JP2024050975A - Hybrid Rocket - Google Patents
Hybrid Rocket Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024050975A JP2024050975A JP2024024016A JP2024024016A JP2024050975A JP 2024050975 A JP2024050975 A JP 2024050975A JP 2024024016 A JP2024024016 A JP 2024024016A JP 2024024016 A JP2024024016 A JP 2024024016A JP 2024050975 A JP2024050975 A JP 2024050975A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel gas
- oxidizer
- combustion
- fuel
- gas generation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 claims abstract description 176
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 claims abstract description 140
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims abstract description 135
- 239000004449 solid propellant Substances 0.000 claims abstract description 134
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims abstract description 66
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 62
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 25
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 claims abstract description 20
- JSOGDEOQBIUNTR-UHFFFAOYSA-N 2-(azidomethyl)oxirane Chemical compound [N-]=[N+]=NCC1CO1 JSOGDEOQBIUNTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 56
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 claims description 3
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 abstract description 11
- 150000001540 azides Chemical class 0.000 abstract 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 25
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 21
- 235000019589 hardness Nutrition 0.000 description 18
- 235000015842 Hesperis Nutrition 0.000 description 16
- 235000012633 Iberis amara Nutrition 0.000 description 16
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 15
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 11
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 11
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 9
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 239000003380 propellant Substances 0.000 description 8
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 5
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 5
- GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N Nitrous Oxide Chemical compound [O-][N+]#N GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 4
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 4
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 4
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 4
- UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L [dibutyl(dodecanoyloxy)stannyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)O[Sn](CCCC)(CCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCC UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 3
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 239000012975 dibutyltin dilaurate Substances 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001272 nitrous oxide Substances 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001149900 Fusconaia subrotunda Species 0.000 description 1
- 102100040287 GTP cyclohydrolase 1 feedback regulatory protein Human genes 0.000 description 1
- 101710185324 GTP cyclohydrolase 1 feedback regulatory protein Proteins 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000002360 explosive Substances 0.000 description 1
- 239000011152 fibreglass Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000003721 gunpowder Substances 0.000 description 1
- 239000003779 heat-resistant material Substances 0.000 description 1
- NILJXUMQIIUAFY-UHFFFAOYSA-N hydroxylamine;nitric acid Chemical compound ON.O[N+]([O-])=O NILJXUMQIIUAFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000001141 propulsive effect Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)
- Air Bags (AREA)
Abstract
Description
特許法第30条第2項適用申請有り ▲1▼AJCPP 2018配布資料 AJCPP2018-001、Asian Joint Conference on Propulsion and Power 配布日「平成30年03月14日」 配布場所「City Hotel Xiamen(中国福建省厦門市思明区虎因路16号)」 ▲2▼AJCPP 2018 AJCPP2018-017 Development of GAP-based propellant thrusters for small satellites 開催日「平成30年03月15日」 開催場所「City Hotel Xiamen(中国福建省厦門市思明区虎因路16号)」Application for application of Article 30,
本発明は、ハイブリッドロケットに関する。 The present invention relates to a hybrid rocket.
宇宙輸送機用推力発生源及び人工衛星用スラスタ等の推進装置として、固体ロケット及び液体ロケットが知られている。固体ロケットは、固体燃料及び固体酸化剤を推進剤として使用する。燃料及び酸化剤が同一相であることから燃焼性に優れている。また、ロケットの構成が比較的単純である。一方で、固体ロケットに用いる燃料は所謂火薬であることから、貯蔵及び輸送時における取扱が煩雑である。そのため、固体燃料の貯蔵及び輸送においては十分な管理が必要とされる。 Solid rockets and liquid rockets are known as propulsion devices for space transport vehicles and satellite thrusters. Solid rockets use solid fuel and solid oxidizer as propellants. Because the fuel and oxidizer are in the same phase, they have excellent combustion properties. In addition, the rocket structure is relatively simple. On the other hand, because the fuel used in solid rockets is what is known as gunpowder, handling during storage and transportation is complicated. For this reason, careful management is required during storage and transportation of solid fuel.
液体ロケットは、液体燃料及び液体酸化剤を推進剤として使用する。液体燃料及び液体酸化剤を噴霧状態として混合し、燃焼させることにより推力が得られる。液体ロケットにおける推進剤は、固体ロケット同様、同一相であることから燃焼性に優れている。しかし、燃料及び酸化剤を安定して極低温状態に保つ必要がある。また、燃料と酸化剤が混ざり易いことから、貯蔵及び輸送時における取扱が煩雑である。また、ロケットの構成が固体ロケットと比較して複雑であり、推進剤の燃焼を制御することが難しい。 Liquid rockets use liquid fuel and liquid oxidizer as propellants. The liquid fuel and liquid oxidizer are mixed in a spray state and burned to generate thrust. Like solid rockets, the propellant in liquid rockets is of the same phase, making it highly combustible. However, the fuel and oxidizer must be kept stable at extremely low temperatures. In addition, because the fuel and oxidizer tend to mix, handling during storage and transportation is cumbersome. Furthermore, the structure of the rocket is more complex than that of a solid rocket, making it difficult to control the combustion of the propellant.
そこで、ハイブリッドロケットが注目されている。ハイブリッドロケットは、一般的に固体の燃料と液体又は気体の酸化剤を推進剤として使用する。燃料と酸化剤の相が異なるため、容易に混合及び燃焼が生じず、固体ロケット及び液体ロケットより推進剤の管理が容易である。中でもポリマーを固体燃料として使用したハイブリッドロケットは、貯蔵及び輸送時の管理が容易である。例えば、特許文献1は、液体酸化剤収容室と、固体燃料燃焼室と、固体燃料より発生する燃料成分過剰ガスと液体酸化剤とを混合して燃焼させる混合燃焼室と、を有するハイブリッドロケットを開示している。
Hybrid rockets have therefore attracted attention. Hybrid rockets generally use solid fuel and liquid or gaseous oxidizer as propellants. Because the fuel and oxidizer are in different phases, they do not easily mix and burn, making it easier to manage the propellant than solid and liquid rockets. In particular, hybrid rockets that use polymers as solid fuel are easier to manage during storage and transportation. For example,
宇宙輸送機用推力発生源又は人工衛星用スラスタとして上記ハイブリッドロケットを利用する場合、宇宙輸送機又は人工衛星としての装置全体の軽量化及びエネルギー損失の改善の観点から、ハイブリッドロケットのさらなる小型化及び軽量化が求められている。 When using the above hybrid rocket as a thrust source for a space transport vehicle or a thruster for an artificial satellite, there is a demand for further miniaturization and weight reduction of the hybrid rocket from the viewpoint of reducing the weight of the entire space transport vehicle or artificial satellite device and improving energy loss.
特許文献1に開示されるポリマーを固体燃料として用いたハイブリッドロケットは、推進剤の混合が容易に生じないことから管理が容易である一方、固体ロケット及び液体ロケットと比較して、固体燃料の単位質量に対する燃料ガスの発生量が少ない。燃料ガスの発生量を増大するためには、固体燃料の表面積を大きくする必要があり、固体燃料燃焼室の小型化は困難である。
The hybrid rocket using the polymer disclosed in
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであって、更なる小型化及び軽量化が達成されたハイブリッドロケットを提供することを目的とする。 The present invention was made in consideration of the above circumstances, and aims to provide a hybrid rocket that is even smaller and lighter.
本発明者らは、固体燃料として自己発熱分解性を有するテトラ-オールグリシジルアジドポリマー(tetra-ol Glycidyl Azide Polymer,tetra-ol GAPともいう)を含む燃料を用いることにより、ハイブリッドロケットの小型化を達成できることを見出した。 The inventors have discovered that it is possible to miniaturize hybrid rockets by using a fuel containing tetra-ol glycidyl azide polymer (also called tetra-ol GAP), which has self-heating decomposition properties, as a solid fuel.
