JP2024082061A - ink cartridge - Google Patents

ink cartridge Download PDF

Info

Publication number
JP2024082061A
JP2024082061A JP2022195774A JP2022195774A JP2024082061A JP 2024082061 A JP2024082061 A JP 2024082061A JP 2022195774 A JP2022195774 A JP 2022195774A JP 2022195774 A JP2022195774 A JP 2022195774A JP 2024082061 A JP2024082061 A JP 2024082061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
main body
body case
space
adapter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022195774A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
勇輝 上林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roland DG Corp
Original Assignee
Roland DG Corp
Filing date
Publication date
Application filed by Roland DG Corp filed Critical Roland DG Corp
Publication of JP2024082061A publication Critical patent/JP2024082061A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

Figure 2024082061000001

【課題】光硬化性のインクが充填されたインクパックを収容しかつ取り扱いが容易なインクカートリッジを提供する。
【解決手段】インクカートリッジ70は、光硬化性のインクが充填された本体部62とインクを外部に供給する供給部64とを備えたインクパック60を収容し、プリンタ10に着脱可能に設けられ、インクパック60の供給部64を保持する樹脂製のアダプター80と、アダプター80に取り付けられ、かつ、インクパック60の本体部62を収容し、かつ、1枚の紙を折り曲げて形成した紙製の本体ケース100と、を備え、本体ケース100は、ユーザの指を挿入するための指かけ開口部124Hと、指かけ開口部124Hを介して外部と連通する第1空間100SAと、インクパック60を収容する第2空間100SBと、第1空間100SAと第2空間100SBとを仕切る仕切り壁113と、を有する。
【選択図】図13

Figure 2024082061000001

An ink cartridge that contains an ink pack filled with photocurable ink and is easy to handle.
[Solution] An ink cartridge 70 houses an ink pack 60 having a main body 62 filled with photocurable ink and a supply part 64 that supplies ink to the outside, and is equipped with a resin adapter 80 that is detachably attached to the printer 10 and holds the supply part 64 of the ink pack 60, and a paper body case 100 attached to the adapter 80, houses the main body 62 of the ink pack 60, and is formed by folding a single sheet of paper, and the body case 100 has a finger loop opening 124H for inserting a user's finger, a first space 100SA that communicates with the outside via the finger loop opening 124H, a second space 100SB that houses the ink pack 60, and a partition wall 113 that separates the first space 100SA and the second space 100SB.
[Selection] Figure 13

Description

本発明は、インクカートリッジに関する。 The present invention relates to an ink cartridge.

従来から、大型のインクジェット式のプリンタではインクを大量に消費するため、インクパックを収容したインクカートリッジの交換が頻繁に行われている。例えば、特許文献1には、インクパックに相当するインク収容部を紙製のインクカートリッジ本体に収容する構成が開示されている。 Conventionally, large inkjet printers consume large amounts of ink, and therefore the ink cartridges housing the ink packs are frequently replaced. For example, Patent Document 1 discloses a configuration in which an ink storage section equivalent to an ink pack is housed in a paper ink cartridge body.

特開2001-232812号公報JP 2001-232812 A

ところで、特許文献1に開示されたインクカートリッジ本体は、直方体形状に形成されており、プリンタに対して着脱する際の取り扱いがやや困難という問題がある。なお、特許文献1のインクカートリッジ本体の上面にはインク残量およびインク色確認用の窓部が形成されているため、窓部に指をかけることも可能ではあるが、充填されるインクが光硬化性のインクの場合には、窓部から入り込む光によってインクが劣化してしまう虞がある。 However, the ink cartridge body disclosed in Patent Document 1 is formed in a rectangular parallelepiped shape, which makes it somewhat difficult to handle when attaching and detaching it from a printer. The top surface of the ink cartridge body in Patent Document 1 has a window for checking the remaining ink amount and ink color, so it is possible to place a finger over the window, but if the ink used is photocurable ink, there is a risk that the ink will deteriorate due to light entering through the window.

本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、その目的は、光硬化性のインクが充填されたインクパックを収容するインクカートリッジであって、取り扱いが容易なインクカートリッジを提供することである。 The present invention has been made in consideration of these points, and its purpose is to provide an ink cartridge that contains an ink pack filled with photocurable ink and that is easy to handle.

本発明に係るインクカートリッジは、光硬化性のインクが充填された本体部と前記本体部内のインクを外部に供給する供給部とを備えたインクパックを収容し、プリンタに着脱可能に設けられたインクカートリッジであって、前記インクパックの前記供給部を保持する樹脂製のアダプターと、前記アダプターに取り付けられ、かつ、前記インクパックの前記本体部を収容し、かつ、1枚の紙を折り曲げて形成した紙製の本体ケースと、を備え、前記本体ケースは、ユーザの指を挿入するための指かけ開口部と、前記指かけ開口部を介して外部と連通する第1空間と、前記インクパックを収容する第2空間と、前記第1空間と前記第2空間とを仕切る仕切り壁と、を有する。 The ink cartridge according to the present invention is an ink cartridge that houses an ink pack having a main body filled with photocurable ink and a supply part that supplies the ink in the main body to the outside, and is detachably mounted on a printer. The ink cartridge comprises a resin adapter that holds the supply part of the ink pack, and a paper main body case that is attached to the adapter, houses the main body of the ink pack, and is formed by folding a single sheet of paper. The main body case has a finger opening for inserting a user's finger, a first space that communicates with the outside via the finger opening, a second space that houses the ink pack, and a partition wall that separates the first space from the second space.

本発明に係るインクカートリッジによると、本体ケースは、ユーザの指を挿入するための指かけ開口部を備えている。このため、例えば、ユーザがプリンタに装着されたインクカートリッジを取り外す際に、指かけ開口部に指をひっかけることで容易にインクカートリッジをプリンタから取り外すことができる。ここで、指かけ開口部を介して外部と連通する第1空間と、インクパックを収容する第2空間とは仕切り壁によって仕切られている。このため、指かけ開口部を介して第1空間に入り込む光が第2空間に到達することが抑制される。即ち、第2空間に収容されたインクパックに光が到達しないため、インクパックに充填された光硬化性のインクが劣化することが抑制される。 According to the ink cartridge of the present invention, the main case is provided with a finger opening for inserting a user's finger. Therefore, for example, when a user removes an ink cartridge installed in a printer, the ink cartridge can be easily removed from the printer by hooking a finger on the finger opening. Here, the first space, which communicates with the outside via the finger opening, and the second space, which contains the ink pack, are separated by a partition wall. Therefore, light entering the first space via the finger opening is prevented from reaching the second space. In other words, since light does not reach the ink pack contained in the second space, deterioration of the photocurable ink filled in the ink pack is prevented.

本発明によれば、光硬化性のインクが充填されたインクパックを収容するインクカートリッジであって、取り扱いが容易なインクカートリッジを提供することができる。 The present invention provides an ink cartridge that contains an ink pack filled with photocurable ink and is easy to handle.

