JP2024068633A - Image forming apparatus - Google Patents

Image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2024068633A
JP2024068633A JP2023165975A JP2023165975A JP2024068633A JP 2024068633 A JP2024068633 A JP 2024068633A JP 2023165975 A JP2023165975 A JP 2023165975A JP 2023165975 A JP2023165975 A JP 2023165975A JP 2024068633 A JP2024068633 A JP 2024068633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner cartridge
opening
image forming
forming apparatus
toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023165975A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
淳平 新田
Jumpei Nitta
朋也 立石
Tomoya Tateishi
修 笹岡
Osamu Sasaoka
浩平 小口
Kohei Koguchi
崇馬 日浅
Shuma Hiasa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to CN202311452924.0A priority Critical patent/CN118011748A/en
Priority to US18/503,411 priority patent/US20240152083A1/en
Priority to EP23208197.6A priority patent/EP4369106A1/en
Publication of JP2024068633A publication Critical patent/JP2024068633A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

To provide an image forming apparatus in a new form developed from a conventional technique.SOLUTION: An image forming apparatus has: a rotatable rotary that has a developing roller and a storage frame body including a storage part storing toner; a main body frame body that accommodates the rotary and is provided with an opening; a toner cartridge that is removably attached to the rotary through the opening; a moving device configured to move the toner cartridge from an attachment position to a retreat position; and an opening and closing member that is provided movable with respect to the main body frame body between a closed position where it closes the opening and an open position where it opens the opening to allow the removable attachment of the toner cartridge to the rotary through the opening. The opening and closing member is configured to move from the closed position to the open position in conjunction with the movement of the toner cartridge from the attachment position to the retreat position made by the moving device.SELECTED DRAWING: Figure 6

Description

本発明は、記録材に画像を形成する画像形成装置に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus that forms an image on a recording material.

電子写真方式の画像形成装置において、複数本の現像ローラを備えたロータリを回転させることでカラー画像を形成するロータリ現像方式が知られている。特許文献1、2には、複数本の現像ローラを備えたロータリと、該ロータリに対してそれぞれ着脱可能な複数のトナーカートリッジ(トナー収容容器)と、を備えた画像形成装置が記載されている。 In electrophotographic image forming apparatuses, a rotary development method is known in which a color image is formed by rotating a rotary equipped with multiple developing rollers. Patent documents 1 and 2 describe an image forming apparatus equipped with a rotary equipped with multiple developing rollers and multiple toner cartridges (toner storage containers) that are each detachable from the rotary.

特開2007-183305号公報JP 2007-183305 A 特開2008-096852号公報JP 2008-096852 A

本発明は、従来の技術を発展させた新たな形態の画像形成装置を提供することを目的とする。 The purpose of the present invention is to provide a new type of image forming device that develops conventional technology.

本発明の一態様は、画像形成装置であって、現像ローラと、前記現像ローラに供給されるトナーを収容する収容部を備えた収容枠体と、を有する回転可能なロータリと、前記ロータリを収容し、開口が備えられた本体枠体と、前記トナーを収容し、前記開口を通じて前記ロータリに着脱可能なトナーカートリッジであって、前記収容枠体に対し、装着位置と、前記装着位置から退避した退避位置とに移動可能であり、前記装着位置にある状態で前記収容部に前記トナーを供給するように構成されたトナーカートリッジと、前記トナーカートリッジを前記装着位置から前記退避位置に移動するように構成された移動装置と、前記開口を覆う閉位置と、前記開口を通じて前記トナーカートリッジが前記ロータリに着脱されることを許容するように前記開口を開放する開位置と、の間で前記本体枠体に対して移動可能に設けられた開閉部材と、を有し、前記開閉部材は、前記移動装置による前記トナーカートリッジの前記装着位置から前記退避位置への移動に連動して、前記閉位置から前記開位置に移動するように構成されている、ことを特徴とする画像形成装置である。 One aspect of the present invention is an image forming apparatus comprising: a rotatable rotary having a developing roller and a storage frame having a storage portion for storing toner to be supplied to the developing roller; a main body frame that stores the rotary and has an opening; a toner cartridge that stores the toner and is detachable from the rotary through the opening, the toner cartridge being movable between an attachment position and a retreat position retreated from the attachment position with respect to the storage frame and configured to supply the toner to the storage portion when in the attachment position; a moving device configured to move the toner cartridge from the attachment position to the retreat position; and an opening/closing member that is movable with respect to the main body frame between a closed position that covers the opening and an open position that opens the opening to allow the toner cartridge to be attached to and detached from the rotary through the opening, the opening/closing member being configured to move from the closed position to the open position in conjunction with the movement of the toner cartridge from the attachment position to the retreat position by the moving device.

本発明の他の一態様は、画像形成装置であって、第1現像ローラと、第2現像ローラと、前記第1現像ローラに供給される第1トナーを収容する第1収容部を備えた第1収容枠体と、前記第2現像ローラに供給される第2トナーを収容する第2収容部を備えた第2収容枠体と、を有するロータリと、前記ロータリを収容し、開口が備えられた本体枠体と、前記第1トナーを収容し、前記開口を通じて前記ロータリに着脱可能な第1トナーカートリッジであって、前記第1収容枠体に対し、第1装着位置と、前記第1装着位置から退避した第1退避位置とに移動可能であり、前記第1装着位置にある状態で前記第1収容部に前記第1トナーを供給するように構成された第1トナーカートリッジと、前記第2トナーを収容し、前記開口を通じて前記ロータリに着脱可能な第2トナーカートリッジであって、前記第2収容枠体に対し、第2装着位置と、前記第2装着位置から退避した第2退避位置とに移動可能であり、前記第2装着位置にある状態で前記第2収容部に前記第2トナーを供給するように構成された第2トナーカートリッジと、前記第1トナーカートリッジを前記第1装着位置から前記第1退避位置に移動するように構成された第1移動装置と、前記第2トナーカートリッジを前記第2装着位置から前記第2退避位置に移動するように構成された第2移動装置と、前記開口を覆う閉位置と、前記開口を通じて前記第1トナーカートリッジ及び前記第2トナーカートリッジのそれぞれが前記ロータリに着脱されることを許容するように前記開口を開放する開位置と、の間で前記本体枠体に対して移動可能に設けられた開閉部材と、を有し、前記開閉部材は、前記第1移動装置による前記第1トナーカートリッジの前記第1装着位置から前記第1退避位置への移動に連動して、前記閉位置から前記開位置に移動するように構成され、前記開閉部材は、前記第2移動装置による前記第2トナーカートリッジの前記第2装着位置から前記第2退避位置への移動に連動して、前記閉位置から前記開位置に移動するように構成されている、ことを特徴とする画像形成装置である。 Another aspect of the present invention is an image forming apparatus including a rotary having a first developing roller, a second developing roller, a first storage frame having a first storage portion for storing a first toner to be supplied to the first developing roller, and a second storage frame having a second storage portion for storing a second toner to be supplied to the second developing roller, a main body frame that stores the rotary and has an opening, a first toner cartridge that stores the first toner and is detachable from the rotary through the opening, the first toner cartridge being movable between a first mounting position and a first retracted position from the first mounting position with respect to the first storage frame, and configured to supply the first toner to the first storage portion when in the first mounting position, and a second toner cartridge that stores the second toner and is detachable from the rotary through the opening, the second toner cartridge being movable between a second mounting position and a second retracted position from the second mounting position with respect to the second storage frame, and supplying the second toner to the second storage portion when in the second mounting position. a first moving device configured to move the first toner cartridge from the first mounting position to the first retracted position; a second moving device configured to move the second toner cartridge from the second mounting position to the second retracted position; and an opening/closing member that is movable relative to the main body frame between a closed position that covers the opening and an open position that opens the opening to allow each of the first toner cartridge and the second toner cartridge to be attached to and detached from the rotary through the opening, the opening/closing member is configured to move from the closed position to the open position in conjunction with the movement of the first toner cartridge from the first mounting position to the first retracted position by the first moving device, and the opening/closing member is configured to move from the closed position to the open position in conjunction with the movement of the second toner cartridge from the second mounting position to the second retracted position by the second moving device.

本発明の他の一態様は、画像形成装置であって、現像ローラと、前記現像ローラに供給されるトナーを収容する収容部を備えた収容枠体と、を有する現像装置と、前記現像装置を収容し、開口が備えられた本体枠体と、前記トナーを収容し、前記開口を通じて前記現像装置に着脱可能なトナーカートリッジであって、前記収容枠体に対し、装着位置と、前記装着位置から退避した退避位置とに移動可能であり、前記装着位置にある状態で前記収容部に前記トナーを供給するように構成されたトナーカートリッジと、前記トナーカートリッジを支持する支持部材を有し、前記支持部材の移動により前記トナーカートリッジを前記装着位置から前記退避位置に移動するように構成された移動装置と、前記開口を覆う閉位置と、前記開口を通じて前記トナーカートリッジが前記現像装置に着脱されることを許容するように前記開口を開放する開位置と、の間で前記本体枠体に対して移動可能に設けられた開閉部材と、を有し、前記開閉部材は、前記支持部材の移動による前記トナーカートリッジの前記装着位置から前記退避位置への移動に連動して、前記閉位置から前記開位置に移動するように構成されている、ことを特徴とする画像形成装置である。 Another aspect of the present invention is an image forming apparatus, comprising: a developing device having a developing roller and a storage frame having a storage portion for storing toner to be supplied to the developing roller; a main body frame that stores the developing device and has an opening; a toner cartridge that stores the toner and is detachable from the developing device through the opening, the toner cartridge being movable between an attachment position and a retreat position retreated from the attachment position with respect to the storage frame and configured to supply the toner to the storage portion when in the attachment position; a moving device having a support member that supports the toner cartridge and configured to move the toner cartridge from the attachment position to the retreat position by moving the support member; and an opening/closing member that is movable with respect to the main body frame between a closed position that covers the opening and an open position that opens the opening to allow the toner cartridge to be attached to and detached from the developing device through the opening, the opening/closing member being configured to move from the closed position to the open position in conjunction with the movement of the toner cartridge from the attachment position to the retreat position by the movement of the support member.

本発明によれば、従来の技術を発展させた新たな形態の画像形成装置を提供することができる。 The present invention provides a new type of image forming device that is an improvement over conventional technology.

実施例1に係る画像形成装置の概略図。1 is a schematic diagram of an image forming apparatus according to a first embodiment. 実施例1に係る画像形成装置の構成図。FIG. 1 is a configuration diagram of an image forming apparatus according to a first embodiment. 実施例1に係る現像ユニット、トナーカートリッジ及びトレイの模式図。2 is a schematic diagram of a developing unit, a toner cartridge, and a tray according to the first embodiment. 実施例1に係る画像形成装置の断面図(a、b)。1A and 1B are cross-sectional views of an image forming apparatus according to a first embodiment. 実施例1に係るロータリ本体の斜視図。FIG. 2 is a perspective view of a rotary body according to the first embodiment. 実施例1に係る画像形成装置の斜視図(a~c)。1A to 1C are perspective views of an image forming apparatus according to a first embodiment. 実施例1に係る画像形成装置の断面図(a、b)。1A and 1B are cross-sectional views of an image forming apparatus according to a first embodiment. 実施例1に係るロータリ本体の説明図。FIG. 2 is an explanatory diagram of a rotary body according to the first embodiment. 実施例1に係るロータリ本体の説明図。FIG. 2 is an explanatory diagram of a rotary body according to the first embodiment. 実施例1に係るロータリ本体の説明図。FIG. 2 is an explanatory diagram of a rotary body according to the first embodiment. 実施例1に係るトレイの移動に関する構成の説明図(a、b)。4A and 4B are explanatory diagrams of a configuration related to the movement of a tray according to the first embodiment. 実施例1に係るトレイの移動に関する構成の説明図(a、b)。4A and 4B are explanatory diagrams of a configuration related to the movement of a tray according to the first embodiment. 実施例2に係る画像形成装置の構成図。FIG. 11 is a configuration diagram of an image forming apparatus according to a second embodiment. 実施例2に係るトレイの移動に関する構成の説明図(a~c)。13A to 13C are explanatory diagrams of a configuration related to the movement of a tray according to a second embodiment. 実施例3に係るトレイの移動に関する構成の説明図。FIG. 11 is an explanatory diagram of a configuration related to the movement of a tray according to a third embodiment. 実施例3に係るトレイの移動に関する構成の説明図(a~c)。13A to 13C are explanatory diagrams of a configuration related to the movement of a tray according to a third embodiment. 実施例4に係るトレイの移動に関する構成の説明図(a、b)。13A and 13B are explanatory diagrams of a configuration related to the movement of a tray according to a fourth embodiment. 実施例5に係る画像形成装置の概略図。FIG. 13 is a schematic diagram of an image forming apparatus according to a fifth embodiment. 実施例6に係る画像形成装置の概略図(a、b)。13A and 13B are schematic diagrams of an image forming apparatus according to a sixth embodiment. 変形例に係る移動装置を示す図(a、b)。13A and 13B are diagrams showing a moving device according to a modified example. 実施例7に係る画像形成装置の概略図。FIG. 13 is a schematic diagram of an image forming apparatus according to a seventh embodiment.

以下、本開示に係る実施形態について、図面を参照しながら説明する。 Embodiments of the present disclosure are described below with reference to the drawings.

《実施例1》
図1~図12(a、b)を用いて、実施例1に係る画像形成装置1について説明する。以下の説明及び各図面において、画像形成装置1が水平面に設置された場合の鉛直方向をZ方向とする。Z方向と交差する方向であって、後述するロータリ本体90の回転軸線90Cの方向(ロータリの回転軸線方向)をY方向とする。Z方向及びY方向の双方と交差する方向をX方向とする。X方向及びY方向は、好ましくは水平方向である。また、X方向、Y方向、Z方向は、好ましくは互いに直交する。また、必要に応じ、各図面に図示した矢印X、Y、Zの方向をそれぞれ+X側、+Y側、+Z側と表し、その反対側をそれぞれ-X側、-Y側、-Z側と表す。
Example 1
An image forming apparatus 1 according to a first embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 12 (a, b). In the following description and in each drawing, the vertical direction when the image forming apparatus 1 is installed on a horizontal surface is defined as the Z direction. The direction intersecting the Z direction and the direction of the rotation axis 90C of the rotary body 90 (rotary rotation axis direction) described later is defined as the Y direction. The direction intersecting both the Z direction and the Y direction is defined as the X direction. The X direction and the Y direction are preferably horizontal directions. In addition, the X direction, the Y direction, and the Z direction are preferably mutually orthogonal. In addition, as necessary, the directions of the arrows X, Y, and Z shown in each drawing are respectively represented as the +X side, the +Y side, and the +Z side, and the opposite sides are respectively represented as the -X side, the -Y side, and the -Z side.

(画像形成装置の全体構成)
まず、画像形成装置1の全体構成について説明する。画像形成装置1は、電子写真方式によりシートSに画像を形成するレーザービームプリンタである。より具体的には、画像形成装置1は、4つの現像ユニット50y、50m、50c、50kを備えるカラーレーザービームプリンタである。記録材(記録媒体)であるシートSとしては、普通紙及び厚紙等の紙、プラスチックフィルム、布、コート紙のような表面処理が施されたシート材、封筒やインデックス紙等の特殊形状のシート材等、サイズ及び材質の異なる多様なシート材を使用可能である。
(Overall configuration of image forming apparatus)
First, the overall configuration of the image forming apparatus 1 will be described. The image forming apparatus 1 is a laser beam printer that forms an image on a sheet S by an electrophotographic method. More specifically, the image forming apparatus 1 is a color laser beam printer equipped with four developing units 50y, 50m, 50c, and 50k. As the sheet S, which is a recording material (recording medium), various sheet materials of different sizes and materials can be used, such as paper such as plain paper and thick paper, sheet materials with surface treatments such as plastic film, cloth, and coated paper, and sheet materials with special shapes such as envelopes and index paper.

図1、図2、図3を用いて、画像形成装置1の概略構成及び画像形成動作について説明する。図1は、画像形成装置1の断面構成を示す概略図である。図2は、画像形成装置1の駆動源について説明する図である。図3は、トナーカートリッジ70から現像ユニット50へトナーを補給するための構成を示す概念図である。 The schematic configuration and image forming operation of the image forming device 1 will be described using Figures 1, 2, and 3. Figure 1 is a schematic diagram showing the cross-sectional configuration of the image forming device 1. Figure 2 is a diagram explaining the drive source of the image forming device 1. Figure 3 is a conceptual diagram showing the configuration for replenishing toner from the toner cartridge 70 to the developing unit 50.

図1に示すように、画像形成装置1は、画像形成装置本体(以下、装置本体)1Aと、装置本体1Aに着脱可能なトナーカートリッジ70y、70m、70c、70kを有する。本実施例の装置本体1Aは、画像形成装置1からトナーカートリッジ70y、70m、70c、70kを除いた部分である。 As shown in FIG. 1, the image forming device 1 has an image forming device main body (hereinafter, device main body) 1A and toner cartridges 70y, 70m, 70c, and 70k that are detachable from the device main body 1A. The device main body 1A in this embodiment is the portion of the image forming device 1 excluding the toner cartridges 70y, 70m, 70c, and 70k.

画像形成装置1の装置本体1Aは、静電潜像を担持する像担持体として、ドラム形状(円筒形状)を有する電子写真感光体(以下、感光ドラム)2を有する。感光ドラム2の周囲には、帯電ローラ3、露光装置としてのスキャナ4、クリーニングユニット6が配置される。 The main body 1A of the image forming apparatus 1 has an electrophotographic photosensitive member (hereinafter, photosensitive drum) 2 having a drum shape (cylindrical shape) as an image carrier that carries an electrostatic latent image. Around the photosensitive drum 2, a charging roller 3, a scanner 4 as an exposure device, and a cleaning unit 6 are arranged.

帯電ローラ3は、感光ドラム2を一様に帯電するための帯電手段又は帯電ユニットの例である。スキャナ4は、感光ドラム2に画像情報に応じたレーザー光を照射して露光を行う露光手段又は露光ユニットの例である。帯電後の感光ドラム2にレーザー光を照射することによって、感光ドラム2の表面に静電潜像が形成される。クリーニングユニット6は、感光ドラム2の表面に残留するトナーを除去するクリーニング手段又はクリーニング部の例である。 The charging roller 3 is an example of a charging means or charging unit for uniformly charging the photosensitive drum 2. The scanner 4 is an example of an exposure means or exposure unit for irradiating the photosensitive drum 2 with laser light corresponding to image information to expose the photosensitive drum 2. By irradiating the charged photosensitive drum 2 with laser light, an electrostatic latent image is formed on the surface of the photosensitive drum 2. The cleaning unit 6 is an example of a cleaning means or cleaning section for removing toner remaining on the surface of the photosensitive drum 2.

さらに、装置本体1Aは、シート収容部300、ピックアップローラ310、フィードローラ311、分離ローラ312、搬送ローラ対320、二次転写ローラ12、定着装置40、及び中間転写ユニット10を有する。ピックアップローラ310は、シートSを給送する給送手段又は給送ユニットの例である。フィードローラ311及び分離ローラ312は、シートSを摩擦力により1枚ずつ分離しながら搬送する分離搬送ユニットの例である。二次転写ローラ12は、中間転写ベルト10aからシートSに画像を転写する転写手段又は転写ユニットの例である。 The device main body 1A further includes a sheet storage section 300, a pickup roller 310, a feed roller 311, a separation roller 312, a pair of transport rollers 320, a secondary transfer roller 12, a fixing device 40, and an intermediate transfer unit 10. The pickup roller 310 is an example of a feeding means or a feeding unit that feeds the sheet S. The feed roller 311 and the separation roller 312 are an example of a separation transport unit that separates and transports the sheets S one by one by frictional force. The secondary transfer roller 12 is an example of a transfer means or a transfer unit that transfers an image from the intermediate transfer belt 10a to the sheet S.

中間転写ユニット10は、中間転写ベルト10a、ベルト駆動ローラ10b、テンションローラ10c、クリーニング装置13、一次転写ローラ11を有する。中間転写ベルト10aは、感光ドラム2から転写(一次転写)される画像を担持して、シートSに転写(二次転写)するために搬送する中間転写体の例である。中間転写ベルト10aは、ベルト駆動ローラ10b及びテンションローラ10cに張架される。ベルト駆動ローラ10bは、駆動源により回転駆動されることで中間転写ベルト10aを搬送する駆動部材である。 The intermediate transfer unit 10 has an intermediate transfer belt 10a, a belt drive roller 10b, a tension roller 10c, a cleaning device 13, and a primary transfer roller 11. The intermediate transfer belt 10a is an example of an intermediate transfer body that carries an image transferred (primary transfer) from the photosensitive drum 2 and transports it for transfer (secondary transfer) to a sheet S. The intermediate transfer belt 10a is stretched across the belt drive roller 10b and the tension roller 10c. The belt drive roller 10b is a drive member that is driven to rotate by a drive source to transport the intermediate transfer belt 10a.

また、装置本体1Aは、現像ユニット50y、50m、50c、50kを有するロータリ本体(ロータリ、回転体、現像装置)90を有する。後述するように、本実施例において、ロータリ本体90には、トレイ(支持部材)80y、80m、80c、80kが取り付けられる。トレイ80y、80m、80c、80kには、トナーカートリッジ70y、70m、70c、70kが取り外し可能に装着される。 The device main body 1A also has a rotary body (rotary, rotating body, developing device) 90 having developing units 50y, 50m, 50c, and 50k. As described below, in this embodiment, trays (support members) 80y, 80m, 80c, and 80k are attached to the rotary body 90. Toner cartridges 70y, 70m, 70c, and 70k are removably attached to the trays 80y, 80m, 80c, and 80k.

以下の説明において、機能が類似する複数の部材などを、番号を付して区別することができる。例えばトナーカートリッジ70y、70m、70c、70kのうちの一つを第1トナーカートリッジ、残り3つのうちの一つを第2トナーカートリッジ、残り2つのうちの一つを第3トナーカートリッジ、最後の一つを第4トナーカートリッジと呼ぶことができる。同様に、トレイ80y、80m、80c、80kのうちの一つを第1トレイ、残り3つのうちの一つを第2トレイ、残り2つのうちの一つを第3トレイ、最後の一つを第4トレイと呼ぶことができる。つまり、トレイ80y~80kの1つは第1支持部材の例であり、トレイ80y~80kの他の1つは第2支持部材の例であり、トレイ80y~80kのさらに他の1つは第3支持部材の例であり、トレイ80y~80kの最後の1つは第4支持部材の例である。これらの番号付けは説明上便宜的に用いるものにすぎず、原則として適宜入れ替えることができる。 In the following description, multiple components with similar functions can be distinguished by assigning numbers. For example, one of the toner cartridges 70y, 70m, 70c, and 70k can be called the first toner cartridge, one of the remaining three can be called the second toner cartridge, one of the remaining two can be called the third toner cartridge, and the last one can be called the fourth toner cartridge. Similarly, one of the trays 80y, 80m, 80c, and 80k can be called the first tray, one of the remaining three can be called the second tray, one of the remaining two can be called the third tray, and the last one can be called the fourth tray. In other words, one of the trays 80y to 80k is an example of a first support member, another of the trays 80y to 80k is an example of a second support member, yet another of the trays 80y to 80k is an example of a third support member, and the last one of the trays 80y to 80k is an example of a fourth support member. These numberings are used merely for convenience in the description, and in principle can be interchanged as appropriate.

現像ユニット(第1~第4現像ユニット)50y、50m、50c、50kは、感光ドラム2に形成された静電潜像を、これに対応する色のトナーを用いてトナー像に現像(顕像化)する現像手段又は現像部の例である。現像ユニット50y、50m、50c、50kは、それぞれ、感光ドラム2に形成された静電潜像をイエロートナー、マゼンタトナー、シアントナー、又はブラックトナーを用いて現像する。現像ユニット50y、50m、50c、50kを、図1に示された順番とは異なる順番で配置してもよい。 The developing units (first to fourth developing units) 50y, 50m, 50c, and 50k are examples of developing means or developing sections that develop (visualize) the electrostatic latent image formed on the photosensitive drum 2 into a toner image using toner of the corresponding color. The developing units 50y, 50m, 50c, and 50k develop the electrostatic latent image formed on the photosensitive drum 2 using yellow toner, magenta toner, cyan toner, and black toner, respectively. The developing units 50y, 50m, 50c, and 50k may be arranged in an order different from that shown in FIG. 1.

現像ユニット50yは、現像ローラ51yと、供給ローラ52yと、現像ブレードと、を有する。現像ローラ51yは、現像剤としてのトナーを担持して回転し、感光ドラム2に供給する現像剤担持体である。供給ローラ52yは、現像ローラ51yに当接して配置され、現像ローラ51にトナーを供給する供給部材である。現像ブレードは、現像ローラ51yに担持されるトナー層の厚みを規制する規制部材である。他の現像ユニット50m、50c、50kも、同様の現像ローラ51m、51c、51k、供給ローラ52m、52c、52k、及び現像ブレードを備える。 The developing unit 50y has a developing roller 51y, a supply roller 52y, and a developing blade. The developing roller 51y is a developer carrier that carries toner as a developer and rotates to supply it to the photosensitive drum 2. The supply roller 52y is a supply member that is arranged in contact with the developing roller 51y and supplies toner to the developing roller 51. The developing blade is a regulating member that regulates the thickness of the toner layer carried by the developing roller 51y. The other developing units 50m, 50c, and 50k also have similar developing rollers 51m, 51c, and 51k, supply rollers 52m, 52c, and 52k, and developing blades.

ロータリ本体90には、現像ユニット50y、50m、50c、50kに対応するトナーカートリッジ70y、70m、70c、70kが装着される。トナーカートリッジ70y、70m、70c、70kの内部には、現像ユニット50y、50m、50c、50kに補給するためのトナーとして、それぞれイエロートナー、マゼンタトナー、シアントナー、ブラックトナーが収容されている。4色のトナーのうちの1つを第1トナー、残りの3色のトナーのうちの1つを第2トナー、残りの2色のトナーのうちの1つを第3トナー、最後のトナーを第4トナーということができる。例えば、ブラックトナーは第1トナーの例であり、マゼンタトナーは第2トナーの例であるということができる。これらの番号付けは説明上便宜的に用いるものにすぎず、原則として適宜入れ替えることができる。 The rotary body 90 is fitted with toner cartridges 70y, 70m, 70c, and 70k corresponding to the developing units 50y, 50m, 50c, and 50k. The toner cartridges 70y, 70m, 70c, and 70k contain yellow toner, magenta toner, cyan toner, and black toner, respectively, as toner to be replenished to the developing units 50y, 50m, 50c, and 50k. One of the four toner colors can be called the first toner, one of the remaining three toner colors can be called the second toner, one of the remaining two toner colors can be called the third toner, and the last toner can be called the fourth toner. For example, black toner can be called an example of the first toner, and magenta toner can be called an example of the second toner. These numberings are used merely for convenience in the explanation, and in principle can be interchanged as appropriate.

ここで、ロータリ本体90は、現像ユニット50y、50m、50c、50kを支持するロータリ枠体90fを有する。現像ユニット50y、50m、50c、50kは、回転可能な回転支持体であるロータリ枠体90fに支持される。 Here, the rotary body 90 has a rotary frame 90f that supports the developing units 50y, 50m, 50c, and 50k. The developing units 50y, 50m, 50c, and 50k are supported by the rotary frame 90f, which is a rotatable support body.

また、ロータリ本体90には、トレイ80y、80m、80c、80kが取り付けられている。ロータリ本体90とトレイ80y、80m、80c、80kを併せた部分を、ロータリユニット90Uと呼ぶことができる。言い換えれば、ロータリユニット90Uは、ロータリ本体90と、トレイ80y、80m、80c、80kと、を有する。 Trays 80y, 80m, 80c, and 80k are attached to the rotary body 90. The combination of the rotary body 90 and the trays 80y, 80m, 80c, and 80k can be called the rotary unit 90U. In other words, the rotary unit 90U has the rotary body 90 and the trays 80y, 80m, 80c, and 80k.

トナーカートリッジ70y~70kは、トレイ80y~80kに着脱可能に保持される。後述するが、トレイ80y~80kはロータリ本体90外部までスライド移動可能に支持される。ロータリユニット90Uとトナーカートリッジ70y、70m、70c、70kとを併せた部分を、ロータリアセンブリ90Aと呼ぶことができる。言い換えれば、
ロータリアセンブリ90Aは、ロータリユニット90Uと、トナーカートリッジ70y、70m、70c、70kと、を有する。
The toner cartridges 70y to 70k are detachably held in the trays 80y to 80k. As will be described later, the trays 80y to 80k are supported so as to be slidable to the outside of the rotary body 90. The combination of the rotary unit 90U and the toner cartridges 70y, 70m, 70c, and 70k can be called the rotary assembly 90A. In other words,
The rotary assembly 90A includes a rotary unit 90U and toner cartridges 70y, 70m, 70c, and 70k.

後述するように、ロータリ本体90は、回転軸線(回転中心)90Cの周りで回転可能である。回転軸線90Cは、ロータリ枠体90f、ロータリユニット90U、ロータリアセンブリ90Aの回転軸線と一致する。また、回転軸線90Cは、感光ドラム2の回転軸線(回転中心)と実質的に平行である。 As described below, the rotary body 90 can rotate around a rotation axis (center of rotation) 90C. The rotation axis 90C coincides with the rotation axes of the rotary frame 90f, the rotary unit 90U, and the rotary assembly 90A. The rotation axis 90C is also substantially parallel to the rotation axis (center of rotation) of the photosensitive drum 2.

ロータリ本体90は、回転軸線90Cの周りで回転することで、現像ローラ51y、51m、51c、51kのいずれかが感光ドラム2に対向する現像姿勢を取ることができる。現像ローラ51yが感光ドラム2に対向する姿勢を、イエロー現像姿勢とよぶ。現像ローラ51mが感光ドラム2に対向する姿勢を、マゼンタ現像姿勢とよぶ。現像ローラ51cが感光ドラム2に対向する姿勢を、シアン現像姿勢とよぶ。現像ローラ51kが感光ドラム2に対向する姿勢を、ブラック現像姿勢とよぶ。つまりロータリ本体90は感光ドラム2に対する現像ローラ51y、51m、51c、51kの位置が変わるように、回転軸線90Cの周りで回転することができる。ブラック現像姿勢は、第1現像ローラ(現像ローラ51k)が感光ドラム2に対向する第1現像姿勢の例である。他の現像姿勢は、第2現像ローラ(現像ローラ51y~51c)が感光ドラム2に対向する第2現像姿勢の例である。イエロー/マゼンタ/シアン/ブラック現像姿勢を、第1~4現像姿勢と呼ぶこともできる。これらの番号付けは説明上便宜的に用いるものにすぎず、原則として適宜入れ替えることができる。 The rotary body 90 can rotate around the rotation axis 90C to take a developing posture in which any one of the developing rollers 51y, 51m, 51c, and 51k faces the photosensitive drum 2. The posture in which the developing roller 51y faces the photosensitive drum 2 is called the yellow developing posture. The posture in which the developing roller 51m faces the photosensitive drum 2 is called the magenta developing posture. The posture in which the developing roller 51c faces the photosensitive drum 2 is called the cyan developing posture. The posture in which the developing roller 51k faces the photosensitive drum 2 is called the black developing posture. In other words, the rotary body 90 can rotate around the rotation axis 90C so that the positions of the developing rollers 51y, 51m, 51c, and 51k relative to the photosensitive drum 2 change. The black developing posture is an example of the first developing posture in which the first developing roller (developing roller 51k) faces the photosensitive drum 2. The other developing positions are examples of the second developing position in which the second developing roller (developing rollers 51y to 51c) faces the photosensitive drum 2. The yellow/magenta/cyan/black developing positions can also be called the first to fourth developing positions. These numberings are used merely for convenience in the explanation, and in principle can be interchanged as appropriate.

図2に示すように、装置本体1Aは、駆動源としてのモータM1,M2,M3を有する。後述するように、モータM1は、ロータリ本体90を回転軸線90Cの周りに回転させるための駆動力を供給する。言い換えれば、モータM1は、ロータリアセンブリ90A、ロータリユニット90Uを、回転軸線90Cの周りに回転させる。 As shown in FIG. 2, the device main body 1A has motors M1, M2, and M3 as drive sources. As described below, the motor M1 supplies a drive force for rotating the rotary body 90 around the rotation axis 90C. In other words, the motor M1 rotates the rotary assembly 90A and the rotary unit 90U around the rotation axis 90C.

また、装置本体1Aは、モータM2及び伝達装置を含む駆動装置98を有する。伝達装置は、後述する駆動ギアとしての駆動ラック15L、15R、伝達部15tを含む。モータM2の駆動力は、伝達部15tによって駆動ラック15L、15Rに伝達される。言い換えれば、モータM2は、駆動ラック15L、15Rを駆動するように構成されており、駆動ラック15L、15Rを介して、トレイ80y、80m、80c、80kをロータリ本体90に対して移動させる。 The device main body 1A also has a drive device 98 including a motor M2 and a transmission device. The transmission device includes drive racks 15L, 15R and a transmission unit 15t as drive gears described below. The driving force of the motor M2 is transmitted to the drive racks 15L, 15R by the transmission unit 15t. In other words, the motor M2 is configured to drive the drive racks 15L, 15R, and moves the trays 80y, 80m, 80c, and 80k relative to the rotary body 90 via the drive racks 15L and 15R.

モータM3は、モータM1、モータM2によって駆動される部材以外の部材を駆動する。例えば、モータM3は、感光ドラム2、現像ユニット50y、50m、50c、50k、ピックアップローラ310、フィードローラ311、搬送ローラ対320、二次転写ローラ12、ベルト駆動ローラ10b、及び定着装置40を駆動する。 Motor M3 drives components other than those driven by motors M1 and M2. For example, motor M3 drives photosensitive drum 2, developing units 50y, 50m, 50c, and 50k, pickup roller 310, feed roller 311, conveying roller pair 320, secondary transfer roller 12, belt drive roller 10b, and fixing device 40.

なお、モータM1、M2,M3が駆動する部材は、適宜変更することができる。また、モータM1、M2、M3の任意の2つ、又は3つ全ての役割を、一つのモータに集約することもできる。一方、モータM1、M2、M3以外の駆動源を追加してもよい。 The members driven by motors M1, M2, and M3 can be changed as appropriate. Also, the functions of any two or all three of motors M1, M2, and M3 can be combined into one motor. On the other hand, drive sources other than motors M1, M2, and M3 may be added.

ここで、現像ユニット50y、50m、50c、50k、トナーカートリッジ70y、70m、70c、70k、トレイ80y、80m、80c、80k等に付された添え字y、m、c、kは、トナーの色を示す。現像ユニット50y、50m、50c、50kの基本的な構成及び機能は共通である。トナーカートリッジ70y、70m、70c、70kの基本的な構成及び機能は共通である。また、トレイ80y、80m、80c、80kの基本的な構成及び機能は共通である。したがって、それぞれを区別する必要がない場合、添え字のy、m、c、kを省略し、4つのユニット、カートリッジ、トレイの任意の1つであるものとして説明する。 The suffixes y, m, c, and k attached to the developing units 50y, 50m, 50c, and 50k, the toner cartridges 70y, 70m, 70c, and 70k, and the trays 80y, 80m, 80c, and 80k indicate the color of the toner. The developing units 50y, 50m, 50c, and 50k have the same basic configuration and function. The toner cartridges 70y, 70m, 70c, and 70k have the same basic configuration and function. The trays 80y, 80m, 80c, and 80k also have the same basic configuration and function. Therefore, when there is no need to distinguish between them, the suffixes y, m, c, and k are omitted, and the description will be given assuming that the unit is any one of the four units, cartridges, and trays.

図3に示すように、トナーカートリッジ70はトナー枠体71を有する。トナー枠体71は、トナーを収容するトナー収容部71aと、トナー収容部71aに連通する排出開口71bと、を備える。 As shown in FIG. 3, the toner cartridge 70 has a toner frame 71. The toner frame 71 has a toner storage section 71a that stores toner, and a discharge opening 71b that communicates with the toner storage section 71a.

現像ユニット50は、現像枠体(収容枠体)53を有する。現像枠体53は、現像側収容部53aと、現像側収容部(トナー供給室)53aに連通する受入開口53bと、を備える。なお、前述したように、現像ユニット50は現像ローラ51や供給ローラ52等を有するが、図3においてこれらの部材は省略されている。 The developing unit 50 has a developing frame (storage frame) 53. The developing frame 53 has a developing side storage section 53a and a receiving opening 53b that communicates with the developing side storage section (toner supply chamber) 53a. As mentioned above, the developing unit 50 has a developing roller 51, a supply roller 52, etc., but these members are omitted in Figure 3.