本発明は以下の態様を有する。
[1]液体又は気体の酸化剤を収容するための酸化剤収容室と、テトラ-オールグリシジルアジドポリマーを含む固体燃料を収容し、前記テトラ-オールグリシジルアジドポリマーの自己発熱分解により燃料ガスを発生させるための燃料ガス生成室と、前記酸化剤と前記燃料ガスを混合し燃焼させるための燃焼室と、を含む、ハイブリッドロケット。
[2]さらに前記燃料ガス生成室内を減圧するための圧力調節手段を含む、[1]に記載のハイブリッドロケット。
[3]前記圧力調節手段は、前記燃焼室内への前記酸化剤の供給量を減ずるバルブである、[2]に記載のハイブリッドロケット。
[4]前記圧力調節手段は、前記酸化剤と前記燃料ガスを前記燃焼室から排出するためのバルブである、[2]に記載のハイブリッドロケット。
[5]さらに、前記酸化剤を加圧して前記燃焼室に供給することにより、前記燃焼室内の圧力を700kPa以上に維持するための加圧装置を含む、請求項[1]~[4]のいずれか1つに記載のハイブリッドロケット。
[6]前記加圧装置が、前記燃料ガスの一部を前記燃料ガス生成室から取り出すための燃料ガス供給管と、前記燃料ガス供給管と接続し、前記燃料ガスにより前記酸化剤収容室を加圧する加圧部とを含む、[5]に記載のハイブリッドロケット。
[7]前記燃料ガス生成室と前記燃焼室とが一体に形成されている、[1]~[3]及び[5]のいずれか1つに記載のハイブリッドロケット。
The present invention has the following aspects.
[1] A hybrid rocket comprising: an oxidizer storage chamber for storing a liquid or gaseous oxidizer; a fuel gas generation chamber for storing a solid fuel containing a tetra-ol glycidyl azide polymer and generating a fuel gas by the self-exothermic decomposition of the tetra-ol glycidyl azide polymer; and a combustion chamber for mixing and combusting the oxidizer and the fuel gas.
[2] The hybrid rocket described in [1], further comprising a pressure regulating means for reducing the pressure inside the fuel gas production chamber.
[3] The hybrid rocket described in [2], wherein the pressure regulating means is a valve that reduces the amount of oxidizer supplied to the combustion chamber.
[4] The hybrid rocket described in [2], wherein the pressure regulating means is a valve for discharging the oxidizer and the fuel gas from the combustion chamber.
[5] The hybrid rocket according to any one of claims [1] to [4] further comprising a pressurizing device for pressurizing the oxidizer and supplying it to the combustion chamber to maintain the pressure in the combustion chamber at 700 kPa or more.
[6] The hybrid rocket described in [5], wherein the pressurizing device includes a fuel gas supply pipe for extracting a portion of the fuel gas from the fuel gas generation chamber, and a pressurizing section connected to the fuel gas supply pipe and pressurizing the oxidizer storage chamber with the fuel gas.
[7] A hybrid rocket according to any one of [1] to [3] and [5], wherein the fuel gas generation chamber and the combustion chamber are integrally formed.
本発明のハイブリッドロケットによれば、更なる小型化及び軽量化が図れる。 The hybrid rocket of the present invention can be made even smaller and lighter.
以下、図を参照しながら、本発明の一態様におけるハイブリッドロケットについて説明する。以下の複数の実施形態では、好ましい例や条件を共有してもよい。また、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において、数、量、位置及び形状等について変更、省略及び置換等してもよい。なお、以下の全ての図面においては、図面を見やすくするため、各構成要素の寸法や比率などは適宜異ならせてあることがある。 The following describes a hybrid rocket according to one aspect of the present invention, with reference to the drawings. Preferred examples and conditions may be shared among the following multiple embodiments. Furthermore, the numbers, quantities, positions, shapes, etc. may be changed, omitted, or replaced without departing from the spirit of the present invention. In all of the following drawings, the dimensions and ratios of each component may be appropriately changed in order to make the drawings easier to read.
本発明の一態様は、液体又は気体の酸化剤を収容するための酸化剤収容室と、テトラ-オールグリシジルアジドポリマーを含む固体燃料を収容し、前記テトラ-オールグリシジルアジドポリマーの自己発熱分解により燃料ガスを発生させるための燃料ガス生成室と、前記酸化剤と前記燃料ガスを混合し燃焼させるための燃焼室と、を含む、ハイブリッドロケットである。 One aspect of the present invention is a hybrid rocket that includes an oxidizer storage chamber for storing a liquid or gaseous oxidizer, a fuel gas generation chamber for storing a solid fuel containing tetra-ol glycidyl azide polymer and generating fuel gas by the self-heating decomposition of the tetra-ol glycidyl azide polymer, and a combustion chamber for mixing and burning the oxidizer and the fuel gas.
(第1実施形態)
以下に本実施形態のハイブリッドロケットについて図1を参照して説明する。図1は、本実施形態におけるハイブリッドロケットの模式図である。ハイブリッドロケット1は、機体2と、燃料ガス生成室3と、燃料であるテトラ-オールグリシジルアジドポリマーを含む固体燃料4と、液体又は気体の酸化剤6が収容されている酸化剤収容室5と、酸化剤供給管7と、バルブ8と、燃料ガス生成領域兼燃焼領域9と、ノズル10と、点火装置11と、酸化剤収容室加圧装置12とを有する。
First Embodiment
The hybrid rocket of this embodiment will be described below with reference to Fig. 1. Fig. 1 is a schematic diagram of the hybrid rocket of this embodiment. The
機体2の内部には、燃料ガス生成室3が形成されている。燃料ガス生成室3は、固体燃料4を収納し、燃料ガス生成領域兼燃焼領域9を有している。固体燃料4の端面と、燃料ガス生成室3の内壁に囲まれた空間が燃料ガス生成領域兼燃焼領域9である。固体燃料4が自己発熱分解することによって固体燃料4の体積が減少し、燃料ガス生成領域兼燃焼領域9の容積は拡大する。さらに本実施形態においては、燃料ガス生成領域兼燃焼領域9内に酸化剤6が供給され、燃料ガスと酸化剤6との混合及び燃焼が生じる。すなわち、燃料ガスが発生する空間と、酸化剤6と燃料ガスを混合し燃焼させる空間が共通している。
A fuel
機体2には、固体燃料4を着火するための点火装置11が備えられている。燃料ガス生成領域兼燃焼領域9は、ノズル10と接続している。燃料ガス生成領域兼燃焼領域9において、燃料ガス及び酸化剤6が混合及び燃焼することにより生じた高温及び高圧のガスをノズル10から噴出することで、ハイブリッドロケットの推力を得ることができる。
The
酸化剤収容室5は、酸化剤供給管7を介して燃料ガス生成領域兼燃焼領域9と接続している。酸化剤供給管7には、酸化剤収容室5からの酸化剤6の供給を制御するためのバルブ8が設けられている。酸化剤収容室5には、酸化剤収容室5内を加圧するための酸化剤収容室加圧装置12を有している。酸化剤収容室加圧装置12により酸化剤収容室5内を加圧することにより、酸化剤6の供給量を調整することができる。
The
図1においては、酸化剤収容室5は、酸化剤収容室5内を加圧するための酸化剤収容室加圧装置12を有しているが、本実施形態はこれに限定されない。酸化剤6として高い蒸気圧を有している液体酸化剤(例えば亜酸化窒素(N2O)等)を用いる場合には、酸化剤収容室加圧装置12を設けなくてもよい。
1, the
次に、各構成について詳細に説明する。
機体2は、少なくとも外壁、中間層及び内壁がこの順に積層されている構成である。機体2の外壁は、機械的強度を保ち、かつ燃料ガス生成領域兼燃焼領域9からの圧力に耐えるため、アルミニウム等の金属により形成される。中間層は、燃焼火炎からの断熱が可能な燃料カートリッジとする目的でガラス繊維強化プラスチック(Glrass Fiber Reinfored Plastics,GFRPともいう)、フェノール樹脂等又はその複合材料等により形成されている。内壁は、耐熱性を有する高分子化合物で形成されており、例えばエチレンプロピレンジエンゴム(Ethylene Propylene Diene Rubber,EPDMゴムともいう)等の高分子材料が挙げられる。内壁の材料としてエチレンプロピレンジエンゴムを用いた場合、テトラ-オールグリシジルアジドポリマーの末端水酸基が、エチレンプロピレンジエンゴム上に塗布されたプライマと結合することにより、固体燃料4と内壁とを十分に接着することができる。プライマとしてはイソシアネート基を有するプライマ等が挙げられる。
Next, each component will be described in detail.
