JP2024058379A - ISDB-T Modulator and Time Interleaving Method Thereof - Google Patents

ISDB-T Modulator and Time Interleaving Method Thereof Download PDF

Info

Publication number
JP2024058379A
JP2024058379A JP2022165700A JP2022165700A JP2024058379A JP 2024058379 A JP2024058379 A JP 2024058379A JP 2022165700 A JP2022165700 A JP 2022165700A JP 2022165700 A JP2022165700 A JP 2022165700A JP 2024058379 A JP2024058379 A JP 2024058379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
isdb
data
symbol
modulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022165700A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
基弘 栗須
顕人 栗須
Original Assignee
ヒロテック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヒロテック株式会社 filed Critical ヒロテック株式会社
Priority to JP2022165700A priority Critical patent/JP2024058379A/en
Publication of JP2024058379A publication Critical patent/JP2024058379A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Error Detection And Correction (AREA)

Abstract

【課題】特にICとしてのISDB-T変調器においてやっかいな時間インターリーブ機能に対応するとともに、時間インターリーブ用の外部メモリを不要とする。【解決手段】ISDB-T変調器は、入力データに対してキャリア変調を行うキャリア変調部15と、キャリア変調部15によりキャリア変調されたキャリアデータを保存する受信キャリアバッファ16と、受信キャリアバッファ16内のキャリアデータをホスト装置へ転送するとともに、ホスト装置で時間インターリーブ処理されたキャリアデータを受信する入出力処理部11と、入出力処理部11で受信された時間インターリーブ処理後のキャリアデータを保存する送信キャリアバッファ17と、送信キャリアバッファ17に保存されたキャリアデータを周波数インターリーブ処理およびOFDMフレーム構成処理およびIFFT処理を施しISDB-Tの信号として出力する処理部21,22,23とを備える。【選択図】図1[Problem] To deal with a troublesome time interleaving function, particularly in an ISDB-T modulator as an IC, and to eliminate the need for an external memory for time interleaving. [Solution] The ISDB-T modulator comprises a carrier modulation section 15 that performs carrier modulation on input data, a receiving carrier buffer 16 that stores carrier data carrier-modulated by the carrier modulation section 15, an input/output processing section 11 that transfers the carrier data in the receiving carrier buffer 16 to a host device and receives carrier data that has been time-interleaved by the host device, a transmitting carrier buffer 17 that stores the carrier data after time interleaving received by the input/output processing section 11, and processing sections 21, 22, 23 that perform frequency interleaving, OFDM frame configuration processing, and IFFT processing on the carrier data stored in the transmitting carrier buffer 17, and output the carrier data as an ISDB-T signal. [Selected Figure] Figure 1

Description

本発明は、ISDB-T変調器およびその時間インターリーブ処理方法に関する。 The present invention relates to an ISDB-T modulator and a time interleaving method thereof.

近年、地上デジタル放送用統合デジタル放送サービス(ISDB-T)のためのISDB-T方式の変調器ICが市場に投入されている。 In recent years, modulator ICs for the Integrated Services Digital Broadcasting (ISDB-T) standard for terrestrial digital broadcasting have been introduced to the market.

この変調器ICは、USBインタフェース等の入出力インタフェースを介して、複数のTS、すなわち、ビデオ・オーディオデータおよびSI情報(PATやPMTなど)を一時的なメモリ(バッファ)に蓄え、各々に再生レートを付加して時間的なTSストリームとして再生し最終的に多重化して一つのストリームにしたのち、ISDB-T変調を施し、DAC(デジタルアナログ変換器)を用いてIQ信号を生成する。その際、時間インターリーブに対応するために1Mバイト程度のSRAM(Static Random Access Memory)を用いるのが一般的であった。しかし、SRAMは単位容量当たりのコストが高いという問題があった。 This modulator IC stores multiple TSs, i.e. video and audio data and SI information (PAT, PMT, etc.) in a temporary memory (buffer) via an input/output interface such as a USB interface, adds a playback rate to each and plays them as a temporal TS stream, finally multiplexing them into a single stream, then performs ISDB-T modulation and generates an IQ signal using a DAC (digital-to-analog converter). In order to support time interleaving, it was common to use an SRAM (Static Random Access Memory) of about 1MB. However, SRAM had the problem of being expensive per unit capacity.

これに対して、比較的低コストのSDRAM(Synchronous DRAM)、例えばDDR3(Double Data Rate 3)等を使用することも考えられる(例えば、特許文献1参照)。 Alternatively, it may be possible to use relatively low-cost SDRAM (Synchronous DRAM), such as DDR3 (Double Data Rate 3) (see, for example, Patent Document 1).

特許文献2にも時間インターリーブ用外部メモリを用いて時間インターリーブを行う方法が開示されている。 Patent document 2 also discloses a method for performing time interleaving using an external memory for time interleaving.

特開2008-244807号公報JP 2008-244807 A 特開2003-60610号公報JP 2003-60610 A

社団法人電波産業会「地上デジタルテレビジョン方式の伝送方式」の標準規格ARIB STD-B31 2.0版Association of Radio Industries and Businesses (ARIB) Standard for "Transmission System for Digital Terrestrial Television Systems" ARIB STD-B31 2.0 Edition

しかしながら、変調器ICの外部メモリとして、SRAMより低コストのSDRAM(例えばDDR3)を用いると回路が複雑となり、設計時のコストが跳ね上がるという問題があった。 However, using SDRAM (e.g. DDR3), which is less expensive than SRAM, as the external memory for the modulator IC creates a problem in that the circuit becomes more complex, causing a sharp rise in design costs.

また、日本方式の場合、変調キャリアに対して非常に長い時間インターリーブを用いることにより、米国やヨーロッパ方式に比べて高い信号品質を維持している。すなわち、耐ノイズ特性を格段に改善している。しかし、この機能を実現するには、大容量の遅延メモリが必要になる。例えば1CH変調あたり最低474キロバイトが必要であり、多チャンネルになるとその倍数でメモリが必要となるため、なおさらである。 The Japanese system also maintains higher signal quality than the American and European systems by using a very long interleaving period for the modulated carrier. In other words, it has significantly improved noise resistance. However, to achieve this function, a large amount of delay memory is required. For example, a minimum of 474 kilobytes is required per channel modulation, and when multiple channels are used, multiples of that amount of memory are required, making this even more difficult.

「地上デジタルテレビジョン方式の伝送方式」の標準規格はARIB STD-B31(非特許文献1)にまとめられている。変調器ICはこの規格に準拠するとメモリ付のICとなるが、上記のとおり、そのメモリは大容量のものとなる。そのため従来、時間インターリーブ機能を実装しない製品、あるいは、コスト競争力は落ちるがメモリ付のマルチレイヤー構造のチップを用いた製品、の2種類が主流となった。 The standard for the "transmission method of the terrestrial digital television system" is summarized in ARIB STD-B31 (Non-Patent Document 1). If a modulator IC complies with this standard, it will be an IC with memory, but as mentioned above, the memory will be of large capacity. For this reason, two types of products have become mainstream: products that do not implement a time interleaving function, and products that use a multi-layered chip with memory, although they are less cost-competitive.

本発明はこのような背景においてなされたものであり、その目的は、特にICとしてのISDB-T変調器においてやっかいな時間インターリーブ機能に対応するとともに、時間インターリーブ用の外部メモリを不要とするISDB-T変調器およびその時間インターリーブ処理方法を提供しようとするものである。 The present invention has been made against this background, and its purpose is to provide an ISDB-T modulator and a time interleaving processing method that address the troublesome time interleaving function, particularly in ISDB-T modulators as ICs, and that eliminate the need for external memory for time interleaving.

