JP2024061525A - Cooling device - Google Patents
Cooling device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024061525A JP2024061525A JP2022169522A JP2022169522A JP2024061525A JP 2024061525 A JP2024061525 A JP 2024061525A JP 2022169522 A JP2022169522 A JP 2022169522A JP 2022169522 A JP2022169522 A JP 2022169522A JP 2024061525 A JP2024061525 A JP 2024061525A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hose
- component
- cooling
- clamp
- cooling device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001816 cooling Methods 0.000 title claims abstract description 56
- 239000000110 cooling liquid Substances 0.000 claims abstract description 17
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 claims description 15
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 27
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 18
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 5
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000007779 soft material Substances 0.000 description 3
- 241000156302 Porcine hemagglutinating encephalomyelitis virus Species 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 2
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- General Details Of Gearings (AREA)
Abstract
Description
本発明は、冷却装置に関する。 The present invention relates to a cooling device.
特許文献1には、ラジエータから供給された冷却液によってエンジンを冷却する冷却装置が開示されている。この冷却装置では、ラジエータとエンジンとを接続するホースがラジエータ側のホースとエンジン側のホースとの2本のホースを含み、この2本のホースが連結パイプを介して連通されている。この連結パイプはクランプおよびブラケットを介してエンジンに固定されている。 Patent Document 1 discloses a cooling device that cools an engine with coolant supplied from a radiator. In this cooling device, the hoses connecting the radiator and the engine include two hoses, one on the radiator side and one on the engine side, and these two hoses are connected via a connecting pipe. This connecting pipe is fixed to the engine via a clamp and a bracket.
特許文献1に記載の構成では、連結パイプがクランプおよびブラケットを介してエンジンに固定されることによって、連結パイプに連結されたホースの振れを抑制することができる。しかしながら、特許文献1に記載の構成では、ラジエータ側のホースと、エンジン側のホースと、それらを連結する連結パイプと、連結パイプをエンジンに固定するブラケットと、が必要である。そのため、部品点数が多くなってしまう。 In the configuration described in Patent Document 1, the connecting pipe is fixed to the engine via a clamp and a bracket, which makes it possible to suppress vibration of the hose connected to the connecting pipe. However, the configuration described in Patent Document 1 requires a radiator-side hose, an engine-side hose, a connecting pipe that connects them, and a bracket that fixes the connecting pipe to the engine. This results in a large number of parts.
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであって、部品点数の増加を抑制しつつ、ホースの振れを抑制することができる冷却装置を提供することを目的とする。 The present invention was made in consideration of the above circumstances, and aims to provide a cooling device that can suppress hose vibration while suppressing an increase in the number of parts.
本発明は、配管部材を介して連通された複数の構成要素を有し、冷却液が循環する冷却回路を備え、前記配管部材は、前記複数の構成要素のうちの第1構成要素と第2構成要素とを接続し、前記第1構成要素から流出した冷却液を前記第2構成要素へと導く第1ホースと、前記第2構成要素と前記複数の構成要素のうちの第3構成要素とを接続し、前記第2構成要素から流出した冷却液を前記第3構成要素へと導く第2ホースと、を含む冷却装置であって、前記第1ホースと前記第2ホースとが近接する部分において当該第1ホースと当該第2ホースとを互いに拘束する拘束部材を備え、前記拘束部材は、固定部材に固定されていないことを特徴とする。 The present invention relates to a cooling device having a plurality of components connected via piping members, comprising a cooling circuit through which a coolant circulates, the piping members including a first hose that connects a first component and a second component of the plurality of components and guides the coolant flowing out of the first component to the second component, and a second hose that connects the second component and a third component of the plurality of components and guides the coolant flowing out of the second component to the third component, the cooling device further comprising a restraining member that restrains the first hose and the second hose to each other in a portion where the first hose and the second hose are adjacent to each other, and the restraining member is not fixed to a fixing member.
この構成によれば、第1ホースと第2ホースとを拘束する拘束部材が固定部材に固定されていないので、拘束部材を固定するための部品が不要である。また、振動に起因して第1ホースで生じる復元力と、振動に起因して第2ホースで生じる復元力とが、拘束部材を介して第1ホースと第2ホースとに作用し合う。そのため、ホースの振れを抑制することができる。 With this configuration, the restraining member that restrains the first hose and the second hose is not fixed to the fixing member, so no parts are required to fix the restraining member. In addition, the restoring force generated in the first hose due to vibration and the restoring force generated in the second hose due to vibration act on the first hose and the second hose via the restraining member. Therefore, it is possible to suppress hose vibration.
