JP2024050209A - 情報提供装置、情報提供方法 - Google Patents

情報提供装置、情報提供方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2024050209A
JP2024050209A JP2022156916A JP2022156916A JP2024050209A JP 2024050209 A JP2024050209 A JP 2024050209A JP 2022156916 A JP2022156916 A JP 2022156916A JP 2022156916 A JP2022156916 A JP 2022156916A JP 2024050209 A JP2024050209 A JP 2024050209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording data
information
map
message information
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022156916A
Other languages
English (en)
Inventor
成彦 三浦
Shigehiko Miura
敏也 山内
Toshiya Yamauchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Micware Co Ltd
Original Assignee
Micware Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Micware Co Ltd filed Critical Micware Co Ltd
Priority to JP2022156916A priority Critical patent/JP2024050209A/ja
Publication of JP2024050209A publication Critical patent/JP2024050209A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】用途に適した映像の提供を可能にする。【解決手段】録画データ収集部81は、映像と撮像日時の日時情報と撮像場所の位置情報とを含む録画データを収集する。メッセージ情報収集部82は、SNSに投稿された、録画データに関連するメッセージ情報を当該録画データの日時情報と位置情報とに基づいて収集する。決定部83は、録画データをマッピングする用途別地図を示す地図属性を、当該録画データに関連するメッセージ情報に含まれる単語に基づいて決定する。記憶部90は、録画データとメッセージ情報と地図属性とを対応付けて記憶する。録画データの提供の要求を受付部84が受け付けると、提供部85は、当該要求に含まれている地図属性に対応付けられている録画データと、当該録画データに対応付けられているメッセージ情報とを記憶部90から取得して当該要求の要求元に提供する。【選択図】図2

Description

本発明は、映像の提供の技術に関する。
ドライブレコーダ等の撮影装置で録画した映像の録画データを、通信ネットワークを介して収集するシステムが知られている。
例えば、収集対象とする撮影画像データの条件が予め設定されている撮影装置が、当該条件を満たす撮影画像データをデータ収集装置へ送信するようにして、所望のデータの迅速な収集を可能にしたデータ収集システムが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2020-38408号公報
収集した録画データを利用する態様のひとつとして、録画データで表されている映像を撮像した場所の位置情報を当該録画データに対応付けておき、利用者による位置情報の指定に応じて当該位置情報の場所で撮像された映像を利用者に提供することが考えられる。
しかしながら、上述した態様により提供される映像は、利用者の用途には適していないものとなることがある。このような映像を提供した場合には、「つまらない映像を見せられた。」などという印象を利用者は抱くであろう。
1つの側面において、本発明は、用途に適した映像の提供を可能にすることを目的とする。
本開示の態様のひとつである情報提供装置は、録画データ収集部と、メッセージ情報収集部と、決定部と、記憶部と、受付部と、提供部とを備える。録画データ収集部は、映像と当該映像を撮像した日時を示す日時情報と当該映像を撮像した場所の位置を示す位置情報とを含む録画データを収集する。メッセージ情報収集部は、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)に投稿されたメッセージ情報であって録画データに関連する当該メッセージ情報を、当該録画データに含まれる日時情報と位置情報とに基づいて収集する。決定部は、録画データについての地図属性であって当該録画データをマッピングする用途別地図を示す当該地図属性を、当該録画データに関連するメッセージ情報に含まれる単語に基づいて決定する。記憶部は、録画データと当該録画データに関連するメッセージ情報と当該録画データについての地図属性とを対応付けて記憶する。受付部は、録画データの提供の要求であって地図属性を含む当該要求を受け付ける。提供部は、当該要求の受け付けに応じて、当該要求に含まれている地図属性に対応付けられている録画データと、当該録画データに対応付けられているメッセージ情報とを記憶部から取得して当該要求の要求元に提供する。
1つの側面によれば、本発明は、用途に適した映像の提供が可能になるという効果を奏する。
情報提供システムの構成例を示した図である。 情報提供装置の詳細構成例を示した図である。 録画データのデータ構造例を示した図である。 メッセージ情報のデータ構造例を示した図である。 防犯・見守りマップの表示例を示した図である。 ナビゲーションマップの表示例を示した図である。 地図属性決定テーブルの例を示した図である。 録画データ要求のデータ構造の第一の例を示した図である。 コンピュータのハードウェア構成例を示した図である。 収集処理の処理内容の一例を示すフローチャートである。 地図属性決定処理の処理内容の一例を示すフローチャートである。 録画データ提供処理の処理内容の第一の例を示すフローチャートである。 地図属性決定処理の変更部分の処理内容を示すフローチャートである。 録画データ要求のデータ構造の第二の例を示した図である。 録画データ提供処理の処理内容の第二の例を示すフローチャートである。
