JP2024075971A - Power device, mechano-electrical transduction device, power storage device, power system, method for controlling power system, program, and storage medium - Google Patents
Power device, mechano-electrical transduction device, power storage device, power system, method for controlling power system, program, and storage medium Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024075971A JP2024075971A JP2022187266A JP2022187266A JP2024075971A JP 2024075971 A JP2024075971 A JP 2024075971A JP 2022187266 A JP2022187266 A JP 2022187266A JP 2022187266 A JP2022187266 A JP 2022187266A JP 2024075971 A JP2024075971 A JP 2024075971A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- power storage
- unit
- storage device
- holding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 17
- 230000026683 transduction Effects 0.000 title abstract 2
- 238000010361 transduction Methods 0.000 title abstract 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims abstract description 103
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 37
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 81
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 19
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 abstract description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 28
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 22
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 20
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 13
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 13
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 9
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003985 ceramic capacitor Substances 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電力装置、機械電気変換装置、蓄電装置、電力システム、電力システムの制御方法、プログラム及び記憶媒体に関する。 The present invention relates to a power device, an electromechanical conversion device, a power storage device, a power system, a control method for a power system, a program, and a storage medium.
特許文献1には、2つの蓄電装置と、2つの蓄電装置が着脱可能に搭載される電力装置とを備える蓄電池管理システムが開示されている。2つの蓄電装置の各々は、蓄電部を有する。 Patent Document 1 discloses a battery management system that includes two power storage devices and a power device on which the two power storage devices are detachably mounted. Each of the two power storage devices has a power storage unit.
電力装置は、他の蓄電部であるサブバッテリを有する。電力装置は、サブバッテリから供給される電力に基づき、起動信号(活性化信号)を生成する。電力装置は、サブバッテリから供給される電力に基づき生成した起動信号を、2つの蓄電装置を起動させるための起動指令として、2つの蓄電装置への出力を開始する。これにより、2つの蓄電装置の各々は、電力装置からの起動信号に基づき、非活性状態から活性状態に切り替わる。なお、非活性状態は、蓄電装置の内部の蓄電部と、該蓄電装置の外部とが電気的に接続不能な状態である。活性状態は、蓄電装置の内部の蓄電部と、該蓄電装置の外部とが電気的に接続可能な状態である。 The power device has a sub-battery, which is another power storage unit. The power device generates a startup signal (activation signal) based on the power supplied from the sub-battery. The power device starts outputting the startup signal generated based on the power supplied from the sub-battery to the two power storage devices as a startup command for starting up the two power storage devices. As a result, each of the two power storage devices switches from an inactive state to an active state based on the startup signal from the power device. Note that the inactive state is a state in which the power storage unit inside the power storage device cannot be electrically connected to the outside of the power storage device. The active state is a state in which the power storage unit inside the power storage device can be electrically connected to the outside of the power storage device.
しかしながら、電力装置では、他の蓄電部を搭載するためのスペースを確保する必要がある。これにより、電力装置が大型化する。また、他の蓄電部を搭載することで、電力装置のコストが高騰する。従って、他の蓄電部の小型化が望まれている。 However, in a power device, it is necessary to secure space to mount the other power storage units. This makes the power device larger. Furthermore, mounting the other power storage units increases the cost of the power device. Therefore, there is a demand for miniaturizing the other power storage units.
本発明は、上述した課題を解決することを目的とする。 The present invention aims to solve the above-mentioned problems.
本発明の第1の態様は、蓄電装置が接続される接続部と、該接続部と電気的に接続される電気動作部とを備える電力装置であって、前記蓄電装置は、蓄電部と、該蓄電装置の状態を、前記蓄電部と該蓄電装置の外部とを電気的に接続可能な活性状態、又は、前記蓄電部と該蓄電装置の外部とを電気的に接続不能な非活性状態に切り替える活性処理部とを有し、前記電力装置、又は、該電力装置に装着される装着装置は、前記活性処理部に指令を出力する活性指令部と、該活性指令部と電気的に接続され、電力を供給する他の蓄電部とを有し、前記活性処理部は、前記活性指令部から出力された前記指令によって前記活性状態又は前記非活性状態に切り替えるように設けられる。 The first aspect of the present invention is an electric power device including a connection section to which an electric storage device is connected and an electric operating section electrically connected to the connection section, the electric storage device having an electric storage section and an activation processing section that switches the state of the electric storage device between an active state in which the electric storage section can be electrically connected to the outside of the electric storage device, and an inactive state in which the electric storage section cannot be electrically connected to the outside of the electric storage device, the electric power device or a mounting device mounted on the electric power device has an activation command section that outputs a command to the activation processing section, and another electric storage device that is electrically connected to the activation command section and supplies electric power, and the activation processing section is configured to switch between the active state and the inactive state by the command output from the activation command section.
本発明の第2の態様は、入力部と、該入力部に入力された運動エネルギを電気エネルギに変換する変換部とを備える機械電気変換装置であって、前記入力部は、物品が着脱可能に保持される保持部を有する保持装置において、前記保持部に対して前記物品を着脱するときに、前記物品の移動に伴う前記運動エネルギを受けるように配置される。 A second aspect of the present invention is a mechanical-electrical conversion device including an input section and a conversion section that converts kinetic energy input to the input section into electrical energy, the input section being arranged in a holding device having a holding section that detachably holds an article so as to receive the kinetic energy associated with the movement of the article when the article is attached to or detached from the holding section.
本発明の第3の態様は、蓄電部を有する蓄電装置であって、前記蓄電装置は、該蓄電装置の状態を、前記蓄電部と該蓄電装置の外部とを電気的に接続可能な活性状態、又は、前記蓄電部と該蓄電装置の外部とを電気的に接続不能な非活性状態に切り替える活性処理部と、他の接続部と、を有し、前記他の接続部は、人力が入力される入力部と、該入力部に入力された運動エネルギを電気エネルギに変換する変換部とを有する機械電気変換部と電気的に接続されているか、前記活性処理部と電気的に接続されているか、又は、前記活性処理部に指令を出力する活性指令部と電気的に接続されている。 A third aspect of the present invention is a power storage device having a power storage unit, the power storage device having an activation processing unit that switches the state of the power storage device between an active state in which the power storage unit can be electrically connected to the outside of the power storage device, and an inactive state in which the power storage unit cannot be electrically connected to the outside of the power storage device, and another connection unit, the other connection unit being electrically connected to a mechanical-electrical conversion unit having an input unit to which human power is input and a conversion unit that converts the kinetic energy input to the input unit into electrical energy, or is electrically connected to the activation processing unit, or is electrically connected to an activation command unit that outputs a command to the activation processing unit.
本発明の第4の態様は、第1の態様の前記電力装置と前記蓄電装置とを備える電力システムである。 The fourth aspect of the present invention is a power system including the power device of the first aspect and the power storage device.
本発明の第5の態様は、蓄電装置と、前記蓄電装置が接続される電力装置とを備える電力システムの制御方法であって、前記蓄電装置は、蓄電部と、該蓄電装置の状態を、前記蓄電部と該蓄電装置の外部とを電気的に接続可能な活性状態、又は、前記蓄電部と該蓄電装置の外部とを電気的に接続不能な非活性状態に切り替える活性処理部とを有し、前記電力装置は、前記蓄電装置が接続される接続部と、該接続部と電気的に接続される電気動作部とを有し、前記電力装置、又は、該電力装置に装着される装着装置は、前記活性処理部に指令を出力する活性指令部と、該活性指令部と電気的に接続され、電力を供給する他の蓄電部とを有し、前記制御方法は、前記接続部と前記蓄電装置とを接続する第1ステップと、前記活性指令部から前記接続部を介して前記活性処理部に前記指令を出力する第2ステップと、前記活性処理部が前記指令を受けて前記蓄電装置を前記活性状態に切り替える第3ステップと、を有する。 The fifth aspect of the present invention is a method for controlling a power system including a power storage device and a power device to which the power storage device is connected, the power storage device having a power storage unit and an activation processing unit that switches the state of the power storage device between an active state in which the power storage unit can be electrically connected to the outside of the power storage device, and an inactive state in which the power storage unit cannot be electrically connected to the outside of the power storage device, the power device having a connection unit to which the power storage device is connected and an electrical operation unit that is electrically connected to the connection unit, the power device or a mounting device mounted on the power device having an activation command unit that outputs a command to the activation processing unit and another power storage unit that is electrically connected to the activation command unit and supplies power, the control method having a first step of connecting the connection unit and the power storage device, a second step of outputting the command from the activation command unit to the activation processing unit via the connection unit, and a third step of the activation processing unit receiving the command and switching the power storage device to the active state.
本発明の第6の態様は、第5の態様の電力システムの制御方法をコンピュータに実行させるプログラムである。 A sixth aspect of the present invention is a program for causing a computer to execute the power system control method of the fifth aspect.
本発明の第7の態様は、第6の態様のプログラムを記憶する記憶媒体である。 A seventh aspect of the present invention is a storage medium that stores the program of the sixth aspect.
本発明によれば、電力装置に搭載する他の蓄電部を小型化することが可能となる。すなわち、他の蓄電部の容量を小型化することができる。これにより、電力装置の大型化を回避することが可能になると共に、電力装置のコストの高騰を抑えることができる。 According to the present invention, it is possible to reduce the size of other power storage units mounted on the power device. In other words, the capacity of the other power storage units can be reduced. This makes it possible to avoid enlarging the size of the power device and suppresses the increase in the cost of the power device.
