JP2024044726A - Electric connection box - Google Patents
Electric connection box Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024044726A JP2024044726A JP2022150440A JP2022150440A JP2024044726A JP 2024044726 A JP2024044726 A JP 2024044726A JP 2022150440 A JP2022150440 A JP 2022150440A JP 2022150440 A JP2022150440 A JP 2022150440A JP 2024044726 A JP2024044726 A JP 2024044726A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- standing wall
- standing
- housing
- block
- wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 19
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 19
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)
- Connection Or Junction Boxes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電気接続箱に関する。 The present invention relates to an electrical connection box.
従来、自動車等の車両に搭載され、ワイヤハーネス、ヒューズ、リレー等の電子部品を集約して内部に収容する電気接続箱(ジャンクションボックス、ヒューズボックス、リレーボックス等とも呼ばれる)が知られている。このような電気接続箱は、電気接続箱に収容される電子部品に電気的に接続される電線を通す電線挿通孔を備える(例えば、特許文献1、2参照)。
BACKGROUND ART Electrical connection boxes (also called junction boxes, fuse boxes, relay boxes, etc.) that are mounted on vehicles such as automobiles and that collect and house electronic components such as wire harnesses, fuses, and relays are known. Such an electrical connection box includes a wire insertion hole through which a wire electrically connected to an electronic component housed in the electrical connection box is passed (for example, see
電気接続箱では、電線とともに結束バンド(結束部材)が結束されて固定されるバンド固定部(固定部)を電線挿通口の出口に設ける必要がある。従来の電気接続箱においては、フレーム(筐体)の外側面にバンド固定部を設けていた。しかしながら、フレームの外側面には、バンド固定部以外にもカバー(蓋部)を嵌合させる嵌合部材や、車両に固定するための車両固定部が突出されている。このため、電線挿通口の金型の抜き方向に嵌合部材や車両固定部が突設されていると、金型の関係上、筐体にバンド固定部を設けることができない、という問題があった。 In the electrical junction box, it is necessary to provide a band fixing part (fixing part) at the exit of the wire insertion port, in which a binding band (binding member) is bound and fixed together with the electric wires. In a conventional electrical junction box, a band fixing portion was provided on the outer surface of the frame (casing). However, in addition to the band fixing part, a fitting member for fitting a cover (lid part) and a vehicle fixing part for fixing to a vehicle protrude from the outer surface of the frame. For this reason, if a fitting member or vehicle fixing part is provided protruding in the direction of removal of the mold for the wire insertion port, there is a problem in that the band fixing part cannot be provided in the casing due to the mold. Ta.
また、フレームにバンド固定部を設けると、電線挿通口に電線を通した後に結束バンドを電線とともに固定部に結束する必要があり、作業性が悪い、という問題があった。 Further, when a band fixing part is provided on the frame, it is necessary to tie the binding band together with the wire to the fixing part after passing the wire through the wire insertion opening, which causes a problem of poor workability.
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、筐体を形成する金型構造に関係なく、固定部を設けることができると共に、作業性の向上を図った電気接続箱を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and its purpose is to provide an electrical connection that can provide a fixing part and improve workability regardless of the structure of the mold that forms the casing. The purpose is to provide the box.
前述した目的を達成するために、本発明に係る電気接続箱は、下記を特徴としている。
電子部品が搭載されるブロックと、
前記ブロックを収容する筒状の筐体と、
前記筐体の開口を塞ぐ本体壁と、前記本体壁から筐体に向かって立設する第1立壁と、を有する蓋部と、を備え、
前記筐体には、前記開口の縁部を切り欠いた第1切り欠きが設けられ、
前記第1立壁には、該第1立壁の第1立設方向の縁部を切り欠いた第2切り欠きが設けられ、
前記第1切り欠きと、前記第2切り欠きと、が合わさって電線を挿通する電線挿通孔となる電気接続箱であって、
前記ブロックは、前記電線挿通孔から前記筐体外に突出し、前記電線とともに結束部材が結束されて固定される固定部を有する、
電気接続箱であること。
In order to achieve the above-mentioned object, the electrical junction box according to the present invention has the following features.