また、前記第2構成要素の流入口は、前記第1構成要素の流出口よりも前記第3構成要素の流入口側に設けられ、前記第2構成要素の流出口は、前記第3構成要素の流入口よりも前記第1構成要素の流出口側に設けられ、前記第1ホースと前記第2ホースとは、互いに中腹部で交差するように配置され、前記拘束部材は、前記第1ホースと前記第2ホースとが交差する部分を拘束してもよい。 The inlet of the second component may be provided closer to the inlet of the third component than the outlet of the first component, the outlet of the second component may be provided closer to the outlet of the first component than the inlet of the third component, the first hose and the second hose may be arranged to cross each other at their midsections, and the restraining member may restrain the portion where the first hose and the second hose cross.
この構成によれば、第1ホースの中腹部と第2ホースの中腹部とが交差する部分を拘束部材で拘束するので、ホースの振れを抑制することができる。 With this configuration, the intersecting portion of the middle portion of the first hose and the middle portion of the second hose is restrained by the restraining member, so vibration of the hose can be suppressed.
本発明では、第1ホースと第2ホースとを拘束する拘束部材が固定部材に固定されていないので、拘束部材を固定するための部品が不要である。また、振動に起因して第1ホースで生じる復元力と、振動に起因して第2ホースで生じる復元力とが、拘束部材を介して第1ホースと第2ホースとに作用し合う。そのため、ホースの振れを抑制することができる。 In the present invention, the restraining member that restrains the first hose and the second hose is not fixed to the fixing member, so no parts for fixing the restraining member are required. In addition, the restoring force generated in the first hose due to vibration and the restoring force generated in the second hose due to vibration act on the first hose and the second hose via the restraining member. Therefore, it is possible to suppress the vibration of the hose.
以下、本発明の実施形態における冷却装置について具体的に説明する。なお、本発明は、以下に説明する実施形態に限定されるものではない。 The cooling device according to the embodiment of the present invention will be described in detail below. Note that the present invention is not limited to the embodiment described below.
図1は、実施形態における冷却装置を模式的に示す図である。冷却装置1は、車両に搭載され、冷媒によって車両の構成部品を冷却する。冷媒は、絶縁性を有する冷却液である。例えば冷媒は絶縁油により構成されている。冷却装置1は、冷却液が循環する冷却回路2を備える。
Figure 1 is a schematic diagram of a cooling device in an embodiment. The cooling device 1 is mounted on a vehicle and cools vehicle components with a refrigerant. The refrigerant is a cooling liquid having insulating properties. For example, the refrigerant is composed of insulating oil. The cooling device 1 includes a
冷却回路2は、配管部材を介して連通された複数の構成要素を有する。冷却回路2は、複数の構成要素として、電動オイルポンプ(EOP)3と、オイルクーラ(O/C)4と、動力伝達装置5と、を備える。
The
電動オイルポンプ3は、電動モータによって駆動して冷却液を吐出する。電動オイルポンプ3が冷却液を吐出することによって、冷却回路2内において冷却液が圧送される。電動オイルポンプ3は吸入口11から冷却液を吸入して吐出口12から冷却液を吐出する。電動オイルポンプ3の吸入口11には、第1ホース21が接続されている。電動オイルポンプ3の吐出口12には、第2ホース22が接続されている。