図1は、本実施形態に係る電力装置200(保持装置)の斜視図である。以下の説明では、電力装置200の幅方向をX方向又は左右方向と呼称する。電力装置200の奥行方向をY方向又は前後方向と呼称する。電力装置200の高さ方向をZ方向又は上下方向と呼称する。
Figure 1 is a perspective view of the electric power device 200 (holding device) according to this embodiment. In the following description, the width direction of the
電力装置200は、例えば、国際公開第2020/235618号に開示されている電力装置と略同じ外観形状を有する。すなわち、電力装置200は、筐体202を備える。筐体202の形状は、略直方体状である。図2及び図3に示すように、筐体202は、内部空間204を有する。筐体202の内部空間204には、保持部206が設けられている。保持部206は、蓄電装置208(物品)を収容(保持)するためのスロットである。蓄電装置208は、保持部206に対して着脱可能である。電力装置200と蓄電装置208とを含み電力システム210が構成される。なお、図3では、筐体202内が概略的に図示されている。
The
電力装置200には、少なくとも1つの蓄電装置208が装着されていればよい。電力装置200が複数の蓄電装置208を備える場合、複数の蓄電装置208のうち、少なくとも1つの蓄電装置208が電力装置200に対して着脱可能であればよい。この場合、蓄電装置208は、別途の作業工具等を用いることなく、電力装置200に対して着脱可能であることがより好ましい。つまり、蓄電装置208は、作業工具等を用いなくても、電力装置200に対して自在に着脱できるように構成されている。また、「電力装置200に対して着脱」には、電力装置200に対して蓄電装置208を装着する場合と、電力装置200に対して蓄電装置208を離脱させる場合とが含まれる。以下の説明では、電力装置200に対して、1つの蓄電装置208が着脱可能である場合について説明する。
At least one
蓄電装置208は、電力装置200に対して着脱可能なモバイルバッテリである。蓄電装置208の形状は、略直方体状である。蓄電装置208は、充放電可能なモバイルバッテリである。蓄電装置208は、例えば、着脱式のリチウムイオンバッテリのバッテリパックが好適である。蓄電装置208の上部には、取手部212が設けられている。ユーザは、取手部212を把持することで、蓄電装置208を持ち運びすることができる。蓄電装置208の内部には、蓄電部214が収容されている。蓄電装置208の底部には、雌型のコネクタ216(他の接続部)が設けられている。コネクタ216は、レセプタクルとも称される。
The
筐体202の上部には、内部空間204に連通する開口218が形成されている。筐体202の上部には、開口218を覆うカバー220が設けられている。カバー220には、開ボタン222が設けられている。ユーザが開ボタン222を押すと、カバー220が開き、筐体202の外部と内部空間204とが連通する(図2及び図3参照)。ユーザは、カバー220が開いている状態で、保持部206に対して蓄電装置208を着脱することができる。なお、図1は、カバー220が閉じている状態を示す。図2及び図3は、カバー220が開いている状態を示す。
An
図1に示すように、カバー220には、蓄電装置208の残容量を示すためのインジケータ224が設けられている。インジケータ224は、ユーザが操作可能なスイッチの機能を有してもよい。図1及び図2に示すように、筐体202の4つの角部のうち、カバー220が設けられる角部以外の3つの角部には、筐体202の内側に凹む凹部空間が形成されている。3つの角部には、取手部226が備えられている。3つの取手部226は、X方向に延在している。
As shown in FIG. 1, the
筐体202の上部において、カバー220と1つの取手部226との間の箇所には、複数の直流出力端子228と、複数の交流出力端子230とが備えられている。複数の直流出力端子228は、電力装置200から該電力装置200の外部に直流電力を出力するための端子である。複数の直流出力端子228は、例えば、USB端子である。USB端子には、USBケーブルが接続され得る。複数の交流出力端子230は、電力装置200から該電力装置200の外部に交流電力を出力するための端子である。複数の交流出力端子230は、例えば、商用電源プラグの差し込み口である。複数の直流出力端子228及び複数の交流出力端子230の各々には、キャップ232がそれぞれ被せられている。複数のキャップ232は、複数の直流出力端子228及び複数の交流出力端子230を保護する。
At the top of the
図3は、保持部206に対する蓄電装置208の着脱を示す図である。なお、図3では、筐体202の内部を模式的に図示している。保持部206の形状は、蓄電装置208に合わせた略直方体状である。保持部206の形状は、有底筒状である。保持部206は、筐体202の内部空間204において、Z方向に沿って配置されている。保持部206の上端の開口は、筐体202の開口218と向かい合っている。カバー220(図2参照)が開いているときに、ユーザが蓄電装置208の底部を保持部206に向けた状態で該蓄電装置208を保持部206に挿入すると、蓄電装置208が保持部206内で下方に移動する。保持部206の下端である底板234に蓄電装置208の底部が接触することで、蓄電装置208が保持部206に収容される。
3 is a diagram showing the attachment and detachment of the
保持部206の底板234には、挿通孔236が形成されている。蓄電装置208が保持部206に収容されたときに、蓄電装置208のコネクタ216と挿通孔236とが向かい合う。
An
筐体202の内部空間204において、保持部206の下方には、コネクタ238(接続部)が設けられている。コネクタ238は、雄型のコネクタである。コネクタ238は、プラグとも称される。コネクタ238は、保持部206の挿通孔236を挿通可能に、保持部206の下方に位置している。コネクタ238は、蓄電装置208のコネクタ216と嵌合(接続)可能である。
In the
図3~図4Bに示すように、筐体202の内部空間204には、コネクタ変位機構240が設けられている。コネクタ変位機構240は、蓄電装置208が保持部206に収容されているときに、蓄電装置208のコネクタ216に対してコネクタ238を変位させることで、コネクタ238とコネクタ216とを接続させる。コネクタ変位機構240は、例えば、国際公開第2019/064556号に開示されている端子変位機構を利用した機構である。コネクタ変位機構240は、操作レバー242と、2つのリンクプレート244と、2つの連結壁245と、コネクタ保持部材246とを有する。
As shown in Figures 3 to 4B, a
操作レバー242は、保持部206の上方でX方向に延びている。操作レバー242の両端部は、屈曲してZ方向及びY方向に延びている。従って、操作レバー242は、U字状のレバーである。なお、図3では、操作レバー242の一方の端部の図示を省略している。
The operating
操作レバー242の両側の屈曲部分の各々は、X方向に延びる回動軸部248に軸支されている。2つの回動軸部248の各々は、保持部206に固定された支持ステー(不図示)に連結されている。操作レバー242の両端部は、X方向に延びる連結ピン250を介して、2つのリンクプレート244の一端部に連結されている。2つのリンクプレート244は、Z方向に延びている。2つのリンクプレート244の他端部は、X方向に延びる連結ピン247を介して、連結壁245の一端部に連結されている。2つの連結壁245の他端部は、X方向に延びるコネクタ保持部材246の両端部に連結されている。コネクタ保持部材246は、保持部206の下方でX方向に延びる板状部材である。コネクタ238は、コネクタ保持部材246の上面の中央部に取り付けられている。
The bent portions on both sides of the operating
カバー220が開き、且つ、操作レバー242が図4Aに示す角度位置に位置している場合、ユーザは、蓄電装置208を保持部206に挿入することができる。ユーザは、蓄電装置208を保持部206に挿入し、該蓄電装置208を保持部206に収容させた後に、操作レバー242を図4Aの矢印A方向に操作する。これにより、操作レバー242は、回動軸部248を中心に矢印A方向に回動する。2つのリンクプレート244、2つの連結ピン247及び2つの連結壁245は、連結ピン250を介して伝達される操作レバー242の回動力を、Z方向に沿った力に変換する。これにより、2つのリンクプレート244、2つの連結ピン247及び2つの連結壁245は、上方に引き上げられる。2つの連結壁245の移動に伴い、コネクタ保持部材246は、上昇する。コネクタ保持部材246に取り付けられたコネクタ238は、挿通孔236を挿通して上昇する。
When the
ユーザが操作レバー242を図4Bに示す角度位置にまで回動させると、2つのリンクプレート244、2つの連結ピン247及び2つの連結壁245は、さらに上昇する。これにより、コネクタ238は、上昇して、コネクタ216に嵌合(接続)される。なお、操作レバー242の回動に連動して、規制部材(不図示)を動作させてもよい。規制部材は、操作レバー242が図4Bに示す角度位置にまで回動したときに、上方から蓄電装置208の上部に当接する。これにより、蓄電装置208のZ方向への変位が規制される。
When the user rotates the operating
ユーザが電力装置200から蓄電装置208を引き抜く場合、ユーザは、開ボタン222を押してカバー220を開ける。ユーザは、操作レバー242を図4Bに示す角度位置から図4Aに示す角度位置に回動させる。操作レバー242が矢印A方向の反対方向に回動すると、2つのリンクプレート244、2つの連結ピン247及び2つの連結壁245は下降する。これにより、コネクタ保持部材246及びコネクタ238も下降する。この結果、コネクタ238とコネクタ216との嵌合状態(接続状態)が解除される。なお、規制部材は、操作レバー242の回動に連動して蓄電装置208から離間することで、蓄電装置208のZ方向への変位の規制を解除する。その後、ユーザは、蓄電装置208の取手部212を把持し、該蓄電装置208をZ方向に沿って引き上げることで、電力装置200から蓄電装置208を引き抜く。
When the user removes the
図5は、電力システム210の構成図である。電力装置200は、筐体202(図1参照)、保持部206及びコネクタ238に加え、検知部251、機械電気変換部252、交直変換部254、制御装置256(装着装置)、電力変換部258(電気動作部)、報知部260及び操作入力部262をさらに備える。蓄電装置208は、蓄電部214及びコネクタ216に加え、断続部264及びBMU(バッテリ・マネジメント・ユニット)266をさらに有する。なお、図5では、直流出力端子228(図1参照)の図示を省略している。
Figure 5 is a configuration diagram of the
検知部251は、コネクタ238とコネクタ216との接続状態を逐次検知する。検知部251は、検知結果を制御装置256に逐次出力する。
The
機械電気変換部252は、保持部206に対して蓄電装置208を着脱するときに、蓄電装置208の移動に伴う運動エネルギを電気エネルギ(電力)に変換する。なお、機械電気変換部252は、後述するように、電力装置200及び蓄電装置208から独立した機械電気変換装置268として機能することも可能である。すなわち、機械電気変換部252(機械電気変換装置268)は、電力装置200又は蓄電装置208に対して着脱可能に構成されてもよい。
When the
具体的には、図3に示すように、機械電気変換部252は、入力部270と変換部272とを有する。
Specifically, as shown in FIG. 3, the mechanical-
入力部270は、保持部206に対して蓄電装置208を着脱するときに、蓄電装置208の移動に伴う運動エネルギを受ける。そのため、入力部270は、保持部206に対して蓄電装置208を着脱するときに、蓄電装置208と接触可能な位置に配置されていることが望ましい。すなわち、入力部270は、保持部206に対して蓄電装置208を着脱するときの蓄電装置208の移動軌跡上に位置していることが望ましい。
