JP2024059558A - Medical information processing device, medical information processing method, and medical information processing program - Google Patents

Medical information processing device, medical information processing method, and medical information processing program Download PDF

Info

Publication number
JP2024059558A
JP2024059558A JP2023129386A JP2023129386A JP2024059558A JP 2024059558 A JP2024059558 A JP 2024059558A JP 2023129386 A JP2023129386 A JP 2023129386A JP 2023129386 A JP2023129386 A JP 2023129386A JP 2024059558 A JP2024059558 A JP 2024059558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
examination
information processing
treatment
medical information
procedure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023129386A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
和正 野呂
奈生 割石
裕紀 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Canon Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Medical Systems Corp filed Critical Canon Medical Systems Corp
Priority to US18/487,320 priority Critical patent/US20240127947A1/en
Priority to EP23204166.5A priority patent/EP4358093A1/en
Priority to CN202311347179.3A priority patent/CN117912718A/en
Publication of JP2024059558A publication Critical patent/JP2024059558A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

【課題】時間管理を支援すること。【解決手段】本実施形態に係る医用情報処理装置は、取得部と、特定部と、表示制御部とを含む。取得部は、被検体に対する処置および検査の少なくとも一方に関する入力信号を取得する。特定部は、前記入力信号に基づき、実施された処置または検査と、次に実施される処置または検査とを特定する。表示制御部は、前記次に実施される処置または検査に関する残り時間と、前記実施された処置または検査の種別とを表示する。【選択図】 図1[Problem] To support time management. [Solution] A medical information processing device according to the present embodiment includes an acquisition unit, an identification unit, and a display control unit. The acquisition unit acquires an input signal related to at least one of a treatment and an examination on a subject. The identification unit identifies the treatment or examination that has been performed and the treatment or examination that is to be performed next based on the input signal. The display control unit displays the remaining time related to the treatment or examination that is to be performed next, and the type of the treatment or examination that has been performed. [Selected Figure] Figure 1

Description

本明細書及び図面に開示の実施形態は、医用情報処理装置、医用情報処理方法および医用情報処理プログラムに関する。 The embodiments disclosed in this specification and the drawings relate to a medical information processing device, a medical information processing method, and a medical information processing program.

救急医療では、従来技術として生体情報に係る数値データを表示しているが、例えば心肺蘇生などの処置において、心肺停止、アドレナリン投与といったイベントごとに経過時間を把握する手法がなく、患者の状態や処置の状況に応じた経過時間を把握したいというニーズがある。 In emergency medical care, conventional technology involves displaying numerical data related to vital signs, but for example, in procedures such as cardiopulmonary resuscitation, there is no method for grasping the elapsed time for each event, such as cardiac arrest and adrenaline administration, and there is a need to grasp the elapsed time according to the patient's condition and the status of the procedure.

特開2014-191702号公報JP 2014-191702 A

本明細書及び図面に開示の実施形態が解決しようとする課題の一つは、時間管理を支援することにある。ただし、本明細書及び図面に開示の実施形態により解決しようとする課題は上記課題に限られない。後述する実施形態に示す各構成による各効果に対応する課題を他の課題として位置づけることもできる。 One of the problems that the embodiments disclosed in this specification and drawings attempt to solve is to assist with time management. However, the problems that the embodiments disclosed in this specification and drawings attempt to solve are not limited to the above problem. Problems that correspond to the effects of each configuration shown in the embodiments described below can also be positioned as other problems.

本実施形態に係る医用情報処理装置は、取得部と、特定部と、表示制御部とを含む。取得部は、被検体に対する処置および検査の少なくとも一方に関する入力信号を取得する。特定部は、前記入力信号に基づき、実施された処置または検査と、次に実施される処置または検査とを特定する。表示制御部は、前記次に実施される処置または検査に関する残り時間と、前記実施された処置または検査の種別とを表示する。 The medical information processing device according to this embodiment includes an acquisition unit, an identification unit, and a display control unit. The acquisition unit acquires an input signal related to at least one of a treatment and an examination performed on a subject. The identification unit identifies the treatment or examination that has been performed and the treatment or examination that will be performed next based on the input signal. The display control unit displays the remaining time related to the treatment or examination that will be performed next and the type of the treatment or examination that has been performed.

図1は、第1の実施形態に係る医用情報処理装置を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a medical image processing apparatus according to the first embodiment. 図2は、第1の実施形態に係る医用情報処理装置の動作を示すフローチャートである。FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the medical image processing apparatus according to the first embodiment. 図3は、第1の実施形態に係る救急モードの表示例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a display example of the emergency mode according to the first embodiment. 図4は、第1の実施形態に係るCPAモードの第1表示例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a first display example in the CPA mode according to the first embodiment. 図5は、第1の実施形態に係るCPAモードの第2表示例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a second display example in the CPA mode according to the first embodiment. 図6は、第1の実施形態に係るCPAモードの第3表示例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a third display example in the CPA mode according to the first embodiment. 図7は、第1の実施形態に係るCPAモードの第4表示例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing a fourth display example in the CPA mode according to the first embodiment. 図8は、第1の実施形態に係るCPAモードの第5表示例を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing a fifth display example in the CPA mode according to the first embodiment. 図9は、第1の実施形態に係るCPAモードの第6表示例を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing a sixth display example in the CPA mode according to the first embodiment. 図10は、CPAモードにおける補助情報の表示例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of how auxiliary information is displayed in the CPA mode. 図11は、CPAモードにおける補助情報の別例を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing another example of the auxiliary information in the CPA mode. 図12は、CPAモード期間を表示する救急モードの一例を示す図である。FIG. 12 is a diagram showing an example of the emergency mode displaying the CPA mode period. 図13は、手術後の処置または検査に関する表示例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing an example of a display relating to post-operative treatment or examination. 図14は、造影撮影プロトコルに関する表示例を示す図である。FIG. 14 is a diagram showing a display example relating to a contrast imaging protocol. 図15は、入院管理に関する表示例を示す図である。FIG. 15 is a diagram showing a display example relating to hospitalization management. 図16は、第2の実施形態に係る医用情報処理装置の示すブロック図である。FIG. 16 is a block diagram showing a medical image processing apparatus according to the second embodiment.

以下、図面を参照しながら本実施形態に係わる医用情報処理装置、医用情報処理方法および医用情報処理プログラムについて説明する。以下の実施形態では、同一の参照符号を付した部分は同様の動作をおこなうものとして、重複する説明を適宜省略する。以下、一実施形態について図面を用いて説明する。 The medical information processing device, medical information processing method, and medical information processing program according to this embodiment will be described below with reference to the drawings. In the following embodiment, parts with the same reference numerals perform similar operations, and duplicated descriptions will be omitted as appropriate. One embodiment will be described below with reference to the drawings.

(第1の実施形態)
第1の実施形態に係る医用情報処理装置について図1のブロック図を参照して説明する。
図1に示す医用情報処理装置1は、処理回路10と、メモリ11と、入力インタフェース12と、通信インタフェース13と、ディスプレイ14を含む。処理回路10と、メモリ11と、入力インタフェース12と、通信インタフェース13と、ディスプレイ14とは、例えば、バスを介して互いに通信可能に接続される。
First Embodiment
A medical image processing apparatus according to a first embodiment will be described with reference to the block diagram of FIG.
1 includes a processing circuit 10, a memory 11, an input interface 12, a communication interface 13, and a display 14. The processing circuit 10, the memory 11, the input interface 12, the communication interface 13, and the display 14 are communicatively connected to each other via a bus, for example.

処理回路10は、医用情報処理装置1の中枢として機能するプロセッサである。処理回路10は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、GPU(Graphics Processing Unit)といったプロセッサである。処理回路10は、取得機能101と、特定機能102と、更新機能103と、表示制御機能104とを含む。 The processing circuit 10 is a processor that functions as the core of the medical information processing device 1. The processing circuit 10 is, for example, a processor such as a CPU (Central Processing Unit) or a GPU (Graphics Processing Unit). The processing circuit 10 includes an acquisition function 101, a specification function 102, an update function 103, and a display control function 104.

取得機能101は、被検体に対する処置および検査の少なくとも一方に関する入力信号を取得する。入力信号は、例えば音声でもよいし、キーボード入力でもよい。 The acquisition function 101 acquires an input signal related to at least one of a treatment and an examination for a subject. The input signal may be, for example, a voice signal or a keyboard input.

特定機能102は、入力信号に基づき、実施された処置または検査と、次に実施される処置または検査とを特定する。 The identification function 102 identifies the procedure or test that has been performed and the next procedure or test to be performed based on the input signal.

更新機能103は、表示画面における残り時間または経過時間の表示を更新する。 The update function 103 updates the remaining time or elapsed time displayed on the display screen.

表示制御機能104は、次に実施される処置または検査に関する残り時間と、実施された処置または検査の種別とを、例えばディスプレイ14に表示させる。また、表示制御機能104は、実施された処置または検査の実施時点を含む、処置または検査の状況を示すタイムラインをディスプレイ14に表示させる。 The display control function 104 causes the remaining time for the next procedure or examination to be performed and the type of procedure or examination that has been performed to be displayed, for example, on the display 14. The display control function 104 also causes the display 14 to display a timeline showing the status of the procedure or examination, including the time at which the procedure or examination was performed.