本発明によるISDB-T変調器は、入力データに対してキャリア変調を行うキャリア変調部と、前記キャリア変調部によりキャリア変調されたキャリアデータを保存する受信キャリアバッファと、前記受信キャリアバッファ内のキャリアデータをホスト装置へ転送するとともに、前記ホスト装置で時間インターリーブ処理されたキャリアデータを受信する入出力処理部と、前記入出力処理部で受信された時間インターリーブ処理後のキャリアデータを保存する送信キャリアバッファと、前記送信キャリアバッファに保存されたキャリアデータに周波数インターリーブ処理およびOFDMフレーム構成処理およびIFFT処理を施しISDB-Tの信号として出力する処理部とを備えるものである。この構成によれば、外部のホスト装置により時間インターリーブ処理が実行され、ISDB-T変調器自体は、その実行結果を利用することにより、自身は時間インターリーブ処理を行う必要がなくなる。その結果として、ISDB-T変調器に時間インターリーブ用のメモリが不要となる。 The ISDB-T modulator according to the present invention comprises a carrier modulation section that performs carrier modulation on input data, a receiving carrier buffer that stores carrier data modulated by the carrier modulation section, an input/output processing section that transfers the carrier data in the receiving carrier buffer to a host device and receives carrier data that has been time interleaved by the host device, a transmitting carrier buffer that stores the carrier data after time interleaving received by the input/output processing section, and a processing section that performs frequency interleaving, OFDM frame configuration processing, and IFFT processing on the carrier data stored in the transmitting carrier buffer and outputs it as an ISDB-T signal. With this configuration, the time interleaving is performed by an external host device, and the ISDB-T modulator itself does not need to perform time interleaving by using the results of this execution. As a result, the ISDB-T modulator does not need a memory for time interleaving.

本発明の一態様として、前記ホスト装置は、そのCPUが所定のプログラムを実行することにより時間インターリーブ処理を行う。 As one aspect of the present invention, the host device performs time interleaving by having its CPU execute a specific program.

本発明の他の態様として、前記受信キャリアバッファと前記送信キャリアバッファは各々、少なくとも1シンボルに対応する本数のキャリアデータを保存する。 In another aspect of the present invention, the receiving carrier buffer and the transmitting carrier buffer each store a number of carrier data lines corresponding to at least one symbol.

本発明の他の態様として、前記入出力処理部は、前記受信キャリアバッファに1シンボル分のキャリアデータが蓄積されると前記ホスト装置へ当該キャリアデータを転送する。 In another aspect of the present invention, when one symbol of carrier data is accumulated in the receiving carrier buffer, the input/output processing unit transfers the carrier data to the host device.

本発明の他の態様として、前記ホスト装置へ転送されるキャリアデータには対応するシンボル番号が付与される。 In another aspect of the invention, the carrier data transferred to the host device is assigned a corresponding symbol number.

本発明の他の態様として、前記入出力処理部は、前記受信キャリアバッファに1シンボル分のキャリアデータが蓄積されると前記ホスト装置へ割込み信号を発生する。 In another aspect of the present invention, the input/output processing unit generates an interrupt signal to the host device when one symbol of carrier data is accumulated in the receive carrier buffer.

本発明の他の態様として、ISDB-T変調器は集積回路として構成される。 In another aspect of the present invention, the ISDB-T modulator is configured as an integrated circuit.

本発明によるISDB-T変調器の時間インターリーブ処理方法は、キャリア変調されたキャリアデータを受信キャリアバッファに保存するステップと、前記受信キャリアバッファ内のキャリアデータをホスト装置へ転送するステップと、前記ホスト装置で時間インターリーブ処理されたキャリアデータを受信するステップと、前記受信された時間インターリーブ処理後のキャリアデータを送信キャリアバッファに保存するステップとを備える。 The time interleaving method for an ISDB-T modulator according to the present invention includes the steps of storing carrier modulated carrier data in a receive carrier buffer, transferring the carrier data in the receive carrier buffer to a host device, receiving the time interleaved carrier data in the host device, and storing the received time interleaved carrier data in a transmit carrier buffer.

このISDB-T変調器の時間インターリーブ処理方法の一態様として、前記ホスト装置は、前記時間インターリーブ処理において、(シンボル数×キャリア本数)の2次元配列をメインメモリに確保した後、シンボルごとにそのシンボルのキャリア本数分のキャリアデータを当該シンボルの時間インターリーブの遅延数だけシンボル軸方向にオフセットして書き込み、その後、シンボル位置ごとにシンボル位置に書き込まれた前記キャリア本数分のキャリアデータを連続して読み出し、前記ISDB-T変調器へ返送する。 As one aspect of the time interleaving method of this ISDB-T modulator, in the time interleaving process, the host device secures a two-dimensional array of (number of symbols x number of carriers) in main memory, then writes carrier data for each symbol, the number of carriers for that symbol, offsetting it in the symbol axis direction by the number of delays in the time interleaving of that symbol, and then continuously reads out the carrier data for the number of carriers written at each symbol position, and sends it back to the ISDB-T modulator.

本発明によれば、ISDB-T変調器においてやっかいな時間インターリーブ機能に対応するとともに、時間インターリーブ用の外部メモリを不要とすることができる。これにより比較的低コストのISDB-T変調器を提供することが可能となる。 The present invention makes it possible to deal with the troublesome time interleaving function in ISDB-T modulators and to eliminate the need for external memory for time interleaving. This makes it possible to provide a relatively low-cost ISDB-T modulator.

本発明の実施形態によるISDB-T変調器の構成例を表したブロック図である。1 is a block diagram showing an example of the configuration of an ISDB-T modulator according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態における受信キャリアバッファおよび送信キャリアバッファの必要なサイズのメモリ空間を模式的に示すフォーマット図である。1 is a format diagram showing a schematic diagram of a memory space of a required size for a receiving carrier buffer and a transmitting carrier buffer in an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態のISDB-T変調器の応用例の2例を示すブロック図である。1 is a block diagram showing two examples of applications of an ISDB-T modulator according to an embodiment of the present invention; 規格上での時間インターリーブ処理の説明図である。FIG. 1 is an explanatory diagram of time interleaving processing according to the standard. 遅延数10の場合の書き込みと読み出しの遷移状態を示した図である。FIG. 13 is a diagram showing the transition state of writing and reading when the number of delays is 10. 本発明の実施形態による時間インターリーブ処理の説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram of a time interleaving process according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態における時間インターリーブ処理のためのISDB-T変調器の入出力処理部とホスト装置との間のやりとりの一例を表したシーケンス図である。A sequence diagram showing an example of communication between an input/output processing unit of an ISDB-T modulator for time interleaving processing in an embodiment of the present invention and a host device. 本発明の実施形態における、ホスト装置による時間インターリーブ処理の具体的な処理フローの一例を示すフローチャートである。10 is a flowchart showing an example of a specific processing flow of a time interleaving process by a host device in an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態における時間インターリーブの遅延数を表したテーブルを示す図である。FIG. 13 is a diagram showing a table showing the number of delays of time interleaving in an embodiment of the present invention.

以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。 The following describes in detail the embodiments of the present invention.