The
変換部272は、該入力部270に入力された運動エネルギを電気エネルギに変換する。
The
図3には、機械電気変換部252の具体例として、入力部270がローラ274であると共に、変換部272がローラ274に連結された発電機276である場合を図示している。図3に示すように、保持部206の側壁には、孔278が形成されている。ローラ274の一部は、孔278を挿通して、保持部206の内側に入り込んでいる。発電機276の回転軸部280は、Y方向に延びている。ローラ274は、回転軸部280と同軸に連結されている。ローラ274は、回転軸部280を中心に回転可能である。
Figure 3 illustrates a specific example of the
ユーザが蓄電装置208を保持部206に挿入すると、ローラ274は、蓄電装置208の側面に接触する。蓄電装置208が保持部206の底板234に向かって移動しているときに、ローラ274は、蓄電装置208の側面と接触して回転する。発電機276は、ローラ274及び回転軸部280の回転に基づき発電し、交流電力(電気エネルギ)を出力する。蓄電装置208の底部が保持部206の底板234に接触すると、蓄電装置208の移動が停止する。これにより、ローラ274及び回転軸部280は、回転を停止する。この結果、発電機276は、発電を停止する。
When the user inserts the
また、ユーザが保持部206から蓄電装置208を引き抜くときには、蓄電装置208が上方に向かって移動することに伴い、ローラ274は、蓄電装置208の側面と接触して回転する。発電機276は、ローラ274及び回転軸部280の回転に基づき発電し、交流電力を出力する。蓄電装置208が保持部206から引き抜かれると、ローラ274は、蓄電装置208に対して非接触状態となり、回転を停止する。ローラ274及び回転軸部280が回転を停止することで、発電機276は、発電を停止する。
When the user pulls out the
図3及び図5に示すように、交直変換部254は、発電機276が変換した交流電力を直流電力に変換する。
As shown in Figures 3 and 5, the AC/
蓄電装置208が保持部206に装着され、且つ、コネクタ238とコネクタ216とが電気的に接続されている場合、蓄電装置208と電力変換部258とは、電力伝達経路282を介して、電力の授受が可能である。すなわち、蓄電装置208の正極は、一方の電力線284を介して、電力変換部258の入力側(1次側)の正極と電気的に接続されている。蓄電装置208の負極は、他方の電力線286を介して、電力変換部258の入力側の負極と電気的に接続されている。電力変換部258の出力側(2次側)には、交流出力端子230が電気的に接続されている。交流出力端子230には、外部の負荷288が着脱可能に接続されている。従って、電力装置200は、負荷288に電力を供給する給電装置として機能する。負荷288の代表例は、家電等の交流電力消費機器である。
When the
電力変換部258は、インバータを含む。電力変換部258は、蓄電装置208から供給された直流電力を交流電力に変換する。負荷288は、電力変換部258から供給される交流電力によって駆動する。負荷288が発電した場合、電力変換部258は、負荷288から供給される交流電力を直流電力に変換する。蓄電装置208は、電力変換部258から供給される直流電力を充電する。
The
制御装置256は、蓄電装置208を起動するための電源装置である。また、制御装置256は、電力装置200の各部及び蓄電装置208を制御するための制御装置である。制御装置256は、電力装置200に対して着脱可能であってもよい。あるいは、制御装置256は、電力装置200に固定されていてもよい。
The
制御装置256は、直流電力変換部290(電気動作部)と、ECU(電子制御装置)292と、サブバッテリ294(他の蓄電部、バッテリ)とを有する。コンピュータであるECU292は、記憶部296(記憶媒体)に記憶されているプログラムを読み出して実行することにより、制御部298、活性指令部300及び通信部302の機能を実現する。
The
2つの電力線284、286は、直流電力変換部290の入力側と電気的に接続されている。直流電力変換部290は、DC/DCコンバータである。直流電力変換部290は、蓄電装置208から供給された直流電力の直流電圧を、低電圧の直流電圧に変換する。直流電力変換部290は、変換後の直流電圧をECU292に供給する。
The two
サブバッテリ294は、ECU292に直流電力を供給する。また、サブバッテリ294は、交直変換部254で変換された直流電力を充電する。なお、サブバッテリ294は、直流電力変換部290で変換された直流電力を充電可能である。
The sub-battery 294 supplies DC power to the
活性指令部300は、蓄電装置208を利用可能な状態にするための活性化信号(指令)を生成する。具体的には、活性指令部300は、サブバッテリ294からECU292に供給される直流電圧に基づき、この直流電圧と同等の電圧を活性化信号として生成する。活性指令部300は、生成した活性化信号を蓄電装置208に供給する。なお、起動指令である活性化信号は、蓄電装置208の内部の活性制御部304を動作させるための低圧電力(低電圧)である。また、活性化信号は、サブバッテリ294の電圧に基づく電圧信号(電力信号)に限定されない。活性化信号は、蓄電装置208を活性状態に切り替えるための指令信号であればよい。
The
制御部298は、制御装置256の内部を含む電力装置200の各部を制御する。例えば、制御部298は、電力変換部258の動作を制御する。通信部302は、蓄電装置208との間で信号又は情報の送受信を行う。
The
報知部260は、ECU292からの指示に基づき、各種の情報を外部に報知する。報知部260は、例えば、インジケータ224(図1参照)である。
The
操作入力部262は、ユーザからの操作入力を受け付け、受け付けた操作入力の内容をECU292に出力する。
The
蓄電装置208の蓄電部214は、直列に接続された複数のセルから構成される。蓄電部214は、2次電池である。断続部264は、コンタクタ、半導体スイッチ等のスイッチング素子である。蓄電部214と断続部264とは、電力変換部258に対して直列に設けられている。断続部264は、BMU266からの制御によって導通状態が決定される。BMU266は、蓄電部214の状態を検出し、検出した状態をECU292に通知する。BMU266の動作状態は、ECU292からの制御によって決定される。BMU266は、決定された動作状態に従って、断続部264の導通状態を制御する。
The
BMU266は、蓄電装置208の充放電の状況、蓄電部214の蓄電量、温度等を監視する。BMU266は、監視結果をECU292と共有する。また、BMU266は、ECU292からの制御指令、又は、上記の監視結果に基づき、断続部264等を制御することで、蓄電部214と蓄電装置208の外部との充放電を制御する。
The
BMU266は、プロセッサ等のコンピュータである。BMU266は、記憶部306に記憶されたプログラムを読み出して実行することで、活性制御部304、通信処理部308及び電池制御部310の機能を実現する。
The
活性制御部304は、活性指令部300から供給される活性化信号に基づいて、蓄電装置208の状態を、蓄電部214と蓄電装置208の外部とを電気的に接続不能な非活性状態から、蓄電部214と蓄電装置208の外部とを電気的に接続可能な活性状態に切り替えるための制御を行う。具体的には、活性制御部304は、活性化信号の供給を受けて、断続部264をオンさせる。また、活性制御部304は、活性化信号の供給が停止したときに、断続部264をオフさせる。従って、非活性状態では、蓄電部214から蓄電装置208の外部への電力の出力が不能である。また、活性状態では、蓄電部214から蓄電装置208の外部への電力の出力が可能となる。
Based on the activation signal supplied from the
詳しくは、活性制御部304は、活性化信号が有意な状態であることを検出したときに、断続部264をオンさせることで、蓄電装置208を活性状態に切り替える。例えば、活性制御部304は、活性化信号の信号レベルがサブバッテリ294から出力される電圧と同等の信号レベルであるときに、活性化信号が有意な状態(活性化信号が供給されている状態)とみなして、断続部264をオンさせる。
In more detail, when the
また、活性制御部304は、活性化信号が有意でない状態になったことを検出することで、蓄電装置208を非活性状態に切り替える。例えば、活性制御部304は、活性化信号の信号レベルが閾値未満のレベル(略0レベル)となったときに、活性化信号が有意でない状態(活性化信号が供給されていない状態)とみなして、断続部264をオフさせる。
Furthermore, the
このように、断続部264と活性制御部304とは、蓄電装置208を活性状態又は非活性状態に切り替える活性処理部312として機能する。
In this way, the
電池制御部310は、例えば、蓄電部214の各セルの状態(電圧、SOC等)の変化を検出し、各セルの充電状態が均一になるように調整する。通信処理部308は、ECU292との間で信号又は情報の送受信を行う。
The
次に、本実施形態の変形例(第1変形例~第8変形例)について、図6A~図14を参照しながら説明する。これらの変形例は、電力装置200、蓄電装置208又は電力システム210の変形例である。なお、各変形例の説明では、図1~図5と同じ構成要素については、同じ参照符号を付けて、詳細な説明を省略する。
Next, modified examples (first modified example to eighth modified example) of this embodiment will be described with reference to Figs. 6A to 14. These modified examples are modified examples of the
図6A及び図6Bは、第1変形例を示す図である。第1変形例は、コネクタ変位機構240の構成を変更した点で、図3~図4Bの構成とは異なる。第1変形例でのコネクタ変位機構240は、例えば、国際公開第2020/235618号に開示されている動力伝達装置を利用した機構である。
Figures 6A and 6B are diagrams showing a first modified example. The first modified example differs from the configurations of Figures 3 to 4B in that the configuration of the
コネクタ変位機構240は、保持部206の挿通孔236と向かい合うように、保持部206の下方に配置されている。第1変形例では、図3~図4Bの構成と比較して、挿通孔236が大きく形成されている。コネクタ変位機構240は、ローラ320、アーム322、動力伝達部324及びコネクタ変位部326を有する。
The
動力伝達部324は、保持部206の挿通孔236と向かい合うように、保持部206の下方に配置されている。動力伝達部324は、Y方向に延びている。アーム322は、動力伝達部324から斜め上方に延びている。アーム322は、挿通孔236を挿通して、保持部206の内側に入り込んでいる。アーム322は、Y方向に延びる回動軸(不図示)を中心として回動可能である。ローラ320は、アーム322の先端部に連結されている。従って、蓄電部214が保持部206に装着されていないときには、ローラ320は、保持部206の内側に位置している。コネクタ変位部326は、アーム322に対してY方向に間隔を空けて、動力伝達部324に連結されている。コネクタ変位部326は、Z方向に延びている。コネクタ変位部326は、Z方向に変位可能である。コネクタ変位部326の上端には、コネクタ238が連結されている。
The
第1変形例において、コネクタ変位機構240は、保持部206に蓄電装置208が収容されるときに、蓄電装置208からコネクタ変位機構240に作用する力をコネクタ238に伝達することで、コネクタ238を上昇させる。これにより、コネクタ238とコネクタ216とを接続させる。
In the first modified example, when the
具体的には、図6Aに示すように、蓄電装置208の底部がコネクタ変位機構240のローラ320と接触していない状態では、アーム322が保持部206の内側に入り込んでいると共に、ローラ320が保持部206の内側に位置する。