現像ユニット50kが備える現像ローラ51kは、第1現像ローラの例である。現像ユニット50mが備える現像ローラ51mは、第2現像ローラの例である。現像側収容部53aを備えた現像ユニット50kの現像枠体53k(図4(a))は、第1収容部を備えた第1収容枠体の例である。現像側収容部53aを備えた現像ユニット50mの現像枠体53m(図4(a))は、第2収容部を備えた第2収容枠体の例である。ロータリ本体90は、第1現像ローラと、第2現像ローラと、第1収容部を備えた第1収容枠体と、第2収容部を備えた第2収容枠体と、を有する回転可能なロータリの例である。本実施例において、ロータリ本体90は、第1~第4現像ローラと、第1~4収容枠体とを有する。 The developing roller 51k of the developing unit 50k is an example of a first developing roller. The developing roller 51m of the developing unit 50m is an example of a second developing roller. The developing frame 53k (FIG. 4(a)) of the developing unit 50k with the developing side storage portion 53a is an example of a first storage frame with a first storage portion. The developing frame 53m (FIG. 4(a)) of the developing unit 50m with the developing side storage portion 53a is an example of a second storage frame with a second storage portion. The rotary body 90 is an example of a rotatable rotary having a first developing roller, a second developing roller, a first storage frame with a first storage portion, and a second storage frame with a second storage portion. In this embodiment, the rotary body 90 has the first to fourth developing rollers and the first to fourth storage frames.

後述するように、トナーカートリッジ70は、現像枠体53に対して、装着位置と、装着位置から退避した退避位置と、に移動可能である。トナーカートリッジ70が現像枠体53に対して装着位置にある状態において、排出開口71bは受入開口53bと対向する。つまり、トナーカートリッジ70のトナー収容部71aと、現像ユニット50の現像側収容部53aとが、排出開口71b及び受入開口53bを介して連通する。トナーカートリッジ70から現像ユニット50へトナーが補給されるとき、受入開口53bの少なくとも一部が、排出開口71bの少なくとも一部の下方に位置される。 As described below, the toner cartridge 70 can be moved to an attached position and a retracted position retracted from the attached position relative to the developing frame 53. When the toner cartridge 70 is in the attached position relative to the developing frame 53, the discharge opening 71b faces the receiving opening 53b. In other words, the toner storage section 71a of the toner cartridge 70 and the developing side storage section 53a of the developing unit 50 communicate with each other via the discharge opening 71b and the receiving opening 53b. When toner is supplied from the toner cartridge 70 to the developing unit 50, at least a portion of the receiving opening 53b is positioned below at least a portion of the discharge opening 71b.

そして、トナー収容部71aに収容されたトナーが排出開口71bから排出され、排出開口71bから排出されたトナーが受入開口53bを通じて現像側収容部53aに収容される。現像側収容部53aに収容されたトナーは、供給ローラ52によって現像ローラ51に供給される。このような経路で、トナー収容部71aに収容されたトナーは、現像ローラ51に供給される。 The toner contained in the toner container 71a is discharged from the discharge opening 71b, and the toner discharged from the discharge opening 71b is received in the development side container 53a through the receiving opening 53b. The toner contained in the development side container 53a is supplied to the development roller 51 by the supply roller 52. The toner contained in the toner container 71a is supplied to the development roller 51 through this route.

トナーカートリッジ70は、排出開口71bを覆う不図示の封止部材(第1の封止部材)を有することが望ましい。また、現像ユニット50は、受入開口53bを覆う不図示の封止部材(第2の封止部材)を有することが望ましい。 It is desirable that the toner cartridge 70 has a sealing member (first sealing member) (not shown) that covers the discharge opening 71b. It is also desirable that the development unit 50 has a sealing member (second sealing member) (not shown) that covers the receiving opening 53b.

トナーカートリッジ70が現像ユニット50に対して装着されていない状態では、排出開口71b及び受入開口53bからのトナーの流出が抑制されるように、排出開口71b及び受入開口53bがそれぞれ封止部材で覆われることが望ましい。 When the toner cartridge 70 is not attached to the developing unit 50, it is desirable that the discharge opening 71b and the receiving opening 53b are each covered with a sealing member so as to prevent toner from leaking out from the discharge opening 71b and the receiving opening 53b.

(画像形成動作)
本実施例における画像形成動作について説明する。まず、感光ドラム2を、中間転写ベルト10aの回転と同期させて、図1の矢印方向(反時計周り)に回転させる。そして、感光ドラム2の表面を帯電ローラ3によって均一に帯電させる。
(Image forming operation)
The image forming operation in this embodiment will be described. First, the photosensitive drum 2 is rotated in the direction of the arrow (counterclockwise) in Fig. 1 in synchronization with the rotation of the intermediate transfer belt 10a. Then, the surface of the photosensitive drum 2 is uniformly charged by the charging roller 3.

シートSにカラー画像を形成する場合、以下のように、ロータリ本体90は、現像ユニット50y、50m、50c、50kを支持しながら図1の矢印方向(時計周り)に回転する。そして、現像ローラ51y、51m、51c、51kを1つずつ現像位置に移動させながら、電子写真プロセスが繰り返し行われる。 When a color image is formed on sheet S, the rotary body 90 rotates in the direction of the arrow in FIG. 1 (clockwise) while supporting the developing units 50y, 50m, 50c, and 50k, as follows. Then, the electrophotographic process is repeated while the developing rollers 51y, 51m, 51c, and 51k are moved one by one to the developing position.

まず、スキャナ4がイエロー画像に対応する画像データに基づくレーザー光を照射し、感光ドラム2の表面にイエロー画像に対応する静電潜像を形成する。この静電潜像の形成と並行して、モータM1がロータリ本体90を回転させ、ロータリ本体90がイエロー現像姿勢を取る。ロータリ本体90がイエロー現像姿勢を取っているとき、現像ローラ51yは現像位置にあり、感光ドラム2に形成された静電潜像をイエローのトナーで現像する。 First, the scanner 4 irradiates laser light based on image data corresponding to a yellow image, and forms an electrostatic latent image corresponding to the yellow image on the surface of the photosensitive drum 2. In parallel with the formation of this electrostatic latent image, the motor M1 rotates the rotary body 90, and the rotary body 90 takes the yellow developing position. When the rotary body 90 takes the yellow developing position, the developing roller 51y is in the developing position, and develops the electrostatic latent image formed on the photosensitive drum 2 with yellow toner.

ここで、本実施例では、現像ローラ51y、51m、51c、51kのそれぞれは、金属軸の周りにゴムが被覆された弾性ローラである。現像位置において、現像ローラ51y、51m、51c、51kのそれぞれは感光ドラム2と接触した状態で、静電潜像の現像を行う。つまり、本実施例における画像形成装置1には、接触現像方式が採用される。しかしながら、現像位置において、現像ローラ51y、51m、51c、51kのそれぞれは、感光ドラム2の間に隙間が空いた状態で、静電潜像の現像を行ってもよい。つまり、画像形成装置1が非接触現像方式を採用するものであってもよい。 In this embodiment, each of the developing rollers 51y, 51m, 51c, and 51k is an elastic roller with rubber coated around a metal shaft. At the development position, each of the developing rollers 51y, 51m, 51c, and 51k develops an electrostatic latent image while in contact with the photosensitive drum 2. In other words, the image forming device 1 in this embodiment employs a contact development method. However, at the development position, each of the developing rollers 51y, 51m, 51c, and 51k may develop an electrostatic latent image while there is a gap between them and the photosensitive drum 2. In other words, the image forming device 1 may employ a non-contact development method.

イエローのトナー像が現像されると、中間転写ベルト10aの内側に配置された一次転写ローラ11によって感光ドラム2上のイエローのトナー像が中間転写ベルト10aに一次転写される。 Once the yellow toner image is developed, the yellow toner image on the photosensitive drum 2 is primarily transferred to the intermediate transfer belt 10a by the primary transfer roller 11 arranged on the inside of the intermediate transfer belt 10a.

これ以降、ロータリ本体90を回転させて現像ローラ51m、51c、51kを順に現像位置へ移動させることで、各色のトナー像が形成される。つまり、中間転写ベルト10aにイエローのトナー像が形成された後、ロータリ本体90がマゼンタ現像姿勢を取り、中間転写ベルト10aにマゼンタのトナー像が形成される。中間転写ベルト10aにマゼンタのトナー像が形成された後、ロータリ本体90がシアンの現像姿勢を取り、中間転写ベルト10aにシアンのトナー像が形成される。中間転写ベルト10aにシアンのトナー像が形成された後、ロータリ本体90がブラックの現像姿勢を取り、中間転写ベルト10aにブラックのトナー像が形成される。中間転写ベルト10aにブラックのトナー像が形成されたのち、ロータリ本体90は回転軸線90Cの周りを図1に示す矢印方向(時計回り)に回転して、イエロー現像姿勢に戻る。なお、中間転写ベルト10aに対して最初に形成される画像の色は任意であり、例えばブラックのトナー像が最初に形成されてもよい。 After this, the rotary body 90 is rotated to move the developing rollers 51m, 51c, and 51k to the developing positions in order, forming toner images of each color. That is, after a yellow toner image is formed on the intermediate transfer belt 10a, the rotary body 90 takes a magenta developing position, and a magenta toner image is formed on the intermediate transfer belt 10a. After a magenta toner image is formed on the intermediate transfer belt 10a, the rotary body 90 takes a cyan developing position, and a cyan toner image is formed on the intermediate transfer belt 10a. After a cyan toner image is formed on the intermediate transfer belt 10a, the rotary body 90 takes a black developing position, and a black toner image is formed on the intermediate transfer belt 10a. After a black toner image is formed on the intermediate transfer belt 10a, the rotary body 90 rotates around the rotation axis 90C in the direction of the arrow (clockwise) shown in FIG. 1, and returns to the yellow developing position. Note that the color of the image formed first on the intermediate transfer belt 10a is arbitrary, and for example, a black toner image may be formed first.

そして、中間転写ベルト10a上で4色のトナー像を重ね合わせるように一次転写が繰り返されることで、中間転写ベルト10a上にカラー画像が形成される。なお、中間転写ベルト10aにカラー像が形成されるまでの間、二次転写ローラ12、クリーニング装置13は、中間転写ベルト10aとは接触していない。 Then, the primary transfer is repeated so that the four color toner images are superimposed on the intermediate transfer belt 10a, forming a color image on the intermediate transfer belt 10a. Note that the secondary transfer roller 12 and the cleaning device 13 are not in contact with the intermediate transfer belt 10a until the color image is formed on the intermediate transfer belt 10a.

一方、シートSは、装置本体1Aの下部に設けられたシート収容部300から、ピックアップローラ310により給送される。シートSは、フィードローラ311及び分離ローラ312により1枚ずつに分離された状態で、搬送ローラ対320に送られる。搬送ローラ対320は、給送されたシートSを中間転写ベルト10aと二次転写ローラ12のニップ部である転写部(二次転写部)に送り出す。中間転写ベルト10a上のカラー画像は、搬送されてきたシートSの表面に転写(二次転写)される。 Meanwhile, the sheet S is fed by the pickup roller 310 from the sheet storage section 300 provided at the bottom of the device main body 1A. The sheet S is separated into individual sheets by the feed roller 311 and the separation roller 312 and then sent to the conveying roller pair 320. The conveying roller pair 320 sends the fed sheet S to the transfer section (secondary transfer section), which is the nip between the intermediate transfer belt 10a and the secondary transfer roller 12. The color image on the intermediate transfer belt 10a is transferred (secondary transfer) onto the surface of the conveyed sheet S.

カラー画像が転写されたシートSは、定着装置40に送られる。定着装置40においては、シートSが加熱及び加圧され、シートSに画像が定着される。定着装置40を通過したシートSは、成果物として画像形成装置1の外部に排出される。 The sheet S onto which the color image has been transferred is sent to the fixing device 40. In the fixing device 40, the sheet S is heated and pressurized, and the image is fixed onto the sheet S. After passing through the fixing device 40, the sheet S is discharged outside the image forming apparatus 1 as a finished product.

一方、シートSにモノクロ画像を形成する場合には、ロータリ本体90がブラックの現像姿勢を取る。この状態で、感光ドラム2の帯電及び露光によって感光ドラム2の表面に静電潜像が形成された後、現像位置に位置する現像ローラ51kにより、静電潜像がブラックのトナーで現像される。ブラックのトナー像は、中間転写ベルト10aに一次転写された後、シートSに二次転写される。これ以降の工程はカラー画像の場合と同様である。 On the other hand, when forming a monochrome image on sheet S, the rotary body 90 takes the black development position. In this state, an electrostatic latent image is formed on the surface of the photosensitive drum 2 by charging and exposing the photosensitive drum 2, and then the electrostatic latent image is developed with black toner by the developing roller 51k located at the development position. The black toner image is primarily transferred to the intermediate transfer belt 10a, and then secondarily transferred to sheet S. The subsequent process is the same as for color images.

(ロータリ構成)
図1,図4(a、b)及び図5を用いて、ロータリ本体90の構成について説明する。図4(a、b)は、画像形成装置1のロータリ本体90及びその周辺を示す断面図である。なお、図4(a、b)は、ロータリ本体90の回転軸線90Cに垂直な仮想平面で装置を切断した断面図である。図5は、ロータリ本体90の斜視図である。
(Rotary configuration)
The configuration of the rotary body 90 will be described with reference to Figures 1, 4(a, b) and 5. Figures 4(a, b) are cross-sectional views showing the rotary body 90 and its surroundings of the image forming apparatus 1. Figures 4(a, b) are cross-sectional views of the apparatus cut along an imaginary plane perpendicular to the rotation axis 90C of the rotary body 90. Figure 5 is a perspective view of the rotary body 90.

前述したように、トナーカートリッジ70y~70kはロータリ本体90に着脱可能である。ユーザは、トナーカートリッジ70y~70k内のトナーが無くなった場合に、トナーカートリッジ70y~70kを交換することで画像形成装置1にトナーを補給することができる。 As mentioned above, the toner cartridges 70y to 70k are detachable from the rotary body 90. When the toner in the toner cartridges 70y to 70k runs out, the user can replenish toner in the image forming device 1 by replacing the toner cartridges 70y to 70k.

図1に示すように、装置本体1Aは、ロータリ本体90を収容する枠体16を有する。枠体16は、本実施例の画像形成装置1の本体枠体である。枠体16は、フレームや外装部材によって構成される装置本体1Aの筐体(躯体)であり、本実施例では略直方体状である。 As shown in FIG. 1, the device main body 1A has a frame 16 that houses the rotary body 90. The frame 16 is the main body frame of the image forming device 1 in this embodiment. The frame 16 is the housing (body) of the device main body 1A that is composed of a frame and exterior members, and is approximately rectangular in shape in this embodiment.

枠体16は開口16aを備える。より具体的には、枠体16は、水平方向に対して交差する方向に広がる側面16bを備えている。側面16bは、装置本体1Aの+X側の外観面の少なくとも一部を構成する。開口16aはこの側面16bに配置される。側面16bは、画像が形成されたシートSが装置本体1Aの排出口から排出される排出方向において、排出口の下流側に配置された側面である。ユーザは、画像形成装置1の側面16bの側から、シート収容部300にアクセスしてシートSの補充を行ったり、排出口から排出されたシートSを取得したりすることができる。そのため、側面16bは、装置本体1Aの正面(前面)ということができる。 The frame 16 has an opening 16a. More specifically, the frame 16 has a side 16b that extends in a direction intersecting the horizontal direction. The side 16b constitutes at least a part of the exterior surface on the +X side of the device main body 1A. The opening 16a is disposed on this side 16b. The side 16b is a side disposed downstream of the discharge port in the discharge direction in which the sheet S on which an image is formed is discharged from the discharge port of the device main body 1A. A user can access the sheet storage unit 300 from the side of the side 16b of the image forming device 1 to refill the sheet S or obtain the sheet S discharged from the discharge port. Therefore, the side 16b can be said to be the front (front face) of the device main body 1A.

トナーカートリッジ70y、70m、70c、70kは、開口16aを通じてロータリ本体90に着脱可能である。つまり、トナーカートリッジ70kは、第1現像ローラ(現像ローラ51k)に供給されるトナーを収容し、装置本体1Aの枠体16の開口16aを通じてロータリ(ロータリ本体90)に着脱可能な第1トナーカートリッジの例であると言える。トナーカートリッジ70mは、第2現像ローラ(現像ローラ51m)に供給されるトナーを収容し、装置本体1Aの枠体16の開口16aを通じてロータリ(ロータリ本体90)に着脱可能な第2トナーカートリッジの例であると言える。 Toner cartridges 70y, 70m, 70c, and 70k are detachable from the rotary body 90 through the opening 16a. In other words, toner cartridge 70k is an example of a first toner cartridge that contains toner to be supplied to the first developing roller (developing roller 51k) and is detachable from the rotary (rotary body 90) through the opening 16a of the frame 16 of the device main body 1A. Toner cartridge 70m is an example of a second toner cartridge that contains toner to be supplied to the second developing roller (developing roller 51m) and is detachable from the rotary (rotary body 90) through the opening 16a of the frame 16 of the device main body 1A.

本実施例では、トナーカートリッジ70y、70m、70c、70kはトレイ80y~80kによって支持された状態で、開口16aを通じてロータリ本体90に着脱される。言い換えると、ユーザは、トレイ80y~80kを介してロータリ本体90にトナーカートリッジ70y~70kを着脱することができる。 In this embodiment, the toner cartridges 70y, 70m, 70c, and 70k are supported by the trays 80y to 80k and are attached to and detached from the rotary body 90 through the opening 16a. In other words, the user can attach and detach the toner cartridges 70y to 70k to and from the rotary body 90 via the trays 80y to 80k.

開口16aは、枠体16の側面16bに配置される。本実施形態において、側面16bは、ロータリ本体90の回転軸線90Cと略平行な面である。このため、トナーカートリッジ70の交換が行われる場合、トナーカートリッジ70は回転軸線90Cと交差する方向(好ましくは直交する方向)に開口16aを通過する。 The opening 16a is disposed on the side surface 16b of the frame 16. In this embodiment, the side surface 16b is a surface that is approximately parallel to the rotation axis 90C of the rotary body 90. Therefore, when the toner cartridge 70 is replaced, the toner cartridge 70 passes through the opening 16a in a direction that intersects with (preferably perpendicular to) the rotation axis 90C.

画像形成装置1は、枠体16の開口16aを覆うドア14を有する。ドア14は、開口16aを覆う閉位置(図6(a)も参照)と、開口16aが露出される開位置(図6(b、c)も参照)と、に移動可能な開閉部材である。 The image forming device 1 has a door 14 that covers the opening 16a of the frame 16. The door 14 is an opening/closing member that can be moved between a closed position that covers the opening 16a (see also FIG. 6(a)) and an open position that exposes the opening 16a (see also FIG. 6(b) and FIG. 6(c)).

上述のように、本実施例では、トナーカートリッジ70はトレイ80を介してロータリ本体90に着脱可能に構成される。このため、トナーカートリッジ70をロータリ本体90に対して安定して着脱することができる。 As described above, in this embodiment, the toner cartridge 70 is configured to be detachable from the rotary body 90 via the tray 80. This allows the toner cartridge 70 to be stably attached to and detached from the rotary body 90.

より具体的には、ユーザは、ロータリ本体90に対して(つまり装置本体1Aに対して)移動可能に構成されたトレイ80にトナーカートリッジ70を着脱する操作により、トナーカートリッジ70の交換を行うことができる。ユーザが装置本体に対して直接トナーカートリッジを挿抜することでトナーカートリッジの交換を行う構成の場合、ユーザはトナーカートリッジを装置本体内の所定の装着位置まで挿入することが求められる。本実施例では、トレイ80は、トナーカートリッジ70を支持した状態で、トナーカートリッジ70が装着位置に移動するように移動可能である。そのため、ユーザは、トナーカートリッジ70をトレイ80に乗せる簡単な操作により、トナーカートリッジ70の交換を行うことができ、操作性が向上する。 More specifically, the user can replace the toner cartridge 70 by inserting and removing the toner cartridge 70 into and from the tray 80, which is configured to be movable relative to the rotary body 90 (i.e., relative to the device main body 1A). In a configuration in which the user replaces the toner cartridge by directly inserting and removing the toner cartridge into and from the device main body, the user is required to insert the toner cartridge to a specified mounting position within the device main body. In this embodiment, the tray 80 is movable so that the toner cartridge 70 moves to the mounting position while supporting the toner cartridge 70. Therefore, the user can replace the toner cartridge 70 by simply placing the toner cartridge 70 on the tray 80, improving operability.

なお、トナーカートリッジ70は、ロータリ本体90の回転軸線90Cと平行なY方向を長手方向として、細長く伸びた形状とされる。つまり、トナーカートリッジ70の長手方向の寸法は、長手方向と直交する断面における高さ及び幅よりも大きい。このように細長い形状のトナーカートリッジ70を扱う場合、トナーカートリッジ70の長手方向(Y方向)と略平行な枠体16の側面16bに開口16aを配置することで、トナーカートリッジ70を短い移動距離で開口16aを通過させることができる。例えば、トナーカートリッジ70の長手方向における枠体16のいずれか一方側(+Y側又は-Y側)の側面に設けた開口を介してトナーカートリッジ70を挿抜する場合に比べて、トナーカートリッジ70の交換が容易になる。 The toner cartridge 70 is elongated with the Y direction parallel to the rotation axis 90C of the rotary body 90 as the longitudinal direction. In other words, the longitudinal dimension of the toner cartridge 70 is greater than the height and width in a cross section perpendicular to the longitudinal direction. When handling a toner cartridge 70 having such an elongated shape, the opening 16a is disposed on the side surface 16b of the frame 16 that is approximately parallel to the longitudinal direction (Y direction) of the toner cartridge 70, so that the toner cartridge 70 can pass through the opening 16a with a short moving distance. For example, the toner cartridge 70 can be easily replaced compared to inserting and removing the toner cartridge 70 through an opening provided on the side surface of either one side (+Y side or -Y side) of the frame 16 in the longitudinal direction of the toner cartridge 70.

本実施例では、ロータリ本体90を回転させることで、共通の開口である開口16aを通じて、4つのトナーカートリッジ70y、70m、70c、70kを交換可能である。そのため、枠体16にトナーカートリッジ毎の複数の開口を設ける必要がなく、トナーカートリッジ交換用に枠体16に設けられる開口の総面積を小さくすることができる。枠体16における開口の総面積が小さいことで、枠体16の強度の向上を図ることができる。また、複数のトナーカートリッジ70を着脱するためのユーザインターフェースとしての開口16aの数が1つであることで、ユーザがトナーカートリッジ70の着脱を行う場所に迷うことがなく、容易に交換作業を行うことができる利点もある。 In this embodiment, the four toner cartridges 70y, 70m, 70c, and 70k can be replaced through the common opening 16a by rotating the rotary body 90. Therefore, there is no need to provide multiple openings for each toner cartridge in the frame 16, and the total area of openings provided in the frame 16 for toner cartridge replacement can be reduced. The small total area of the openings in the frame 16 improves the strength of the frame 16. In addition, there is only one opening 16a as a user interface for installing and removing multiple toner cartridges 70, which has the advantage that the user does not get confused about where to install and remove the toner cartridges 70, and can easily perform the replacement work.

ロータリ本体90は、回転軸線90Cの周りに回転して、ロータリ本体90からのトナーカートリッジ70y~70kのいずれかの取り外しが許容される交換姿勢を取ることができる。トナーカートリッジ70yの取り外しが許容される姿勢を、イエロー交換姿勢とよぶ。トナーカートリッジ70mの取り外しが許容される姿勢を、マゼンタ交換姿勢とよぶ。トナーカートリッジ70cの取り外しが許容される姿勢を、シアン交換姿勢とよぶ。トナーカートリッジ70kの取り外しが許容される姿勢を、ブラック交換姿勢とよぶ。ブラック交換姿勢は、ロータリ本体90からの第1トナーカートリッジの取外しが許容される第1交換姿勢の例である。イエロー/マゼンタ/シアン交換姿勢は、ロータリ本体90からの第2トナーカートリッジの取外しが許容される第2交換姿勢の例である。イエロー/マゼンタ/シアン/ブラック交換姿勢を、第1~4交換姿勢と呼ぶこともできる。これらの番号付けは説明上便宜的に用いるものにすぎず、原則として適宜入れ替えることができる。 The rotary body 90 can rotate around the rotation axis 90C to take an exchange position in which any of the toner cartridges 70y to 70k can be removed from the rotary body 90. The position in which the toner cartridge 70y can be removed is called the yellow exchange position. The position in which the toner cartridge 70m can be removed is called the magenta exchange position. The position in which the toner cartridge 70c can be removed is called the cyan exchange position. The position in which the toner cartridge 70k can be removed is called the black exchange position. The black exchange position is an example of a first exchange position in which the first toner cartridge can be removed from the rotary body 90. The yellow/magenta/cyan exchange position is an example of a second exchange position in which the second toner cartridge can be removed from the rotary body 90. The yellow/magenta/cyan/black exchange positions can also be called the first to fourth exchange positions. These numberings are used merely for convenience in the explanation, and in principle can be interchanged as appropriate.

ロータリ本体90は、回転軸線90Cの周りに図1の時計回りに向けて回転し、イエロー/マゼンタ/シアン/ブラック交換姿勢を順次取ることができる。本実施形態において、ロータリ本体90は、回転軸線90Cの周りに図1の時計回りに向けて回転することで、現像姿勢と交換姿勢が交互に切り替えられる。例えば、図1ではロータリ本体90がブラック現像姿勢を取っている。この状態から、ロータリ本体90が時計回り回転にすることで、シアン交換姿勢、イエロー現像姿勢、ブラック交換姿勢、マゼンタ現像姿勢、イエロー交換姿勢、シアン現像姿勢、マゼンタ交換姿勢、の順番で、ロータリ本体90の姿勢が切り替えられる。マゼンタ交換姿勢からロータリ本体90が時計回りに回転にすることで、ロータリ本体90がブラック現像姿勢に戻る。つまり、ロータリ本体90は、時計回りに1回転(360°)以上、回転することができる。 The rotary body 90 rotates around the rotation axis 90C in the clockwise direction in FIG. 1, and can take the yellow/magenta/cyan/black exchange positions in sequence. In this embodiment, the rotary body 90 rotates around the rotation axis 90C in the clockwise direction in FIG. 1, and alternates between the development position and the exchange position. For example, in FIG. 1, the rotary body 90 takes the black development position. From this state, by rotating the rotary body 90 clockwise, the position of the rotary body 90 is switched in the following order: cyan exchange position, yellow development position, black exchange position, magenta development position, yellow exchange position, cyan development position, magenta exchange position. By rotating the rotary body 90 clockwise from the magenta exchange position, the rotary body 90 returns to the black development position. In other words, the rotary body 90 can rotate clockwise one rotation (360°) or more.

図4(a)は、現像姿勢(具体的には、イエロー現像姿勢)を取った状態のロータリ本体90の断面を示す。図4(b)は、交換姿勢(具体的には、ブラック交換姿勢)を取った状態のロータリ本体90の断面を示す。 Figure 4(a) shows a cross section of the rotary body 90 in the developing position (specifically, the yellow developing position). Figure 4(b) shows a cross section of the rotary body 90 in the replacement position (specifically, the black replacement position).

図4(a、b)に示すように、ロータリ本体90には、4つのトレイ80y~80kが取り付けられる。トレイ80y~80kには、それぞれ、トナーカートリッジ70y~70kが保持される。図4(a、b)ではトレイ80y~80kは、ロータリ本体90の内部に収容された状態であり、この状態はトナーカートリッジ70y~70kが、現像ユニット50y、50m、50c、50kへ装着された状態ということができる。 As shown in Figures 4(a and b), four trays 80y to 80k are attached to the rotary body 90. The trays 80y to 80k hold the toner cartridges 70y to 70k, respectively. In Figures 4(a and b), the trays 80y to 80k are housed inside the rotary body 90, which can be said to be the state in which the toner cartridges 70y to 70k are attached to the development units 50y, 50m, 50c, and 50k.

上述したように、トナーカートリッジ70は、現像ユニット50の現像枠体53に対して、装着位置と、装着位置から退避した退避位置とに移動可能である。つまり、第1トナーカートリッジ(トナーカートリッジ70k)は、第1収容枠体(現像枠体53k)に対して、第1装着位置と第1退避位置とに移動可能である。第2トナーカートリッジ(トナーカートリッジ70m)は、第2収容枠体(現像枠体53m)に対して、第2装着位置と第2退避位置とに移動可能である。 As described above, the toner cartridge 70 can be moved between an installed position and a retracted position relative to the developing frame 53 of the developing unit 50. That is, the first toner cartridge (toner cartridge 70k) can be moved between a first installed position and a first retracted position relative to the first storage frame (developing frame 53k). The second toner cartridge (toner cartridge 70m) can be moved between a second installed position and a second retracted position relative to the second storage frame (developing frame 53m).

トナーカートリッジ70が現像枠体53に対して装着位置にある状態では、図3に示すように、排出開口71bと受入開口53bが対向する。この状態で、トナーカートリッジ70は、受入開口53b(収容枠体の開口)を通じて現像側収容部53aにトナーを供給するように構成される。 When the toner cartridge 70 is in the mounting position relative to the developing frame 53, the discharge opening 71b and the receiving opening 53b face each other, as shown in FIG. 3. In this state, the toner cartridge 70 is configured to supply toner to the developing side storage section 53a through the receiving opening 53b (the opening in the storage frame).

装置本体1Aは、トナーカートリッジ70をロータリ本体90に対して(より具体的には現像ユニット50の現像枠体53に対して)装着位置から退避位置に移動するように構成された移動装置85を有する。移動装置85については、図8等を用いて後述する。本実施例において、ロータリ本体90には、複数のトナーカートリッジ70y~70kに対応する複数の移動装置85y~85kが配置される。トレイ80y~80kは、この移動装置85y~85kの一部ということができる。 The device main body 1A has a moving device 85 configured to move the toner cartridge 70 from an attached position to a retracted position relative to the rotary body 90 (more specifically, relative to the developing frame 53 of the developing unit 50). The moving device 85 will be described later using FIG. 8 and other figures. In this embodiment, the rotary body 90 is provided with a number of moving devices 85y-85k corresponding to the multiple toner cartridges 70y-70k. The trays 80y-80k can be considered to be part of these moving devices 85y-85k.

本実施例において、ブラックトナーを収容したトナーカートリッジ70kは、イエロートナー、マゼンタトナー、シアントナーを収容したトナーカートリッジ70y~70cよりもサイズが大きく、より多くのトナーを収容することができる。言い換えると、第1トナーカートリッジは、第1量のトナーを収容可能であり、第2トナーカートリッジは、第2量のトナーを収容可能であり、第1量は第2量よりも多いと言える。 In this embodiment, the toner cartridge 70k containing black toner is larger in size than the toner cartridges 70y to 70c containing yellow toner, magenta toner, and cyan toner, and can contain more toner. In other words, the first toner cartridge can contain a first amount of toner, and the second toner cartridge can contain a second amount of toner, with the first amount being greater than the second amount.

具体的には、ロータリ本体90の回転軸線90Cに対する第1の径方向におけるブラックのトナーカートリッジ70kの長さが、第2の径方向におけるマゼンタのトナーカートリッジ70mの長さよりも大きい。ここで、第1の径方向とは、ロータリ本体90の回転半径方向(回転軸線90Cを中心とする仮想円の径方向)であって、回転軸線90Cの方向に見たときに回転軸線90Cに対してトナーカートリッジ70kが延出している方向である。第2の径方向とは、ロータリ本体90の回転半径方向であって、回転軸線90Cの方向に見たときに回転軸線90Cに対してトナーカートリッジ70mが延出している方向である。同様に、第1の径方向におけるブラックのトナーカートリッジ70kの長さは、他のトナーカートリッジ70y、70cに対応する径方向におけるトナーカートリッジ70y、70cの長さよりも大きい。 Specifically, the length of the black toner cartridge 70k in the first radial direction relative to the rotation axis 90C of the rotary body 90 is greater than the length of the magenta toner cartridge 70m in the second radial direction. Here, the first radial direction is the rotation radius direction of the rotary body 90 (the radial direction of a virtual circle centered on the rotation axis 90C), and is the direction in which the toner cartridge 70k extends relative to the rotation axis 90C when viewed in the direction of the rotation axis 90C. The second radial direction is the rotation radius direction of the rotary body 90, and is the direction in which the toner cartridge 70m extends relative to the rotation axis 90C when viewed in the direction of the rotation axis 90C. Similarly, the length of the black toner cartridge 70k in the first radial direction is greater than the lengths of the toner cartridges 70y, 70c in the radial directions corresponding to the other toner cartridges 70y, 70c.

そのため、ブラックのトナーカートリッジ70kを保持するトレイ80kは、他のトナーカートリッジ70y、70m、70cを保持するトレイ80y~80cよりもサイズが大きい。即ち、ロータリ本体90内にはサイズの異なる4つのトナーカートリッジ70y~70k及びトレイ80y~80kが配置される。言い換えると、ロータリ本体90には、第1トナーカートリッジの例としてのトナーカートリッジ70kと、第1トナーカートリッジよりもサイズが小さい第2トナーカートリッジの例としてのトナーカートリッジ70yと、を着脱可能である。これに合わせて、ロータリ本体90には、第1トナーカートリッジを支持する第1支持部材の例としてのトレイ80kと、第1支持部材よりもサイズが小さい第2支持部材の例としてのトレイ80yと、が設けられている。また、ロータリ本体90には、第1トナーカートリッジよりもサイズが小さい第3トナーカートリッジ及び第4トナーカートリッジの例としてのトナーカートリッジ70m、70cを着脱可能である。これに合わせて、ロータリ本体90には、第1支持部材よりもサイズが小さい第3支持部材及び第4支持部材の例としてのトレイ80m、80cと、が設けられている。 Therefore, the tray 80k that holds the black toner cartridge 70k is larger in size than the trays 80y to 80c that hold the other toner cartridges 70y, 70m, and 70c. That is, four toner cartridges 70y to 70k and trays 80y to 80k of different sizes are arranged in the rotary body 90. In other words, the rotary body 90 can detachably hold the toner cartridge 70k as an example of the first toner cartridge and the toner cartridge 70y as an example of the second toner cartridge that is smaller in size than the first toner cartridge. In accordance with this, the rotary body 90 is provided with a tray 80k as an example of the first support member that supports the first toner cartridge, and a tray 80y as an example of the second support member that is smaller in size than the first support member. In addition, the rotary body 90 can detachably hold the toner cartridges 70m and 70c as examples of the third and fourth toner cartridges that are smaller in size than the first toner cartridge. In accordance with this, the rotary body 90 is provided with trays 80m and 80c, which are examples of a third support member and a fourth support member that are smaller in size than the first support member.

ここで、図5を用いて、ロータリ本体90の回転駆動について説明する。図5に示すように、ロータリ本体90の両端部にはディスクギア92L及び92Rが形成される。また、揺動軸91の両端部にはロータリ駆動ギア93L及び93Rが駆動伝達可能に連結される。ここで、モータM1の駆動力は、駆動伝達機構により、ロータリ駆動ギア93Rに伝達される。次に、ロータリ駆動ギア93L及び93Rによってディスクギア92L及び92Rに駆動力が伝達されることにより、ロータリ本体90が回転駆動される。ロータリ本体90は、図1の時計回りに、回転軸線90Cの周りに回転する。 Now, the rotary drive of the rotary body 90 will be described with reference to FIG. 5. As shown in FIG. 5, disk gears 92L and 92R are formed on both ends of the rotary body 90. Rotary drive gears 93L and 93R are connected to both ends of the oscillating shaft 91 so as to be capable of transmitting drive. Here, the drive force of the motor M1 is transmitted to the rotary drive gear 93R by a drive transmission mechanism. Next, the drive force is transmitted to the disk gears 92L and 92R by the rotary drive gears 93L and 93R, thereby rotating the rotary body 90. The rotary body 90 rotates around the rotation axis 90C in the clockwise direction in FIG. 1.

また、ロータリ本体90は揺動軸91を中心として揺動可能に支持される。ロータリ本体90は、不図示の付勢部材により、揺動軸91を中心として図4(a、b)における反時計回り方向に付勢される。この方向は、現像ローラ51y~51kのそれぞれが感光ドラム2に近づく方向ということができる。その結果、ロータリ本体90が現像姿勢を取っている状態では、現像ローラ51y~51kのそれぞれが感光ドラム2に当接する。 The rotary body 90 is supported so that it can swing about a swing shaft 91. The rotary body 90 is urged in the counterclockwise direction in FIG. 4(a, b) about the swing shaft 91 by a urging member (not shown). This direction can be said to be the direction in which each of the developing rollers 51y to 51k approaches the photosensitive drum 2. As a result, when the rotary body 90 is in the developing position, each of the developing rollers 51y to 51k abuts against the photosensitive drum 2.