メモリ11は、患者の生体情報、被検体の処置または検査に関するガイドラインなど種々の情報を記憶するROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)、および集積回路記憶装置等の記憶装置である。また、メモリ11は、CD-ROMドライブ、DVDドライブ、及びフラッシュメモリ等の可搬性記憶媒体との間で種々の情報を読み書きする駆動装置等であってもよい。なお、メモリ11は、必ずしも単一の記憶装置により実現される必要はない。例えば、メモリ11は、複数の記憶装置により実現されても構わない。また、メモリ11は、医用情報処理装置1にネットワークを介して接続された他のコンピュータ内にあってもよい。 The memory 11 is a storage device such as a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), a HDD (Hard Disk Drive), a SSD (Solid State Drive), or an integrated circuit storage device that stores various information such as a patient's biological information and guidelines regarding the treatment or examination of a subject. The memory 11 may also be a drive device that reads and writes various information to and from a portable storage medium such as a CD-ROM drive, a DVD drive, or a flash memory. The memory 11 does not necessarily have to be realized by a single storage device. For example, the memory 11 may be realized by multiple storage devices. The memory 11 may also be in another computer connected to the medical information processing device 1 via a network.

メモリ11は、本実施形態に係る処理を実行するプログラム等を記憶している。なお、このプログラムは、例えば、メモリ11に予め記憶されていてもよい。また、例えば、非一過性の記憶媒体に記憶されて配布され、非一過性の記憶媒体から読み出されてメモリ11にインストールされてもよい。 The memory 11 stores a program for executing the processing according to this embodiment. Note that this program may be stored in advance in the memory 11, for example. Also, for example, the program may be stored in a non-transient storage medium and distributed, and may be read from the non-transient storage medium and installed in the memory 11.

入力インタフェース12は、ユーザから各種の入力操作を受け付け、受け付けた入力操作を電気信号に変換して処理回路10へ出力する。本実施形態に係る入力インタフェース12は、例えば、マウス、キーボード、トラックボール、スイッチ、ボタン、ジョイスティック、タッチパッド、及び操作面へ触れることで指示が入力されるタッチパネル等の入力機器に接続されている。また、入力インタフェース12に接続される入力機器は、ネットワーク等を介して接続された他のコンピュータに設けられた入力機器でもよい。 The input interface 12 accepts various input operations from a user, converts the accepted input operations into electrical signals, and outputs the electrical signals to the processing circuit 10. The input interface 12 according to this embodiment is connected to input devices such as a mouse, keyboard, trackball, switch, button, joystick, touchpad, and touch panel whose operation surface is touched to input instructions. The input devices connected to the input interface 12 may also be input devices provided in another computer connected via a network or the like.

通信インタフェース13は、医用情報処理装置1と外部との間でデータ通信を行う。例えば、図示しないが病院情報システム、放射線部門情報システムなどとの間でデータ通信を行う。通信インタフェース13は、予め設定されている既知の規格、例えば、HL7(Health Level 7)、またはDICOM(Digital Imaging and Communications in Medicine)といった規格に準拠した通信を実施する。 The communication interface 13 performs data communication between the medical information processing device 1 and the outside. For example, data communication is performed with a hospital information system, a radiology department information system, etc., which are not shown. The communication interface 13 performs communication in accordance with a known standard that is set in advance, such as HL7 (Health Level 7) or DICOM (Digital Imaging and Communications in Medicine).

次に、第1の実施形態に係る医用情報処理装置1の動作について図2のフローチャートを参照して説明する。以下では、心停止モード(以下、CPAモードという)での処理を想定し、予め救急モードの表示画面になっていることを想定する。救急モードの表示画面は、例えば、バイタルサインの時系列データが表示される。 Next, the operation of the medical information processing device 1 according to the first embodiment will be described with reference to the flowchart in FIG. 2. In the following, processing in cardiac arrest mode (hereinafter referred to as CPA mode) is assumed, and it is assumed that the display screen for emergency mode has been set in advance. On the display screen for emergency mode, for example, time-series data of vital signs is displayed.

ステップSA1では、取得機能101により処理回路10が、ユーザからモード変更の入力を取得する。モード変更の入力は、例えばユーザが「心停止モード」または「CPA(Cardiopulmonary arrest)モード」という発話をした場合、モード変更の入力として受け付ける。なお、ユーザからの入力に限らず、他のデバイスからの信号を切り替えのトリガとしてもよい。具体的には、例えば心電計により計測していた心拍数がゼロとなった場合、CPAモードへ移行するためのトリガ信号が送信され、取得機能101により処理回路10が当該トリガ信号を受信したことでモード変更の入力があったと判定し、救急モードからCPAモードに移行してもよい。 In step SA1, the processing circuit 10 acquires a mode change input from the user by the acquisition function 101. For example, when the user utters "cardiac arrest mode" or "CPA (cardiopulmonary arrest) mode," the input for changing the mode is accepted as an input for changing the mode. Note that the input is not limited to an input from the user, and a signal from another device may be used as the trigger for switching. Specifically, for example, when the heart rate measured by an electrocardiograph becomes zero, a trigger signal for switching to the CPA mode is transmitted, and the acquisition function 101 determines that an input for changing the mode has been made and switches from the emergency mode to the CPA mode.

ステップSA2では、表示制御機能104により処理回路10が、画面表示を救急モードの画面からCPAモードの画面に切り替え、CPAモードの表示画面において、モード変更からの経過時間または各種イベントをカウントアップするタイマーと、各種イベントまでの残り時間をカウントダウンするタイマーとを表示する。イベントとは、患者に対する処置または検査を示す。 In step SA2, the display control function 104 causes the processing circuit 10 to switch the screen display from the emergency mode screen to the CPA mode screen, and on the CPA mode display screen, a timer that counts up the elapsed time since the mode change or various events, and a timer that counts down the remaining time until various events are displayed. An event indicates a treatment or examination for the patient.

ステップSA3では、表示制御機能104により処理回路10が、イベント種別に応じて、タイマーにより経過時間をカウントアップし、あるいは、タイマーにより残り時間をカウントダウンする。 In step SA3, the display control function 104 causes the processing circuit 10 to count up the elapsed time using a timer, or to count down the remaining time using a timer, depending on the event type.

ステップSA4では、特定機能102により処理回路10が、ユーザからの入力信号に基づき、患者に対する処置または検査に関する入力があるか否かを特定する。例えば、医療従事者による特定の処置または検査に関する発話があった場合、入力があったと判定する。入力がある場合、ステップSA5に進み、入力がなければ、入力があるまで待機する。ステップSA1と同様に、他のデバイスからの信号の有無により、患者に対する処理および検査に関する入力があるか否かを特定してもよい。例えば、患者に対してECMO(Extracorporeal membrane oxygenation)が取り付けられる状況において、ECMOの作動信号が医用情報処理装置1に送信される。特定機能102により処理回路10が、当該作動信号により、患者に対するECMO治療が開始され、患者に対する処置の入力があったと特定してもよい。 In step SA4, the processing circuit 10 uses the identification function 102 to identify whether there is an input related to a treatment or examination for the patient based on an input signal from the user. For example, if a medical professional speaks about a specific treatment or examination, it determines that there is an input. If there is an input, proceed to step SA5, and if there is no input, wait until there is an input. As in step SA1, it may be possible to identify whether there is an input related to treatment and examination for the patient based on the presence or absence of a signal from another device. For example, in a situation where an ECMO (extracorporeal membrane oxygenation) is attached to the patient, an ECMO activation signal is transmitted to the medical information processing device 1. The processing circuit 10 uses the identification function 102 to identify that the activation signal has started ECMO treatment for the patient and that an input for treatment for the patient has been received.

ステップSA5では、表示制御機能104により処理回路10が、実施された処置または検査を示すアイコンを表示画面に表示する。 In step SA5, the display control function 104 causes the processing circuit 10 to display an icon indicating the procedure or examination that was performed on the display screen.

ステップSA6では、表示制御機能104により処理回路10が、該当する処理または検査のタイマーをリセットし、カウントを再開する。なお、次の処置または検査までの残り時間を表示しているタイマーと同一の処理または検査が再実施された場合では、表示制御機能104により処理回路10が、タイマーの残り時間を更新する。 In step SA6, the display control function 104 causes the processing circuit 10 to reset the timer for the corresponding treatment or examination and restart the count. If the same treatment or examination as the timer displaying the remaining time until the next treatment or examination is performed again, the display control function 104 causes the processing circuit 10 to update the remaining time on the timer.

