JP2024068629A - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024068629A JP2024068629A JP2023157460A JP2023157460A JP2024068629A JP 2024068629 A JP2024068629 A JP 2024068629A JP 2023157460 A JP2023157460 A JP 2023157460A JP 2023157460 A JP2023157460 A JP 2023157460A JP 2024068629 A JP2024068629 A JP 2024068629A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- side plate
- image forming
- drive
- cable
- cable guide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000007641 inkjet printing Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Abstract
Description
本発明は、画像形成装置に関するものである。 The present invention relates to an image forming device.
従来の画像形成装置においては、本体側板の外側に駆動ギア列を配置し、その駆動ギア列をさらに外側から覆うように駆動側板を本体側板に対して取り付けることによって、駆動ギア列を本体側板と駆動側板で挟んで配置する構成が知られている。 In conventional image forming devices, a configuration is known in which a drive gear train is arranged on the outside of a main body side plate, and a drive side plate is attached to the main body side plate so as to cover the drive gear train from the outside, thereby sandwiching the drive gear train between the main body side plate and the drive side plate.
特許文献1には、本体側板に設けられた穴と駆動側板に設けられた穴を連結する中空部材が記載されており、この中空部材によってケーブルをガイドする構成が記載されている。この構成によれば、ケーブルが駆動ギア列と干渉することなく、本体側板と駆動側板を貫通してケーブルを配線することができる。つまり、本体側板の内側に設けられた基板と駆動側板の外側に設けられた基板を最短距離で接続することができる。
しかしながら、特許文献1においては、駆動ギア列を避けて中空部材を配置する必要があり、駆動ギア列が密集していて余分なスペースがない構成においては、中空部材を設けることで装置が大型化する懸念がある。近年更なる装置の小型化が求められるようになった。
However, in
そこで本発明の目的は、装置の大型化を抑制することである。 The purpose of this invention is to prevent the device from becoming too large.
本出願にかかる発明の一つは、以下のようなものである。 One of the inventions of this application is as follows:
第1の本体側板と、
第2の本体側板と、
前記第1の本体側板に対して取り付けられた駆動側板と、
前記駆動側板と前記第1の本体側板の間に配置された駆動ギア列と、
ケーブルをガイドするケーブルガイドであって、前記第1の本体側板と前記駆動側板の間に配置されたケーブルガイドと、
を有し、
前記第1の本体側板と前記第2の本体側板は、記録材に画像を形成する画像形成手段が前記第1の本体側板と前記第2の本体側板の間に挟まれるように配置され、
前記駆動ギア列は前記第1の本体側板を介して前記画像形成手段が配置された側とは反対側に配置され、
前記駆動ギア列は回転する少なくとも1つの回転ギアを含み、前記回転ギアの回転軸線方向に見たとき、前記ケーブルガイドと前記回転ギアの一部が重なるように前記ケーブルガイドが配置されていることを特徴とする画像形成装置。
A first body side panel;
A second body side panel;
a drive side plate attached to the first body side plate;
a drive gear train disposed between the drive side plate and the first main body side plate;
a cable guide for guiding a cable, the cable guide being disposed between the first main body side plate and the driving side plate;
having
the first side plate and the second side plate are disposed such that an image forming unit that forms an image on a recording material is sandwiched between the first side plate and the second side plate;
the drive gear train is disposed on the opposite side of the first main body side plate from the side on which the image forming unit is disposed,
The image forming apparatus is characterized in that the drive gear train includes at least one rotating gear, and the cable guide is arranged so that a portion of the cable guide overlaps with the rotating gear when viewed in the direction of the rotation axis of the rotating gear.
本発明によれば、装置の大型化を抑制することができる。 The present invention makes it possible to prevent the device from becoming too large.
[実施例1]
<画像形成装置の全体構成>
本実施例に係る画像形成装置の概略について、図1を用いて説明する。図1は本発明の実施例1に係る画像形成装置の内部構造の概略図である。なおここでは、特に電子写真式のモノクロレーザービームプリンターを例示して説明する。
[Example 1]
<Overall Configuration of Image Forming Apparatus>
An outline of an image forming apparatus according to this embodiment will be described with reference to Fig. 1. Fig. 1 is a schematic diagram of the internal structure of an image forming apparatus according to the first embodiment of the present invention. Note that, in particular, an electrophotographic monochrome laser beam printer will be used as an example for the description.