一方、図5に示すように、ロータリ本体90の両端部には、ロータリカム90eL、90eRが備えられている。回転軸線90Cを中心にロータリ本体90が図4(a、b)における時計回りに回転すると、ロータリカム90eL、90eRが枠体16に支持されたローラ96(図4(a、b))と当接する。そして、揺動軸91を中心として図4(a)、図4(b)における時計回り方向に移動する。この方向は、現像ローラ51y~51kのそれぞれが感光ドラム2から遠ざかる方向ということができる。また、この方向は、ロータリ本体90が枠体16の開口16a及びドア14に近づく方向ということができる。 As shown in FIG. 5, rotary cams 90eL and 90eR are provided at both ends of the rotary body 90. When the rotary body 90 rotates clockwise in FIG. 4(a, b) around the rotation axis 90C, the rotary cams 90eL and 90eR come into contact with a roller 96 (FIG. 4(a, b)) supported by the frame 16. Then, they move clockwise in FIG. 4(a) and FIG. 4(b) around the swing shaft 91. This direction can be said to be the direction in which each of the developing rollers 51y to 51k moves away from the photosensitive drum 2. This direction can also be said to be the direction in which the rotary body 90 approaches the opening 16a of the frame 16 and the door 14.

これにより、ロータリ本体90が回転し現像姿勢から交換姿勢に切り替わるときに、ロータリ本体90は揺動軸91を中心に揺動する。ロータリ本体90が交換姿勢を取った状態では、現像ローラ51が感光ドラム2から離間する。 As a result, when the rotary body 90 rotates and switches from the development position to the replacement position, the rotary body 90 swings around the swing shaft 91. When the rotary body 90 is in the replacement position, the development roller 51 moves away from the photosensitive drum 2.

図4(b)に示すように、ブラック交換姿勢において、トナーカートリッジ70kは装置本体1Aの側面16bに設けられた開口16a及びドア14と対向する位置で停止する。この状態から、トレイ80kが現像ユニット50kへの装着位置からロータリ本体90の外部までスライド移動されると、ユーザはトナーカートリッジ70kを交換することができる。 As shown in FIG. 4(b), in the black replacement position, the toner cartridge 70k stops at a position facing the opening 16a and door 14 provided in the side surface 16b of the device main body 1A. From this state, when the tray 80k is slid from the attachment position to the development unit 50k to the outside of the rotary main body 90, the user can replace the toner cartridge 70k.

(トナーカートリッジの交換動作)
図4(a),図6(a~c)及び図7(a、b)を用いて、トナーカートリッジ交換動作について説明する。図6(a~c)は、装置本体1Aの外観図である。図7(a、b)は、トナーカートリッジ交換時のロータリ本体90周辺の断面図である。なお、図7(a、b)は、ロータリ本体90の回転軸線90Cと垂直な仮想平面における装置の断面図である。
(Toner cartridge replacement operation)
The toner cartridge replacement operation will be described with reference to Fig. 4(a), Fig. 6(a-c) and Fig. 7(a,b). Fig. 6(a-c) are external views of the device main body 1A. Fig. 7(a,b) are cross-sectional views of the rotary body 90 and its surroundings during toner cartridge replacement. Fig. 7(a,b) are cross-sectional views of the device taken on an imaginary plane perpendicular to the rotation axis 90C of the rotary body 90.

図6(a)は、画像形成動作中及びスタンバイ状態における装置本体1Aの外観を示す。画像形成動作中とは、画像形成装置1がシートSを給送してシートSに画像を形成した後に成果物として排出するまでの一連の動作の実行期間中である。スタンバイ状態とは、画像形成装置1が画像形成指示(印刷指示)を受けた場合に画像形成動作を開始可能な状態であって、ユーザからの画像形成指示を待機している状態である。図6(a)に示すように、画像形成動作中及びスタンバイ状態においては、ドア14は閉状態とされる。 Figure 6(a) shows the appearance of the device main body 1A during image formation operation and in standby state. During image formation operation, the image forming device 1 performs a series of operations from feeding sheet S, forming an image on sheet S, and discharging the sheet S as a finished product. The standby state is a state in which the image forming device 1 is capable of starting image formation operation when it receives an image formation instruction (print instruction), and is waiting for an image formation instruction from the user. As shown in Figure 6(a), during image formation operation and in standby state, the door 14 is closed.

図6(b)は、トナーカートリッジ交換時の装置本体1Aの外観を示す。トナーカートリッジ交換時には、ドア14は開状態とされ、トレイ80及びトナーカートリッジ70は装置本体1A外部まで移動される。 Figure 6(b) shows the appearance of the device main body 1A when replacing the toner cartridge. When replacing the toner cartridge, the door 14 is opened, and the tray 80 and toner cartridge 70 are moved to the outside of the device main body 1A.

トナーカートリッジ70は、現像ユニット50の現像枠体53に対して、装着位置と、装着位置から退避した退避位置と、に移動可能である。トナーカートリッジ70が現像枠体53に対して装着位置にある状態では、図3に示すように、排出開口71bと受入開口53bが対向する。図4(a、b)に示すように、ロータリ本体90は、トナーカートリッジ70が装着位置にある状態で、回転軸線90Cの周りに回転し、現像姿勢や交換姿勢を取るように構成される。 The toner cartridge 70 can be moved between an installation position and a retracted position retracted from the installation position relative to the developing frame 53 of the developing unit 50. When the toner cartridge 70 is in the installation position relative to the developing frame 53, the discharge opening 71b and the receiving opening 53b face each other, as shown in FIG. 3. As shown in FIG. 4(a, b), the rotary body 90 is configured to rotate around the rotation axis 90C and take a development position or an exchange position when the toner cartridge 70 is in the installation position.

トナーカートリッジの交換動作について説明する。まず、ユーザが装置本体1Aの制御部にトナーカートリッジ交換動作を指示する。トナーカートリッジ交換動作の指示は、例えば装置本体1Aに設けられた操作パネル(操作部)を介した入力によって行われる。 The toner cartridge replacement operation will now be described. First, the user instructs the control unit of the device main body 1A to perform a toner cartridge replacement operation. The instruction to perform a toner cartridge replacement operation is given, for example, by inputting the instruction via an operation panel (operation unit) provided on the device main body 1A.

制御部がトナーカートリッジ交換動作の指示を受けると、ロータリ本体90は交換対象のトナーカートリッジ70(トナーが無くなったトナーカートリッジ70)の交換姿勢まで回転し、停止する。つまり、制御部は、トナーカートリッジ交換動作の指示において指定されたトナーカートリッジの交換姿勢(図4(b)ではブラックのトナーカートリッジ70kを交換するためのブラック交換姿勢)まで、ロータリ本体90を回転させる。交換姿勢では、交換が指示されたトナーカートリッジ70を支持するトレイ80が、装置本体1Aの枠体16の開口16aに対向する。 When the control unit receives an instruction to replace a toner cartridge, the rotary body 90 rotates to the replacement posture for the toner cartridge 70 to be replaced (the toner cartridge 70 that has run out of toner) and stops. In other words, the control unit rotates the rotary body 90 to the replacement posture for the toner cartridge specified in the instruction to replace the toner cartridge (in FIG. 4B, the black replacement posture for replacing the black toner cartridge 70k). In the replacement posture, the tray 80 supporting the toner cartridge 70 instructed to be replaced faces the opening 16a of the frame 16 of the device main body 1A.

例えば、図4(a)のロータリ本体90は、イエローの現像ローラ51yが感光ドラム2と対向するイエロー現像姿勢にある。この時、ブラックのトナーカートリッジ70k及びトレイ80kは、開口16a及びドア14に対向していなくともよい。言い換えると、トナーカートリッジ70及びトレイ80は、ロータリ本体90が該トナーカートリッジの交換姿勢以外の交換姿勢又は現像姿勢にある場合には開口16a及びドア14に対向しなくともよい。そのため、開口16aは、各トナーカートリッジ70が個別に通過可能な大きさであればよい。イエロー現像姿勢からロータリ本体90が図中時計回りに所定角度回転すると、図4(b)に示すように、ブラックのトナーカートリッジ70k及びトレイ80kが開口16a及びドア14に対向する。 For example, the rotary body 90 in FIG. 4(a) is in a yellow developing position in which the yellow developing roller 51y faces the photosensitive drum 2. At this time, the black toner cartridge 70k and the tray 80k do not have to face the opening 16a and the door 14. In other words, the toner cartridge 70 and the tray 80 do not have to face the opening 16a and the door 14 when the rotary body 90 is in an exchange position other than the exchange position of the toner cartridge or in a developing position. Therefore, the opening 16a only needs to be large enough for each toner cartridge 70 to pass through individually. When the rotary body 90 rotates a predetermined angle clockwise from the yellow developing position, the black toner cartridge 70k and the tray 80k face the opening 16a and the door 14 as shown in FIG. 4(b).

ここで、「トレイ80が開口16aに対向する」とは、トレイ80が開口16aを介して装置本体1A外部に移動可能となるように位置されることを意味する。つまり、トレイ80が開口16aと対向する場合、後述する移動機構により該トレイ80がロータリ本体90の回転半径方向外側に移動されることで、該トレイ80及び該トレイ80に支持されるトナーカートリッジ70が装置本体1Aの外部に突出可能である。図4(a)において、いずれのトレイ80y~80kも開口16aと対向していない。図4(b)において、ブラックのトレイ80kのみが開口16aと対向し、他のトレイ80y~80cは開口16aと対向していない。 Here, "the tray 80 faces the opening 16a" means that the tray 80 is positioned so that it can be moved to the outside of the device main body 1A through the opening 16a. In other words, when the tray 80 faces the opening 16a, the tray 80 is moved outward in the radial direction of the rotary body 90 by a moving mechanism described below, so that the tray 80 and the toner cartridge 70 supported by the tray 80 can protrude to the outside of the device main body 1A. In FIG. 4(a), none of the trays 80y to 80k face the opening 16a. In FIG. 4(b), only the black tray 80k faces the opening 16a, and the other trays 80y to 80c do not face the opening 16a.

ロータリ本体90が交換姿勢に位置決めされると、モータM2により、交換対象のトナーカートリッジ70を支持するトレイ80を、装置本体1Aの外部に向けて移動させる。これにより、交換対象のトナーカートリッジ70は、ロータリ本体90に対して、装着位置から退避位置へと移動する。また、図6(b、c)及び図7(a、b)に示すように、トレイ80と、該トレイ80に支持される交換対象のトナーカートリッジ70が、開口16aを介して装置本体1Aの外部に突出する。 When the rotary body 90 is positioned in the replacement position, the motor M2 moves the tray 80 supporting the toner cartridge 70 to be replaced toward the outside of the device body 1A. As a result, the toner cartridge 70 to be replaced moves from the mounting position to the retracted position relative to the rotary body 90. Also, as shown in Figures 6(b, c) and 7(a, b), the tray 80 and the toner cartridge 70 to be replaced supported by the tray 80 protrude to the outside of the device body 1A through the opening 16a.

より具体的には、トレイ80は、ロータリ本体90に対して、収容位置と、取出位置と、に移動可能である。収容位置は、トレイ80がロータリ本体90内に収容される位置である。取出位置は、トレイ80がロータリ本体90外に突出し、トレイ80からトナーカートリッジ70の取出しが可能となる位置(取外し位置、交換可能位置)である。収容位置の例は、図4(a、b)の各トレイ80y~80kの位置である。取出位置の例は、図6(b、c)のトレイ80、図7(a)のトレイ80k、図7(b)のトレイ80mの位置である。 More specifically, the tray 80 can be moved to a storage position and an ejection position relative to the rotary body 90. The storage position is a position where the tray 80 is stored within the rotary body 90. The ejection position is a position where the tray 80 protrudes outside the rotary body 90 and the toner cartridge 70 can be removed from the tray 80 (removal position, replaceable position). Examples of storage positions are the positions of each of the trays 80y to 80k in Figures 4(a, b). Examples of ejection positions are the positions of the tray 80 in Figures 6(b, c), the tray 80k in Figure 7(a), and the tray 80m in Figure 7(b).

トレイ80が収容位置にあるとき、トレイ80に取り付けられたトナーカートリッジ70は装着位置に位置する。トレイ80が取出位置にあるとき、トレイ80の取り付けられたトナーカートリッジ70は退避位置に位置する。 When the tray 80 is in the storage position, the toner cartridge 70 attached to the tray 80 is in the mounting position. When the tray 80 is in the removal position, the toner cartridge 70 attached to the tray 80 is in the retracted position.

ここで、図7(a、b)に示すように、ロータリ本体90は、トレイ80を収容位置に保持し、トナーカートリッジ70を装着位置に保持するための凸部95を有する。図8に示すように、トレイ80には、凸部95に嵌合される凹部87が設けられる。図7(a、b)ではトレイ80k、80mに対応する凸部95k、95mを示し、図8ではトレイ80y、80mの凹部87y、87mを示しているが、凸部95及び凹部87は各トレイ80y~80kに対して設けられている。凸部95は、凹部87に係合する方向に付勢されていることが好ましい。 As shown in Fig. 7(a,b), the rotary body 90 has a protrusion 95 for holding the tray 80 in the storage position and the toner cartridge 70 in the mounting position. As shown in Fig. 8, the tray 80 is provided with a recess 87 that fits into the protrusion 95. Fig. 7(a,b) shows the protrusions 95k, 95m corresponding to the trays 80k, 80m, and Fig. 8 shows the recesses 87y, 87m of the trays 80y, 80m, but the protrusions 95 and recesses 87 are provided for each of the trays 80y to 80k. It is preferable that the protrusion 95 is biased in a direction that engages with the recess 87.

凸部95がトレイ80の凹部87に嵌合することで、ロータリ枠体90fに対してトレイ80が係止される。これにより、ロータリ本体90が回転してもトレイ80が収容位置に留まり、トナーカートリッジ70が装着位置から移動することが防がれる。なお、後述の移動装置によりトレイ80が収容位置と取出位置との間で移動される場合、トレイ80によって凸部95が移動され、凸部95が凹部87から外れるように構成することができる。 The convex portion 95 fits into the concave portion 87 of the tray 80, thereby locking the tray 80 to the rotary frame body 90f. This ensures that the tray 80 remains in the storage position even when the rotary body 90 rotates, preventing the toner cartridge 70 from moving from the installation position. When the tray 80 is moved between the storage position and the removal position by a moving device described below, the convex portion 95 is moved by the tray 80, and the convex portion 95 can be configured to disengage from the concave portion 87.

本実施例において、ドア14は装置本体1Aに対して回動可能に支持される。図7(a)に示すように、ドア14はバネ14sによって、開位置から閉位置に向けて付勢される。バネ14sは、例えば引張バネであり、ドア14の支軸14cを中心として、図7(a、b)において反時計回り方向のモーメントを生じさせるようにドア14を付勢している。 In this embodiment, the door 14 is supported rotatably relative to the device body 1A. As shown in FIG. 7(a), the door 14 is biased from the open position toward the closed position by a spring 14s. The spring 14s is, for example, a tension spring, and biases the door 14 so as to generate a moment in the counterclockwise direction in FIG. 7(a,b) about the support shaft 14c of the door 14.

トレイ80がドア14を押すことにより、ドア14は開状態になる(図6(b)の状態)。この状態は、ドア14によってトレイ80が支持された状態ということもできる。装置本体1Aの外部に突出したトレイ80の少なくとも一部をドア14が支持することで、トナーカートリッジ70をより安定して支持することができる。言い換えると、第1トナーカートリッジ(トナーカートリッジ70k)が第1退避位置にあるとき、開位置にある開閉部材(ドア14)が第1支持部材(トレイ80k)を支持する。また、第2トナーカートリッジ(トナーカートリッジ70y~70c)が第2退避位置にあるとき、開位置にある開閉部材(ドア14)が第2支持部材(トレイ80y~80c)を支持する。 When the tray 80 pushes the door 14, the door 14 enters an open state (the state shown in FIG. 6(b)). This state can also be said to be a state in which the tray 80 is supported by the door 14. The door 14 supports at least a portion of the tray 80 that protrudes outside the device main body 1A, so that the toner cartridge 70 can be supported more stably. In other words, when the first toner cartridge (toner cartridge 70k) is in the first retracted position, the opening/closing member (door 14) in the open position supports the first support member (tray 80k). Also, when the second toner cartridge (toner cartridges 70y to 70c) is in the second retracted position, the opening/closing member (door 14) in the open position supports the second support member (tray 80y to 80c).

なお、ドア14は、開位置において装置本体1Aの枠体16の一部(例えば開口16aの下縁16c)と当接し、開位置を超えて下方に回動しないように構成される。トレイ80が装置本体1Aの外部から内部に引き戻されると、バネ14sの付勢力によりドア14は閉位置に戻る。 In addition, when in the open position, the door 14 abuts against a part of the frame 16 of the device body 1A (e.g., the lower edge 16c of the opening 16a) and is configured not to rotate downward beyond the open position. When the tray 80 is pulled back from the outside to the inside of the device body 1A, the door 14 returns to the closed position due to the biasing force of the spring 14s.

トナーカートリッジ70は、トレイ80に着脱可能に保持されている。そのため、図6(c)に示すように、ユーザはトレイ80からトナーカートリッジ70を取り外し、新たなトナーカートリッジ70を取り付ける作業(交換作業)を行うことができる。尚、複数のトナーカートリッジ70を交換する場合は、上記の動作を繰り返すことで交換作業を行うことができる。 The toner cartridge 70 is removably held in the tray 80. Therefore, as shown in FIG. 6(c), the user can remove the toner cartridge 70 from the tray 80 and install a new toner cartridge 70 (replacement work). When replacing multiple toner cartridges 70, the replacement work can be performed by repeating the above steps.

このように、本実施例では、移動装置85によるトナーカートリッジ70の装着位置から退避位置への移動に連動して、開閉部材(ドア14)が閉位置から開位置へ移動する構成とした。これにより、ユーザが手動でドア14を開く作業が不要になり、ユーザにとってトナーカートリッジの交換をより容易にすることが可能である。また、本実施例では、移動装置85がトナーカートリッジ70を支持する支持部材(トレイ80)を有し、支持部材の移動によるトナーカートリッジ70の装着位置から退避位置への移動に連動して、開閉部材(ドア14)が閉位置から開位置へ移動する。これにより、ユーザが手動でドア14を開く作業が不要になり、ユーザにとってトナーカートリッジの交換をより容易にすることが可能である。 In this way, in this embodiment, the opening/closing member (door 14) moves from the closed position to the open position in conjunction with the movement of the toner cartridge 70 from the mounting position to the retracted position by the moving device 85. This eliminates the need for the user to manually open the door 14, making it easier for the user to replace the toner cartridge. Also, in this embodiment, the moving device 85 has a support member (tray 80) that supports the toner cartridge 70, and the opening/closing member (door 14) moves from the closed position to the open position in conjunction with the movement of the support member that moves the toner cartridge 70 from the mounting position to the retracted position. This eliminates the need for the user to manually open the door 14, making it easier for the user to replace the toner cartridge.

また、本実施例では、付勢部材としてのバネ14sにより開閉部材(ドア14)を閉位置に向けて付勢するので、移動装置85によるトナーカートリッジ70の退避位置から装着位置への移動に連動して、開閉部材が開位置から閉位置へ移動する。これにより、ユーザがトナーカートリッジの交換後に手動でドア14を閉じる作業が不要になり、ユーザにとってトナーカートリッジの交換をより容易にすることが可能である。 In addition, in this embodiment, the opening/closing member (door 14) is urged toward the closed position by the spring 14s as a urging member, so that the opening/closing member moves from the open position to the closed position in conjunction with the movement of the toner cartridge 70 from the retracted position to the mounted position by the moving device 85. This eliminates the need for the user to manually close the door 14 after replacing the toner cartridge, making it easier for the user to replace the toner cartridge.

また、本実施例では、トナーカートリッジ70の装着位置から退避位置への移動に際し、支持部材(トレイ80)により開閉部材(ドア14)が押されることで、ドア14が閉位置から開位置へ移動する。これにより、開閉部材を移動させるための追加部材を要することなく、トナーカートリッジ70の移動に連動した開閉部材の移動を実現することができる。なお、後述する変形例のように、支持部材が開閉部材を押圧する以外の構成により、トナーカートリッジ70の移動に連動して開閉部材を移動させることもできる。 In addition, in this embodiment, when the toner cartridge 70 moves from the mounted position to the retracted position, the opening/closing member (door 14) is pushed by the support member (tray 80), causing the door 14 to move from the closed position to the open position. This makes it possible to realize the movement of the opening/closing member linked to the movement of the toner cartridge 70 without requiring an additional member for moving the opening/closing member. Note that, as in the modified example described below, the opening/closing member can also be moved in conjunction with the movement of the toner cartridge 70 by a configuration other than the support member pressing the opening/closing member.

図7(a、b)は、トナーカートリッジ交換時のロータリ本体90周りの断面を示す。図7(a)は、ブラックのトナーカートリッジ70kの交換時の状態を示す。図7(b)は、マゼンタのトナーカートリッジ70mの交換時の状態を示す。 Figures 7(a and 7(b) show a cross section of the rotary body 90 and its surroundings when replacing the toner cartridge. Figure 7(a) shows the state when replacing the black toner cartridge 70k. Figure 7(b) shows the state when replacing the magenta toner cartridge 70m.

画像形成装置1は、トナーカートリッジ70を装着位置から退避位置に移動する移動装置85(図8)を備える。本実施例において、移動装置85はトレイ80を含むということができる。トレイ80kを含む移動装置85kは、第1支持部材を含む第1移動装置の例であると言える。トレイ80mを含む移動装置85mは、第2支持部材を含む第2移動装置の例であると言える。 The image forming apparatus 1 is equipped with a moving device 85 (Figure 8) that moves the toner cartridge 70 from the mounting position to the retracted position. In this embodiment, the moving device 85 can be said to include a tray 80. The moving device 85k including the tray 80k can be said to be an example of a first moving device including a first support member. The moving device 85m including the tray 80m can be said to be an example of a second moving device including a second support member.

トナーカートリッジ70が退避位置にある状態でも、トレイ80はロータリ本体90に連結された状態(ロータリ本体90によって支持された状態)である。ロータリ本体90からトナーカートリッジ70を取り外す操作を容易に行うためには、退避位置においてトナーカートリッジ70がロータリ本体90から突出する長さが長いことが好ましい。トナーカートリッジ70はトレイ80を介してロータリ本体90に着脱可能に構成されるため、トナーカートリッジ70がロータリ本体90から突出する長さが長い場合でも、トナーカートリッジ70をトレイ80によって安定して支持することができる。 Even when the toner cartridge 70 is in the retracted position, the tray 80 remains connected to the rotary body 90 (supported by the rotary body 90). To easily remove the toner cartridge 70 from the rotary body 90, it is preferable that the toner cartridge 70 protrudes long from the rotary body 90 when in the retracted position. Since the toner cartridge 70 is configured to be detachable from the rotary body 90 via the tray 80, the toner cartridge 70 can be stably supported by the tray 80 even when the toner cartridge 70 protrudes long from the rotary body 90.

トナーカートリッジ70が装着位置から退避位置に移動する時のトナーカートリッジ70の移動方向を、退避方向と呼ぶ。本実施例において、トナーカートリッジ70の退避方向は、回転軸線90Cの方向(Y方向)と交差する方向である。したがって、図7(a)、図7(b)に示すように、回転軸線90Cの方向(Y方向)に見た場合、トナーカートリッジ70の退避方向は、回転軸線90Cの方向(Y方向)と直交する方向である。また、トナーカートリッジ70の退避方向は、ロータリ本体90の回転半径方向において外側に向かう方向(回転軸線90Cから遠ざかる方向)であるということができる。 The direction in which the toner cartridge 70 moves from the mounting position to the retracted position is called the retraction direction. In this embodiment, the retraction direction of the toner cartridge 70 is a direction that intersects with the direction of the rotation axis 90C (Y direction). Therefore, as shown in Figures 7(a) and 7(b), when viewed in the direction of the rotation axis 90C (Y direction), the retraction direction of the toner cartridge 70 is a direction perpendicular to the direction of the rotation axis 90C (Y direction). In addition, the retraction direction of the toner cartridge 70 can be said to be a direction toward the outside in the rotation radius direction of the rotary body 90 (a direction away from the rotation axis 90C).

図7(a、b)に示すように、ユーザがロータリ本体90からのトナーカートリッジ70の取り外し操作を行うため、トナーカートリッジ70の取り外し時は、トナーカートリッジ70の少なくとも一部がロータリ本体90から突出することが好ましい。本実施例においては、トナーカートリッジ70が退避位置にあるとき、トナーカートリッジ70の全体がロータリ本体90から突出する。 As shown in Figures 7(a and b), when the user removes the toner cartridge 70 from the rotary body 90, it is preferable that at least a portion of the toner cartridge 70 protrudes from the rotary body 90 when the toner cartridge 70 is removed. In this embodiment, when the toner cartridge 70 is in the retracted position, the entire toner cartridge 70 protrudes from the rotary body 90.

ロータリ本体90が回転軸線90Cの周りに回転したとき、ロータリ本体90の回転軌跡は、回転軸線90Cを中心としたロータリ本体90の外接円(図7(a、b)に破線で示す仮想円90V)と一致するということができる。トナーカートリッジ70が退避位置にあるとき、退避方向についてのトナーカートリッジ70の長さの半分以上が、ロータリ本体90の回転軌跡の外側にあることが好ましい。つまり、ロータリの回転軸線方向に見たとき、トナーカートリッジが退避位置にある状態で、装着位置から退避位置に向かうトナーカートリッジの移動方向について、トナーカートリッジの全長の半分以上が、ロータリの回転軌跡の外側に位置すると好ましい。これは、第1カートリッジの例としてのトナーカートリッジ70k及び第2カートリッジの例としてのトナーカートリッジ70mを含む各トナーカートリッジ70について当てはまる。また、本実施例では、図7(a、b)に示すように、トナーカートリッジ70が退避位置にあるとき、トナーカートリッジ70の全体がロータリ本体90の回転軌跡(仮想円90V)の外側にある。 When the rotary body 90 rotates around the rotation axis 90C, the rotation trajectory of the rotary body 90 can be said to coincide with the circumscribing circle of the rotary body 90 centered on the rotation axis 90C (the imaginary circle 90V shown by the dashed line in Figure 7 (a, b)). When the toner cartridge 70 is in the retracted position, it is preferable that more than half of the length of the toner cartridge 70 in the retracted direction is outside the rotation trajectory of the rotary body 90. In other words, when viewed in the direction of the rotary's rotation axis, it is preferable that, with the toner cartridge in the retracted position, more than half of the total length of the toner cartridge is located outside the rotation trajectory of the rotary in the moving direction of the toner cartridge from the mounting position to the retracted position. This applies to each toner cartridge 70, including the toner cartridge 70k as an example of the first cartridge and the toner cartridge 70m as an example of the second cartridge. In addition, in this embodiment, as shown in Figures 7(a and 7(b)), when the toner cartridge 70 is in the retracted position, the entire toner cartridge 70 is outside the rotation trajectory (imaginary circle 90V) of the rotary body 90.

さらに、ユーザがトナーカートリッジ70を掴みやすくするために、トナーカートリッジ70が退避位置にあるときには、トナーカートリッジ70の少なくとも一部が画像形成装置1の機外(装置本体1Aの機外)にあることが好ましい。ここで機外とは、例えばシートSへの画像形成動作など、画像形成装置1が使用される際に、画像形成装置1の外側(装置本体1Aの外側)にある空間をいう。 Furthermore, in order to make it easier for the user to grasp the toner cartridge 70, it is preferable that at least a portion of the toner cartridge 70 is outside the image forming device 1 (outside the device main body 1A) when the toner cartridge 70 is in the retracted position. Here, "outside the device" refers to the space outside the image forming device 1 (outside the device main body 1A) when the image forming device 1 is being used, for example, for forming an image on a sheet S.

本実施例では、装置本体1Aの外観面は、枠体16の外観面によって形成される。つまり、機外とは、枠体16の外側ということもできる。したがって、トナーカートリッジ70の少なくとも一部が機外にある状態とは、装置本体1Aの枠体16の開口16aから、枠体16の外側に向けてトナーカートリッジ70の少なくとも一部が突出した状態ということもできる。 In this embodiment, the exterior surface of the device main body 1A is formed by the exterior surface of the frame body 16. In other words, outside the machine can also be said to be the outside of the frame body 16. Therefore, a state in which at least a part of the toner cartridge 70 is outside the machine can also be said to be a state in which at least a part of the toner cartridge 70 protrudes from the opening 16a of the frame body 16 of the device main body 1A toward the outside of the frame body 16.

本実施例においては、ドア14が閉位置にあるときは、装置本体1Aの枠体16の開口16aはドア14によって覆われる。そして、閉位置にあるドア14の外観面14aによって、装置本体1Aの外観面の一部が形成される。この場合、機外とは閉位置にあるドア14の外観面14aよりも外側を言う。つまり、閉位置にあるドア14の外観面14aの位置を外観位置とすると、トナーカートリッジ70が退避位置にあるとき、トナーカートリッジ70の少なくとも一部はこの外観位置よりも、装置本体1Aの外側に位置する。 In this embodiment, when the door 14 is in the closed position, the opening 16a of the frame 16 of the device main body 1A is covered by the door 14. The exterior surface 14a of the door 14 in the closed position forms part of the exterior surface of the device main body 1A. In this case, the outside of the machine refers to the outside of the exterior surface 14a of the door 14 in the closed position. In other words, if the position of the exterior surface 14a of the door 14 in the closed position is taken as the exterior position, then when the toner cartridge 70 is in the retracted position, at least a part of the toner cartridge 70 is located outside the device main body 1A beyond this exterior position.

言い換えれば、トナーカートリッジ70の少なくとも一部は、仮にドア14が閉位置にあったとすれば、装置本体1Aの外部となる空間に位置される。そして、トナーカートリッジ70の退避方向について、トナーカートリッジ70の少なくとも一部は、外観位置の下流側に位置する。 In other words, if the door 14 were in the closed position, at least a portion of the toner cartridge 70 would be located in the space outside the device main body 1A. In addition, in the retraction direction of the toner cartridge 70, at least a portion of the toner cartridge 70 is located downstream of the external position.

また、開口16aが設けられた側面16bを装置本体1Aの正面として、トナーカートリッジ70が退避位置にあるとき、トナーカートリッジ70の少なくとも一部は、装置本体1Aの正面側の外観面よりも正面側に突出するということができる。この場合、ユーザは画像形成装置の正面側からトナーカートリッジ70にアクセスしてトナーカートリッジ70の交換作業を容易に行うことができる。 In addition, when the toner cartridge 70 is in the retracted position, with the side surface 16b on which the opening 16a is provided being the front surface of the device main body 1A, at least a portion of the toner cartridge 70 can be said to protrude forward from the external surface on the front side of the device main body 1A. In this case, the user can easily access the toner cartridge 70 from the front side of the image forming device and replace the toner cartridge 70.

なお、トナーカートリッジ70が退避位置にあるとき、退避方向についてのトナーカートリッジ70の長さの半分以上が、機外にあることが好ましい。つまり、ロータリの回転軸線方向に見たとき、トナーカートリッジが退避位置にある状態で、装着位置から前記退避位置に向かう前記トナーカートリッジの移動方向について、トナーカートリッジの全長の半分以上が、本体枠体の外側に位置すると好ましい。これは、第1カートリッジの例としてのトナーカートリッジ70k及び第2カートリッジの例としてのトナーカートリッジ70mを含む各トナーカートリッジ70について当てはまる。また、トナーカートリッジ70が退避位置にあるとき、トナーカートリッジ70の全体が機外にあることがより好ましい。なお、本実施例では、ドア14の外観面14aと側面16bによって、装置本体1Aの正面側の外観面が形成されるが、ドア14の構成はこれに限られない。例えば、ドア14の大きさを、側面16bの全体を覆う大きさとしてもよい。この場合、ドア14の外観面14aにより、装置本体1Aの正面側の外観面が形成される。 When the toner cartridge 70 is in the retracted position, it is preferable that more than half of the length of the toner cartridge 70 in the retracted direction is outside the machine. In other words, when viewed in the direction of the rotary axis of rotation, it is preferable that more than half of the overall length of the toner cartridge is located outside the main body frame in the moving direction of the toner cartridge from the mounting position toward the retracted position when the toner cartridge is in the retracted position. This applies to each toner cartridge 70, including the toner cartridge 70k as an example of the first cartridge and the toner cartridge 70m as an example of the second cartridge. It is more preferable that the entire toner cartridge 70 is outside the machine when the toner cartridge 70 is in the retracted position. In this embodiment, the exterior surface of the front side of the device main body 1A is formed by the exterior surface 14a and the side surface 16b of the door 14, but the configuration of the door 14 is not limited to this. For example, the size of the door 14 may be set to a size that covers the entire side surface 16b. In this case, the exterior surface of the front side of the device main body 1A is formed by the exterior surface 14a of the door 14.

トレイ80は、トナーカートリッジ70を保持するカートリッジ保持部81(図3、図6(c)参照)を備える。カートリッジ保持部81は、トナーカートリッジ70が装着される被装着部である。トレイ80が取出位置にあるとき、退避方向について、カートリッジ保持部81の全体がロータリ本体90の回転軌跡の外側にあることが好ましい。トレイ80が取出位置にあるとき、退避方向について、カートリッジ保持部81の長さの半分以上が、機外にあることが好ましい。 The tray 80 has a cartridge holding portion 81 (see Figures 3 and 6(c)) that holds the toner cartridge 70. The cartridge holding portion 81 is the mounting portion onto which the toner cartridge 70 is mounted. When the tray 80 is in the removal position, it is preferable that the entire cartridge holding portion 81 is outside the rotation path of the rotary body 90 in the retraction direction. When the tray 80 is in the removal position, it is preferable that more than half the length of the cartridge holding portion 81 is outside the machine in the retraction direction.

ここで、前述したように、トナーカートリッジ70k及びトレイ80kは、他のトナーカートリッジ70y~70c及びトレイ80y~80cよりもサイズが大きい。そのため、図7(a、b)に示すように、本実施例においては、トナーカートリッジ70のサイズに合わせて、トナーカートリッジ交換時のトレイ80の移動量を変えている。 As mentioned above, the toner cartridge 70k and the tray 80k are larger in size than the other toner cartridges 70y to 70c and trays 80y to 80c. Therefore, as shown in Figures 7(a and 7(b)), in this embodiment, the amount of movement of the tray 80 when replacing the toner cartridge is changed according to the size of the toner cartridge 70.

具体的には、図7(a)に示すように、トレイ80k(第1支持部材)が収容位置(第1収容位置)から取出位置(第1取出位置)に移動する時の移動距離はL1である。トレイ80m(第2支持部材)が収容位置から取出位置(第3取出位置)に移動する時の移動距離はL2である。図7(b)ではトナーカートリッジ70mとトレイ80mが移動した状態が示されるが、トレイ80y、80cが収容位置から取出位置に移動する時の移動距離もL2である。このとき、L1はL2よりも大きい。言い換えると、第1トナーカートリッジが第1装着位置から第1退避位置まで移動するときの第1支持部材の移動距離は、第2トナーカートリッジが第2装着位置から第2退避位置まで移動するときの第2支持部材の移動距離よりも長いと言える。 Specifically, as shown in FIG. 7A, the movement distance of the tray 80k (first support member) when it moves from the storage position (first storage position) to the removal position (first removal position) is L1. The movement distance of the tray 80m (second support member) when it moves from the storage position to the removal position (third removal position) is L2. FIG. 7B shows the state in which the toner cartridge 70m and the tray 80m have moved, but the movement distance of the trays 80y and 80c when they move from the storage position to the removal position is also L2. At this time, L1 is greater than L2. In other words, the movement distance of the first support member when the first toner cartridge moves from the first mounting position to the first retracted position is longer than the movement distance of the second support member when the second toner cartridge moves from the second mounting position to the second retracted position.

また、図7(a)に示すように、トレイ80kが取出位置にあり、トナーカートリッジ70kが退避位置にある状態で、トナーカートリッジ70kは装置本体1Aの外観面から機外に距離P1突出する。本実施例では、トレイ80kも装置本体1Aの外観面から機外に距離P1突出する。 Also, as shown in FIG. 7(a), when the tray 80k is in the removal position and the toner cartridge 70k is in the retracted position, the toner cartridge 70k protrudes a distance P1 from the exterior surface of the device main body 1A to the outside of the device. In this embodiment, the tray 80k also protrudes a distance P1 from the exterior surface of the device main body 1A to the outside of the device.

また、図7(b)に示すように、トレイ80mが取出位置にあり、トナーカートリッジ70mが退避位置にある状態で、トナーカートリッジ70mは装置本体1Aの外観面から機外に距離P2突出する。本実施例では、トレイ80mも装置本体1Aの外観面から機外に距離P2突出する。なお、トナーカートリッジ70y、70cも、装置本体1Aの外観面から機外に距離P2突出する。 Also, as shown in FIG. 7(b), when the tray 80m is in the removal position and the toner cartridge 70m is in the retracted position, the toner cartridge 70m protrudes a distance P2 from the exterior surface of the device main body 1A to the outside of the machine. In this embodiment, the tray 80m also protrudes a distance P2 from the exterior surface of the device main body 1A to the outside of the machine. Note that the toner cartridges 70y and 70c also protrude a distance P2 from the exterior surface of the device main body 1A to the outside of the machine.