図1は、本実施形態によるISDB-T変調器の構成例を表したブロック図である。このISDB-T変調器は、入出力処理部(IO処理部)11、TSバッファ12a,12b、多重化部(MUX)13a,13b、ISDB-T再多重化部14、時間インターリーブの前処理部15、受信キャリアバッファ16、送信キャリアバッファ17、周波数インターリーブ処理部21、OFDMフレーム構成部22、IFFT部(+GI付加部)23、およびDAC部24を備えている。このISDB-T変調器は、単一のICチップへの適用が可能な装置である。この構成は、基本的には従来の構成とほぼ同じであり、周知の構成要素についての詳細な説明は省略する。 Figure 1 is a block diagram showing an example of the configuration of an ISDB-T modulator according to this embodiment. This ISDB-T modulator includes an input/output processing unit (IO processing unit) 11, TS buffers 12a, 12b, multiplexing units (MUX) 13a, 13b, an ISDB-T remultiplexing unit 14, a time interleaving preprocessing unit 15, a receiving carrier buffer 16, a transmitting carrier buffer 17, a frequency interleaving processing unit 21, an OFDM frame construction unit 22, an IFFT unit (+GI addition unit) 23, and a DAC unit 24. This ISDB-T modulator is a device that can be applied to a single IC chip. This configuration is basically almost the same as the conventional configuration, and detailed explanations of well-known components will be omitted.

本実施形態が従来構成と異なる点は、ISDB-T変調器に内蔵される形態でも外付けされる形態でも時間インターリーブ用メモリを有していないことである。その代わりに、1シンボル4992本分の受信キャリアバッファ16および送信キャリアバッファ17とともに、ISDB-T変調器が入力データを受信したり制御のやりとりを行ったりするための入出力処理部11を備えている。この入出力処理部11は時間インターリーブ処理のためにホスト装置との間のキャリアデータやコマンド等のやりとりを行う。 What makes this embodiment different from conventional configurations is that it does not have a time interleaving memory, either built into the ISDB-T modulator or attached externally. Instead, it is equipped with a receive carrier buffer 16 and a transmit carrier buffer 17 for 4,992 lines per symbol, as well as an input/output processing unit 11 for the ISDB-T modulator to receive input data and exchange control. This input/output processing unit 11 exchanges carrier data, commands, etc. with the host device for time interleaving processing.

入出力処理部11としては、本例ではSDIOインタフェースを想定しているが、USB等の他の入出力インタフェースであってもよい。 In this example, the input/output processing unit 11 is assumed to be an SDIO interface, but it may be another input/output interface such as USB.

ISDB-T変調器が生成したキャリアデータは受信キャリアバッファ16に一時的に蓄積され、1シンボル分たまるとホスト装置(ホスト側)に転送される。ホスト装置は受け取ったキャリアデータに対して自身のメモリを用いて、そのCPUのソフトウェア処理によりインターリーブ処理を行う。ここに、ソフトウェア処理とはコンピュータプログラムの実行を意味する。ホスト側のメモリから読み出されたデータは入出力処理部11経由で送信キャリアバッファ17へ転送される。すなわち、時間インターリーブ処理後のキャリアデータは所定数のシンボルの遅延の後、送信キャリアバッファ17へ転送される。このとき、読み出されたキャリアデータには当該読み出しシンボル番号の情報も付加されている。そのシンボル番号は後続のOFDMフレーム同期に必要となるものである。送信キャリアバッファ17のデータは周波数インターリーブとOFDMフレーム構成処理およびIFFT処理が施され、最終的にISDB-Tの信号として出力される。 The carrier data generated by the ISDB-T modulator is temporarily stored in the receive carrier buffer 16, and when one symbol's worth of data is accumulated, it is transferred to the host device (host side). The host device uses its own memory to perform interleaving processing on the received carrier data through software processing of its CPU. Here, software processing means the execution of a computer program. Data read from the host side memory is transferred to the transmit carrier buffer 17 via the input/output processing unit 11. In other words, the carrier data after time interleaving processing is transferred to the transmit carrier buffer 17 after a delay of a predetermined number of symbols. At this time, information on the read symbol number is also added to the read carrier data. The symbol number is required for subsequent OFDM frame synchronization. The data in the transmit carrier buffer 17 is subjected to frequency interleaving, OFDM frame configuration processing, and IFFT processing, and is finally output as an ISDB-T signal.

通常、入出力インタフェースを有するホスト装置には、例えば、MPEG2エンコードやVOIP(Voice over Internet Protocol)のRTP(Rear-time Transport Protocol)処理のために、かなり大きめのメモリを実装している。例えば、ホスト側CPUは通常512MBや1GBといった大規模メモリを有している。したがって、時間インターリーブ処理のための1MB程度のメモリは難なく確保できる。 Typically, host devices with input/output interfaces are equipped with fairly large memory for, for example, MPEG2 encoding and VOIP (Voice over Internet Protocol) RTP (Rear-time Transport Protocol) processing. For example, host CPUs usually have large-scale memory of 512 MB or 1 GB. Therefore, it is easy to secure about 1 MB of memory for time interleaving processing.

この実施形態におけるISDB-T変調器は多チャンネル対応である。図の例では2CHであるが、TSバッファの個数やIFFT部21の処理段数を増やすことでより多チャンネル(例えば4CHなど)に拡張可能である。勿論、単チャンネル対応であっても構わない。 The ISDB-T modulator in this embodiment is compatible with multiple channels. In the example shown in the figure, it is 2CH, but it can be expanded to more channels (e.g., 4CH) by increasing the number of TS buffers and the number of processing stages in the IFFT unit 21. Of course, it may also be compatible with a single channel.

SDIOインタフェースの場合、その信号線はコマンド(IO_CMD)、クロック(IO_CLK)および4ビットデータ(IO_DAT)からなる。通信の際にはCMDラインにコマンドを載せ、CMDラインからレスポンスを受ける。データの書き込みと読み出しは4ビットのデータライン(IO_DAT)を用いる。単一バイトのアクセスにはCMD52(コマンド52)を用い、連続転送にはCMD53を用いる。本例はSDIO_CLK=50MHzであり、データはクロックの両エッジでサンプルするので、50MB/sの転送レートを想定している。 In the case of an SDIO interface, the signal lines consist of a command (IO_CMD), a clock (IO_CLK), and 4-bit data (IO_DAT). During communication, the command is placed on the CMD line, and a response is received from the CMD line. The 4-bit data line (IO_DAT) is used for writing and reading data. CMD52 (command 52) is used for single-byte access, and CMD53 is used for continuous transfers. In this example, SDIO_CLK = 50 MHz, and data is sampled on both edges of the clock, so a transfer rate of 50 MB/s is assumed.

TS0バッファ12a,12bは例えばマルチファンクションTSバッファであり、全体を一つのバッファにして用いることもできるし、分割して複数TSを生成することにも利用できる。複数TSを生成する場合は、多重化部(MUX)13a,13bで多重化する。多重化されたTSは時分割形式でISDB-T再多重化部14にて再多重化された後、放送TSとなる。すなわち、前処理部15にて、IIPパケット(ISDB-T Information Packet)の挿入と188バイト後に16バイトのリードソロモンコード(外符号)の追加がなされる。さらに階層分割、エネルギー拡散、遅延補正、バイトインターリーブ、畳み込み符号化、キャリア変調(ビットインターリーブおよびマッピング)、階層合成が行われる。 TS0 buffers 12a and 12b are, for example, multifunction TS buffers, and can be used as a single buffer, or can be divided to generate multiple TSs. When generating multiple TSs, they are multiplexed by multiplexing units (MUX) 13a and 13b. The multiplexed TS is remultiplexed in time division format by ISDB-T remultiplexing unit 14, and then becomes a broadcast TS. That is, in preprocessing unit 15, IIP packets (ISDB-T Information Packets) are inserted and a 16-byte Reed-Solomon code (outer code) is added after 188 bytes. In addition, hierarchical division, energy diffusion, delay compensation, byte interleaving, convolutional coding, carrier modulation (bit interleaving and mapping), and hierarchical synthesis are performed.