The
燃料ガス生成室3は、機体2の内壁により囲まれた空間であり、テトラ-オールグリシジルアジドポリマーを含む固体燃料4を収容している。固体燃料4は、テトラ-オールグリシジルアジドポリマーと、硬化剤とを含んでいる。テトラ-オールグリシジルアジドポリマーは、250℃以上、700kPa以上(7気圧以上)の条件下で、自己発熱分解を生じる。
The fuel
テトラ-オールグリシジルアジドポリマーは、化学式(1)により示されるプレポリマーをウレタン重合させることにより得られる。 Tetra-ol glycidyl azide polymer is obtained by urethane polymerization of the prepolymer represented by chemical formula (1).
テトラ-オールグリシジルアジドポリマーは、水酸基を4つ有していることから、ジ-オールグリシジルアジドポリマー及びトリ-オールグリシジルアジドポリマーと比較して、より3次元的にウレタン結合が形成されやすい。そのため、テトラ-オールグリシジルアジドポリマーの合成において、ジ-オールグリシジルアジドポリマー及びトリ-オールグリシジルアジドポリマーの合成時に成形性を向上させるために用いられる架橋剤が不要である。さらに、テトラ-オールグリシジルアジドポリマーの合成時に使用される硬化剤の量は、グリシジルアジドポリマー及びトリ-オールグリシジルアジドポリマーの場合と比較して少なくてよい。つまり、ジ-オールグリシジルアジドポリマー及びトリ-オールグリシジルアジドポリマーを含む固体燃料と比較して、固体燃料4に含まれるテトラ-オールグリシジルアジドポリマーの割合が大きい。具体的には、固体燃料4に含まれるテトラ-オールグリシジルアジドポリマーの割合は、固体燃料4の総質量に対し、85~95質量%である。
Since the tetra-ol glycidyl azide polymer has four hydroxyl groups, urethane bonds are more likely to be formed three-dimensionally than the di-ol glycidyl azide polymer and the tri-ol glycidyl azide polymer. Therefore, in the synthesis of the tetra-ol glycidyl azide polymer, a crosslinking agent used to improve moldability during the synthesis of the di-ol glycidyl azide polymer and the tri-ol glycidyl azide polymer is not required. Furthermore, the amount of the curing agent used during the synthesis of the tetra-ol glycidyl azide polymer may be smaller than that of the glycidyl azide polymer and the tri-ol glycidyl azide polymer. In other words, the proportion of the tetra-ol glycidyl azide polymer contained in the
固体燃料4に含まれる硬化剤としては、ヘキサメチレンジイソシアナート(Hexamethilene Diisocyanate,HMDIともいう)、イソホロンジイソシアネート(Isophorone Diisocyanate,IPDIともいう)等が挙げられる。固体燃料4に含まれる硬化剤の割合は、固体燃料4の総質量に対し、5~15質量%であること好ましく、9~12質量%がより好ましい。
The hardener contained in the
固体燃料4は、テトラ-オールグリシジルアジドポリマーの合成時に使用する触媒を含んでいてもよい。触媒としては、ジラウリン酸ジブチルスズ(Dibutyltin Dilaurate,DBTDLともいう)等が挙げられる。固体燃料4に含まれる触媒の割合は、固体燃料4の総質量に対し、ごく微量程度である。
The
固体燃料4に含まれるテトラ-オールグリシジルアジドポリマーの割合が85~95質量%であるため、固体燃料4の単位質量あたりの、テトラ-オールグリシジルアジドポリマーを自己発熱分解させることにより生じる燃料ガスの発生量が増大する。つまり燃料ガス生成室3及び固体燃料4の小型化が可能である。また、固体燃料4の燃焼後に発生する残渣量が少ない。
Since the proportion of tetra-ol glycidyl azide polymer contained in the
テトラ-オールグリシジルアジドポリマーを含む固体燃料4は、固体燃料4の燃焼時に生じ得る燃料ガス生成室3の膨張に追従できる程度の機械的物性を有することが好ましい。
It is preferable that the
機械的物性を表す一つの指標として、硬度が挙げられる。固体燃料4は、その大きさが直径60mm、長さ10mm以上80mm以下である場合、タイプAデュロメータ硬さ計(TECLOCK社製、GS-706N Type A)を用い、JIS K 6253-3に準じて測定される値が30~40の範囲であることが好ましい。固体燃料4が直径60mm、長さ10~80mmである場合の硬度が30~40であると、固体燃料としての形状を保持しつつ、燃料ガス生成室3の膨張に追従することができる。
Hardness is one index that indicates mechanical properties. When the size of the
特にハイブリッドロケット1の大型化を図る場合、ハイブリッドロケット全体としての軽量化が要求されるため、機体2の壁厚を薄くする必要がある。機体2の壁厚が薄いと、固体燃料4の燃焼時に燃料ガス生成室3が膨張しやすくなる。固体燃料4が適切な機械的物性と優れた接着性を有すると、燃料ガス生成室3の膨張に固体燃料4が追従することができ、燃料ガス生成室3と固体燃料4との密着を維持することができるため好ましい。
In particular, when attempting to increase the size of the
さらに、固体燃料4には保管時の重力による変形や、ハイブリッドロケット飛翔時の加速度による変形も起こり得ることなどから、固体燃料4の大きさに応じた機械的物性が求められる。本実施形態のテトラ-オールグリシジルアジドポリマーを含む固体燃料4は、上述のように架橋剤を含むことなく適度な硬度を有する。そのため、硬化剤の量をわずかに調整することで、固体燃料としての性能を落とすことなく、固体燃料の機械的物性を固体燃料の充填される装置の大きさに適した値に調節することが可能である。また本実施形態のテトラ-オールグリシジルアジドポリマーを含む固体燃料4は水酸基を有するため、ウレタン結合を用いて、燃料ガス生成室3の内壁との強力な接着を実現することができる。
Furthermore, the
なお、固体燃料の硬度は、以下の方法で測定することができる。固体燃料の測定サンプルのサイズを縦2cm、横10cm、厚さ1cmとし、タイプAデュロメータ硬さ計を用いて測定を行う。まず、タイプAデュロメータ硬さ計の圧子を、衝撃を伴うことなくできるだけ速やかに固体燃料表面に押し付け、加圧基準面と測定サンプル表面をよく密着させる。3秒以内に指示装置の指針の最大指示値を読み取り、測定サンプルの硬度値とする。測定は測定サンプルの任意の5箇所について行い、その平均値を固体燃料の硬度とする。 The hardness of solid fuel can be measured using the following method. The size of the solid fuel measurement sample is 2 cm long, 10 cm wide, and 1 cm thick, and measurements are made using a Type A durometer hardness tester. First, the indenter of the Type A durometer hardness tester is pressed against the surface of the solid fuel as quickly as possible without causing any impact, and the pressure reference surface is brought into close contact with the surface of the measurement sample. The maximum reading of the pointer of the indicating device is read within three seconds, and this is taken as the hardness value of the measurement sample. Measurements are made at any five points on the measurement sample, and the average value is taken as the hardness of the solid fuel.