上記の距離P1は、距離P2よりも大きい。つまり、第1退避位置にある第1トナーカートリッジが装置本体1Aの開口16aから突出する長さを第1長さ(P1)とし、第2退避位置にある第2トナーカートリッジが開口16aから突出する長さを第2長さ(P2)とする。この場合、第1長さは、第2長さよりも長いと言える。 The above distance P1 is greater than the distance P2. In other words, the length by which the first toner cartridge in the first retracted position protrudes from the opening 16a of the device main body 1A is the first length (P1), and the length by which the second toner cartridge in the second retracted position protrudes from the opening 16a is the second length (P2). In this case, it can be said that the first length is greater than the second length.

トナーカートリッジ70kに比べてサイズの小さいトナーカートリッジ70y~70cは、退避位置において機外に突出する距離P2を、トナーカートリッジ70kが退避位置において機外に突出する距離P1よりも短くした方が強度面で好ましい。これは、次の理由による。トナーカートリッジ70が退避位置に位置するとき、トナーカートリッジ70の少なくとも一部はロータリ本体90の回転軌跡の外側、又は装置本体1Aの外観面から機外に突出する。このとき、トレイ80は、ロータリ本体90に片持ち支持された状態で、トナーカートリッジ70の重量を支持している。そのため、トナーカートリッジ70y~70cが退避位置において機外に突出する距離P2を短くした方が、トレイ80y~80cや、トレイ80y~80kを支持するロータリ本体90のガイド部97に加わる負荷を低減することができる。また、トナーカートリッジ70y~70cはトナーカートリッジ70kに比べてサイズが小さいことから、距離P2を距離P1より短くしても、トレイ80y~80cに対するカートリッジ交換の作業性を維持することができる。 For toner cartridges 70y-70c, which are smaller in size than toner cartridge 70k, it is preferable in terms of strength to make the distance P2 by which they protrude outside the machine in the retracted position shorter than the distance P1 by which toner cartridge 70k protrudes outside the machine in the retracted position. This is for the following reason. When toner cartridge 70 is located in the retracted position, at least a part of toner cartridge 70 protrudes outside the machine outside the rotation trajectory of rotary body 90 or from the external surface of device main body 1A. At this time, tray 80 supports the weight of toner cartridge 70 while being supported by rotary body 90 at one end. Therefore, shortening the distance P2 by which toner cartridges 70y-70c protrude outside the machine in the retracted position can reduce the load applied to trays 80y-80c and the guide portion 97 of rotary body 90 that supports trays 80y-80k. In addition, because the toner cartridges 70y-70c are smaller in size than the toner cartridge 70k, the ease of replacing cartridges in the trays 80y-80c can be maintained even if the distance P2 is made shorter than the distance P1.

(ロータリ内のトレイ配置)
図8、図9、図10を用いて、ロータリ本体90内のトレイ80y~80kの配置について説明する。図8は、ロータリ本体90内のトレイ80y~80kの配置を示す斜視図である。図9は、ロータリ本体90内のトレイ80y~80kの配置を示す断面図である。図10は、トレイ80y~80kのY方向一端側における部材配置を示す図である。なお、図9は、ロータリ本体90の回転軸線90Cと垂直な仮想平面におけるロータリ本体90の切断面を示す。また、図10の上半部は、図8のロータリ本体90及びトレイ80m、80kを図8の右上側(+Z側)から見た図であり、図10の下半部は、図8のロータリ本体90及びトレイ80c、80yを図8の左側(-X側)から見た図である。
(Tray arrangement in the rotary)
The arrangement of the trays 80y to 80k in the rotary body 90 will be described with reference to Figures 8, 9, and 10. Figure 8 is a perspective view showing the arrangement of the trays 80y to 80k in the rotary body 90. Figure 9 is a cross-sectional view showing the arrangement of the trays 80y to 80k in the rotary body 90. Figure 10 is a view showing the arrangement of members at one end side of the trays 80y to 80k in the Y direction. Note that Figure 9 shows a cut surface of the rotary body 90 in a virtual plane perpendicular to the rotation axis 90C of the rotary body 90. The upper half of Figure 10 is a view of the rotary body 90 and the trays 80m and 80k in Figure 8 as seen from the upper right side (+Z side) of Figure 8, and the lower half of Figure 10 is a view of the rotary body 90 and the trays 80c and 80y in Figure 8 as seen from the left side (-X side) of Figure 8.

図8に示すように、トレイ80y~80kの各々には、カートリッジ保持部81y~81k及び被ガイド部82y~82kが設けられる。 As shown in FIG. 8, each of the trays 80y to 80k is provided with a cartridge holding portion 81y to 81k and a guided portion 82y to 82k.

カートリッジ保持部81y~81kには、それぞれ、トナーカートリッジ70y~70kが装着される。カートリッジ保持部81y~81kの各々は、これに装着されるトナーカートリッジ70y~70kの少なくとも一部を収容する。 The toner cartridges 70y to 70k are attached to the cartridge holders 81y to 81k, respectively. Each of the cartridge holders 81y to 81k accommodates at least a portion of the toner cartridges 70y to 70k attached thereto.

被ガイド部82y~82kは、Y方向においてカートリッジ保持部81y~81kを挟んだトレイ80y~80kの両端部に設けられる。被ガイド部82y~82kは、それぞれ、ロータリ本体90の回転軸線と直交する方向に細長く延びた部材である。 The guided portions 82y to 82k are provided at both ends of the trays 80y to 80k, sandwiching the cartridge holding portions 81y to 81k in the Y direction. Each of the guided portions 82y to 82k is an elongated member that extends in a direction perpendicular to the rotation axis of the rotary body 90.

本実施例において、トレイ80kの移動方向Dkにおける被ガイド部82kの一部には補強リブ82k1が形成され、トレイ80mの移動方向Dmにおける被ガイド部82mの一部には補強リブ82m1が形成されている(図11(a、b)も参照)。補強リブ82k1、82m1は、Y方向におけるトレイ80k、80mの両端部に設けられた被ガイド部82k、82mからY方向外側に突出し、かつトレイ80k、80mの移動方向Dk、Dmに細長く延びたリブ形状(突条)である。補強リブ82k1、82m1により、被ガイド部82k、82mの剛性が向上する。 In this embodiment, a reinforcing rib 82k1 is formed on a part of the guided portion 82k in the movement direction Dk of the tray 80k, and a reinforcing rib 82m1 is formed on a part of the guided portion 82m in the movement direction Dm of the tray 80m (see also Figures 11(a) and 11(b)). The reinforcing ribs 82k1 and 82m1 are rib shapes (protrusions) that protrude outward in the Y direction from the guided portions 82k and 82m provided at both ends of the trays 80k and 80m in the Y direction, and extend in the movement directions Dk and Dm of the trays 80k and 80m. The reinforcing ribs 82k1 and 82m1 improve the rigidity of the guided portions 82k and 82m.

なお、本実施例では被ガイド部82y、82cを避けて補強リブ82m1、82k1の長さを制限しているが、被ガイド部82y、82cとの干渉が生じない場合は被ガイド部82m、82kの全長に亘って補強リブ82m1、82k1を設けてもよい。被ガイド部82y、82cに補強リブを追加してもよい。また、被ガイド部82m、82kの剛性が十分である場合は、補強リブ82m1、82k1を設けない構成としてもよい。 In this embodiment, the length of the reinforcing ribs 82m1 and 82k1 is limited to avoid the guided portions 82y and 82c, but if there is no interference with the guided portions 82y and 82c, the reinforcing ribs 82m1 and 82k1 may be provided over the entire length of the guided portions 82m and 82k. Reinforcing ribs may be added to the guided portions 82y and 82c. Also, if the rigidity of the guided portions 82m and 82k is sufficient, the reinforcing ribs 82m1 and 82k1 may not be provided.

被ガイド部82y~82kには、ラック部83y~83k(ラックギア)が形成される。また、ロータリ本体90内には、ピニオンギア94y~94kが回転可能に保持されている。ピニオンギア94y~94kはそれぞれラック部83y~83kと駆動伝達可能に噛み合っている。 Rack portions 83y-83k (rack gears) are formed on the guided portions 82y-82k. Additionally, pinion gears 94y-94k are rotatably held within the rotary body 90. The pinion gears 94y-94k are engaged with the rack portions 83y-83k, respectively, so as to be capable of transmitting drive force.

ラック部83y~83k及びピニオンギア94y~94kは、トナーカートリッジ70y~70kを装着位置から退避位置に移動するように構成された移動装置85y~85kの一部である。また、ラック部83y~83k、ピニオンギア94y~94kは、装置本体1Aの駆動装置98によって駆動される被駆動装置の一部であるということができる。ピニオンギア94y~94kは、回転することでトレイ80y~80kをロータリ本体90に対して移動させる回転体(回転部材)ということができる。 The rack portions 83y-83k and the pinion gears 94y-94k are part of the moving devices 85y-85k that are configured to move the toner cartridges 70y-70k from the mounting position to the retracted position. The rack portions 83y-83k and the pinion gears 94y-94k can also be said to be part of a driven device that is driven by the drive device 98 of the device main body 1A. The pinion gears 94y-94k can be said to be rotating bodies (rotating members) that move the trays 80y-80k relative to the rotary body 90 by rotating.

ピニオンギア94y~94k及びラック部83y~83kは、ロータリ本体90の移動装置85y~85kが装置本体1Aの駆動装置98から駆動力を受けるための被駆動部として機能する。ピニオンギア94k及びラック部83kは、第1移動装置が備える第1被駆動部の少なくとも一部を構成する第1ピニオンギア及び第1ラックギアの例である。ピニオンギア94m及びラック部83mは、第2移動装置が備える第2被駆動部の少なくとも一部を構成する第2ピニオンギア及び第2ラックギアの例である。 The pinion gears 94y-94k and the rack portions 83y-83k function as driven parts that allow the moving devices 85y-85k of the rotary body 90 to receive driving force from the driving device 98 of the device body 1A. The pinion gear 94k and the rack portion 83k are an example of a first pinion gear and a first rack gear that constitute at least a part of the first driven part of the first moving device. The pinion gear 94m and the rack portion 83m are an example of a second pinion gear and a second rack gear that constitute at least a part of the second driven part of the second moving device.

ロータリ本体90は、被ガイド部82y~82kのそれぞれと係合するガイド部97(図7(a、b)参照)を有する。図7(a)にはトレイ80kの被ガイド部82kと係合するガイド部97(97k)が示され、図7(b)にはトレイ80mの被ガイド部82mと係合するガイド部97(97m)が示されている。ロータリ本体90には、トレイ80y、80cの被ガイド部82y、82cと係合する同様のガイド部が設けられる。また、図7(a、b)ではY方向においてロータリ本体90の一方側(+Y側)に設けられたガイド部97が示されているが、同様のガイド部97はY方向においてロータリ本体90の他方側(-Y側)にも設けられている。 The rotary body 90 has guide portions 97 (see Figures 7(a) and 7(b)) that engage with each of the guided portions 82y to 82k. Figure 7(a) shows guide portion 97 (97k) that engages with guided portion 82k of tray 80k, and Figure 7(b) shows guide portion 97 (97m) that engages with guided portion 82m of tray 80m. The rotary body 90 is provided with similar guide portions that engage with guided portions 82y and 82c of trays 80y and 80c. Also, although Figures 7(a and 7(b) show guide portion 97 provided on one side (+Y side) of the rotary body 90 in the Y direction, a similar guide portion 97 is also provided on the other side (-Y side) of the rotary body 90 in the Y direction.

トレイ80が収容位置と取出位置の間で移動する際、移動範囲の少なくとも一部分において、ガイド部97は被ガイド部82と係合した状態を維持し、トレイ80の移動方向をガイドする。本実施例では、トレイ80kの収容位置と取出位置との間の移動範囲の全体において、ガイド部97は被ガイド部82kと係合した状態を維持する。また、本実施例では、トレイ80mの収容位置と取出位置との間の移動範囲の全体において、ガイド部97は被ガイド部82mと係合した状態を維持する。 When the tray 80 moves between the storage position and the removal position, the guide portion 97 maintains an engaged state with the guided portion 82 in at least a portion of the movement range, guiding the direction of movement of the tray 80. In this embodiment, the guide portion 97 maintains an engaged state with the guided portion 82k in the entire movement range between the storage position and the removal position of the tray 80k. Also, in this embodiment, the guide portion 97 maintains an engaged state with the guided portion 82m in the entire movement range between the storage position and the removal position of the tray 80m.

また、図8及び図9に示すように、ロータリ本体90内には、以下で具体的に説明するように、4つのトレイ80y~80kが互いに重なるように配置される。 Also, as shown in Figures 8 and 9, four trays 80y to 80k are arranged inside the rotary body 90 so as to overlap each other, as will be described in detail below.

ピニオンギア94y~94kが回転すると、ラック部83y~83k及びトレイ80y~80kがロータリ本体90に対して移動する。図9に示すように、ロータリ本体90に対して、4つのトレイ80y~80kの移動方向が90度ずつ回転した方向となるように配置される。そのため、トレイ80yとトレイ80c、トレイ80mとトレイ80kは、それぞれ実質的に同一方向(平行方向)にスライド移動可能に保持される。このような各トレイ80y~80kのスライド移動時の移動方向は、前述の被ガイド部82y~82kとガイド部97との係合によって規制されている。 When the pinion gears 94y-94k rotate, the rack portions 83y-83k and the trays 80y-80k move relative to the rotary body 90. As shown in FIG. 9, the four trays 80y-80k are arranged so that their movement directions are rotated by 90 degrees each relative to the rotary body 90. Therefore, trays 80y and 80c, and trays 80m and 80k are each held so that they can slide in substantially the same direction (parallel directions). The direction of movement of each of the trays 80y-80k during sliding movement is regulated by the engagement between the guided portions 82y-82k and the guide portion 97 described above.

なお、トレイ80y~80kは、開口16aを通じて機外に移動する。トレイ80y~80kのそれぞれが開口16aから機外に移動するときには、それぞれのトレイの移動方向は実質的に同一方向(平行)である。 Trays 80y to 80k move outside the machine through opening 16a. When each of trays 80y to 80k moves outside the machine through opening 16a, the movement directions of each tray are substantially the same (parallel).

図9に示すように、トレイ80kの移動方向Dkについて、トレイ80kが配置される範囲は、トレイ80yが配置される範囲及びトレイ80cが配置される範囲と重なるように配置される。また、トレイ80kの移動方向Dkについて、トレイ80kが配置される範囲は、ロータリ本体90の回転軸線90Cと重なる。つまり、トレイ80kのカートリッジ保持部81kに保持されたトナーカートリッジ70kは、ロータリ本体90の回転軸線90Cと重なる(図4(b))ということができる。 As shown in FIG. 9, the range in which tray 80k is positioned in the movement direction Dk of tray 80k overlaps with the range in which tray 80y is positioned and the range in which tray 80c is positioned. Also, the range in which tray 80k is positioned in the movement direction Dk of tray 80k overlaps with the rotation axis 90C of the rotary body 90. In other words, it can be said that the toner cartridge 70k held in the cartridge holding portion 81k of tray 80k overlaps with the rotation axis 90C of the rotary body 90 (FIG. 4(b)).

一方、トレイ80mの移動方向Dmについて、トレイ80mが配置される範囲は、トレイ80yが配置される範囲及びトレイ80cが配置される範囲と重ならないように、ずれて配置される。さらに、トレイ80yの移動方向Dyについて、トレイ80yが配置される範囲は、トレイ80mが配置される範囲及びトレイ80kが配置される範囲と重ならないように、ずれて配置される。同様に、トレイ80cの移動方向Dcについて、トレイ80cが配置される範囲は、トレイ80mが配置される範囲及びトレイ80kが配置される範囲と重ならないように、ずれて配置される。 On the other hand, with respect to the movement direction Dm of tray 80m, the range in which tray 80m is positioned is shifted so as not to overlap with the range in which tray 80y is positioned and the range in which tray 80c is positioned. Furthermore, with respect to the movement direction Dy of tray 80y, the range in which tray 80y is positioned is shifted so as not to overlap with the range in which tray 80m is positioned and the range in which tray 80k is positioned. Similarly, with respect to the movement direction Dc of tray 80c, the range in which tray 80c is positioned is shifted so as not to overlap with the range in which tray 80m is positioned and the range in which tray 80k is positioned.

トレイ80同士の位置関係は、次のように表すこともできる。トレイ80yの移動方向Dyに見たときに、トレイ80yとトレイ80kはオーバーラップするが、トレイ80yとトレイ80mはオーバーラップしない。トレイ80mの移動方向Dmに見たときに、トレイ80mとトレイ80kはオーバーラップするが、トレイ80mとトレイ80y、80cはオーバーラップしない。トレイ80cの移動方向Dcに見たときに、トレイ80cとトレイ80kはオーバーラップするが、トレイ80cとトレイ80mはオーバーラップしない。 The positional relationship between the trays 80 can also be expressed as follows. When viewed in the movement direction Dy of tray 80y, tray 80y and tray 80k overlap, but tray 80y and tray 80m do not overlap. When viewed in the movement direction Dm of tray 80m, tray 80m and tray 80k overlap, but tray 80m and trays 80y and 80c do not overlap. When viewed in the movement direction Dc of tray 80c, tray 80c and tray 80k overlap, but tray 80c and tray 80m do not overlap.

ここで、2つの要素(部材、部品、ユニット等)が特定の方向に見たときにオーバーラップするとは、各要素を当該方向と垂直な仮想平面に垂直投影した場合に、一方の要素の投影領域と他方の要素の投影領域とが少なくとも部分的に重複することを指す。 Here, when two elements (components, parts, units, etc.) overlap when viewed in a particular direction, this means that when each element is projected perpendicularly onto an imaginary plane perpendicular to that direction, the projection area of one element at least partially overlaps with the projection area of the other element.

図8、図10に示すように、回転軸線90Cの方向(Y方向)について、ラック部83m、被ガイド部82mが配置される範囲と、ラック部83k、被ガイド部82kが配置される範囲は、少なくとも部分的に重なる。つまり、本実施例において、ロータリの回転軸線方向(Y方向)について、第1ラックギア(ラック部83k)が配置される範囲と、第2ラックギア(ラック部83m)が配置される範囲とは、少なくとも部分的に重なると言える。したがって、ラック部83m及び被ガイド部82mとラック部83k及び被ガイド部82kとが重ならない配置と比較して、Y方向について、ラック部83m、83k及び被ガイド部82m、82kを省スペースで配置することができる。 As shown in Figures 8 and 10, in the direction of the rotation axis 90C (Y direction), the range in which the rack portion 83m and the guided portion 82m are arranged and the range in which the rack portion 83k and the guided portion 82k are arranged at least partially overlap. In other words, in this embodiment, in the direction of the rotary's rotation axis (Y direction), the range in which the first rack gear (rack portion 83k) is arranged and the range in which the second rack gear (rack portion 83m) is arranged can be said to at least partially overlap. Therefore, compared to an arrangement in which the rack portion 83m and the guided portion 82m do not overlap with the rack portion 83k and the guided portion 82k, the rack portions 83m, 83k and the guided portions 82m, 82k can be arranged in a space-saving manner in the Y direction.

回転軸線90Cの方向(Y方向)について、ラック部83y、被ガイド部82yが配置される範囲と、ラック部83c、被ガイド部82cが配置される範囲は、少なくとも部分的に重なる。つまり、本実施例において、ロータリの回転軸線方向(Y方向)について、第3ラックギア(ラック部83y)が配置される範囲と、第4ラックギア(ラック部83c)が配置される範囲とは、少なくとも部分的に重なる。したがって、ラック部83y及び被ガイド部82yとラック部83c及び被ガイド部82cとが重ならない配置と比較して、Y方向について、ラック部83y、83c及び被ガイド部82y、82cを省スペースで配置することができる。 In the direction of the rotation axis 90C (Y direction), the range in which the rack portion 83y and the guided portion 82y are arranged at least partially overlaps with the range in which the rack portion 83c and the guided portion 82c are arranged. In other words, in this embodiment, in the direction of the rotary's rotation axis (Y direction), the range in which the third rack gear (rack portion 83y) is arranged at least partially overlaps with the range in which the fourth rack gear (rack portion 83c) is arranged. Therefore, compared to an arrangement in which the rack portion 83y and the guided portion 82y do not overlap with the rack portion 83c and the guided portion 82c, the rack portions 83y, 83c and the guided portions 82y, 82c can be arranged in a space-saving manner in the Y direction.

ここで、図10を用いてラック部83ピニオンギア94との噛合い位置について説明する。図10の上半部は、ラック部83kとピニオンギア94kの噛み合い位置を示す。図10の下半部は、ラック部83yとピニオンギア94yの噛み合い位置を示す。 Here, the meshing position of the rack portion 83 with the pinion gear 94 will be described with reference to FIG. 10. The upper half of FIG. 10 shows the meshing position of the rack portion 83k with the pinion gear 94k. The lower half of FIG. 10 shows the meshing position of the rack portion 83y with the pinion gear 94y.

ロータリ本体90の回転軸線90Cの方向(Y方向)について、図中の領域Y1において、駆動源としてのモータM2(図2)から後述の伝達装置により伝達された駆動力が、ピニオンギア94y~94kに伝えられる。Y方向について図中の領域Y2において、ピニオンギア94kがラック部83kと駆動伝達可能に噛み合っている。Y方向について図中の図中の領域Y3において、ピニオンギア94yがラック部83yと駆動伝達可能に噛み合っている。なお、ラック部83mは、ラック部83kと同じく領域Y2においてピニオンギア94m(図8)と駆動伝達可能に噛み合っている。ラック部83cは、ラック部83yと同じく領域Y3においてピニオンギア94c(図8)と駆動伝達可能に噛み合っている。 In the direction of the rotation axis 90C of the rotary body 90 (Y direction), in the area Y1 in the figure, the driving force transmitted from the motor M2 (Fig. 2) as a driving source by a transmission device described below is transmitted to the pinion gears 94y to 94k. In the area Y2 in the figure in the Y direction, the pinion gear 94k meshes with the rack portion 83k so as to be able to transmit the driving force. In the area Y3 in the figure in the Y direction, the pinion gear 94y meshes with the rack portion 83y so as to be able to transmit the driving force. Note that the rack portion 83m meshes with the pinion gear 94m (Fig. 8) in the area Y2, like the rack portion 83k, so as to be able to transmit the driving force. The rack portion 83c meshes with the pinion gear 94c (Fig. 8) in the area Y3, like the rack portion 83y, so as to be able to transmit the driving force.

ここで、領域Y2と領域Y3は、Y方向において異なる位置にある(Y方向にずれている)。また、領域Y1は、領域Y2及び領域Y3のいずれとも、Y方向において異なる位置にある。つまり、領域Y1は、領域Y2及び領域Y3に対してY方向にずれている。 Here, areas Y2 and Y3 are at different positions in the Y direction (are offset in the Y direction). Area Y1 is also at a different position in the Y direction from both areas Y2 and Y3. In other words, area Y1 is offset in the Y direction with respect to areas Y2 and Y3.

さらに、トナーカートリッジ70y、70cが装着位置にある状態で、ラック部83yの移動方向(トレイ80yの移動方向Dy)について、ラック部83yが配置される範囲と、ラック部83cが配置される範囲が、少なくとも部分的に重なる。本実施例ではトレイ80y、80cの移動方向Dy、Dcが実質的に同一方向(平行)のため、トレイ80cの移動方向Dcについても、ラック部83yが配置される範囲と、ラック部83cが配置される範囲が、少なくとも部分的に重なる。したがって、トナーカートリッジ70y、70cが装着位置にある状態で、ラック部83y、83cの移動方向Dy、Dcに直交する方向(図8の左右方向)について、ラック部83yの歯面とラック部83cの歯面が対向する。 Furthermore, when the toner cartridges 70y and 70c are in the mounting position, the range in which the rack portion 83y is disposed overlaps at least partially with respect to the movement direction of the rack portion 83y (the movement direction Dy of the tray 80y). In this embodiment, since the movement directions Dy and Dc of the trays 80y and 80c are substantially the same direction (parallel), the range in which the rack portion 83y is disposed overlaps at least partially with respect to the movement direction Dc of the tray 80c. Therefore, when the toner cartridges 70y and 70c are in the mounting position, the tooth surface of the rack portion 83y and the tooth surface of the rack portion 83c face each other in the direction perpendicular to the movement directions Dy and Dc of the rack portions 83y and 83c (the left-right direction in FIG. 8).

さらに、トナーカートリッジ70m、70kが装着位置にある状態で、ラック部83mの移動方向(トレイ80mの移動方向Dm)について、ラック部83mが配置される範囲と、ラック部83kが配置される範囲が、少なくとも部分的に重なる。本実施例ではトレイ80m、80kの移動方向Dm、Dkが実質的に同一方向(平行)のため、トレイ80kの移動方向Dkについても、ラック部83mが配置される範囲と、ラック部83kが配置される範囲が、少なくとも部分的に重なる。したがって、トナーカートリッジ70m、70kが装着位置にある状態で、ラック部83m、83kの移動方向Dm、Dkに直交する方向(図8の上下方向)について、ラック部83mの歯面とラック部83kの歯面が対向する。 Furthermore, when the toner cartridges 70m and 70k are in the mounting position, the range in which the rack section 83m is disposed overlaps at least partially with respect to the movement direction of the rack section 83m (the movement direction Dm of the tray 80m). In this embodiment, since the movement directions Dm and Dk of the trays 80m and 80k are substantially the same direction (parallel), the range in which the rack section 83m is disposed overlaps at least partially with respect to the movement direction Dk of the tray 80k. Therefore, when the toner cartridges 70m and 70k are in the mounting position, the tooth surface of the rack section 83m and the tooth surface of the rack section 83k face each other in the direction perpendicular to the movement directions Dm and Dk of the rack sections 83m and 83k (the up-down direction in FIG. 8).

また、後述の図12(a)にも示されるように、回転軸線90Cの方向(Y方向)に見たとき、ラック部83yはラック部83m及びラック部83kとオーバーラップする。回転軸線90Cの方向(Y方向)に見て、ラック部83mはラック部83y及びラック部83cとオーバーラップする。回転軸線90Cの方向(Y方向)に見て、ラック部83cはラック部83m及びラック部83kとオーバーラップする。回転軸線90Cの方向(Y方向)に見て、ラック部83kはラック部83y及びラック部83cとオーバーラップする。言い換えると、ロータリの回転軸線方向(Y方向)について、第1ラックギア(ラック部83k)が配置される範囲と、第2ラックギア(ラック部83y)が配置される範囲とは、重なっていないと言える。また、ロータリの回転軸線方向(Y方向)に見たとき、第1トナーカートリッジ70kが第1装着位置にあり、第2トナーカートリッジ70yが第2装着位置にある状態で、第1ラックギア(ラック部83k)と第2ラックギア(ラック部83y)はオーバーラップすると言える。 Also, as shown in FIG. 12(a) described later, when viewed in the direction of the rotation axis 90C (Y direction), the rack portion 83y overlaps with the rack portion 83m and the rack portion 83k. When viewed in the direction of the rotation axis 90C (Y direction), the rack portion 83m overlaps with the rack portion 83y and the rack portion 83c. When viewed in the direction of the rotation axis 90C (Y direction), the rack portion 83c overlaps with the rack portion 83m and the rack portion 83k. When viewed in the direction of the rotation axis 90C (Y direction), the rack portion 83k overlaps with the rack portion 83y and the rack portion 83c. In other words, it can be said that the range in which the first rack gear (rack portion 83k) is arranged and the range in which the second rack gear (rack portion 83y) is arranged do not overlap in the direction of the rotation axis of the rotary (Y direction). In addition, when viewed in the direction of the rotary's rotation axis (Y direction), when the first toner cartridge 70k is in the first mounting position and the second toner cartridge 70y is in the second mounting position, the first rack gear (rack portion 83k) and the second rack gear (rack portion 83y) can be said to overlap.

このように、Y方向についてラック部83k、83mが配置される位置とラック部83y、83cが配置される位置が異なっているため、Y方向に見てラック部83y、83cとラック部83m、83kがオーバーラップするように配置することができる。 In this way, since the positions at which rack sections 83k and 83m are arranged in the Y direction are different from the positions at which rack sections 83y and 83c are arranged, rack sections 83y and 83c can be arranged so that they overlap with rack sections 83m and 83k when viewed in the Y direction.

これにより、ロータリ本体90内の4つのトレイ配置の省スペース化を行い、ロータリ本体90の回転半径方向の小型化を実現することができる。つまり、各トレイ80y~80kの移動距離を本実施例と同等にしながら、Y方向に見てラック部83同士がオーバーラップしないように配置しようとすると、Y方向に見たときに4本のラック部の配置に必要な面積は広くなる。このような構成に比べて、複数本のラック部83をY方向の位置をずらして配置し、Y方向に見てラック部83同士をオーバーラップさせたことで、Y方向に見たときのラック部83の配置面積を小さくすることができる。 This saves space for the four trays in the rotary body 90, and makes it possible to reduce the size of the rotary body 90 in the direction of its rotation radius. In other words, if one were to arrange the rack sections 83 so that they do not overlap when viewed in the Y direction while keeping the movement distance of each tray 80y-80k the same as in this embodiment, the area required for arranging the four rack sections when viewed in the Y direction would be larger. Compared to this configuration, by arranging the multiple rack sections 83 with their positions shifted in the Y direction and making the rack sections 83 overlap when viewed in the Y direction, it is possible to reduce the arrangement area for the rack sections 83 when viewed in the Y direction.

また、本実施例では、4本のラック部83y~83kを2本ずつ2組にしてY方向に位置をずらして配置している。つまり、ロータリの回転軸線方向(Y方向)について、第1ラックギア及び第2ラックギアが配置される範囲が重なり、第3ラックギア及び第4ラックギアが配置される範囲が重なると言える。また、Y方向について、第1ラックギア及び第2ラックギアが配置される範囲と、第3ラックギア及び第4ラックギアが配置される範囲とは、重ならないように配置されると言える。これにより、4本のラック部83y~83kのそれぞれをY方向に位置をずらした場合に比べて、ロータリ本体90のY方向の小型化が可能である。 In addition, in this embodiment, the four rack sections 83y to 83k are arranged in two sets of two, with their positions shifted in the Y direction. In other words, in the direction of the rotary's rotation axis (Y direction), the ranges in which the first rack gear and the second rack gear are arranged overlap, and the ranges in which the third rack gear and the fourth rack gear are arranged overlap. In addition, in the Y direction, the ranges in which the first rack gear and the second rack gear are arranged and the ranges in which the third rack gear and the fourth rack gear are arranged do not overlap. This makes it possible to reduce the size of the rotary body 90 in the Y direction compared to when each of the four rack sections 83y to 83k is shifted in the Y direction.

(トレイの移動構成)
図11(a、b)及び図12(a、b)を用いて、ロータリ本体90内に配置されたトレイ80y~80kの移動に関する構成について説明する。図11(a、b)は、トレイ80kの移動に関する構成を示す斜視図である。図12(a、b)は、トレイ80kの移動に関する構成を示す断面図である。
(Tray movement configuration)
The configuration related to the movement of the trays 80y to 80k arranged in the rotary body 90 will be described with reference to Figures 11(a, b) and 12(a, b). Figures 11(a, b) are perspective views showing the configuration related to the movement of the tray 80k. Figures 12(a, b) are cross-sectional views showing the configuration related to the movement of the tray 80k.

本実施例において、トレイ80y~80kは、いずれもモータM2の駆動力が、伝達装置としての駆動ラック15L、15Rによってピニオンギア94y~94kに伝達されて駆動される。ここではトレイ80kをロータリ本体90に対して移動する構成について説明し、トレイ80y~80cをロータリ本体90に対して移動する構成は、トレイ80kを移動する構成と実質的に同様であるため説明を省略する。 In this embodiment, the trays 80y to 80k are all driven by the driving force of the motor M2 transmitted to the pinion gears 94y to 94k by the drive racks 15L and 15R, which serve as a transmission device. Here, the configuration for moving the tray 80k relative to the rotary body 90 will be described, and the configuration for moving the trays 80y to 80c relative to the rotary body 90 will not be described as it is substantially similar to the configuration for moving the tray 80k.

図11(a)は、トレイ80kがロータリ本体90の内部にある状態(即ち、トナーカートリッジ70kが現像ユニット50kに装着された状態)を示す。つまり、図11(a)は、トレイ80kが収容位置にある状態を示し、トナーカートリッジ70kが現像枠体53k(図4(a))に対して装着位置にある状態に対応する。図11(b)は、トレイ80kがロータリ本体90の外部へスライド移動された状態を示す。つまり、図11(b)は、トレイ80kが取出位置にある状態を示し、トナーカートリッジ70kが現像枠体53k(図4(b))に対して退避位置にある状態に対応する。 Figure 11(a) shows the state in which the tray 80k is inside the rotary body 90 (i.e., the state in which the toner cartridge 70k is attached to the development unit 50k). In other words, Figure 11(a) shows the state in which the tray 80k is in the storage position, which corresponds to the state in which the toner cartridge 70k is in the installation position relative to the development frame 53k (Figure 4(a)). Figure 11(b) shows the state in which the tray 80k has been slid outside the rotary body 90. In other words, Figure 11(b) shows the state in which the tray 80k is in the removal position, which corresponds to the state in which the toner cartridge 70k is in the retracted position relative to the development frame 53k (Figure 4(b)).

本実施例の装置本体1Aは、ピニオンギア94を駆動する駆動ギアとしての駆動ラック15L、15Rを有する。各駆動ラック15は、不図示の駆動伝達機構を介して、モータM2によって駆動される。 The device body 1A of this embodiment has drive racks 15L and 15R as drive gears that drive the pinion gear 94. Each drive rack 15 is driven by a motor M2 via a drive transmission mechanism (not shown).

前述したように、ラック部83kはY方向におけるトレイ80kの両端部に2つ形成される。ピニオンギア94k及び駆動ラック15L、15Rは、両端部のラック部83kに対応する位置にそれぞれ2つずつ配置される。つまり、本実施例の装置本体1Aは、第1駆動ギア及び第2駆動ギアとして駆動ラック15L,15Rを有する。駆動ラック15Lは、第1駆動ギアの例であり、駆動ラック15Rは、第2駆動ギアの例であると言える。ただし、これらの番号付けは説明上便宜的に用いるものにすぎず、原則として適宜入れ替えることができる。駆動ラック15L、15Rを区別する必要がない場合、「駆動ラック15」と表記する。 As mentioned above, two rack portions 83k are formed at both ends of the tray 80k in the Y direction. Two pinion gears 94k and two drive racks 15L and 15R are arranged at positions corresponding to the rack portions 83k at both ends. In other words, the device body 1A of this embodiment has drive racks 15L and 15R as the first drive gear and the second drive gear. It can be said that the drive rack 15L is an example of the first drive gear, and the drive rack 15R is an example of the second drive gear. However, these numberings are used merely for convenience in the explanation, and in principle can be interchanged as appropriate. When there is no need to distinguish between the drive racks 15L and 15R, they are referred to as "drive rack 15".

本実施例のラック部83はラックギア対として構成され、本実施例のピニオンギア94は、ピニオンギア対として構成される。ラックギア対及びピニオンギア対は、本実施例ではY方向における支持部材(トレイ80)の一端側と他端側に配置されるが、他の位置に配置してもよい。トレイ80kに対応する移動装置85kのラック部83k及びピニオンギア94kは、それぞれ第1ラックギア対及び第1ピニオンギア対の例であると言える。他のトレイ80y~80cのいずれかに対応する移動装置85y~85cのラック部83y~83c及びピニオンギア94y~94cは、それぞれ第2ラックギア対及び第2ピニオンギア対の例であると言える。 The rack portion 83 in this embodiment is configured as a rack gear pair, and the pinion gear 94 in this embodiment is configured as a pinion gear pair. In this embodiment, the rack gear pair and the pinion gear pair are arranged at one end side and the other end side of the support member (tray 80) in the Y direction, but they may be arranged at other positions. The rack portion 83k and the pinion gear 94k of the moving device 85k corresponding to the tray 80k can be said to be examples of the first rack gear pair and the first pinion gear pair, respectively. The rack portions 83y to 83c and the pinion gears 94y to 94c of the moving devices 85y to 85c corresponding to any of the other trays 80y to 80c can be said to be examples of the second rack gear pair and the second pinion gear pair, respectively.

ラックギア対の一方がピニオンギア対の一方と噛合い、ラックギア対の他方がピニオンギア対の他方と噛合う。少なくともピニオンギア対の一方は、第1駆動ラックとしての駆動ラック15Lにより駆動される。本実施例では、第1駆動ラック及び第2駆動ラックとしての駆動ラック15L、15Rにより、ピニオンギア対の両方が同時に駆動される。これにより、トレイ80の回転が生じにくくなり、トナーカートリッジ70の安定した移動が可能となる。 One of the rack gear pair meshes with one of the pinion gear pair, and the other of the rack gear pair meshes with the other of the pinion gear pair. At least one of the pinion gear pair is driven by drive rack 15L, which serves as the first drive rack. In this embodiment, both of the pinion gear pair are driven simultaneously by drive racks 15L and 15R, which serve as the first and second drive racks. This makes it difficult for the tray 80 to rotate, allowing for stable movement of the toner cartridge 70.