以下、図面を参照しながら、実施形態を詳細に説明する。
図1は情報提供システム1の構成例を示している。
情報提供システム1は情報提供装置10と複数の録画装置20とを備えている。情報提供装置10と録画装置20のそれぞれとは通信ネットワーク30を介して各種のデータを授受することが可能である。また、情報提供装置10は、携帯端末40とも不図示の通信回線を介して各種のデータを授受することが可能であり、更に、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)サーバ50とも各種のデータを授受することが可能である。
複数の録画装置20は複数の車両60のそれぞれに1台ずつ搭載されている。録画装置20は、車両60において撮像された車両60周囲の映像21(路上ライブ映像21-1)の録画データを記憶装置に保存する。なお、録画装置20は、映像21を撮像した日時を示す日時情報を得るための時計と、映像21を撮像した場所の位置を示す位置情報を得るための、例えばGPS(Global Positioing System)機器などの位置検出装置とを備えている。録画装置20は、映像21についての日時情報と位置情報とを映像21の録画データに付加して保存する。
なお、本実施形態において、録画装置20には映像提供指示ボタンが入力部23のひとつとして備えられている。映像提供指示ボタンは、関心のある被写体の映像21を撮像している際に車両60の乗員により押下操作される。このような被写体は、例えば、道路渋滞、道路の冠水、通行止め、交通事故、沿線火災などの交通障害、扮装や振る舞いが不自然な人物、路上ライブやストリートパフォーマンスなどのイベントなどであるが、これらに限定されるものではない。
録画装置20は、映像提供指示ボタンの押下操作がされてから所定時間が経過するまでの期間に録画された、関心のある被写体の映像21についての録画データを情報提供装置10に送付する。なお、送付する録画データで表されている映像の録画時間の長さは自在に設定可能であってもよい。また、録画データの情報提供装置10への送付は、録画終了後直ちに行われてもよく、録画終了後所定の時間が経過してから行われてもよく、あるいは、情報提供装置10からの録画データの送付要求に応じて行われてもよい。
情報提供装置10は、複数の録画装置20のそれぞれから送られてくる映像21の録画データを収集すると共に、収集した録画データに関連するメッセージ情報をSNSサーバ50から収集する。情報提供装置10は、収集したメッセージ情報を分析することによって録画データの属性を決定する。更に、情報提供装置10は、属性の指定を含む録画データの提供要求を携帯端末40から受け取ると、指定された属性を有する録画データを携帯端末40に提供する。
携帯端末40は、例えば、利用者により携帯されるスマートフォンや、利用者が乗車する自動車に備えられるタブレット端末などである。携帯端末40は、情報提供装置10から提供された、属性の指定を含む録画データを再生して映像21を表示する。このとき、携帯端末40は、録画データに指定されている属性により特定される用途別地図41(イベントマップ41-1)に、撮像された場所の位置をマッピングして映像21(路上ライブ映像21-1)の表示を行う。
情報提供装置10の構成について更に詳細に説明する。図2は情報提供装置10の詳細構成例を示している。
情報提供装置10は、通信部70、制御部80、及び記憶部90を備えている。
通信部70は、通信ネットワーク30に接続して、複数の録画装置20のそれぞれとの間で各種のデータの授受を行う。また、通信部70は、不図示の通信回線に接続して、携帯端末40との間で各種のデータの授受を行う。更に、通信部70はSNSサーバ50との間でも各種のデータの授受を行う。
制御部80は、録画データ収集部81、メッセージ情報収集部82、決定部83、受付部84、及び提供部85を備えている。
録画データ収集部81は、複数の録画装置20のそれぞれから送付されて通信部70により受信された、映像21の録画データを収集する。
録画装置20から送られてくる各種のデータのうちの録画データのデータ構造例が図3に示されている。録画データは、映像21を表している映像データに、録画データ識別情報、日時情報、及び位置情報が対応付けられて構成されている。
録画データ識別情報は各録画データを識別する情報である。
日時情報及び位置情報は、それぞれ、映像21を撮像した日時と、映像21を撮像した場所の位置とを示す情報である。
図2の説明に戻る。
メッセージ情報収集部82は、録画データ収集部81により収集された録画データに関連するメッセージ情報の収集を行う。メッセージ情報は、SNSに投稿されたメッセージの情報であり、例えば、ツイッター インコーポレイテッド社により運営されているツイッター(登録商標)に投稿されたツイートなどの情報である。メッセージ情報はSNSサーバ50で保存・管理がなされている。
メッセージ情報収集部82は、録画データに含まれる日時情報と位置情報とに基づいて、録画データに関連するメッセージ情報をSNSサーバ50から収集する。
SNSサーバ50から送られてくるメッセージ情報のデータ構造例が図4に示されている。録画データは、テキストデータであるメッセージ本文に、メッセージ識別情報、投稿日時、投稿場所、及び投稿者情報が対応付けられて構成されている。
メッセージ識別情報は各メッセージ情報を識別する情報である。
投稿日時及び投稿場所は、それぞれ、メッセージを投稿した日時と、メッセージを投稿した場所の位置とを示す情報である。
投稿者情報はメッセージの投稿者に関する情報であり、例えば、投稿者の氏名の情報や性別の情報、年齢の情報などといった投稿者についての属性情報が含まれる。
図2の説明に戻る。
決定部83は、録画データ収集部81により収集された録画データについての地図属性を決定する。地図属性とは録画データをマッピングする用途別地図41を示す属性である。用途別地図41とは、地図を利用する際における当該地図の用途と関係があると推定される情報を当該情報に関連している位置にマッピングした地図である。
図1には、携帯端末40の表示部に表示されるイベントマップ41-1の表示例が示されている。イベントマップ41-1は、用途別地図41の一例であって、イベントやライブ、ストリートパフォーマンスなどといった各種のイベントが開催される場所の位置をマッピングした地図である。このイベントマップ41-1には路上ライブ映像21-1がマッピングされている。路上ライブ映像21-1は、録画データ収集部81により収集された録画データのうちの1つで表されている映像21である。なお、路上ライブ映像21-1の録画データには、地図属性として「イベント」が決定部83によって決定される。