Specifically, as shown in FIG. 6A, when the bottom of the
ユーザが蓄電装置208を保持部206に挿入し、蓄電装置208の底部がローラ320に当接すると、ローラ320は、蓄電装置208の底部から押圧力を受ける。蓄電装置208からの押圧力は、ローラ320を介して、アーム322に入力される。これにより、アーム322は、回動軸を中心に図6Bの矢印B方向に回動する。動力伝達部324には、スプリング(不図示)が設けられている。スプリングは、蓄電装置208からアーム322に伝わる運動エネルギ(エネルギ)の一部を蓄える。その後、図6Bのように、動力伝達部324は、スプリングに蓄えられたエネルギをコネクタ変位部326に出力(解放)させることで、コネクタ変位部326を上方に移動させる。コネクタ変位部326が上方に移動することで、コネクタ238は、挿通孔236を挿通して上昇する。これにより、コネクタ238とコネクタ216とが接続される。
When the user inserts the
また、ユーザが蓄電装置208を保持部206から引き抜くと、コネクタ238とコネクタ216との接続状態が解除される。蓄電装置208が保持部206から引き抜かれることで、ローラ320は、蓄電装置208の押圧力から解放される。この結果、ローラ320及びアーム322は、スプリングの復元力によって、図6Aに示す初期位置に戻る。また、コネクタ変位部326(図6B参照)及びコネクタ238は、下方に移動する。
When the user pulls out the
図7A~図8は、第2変形例を示す図である。第2変形例は、コネクタ変位機構240の構成を変更した点で、図3~図4Bの構成とは異なる。第2変形例でのコネクタ変位機構240は、例えば、国際公開第2022/075427号に開示されているコネクタユニットを利用した機構である。
Figures 7A to 8 are diagrams showing a second modified example. The second modified example differs from the configurations of Figures 3 to 4B in that the configuration of the
コネクタ変位機構240は、保持部206の下方に設けられている。コネクタ変位機構240は、ベース板330、第1ラック332、第1ピニオン334、第2ピニオン336及びモータ338を有する。ベース板330は、保持部206の底板234に取り付けられている。ベース板330は、底板234から下方に延びている。モータ338は、ベース板330に配置されている。第1ピニオン334は、モータ338の回転軸部340に同軸に取り付けられている。第1ラック332は、Z方向に延びている。第1ラック332の先端部には、コネクタ238が連結されている。第1ラック332は、ベース板330に設けられた支持部(不図示)に対してZ方向に摺動可能に支持されている。第2ピニオン336は、第1ラック332と第1ピニオン334とに噛み合っている。なお、第2変形例では、第2ピニオン336を省略して、第1ラック332と第1ピニオン334とが噛み合うように構成されてもよい。
The
図7Aに示すように、ユーザが蓄電装置208を保持部206に挿入し、蓄電装置208が保持部206に収容されると、図7Bに示すように、コネクタ216とコネクタ238とが向かい合う。次に、図8に示すように、サブバッテリ294からモータ338に直流電力を供給すると、モータ338が駆動する。モータ338の駆動によって回転軸部280が回転すると、回転軸部280の回転力は、第1ピニオン334及び第2ピニオン336を介して、第1ラック332に伝達される。第1ラック332は、第2ピニオン336から伝達された回転力をZ方向への力に変換する。これにより、第1ラック332及びコネクタ238は、蓄電装置208に向かって上昇する。この結果、コネクタ238は、挿通孔236(図3参照)を挿通して、コネクタ216と接続される。
As shown in FIG. 7A, when the user inserts the
ベース板330には、ファン342が取り付けられている。ファン342は、サブバッテリ294から供給される直流電力によって駆動する。ファン342は、保持部206の内側に冷却風を送風することで、保持部206に収容された蓄電装置208を冷却する。
A
ユーザが蓄電装置208を保持部206から引き抜くと、コネクタ238とコネクタ216との接続状態が解除される。次に、サブバッテリ294からモータ338に直流電力を供給すると、モータ338が駆動する。この場合、モータ338は、コネクタ238及び第1ラック332が下降するように、回転軸部280を回転させる。回転軸部280の回転力は、第1ピニオン334及び第2ピニオン336を介して、第1ラック332に伝達される。第1ラック332は、第2ピニオン336から伝達された回転力をZ方向への力に変換する。これにより、第1ラック332及びコネクタ238は、図8に示す位置から、図7Aの初期位置に戻る。
When the user pulls out the
このように、第2変形例では、サブバッテリ294に蓄電された電力を、モータ338及びファン342に供給してもよい。これにより、機械電気変換部252で発電した電力を蓄電装置208の起動以外の目的で使用することができる。
In this way, in the second modified example, the power stored in the sub-battery 294 may be supplied to the
図9は、第3変形例を示す図である。第3変形例は、他の入力部としてのレバー350が発電機276の回転軸部280に連結されている。ユーザが人力でレバー350を回転させると、発電機276が発電する。すなわち、発電機276は、手回し発電機として機能する。
Figure 9 shows a third modified example. In the third modified example, a
図10は、第4変形例を示す図である。第4変形例は、機械電気変換部252である機械電気変換装置268が、電力装置200及び蓄電装置208の外部に設けられる場合を示す。機械電気変換装置268は、発電機276と、他の入力部としてのレバー352とを有する。発電機276は、直流発電機である。あるいは、発電機276は、交流発電機であってもよい。レバー352は、発電機276の回転軸部280に連結されている。ユーザが人力でレバー352を回転させると、発電機276が発電する。すなわち、発電機276は、手回し発電機として機能する。発電機276は、発電した電力(直流電力)をサブバッテリ294に供給し、該サブバッテリ294を充電する。あるいは、発電機276は、二点鎖線で示すように、発電した電力を蓄電装置208の蓄電部214に供給し、該蓄電部214を充電してもよい。この場合、蓄電装置208は、発電機276からの電力を受けるため、入力端子等のコネクタ354(他の接続部)を有すればよい。コネクタ354は、例えば、レセプタクル等の雌型のコネクタであればよい。また、発電機276には、発電した電力を蓄電するための蓄電部355が備わってもよい。
Figure 10 is a diagram showing a fourth modified example. The fourth modified example shows a case where the
図11は、第5変形例を示す図である。第5変形例は、機械電気変換部252が蓄電装置208に設けられる場合を示す。第3変形例と同様に、機械電気変換部252は、発電機276と、他の入力部としてのレバー356とを有する。発電機276は、直流発電機である。あるいは、発電機276は、交流発電機であってもよい。レバー356は、発電機276の回転軸部280に連結されている。ユーザが人力でレバー356を回転させると、発電機276が発電する。すなわち、発電機276は、手回し発電機として機能する。発電機276は、発電した電力(直流電力)を蓄電部214に供給し、該蓄電部214を充電する。
Figure 11 is a diagram showing a fifth modified example. The fifth modified example shows a case where the
図12A及び図12Bは、第6変形例を示す図である。第6変形例では、保持部206がZ方向に移動可能に構成されている。そのため、第6変形例では、コネクタ変位機構240が筐体202内に設けられていない。なお、図12A及び図12Bでは、保持部206が一定の厚みを有するように図示されている。
Figures 12A and 12B are diagrams showing a sixth modified example. In the sixth modified example, the holding
第6変形例において、保持部206の下方には、支持板360が配置されている。支持板360は、X方向及びY方向に延びている。支持板360の上面における挿通孔236の下方の箇所には、コネクタ238が配置されている。保持部206の底板234と支持板360との間には、複数のバネ部材362が介挿されている。複数のバネ部材362は、上方向に伸長する。保持部206は、バネ部材362の上方向への弾発力を受ける。
In the sixth modified example, a
機械電気変換部252は、保持部206と接触するように配置されている。すなわち、入力部270であるローラ274は、保持部206の側板に接触するように配置されている。すなわち、入力部270は、保持部206が移動するときに、保持部206の移動に伴う運動エネルギを受ける。そのため、第6変形例では、入力部270は、保持部206が移動するときに、保持部206と接触可能な位置に配置されていることが望ましい。つまり、入力部270は、保持部206が移動するときの保持部206の移動軌跡上に位置していることが望ましい。
The
図12Aに示すように、ユーザは、蓄電装置208を保持部206に挿入し、蓄電装置208を保持部206に押し込む。これにより、蓄電装置208が保持部206に収容される。保持部206は、蓄電装置208の自重によって、複数のバネ部材362の弾発力に抗して下降する。このときに、保持部206は、バネ部材362からの弾発力によって、蓄電装置208の移動速度を減速しつつ、下降する。これにより、複数のバネ部材362は、下方向に圧縮される。ユーザが蓄電装置208をさらに下方向に押し込むと、図12Bに示すように、コネクタ238が挿通孔236を挿通し、コネクタ216と接続される。この場合、ローラ274は、保持部206が下降するときに回転する。従って、発電機276は、ローラ274及び回転軸部280の回転に伴い発電する。
12A, the user inserts the
ユーザが保持部206から蓄電装置208を抜き取ると、コネクタ238とコネクタ216との接続状態が解除される。また、保持部206は、蓄電装置208による押圧状態から解放される。この結果、複数のバネ部材362が上方向に伸長すると共に、保持部206は、支持板360から離間するように上昇する。ローラ274は、保持部206が上昇するときに回転する。従って、発電機276は、ローラ274及び回転軸部280の回転に伴い発電する。
When the user removes the
図13A及び図13Bは、第7変形例を示す図である。第7変形例では、保持部206の下方に機械電気変換部252が配置されている点で、第6変形例とは異なる。すなわち、第7変形例は、複数のバネ部材362のうち、1つのバネ部材362が機械電気変換部252に置き換わっている点で、第6変形例とは異なる。なお、機械電気変換部252は、支持板360に連結されていない。
Figures 13A and 13B are diagrams showing the seventh modified example. The seventh modified example differs from the sixth modified example in that a mechanical-
具体的には、機械電気変換部252は、第2ラック370、第3ピニオン372、第4ピニオン374及び発電機276を有する。第2ラック370、第3ピニオン372及び第4ピニオン374は、入力部270を構成する。第2ラック370は、保持部206の底板234に連結されている。第2ラック370は、保持部206の底板234から下方に延びている。第3ピニオン372は、発電機276の回転軸部280に同軸に連結されている。第4ピニオン374は、第3ピニオン372と第2ラック370とに噛み合っている。なお、第7変形例では、第4ピニオン374を省略して、第2ラック370と第3ピニオン372とが噛み合うように構成されてもよい。