A block on which electronic components are mounted;
A cylindrical housing that houses the block;
a cover portion having a main body wall that closes an opening of the housing and a first standing wall that stands from the main body wall toward the housing,
The housing has a first notch formed by cutting out an edge of the opening,
The first standing wall is provided with a second notch formed by cutting out an edge portion of the first standing wall in a first standing direction,
The first cutout and the second cutout are combined to form an electric wire insertion hole through which an electric wire is inserted,
the block has a fixing portion that protrudes from the electric wire insertion hole to the outside of the housing and to which a bundling member is bound and fixed together with the electric wires,
It is an electrical junction box.
本発明によれば、筐体を形成する金型構造に関係なく、固定部を設けることができると共に、作業性の向上を図った電気接続箱を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide an electrical connection box in which a fixing portion can be provided regardless of the mold structure for forming the casing, and in which workability is improved.
以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という。)を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。 The present invention has been briefly described above. The details of the present invention will become clearer by reading the following description of the embodiment of the invention (hereinafter referred to as "embodiment") with reference to the attached drawings.
本発明に関する具体的な実施形態について、各図を参照しながら以下に説明する。 Specific embodiments of the present invention are described below with reference to the drawings.
以下、説明の便宜上、図1~図6に示すように、「前」、「後」、「左」、「右」、「上」及び「下」を定義する。「前後方向」、「左右方向」及び「上下方向」は、互いに直交している。また、上下方向は、本発明の「第1立設方向」に対応し、前後方向は、本発明の「第2立設方向」に対応する。 For ease of explanation, the following definitions are used to refer to "front," "rear," "left," "right," "top," and "bottom," as shown in Figs. 1 to 6. The "front-rear direction," "left-right direction," and "top-bottom direction" are mutually orthogonal. The top-bottom direction corresponds to the "first standing direction" of the present invention, and the front-rear direction corresponds to the "second standing direction" of the present invention.
図1及び図2に示すように、本実施形態の電気接続箱1は、電子部品が搭載されたブロック2(図2参照)と、ブロック2を収容する筐体としてのフレーム3と、アッパカバー4と、蓋部としてのロアカバー5と、を備えている。ブロック2、フレーム3、アッパカバー4及びロアカバー5は、それぞれ絶縁性の合成樹脂から一体成形されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
まず、フレーム3について説明する。フレーム3は、上下に開口が設けられた前後方向に長尺な略四角筒状に設けられている。フレーム3は、後側が前側よりも下側に突出した形状に設けられている。フレーム3の外側面には、後述するアッパカバー4やロアカバー5を嵌合する嵌合部9や、車両に固定するための車両固定部10が突設されている。
First, the
図2に示すように、フレーム3には、下側の開口の縁部を切り欠いた略半円状の第1切り欠き11が設けられている。本実施形態では、第1切り欠き11は、下側の開口の縁部のうち後側を切り欠いて設けられている。また、本実施形態では、フレーム3において下側の開口の縁部には、第1切り欠き11の両端に下側に突出する一対の突起部12,12が設けられている。
As shown in FIG. 2, the
アッパカバー4は、フレーム3の上側の開口を塞ぐように、フレーム3に取り付けられる。
The
ロアカバー5は、フレーム3の下側の開口を塞ぐ本体壁13と、本体壁13から上側に向かって(フレーム3に向かって)立設する第1立壁14と、を有している。本体壁13は、下側の開口の後側を塞ぐ第1本体壁部131と、第1本体壁部131の後端から上側に立設する立壁部132と、立壁部132の上端に連なり下側の開口の前側を塞ぐ第2本体壁部133と、を有している。第1本体壁部131は、第2本体壁部133よりも下側に位置する。
The