ステップSA7では、特定機能102により処理回路10が、被検体への処置が終了したか否かを特定する。例えば、医療従事者から特定の入力信号を取得した場合、被検体への処置が終了したと判定する。具体的には、心拍が再開した場合に医療従事者が「心拍再開(シンパクサイカイ)」と発話することにより、患者への心停止処置について処置が完了したと判定する。イベントが終了した場合は、ステップSA9に進み、処置が終了していない場合は、ステップSA8に進む。 In step SA7, the processing circuit 10 uses the identification function 102 to identify whether or not treatment of the subject has been completed. For example, when a specific input signal is acquired from a medical professional, it is determined that treatment of the subject has been completed. Specifically, when the heartbeat has resumed and the medical professional utters the words "restart of heartbeat," it is determined that cardiac arrest treatment of the patient has been completed. If the event has ended, the process proceeds to step SA9, and if treatment has not ended, the process proceeds to step SA8.

ステップSA8では、特定機能102により処理回路10が、入力信号に基づき、実施された処置または検査と、次に実施される処置または検査とを特定する。表示制御機能104により処理回路10が、次の処置または検査までの残り時間をタイマーによりカウントするように表示する。 In step SA8, the processing circuit 10 uses the identification function 102 to identify the procedure or examination that has been performed and the procedure or examination that will be performed next based on the input signal. The display control function 104 causes the processing circuit 10 to display the remaining time until the next procedure or examination as if it were being counted by a timer.

ステップSA9では、表示制御機能104により処理回路10が、CPAモードから救急モードの画面表示に切り替える。 In step SA9, the display control function 104 causes the processing circuit 10 to switch the screen display from CPA mode to emergency mode.

次に、第1の実施形態に係る救急モードの表示例について図3を参照して説明する。
図3は、表示画面の一例であり、第1表示領域31と第2表示領域32との表示例である。第1表示領域31には、バイタルサイン(血圧、脈拍など)の時系列データ33が表示され、第2表示領域32には、特定の生体情報の時系列データが表示される。
Next, a display example of the emergency mode according to the first embodiment will be described with reference to FIG.
3 is an example of a display screen, and is a display example of a first display area 31 and a second display area 32. The first display area 31 displays time series data 33 of vital signs (blood pressure, pulse rate, etc.), and the second display area 32 displays time series data of specific biological information.

バイタルデータと生体情報とは、表示領域の右端が最新の測定値であり、右から左に向かって時系列データが更新される。図3の例では、「pO(a、T)/FO」、「cTHb」の生体情報が第2表示領域32に表示される。 The most recent measured value of vital data and biological information is displayed at the right end of the display area, and the time series data is updated from right to left. In the example of Fig. 3, biological information of " pO2 (a,T)/ FO2 " and "cTHb" are displayed in the second display area 32.

次に、第1の実施形態に係るCPAモードの第1表示例について図4を参照して説明する。
CPAモードの表示画面40では、上部にタイムラインが、下部に複数のタイマーが表示される。
Next, a first display example of the CPA mode according to the first embodiment will be described with reference to FIG.
On the display screen 40 in the CPA mode, a timeline is displayed at the top and a number of timers are displayed at the bottom.

タイムラインには、CPAモードが開始したことを示す、アイコン42が表示される。図3と同様に、表示領域の右端が最新の測定値であり、右から左に向かって時系列データが更新され、データが更新されるたびに右から左に向かってアイコンが移動する。タイムラインには、イベント41ごとにタイムラインのアイコン表示領域が表示される。図4の例では、「リズム」「除細動」「アドレナリン」「処置」の4つのイベント41が表示される。 An icon 42 is displayed on the timeline, indicating that the CPA mode has started. As in FIG. 3, the most recent measurement value is at the right end of the display area, and the time series data is updated from right to left, with the icon moving from right to left each time the data is updated. The timeline displays an icon display area for each event 41. In the example of FIG. 4, four events 41 are displayed: "Rhythm," "Defibrillation," "Adrenaline," and "Treatment."

タイマー43は、処置開始からの経過時間またはイベントの実施時点からの経過時間をカウントアップする。タイマー44は、イベント実施後からの残り時間をカウントダウンする。図4の例では、CPAを開始してからの経過時間および「挿管」のイベントの経過時間をタイマー43によりそれぞれカウントアップし、次の「リズムチェック」および「アドレナリン投与」に関するイベント実施までの残り時間をタイマー44によりカウントダウンする。また、タイムラインのイベント41と、当該イベント41のタイマーとを対応付けて同色とし、イベント41ごとに異なる色で着色してもよい。 Timer 43 counts up the time that has elapsed since the start of treatment or the time that has elapsed since the implementation of an event. Timer 44 counts down the remaining time after the implementation of an event. In the example of FIG. 4, timer 43 counts up the time that has elapsed since the start of CPA and the time that has elapsed since the event "intubation", and timer 44 counts down the remaining time until the next events related to "rhythm check" and "adrenaline administration" are implemented. In addition, an event 41 on the timeline and the timer for that event 41 may be associated with each other and colored the same, and each event 41 may be colored in a different color.

なお、タイマー43およびタイマー44は、それぞれ経過時間であるか残り時間であるかを示す情報と、イベント41の種別と、時間情報との1組としたカード形式で表示される例を示すが、イベント41の実施回数や当該イベントに関連する被検体の生体情報などをさらに表示してもよい。また、カード形式に限らず、これらの情報を表形式で表示してもよい。すなわち、どのイベントに関するタイマーであるかが把握可能であれば、どのような表示態様であってもよい。 Note that timer 43 and timer 44 are shown as an example displayed in card format with a set of information indicating whether the time has elapsed or the time remaining, the type of event 41, and time information, but the number of times event 41 has been performed and biological information of the subject related to the event may also be displayed. Furthermore, this information may be displayed in a table format, not limited to a card format. In other words, any display format may be used as long as it is possible to know which event the timer relates to.

また、タイムラインおよびタイマー43,44の配置は図4の例に限らず、タイマー43,44を縦に配置するなどしてもよい。 In addition, the arrangement of the timeline and timers 43, 44 is not limited to the example in FIG. 4, and the timers 43, 44 may be arranged vertically, for example.

次に、第1の実施形態に係るCPAモードの第2表示例について図5を参照して説明する。
図5の例では、医療従事者から「リズム」「シンセイシ」「エーシス」「ブイティー」「ミャクアリブイティー」「ミャクナシブイティー」などのリズムチェックに関する発話があった場合、特定機能102により処理回路10が、当該発話から実施されたイベントを特定する。ここではリズムチェックに関する発話であると特定され、表示制御機能104により処理回路10が、リズムチェックの実施済みを示すアイコン51を「リズム」のタイムライン上に表示する。なお、図6以降に示すアイコンの形状は、アイコン51の例に限らず、他のイベントと判別可能な形状であればよい。
Next, a second display example in the CPA mode according to the first embodiment will be described with reference to FIG.
In the example of Fig. 5, when a medical professional utters a rhythm check-related utterance such as "Rhythm,""Synthesis,""Asis,""V-T,""Myaku-A-V-T," or "Myaku-Nashi-V-T," the processing circuit 10 uses the identification function 102 to identify the event that has been performed from the utterance. Here, the utterance is identified as being related to a rhythm check, and the processing circuit 10 uses the display control function 104 to display an icon 51 indicating that a rhythm check has been performed on the timeline for "Rhythm." Note that the shape of the icon shown in Fig. 6 and subsequent figures is not limited to the example of the icon 51, and may be any shape that can be distinguished from other events.

また、表示制御機能104により処理回路10は、リズムチェックが実施された場合、リズムチェックに係るタイマー44をリセットし、設定値から、次のリズムチェックまでのカウントダウンを開始するように更新する。ここでは、タイマー44の設定値が2分であり、上述の発話によってリズムチェックが実施された場合、タイマー44が2分から再びカウントダウンされる。 In addition, when a rhythm check is performed, the processing circuit 10, via the display control function 104, resets the timer 44 related to the rhythm check and updates it so that it starts counting down from the set value until the next rhythm check. In this case, the set value of the timer 44 is two minutes, and when a rhythm check is performed by the above-mentioned utterance, the timer 44 counts down again from two minutes.

次に、第1の実施形態に係るCPAモードの第3表示例について図6を参照して説明する。
図6の例では、医療従事者から「アドレナリン」「アデ」「エピネフリン」「エピ」「ボスミン」などのアドレナリン投与に関する発話があった場合、特定機能102により処理回路10が、当該発話から実施されたイベントを特定する。ここではアドレナリン投与に関する発話であると特定され、表示制御機能104により処理回路10が、アドレナリン投与の実施済みを示すアイコン52を「アドレナリン」のタイムライン上に表示する。アイコン52は、投与した回数(図6の例では「1」)も併せて表示される。
Next, a third display example in the CPA mode according to the first embodiment will be described with reference to FIG.
In the example of Fig. 6, when a medical professional utters adrenaline administration such as "adrenaline,""ade,""epinephrine,""epi," or "bosmin," the processing circuit 10 uses the identification function 102 to identify the event that was performed from the utterance. Here, the utterance is identified as being related to adrenaline administration, and the processing circuit 10 uses the display control function 104 to display an icon 52 indicating that adrenaline administration has been performed on the timeline for "adrenaline." The icon 52 also displays the number of times the administration has been performed ("1" in the example of Fig. 6).