Specifically, the
図13Aに示すように、ユーザは、蓄電装置208を保持部206に挿入し、蓄電装置208を保持部206に押し込む。これにより、蓄電装置208が保持部206に収容される。保持部206は、蓄電装置208の自重によって、バネ部材362の弾発力に抗して下降する。このときに、保持部206は、バネ部材362からの弾発力によって、蓄電装置208を減速しつつ、下降する。これにより、バネ部材362は、下方向に圧縮される。また、第2ラック370は、保持部206と共に下降する。第4ピニオン374は、第2ラック370と第3ピニオン372とに噛み合っているので、第2ラック370の下方への移動力を回転力に変換する。発電機276は、第4ピニオン374から第3ピニオン372に回転力が伝達され、回転軸部280が回転することにより発電する。
As shown in FIG. 13A, the user inserts the
ユーザが蓄電装置208をさらに下方向に押し込むと、図13Bに示すように、コネクタ238が挿通孔236を挿通し、コネクタ216と接続される。このときに、保持部206及び第2ラック370が下降を停止するので、第3ピニオン372及び第4ピニオン374の回転も停止する。これにより、発電機276は、発電を停止する。
When the user pushes the
ユーザが保持部206から蓄電装置208を抜き取ると、コネクタ238とコネクタ216との接続状態が解除される。また、保持部206は、蓄電装置208による押圧状態から解放される。この結果、バネ部材362が上方向に伸長し、保持部206は、支持板360から離間するように上昇する。このときに、第2ラック370は、保持部206と共に上昇する。第4ピニオン374は、第2ラック370の上方への移動力を回転力に変換する。発電機276は、第4ピニオン374から第3ピニオン372に伝達される回転力によって発電する。
When the user removes the
その後、保持部206は、バネ部材362が上方に伸び切った状態で、支持板360の上方で支持される。すなわち、保持部206及び第2ラック370は、上昇を停止する。これにより、保持部206及び第2ラック370は、図13Aの初期位置に戻る。この結果、第3ピニオン372及び第4ピニオン374が回転を停止するので、発電機276は、発電を停止する。
Then, the holding
図14は、第8変形例を示す図である。第8変形例では、サブバッテリに代えてキャパシタ380(他の蓄電部)が設けられている点で、図5の構成とは異なる。第8変形例では、交直変換部254に対して、スイッチ382とキャパシタ380とが直列に接続されている。スイッチ382は、ユーザによる操作入力部262の操作入力に応じてオンオフするスイッチである。スイッチ382は、コンタクタ、半導体スイッチ等のスイッチング素子であればよい。キャパシタ380には、電気二重層コンデンサ等の比較的大容量のキャパシタ、積層セラミックコンデンサ、電解コンデンサ等の比較的小容量のコンデンサのように、各種のキャパシタを採用可能である。
Figure 14 is a diagram showing an eighth modified example. The eighth modified example differs from the configuration of Figure 5 in that a capacitor 380 (another power storage unit) is provided instead of the sub-battery. In the eighth modified example, a
スイッチ382がオンしているときに、交直変換部254又は直流電力変換部290からキャパシタ380に直流電力を供給し、該キャパシタ380を充電することが可能である。また、キャパシタ380からECU292に直流電力を供給することが可能である。さらに、スイッチ382がオフすることで、キャパシタ380の放電を抑制することが可能である。
When the
次に、本実施形態に係る電力装置200を含む電力システム210の動作について、図15を参照しながら説明する。なお、この動作説明は、図1~図14で説明した電力システム210の各構成に共通する動作である。
Next, the operation of the
先ず、ステップS1において、ユーザは、蓄電装置208を電力装置200の保持部206に挿入する。
First, in step S1, the user inserts the
ステップS2において、蓄電装置208が保持部206に挿入されているときに、又は、蓄電装置208が装着された保持部206が下降しているときに、機械電気変換部252は、発電する。具体的には、移動中の蓄電装置208又は保持部206に入力部270が接触することで、入力部270は、蓄電装置208又は保持部206の運動エネルギを受ける。変換部272は、入力部270が受けた運動エネルギを電気エネルギに変換する。具体的には、変換部272は、運動エネルギに基づき発電して、交流電力を発生する。
In step S2, when the
ステップS3において、交直変換部254は、変換部272が発電した交流電力を直流電力に変換する。交直変換部254は、変換後の直流電力をサブバッテリ294又はキャパシタ380に供給する。これにより、サブバッテリ294又はキャパシタ380が充電される。
In step S3, the AC/
ステップS4において、ユーザは、操作入力部262を操作する。サブバッテリ294又はキャパシタ380は、操作入力部262での操作入力に基づき、ECU292を含む電力装置200の各部への直流電力の供給を開始する。この結果、ECU292を含む電力装置200が起動する。
In step S4, the user operates the
検知部251は、蓄電装置208のコネクタ216とコネクタ238との接続状態を逐次検知し、検知結果をECU292に逐次出力している。ステップS5において、ECU292の制御部298は、検知部251からの検知結果に基づき、コネクタ238とコネクタ216とが接続状態にあるか否か(接続が完了したか否か)を判定する。
The
コネクタ238とコネクタ216とが接続状態にある旨の検知結果である場合、制御部298は、蓄電装置208が保持部206に収容され、且つ、コネクタ238とコネクタ216とが接続されたと判定する(ステップS5:YES(第1ステップ))。その後、ECU292は、ステップS6の処理に進む。
If the detection result indicates that the
ステップS6において、制御部298は、活性指令部300に対して、活性化信号の生成を指示する。活性指令部300は、制御部298からの指示を受け、サブバッテリ294から供給される直流電力(直流電圧)に基づき、活性化信号の生成を開始する。
In step S6, the
これにより、ステップS7(第2ステップ)において、活性指令部300は、活性制御部304への活性化信号の供給を開始する。
As a result, in step S7 (second step), the
ステップS8(第3ステップ)において、活性制御部304は、活性指令部300から供給された活性化信号に基づき、断続部264をオフからオンに切り替える。これにより、蓄電装置208は、非活性状態から活性状態に切り替わる。また、BMU266は、蓄電装置208の初期化処理を含む蓄電装置208の起動処理を実行する。この結果、蓄電装置208が起動する。なお、起動処理の実行により、通信処理部308と通信部302との間で、各種の信号又は情報の送受信が可能となる。
In step S8 (third step), the
ステップS9において、蓄電装置208は、蓄電部214から外部(電力装置200)への直流電力の供給を開始する。
In step S9, the
ステップS10において、電力変換部258は、ECU292からの制御に基づき、直流電力を交流電力に変換する。電力変換部258は、変換後の交流電力を外部の負荷288に供給する。
In step S10, the
その後、ユーザが電力装置200の駆動停止を決定した場合(ステップS11:YES)、ステップS12において、ユーザは、保持部206から蓄電装置208を引き抜く。これにより、コネクタ216とコネクタ238とは、非接続状態となる。この結果、蓄電装置208から電力装置200への直流電力の供給が遮断される。従って、電力装置200は、起動状態から非起動状態に切り替わる。また、活性指令部300から活性制御部304への活性化信号の供給が遮断されるので、蓄電装置208は、活性状態から非活性状態に切り替わる。
If the user subsequently decides to stop driving the power device 200 (step S11: YES), in step S12, the user pulls out the
ステップS13において、保持部206から蓄電装置208を引き抜いているときに、保持部206又は蓄電装置208に接触している入力部270は、保持部206又は蓄電装置208の運動エネルギを受ける。変換部272は、入力部270が受けた運動エネルギを電気エネルギに変換する。すなわち、変換部272は、交流電力を発電する。
In step S13, when the
ステップS14において、交直変換部254は、変換部272が発電した交流電力を直流電力に変換し、サブバッテリ294又はキャパシタ380に充電する。
In step S14, the AC/
なお、本実施形態において、コネクタ238は、特別な工具等を必要とせず、蓄電装置208を着脱可能な構成である。本実施形態では、コネクタ238に対して蓄電装置208が頻繁に着脱しない場合にも適用可能である。
In this embodiment, the
また、本実施形態では、蓄電装置208又は保持部206が筐体202内でZ方向に上下動する場合について説明した。蓄電装置208を保持する保持部206は、並進移動又は回転移動することも可能である。この場合でも、機械電気変換部252(機械電気変換装置268)は、蓄電装置208又は保持部206の運動エネルギを受けて電気エネルギに変換することが可能である。
In addition, in this embodiment, a case has been described in which the
さらに、本実施形態では、発電機276が手回し発電機として機能可能であることを説明した。本実施形態では、発電機276は、ユーザの脚力(踏力)を受けて発電してもよい。
Furthermore, in this embodiment, it has been described that the
また、本実施形態において、電力システム210は、少なくとも1つの蓄電装置208から負荷288等に電力を供給するか、又は、少なくとも1つの蓄電装置208を充電する各種の電源システムに適用可能である。電力システム210は、住宅、事業所、又は、公共施設等に設置可能である。
In addition, in this embodiment, the
電力システム210は、各種の移動体の電源システムにも適用可能である。各種の移動体には、人が搭乗可能な移動体、又は、人が搭乗不能な移動体が含まれる。このような移動体としては、車両、航空機、飛行体及び船舶等が挙げられる。また、車両の電源システムとしては、電気自動車等の電動車両の電源システムと、ハイブリッド車両のような駆動モータが搭載される車両の電源システムとが挙げられる。すなわち、電力システム210は、一輪車、二輪車、又は、四輪車等の各種の車両の電源システムに適用可能である。電力システム210が移動体に適用される場合、図5及び図14に示すように、移動体に対して制御装置256が着脱可能に構成されてもよい。
The
電力システム210は、各種の汎用機器の電源システムにも適用可能である。具体的には、各種の汎用機器としては、(1)各種の充電器、(2)各種の放電器、(3)汎用作業機、芝刈機、耕うん機及び送風機等の各種の作業機、が挙げられる。また、各種の汎用機器としては、(4)投光機及び照明機器等の電動機を有しない電気機器、(5)家屋及び建物に設置された各種の機器、が挙げられる。この場合でも、図5及び図14に示すように、汎用機器に対して制御装置256が着脱可能に構成されてもよい。
The
