password as the user's identification information, the possibility of ultrasonic signal confusion can be further reduced when ultrasonic signals are transmitted and received between multiple providing devices 10 and multiple electronic devices 20.

一実施形態において、(1)電子機器は、
指向性を有する通信部と、
ユーザの頭部の動きを検出するセンサ部と、
前記センサ部の検出結果に基づいて前記ユーザが凝視状態であると判定した場合、前記ユーザが凝視する方向にある対象物から前記通信部によって受信した信号に基づく情報を前記ユーザに提供する制御部と、
を備える。
In one embodiment, (1) an electronic device includes:
A communication unit having directionality;
A sensor unit that detects the movement of the user's head;
a control unit that, when it is determined that the user is in a gazing state based on a detection result of the sensor unit, provides the user with information based on a signal received by the communication unit from an object in a direction in which the user is gazing;
Equipped with.

(2)上記(1)に記載の電子機器では、
前記制御部は、前記ユーザが凝視状態であると判定した場合、前記ユーザの識別情報を含む搬送信号を前記通信部によって送信してもよい。
(2) In the electronic device described in (1) above,
When the control unit determines that the user is in a gaze state, the control unit may transmit a carrier signal including identification information of the user by the communication unit.

(3)上記(1)又は(2)に記載の電子機器では、
前記制御部は、前記搬送信号への応答信号を前記通信部によって受信し、前記応答信号に前記ユーザの識別情報が含まれる場合、提供デバイスに関する情報を提供可能であることを前記ユーザに通知してもよい。
(3) In the electronic device described in (1) or (2),
The control unit may receive a response signal to the carrier signal via the communication unit, and if the response signal includes identification information of the user, notify the user that information regarding a providing device can be provided.

(4)上記(1)から(3)までの何れか1つに記載の電子機器では、
電子機器を振動可能な振動部をさらに備え、
前記制御部は、前記振動部によって前記電子機器を振動させることにより、前記提供デバイスに関する情報を提供可能であることをユーザに通知してもよい。
(4) In the electronic device according to any one of (1) to (3),
Further comprising a vibration unit capable of vibrating the electronic device,
The control unit may notify a user that information related to the providing device can be provided by causing the vibration unit to vibrate the electronic device.

(5)上記(1)から(4)までの何れか1つに記載の電子機器では、
前記制御部は、前記提供デバイスの識別情報を要求する要求信号を前記通信部によって送信してもよい。
(5) In the electronic device according to any one of (1) to (4),
The control unit may transmit, via the communication unit, a request signal requesting identification information of the providing device.

(6)上記(1)から(5)までの何れか1つに記載の電子機器では、
前記制御部は、前記ユーザの識別情報及び前記提供デバイスの識別情報を含む固有信号を前記通信部によって受信した場合、前記提供デバイスの識別情報に対応付けられた音を再生してもよい。
(6) In the electronic device according to any one of (1) to (5),
When a unique signal including identification information of the user and identification information of the providing device is received by the communication unit, the control unit may play a sound associated with the identification information of the providing device.

(7)上記(1)から(6)までの何れか1つに記載の電子機器では、
前記電子機器と前記提供デバイスとの間の通信は、音響通信であってもよい。
(7) In the electronic device according to any one of (1) to (6),
The communication between the electronic device and the providing device may be acoustic communication.

(8)上記(1)から(7)までの何れか1つに記載の電子機器では、
前記ユーザの識別情報は、ワンタイムパスワードであってもよい。
(8) In the electronic device according to any one of (1) to (7),
The user identification information may be a one-time password.

(9)上記(1)から(8)までの何れか1つに記載の電子機器では、
前記電子機器は、前記ユーザの頭部に装着されてもよい。
(9) In the electronic device according to any one of (1) to (8),
The electronic device may be worn on the user's head.