固体燃料4を燃料ガス生成室3に充填する方法としては、例えば、テトラ-オールグリシジルアジドポリマーのプレポリマーを50~60℃で加熱しながら脱泡し、硬化剤を添加することにより混合する。その後、触媒を滴下し更に50~60℃で混合し、硬化する前に燃料ガス生成室3に充填し、燃料ガス生成室3内で硬化させる。このように固体燃料を燃料ガス生成室3に充填することで、燃料ガス生成室3の内壁の材料としてエチレンプロピレンジエンゴムを用いた場合、テトラ-オールグリシジルアジドポリマーの末端水酸基がエチレンプロピレンジエンゴム上に塗布されたプライマと結合することにより、固体燃料4と内壁とを十分に接着することができる。
The method of filling the fuel
酸化剤収容室5は、耐腐食性を有する材料により形成されており、例えばアルミニウムやステンレス等が挙げられる。
The
酸化剤収容室加圧装置12は、バルブ8の開栓後、酸化剤収容室5内を加圧することにより、酸化剤6を酸化剤供給管7を介して燃料ガス生成領域兼燃焼領域9に供給し、燃料ガス生成領域兼燃焼領域9内を加圧する。酸化剤収容室加圧装置12は、例えば可動式の隔壁を有するピストン、アキュムレータ等が挙げられる。
After opening the
酸化剤収容室5に収容される酸化剤6は、液体酸化剤でも気体酸化剤でもよいが、収容体積が小さいことから液体酸化剤であることが好ましい。液体酸化剤としては、亜酸化窒素、液体酸素、過酸化水素、硝酸ヒドロキシルアミン水溶液等が挙げられる。気体酸化剤としては、酸素等が挙げられる。
The
酸化剤供給管7は、酸化剤収容室5と燃料ガス生成領域兼燃焼領域9とを接続している。酸化剤供給管7は酸化剤収容室5の材料として列挙されている耐腐食性を有する材料により形成されている。バルブ8は、燃料ガス生成室3の圧力調節手段であり、酸化剤供給管7を開閉し、酸化剤6の供給を制御する。
The
燃料ガス生成領域兼燃焼領域9は、上述のように燃料を収容する燃料ガス生成室3と一体に形成されている。燃料ガス生成領域兼燃焼領域9は、小径の孔20を通じてノズル10と接続している。
The fuel gas generation and
ノズル10は、ラバール・ノズル等が挙げられるが、それ以外の形状であってもよい。ノズル10は、燃料ガスと酸化剤6との燃焼により生じたガスが排出されるため、2000℃以上となる。そのため、ノズル10は、グラファイト、カーボン複合材等の耐熱材料により構成される。
The
点火装置11は、燃料ガス生成領域兼燃焼領域9内の圧力及び温度を制御することにより、固体燃料4を着火する。本実施形態における固体燃料4に含まれるテトラ-オールグリシジルアジドポリマーは、250℃以上、圧力を700kPa以上とすることにより着火する。よって、点火装置11は、燃料ガス生成領域兼燃焼領域9内を250℃以上、圧力を700kPa以上とする機構を有する。点火装置の構成については、特に限定されず、例えばアルミレスの固体推進薬を利用した点火装置等を使用することができる。
The
点火装置11は、燃焼停止した固体燃料4を再着火できる機構を有する。具体的には、一度目の燃焼時には点火機構は作動せず、燃料ガス生成領域兼燃焼領域9内を、テトラ-オールグリシジルアジドポリマーの着火条件である250℃以上、700kPa以上に加圧及び昇温する構成により、テトラ-オールグリシジルアジドポリマーを着火する。燃焼停止した固体燃料4を再着火する場合には、点火機構を用いて点火する。なお、加圧及び昇温する構成は特に限定されないが、例えばガストーチ等を使用することができる。
The
次に、本実施形態におけるハイブリッドロケット1の推進システムについて説明する。ハイブリッドロケット1は、まず点火装置11により燃料ガス生成領域兼燃焼領域9内の温度を250℃以上、圧力を700kPa以上にすることにより、固体燃料4に点火する。着火した固体燃料4が燃焼し、テトラ-オールグリシジルアジドポリマーの自己発熱分解により燃料ガスが燃料ガス生成領域兼燃焼領域9内に発生する。
Next, the propulsion system of the
その後、酸化剤収容室加圧装置12により酸化剤収容室5内が加圧され、酸化剤収容室5から酸化剤供給管7を経て酸化剤6が燃料ガス生成領域兼燃焼領域9に供給される。酸化剤収容室5から酸化剤6が供給され続けることにより、燃料ガス生成領域兼燃焼領域9内の圧力は700kPa以上に維持されるため、テトラ-オールグリシジルアジドポリマーの自己発熱分解が継続する。燃料ガス生成領域兼燃焼領域9において燃料ガスと酸化剤6との混合及び燃焼が起こり、生じた高温及び高圧のガスをノズル10から噴出することにより、ハイブリッドロケット1の推進力を得ることができる。
Then, the
ハイブリッドロケット1の推進力を停止するには、酸化剤収容室加圧装置12の動作を停止させ、バルブ8を閉じることにより、酸化剤6の燃料ガス生成領域兼燃焼領域9への供給を減ずる又は停止することで行うことができる。その結果、燃料ガス生成領域兼燃焼領域9内の圧力は700kPa以下まで減圧され、テトラ-オールグリシジルアジドポリマーの自己発熱分解が停止し、燃料ガスと酸化剤6との混合及び燃焼が停止する。
The thrust of the
なお、酸化剤6として高い蒸気圧を有している液体酸化剤を用いる場合には、バルブ8を閉じることにより、酸化剤6の燃料ガス生成領域兼燃焼領域9への供給を減ずる又は停止することができる。
When a liquid oxidizer with a high vapor pressure is used as the
ハイブリッドロケット1の推進力を再度得る場合には、以下の操作を行う。まず、点火装置11により、再度燃料ガス生成領域兼燃焼領域9内の温度を250℃以上、圧力を700kPa以上とし、固体燃料4に再着火する。以降の工程は上述のハイブリッドロケット1の推進力を得るための操作と同じである。
To regain the thrust of the
本実施形態におけるハイブリッドロケット1は、固体燃料4の単位時間あたりの燃料ガスの発生量が多いため、固体燃料4の表面積、言い換えれば固体燃料4の燃焼表面積を増大させることなく、十分な量の燃料ガスを発生させることができる。つまり、燃料充填率を向上させることができる。これにより、従来のポリマーを用いた固体燃料と比較して、固体燃料4の体積を小さくすることが可能である。
In the
固体燃料4の単位質量あたりの燃料ガスの発生量が多いため、本実施形態のように燃料ガス生成領域と燃焼領域とを一体に形成することができる。つまり、燃料ガス生成室3の固体燃料4に含まれるテトラ-オールグリシジルアジドポリマーの自己発熱分解により燃料ガスが生じる空間と、酸化剤6と燃料ガスとが混合し燃焼する空間とが共通している。そのため、ハイブリッドロケット1の更なる小型化が可能である。
Since the amount of fuel gas generated per unit mass of the
固体燃料4の単位質量あたりの燃料ガスの発生量が多いため、固体燃料4を端面燃焼させることにより、十分な量の燃料ガスを発生させることが可能である。端面燃焼とは、固体燃料4における燃料ガス生成領域兼燃焼領域9に曝された面のみを燃焼させることをいう。固体燃料4を端面燃焼させることにより、燃料ガスの経時的発生量を概略一定に保つことができる。すなわち、燃料ガスと酸化剤6との混合及び燃焼により生じる高温及び高圧のガスの出力が安定するため、ハイブリッドロケット1の推進力を一定に維持することができる。
Since the amount of fuel gas generated per unit mass of the
固体燃料4は、テトラ-オールグリシジルアジドポリマーを含む固体燃料4であることにより、架橋剤を含んでいなくても十分な硬度、すなわち構造的強度を有している。さらに、燃料ガス生成室3の内壁と固体燃料4との接着力が高い。これにより、固体燃料4を燃焼させている間及びハイブリッドロケット1がその推進力を受けている間に、固体燃料4が燃料ガス生成室3から分離せず、固体燃料4における燃料ガスが発生する表面積を一定に保つことができる。これにより、推力を一定に保つことができる。燃料ガス生成室の内壁と固体燃料4との接着力が弱いと、固体燃料を燃焼させている間及びハイブリッドロケットがその推進力を受けている間に、燃料収容部の内壁と固体燃料の界面に隙間が生じ、燃焼面積が増大することにより燃料ガス発生量が一気に増加することがある。
The