なお、トレイ80が一つのラック部83を有し、一つのピニオンギア94を介して一つの駆動ラック15によって移動される構成であってもよい。 The tray 80 may have one rack portion 83 and be moved by one drive rack 15 via one pinion gear 94.

トレイ80kは、ロータリ本体90に対して被ガイド部82kと平行な方向(即ち、移動方向Dk)にスライド移動可能に保持される。駆動ラック15は、装置本体1Aに対してトレイ80kの移動方向Dkと交差する方向にスライド移動可能に保持される。駆動ラック15は、装置本体1Aに対して、第1方向(本実施例では鉛直方向上向き)と、第1方向とは反対の第2方向(本実施例では鉛直方向下向き)と、にスライド移動(往復移動)するように構成される。つまり、本実施例の駆動ラック15の移動方向は、トレイ80kの移動方向Dk及びロータリ本体90の回転軸線90Cの方向(Y方向)の双方と交差する方向(好ましくは直交する方向)である。 The tray 80k is held so as to be slidable relative to the rotary body 90 in a direction parallel to the guided portion 82k (i.e., the movement direction Dk). The drive rack 15 is held so as to be slidable relative to the device body 1A in a direction intersecting the movement direction Dk of the tray 80k. The drive rack 15 is configured to slide (reciprocate) relative to the device body 1A in a first direction (vertically upward in this embodiment) and a second direction opposite to the first direction (vertically downward in this embodiment). In other words, the movement direction of the drive rack 15 in this embodiment is a direction intersecting (preferably perpendicular to) both the movement direction Dk of the tray 80k and the direction of the rotation axis 90C of the rotary body 90 (Y direction).

図11(a、b)を用いて、トレイ80kを収容位置と取出位置との間でスライド移動させるトレイ移動動作について説明する。トレイ80kのトレイ移動動作は、モータM2(図2)、不図示の駆動伝達機構、駆動ラック15、ピニオンギア94k及びラック部83kにより行われる。 The tray movement operation for sliding the tray 80k between the storage position and the removal position will be described with reference to Figures 11(a) and 11(b). The tray movement operation of the tray 80k is performed by the motor M2 (Figure 2), a drive transmission mechanism (not shown), the drive rack 15, the pinion gear 94k, and the rack portion 83k.

まず、トナーカートリッジ70kをロータリ本体90から取り外す際のトレイ移動動作(トレイ引出動作)について説明する。トレイ引出動作が開始される前の状態で、駆動ラック15はピニオンギア94kと噛合う位置よりも下方に位置する(図11(a))。また、前述したように、トナーカートリッジ70kの交換動作において、ロータリ本体90はトナーカートリッジ70kの交換姿勢(図4(b))を取る。 First, the tray movement operation (tray pull-out operation) when removing the toner cartridge 70k from the rotary body 90 will be described. Before the tray pull-out operation is started, the drive rack 15 is positioned below the position where it meshes with the pinion gear 94k (FIG. 11(a)). Also, as described above, in the replacement operation of the toner cartridge 70k, the rotary body 90 takes the replacement posture of the toner cartridge 70k (FIG. 4(b)).

トレイ引出動作が開始されると、モータM2の駆動力によって、駆動ラック15は装置本体1A上方向にスライド移動される。駆動ラック15が移動する過程でピニオンギア94kと噛合い、ピニオンギア94kが回転駆動される。 When the tray pull-out operation is started, the driving force of the motor M2 causes the driving rack 15 to slide upward in the device body 1A. As the driving rack 15 moves, it meshes with the pinion gear 94k, and the pinion gear 94k is rotated.

図11(b)に示すように、ピニオンギア94kが図中矢印方向に回転駆動されることで、ピニオンギア94kと噛合うラック部83kに駆動力が入力される。これにより、トレイ80kは、機外に押し出され、ロータリ本体90に対して、収容位置から取出位置に移動する。このときのトレイ80kの移動方向は、被ガイド部82kとロータリ本体90のガイド部97k(図7(a))との係合により、所定の移動方向Dkに案内される。トレイ80kが収容位置から取出位置に移動する結果、トナーカートリッジ70kは、現像ユニット50kに対して装着位置から退避位置に移動される。 As shown in FIG. 11(b), when the pinion gear 94k is driven to rotate in the direction of the arrow in the figure, a driving force is input to the rack portion 83k that meshes with the pinion gear 94k. As a result, the tray 80k is pushed out of the machine and moves from the storage position to the removal position relative to the rotary body 90. The movement direction of the tray 80k at this time is guided in a predetermined movement direction Dk by the engagement between the guided portion 82k and the guide portion 97k (FIG. 7(a)) of the rotary body 90. As a result of the tray 80k moving from the storage position to the removal position, the toner cartridge 70k is moved from the mounting position to the retracted position relative to the development unit 50k.

トレイ80kが取出位置に位置し、トナーカートリッジ70kが退避位置に位置する状態で、ユーザは、トレイ80kに対するトナーカートリッジ70kの着脱を行うことができる。 When the tray 80k is in the removal position and the toner cartridge 70k is in the retracted position, the user can attach and detach the toner cartridge 70k to and from the tray 80k.

トナーカートリッジ70をロータリ本体90に取り付ける際のトレイ移動動作(トレイ引入動作、トレイ挿入動作)は、トレイ引出動作とは逆の過程で行われる。トレイ引入動作が開始される前の状態で、駆動ラック15はピニオンギア94kと噛合う位置よりも上方に位置する。例えば、ユーザが所定の操作部を操作することにより、トレイ引入動作が開始される。トレイ引入動作が開始されると、モータM2の駆動力によって、駆動ラック15は装置本体1A下方向にスライド移動される。ここで、トレイ引入動作におけるモータM2の回転方向は、トレイ引出動作とは反対方向である。駆動ラック15が移動する過程でピニオンギア94kと噛合い、ピニオンギア94kが回転駆動される。 The tray movement operation (tray pull-in operation, tray insertion operation) when attaching the toner cartridge 70 to the rotary body 90 is performed in the reverse process to the tray pull-out operation. Before the tray pull-in operation is started, the drive rack 15 is located above the position where it meshes with the pinion gear 94k. For example, the tray pull-in operation is started by the user operating a specified operation unit. When the tray pull-in operation is started, the drive force of the motor M2 causes the drive rack 15 to slide downward in the device body 1A. Here, the rotation direction of the motor M2 in the tray pull-in operation is the opposite direction to the tray pull-out operation. As the drive rack 15 moves, it meshes with the pinion gear 94k, and the pinion gear 94k is driven to rotate.

ピニオンギア94kが図11(b)の矢印とは反対方向に回転駆動されることで、ピニオンギア94kと噛合うラック部83kに駆動力が入力される。これにより、トレイ80kは、機内に引き込まれ、ロータリ本体90に対して取出位置から収容位置に移動する。トレイ80kの移動方向は、被ガイド部82kとロータリ本体90のガイド部97k(図7(a))との係合により、移動方向Dk(図11(b)の矢印とは反対方向)に案内される。トレイ80kが取出位置から収容位置に移動する結果、トナーカートリッジ70kは、現像ユニット50kに対して退避位置から装着位置に移動される。 When the pinion gear 94k is driven to rotate in the direction opposite to the arrow in FIG. 11(b), a driving force is input to the rack portion 83k that meshes with the pinion gear 94k. As a result, the tray 80k is pulled into the machine and moves from the removal position to the storage position relative to the rotary body 90. The movement direction of the tray 80k is guided in the movement direction Dk (the opposite direction to the arrow in FIG. 11(b)) by the engagement between the guided portion 82k and the guide portion 97k (FIG. 7(a)) of the rotary body 90. As a result of the tray 80k moving from the removal position to the storage position, the toner cartridge 70k is moved from the retracted position to the attached position relative to the developing unit 50k.

以上、ブラックのトレイ80k及びトナーカートリッジ70kの移動について説明したが、他のトレイ80y~80c及びトナーカートリッジ70y~70cの移動についても同様の機構により行われる。つまり、それぞれのトナーカートリッジの交換姿勢において、駆動ラック15はピニオンギア94y~94cに駆動を伝達する。 The movement of the black tray 80k and toner cartridge 70k has been explained above, but the movement of the other trays 80y-80c and toner cartridges 70y-70c is also performed by a similar mechanism. In other words, when each toner cartridge is in the replacement position, the drive rack 15 transmits drive to the pinion gears 94y-94c.

装置本体1Aに設けられたモータM2と、駆動ラック15(15L、15R)及び駆動伝達機構を含む伝達装置とによって、ロータリ本体90に設けられた移動装置85を駆動するための駆動装置98が構成される。 The motor M2 provided in the device main body 1A, the drive rack 15 (15L, 15R), and the transmission device including the drive transmission mechanism constitute a drive device 98 for driving the moving device 85 provided in the rotary body 90.

前述したように、本実施例において、ロータリ本体90には、複数のトナーカートリッジ70k~70yに対応する複数の移動装置85k~85yが配置される。装置本体1Aの駆動装置98は、ロータリ本体90の複数の移動装置85k~85y(複数の被駆動装置)を駆動する共通の駆動装置である。 As described above, in this embodiment, multiple moving devices 85k-85y corresponding to multiple toner cartridges 70k-70y are arranged on the rotary body 90. The drive device 98 of the device body 1A is a common drive device that drives the multiple moving devices 85k-85y (multiple driven devices) of the rotary body 90.

また、本実施例では、ロータリ本体90の回転により、駆動装置98の駆動対象が切替わる。言い換えると、本実施例の駆動装置は、駆動源の駆動力を伝達する伝達部材としての駆動ラック15を備える。駆動装置は、伝達部材が第1被駆動部(ピニオンギア94k)と駆動伝達可能に係合する状態と、伝達部材が第2被駆動部(ピニオンギア94m)と駆動伝達可能に係合する状態と、を取ることができる。また、駆動装置は、伝達部材が第1被駆動部及び第2被駆動部から離脱した状態を取ることができる。 In addition, in this embodiment, the drive target of the drive unit 98 is switched by the rotation of the rotary body 90. In other words, the drive unit of this embodiment has a drive rack 15 as a transmission member that transmits the driving force of the drive source. The drive unit can be in a state where the transmission member is engaged with the first driven part (pinion gear 94k) so as to be able to transmit drive, and a state where the transmission member is engaged with the second driven part (pinion gear 94m) so as to be able to transmit drive. In addition, the drive unit can be in a state where the transmission member is disengaged from the first driven part and the second driven part.

上述のように、ピニオンギア94y~94kはロータリ本体90に保持される。したがって、ロータリ本体90が回転する際には、ピニオンギア94y~94kと駆動ラック15の噛み合いが解除されていることが好ましい。 As described above, the pinion gears 94y to 94k are held by the rotary body 90. Therefore, when the rotary body 90 rotates, it is preferable that the pinion gears 94y to 94k are disengaged from the drive rack 15.

図12(a)は、トレイ80kがロータリ本体90内部にある状態(収容位置にある状態)を示す。図12(b)は、トレイ80kがロータリ本体90外部へ移動した状態(取出位置へ移動した状態)を示す。 Figure 12(a) shows the state in which the tray 80k is inside the rotary body 90 (in the storage position). Figure 12(b) shows the state in which the tray 80k has moved outside the rotary body 90 (in the removal position).

図12(a)に示すように、トレイ80kがロータリ本体90内部にあるとき、駆動ラック15は装置本体1A内の下部に位置する。このとき、駆動ラック15はピニオンギア94kから退避している。そのため、駆動ラック15が妨げになることはなく、ロータリ本体90を回転させることができる。より具体的には、駆動ラック15は、図12(a)、図12(b)において点線で示したロータリ本体90の回転軌跡の外に退避することができる。 As shown in FIG. 12(a), when the tray 80k is inside the rotary body 90, the drive rack 15 is located at the bottom inside the device body 1A. At this time, the drive rack 15 is retracted from the pinion gear 94k. Therefore, the drive rack 15 does not interfere with the rotation of the rotary body 90, and the drive rack 15 can be retracted outside the rotation trajectory of the rotary body 90 shown by the dotted lines in FIG. 12(a) and FIG. 12(b).

以上のように、モータM2を正逆方向に回転駆動させることにより、ロータリ本体90に取り付けられたトレイ80を、ロータリ本体90に対して、収容位置から取出位置に、また、取出位置から収容位置に移動させることができる。つまり、本実施例の駆動装置は、トナーカートリッジが装着位置から退避位置に移動するようにロータリの各移動装置を駆動するだけでなく、トナーカートリッジが退避位置から装着位置に移動するように各移動装置を駆動することができる。 As described above, by driving motor M2 to rotate in the forward and reverse directions, the tray 80 attached to the rotary body 90 can be moved from the storage position to the removal position and from the removal position to the storage position relative to the rotary body 90. In other words, the drive device of this embodiment can not only drive each moving device of the rotary so that the toner cartridge moves from the mounting position to the retracted position, but also drive each moving device so that the toner cartridge moves from the retracted position to the mounting position.

ここで、前述したように、本実施例においては、トナーカートリッジ70のサイズに合わせて、トナーカートリッジ交換時のトレイ80の移動量を変えている。具体的には、図7(a、b)に示すように、ブラックのトレイ80kが収容位置から取出位置に移動する時の移動距離L1は、他のトレイ80y~80cが収容位置から取出位置に移動する時の移動距離L2よりも長い。 As described above, in this embodiment, the amount of movement of the tray 80 when replacing the toner cartridge is changed according to the size of the toner cartridge 70. Specifically, as shown in Figures 7(a and 7(b)), the movement distance L1 when the black tray 80k moves from the storage position to the removal position is longer than the movement distance L2 when the other trays 80y to 80c move from the storage position to the removal position.

そのため、本実施例では、トナーカートリッジ70y~70kを装着位置から退避位置に移動する際、ラック部83kの速度を駆動ラック15の速度で除した値は、ラック部83y~83cの速度を駆動ラック15の速度で除した値よりも大きい。 Therefore, in this embodiment, when the toner cartridges 70y to 70k are moved from the mounting position to the retracted position, the value obtained by dividing the speed of the rack portion 83k by the speed of the drive rack 15 is greater than the value obtained by dividing the speed of the rack portions 83y to 83c by the speed of the drive rack 15.

例えば、図10に示すように、ピニオンギア94yを段ギアとし、駆動ラック15と噛合う大径ギア941のピッチ円半径に比べて、ラック部83yと噛合う小径ギア942のピッチ円半径を小さくする。ピニオンギア94m、94cも同様の段ギアとする。一方、ピニオンギア94kは、駆動ラック15と噛合う部分とラック部83kと噛合う部分とで同じピッチ円半径とする。このとき、ピニオンギア94kのピッチ円半径は、ピニオンギア94y~94cの大径ギア941のピッチ円半径と同じとすることができる。この構成によれば、駆動ラック15の移動距離が同じであっても、ラック部83kの移動距離を他のラック部83y~83cの移動距離よりも大きくすることができる。つまり、ブラックのトレイ80kが収容位置から取出位置に移動する時の移動距離L1を、他のトレイ80y~80cが収容位置から取出位置に移動する時の移動距離L2よりも長くすることができる。 For example, as shown in FIG. 10, the pinion gear 94y is a stepped gear, and the pitch radius of the small diameter gear 942 meshing with the rack portion 83y is made smaller than the pitch radius of the large diameter gear 941 meshing with the drive rack 15. The pinion gears 94m and 94c are also stepped gears. On the other hand, the pinion gear 94k has the same pitch radius at the portion meshing with the drive rack 15 and the portion meshing with the rack portion 83k. At this time, the pitch radius of the pinion gear 94k can be made the same as the pitch radius of the large diameter gear 941 of the pinion gears 94y to 94c. With this configuration, even if the moving distance of the drive rack 15 is the same, the moving distance of the rack portion 83k can be made larger than the moving distance of the other rack portions 83y to 83c. In other words, the moving distance L1 when the black tray 80k moves from the storage position to the removal position can be made longer than the moving distance L2 when the other trays 80y to 80c move from the storage position to the removal position.

また、ピニオンギア94y~94cを段ギアとすることで、ピニオンギア94y~94kが同一の駆動ラック15から駆動力を受ける構成でありながら、トレイ80kの移動距離L1を他のトレイ80y~80cの移動距離L2よりも大きくすることができる。 In addition, by making the pinion gears 94y to 94c into stepped gears, the pinion gears 94y to 94k are configured to receive driving force from the same drive rack 15, but the travel distance L1 of the tray 80k can be made greater than the travel distance L2 of the other trays 80y to 80c.

なお、ピニオンギア94y~94cを段ギアとする構成に代えて(又はこれと組み合わせて)、ピニオンギア94kを段ギアとしてもよい。この場合、ピニオンギア94kの駆動ラック15と噛合う部分を小径ギアとし、ピニオンギア94kのラック部83kと噛合う部分を小径ギアよりもピッチ円半径の大きい大径ギアとすればよい。また、段ギアは減速機構の一例であり、入力側(駆動源側)の部材の移動量よりも出力側(トレイ80側)の部材の移動量よりも小さくする既知の減速機構に置き換えてもよい。 In addition, instead of (or in combination with) the pinion gears 94y to 94c being stepped gears, the pinion gear 94k may be a stepped gear. In this case, the portion of the pinion gear 94k that meshes with the drive rack 15 may be a small diameter gear, and the portion of the pinion gear 94k that meshes with the rack portion 83k may be a large diameter gear with a larger pitch circle radius than the small diameter gear. The stepped gear is also an example of a speed reduction mechanism, and may be replaced with a known speed reduction mechanism that makes the amount of movement of a member on the input side (drive source side) smaller than the amount of movement of a member on the output side (tray 80 side).

また、トナーカートリッジ70kを装着位置から退避位置に移動するときの駆動ラック15の移動量を、トナーカートリッジ70y~70cを装着位置から退避位置に移動するときの駆動ラック15の移動量よりも大きくしてもよい。 In addition, the amount of movement of the drive rack 15 when the toner cartridge 70k is moved from the mounting position to the retracted position may be greater than the amount of movement of the drive rack 15 when the toner cartridges 70y to 70c are moved from the mounting position to the retracted position.

ところで、トナーカートリッジ70が装着位置から退避位置に移動する距離が短いほうが、トナーカートリッジ70の移動時間を短くすることができ、ユーザがトナーカートリッジ70に移動を待つ時間を短くすることができる。上記のようにトナーカートリッジ70kに対する駆動ラック15の移動量がトナーカートリッジ70y~70cに対する駆動ラック15の移動量より大きい構成とすれば、ユーザがトナーカートリッジ70y~70cの移動を待つ時間を短くすることができる。 However, the shorter the distance that the toner cartridge 70 moves from the mounting position to the retracted position, the shorter the time it takes for the toner cartridge 70 to move, and the shorter the time the user has to wait for the toner cartridge 70 to move. As described above, if the amount of movement of the drive rack 15 relative to the toner cartridge 70k is greater than the amount of movement of the drive rack 15 relative to the toner cartridges 70y to 70c, the time the user has to wait for the toner cartridges 70y to 70c to move can be shortened.

以上示した構成により、移動距離L1を移動距離L2よりも長くすることができる。これらの構成は、併用することもできる。 The above configuration allows the travel distance L1 to be longer than the travel distance L2. These configurations can also be used in combination.

(変形例)
被駆動部が駆動ラック15とラック部83の両方に噛合うピニオンギア94を有する構成を説明したが、被駆動部が駆動ラック15と噛合うギアと、ラック部83と噛合うギアを有していてもよい。
(Modification)
Although a configuration has been described in which the driven part has a pinion gear 94 that meshes with both the driving rack 15 and the rack portion 83, the driven part may have a gear that meshes with the driving rack 15 and a gear that meshes with the rack portion 83.

また、トレイ80を移動させる移動装置85の構成は、所謂ラックアンドピニオンの構成に限られない。例えば、ピニオンギア94に相当する部材をモータM2の駆動を受けて回転するローラに置き換え、ローラとトレイ80との摩擦によってトレイ80を移動させてもよい。 The configuration of the moving device 85 that moves the tray 80 is not limited to the so-called rack and pinion configuration. For example, the member corresponding to the pinion gear 94 may be replaced with a roller that rotates when driven by the motor M2, and the tray 80 may be moved by friction between the roller and the tray 80.

また、モータM2の駆動を受けて回転するローラを用いる場合、ローラとトナーカートリッジ70を当接させてもよい。この場合、トナーカートリッジ70y~70kをトレイ80y~80kを介さずに直接、ロータリ本体90に着脱可能とすることもできる。この場合、移動装置85はローラによって構成される。 When using a roller that rotates when driven by motor M2, the roller may be in contact with toner cartridge 70. In this case, toner cartridges 70y-70k may be attached and detached directly to rotary body 90 without using trays 80y-80k. In this case, moving device 85 is composed of a roller.

図20(a)、(b)を用いて、一変形例としての移動装置85′について説明する。図20(a)、(b)は、本変形例にかかる移動装置85′を示す図である。移動装置85′は、モータM2の駆動力を受けて回転する回転体494aを有する。 A moving device 85' as a modified example will be described with reference to Figures 20(a) and (b). Figures 20(a) and (b) are diagrams showing a moving device 85' according to this modified example. The moving device 85' has a rotating body 494a that rotates by receiving the driving force of the motor M2.

本変形例においては、回転体494aの回転軸線の方向は、ロータリ本体90の回転軸線90Cの方向と平行である。回転体494aがトナーカートリッジ70と当接して回転することで、トナーカートリッジ70が装着位置(図20(b)の実線)と退避位置(図20(b)の点線)の間を往復移動することができる。 In this modified example, the direction of the rotation axis of the rotating body 494a is parallel to the direction of the rotation axis 90C of the rotary body 90. When the rotating body 494a rotates in contact with the toner cartridge 70, the toner cartridge 70 can move back and forth between the mounting position (solid line in FIG. 20(b)) and the retracted position (dotted line in FIG. 20(b)).

なお、回転体494aは、トナーカートリッジ70と当接して回転することで、摩擦によってトナーカートリッジ70を移動させるローラであってよい。また、回転体494aがギアであり、トナーカートリッジ70に形成されたギア形状(ラック形状)と噛み合うことで、トナーカートリッジ70を移動させてもよい。 The rotating body 494a may be a roller that rotates in contact with the toner cartridge 70, thereby moving the toner cartridge 70 by friction. The rotating body 494a may also be a gear that moves the toner cartridge 70 by meshing with a gear shape (rack shape) formed on the toner cartridge 70.

移動装置85′は、複数の回転体494aを有していてもよい。複数の回転体494aの配置は任意である。例えば図20(a)に示すように、移動装置85′は、トナーカートリッジ70の長手方向(回転軸線90Cと平行)において、トナーカートリッジの一端部に当接する回転体494aと、トナーカートリッジ70の他端部に当接する回転体494aを含んでいてもよい。また、移動装置85′は、トナーカートリッジ70の中央に当接する回転体494aを含んでいてもよい。 The moving device 85' may have multiple rotating bodies 494a. The multiple rotating bodies 494a may be arranged in any manner. For example, as shown in FIG. 20(a), the moving device 85' may include a rotating body 494a that abuts against one end of the toner cartridge 70 in the longitudinal direction of the toner cartridge 70 (parallel to the rotation axis 90C) and a rotating body 494a that abuts against the other end of the toner cartridge 70. The moving device 85' may also include a rotating body 494a that abuts against the center of the toner cartridge 70.

また、移動装置85′は唯一の回転体494aを有していてもよい。この場合、移動装置85′の配置は任意である。例えば、移動装置85′は、トナーカートリッジ70の中央に当接する回転体494aを含んでいてもよい。 The moving device 85' may also have only one rotating body 494a. In this case, the arrangement of the moving device 85' is arbitrary. For example, the moving device 85' may include a rotating body 494a that abuts against the center of the toner cartridge 70.

さらに、回転体494aはトナーカートリッジ70に向けて付勢されていてもよい。また、図20(b)に示すように、移動装置85′は被駆動ローラ494bを含んでいてもよい。トナーカートリッジ70は、回転体494aと被駆動ローラ494bの間に挟まれる。なお、トナーカートリッジ70の長手方向において、回転体494aの位置と、被駆動ローラ494bの位置は、重なっていてもよいし、異なっていてもよい。また、回転体494aと被駆動ローラ494bの少なくともいずれか一方が、トナーカートリッジ70に向けて付勢されていてもよい。 Furthermore, the rotating body 494a may be biased toward the toner cartridge 70. Also, as shown in FIG. 20(b), the moving device 85' may include a driven roller 494b. The toner cartridge 70 is sandwiched between the rotating body 494a and the driven roller 494b. Note that, in the longitudinal direction of the toner cartridge 70, the position of the rotating body 494a and the position of the driven roller 494b may overlap or may differ. Also, at least one of the rotating body 494a and the driven roller 494b may be biased toward the toner cartridge 70.

また、回転体494a及び被駆動ローラ494bは、ロータリ本体90に備えられることができる。 The rotating body 494a and the driven roller 494b can also be provided on the rotary body 90.

実施例1では、トナーカートリッジ70の装着位置から退避位置への移動に連動してドア14が閉位置から開位置に移動する態様として、トレイ80によりドア14が押される構成を説明した。この構成に代えて、例えばトナーカートリッジ70が装着位置から退避位置へ移動する時に、トナーカートリッジ70の一部がドア14を押すことでドア14を閉位置から開位置に移動させるようにしてもよい。また、移動装置85のトレイ80(支持部材)以外の部材、又は駆動装置98の一部からドア14に動力を伝達することでドア14を移動させてもよい。例えば、ドア14に入力ギアを取り付け、移動装置85のピニオンギア94(図11(a))又は駆動装置98の駆動ラック15から、ギア列を介してこの入力ギアに回転を伝達するようにする。 In the first embodiment, the door 14 is pushed by the tray 80 as a mode in which the door 14 moves from the closed position to the open position in conjunction with the movement of the toner cartridge 70 from the mounting position to the retracted position. Instead of this configuration, for example, when the toner cartridge 70 moves from the mounting position to the retracted position, a part of the toner cartridge 70 may push the door 14 to move the door 14 from the closed position to the open position. Also, the door 14 may be moved by transmitting power to the door 14 from a member other than the tray 80 (support member) of the moving device 85 or from a part of the driving device 98. For example, an input gear is attached to the door 14, and rotation is transmitted to the input gear from the pinion gear 94 (FIG. 11(a)) of the moving device 85 or the driving rack 15 of the driving device 98 via a gear train.

さらに、トナーカートリッジ70の装着位置から退避位置への移動に連動してドア14が閉位置から開位置に移動する態様としては、機械的な連動に限らず、電気的な制御によりトナーカートリッジ70の移動とドア14の移動を連動させてもよい。例えば、ドア14を、トナーカートリッジ70を移動させるための駆動装置98とは別の駆動源(一例としてソレノイド)により駆動する構成とする。そして、トナーカートリッジ70を装着位置から退避位置へ移動させるための駆動装置98の制御(モータM2の制御)と、ドア14を閉位置から開位置へ移動させるための上記別の駆動源の制御とを、同一のシーケンス処理において実行する。 Furthermore, the manner in which the door 14 moves from the closed position to the open position in conjunction with the movement of the toner cartridge 70 from the mounted position to the retracted position is not limited to mechanical interlocking, and the movement of the toner cartridge 70 and the movement of the door 14 may be interlocked by electrical control. For example, the door 14 may be driven by a drive source (a solenoid, for example) separate from the drive device 98 for moving the toner cartridge 70. Then, the control of the drive device 98 for moving the toner cartridge 70 from the mounted position to the retracted position (control of the motor M2) and the control of the separate drive source for moving the door 14 from the closed position to the open position are executed in the same sequence process.

シーケンス処理とは、ユーザからトナーカートリッジ交換動作の指示を受けた場合に、ユーザによるトナーカートリッジ70の交換を可能とし、画像形成装置1を再び画像形成動作を実行可能な状態に復帰させるまでの、前述の制御部が行う一連の処理である。トナーカートリッジ70を装着位置から退避位置へ移動させるために駆動装置98を作動させる期間と、ドア14を閉位置から開位置へ移動させるために別の駆動源を作動させる期間とが、少なくとも部分的にオーバーラップ(同時進行)するようにしてもよい。 The sequence process is a series of processes that the aforementioned control unit performs when it receives an instruction from a user to replace the toner cartridge, from allowing the user to replace the toner cartridge 70 to restoring the image forming device 1 to a state in which the image forming operation can be performed again. The period during which the drive device 98 is operated to move the toner cartridge 70 from the mounting position to the retracted position and the period during which another drive source is operated to move the door 14 from the closed position to the open position may at least partially overlap (progress simultaneously).

《実施例2》
図13及び図14(a~c)を用いて、実施例2について説明する。実施例1では、ピニオンギア94は、駆動ラック15によって駆動されていたが、他の機構によりピニオンギア94を駆動してもよい。本実施例では一例として振り子ギアを用いた構成を説明する。以下、特に断らない限り、実施例1と共通の参照符号を付した要素は実施例1で説明したものと実質的に同じ構成及び作用を有するものとし、実施例1と異なる部分を主に説明する。
Example 2
Example 2 will be described with reference to Figures 13 and 14(a-c). In Example 1, the pinion gear 94 was driven by the drive rack 15, but the pinion gear 94 may be driven by another mechanism. In this example, a configuration using a pendulum gear will be described as an example. Unless otherwise specified, elements with the same reference symbols as Example 1 have substantially the same configurations and functions as those described in Example 1, and differences from Example 1 will be mainly described.

図13、図14は、実施例2においてトレイ80を移動させる構成について説明するための模式図である。実施例2に係る画像形成装置101の装置本体101Aは、駆動装置として、駆動源としてのモータM2と、伝達装置としての振り子ギアユニット115と、を有する。 Figures 13 and 14 are schematic diagrams for explaining the configuration for moving the tray 80 in Example 2. The device body 101A of the image forming device 101 in Example 2 has, as a driving device, a motor M2 as a driving source and a pendulum gear unit 115 as a transmission device.

ロータリ本体90には、駆動装置によって駆動されることでトレイ80を移動させる移動装置(被駆動装置)が配置される。つまり、ロータリユニット90Uは、ロータリ本体90と、トレイ80を含む移動装置と、を有する。 A moving device (driven device) that moves the tray 80 by being driven by the driving device is disposed on the rotary body 90. In other words, the rotary unit 90U has the rotary body 90 and a moving device that includes the tray 80.

実施例2では、複数のトナーカートリッジ70y~70kに対応して複数の移動装置が配置される。各移動装置は、被駆動部194(被駆動部194y~194k)と、ラック部83(ラック部83y~83k)と、を含む。振り子ギアユニット115は、被駆動部194にモータM2の駆動力を伝達し、ラック部83を介してトレイ80を移動させる。 In the second embodiment, multiple moving devices are arranged corresponding to multiple toner cartridges 70y to 70k. Each moving device includes a driven part 194 (driven parts 194y to 194k) and a rack part 83 (rack parts 83y to 83k). The pendulum gear unit 115 transmits the driving force of the motor M2 to the driven part 194, and moves the tray 80 via the rack part 83.

実施例1のピニオンギア94y~94kが駆動ラック15によって駆動されていたのと同様に、第1~第4の被駆動部194y~194kのそれぞれは、振り子ギアユニット115によって駆動される。第1~第4の被駆動部194y~194kのそれぞれは、ラック部83y~83kと噛み合っており、トレイ80y~80kのそれぞれを移動する。 Just as the pinion gears 94y-94k in the first embodiment are driven by the drive rack 15, the first to fourth driven parts 194y-194k are driven by the pendulum gear unit 115. The first to fourth driven parts 194y-194k are engaged with the rack parts 83y-83k, respectively, and move the trays 80y-80k, respectively.

第1~第4の被駆動部194y~194kのそれぞれが、振り子ギアユニット115によって駆動される構成は実質的に共通である。また、第1~第4の被駆動部194y~194kのそれぞれと、ラック部83y~83kを介してトレイ80y~80kのそれぞれを移動する構成は共通である。したがって、以下の説明では、第1~第4の被駆動部194y~194k、ラック部83y~83k、トレイ80y~80kを区別せず、それぞれ被駆動部194、ラック部83、トレイ80と呼んで説明する。 The first to fourth driven parts 194y to 194k are substantially the same in that they are driven by the pendulum gear unit 115. The first to fourth driven parts 194y to 194k are also the same in that they move the trays 80y to 80k via the rack parts 83y to 83k. Therefore, in the following description, the first to fourth driven parts 194y to 194k, the rack parts 83y to 83k, and the trays 80y to 80k will not be differentiated from one another, and will be referred to as the driven part 194, the rack part 83, and the tray 80, respectively.

図14(a)に示すように、振り子ギアユニット115は、入力ギア115a、出力ギア115b、及びアーム115cを有する。入力ギア115aはモータM2によって回転駆動される。アーム115cは、出力ギア115bを回転可能(自転可能)に支持すると共に、入力ギア115aの周りに出力ギア115bを移動可能(揺動可能、公転可能)とする。 As shown in FIG. 14(a), the pendulum gear unit 115 has an input gear 115a, an output gear 115b, and an arm 115c. The input gear 115a is driven to rotate by a motor M2. The arm 115c supports the output gear 115b so that it can rotate (rotate) and allows the output gear 115b to move (swing, revolve) around the input gear 115a.

さらに、振り子ギアユニット115は、アーム115cを規制するアーム規制部材115dを有する。アーム規制部材115dは、規制部115d2と、規制ラック部115d1を有する。規制ラック部115d1は入力ギア115aと噛み合っている。 Furthermore, the pendulum gear unit 115 has an arm restricting member 115d that restricts the arm 115c. The arm restricting member 115d has a restricting portion 115d2 and a restricting rack portion 115d1. The restricting rack portion 115d1 meshes with the input gear 115a.

また、被駆動部194は、被駆動ギア194aと、ピニオンギア194bと、を有する。ピニオンギア194bは、トレイ80のラック部83と噛み合っている。 The driven portion 194 also has a driven gear 194a and a pinion gear 194b. The pinion gear 194b meshes with the rack portion 83 of the tray 80.

トレイ80を収容位置から取出位置に移動する場合(つまり、トナーカートリッジ70を装着位置から退避位置に移動する場合)、モータM2は入力ギア115aを図14(a~c)における時計回りに回転駆動する。 When the tray 80 is moved from the storage position to the removal position (i.e., when the toner cartridge 70 is moved from the installation position to the retracted position), the motor M2 drives the input gear 115a to rotate clockwise in Figure 14 (a-c).

入力ギア115aが図中時計周りに回転すると、入力ギア115aから受ける摩擦力により、アーム115cが入力ギア115aと同じ図中時計回りに揺動する。アーム115cに支持された出力ギア115bは、アーム115cと共に入力ギア115aの周りを時計回りに回転し、被駆動ギア194aと噛合う(図14(b))。このとき、出力ギア115bが被駆動ギア194aから受ける反力は、出力ギア115bとアーム115cを入力ギア115aの周りで時計回りに移動する方向に作用することが好ましい。つまり、出力ギア115bが被駆動ギア194aを押圧しながら図14(b)の反時計回りに回転する時に被駆動ギア194aから受ける反力の方向は、入力ギア115aの回転軸線に対して、図中時計回りのモーメントを生じさせるものであることが好ましい。これにより、出力ギア115bと被駆動ギア194aの噛合いが維持されやすくなる。 When the input gear 115a rotates clockwise in the figure, the arm 115c swings in the same clockwise direction as the input gear 115a due to the frictional force received from the input gear 115a. The output gear 115b supported by the arm 115c rotates clockwise around the input gear 115a together with the arm 115c and meshes with the driven gear 194a (Figure 14 (b)). At this time, it is preferable that the reaction force that the output gear 115b receives from the driven gear 194a acts in a direction that moves the output gear 115b and the arm 115c clockwise around the input gear 115a. In other words, it is preferable that the direction of the reaction force received from the driven gear 194a when the output gear 115b rotates counterclockwise in Figure 14 (b) while pressing the driven gear 194a generates a moment in the clockwise direction in the figure with respect to the rotation axis of the input gear 115a. This makes it easier to maintain meshing between the output gear 115b and the driven gear 194a.

図14(c)に示すように、出力ギア115bが被駆動ギア194aに噛み合った状態で、入力ギア115aが時計回りに回転すると、被駆動ギア194aによってピニオンギア194bが駆動される。ピニオンギア194bの回転によってラック部83が移動されることで、トレイ80が収容位置から取出位置に移動する。そして、トナーカートリッジ70が装着位置から退避位置に移動する。 As shown in FIG. 14(c), when the input gear 115a rotates clockwise while the output gear 115b is engaged with the driven gear 194a, the pinion gear 194b is driven by the driven gear 194a. The rotation of the pinion gear 194b moves the rack portion 83, and the tray 80 moves from the storage position to the removal position. Then, the toner cartridge 70 moves from the installation position to the retracted position.