一実施形態において、(10)提供デバイスは、
指向性を有する通信部と、
ユーザの識別情報を含む搬送信号を前記通信部によって受信すると、前記ユーザの識別情報を保存し、前記搬送信号への応答信号を前記通信部によって送信する制御部と、
を備える。
In one embodiment, the (10) providing device comprises:
A communication unit having directionality;
a control unit that, when receiving a carrier signal including user identification information by the communication unit, stores the user identification information and transmits a response signal to the carrier signal by the communication unit;
Equipped with.

一実施形態において、(11)提供システムは、
ユーザの頭部の動きの検出結果に基づいて前記ユーザが凝視状態であると判定した場合、前記ユーザの識別情報を含む搬送信号を、指向性を有する第1通信部によって送信する電子機器と、
前記搬送信号を、指向性を有する第2通信部によって受信した場合、前記ユーザの識別情報を保存し、前記搬送信号への応答信号を前記第2通信部によって送信する提供デバイスと、
を含む。
In one embodiment, (11) the providing system comprises:
an electronic device that, when it is determined that the user is in a gaze state based on a detection result of a movement of the user's head, transmits a carrier signal including identification information of the user by a first communication unit having directionality;
a providing device that, when the carrier signal is received by a second communication unit having directionality, stores identification information of the user and transmits a response signal to the carrier signal by the second communication unit;
including.

本開示を諸図面及び実施例に基づき説明してきたが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形又は修正を行うことが容易であることに注意されたい。したがって、これらの変形又は修正は本開示の範囲に含まれることに留意されたい。例えば、各機能部に含まれる機能等は論理的に矛盾しないように再配置可能である。複数の機能部等は、1つに組み合わせられたり、分割されたりしてよい。上述した本開示に係る各実施形態は、それぞれ説明した各実施形態に忠実に実施することに限定されるものではなく、適宜、各特徴を組み合わせたり、一部を省略したりして実施され得る。つまり、本開示の内容は、当業者であれば本開示に基づき種々の変形及び修正を行うことができる。したがって、これらの変形及び修正は本開示の範囲に含まれる。例えば、各実施形態において、各機能部、各手段又は各ステップ等は論理的に矛盾しないように他の実施形態に追加し、若しくは、他の実施形態の各機能部、各手段又は各ステップ等と置き換えることが可能である。また、各実施形態において、複数の各機能部、各手段又は各ステップ等を1つに組み合わせたり、或いは分割したりすることが可能である。また、上述した本開示の各実施形態は、それぞれ説明した各実施形態に忠実に実施することに限定されるものではなく、適宜、各特徴を組み合わせたり、一部を省略したりして実施することもできる。 Although the present disclosure has been described based on the drawings and examples, it should be noted that a person skilled in the art can easily make various modifications or corrections based on the present disclosure. Therefore, it should be noted that these modifications or corrections are included in the scope of the present disclosure. For example, the functions, etc. included in each functional unit can be rearranged so as not to be logically inconsistent. Multiple functional units, etc. may be combined into one or divided. Each embodiment of the present disclosure described above is not limited to being implemented faithfully to each of the embodiments described, and may be implemented by combining each feature as appropriate or omitting some of them. In other words, the contents of the present disclosure can be modified and corrected in various ways by a person skilled in the art based on the present disclosure. Therefore, these modifications and corrections are included in the scope of the present disclosure. For example, in each embodiment, each functional unit, each means, each step, etc. can be added to other embodiments so as not to be logically inconsistent, or replaced with each functional unit, each means, each step, etc. of other embodiments. In addition, in each embodiment, multiple functional units, each means, each step, etc. can be combined into one or divided. Furthermore, each of the above-described embodiments of the present disclosure is not limited to being implemented faithfully according to each of the described embodiments, but may be implemented by combining each feature or omitting some features as appropriate.