なお以下の説明において、画像形成装置Aが水平な面に設置された場合における画像形成装置Aの高さ方向(鉛直方向)をZ方向とする。Z方向と交差し、後述する感光体ドラム16の軸線方向(主走査方向)と平行な方向をX方向とする。X方向及びZ方向と交差する方向をY方向とする。X方向、Y方向、Z方向は、好ましくは互いに垂直に交差する。また便宜上、X方向においてプラス側を右側、マイナス側を左側と呼び、Y方向においてプラス側を前側または正面側、マイナス側を後側または背面側と呼び、Z方向においてプラス側を上側、マイナス側を下側と呼ぶ。
In the following description, the height direction (vertical direction) of the image forming apparatus A when the image forming apparatus A is installed on a horizontal surface is referred to as the Z direction. The direction that intersects with the Z direction and is parallel to the axial direction (main scanning direction) of the
図1に示すように、画像形成装置Aの装置本体1は、プロセスカートリッジ100を有している。プロセスカートリッジ100は感光体ドラム16、帯電ローラ17、現像ローラ18を有しており、装置本体1に対して着脱可能である。プロセスカートリッジ100を交換することで、画像形成のためのこれらの部材をまとめて交換することができる。画像形成を行う際には、感光体ドラム16が回転し、感光体ドラム16の表面が帯電ローラ17によって帯電される。そして、光学系(スキャナ)14から画像情報に基づいたレーザー光Lが感光体ドラム16に照射され、その感光層に静電潜像を形成する。この静電潜像を現像ローラ18によってトナーで現像して感光体ドラム16に現像剤像を形成する。
As shown in FIG. 1, the
そして、現像剤像の形成と同期して、カセット3に載置されている記録材Sは、ピックアップローラ4や給送ローラ対5、搬送ローラ対6、レジストレーションローラ対7により搬送される。感光体ドラム16に形成された現像剤像は、装置本体1に設けられた転写ローラ15に電圧が印加されることによって記録材Sに転写される。そして、現像剤像が転写された記録材Sは定着器9へと搬送される。この定着器9は、通過する記録材Sに熱及び圧力を印加して現像剤像を記録材Sに定着する。そして、現像剤像が定着された記録材Sは、排出ローラ対12を介して機外の排出トレイ13へ排出される。
Then, in synchronization with the formation of the developer image, the recording material S placed in the
両面印刷を行う場合には、片面に画像が形成された後、排出ローラ対12が記録材Sをニップしている状態で排出ローラ対12の回転方向を逆転させ、記録材Sを装置本体1の内部に引き込む。そして記録材Sは両面搬送路へ搬送され、両面搬送ローラ対19、20によって再び搬送ローラ対6へ搬送される。その後、片面に画像が形成された記録材Sはレジストレーションローラ対7によって、感光体ドラム16と転写ローラ15によって形成される転写ニップに搬送され、もう一方の面に画像が形成される。
When double-sided printing is performed, after an image is formed on one side, the rotation direction of the
<画像形成装置の駆動構成>
次に画像形成装置Aの駆動構成について、具体的に説明する。図2、図3に画像形成装置Aの斜視図を示す。図2は左前側から画像形成装置Aを見たときの斜視図であり、図3は右前側から画像形成装置Aを見たときの斜視図である。なお、図2、図3において外装部材は省略されている。
<Drive Configuration of Image Forming Apparatus>
Next, the drive configuration of the image forming apparatus A will be specifically described. Fig. 2 and Fig. 3 show perspective views of the image forming apparatus A. Fig. 2 is a perspective view of the image forming apparatus A as seen from the left front side, and Fig. 3 is a perspective view of the image forming apparatus A as seen from the right front side. Note that exterior members are omitted in Figs. 2 and 3.