また、表示制御機能104により処理回路10は、アドレナリン投与が実施された場合、図5と同様に、アドレナリン投与に係るタイマー44をリセットし、設定値から次のアドレナリン投与までのカウントダウンを開始するように更新する。 In addition, when an adrenaline injection is performed, the processing circuit 10, via the display control function 104, resets the timer 44 related to the injection of adrenaline, as in FIG. 5, and updates it so that it starts counting down from the set value until the next injection of adrenaline.

次に、第1の実施形態に係るCPAモードの第4表示例について図7を参照して説明する。
図7は、図5に示す次のリズムチェック実施までの残り時間が所定時間以下となったため、リズムチェックに関するタイマー71を強調表示する例である。具体的には、所定時間が30秒と設定されていたとすると、次のリズムチェック実施までの残り時間が30秒以下となっているため、表示制御機能104により処理回路10が、リズムチェックに関するタイマー71をハイライトする。なお、タイマー71全体をハイライトしてもよいし、時間情報の文字列を赤色にするのでもよいし、「次のリズムチェックまで残り30秒です」といったように読み上げ音声により医療従事者に通知してもよい。さらに、タイマーがゼロになる、すなわちイベント実施の開始時間となった場合に、「リズムチェック、タイマー終了」、「時間になりました、リズムチェックを開始してください」といった読み上げ音声を出力してもよい。
Next, a fourth display example in the CPA mode according to the first embodiment will be described with reference to FIG.
7 shows an example in which the timer 71 relating to the rhythm check is highlighted because the remaining time until the next rhythm check shown in FIG. 5 is less than or equal to a predetermined time. Specifically, assuming that the predetermined time is set to 30 seconds, the processing circuit 10 highlights the timer 71 relating to the rhythm check by using the display control function 104 because the remaining time until the next rhythm check is less than or equal to 30 seconds. Note that the entire timer 71 may be highlighted, or the time information text may be colored red, or a voice message such as "30 seconds left until the next rhythm check" may be output to notify the medical staff. Furthermore, when the timer reaches zero, i.e., when the time to start the event is reached, a voice message such as "Rhythm check, timer is over" or "Time is up, start rhythm check" may be output.

なお、所定時間となったタイマーが複数存在し、読み上げ音声のタイミングが重複する場合は、先に読み上げ音声を出力したタイマーの読み上げを優先し、当該読み上げが終了した後に、他方のタイマーに関する読み上げ音声を出力すればよい。このように、医療従事者に次のイベントの時間が迫っていることを通知できれば、どのような通知態様であってもよい。 If there are multiple timers that have reached the specified time and the timing of the read-aloud audio overlaps, the read-aloud audio of the timer that output the read-aloud audio first is given priority, and after the read-aloud audio is finished, the read-aloud audio for the other timer is output. In this way, any notification method is acceptable as long as it can notify medical personnel that the time for the next event is approaching.

次に、第1の実施形態に係るCPAモードの第5表示例について図8を参照して説明する。
上述の図5から図7の例では、イベントが実施された場合にアイコンが表示される例を示すが、図8の例では、これから実施すべきまたは発生する可能性のあるイベントについてタイムライン上にアイコンを表示する。
Next, a fifth display example in the CPA mode according to the first embodiment will be described with reference to FIG.
The above-mentioned examples of Figures 5 to 7 show examples in which an icon is displayed when an event has been carried out, whereas the example of Figure 8 shows icons displayed on the timeline for events that are to be carried out or may occur in the future.

具体的には、タイムライン上に現在時刻を示すバー81を表示する。バー81の左側が過去のイベントに関するアイコン(例えば、アイコン51,52)が表示され、バー81の右側が予定表示領域85であり、これから実施される予定のイベントを示すアイコンが表示される。具体的には、リズムチェックのアイコン51はバー81の左側に表示され、既に実施済みである。一方、リズムチェックのアイコン53および除細動のアイコン54は予定表示領域85に表示され、これから実施予定のイベントである。このように表示することで、次に実施予定のイベントをアイコンで容易に把握できる。 Specifically, a bar 81 indicating the current time is displayed on a timeline. Icons relating to past events (e.g., icons 51, 52) are displayed on the left side of the bar 81, and the right side of the bar 81 is a schedule display area 85 in which icons indicating upcoming events are displayed. Specifically, rhythm check icon 51 is displayed on the left side of the bar 81 and has already been performed. Meanwhile, rhythm check icon 53 and defibrillation icon 54 are displayed in the schedule display area 85 and are events that are scheduled to be performed in the future. By displaying in this manner, the next scheduled event can be easily identified by the icons.

実施予定のイベントは、特定機能102により処理回路10が、例えばメモリ11に格納されるガイドラインを参照し、ここでは心停止状態から心肺蘇生を実施するためのガイドラインに沿って、実施済みのイベントから次に実施すべき1以上のイベントを特定する。その後、表示制御機能104により処理回路10が、特定されたイベントに対応するアイコンを、実施順および実施間隔に沿ってタイムライン上に表示すればよい。 For events to be performed, the processing circuit 10 uses the identification function 102 to refer to guidelines stored in the memory 11, for example, and identifies one or more events to be performed next from among events that have already been performed, in accordance with the guidelines for performing cardiopulmonary resuscitation from a state of cardiac arrest. Then, the processing circuit 10 uses the display control function 104 to display icons corresponding to the identified events on a timeline in the order of performance and the interval between performance.

なお、表示制御機能104により処理回路10は、医療従事者により実施されたイベントに応じて、実施予定のイベントを適宜更新してもよい。例えば、心肺蘇生を実施するためのガイドラインにおいて、イベントの実施結果いかんにより、フローが分岐することがありうる。よって、特定機能102により処理回路10は、医療従事者から入力されたイベントの実施結果から次に実施するイベントの分岐先フローを特定し、表示制御機能104により処理回路10が当該分岐先フローに関するイベントをアイコンでタイムライン上に表示すればよい。 The display control function 104 may cause the processing circuit 10 to update the events scheduled to be performed as appropriate, depending on the events performed by the medical staff. For example, in a guideline for performing cardiopulmonary resuscitation, the flow may branch depending on the results of the event. Therefore, the identification function 102 allows the processing circuit 10 to identify the branch destination flow of the next event to be performed from the results of the event input by the medical staff, and the display control function 104 allows the processing circuit 10 to display the events related to the branch destination flow as icons on the timeline.

また、実施されたイベントの回数に応じて、次に実施されるイベントの内容およびタイマー44に設定される残り時間が変更されてもよい。例えば、イベントの内容を変更する場合、更新機能103により処理回路10が、所定回数イベントが実施されていれば、簡易検査から精密検査に変更してもよい。タイマー44の残り時間を変更する場合、更新機能103により処理回路10が、次のイベントが実施されるまでの時間間隔を長くするように、タイマー44の残り時間の設定値を大きくしてもよい。 In addition, the content of the next event to be performed and the remaining time set in the timer 44 may be changed depending on the number of events that have been performed. For example, when changing the content of the event, the processing circuit 10 may change from a simple inspection to a detailed inspection by the update function 103 if the event has been performed a predetermined number of times. When changing the remaining time in the timer 44, the processing circuit 10 may increase the setting value of the remaining time in the timer 44 by the update function 103 so as to lengthen the time interval until the next event is performed.

次に、第1の実施形態に係るCPAモードの第6表示例について図9を参照して説明する。
ここでは、イベントごとにアイコンを表示するタイムライン上の段を分けずに、複数種別のアイコンを一列で表示させる例を示す。一列に表示することで、イベントの時系列に沿った実施順が把握しやすくなる。
Next, a sixth display example in the CPA mode according to the first embodiment will be described with reference to FIG.
Here we will show an example of displaying multiple types of icons in a row, rather than using separate rows on the timeline to display icons for each event. By displaying them in a row, it is easier to understand the chronological order of events.

次に、CPAモードにおける補助情報の表示例について図10を参照して説明する。
図10は、図4から図9に示すようなCPAモードの表示画面40と、ガイドラインに沿ったワークフローを示すフローチャート91とを並列表示する例を示す。図10の例では、フローチャート91は、例えば心臓に関する学会および協会などで規定されたガイドラインに沿った、心停止アルゴリズムのフローチャートを示す。医療従事者は、イベントに関する処置または検査を実施しつつ表示されたフローチャート91を参照することで、ワークフローの確認が容易となり、処置の迅速化を支援することができる。
Next, a display example of auxiliary information in the CPA mode will be described with reference to FIG.
Fig. 10 shows an example of displaying in parallel the display screen 40 in the CPA mode as shown in Figs. 4 to 9 and a flowchart 91 showing a workflow according to a guideline. In the example of Fig. 10, the flowchart 91 shows a flowchart of a cardiac arrest algorithm according to a guideline defined by, for example, a cardiac academic society or association. By referring to the displayed flowchart 91 while performing a procedure or examination related to an event, medical personnel can easily confirm the workflow, which helps to speed up the procedure.