(1)~(5)については、人が搭乗しない汎用機器であってもよい。また、(3)については、人が搭乗しない作業機であってもよい。あるいは、(3)については、人が搭乗する作業機であってもよい。さらに、上記(5)の例としては、(A)時計及びラジオカセットレコーダ等の音響機器のように直流電力で動作する機器、(B)扇風機、ジューサ、ミキサ、又は、白熱電灯等のように交流電力で動作する機器、が挙げられる。また、上記(5)の他の例としては、(C)テレビ、ラジオ、ステレオ、又は、パーソナルコンピュータ等のように交流電力から変換された直流電力で動作する機器、が挙げられる。さらに、上記(5)の他の例としては、(D)洗濯機、冷蔵庫、エアコンディショナ、電子レンジ、蛍光灯を含むインバータ方式の機器等が挙げられる。上記(D)の機器は、交流電力から直流電力に一旦変換された後、該直流電力からさらに変換された交流電力で動作する機器である。 (1) to (5) may be general-purpose equipment that does not require a person to ride on. (3) may be a work machine that does not require a person to ride on. Alternatively, (3) may be a work machine that requires a person to ride on. Furthermore, examples of the above (5) include (A) equipment that operates on DC power, such as audio equipment such as clocks and radio cassette recorders, and (B) equipment that operates on AC power, such as electric fans, juicers, mixers, or incandescent lights. Further, other examples of the above (5) include (C) equipment that operates on DC power converted from AC power, such as televisions, radios, stereos, or personal computers. Further, other examples of the above (5) include (D) inverter-type equipment including washing machines, refrigerators, air conditioners, microwave ovens, and fluorescent lights. The above (D) equipment is equipment that operates on AC power that is converted from AC power to DC power and then further converted from the DC power.
上記の実施形態から把握し得る発明について、以下に記載する。 The invention that can be understood from the above embodiment is described below.
本発明の第1の態様は、蓄電装置(208)が接続される接続部(238)と、該接続部と電気的に接続される電気動作部(258、290)とを備える電力装置(200)であって、前記蓄電装置は、蓄電部(214)と、該蓄電装置の状態を、前記蓄電部と該蓄電装置の外部とを電気的に接続可能な活性状態、又は、前記蓄電部と該蓄電装置の外部とを電気的に接続不能な非活性状態に切り替える活性処理部(312)とを有し、前記電力装置、又は、該電力装置に装着される装着装置(256)は、前記活性処理部に指令を出力する活性指令部(300)と、該活性指令部と電気的に接続され、電力を供給する他の蓄電部(294、380)とを有し、前記活性処理部は、前記活性指令部から出力された前記指令によって前記活性状態又は前記非活性状態に切り替えるように設けられる。 The first aspect of the present invention is a power device (200) including a connection section (238) to which a power storage device (208) is connected and an electrical operation section (258, 290) electrically connected to the connection section, the power storage device including a power storage section (214) and an activation processing section (312) that switches the state of the power storage device to an active state in which the power storage section can be electrically connected to the outside of the power storage device, or an inactive state in which the power storage section cannot be electrically connected to the outside of the power storage device, the power device or a mounting device (256) mounted on the power device includes an activation command section (300) that outputs a command to the activation processing section, and another power storage section (294, 380) that is electrically connected to the activation command section and supplies power, and the activation processing section is configured to switch to the active state or the inactive state by the command output from the activation command section.
本発明によれば、電力装置に搭載する他の蓄電部を小型化することが可能となる。すなわち、他の蓄電部の容量を小型化することができる。これにより、電力装置の大型化を回避することが可能になると共に、電力装置のコストの高騰を抑えることができる。 According to the present invention, it is possible to reduce the size of other power storage units mounted on the power device. In other words, the capacity of the other power storage units can be reduced. This makes it possible to avoid enlarging the size of the power device and suppresses the increase in the cost of the power device.
本発明の第1の態様において、前記電力装置は、前記蓄電装置が着脱可能に保持される保持部(206)をさらに備えてもよい。 In the first aspect of the present invention, the power device may further include a holding section (206) in which the power storage device is detachably held.
これにより、電力装置内に蓄電装置を保持することができる。 This allows the storage device to be held within the power supply.
本発明の第1の態様において、前記電力装置は、前記保持部に対して前記蓄電装置を着脱するときに、前記蓄電装置の移動に伴う運動エネルギを受けるように配置された入力部(270)と、該入力部に入力された前記運動エネルギを電気エネルギに変換する変換部(272)とを有する機械電気変換部(252)をさらに備えてもよい。 In the first aspect of the present invention, the power device may further include a mechanical-electrical conversion unit (252) having an input unit (270) arranged to receive kinetic energy accompanying the movement of the power storage device when the power storage device is attached to or detached from the holding unit, and a conversion unit (272) that converts the kinetic energy input to the input unit into electrical energy.
これにより、保持部に対する蓄電装置の着脱時に、変換部が変換した電気エネルギを他の蓄電部に蓄電することができる。この結果、他の蓄電部の容量を小型化することが可能となる。 As a result, when the storage device is attached to or detached from the holding unit, the electrical energy converted by the conversion unit can be stored in another storage unit. As a result, it is possible to reduce the capacity of the other storage unit.
本発明の第1の態様において、前記機械電気変換部は、前記他の蓄電部と電気的に接続されてもよい。 In the first aspect of the present invention, the electromechanical conversion unit may be electrically connected to the other power storage unit.
これにより、変換部が変換した電気エネルギを他の蓄電部に容易に蓄電することができる。 This allows the electrical energy converted by the conversion unit to be easily stored in another storage unit.
本発明の第1の態様において、前記入力部は、前記保持部に対して前記蓄電装置を着脱するときの前記蓄電装置の移動軌跡上で、前記蓄電装置と接触可能な位置に配置されてもよい。 In the first aspect of the present invention, the input unit may be disposed at a position that allows contact with the power storage device on a movement trajectory of the power storage device when the power storage device is attached to or detached from the holding unit.
これにより、蓄電装置が移動したときに、入力部は、蓄電装置の運動エネルギを容易に受けることができる。 This allows the input section to easily receive the kinetic energy of the storage device when the storage device moves.