第1立壁14には、上側の縁部(第1立壁14の第1立設方向の縁部)を切り欠いた略四角形状の第2切り欠き141が設けられている。第2切り欠き141は、上側の左右方向の幅が下側の左右方向の幅よりも広く設けられている。フレーム3にロアカバー5を取り付けると、図3に示すように、第1切り欠き11と、第2切り欠き141と、が上下方向に合わさって電線21を挿通する電線挿通孔15となる。また、フレーム3にロアカバー5を取り付けると、フレーム3に設けた一対の突起部12,12が、第2切り欠き141の上側の幅広の部分に挿入される。
The first standing
次に、ブロック2について説明する。図2に示すように、ブロック2は、リレーやヒューズなどの電子部品が搭載される本体部6と、本体部6から第1切り欠き11に向かって立設した第2立壁7と、第2立壁7の先端に設けたバンド固定部8と、を有する。
Next,
本体部6は、前後方向に長尺な略立方体状に設けられ、電子部品が収容されるキャビティが設けられている。本実施形態では、本体部6は、ロアカバー5の第2本体壁部133よりも上側に配置されている。第2立壁7は、本体部6の後端から下側に向かって立設し、前後方向に垂直に設けられている。図4に示すように、第2立壁7は、フレーム3の内側面に重ねて配置される。
The
図1に示すように、バンド固定部8は、電線挿通孔15からフレーム3外に突出している。図6に示すように、バンド固定部8は、電線21とともに結束部材としての結束バンド20が結束されて固定される。図4及び図5に示すように、バンド固定部8は、第3立壁81と、一対の第4立壁82,83と、第5立壁84(図5参照)と、を有する。第3立壁81は、第2立壁7の下端から後ろに向かって(フレーム3の外側に向かって)立設し、第1切り欠き11の縁部に重ねられる。
As shown in FIG. 1, the
本実施形態では、第3立壁81は、第1切り欠き11の全縁部に重ねられる。第1切り欠き11は、半円状に設けられているため、第3立壁81は、第1切り欠き11の縁部に沿った半円状の曲面に設けられている。一対の第4立壁82,83は、フレーム3外に設けられた第3立壁81から電線挿通孔15の外側に向かって立設し、前後方向に間隔を空けて対向する。
In this embodiment, the third standing
フレーム3から離れた側の第4立壁83は、フレーム3に近い第4立壁82よりも第1切り欠き11の縁部に沿った方向の長さが短くなるように設けられている。即ち、本実施形態では、図5に示すように、第4立壁83は、第4立壁82の左半分のみ対向するように設けられている。また、第3立壁81は、一対の第4立壁82,83が対向しない部分が切り欠かれている。第5立壁84は、一対の第4立壁82,83の左端同士を連結する。この第3立壁81~第5立壁84によりバンド固定部8には、上下方向に開口する筒部が設けられている。
The fourth standing
次に、図6を参照して上述した電気接続箱1の組み立て手順について説明する。まず、ブロック2に電子部品を搭載し、搭載した電子部品に接続された複数の電線21を、第3立壁81の下面に重ねる。次に、結束バンド20を複数の電線21と共にバンド固定部8に結束して固定する。このとき、結束バンド20は、一対の第4立壁82,83の間に設けた第3立壁81の上面に巻き付けられる。また、結束バンド20は、第3立壁81の下面との間に複数の電線21を挟んで巻き付けられる。さらに、結束バンド20は、第3立壁81~第5立壁により設けられた筒部に通される。次に、フレーム3にブロック2を収容し、その後、アッパカバー4及びロアカバー5をフレーム3に取り付けて、電気接続箱1を完成する。
Next, the assembly procedure of the above-mentioned
上述した実施形態によれば、ブロック2に結束バンド20を結束させるバンド固定部8を設けている。本実施形態のフレーム3のように第1切り欠き11の上に車両固定部10が設けられている場合、金型の関係上、バンド固定部8をフレーム3に設けることができない。このように、金型の関係上、フレーム3にバンド固定部8を設けることができない場合でも、バンド固定部8を設けることができる。また、ブロック2をフレーム3に収容する前に電線21とともにバンド固定部8に結束バンド20を結束することができるので、作業性の向上を図ることができる。
According to the embodiment described above, the
上述した実施形態によれば、バンド固定部8は、ブロック2の本体部6から下側に立設し、フレーム3の内側面に重ねられる第2立壁7の先端に設けられている。これにより、フレーム3と第2立壁7との隙間から水が侵入しても、第2立壁7の高さがあるため、水が排水される。
According to the embodiment described above, the
上述した実施形態によれば、バンド固定部8は、第3立壁81と、第3立壁81から立設し、前後方向に間隔を空けて対向する一対の第4立壁82,83と、を有している。これにより、一対の第4立壁82,83間に結束バンド20を結束できるため、結束バンド20を結束しやすい。また、一対の第4立壁82,83により、フレーム3内部への水の浸入を抑制することができる。
According to the embodiment described above, the
上述した実施形態によれば、第4立壁83は、第4立壁82よりも第1切り欠き11の縁部に沿った方向の長さが短くなるように設けられる。これにより、フレーム3に近い第4立壁82により水の浸入をより一層抑制することができる。また、第3立壁81は、一対の第4立壁82,83が対向しない部分が切りかかれている。これにより、上から電線21が見やすくなり、電線21を結束しやすくなる。
According to the embodiment described above, the fourth standing
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数、配置箇所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。 Note that the present invention is not limited to the embodiments described above, and can be modified, improved, etc. as appropriate. In addition, the material, shape, size, number, arrangement location, etc. of each component in the above-described embodiments are arbitrary as long as the present invention can be achieved, and are not limited.