さらに、表示制御機能104により処理回路10が、直近に実施したイベントに該当するワークフローのイベント92について、フローチャート91上で強調表示してもよい。これにより、医療従事者が現在どのイベントを実施しているかを用意に把握できる。また、現在の処置または検査に限らず、次に実施すべきイベントが強調表示されてもよい。なお、フローチャート形式に限らず、ガイドラインまたはワークフローをリスト形式で表示してもよく、ワークフローが認識できればどのような表示態様でもよい。 Furthermore, the display control function 104 may cause the processing circuit 10 to highlight on the flowchart 91 the workflow event 92 corresponding to the most recently performed event. This allows the medical staff to easily understand which event is currently being performed. The next event to be performed may also be highlighted, not limited to the current treatment or examination. Note that the display format is not limited to a flowchart format, and the guidelines or workflow may be displayed in a list format, and any display format may be used as long as the workflow can be recognized.

次に、CPAモードにおける補助情報の別例について図11を参照して説明する。
タイマーにより次のイベントまでの残り時間がカウントされるが、次に実施されるイベントの想定時刻を基準とした許容範囲外の時刻で、すなわち所定の時間よりも早くまたは所定の時間よりも遅くイベントが実施された場合、当該実施されたタイミングで問題がないか、確認を促すメッセージ1101を表示する。
Next, another example of the auxiliary information in the CPA mode will be described with reference to FIG.
The timer counts the remaining time until the next event, but if the event is carried out at a time outside the allowable range based on the expected time of the next event, i.e., earlier or later than a specified time, a message 1101 is displayed to prompt the user to check whether there is a problem with the timing of the event.

図11の例では、残り時間をカウントダウンするタイマーで、未だ所定の時間を経過する前にリズムチェックのイベントを実施した場合を想定する。この場合、表示制御機能104により処理回路10が、「リズムチェックが基準よりも早く実施されたようです。正しいですか?」という内容を含むメッセージ1101を画面に表示する。
これにより、医療従事者にイベントの実施が正しいかどうかの確認を促すことができる。
11, it is assumed that a rhythm check event is performed before a predetermined time has elapsed on a timer that counts down the remaining time. In this case, the display control function 104 causes the processing circuit 10 to display on the screen a message 1101 including the content "It seems that the rhythm check was performed earlier than the standard. Is this correct?"
This will prompt medical personnel to check whether the event is being carried out correctly.

なお、CPAモードから救急モードの画面表示に切り替える際、救急モードの画面に、CPAモードを実施していた期間を表示してもよい。 When switching from the CPA mode to the emergency mode screen display, the period during which the CPA mode was in operation may be displayed on the emergency mode screen.

CPAモードの実施期間を表示する救急モードの表示例について図12を参照して説明する。
図12では、図3と同様にバイタルサインを表示する第1表示領域31において、CPAモードの実施期間35を斜線で表示する例である。もちろん、実施期間35の背景色を変更する、点滅させるなど、CPAモードの実施期間35と他の期間とが区別可能な態様で表示させればよい。これにより、救急モードの表示画面を見るだけでも、CPAがどの期間で発生したかを容易に把握できる。
An example of a display in the emergency mode that displays the implementation period of the CPA mode will be described with reference to FIG.
Fig. 12 shows an example in which the implementation period 35 of the CPA mode is displayed by diagonal lines in the first display area 31 that displays vital signs in the same manner as in Fig. 3. Of course, the implementation period 35 of the CPA mode may be displayed in a manner that allows distinction between the implementation period 35 of the CPA mode and other periods, such as by changing the background color of the implementation period 35 or by making it blink. This allows the user to easily know in which period CPA occurred just by looking at the display screen in the emergency mode.

上述の例では、心停止(CPA)に関する表示例を示したが、これに限らず、本実施形態に係る医用情報処理装置は、救急に限らず、集中治療室(ICU)における投薬、バイタルチェックなどのイベント管理といった、他の医療行為についても同様に支援できる。 In the above example, a display example related to cardiac arrest (CPA) was shown, but the present invention is not limited to this. The medical information processing device according to this embodiment can similarly support other medical procedures, not limited to emergency care, such as administering medication in an intensive care unit (ICU) and managing events such as checking vital signs.

医用情報処理装置1の処理を、手術後の処置または検査に用いる表示例について図13を参照して説明する。
図13は、手術後の血糖値のモニタリングに関する表示画面である。表示画面上部には、血糖値チェック、インスリン投与、ブドウ糖投与に関するイベントのタイムラインが表示される。表示画面下部には、タイマーとして術後の経過時間、血糖値チェックまでの残り時間、投薬(例えばインスリン)までの残り時間がそれぞれ表示される。ここでは血糖値チェックのアイコン55、インスリン投与のアイコン56が表示され、それぞれ1度ずつ実施されたことが把握できる。このように、術後の経過観察にも本実施形態に係る医用情報処理装置1を利用できる。
The processing of the medical information processing apparatus 1 will be described with reference to FIG. 13 with respect to a display example used for treatment or examination after surgery.
13 is a display screen relating to post-operative blood glucose monitoring. The upper part of the display screen displays a timeline of events relating to blood glucose checks, insulin administration, and glucose administration. The lower part of the display screen displays a timer showing the time elapsed since surgery, the time remaining until a blood glucose check, and the time remaining until medication (e.g., insulin) are administered. An icon 55 for checking blood glucose levels and an icon 56 for administering insulin are displayed, allowing the user to know that each has been performed once. In this way, the medical information processing device 1 according to this embodiment can also be used for postoperative follow-up observation.

次に、医用情報処理装置1の処理を、造影撮影プロトコルに用いる例について図14を参照して説明する。
図14は、造影剤の注入から本撮影までのタイミングをタイムラインおよびタイマーで表示する例である。表示画面上部には、造影剤、本撮影に関するイベントのタイムラインが表示される。表示画面下部には、検査開始からの経過時間、造影剤注入からの経過時間、早期相までの残り時間、後期相までの残り時間がそれぞれ表示される。図14の例では、造影剤注入を示すアイコン57がタイムライン上に表示される。また、早期相のタイミングを示すアイコン58、平衡相のタイミングを示すアイコン59がそれぞれタイムライン上に表示される。このように、造影剤の注入時刻から、本撮影をするための残り時間を示すタイマーを、撮影プロトコルの進捗(造影剤注入や撮影などのイベントのリスト)を示すタイムラインと共に表示してもよい。
Next, an example in which the processing of the medical information processing apparatus 1 is used for a contrast imaging protocol will be described with reference to FIG.
FIG. 14 is an example of displaying the timing from the injection of the contrast agent to the actual imaging with a timeline and a timer. The upper part of the display screen displays a timeline of events related to the contrast agent and the actual imaging. The lower part of the display screen displays the elapsed time from the start of the examination, the elapsed time from the injection of the contrast agent, the remaining time until the early phase, and the remaining time until the late phase. In the example of FIG. 14, an icon 57 indicating the injection of the contrast agent is displayed on the timeline. Also, an icon 58 indicating the timing of the early phase and an icon 59 indicating the timing of the equilibrium phase are displayed on the timeline. In this way, a timer indicating the remaining time from the injection of the contrast agent to the actual imaging may be displayed together with a timeline indicating the progress of the imaging protocol (a list of events such as the injection of the contrast agent and imaging).

次に、医用情報処理装置1の処理を、入院管理に用いる例について図15を参照して説明する。
図15は、骨折、靭帯損傷の手術などでリハビリが必要な入院患者を例とした各種イベントのタイミングをタイムラインおよびタイマーで表示する例である。表示画面上部には、リハビリの実施、服薬(または投薬)に関するイベントのタイムラインが表示される。表示画面下部には、入院からの経過日数、リハビリ開始までの残り時間、および服薬まで残り時間がそれぞれ表示される。図14の例では、リハビリを実施したことを示すアイコン58および服薬をしたことを示すアイコン59がタイムライン上にそれぞれ表示される。さらに、バイタルチェックなどの他のイベントのタイムラインおよびタイマーも同様に表示されてもよい。これにより、患者自身が管理すべき、リハビリのタイミングや、服薬などを通知できる。よって、薬の飲み忘れなどを防止でき、定期的に実施する必要があるイベントを管理できる。
Next, an example in which the processing of the medical information processing device 1 is used for hospitalization management will be described with reference to FIG.
FIG. 15 shows an example of displaying the timing of various events on a timeline and a timer, taking as an example an inpatient who needs rehabilitation due to surgery for fractures or ligament damage. The upper part of the display screen displays a timeline of events related to rehabilitation and taking medicine (or medication). The lower part of the display screen displays the number of days since admission, the remaining time until rehabilitation begins, and the remaining time until medication is taken. In the example of FIG. 14, an icon 58 indicating that rehabilitation has been performed and an icon 59 indicating that medication has been taken are displayed on the timeline. Furthermore, timelines and timers for other events such as vital signs checks may also be displayed in the same way. This allows the patient to be notified of the timing of rehabilitation and medication, which should be managed by the patient himself. This makes it possible to prevent forgetting to take medicine, and to manage events that need to be performed periodically.