用途別地図41の他の例について説明する。
図5は防犯・見守りマップ41-2の表示例を示している。防犯・見守りマップ41-2も用途別地図41の一例である。防犯・見守りマップ41-2は、防犯や子供や高齢者の見守りの用途に適した地図である。この防犯・見守りマップ41-2には人物映像21-2がマッピングされている。人物映像21-2も、録画データ収集部81により収集された録画データのうちの1つで表されている映像21である。なお、人物映像21-2の録画データには、地図属性として「見守り」が決定部83によって決定される。
図6はナビゲーションマップ41-3の表示例を示している。ナビゲーションマップ41-3も用途別地図41の一例である。ナビゲーションマップ41-3は自動車のドライバーに対して各種の交通情報を提供するための地図である。このナビゲーションマップ41-3には事故映像21-3がマッピングされている。事故映像21-3も、録画データ収集部81により収集された録画データのうちの1つで表されている映像21である。なお、事故映像21-3の録画データには、地図属性として「ナビゲーション」が決定部83によって決定される。
決定部83による地図属性の決定は、当該地図属性を対応付ける録画データに関連するメッセージ情報に含まれる単語に基づいて行われる。より詳細には、決定部83は、予め用意しておいた地図属性決定テーブルを参照し、地図属性決定テーブルにおいて、録画データに関連するメッセージ情報で用いられている単語が対応付けられている地図属性を、当該録画データについての地図属性として決定する。
地図属性決定テーブルの例が図7に示されている。この例では、「渋滞」、「冠水」、「洪水」、「地震」、「津波」、「噴火」、「事故」、「火災」、及「ひかれた」の各単語が地図属性「ナビゲーション」に対応付けられて登録されている。また、「徘徊」、「老人」、及び「通学」の各単語が地図属性「見守り」に対応付けられて登録されており、「痴漢」、「襲われた」、「不審者」、「露出」、「暴漢」、「刺された」、及び「変態」の各単語が地図属性「防犯」に対応付けられて登録されている。そして、「路上ライブ」、「ロケハン」の各単語が地図属性「イベント」に対応付けられて登録されている。
決定部83は、まず、メッセージ情報に含まれるメッセージ本文から単語を抽出する。この単語の抽出には、例えば、形態素解析の技術が用いられる。
なお、地図属性決定テーブルは、例えば、記憶部90に予め保存しておくようにする。
次に、決定部83は、録画データに関連するメッセージ情報から抽出した単語のうちの地図属性決定テーブルに登録されている単語について、地図属性決定テーブルにおいて対応付けられている地図属性を、当該録画データについての地図属性として決定する。
なお、1つの録画データに対して決定される地図属性は1つのみとは限らない。例えば、メッセージ情報から抽出した複数の単語が地図属性決定テーブルにおいて互いに異なる複数の地図属性に対応付けられている場合には、決定部83は、メッセージ情報が関連する録画データに対して当該複数の地図属性を決定する。また、1つの録画データについてメッセージ情報が複数収集された場合に、決定部83は、複数のメッセージ情報のそれぞれから抽出した単語のうち当該テーブルに登録されている単語に対応付けられている地図属性を、当該録画データについて決定する。
なお、1つの録画データについてメッセージ情報が複数収集された場合に、決定部83は、収集した複数のメッセージ情報のうちの2つ以上に含まれている単語に基づいて、当該録画データについての地図属性として決定するようにしてもよい。例えば、1つの録画データについてメッセージ情報が3つ収集され、そのうちの1つのみから単語「渋滞」が抽出されると共に、そのうちの2つから単語「路上ライブ」が抽出された場合を考える。この場合、決定部83は、「渋滞」を用いずに「路上ライブ」を使用して、図7に例示した地図属性決定テーブルにおいて「路上ライブ」に対応付けられている「イベント」を、当該1つの録画データについての地図属性として決定するようにしてもよい。
なお、録画データ収集部81が収集した録画データと、メッセージ情報収集部82が収集した、当該録画データに関連するメッセージ情報と、決定部83が決定した、当該録画データについての地図属性とは、対応付けられて記憶部90に記憶される。
受付部84は、携帯端末40からの録画データの提供の要求を受け付ける。
この要求のために携帯端末40から送られてくる、録画データ要求のデータ構造の第一の例が図8に示されている。この例では、データ列が「録画データ要求」であることを表している所定のデータが先頭に配置され、以下、「要求先識別子」、「要求元識別子」、「地図属性」、「対象日時」、及び「対象位置」の各データが配置されて含まれていることが表されている。
「要求先識別子」は、録画データ要求の要求先である情報提供装置10を特定する識別子であり、「要求元識別子」は、録画データ要求の要求元である携帯端末40を特定する識別子である。
「地図属性」は、要求の対象である録画データに対応付けられている地図属性を特定する情報である。
「対象日時」は、用途別地図41にマッピングする映像21が撮像された日時の条件の設定に用いられる情報であって、要求の対象である録画データにおける日時情報に対する条件の設定に用いられる日時の情報である。この「対象日時」には、例えば、携帯端末40が録画データ要求を送信した日時を示す情報が設定される。また、携帯端末40の利用者より指定された日時を表す情報が、「対象日時」として設定されてもよい。
「対象位置」は、用途別地図41にマッピングする映像21の撮像場所の位置の条件の設定に用いられる情報であって、要求の対象である録画データにおける位置情報に対する条件の設定に用いられる位置の情報である。この「対象日時」には、例えば、携帯端末40に備えられているGPS機器などの位置検出装置により得られる、携帯端末40が録画データ要求を送信した場所の位置を示す情報が設定される。また、携帯端末40の利用者より、例えば携帯端末40に表示された地図に対するタップ操作等によって指定された場所の位置を表す情報が、「対象位置」として設定されてもよい。