図2、図3に示すように画像形成装置Aは右側の本体側板21(第1の本体側板)と左側の本体側板31(第2の本体側板)を有している。右側の本体側板21と左側の本体側板31はX方向において本体側板21と本体側板31の間にプロセスカートリッジ100を挟むように設けられている。言い換えれば、プロセスカートリッジ100は、X方向において本体側板21と本体側板31の間に配置されている。また、本体側板21と本体側板31は装置本体1を構成するフレームの一部である。本体側板21と本体側板31の材質は金属であり、より具体的には、本体側板21と本体側板31は板金によって形成されている。
As shown in Figures 2 and 3, the image forming device A has a right side panel 21 (first side panel) and a left side panel 31 (second side panel). The
また、本体側板21と本体側板31によって、プロセスカートリッジ100が支持されている。本体側板21と本体側板31は、プロセスカートリッジ100を装置本体1に着脱する際の、ガイドを有している。
The
プロセスカートリッジ100は、記録材Sに画像を形成する画像形成手段の一例である。本実施形態において、プロセスカートリッジ100は、装置本体1から取り外し可能な画像形成手段ということができる。しかし、本発明にかかる画像形成手段は、装置本体1から取り外し可能である必要はない。
The
図2に示すように、左側の本体側板31を介して、プロセスカートリッジ100が配置されている側とは反対側、つまり本体側板31の外側には制御基板32が配置されている。つまり、本体側板31は、制御基板32とプロセスカートリッジ100の間に配置されている。また、本体側板31は、制御基板32と本体側板21の間に配置されているということもできる。制御基板32にはCPU33が実装されている。本体側板31にはガイド穴38が形成されており、制御基板32からのびたケーブル34はこの穴を通り、本体側板31の外側から内側へと導かれる。CPU33はこのケーブル34を介して後述するクラッチなどに制御信号を送信し、記録材Sに対する画像形成や記録材Sの搬送を制御している。
As shown in FIG. 2, the
図3に示すように、右側の本体側板21を介して、プロセスカートリッジ100が配置されている側とは反対側、つまり本体側板21の外側には駆動側板23が配置されている。つまり、本体側板21は、駆動側板23とプロセスカートリッジ100の間に配置されている。また、本体側板21は、駆動側板23と本体側板31の間に配置されているということもできる。駆動側板23は、後述する駆動ギア列22を挟むように本体側板21に対してビスなどによって取り付けられている。本体側板21にはガイド穴28が形成されており、ケーブル34と接続されるケーブル24はこの穴を通り、本体側板21の内側から外側へと導かれる。ケーブル24は後述するケーブルガイド25によって導かれ、クラッチなどの駆動部に接続される。駆動側板23の材質は金属であり、より具体的には駆動側板23は板金で形成されている。
As shown in FIG. 3, the
図3に示すように、駆動側板23は、本体側板21に取り付けられる取り付け部23bが形成されるように屈曲されている。本実施形態において、駆動側板23は、複数の取り付け部23bを有している。
As shown in FIG. 3, the
なお、右側の本体側板21と左側の本体側板31の間の領域においては、ケーブル34やケーブル24を保持するガイド部材や、ケーブル34とケーブル24がそれぞれ接続される中継基板(いずれも不図示)を別途設けてもよい。
In addition, in the area between the
図4は、画像形成装置Aを右側から見たときの側面図を示している。駆動ギア列22は複数の回転ギア29を含んでいる。なお、本実施例において駆動ギア列22は少なくとも1つの回転ギア29を含んでいればよい。回転ギア29は回転軸26を中心として回転し、別のギアに駆動力を伝達する。後述するように、回転軸26はX方向に延びている。つまり、回転軸26の方向とは、X方向である。言い換えれば、回転ギア29の回転軸線方向は、X方向である。駆動ギア列22は、本体側板21と駆動側板23の間に配置されている。駆動側板23は駆動ギア列22を外側から覆うように本体側板21に取り付けられているため、駆動側板23によって実際に見えない部分は点線で示されている。
Figure 4 shows a side view of the image forming apparatus A as seen from the right side. The
本体側板31は、X方向に交差する方向(好ましくはX方向に直交する方向)に延びる側壁31aを有する。本体側板21は、X方向に交差する方向(好ましくはX方向に直交する方向)に延びる側壁21aを有する。また、駆動側板23は、X方向に交差する方向(好ましくはX方向に直交する方向)に延びる対向壁23aを有している。
The main
X方向について、側壁31aと側壁21aは互いに対向し、側壁21aと対向壁23aは互いに対向している。駆動側板23は、側壁21aに取り付けられ、側壁21aによって支持されている。具体的には、駆動側板23の取り付け部23bは対向壁23aからX方向に延びており、取り付け部23bが側壁21aに対して固定されている。