なお、入院患者に限らず、在宅医療などの遠隔医療であっても、上述のリハビリおよび服薬管理に代表される、医用情報処理装置1のイベント管理を同様に適用できる。 The event management of the medical information processing device 1, as typified by the rehabilitation and medication management described above, can be similarly applied not only to hospitalized patients but also to remote medical care such as home medical care.

また、上述の例では、救急モードとCPAモードとの切り替えを例に説明したが、レアケースなどの特定の状況に応じてワークフローが切り替えられてもよい。具体的には、患者が寝台から落下した、患者が急変した、心筋梗塞であるとして処置していたが実際は脳梗塞であったといったように、特定の状況、何らかの状態の変化により処置方法が変わる場合に、ワークフローが切り替えられてもよい。 In the above example, switching between emergency mode and CPA mode was described as an example, but the workflow may be switched in response to specific circumstances, such as rare cases. Specifically, the workflow may be switched when the treatment method changes due to a specific situation or change in some condition, such as when the patient falls off the bed, the patient's condition changes suddenly, or a patient is treated as having a myocardial infarction but actually has a cerebral infarction.

表示制御機能104により処理回路は、被検体である患者と患者が存在する手術室などの室内の状況との少なくとも一方において特定の状況が発生した場合、ワークフローのイベントに関する処置または検査のタイムラインの表示画面を、異なるワークフローのイベントに関する処理または検査のタイムラインの表示画面に切り替えてもよい。 The display control function 104 may cause the processing circuit to switch the display screen of a timeline of a procedure or examination related to a workflow event to a display screen of a timeline of a procedure or examination related to a different workflow event when a specific situation occurs in at least one of the patient who is the subject and the situation in the room, such as an operating room, in which the patient is present.

表示画面の切り替え方法は、例えば、音声に応じてワークフローを切り替えてもよいし、患者の状態の変化を検知してもよい。患者の状態を検知する手法としては、例えば室内の様子を撮影可能なカメラを設置し、取得されるカメラ映像から取得してもよい。例えば、術中の患者の様子、手術器具の交換などから変化があったことを検知して取得してもよい。さらには、生体モニターにより計測されたバイタルサインなどで、状況および患者の状態が変わったこと(例えば心拍数がゼロ)を検知して、ワークフローを切り替えてもよい。具体的には、表示制御機能104により処理回路10が、脳梗塞で処置していた場合に心停止したことを心拍のバイタルサインで検知した場合、CPAモードに切り替えてもよい。 The display screen may be switched by, for example, switching the workflow in response to a voice, or by detecting a change in the patient's condition. The patient's condition may be detected from the camera image captured by installing a camera capable of capturing images of the room. For example, the patient's condition may be detected by detecting a change in the patient's condition during surgery, or the replacement of a surgical instrument. Furthermore, the workflow may be switched by detecting a change in the situation and the patient's condition (e.g., the heart rate is zero) based on vital signs measured by a vital monitor. Specifically, if the display control function 104 causes the processing circuit 10 to detect cardiac arrest based on vital signs of the heart rate when treating a cerebral infarction, the mode may be switched to CPA mode.

また、表示制御機能104により処理回路10は、点滴の交換など、上述のカメラ映像や生体モニターなどによってシステムが自動検知し得るイベントは、グレーで表示するなど医療従事者によるユーザ入力とは区別可能な態様で入力および表示されてもよい。この場合、取得機能101により処理回路10が、入力インタフェース12を介した医療従事者によるディスプレイの所定領域へのタッチ、ボタンの押下などの確定動作を受け付けることで、自動検知されたイベントを確定してもよい。さらには、イベント入力全般に対して、誰が入力したかを示す入力者情報を含んでもよい。 Furthermore, the display control function 104 may cause the processing circuit 10 to input and display events that the system may automatically detect using the camera footage or vital signs monitor described above, such as changing an IV drip, in a manner that makes them distinguishable from user input by a medical professional, such as by displaying them in gray. In this case, the acquisition function 101 may cause the processing circuit 10 to confirm the automatically detected event by accepting a confirmation action, such as touching a specific area of the display or pressing a button, by the medical professional via the input interface 12. Furthermore, inputter information indicating who made the input may be included for all event inputs.

なお、ワークフローの切り替えに応じて表示画面を切り替える場合、更新機能103により処理回路10は、特定の状況の種類に応じて、タイマーのカウントをリセットする、または残り時間のカウントを継続するようにカウント表示を更新してもよい。例えば、心電図やバイタルチェックのタイミングに関するタイマーは、計測回数および計測タイミングによる制約はないことから、ワークフローの切り替えに応じてリセットしてもよい一方、アドレナリンの投与は所定回数または所定期間空けるといった投与の制約があるため、ワークフローを切り替えても継続してカウントしたほうが良い。よって、ワークフローが切り替わっても残り時間を引き継ぎ、カウントを継続すればよい。 When switching the display screen in response to a workflow switch, the processing circuit 10 may use the update function 103 to reset the timer count or update the count display to continue counting the remaining time depending on the type of specific situation. For example, timers related to the timing of electrocardiograms and vital signs checks may be reset in response to a workflow switch, since there are no restrictions on the number of measurements or the timing of measurements. On the other hand, since there are restrictions on the administration of adrenaline, such as a specified number of times or a specified period of time, it is better to continue counting even when the workflow is switched. Therefore, the remaining time can be carried over and counting can be continued even when the workflow is switched.

なお、ワークフローごとに、特定の状況の種類と、タイマーをリセットするか継続するかを示す情報とを対応付けたテーブルをメモリ11などに格納し、更新機能103により処理回路10が、ワークフローの切り替えに応じて参照することで、上述したイベントに関するタイマーのリセットまたは継続を判定すればよい。このように、特定の状況の種類に応じて、次に実施される処置または検査のイベントに関するタイマーのカウントを設定することで、状況に適した時間管理を支援できる。 A table that associates the type of specific situation with information indicating whether to reset or continue the timer for each workflow can be stored in the memory 11 or the like, and the processing circuit 10 can refer to the table by the update function 103 in response to switching of the workflow to determine whether to reset or continue the timer for the above-mentioned events. In this way, by setting the timer count for the event of the next treatment or examination to be performed according to the type of specific situation, it is possible to support time management appropriate to the situation.

以上に示した第1の実施形態によれば、医療従事者が実施した、被検体に対する処置および検査の少なくとも一方に関する入力信号に基づき、実施された処置または検査と、次に実施される処置または検査とを特定する。次に実施される1以上の処置または検査に関する残り時間を表示し、実施された処置または検査の種別を表示する。 According to the first embodiment described above, the performed treatment or test and the next treatment or test to be performed are identified based on an input signal related to at least one of the treatments and tests performed by a medical professional on a subject. The remaining time related to one or more treatments or tests to be performed next is displayed, and the type of the performed treatment or test is displayed.

これにより、どのタイミングでどの処置または検査といったイベントを実施すればよいかというワークフローの各イベントに関する時間管理を支援できる。 This can assist with time management for each event in the workflow, i.e., when and which procedure or examination should be performed.

(第2の実施形態)
第2の実施形態では、医療従事者から音声で入力されたイベントが特定できなかった場合の処理を想定する。
Second Embodiment
In the second embodiment, a process is assumed in which the event input by voice from a medical professional cannot be identified.

第2の実施形態に係る医用情報処理装置1について図16のブロック図を参照して説明する。
第2の実施形態に係る医用情報処理装置1は、処理回路10と、メモリ11と、入力インタフェース12と、通信インタフェース13と、ディスプレイ14を含む。処理回路10は、取得機能101と、特定機能102と、更新機能103と、表示制御機能104と、出力機能105と、音声認識機能106と、算出機能107と、生成機能108とを含む。
A medical image processing apparatus 1 according to the second embodiment will be described with reference to the block diagram of FIG.
The medical information processing device 1 according to the second embodiment includes a processing circuitry 10, a memory 11, an input interface 12, a communication interface 13, and a display 14. The processing circuitry 10 includes an acquisition function 101, a specification function 102, an update function 103, a display control function 104, an output function 105, a voice recognition function 106, a calculation function 107, and a generation function 108.

特定機能102により処理回路10は、医療従事者からの音声入力があったが、周囲の雑音により音声として認識できない場合など当該音声入力が取得できない場合、再度音声入力を取得するための確認情報を生成する。確認情報は、例えば、「音声が聞き取れませんでした。もう一度お話しください。」といった、医療従事者への発話を促すようなメッセージであればよい。または、確認情報は、「音声が聞き取れませんでした。イベントを選択して下さい。」といった、医療従事者への別の入力手段を介した入力を促すメッセージでもよい。 When the processing circuit 10 receives voice input from the medical staff but is unable to acquire the voice input due to, for example, an inability to recognize the voice due to ambient noise, the specific function 102 generates confirmation information for acquiring the voice input again. The confirmation information may be a message that encourages the medical staff to speak, such as "I couldn't hear you. Please speak again." Alternatively, the confirmation information may be a message that encourages the medical staff to input via another input means, such as "I couldn't hear you. Please select an event."