The
第1ホース21と第2ホース22とは、軟質な部材により構成された配管部材である。例えば第1ホース21および第2ホース22はゴムなどの弾性部材により構成されている。第1ホース21は、電動オイルポンプ3の吸入口11に対して上流側の配管部材である。第2ホース22は、電動オイルポンプ3の吐出口12に対して下流側の配管部材である。この説明における配管部材とは、軟質な部材からなるホースと、硬質な部材からなるパイプとを含むものである。
The
オイルクーラ4は、冷却回路2の冷却液を冷却する。オイルクーラ4は、冷却回路2とは別系統の冷媒と冷却回路2の冷却液との間で熱交換を行う熱交換器である。オイルクーラ4は、冷却回路2の冷却液から別系統の冷媒へと熱を受け渡すことによって冷却回路2の冷却液を冷却する。オイルクーラ4の流入口13には、第2ホース22が接続されている。
The
オイルクーラ4の流入口13は第2ホース22を介して電動オイルポンプ3の吐出口12と連通する。第2ホース22は、電動オイルポンプ3の吐出口12から流出した冷却液をオイルクーラ4の流入口13へと導く。電動オイルポンプ3から吐出された冷却液が第2ホース22を介してオイルクーラ4に供給される。オイルクーラ4は電動オイルポンプ3から供給された冷却液を冷却する。そして、オイルクーラ4は冷却後の冷却液を流出口14から配管部材23へ流出する。冷却回路2では、オイルクーラ4の流出口14から流出した冷却液が動力伝達装置5に供給される。
The
動力伝達装置5は、動力源から出力された動力を駆動輪に伝達する。冷却回路2では、オイルクーラ4から流出した冷却液が配管部材23を介して動力伝達装置5に供給される。動力伝達装置5の流入口15には、配管部材24が接続されている。動力伝達装置5の流入口15は、配管部材24と配管部材23とを介してオイルクーラ4の流出口14と連通する。配管部材23と配管部材24とは、硬質な部材により構成されている。例えば配管部材23および配管部材24はポリ塩化ビニルなどの樹脂部材や金属部材などにより構成される。配管部材23と配管部材24とはホースを介して接続されている。配管部材23の下流側開口部と配管部材24の上流側開口部とはホースを介して連通する。
The
また、動力伝達装置5はトランスアクスルを含む。トランスアクスルはトランスアクスルケースの内部に収容されている。動力伝達装置5の流入口15はトランスアクスルケースの流入口である。また、電動車両の場合、トランスアクスルケースの内部にモータを収容する。この場合、オイルクーラ4で冷却された冷却液をトランスアクスルケースの内部に供給し、その冷却液によってモータを冷却する。例えば、配管部材24に接続された冷却パイプがトランスアクスルケースの内部に配置されている。この冷却パイプはモータの上方に配置され、配管部材24から供給された冷却液をモータの上部に向けて噴射する。そして、モータを冷却した後の冷却液は、トランスアクスルケースの下部に設けられた流出口16から流出する。
The
動力伝達装置5の流出口16は、ケースに設けられた流出口である。動力伝達装置5の流出口16には、第1ホース21が接続されている。動力伝達装置5の流出口16は第1ホース21を介して電動オイルポンプ3の吸入口11と連通する。第1ホース21は、動力伝達装置5の流出口16から流出した冷却液を電動オイルポンプ3の吸入口11へと導く。これにより、動力伝達装置5を冷却した冷却液は電動オイルポンプ3に戻るように流れる。
The outlet 16 of the
このように構成された冷却回路2では、電動オイルポンプ3の吸入口11と吐出口12とが一般的な配置とは反対向きに配置されている。一般的な冷却回路では、3つの構成要素を配管部材で接続する場合、上流側の構成要素と中流側の構成要素と下流側の構成要素とについて、各流出口と流入口とは直線を結ぶ方向に向いていることが多い。この配策では構成要素同士が離れて配置されると構成要素間の距離が長くなり、配管部材が長くなる。配管部材が長くなると、配管部材に含まれるホースの振れが大きくなる。これの対策として、一般的な構成では、ホースが振れた際の他部品との干渉を避けるために、ホースの振れ幅を考慮してスペースが取られている。あるいは、一般的な構成では、ホースにブラケットを取り付けて、そのブラケットをフレームやユニットなどに締結してホースを固定する。ところが、これらでは必要なスペースが大きくなってしまい、またはブラケットなどの締結部材が必須となり部品点数が増加してしまう。さらに、ブラケットをケースに締結する構造ではケースに固定穴や補強用リブを設けるなどの加工が必要になり、加工によるコスト増を招いてしまう。そこで、冷却装置1では、ケースなどに追加の加工を必要とせず、スペースを節約するとともに、部品の増加を抑制しつつホースの振れを抑制する。
In the
冷却装置1では、図1に示すように、電動オイルポンプ3の吸入口11が動力伝達装置5の流出口14よりもオイルクーラ4の流入口13側に設けられている。電動オイルポンプ3の吸入口11は動力伝達装置5の流出口14よりもオイルクーラ4の流入口13に近い位置に配置されている。冷却装置1では、電動オイルポンプ3の吐出口12がオイルクーラ4の流入口13よりも動力伝達装置5の流出口14側に設けられている。電動オイルポンプ3の吐出口12はオイルクーラ4の流入口13よりも動力伝達装置5の流出口14に近い位置に配置されている。冷却装置1では、3つの構成要素が配管部材で接続されている。電動オイルポンプ3は中流側の構成要素である。動力伝達装置5は上流側の構成要素である。オイルクーラ4は下流側の構成要素である。これらを接続する配管部材は第1ホース21と第2ホース22とを含む。