本実施形態のハイブリッドロケット1を宇宙探査機の推進装置や人工衛星用スラスタとして用いる利点は、以下のように説明することができる。例えば小型の人工衛星の場合、現状では主衛星である大型の衛星を打ち上げるロケットと共に打ち上げられることが多い。そのため、主衛星と同じ軌道を旋回することになるが、目的とする他の軌道に移るためにはスラスタとなるロケットを設ける必要がある。限られた空間にロケットを配するためには、ロケットは小型であることが求められる。固体ロケットを用いる場合、燃料が火薬であるため燃料の安定性が低く、その取扱いが煩雑であることから、主となる衛星に影響を及ぼす可能性があり、共に打ち上げられることが避けられる場合がある。液体ロケットを用いる場合、燃料及び酸化剤の漏洩が生じる場合があること、及び燃焼機構が複雑であることから小型化が困難である。
The advantages of using the
一方で、本実施形態のハイブリッドロケットは、固体燃料としてテトラ-オールグリシジルアジドポリマーを用いていることから取扱い易く、燃料充填密度が高いことから小型である。そのため、大型の衛星と共に打ち上げられる場合においても、小型の人工衛星にスラスタとして本実施形態のハイブリッドロケットを用いることが可能である。 On the other hand, the hybrid rocket of this embodiment is easy to handle because it uses tetra-ol glycidyl azide polymer as solid fuel, and is small because of its high fuel packing density. Therefore, the hybrid rocket of this embodiment can be used as a thruster for small artificial satellites, even when launched together with large satellites.
また、宇宙輸送機や人工衛星の軌道を変更する等の目的で、ロケットの推進力を一旦停止させ、再度燃料及び酸化剤を燃焼させることにより推進力を得ることが求められている。 In addition, for purposes such as changing the orbit of a space transport vehicle or artificial satellite, it is necessary to temporarily stop the rocket's thrust and regain thrust by burning fuel and oxidizer again.
一般的な固体燃料を用いたロケットでは、一度着火した固体燃料は焼尽するまでその燃焼を停止することができない。ロケットの推進力を一旦停止させるためには独立した複数の固体燃料収容室を設ける必要がある。一方で、上述のようにロケットには小型化及び軽量化が求められており、複数の固体燃料収容室を設けることは望ましくない。 In rockets that use typical solid fuel, once the solid fuel has ignited, it cannot be stopped from burning until it has burned out. In order to temporarily stop the rocket's thrust, it is necessary to provide multiple independent solid fuel storage chambers. However, as mentioned above, there is a demand for rockets to be compact and lightweight, so providing multiple solid fuel storage chambers is not desirable.
本実施形態のハイブリッドロケット1は、酸化剤収容室加圧装置12の停止及びバルブ8の制御のみという比較的単純な構成により固体燃料4の燃焼停止が可能である。さらに、酸化剤6として高い蒸気圧を有している液体酸化剤を用いる場合には、バルブ8の制御のみという比較的単純な構成により固体燃料4の燃焼停止が可能である。燃焼停止及び再燃焼が可能であることにより、宇宙輸送機や人工衛星の軌道の変更を制御することができる。
The
さらに、本実施形態のハイブリッドロケットは、燃焼停止及び再燃焼が繰返し可能であることから、1つの燃料及び1つの燃料ガス生成室から燃料ガスを発生させ、酸化剤と燃料ガスとを燃焼させることにより、同程度の推力を同じ場所から繰返し噴出することができる。そのため、複数の場所に複数の燃料及び燃料ガス生成室を設ける場合と比較して、目的の軌道に到達するための進路制御が容易となる。 Furthermore, since the hybrid rocket of this embodiment can repeatedly stop and restart combustion, it generates fuel gas from one fuel and one fuel gas generation chamber, and by combusting the oxidizer and fuel gas, it is possible to repeatedly eject the same amount of thrust from the same location. Therefore, compared to a case where multiple fuels and fuel gas generation chambers are provided in multiple locations, it is easier to control the course to reach the desired orbit.
(第2実施形態)
以下に本実施形態のハイブリッドロケットについて図2を参照して説明する。なお、本実施形態において第1実施形態と共通の構成については、その説明を省略する。
Second Embodiment
The hybrid rocket of this embodiment will be described below with reference to Fig. 2. Note that the description of the configuration common to the first embodiment will be omitted.
図2は、第2の実施形態のハイブリッドロケットの模式図である。本実施形態のハイブリッドロケット1’は、機体2と、燃料ガス生成室3と、燃料であるテトラ-オールグリシジルアジドポリマーを含む固体燃料4、酸化剤供給管7と、ノズル10と、点火装置11と、燃料ガス生成領域13と、燃焼室14と、第1燃料ガス供給管15と、第2燃料ガス供給管16と、液体又は気体の酸化剤6が収容されている酸化剤収容室17と、加圧部18と、燃焼停止用バルブ19とを有する。
Figure 2 is a schematic diagram of a hybrid rocket of the second embodiment. The hybrid rocket 1' of this embodiment has an
機体2の内部には、燃料ガス生成室3及び燃焼室14が形成されている。燃料ガス生成室3は、固体燃料4を収納し、燃料ガス生成領域13を有している。固体燃料4の端面と、燃料ガス生成室3の内壁に囲まれた空間が燃料ガス生成領域13である。固体燃料4が自己発熱分解することによって固体燃料4の体積が減少し、燃料ガス生成領域13の容積は拡大する。燃料ガス生成室3は、燃料ガス生成室3内を減圧させるための圧力調節手段である燃焼停止用バルブ19を有する。燃焼室14は、第1燃料ガス供給管15を介して燃料ガス生成領域13と接続されている。燃焼室14に燃料ガス及び酸化剤6が供給され、燃料ガスと酸化剤6との混合及び燃焼が生じる。
Inside the
機体2には、固体燃料4を着火するための点火装置11が備えられている。燃焼室14は、ノズル10と接続している。燃焼室14において燃料ガス及び酸化剤6が混合及び燃焼することにより生じた高温及び高圧のガスをノズル10から噴出することで、ハイブリッドロケット1’の推力を得ることができる。
The
酸化剤収容室17は、酸化剤供給管7を介して燃焼室14と接続している。酸化剤収容室17は、酸化剤収容室17内を加圧するための酸化剤収容室加圧装置が備えられている。酸化剤収容室加圧装置は、燃料ガス生成室3、第2燃料ガス供給管16及び加圧部18から構成されている。
The
次に、各構成について詳細に説明する。
機体2の構成は、第1実施形態に記載の機体と同じである。
燃料ガス生成室3は、燃料ガス生成領域13と一体に形成されている点以外においては、第1実施形態に記載の燃料ガス生成室3と同じである。
固体燃料4は、第1実施形態に記載の固体燃料と同一である。
Next, each component will be described in detail.