出力機能105により処理回路10は、特定機能102により生成された確認情報を合成音声により、スピーカなどの出力装置(図示せず)を介して外部に出力する。 The output function 105 causes the processing circuit 10 to output the confirmation information generated by the specific function 102 to the outside via an output device (not shown) such as a speaker as a synthesized voice.

音声認識機能106により処理回路10は、医療従事者の音声入力を音声認識し、音声認識結果を得る。 The speech recognition function 106 allows the processing circuit 10 to recognize the speech input of the medical professional and obtain the speech recognition results.

算出機能107により処理回路10は、音声認識機能106により音声認識結果を取得した時刻と、次に実施されるイベントの想定時刻との差分を算出する。 Using the calculation function 107, the processing circuit 10 calculates the difference between the time when the voice recognition result is obtained by the voice recognition function 106 and the expected time of the next event to be performed.

生成機能108により処理回路10は、当該差分が閾値以内である場合、音声入力は、次に実施されるイベントであるか否かの確認情報を生成する。確認情報は、例えば、「投薬でよろしいですか?」といった特定されたイベントの確認するためのメッセージであればよい。 If the difference is within the threshold, the processing circuit 10 generates confirmation information by the generation function 108 as to whether the voice input is the next event to be performed. The confirmation information may be, for example, a message for confirming the specified event, such as "Are you sure you want to administer medication?".

表示制御機能104により処理回路10は、確認情報を画面に表示する。また、出力機能105により処理回路10が、確認情報に関する合成音声を出力装置を介して外部に出力してもよい。 The display control function 104 causes the processing circuit 10 to display the confirmation information on the screen. In addition, the output function 105 causes the processing circuit 10 to output a synthesized voice related to the confirmation information to the outside via an output device.

なお、確認情報を表示する代わりに、音声認識結果として取得したイベントは、想定時刻のイベントである可能性が高いため、画面でイベントのアイコンをグレーで表示してもよい。この場合、取得機能101により処理回路10が、入力インタフェース12を介した医療従事者によるディスプレイの所定領域へのタッチ、ボタンの押下などの確定動作を受け付けることで、自動検知されたイベントを確定してもよい。または、タイマーの残り時間がゼロとなり、イベントが入力されるべきタイミングから所定期間経過しても入力がない場合は、表示制御機能104により処理回路10が、イベントを入力させるまたは取り直すように促す。 Instead of displaying the confirmation information, the event acquired as the voice recognition result may be displayed with a gray icon on the screen, since it is highly likely that the event is an event at the expected time. In this case, the acquisition function 101 may cause the processing circuit 10 to confirm the automatically detected event by receiving a confirmation action, such as touching a specified area of the display or pressing a button, by the medical staff via the input interface 12. Alternatively, if the remaining time on the timer reaches zero and no input is made even after a specified period of time has passed since the time when the event should have been input, the display control function 104 causes the processing circuit 10 to prompt the medical staff to input or retake the event.

以上に示した第2の実施形態によれば、ユーザの音声によるイベントの入力が特定できなかった場合、生成機能が、再入力を促すように、ユーザにフィードバックをかけて正しい入力をしてもらう。または、音声認識結果を取得した時刻と、当該時刻に近い次のイベントとの差分を参照し、当該差分が閾値以内であれば、入るべきイベントがどれかを特定して聞き直す。これにより、正確なイベントの入力およびタイマーのカウントを実施でき、第1の実施形態と同様に時間管理を支援できる。 According to the second embodiment described above, if the event input by the user's voice cannot be identified, the generation function provides feedback to the user to encourage re-input and correct input. Alternatively, the difference between the time when the voice recognition result was obtained and the next event close to that time is referenced, and if the difference is within a threshold, the event that should be entered is identified and the event is asked again. This allows accurate event input and timer counting, and supports time management in the same way as the first embodiment.

なお、上記説明において用いた「プロセッサ」という文言は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、GPU(Graphics Processing Unit)、或いは、特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit:ASIC)、プログラマブル論理デバイス(例えば、単純プログラマブル論理デバイス(Simple Programmable Logic Device:SPLD)、複合プログラマブル論理デバイス(Complex Programmable Logic Device:CPLD)、及びフィールドプログラマブルゲートアレイ(Field Programmable Gate Array:FPGA))などの回路を意味する。プロセッサが例えばCPUである場合、プロセッサは記憶回路に保存されたプログラムを読み出し実行することで機能を実現する。一方、プロセッサが例えばASICである場合、プログラムが記憶回路に保存される代わりに、当該機能がプロセッサの回路内に論理回路として直接組み込まれる。なお、本実施形態の各プロセッサは、プロセッサごとに単一の回路として構成される場合に限らず、複数の独立した回路を組み合わせて1つのプロセッサとして構成し、その機能を実現するようにしてもよい。さらに、図における複数の構成要素を1つのプロセッサへ統合してその機能を実現するようにしてもよい。 The term "processor" used in the above description means a circuit such as a CPU (Central Processing Unit), a GPU (Graphics Processing Unit), an Application Specific Integrated Circuit (ASIC), or a programmable logic device (e.g., a Simple Programmable Logic Device (SPLD), a Complex Programmable Logic Device (CPLD), and a Field Programmable Gate Array (FPGA)). When the processor is a CPU, for example, the processor realizes a function by reading and executing a program stored in a memory circuit. On the other hand, when the processor is an ASIC, for example, instead of storing the program in a memory circuit, the function is directly incorporated as a logic circuit in the circuit of the processor. Note that each processor in this embodiment is not limited to being configured as a single circuit for each processor, but may be configured as a single processor by combining multiple independent circuits to realize its function. Furthermore, multiple components in the figure may be integrated into a single processor to realize its function.

加えて、実施形態に係る各機能は、前記処理を実行するプログラムをワークステーション等のコンピュータにインストールし、これらをメモリ上で展開することによっても実現することができる。このとき、コンピュータに前記手法を実行させることのできるプログラムは、磁気ディスク(ハードディスクなど)、光ディスク(CD-ROM、DVDなど)、半導体メモリなどの記憶媒体に格納して頒布することも可能である。 In addition, each function according to the embodiment can be realized by installing a program that executes the above-mentioned processes in a computer such as a workstation and expanding the program in memory. In this case, the program that can cause the computer to execute the above-mentioned methods can also be stored and distributed on a storage medium such as a magnetic disk (such as a hard disk), an optical disk (such as a CD-ROM or DVD), or a semiconductor memory.

以上に示した少なくとも1つの実施形態によれば、時間管理を支援することができる。 At least one of the embodiments described above can assist with time management.

いくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更、実施形態同士の組み合わせを行なうことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。 Although several embodiments have been described, these embodiments are presented as examples and are not intended to limit the scope of the invention. These embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, substitutions, modifications, and combinations of embodiments can be made without departing from the spirit of the invention. These embodiments and their modifications are within the scope of the invention and its equivalents as set forth in the claims, as well as the scope and spirit of the invention.

1 医用情報処理装置
10 処理回路
11 メモリ
12 入力インタフェース
13 通信インタフェース
14 ディスプレイ
31 第1表示領域
32 第2表示領域
33 時系列データ
40 表示画面
41,92 イベント
42,51~59 アイコン
43,44,71 タイマー
81 バー
85 予定表示領域
91 フローチャート
101 取得機能
102 特定機能
103 更新機能
104 表示制御機能
105 出力機能
106 音声認識機能
107 算出機能
108 生成機能
1101 メッセージ

REFERENCE SIGNS LIST 1 medical information processing device 10 processing circuit 11 memory 12 input interface 13 communication interface 14 display 31 first display area 32 second display area 33 time series data 40 display screen 41, 92 event 42, 51 to 59 icon 43, 44, 71 timer 81 bar 85 schedule display area 91 flow chart 101 acquisition function 102 identification function 103 update function 104 display control function 105 output function 106 voice recognition function 107 calculation function 108 generation function 1101 message

Claims (16)