In the X direction, the
また、X方向について、回転軸26の一端は、本体側板21に支持され、回転軸26の他端は駆動側板23に支持されている。より具体的には、回転軸26の一端は側壁21aに支持され、回転軸26の他端は対向壁23aに支持されている。
In addition, in the X direction, one end of the
ガイド穴28を通して本体側板21の内側から外側へと導かれたケーブル24は、本体側板21と駆動側板23によって挟まれた領域において、ケーブルガイド25によってガイドされる。ケーブルガイド25は、駆動側板23と本体側板21の間に配置されている。より具体的には、ケーブルガイド25は、対向壁23aと側壁21aの間に配置されている。詳しくは後述するが、ケーブルガイド25は駆動側板23に取り付けられており、駆動側板23の表面に沿ってケーブル24をガイドする。
The
図5は、画像形成装置Aの駆動部の断面図の一部を示している。図5に示すように、X方向において本体側板21と駆動側板23の間には、駆動ギア列22、ケーブル24、ケーブルガイド25が配置されている。上述したように、ケーブルガイド25は駆動側板23によって支持されている。さらに、画像形成装置Aは、駆動側板23のさらに外側(X方向プラス側)に設けられたカバー部材27を有しており、カバー部材27は画像形成装置Aの外装の一部を構成する。つまり、駆動側板23は、X方向において、カバー部材27と本体側板21の間に配置されている。
Figure 5 shows a part of a cross-sectional view of the drive section of image forming device A. As shown in Figure 5, the
図5に示すように、対向壁23aと側壁21aの間に、駆動ギア列22の回転ギア29が配置されている。対向壁23aと側壁21aの間に、駆動ギア列22の回転ギア29が収容される空間が形成されているということもできる。X方向について、対向壁23aとカバー部材27の間の距離は、対向壁23aと側壁21aの間の距離よりも短い。
As shown in FIG. 5, the
ここで、本体側板21には、回転ギア29a(第1の回転ギア)を支持する回転軸(第1の回転軸)26が取り付いている。つまり、駆動ギア列22は本体側板21に保持されている。回転軸26は本体側板21の表面に対して垂直な方向、つまりX方向に延びている。また、ケーブルガイド25は回転ギア29aよりもX方向プラス側に設けられており、回転軸26を避けた位置に設けられている。X方向における回転軸26のサイズは、X方向における回転ギア29aのサイズよりも大きく、その余ったスペースにケーブルガイド25が設置されている。X方向に見て、回転ギア29aの一部とケーブルガイド25が重なる。
Here, a rotating shaft (first rotating shaft) 26 that supports a
なお、駆動ギア列22にはX方向のサイズが回転ギア29aよりも大きい別の回転ギア29b(第2の回転ギア)も存在する。X方向と直交する方向に見たとき、X方向に延びるX軸(仮想軸)に回転ギア29bを射影した範囲R1とケーブルガイド25を射影した範囲R2は一部重なる関係となる。言い換えれば、X方向について、回転ギア29bが存在する領域(R1)と、ケーブルガイド25が存在する領域(R2)は、少なくとも部分的に重なる。これにより、X方向における画像形成装置Aの大型化を抑制できている。なお、回転ギア29bを支持する回転軸26を、第2の回転軸と呼ぶこともできる。
The
図6は、図4の側面図において駆動側板23を省略した構成を示している。図6に示すように、駆動ギア列22の中には、ONの場合にモータ(不図示)の駆動力を下流側ギアに伝達して、OFFの場合に駆動力を伝達しないようにする二つの電磁クラッチ22a、22bが含まれる。二つの電磁クラッチ22a、22bは、ケーブル24と接続するための電磁クラッチコネクタ22a1、22b1をそれぞれ有している。さらに、ケーブル24は二本のケーブル24a、24bを有しており、それぞれ電磁クラッチ22a、22bに接続される。ケーブル24a、24bの一端には、電磁クラッチコネクタ22a1、22b1と接続するためのケーブルコネクタ24a1、24b1が設けられている。また、ケーブルコネクタ24a1、24b1とは反対側の端部には、本体側板21の内側に配置されているケーブル34と接続するためのケーブルコネクタ24a2、24b2が設けられている。
Figure 6 shows the configuration of Figure 4 in a side view with the
図4に示すように、X方向に見て、ケーブル24aの一端(ケーブルコネクタ24a1)と他端(ケーブルコネクタ24a2)を結ぶ直線、ケーブル24bの一端(ケーブルコネクタ24b1)と他端(ケーブルコネクタ24b2)を結ぶ直線は、それぞれ駆動側板23の対向壁23aと重なる。また、X方向に見て、ケーブルコネクタ24a1とケーブルコネクタ24b1を結ぶ直線は、駆動側板23の対向壁23aと重なる。また、ケーブルコネクタ24a1とケーブルコネクタ24a2を結ぶ直線、ケーブルコネクタ24b1とケーブルコネクタ24b2を結ぶ直線、ケーブルコネクタ24a1とケーブルコネクタ24b1を結ぶ直線は、それぞれ回転ギア29と重なる。