キャリア変調後のマッピングされたデータは1CHの場合1バイトになる。また、2CHの場合2バイト、4CHの場合4バイトになる。そのキャリアデータを1シンボル期間4992ワード単位でまとめ、受信キャリアバッファ16に格納して、入出力処理部11からホスト側CPUへ割込み信号(ここではSDIO割り込み)を発生させる。 The mapped data after carrier modulation is 1 byte for 1CH, 2 bytes for 2CH, and 4 bytes for 4CH. The carrier data is organized into units of 4992 words per symbol period and stored in the receive carrier buffer 16, and an interrupt signal (here, an SDIO interrupt) is generated from the input/output processing unit 11 to the host CPU.

割り込み信号を受けたホスト側CPUは4992ワードを取り込み、ソフトウェアを用いてインターリーブ処理を施す。このISDB-Tインターリーブ処理について以下に詳細に説明する。 The host CPU that receives the interrupt signal takes in 4992 words and performs interleaving processing using software. This ISDB-T interleaving processing is explained in detail below.

図2は、本実施形態における受信キャリアバッファ16および送信キャリアバッファ17の必要なサイズのメモリ空間を模式的に示すフォーマット図である。図2内の左側に1CH時、右側に2CH時のサイズのメモリ空間を示している。必要なサイズは、1CH時には5Kバイト、2CH時には10Kバイトである。1CH時には、シンボル番号(SYMBOL_NUM[7:0])とダミー7バイトのエリアが用意され、2CH時にはシンボル番号(SYMBOL_NUM[7:0])とダミー15バイトのエリアが用意される。迅速な書き込みおよび読み出しのために、同サイズのメモリエリアを複数面設けてもよい。例えば、32Kバイトのメモリエリアを用意すれば、2CHの場合に3面構成とすることができる。 Figure 2 is a format diagram showing the required size of memory space for the receive carrier buffer 16 and transmit carrier buffer 17 in this embodiment. The left side of Figure 2 shows the size of memory space for 1CH, and the right side shows the size for 2CH. The required size is 5K bytes for 1CH and 10K bytes for 2CH. For 1CH, an area for the symbol number (SYMBOL_NUM[7:0]) and a 7-byte dummy is prepared, and for 2CH, an area for the symbol number (SYMBOL_NUM[7:0]) and a 15-byte dummy is prepared. For quick writing and reading, multiple memory areas of the same size may be provided. For example, if a 32K byte memory area is prepared, a three-plane configuration can be used for 2CH.

図3に、本実施形態のISDB-T変調器の応用例を2例示す。図3(a)はIP-RF変換装置への応用例のブロック図であり、図3(b)はブラウザISDB-T変換装置(ブラウザ-RF変換装置)への応用例のブロック図である。 Figure 3 shows two examples of applications of the ISDB-T modulator of this embodiment. Figure 3(a) is a block diagram of an application example to an IP-RF conversion device, and Figure 3(b) is a block diagram of an application example to a browser ISDB-T conversion device (browser-RF conversion device).

図3(a)に示したIP-RF変換装置のホスト装置31はいわゆるSOM(SystemOnModule)であり、CPU、メインメモリ(例えばSDRAM DRR3)、フラッシュROM等の不揮発性メモリ、ネットワークに接続される通信部、入出力処理部、等により構成され、通信部を介してIPストリーム入力、より具体的にはRTP(UDP+FEC)入力を受け、入出力処理部を介して後続のISDB-T変調器30へTSストリームを出力する。また、本実施形態ではこのホスト装置31のCPUがソフトウェア処理により時間インターリーブ処理を実行する。ISDB-T変調器30から出力されるI+Qアナログ信号はRFアップコンバータ33でRF信号に変換されて出力される。なお、ソフトウエア処理のためのプログラムは例えば不揮発性メモリに格納しておくことができる。 The host device 31 of the IP-RF conversion device shown in FIG. 3(a) is a so-called SOM (System On Module), which is composed of a CPU, a main memory (e.g., SDRAM DRR3), a non-volatile memory such as a flash ROM, a communication unit connected to a network, an input/output processing unit, etc., and receives an IP stream input, more specifically an RTP (UDP+FEC) input, via the communication unit, and outputs a TS stream to the subsequent ISDB-T modulator 30 via the input/output processing unit. In this embodiment, the CPU of this host device 31 executes time interleaving processing by software processing. The I+Q analog signal output from the ISDB-T modulator 30 is converted to an RF signal by an RF upconverter 33 and output. The program for software processing can be stored in a non-volatile memory, for example.

なお、ホスト装置31から出力されるTSには時間情報がないので、ISDB-T変調器30にアクセレレータ(図示せず)を付加し、これによりレート生成を行う。すなわち、ISDB-T変調器30にTS入力されるときに、RTPのタイムスタンプから再生レートを計算し、それをアクセレレータに設定することで時間を再生する。 Incidentally, since the TS output from the host device 31 does not contain time information, an accelerator (not shown) is added to the ISDB-T modulator 30, which generates the rate. In other words, when the TS is input to the ISDB-T modulator 30, the playback rate is calculated from the RTP timestamp, and this is set in the accelerator to play back the time.

図3(b)に示したブラウザISDB-T変換装置のホスト装置32は基本的には図3(a)に示したホスト装置31と同様に、CPU、メインメモリ(例えばSDRAM DRR3)、フラッシュROM等の不揮発性メモリ、ネットワークに接続される通信部、入出力処理部、等により構成されるが、HTMLブラウザおよびMPEG2エンコード機能を有し、CPUの能力がより高いものを要する。ホスト装置32はその入力としてHTMLコンテンツ(例えばHLSなどで記述したもの)を受けて、これをデコード(MP4/H264)して、最終的にMPEG2に変換(トランスコード)し、TSとしてISDB-T変調器30へ出力する。ISDB-T変調器30から出力されるI+Qアナログ信号はRFアップコンバータ33でRF信号に変換されて出力される。図3(a)の場合と同様、このホスト装置32はCPUのソフトウェア処理により時間インターリーブ処理を実行する。 The host device 32 of the browser ISDB-T conversion device shown in FIG. 3(b) is basically composed of a CPU, main memory (e.g. SDRAM DRR3), non-volatile memory such as flash ROM, a communication unit connected to a network, an input/output processing unit, etc., similar to the host device 31 shown in FIG. 3(a), but has an HTML browser and MPEG2 encoding function and requires a CPU with higher capabilities. The host device 32 receives HTML content (e.g. written in HLS, etc.) as its input, decodes it (MP4/H264), finally converts it (transcodes it) to MPEG2, and outputs it to the ISDB-T modulator 30 as a TS. The I+Q analog signal output from the ISDB-T modulator 30 is converted to an RF signal by the RF upconverter 33 and output. As in the case of FIG. 3(a), this host device 32 executes time interleaving processing by software processing of the CPU.