携帯端末40は、用途別地図41の表示要求を利用者から取得すると、要求された用途別地図41の地図属性を特定する情報を格納した録画データ要求を情報提供装置10に送付する。例えば、イベントマップ41-1の表示要求が取得された場合には、地図属性に「イベント」を特定する情報を格納した録画データ要求が送付される。また、例えば、防犯・見守りマップ41-2の表示要求が取得された場合には、地図属性に「見守り」若しくは「防犯」を特定する情報を格納した録画データ要求が送付される。あるいは、例えば、ナビゲーションマップ41-3の表示要求が取得された場合には、地図属性に「ナビゲーション」を特定する情報を格納した録画データ要求が送付される。このような録画データ要求の受け付けが受付部84によって行われる。
提供部85は、録画データの提供の要求の受け付けに応じて、当該要求に含まれている地図属性に対応付けられている録画データと、当該録画データに対応付けられているメッセージ情報とを記憶部90から取得して、当該要求の要求元の携帯端末40に提供する。
携帯端末40は、録画データの提供を受けると、不図示の地図サーバから提供される地図データに基づいて表示される地図上における、当該録画データの位置情報で示される位置に、当該録画データで表されている映像21をマッピングした表示を行う。このようにして、携帯端末40は、利用者から取得した表示要求に応じた用途別地図41を、当該利用者へ提供する。
情報提供装置10は以上のように構成されており、利用者の用途に適した映像21の提供を行う。
なお、情報提供装置10を、ソフトウェアを組合せたコンピュータを用いて構成するようにしてもよい。
図9はコンピュータ100のハードウェア構成例を示している。
コンピュータ100は、構成要素として、例えば、プロセッサ101、メモリ102、記憶装置103、読取装置104、通信インタフェース106、及び入出力インタフェース107の各ハードウェアを備えている。これらの構成要素はデータバス108を介して接続されており、構成要素間で相互にデータの授受を行える。
プロセッサ101は、例えば、シングルプロセッサであっても、マルチプロセッサ及びマルチコアであってもよい。プロセッサ101は、メモリ102を利用して、例えば、後述する録画データ収集処理や録画データ提供処理の各処理の手順を記述したプログラムを実行することによって、制御部80の機能を提供する。
メモリ102は、例えば半導体メモリであり、RAM領域及びROM領域を含む。なお、RAMは、Random Access Memoryの略称である。また、ROMは、Read Only Memoryの略称である。
記憶装置103は、例えばハードディスク、フラッシュメモリ等の半導体メモリ、または外部記憶装置である。コンピュータ100を用いて情報提供装置10を構成する場合には、記憶装置103が記憶部90の機能を提供する。
読取装置104は、プロセッサ101の指示に従って着脱可能記憶媒体105にアクセスする。着脱可能記憶媒体105は、例えば、半導体デバイス(USBメモリ等)、磁気的作用により情報が入出力される媒体(磁気ディスク等)、光学的作用により情報が入出力される媒体(CD-ROM、DVD等)などにより実現される。なお、USBは、Universal Serial Busの略称である。CDは、Compact Discの略称である。DVDは、Digital Versatile Diskの略称である。
通信インタフェース106は、例えば、プロセッサ101の指示に従って、各種の通信回線を介してデータを送受信する。コンピュータ100を用いて情報提供装置10を構成する場合には、通信インタフェース106が通信部70の機能を提供する。
入出力インタフェース107は、例えばキーボード、マウス装置、ボタンスイッチ、あるいはタッチパネル等の入力デバイスとのインタフェースを提供する。また、入出力インタフェース107は、表示装置やオーディオ出力装置等の出力デバイスとのインタフェースを提供する。
このコンピュータ100のプロセッサ101により実行されるプログラムは、例えば、下記の形態で提供される。
(1)記憶装置103に予めインストールされている。
(2)着脱可能記憶媒体105により提供される。
(3)プログラムサーバなどから通信ネットワーク30等を介して通信インタフェース106へ提供される。
なお、コンピュータ100のハードウェア構成は、例示であり、実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、上述の機能部の一部または全部の機能がFPGA及びSoCなどによるハードウェアとして実装されてもよい。なお、FPGAは、Field Programmable Gate Arrayの略称である。SoCは、System-on-a-chipの略称である。
次に、情報提供装置10の制御部80により行われる各種の処理について説明する。
なお、図9のコンピュータ100にソフトウェアを組み合せて情報提供装置10を構成する場合には、これより説明する処理を記述した情報処理プログラムをプロセッサ101に実行させるようにすればよい。
まず、収集処理について説明する。収集処理は、録画データ及びメッセージ情報の収集と、収集したメッセージ情報に対する地図属性の決定とを行う処理である。
図10は収集処理の処理内容の一例を示すフローチャートである。この図10に示されている処理のうち、S101及びS102の各処理は録画データ収集部81により行われる処理であり、S103からS107までの各処理はメッセージ情報収集部82により行われる処理である。また、S108の処理は決定部83により行われる処理である。
図10の処理が開始されると、まず、S101において、録画装置20から送信される録画データが通信部70で受信されたかどうかを判定する処理が行われる。この判定処理において、録画データが受信されたと判定されたとき(判定結果がYESのとき)にはS102に処理を進める。一方、この判定処理において、録画データが受信されてはいないと判定されたとき(判定結果がNOのとき)には、録画データが受信されたと判定されるまで、このS101の処理を繰り返す。
S102では、通信部70で受信された録画データを記憶部90に保存する処理が行われる。
S103では、受信された録画データから、日時情報と位置情報とを取得する処理が行われる。
S104では、S103の処理により取得された日時情報と位置情報とに基づいて、検索対象期間と検索対象エリアとを設定する処理が行われる。