The configuration of the
The fuel
The
酸化剤収容室17は、酸化剤収容室加圧装置が備えられている点以外においては、第1実施形態に記載の酸化剤収容室5と同一である。
The
酸化剤収容室加圧装置は、燃料ガス生成室3で発生した燃焼ガスの一部が第2燃料ガス供給管16を通じることで加圧部18を動作させることにより、酸化剤収容室17内を加圧する機構を有する。加圧部18により酸化剤収容室17内を加圧することにより、酸化剤6を酸化剤供給管7を介して燃焼室14に供給し、燃焼室14内を加圧する。加圧部18として、第1実施形態と同様に、例えば可動式の隔壁を有するピストン、アキュムレータ等が挙げられる。
The oxidizer storage chamber pressurizing device has a mechanism for pressurizing the
本実施形態の酸化剤収容室加圧装置を設けることにより、別途酸化剤収容室加圧手段のための駆動手段を設ける必要がないため、ハイブリッドロケット1’を小型化することができる。 By providing the oxidizer storage chamber pressurizing device of this embodiment, it is not necessary to provide a separate driving means for the oxidizer storage chamber pressurizing means, so the hybrid rocket 1' can be made smaller.
酸化剤6は、第1実施形態に記載の酸化剤と同じ物を用いることができる。
酸化剤供給管7は、バルブ8が設けられていない点以外は、第1の実施形態に記載の酸化剤供給管と同じである。
The
The
燃料ガス生成領域13は、第1燃料ガス供給管15を介して燃焼室14と接続している。燃料ガス生成領域13において、テトラ-オールグリシジルアジドポリマーの自己発熱分解により生じた燃料ガスの一部は、第1燃料ガス供給管15を通じて燃焼室14に供給される。これと同時に、燃料ガスの他の一部は、第2燃料ガス供給管16を通じて加圧部18を動作させる。これにより、酸化剤6が燃焼室14に供給される。つまり、燃料ガス生成領域13においてテトラ-オールグリシジルアジドポリマーの自己発熱分解が生じることをトリガーとして、燃焼室14における燃料ガス及び酸化剤6の混合及び燃焼が開始する。
The fuel
燃料ガス生成室3には、テトラ-オールグリシジルアジドポリマーの自己発熱分解を停止させるための燃焼停止用バルブ19が設けられている。燃焼停止用バルブ19は、燃料ガス生成室3の圧力調節手段である。燃焼停止用バルブ19を開放することによって燃料ガス生成室3内の燃料ガスを一気に排出し、燃料ガス生成室3内が減圧され、テトラ-オールグリシジルアジドポリマーの自己発熱分解を停止させることができる。
The fuel
燃焼室14は、小径の孔20を通じてノズル10と接続している。ノズル10は、第1実施形態と同じノズルを用いることができる。
点火装置11は、第1実施形態と同じ点火装置を用いることができる。
The
The
次に、本実施形態におけるハイブリッドロケット1’の推進システムについて説明する。ハイブリッドロケット1’は、まず点火装置11を用いて燃料ガス生成領域13内の温度を250℃以上、圧力を700kPa以上にすることにより、固体燃料4に点火する。着火した固体燃料4が燃焼し、テトラ-オールグリシジルアジドポリマーの自己発熱分解により燃料ガスが燃料ガス生成領域13内に発生する。
Next, the propulsion system of the hybrid rocket 1' in this embodiment will be described. In the hybrid rocket 1', the
その結果、燃料ガスの一部は、第1燃料ガス供給管15を通じて燃焼室14に供給される。これと同時に、燃料ガスの他の一部は、第2燃料ガス供給管16を通じて加圧部18を動作させる。これにより、酸化剤6が燃焼室14に供給される。つまり、燃料ガス生成領域13においてテトラ-オールグリシジルアジドポリマーの自己発熱分解が生じることをトリガーとして、燃焼室14における燃料ガス及び酸化剤6の混合及び燃焼が開始する。燃焼室14において燃料ガス及び酸化剤6が混合及び燃焼することにより生じた高温及び高圧のガスをノズル10から噴出することで、ハイブリッドロケット1’の推進力を得ることができる。
As a result, a portion of the fuel gas is supplied to the
ハイブリッドロケット1’の推進力を停止するには、燃焼停止用バルブ19を開放し、燃料ガス生成室3内の燃料ガスを一気に排出することにより行うことができる。その結果、燃料ガス生成領域13内の圧力は700kPa以下となり、テトラ-オールグリシジルアジドポリマーの自己発熱分解が停止し、燃料ガスの燃焼室14への供給が停止する。これと共に、酸化剤収容室加圧装置の動作も停止するため、酸化剤6の燃焼室14への供給も停止し、燃料ガス及び酸化剤6の混合及び燃焼が停止する。
The propulsive force of the hybrid rocket 1' can be stopped by opening the
ハイブリッドロケット1’の推進力を再度得る場合には、以下の操作を行う。まず、点火装置11により、再度燃料ガス生成領域兼燃焼領域9内の温度を250℃以上、圧力を700kPa以上とし、固体燃料4に再着火する。以降の工程は上述のハイブリッドロケット1’の推進力を得るための操作と同じである。
To regain thrust for the hybrid rocket 1', the following operations are performed. First, the
本実施形態のハイブリッドロケット1’において、テトラ-オールグリシジルアジドポリマーを含む固体燃料を用いることによる効果は、第1の実施形態に記載される効果と同じである。 In the hybrid rocket 1' of this embodiment, the effect of using solid fuel containing tetra-ol glycidyl azide polymer is the same as that described in the first embodiment.
本実施形態におけるハイブリッドロケット1’と、第1実施形態のハイブリッドロケット1との相違点の1つは、酸化剤収容室加圧装置の機構である。酸化剤収容室加圧装置により、燃料ガス生成領域13においてテトラ-オールグリシジルアジドポリマーの自己発熱分解が生じることをトリガーとして、燃焼室14における燃料ガス及び酸化剤6の混合及び燃焼を開始することができる。そのため、別途酸化剤収容室加圧手段の駆動手段を設ける必要がなく、ハイブリッドロケット1’の小型化を実現することができる。
One of the differences between the hybrid rocket 1' in this embodiment and the
本実施形態におけるハイブリッドロケット1’と、第1実施形態のハイブリッドロケット1との他の相違点は、燃料ガス生成室3に設けられている燃焼停止用バルブ19である。燃焼停止用バルブ19の制御のみという比較的単純な構成により固体燃料4の燃焼停止が可能である。燃焼停止及び再燃焼が可能であることにより、宇宙輸送機や人工衛星の軌道の変更を制御することができる。
Another difference between the hybrid rocket 1' in this embodiment and the
以下、実施例を示して本発明を詳細に説明するが、本発明は以下の記載によって限定されるものではない。 The present invention will be described in detail below with reference to examples, but the present invention is not limited to the following description.
(評価方法)
<固体燃料の硬度測定>
固体燃料の硬度は、タイプAデュロメータ硬さ計(TECLOCK社製、GS-706N Type A)を用いてJIS K 6253-3に準じて測定した。固体燃料の測定サンプルのサイズは縦2cm、横10cm、厚さ1cmとした。タイプAデュロメータ硬さ計の圧子を、衝撃を伴うことなくできるだけ速やかに測定サンプル表面に押し付け、加圧基準面と測定サンプル表面をよく密着させた。3秒以内に指示装置の指針の最大指示値を読み取り、測定サンプルの硬度値とした。測定は測定サンプルの任意の5箇所について行い、その平均値を算出し、固体燃料の硬度とした。
(Evaluation method)
<Measurement of hardness of solid fuel>
The hardness of the solid fuel was measured in accordance with JIS K 6253-3 using a type A durometer hardness tester (manufactured by TECLOCK, GS-706N Type A). The size of the measurement sample of the solid fuel was 2 cm long, 10 cm wide, and 1 cm thick. The indenter of the type A durometer hardness tester was pressed against the surface of the measurement sample as quickly as possible without shock, and the pressure reference surface was brought into close contact with the surface of the measurement sample. The maximum indicated value of the pointer of the indicating device was read within 3 seconds, and this was taken as the hardness value of the measurement sample. Measurements were performed at any five points on the measurement sample, and the average value was calculated to be the hardness of the solid fuel.