As shown in FIG. 4, when viewed in the X direction, the straight line connecting one end (cable connector 24a1) and the other end (cable connector 24a2) of
ケーブルガイド25は、回転ギア29の回転軸26の方向と直交する方向において、回転軸26の間を通って配置されている。X方向に見たとき、ケーブルガイド25は、駆動ギア列22の複数の回転ギア29(複数のギア)の間に配置されている。X方向に見たとき、ケーブルガイド25は、複数の回転軸26の間に配置されている。図4に示すように、ケーブルコネクタ24a1、24b1とケーブルコネクタ24a2、24b2は、駆動側板23を本体側板21に組付けた後に接続可能となるように、駆動側板23に覆われていない位置に配置されている。ケーブルコネクタ24a1、24b1とケーブルコネクタ24a2、24b2を総称してケーブルの接続部と呼ぶ。CPU33はケーブル34、ケーブル24を介して電磁クラッチ22a、22bに制御信号を送り、電磁クラッチ22a、22bのON/OFFを切り替えている。
The
なお、本実施例において電磁クラッチ22aは排出ローラ対12の回転方向を切り替えるためのクラッチであり、電磁クラッチ22bは両面搬送ローラ対19、20の駆動/非駆動を切り替えるためのクラッチである。しかし電磁クラッチ22a、22bが制御する対象はこれに限らず、記録材Sの画像形成や記録材Sの搬送に関わる部材を制御対象としてもよい。
In this embodiment, the electromagnetic clutch 22a is a clutch for switching the rotation direction of the
本実施例の構成においては、図6に示すように、駆動ギア列22に含まれる回転ギア29の回転軸26の方向において見たとき(X方向において見たとき)、駆動ギア列22とケーブルガイド25が一部重なっている。ただし、ケーブルガイド25は回転軸26を避けた位置に設けられている。このように本体側板21と駆動側板23の間のスペースを有効活用することによって、画像形成装置Aの大型化を抑制できている。
In the configuration of this embodiment, as shown in FIG. 6, when viewed in the direction of the
<ケーブルガイドの構成>
次にケーブルガイド25の構成について、具体的に説明する。図7は、ケーブル24を組付けたケーブルガイド25の斜視図である。図8は、ケーブルガイド25を組付けた駆動側板23の斜視図である。図9は、駆動側板23に駆動ギア列22を重ねたときの斜視図である。
<Cable guide configuration>
Next, the configuration of the
図7に示すように、ケーブルガイド25は、二つのケーブル24a、24bをガイドしており、ケーブルガイドの分岐点25aでケーブル24a、24bは枝分かれしている。ケーブルガイドの分岐点25aは、駆動ギア列22に含まれる回転ギア29の回転軸26の間に配置されている。ケーブル24は、ケーブルガイド25の内部に保持されており、駆動ギア列22に接触しないようにガイドされる。
As shown in FIG. 7, the
図8に示すように、ケーブルガイド25は、駆動側板23に取り付けられる。ケーブル24は、ケーブルガイド25と駆動側板23に覆われるため、駆動ギア列22にさらに接触しないようにガイドされる。さらに、ケーブルガイド25は、駆動ギア列22に含まれる回転ギア29の回転軸26と平行な方向に延びた突起部25b1~25b4を有している。
As shown in FIG. 8, the
図9に示すように、ケーブルガイド25の突起部25b1~25b4は、回転軸26と平行な方向に突出しており、駆動ギア列22に含まれる回転ギア29の間に配置されている。駆動側板23が本体側板21に組付けられた際に、突起部25b1~25b4は本体側板21に当接するように構成されている。これにより、駆動側板23の剛性を向上させることができ、画像形成装置Aの出荷時などにカバー部材27の外側から力を受けたとき、駆動側板23が変形してしまうことを抑制できる。また、駆動側板23が変形し駆動ギア列22に含まれる回転ギア29が回転軸26から抜けてしまうといった不具合を防ぐことができる。
As shown in FIG. 9, the protrusions 25b1-25b4 of the
<本実施例の効果>
以上より本実施例によれば、駆動ギア列周りのケーブルの配線構成を工夫することで、装置の大型化を抑制することができる。
<Effects of this embodiment>
As described above, according to this embodiment, the wiring configuration of the cables around the drive gear train is devised, so that the size of the device can be prevented from increasing.