例えば、上述した実施形態では、電子機器20は、ヒアラブルデバイスであるものとして説明した。ただし、電子機器20は、ユーザの頭部に装着可能であり、ユーザに情報を提供可能であれば、ヒアラブルデバイスに限定されない。他の例として、電子機器20は、眼鏡型のウェアラブルデバイスであってもよい。この場合、電子機器20は、テキストデータをグラスに表示させることにより情報を提供してよい。 For example, in the above-described embodiment, the electronic device 20 has been described as being a hearable device. However, the electronic device 20 is not limited to being a hearable device as long as it can be worn on the user's head and can provide information to the user. As another example, the electronic device 20 may be a glasses-type wearable device. In this case, the electronic device 20 may provide information by displaying text data on the glasses.

例えば、電子機器20の制御部31は、外部サーバから、提供デバイス10の固有IDと、その固有IDの提供デバイス10に関する2つ以上の音データとを受信してよい。この場合、制御部31は、記憶部30に、提供デバイス10の固有IDと提供デバイス10に関する2つ以上の音データとを対応付けて記憶させてよい。提供デバイス10に関する2つ以上の音データは、要約情報を提供するための第1音データと、詳細情報を提供するための第2音データとを含んでよい。この場合、電子機器20では、制御部31は、提供デバイス10の固有IDを含む固有信号を最初に受信したとき、第1音データをスピーカ部26に再生させてよい。ユーザが提供デバイス10を凝視し続けることにより、制御部31は、同じ固有IDを含む固有信号を再度受信し得る。同じ固有IDを含む固有信号を再度受信した場合、制御部31は、第2音データをスピーカ部26に再生させてよい。ここで、電子機器20では、制御部31は、ワンタイムパスワードのリセット指示を入力部25によって受け付けてもよい。ユーザは、第1音データを聞きたい場合、ワンタイムパスワードのリセット指示を入力部25から入力してよい。制御部31は、ワンタイムパスワードのリセット指示を入力部25によって受け付けた場合に、ユーザが凝視状態であると判定した場合、新たなワンタイムパスワードを生成してよい。制御部31は、新たなワンタイムパスワードを含む搬送信号を通信部22によって送信してよい。このような構成により、ユーザは、第1音データを再度聞くことができる。 For example, the control unit 31 of the electronic device 20 may receive from an external server the unique ID of the providing device 10 and two or more pieces of sound data related to the providing device 10 of the unique ID. In this case, the control unit 31 may store the unique ID of the providing device 10 and the two or more pieces of sound data related to the providing device 10 in association with each other in the storage unit 30. The two or more pieces of sound data related to the providing device 10 may include first sound data for providing summary information and second sound data for providing detailed information. In this case, in the electronic device 20, the control unit 31 may cause the speaker unit 26 to play the first sound data when the unique signal including the unique ID of the providing device 10 is first received. When the user continues to stare at the providing device 10, the control unit 31 may receive a unique signal including the same unique ID again. When the unique signal including the same unique ID is received again, the control unit 31 may cause the speaker unit 26 to play the second sound data. Here, in the electronic device 20, the control unit 31 may receive a one-time password reset instruction through the input unit 25. If the user wishes to listen to the first sound data, the user may input a one-time password reset instruction from the input unit 25. If the control unit 31 determines that the user is in a gaze state when a one-time password reset instruction is received from the input unit 25, the control unit 31 may generate a new one-time password. The control unit 31 may transmit a carrier signal including the new one-time password via the communication unit 22. With this configuration, the user can listen to the first sound data again.

例えば、電子機器20の制御部31は、2つ以上の提供デバイス10と同時に音響通信してもよい。この場合、制御部31は、マイク部24のマルチマイクのビームフォーミングによって、又は、複数のそれぞれ異なる指向性を有するマイクによって、異なる提供デバイス10との間の音響通信を分離してもよい。例えば、制御部31は、電子機器20の左右方向に、異なる提供デバイス10との間の音響通信を分離してよい。 For example, the control unit 31 of the electronic device 20 may perform acoustic communication with two or more providing devices 10 simultaneously. In this case, the control unit 31 may separate acoustic communication with different providing devices 10 by beamforming of the multi-microphone of the microphone unit 24, or by using multiple microphones each having different directivities. For example, the control unit 31 may separate acoustic communication with different providing devices 10 in the left and right directions of the electronic device 20.