なお、トナーカートリッジ70が退避位置にあるときのトナーカートリッジ70と装置本体101Aの枠体16の位置関係、トナーカートリッジ70とロータリ本体90の位置関係は、実施例1で示したものと同じであるので、ここでは説明を省略する。 Note that when the toner cartridge 70 is in the retracted position, the positional relationship between the toner cartridge 70 and the frame 16 of the device main body 101A, and the positional relationship between the toner cartridge 70 and the rotary body 90 are the same as those shown in Example 1, so a description thereof will be omitted here.

一方、上述のように入力ギア115aが時計周りに回転する過程で、入力ギア115aと噛合う規制ラック部115d1を有するアーム規制部材115dが下降する。そして、アーム規制部材115dは、規制部115d2がアーム115cを規制する位置に位置される。規制部115d2は、出力ギア115bが被駆動ギア194aから離脱するようにアーム115cが移動することを規制する。 Meanwhile, as the input gear 115a rotates clockwise as described above, the arm restricting member 115d having the restricting rack portion 115d1 that meshes with the input gear 115a descends. The arm restricting member 115d is then positioned at a position where the restricting portion 115d2 restricts the arm 115c. The restricting portion 115d2 restricts the movement of the arm 115c so that the output gear 115b disengages from the driven gear 194a.

トレイ80を取出位置から収容位置に移動する場合(つまり、トナーカートリッジ70を退避位置から装着位置に移動する場合)、モータM2は入力ギア115aを図14(a~c)における反時計回りに回転駆動する。 When the tray 80 is moved from the removal position to the storage position (i.e., when the toner cartridge 70 is moved from the retracted position to the installation position), the motor M2 drives the input gear 115a to rotate counterclockwise in Figure 14 (a-c).

入力ギア115aが反時計周りに回転すると、アーム115cに支持された出力ギア115bは、アーム115cと共に入力ギア115aの周りを反時計回りに移動する向きの力を受ける。しかし、アーム115cの移動はアーム規制部材115dによって規制されるため、出力ギア115bと被駆動ギア194aの噛み合いが維持される。 When the input gear 115a rotates counterclockwise, the output gear 115b supported by the arm 115c receives a force that moves the output gear 115b counterclockwise around the input gear 115a together with the arm 115c. However, because the movement of the arm 115c is restricted by the arm restriction member 115d, the meshing between the output gear 115b and the driven gear 194a is maintained.

出力ギア115bが被駆動ギア194aに噛み合った状態で、入力ギア115aが反時計回りに回転すると、被駆動ギア194aによってピニオンギア194bが駆動され、トレイ80が取出位置から収容位置に移動する。そして、トナーカートリッジ70が退避位置から装着位置に移動する。 When the input gear 115a rotates counterclockwise while the output gear 115b is engaged with the driven gear 194a, the pinion gear 194b is driven by the driven gear 194a, and the tray 80 moves from the removal position to the storage position. Then, the toner cartridge 70 moves from the retracted position to the installation position.

トレイ80が収容位置に移動した後、アーム規制部材115dの規制部115d2によるアーム115cの規制が解除される。その結果、入力ギア115aの反時計周りの回転により、出力ギア115bは、アーム115cと共に入力ギア115aの周りを反時計回りに移動し、出力ギア115bと被駆動ギア194aの噛み合いが解除される。 After the tray 80 moves to the storage position, the restriction of the arm 115c by the restricting portion 115d2 of the arm restricting member 115d is released. As a result, the counterclockwise rotation of the input gear 115a causes the output gear 115b to move counterclockwise around the input gear 115a together with the arm 115c, and the meshing between the output gear 115b and the driven gear 194a is released.

以上の構成により、トレイ80を収容位置から取出位置に移動することができる。また、トナーカートリッジ70を装着位置から退避位置に移動することができる。さらに、トレイ80を取出位置から収容位置に移動することができる。また、トナーカートリッジ70を退避位置から装着位置に移動することができる。 With the above configuration, the tray 80 can be moved from the storage position to the removal position. Also, the toner cartridge 70 can be moved from the mounting position to the retracted position. Furthermore, the tray 80 can be moved from the removal position to the storage position. Also, the toner cartridge 70 can be moved from the retracted position to the mounting position.

(変形例)
本実施例では、被駆動ギア194aとピニオンギア194bによってモータM2の駆動力をトレイ80に伝達していたが、一つのギアが出力ギア115bとラック部83とに噛合うように構成してもよい。
(Modification)
In this embodiment, the driving force of the motor M2 is transmitted to the tray 80 by the driven gear 194a and the pinion gear 194b. However, a single gear may be configured to mesh with the output gear 115b and the rack portion 83.

また、実施例1と同様に、トレイ80を移動させる構成は、所謂ラックアンドピニオンの構成に限られない。 Also, as in the first embodiment, the configuration for moving the tray 80 is not limited to the so-called rack and pinion configuration.

更に他の変形例として、モータM2から、ラック部83と噛合うピニオンギアへの駆動伝達機構として、実施例1、2の構成に代えて、欠け歯ギアを用いてもよい。例えば、ロータリ本体90のピニオンギアと噛合う欠け歯ギアを装置本体1Aに設け、モータM2によって欠け歯ギアを回転駆動してもよい。この場合、欠け歯ギアは、ロータリ本体90が交換姿勢(図4(b))を取ったときに、開口16aと対向しているトレイ80のラック部83と噛合うピニオンギア(図12(a)のブラック交換姿勢ではピニオンギア94k)と噛合う。欠け歯ギアの回転方向を切り替えることで、トレイ80の移動方向が切り替えられる。また、トレイ80をロータリ本体90に対して移動させるとき以外は、欠け歯ギアとピニオンギア94の噛み合いが外れていることが好ましい。 As yet another modified example, instead of the configurations of Examples 1 and 2, a missing tooth gear may be used as a drive transmission mechanism from the motor M2 to the pinion gear meshing with the rack portion 83. For example, a missing tooth gear that meshes with the pinion gear of the rotary body 90 may be provided in the device body 1A, and the missing tooth gear may be rotated and driven by the motor M2. In this case, when the rotary body 90 takes the replacement position (FIG. 4(b)), the missing tooth gear meshes with a pinion gear (pinion gear 94k in the black replacement position of FIG. 12(a)) that meshes with the rack portion 83 of the tray 80 facing the opening 16a. The movement direction of the tray 80 can be switched by switching the rotation direction of the missing tooth gear. In addition, it is preferable that the missing tooth gear and the pinion gear 94 are disengaged except when the tray 80 is moved relative to the rotary body 90.

《実施例3》
図15及び図16(a、b)を用いて、実施例3について説明する。実施例1、2では、装置本体1AのモータM2の駆動力により、トナーカートリッジ70を装着位置から退避位置に移動していたが、トナーカートリッジ70を移動させる構成はこれに限らない。本実施例では、一例としてバネ(弾性部材)の弾発力(付勢力)でトナーカートリッジ70を移動させる構成を説明する。以下、特に断らない限り、実施例1と共通の参照符号を付した要素は実施例1で説明したものと実質的に同じ構成及び作用を有するものとし、実施例1と異なる部分を主に説明する。
Example 3
Example 3 will be described with reference to Figures 15 and 16(a, b). In Examples 1 and 2, the toner cartridge 70 is moved from the mounting position to the retracted position by the driving force of the motor M2 of the apparatus main body 1A, but the configuration for moving the toner cartridge 70 is not limited to this. In this example, a configuration for moving the toner cartridge 70 by the resilient force (biasing force) of a spring (elastic member) will be described as an example. Hereinafter, unless otherwise specified, elements with the same reference numerals as in Example 1 have substantially the same configurations and functions as those described in Example 1, and differences from Example 1 will be mainly described.

図15に示すように、本実施例に係る画像形成装置では、移動装置の一例としての付勢部材294を用いて、トナーカートリッジ70を装着位置から退避位置に移動させる。より具体的には、画像形成装置のロータリ本体90は、トナーカートリッジ70k及びトレイ80kに対応する付勢部材294kと、トナーカートリッジ70y~70c及びトレイ80y~80cに対応する付勢部材294y~294cを有する。つまり、本実施例のロータリは、第1~第4トナーカートリッジに対応する第1~第4付勢部材を備える。付勢部材294kは、第1付勢部材の例である。付勢部材294y~294cは、いずれも第2付勢部材の例である。ただし、これらの番号付けは説明上便宜的に用いるものにすぎず、原則として適宜入れ替えることができる。 As shown in FIG. 15, in the image forming apparatus according to this embodiment, the toner cartridge 70 is moved from the mounted position to the retracted position using a biasing member 294 as an example of a moving device. More specifically, the rotary body 90 of the image forming apparatus has a biasing member 294k corresponding to the toner cartridge 70k and the tray 80k, and biasing members 294y to 294c corresponding to the toner cartridges 70y to 70c and the trays 80y to 80c. In other words, the rotary according to this embodiment has first to fourth biasing members corresponding to the first to fourth toner cartridges. The biasing member 294k is an example of the first biasing member. The biasing members 294y to 294c are all examples of the second biasing member. However, these numberings are merely used for convenience of explanation, and in principle can be interchanged as appropriate.

本実施例における付勢部材294は弾性部材を含み、ロータリ本体90に取り付けられている。本実施例において、弾性部材は圧縮バネを用いることができる。 In this embodiment, the biasing member 294 includes an elastic member and is attached to the rotary body 90. In this embodiment, the elastic member can be a compression spring.

本実施例では、付勢部材294によってトレイ80が付勢されることにより、トレイ80は収容位置から取出位置に移動し、トナーカートリッジ70が装着位置から退避位置に移動する。本実施例では、付勢部材294はトレイ80を介してトナーカートリッジ70を付勢するが、付勢部材294がトナーカートリッジ70を直接付勢しても良い。 In this embodiment, the tray 80 is biased by the biasing member 294, so that the tray 80 moves from the storage position to the removal position, and the toner cartridge 70 moves from the mounting position to the retracted position. In this embodiment, the biasing member 294 biases the toner cartridge 70 via the tray 80, but the biasing member 294 may also bias the toner cartridge 70 directly.

つまり、本実施例の付勢部材294はトレイ80に当接するように構成されるが、付勢部材294がトナーカートリッジ70に当接してもよい。この場合、トレイ80を省略してもよい。 In other words, although the urging member 294 in this embodiment is configured to abut against the tray 80, the urging member 294 may also abut against the toner cartridge 70. In this case, the tray 80 may be omitted.

なお、本実施例においても、トナーカートリッジ70k及びトレイ80kは、他のトナーカートリッジ70y~70c及びトレイ80y~80cよりもサイズが大きい。したがって、トナーカートリッジ70kが装着位置から退避位置に移動する距離は、トナーカートリッジ70y~70cが装着位置から退避位置に移動する距離よりも長い。また、トレイ80kが収容位置から取出位置に移動する距離は、トレイ80y~80cが収容位置から取出位置に移動する距離よりも長い。 In this embodiment, the toner cartridge 70k and the tray 80k are larger in size than the other toner cartridges 70y-70c and trays 80y-80c. Therefore, the distance that the toner cartridge 70k moves from the mounting position to the retracted position is longer than the distance that the toner cartridges 70y-70c move from the mounting position to the retracted position. Also, the distance that the tray 80k moves from the storage position to the removal position is longer than the distance that the trays 80y-80c move from the storage position to the removal position.

トレイ80kが収容位置にあり、トナーカートリッジ70kが装着位置にある状態では、付勢部材294kの弾性部材は変形した状態である。同様に、トレイ80y~80cが収容位置にあり、トナーカートリッジ70y~70cが装着位置にある状態では、付勢部材294y~294cの弾性部材は変形した状態である。 When the tray 80k is in the storage position and the toner cartridge 70k is in the installation position, the elastic member of the urging member 294k is in a deformed state. Similarly, when the trays 80y-80c are in the storage position and the toner cartridges 70y-70c are in the installation position, the elastic members of the urging members 294y-294c are in a deformed state.

この状態において、付勢部材294kの弾性部材の付勢力を、付勢部材294y~294cの弾性部材の付勢力より大きくしてもよい。また、付勢部材294kの弾性部材の変形量を、付勢部材294y~294cの弾性部材の変形量よりも大きくしてもよい。こうすることで、トナーカートリッジ70kが装着位置から退避位置に移動する距離を、トナーカートリッジ70y~70cが装着位置から退避位置に移動する距離よりも長くすることができる。また、トレイ80kが収容位置から取出位置に移動する距離を、トレイ80y~80cが収容位置から取出位置に移動する距離よりも長くすることができる。 In this state, the biasing force of the elastic member of biasing member 294k may be made greater than the biasing force of the elastic member of biasing members 294y to 294c. Also, the amount of deformation of the elastic member of biasing member 294k may be made greater than the amount of deformation of the elastic member of biasing members 294y to 294c. In this way, the distance over which toner cartridge 70k moves from the mounting position to the retracted position can be made greater than the distance over which toner cartridges 70y to 70c move from the mounting position to the retracted position. Also, the distance over which tray 80k moves from the storage position to the removal position can be made greater than the distance over which trays 80y to 80c move from the storage position to the removal position.

なお、ロータリ本体90が回転するときには、トナーカートリッジ70の退避位置への移動、トレイ80の取出位置への移動は、規制されることが好ましい。 When the rotary body 90 rotates, it is preferable to restrict the movement of the toner cartridge 70 to the retracted position and the movement of the tray 80 to the removal position.

そのため、図16(a)に示すように、規制部材295によってトレイ80の取出位置への移動、及びトナーカートリッジ70の退避位置への移動を規制してもよい。規制部材295は、トレイ80の取出位置への移動、トナーカートリッジ70の退避位置への移動を規制する規制位置と、トレイ80の取出位置への移動、トナーカートリッジ70の退避位置への移動が許容される解除位置とに移動可能である。 Therefore, as shown in FIG. 16(a), a regulating member 295 may regulate the movement of the tray 80 to the removal position and the movement of the toner cartridge 70 to the retracted position. The regulating member 295 is movable between a regulating position that regulates the movement of the tray 80 to the removal position and the movement of the toner cartridge 70 to the retracted position, and a release position that allows the movement of the tray 80 to the removal position and the movement of the toner cartridge 70 to the retracted position.

本実施例において、規制部材295は規制位置に向けて付勢される。ロータリ本体90が交換姿勢を取った状態で、規制部材295が解除位置に移動されると、付勢部材294によってトレイ80が取出位置へ移動し、トナーカートリッジ70が退避位置へ移動する。規制部材295の解除位置への移動は、ユーザが手動で行ってもよく、装置本体1Aが規制部材295を移動させる解除手段又は解除機構を有していてもよい。解除手段(解除機構)としてはソレノイドやモータ等の駆動源を用いることができる。なお、モータM1,M2,M3のいずれかを駆動源としても良い。 In this embodiment, the regulating member 295 is biased toward the regulating position. When the rotary body 90 is in the replacement position and the regulating member 295 is moved to the release position, the biasing member 294 moves the tray 80 to the removal position and the toner cartridge 70 to the retracted position. The movement of the regulating member 295 to the release position may be performed manually by the user, or the device main body 1A may have a release means or mechanism for moving the regulating member 295. A drive source such as a solenoid or a motor can be used as the release means (release mechanism). Note that any of the motors M1, M2, and M3 may be used as the drive source.

また、トナーカートリッジ70やトレイ80が押し込まれるごとに、付勢部材294の付勢状態が切り替わるものであってもよい。 In addition, the biasing state of the biasing member 294 may be switched each time the toner cartridge 70 or the tray 80 is pushed in.

例えば、図16(b)に示すように、画像形成装置が、付勢部材294と連動する被受け部296と、被受け部296を受ける受け部297を有していてもよい。例えば、被受け部296をトレイ80に設け、受け部297をロータリ本体90に設ける。被受け部296は、付勢部材294の付勢力により、図中右側に向けて付勢される。 For example, as shown in FIG. 16(b), the image forming device may have a received portion 296 that is linked to the biasing member 294, and a receiving portion 297 that receives the received portion 296. For example, the received portion 296 is provided on the tray 80, and the receiving portion 297 is provided on the rotary body 90. The received portion 296 is biased toward the right side in the figure by the biasing force of the biasing member 294.

被受け部296が位置PPにある状態では、付勢部材294の付勢力は受け部297の第1凹部297dに受けられ、被受け部296は位置PPに留まる。この状態では、トレイ80は取出位置に位置し、トナーカートリッジ70は退避位置に位置する。 When the receiving portion 296 is in position PP, the biasing force of the biasing member 294 is received by the first recess 297d of the receiving portion 297, and the receiving portion 296 remains in position PP. In this state, the tray 80 is in the removal position, and the toner cartridge 70 is in the retracted position.

この状態で付勢部材294の付勢力に抗してトレイ80を収容位置に向けて押し込むか、トナーカートリッジ70を装着位置に向けて押し込むと、被受け部296が受け部297の第1案内面297aに沿って位置Pt1に移動する。その後、トレイ80又はトナーカートリッジ70を押し込む力がなくなると、付勢部材294の付勢力により、被受け部296は受け部297に沿って位置PRに移動する。このとき、付勢部材294の付勢力は受け部297の第2凹部297eによって受けられる。その結果、トレイ80が収容位置に位置され、トナーカートリッジ70が装着位置に位置される。 In this state, when the tray 80 is pushed toward the storage position against the biasing force of the biasing member 294, or the toner cartridge 70 is pushed toward the mounting position, the received portion 296 moves to position Pt1 along the first guide surface 297a of the receiving portion 297. Thereafter, when the force pushing the tray 80 or toner cartridge 70 is released, the biasing force of the biasing member 294 moves the received portion 296 along the receiving portion 297 to position PR. At this time, the biasing force of the biasing member 294 is received by the second recess 297e of the receiving portion 297. As a result, the tray 80 is positioned in the storage position, and the toner cartridge 70 is positioned in the mounting position.

この状態から、付勢部材294の付勢力に抗して、再びトレイ80又はトナーカートリッジ70を押し込むと、被受け部296は受け部297の第2案内面297bに沿って位置Pt2に移動する。その後、トレイ80又はトナーカートリッジ70を押し込む力がなくなると、付勢部材294の付勢力により、被受け部296は受け部297の第3案内面297cに沿って位置PPに移動する。その結果、トレイ80が取出位置に位置され、トナーカートリッジ70が退避位置に位置される。 When the tray 80 or toner cartridge 70 is pushed in again from this state against the biasing force of the biasing member 294, the received portion 296 moves to position Pt2 along the second guide surface 297b of the receiving portion 297. When the force pushing the tray 80 or toner cartridge 70 is then released, the biasing force of the biasing member 294 moves the received portion 296 to position PP along the third guide surface 297c of the receiving portion 297. As a result, the tray 80 is positioned in the removal position, and the toner cartridge 70 is positioned in the retracted position.

なお、受け部297はロータリ本体90に取り付けられる場合、付勢部材294が弾性部材及び被受け部296を含んでいてもよい。この場合、被受け部296が位置PRに位置した状態では、付勢部材294の付勢力は受け部297の第2凹部297eによって受けられ、トレイ80やトナーカートリッジ70には作用しない。また、被受け部296が位置Pt2から位置PPに移動する際に、付勢部材294の付勢力がトレイ80やトナーカートリッジ70に作用し、トレイ80が取出位置に位置され、トナーカートリッジ70が退避位置に位置される。なお、被受け部296に相当する部材がロータリ本体90に設けられ、受け部297に相当する部材が付勢部材294又はトレイ80に設けられていてもよい。 When the receiving portion 297 is attached to the rotary body 90, the urging member 294 may include an elastic member and the receiving portion 296. In this case, when the receiving portion 296 is located at position PR, the urging force of the urging member 294 is received by the second recess 297e of the receiving portion 297 and does not act on the tray 80 or the toner cartridge 70. When the receiving portion 296 moves from position Pt2 to position PP, the urging force of the urging member 294 acts on the tray 80 or the toner cartridge 70, and the tray 80 is positioned at the removal position and the toner cartridge 70 is positioned at the retracted position. A member corresponding to the receiving portion 296 may be provided on the rotary body 90, and a member corresponding to the receiving portion 297 may be provided on the urging member 294 or the tray 80.

なお、画像形成装置は、図16(c)に示す係止部298(トレイ保持部材)を有していてもよい。本実施例では、係止部298はトレイ80と係合するが、トナーカートリッジ70と係合してもよい。係止部298は、付勢部材294がトレイ80やトナーカートリッジ70を付勢していない状態で、トレイ80を収容位置に保持し、又はトナーカートリッジ70を装着位置に保持する。例えば、ロータリ本体90の回転により、トナーカートリッジ70に作用する重力の方向が、トナーカートリッジ70の退避方向又はそれに近い方向となった状態でも、係止部298によりトナーカートリッジ70は装着位置に保持される。付勢部材294の付勢力がトレイ80やトナーカートリッジ70に作用すると、係止部298がトレイ80やトナーカートリッジ70によって移動される。なお、係止部298がトレイ80又はトナーカートリッジ70の被係止部と係合する位置は、図16(c)の位置に限らない。 The image forming apparatus may have a locking portion 298 (tray holding member) shown in FIG. 16(c). In this embodiment, the locking portion 298 engages with the tray 80, but may also engage with the toner cartridge 70. The locking portion 298 holds the tray 80 in the storage position or holds the toner cartridge 70 in the mounting position when the biasing member 294 is not biasing the tray 80 or the toner cartridge 70. For example, even when the direction of gravity acting on the toner cartridge 70 is in the retraction direction of the toner cartridge 70 or a direction close to that direction due to the rotation of the rotary body 90, the locking portion 298 holds the toner cartridge 70 in the mounting position. When the biasing force of the biasing member 294 acts on the tray 80 or the toner cartridge 70, the locking portion 298 is moved by the tray 80 or the toner cartridge 70. The position at which the locking portion 298 engages with the locked portion of the tray 80 or the toner cartridge 70 is not limited to the position shown in FIG. 16(c).

係止部298としては、例えば実施例1のロータリ本体90に設けられた凸部95(図7(a、b))と同じものを用いることができる。 The locking portion 298 can be, for example, the same as the protrusion 95 (Figures 7(a) and 7(b)) provided on the rotary body 90 of Example 1.

(変形例)
本実施例では、弾性部材は圧縮バネであったが、それぞれ適切な位置に配置されたねじりコイルバネ、板バネ又は引張バネ等であってもよい。
(Modification)
In this embodiment, the elastic members are compression springs, but they may be torsion coil springs, leaf springs, tension springs, or the like, each arranged at an appropriate position.

また、付勢部材として例えば磁石を使用してもよい。例えば、ロータリ本体90に第1の磁石を取付け、トレイ80又はトナーカートリッジ70に取り付けた第2の磁石との反発力によってトレイ80を退避位置に向けて付勢してもよい。 Also, a magnet may be used as the biasing member. For example, a first magnet may be attached to the rotary body 90, and the tray 80 may be biased toward the retracted position by the repulsive force between the first magnet and a second magnet attached to the tray 80 or toner cartridge 70.

《実施例4》
図17(a、b)を用いて、実施例4について説明する。実施例1,実施例2では、装置本体1AのモータM2の駆動力により、実施例3では付勢部材294によってトナーカートリッジ70を装着位置から退避位置に移動していたが、トナーカートリッジ70を移動させる構成はこれに限らない。本実施例では、一例としてソレノイドを用いてトナーカートリッジ70を移動させる構成を説明する。以下、特に断らない限り、実施例1と共通の参照符号を付した要素は実施例1で説明したものと実質的に同じ構成及び作用を有するものとし、実施例1と異なる部分を主に説明する。
Example 4
Example 4 will be described with reference to Figures 17(a) and 17(b). In Examples 1 and 2, the toner cartridge 70 is moved from the mounted position to the retracted position by the driving force of the motor M2 of the apparatus main body 1A, and in Example 3, the urging member 294, but the configuration for moving the toner cartridge 70 is not limited to this. In this example, a configuration for moving the toner cartridge 70 using a solenoid will be described as an example. Hereinafter, unless otherwise specified, elements with the same reference numerals as in Example 1 have substantially the same configurations and functions as those described in Example 1, and differences from Example 1 will be mainly described.

図17(a、b)は、実施例4における、トレイ80を移動させる構成について説明する図である。本実施例に係る画像形成装置では、移動装置の一例としてのソレノイドユニット394を用いて、トナーカートリッジ70を装着位置から退避位置に移動させる。より具体的には、本実施例のロータリ本体90は、トナーカートリッジ70k及びトレイ80kに対応するソレノイドユニット394kを有する。また、本実施例のロータリ本体90は、トナーカートリッジ70y~70c及びトレイ80y~80cに対応するソレノイドユニット394y~394cと、を有する。 Figures 17(a,b) are diagrams explaining the configuration for moving the tray 80 in the fourth embodiment. In the image forming apparatus according to this embodiment, a solenoid unit 394, which is an example of a moving device, is used to move the toner cartridge 70 from the mounted position to the retracted position. More specifically, the rotary body 90 in this embodiment has a solenoid unit 394k corresponding to the toner cartridge 70k and the tray 80k. The rotary body 90 in this embodiment also has solenoid units 394y to 394c corresponding to the toner cartridges 70y to 70c and the trays 80y to 80c.

ソレノイドユニット394はコイルと可動部材を含み、コイルが励磁されることで可動部材が移動する。可動部材は、トレイ80が収容位置から取出位置に移動するように、又はトナーカートリッジ70が装着位置から退避位置に移動するように、移動することができる。 The solenoid unit 394 includes a coil and a movable member, and the movable member moves when the coil is excited. The movable member can move so that the tray 80 moves from the storage position to the removal position, or so that the toner cartridge 70 moves from the installation position to the retracted position.

また、可動部材は、トレイ80が取出位置から収容位置に移動するように、又はトナーカートリッジ70が退避位置から装着位置に移動するように、移動することができる。 The movable member can also move so that the tray 80 moves from the removal position to the storage position, or so that the toner cartridge 70 moves from the retracted position to the installation position.

なお、図17(b)に示すように、画像形成装置は、係止部397(トレイ保持部材)を有していてもよい。本実施例では、係止部397はトレイ80と係合するが、トナーカートリッジ70と係合してもよい。係止部397は、ソレノイドユニット394の可動部材がトレイ80やトナーカートリッジ70を付勢していない状態で、トレイ80を収容位置に保持し、又はトナーカートリッジ70を装着位置に保持する。つまり、係止部397は、ソレノイドユニット394の可動部材がトレイ80やトナーカートリッジ70を付勢していない状態で、トレイ80やトナーカートリッジ70が移動することを規制する。一方で、ソレノイドユニット394の可動部材がトレイ80やトナーカートリッジ70に作用すると、係止部397がトレイ80やトナーカートリッジ70によって移動される。なお、係止部397がトレイ80又はトナーカートリッジ70の被係止部と係合する位置は、図17(c)の位置に限らない。 17B, the image forming apparatus may have a locking portion 397 (tray holding member). In this embodiment, the locking portion 397 engages with the tray 80, but may also engage with the toner cartridge 70. The locking portion 397 holds the tray 80 in the storage position or holds the toner cartridge 70 in the mounting position when the movable member of the solenoid unit 394 is not biasing the tray 80 or the toner cartridge 70. In other words, the locking portion 397 restricts the tray 80 or the toner cartridge 70 from moving when the movable member of the solenoid unit 394 is not biasing the tray 80 or the toner cartridge 70. On the other hand, when the movable member of the solenoid unit 394 acts on the tray 80 or the toner cartridge 70, the locking portion 397 is moved by the tray 80 or the toner cartridge 70. The position at which the locking portion 397 engages with the locked portion of the tray 80 or the toner cartridge 70 is not limited to the position shown in FIG. 17C.

係止部397としては、例えば実施例1のロータリ本体90に設けられた凸部95(図7(a、b))と同じものを用いることができる The locking portion 397 may be the same as the protrusion 95 (Figure 7 (a, b)) provided on the rotary body 90 in Example 1.

《実施例5》
図18を用いて、実施例5に係る画像形成装置201について説明する。本実施例では、画像形成装置201の外装面を構成する本体枠体の第1の面よりも内側に、本体枠体の第2の面を設け、第2の面に開閉部材を配置する。以下、特に断らない限り、実施例1と共通の参照符号を付した要素は実施例1で説明したものと実質的に同じ構成及び作用を有するものとし、実施例1と異なる部分を主に説明する。
Example 5
An image forming apparatus 201 according to a fifth embodiment will be described with reference to Fig. 18. In this embodiment, a second surface of the main body frame is provided inside a first surface of the main body frame constituting the exterior surface of the image forming apparatus 201, and an opening/closing member is disposed on the second surface. Hereinafter, unless otherwise specified, elements having the same reference numerals as those in the first embodiment have substantially the same configurations and functions as those described in the first embodiment, and differences from the first embodiment will be mainly described.

図18に示すように、本実施例の画像形成装置201の枠体(本体枠体)215は、外側枠体217と、外側枠体217の内側に収容された内側枠体216と、を含む。外側枠体217は、画像形成装置201の外装面(外観面)を構成する。 As shown in FIG. 18, the frame (main body frame) 215 of the image forming device 201 of this embodiment includes an outer frame 217 and an inner frame 216 housed inside the outer frame 217. The outer frame 217 constitutes the exterior surface (exterior surface) of the image forming device 201.

本実施例の開閉部材としてのドア214は、内側枠体216の+X側の側面216bに配置される。ドア214は、側面216bに設けられた開口216aを覆う閉位置と、開口216aを通じたトナーカートリッジ70のロータリ本体90に対する着脱を許容する開位置と、の間で内側枠体216に対して移動可能である。 The door 214, which serves as an opening/closing member in this embodiment, is disposed on the side surface 216b on the +X side of the inner frame body 216. The door 214 is movable relative to the inner frame body 216 between a closed position that covers the opening 216a provided on the side surface 216b, and an open position that allows the toner cartridge 70 to be attached to and detached from the rotary body 90 through the opening 216a.

内側枠体216の側面216bは、外側枠体217の側面217aよりも画像形成装置201の内側に位置する。外側枠体217の側面217aは、画像形成装置201の+X側の外観面の少なくとも一部を構成する。つまり、外側枠体217の側面217aは、画像形成装置の外装面の一部を構成する第1の面の例であり、内側枠体216の側面216bは、第1の面よりも画像形成装置の内側に設けられた第2の面の例である。 The side surface 216b of the inner frame 216 is located inside the image forming device 201 relative to the side surface 217a of the outer frame 217. The side surface 217a of the outer frame 217 constitutes at least a part of the exterior surface on the +X side of the image forming device 201. In other words, the side surface 217a of the outer frame 217 is an example of a first surface that constitutes a part of the exterior surface of the image forming device, and the side surface 216b of the inner frame 216 is an example of a second surface that is located inside the image forming device relative to the first surface.

外側枠体217の側面217aの少なくとも一部は、外側枠体217の他の部分に対して回動可能(開閉可能)な開放可能部217bとして構成される。そして、例えばユーザが開放可能部217bを手動で開放することで、ユーザが外側枠体217と内側枠体216との間の空間にアクセスしてトナーカートリッジ70の交換作業を行うことが許容される。 At least a portion of the side surface 217a of the outer frame 217 is configured as an openable portion 217b that is rotatable (openable and closable) relative to other portions of the outer frame 217. For example, a user can manually open the openable portion 217b to access the space between the outer frame 217 and the inner frame 216 and replace the toner cartridge 70.

本実施例では、例えばユーザが外側枠体217の開放可能部217bを開放した後に、トナーカートリッジ70の装着位置から退避位置への移動に連動してドア214が閉位置から開位置へ移動する。このような構成でも、ユーザが手動でドア214を開く作業が不要になり、ユーザにとってトナーカートリッジの交換をより容易にすることが可能である。 In this embodiment, for example, after the user opens the openable portion 217b of the outer frame 217, the door 214 moves from the closed position to the open position in conjunction with the movement of the toner cartridge 70 from the mounting position to the retracted position. Even with this configuration, the user does not need to manually open the door 214, making it easier for the user to replace the toner cartridge.

なお、内側枠体216の側面216b及び外側枠体217の側面217aは、いずれも、ロータリ本体90の回転軸線方向(Y方向)に見たときに、水平方向と交差する方向(つまり、X方向と交差する方向)に広がる面である。外側枠体217の側面217aは、画像が形成されたシートSが装置本体1Aの排出口から排出される排出方向において、
画像形成装置201の下流側の外装面の一部を構成する。また、外側枠体217の側面217aは、画像形成装置201の正面側の外装面の一部を構成すると言える。
The side surface 216b of the inner frame 216 and the side surface 217a of the outer frame 217 are both surfaces that extend in a direction intersecting the horizontal direction (i.e., a direction intersecting the X direction) when viewed in the rotation axis direction (Y direction) of the rotary body 90. The side surface 217a of the outer frame 217 extends in a direction intersecting the horizontal direction (i.e., a direction intersecting the X direction) when viewed in the direction of the rotation axis of the rotary body 90.
The side surface 217a of the outer frame 217 constitutes a part of the exterior surface on the downstream side of the image forming apparatus 201. In addition, the side surface 217a of the outer frame 217 can be said to constitute a part of the exterior surface on the front side of the image forming apparatus 201.

ここで、実施例1では、シート収容部300に収容されたシートSが、開口16a及びドア14が設けられた枠体16の側面16bに対して画像形成装置1の外側に突出する構成を例示した(図1)。本実施例では、シートSを収容するシート収容部としてのカセット305のサイズに合わせて、外側枠体217を構成する。具体的には、カセット305の引出方向Dpにおけるカセット305の下流側の側面305aが、外側枠体217の側面217aと共に、画像形成装置201の外装面を構成するようにする。これにより、本体枠体215からシートSが突出しないようにして装置の美観を向上させると共に、例えばユーザが誤ってシートSを汚損する可能性を低減できる。 Here, in the first embodiment, a configuration is exemplified in which the sheet S stored in the sheet storage section 300 protrudes outside the image forming device 1 from the side surface 16b of the frame body 16 in which the opening 16a and the door 14 are provided (FIG. 1). In this embodiment, the outer frame body 217 is configured to match the size of the cassette 305 as a sheet storage section that stores the sheet S. Specifically, the side surface 305a on the downstream side of the cassette 305 in the pull-out direction Dp of the cassette 305, together with the side surface 217a of the outer frame body 217, constitutes the exterior surface of the image forming device 201. This prevents the sheet S from protruding from the main body frame body 215, improving the aesthetic appearance of the device and reducing the possibility that, for example, a user will accidentally soil the sheet S.

なお、引出方向Dpは、カセット305が、本体枠体215内に収容される収容位置から、カセット305の少なくとも一部が本体枠体215の外部に突出する引出位置に向かって引き出されるときの移動方向である。カセット305の側面305aと外側枠体217の側面217aは、同一の仮想平面に沿って形成される(つまり、面一である)構成としてもよい。 The pull-out direction Dp is the direction of movement when the cassette 305 is pulled out from a storage position in which the cassette 305 is stored within the main body frame 215 to a pull-out position in which at least a portion of the cassette 305 protrudes outside the main body frame 215. The side surface 305a of the cassette 305 and the side surface 217a of the outer frame 217 may be configured to be formed along the same imaginary plane (i.e., flush).

《実施例6》
図19(a、b)を用いて、実施例6に係る画像形成装置301について説明する。本実施例では、開閉部材(第1の開閉部材)の外側に、開閉部材を覆う位置と開閉部材を露出させる位置とに移動可能な第2の開閉部材を配置する。以下、特に断らない限り、実施例1と共通の参照符号を付した要素は実施例1で説明したものと実質的に同じ構成及び作用を有するものとし、実施例1と異なる部分を主に説明する。
Example 6
An image forming apparatus 301 according to the sixth embodiment will be described with reference to Figures 19(a) and 19(b). In this embodiment, a second opening/closing member that is movable between a position that covers the opening/closing member and a position that exposes the opening/closing member is disposed outside the opening/closing member (first opening/closing member). In the following, unless otherwise specified, elements that are given the same reference numerals as those in the first embodiment have substantially the same configurations and functions as those described in the first embodiment, and differences from the first embodiment will be mainly described.

図19(a、b)に示すように、本実施例に係る画像形成装置301は、外ドア302を備える。外ドア302は、閉位置にあるドア14(内ドア)を覆う位置(図19(a))と、ドア14を露出させる位置(図19(b))と、の間で枠体16に対して移動可能である。図19(b)の状態では、ドア14の閉位置から開位置への移動、及び開口16aを通じたロータリ本体90に対するトナーカートリッジ70の着脱が可能となる。外ドア302は、閉位置にある開閉部材(ドア14、第1の開閉部材)を覆う第2の閉位置と、開閉部材の閉位置から開位置への移動を許容するように開閉部材を露出させる第2の開位置との間で本体枠体に対して移動可能な第2の開閉部材の例である。 As shown in Fig. 19(a,b), the image forming apparatus 301 according to this embodiment includes an outer door 302. The outer door 302 is movable relative to the frame 16 between a position (Fig. 19(a)) that covers the door 14 (inner door) in the closed position and a position (Fig. 19(b)) that exposes the door 14. In the state of Fig. 19(b), the door 14 can be moved from the closed position to the open position, and the toner cartridge 70 can be attached to and detached from the rotary body 90 through the opening 16a. The outer door 302 is an example of a second opening/closing member that can be moved relative to the main body frame between a second closed position that covers the opening/closing member (door 14, first opening/closing member) in the closed position and a second open position that exposes the opening/closing member to allow the opening/closing member to move from the closed position to the open position.