図1は、一実施形態に係るプリンタの正面図である。FIG. 1 is a front view of a printer according to an embodiment. 図2は、カートリッジホルダーにインクカートリッジが装着された状態を示す斜視図である。FIG. 2 is a perspective view showing a state in which the ink cartridge is mounted in the cartridge holder. 図3は、一実施形態に係るインクカートリッジの斜視図である。FIG. 3 is a perspective view of an ink cartridge according to an embodiment. 図4は、一実施形態に係るインクカートリッジの平面図である。FIG. 4 is a plan view of the ink cartridge according to one embodiment. 図5Aは、一実施形態に係る第1アダプターの斜視図である。FIG. 5A is a perspective view of a first adapter according to one embodiment. 図5Bは、一実施形態に係る第1アダプターの斜視図である。FIG. 5B is a perspective view of a first adapter according to one embodiment. 図5Cは、一実施形態に係る第1アダプターの斜視図である。FIG. 5C is a perspective view of a first adapter according to one embodiment. 図5Dは、一実施形態に係る第1アダプターの平面図である。FIG. 5D is a plan view of the first adapter according to one embodiment. 図6Aは、一実施形態に係る第2アダプターの斜視図である。FIG. 6A is a perspective view of a second adapter according to one embodiment. 図6Bは、一実施形態に係る第2アダプターの斜視図である。FIG. 6B is a perspective view of a second adapter according to one embodiment. 図6Cは、一実施形態に係る第2アダプターの斜視図である。FIG. 6C is a perspective view of a second adapter according to one embodiment. 図7は、一実施形態に係る本体ケースの展開図である。FIG. 7 is a development view of the main body case according to one embodiment. 図8は、一実施形態に係る本体ケースの一部を拡大した拡大平面図である。FIG. 8 is an enlarged plan view of a portion of the main body case according to the embodiment. 図9は、一実施形態に係るインクカートリッジの一部を拡大した拡大平面図である。FIG. 9 is an enlarged plan view of a portion of the ink cartridge according to an embodiment. 図10は、一実施形態に係るインクカートリッジの一部を拡大した拡大平面図である。FIG. 10 is an enlarged plan view of a portion of the ink cartridge according to an embodiment. 図11は、一実施形態に係る本体ケースに第1アダプターおよびインクパックおよび板部材が取り付けられた状態を示す斜視図である。FIG. 11 is a perspective view showing a state in which a first adaptor, an ink pack, and a plate member are attached to a main body case according to an embodiment. 図12は、一実施形態に係る本体ケースに第1アダプターおよびインクパックおよび板部材が取り付けられた状態を示す平面図である。FIG. 12 is a plan view showing a state in which a first adaptor, an ink pack, and a plate member are attached to a main body case according to an embodiment. 図13は、一実施形態に係る指かけ開口部の一部を示す断面斜視図である。FIG. 13 is a cross-sectional perspective view showing a portion of a finger hook opening according to one embodiment. 図14は、一実施形態に係る指かけ開口部およびその周辺の構成を示す断面図である。FIG. 14 is a cross-sectional view showing a finger hook opening and its surrounding structure according to one embodiment. 図15は、一実施形態に係る突出片がセンサのアーム部に接触した状態を下方から見た断面図である。FIG. 15 is a cross-sectional view from below showing a state in which a protruding piece according to an embodiment is in contact with an arm portion of a sensor.

以下、図面を参照しながら、本発明に係るインクカートリッジおよびインクカートリッジが着脱されるインクジェットプリンタの実施形態について説明する。なお、ここで説明される実施形態は、当然ながら特に本発明を限定することを意図したものではない。また、同じ作用を奏する部材・部位には同じ符号を付し、重複する説明は適宜省略または簡略化する。 Below, with reference to the drawings, an embodiment of the ink cartridge according to the present invention and an inkjet printer into which the ink cartridge is attached will be described. Note that the embodiment described here is, of course, not intended to limit the present invention in any particular way. In addition, the same reference numerals are used for components and parts that perform the same function, and duplicate descriptions will be omitted or simplified as appropriate.

図1は、本実施形態に係るインクジェットプリンタ(以下プリンタ10とする)の正面図である。プリンタ10は、記録媒体5に印刷を行う。以下の説明では、プリンタ10を正面から見たときに、プリンタ10から遠ざかる方を前方、プリンタ10に近づく方を後方とする。左、右、上、下とは、プリンタ10を正面から見たときの左、右、上、下をそれぞれ意味するものとする。また、図面中の符号F、Rr、L、R、U、Dは、それぞれ前、後、左、右、上、下を意味するものとする。また、図面中の符号Yは主走査方向を示している。ここでは、主走査方向Yは左右方向である。符号Xは副走査方向を示している。ここでは、副走査方向Xは前後方向であり、平面視において主走査方向Yと直交している。符号Zは上下方向を示している。上下方向Zは、正面視において主走査方向Yと直交している。ただし、上記方向は説明の便宜上定めた方向に過ぎず、プリンタ10の設置態様を何ら限定するものではなく、本発明を何ら限定するものでもない。 Figure 1 is a front view of an inkjet printer (hereinafter referred to as printer 10) according to this embodiment. The printer 10 prints on a recording medium 5. In the following description, when the printer 10 is viewed from the front, the side away from the printer 10 is the front, and the side approaching the printer 10 is the rear. The terms left, right, top, and bottom refer to the left, right, top, and bottom of the printer 10 when viewed from the front. The symbols F, Rr, L, R, U, and D in the drawings refer to the front, back, left, right, top, and bottom, respectively. The symbol Y in the drawings indicates the main scanning direction. Here, the main scanning direction Y is the left-right direction. The symbol X indicates the sub-scanning direction. Here, the sub-scanning direction X is the front-rear direction, and is perpendicular to the main scanning direction Y in a plan view. The symbol Z indicates the up-down direction. The up-down direction Z is perpendicular to the main scanning direction Y in a front-front view. However, the above directions are merely defined for the convenience of explanation, and do not limit the installation mode of the printer 10 or the present invention in any way.

記録媒体5は、例えば、記録紙である。ただし、記録媒体5は、記録紙に限定されない。例えば、記録媒体5には、PVC、ポリエステルなどの樹脂材料から形成されたシート、アルミや鉄等から形成された金属板、ガラス板、木材板等の比較的厚みを有するものが含まれる。 The recording medium 5 is, for example, recording paper. However, the recording medium 5 is not limited to recording paper. For example, the recording medium 5 includes relatively thick materials such as sheets made of resin materials such as PVC and polyester, metal plates made of aluminum or iron, glass plates, and wooden plates.

図1に示すように、プリンタ10は、装置本体12と、プラテン18と、脚19とを備えている。装置本体12は、ベース部材13と、ベース部材13に取り付けられた本体ケース15とを備えている。脚19はベース部材13の下部に取り付けられている。脚19は、ベース部材13を支持する。ベース部材13は、主走査方向Yに延びる。 As shown in FIG. 1, the printer 10 comprises a device body 12, a platen 18, and legs 19. The device body 12 comprises a base member 13 and a body case 15 attached to the base member 13. The legs 19 are attached to the lower part of the base member 13. The legs 19 support the base member 13. The base member 13 extends in the main scanning direction Y.

プラテン18は、記録媒体5への印刷の際、記録媒体5を支持する部材である。プラテン18には、記録媒体5が載置される。記録媒体5への印刷は、プラテン18上で行われる。プラテン18は、主走査方向Yに延びている。プラテン18は、ベース部材13に設けられている。プラテン18は、ベース部材13の主走査方向Yの中央部に位置する。 The platen 18 is a member that supports the recording medium 5 when printing on the recording medium 5. The recording medium 5 is placed on the platen 18. Printing on the recording medium 5 is performed on the platen 18. The platen 18 extends in the main scanning direction Y. The platen 18 is provided on the base member 13. The platen 18 is located in the center of the base member 13 in the main scanning direction Y.

図1に示すように、プリンタ10は、キャリッジ40と、ヘッド移動機構20とを備えている。キャリッジ40およびヘッド移動機構20は、本体ケース15に収容されている。ヘッド移動機構20は、キャリッジ40を主走査方向Yに移動させる機構である。ヘッド移動機構20は、ガイドレール21と、左側のプーリ22と、右側のプーリ23と、無端状のベルト24と、キャリッジモータ25とを備えている。ガイドレール21は、キャリッジ40の主走査方向Yへの移動をガイドする。ガイドレール21は、プラテン18の上方に配置されている。ガイドレール21は、ベース部材13に設けられている。ガイドレール21は主走査方向Yに延びている。左側のプーリ22は、ガイドレール21の左端より左方に設けられている。右側のプーリ23は、ガイドレール21の右端より右方に設けられている。ベルト24は、左側のプーリ22と右側のプーリ23とに巻き掛けられている。左側のプーリ22には、キャリッジモータ25が接続されている。ただし、キャリッジモータ25は、右側のプーリ23に接続されていてもよい。キャリッジモータ25が駆動して、左側のプーリ22が回転することで、左側のプーリ22と右側のプーリ23との間においてベルト24が走行する。キャリッジ40は、ベルト24に取り付けられている。キャリッジ40は、ガイドレール21に係合しており、ガイドレール21に摺動自在に設けられている。キャリッジモータ25の駆動によってベルト24が走行して、キャリッジ40が主走査方向Yに移動する。 As shown in FIG. 1, the printer 10 includes a carriage 40 and a head moving mechanism 20. The carriage 40 and the head moving mechanism 20 are housed in a main case 15. The head moving mechanism 20 is a mechanism for moving the carriage 40 in the main scanning direction Y. The head moving mechanism 20 includes a guide rail 21, a left pulley 22, a right pulley 23, an endless belt 24, and a carriage motor 25. The guide rail 21 guides the movement of the carriage 40 in the main scanning direction Y. The guide rail 21 is disposed above the platen 18. The guide rail 21 is provided on the base member 13. The guide rail 21 extends in the main scanning direction Y. The left pulley 22 is provided to the left of the left end of the guide rail 21. The right pulley 23 is provided to the right of the right end of the guide rail 21. The belt 24 is wound around the left pulley 22 and the right pulley 23. A carriage motor 25 is connected to the left pulley 22. However, the carriage motor 25 may also be connected to the right pulley 23. When the carriage motor 25 is driven and the left pulley 22 rotates, the belt 24 runs between the left pulley 22 and the right pulley 23. A carriage 40 is attached to the belt 24. The carriage 40 engages with the guide rail 21 and is provided so as to be freely slidable on the guide rail 21. When the carriage motor 25 is driven, the belt 24 runs and the carriage 40 moves in the main scanning direction Y.