例えば、電子機器20の制御部31は、2つ以上の提供デバイス10と同時に音響通信してもよい。この場合、制御部31は、2つ以上の提供デバイス10についての通知処理を同時に実行し得る。2つ以上の提供デバイス10についての通知処理を同時に実行する場合、制御部31は、電子機器20から提供デバイス10までの距離に応じて、スピーカ部26から出力する効果音の音源定位及び効果音の音量を変えてもよい。制御部31は、提供デバイス10から受信する超音波信号の強度によって、電子機器20から提供デバイス10までの距離を測定してよい。例えば、制御部31は、電子機器20からの距離が遠い提供デバイス10の効果音の音量を、電子機器20からの距離が近い提供デバイス10の効果音の音量よりも、小さくしてよい。制御部31は、電子機器20からの距離が遠い提供デバイス10の効果音の音源定位を、電子機器20からの距離が近い提供デバイス10の効果音の効果音の音源定位よりも、ユーザの上方向に配置してよい。このような構成により、ユーザは、自身の頭部を音声による情報を聞きたい提供デバイス10の効果音の音源定位の方に向け得る。制御部31は、ユーザの頭部の向きをセンサ部28によって検出することにより、ユーザが声による情報を聞きたい提供デバイス10の効果音の音源定位を特定してよい。制御部31は、音源定位を特定することにより、ユーザが音声による情報を聞きたい提供デバイス10を特定してよい。制御部31は、特定した提供デバイス10に対して要求信号を生成して送信してよい。 For example, the control unit 31 of the electronic device 20 may perform acoustic communication with two or more providing devices 10 at the same time. In this case, the control unit 31 may simultaneously execute notification processing for two or more providing devices 10. When executing notification processing for two or more providing devices 10 at the same time, the control unit 31 may change the sound source localization and the volume of the sound effect output from the speaker unit 26 according to the distance from the electronic device 20 to the providing device 10. The control unit 31 may measure the distance from the electronic device 20 to the providing device 10 based on the intensity of the ultrasonic signal received from the providing device 10. For example, the control unit 31 may make the volume of the sound effect of the providing device 10 that is far from the electronic device 20 smaller than the volume of the sound effect of the providing device 10 that is close to the electronic device 20. The control unit 31 may position the sound source localization of the sound effect of the providing device 10 that is far from the electronic device 20 above the user than the sound source localization of the sound effect of the providing device 10 that is close to the electronic device 20. With this configuration, the user can turn his/her head toward the sound source localization of the sound effect of the providing device 10 from which the user wants to hear audio information. The control unit 31 may identify the sound source localization of the sound effect of the providing device 10 from which the user wants to hear audio information by detecting the orientation of the user's head with the sensor unit 28. The control unit 31 may identify the providing device 10 from which the user wants to hear audio information by identifying the sound source localization. The control unit 31 may generate and transmit a request signal to the identified providing device 10.

例えば、上述した実施形態では、提供デバイス10は、案内板であるものとして説明した。ただし、提供デバイス10は、看板であってもよい。 For example, in the above-described embodiment, the provision device 10 has been described as being a guide board. However, the provision device 10 may also be a signboard.

例えば、上述した実施形態では、提供デバイス10は、屋外に位置するものとして説明した。ただし、提供デバイス10は、博物館等の屋内に位置してもよい。この場合、提供デバイス10が含む2つの面のうちの一方の面には、博物館等の展示物の情報が記載されていてよい。電子機器20には、博物館等の専用のアプリケーションプログラムがインストールされていてよい。制御部31は、このアプリケーションプログラムに従い、音情報をダウンロードしてよい。 For example, in the above-described embodiment, the providing device 10 has been described as being located outdoors. However, the providing device 10 may also be located indoors, such as in a museum. In this case, information about exhibits in the museum or the like may be written on one of the two sides of the providing device 10. A dedicated application program for the museum or the like may be installed in the electronic device 20. The control unit 31 may download sound information in accordance with this application program.