検索対象期間及び検索対象エリアは、収集の対象とするメッセージ情報の条件を表すものであって、それぞれ、メッセージ情報に含まれている投稿日時及び投稿場所についての条件を表すものである。ここで、投稿日時が検索対象期間内であって、且つ、投稿場所が検索対象エリア内であるメッセージ情報が収集の対象とされる。
S104の処理では、日時情報の前後それぞれ所定時間以内の期間が検索対象期間として設定され、位置情報を中心として所定距離以内の位置が検索対象エリアとして設定される。従って、録画データに含まれる日時情報との間の時間差が当該所定時間以内である投稿日時に、当該録画データに含まれる位置情報で示される位置との距離が当該所定距離以内である投稿場所においてSNSに投稿されたメッセージ情報が収集の対象とされる。
S105では、S104の処理により設定された検索対象期間及び検索対象エリアの情報を含むメッセージ情報検索要求をSNSサーバ50に送出する処理が行われる。
メッセージ情報検索要求を受け取ったSNSサーバ50では、当該要求に含まれている検索対象期間及び検索対象エリアの条件を充たしているメッセージ情報の検索が行われ、検索結果として得られたメッセージ情報を情報提供装置10に送付する処理が行われる。
S106では、S104の処理により送出されたメッセージ情報検索要求に応じて送られてきて通信部70により受信されたメッセージ情報を収集する処理が行われる。収集されたメッセージ情報は、S101の処理により受信されたと判定された録画データに関連するメッセージ情報として扱われる。
S107では、S102の処理により保存した録画データに対応付けて、S106の処理により収集されたメッセージ情報を記憶部90で保存する処理が行われる。なお、録画データとメッセージ情報との対応付けの管理のために、例えば、録画データについての識別情報とメッセージ情報についての識別情報とを対応付ける管理テーブルを作成して記憶部90で保存するようにしてもよい。
S108では地図属性決定処理が行われる。この処理は、S101の処理により受信されたと判定された録画データについての地図属性を、S106の処理により収集された、当該録画データに関連するメッセージ情報を用いて決定する処理である。この地図属性決定処理の詳細については後述する。
S108の処理を終えると、S101の処理により受信されたと判定された録画データについての処理が終了する。その後はS101へ処理を戻して、新たな録画データの受信の有無を判定する処理が行われる。
以上までの処理が収集処理である。
次に、図10のS108の処理である地図属性決定処理について説明する。図11は、地図属性決定処理の処理内容の一例を示すフローチャートである。
図11の処理が開始されると、まず、S111において、この処理が開始される直近に行われた図10のS106の処理によってメッセージ情報が複数収集されたかどうかを判定する処理が行われる。この判定処理において、メッセージ情報が複数収集されたと判定されたとき(判定結果がYESのとき)にはS113に処理を進める。一方、この判定処理において、収集されたメッセージ情報が1通のみであったと判定されたとき(判定結果がNoのとき)にはS112に処理を進める。
S112では、図10のS106の処理によって収集されたメッセージ情報から単語を抽出する処理が行われる。このS112の処理の後にはS115に処理を進める。
一方、S113では、図10のS106の処理によって収集された複数のメッセージ情報のそれぞれから単語を抽出する処理が行われる。
なお、S112及びS113のそれぞれの処理では、例えば、メッセージ情報に含まれているメッセージ本文に対する形態素解析処理が行われて、単語の抽出が行われる。
S113の処理に続き、S114では、抽出した単語のうちから、2つ以上のメッセージ情報に含まれていた単語を抽出する処理が行われる。
S115では、地図属性決定テーブルを参照して、S112若しくはS114の処理によって抽出した単語のうちから当該テーブルに登録されている単語を特定し、特定した単語が当該テーブルにおいて対応付けられている地図属性を取得する処理が行われる。この処理により取得された地図属性が、図10の101の処理により受信されたと判定された録画データについての地図属性として決定される。
S116では、図10のS102の処理により保存した録画データに対応付けて、S115の処理により取得された地図属性を記憶部90で保存する処理が行われる。なお、録画データとメッセージ情報との対応付けの管理のための前述した管理テーブルで、録画データと地図属性との対応付けの管理も行うようにしてもよい。
S116の処理を終えると地図属性決定処理が終了して図10の収集処理へ処理が戻る。
以上までの処理が地図属性決定処理である。
次に、録画データ提供処理について説明する。録画データ提供処理は、地図属性が特定されている録画データ要求に応じて、当該地図属性が対応付けられている録画データを、当該録画データに関連するメッセージ情報と共に要求元に提供する処理である。
図12は録画データ提供処理の処理内容の第一の例を示すフローチャートである。この図12に示されている処理のうち、S201及びS202の各処理は受付部84により行われる処理であり、S203からS207の各処理は提供部85により行われる処理である。
図12の処理が開始されると、まず、S201において、携帯端末40から送信される録画データ要求が通信部70で受信されたかどうかを判定する処理が行われる。この判定処理において、録画データ要求が受信されたと判定されたとき(判定結果がYESのとき)にはS202に処理を進める。一方、この判定処理において、録画データ要求が受信されてはいないと判定されたとき(判定結果がNOのとき)には、録画データ要求が受信されたと判定されるまで、このS201の処理を繰り返す。
次に、S202では、通信部70で受信された録画データ要求を受け付けて、当該録画データ要求に含まれている地図属性、対象日時、及び対象位置の各情報を取得する処理が行われる。
次に、S203では、S202の処理により取得された対象日時と対象位置との情報を用いて、録画データ要求の要求元へ提供する録画データの抽出条件を設定する処理が行われる。
このS203の処理では、対象日時で示されている日時から、予め定めておいた期間だけ前までの日時が、日時情報についての録画データの抽出条件として設定される。なお、対象日時で示されている日時を期間の中間とする予め定めておいた当該期間内の日時が、日時情報についての録画データの抽出条件として設定されるようにしてもよい。また、地図属性毎に期間を予め定めておくようにし、S202の処理により取得された地図属性について定めていた期間を用いて、日時情報についての録画データの抽出条件の設定を行うようにしてもよい。