図1に示すように、プリンタ10は、キャリッジ40に搭載された複数のインクヘッド45を備えている。インクヘッド45は、キャリッジ40の移動に伴って主走査方向Yに移動する。複数のインクヘッド45は、主走査方向Yに並んでいる。複数のインクヘッド45は、ここでは、同じ形状かつ同じ大きさに形成されている。インクヘッド45は、インクを吐出する。インクヘッド45は、副走査方向Xに並びかつインクを吐出する複数のノズル(図示せず)から構成されたノズル列を有する。1つのインクヘッド45は、例えば、主走査方向Yに並ぶ複数の(例えば2つ)のノズル列を有する。インクヘッド45から吐出されるインクは、特に限定されない。インクヘッド45から吐出されるインクは、例えば、ソルベント系(溶剤系)の顔料インク、水性のインク、光硬化性のインク(例えば紫外線を受けて硬化する紫外線硬化型顔料インク、いわゆるUVインク)等であってもよい。複数のインクヘッド45から記録媒体5にそれぞれインクが吐出されることによって、記録媒体5に画像が形成される。 As shown in FIG. 1, the printer 10 includes a plurality of ink heads 45 mounted on the carriage 40. The ink heads 45 move in the main scanning direction Y in accordance with the movement of the carriage 40. The plurality of ink heads 45 are aligned in the main scanning direction Y. Here, the plurality of ink heads 45 are formed to have the same shape and the same size. The ink heads 45 eject ink. The ink heads 45 have a nozzle row aligned in the sub-scanning direction X and composed of a plurality of nozzles (not shown) that eject ink. For example, one ink head 45 has a plurality of (for example, two) nozzle rows aligned in the main scanning direction Y. The ink ejected from the ink heads 45 is not particularly limited. The ink ejected from the ink heads 45 may be, for example, a solvent-based pigment ink, a water-based ink, a photocurable ink (for example, an ultraviolet-curable pigment ink that cures when exposed to ultraviolet light, so-called UV ink), or the like. An image is formed on the recording medium 5 by ejecting ink from each of the plurality of ink heads 45 onto the recording medium 5.

図1に示すように、プリンタ10は、媒体搬送機構30を備えている。媒体搬送機構30は、ベース部材13に設けられている。媒体搬送機構30は、プラテン18に載置された記録媒体5を副走査方向X(図2参照)に移動させる機構である。媒体搬送機構30は、グリットローラ31と、ピンチローラ32と、フィードモータ33とを備えている。グリットローラ31は、プラテン18に設けられている。ここでは、グリットローラ31の一部はプラテン18から突出している。ピンチローラ32は、グリットローラ31と上下方向で対向するように、グリットローラ31の上方に配置されている。ピンチローラ32は、記録媒体5を上から押え付ける部材である。フィードモータ33は、グリットローラ31に接続されている。グリットローラ31とピンチローラ32との間に記録媒体5が挟まれた状態で、フィードモータ33が駆動してグリットローラ31が回転すると、記録媒体5は副走査方向Xに搬送される。 As shown in FIG. 1, the printer 10 includes a medium transport mechanism 30. The medium transport mechanism 30 is provided on the base member 13. The medium transport mechanism 30 is a mechanism that moves the recording medium 5 placed on the platen 18 in the sub-scanning direction X (see FIG. 2). The medium transport mechanism 30 includes a grit roller 31, a pinch roller 32, and a feed motor 33. The grit roller 31 is provided on the platen 18. Here, a part of the grit roller 31 protrudes from the platen 18. The pinch roller 32 is disposed above the grit roller 31 so as to face the grit roller 31 in the vertical direction. The pinch roller 32 is a member that presses the recording medium 5 from above. The feed motor 33 is connected to the grit roller 31. When the feed motor 33 is driven to rotate the grit roller 31 while the recording medium 5 is sandwiched between the grit roller 31 and the pinch roller 32, the recording medium 5 is transported in the sub-scanning direction X.

図1に示すように、プリンタ10は、カートリッジホルダー50を備えている。カートリッジホルダー50は、インクカートリッジ70(図2参照)を収容する収容部50Aを複数備えている。1つの収容部50Aには、1つのインクカートリッジ70が装着される。カートリッジホルダー50は、装置本体12の左上部分に配置されている。複数の収容部50Aは、主走査方向Yに並んで設けられている(図2も参照)。インクカートリッジ70は、前方から収容部50Aに挿入される。ただし、カートリッジホルダー50の位置は上記した位置には限定されない。また、インクカートリッジ70の挿入方向も特に限定されない。本実施形態では、収容部50Aの数は8であるが、収容部50Aの数は特に限定されない。 As shown in FIG. 1, the printer 10 includes a cartridge holder 50. The cartridge holder 50 includes a plurality of storage sections 50A that store ink cartridges 70 (see FIG. 2). One ink cartridge 70 is attached to one storage section 50A. The cartridge holder 50 is disposed in the upper left portion of the device body 12. The storage sections 50A are arranged side by side in the main scanning direction Y (see also FIG. 2). The ink cartridge 70 is inserted into the storage section 50A from the front. However, the position of the cartridge holder 50 is not limited to the position described above. The insertion direction of the ink cartridge 70 is also not particularly limited. In this embodiment, the number of storage sections 50A is eight, but the number of storage sections 50A is not particularly limited.

インクヘッド45から吐出されるインクは、インクカートリッジ70に収容された後述するインクパック60(図11)から供給される。インクカートリッジ70は、カートリッジホルダー50の収容部50Aに着脱可能に装着される。図3および図4に示すように、インクカートリッジ70は、アダプター80と、本体ケース100とを備えている。アダプター80は、本体ケース100よりも後方に位置する。なお、以下の説明では、インクカートリッジ70の方向は、インクカートリッジ70が収容部50Aに装着された状態を基準にする。 The ink ejected from the ink head 45 is supplied from an ink pack 60 (FIG. 11) (described later) housed in an ink cartridge 70. The ink cartridge 70 is removably attached to the housing section 50A of the cartridge holder 50. As shown in FIGS. 3 and 4, the ink cartridge 70 includes an adapter 80 and a main body case 100. The adapter 80 is located rearward of the main body case 100. In the following description, the orientation of the ink cartridge 70 is based on the state in which the ink cartridge 70 is attached to the housing section 50A.

アダプター80は、樹脂製である。アダプター80は、例えば、ポリプロピレンから形成されている。アダプター80は、インクパック60の後述する供給部64(図12参照)を保持する。アダプター80は、第1アダプター82(図3参照)と、第2アダプター92(図4参照)と、を備えている。第2アダプター92は、第1アダプター82に取り付けられる。 The adapter 80 is made of resin. For example, the adapter 80 is formed from polypropylene. The adapter 80 holds the supply section 64 (see FIG. 12) of the ink pack 60, which will be described later. The adapter 80 includes a first adapter 82 (see FIG. 3) and a second adapter 92 (see FIG. 4). The second adapter 92 is attached to the first adapter 82.