外ドア302は、その下端部に設けられた支軸302aを枠体16により回動可能に支持される。これにより、外ドア302は、ロータリ本体90の回転軸線方向(Y方向)と実質的に平行な軸線を中心として、枠体16に対して回動可能である。なお、外ドア302を移動可能とする構成はこれに限らず、例えばY方向における外ドア302の側端部に設けた支軸により、Y方向と交差する方向(Z方向)の回転軸線を中心に外ドア302が回動するようにしてもよい。 The outer door 302 is supported by the frame 16 so that it can rotate around a support shaft 302a provided at its lower end. This allows the outer door 302 to rotate relative to the frame 16 around an axis that is substantially parallel to the direction of the rotation axis of the rotary body 90 (Y direction). Note that the configuration for allowing the outer door 302 to move is not limited to this, and for example, the outer door 302 may be rotated around a rotation axis in a direction intersecting the Y direction (Z direction) by a support shaft provided at the side end of the outer door 302 in the Y direction.

本実施例では、例えばユーザが外ドア302を手動で開いた後に、トナーカートリッジ70の装着位置から退避位置への移動に連動してドア14が閉位置から開位置へ移動する。このような構成でも、ユーザが手動でドア14を開く作業が不要になり、ユーザにとってトナーカートリッジの交換をより容易にすることが可能である。 In this embodiment, for example, after the user manually opens the outer door 302, the door 14 moves from the closed position to the open position in conjunction with the movement of the toner cartridge 70 from the mounting position to the retracted position. Even with this configuration, the user does not need to manually open the door 14, making it easier for the user to replace the toner cartridge.

(変形例)
なお、実施例5、6において、ドア14を省略することもできる。この場合において、トナーカートリッジ70の装着位置から退避位置への移動に連動して、外側枠体217の開放可能部217b(実施例5)又は外ドア302(実施例6)が開放されるようにしてもよい。この場合、ユーザが手動で開閉部材としての開放可能部217b又は外ドア302を開く作業が不要になり、他の実施例と同様に、ユーザにとってトナーカートリッジの交換をより容易にすることが可能である。
(Modification)
In addition, in the fifth and sixth embodiments, the door 14 may be omitted. In this case, the openable portion 217b (fifth embodiment) of the outer frame 217 or the outer door 302 (sixth embodiment) may be opened in conjunction with the movement of the toner cartridge 70 from the mounting position to the retracted position. In this case, the user does not need to manually open the openable portion 217b or the outer door 302 as an opening/closing member, and as in the other embodiments, it is possible to make it easier for the user to replace the toner cartridge.

《実施例7》
図21を用いて、実施例7について説明する。実施例1~4では、ロータリ本体90が4つの現像ユニット50y~50kを備え、4色のトナーを用いてカラー画像を形成可能な構成を説明した。本実施例では、モノクロ画像を形成可能な現像装置に対して、トナーカートリッジを移動させる構成を説明する。以下、特に断らない限り、実施例1~4と共通の参照符号を付した要素は実施例1~4で説明したものと実質的に同じ構成及び作用を有するものとし、実施例1~4と異なる部分を主に説明する。
Example 7
Example 7 will be described with reference to FIG. 21. In Examples 1 to 4, a configuration has been described in which the rotary body 90 is provided with four developing units 50y to 50k, and a color image can be formed using toner of four colors. In this example, a configuration in which a toner cartridge is moved relative to a developing device capable of forming a monochrome image will be described. In the following, unless otherwise specified, elements with common reference symbols to Examples 1 to 4 have substantially the same configurations and functions as those described in Examples 1 to 4, and differences from Examples 1 to 4 will be mainly described.

図21に示すように、画像形成装置501は、装置本体1Aに着脱可能なトナーカートリッジ570を有する。また、装置本体1Aは、現像装置(現像ユニット)590を有する。 As shown in FIG. 21, the image forming device 501 has a toner cartridge 570 that is detachable from the device main body 1A. The device main body 1A also has a developing device (developing unit) 590.

現像装置590は、感光ドラム2に形成された静電潜像をトナーを用いてトナー像に現像(顕像化)する現像手段又は現像部の例である。本実施例の現像装置590は感光ドラム2に形成された静電潜像をブラックトナーを用いて現像する。 The developing device 590 is an example of a developing means or developing unit that develops (visualizes) the electrostatic latent image formed on the photosensitive drum 2 into a toner image using toner. The developing device 590 in this embodiment develops the electrostatic latent image formed on the photosensitive drum 2 using black toner.

現像装置590は、現像ローラ51と、供給ローラ52と、現像ブレードと、を有する。現像装置590には、トナーカートリッジ570が装着される。トナーカートリッジ570の内部には、現像装置590に補給するためのブラックトナーが収容されている。 The developing device 590 has a developing roller 51, a supply roller 52, and a developing blade. A toner cartridge 570 is attached to the developing device 590. The toner cartridge 570 contains black toner for replenishing the developing device 590.

トナーカートリッジ570はトナー枠体571を有する。トナー枠体571は、トナーを収容するトナー収容部571aと、トナー収容部571aに連通する排出開口571bと、を備える。 The toner cartridge 570 has a toner frame 571. The toner frame 571 has a toner storage section 571a that stores toner, and a discharge opening 571b that communicates with the toner storage section 571a.

現像装置590は、トナーを収容する現像側収容部553aを備えた現像枠体(収容枠体)553を有する。また、現像枠体553は、現像側収容部(トナー供給室)553aに連通する受入開口553bを備える。 The developing device 590 has a developing frame (storage frame) 553 with a developing side storage section 553a that stores toner. The developing frame 553 also has a receiving opening 553b that communicates with the developing side storage section (toner supply chamber) 553a.

トナーカートリッジ570は、装置本体1Aの枠体16に設けられた開口16aを通じて現像装置590に着脱可能である。より具体的には、トナーカートリッジ570は、現像枠体553に対して、開口16aを通じて、装着位置と、装着位置から退避した退避位置と、に移動可能である。トナーカートリッジ570が現像枠体553に対して装着位置にある状態において、排出開口571bは受入開口553bと対向する。つまり、トナーカートリッジ570のトナー収容部571aと、現像装置590の現像側収容部553aとが、排出開口571b及び受入開口553bを介して連通する。トナーカートリッジ570から現像装置590へトナーが補給されるとき、受入開口553bの少なくとも一部が、排出開口571bの少なくとも一部の下方に位置される。 The toner cartridge 570 is detachable from the developing device 590 through the opening 16a provided in the frame 16 of the device main body 1A. More specifically, the toner cartridge 570 is movable through the opening 16a between an attached position and a retracted position retracted from the attached position relative to the developing frame 553. When the toner cartridge 570 is in the attached position relative to the developing frame 553, the discharge opening 571b faces the receiving opening 553b. In other words, the toner storage section 571a of the toner cartridge 570 and the developing side storage section 553a of the developing device 590 communicate with each other through the discharge opening 571b and the receiving opening 553b. When toner is supplied from the toner cartridge 570 to the developing device 590, at least a part of the receiving opening 553b is positioned below at least a part of the discharge opening 571b.

そして、トナー収容部571aに収容されたトナーが排出開口571bから排出され、排出開口571bから排出されたトナーが受入開口553bを通じて現像側収容部553aに収容される。現像側収容部553aに収容されたトナーは、供給ローラ52によって現像ローラ51に供給される。なお、現像側収容部553aに、トナーを供給ローラ52に向けて搬送するトナー搬送部材が備えられていてもよい。 The toner contained in the toner container 571a is discharged from the discharge opening 571b, and the toner discharged from the discharge opening 571b is received in the developer container 553a through the receiving opening 553b. The toner contained in the developer container 553a is supplied to the developer roller 51 by the supply roller 52. The developer container 553a may be provided with a toner transport member that transports the toner toward the supply roller 52.

トナーカートリッジ570の機能は、実施例1~4のトナーカートリッジ70の機能と実質的に同じである。また、現像装置590の機能は、実施例1~4の現像ユニット50y、50m、50c、50kのうちの一つの機能と実質的に同じである。 The function of the toner cartridge 570 is substantially the same as the function of the toner cartridge 70 in Examples 1 to 4. In addition, the function of the developing device 590 is substantially the same as the function of one of the developing units 50y, 50m, 50c, and 50k in Examples 1 to 4.

一方、装置本体1Aは、転写ローラ512を有する。転写ローラ512は、感光ドラム2からシートSに画像を転写する転写手段又は転写ユニットの例である。搬送ローラ対320は、シートSを感光ドラム2と転写ローラ512のニップ部である転写部に搬送する。感光ドラム2上の画像は、搬送されてきたシートSの表面に転写される。 On the other hand, the device main body 1A has a transfer roller 512. The transfer roller 512 is an example of a transfer means or transfer unit that transfers an image from the photosensitive drum 2 to the sheet S. The transport roller pair 320 transports the sheet S to a transfer section, which is a nip between the photosensitive drum 2 and the transfer roller 512. The image on the photosensitive drum 2 is transferred to the surface of the transported sheet S.

装置本体1Aは、トナーカートリッジ570を現像装置590に対して(より具体的には現像装置590の現像枠体553に対して)装着位置から退避位置に移動するように構成された移動装置を有する。この移動装置としては、実施例1~4およびそれらの変形例に示された移動装置を用いることができる。 The device main body 1A has a moving device configured to move the toner cartridge 570 from an attached position to a retracted position relative to the developing device 590 (more specifically, relative to the developing frame 553 of the developing device 590). As this moving device, the moving devices shown in Examples 1 to 4 and their modified examples can be used.

この場合、実施例1~4の移動装置のうち、ロータリ本体90に備えられた部分は、現像装置590に備えられていればよい。また、現像装置590の交換姿勢と現像姿勢は同一でもよいし、異なっていてもよい。例えば、現像装置590が、感光ドラム2に現像ローラ51が当接する当接位置と、感光ドラム2から現像ローラ51が離間する離間位置とに移動可能であり、現像装置590が交換姿勢にある状態で、現像装置590が離間位置にあってもよい。 In this case, the parts of the moving device in the first to fourth embodiments that are provided on the rotary body 90 may be provided on the developing device 590. Furthermore, the replacement position and the development position of the developing device 590 may be the same or different. For example, the developing device 590 may be movable between a contact position where the developing roller 51 contacts the photosensitive drum 2 and a separation position where the developing roller 51 is separated from the photosensitive drum 2, and the developing device 590 may be in the separation position when the developing device 590 is in the replacement position.

例えば、現像装置590が、トレイ80、およびトレイ80を移動するための構成(移動装置)を有していてもよい。トレイ80を移動するための構成は、実施例1~4、およびその変形例に示されたものと同じものを用いることができる。また、現像装置590が、実施例1の変形例で示した回転体494a、被駆動ローラ494bを有していてもよい。 For example, the developing device 590 may have a tray 80 and a configuration (moving device) for moving the tray 80. The configuration for moving the tray 80 may be the same as that shown in the first to fourth embodiments and their modified examples. The developing device 590 may also have the rotating body 494a and driven roller 494b shown in the modified example of the first embodiment.

つまり、本実施例の装置本体1Aは、トナーカートリッジ570を支持する支持部材(トレイ80)を有する移動装置を備えていてもよい。この場合、支持部材の移動によるトナーカートリッジ570の装着位置から退避位置への移動に連動して、開閉部材(ドア14)が閉位置から開位置へ移動する。これにより、ユーザが手動でドア14を開く作業が不要になり、ユーザにとってトナーカートリッジの交換をより容易にすることが可能である。 In other words, the device main body 1A of this embodiment may be equipped with a moving device having a support member (tray 80) that supports the toner cartridge 570. In this case, the opening/closing member (door 14) moves from the closed position to the open position in conjunction with the movement of the toner cartridge 570 from the mounted position to the retracted position due to the movement of the support member. This eliminates the need for the user to manually open the door 14, making it easier for the user to replace the toner cartridge.

本実施例においても、トナーカートリッジ570が退避位置にあるときには、トナーカートリッジ570の少なくとも一部が画像形成装置501の機外(装置本体1Aの機外)にあることが好ましい。つまり、トナーカートリッジ570が退避位置にあるとき、トナーカートリッジ570の少なくとも一部は外観位置よりも、装置本体1Aの外側に位置する。言い換えれば、トナーカートリッジ570の少なくとも一部は、仮にドア14が閉位置にあったとすれば、装置本体1Aの外部となる空間に位置される。そして、トナーカートリッジ570の退避方向について、トナーカートリッジ570の少なくとも一部は、外観位置の下流側に位置する。 In this embodiment as well, when the toner cartridge 570 is in the retracted position, it is preferable that at least a portion of the toner cartridge 570 is outside the image forming apparatus 501 (outside the apparatus main body 1A). In other words, when the toner cartridge 570 is in the retracted position, at least a portion of the toner cartridge 570 is located outside the apparatus main body 1A, further out than the external position. In other words, at least a portion of the toner cartridge 570 is located in a space that would be outside the apparatus main body 1A if the door 14 were in the closed position. And, in terms of the retracted direction of the toner cartridge 570, at least a portion of the toner cartridge 570 is located downstream of the external position.

また、開口16aが設けられた側面16bを装置本体1Aの正面とした場合、トナーカートリッジ570が退避位置にあるとき、トナーカートリッジ570の少なくとも一部は、装置本体1Aの正面側の外観面よりも正面側に突出する。 In addition, if the side surface 16b on which the opening 16a is provided is the front surface of the device main body 1A, when the toner cartridge 570 is in the retracted position, at least a portion of the toner cartridge 570 protrudes forward beyond the exterior surface on the front side of the device main body 1A.

本実施例においても、トナーカートリッジ570が退避位置にあるとき、退避方向についてのトナーカートリッジ570の長さの半分以上が、機外にあることが好ましい。 In this embodiment, too, when the toner cartridge 570 is in the retracted position, it is preferable that more than half of the length of the toner cartridge 570 in the retracted direction is outside the machine.

このように、実施例1~4およびその変形例では、トナーカートリッジ70がロータリ本体90に対して取り外し可能に装着されていたが、本実施例ではトナーカートリッジ570が現像装置590に対して取り外し可能に装着される。 Thus, in the first to fourth embodiments and their modified examples, the toner cartridge 70 was removably attached to the rotary body 90, but in this embodiment, the toner cartridge 570 is removably attached to the developing device 590.

(その他の実施例)
上述した各実施例では、装置本体1Aの駆動装置又は付勢部材等により、ユーザがトレイ80を操作せずともトレイ80が収容位置から取出位置に移動する構成を説明した。これに代えて、ロータリ本体90が交換姿勢にある状態で、ユーザがトレイ80を把持して収容位置から取出位置に引き出す構成(つまり、支持部材を手動で移動する構成)としてもよい。この場合でも、トナーカートリッジを直接、装置本体に挿抜する場合に比べて、ユーザは装置本体から引き出したトレイ80に対してトナーカートリッジ70の着脱を行えばよいので、操作性が向上する。
Other Examples
In the above-described embodiments, the tray 80 is moved from the storage position to the removal position by the drive device or the biasing member of the device main body 1A without the user operating the tray 80. Alternatively, the tray 80 may be grasped by the user and pulled out from the storage position to the removal position while the rotary body 90 is in the replacement position (i.e., the support member is moved manually). Even in this case, the user only needs to insert and remove the toner cartridge 70 from the tray 80 pulled out from the device main body, which improves operability compared to the case where the toner cartridge is directly inserted and removed from the device main body.

また、上述した実施例1~4では、ロータリ本体90が4つの現像ユニット50y~50kを備え、4色のトナーを用いてカラー画像を形成可能な構成を説明した。しかし、ロータリ本体90は、3つ以下の現像ユニットを備えたものであっても、5つ以上の現像ユニットを備えたものであってもよい。これらの場合、現像ユニットの数に合わせて、トレイ及びトナーカートリッジの数や配置を適宜変更することができる。例えば、上述した実施例1~4ではロータリ本体90に4つのトナーカートリッジ70y~70kを着脱可能な構成を例示した。しかし、ロータリ本体90が1つの現像ユニット50kのみを有し、ロータリ本体90に1つのトナーカートリッジ70kのみを装着するように構成してもよい。この場合、ロータリ本体90は、回転軸線90Cの周りに図1の時計回りに向けて回転し、ブラック交換姿勢とブラック現像姿勢を交互に取ることができる。 In the above-mentioned first to fourth embodiments, the rotary body 90 has four developing units 50y to 50k, and a color image can be formed using four colors of toner. However, the rotary body 90 may have three or less developing units, or may have five or more developing units. In these cases, the number and arrangement of the trays and toner cartridges can be changed appropriately according to the number of developing units. For example, the above-mentioned first to fourth embodiments illustrate a configuration in which four toner cartridges 70y to 70k can be detachably attached to the rotary body 90. However, the rotary body 90 may have only one developing unit 50k, and only one toner cartridge 70k may be attached to the rotary body 90. In this case, the rotary body 90 rotates around the rotation axis 90C in the clockwise direction in FIG. 1, and can alternate between the black replacement position and the black development position.

また、上述した実施例1~4では、ロータリ本体90が4つの現像ユニット50y~50kを備え、4色のトナーを用いてカラー画像を形成可能な構成を説明した。しかし、ロータリ本体90は、同じ色のトナーを用いた画像形成を実行可能な複数の現像ユニットを有していてもよい。例えば、ロータリ本体90が4つのブラックの現像ユニット50kを有し、ロータリ本体90に4つのトナーカートリッジ70kを装着するように構成してもよい。 In the above-mentioned first to fourth embodiments, the rotary body 90 is provided with four developing units 50y to 50k, and a configuration capable of forming a color image using four colors of toner has been described. However, the rotary body 90 may have multiple developing units capable of forming images using toner of the same color. For example, the rotary body 90 may be configured to have four black developing units 50k, and four toner cartridges 70k may be attached to the rotary body 90.

また、上述した各実施例では、開閉部材としてのドア14が、ロータリ本体90の回転軸線方向(Y方向)と実質的に平行な軸線を中心に回動する構成を例示したが、ドア14の移動の態様はこれに限らない。例えば、ドア14をY方向における中央位置で分割し、Y方向におけるドア14の両端部に設けた支軸を中心にして、ドア14の2つの部分がそれぞれ回動する、いわゆる観音開き様の構成としてもよい。また、例えばドア14を枠体16に対してZ方向スライド可能に配置し、トナーカートリッジ70が退避方向に移動される場合に、トレイ80に設けた斜面にドア14が押圧されて下方にスライドするようにしてもよい。 In addition, in each of the above-mentioned embodiments, the door 14 as an opening/closing member is shown to rotate around an axis substantially parallel to the rotation axis direction (Y direction) of the rotary body 90, but the manner in which the door 14 moves is not limited to this. For example, the door 14 may be divided at the center position in the Y direction, and the two parts of the door 14 may each rotate around a support shaft provided at both ends of the door 14 in the Y direction, in a so-called double door configuration. Also, for example, the door 14 may be arranged to be slidable in the Z direction relative to the frame 16, and when the toner cartridge 70 is moved in the retraction direction, the door 14 may be pressed against a slope provided on the tray 80 and slide downward.

《本開示のまとめ》
本開示には、少なくとも以下の各構成が含まれる。
Summary of the Disclosure
The present disclosure includes at least the following configurations.

(構成1)
画像形成装置であって、
現像ローラと、前記現像ローラに供給されるトナーを収容する収容部を備えた収容枠体と、を有する回転可能なロータリと、
前記ロータリを収容し、開口が備えられた本体枠体と、
前記トナーを収容し、前記開口を通じて前記ロータリに着脱可能なトナーカートリッジであって、前記収容枠体に対し、装着位置と、前記装着位置から退避した退避位置とに移動可能であり、前記装着位置にある状態で前記収容部に前記トナーを供給するように構成されたトナーカートリッジと、
前記トナーカートリッジを前記装着位置から前記退避位置に移動するように構成された移動装置と、
前記開口を覆う閉位置と、前記開口を通じて前記トナーカートリッジが前記ロータリに着脱されることを許容するように前記開口を開放する開位置と、の間で前記本体枠体に対して移動可能に設けられた開閉部材と、
を有し、
前記開閉部材は、前記移動装置による前記トナーカートリッジの前記装着位置から前記退避位置への移動に連動して、前記閉位置から前記開位置に移動するように構成されている、
ことを特徴とする画像形成装置。
(Configuration 1)
An image forming apparatus,
a rotatable rotary having a developing roller and a container frame having a container portion for containing toner to be supplied to the developing roller;
a main body frame that houses the rotary and has an opening;
a toner cartridge that contains the toner and is detachably mountable to the rotary through the opening, the toner cartridge being movable with respect to the container frame between an attached position and a retracted position retracted from the attached position, and configured to supply the toner to the container when in the attached position;
a moving device configured to move the toner cartridge from the mounting position to the retracted position;
an opening/closing member that is movable with respect to the main body frame between a closed position that covers the opening and an open position that opens the opening to allow the toner cartridge to be attached to and detached from the rotary through the opening;
having
the opening/closing member is configured to move from the closed position to the open position in conjunction with the movement of the toner cartridge from the mounted position to the retracted position by the moving device;
1. An image forming apparatus comprising:

(構成2)
前記移動装置は、前記ロータリに取り付けられ、前記トナーカートリッジが取り外し可能に装着され、前記トナーカートリッジを支持する支持部材を含み、
前記支持部材は、前記トナーカートリッジが前記装着位置から前記退避位置に移動するように、前記収容枠体に対して移動可能である、
ことを特徴とする構成1に記載の画像形成装置。
(Configuration 2)
the moving device includes a support member attached to the rotary, to which the toner cartridge is removably attached, and which supports the toner cartridge;
the support member is movable relative to the accommodating frame so that the toner cartridge moves from the mounting position to the retracted position.
2. The image forming apparatus according to claim 1,

(構成3)
前記移動装置により前記トナーカートリッジが前記装着位置から前記退避位置に移動される時に、前記支持部材に押されることで、前記開閉部材は前記閉位置から前記開位置に移動する、
ことを特徴とする構成2に記載の画像形成装置。
(Configuration 3)
when the toner cartridge is moved from the mounted position to the retracted position by the moving device, the opening/closing member is pushed by the support member to move from the closed position to the open position.
3. The image forming apparatus according to claim 2.

(構成4)
前記開閉部材を前記閉位置に向けて付勢する付勢部材をさらに備える、
前記移動装置による前記トナーカートリッジの前記退避位置から前記装着位置への移動に連動して、前記付勢部材の付勢力により、前記開閉部材は前記開位置から前記閉位置に移動する、
ことを特徴とする構成2又は3に記載の画像形成装置。
(Configuration 4)
Further, a biasing member is provided to bias the opening/closing member toward the closed position.
the opening/closing member is moved from the open position to the closed position by the biasing force of the biasing member in conjunction with the movement of the toner cartridge from the retracted position to the mounted position by the moving device.
4. The image forming apparatus according to claim 2, wherein the first and second electrodes are arranged in a first direction.

(構成5)
前記開閉部材は、前記支持部材が移動する方向と交差する方向の回転軸線を中心にして、前記開位置と前記閉位置とに回動可能である、
ことを特徴とする構成4に記載の画像形成装置。
(Configuration 5)
The opening/closing member is rotatable between the open position and the closed position about a rotation axis that intersects with a direction in which the support member moves.
5. The image forming apparatus according to claim 4.

(構成6)
前記本体枠体は、前記画像形成装置の外装を構成する外装面を備え
前記開口は、前記外装面に設けられ、
前記開閉部材が前記閉位置にある場合、前記開閉部材は前記外装面の一部を構成する、
ことを特徴とする構成1から5のいずれか1つに記載の画像形成装置。
(Configuration 6)
the main body frame includes an exterior surface that constitutes an exterior of the image forming apparatus, and the opening is provided on the exterior surface,
When the opening/closing member is in the closed position, the opening/closing member constitutes a part of the exterior surface.
6. The image forming apparatus according to any one of configurations 1 to 5.

(構成7)
前記トナーカートリッジが前記退避位置にある状態で、前記トナーカートリッジの少なくとも一部は、前記開閉部材が前記閉位置にある場合の前記外装面の位置に対して前記本体枠体の外側に突出する、
ことを特徴とする構成6に記載の画像形成装置。
(Configuration 7)
When the toner cartridge is in the retracted position, at least a portion of the toner cartridge protrudes outward from the main body frame relative to a position of the exterior surface when the opening/closing member is in the closed position.
7. The image forming apparatus according to claim 6,

(構成8)
前記本体枠体は、前記画像形成装置の外装面の一部を構成する第1の面と、前記第1の面よりも前記画像形成装置の内側に設けられた第2の面と、を有し、
前記開口は、前記第2の面に設けられている、
ことを特徴とする構成1から5のいずれか1つに記載の画像形成装置。
(Configuration 8)
the main body frame has a first surface constituting a part of an exterior surface of the image forming apparatus, and a second surface provided on an inner side of the image forming apparatus relative to the first surface,
The opening is provided in the second surface.
6. The image forming apparatus according to any one of configurations 1 to 5.

(構成9)
シートを収容するシート収容部であって、前記本体枠体に収容された収容位置と、前記シート収容部の少なくとも一部が前記本体枠体の外部に突出するように前記収容位置から引出方向に引き出された引出位置と、の間で前記本体枠体に対して移動可能なシート収容部をさらに備え、
前記シート収容部が前記収容位置にある状態で、前記引出方向における前記シート収容部の下流側の面は、前記第1の面と共に、前記引出方向における前記画像形成装置の下流側の外装面を構成する、
ことを特徴とする構成8に記載の画像形成装置。
(Configuration 9)
a sheet storage section for storing a sheet, the sheet storage section being movable with respect to the main body frame between a storage position stored in the main body frame and a pull-out position where the sheet storage section is pulled out in a pull-out direction from the storage position so that at least a part of the sheet storage section protrudes outside the main body frame,
a downstream surface of the sheet storage unit in the drawing direction, together with the first surface, constitutes an exterior surface of the image forming apparatus in the drawing direction when the sheet storage unit is in the drawing position;
9. The image forming apparatus according to configuration 8.

(構成10)
前記本体枠体に対して、前記閉位置にある前記開閉部材を覆う位置と、前記開閉部材の前記閉位置から前記開位置への移動を許容するように前記開閉部材を露出させる位置と、に移動可能な第2の開閉部材を更に備える、
ことを特徴とする構成1から5のいずれか1つに記載の画像形成装置。
(Configuration 10)
a second opening/closing member that is movable with respect to the main body frame between a position that covers the opening/closing member in the closed position and a position that exposes the opening/closing member to allow the opening/closing member to move from the closed position to the open position,
6. The image forming apparatus according to any one of configurations 1 to 5.

(構成11)
前記トナーカートリッジが前記退避位置にあり、前記開閉部材が前記開位置にある状態において、前記トナーカートリッジの重量の少なくとも一部は、前記開閉部材により支持される、
ことを特徴とする構成1から10のいずれか1つに記載の画像形成装置。
(Configuration 11)
When the toner cartridge is in the retracted position and the opening/closing member is in the open position, at least a part of the weight of the toner cartridge is supported by the opening/closing member.
11. The image forming apparatus according to any one of configurations 1 to 10.

(構成12)
前記装着位置から前記退避位置に向かう前記トナーカートリッジの移動方向は、前記ロータリの回転軸線方向と交差する方向である、
ことを特徴とする構成1から11のいずれか1つに記載の画像形成装置。
(Configuration 12)
a moving direction of the toner cartridge from the mounting position toward the retracted position is a direction intersecting a rotation axis direction of the rotary.
12. The image forming apparatus according to any one of configurations 1 to 11.

(構成13)
感光ドラムをさらに有し、
前記ロータリは、前記現像ローラが前記感光ドラムに対向する現像姿勢と、前記ロータリからの前記トナーカートリッジの取り外しが許容される交換姿勢と、に回転可能である、
ことを特徴とする構成1から12のいずれか1つに記載の画像形成装置。
(Configuration 13)
Further comprising a photosensitive drum,
the rotary is rotatable between a developing position in which the developing roller faces the photosensitive drum and a replacement position in which removal of the toner cartridge from the rotary is permitted;
13. The image forming apparatus according to any one of configurations 1 to 12.

(構成14)
画像形成装置であって、
第1現像ローラと、第2現像ローラと、前記第1現像ローラに供給される第1トナーを収容する第1収容部を備えた第1収容枠体と、前記第2現像ローラに供給される第2トナーを収容する第2収容部を備えた第2収容枠体と、を有するロータリと、
前記ロータリを収容し、開口が備えられた本体枠体と、
前記第1トナーを収容し、前記開口を通じて前記ロータリに着脱可能な第1トナーカートリッジであって、前記第1収容枠体に対し、第1装着位置と、前記第1装着位置から退避した第1退避位置とに移動可能であり、前記第1装着位置にある状態で前記第1収容部に前記第1トナーを供給するように構成された第1トナーカートリッジと、
前記第2トナーを収容し、前記開口を通じて前記ロータリに着脱可能な第2トナーカートリッジであって、前記第2収容枠体に対し、第2装着位置と、前記第2装着位置から退避した第2退避位置とに移動可能であり、前記第2装着位置にある状態で前記第2収容部に前記第2トナーを供給するように構成された第2トナーカートリッジと、
前記第1トナーカートリッジを前記第1装着位置から前記第1退避位置に移動するように構成された第1移動装置と、
前記第2トナーカートリッジを前記第2装着位置から前記第2退避位置に移動するように構成された第2移動装置と、
前記開口を覆う閉位置と、前記開口を通じて前記第1トナーカートリッジ及び前記第2トナーカートリッジのそれぞれが前記ロータリに着脱されることを許容するように前記開口を開放する開位置と、の間で前記本体枠体に対して移動可能に設けられた開閉部材と、
を有し、
前記開閉部材は、前記第1移動装置による前記第1トナーカートリッジの前記第1装着位置から前記第1退避位置への移動に連動して、前記閉位置から前記開位置に移動するように構成され、
前記開閉部材は、前記第2移動装置による前記第2トナーカートリッジの前記第2装着位置から前記第2退避位置への移動に連動して、前記閉位置から前記開位置に移動するように構成されている、
ことを特徴とする画像形成装置。
(Configuration 14)
An image forming apparatus,
a rotary including a first developing roller, a second developing roller, a first container frame having a first container portion for container a first toner to be supplied to the first developing roller, and a second container frame having a second container portion for container a second toner to be supplied to the second developing roller;
a main body frame that houses the rotary and has an opening;
a first toner cartridge that contains the first toner and is detachable from the rotary through the opening, the first toner cartridge being movable with respect to the first accommodating frame between a first mounting position and a first retracted position retracted from the first mounting position, and configured to supply the first toner to the first accommodating section when in the first mounting position;
a second toner cartridge that contains the second toner and is detachable from the rotary through the opening, the second toner cartridge being movable with respect to the second accommodating frame between a second mounting position and a second retracted position retracted from the second mounting position, and configured to supply the second toner to the second accommodating section when in the second mounting position;
a first moving device configured to move the first toner cartridge from the first mounting position to the first retracted position;
a second moving device configured to move the second toner cartridge from the second mounting position to the second retracted position;
an opening/closing member that is movable with respect to the main body frame between a closed position that covers the opening and an open position that opens the opening to allow each of the first toner cartridge and the second toner cartridge to be attached to and detached from the rotary through the opening;
having
the opening/closing member is configured to move from the closed position to the open position in conjunction with movement of the first toner cartridge from the first mounting position to the first retracted position by the first moving device,
the opening/closing member is configured to move from the closed position to the open position in conjunction with movement of the second toner cartridge from the second mounting position to the second retracted position by the second moving device;
1. An image forming apparatus comprising:

(構成15)
前記第1移動装置は、前記ロータリに取り付けられ、前記第1トナーカートリッジが取り外し可能に装着され、前記第1トナーカートリッジを支持する第1支持部材を含み、
前記第2移動装置は、前記ロータリに取り付けられ、前記第2トナーカートリッジが取り外し可能に装着され、前記第2トナーカートリッジを支持する第2支持部材を含み、
前記第1支持部材は、前記第1トナーカートリッジが前記第1装着位置から前記第1退避位置に移動するように、前記第1収容枠体に対して移動可能であり、
前記第2支持部材は、前記第2トナーカートリッジが前記第2装着位置から前記第2退避位置に移動するように、前記第2収容枠体に対して移動可能である、
ことを特徴とする構成14に記載の画像形成装置。
(Configuration 15)
the first moving device is attached to the rotary, the first toner cartridge is removably mounted on the first support member, and the first moving device includes a first support member that supports the first toner cartridge;
the second moving device is attached to the rotary, the second toner cartridge is removably mounted on the second support member, and the second moving device includes a second support member that supports the second toner cartridge;
the first support member is movable with respect to the first accommodating frame such that the first toner cartridge moves from the first mounting position to the first retracted position;
the second support member is movable with respect to the second accommodating frame such that the second toner cartridge moves from the second mounting position to the second retracted position.
15. The image forming apparatus according to configuration 14.

(構成16)
前記開閉部材は、前記第1移動装置により前記第1トナーカートリッジが前記第1装着位置から前記第1退避位置に移動される時に、前記第1支持部材に押されることで、前記閉位置から前記開位置に移動し、
前記開閉部材は、前記第2移動装置により前記第2トナーカートリッジが前記第2装着位置から前記第2退避位置に移動される時に、前記第2支持部材に押されることで、前記閉位置から前記開位置に移動する、
ことを特徴とする構成15に記載の画像形成装置。
(Configuration 16)
the opening/closing member is pushed by the first support member when the first moving device moves the first toner cartridge from the first mounting position to the first retracted position, and thereby moves from the closed position to the open position;
the opening/closing member is pushed by the second support member when the second moving device moves the second toner cartridge from the second mounted position to the second retracted position, thereby moving from the closed position to the open position.
16. The image forming apparatus according to claim 15,

(構成17)
前記開閉部材を前記閉位置に向けて付勢する付勢部材をさらに備える、
前記第1移動装置による前記第1トナーカートリッジの前記第1退避位置から前記第1装着位置への移動に連動して、前記付勢部材の付勢力により、前記開閉部材は前記開位置から前記閉位置に移動し、
前記第2移動装置による前記第2トナーカートリッジの前記第2退避位置から前記第2装着位置への移動に連動して、前記付勢部材の付勢力により、前記開閉部材は前記開位置から前記閉位置に移動する、
ことを特徴とする構成15又は16に記載の画像形成装置。
(Configuration 17)
Further, a biasing member is provided to bias the opening/closing member toward the closed position.
the opening/closing member is moved from the open position to the closed position by the biasing force of the biasing member in conjunction with the movement of the first toner cartridge from the first retracted position to the first mounted position by the first moving device;
the opening/closing member is moved from the open position to the closed position by the biasing force of the biasing member in conjunction with the movement of the second toner cartridge from the second retracted position to the second mounted position by the second moving device.
17. The image forming apparatus according to claim 15 or 16.

(構成18)
前記開閉部材は、前記第1支持部材が移動する方向と交差する方向であって前記第2支持部材が移動する方向と交差する方向の回転軸線を中心にして、前記開位置と前記閉位置とに回動可能である、
ことを特徴とする構成17に記載の画像形成装置。
(Configuration 18)
The opening/closing member is rotatable between the open position and the closed position about a rotation axis in a direction intersecting a direction in which the first support member moves and a direction in which the second support member moves.
18. The image forming apparatus according to configuration 17.

(構成19)
前記本体枠体は、前記画像形成装置の外装を構成する外装面を備え
前記開口は、前記外装面に設けられ、
前記開閉部材が前記閉位置にある場合、前記開閉部材は前記外装面の一部を構成する、
ことを特徴とする構成14から18のいずれか1つに記載の画像形成装置。
(Configuration 19)
the main body frame includes an exterior surface that constitutes an exterior of the image forming apparatus, and the opening is provided on the exterior surface,
When the opening/closing member is in the closed position, the opening/closing member constitutes a part of the exterior surface.
19. The image forming apparatus according to any one of configurations 14 to 18.