さらに本実施例の構成において、ケーブル24とケーブルガイド25は、駆動側板23の外側に迂回することなく、最短経路で接続されている。このため、ケーブル24とケーブルガイド25のサイズを最小化することが可能となり、安価な画像形成装置を提供することができる。
Furthermore, in the configuration of this embodiment, the
また本実施例では、駆動側板23に搭載されたケーブルガイド25は、突起部25b1~25b4によって本体側板21に当接している。このため、出荷時などの大きな外力がかかる状況において本体側板21と駆動側板23の変形を抑制することが可能となる。
In addition, in this embodiment, the
なお、上記の実施例においては電子写真方式の画像形成装置Aについて説明を行ったがこれに限定されない。インクジェット方式やオフセット印刷方式など異なる印刷方式を採用している画像形成装置にも、同様に本発明を適用することができる。 In the above embodiment, the image forming apparatus A is an electrophotographic image forming apparatus, but the present invention is not limited to this. The present invention can also be applied to image forming apparatuses that use different printing methods, such as inkjet printing and offset printing.
また、上記の実施例において、ケーブルガイド25がガイドするケーブル24はCPU33から送られる制御信号を伝達するためのものであったが、これに限定されない。電源基板から延びた電力供給ケーブルなどその他のケーブルをガイドする構成にも本発明を適用することができる。
In addition, in the above embodiment, the
100 画像形成装置 100 Image forming device
Claims (11)
第2の本体側板と、
前記第1の本体側板に対して取り付けられた駆動側板と、
前記駆動側板と前記第1の本体側板の間に配置された駆動ギア列と、
ケーブルをガイドするケーブルガイドであって、前記第1の本体側板と前記駆動側板の間に配置されたケーブルガイドと、
を有し、
前記第1の本体側板と前記第2の本体側板は、記録材に画像を形成する画像形成手段が前記第1の本体側板と前記第2の本体側板の間に挟まれるように配置され、
前記駆動ギア列は前記第1の本体側板を介して前記画像形成手段が配置された側とは反対側に配置され、
前記駆動ギア列は回転する少なくとも1つの回転ギアを含み、前記回転ギアの回転軸線方向に見たとき、前記ケーブルガイドと前記回転ギアの一部が重なるように前記ケーブルガイドが配置されていることを特徴とする画像形成装置。 A first body side panel;
A second body side panel;
a drive side plate attached to the first body side plate;
a drive gear train disposed between the drive side plate and the first main body side plate;
a cable guide for guiding a cable, the cable guide being disposed between the first main body side plate and the driving side plate;
having
the first side plate and the second side plate are arranged such that an image forming unit that forms an image on a recording material is sandwiched between the first side plate and the second side plate;
the drive gear train is disposed on the opposite side of the first main body side plate from the side on which the image forming unit is disposed,
An image forming apparatus characterized in that the drive gear train includes at least one rotating gear, and the cable guide is arranged so that a portion of the cable guide overlaps with the rotating gear when viewed in the direction of the rotation axis of the rotating gear.