図5Aから図5Dに示すように、第1アダプター82は、ベース壁83Aと、ベース壁83Aの後端から左方に延びる後壁83Bと、ベース壁83Aの上端から左方に延びる上壁83Cと、ベース壁83Aの下端から左方に延びる下壁83Dとを備えている。第1アダプター82は、インクパック60の供給部64が挿入される挿入部84を備えている。挿入部84は、ベース壁83Aと後壁83Bとに亘って形成されている。挿入部84は、供給部64の外形にならって形成されている。 As shown in Figures 5A to 5D, the first adapter 82 has a base wall 83A, a rear wall 83B extending leftward from the rear end of the base wall 83A, an upper wall 83C extending leftward from the upper end of the base wall 83A, and a lower wall 83D extending leftward from the lower end of the base wall 83A. The first adapter 82 has an insertion portion 84 into which the supply portion 64 of the ink pack 60 is inserted. The insertion portion 84 is formed across the base wall 83A and the rear wall 83B. The insertion portion 84 is formed following the outer shape of the supply portion 64.

図3に示すように、アダプター80は、複数の第1突起85を備えている。図5Cおよび図5Dに示すように、第1突起85は、第1アダプター82に設けられている。第1突起85は、上下方向Z(即ち第1突起85の幅方向)に並ぶ。第1突起85は、ベース壁83Aのうち挿入部84が形成された面とは反対側の面に形成されている。第1突起85は、略直方体形状に形成されている。第1突起85は、副走査方向X(即ち前後方向)に延びる。第1突起85は、前方から後方に行くに従って幅が広く(即ち上下方向Zの長さが長く)なるように形成されている。第1突起85は、後述する第1切り欠き部120の前縁120F(図9参照)から最も離れた部分の幅(即ち最も後方に位置する部分の幅)WD1は、第1切り欠き部120の幅WD2(図8参照)よりも大きい。図9に示すように、第1突起85は、本体ケース100の第1切り欠き部120と嵌合する。 3, the adapter 80 has a plurality of first protrusions 85. As shown in FIG. 5C and FIG. 5D, the first protrusions 85 are provided on the first adapter 82. The first protrusions 85 are arranged in the vertical direction Z (i.e., the width direction of the first protrusions 85). The first protrusions 85 are formed on the surface of the base wall 83A opposite to the surface on which the insertion portion 84 is formed. The first protrusions 85 are formed in a substantially rectangular parallelepiped shape. The first protrusions 85 extend in the sub-scanning direction X (i.e., the front-rear direction). The first protrusions 85 are formed so that their width increases (i.e., their length in the vertical direction Z increases) from the front to the rear. The width WD1 of the part of the first protrusion 85 farthest from the front edge 120F (see FIG. 9) of the first cutout portion 120 described later (i.e., the width of the part located at the rearmost position) is greater than the width WD2 (see FIG. 8) of the first cutout portion 120. As shown in FIG. 9, the first protrusion 85 fits into the first cutout portion 120 of the main body case 100.

図4に示すように、アダプター80は、第2突起87を備えている。図5Cおよび図5Dに示すように、第2突起87は、第1アダプター82に設けられている。第2突起87は、ベース壁83Aのうち挿入部84が形成された面とは反対側の面に形成されている。第2突起87は、上下方向Z(即ち第1突起85の幅方向)に関して、2つの第1突起85の間に位置する。第2突起87は、U字形状に形成されている。第2突起87は、主走査方向Yに突出する。第2突起87は、ベース壁83Aから右方に突出する。図9に示すように、第2突起87は、本体ケース100の後述する第1貫通孔121に挿入される。第2突起87は、第1貫通孔121に保持される。 4, the adapter 80 has a second protrusion 87. As shown in FIG. 5C and FIG. 5D, the second protrusion 87 is provided on the first adapter 82. The second protrusion 87 is formed on the surface of the base wall 83A opposite to the surface on which the insertion portion 84 is formed. The second protrusion 87 is located between the two first protrusions 85 in the vertical direction Z (i.e., the width direction of the first protrusions 85). The second protrusion 87 is formed in a U-shape. The second protrusion 87 protrudes in the main scanning direction Y. The second protrusion 87 protrudes to the right from the base wall 83A. As shown in FIG. 9, the second protrusion 87 is inserted into a first through hole 121 of the main case 100, which will be described later. The second protrusion 87 is held in the first through hole 121.

図5Aから図5Dに示すように、第1アダプター82は、第1係合穴86A、第2係合穴86B、第3係合穴86C、第4係合穴86Dおよび第5係合穴86Eと、を備えている。第1係合穴86A、第2係合穴86Bおよび第3係合穴86Cは、後壁83Bに形成されている。第1係合穴86Aは、上下方向Zに関して、第2係合穴86Bと第3係合穴86Cとの間に配置されている。第1係合穴86Aは、矩形状に形成されている。第2係合穴86Bおよび第3係合穴86Cは、円形状に形成されている。第4係合穴86Dは、上壁83Cに形成されている。第4係合穴86Dは、矩形状に形成されている。第5係合穴86Eは、下壁83Dに形成されている。第5係合穴86Eは、矩形状に形成されている。第1アダプター82は、貫通孔89を備えている。貫通孔89は、第1係合穴86Aの右方に配置されている。貫通孔89には、インクパック60の供給部64に挿入されるインク供給用針(図示せず)が挿入される。 As shown in FIG. 5A to FIG. 5D, the first adapter 82 includes a first engagement hole 86A, a second engagement hole 86B, a third engagement hole 86C, a fourth engagement hole 86D, and a fifth engagement hole 86E. The first engagement hole 86A, the second engagement hole 86B, and the third engagement hole 86C are formed in the rear wall 83B. The first engagement hole 86A is disposed between the second engagement hole 86B and the third engagement hole 86C in the vertical direction Z. The first engagement hole 86A is formed in a rectangular shape. The second engagement hole 86B and the third engagement hole 86C are formed in a circular shape. The fourth engagement hole 86D is formed in the upper wall 83C. The fourth engagement hole 86D is formed in a rectangular shape. The fifth engagement hole 86E is formed in the lower wall 83D. The fifth engagement hole 86E is formed in a rectangular shape. The first adapter 82 includes a through hole 89. The through hole 89 is located to the right of the first engagement hole 86A. An ink supply needle (not shown) is inserted into the supply portion 64 of the ink pack 60 through the through hole 89.

図5Cに示すように、第1アダプター82は、ベース壁83Aに形成された第1段差部88を備えている。第1段差部88には、本体ケース100の後述する第1部分101(図7参照)の後端部101Rrが突き当てられる。第1段差部88の厚みは、第1部分101の厚みと同じである。 As shown in FIG. 5C, the first adapter 82 has a first step 88 formed in the base wall 83A. The rear end 101Rr of the first part 101 (see FIG. 7) of the main body case 100, which will be described later, abuts against the first step 88. The thickness of the first step 88 is the same as the thickness of the first part 101.

図6Aから図6Cに示すように、第2アダプター92は、ベース壁93Aと、ベース壁93Aの後端から右方に延びる後壁93Bと、ベース壁93Aの上端から右方に延びる上壁93Cと、ベース壁93Aの下端から右方に延びる下壁93Dとを備えている。第2アダプター92は、第1アダプター82と共に挿入部84に挿入されたインクパック60の供給部64を挟むことによって供給部64の脱落を抑制する。第2アダプター92は、供給部64が挿入部84から脱落することを抑止する抑制部98を備えている。抑制部98は、第1アダプター82と共に供給部64を挟む。抑制部98は、ベース壁93Aから右方に延びる壁である。 As shown in Figures 6A to 6C, the second adapter 92 includes a base wall 93A, a rear wall 93B extending rightward from the rear end of the base wall 93A, an upper wall 93C extending rightward from the upper end of the base wall 93A, and a lower wall 93D extending rightward from the lower end of the base wall 93A. The second adapter 92, together with the first adapter 82, sandwiches the supply section 64 of the ink pack 60 inserted into the insertion section 84, thereby preventing the supply section 64 from falling off. The second adapter 92 includes a suppression section 98 that prevents the supply section 64 from falling off the insertion section 84. The suppression section 98, together with the first adapter 82, sandwiches the supply section 64. The suppression section 98 is a wall that extends rightward from the base wall 93A.