1 提供システム
10,10A,10B 提供デバイス
11 通信部
12 スピーカ部
13 マイク部
14 記憶部
15 制御部
20,20A,20B 電子機器
21 通信部
22 通信部
23 スピーカ部
24 マイク部
25 入力部
26 スピーカ部
27 測位部
28 センサ部
29 振動部
30 記憶部
31 制御部
2A,2B ユーザ
3A,3B 搬送信号
4A,4B 応答信号
5A,5B 要求信号
6A,6B 固有信号
REFERENCE SIGNS LIST 1 Provision system 10, 10A, 10B Provision device 11 Communication unit 12 Speaker unit 13 Microphone unit 14 Memory unit 15 Control unit 20, 20A, 20B Electronic device 21 Communication unit 22 Communication unit 23 Speaker unit 24 Microphone unit 25 Input unit 26 Speaker unit 27 Positioning unit 28 Sensor unit 29 Vibration unit 30 Memory unit 31 Control unit 2A, 2B User 3A, 3B Carrier signal 4A, 4B Response signal 5A, 5B Request signal 6A, 6B Unique signal

Claims (11)

指向性を有する通信部と、
ユーザの頭部の動きを検出するセンサ部と、
前記センサ部の検出結果に基づいて前記ユーザが凝視状態であると判定した場合、前記ユーザが凝視する方向にある対象物から前記通信部によって受信した信号に基づく情報を前記ユーザに提供する制御部と、
を備える、電子機器。
A communication unit having directionality;
A sensor unit that detects the movement of the user's head;
a control unit that, when it is determined that the user is in a gazing state based on a detection result of the sensor unit, provides the user with information based on a signal received by the communication unit from an object in a direction in which the user is gazing;
An electronic device comprising:
前記制御部は、前記ユーザが凝視状態であると判定した場合、前記ユーザの識別情報を含む搬送信号を前記通信部によって送信する、請求項1に記載の電子機器。 The electronic device according to claim 1, wherein the control unit transmits a carrier signal including identification information of the user via the communication unit when the control unit determines that the user is in a gaze state. 前記制御部は、前記搬送信号への応答信号を前記通信部によって受信し、前記応答信号に前記ユーザの識別情報が含まれる場合、提供デバイスに関する情報を提供可能であることを前記ユーザに通知する、請求項2に記載の電子機器。 The electronic device according to claim 2, wherein the control unit receives a response signal to the carrier signal by the communication unit, and if the response signal includes the user's identification information, notifies the user that information about the providing device can be provided. 電子機器を振動可能な振動部をさらに備え、
前記制御部は、前記振動部によって前記電子機器を振動させることにより、前記提供デバイスに関する情報を提供可能であることをユーザに通知する、請求項3に記載の電子機器。
Further comprising a vibration unit capable of vibrating the electronic device,
The electronic device according to claim 3 , wherein the control unit notifies the user that the information on the providing device can be provided by causing the vibration unit to vibrate the electronic device.
前記制御部は、前記提供デバイスの識別情報を要求する要求信号を前記通信部によって送信する、請求項3に記載の電子機器。 The electronic device according to claim 3, wherein the control unit transmits a request signal requesting identification information of the providing device via the communication unit. 前記制御部は、前記ユーザの識別情報及び前記提供デバイスの識別情報を含む固有信号を前記通信部によって受信した場合、前記提供デバイスの識別情報に対応付けられた音を再生する、請求項5に記載の電子機器。 The electronic device according to claim 5, wherein the control unit plays a sound associated with the identification information of the providing device when the control unit receives a unique signal including the identification information of the user and the identification information of the providing device via the communication unit. 前記電子機器と前記提供デバイスとの間の通信は、音響通信である、請求項3から6までの何れか一項に記載の電子機器。 The electronic device according to any one of claims 3 to 6, wherein the communication between the electronic device and the providing device is acoustic communication. 前記ユーザの識別情報は、ワンタイムパスワードである、請求項2から6までの何れか一項に記載の電子機器。 The electronic device according to any one of claims 2 to 6, wherein the user identification information is a one-time password. 前記電子機器は、前記ユーザの頭部に装着される、請求項1から6までの何れか一項に記載の電子機器。 The electronic device according to any one of claims 1 to 6, wherein the electronic device is worn on the head of the user. 指向性を有する通信部と、
ユーザの識別情報を含む搬送信号を前記通信部によって受信すると、前記ユーザの識別情報を保存し、前記搬送信号への応答信号を前記通信部によって送信する制御部と、
を備える、提供デバイス。
A communication unit having directionality;
a control unit that, when receiving a carrier signal including user identification information by the communication unit, stores the user identification information and transmits a response signal to the carrier signal by the communication unit;
A providing device comprising:
ユーザの頭部の動きの検出結果に基づいて前記ユーザが凝視状態であると判定した場合、前記ユーザの識別情報を含む搬送信号を、指向性を有する第1通信部によって送信する電子機器と、
前記搬送信号を、指向性を有する第2通信部によって受信した場合、前記ユーザの識別情報を保存し、前記搬送信号への応答信号を前記第2通信部によって送信する提供デバイスと、
を含む、提供システム。
an electronic device that, when it is determined that the user is in a gaze state based on a detection result of a movement of the user's head, transmits a carrier signal including identification information of the user by a first communication unit having directionality;
a providing device that, when the carrier signal is received by a second communication unit having directionality, stores identification information of the user and transmits a response signal to the carrier signal by the second communication unit;
A provision system comprising:
JP2022198232A 2022-12-12 2022-12-12 Electronic device, provision device and provision system Pending JP2024084062A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022198232A JP2024084062A (en) 2022-12-12 2022-12-12 Electronic device, provision device and provision system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022198232A JP2024084062A (en) 2022-12-12 2022-12-12 Electronic device, provision device and provision system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024084062A true JP2024084062A (en) 2024-06-24