As shown in FIG. 1, in the cooling device 1, the
また、冷却装置1では、図2に示すように、電動オイルポンプ3の吸入口11に接続された第1ホース21と、電動オイルポンプ3の吐出口12に接続された第2ホース22とが交差するように配置されている。第1ホース21と第2ホース22とは交差して互いに近接する位置を通過するように延在している。そして、冷却装置1は、第1ホース21と第2ホース22とが近接する部分25において当該第1ホース21と当該第2ホース22とを互いに拘束するクランプ30を備える。
As shown in FIG. 2, in the cooling device 1, a
クランプ30は、第1ホース21と第2ホース22とを互いに拘束する拘束部材である。クランプ30は、第1ホース21の中腹部に取り付けられ、かつ第2ホース22の中腹部に取り付けられる。冷却回路2では、図2に示すように、第1ホース21の中腹部と第2ホース22の中腹部とが近接するように配置されている。第1ホース21と第2ホース22とが近接する部分25では、互いの内部を流れる冷却液の流通方向が反対方向となるように平行に配置されている。この近接する部分25において、クランプ30は第1ホース21と第2ホース22とを拘束する。
The
図3に示すように、クランプ30は、第1ホース21の外周部を挟持する第1クランプ部31と、第2ホース22の外周部を挟持する第2クランプ部32と、連結部33と、を有する。連結部33は第1クランプ部31と第2クランプ部32とを連結する部位である。第1クランプ部31と第2クランプ部32とは連結部33に対して対称の位置に設けられている。第1クランプ部31と第2クランプ部32とは連結部33を介して一体化されている。
As shown in FIG. 3, the
第1クランプ部31は、半円筒状に形成された一対の爪部34を有する。一対の爪部34は先端部が互いに離間している。この先端部同士の隙間は第1ホース21の外径よりも小さい。この隙間が広がるように一対の爪部34の先端側が変形し、その一対の爪部34の内側に第1ホース21を嵌め込むことができる。一対の爪部34は第1ホース21の外周部を挟み込む。爪部34の先端部は連結部33に対して爪部35の先端部とは反対側を向いている。
The
第2クランプ部32は、半円筒状に形成された一対の爪部35を有する。一対の爪部35は先端部が互いに離間している。この先端部同士の隙間は第2ホース22の外径よりも小さい。この隙間が広がるように一対の爪部35の先端側が変形し、その一対の爪部35の内側に第2ホース22を嵌め込むことができる。一対の爪部35は第2ホース22の外周部を挟み込む。爪部35の先端部は連結部33に対して爪部34の先端部とは反対側を向いている。
The
また、クランプ30は固定部材に固定されていない状態で第1ホース21と第2ホース22とを拘束する。冷却装置1が電動車両に搭載された場合、フレームやユニットにクランプ30は固定されていない。クランプ30は、冷却装置1の構成要素である動力伝達装置5に固定されていない。すなわち、クランプ30はトランスアクスルケースに固定されていない。外部から第1ホース21に振動が入力された際にクランプ30は第1ホース21とともに変位可能である。外部から第2ホース22に振動が入力された際にクランプ30は第2ホース22とともに変位可能である。この場合、第1ホース21には外力に起因する復元力が生じる。同様に、第2ホース22には外力に起因する復元力が生じる。そして、第1ホース21と第2ホース22とがクランプ30によって拘束されている。そのため、第1ホース21が振動する際、第1ホース21には自身で生じた復元力に加えて、第2ホース22で生じた復元力がクランプ30を介して作用する。第2ホース22が振動する際、第2ホース22には自身で生じた復元力に加えて、第1ホース21で生じた復元力がクランプ30を介して作用する。その結果、第1ホース21および第2ホース22が振れる際の振幅を小さくすることができる。
In addition, the
図2に示すように、第1ホース21は動力伝達装置5と電動オイルポンプ3との間で複数の方向に屈曲するように延在する。第1ホース21は、動力伝達装置5の流出口14側からX方向の一方側に延在する部位と、クランプ30が取り付けられる部位と、Y方向の一方側に延在する部位と、Z方向の一方側に延在する部位とを含む。なお、X方向とY方向とは直交する方向である。Z方向はXY平面と直交する方向である。冷却装置1が車両に搭載される場合、一例として、Xは前後方向、Y方向は車幅方向、Z方向は上下方向となる。
As shown in FIG. 2, the
第2ホース22は電動オイルポンプ3とオイルクーラ4との間で複数の方向に屈曲するように延在する。第2ホース22は、電動オイルポンプ3の吐出口12側からZ方向の他方側に延在する部位と、Y方向の他方側に延在する部位と、クランプ30が取り付けられる部位と、X方向の一方側に延在する部位とを含む。このように、第1ホース21において復元力が大きく生じる方向と、第2ホース22において復元力が大きく生じる方向とは異なる。そのため、様々な方向の振動に対して第1ホース21の復元力と第2ホース22の復元力とを足し合わせることができる。
The
以上説明した通り、実施形態によれば、第1ホース21の中腹部と第2ホース22の中腹部とをクランプ30によって拘束することにより、ホースが振れる際の振幅を低減させることができる。そのため、ホースの振れを考慮したスペースを小さくでき、周辺隙間を削減することができる。さらに、ホース同士をクランプ30によって拘束すればよいため、クランプ30を固定部材に固定する必要がない。そのため、固定部材が不要となり、部品点数を削減できる。