本発明の第1の態様において、前記保持部は、前記蓄電装置を保持した状態で移動可能に設けられ、前記入力部は、前記保持部の移動軌跡上で、前記保持部と接触可能な位置に配置されてもよい。 In a first aspect of the present invention, the holding unit may be movable while holding the power storage device, and the input unit may be disposed at a position on the movement trajectory of the holding unit where it can come into contact with the holding unit.
これにより、蓄電装置を保持した保持部が移動したときに、入力部は、保持部の運動エネルギを容易に受けることができる。 This allows the input section to easily receive the kinetic energy of the holding section when the holding section that holds the power storage device moves.
本発明の第1の態様において、前記機械電気変換部は、人力が入力される他の入力部(350、352、356)からの動力を前記変換部に入力するように設けられてもよい。 In the first aspect of the present invention, the mechanical-electrical conversion unit may be configured to input power from other input units (350, 352, 356) to which human power is input to the conversion unit.
これにより、ユーザが他の入力部を使って変換部に動力を入力した場合でも、変換部は、入力された動力のエネルギを電気エネルギに変換することができる。 As a result, even if the user inputs power to the conversion unit using another input unit, the conversion unit can convert the energy of the input power into electrical energy.
本発明の第1の態様において、前記他の入力部は、前記機械電気変換部に対して着脱可能に設けられてもよい。 In the first aspect of the present invention, the other input unit may be provided detachably with respect to the electromechanical conversion unit.
これにより、電力装置の使い勝手が向上する。 This will improve the ease of use of the power device.
本発明の第1の態様において、前記他の蓄電部は、バッテリ(294)又はキャパシタ(380)であってもよい。 In the first aspect of the present invention, the other power storage unit may be a battery (294) or a capacitor (380).
これにより、変換部が変換した電気エネルギを容易に蓄電することができる。 This makes it easy to store the electrical energy converted by the conversion unit.
本発明の第2の態様は、入力部と、該入力部に入力された運動エネルギを電気エネルギに変換する変換部とを備える機械電気変換装置(268)であって、前記入力部は、物品(208)が着脱可能に保持される保持部を有する保持装置(200)において、前記保持部に対して前記物品を着脱するときに、前記物品の移動に伴う前記運動エネルギを受けるように配置される。 A second aspect of the present invention is a mechanical-electrical conversion device (268) including an input section and a conversion section that converts kinetic energy input to the input section into electrical energy, the input section being arranged in a holding device (200) having a holding section that detachably holds an item (208) so as to receive the kinetic energy associated with the movement of the item when the item is attached to or detached from the holding section.
本発明でも、第1の態様と同様の効果が得られる。 The present invention also provides the same effects as the first aspect.
本発明の第2の態様において、前記入力部は、前記保持部に対して前記物品を着脱するときの前記物品の移動軌跡上で、前記物品と接触可能な位置に配置されてもよい。 In a second aspect of the present invention, the input unit may be disposed at a position that can come into contact with the item on a movement trajectory of the item when the item is attached to or detached from the holding unit.
これにより、物品が移動したときに、入力部は、物品の運動エネルギを容易に受けることができる。 This allows the input section to easily receive the kinetic energy of the item when it moves.
本発明の第2の態様において、前記保持部は、前記物品を保持した状態で移動可能に設けられ、前記入力部は、前記保持部の移動軌跡上で、前記保持部と接触可能な位置に配置されてもよい。 In a second aspect of the present invention, the holding unit may be movable while holding the item, and the input unit may be disposed at a position on the movement trajectory of the holding unit where it can come into contact with the holding unit.
これにより、物品を保持した保持部が移動したときに、入力部は、保持部の運動エネルギを容易に受けることができる。 This allows the input section to easily receive the kinetic energy of the holding section when the holding section moves while holding an item.
本発明の第3の態様は、蓄電部を有する蓄電装置であって、前記蓄電装置は、該蓄電装置の状態を、前記蓄電部と該蓄電装置の外部とを電気的に接続可能な活性状態、又は、前記蓄電部と該蓄電装置の外部とを電気的に接続不能な非活性状態に切り替える活性処理部と、他の接続部(216、354)と、を有し、前記他の接続部は、人力が入力される入力部と、該入力部に入力された運動エネルギを電気エネルギに変換する変換部とを有する機械電気変換部と電気的に接続されているか、前記活性処理部と電気的に接続されているか、又は、前記活性処理部に指令を出力する活性指令部(300)と電気的に接続されている。 The third aspect of the present invention is a power storage device having a power storage unit, the power storage device having an activation processing unit that switches the state of the power storage device between an active state in which the power storage unit can be electrically connected to the outside of the power storage device, and an inactive state in which the power storage unit cannot be electrically connected to the outside of the power storage device, and other connection units (216, 354), the other connection units being electrically connected to a mechanical-electrical conversion unit having an input unit to which human power is input and a conversion unit that converts the kinetic energy input to the input unit into electrical energy, or electrically connected to the activation processing unit, or electrically connected to an activation command unit (300) that outputs a command to the activation processing unit.
本発明でも、第1の態様と同様の効果が得られる。 The present invention also provides the same effects as the first aspect.
本発明の第4の態様は、第1の態様の前記電力装置と前記蓄電装置とを備える電力システム(210)である。 The fourth aspect of the present invention is a power system (210) including the power device of the first aspect and the power storage device.
本発明でも、第1の態様と同様の効果が得られる。 The present invention also provides the same effects as the first aspect.
本発明の第5の態様は、蓄電装置と、前記蓄電装置が接続される電力装置とを備える電力システムの制御方法であって、前記蓄電装置は、蓄電部と、該蓄電装置の状態を、前記蓄電部と該蓄電装置の外部とを電気的に接続可能な活性状態、又は、前記蓄電部と該蓄電装置の外部とを電気的に接続不能な非活性状態に切り替える活性処理部とを有し、前記電力装置は、前記蓄電装置が接続される接続部と、該接続部と電気的に接続される電気動作部とを有し、前記電力装置、又は、該電力装置に装着される装着装置は、前記活性処理部に指令を出力する活性指令部と、該活性指令部と電気的に接続され、電力を供給する他の蓄電部とを有し、前記制御方法は、前記接続部と前記蓄電装置とを接続する第1ステップ(S5)と、前記活性指令部から前記接続部を介して前記活性処理部に前記指令を出力する第2ステップ(S7)と、前記活性処理部が前記指令を受けて前記蓄電装置を前記活性状態に切り替える第3ステップ(S8)と、を有する。 The fifth aspect of the present invention is a control method for a power system including a power storage device and a power device to which the power storage device is connected, the power storage device having a power storage unit and an activation processing unit that switches the state of the power storage device between an active state in which the power storage unit can be electrically connected to the outside of the power storage device, or an inactive state in which the power storage unit cannot be electrically connected to the outside of the power storage device, the power device having a connection unit to which the power storage device is connected and an electrical operation unit that is electrically connected to the connection unit, the power device or a mounting device mounted on the power device having an activation command unit that outputs a command to the activation processing unit and another power storage unit that is electrically connected to the activation command unit and supplies power, the control method having a first step (S5) of connecting the connection unit and the power storage device, a second step (S7) of outputting the command from the activation command unit to the activation processing unit via the connection unit, and a third step (S8) of the activation processing unit receiving the command and switching the power storage device to the active state.
本発明でも、第1の態様と同様の効果が得られる。 The present invention also provides the same effects as the first aspect.
本発明の第6の態様は、第5の態様の電力システムの制御方法をコンピュータ(292)に実行させるプログラムである。 A sixth aspect of the present invention is a program for causing a computer (292) to execute the power system control method of the fifth aspect.
本発明でも、第1の態様と同様の効果が得られる。 The present invention also provides the same effects as the first aspect.
本発明の第7の態様は、第6の態様のプログラムを記憶する記憶媒体(296)である。 A seventh aspect of the present invention is a storage medium (296) that stores the program of the sixth aspect.
本発明でも、第1の態様と同様の効果が得られる。 The present invention also provides the same effects as the first aspect.
なお、本発明は、上述した開示に限らず、本発明の要旨を逸脱することなく、種々の構成を採り得る。 The present invention is not limited to the above disclosure, and various configurations may be adopted without departing from the gist of the present invention.
200…電力装置(保持装置)
206…保持部
208…蓄電装置(物品)
210…電力システム
214…蓄電部
216、354…コネクタ(他の接続部)
238…コネクタ(接続部)
256…制御装置(装着装置)
258…電力変換部(電気動作部)
268…機械電気変換装置
270…入力部
272…変換部
290…直流電力変換部(電気動作部)
292…ECU(コンピュータ)
294…サブバッテリ(他の蓄電部)
296…記憶部(記憶媒体)
300…活性指令部
312…活性処理部
380…キャパシタ(他の蓄電部)
200...Power device (holding device)
206: Holding section 208: Power storage device (item)
210...
238...Connector (connection part)
256...Control device (mounting device)
258...Power conversion unit (electrical operation unit)
268...
292...ECU (computer)
294...Sub-battery (other power storage unit)
296...storage unit (storage medium)
300: Activation command unit 312: Activation processing unit 380: Capacitor (another power storage unit)
Claims (17)
前記蓄電装置は、蓄電部と、該蓄電装置の状態を、前記蓄電部と該蓄電装置の外部とを電気的に接続可能な活性状態、又は、前記蓄電部と該蓄電装置の外部とを電気的に接続不能な非活性状態に切り替える活性処理部とを有し、
前記電力装置、又は、該電力装置に装着される装着装置は、前記活性処理部に指令を出力する活性指令部と、該活性指令部と電気的に接続され、電力を供給する他の蓄電部とを有し、
前記活性処理部は、前記活性指令部から出力された前記指令によって前記活性状態又は前記非活性状態に切り替えるように設けられる、電力装置。 An electric power device including a connection portion to which a power storage device is connected and an electric operating portion electrically connected to the connection portion,
the power storage device includes a power storage unit and an activation processing unit that switches a state of the power storage device between an active state in which the power storage unit and an external device of the power storage device can be electrically connected to each other and an inactive state in which the power storage unit and an external device of the power storage device cannot be electrically connected to each other;
The electric power device or a mounting device mounted on the electric power device has an activation command unit that outputs a command to the activation processing unit, and another power storage unit that is electrically connected to the activation command unit and supplies electric power,
The activation processing unit is configured to switch between the active state and the inactive state in response to the command output from the activation command unit.