Family

ID=91586575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022198232A Pending JP2024084062A (en) 2022-12-12 2022-12-12 Electronic device, provision device and provision system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2024084062A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10817251B2 (en) Dynamic capability demonstration in wearable audio device
US11825272B2 (en) Assistive listening device systems, devices and methods for providing audio streams within sound fields
EP3227788B1 (en) Master device for using connection attribute of electronic accessories connections to facilitate locating an accessory
US9271103B2 (en) Audio control based on orientation
US10257637B2 (en) Shoulder-mounted robotic speakers
CN108141696A (en) The system and method adjusted for space audio
US10922044B2 (en) Wearable audio device capability demonstration
WO2015067982A1 (en) Directional proximity detection
CN108781320B (en) Wireless body-worn personal device with loss detection function
JP2018060403A (en) Sound output device and portable device
EP3227884A2 (en) Active noise control and customized audio system
JP2018078398A (en) Autonomous assistant system using multifunctional earphone
WO2018088319A1 (en) Reproduction terminal and reproduction method
CN106302974B (en) information processing method and electronic equipment
US10667073B1 (en) Audio navigation to a point of interest
CN115988381A (en) Directional sound production method, device and equipment
JP2024084062A (en) Electronic device, provision device and provision system
US11616580B1 (en) Local auditory display using ultrasonic encoding and decoding
US10805710B2 (en) Acoustic device and acoustic processing method
US10158751B2 (en) Performing a notification event at a headphone device
WO2018190099A1 (en) Voice providing device, voice providing method, and program
JP7173530B2 (en) Navigation device and navigation method
US11163522B2 (en) Fine grain haptic wearable device
US11170630B2 (en) Audio conditioning chimes
WO2024134736A1 (en) Head-mounted display device and stereophonic sound control method