また、この203の処理では、対象位置で示されている位置との距離が、予め定めておいた距離以内の位置が、位置情報についての録画データの抽出条件として設定される。なお、地図属性毎に距離を予め定めておくようにし、S202の処理により取得された地図属性について定めていた距離を用いて、位置情報についての録画データの抽出条件の設定を行うようにしてもよい。
次に、S204では、記憶部90において、S202の処理により取得された地図属性に対応付けられている録画データを特定する処理が行われる。
次に、S205では、S203の処理により設定された、日時情報と位置情報との両方についての抽出条件に合致する録画データを、S204の処理に特定された録画データのうちから抽出して記憶部90から読み出す処理が行われる。
次に、S206では、記憶部90において、S205の処理により抽出された録画データに対応付けられているメッセージ情報を読み出して取得する処理が行われる。
次に、S207では、通信部70を制御して、S205の処理により取得された録画データとS206の処理により取得されたメッセージ情報とを、S202の処理により受け付けられた録画データ要求の要求元である携帯端末40へ送信させる処理が行われる。この録画データを受信した携帯端末40は、不図示の地図サーバから提供される地図データに基づいて表示される地図上における、当該録画データの位置情報で示される位置に、当該録画データで表されている映像21をマッピングした表示を行う。
その後、S207の処理を終えると、S201の処理により受信されたと判定された録画データ要求に応じた録画データの提供の処理が終了する。その後はS201へ処理を戻して、新たな録画データ要求の受信の有無を判定する処理が行われる。
以上までの処理が録画データ提供処理の第一の例である。
以上までに説明した収集処理と録画データ提供処理とが情報提供装置10により行われることで、利用者の用途に適した映像21が当該利用者の携帯端末40に提供されて、当該映像21がマッピングされた用途別地図41の携帯端末40での表示が可能になる。
なお、携帯端末40を介して利用者に提供される映像21を、用途に適したものとするだけではなく、利用者の属性(性別や年齢など)にも適したものにするようにしてもよい。
例えば、前述したイベントマップ41-1は、各種のイベントが開催される場所の位置をマッピングした用途別地図41である。ここで、例えば男性向けや20代向けのイベントマップ41-1のように、用途別地図41を利用者の属性に従って更に細分化し、これらの地図のそれぞれへのマッピングに適した映像21を情報提供装置10が携帯端末40に提供するようにしてもよい。
情報提供装置10が携帯端末40に提供する映像21を、上述のように利用者の属性にも適したものにするには、これまでに説明した実施形態を部分的に変更すればよい。この部分的な変更の内容について説明する。
まず図13について説明する。図13は、地図属性決定処理の変更部分の処理内容を示すフローチャートである。このフローチャートは、図11に示したフローチャートにおけるS116の処理に続いて決定部83が行う処理を示したものである。
図11のS116の処理に続き、S121では、図11のS112若しくはS114の処理によって単語が抽出されたメッセージ情報から投稿者情報を取り出して取得する処理が行われる。
次に、S122では、図10のS102の処理により保存した録画データに対応付けて、S121の処理により取得された投稿者情報を、当該録画データをマッピングする用途別地図41の利用者を示す利用者属性として、記憶部90で保存する処理が行われる。なお、録画データとメッセージ情報及び地図属性との対応付けの管理のための前述した管理テーブルで、録画データと投稿者情報との対応付けの管理も行うようにしてもよい。
S122の処理を終えると地図属性決定処理が終了して図10の収集処理へ処理が戻る。
次に図14について説明する。図14は、携帯端末40から送られてくる、録画データ要求のデータ構造の第二の例を示している。
図14に示した第二の例は、図8に示した第一の例と同一の各データにおける「地図属性」と「対象日時」との両データの間に「利用者属性」のデータが配置されて含まれる構造を有している。
「利用者属性」は、要求の対象である録画データがマッピングされる用途別地図41の利用者の属性についての情報である。
携帯端末40は、用途別地図41の表示要求を利用者から取得すると、用途別地図41の地図属性を特定する情報と、用途別地図41の利用者の属性とを格納した録画データ要求を情報提供装置10に送付する。例えば、男性向けのイベントマップ41-1の表示要求が取得された場合には、地図属性に「イベント」を特定する情報を格納すると共に、利用者属性に「男性」を示す情報を格納した録画データ要求が送付される。
次に図15について説明する。図15は、録画データ提供処理の処理内容の第二の例を示すフローチャートである。この第二の例は、図12に示した第一の例を置き換えるものである。
この図15に示されている処理のうち、S211及びS212の各処理は受付部84により行われる処理であり、S213からS207の各処理は提供部85により行われる処理である。
図15の処理が開始されると、まず、S211において、携帯端末40から送信される録画データ要求が通信部70で受信されたかどうかを判定する処理が行われる。この判定処理において、録画データ要求が受信されたと判定されたとき(判定結果がYESのとき)にはS212に処理を進める。一方、この判定処理において、録画データ要求が受信されてはいないと判定されたとき(判定結果がNOのとき)には、録画データ要求が受信されたと判定されるまで、このS211の処理を繰り返す。
次に、S212では、通信部70で受信された録画データ要求を受け付けて、当該録画データ要求に含まれている地図属性、利用者属性、対象日時、及び対象位置の各情報を取得する処理が行われる。
次に、S213では、S212の処理により取得された対象日時と対象位置との情報を用いて、録画データ要求の要求元へ提供する録画データの抽出条件を設定する処理が行われる。