(実施例1)
<テトラ-オールグリシジルアジドポリマーを含む固体燃料の作製>
テトラ-オールグリシジルアジドポリマーのプレポリマー90質量部を50℃で加熱しながら脱泡し、その後硬化剤としてヘキサメチレンジイソシアナート9.1質量部と混合した。触媒として微量のジラウリン酸ジブチルスズを滴下し、混合物を硬化させ固体燃料を得た。
Example 1
Preparation of solid fuel containing tetra-ol glycidyl azide polymer
90 parts by mass of a prepolymer of tetra-ol glycidyl azide polymer was degassed while being heated at 50° C., and then mixed with 9.1 parts by mass of hexamethylene diisocyanate as a curing agent. A small amount of dibutyltin dilaurate was dropped as a catalyst to cure the mixture, thereby obtaining a solid fuel.
実施例1の固体燃料の硬度を上述の方法により測定した。固体燃料の測定サンプルの任意の5箇所について測定を行った結果、5箇所の硬度はそれぞれ、38、38、36、38及び37であり、その平均値は37.4であった。 The hardness of the solid fuel of Example 1 was measured by the method described above. Measurements were performed at five random locations on the solid fuel measurement sample, and the hardnesses at the five locations were 38, 38, 36, 38, and 37, respectively, with the average being 37.4.
以上より、実施例1の固体燃料は、架橋剤を含まずとも十分な硬度を有していた。その結果、固体燃料に占めるテトラ-オールグリシジルアジドポリマーの含有量を90質量%に高めることができることが分かった。 From the above, the solid fuel of Example 1 had sufficient hardness even without the inclusion of a crosslinking agent. As a result, it was found that the content of tetra-ol glycidyl azide polymer in the solid fuel could be increased to 90 mass%.
(実施例2)
<燃焼器における固体燃料の燃焼実験>
直径60mmの燃焼器内に、実施例1と同じ方法により長さが10mmの固体燃料を作成及び充填した。燃焼器を封止し、アルミレスの固体推進薬を用いた点火装置を用い、点火装置の圧力を約1MPa、理論断熱火炎温度を2000℃に設定して固体燃料を点火し、燃焼器内の燃料ガス生成室において、固体燃料を端面燃焼させた。燃焼時の燃料ガス生成室の設計圧力は、5MPaとした。
Example 2
<Solid fuel combustion experiment in a combustor>
A 10 mm long solid fuel was prepared and loaded into a 60 mm diameter combustor by the same method as in Example 1. The combustor was sealed, and the solid fuel was ignited using an ignition device using an aluminum-less solid propellant, with the ignition device pressure set to about 1 MPa and the theoretical adiabatic flame temperature set to 2000°C, and the solid fuel was end-burned in the fuel gas generation chamber in the combustor. The design pressure of the fuel gas generation chamber during combustion was 5 MPa.
(実施例3~5)
直径60mmの燃焼器に、固体燃料の長さが30mm、50mm、及び80mmとなるよう充填した以外は、実施例2と同じ操作を行い、それぞれを実施例3~5とした。
燃焼器内の圧力(以下燃焼圧力ともいう)と燃焼時間の関係を表すグラフを図3及び表1に示す。
(Examples 3 to 5)
The same operation as in Example 2 was carried out, except that the solid fuel was packed in a combustor having a diameter of 60 mm so that the lengths thereof were 30 mm, 50 mm, and 80 mm. These were designated as Examples 3 to 5, respectively.
A graph showing the relationship between the pressure inside the combustor (hereinafter also referred to as the combustion pressure) and the combustion time is shown in FIG.
図3に示すように、実施例3~5のいずれにおいても、良好な点火特性と安定した燃焼時圧力曲線が得られた。実施例3~5のいずれにおいても、固体燃料長の伸長に伴う燃焼時間の増加が見られた。また表1に示すように、実施例1~4の平均燃焼圧力Pc, aveは、設計圧力である5MPaを下回った。下記式(1)により得られた燃焼速度の温度係数は、0.05K-1であった。πkは、平衡圧における温度係数と定義される。
σp=(1-n)πk ・・・(1)
As shown in Figure 3, good ignition characteristics and stable combustion pressure curves were obtained in all of Examples 3 to 5. An increase in combustion time was observed with the extension of the solid fuel length in all of Examples 3 to 5. Furthermore, as shown in Table 1, the average combustion pressure P c,ave in Examples 1 to 4 was below the design pressure of 5 MPa. The temperature coefficient of the burning rate obtained by the following formula (1) was 0.05 K -1 . π k is defined as the temperature coefficient at equilibrium pressure.
σ p =(1-n)π k ... (1)
(実施例6)
<ハイブリッドロケットの燃焼試験>
図1に示すハイブリッドロケットのうち、ノズルを除去した試験用ハイブリッドロケットを以下の方法により作製した。内径60mm、長さ80mmのステンレス製の機体内に、実施例1と同じ方法により長さが80mmの固体燃料を作製及び充填した。機体内の燃料が充填されている部分を燃料収容部、燃料の端面と収容器内壁に囲まれる空間を燃料ガス生成室兼燃焼室とした。アルミレスの固体推進薬を用いた点火装置を用い、点火装置の圧力を約1MPa、理論断熱火炎温度を2000℃に設定して固体燃料を着火した。固体燃料の自己発熱分解により燃料ガスが発生した後、気体酸素を燃料ガス生成室兼燃焼室に導入することにより、燃料ガス生成室兼燃焼室内の圧力が1MPaとなるよう制御した。
Example 6
<Hybrid rocket combustion test>
Of the hybrid rockets shown in FIG. 1, a test hybrid rocket with the nozzle removed was produced by the following method. A solid fuel with a length of 80 mm was produced and filled in a stainless steel fuselage with an inner diameter of 60 mm and a length of 80 mm by the same method as in Example 1. The part of the fuselage where the fuel was filled was the fuel storage section, and the space surrounded by the end face of the fuel and the inner wall of the storage vessel was the fuel gas generation chamber/combustion chamber. The solid fuel was ignited by using an ignition device using an aluminum-less solid propellant, with the ignition device pressure set to about 1 MPa and the theoretical adiabatic flame temperature set to 2000°C. After fuel gas was generated by the self-heating decomposition of the solid fuel, the pressure in the fuel gas generation chamber/combustion chamber was controlled to 1 MPa by introducing gaseous oxygen into the fuel gas generation chamber/combustion chamber.
固体燃料燃焼時の燃料ガス生成室兼燃焼室内の圧力と燃焼時間の結果を図4に示す。図4中、Pcは燃料ガス生成室兼燃焼室内の圧力を、Poxは酸化剤収容室の圧力を示す。図4に示すように良好な着火特性と安定した燃焼時圧力曲線が得られた。図5は、本実施例における燃焼効率C*と燃料ガス生成室兼燃焼室内の圧力との関係を示すグラフである。図5中、○は固体燃料のみでの燃焼効率を示し、●は固体燃料及び気体酸素との混合状態での燃焼効率を示す。 The results of the pressure and combustion time in the fuel gas generation chamber/combustion chamber during solid fuel combustion are shown in Figure 4. In Figure 4, Pc indicates the pressure in the fuel gas generation chamber/combustion chamber, and Pox indicates the pressure in the oxidizer storage chamber. As shown in Figure 4, good ignition characteristics and a stable pressure curve during combustion were obtained. Figure 5 is a graph showing the relationship between the combustion efficiency C * and the pressure in the fuel gas generation chamber/combustion chamber in this embodiment. In Figure 5, ◯ indicates the combustion efficiency with only solid fuel, and ● indicates the combustion efficiency with a mixture of solid fuel and gaseous oxygen.