ここで、本実施形態の時間インターリーブ処理を説明する前に、規格上での時間インターリーブ処理について図4を参照しながら簡単に説明する。 Before explaining the time interleaving process of this embodiment, we will briefly explain the time interleaving process according to the standard with reference to Figure 4.

図4内の左側はインターリーブ処理前のキャリアデータの、時間インターリーブ用メモリへの書き込みをイメージし、右側は処理後のキャリアデータの読み出しをイメージしたものである。縦軸はキャリア番号に対応し、1シンボル期間に4992本のキャリアデータが発生する。各キャリアのごとの箱の中に示した番号は遅延数である。ここでの遅延とは、図の左側の書き込みが発生しても、右側での読み出しにおいては遅延分のキャリアデータを書き込んだ後でないと読み出せないことを意味する。各キャリアごとに遅延数が違うので、時間インターリーブ全体を規格の仕様書どおりに処理すると時間がかかることになる。 The left side of Figure 4 illustrates the writing of carrier data before interleaving processing into the time interleaving memory, while the right side illustrates the reading of carrier data after processing. The vertical axis corresponds to the carrier number, and 4,992 pieces of carrier data are generated in one symbol period. The numbers shown in the boxes for each carrier are the number of delays. The delay here means that even if writing occurs on the left side of the figure, data cannot be read on the right side until the delayed amount of carrier data has been written. Because the number of delays is different for each carrier, it takes a long time to process the entire time interleaving according to the specifications of the standard.

図5は遅延数10の場合の書き込みと読み出しの遷移状態を示したものである。書き込みにおける遅延数が満たされるまで(状態0から状態8まで)はキャリアデータの読み出し出力ができない。初期状態0から状態8までは書き込みのみが行われ、読み出しは抑止されている。状態9で遅延数が満たされる。実際には書きこみポインターと読み出しポインターで書き込み位置と読み出し位置が管理される。書きこみポインターは初期値0、読み出しポインターも初期値0(相対アドレス)で、書きこみポインターが9をこえて、10になったとき、出力開始となる。このとき出力されるのは読み出しポインター0の位置である。この出力後、読み出しポインターはインクリメント(+1)され、次に書きこみが発生すると読み出しポインター1のデータを出力し、再度読み出しポインターをインクリメントする。ポインターは9までいくと、0に戻る。このように、状態9で遅延数が満たされたあとはシフトレジスタのような機構となる。読み出しポインターの位置の最終位置は常に把握しておく必要がある。このような処理をそのままソフトウェアで処理するとかなり複雑になる。 Figure 5 shows the transition state of writing and reading when the delay number is 10. Until the delay number for writing is satisfied (from state 0 to state 8), carrier data cannot be read and output. From the initial state 0 to state 8, only writing is performed, and reading is suppressed. The delay number is satisfied in state 9. In reality, the write position and read position are managed by the write pointer and read pointer. The write pointer has an initial value of 0, and the read pointer also has an initial value of 0 (relative address). When the write pointer exceeds 9 and becomes 10, output begins. At this time, the position of the read pointer 0 is output. After this output, the read pointer is incremented (+1), and the next time a write occurs, the data of the read pointer 1 is output, and the read pointer is incremented again. When the pointer reaches 9, it returns to 0. In this way, after the delay number is satisfied in state 9, it becomes a mechanism like a shift register. The final position of the read pointer must always be known. If such processing is directly processed by software, it becomes quite complicated.

次に、本実施形態におけるホスト側CPUのソフトウェア処理による時間インターリーブ処理の具体例について説明する。 Next, we will explain a specific example of time interleaving processing by software processing on the host CPU in this embodiment.

図6は本実施形態による時間インターリーブ処理の説明図である。 Figure 6 is an explanatory diagram of time interleaving processing according to this embodiment.

この図は、横軸に0から203までの計204個のシンボルを設定し、縦軸に0から4991までの計4992本のキャリアを設定した2次元の配列(行列)を想定している。ここでは行列の横軸はcolumn、縦軸はrowで管理している。各シンボル位置ごとの4992本のキャリアのデータはキャリア番号0から順次キャリア番号4991まで順に書き込みが行われる。その際、後述するように、キャリアごとの遅延数に応じて書き込み位置が横軸(シンボル軸)方向にオフセットされる。この書き込み終了後にシンボル番号がインクリメント(+1)される。上述したように、キャリアデータを保存するメモリとしては1CHの場合は1ワードあたり1バイト、2CHの場合は2バイト、4CHの場合は4バイト単位のものを用意する。このような時間インターリーブ処理に用いられるメモリ領域は本実施形態ではホスト側のメモリで確保される。 This figure assumes a two-dimensional array (matrix) with a total of 204 symbols from 0 to 203 set on the horizontal axis and a total of 4992 carriers from 0 to 4991 set on the vertical axis. Here, the horizontal axis of the matrix is managed by column, and the vertical axis is managed by row. Data for the 4992 carriers for each symbol position is written in order from carrier number 0 to carrier number 4991. At that time, as described later, the write position is offset in the horizontal axis (symbol axis) direction according to the number of delays for each carrier. After this writing is completed, the symbol number is incremented (+1). As described above, the memory for storing carrier data is prepared in units of 1 byte per word for 1 CH, 2 bytes for 2 CH, and 4 bytes for 4 CH. In this embodiment, the memory area used for such time interleaving processing is secured in the host memory.

図6の縦軸の右端にはキャリア番号で0から4991までの各キャリアに対して順に遅延数が定義されている。枠内の数字がキャリアごとの遅延数を示している。遅延数が0であれば、キャリアデータを書き込んだのち直ちに読み出せるが、遅延数が非0値であれば、その分の遅延後に読み出せることになる。縦軸に沿ったキャリア番号iに基いて場所により遅延数が異なる。遅延数は規格に基づき次式で計算できる。Iはインターリーブの長さに関わるパラメータ(この例では2)である。 At the right end of the vertical axis in Figure 6, the delay number is defined for each carrier number from 0 to 4991. The numbers in the boxes indicate the delay number for each carrier. If the delay number is 0, the carrier data can be read immediately after it is written, but if the delay number is non-zero, it can be read after that amount of delay. The delay number differs depending on the location based on the carrier number i along the vertical axis. The delay number can be calculated based on the standard using the following formula. I is a parameter related to the length of the interleave (2 in this example).

i=0 >> I x m0 = 2 x ((ix 5) mod 96) = 0
i=1 >> I x m1 = 2 x ((ix 5) mod 96) = 10
i=2 >> I x m2 = 2 x ((i x 5) mod 96) = 20
・・・
i=0 >> I x m0 = 2 x ((i x 5) mod 96) = 0
i=1 >> I x m1 = 2 x ((i x 5) mod 96) = 10
i=2 >> I x m2 = 2 x ((i x 5) mod 96) = 20
...