このS213の処理では、対象日時で示されている日時から、予め定めておいた期間だけ前までの日時が、日時情報についての録画データの抽出条件として設定される。なお、対象日時で示されている日時を期間の中間とする予め定めておいた当該期間内の日時が、日時情報についての録画データの抽出条件として設定されるようにしてもよい。また、地図属性毎に期間を予め定めておくようにし、S212の処理により取得された地図属性について定めていた期間を用いて、日時情報についての録画データの抽出条件の設定を行うようにしてもよい。
また、この213の処理では、対象位置で示されている位置との距離が、予め定めておいた距離以内の位置が、位置情報についての録画データの抽出条件として設定される。なお、地図属性毎に距離を予め定めておくようにし、S212の処理により取得された地図属性について定めていた距離を用いて、位置情報についての録画データの抽出条件の設定を行うようにしてもよい。
次に、S214では、記憶部90において、S212の処理により取得された地図属性と利用者属性との組合せに対応付けられている録画データを特定する処理が行われる。
次に、S215では、S213の処理により設定された、日時情報と位置情報との両方についての抽出条件に合致する録画データを、S214の処理に特定された録画データのうちから抽出して記憶部90から読み出す処理が行われる。
次に、S216では、記憶部90において、S215の処理により抽出された録画データに対応付けられているメッセージ情報を読み出して取得する処理が行われる。
次に、S217では、通信部70を制御して、S215の処理により取得された録画データとS216の処理により取得されたメッセージ情報とを、S212の処理により受け付けられた録画データ要求の要求元である携帯端末40へ送信させる処理が行われる。この録画データを受信した携帯端末40は、不図示の地図サーバから提供される地図データに基づいて表示される地図上における、当該録画データの位置情報で示される位置に、当該録画データで表されている映像21をマッピングした表示を行う。
その後、S217の処理を終えると、S211の処理により受信されたと判定された録画データ要求に基づいた録画データの提供の処理が終了する。その後はS211へ処理を戻して、新たな録画データ要求の受信の有無を判定する処理が行われる。
以上までの処理が録画データ提供処理の第二の例である。
なお、以上までに説明した実施形態には、下記の情報提供プログラムや当該プログラムを記録した記録媒体の実施形態も含まれている。
映像と該映像を撮像した日時を示す日時情報と該映像を撮像した場所の位置を示す位置情報とを含む録画データを収集し、
ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)に投稿されたメッセージ情報であって前記録画データに関連する該メッセージ情報を、該録画データに含まれる前記日時情報と前記位置情報とに基づいて収集し、
前記録画データについての地図属性であって該録画データをマッピングする用途別地図を示す該地図属性を、該録画データに関連する前記メッセージ情報に含まれる単語に基づいて決定し、
前記録画データと該録画データに関連する前記メッセージ情報と該録画データについての前記地図属性とを対応付けて記憶部に記憶させ、
前記録画データの提供の要求であって前記地図属性を含む該要求を受け付け、
前記要求の受け付けに応じて、該要求に含まれている前記地図属性に対応付けられている前記録画データと、該録画データに対応付けられている前記メッセージ情報とを前記記憶部から取得して該要求の要求元に提供する、
ことをコンピュータに実行させる情報提供プログラム。
以上、開示の実施形態とその利点について詳しく説明したが、当業者は、特許請求の範囲に明確に記載した本発明の範囲から逸脱することなく、様々な変更、追加、省略をすることができるであろう。
1 情報提供システム
10 情報提供装置
20 録画装置
21 映像
21-1 路上ライブ映像
21-2 人物映像
21-3 事故映像
30 通信ネットワーク
40 携帯端末
41 用途別地図
41-1 イベントマップ
41-2 防犯・見守りマップ
41-3 ナビゲーションマップ
50 SNSサーバ
60 車両
70 通信部
80 制御部
81 録画データ収集部
82 メッセージ情報収集部
83 決定部
84 受付部
85 提供部
90 記憶部
100 コンピュータ
101 プロセッサ
102 メモリ
103 記憶装置
104 読取装置
105 着脱可能記憶媒体
106 通信インタフェース
107 入出力インタフェース
108 データバス

Claims (5)

  1. 映像と該映像を撮像した日時を示す日時情報と該映像を撮像した場所の位置を示す位置情報とを含む録画データを収集する録画データ収集部と、
    ソーシャル・ネットワーキング・サービスに投稿されたメッセージ情報であって前記録画データに関連する該メッセージ情報を、該録画データに含まれる前記日時情報と前記位置情報とに基づいて収集するメッセージ情報収集部と、
    前記録画データについての地図属性であって該録画データをマッピングする用途別地図を示す該地図属性を、該録画データに関連する前記メッセージ情報に含まれる単語に基づいて決定する決定部と、
    前記録画データと該録画データに関連する前記メッセージ情報と該録画データについての前記地図属性とを対応付けて記憶する記憶部と、
    前記録画データの提供の要求であって前記地図属性を含む該要求を受け付ける受付部と、
    前記要求の受け付けに応じて、該要求に含まれている前記地図属性に対応付けられている前記録画データと、該録画データに対応付けられている前記メッセージ情報とを前記記憶部から取得して該要求の要求元に提供する提供部と、
    を備える情報提供装置。
  2. 前記メッセージ情報収集部は、前記録画データに関連する前記メッセージ情報として、該録画データに含まれる前記日時情報との間の時間差が所定時間以内である投稿日時に、該録画データに含まれる前記位置情報で示される前記位置との距離が所定距離以内である投稿場所において前記ソーシャル・ネットワーキング・サービスに投稿された前記メッセージ情報を収集する、請求項1に記載の情報提供装置。
  3. 前記メッセージ情報収集部が前記メッセージ情報を複数収集した場合には、前記決定部は、収集した複数の前記メッセージ情報の2つ以上に含まれている単語に基づいて前記地図属性を決定する、請求項1に記載の情報提供装置。
  4. 前記メッセージ情報には、該メッセージ情報の投稿者についての属性情報が含まれており、