図6Aおよび図6Bに示すように、第2突起87は、第2アダプター92に設けられている。第2突起87は、ベース壁93Aのうち抑制部98が形成された面とは反対側の面に形成されている。第2突起87は、ベース壁93Aから左方に突出する。図10に示すように、第2突起87は、本体ケース100の後述する第2貫通孔126に挿入される。第2突起87は、第2貫通孔126に保持される。 As shown in Figures 6A and 6B, the second protrusion 87 is provided on the second adapter 92. The second protrusion 87 is formed on the surface of the base wall 93A opposite the surface on which the suppression portion 98 is formed. The second protrusion 87 protrudes leftward from the base wall 93A. As shown in Figure 10, the second protrusion 87 is inserted into a second through-hole 126 (described later) of the main body case 100. The second protrusion 87 is held in the second through-hole 126.

図6Aから図6Cに示すように、第2アダプター92は、第1係合突起96A、第2係合突起96B、第3係合突起96C、第4係合突起96Dおよび第5係合突起96Eを備えている。第1係合突起96A、第2係合突起96Bおよび第3係合突起96Cは、後壁93Bに形成されている。第1係合突起96Aは、上下方向Zに関して、第2係合突起96Bと第3係合突起96Cとの間に配置されている。第1係合突起96A、第2係合突起96Bおよび第3係合突起96Cは、矩形状に形成されている。第1係合突起96Aは、第1係合穴86A(図5B参照)に挿入されて係合する。第2係合突起96Bは、第2係合穴86B(図5B参照)に挿入されて係合する。第3係合突起96Cは、第3係合穴86C(図5B参照)に挿入されて係合する。第4係合突起96Dは、上壁93Cに形成されている。第4係合突起96Dは、矩形状に形成されている。第4係合突起96Dは、第4係合穴86D(図5B参照)に挿入されて係合する。第5係合突起96Eは、下壁93Dに形成されている。第5係合突起96Eは、矩形状に形成されている。第5係合突起96Eは、第5係合穴86E(図5B参照)に挿入されて係合する。第1係合突起96A~第5係合突起96Eがそれぞれ第1係合穴86A~第5係合穴86Eに係合することによって、第1アダプター82と第2アダプター92とが相互に固定される。 6A to 6C, the second adapter 92 includes a first engagement protrusion 96A, a second engagement protrusion 96B, a third engagement protrusion 96C, a fourth engagement protrusion 96D, and a fifth engagement protrusion 96E. The first engagement protrusion 96A, the second engagement protrusion 96B, and the third engagement protrusion 96C are formed on the rear wall 93B. The first engagement protrusion 96A is disposed between the second engagement protrusion 96B and the third engagement protrusion 96C in the vertical direction Z. The first engagement protrusion 96A, the second engagement protrusion 96B, and the third engagement protrusion 96C are formed in a rectangular shape. The first engagement protrusion 96A is inserted into and engaged with the first engagement hole 86A (see FIG. 5B). The second engagement protrusion 96B is inserted into and engaged with the second engagement hole 86B (see FIG. 5B). The third engagement protrusion 96C is inserted into and engaged with the third engagement hole 86C (see FIG. 5B). The fourth engagement protrusion 96D is formed on the upper wall 93C. The fourth engagement protrusion 96D is formed in a rectangular shape. The fourth engagement protrusion 96D is inserted into and engages with the fourth engagement hole 86D (see FIG. 5B). The fifth engagement protrusion 96E is formed on the lower wall 93D. The fifth engagement protrusion 96E is formed in a rectangular shape. The fifth engagement protrusion 96E is inserted into and engages with the fifth engagement hole 86E (see FIG. 5B). The first adaptor 82 and the second adaptor 92 are fixed to each other by the first engagement protrusion 96A to the fifth engagement protrusion 96E engaging with the first engagement hole 86A to the fifth engagement hole 86E, respectively.

図6Aに示すように、第2アダプター92は、ベース壁93Aに形成された第2段差部99を備えている。第2段差部99には、本体ケース100の後述する第4部分104(図7参照)の後端部104Rrおよび第5部分105(図7参照)の後端部105Rrが突き当てられる。第2段差部99の厚みは、第4部分104の厚みと第5部分105の厚みの合計の厚みと同じである。第2段差部99の一部99Aは、前方に向けて突出している。 As shown in FIG. 6A, the second adapter 92 has a second step portion 99 formed on the base wall 93A. A rear end portion 104Rr of a fourth portion 104 (see FIG. 7) and a rear end portion 105Rr of a fifth portion 105 (see FIG. 7) of the main body case 100 are abutted against the second step portion 99. The thickness of the second step portion 99 is the same as the sum of the thicknesses of the fourth portion 104 and the fifth portion 105. A portion 99A of the second step portion 99 protrudes forward.

本体ケース100は、紙製である。図7に示すように、本体ケース100は、1枚の紙を折り曲げて形成されている。本体ケース100は、例えば、段ボールから形成されている。本体ケース100は、アダプター80に取り付けられている。本体ケース100は、インクパック60の後述する本体部62(図12参照)を収容する。 The main body case 100 is made of paper. As shown in FIG. 7, the main body case 100 is formed by folding a single sheet of paper. The main body case 100 is formed, for example, from cardboard. The main body case 100 is attached to the adapter 80. The main body case 100 houses the main body portion 62 (see FIG. 12) of the ink pack 60, which will be described later.

図7に示すように、本体ケース100は、第1部分101と、第2部分102と、第3部分103と、第4部分104と、第5部分105とを含む。第1部分101は、右壁111(図3参照)と、前壁112(図3参照)と、仕切り壁113(図13参照)と、第1中間壁114(図13参照)と、を形成する。右壁111と、前壁112と、仕切り壁113と、第1中間壁114とは、第1部分101を折り曲げることによって形成されている。第2部分102は、上壁115(図2参照)を形成する。第3部分103は、下壁116(図3参照)を形成する。第4部分104は、左壁117(図4参照)を形成する。第5部分105は、第2中間壁118(図13参照)を形成する。図13に示すように、本体ケース100が組み立てられた状態では、第1中間壁114は、右壁111よりも内側(ここでは左方に位置する)。第2中間壁118は、左壁117よりも内側(ここでは右方に位置する)。 7, the main body case 100 includes a first part 101, a second part 102, a third part 103, a fourth part 104, and a fifth part 105. The first part 101 forms a right wall 111 (see FIG. 3), a front wall 112 (see FIG. 3), a partition wall 113 (see FIG. 13), and a first intermediate wall 114 (see FIG. 13). The right wall 111, the front wall 112, the partition wall 113, and the first intermediate wall 114 are formed by bending the first part 101. The second part 102 forms an upper wall 115 (see FIG. 2). The third part 103 forms a lower wall 116 (see FIG. 3). The fourth part 104 forms a left wall 117 (see FIG. 4). The fifth part 105 forms a second intermediate wall 118 (see FIG. 13). As shown in FIG. 13, when the main body case 100 is assembled, the first intermediate wall 114 is located inside (to the left here) of the right wall 111. The second intermediate wall 118 is located inside (to the right here) of the left wall 117.

図7に示すように、第1部分101には、第1切り欠き部120と、第1貫通孔121と、開口部122と、第1指かけ開口部123と、第2指かけ開口部124とが形成されている。 As shown in FIG. 7, the first portion 101 is formed with a first cutout portion 120, a first through hole 121, an opening 122, a first finger loop opening 123, and a second finger loop opening 124.

図8に示すように、第1切り欠き部120は、第1部分101の後端部101Rrから前方に向けて凹む。第1切り欠き部120は、副走査方向X(即ち前後方向)に延びる。第1切り欠き部120は、一定の幅WD2を有する。第1切り欠き部120は、第1突起85と嵌合する(図9参照)。第1切り欠き部120と第1突起85とが嵌合することによって本体ケース100に対するアダプター80(ここでは第1アダプター82)の位置が決定される。第1切り欠き部120は、切り欠き部の一例である。 As shown in FIG. 8, the first cutout 120 is recessed forward from the rear end 101Rr of the first portion 101. The first cutout 120 extends in the sub-scanning direction X (i.e., the front-rear direction). The first cutout 120 has a constant width WD2. The first cutout 120 fits into the first protrusion 85 (see FIG. 9). The position of the adapter 80 (here, the first adapter 82) relative to the main body case 100 is determined by the first cutout 120 fitting into the first protrusion 85. The first cutout 120 is an example of a cutout.