図6の行列領域内の黒印はキャリアごとのキャリアデータの書き込み位置を示している。すなわち、この図は、シンボル番号0の4992本のキャリアデータが、キャリアごとの遅延数を横軸オフセットにして書き込み位置が変更(図の左側へシフト)されていく様子を示している。4992本分のキャリアデータすべてを書き込むと、1シンボル期間の書き込みが完了する。このようにして書き込まれたキャリアデータは、書き込み完了後、読み出し対象のシンボル番号に対応する縦軸方向に連続した位置から、すなわち縦軸のキャリア位置0から始めて、4991まで連続的に読み出される。この読み出されるキャリアデータは、書き込み時に遅延数に応じて横軸(シンボル軸)方向にシフトされているので、読み出し時には時間インターリーブ処理が反映されたものとなっている。 The black dots in the matrix area in Figure 6 indicate the write position of the carrier data for each carrier. In other words, this figure shows how the write position of 4992 carrier data lines with symbol number 0 is changed (shifted to the left in the figure) by offsetting the delay number for each carrier on the horizontal axis. When all 4992 lines of carrier data have been written, writing for one symbol period is completed. After writing is completed, the carrier data written in this way is read out from consecutive positions along the vertical axis corresponding to the symbol number to be read, that is, starting from carrier position 0 on the vertical axis and continuing up to 4991. This read carrier data is shifted along the horizontal axis (symbol axis) according to the delay number when it is written, so time interleaving processing is reflected when it is read out.

読み出し時には、シンボル位置の読み出し処理ごとにシンボル番号をインクリメント(+1)して横軸方向に移動し、同じ処理を繰り返す。最終的にシンボル番号が203まで到達すると0に戻る。そのために、オフセットとシンボル番号の加算値が204以上になった場合、演算結果から204を減じて右側に戻す。 When reading, the symbol number is incremented (+1) for each symbol position read process, moved along the horizontal axis, and the same process is repeated. When the symbol number finally reaches 203, it returns to 0. Therefore, if the sum of the offset and symbol number is 204 or more, 204 is subtracted from the calculation result and returned to the right.

このように、書き込み時に位置を移動して非連続書き込みを行うとともに、読み出し時に連続読み出しを行う手法を用いると、時間インターリーブ処理を高速化できる。個々の遅延に対する位置の記録、出力タイミングなどを考慮することなく、一律に処理が可能となる。より具体的には、1シンボルあたりの書き込むための4992キャリアは1ms程度で準備され、読み出しも1ms程度の周期ではあるが、高速で読み出される。1シンボルの書き込みが終了すると、時間インターリーブ処理されたデータはすぐに読み出される。ただし、遅延数の最大が190シンボルなので、時間インターリーブ効果が表れるには、その程度の時間がかかる。 In this way, by using a technique of moving the position when writing to perform non-contiguous writing and performing continuous reading when reading, it is possible to speed up time interleaving processing. Uniform processing is possible without having to consider the recording of positions for each delay or the output timing. More specifically, 4992 carriers for writing one symbol are prepared in about 1 ms, and although the readout cycle is also about 1 ms, it is also read out at high speed. Once writing of one symbol is completed, the time-interleaved data is read out immediately. However, because the maximum number of delays is 190 symbols, it takes that much time for the time interleaving effect to appear.

図7に、本実施形態における時間インターリーブ処理のためのISDB-T変調器の入出力処理部とホスト装置との間のやりとりの一例を表したシーケンス図を示す。 Figure 7 shows a sequence diagram illustrating an example of the communication between the input/output processing unit of the ISDB-T modulator and the host device for time interleaving processing in this embodiment.

ISDB-T変調器の入出力処理部は、まず、シンボル番号(symbol_num)を0にリセットする(S1)。その後、この1シンボル期間の4992ワードのキャリアデータが受信キャリアバッファに格納されたら(S2)、ホスト側CPUへ割込み信号を発生するとともに(S3)、4992ワードのキャリアデータをホスト側へ送出する(S4)。 The input/output processing unit of the ISDB-T modulator first resets the symbol number (symbol_num) to 0 (S1). After that, when the 4992 words of carrier data for this one symbol period are stored in the receive carrier buffer (S2), an interrupt signal is generated to the host CPU (S3) and the 4992 words of carrier data are sent to the host (S4).

ホスト装置(のCPU)は当該割り込み信号を受けて、キャリアデータを受信し、時間インターリーブ処理を実行する(S11)。その結果得られた時間インターリーブ処理後のキャリアデータをISDB-T変調器へ返す(S12)。 The host device (CPU) receives the interrupt signal, receives the carrier data, and performs time interleaving (S11). The resulting time-interleaved carrier data is returned to the ISDB-T modulator (S12).

ISDB-T変調器の入出力処理部は、時間インターリーブ処理後のキャリアデータを受けて、これを送信キャリアバッファに格納する(S5)。その後、シンボル番号をインクリメント(+1)して(S6)、シンボル番号が203未満かどうかをチェックする(S7)。シンボル番号が203未満であればステップS2へ戻って、次のシンボルについて上記の処理を繰り返す。シンブル番号が203に達したら、ステップS1へ戻り、シンボル番号を0にリセットして上記の処理を繰り返す。 The input/output processing unit of the ISDB-T modulator receives the carrier data after time interleaving processing and stores it in the transmission carrier buffer (S5). After that, the symbol number is incremented (+1) (S6) and a check is made to see if the symbol number is less than 203 (S7). If the symbol number is less than 203, the process returns to step S2 and the above process is repeated for the next symbol. When the symbol number reaches 203, the process returns to step S1, the symbol number is reset to 0, and the above process is repeated.

図8は、ホスト装置による時間インターリーブ処理の具体的な処理フローの一例を示すフローチャートである。 Figure 8 is a flowchart showing an example of a specific processing flow for time interleaving processing by a host device.

この処理では、上述のとおり割込みにより起動される。まず、シンボル番号(symbol_num)の入力を受け付けるとともに(S21)、キャリアデータ(carrier_data_in [4992])の入力を受け付ける(S22)。さらにキャリアメモリ(carrier_memory [204][4992])配列を設定(確保)する(S23)。ついで、時間インターリーブテーブル(til_table [96])を設定する(S24)。この時間インターリーブテーブルは図1に示したような遅延数として、96個の値(整数のオフセット値)を包含したテーブルである。このテーブルにより、キャリア番号ごとに対応する遅延数を得ることができる。キャリア番号i(最大4992)に対応するテーブル値はiMOD96で参照される。 This process is started by an interrupt as described above. First, the input of the symbol number (symbol_num) is accepted (S21), and the input of the carrier data (carrier_data_in [4992]) is also accepted (S22). Furthermore, the carrier memory (carrier_memory [204][4992]) array is set (secured) (S23). Next, the time interleave table (til_table [96]) is set (S24). This time interleave table is a table that contains 96 values (integer offset values) as the number of delays as shown in Figure 1. This table makes it possible to obtain the number of delays corresponding to each carrier number. The table value corresponding to the carrier number i (maximum 4992) is referenced by iMOD96.

ステップS24に続いて、キャリアをカウントする変数rowが0にリセットされるとともに(S25)、セグメントをカウントする変数segmentが0にリセットされる(S26)。さらに、繰り返し回数をカウントする変数repeatが0にリセットされ(S27)、テーブル参照用キャリアカウント値を表す変数carrierが0にリセットされる(S28)。 Following step S24, the variable row that counts the carriers is reset to 0 (S25), and the variable segment that counts the segments is reset to 0 (S26). Furthermore, the variable repeat that counts the number of repetitions is reset to 0 (S27), and the variable carrier that represents the carrier count value for table reference is reset to 0 (S28).

ついで、現在のシンボル番号(symbol_num)と現在のキャリアカウント値carrierのテーブル参照値(til_table [carrier])との和が203未満かどうかをチェックする(S29)。 Next, it is checked whether the sum of the current symbol number (symbol_num) and the table reference value (til_table[carrier]) of the current carrier count value carrier is less than 203 (S29).