燃焼効率C*は、下記式(2)により算出される。
C*(燃焼効率)=C*(実験値)/C*(理論値)・・・(2)
The combustion efficiency C * is calculated by the following formula (2).
C * (combustion efficiency) = C * (experimental value) / C * (theoretical value) (2)
C*(理論値)はNASAのCEAプログラム(熱化学平衡計算プログラム)を用いることで得られる。C*(実験値)は、下記式(3)により得られる。
C*(実験値)=At(ノズル断面積)×Pc(燃焼圧力)/m(ノズルから出ていく単位時間当たりの燃焼ガス質量)・・・(3)
C * (theoretical value) can be obtained by using NASA's CEA program (thermochemical equilibrium calculation program). C * (experimental value) can be obtained by the following formula (3).
C * (experimental value)=A t (nozzle cross-sectional area)×P c (combustion pressure)/m (combustion gas mass per unit time exiting from the nozzle) (3)
式(3)中、Pcは、燃焼開始から1秒後~5秒後における燃焼圧力の平均値とする。mは、固体燃料の燃焼前後の質量差を燃焼時間で除算した値と、酸素の単位時間当たりの供給量との和である。
固体燃料及び気体酸素との混合状態での燃焼効率C*は、93%であった。
In formula (3), Pc is the average value of the combustion pressure from 1 second to 5 seconds after the start of combustion, and m is the sum of the mass difference before and after the combustion of the solid fuel divided by the combustion time and the amount of oxygen supplied per unit time.
The combustion efficiency C * in the mixed state of solid fuel and gaseous oxygen was 93%.
1,1’…ハイブリッドロケット、2…機体、3…燃料ガス生成室、4…固体燃料、5,17…酸化剤収容室、6…酸化剤、7…酸化剤供給管、8…バルブ、9…燃料ガス生成領域兼燃焼領域、10…ノズル、11…点火装置、12…酸化剤収容室加圧装置、13…燃料ガス生成領域、14…燃焼室、15…第1燃料ガス供給管、16…第2燃料ガス供給管、18…加圧部、19…燃焼停止用バルブ、20…孔。 1, 1'... hybrid rocket, 2... aircraft body, 3... fuel gas generation chamber, 4... solid fuel, 5, 17... oxidizer storage chamber, 6... oxidizer, 7... oxidizer supply pipe, 8... valve, 9... fuel gas generation area and combustion area, 10... nozzle, 11... ignition device, 12... oxidizer storage chamber pressurization device, 13... fuel gas generation area, 14... combustion chamber, 15... first fuel gas supply pipe, 16... second fuel gas supply pipe, 18... pressurization section, 19... combustion stop valve, 20... hole.
Claims (4)
テトラ-オールグリシジルアジドポリマーを含む固体燃料が端面燃焼するように収容され、前記テトラ-オールグリシジルアジドポリマーの自己発熱分解により燃料ガスを発生させ、且つ前記酸化剤と前記燃料ガスを混合し燃焼させるための燃料ガス生成領域兼燃焼領域と、
前記燃料ガス生成領域兼燃焼領域の外部を通じて前記酸化剤収容室と前記燃料ガス生成領域兼燃焼領域とを接続する酸化剤供給管を含む、ハイブリッドロケット。 an oxidizer storage chamber for storing a liquid or gaseous oxidizer;
a fuel gas generation region and combustion region in which a solid fuel containing a tetra-ol glycidyl azide polymer is accommodated so as to be burned at its end surface, in which a fuel gas is generated by the self-exothermic decomposition of the tetra-ol glycidyl azide polymer, and in which the oxidizer and the fuel gas are mixed and burned;
A hybrid rocket including an oxidizer supply pipe that connects the oxidizer storage chamber and the fuel gas generation region and combustion region through an outside of the fuel gas generation region and combustion region.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2024024016A JP2024050975A (en) | 2018-07-06 | 2024-02-20 | Hybrid Rocket |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018129265A JP7534733B2 (en) | 2018-07-06 | 2018-07-06 | Hybrid Rocket |
JP2024024016A JP2024050975A (en) | 2018-07-06 | 2024-02-20 | Hybrid Rocket |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018129265A Division JP7534733B2 (en) | 2018-07-06 | 2018-07-06 | Hybrid Rocket |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024050975A true JP2024050975A (en) | 2024-04-10 |
Family
ID=69150966
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018129265A Active JP7534733B2 (en) | 2018-07-06 | 2018-07-06 | Hybrid Rocket |
JP2024024016A Withdrawn JP2024050975A (en) | 2018-07-06 | 2024-02-20 | Hybrid Rocket |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018129265A Active JP7534733B2 (en) | 2018-07-06 | 2018-07-06 | Hybrid Rocket |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7534733B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2023074532A1 (en) * | 2021-10-25 | 2023-05-04 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3163335B2 (en) * | 1994-09-20 | 2001-05-08 | 防衛庁技術研究本部長 | Hybrid rocket |
JP3942230B2 (en) * | 1997-04-14 | 2007-07-11 | 秋 葉 鐐二郎 | Rocket engine |
JP4088729B2 (en) * | 1998-09-25 | 2008-05-21 | ダイセル化学工業株式会社 | Block copolymer and propellant |
JP2003089590A (en) * | 2001-09-11 | 2003-03-28 | Hosoya Fireworks Co Ltd | Solid fuel and hybrid propellant |
-
2018
- 2018-07-06 JP JP2018129265A patent/JP7534733B2/en active Active
-
2024
- 2024-02-20 JP JP2024024016A patent/JP2024050975A/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020007960A (en) | 2020-01-16 |
JP7534733B2 (en) | 2024-08-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2024050975A (en) | Hybrid Rocket | |
US4073138A (en) | Mixed mode rocket engine | |
Karabeyoglu et al. | High performance hybrid upper stage motor | |
US6250072B1 (en) | Multi-ignition controllable solid-propellant gas generator | |
Calabro | Overview on hybrid propulsion | |
US20070169461A1 (en) | Catalytic bipropellant hot gas generation system | |
US11578682B2 (en) | SmallSat hybrid propulsion system | |
US20100180443A1 (en) | Method For Fabricating Structural Propellants | |
Schmierer et al. | Advancing Europe’s hybrid rocket engine technology with paraffin and LOX | |
Ronningen et al. | Nammo hybrid rocket propulsion TRL improvement program | |
US20180334996A1 (en) | Hybrid Rocket Motor | |
US5636513A (en) | Two stage pressurization system for aerospace applications | |
EP2158395B1 (en) | Hydroxy amine based staged combustion hybrid rocket motor | |
US20070144140A1 (en) | High propellant mass fraction hybrid rocket propulsion | |
Alemayehu et al. | Design of a Solid Rocket Propulsion System | |
de Groot et al. | Electrolysis propulsion for spacecraft applications | |
US5481869A (en) | Two stage pressurization system for aerospace applications | |
US20130019586A1 (en) | Propulsion method and device comprising a liquid oxidant and a solid compound | |
US3722421A (en) | Solid bipropellant | |
Pilon et al. | Development of Staged Combustion Aft-Injected Hybrid (SCAIH) Propulsion at Cesaroni Technology | |
Wollmark et al. | Static Firing Tests of Aluminum-Water Propellant Motors Containing V-Alex Nanopowders | |
US20050229583A1 (en) | Hybrid propulsion system | |
US12049855B1 (en) | Method and apparatus for reducing consequences of a bulkhead failure for a liquid methane and liquid oxygen rocket | |
Haeseler et al. | Non-toxic propellants for future advanced launcher propulsion systems | |
Kara et al. | Hybrid Propulsion System: Novel Propellant Design for Mars Ascent Vehicles |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240314 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20241017 |