図8に示すように、第1貫通孔121は、矩形状に形成されている。第1貫通孔121は、上下方向Zに関して、2つの第1切り欠き部120の間に形成されている。第1貫通孔121には、第1アダプター82の第2突起87が挿入される(図9参照)。第1貫通孔121は、第2突起87を保持する。第2突起87が第1貫通孔121に挿入されることによって、本体ケース100のアダプター80に対する位置ずれが抑制される。第1貫通孔121は、貫通孔の一例である。 As shown in FIG. 8, the first through hole 121 is formed in a rectangular shape. The first through hole 121 is formed between the two first cutout portions 120 in the vertical direction Z. The second protrusion 87 of the first adapter 82 is inserted into the first through hole 121 (see FIG. 9). The first through hole 121 holds the second protrusion 87. By inserting the second protrusion 87 into the first through hole 121, misalignment of the main body case 100 with respect to the adapter 80 is suppressed. The first through hole 121 is an example of a through hole.

図3に示すように、開口部122は、矩形状に形成されている。開口部122は、右方に向けて開口する。開口部122は、右壁111の下端に位置する。開口部122は、後述する板部材130の突出片132が通過可能に構成されている。より詳細には、インクパック60の本体部62内に充填されたインクが所定の量を下回ったときに、突出片132が開口部122を介して本体ケース100から外部に突出するように構成されている。 As shown in FIG. 3, the opening 122 is formed in a rectangular shape. The opening 122 opens to the right. The opening 122 is located at the lower end of the right wall 111. The opening 122 is configured to allow a protruding piece 132 of the plate member 130, which will be described later, to pass through. More specifically, when the ink filled in the main body portion 62 of the ink pack 60 falls below a predetermined amount, the protruding piece 132 is configured to protrude from the main body case 100 to the outside through the opening 122.

図13および図14に示すように、本体ケース100が組み立てられた状態では、第1指かけ開口部123と第2指かけ開口部124とは重なる。第1指かけ開口部123および第2指かけ開口部124は、ユーザの指を挿入するための開口部である。第1指かけ開口部123および第2指かけ開口部124は、右壁111の前端部分に位置する。第1指かけ開口部123および第2指かけ開口部124は、指かけ開口部の一例である。なお、以下の説明では、第1指かけ開口部123および第2指かけ開口部124を合わせて指かけ開口部124Hと称することがある。図3に示すように、指かけ開口部124Hと、開口部122とは、本体ケース100の同じ面(ここでは右壁111)に形成されている。 13 and 14, when the main body case 100 is assembled, the first finger opening 123 and the second finger opening 124 overlap. The first finger opening 123 and the second finger opening 124 are openings for inserting the user's fingers. The first finger opening 123 and the second finger opening 124 are located at the front end portion of the right wall 111. The first finger opening 123 and the second finger opening 124 are examples of finger openings. In the following description, the first finger opening 123 and the second finger opening 124 may be collectively referred to as the finger opening 124H. As shown in FIG. 3, the finger opening 124H and the opening 122 are formed on the same surface of the main body case 100 (here, the right wall 111).

図13および図14に示すように、仕切り壁113は、本体ケース100の内部空間10Sを第1空間100SAと第2空間100SBとに仕切る。第2空間100SBは、第1空間100SAよりも後方に位置する。第1空間100SAは、指かけ開口部124Hを介して外部と連通する空間である。指かけ開口部124Hに挿入されたユーザの指は、第1空間100SAに位置する。第2空間100SBは、インクパック60(図11参照)を収容する空間である。第1空間100SAには、指かけ開口部124Hを介して外部からの光が侵入するが、第1空間100SAと第2空間100SBとの間には仕切り壁113が設けられているため、第2空間100SBには外部からの光が侵入しない。仕切り壁113は、インクパック60が載置される配置面113Fを有している(図11も参照)。図14に示すように、配置面113Fは、本体ケース100のうち配置面113Fと対向する面(ここでは第2中間壁118の面118F)との間隔が、前方から後方に向けて広くなるように傾斜している。配置面113Fは、前方から後方に向けて右方に向かうように傾斜している。 As shown in Figures 13 and 14, the partition wall 113 divides the internal space 10S of the main body case 100 into a first space 100SA and a second space 100SB. The second space 100SB is located rearward of the first space 100SA. The first space 100SA is a space that communicates with the outside via the finger opening 124H. The user's finger inserted into the finger opening 124H is located in the first space 100SA. The second space 100SB is a space that accommodates the ink pack 60 (see Figure 11). Light from the outside enters the first space 100SA via the finger opening 124H, but because the partition wall 113 is provided between the first space 100SA and the second space 100SB, light from the outside does not enter the second space 100SB. The partition wall 113 has a placement surface 113F on which the ink pack 60 is placed (see also FIG. 11). As shown in FIG. 14, the placement surface 113F is inclined so that the distance between the placement surface 113F and the surface of the main body case 100 that faces the placement surface 113F (here, surface 118F of the second intermediate wall 118) becomes wider from the front to the rear. The placement surface 113F is inclined so that it faces rightward from the front to the rear.

図7に示すように、第4部分104および第5部分105には、第2切り欠き部125と、第2貫通孔126とがそれぞれ形成されている。本体ケース100が組み立てられた状態(即ち左壁117と第2中間壁118とが重なった状態)では、第4部分104の第2切り欠き部125と第5部分105の第2切り欠き部125とは重なり、第4部分104の第2貫通孔126と第5部分105の第2貫通孔126とは重なる。第4部分104には、2つの係止片104Aが形成されている。第5部分105には、2つの係止片104Aが挿入される係止穴105Aが形成されている。係止片104Aが係止穴105Aに挿入されて係止することによって、本体ケース100が組み立てられている。 As shown in FIG. 7, the fourth part 104 and the fifth part 105 each have a second cutout 125 and a second through hole 126. When the main body case 100 is assembled (i.e., when the left wall 117 and the second intermediate wall 118 are overlapped), the second cutout 125 of the fourth part 104 overlaps with the second cutout 125 of the fifth part 105, and the second through hole 126 of the fourth part 104 overlaps with the second through hole 126 of the fifth part 105. The fourth part 104 has two locking pieces 104A. The fifth part 105 has locking holes 105A into which the two locking pieces 104A are inserted. The main body case 100 is assembled by inserting the locking pieces 104A into the locking holes 105A and locking them.

図7に示すように、第2切り欠き部125は、第4部分104の後端部104Rrおよび第5部分105の後端部105Rrから前方に向けて凹む。第2切り欠き部125は、副走査方向X(即ち前後方向)に延びる。第2切り欠き部125の幅WD3(図10参照)は、第1切り欠き部120の幅WD2(図8参照)より大きい。第2切り欠き部125は、第2段差部99の一部99Aと嵌合する(図10参照)。 As shown in FIG. 7, the second cutout portion 125 is recessed forward from the rear end portion 104Rr of the fourth portion 104 and the rear end portion 105Rr of the fifth portion 105. The second cutout portion 125 extends in the sub-scanning direction X (i.e., the front-rear direction). The width WD3 of the second cutout portion 125 (see FIG. 10) is greater than the width WD2 of the first cutout portion 120 (see FIG. 8). The second cutout portion 125 fits into a portion 99A of the second step portion 99 (see FIG. 10).

図7に示すように、第2貫通孔126は、矩形状に形成されている。第2貫通孔126には、第2アダプター92の第2突起87が挿入される(図10参照)。第2貫通孔126は、第2突起87を保持する。第2突起87が第2貫通孔126に挿入されることによって、本体ケース100のアダプター80に対する位置ずれが抑制される。第2貫通孔126は、貫通孔の一例である。 As shown in FIG. 7, the second through hole 126 is formed in a rectangular shape. The second protrusion 87 of the second adapter 92 is inserted into the second through hole 126 (see FIG. 10). The second through hole 126 holds the second protrusion 87. By inserting the second protrusion 87 into the second through hole 126, misalignment of the main body case 100 with respect to the adapter 80 is suppressed. The second through hole 126 is an example of a through hole.