被検体に対する処置および検査の少なくとも一方に関する入力信号を取得する取得部と、
前記入力信号に基づき、実施された処置または検査と、次に実施される処置または検査とを特定する特定部と、
前記次に実施される処置または検査に関する残り時間と、前記実施された処置または検査の種別とを表示する表示制御部と、
を具備する医用情報処理装置。
an acquisition unit that acquires an input signal related to at least one of a treatment and an examination on a subject;
an identification unit that identifies the procedure or examination that has been performed and the procedure or examination that will be performed next based on the input signal;
a display control unit that displays a remaining time for the next procedure or examination and a type of the procedure or examination that has been performed;
A medical information processing device comprising:
前記表示制御部は、前記実施された処置または検査の実施時点を含む、処置または検査の状況を示すタイムラインをさらに表示する、請求項1に記載の医用情報処理装置。 The medical information processing device according to claim 1, wherein the display control unit further displays a timeline showing the status of the treatment or examination, including the time point at which the treatment or examination was performed. 前記表示制御部は、前記入力信号に基づき、残り時間を表示している処置または検査と同一の処置または検査が再実施された場合、前記残り時間の表示を更新する、請求項1に記載の医用情報処理装置。 The medical information processing device according to claim 1, wherein the display control unit updates the display of the remaining time when the same procedure or examination as the procedure or examination for which the remaining time is displayed is performed again based on the input signal. 前記表示制御部は、前記実施された処置または検査の実施時点からの経過時間をさらに表示する、請求項1に記載の医用情報処理装置。 The medical information processing device according to claim 1, wherein the display control unit further displays the elapsed time from the time the procedure or examination was performed. 前記表示制御部は、前記次に実施される処置または検査に関する残り時間と、前記実施された処置または検査の種別とを表示する第1表示画面と、バイタルサインの時系列データを示す第2表示画面とを切り替え可能であり、
前記取得部により特定の入力信号を取得した場合、前記第1表示画面から前記第2表示画面に切り替える、請求項1に記載の医用情報処理装置。
the display control unit is capable of switching between a first display screen that displays a remaining time for the next procedure or examination and a type of the performed procedure or examination, and a second display screen that displays time-series data of vital signs;
The medical image processing apparatus according to claim 1 , wherein the display screen is switched from the first display screen to the second display screen when a specific input signal is acquired by the acquisition unit.
前記実施された処置または検査の回数に応じて、前記次に実施される処置または検査の内容を変更する更新部をさらに具備する、請求項1に記載の医用情報処理装置。 The medical information processing device according to claim 1, further comprising an update unit that changes the content of the next treatment or examination to be performed depending on the number of treatments or examinations that have been performed. 前記入力信号は、音声入力であり、
前記表示制御部は、前記音声入力に基づき、前記実施された処置または検査の実施時点を示すアイコンをタイムライン上に表示する、請求項1に記載の医用情報処理装置。
the input signal is an audio input;
The medical information processing device according to claim 1 , wherein the display control unit displays, on a timeline, an icon indicating a time point at which the performed procedure or examination was performed, based on the voice input.
前記表示制御部は、次に実施される処置または検査の想定時刻を基準とした許容範囲外で前記次に実施される処置または検査が実施された場合、問題ない処理であるか否かを確認するメッセージを表示する、請求項1に記載の医用情報処理装置。 The medical information processing device according to claim 1, wherein the display control unit displays a message to confirm whether the processing is acceptable or not when the next treatment or examination is performed outside an allowable range based on the expected time of the next treatment or examination. 前記被検体の処置または検査に関するガイドラインに沿ったフローをさらに並列表示する、請求項1に記載の医用情報処理装置。 The medical information processing device according to claim 1, further displaying a flow in parallel according to a guideline regarding the treatment or examination of the subject. 前記表示制御部は、前記被検体と室内の状況との少なくとも一方において特定の状況が発生した場合、前記次に実施される処置または検査に関する残り時間と、前記実施された処置または検査の種別とを表示する第1表示画面とは異なるワークフローに関する第2表示画面に切り替える、請求項1に記載の医用情報処理装置。 The medical information processing device according to claim 1, wherein the display control unit switches to a second display screen related to a workflow different from the first display screen that displays the remaining time for the next treatment or examination and the type of the treatment or examination that has been performed when a specific situation occurs in at least one of the subject and the situation in the room. 前記第1表示画面から前記第2表示画面に切り替える際に、前記特定の状況の種類に応じて、前記処置または検査に関する残り時間のカウントをリセットする、または前記残り時間のカウントを継続するようにカウント表示を更新する更新部をさらに具備する、請求項10に記載の医用情報処理装置。 The medical information processing device according to claim 10, further comprising an update unit that resets the count of the remaining time for the treatment or examination or updates the count display to continue counting the remaining time depending on the type of the specific situation when switching from the first display screen to the second display screen. 前記特定部は、前記入力信号が取得できない場合、前記入力信号を再取得するための確認情報を生成し、
前記確認情報を合成音声により出力する出力部をさらに具備する、請求項1に記載の医用情報処理装置。
When the input signal cannot be acquired, the identification unit generates confirmation information for reacquiring the input signal;
The medical information processing apparatus according to claim 1 , further comprising an output unit that outputs the confirmation information by synthetic voice.
前記入力信号は、音声入力であり、
前記音声入力を音声認識し、音声認識結果を得る音声認識部と、
前記音声認識結果を取得した時刻と、次に実施される処置または検査の想定時刻との差分を算出する算出部と、
前記差分が閾値以内である場合、前記音声入力は、前記次に実施される処置または検査の指定であるか否かの確認情報を生成する生成部と、をさらに具備し、
前記表示制御部は、前記確認情報を画面に表示する、請求項1に記載の医用情報処理装置。
the input signal is an audio input;
a voice recognition unit that recognizes the voice input and obtains a voice recognition result;
a calculation unit that calculates a difference between a time when the voice recognition result is acquired and an expected time of the next treatment or examination to be performed;
and a generating unit configured to generate, when the difference is within a threshold, confirmation information as to whether the voice input is a specification of the next procedure or examination to be performed,
The medical image processing apparatus according to claim 1 , wherein the display control unit displays the confirmation information on a screen.
前記確認情報を合成音声により出力する出力部をさらに具備する、請求項13に記載の医用情報処理装置。 The medical information processing device according to claim 13, further comprising an output unit that outputs the confirmation information by synthetic voice. 被検体に対する処置および検査の少なくとも一方に関する入力信号を取得し、
前記入力信号に基づき、実施された処置または検査と、次に実施される処置または検査とを特定し、
前記次に実施される処置または検査に関する残り時間と、前記実施された処置または検査の種別とを表示する、医用情報処理方法。
acquiring an input signal related to at least one of a treatment and an examination on a subject;
Identifying the procedure or test that has been performed and the next procedure or test to be performed based on the input signal;
A medical information processing method, comprising: displaying a remaining time for the next treatment or examination and a type of the performed treatment or examination.
コンピュータに、
被検体に対する処置および検査の少なくとも一方に関する入力信号を取得する取得機能と、
前記入力信号に基づき、実施された処置または検査と、次に実施される処置または検査とを特定する特定機能と、
前記次に実施される処置または検査に関する残り時間と、前記実施された処置または検査の種別とを表示する表示制御機能と、
を実現させる医用情報処理プログラム。

On the computer,
an acquisition function for acquiring an input signal related to at least one of a treatment and an examination on a subject;
a determining function for determining the procedure or test that has been performed and the procedure or test that is to be performed next based on the input signal;
a display control function for displaying a remaining time for the next procedure or examination and a type of the procedure or examination that has been performed;
A medical information processing program that makes this possible.

JP2023129386A 2022-10-18 2023-08-08 Medical information processing device, medical information processing method, and medical information processing program Pending JP2024059558A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18/487,320 US20240127947A1 (en) 2022-10-18 2023-10-16 Medical information processing apparatus, medical information processing method and non-transitory computer readable medium
EP23204166.5A EP4358093A1 (en) 2022-10-18 2023-10-17 Medical information processing apparatus, medical information processing method and medical information processing program
CN202311347179.3A CN117912718A (en) 2022-10-18 2023-10-17 Medical information processing device, medical information processing method, and medical information processing program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022167087 2022-10-18
JP2022167087 2022-10-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024059558A true JP2024059558A (en) 2024-05-01

Family

ID=90828272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023129386A Pending JP2024059558A (en) 2022-10-18 2023-08-08 Medical information processing device, medical information processing method, and medical information processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2024059558A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10777321B2 (en) System and method for facilitating delivery of patient-care
JP5584413B2 (en) Patient monitoring system and monitoring method
JP7355826B2 (en) Platform-independent real-time medical data display system
US20210082558A1 (en) Medication management device, medication management method, and non-transitory computer-readable storage medium storing medication management program
RU2468434C2 (en) System to support making clinical decisions
JP2001309893A (en) Telediagnostic system
JP6382838B2 (en) System and method for multi-modality workflow management using hierarchical state machines
JP2012217724A (en) Biological information monitoring apparatus and biological information monitoring method
US20090024415A1 (en) Device and method for medical facility biometric patient intake and physiological measurements
US20210118539A1 (en) Medication management device, medication management method, and non-transitory computer-readable storage medium storing medication management program
CN108269614A (en) A kind of artificial intelligence assists interrogation system
JP2017104534A (en) Biological information monitor, biological information software control method, and program
JP5615113B2 (en) Interpretation report input terminal
CN113939794A (en) Processing of periods of transmitted data in a medical device system
WO2019031337A1 (en) Data processing device, data processing method and data processing program
KR20120049697A (en) Apparatus and method for telemedicine
JP5884324B2 (en) Biological information measurement system
JP2024059558A (en) Medical information processing device, medical information processing method, and medical information processing program
JP2023103774A (en) Medical information processing apparatus, medical information processing method, and medical information processing program
JP2006268698A (en) Similar case display device, and similar case display program
EP4358093A1 (en) Medical information processing apparatus, medical information processing method and medical information processing program
CN117912718A (en) Medical information processing device, medical information processing method, and medical information processing program
JP2018136834A (en) Hospital information system and program thereof
WO2023053267A1 (en) Information processing system, information processing device, information processing method, and non-transitory computer-readable medium having program stored therein
JP2016186771A (en) Health management system