As described above, according to the embodiment, by restraining the middle portion of the
なお、冷却装置1が搭載される車両は特に限定されない。冷却装置1は、エンジンを動力源とする車両に搭載されてもよく、モータを動力源とする車両に搭載されてもよい。冷却装置1は、ハイブリッド車(HEV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)や電気自動車(BEV)などに搭載可能である。さらに、X方向は車両の長さ方向、Y方向は車両の左右方向、Z方向は車両の高さ方向と言い換えることができる。 The vehicle in which the cooling device 1 is mounted is not particularly limited. The cooling device 1 may be mounted in a vehicle powered by an engine or a vehicle powered by a motor. The cooling device 1 can be mounted in a hybrid vehicle (HEV), a plug-in hybrid vehicle (PHEV), an electric vehicle (BEV), etc. Furthermore, the X direction can be rephrased as the length direction of the vehicle, the Y direction as the left-right direction of the vehicle, and the Z direction as the height direction of the vehicle.
また、冷却回路2の構成要素は、電動オイルポンプ3とオイルクーラ4と動力伝達装置5との組み合わせに限定されない。冷却液が循環する経路上の配置についても特に限定されない。例えば冷却回路2は、エンジンを冷却する冷却液が循環する回路であってもよい。この場合の冷却回路では、配管部材を介して接続された三つの構成要素として、エンジンとポンプとラジエータとを備える。エンジンは上流側の構成要素であり、ポンプは中流側の構成要素であり、ラジエータは下流側の構成要素である。
The components of the
また、第1ホース21は電動オイルポンプ3とオイルクーラ4とを繋ぐ経路の一部を形成していればよい。第1ホース21は必ずしも電動オイルポンプ3の吸入口11に直接接続されなくてもよく、動力伝達装置5の流出口14に直接接続されなくてもよい。例えば、動力伝達装置5の流出口14には金属製のパイプが接続され、そのパイプに第1ホース21が接続される。この場合、第1ホース21は金属製のパイプを介して動力伝達装置5の流出口14と連通する。このように電動オイルポンプ3とオイルクーラ4との間には、硬質な部材により構成されたパイプが含まれてもよい。
Furthermore, the
また、第2ホース22は動力伝達装置5と電動オイルポンプ3とを繋ぐ経路の一部を形成していればよい。第2ホース22は必ずしも電動オイルポンプ3の吐出口12に直接接続されなくてもよく、オイルクーラ4の流入口13に直接接続されなくてもよい。電動オイルポンプ3とオイルクーラ4との間には、硬質な部材により構成されたパイプが含まれてもよい。
The
また、クランプ30の形状は特に限定されない。さらに、クランプ30を構成する材料も特に限定されない。例えば、第1クランプ部31の爪部34の形状と第2クランプ部32の爪部35の形状とは、図3に例示する形状に限定されない。また、クランプ30はゴムや樹脂や金属などにより構成することができる。
The shape of the
また、配管部材23と配管部材24との間の構成は特に限定されない。例えば、配管部材23と配管部材24との間にリザーバタンクを設けることができる。また、配管部材23および配管部材24がパイプにより構成されている場合、その間をホースで接続することができる。さらに、配管部材23と配管部材24とは硬質な部材に限らず、軟質な部材により構成されてもよい。
The configuration between piping
1 冷却装置
2 冷却回路
3 電動オイルポンプ
4 オイルクーラ
5 動力伝達装置
11 吸入口
12 吐出口
13 流入口
14 流出口
21 第1ホース
22 第2ホース
23,24 配管部材
30 クランプ
31 第1クランプ部
32 第2クランプ部
33 連結部
34,35 爪部
REFERENCE SIGNS LIST 1
Claims (2)
前記配管部材は、
前記複数の構成要素のうちの第1構成要素と第2構成要素とを接続し、前記第1構成要素から流出した冷却液を前記第2構成要素へと導く第1ホースと、
前記第2構成要素と前記複数の構成要素のうちの第3構成要素とを接続し、前記第2構成要素から流出した冷却液を前記第3構成要素へと導く第2ホースと、を含む冷却装置であって、
前記第1ホースと前記第2ホースとが近接する部分において当該第1ホースと当該第2ホースとを互いに拘束する拘束部材を備え、
前記拘束部材は、固定部材に固定されていない
ことを特徴とする冷却装置。 A cooling circuit includes a plurality of components that are in communication with each other via piping members, and a cooling liquid circulates through the cooling circuit.