図11および図12に示すように、インクパック60は、インクを貯留する。本実施形態では、インクパック60は、光硬化性のインクを貯留する。インクパック60は、インクが充填された本体部62と、本体部62内のインクを外部に供給する供給部64とを備えている。本体部62は、可撓性を有する材料から形成されている。本体部62は、例えば、複数の樹脂フィルムを互いに熱溶着させることにより形成されている。本体部62は、内部にインクが充填されると膨らみ、内部のインクが消費されると萎む。本体部62は、例えば、両面テープによって本体ケース100に貼り付けられている。供給部64は、本体部62の後端部分に取り付けられている。供給部64は、インクカートリッジ70がカートリッジホルダー50の収容部50Aに装着された状態で、インクカートリッジ70の後端部に位置する。供給部64には、収容部50Aに設けられたインク供給用針(図示せず)が挿入される。インクパック60の本体部62内に充填されたインクが消費されると、そのインクパック60は交換される。なお、図11および図12では、本体部62内にインクが充填されていない状態を示す。 11 and 12, the ink pack 60 stores ink. In this embodiment, the ink pack 60 stores photocurable ink. The ink pack 60 includes a main body 62 filled with ink and a supply section 64 that supplies the ink in the main body 62 to the outside. The main body 62 is made of a flexible material. The main body 62 is formed, for example, by heat-welding a plurality of resin films to each other. The main body 62 expands when the ink is filled inside, and contracts when the ink inside is consumed. The main body 62 is attached to the main body case 100 by, for example, double-sided tape. The supply section 64 is attached to the rear end portion of the main body 62. The supply section 64 is located at the rear end of the ink cartridge 70 when the ink cartridge 70 is attached to the storage section 50A of the cartridge holder 50. An ink supply needle (not shown) provided in the storage section 50A is inserted into the supply section 64. When the ink filled in the main body 62 of the ink pack 60 is consumed, the ink pack 60 is replaced. Note that Figures 11 and 12 show a state in which the main body 62 is not filled with ink.

図11および図12に示すように、インクカートリッジ70は、板部材130を備えている。板部材130は、本体ケース100に収容される。板部材130は、板状に形成された本体131と、本体131の一部から右方に延びる突出片132とを備えている。本体131は、インクパック60の本体部62に取り付けられる。本体部62は、板部材130と右壁111とに挟まれている。このため、板部材130は、本体部62内のインクの減少に伴い右方に移動する。突出片132は、本体部62内のインクが所定の量を下回ったときに開口部122から外部に突出するように構成されている。 As shown in Figures 11 and 12, the ink cartridge 70 includes a plate member 130. The plate member 130 is housed in the main body case 100. The plate member 130 includes a plate-shaped main body 131 and a protruding piece 132 extending rightward from a portion of the main body 131. The main body 131 is attached to the main body portion 62 of the ink pack 60. The main body portion 62 is sandwiched between the plate member 130 and the right wall 111. Therefore, the plate member 130 moves rightward as the ink in the main body portion 62 decreases. The protruding piece 132 is configured to protrude outward from the opening 122 when the ink in the main body portion 62 falls below a predetermined amount.

図2に示すように、カートリッジホルダー50は、インクカートリッジ70に収容されたインクパック60内のインクの量を検出するセンサ55を備えている。センサ55は、1つの収容部50Aに対して1つ設けられている。センサ55は、インクカートリッジ70が収容部50Aに装着された状態において、インクカートリッジ70の開口部122の側方に配置される。図15に示すように、センサ55は、板部材130の突出片132に接触可能なアーム部56を備えている。アーム部56は、インクパック60の本体部62内のインクが減少して突出片132が開口部122から外部に突出することによって、突出片132に押圧されて回動する。これにより、センサ55は、インクパック60の本体部62内のインクの量がなくなったか、ほぼなくなったことを検出する。プリンタ10は、センサ55からの信号を受信することで、例えば表示パネル等を通じてユーザにインクパック60の交換が必要であることを通知する。なお、図15において、二点鎖線で示すアーム部56は、突出片132に押圧されていないときの位置を示す。即ち、インクパック60の本体部62内には十分な量のインクが充填されている状態を示す。このとき、突出片132は、アーム部56に接触していない。一方、実線で示すアーム部56は、突出片132に押圧されたときの位置を示す。即ち、インクパック60の本体部62内には十分な量のインクが充填されておらず、交換が必要な状態を示す。 As shown in FIG. 2, the cartridge holder 50 is provided with a sensor 55 that detects the amount of ink in the ink pack 60 housed in the ink cartridge 70. One sensor 55 is provided for each housing section 50A. The sensor 55 is arranged on the side of the opening 122 of the ink cartridge 70 when the ink cartridge 70 is attached to the housing section 50A. As shown in FIG. 15, the sensor 55 is provided with an arm portion 56 that can contact the protruding piece 132 of the plate member 130. When the ink in the main body portion 62 of the ink pack 60 decreases and the protruding piece 132 protrudes to the outside from the opening 122, the arm portion 56 is pressed by the protruding piece 132 and rotates. As a result, the sensor 55 detects that the amount of ink in the main body portion 62 of the ink pack 60 is exhausted or almost exhausted. By receiving a signal from the sensor 55, the printer 10 notifies the user that the ink pack 60 needs to be replaced, for example, through a display panel or the like. In FIG. 15, the arm portion 56 shown by the two-dot chain line indicates the position when it is not pressed by the protruding piece 132. In other words, this indicates a state in which the main body portion 62 of the ink pack 60 is filled with a sufficient amount of ink. At this time, the protruding piece 132 is not in contact with the arm portion 56. On the other hand, the arm portion 56 shown by the solid line indicates the position when it is pressed by the protruding piece 132. In other words, this indicates a state in which the main body portion 62 of the ink pack 60 is not filled with a sufficient amount of ink and needs to be replaced.

以上のように、本実施形態のインクカートリッジ70によると、本体ケース100は、ユーザの指を挿入するための指かけ開口部124Hを備えている。このため、例えば、ユーザがプリンタ10に装着されたインクカートリッジ70を取り外す際に、指かけ開口部124Hに指をひっかけることで容易にインクカートリッジ70をプリンタ10から取り外すことができる。ここで、指かけ開口部124Hを介して外部と連通する第1空間100SAと、インクパック60を収容する第2空間100SBとは仕切り壁113によって仕切られている。このため、指かけ開口部124Hを介して第1空間100SAに入り込む光が第2空間100SBに到達することが抑制される。即ち、第2空間100SBに収容されたインクパックに光が到達しないため、インクパックに充填された光硬化性のインクが劣化することが抑制される。 As described above, according to the ink cartridge 70 of this embodiment, the main case 100 is provided with a finger hook opening 124H for inserting a user's finger. Therefore, for example, when a user removes the ink cartridge 70 installed in the printer 10, the ink cartridge 70 can be easily removed from the printer 10 by hooking a finger on the finger hook opening 124H. Here, the first space 100SA, which communicates with the outside through the finger hook opening 124H, and the second space 100SB, which contains the ink pack 60, are separated by a partition wall 113. Therefore, light entering the first space 100SA through the finger hook opening 124H is prevented from reaching the second space 100SB. In other words, since light does not reach the ink pack contained in the second space 100SB, deterioration of the photocurable ink filled in the ink pack is prevented.

本実施形態のインクカートリッジ70では、本体ケース100は、段ボールから形成されている。上記態様によれば、より耐久性に優れたインクカートリッジ70が実現される。 In the ink cartridge 70 of this embodiment, the main case 100 is made of cardboard. This aspect results in an ink cartridge 70 with superior durability.

本実施形態のインクカートリッジ70では、アダプター80が本体ケース100よりも後方に位置するとき、第2空間100SBは、第1空間100SAより後方に位置し、仕切り壁113は、インクパック60が配置される配置面113Fを有し、配置面113Fは、本体ケース100のうち配置面113Fと対向する第2中間壁118の面118Fとの間隔が、前方から後方に向けて広くなるように傾斜している。上記態様によれば、インクパック60に充填された光硬化性のインクは、後方、即ちアダプター80側に流れやすくなる。 In the ink cartridge 70 of this embodiment, when the adapter 80 is located rearward of the main case 100, the second space 100SB is located rearward of the first space 100SA, and the partition wall 113 has an arrangement surface 113F on which the ink pack 60 is arranged, and the arrangement surface 113F is inclined so that the distance between the arrangement surface 113F and the surface 118F of the second intermediate wall 118 facing the arrangement surface 113F of the main case 100 becomes wider from the front to the rear. According to the above aspect, the photocurable ink filled in the ink pack 60 is more likely to flow rearward, i.e., toward the adapter 80.