前記回転軸線方向に見たとき、前記ケーブルガイドと前記第1の回転ギアの一部が重なっており、前記回転軸線方向と垂直な方向に見たとき、前記ケーブルガイドを前記回転軸線方向に延びる仮想軸に射影した範囲と、前記第2の回転ギアを前記仮想軸に射影した範囲は一部重なっていることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 the drive gear train includes a first rotary gear and a second rotary gear that is larger in size in a direction of the rotation axis than the first rotary gear,
2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein when viewed in the direction of the rotation axis, a portion of the cable guide and the first rotating gear overlap, and when viewed in a direction perpendicular to the direction of the rotation axis, a range in which the cable guide is projected onto a virtual axis extending in the direction of the rotation axis and a range in which the second rotating gear is projected onto the virtual axis partially overlap with each other.
前記ケーブルは前記制御基板から送られる制御信号を伝達することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像形成装置。 a control board disposed on the opposite side of the second body side plate to the side on which the image forming unit is disposed,
5. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the cable transmits a control signal sent from the control board.
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像形成装置。 5. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the first main body side plate supports a rotation shaft of the rotation gear.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP23205976.6A EP4369110A1 (en) | 2022-11-08 | 2023-10-26 | Image forming apparatus |
CN202311458680.7A CN118011760A (en) | 2022-11-08 | 2023-11-03 | Image forming apparatus having a plurality of image forming units |
US18/503,868 US20240152084A1 (en) | 2022-11-08 | 2023-11-07 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022178572 | 2022-11-08 | ||
JP2022178572 | 2022-11-08 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024068629A true JP2024068629A (en) | 2024-05-20 |
Family
ID=91082492
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023157460A Pending JP2024068629A (en) | 2022-11-08 | 2023-09-22 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2024068629A (en) |
-
2023
- 2023-09-22 JP JP2023157460A patent/JP2024068629A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4758945B2 (en) | Switchback mechanism and image forming apparatus | |
EP1804133B1 (en) | Photosensitive member unit and image forming apparatus | |
CN111258198B (en) | Process cartridge and image forming apparatus | |
JP2008028988A (en) | Frame, electronic device, image forming apparatus, and frame assembly method | |
US20140178105A1 (en) | Developing Cartridge | |
JP4289060B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2023184582A (en) | Image forming device | |
JPS60130753A (en) | Electrophotographic device | |
JP4878176B2 (en) | Developer container, developing device, process cartridge, and image forming apparatus | |
US8678386B2 (en) | Image forming apparatus and power transmission mechanism | |
JP3339274B2 (en) | Image forming device | |
JP2024068629A (en) | Image forming apparatus | |
EP4369110A1 (en) | Image forming apparatus | |
JPH0566621A (en) | Image forming device | |
JP5177662B2 (en) | Drive transmission device, paper feeding device, and image forming apparatus | |
US11740584B2 (en) | Image forming apparatus and method for producing drive unit | |
CN118011760A (en) | Image forming apparatus having a plurality of image forming units | |
JP4078097B2 (en) | Power transmission device and image forming apparatus | |
US10107362B2 (en) | Drive transmission mechanism and image forming apparatus | |
JP5268422B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP3332161B2 (en) | Image forming device | |
JP5170173B2 (en) | Image forming apparatus | |
JPH05303240A (en) | Electrophotographic device | |
JP6206354B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2024062192A (en) | Image formation apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20231213 |