203未満であれば、現シンボル番号と現キャリアカウント値のテーブル値との和をcolumn値とする(S30)。203に達したらステップS31へ進み、現シンボル番号と現キャリアカウント値のテーブル値との和から204を減じた値をcolumn値とする(S31)。 If it is less than 203, the sum of the current symbol number and the table value of the current carrier count value is set as the column value (S30). If it reaches 203, proceed to step S31, and the value obtained by subtracting 204 from the sum of the current symbol number and the table value of the current carrier count value is set as the column value (S31).

そこで、変数columnと変数rowのキャリアメモリ位置(carrier_memory [column][row])に現在の変数rowのキャリアデータ(carrier_data_in [row])を格納する(S32)。 Then, the carrier data (carrier_data_in [row]) of the current variable row is stored in the carrier memory position (carrier_memory [column][row]) of the variable column and variable row (S32).

その後、キャリアカウント値をインクリメント(+1)するとともに(S33)、変数rowを1インクリメント(+1)する(S34)。 Then, the carrier count value is incremented (+1) (S33), and the variable row is incremented by 1 (+1) (S34).

そこで、キャリアカウント値carrierが96未満かどうかをチェックする(S35)。96未満であれば、ステップS29へ戻り、以降の処理を再度実行する。 Then, a check is made to see whether the carrier count value "carrier" is less than 96 (S35). If it is less than 96, the process returns to step S29 and the subsequent processes are executed again.

96に達したら、repeat値をインクリメント(+1)し(S36)、その値が4未満かをチェックする(S37)。4未満であれば、ステップS28へ戻り、carrier値を0にリセットして、以降の処理を再度実行する。4に達したら、segment値をインクリメント(+1)して(S38)、その値が13未満かをチェックする(S39)。13未満であれば、ステップS27へ戻り、repeat値を0にリセットして、以降の処理を再度実行する。 When it reaches 96, the repeat value is incremented (+1) (S36), and a check is made to see if the value is less than 4 (S37). If it is less than 4, the process returns to step S28, the carrier value is reset to 0, and the subsequent processes are executed again. When it reaches 4, the segment value is incremented (+1) (S38), and a check is made to see if the value is less than 13 (S39). If it is less than 13, the process returns to step S27, the repeat value is reset to 0, and the subsequent processes are executed again.

segment値が13に達したら、row値を0にリセットして(S41)、以降、メモリの読み出しルーチンへ移行する。 When the segment value reaches 13, the row value is reset to 0 (S41), and the process moves to the memory read routine.

読み出しルーチンでは、現シンボル番号と現row値に対応するキャリアメモリ内のキャリアデータcarrier_memory [symbol_num][row]を出力キャリアデータ(carrier_data_out)とする(S42)。ついで、row値をインクリメント(+1)して(S43)、row値が4992未満かをチェックする(S44)。未満であれば、ステップS42へ戻り、次のrow値についてキャリアデータを読み出す。4992に達したら、当該シンボル番号に対応する4992本の全キャリアデータcarrier_data_outをISDB-T変調器へ出力して(S45)、割込み処理を終了する(RET)。 In the read routine, the carrier data in the carrier memory that corresponds to the current symbol number and the current row value, carrier_memory [symbol_num][row], is set as the output carrier data (carrier_data_out) (S42). Next, the row value is incremented (+1) (S43), and a check is made to see if the row value is less than 4992 (S44). If it is less than 4992, the process returns to step S42, and carrier data is read for the next row value. When it reaches 4992, all 4992 carrier data, carrier_data_out, that correspond to the symbol number is output to the ISDB-T modulator (S45), and the interrupt process is terminated (RET).

図9に、時間インターリーブの遅延数を表したテーブルを示す。ここでは図示の都合上、一部省略して1セグメント分を示す。この図中、Iはインターリーブの長さに関わるパラメータ(この例では2)、iはキャリア番号、SBはシンボルの遅延数を表す。i=0、SB=0から始まり、i=95でSB=182となる。次のi=96でSB=0に戻る。1セグメント内でこれを4回繰り返して、最後はi=383、SB=182まで進む。384キャリアで1セグメントであり、13セグメントで384x13=4992キャリアとなる。 Figure 9 shows a table showing the number of delays in time interleaving. For ease of illustration, some parts have been omitted to show one segment. In this figure, I represents the parameter related to the length of the interleave (2 in this example), i represents the carrier number, and SB represents the number of symbol delays. It starts with i=0, SB=0, and at i=95, SB=182. At the next i=96, it returns to SB=0. This is repeated four times within one segment, eventually progressing to i=383, SB=182. There are 384 carriers in one segment, and 13 segments equals 384x13=4992 carriers.

そこで、上記図8の処理の中で参照される時間インターリーブテーブル(til_table [96])は次のとおり定義される。
char til_table [96] = {
0,10,20,30,40,50,60,70,80,90,100,110,120,130,140,150,160,170,180,190,
8,18,28,38,48,58,68,78,88,98,108,118,128,138,148,158,168,178,188,
6,16,26,36,46,56,66,76,86,96,106,116,126,136,146,156,166,176,186,
4,14,24,34,44,54,64,74,84,94,104,114,124,134,144,154,164,174,184,
2,12,22,32,42,52,62,72,82,92,102,112,122,132,142,152,162,172,182 };
Therefore, the time interleave table (til_table[96]) referred to in the process of FIG. 8 is defined as follows:
char til_table [ 96 ] = {
0,10,20,30,40,50,60,70,80,90,100,110,120,130,140,150,160,170,180,190,
8,18,28,38,48,58,68,78,88,98,108,118,128,138,148,158,168,178,188,
6,16,26,36,46,56,66,76,86,96,106,116,126,136,146,156,166,176,186,
4,14,24,34,44,54,64,74,84,94,104,114,124,134,144,154,164,174,184,
2,12,22,32,42,52,62,72,82,92,102,112,122,132,142,152,162,172,182 };

以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、上述した以外にも特許請求の範囲内で種々の変形、変更を行うことが可能である。例えば、本発明は変調器ICへの適用が好ましいものとして説明したが、必ずしも変調器ICへの適用を前提とするものではない。また、使用する部品、要素、個数、サイズ、手順、変数、数値、応用例等、必ずしも提示したものに限定されるものではない。 The above describes the preferred embodiment of the present invention, but various modifications and changes can be made within the scope of the claims in addition to those described above. For example, the present invention has been described as being preferably applied to a modulator IC, but application to a modulator IC is not necessarily a prerequisite. In addition, the parts, elements, numbers, sizes, procedures, variables, values, application examples, etc. used are not necessarily limited to those presented.