(構成20)
前記第1トナーカートリッジが前記第1退避位置にある状態で、前記第1トナーカートリッジの少なくとも一部は、前記開閉部材が前記閉位置にある場合の前記外装面の位置に対して前記本体枠体の外側に突出し、
前記第2トナーカートリッジが前記第2退避位置にある状態で、前記第2トナーカートリッジの少なくとも一部は、前記開閉部材が前記閉位置にある場合の前記外装面の位置に対して前記本体枠体の外側に突出する、
ことを特徴とする構成19に記載の画像形成装置。
(Configuration 20)
when the first toner cartridge is in the first retracted position, at least a portion of the first toner cartridge protrudes outward from the main body frame relative to a position of the exterior surface when the opening/closing member is in the closed position;
When the second toner cartridge is in the second retracted position, at least a portion of the second toner cartridge protrudes outward from the main body frame relative to a position of the exterior surface when the opening/closing member is in the closed position.
20. The image forming apparatus according to claim 19,

(構成21)
前記本体枠体は、前記画像形成装置の外装面の一部を構成する第1の面と、前記第1の面よりも前記画像形成装置の内側に設けられた第2の面と、を有し、
前記開口は、前記第2の面に設けられている、
ことを特徴とする構成14から18のいずれか1つに記載の画像形成装置。
(Configuration 21)
the main body frame has a first surface constituting a part of an exterior surface of the image forming apparatus, and a second surface provided on an inner side of the image forming apparatus relative to the first surface,
The opening is provided in the second surface.
19. The image forming apparatus according to any one of configurations 14 to 18.

(構成22)
シートを収容するシート収容部であって、前記本体枠体に収容された収容位置と、前記シート収容部の少なくとも一部が前記本体枠体の外部に突出するように前記収容位置から引出方向に引き出された引出位置と、の間で前記本体枠体に対して移動可能なシート収容部をさらに備え、
前記シート収容部が前記収容位置にある状態で、前記引出方向における前記シート収容部の下流側の面は、前記第1の面と共に、前記引出方向における前記画像形成装置の下流側の外装面を構成する、
ことを特徴とする構成21に記載の画像形成装置。
(Configuration 22)
a sheet storage section for storing a sheet, the sheet storage section being movable with respect to the main body frame between a storage position stored in the main body frame and a pull-out position where the sheet storage section is pulled out in a pull-out direction from the storage position so that at least a part of the sheet storage section protrudes outside the main body frame,
a downstream surface of the sheet storage unit in the drawing direction, together with the first surface, constitutes an exterior surface of the image forming apparatus on a downstream side in the drawing direction when the sheet storage unit is in the drawing position;
22. The image forming apparatus according to configuration 21.

(構成23)
前記本体枠体に対して、前記閉位置にある前記開閉部材を覆う位置と、前記開閉部材の前記閉位置から前記開位置への移動を許容するように前記開閉部材を露出させる位置と、に移動可能な第2の開閉部材を更に備える、
ことを特徴とする構成14から18のいずれか1つに記載の画像形成装置。
(Configuration 23)
a second opening/closing member that is movable with respect to the main body frame between a position that covers the opening/closing member in the closed position and a position that exposes the opening/closing member to allow the opening/closing member to move from the closed position to the open position,
19. The image forming apparatus according to any one of configurations 14 to 18.

(構成24)
前記第1トナーカートリッジが前記第1退避位置にあり、前記開閉部材が前記開位置にある状態において、前記第1トナーカートリッジの重量の少なくとも一部は、前記開閉部材により支持され、
前記第2トナーカートリッジが前記第2退避位置にあり、前記開閉部材が前記開位置にある状態において、前記第2トナーカートリッジの重量の少なくとも一部は、前記開閉部材により支持される、
ことを特徴とする構成14から23のいずれか1つに記載の画像形成装置。
(Configuration 24)
when the first toner cartridge is in the first retracted position and the opening/closing member is in the open position, at least a portion of the weight of the first toner cartridge is supported by the opening/closing member;
when the second toner cartridge is in the second retracted position and the opening/closing member is in the open position, at least a part of the weight of the second toner cartridge is supported by the opening/closing member;
24. The image forming apparatus according to any one of configurations 14 to 23.

(構成25)
前記第1退避位置にある前記第1トナーカートリッジが前記開口から突出する長さを第1長さとし、前記第2退避位置にある前記第2トナーカートリッジが前記開口から突出する長さを第2長さとした場合、前記第1長さは前記第2長さよりも長い、
ことを特徴とする構成14から24のいずれか1つに記載の画像形成装置。
(Configuration 25)
when a length by which the first toner cartridge protrudes from the opening when in the first retracted position is defined as a first length and a length by which the second toner cartridge protrudes from the opening when in the second retracted position is defined as a second length, the first length is longer than the second length;
25. The image forming apparatus according to any one of configurations 14 to 24.

(構成26)
前記第1装着位置から前記第1退避位置までの前記第1トナーカートリッジの移動距離は、前記第2装着位置から前記第2退避位置までの前記第2トナーカートリッジの移動距離よりも長い、
ことを特徴とする構成14から25のいずれか1つに記載の画像形成装置。
(Configuration 26)
a moving distance of the first toner cartridge from the first mounting position to the first retracted position is longer than a moving distance of the second toner cartridge from the second mounting position to the second retracted position;
26. The image forming apparatus according to any one of configurations 14 to 25.

(構成27)
前記第1トナーカートリッジは、第1量の前記第1トナーを収容可能であり、
前記第2トナーカートリッジは、第2量の前記第2トナーを収容可能であり、
前記第1量は、前記第2量よりも多い、
ことを特徴とする構成14から26のいずれか1つに記載の画像形成装置。
(Configuration 27)
the first toner cartridge is capable of containing a first amount of the first toner;
the second toner cartridge is capable of containing a second amount of the second toner;
the first amount is greater than the second amount;
27. The image forming apparatus according to any one of configurations 14 to 26.

(構成28)
前記第1装着位置から前記第1退避位置に向かう前記第1トナーカートリッジの移動方向は、前記ロータリの回転軸線方向と交差する方向であり、
前記第2装着位置から前記第2退避位置に向かう前記第2トナーカートリッジの移動方向は、前記ロータリの前記回転軸線方向と交差する方向である、
ことを特徴とする構成14から27のいずれか1つに記載の画像形成装置。
(Configuration 28)
a moving direction of the first toner cartridge from the first mounting position toward the first retracted position is a direction intersecting a rotation axis direction of the rotary,
a moving direction of the second toner cartridge from the second mounting position toward the second retracted position is a direction intersecting the rotation axis direction of the rotary.
28. The image forming apparatus according to any one of configurations 14 to 27.

(構成29)
感光ドラムをさらに有し、
前記ロータリは、前記第1現像ローラが前記感光ドラムに対向する第1現像姿勢と、前記ロータリからの前記第1トナーカートリッジの取り外しが許容される第1交換姿勢と、前記第2現像ローラが前記感光ドラムに対向する第2現像姿勢と、前記ロータリからの前記第2トナーカートリッジの取り外しが許容される第2交換姿勢と、に回転可能である、
ことを特徴とする構成14から28のいずれか1つに記載の画像形成装置。
(Configuration 29)
Further comprising a photosensitive drum,
the rotary is rotatable between a first developing position in which the first developing roller faces the photosensitive drum, a first replacement position in which removal of the first toner cartridge from the rotary is permitted, a second developing position in which the second developing roller faces the photosensitive drum, and a second replacement position in which removal of the second toner cartridge from the rotary is permitted.
29. The image forming apparatus according to any one of configurations 14 to 28.

(構成30)
画像形成装置であって、
現像ローラと、前記現像ローラに供給されるトナーを収容する収容部を備えた収容枠体と、を有する現像装置と、
前記現像装置を収容し、開口が備えられた本体枠体と、
前記トナーを収容し、前記開口を通じて前記現像装置に着脱可能なトナーカートリッジであって、前記収容枠体に対し、装着位置と、前記装着位置から退避した退避位置とに移動可能であり、前記装着位置にある状態で前記収容部に前記トナーを供給するように構成されたトナーカートリッジと、
前記トナーカートリッジを支持する支持部材を有し、前記支持部材の移動により前記トナーカートリッジを前記装着位置から前記退避位置に移動するように構成された移動装置と、
前記開口を覆う閉位置と、前記開口を通じて前記トナーカートリッジが前記現像装置に着脱されることを許容するように前記開口を開放する開位置と、の間で前記本体枠体に対して移動可能に設けられた開閉部材と、
を有し、
前記開閉部材は、前記支持部材の移動による前記トナーカートリッジの前記装着位置から前記退避位置への移動に連動して、前記閉位置から前記開位置に移動するように構成されている、
ことを特徴とする画像形成装置。
(Configuration 30)
An image forming apparatus,
a developing device including a developing roller and a container frame having a container portion for containing toner to be supplied to the developing roller;
a main body frame that houses the developing device and has an opening;
a toner cartridge that contains the toner and is detachably mountable to the developing device through the opening, the toner cartridge being movable with respect to the container frame between an attached position and a retracted position retracted from the attached position, and configured to supply the toner to the container when in the attached position;
a moving device having a support member for supporting the toner cartridge, the moving device being configured to move the toner cartridge from the mounting position to the retracted position by movement of the support member;
an opening/closing member that is movable with respect to the main body frame between a closed position that covers the opening and an open position that opens the opening to allow the toner cartridge to be attached to and detached from the developing device through the opening;
having
the opening/closing member is configured to move from the closed position to the open position in conjunction with a movement of the toner cartridge from the mounted position to the retracted position caused by the movement of the support member,
1. An image forming apparatus comprising:

14…開閉部材(ドア)/16…本体枠体(枠体)/16a…開口/51k…現像ローラ、第1現像ローラ/51y、51m、51c…現像ローラ、第2現像ローラ/53a…収容部、第1収容部、第2収容部(現像側収容部)/53k…収容枠体、第1収容枠体(現像枠体)/53y、53m、53c…収容枠体、第2収容枠体(現像枠体)/70k…トナーカートリッジ、第1トナーカートリッジ/70y、70m、70c…トナーカートリッジ、第2トナーカートリッジ/80k…支持部材、第1支持部材(トレイ)/80y、80m、80c…支持部材、第2支持部材(トレイ)/85k…移動装置、第1移動装置/85m…移動装置、第2移動装置/90…ロータリ、現像装置(ロータリ本体)/553…収容枠体(現像枠体)/553a…収容部(現像側収容部)/570…トナーカートリッジ/590…現像装置 14...Opening/closing member (door)/16...Main body frame (frame)/16a...Opening/51k...Developing roller, first developing roller/51y, 51m, 51c...Developing roller, second developing roller/53a...Storage section, first storage section, second storage section (developing side storage section)/53k...Storage frame, first storage frame (developing frame)/53y, 53m, 53c...Storage frame, second storage frame (developing frame)/70k...Toner cartridge, first toner cartridge/70y, 7 0m, 70c... toner cartridge, second toner cartridge / 80k... support member, first support member (tray) / 80y, 80m, 80c... support member, second support member (tray) / 85k... moving device, first moving device / 85m... moving device, second moving device / 90... rotary, developing device (rotary body) / 553... storage frame (developing frame) / 553a... storage section (developing side storage section) / 570... toner cartridge / 590... developing device

Claims (30)

画像形成装置であって、
現像ローラと、前記現像ローラに供給されるトナーを収容する収容部を備えた収容枠体と、を有する回転可能なロータリと、
前記ロータリを収容し、開口が備えられた本体枠体と、
前記トナーを収容し、前記開口を通じて前記ロータリに着脱可能なトナーカートリッジであって、前記収容枠体に対し、装着位置と、前記装着位置から退避した退避位置とに移動可能であり、前記装着位置にある状態で前記収容部に前記トナーを供給するように構成されたトナーカートリッジと、
前記トナーカートリッジを前記装着位置から前記退避位置に移動するように構成された移動装置と、
前記開口を覆う閉位置と、前記開口を通じて前記トナーカートリッジが前記ロータリに着脱されることを許容するように前記開口を開放する開位置と、の間で前記本体枠体に対して移動可能に設けられた開閉部材と、
を有し、
前記開閉部材は、前記移動装置による前記トナーカートリッジの前記装着位置から前記退避位置への移動に連動して、前記閉位置から前記開位置に移動するように構成されている、
ことを特徴とする画像形成装置。
An image forming apparatus,
a rotatable rotary having a developing roller and a container frame having a container portion for containing toner to be supplied to the developing roller;
a main body frame that houses the rotary and has an opening;
a toner cartridge that contains the toner and is detachably mountable to the rotary through the opening, the toner cartridge being movable with respect to the container frame between an attached position and a retracted position retracted from the attached position, and configured to supply the toner to the container when in the attached position;
a moving device configured to move the toner cartridge from the mounting position to the retracted position;
an opening/closing member that is movable with respect to the main body frame between a closed position that covers the opening and an open position that opens the opening to allow the toner cartridge to be attached to and detached from the rotary through the opening;
having
the opening/closing member is configured to move from the closed position to the open position in conjunction with the movement of the toner cartridge from the mounted position to the retracted position by the moving device;
1. An image forming apparatus comprising:
前記移動装置は、前記ロータリに取り付けられ、前記トナーカートリッジが取り外し可能に装着され、前記トナーカートリッジを支持する支持部材を含み、
前記支持部材は、前記トナーカートリッジが前記装着位置から前記退避位置に移動するように、前記収容枠体に対して移動可能である、
ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
the moving device includes a support member attached to the rotary, to which the toner cartridge is removably attached, and which supports the toner cartridge;
the support member is movable relative to the accommodating frame so that the toner cartridge moves from the mounting position to the retracted position.
2. The image forming apparatus according to claim 1,
前記移動装置により前記トナーカートリッジが前記装着位置から前記退避位置に移動される時に、前記支持部材に押されることで、前記開閉部材は前記閉位置から前記開位置に移動する、
ことを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
when the toner cartridge is moved from the mounted position to the retracted position by the moving device, the opening/closing member is pushed by the support member to move from the closed position to the open position.
3. The image forming apparatus according to claim 2,
前記開閉部材を前記閉位置に向けて付勢する付勢部材をさらに備える、
前記移動装置による前記トナーカートリッジの前記退避位置から前記装着位置への移動に連動して、前記付勢部材の付勢力により、前記開閉部材は前記開位置から前記閉位置に移動する、
ことを特徴とする請求項2又は3に記載の画像形成装置。
Further, a biasing member is provided to bias the opening/closing member toward the closed position.
In conjunction with the movement of the toner cartridge from the retracted position to the mounted position by the moving device, the opening/closing member is moved from the open position to the closed position by the biasing force of the biasing member.
4. The image forming apparatus according to claim 2, wherein the image forming apparatus is a multi-color image forming apparatus.
前記開閉部材は、前記支持部材が移動する方向と交差する方向の回転軸線を中心にして、前記開位置と前記閉位置とに回動可能である、
ことを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
The opening/closing member is rotatable between the open position and the closed position about a rotation axis that intersects with a direction in which the support member moves.
5. The image forming apparatus according to claim 4.
前記本体枠体は、前記画像形成装置の外装を構成する外装面を備え
前記開口は、前記外装面に設けられ、
前記開閉部材が前記閉位置にある場合、前記開閉部材は前記外装面の一部を構成する、
ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
the main body frame includes an exterior surface that constitutes an exterior of the image forming apparatus, and the opening is provided on the exterior surface,
When the opening/closing member is in the closed position, the opening/closing member constitutes a part of the exterior surface.
4. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus is a multi-color image forming apparatus.
前記トナーカートリッジが前記退避位置にある状態で、前記トナーカートリッジの少なくとも一部は、前記開閉部材が前記閉位置にある場合の前記外装面の位置に対して前記本体枠体の外側に突出する、
ことを特徴とする請求項6に記載の画像形成装置。
When the toner cartridge is in the retracted position, at least a portion of the toner cartridge protrudes outward from the main body frame relative to a position of the exterior surface when the opening/closing member is in the closed position.
7. The image forming apparatus according to claim 6,
前記本体枠体は、前記画像形成装置の外装面の一部を構成する第1の面と、前記第1の面よりも前記画像形成装置の内側に設けられた第2の面と、を有し、
前記開口は、前記第2の面に設けられている、
ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
the main body frame has a first surface constituting a part of an exterior surface of the image forming apparatus, and a second surface provided on an inner side of the image forming apparatus relative to the first surface,
The opening is provided in the second surface.
4. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus is a multi-color image forming apparatus.
シートを収容するシート収容部であって、前記本体枠体に収容された収容位置と、前記シート収容部の少なくとも一部が前記本体枠体の外部に突出するように前記収容位置から引出方向に引き出された引出位置と、の間で前記本体枠体に対して移動可能なシート収容部をさらに備え、
前記シート収容部が前記収容位置にある状態で、前記引出方向における前記シート収容部の下流側の面は、前記第1の面と共に、前記引出方向における前記画像形成装置の下流側の外装面を構成する、
ことを特徴とする請求項8に記載の画像形成装置。
a sheet storage section for storing a sheet, the sheet storage section being movable with respect to the main body frame between a storage position stored in the main body frame and a pull-out position where the sheet storage section is pulled out in a pull-out direction from the storage position so that at least a part of the sheet storage section protrudes outside the main body frame,
a downstream surface of the sheet storage unit in the drawing direction, together with the first surface, constitutes an exterior surface of the image forming apparatus on a downstream side in the drawing direction when the sheet storage unit is in the drawing position;
9. The image forming apparatus according to claim 8,
前記本体枠体に対して、前記閉位置にある前記開閉部材を覆う位置と、前記開閉部材の前記閉位置から前記開位置への移動を許容するように前記開閉部材を露出させる位置と、に移動可能な第2の開閉部材を更に備える、
ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
a second opening/closing member that is movable with respect to the main body frame between a position that covers the opening/closing member in the closed position and a position that exposes the opening/closing member to allow the opening/closing member to move from the closed position to the open position,
4. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus is a multi-color image forming apparatus.
前記トナーカートリッジが前記退避位置にあり、前記開閉部材が前記開位置にある状態において、前記トナーカートリッジの重量の少なくとも一部は、前記開閉部材により支持される、
ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
When the toner cartridge is in the retracted position and the opening/closing member is in the open position, at least a part of the weight of the toner cartridge is supported by the opening/closing member.
4. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus is a multi-color image forming apparatus.
前記装着位置から前記退避位置に向かう前記トナーカートリッジの移動方向は、前記ロータリの回転軸線方向と交差する方向である、
ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
a moving direction of the toner cartridge from the mounting position toward the retracted position is a direction intersecting a rotation axis direction of the rotary.
4. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus is a multi-color image forming apparatus.
感光ドラムをさらに有し、
前記ロータリは、前記現像ローラが前記感光ドラムに対向する現像姿勢と、前記ロータリからの前記トナーカートリッジの取り外しが許容される交換姿勢と、に回転可能である、
ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
Further comprising a photosensitive drum,
the rotary is rotatable between a developing position in which the developing roller faces the photosensitive drum and a replacement position in which removal of the toner cartridge from the rotary is permitted;
4. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus is a multi-color image forming apparatus.
画像形成装置であって、
第1現像ローラと、第2現像ローラと、前記第1現像ローラに供給される第1トナーを収容する第1収容部を備えた第1収容枠体と、前記第2現像ローラに供給される第2トナーを収容する第2収容部を備えた第2収容枠体と、を有するロータリと、
前記ロータリを収容し、開口が備えられた本体枠体と、
前記第1トナーを収容し、前記開口を通じて前記ロータリに着脱可能な第1トナーカートリッジであって、前記第1収容枠体に対し、第1装着位置と、前記第1装着位置から退避した第1退避位置とに移動可能であり、前記第1装着位置にある状態で前記第1収容部に前記第1トナーを供給するように構成された第1トナーカートリッジと、
前記第2トナーを収容し、前記開口を通じて前記ロータリに着脱可能な第2トナーカートリッジであって、前記第2収容枠体に対し、第2装着位置と、前記第2装着位置から退避した第2退避位置とに移動可能であり、前記第2装着位置にある状態で前記第2収容部に前記第2トナーを供給するように構成された第2トナーカートリッジと、
前記第1トナーカートリッジを前記第1装着位置から前記第1退避位置に移動するように構成された第1移動装置と、
前記第2トナーカートリッジを前記第2装着位置から前記第2退避位置に移動するように構成された第2移動装置と、
前記開口を覆う閉位置と、前記開口を通じて前記第1トナーカートリッジ及び前記第2トナーカートリッジのそれぞれが前記ロータリに着脱されることを許容するように前記開口を開放する開位置と、の間で前記本体枠体に対して移動可能に設けられた開閉部材と、
を有し、
前記開閉部材は、前記第1移動装置による前記第1トナーカートリッジの前記第1装着位置から前記第1退避位置への移動に連動して、前記閉位置から前記開位置に移動するように構成され、
前記開閉部材は、前記第2移動装置による前記第2トナーカートリッジの前記第2装着位置から前記第2退避位置への移動に連動して、前記閉位置から前記開位置に移動するように構成されている、
ことを特徴とする画像形成装置。
An image forming apparatus,
a rotary including a first developing roller, a second developing roller, a first container frame having a first container portion for container a first toner to be supplied to the first developing roller, and a second container frame having a second container portion for container a second toner to be supplied to the second developing roller;
a main body frame that houses the rotary and has an opening;
a first toner cartridge that contains the first toner and is detachable from the rotary through the opening, the first toner cartridge being movable with respect to the first accommodating frame between a first mounting position and a first retracted position retracted from the first mounting position, and configured to supply the first toner to the first accommodating section when in the first mounting position;
a second toner cartridge that contains the second toner and is detachable from the rotary through the opening, the second toner cartridge being movable with respect to the second accommodating frame between a second mounting position and a second retracted position retracted from the second mounting position, and configured to supply the second toner to the second accommodating section when in the second mounting position;
a first moving device configured to move the first toner cartridge from the first mounting position to the first retracted position;
a second moving device configured to move the second toner cartridge from the second mounting position to the second retracted position;
an opening/closing member that is movable with respect to the main body frame between a closed position that covers the opening and an open position that opens the opening to allow each of the first toner cartridge and the second toner cartridge to be attached to and detached from the rotary through the opening;
having
the opening/closing member is configured to move from the closed position to the open position in conjunction with movement of the first toner cartridge from the first mounting position to the first retracted position by the first moving device,
the opening/closing member is configured to move from the closed position to the open position in conjunction with movement of the second toner cartridge from the second mounting position to the second retracted position by the second moving device;
1. An image forming apparatus comprising:
前記第1移動装置は、前記ロータリに取り付けられ、前記第1トナーカートリッジが取り外し可能に装着され、前記第1トナーカートリッジを支持する第1支持部材を含み、
前記第2移動装置は、前記ロータリに取り付けられ、前記第2トナーカートリッジが取り外し可能に装着され、前記第2トナーカートリッジを支持する第2支持部材を含み、
前記第1支持部材は、前記第1トナーカートリッジが前記第1装着位置から前記第1退避位置に移動するように、前記第1収容枠体に対して移動可能であり、
前記第2支持部材は、前記第2トナーカートリッジが前記第2装着位置から前記第2退避位置に移動するように、前記第2収容枠体に対して移動可能である、
ことを特徴とする請求項14に記載の画像形成装置。
the first moving device is attached to the rotary, the first toner cartridge is removably mounted on the first support member, and the first moving device includes a first support member that supports the first toner cartridge;
the second moving device is attached to the rotary, the second toner cartridge is removably mounted on the second support member, and the second moving device includes a second support member that supports the second toner cartridge;
the first support member is movable with respect to the first accommodating frame such that the first toner cartridge moves from the first mounting position to the first retracted position;
the second support member is movable with respect to the second accommodating frame such that the second toner cartridge moves from the second mounting position to the second retracted position.
15. The image forming apparatus according to claim 14.
前記開閉部材は、前記第1移動装置により前記第1トナーカートリッジが前記第1装着位置から前記第1退避位置に移動される時に、前記第1支持部材に押されることで、前記閉位置から前記開位置に移動し、
前記開閉部材は、前記第2移動装置により前記第2トナーカートリッジが前記第2装着位置から前記第2退避位置に移動される時に、前記第2支持部材に押されることで、前記閉位置から前記開位置に移動する、
ことを特徴とする請求項15に記載の画像形成装置。
the opening/closing member is pushed by the first support member when the first moving device moves the first toner cartridge from the first mounting position to the first retracted position, and thereby moves from the closed position to the open position;
the opening/closing member is pushed by the second support member when the second moving device moves the second toner cartridge from the second mounted position to the second retracted position, thereby moving from the closed position to the open position.
16. The image forming apparatus according to claim 15,
前記開閉部材を前記閉位置に向けて付勢する付勢部材をさらに備える、
前記第1移動装置による前記第1トナーカートリッジの前記第1退避位置から前記第1装着位置への移動に連動して、前記付勢部材の付勢力により、前記開閉部材は前記開位置から前記閉位置に移動し、
前記第2移動装置による前記第2トナーカートリッジの前記第2退避位置から前記第2装着位置への移動に連動して、前記付勢部材の付勢力により、前記開閉部材は前記開位置から前記閉位置に移動する、
ことを特徴とする請求項15又は16に記載の画像形成装置。
Further, a biasing member is provided to bias the opening/closing member toward the closed position.
the opening/closing member is moved from the open position to the closed position by the biasing force of the biasing member in conjunction with the movement of the first toner cartridge from the first retracted position to the first mounted position by the first moving device;
the opening/closing member is moved from the open position to the closed position by the biasing force of the biasing member in conjunction with the movement of the second toner cartridge from the second retracted position to the second mounted position by the second moving device.
17. The image forming apparatus according to claim 15, wherein the image forming apparatus is a multi-color image forming apparatus.
前記開閉部材は、前記第1支持部材が移動する方向と交差する方向であって前記第2支持部材が移動する方向と交差する方向の回転軸線を中心にして、前記開位置と前記閉位置とに回動可能である、
ことを特徴とする請求項17に記載の画像形成装置。
The opening/closing member is rotatable between the open position and the closed position about a rotation axis in a direction intersecting a direction in which the first support member moves and a direction in which the second support member moves.
18. The image forming apparatus according to claim 17.
前記本体枠体は、前記画像形成装置の外装を構成する外装面を備え
前記開口は、前記外装面に設けられ、
前記開閉部材が前記閉位置にある場合、前記開閉部材は前記外装面の一部を構成する、
ことを特徴とする請求項14から16のいずれか1項に記載の画像形成装置。
the main body frame includes an exterior surface that constitutes an exterior of the image forming apparatus, and the opening is provided on the exterior surface,
When the opening/closing member is in the closed position, the opening/closing member constitutes a part of the exterior surface.
17. The image forming apparatus according to claim 14,
前記第1トナーカートリッジが前記第1退避位置にある状態で、前記第1トナーカートリッジの少なくとも一部は、前記開閉部材が前記閉位置にある場合の前記外装面の位置に対して前記本体枠体の外側に突出し、
前記第2トナーカートリッジが前記第2退避位置にある状態で、前記第2トナーカートリッジの少なくとも一部は、前記開閉部材が前記閉位置にある場合の前記外装面の位置に対して前記本体枠体の外側に突出する、
ことを特徴とする請求項19に記載の画像形成装置。
when the first toner cartridge is in the first retracted position, at least a portion of the first toner cartridge protrudes outward from the main body frame relative to a position of the exterior surface when the opening/closing member is in the closed position;
when the second toner cartridge is in the second retracted position, at least a portion of the second toner cartridge protrudes outward from the main body frame relative to a position of the exterior surface when the opening/closing member is in the closed position;
20. The image forming apparatus according to claim 19,
前記本体枠体は、前記画像形成装置の外装面の一部を構成する第1の面と、前記第1の面よりも前記画像形成装置の内側に設けられた第2の面と、を有し、
前記開口は、前記第2の面に設けられている、
ことを特徴とする請求項14から16のいずれか1項に記載の画像形成装置。
the main body frame has a first surface constituting a part of an exterior surface of the image forming apparatus, and a second surface provided on an inner side of the image forming apparatus relative to the first surface,
The opening is provided in the second surface.
17. The image forming apparatus according to claim 14,
シートを収容するシート収容部であって、前記本体枠体に収容された収容位置と、前記シート収容部の少なくとも一部が前記本体枠体の外部に突出するように前記収容位置から引出方向に引き出された引出位置と、の間で前記本体枠体に対して移動可能なシート収容部をさらに備え、
前記シート収容部が前記収容位置にある状態で、前記引出方向における前記シート収容部の下流側の面は、前記第1の面と共に、前記引出方向における前記画像形成装置の下流側の外装面を構成する、
ことを特徴とする請求項21に記載の画像形成装置。
a sheet storage section for storing a sheet, the sheet storage section being movable with respect to the main body frame between a storage position stored in the main body frame and a pull-out position where the sheet storage section is pulled out in a pull-out direction from the storage position so that at least a part of the sheet storage section protrudes outside the main body frame,
a downstream surface of the sheet storage unit in the drawing direction, together with the first surface, constitutes an exterior surface of the image forming apparatus on a downstream side in the drawing direction when the sheet storage unit is in the drawing position;
22. The image forming apparatus according to claim 21.
前記本体枠体に対して、前記閉位置にある前記開閉部材を覆う位置と、前記開閉部材の前記閉位置から前記開位置への移動を許容するように前記開閉部材を露出させる位置と、に移動可能な第2の開閉部材を更に備える、
ことを特徴とする請求項14から16のいずれか1項に記載の画像形成装置。
a second opening/closing member that is movable with respect to the main body frame between a position that covers the opening/closing member in the closed position and a position that exposes the opening/closing member to allow the opening/closing member to move from the closed position to the open position,
17. The image forming apparatus according to claim 14,
前記第1トナーカートリッジが前記第1退避位置にあり、前記開閉部材が前記開位置にある状態において、前記第1トナーカートリッジの重量の少なくとも一部は、前記開閉部材により支持され、
前記第2トナーカートリッジが前記第2退避位置にあり、前記開閉部材が前記開位置にある状態において、前記第2トナーカートリッジの重量の少なくとも一部は、前記開閉部材により支持される、
ことを特徴とする請求項14から16のいずれか1項に記載の画像形成装置。
when the first toner cartridge is in the first retracted position and the opening/closing member is in the open position, at least a portion of the weight of the first toner cartridge is supported by the opening/closing member;
when the second toner cartridge is in the second retracted position and the opening/closing member is in the open position, at least a part of the weight of the second toner cartridge is supported by the opening/closing member;
17. The image forming apparatus according to claim 14,
前記第1退避位置にある前記第1トナーカートリッジが前記開口から突出する長さを第1長さとし、前記第2退避位置にある前記第2トナーカートリッジが前記開口から突出する長さを第2長さとした場合、前記第1長さは前記第2長さよりも長い、
ことを特徴とする請求項14から16のいずれか1項に記載の画像形成装置。
a length by which the first toner cartridge protrudes from the opening when the first toner cartridge is in the first retracted position is defined as a first length, and a length by which the second toner cartridge protrudes from the opening when the second toner cartridge is in the second retracted position is defined as a second length, the first length being longer than the second length;
17. The image forming apparatus according to claim 14,
前記第1装着位置から前記第1退避位置までの前記第1トナーカートリッジの移動距離は、前記第2装着位置から前記第2退避位置までの前記第2トナーカートリッジの移動距離よりも長い、
ことを特徴とする請求項14から16のいずれか1項に記載の画像形成装置。
a moving distance of the first toner cartridge from the first mounting position to the first retracted position is longer than a moving distance of the second toner cartridge from the second mounting position to the second retracted position;
17. The image forming apparatus according to claim 14,
前記第1トナーカートリッジは、第1量の前記第1トナーを収容可能であり、
前記第2トナーカートリッジは、第2量の前記第2トナーを収容可能であり、
前記第1量は、前記第2量よりも多い、
ことを特徴とする請求項14から16のいずれか1項に記載の画像形成装置。
the first toner cartridge is capable of containing a first amount of the first toner;
the second toner cartridge is capable of containing a second amount of the second toner;
the first amount is greater than the second amount;
17. The image forming apparatus according to claim 14,
前記第1装着位置から前記第1退避位置に向かう前記第1トナーカートリッジの移動方向は、前記ロータリの回転軸線方向と交差する方向であり、
前記第2装着位置から前記第2退避位置に向かう前記第2トナーカートリッジの移動方向は、前記ロータリの前記回転軸線方向と交差する方向である、
ことを特徴とする請求項14から16のいずれか1項に記載の画像形成装置。
a moving direction of the first toner cartridge from the first mounting position toward the first retracted position is a direction intersecting a rotation axis direction of the rotary,
a moving direction of the second toner cartridge from the second mounting position toward the second retracted position is a direction intersecting the rotation axis direction of the rotary.
17. The image forming apparatus according to claim 14,
感光ドラムをさらに有し、
前記ロータリは、前記第1現像ローラが前記感光ドラムに対向する第1現像姿勢と、前記ロータリからの前記第1トナーカートリッジの取り外しが許容される第1交換姿勢と、前記第2現像ローラが前記感光ドラムに対向する第2現像姿勢と、前記ロータリからの前記第2トナーカートリッジの取り外しが許容される第2交換姿勢と、に回転可能である、
ことを特徴とする請求項14から16のいずれか1項に記載の画像形成装置。
Further comprising a photosensitive drum,
the rotary is rotatable between a first developing position in which the first developing roller faces the photosensitive drum, a first replacement position in which removal of the first toner cartridge from the rotary is permitted, a second developing position in which the second developing roller faces the photosensitive drum, and a second replacement position in which removal of the second toner cartridge from the rotary is permitted.
17. The image forming apparatus according to claim 14,
画像形成装置であって、
現像ローラと、前記現像ローラに供給されるトナーを収容する収容部を備えた収容枠体と、を有する現像装置と、
前記現像装置を収容し、開口が備えられた本体枠体と、
前記トナーを収容し、前記開口を通じて前記現像装置に着脱可能なトナーカートリッジであって、前記収容枠体に対し、装着位置と、前記装着位置から退避した退避位置とに移動可能であり、前記装着位置にある状態で前記収容部に前記トナーを供給するように構成されたトナーカートリッジと、
前記トナーカートリッジを支持する支持部材を有し、前記支持部材の移動により前記トナーカートリッジを前記装着位置から前記退避位置に移動するように構成された移動装置と、
前記開口を覆う閉位置と、前記開口を通じて前記トナーカートリッジが前記現像装置に着脱されることを許容するように前記開口を開放する開位置と、の間で前記本体枠体に対して移動可能に設けられた開閉部材と、
を有し、
前記開閉部材は、前記支持部材の移動による前記トナーカートリッジの前記装着位置から前記退避位置への移動に連動して、前記閉位置から前記開位置に移動するように構成されている、
ことを特徴とする画像形成装置。
An image forming apparatus,
a developing device including a developing roller and a container frame having a container portion for containing toner to be supplied to the developing roller;
a main body frame that houses the developing device and has an opening;
a toner cartridge that contains the toner and is detachably mountable to the developing device through the opening, the toner cartridge being movable with respect to the container frame between an attached position and a retracted position retracted from the attached position, and configured to supply the toner to the container when in the attached position;
a moving device having a support member for supporting the toner cartridge, the moving device being configured to move the toner cartridge from the mounting position to the retracted position by movement of the support member;
an opening/closing member that is movable with respect to the main body frame between a closed position that covers the opening and an open position that opens the opening to allow the toner cartridge to be attached to and detached from the developing device through the opening;
having
the opening/closing member is configured to move from the closed position to the open position in conjunction with a movement of the toner cartridge from the mounted position to the retracted position caused by the movement of the support member,
1. An image forming apparatus comprising:
JP2023165975A 2022-11-08 2023-09-27 Image forming apparatus Pending JP2024068633A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202311452924.0A CN118011748A (en) 2022-11-08 2023-11-03 Image forming apparatus
US18/503,411 US20240152083A1 (en) 2022-11-08 2023-11-07 Image forming apparatus
EP23208197.6A EP4369106A1 (en) 2022-11-08 2023-11-07 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022178517 2022-11-08
JP2022178517 2022-11-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024068633A true JP2024068633A (en) 2024-05-20

Family

ID=91082497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023165975A Pending JP2024068633A (en) 2022-11-08 2023-09-27 Image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2024068633A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7813671B2 (en) Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
CN104583879B (en) Image forming apparatus and process cartridge
EP2264547A1 (en) Image forming apparatus and developing agent cartridge
WO2006046466A1 (en) Image forming device, toner cartridge, development cartridge and photoreceptor cartridge
JP2007041104A (en) Developer supply container
WO2018062571A1 (en) Toner cartridge and toner supply mechanism
JP6304117B2 (en) Developer replenishing device, developing device including the same, image forming apparatus, developer containing container mounted on developer replenishing device
WO2018062570A1 (en) Toner cartridge and toner supply mechanism
US20210311413A1 (en) Cartridge and image forming apparatus
JP5086460B2 (en) Image forming apparatus
JP2024068633A (en) Image forming apparatus
JP5309256B2 (en) Image forming apparatus and toner container
JP6859824B2 (en) Image forming device
JP2024068632A (en) Image forming apparatus
JP2024068631A (en) Image forming apparatus
JP2024068630A (en) Image forming apparatus
EP4369106A1 (en) Image forming apparatus
EP4369104A1 (en) Image forming apparatus
EP4369105A1 (en) Image forming apparatus
EP4369103A1 (en) Image forming apparatus
WO2024204138A1 (en) Image forming device
CN118011748A (en) Image forming apparatus
CN118011750A (en) Image forming apparatus having a plurality of image forming units
JP2016206523A (en) Image forming apparatus including developer storage container, and developer storage container attached to the image forming apparatus
CN118011751A (en) Image forming apparatus