前記蓄電装置が着脱可能に保持される保持部をさらに備える、電力装置。 2. The power device according to claim 1,
The electric power device further comprises a holding section in which the power storage device is detachably held.
前記保持部に対して前記蓄電装置を着脱するときに、前記蓄電装置の移動に伴う運動エネルギを受けるように配置された入力部と、該入力部に入力された前記運動エネルギを電気エネルギに変換する変換部とを有する機械電気変換部をさらに備える、電力装置。 3. The power device according to claim 2,
The power device further includes a mechanical-electrical conversion unit having an input unit arranged to receive kinetic energy associated with the movement of the power storage device when the power storage device is attached to or detached from the holding unit, and a conversion unit that converts the kinetic energy input to the input unit into electrical energy.
前記機械電気変換部は、前記他の蓄電部と電気的に接続される、電力装置。 4. The power device according to claim 3,
The electromechanical transducer is electrically connected to the other power storage unit.
前記入力部は、前記保持部に対して前記蓄電装置を着脱するときの前記蓄電装置の移動軌跡上で、前記蓄電装置と接触可能な位置に配置される、電力装置。 5. The power device according to claim 3,
The input unit is disposed at a position on a movement trajectory of the power storage device when the power storage device is attached to or detached from the holding unit and capable of coming into contact with the power storage device.
前記保持部は、前記蓄電装置を保持した状態で移動可能に設けられ、
前記入力部は、前記保持部の移動軌跡上で、前記保持部と接触可能な位置に配置される、電力装置。 In the power device according to any one of claims 3 to 5,
the holding section is provided to be movable while holding the power storage device,
The input unit is arranged at a position on a movement trajectory of the holding unit where the input unit can come into contact with the holding unit.
前記機械電気変換部は、人力が入力される他の入力部からの動力を前記変換部に入力するように設けられる、電力装置。 In the power device according to any one of claims 3 to 6,
The mechanical-electrical conversion unit is an electric power device that is provided so as to input power from another input unit to which human power is input to the conversion unit.
前記他の入力部は、前記機械電気変換部に対して着脱可能に設けられる、電力装置。 8. The power device according to claim 7,
The other input unit is provided detachably with respect to the electromechanical conversion unit.
前記他の蓄電部は、バッテリ又はキャパシタである、電力装置。 In the power device according to any one of claims 1 to 8,
The power device, wherein the other power storage unit is a battery or a capacitor.
前記入力部は、物品が着脱可能に保持される保持部を有する保持装置において、前記保持部に対して前記物品を着脱するときに、前記物品の移動に伴う前記運動エネルギを受けるように配置される、機械電気変換装置。 A mechanical/electrical conversion device including an input unit and a conversion unit that converts kinetic energy input to the input unit into electrical energy,
A mechanical-electrical conversion device, wherein the input section is positioned in a holding device having a holding section in which an article is removably held so as to receive the kinetic energy associated with the movement of the article when the article is attached to or detached from the holding section.
前記入力部は、前記保持部に対して前記物品を着脱するときの前記物品の移動軌跡上で、前記物品と接触可能な位置に配置される、機械電気変換装置。 The electromechanical transducer according to claim 10,
The input unit is disposed at a position on a movement trajectory of the item when the item is attached to or detached from the holder, the input unit being capable of coming into contact with the item.
前記保持部は、前記物品を保持した状態で移動可能に設けられ、
前記入力部は、前記保持部の移動軌跡上で、前記保持部と接触可能な位置に配置される、機械電気変換装置。 12. The electromechanical transducer according to claim 10,
The holding portion is provided to be movable while holding the article,
The input portion is disposed at a position on a movement trajectory of the holding portion where the input portion can come into contact with the holding portion.
該蓄電装置の状態を、前記蓄電部と該蓄電装置の外部とを電気的に接続可能な活性状態、又は、前記蓄電部と該蓄電装置の外部とを電気的に接続不能な非活性状態に切り替える活性処理部と、
他の接続部と、
を有し、
前記他の接続部は、
人力が入力される入力部と、該入力部に入力された運動エネルギを電気エネルギに変換する変換部とを有する機械電気変換部と電気的に接続されているか、
前記活性処理部と電気的に接続されているか、
又は、前記活性処理部に指令を出力する活性指令部と電気的に接続されている、蓄電装置。 A power storage device having a power storage unit,
an activation processing unit that switches a state of the power storage device between an active state in which the power storage unit and the outside of the power storage device can be electrically connected to one of an active state in which the power storage unit and the outside of the power storage device cannot be electrically connected to one of an active state and a non-active state in which the power storage unit and the outside of the power storage device cannot be electrically connected to one of an active state and a non-active state;
Other connections and
having
The other connection portion is
or electrically connected to a mechanical-electrical conversion unit having an input unit to which human power is input and a conversion unit that converts the kinetic energy input to the input unit into electrical energy;
electrically connected to the active processing section;
Or, the power storage device is electrically connected to an activation command unit that outputs a command to the activation processing unit.
前記蓄電装置は、蓄電部と、該蓄電装置の状態を、前記蓄電部と該蓄電装置の外部とを電気的に接続可能な活性状態、又は、前記蓄電部と該蓄電装置の外部とを電気的に接続不能な非活性状態に切り替える活性処理部とを有し、
前記電力装置は、前記蓄電装置が接続される接続部と、該接続部と電気的に接続される電気動作部とを有し、
前記電力装置、又は、該電力装置に装着される装着装置は、前記活性処理部に指令を出力する活性指令部と、該活性指令部と電気的に接続され、電力を供給する他の蓄電部とを有し、
前記制御方法は、
前記接続部と前記蓄電装置とを接続する第1ステップと、
前記活性指令部から前記接続部を介して前記活性処理部に前記指令を出力する第2ステップと、
前記活性処理部が前記指令を受けて前記蓄電装置を前記活性状態に切り替える第3ステップと、
を有する、電力システムの制御方法。 A control method for a power system including a power storage device and a power device to which the power storage device is connected, comprising:
the power storage device includes a power storage unit and an activation processing unit that switches a state of the power storage device between an active state in which the power storage unit and an outside of the power storage device can be electrically connected to each other and an inactive state in which the power storage unit and an outside of the power storage device cannot be electrically connected to each other;
the power device has a connection portion to which the power storage device is connected and an electric operation portion electrically connected to the connection portion,
The electric power device or a mounting device mounted on the electric power device has an activation command unit that outputs a command to the activation processing unit, and another power storage unit that is electrically connected to the activation command unit and supplies electric power,
The control method includes:
a first step of connecting the connection portion and the power storage device;
a second step of outputting the command from the activation command unit to the activation processing unit via the connection unit;
a third step in which the activation processing unit receives the command and switches the power storage device to the active state;
A method for controlling a power system comprising:
A storage medium for storing the program according to claim 16.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022187266A JP2024075971A (en) | 2022-11-24 | 2022-11-24 | Power device, mechano-electrical transduction device, power storage device, power system, method for controlling power system, program, and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022187266A JP2024075971A (en) | 2022-11-24 | 2022-11-24 | Power device, mechano-electrical transduction device, power storage device, power system, method for controlling power system, program, and storage medium |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024075971A true JP2024075971A (en) | 2024-06-05 |
Family
ID=91330672
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022187266A Pending JP2024075971A (en) | 2022-11-24 | 2022-11-24 | Power device, mechano-electrical transduction device, power storage device, power system, method for controlling power system, program, and storage medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2024075971A (en) |
-
2022
- 2022-11-24 JP JP2022187266A patent/JP2024075971A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1391961B1 (en) | Battery with built-in load leveling | |
WO2018024163A1 (en) | Battery pack | |
CN203871894U (en) | Charger and charging system | |
US10862176B2 (en) | Portable rechargeable battery pack with a selectable battery switch and state of charge display for cordless power tools | |
CN218300945U (en) | Energy storage power supply and energy storage equipment | |
JPH06217466A (en) | Attachment, charger and power supply unit | |
JPH07176332A (en) | Battery-powered device | |
EP1826841A2 (en) | Charging apparatus | |
US20090079392A1 (en) | Portable power supply module with winding unit | |
WO2022111200A1 (en) | Mounting base, battery, and powered device | |
WO2004050307A1 (en) | Cordless power tool | |
JP2010104222A (en) | Battery pack system | |
JP5549863B2 (en) | Battery pack and electric tool using the same | |
JPH1116606A (en) | Packaged battery | |
JP2013099200A (en) | Portable power supply device | |
EP3664193A1 (en) | Terminal cover and battery pack comprising same | |
JP2024075971A (en) | Power device, mechano-electrical transduction device, power storage device, power system, method for controlling power system, program, and storage medium | |
KR101847680B1 (en) | Battery pack | |
WO2023095894A1 (en) | Electric power device, electromechanical conversion device, electricity storage device, electric power system, method for controlling electric power system, program, and storage medium | |
EP4099485A1 (en) | Battery pack and electric tool | |
CN210403824U (en) | Power supply equipment and electric automobile | |
CN221041433U (en) | Energy storage device | |
CN219204107U (en) | Energy storage power supply | |
CN216529019U (en) | Battery pack for cordless power tool | |
JP6833154B1 (en) | Charge / discharge device |