11 入出力処理部
12a,12b TSバッファ
13a,13b 多重化部(MUX)
14 再多重化部
15 前処理部
16 受信キャリアバッファ
17 送信キャリアバッファ
21 周波数インターリーブ処理部
22 フレーム構成部
23 IFFT部(+GI付加部)
24 DAC部
30 ISDB-T変調器
31,32 ホスト装置
33 RFアップコンバータ
11 Input/Output Processing Unit 12a, 12b TS Buffer 13a, 13b Multiplexing Unit (MUX)
14 Remultiplexing unit 15 Preprocessing unit 16 Reception carrier buffer 17 Transmission carrier buffer 21 Frequency interleave processing unit 22 Frame construction unit 23 IFFT unit (+GI addition unit)
24 DAC section 30 ISDB-T modulator 31, 32 host device 33 RF up-converter

Claims (9)

ISDB-T変調器であって、
入力データに対してキャリア変調を行うキャリア変調部と、
前記キャリア変調部によりキャリア変調されたキャリアデータを保存する受信キャリアバッファと、
前記受信キャリアバッファ内のキャリアデータをホスト装置へ転送するとともに、前記ホスト装置で時間インターリーブ処理されたキャリアデータを受信する入出力処理部と、
前記入出力処理部で受信された時間インターリーブ処理後のキャリアデータを保存する送信キャリアバッファと、
前記送信キャリアバッファに保存されたキャリアデータに周波数インターリーブ処理およびOFDMフレーム構成処理およびIFFT処理を施しISDB-Tの信号として出力する処理部と
を備えるISDB-T変調器。
1. An ISDB-T modulator comprising:
A carrier modulation unit that performs carrier modulation on input data;
a receiving carrier buffer for storing carrier data modulated by the carrier modulation unit;
an input/output processing unit that transfers the carrier data in the receiving carrier buffer to a host device and receives carrier data that has been time-interleaved by the host device;
a transmission carrier buffer for storing the time-interleaved carrier data received by the input/output processing unit;
a processing unit that performs frequency interleaving processing, OFDM frame configuration processing, and IFFT processing on the carrier data stored in the transmission carrier buffer and outputs the processed data as an ISDB-T signal.
前記ホスト装置は、そのCPUが所定のプログラムを実行することにより時間インターリーブ処理を行う請求項1に記載のISDB-T変調器。 The ISDB-T modulator according to claim 1, wherein the host device performs time interleaving by having its CPU execute a specified program. 前記受信キャリアバッファと前記送信キャリアバッファは各々、少なくとも1シンボルに対応する本数のキャリアデータを保存する請求項1に記載のISDB-T変調器。 The ISDB-T modulator of claim 1, wherein the receive carrier buffer and the transmit carrier buffer each store at least one number of carrier data corresponding to one symbol. 前記入出力処理部は、前記受信キャリアバッファに1シンボル分のキャリアデータが蓄積されると前記ホスト装置へ当該キャリアデータを転送する請求項1に記載のISDB-T変調器。 The ISDB-T modulator according to claim 1, wherein the input/output processing unit transfers the carrier data to the host device when one symbol's worth of carrier data is accumulated in the receiving carrier buffer. 前記ホスト装置へ転送されるキャリアデータには対応するシンボル番号が付与される請求項4記載のISDB-T変調器。 The ISDB-T modulator of claim 4, in which the carrier data transferred to the host device is assigned a corresponding symbol number. 前記入出力処理部は、前記受信キャリアバッファに1シンボル分のキャリアデータが蓄積されると前記ホスト装置へ割込み信号を発生する請求項1に記載のISDB-T変調器。 The ISDB-T modulator according to claim 1, wherein the input/output processing unit generates an interrupt signal to the host device when one symbol of carrier data is accumulated in the receiving carrier buffer. 集積回路として構成される請求項1~6のいずれかに記載のISDB-T変調器。 An ISDB-T modulator according to any one of claims 1 to 6 configured as an integrated circuit. ISDB-T変調器の時間インターリーブ処理方法であって、
キャリア変調されたキャリアデータを受信キャリアバッファに保存するステップと、
前記受信キャリアバッファ内のキャリアデータをホスト装置へ転送するステップと、
前記ホスト装置で時間インターリーブ処理されたキャリアデータを受信するステップと、
前記受信された時間インターリーブ処理後のキャリアデータを送信キャリアバッファに保存するステップと
を備えるISDB-T変調器の時間インターリーブ処理方法。
A method for time interleaving an ISDB-T modulator, comprising the steps of:
storing the carrier modulated carrier data in a receive carrier buffer;
transferring the carrier data in the receiving carrier buffer to a host device;
receiving time interleaved carrier data at the host device;
storing the received time-interleaved carrier data in a transmission carrier buffer.
前記ホスト装置は、前記時間インターリーブ処理において、
(シンボル数×キャリア本数)の2次元配列をメインメモリに確保した後、シンボルごとにそのシンボルのキャリア本数分のキャリアデータを当該シンボルの時間インターリーブの遅延数だけシンボル軸方向にオフセットして書き込み、その後、シンボル位置ごとに当該シンボル位置に書き込まれた前記キャリア本数分のキャリアデータを連続して読み出し、前記ISDB-T変調器へ返送する
請求項8に記載の時間インターリーブ処理方法。
The host device, in the time interleaving process,
9. The time interleaving processing method according to claim 8, further comprising the steps of: securing a two-dimensional array of (number of symbols x number of carriers) in a main memory; writing, for each symbol, carrier data for the number of carriers for that symbol while offsetting the number of delays in time interleaving for that symbol in the symbol axis direction; and then continuously reading out, for each symbol position, the carrier data for the number of carriers written at that symbol position, and returning it to the ISDB-T modulator.
JP2022165700A 2022-10-14 2022-10-14 ISDB-T Modulator and Time Interleaving Method Thereof Pending JP2024058379A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022165700A JP2024058379A (en) 2022-10-14 2022-10-14 ISDB-T Modulator and Time Interleaving Method Thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022165700A JP2024058379A (en) 2022-10-14 2022-10-14 ISDB-T Modulator and Time Interleaving Method Thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024058379A true JP2024058379A (en) 2024-04-25

Family

ID=90790168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022165700A Pending JP2024058379A (en) 2022-10-14 2022-10-14 ISDB-T Modulator and Time Interleaving Method Thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2024058379A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5907560A (en) Method for interleaving data frames, forward error correcting device and modulator including such a device
US6681362B1 (en) Forward error correction for video signals
AU683355B2 (en) Convolutional interleaver with reduced memory requirements and address generator therefor
CN101662673B (en) Transmitter and system for transmitting/receiving digital broadcasting stream and method thereof
US8194750B2 (en) System and method for digital communication having a circulant bit interleaver for equal error protection (EEP) and unequal error protection (UEP)
US8069387B2 (en) Turbo coding having combined turbo de-padding and rate matching de-padding
JP2000151426A (en) Interleave and de-interleave circuit
US20110087849A1 (en) Method and apparatus for implementing interleaving and de-interleaving at second time
KR20070046677A (en) Digital broadcasting system and processing method
US7793191B2 (en) Interleave device, interleaving method, deinterleave device, and deinterleave method
US20080022345A1 (en) Demodulator and demodulation method
EP2242265B1 (en) A wireless communication receiver, a wireless communication receiving method and a television receiver
JP2024058379A (en) ISDB-T Modulator and Time Interleaving Method Thereof
US7565595B2 (en) Convolutional interleaving and de-interleaving circuit and method thereof
JP2024058380A (en) ISDB-T Modulator and Time Interleaving Method Thereof
US7882403B2 (en) Apparatus and method for controlling an interleaver/deinterleaver memory in a mobile communication system
US7346830B2 (en) Usage of an SDRAM as storage for correction and track buffering in frontend ICs of optical recording or reproduction devices
US7526712B2 (en) Deinterleaving apparatus and method using inner memory and outer memory
JP3865743B2 (en) Digital broadcast receiving apparatus and digital broadcast receiving method
US6195781B1 (en) Error correction code calculator
JPH09298745A (en) Decoder
KR100710223B1 (en) Memory control system and the method of sending/receiving data using the system
CN112699067B (en) Instruction addressing method and device
JP3616763B2 (en) A method for transmitting a stream of video data of multiple length frames at a single average bit rate
KR100734376B1 (en) Apparatus for decoding broadcasting signal

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240122

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20240122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240409