    前記決定部は、更に、前記録画データをマッピングする前記用途別地図の利用者を示す利用者属性を、前記メッセージ情報に含まれる前記属性情報に基づいて、該録画データについて決定する、
    請求項1に記載の情報提供装置。
  5. コンピュータによって実行される情報提供方法であって、
    映像と該映像を撮像した日時を示す日時情報と該映像を撮像した場所の位置を示す位置情報とを含む録画データを収集し、
    ソーシャル・ネットワーキング・サービスに投稿されたメッセージ情報であって前記録画データに関連する該メッセージ情報を、該録画データに含まれる前記日時情報と前記位置情報とに基づいて収集し、
    前記録画データについての地図属性であって該録画データをマッピングする用途別地図を示す該地図属性を、該録画データに関連する前記メッセージ情報に含まれる単語に基づいて決定し、
    前記録画データと該録画データに関連する前記メッセージ情報と該録画データについての前記地図属性とを対応付けて記憶部に記憶させ、
    前記録画データの提供の要求であって前記地図属性を含む該要求を受け付け、
    前記要求の受け付けに応じて、該要求に含まれている前記地図属性に対応付けられている前記録画データと、該録画データに対応付けられている前記メッセージ情報とを前記記憶部から取得して該要求の要求元に提供する、
    ことを含む、情報提供方法。
JP2022156916A 2022-09-29 2022-09-29 情報提供装置、情報提供方法 Pending JP2024050209A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022156916A JP2024050209A (ja) 2022-09-29 2022-09-29 情報提供装置、情報提供方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022156916A JP2024050209A (ja) 2022-09-29 2022-09-29 情報提供装置、情報提供方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024050209A true JP2024050209A (ja) 2024-04-10

Family

ID=90622164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022156916A Pending JP2024050209A (ja) 2022-09-29 2022-09-29 情報提供装置、情報提供方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2024050209A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cardonha et al. A crowdsourcing platform for the construction of accessibility maps
JP6418266B2 (ja) 音声コマンドに対応した視覚コンテキストを表示する三次元ヘッドアップディスプレイ装置
JP6300295B2 (ja) 友達推薦方法及びそのためのサーバ、並びに端末
US20100138228A1 (en) Regional attribute determination method, regional attribute determination device, and regional attribute determination program
US9852343B2 (en) Imaging apparatus, display method, and storage medium
TW201314487A (zh) 事故資訊整合及管理系統及其相關事故資訊整合及管理方法
EP2672401A1 (en) Method and apparatus for storing image data
JP7426176B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、情報処理プログラム、およびサーバ
JP2015106234A (ja) コンテンツ情報の表示制御装置および表示制御方法
Mallik et al. Development of an android application for viewing covid-19 containment zones and monitoring violators who are trespassing into it using firebase and geofencing
JP2014241165A (ja) モバイルの画像検索及びインデキシングのシステム及び方法
JP7340678B2 (ja) データ収集方法およびデータ収集装置
JP2017157021A (ja) 情報提供システム、方法、プログラムおよびネットワークシステム
JP2017228115A (ja) 情報を提供するための方法、当該方法をコンピュータに実行させるためのプログラム、および情報を提供するための装置
KR101693738B1 (ko) 모바일 sns를 이용한 위치기반의 민원 공유 서비스 시스템 및 방법
JPWO2021225085A5 (ja)
JP2020038405A (ja) データ収集装置、データ収集システム、データ収集方法および車載装置
JP6562877B2 (ja) 情報提供装置、方法およびシステム
CN114708545A (zh) 基于图像的对象侦测方法、装置、设备和存储介质
JP2012129961A (ja) 映像データベース構築システム
Lendák Mobile crowd-sensing in the Smart City
JP2024050209A (ja) 情報提供装置、情報提供方法
JP6527058B2 (ja) 危険情報処理方法およびサーバ装置
JP6532600B2 (ja) ドライブレコーダ撮像画像送信システム、ドライブレコーダ撮像画像送信方法及びプログラム
US10701544B1 (en) Validating and supplementing emergency call information removing private information

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20231026