本実施形態のインクカートリッジ70では、本体ケース100は、突出片132を有する板部材130を収容するように構成され、かつ、本体部62内に充填されたインクが所定の量を下回ったときに、突出片132が本体ケース100から外部に突出する開口部122を有する。上記態様によれば、例えば、突出片132が開口部122を介して本体ケース100から外部に突出することで、本体ケース100の外部に設けたセンサ55によりインクが所定の量を下回ったことを検出することができる。 In the ink cartridge 70 of this embodiment, the main case 100 is configured to house a plate member 130 having a protruding piece 132, and has an opening 122 through which the protruding piece 132 protrudes from the main case 100 to the outside when the ink filled in the main body portion 62 falls below a predetermined amount. According to the above aspect, for example, the protruding piece 132 protrudes from the main case 100 to the outside through the opening 122, so that a sensor 55 provided outside the main case 100 can detect that the ink has fallen below a predetermined amount.

本実施形態のインクカートリッジ70では、指かけ開口部124Hと開口部122とは、本体ケース100の右壁111に形成されている。上記態様によれば、指かけ開口部124Hと開口部122とが本体ケース100の右壁111に形成されているため、本体ケース100の右側のスペースを、突出片132が本体ケース100から外部に突出したときのスペースと、指かけ開口部124Hに指をひっかけるときに手を配置するときのスペースとで共通して有効活用することができる。 In the ink cartridge 70 of this embodiment, the finger hook opening 124H and the opening 122 are formed in the right wall 111 of the main body case 100. According to the above aspect, since the finger hook opening 124H and the opening 122 are formed in the right wall 111 of the main body case 100, the space on the right side of the main body case 100 can be effectively used both as a space when the protruding piece 132 protrudes to the outside from the main body case 100 and as a space for placing the hand when hooking a finger on the finger hook opening 124H.

以上、本発明の好適な実施形態について説明した。しかし、上述の実施形態は例示に過ぎず、本発明は他の種々の形態で実施することができる。 The above describes a preferred embodiment of the present invention. However, the above embodiment is merely an example, and the present invention can be implemented in various other forms.

上述した実施形態では、指かけ開口部124Hが右方に向けて開口するようにインクカートリッジ70は収容部50Aに装着されているが、インクカートリッジ70を装着するときの向きは限定されない。例えば、指かけ開口部124Hが上方、下方、または、左方に向けて開口するようにインクカートリッジ70を収容部50Aに装着してもよい。 In the above-described embodiment, the ink cartridge 70 is mounted in the storage section 50A so that the finger opening 124H opens to the right, but the orientation in which the ink cartridge 70 is mounted is not limited. For example, the ink cartridge 70 may be mounted in the storage section 50A so that the finger opening 124H opens upward, downward, or to the left.

上述した実施形態では、センサ55は、接触型のセンサであったが、非接触型のセンサであってもよい。 In the above embodiment, the sensor 55 is a contact type sensor, but it may be a non-contact type sensor.

10 プリンタ
50 カートリッジホルダー
60 インクパック
62 本体部
64 供給部
70 インクカートリッジ
80 アダプター
100 本体ケース
100SA 第1空間
100SB 第2空間
113 仕切り壁
113F 配置面
118 第2中間壁
118F 面
122 開口部
123 第1指かけ開口部(指かけ開口部)
124 第2指かけ開口部(指かけ開口部)
124H 指かけ開口部
130 板部材
132 突出片
10 Printer 50 Cartridge holder 60 Ink pack 62 Main body 64 Supply unit 70 Ink cartridge 80 Adapter 100 Main body case 100SA First space 100SB Second space 113 Partition wall 113F Arrangement surface 118 Second intermediate wall 118F Surface 122 Opening 123 First finger hook opening (finger hook opening)
124 Second finger opening (finger opening)
124H Finger hook opening 130 Plate member 132 Protruding piece

Claims (5)

光硬化性のインクが充填された本体部と前記本体部内のインクを外部に供給する供給部とを備えたインクパックを収容し、プリンタに着脱可能に設けられたインクカートリッジであって、
前記インクパックの前記供給部を保持する樹脂製のアダプターと、
前記アダプターに取り付けられ、かつ、前記インクパックの前記本体部を収容し、かつ、1枚の紙を折り曲げて形成した紙製の本体ケースと、を備え、
前記本体ケースは、
ユーザの指を挿入するための指かけ開口部と、
前記指かけ開口部を介して外部と連通する第1空間と、
前記インクパックを収容する第2空間と、
前記第1空間と前記第2空間とを仕切る仕切り壁と、を有する、インクカートリッジ。
An ink cartridge that contains an ink pack having a main body filled with photocurable ink and a supply part that supplies the ink in the main body to an outside, and is detachably provided in a printer,
a resin adapter for holding the supply portion of the ink pack;
a paper main body case attached to the adapter, housing the main body of the ink pack, and formed by folding a single sheet of paper;
The main body case includes:
a finger opening for inserting a user's finger;
A first space communicating with the outside through the finger opening;
a second space for accommodating the ink pack;
the ink cartridge further comprising a partition wall that separates the first space from the second space.
前記本体ケースは、段ボールから形成されている、請求項1に記載のインクカートリッジ。 The ink cartridge according to claim 1, wherein the main body case is made of cardboard. 前記アダプターと前記本体ケースとが並ぶ方向を前後方向とし、前記アダプターが前記本体ケースよりも後方に位置するとき、
前記第2空間は、前記第1空間より後方に位置し、
前記仕切り壁は、前記インクパックが配置される配置面を有し、
前記配置面は、前記本体ケースのうち前記配置面と対向する面との間隔が、前方から後方に向けて広くなるように傾斜している、請求項1または2に記載のインクカートリッジ。
When the direction in which the adapter and the main body case are aligned is defined as the front-rear direction and the adapter is located rearward of the main body case,
The second space is located rearward of the first space,
the partition wall has a placement surface on which the ink pack is placed,
3. The ink cartridge according to claim 1, wherein the arrangement surface is inclined such that a distance between the arrangement surface and a surface of the main body case that faces the arrangement surface becomes wider from the front to the rear.
前記本体ケースは、突出片を有する板部材を収容するように構成され、かつ、前記本体部内に充填されたインクが所定の量を下回ったときに、前記突出片が前記本体ケースから外部に突出する開口部を有する、請求項1または2に記載のインクカートリッジ。 An ink cartridge according to claim 1 or 2, wherein the main body case is configured to house a plate member having a protruding piece, and has an opening through which the protruding piece protrudes to the outside from the main body case when the ink filled in the main body falls below a predetermined amount. 前記指かけ開口部と前記開口部とは、前記本体ケースの同じ面に形成されている、請求項4に記載のインクカートリッジ。 The ink cartridge according to claim 4, wherein the finger hook opening and the opening are formed on the same surface of the main body case.
JP2022195774A 2022-12-07 ink cartridge Pending JP2024082061A (en)

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024082061A true JP2024082061A (en) 2024-06-19

Family

ID=

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3295339B2 (en) Ink tank, holder, inkjet cartridge and cap
TWI280195B (en) Ink cartridge and printing device
JP2008137376A (en) Container holder, liquid consuming device, and liquid container
JP5298844B2 (en) Liquid container and liquid consuming apparatus using the same
JP2006248076A (en) Head attaching/detaching mechanism and inkjet recorder
US7735985B2 (en) Cartridge holder
JP2024082061A (en) ink cartridge
US20180281435A1 (en) Liquid container and cartridge
JP2024082060A (en) ink cartridge
US9290000B2 (en) Cartridge case
EP1700702B1 (en) Image forming device
JP4941334B2 (en) Inkjet recording device
JP6127413B2 (en) Liquid container and liquid ejecting apparatus
US20160136961A1 (en) Ink Cartridge and Printer
US8807722B2 (en) Ink cartridge and inkjet printer
US7396110B2 (en) Ink container and mounting method of the ink container
JP2013226728A (en) Recording device
JP3479392B2 (en) Connection structure of ink cartridge
JP2005199497A (en) Ink cartridge and apparatus for detecting remaining amount of ink
JP7172465B2 (en) Image forming apparatus and ink container
JP4609752B2 (en) Inkjet printer
JP2024020011A (en) Ink jet printer
CN114312019A (en) Recording device and holding container
JP2015171783A (en) recording device
JP2010260282A (en) Image forming apparatus