The piping member is
a first hose that connects a first component and a second component among the plurality of components and guides the cooling liquid flowing out of the first component to the second component;
a second hose connecting the second component and a third component among the plurality of components and guiding a cooling liquid flowing out of the second component to the third component,
a restraining member that restrains the first hose and the second hose from each other at a portion where the first hose and the second hose are adjacent to each other,
The cooling device, wherein the restraining member is not fixed to a fixing member.
前記第2構成要素の流出口は、前記第3構成要素の流入口よりも前記第1構成要素の流出口側に設けられ、
前記第1ホースと前記第2ホースとは、互いに中腹部で交差するように配置され、
前記拘束部材は、前記第1ホースと前記第2ホースとが交差する部分を拘束する
ことを特徴とする請求項1に記載の冷却装置。 The inlet of the second component is provided closer to the inlet of the third component than the outlet of the first component,
The outlet of the second component is provided closer to the outlet of the first component than the inlet of the third component,
The first hose and the second hose are arranged to cross each other at a midsection,
The cooling device according to claim 1 , wherein the restraining member restrains a portion where the first hose and the second hose intersect.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022169522A JP2024061525A (en) | 2022-10-21 | 2022-10-21 | Cooling device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022169522A JP2024061525A (en) | 2022-10-21 | 2022-10-21 | Cooling device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024061525A true JP2024061525A (en) | 2024-05-07 |
Family
ID=90925676
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022169522A Pending JP2024061525A (en) | 2022-10-21 | 2022-10-21 | Cooling device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2024061525A (en) |
-
2022
- 2022-10-21 JP JP2022169522A patent/JP2024061525A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5321910B2 (en) | Hybrid vehicle cooling system | |
JP6465220B2 (en) | Cooling system | |
JP2011068229A (en) | Cooling device of hybrid vehicle | |
WO2015001408A2 (en) | Inverter case | |
JP6399219B2 (en) | Waste heat recovery device | |
JP2019002328A (en) | Vehicle intake structure | |
JP6841204B2 (en) | Engine cooling structure | |
JP2024061525A (en) | Cooling device | |
JP2010148264A (en) | Electric vehicle | |
JP4788657B2 (en) | Intake device for internal combustion engine | |
US10766354B2 (en) | Vehicle having cooling arrangement disposed below floor surface | |
US10300767B2 (en) | Heat exchanger and radiator-condenser unit | |
JP7452114B2 (en) | battery pack | |
JP7226133B2 (en) | vehicle front structure | |
JP6907914B2 (en) | Air guide structure for radiators for vehicles | |
JP7314602B2 (en) | Inverter controller | |
JP2020184486A (en) | Battery structure, vehicle, and battery module | |
JP2018025152A (en) | Exhaust gas recirculation device of engine | |
CN213684309U (en) | Medium-cooling pipe connecting structure and engine system | |
CN215153920U (en) | Vehicle cooling system and hybrid all-terrain vehicle | |
JP2006037926A (en) | Outside air introduction structure of engine for vehicle | |
US9664309B2 (en) | Integral pump mount and hose attachment for a vehicle | |
JP2006234194A (en) | Cooling device | |
JP2018017155A (en) | Exhaust system device for vehicle | |
JP2579183B2 (en) | Engine cooling system |