上述した実施形態によれば、ブロック2は、第2立壁7の先端にバンド固定部8を設けていたが、これに限ったものではない。フレーム3の形状によっては、本体部6の下端にバンド固定部8が設けられていてもよい。
According to the embodiment described above, the
上述した実施形態によれば、バンド固定部には、一対の第4立壁82,83を設けていたが、これに限ったものではない。一対の第4立壁82,83を設けるのは必須ではなく、なくてもよい。
According to the embodiment described above, the pair of fourth
ここで、上述した本発明に係る電気接続箱の実施形態の特徴をそれぞれ以下[1]~[4]に簡潔に纏めて列記する。
[1]
電子部品が搭載されるブロック(2)と、
前記ブロック(2)を収容する筒状の筐体(3)と、
前記筐体(3)の開口を塞ぐ本体壁(13)と、前記本体壁(13)から筐体(3)に向かって立設する第1立壁(14)と、を有する蓋部(5)と、を備え、
前記筐体(3)には、前記開口の縁部を切り欠いた第1切り欠き(11)が設けられ、
前記第1立壁(14)には、該第1立壁(14)の第1立設方向(上下方向上側)の縁部を切り欠いた第2切り欠き(141)が設けられ、
前記第1切り欠き(11)と、前記第2切り欠き(141)と、が合わさって電線(21)を挿通する電線挿通孔(15)となる電気接続箱(1)であって、
前記ブロック(2)は、前記電線挿通孔(15)から前記筐体(3)外に突出し、前記電線(21)とともに結束部材(20)が結束されて固定される固定部(8)を有する、
電気接続箱(1)。
Here, the features of the embodiments of the electrical junction box according to the present invention described above will be briefly summarized and listed in the following [1] to [4].
[1]
A block (2) on which electronic components are mounted;
A cylindrical housing (3) that houses the block (2);
a cover portion (5) having a main body wall (13) that closes an opening of the housing (3) and a first standing wall (14) that stands from the main body wall (13) toward the housing (3),
The housing (3) is provided with a first notch (11) formed by cutting out an edge of the opening,
The first standing wall (14) is provided with a second notch (141) formed by cutting out an edge portion of the first standing wall (14) in a first standing direction (upper side in the vertical direction),
The electric connection box (1) has a configuration in which the first notch (11) and the second notch (141) are combined to form an electric wire insertion hole (15) through which an electric wire (21) is inserted,
The block (2) has a fixing portion (8) that protrudes from the electric wire insertion hole (15) to the outside of the housing (3) and to which the bundling member (20) is bound and fixed together with the electric wires (21).
Electrical junction box (1).
上記[1]の構成によれば、ブロック(2)に結束部材(20)を結束させる固定部(8)を設けている。これにより、金型の関係上、フレーム(3)に固定部(8)を設けることができない場合でも固定部(8)を設けることができる。また、ブロック(2)をフレーム(3)内に収容する前に、電線(21)とともに固定部(8)に結束部材(20)を結束することができるので、作業性の向上を図ることができる。 According to the configuration [1] above, the block (2) is provided with the fixing part (8) for binding the binding member (20). Thereby, even if the frame (3) cannot be provided with the fixing part (8) due to the mold, the fixing part (8) can be provided. Furthermore, since the binding member (20) can be tied together with the electric wire (21) to the fixed part (8) before housing the block (2) in the frame (3), workability can be improved. can.
[2]
[1]に記載の電気接続箱(1)において、
前記ブロック(2)は、前記電子部品が搭載される本体部(6)と、前記本体部(6)から前記第1切り欠き(11)に向かって立設し、前記筐体(3)の内側面に重ねられる第2立壁(7)と、を有し、
前記第2立壁(7)の先端に前記固定部(8)が設けられている、
電気接続箱(1)。
[2]
In the electrical connection box (1) described in [1],
The block (2) includes a main body (6) on which the electronic component is mounted, and a main body (6) that stands upright from the main body (6) toward the first notch (11). It has a second standing wall (7) stacked on the inner surface,
The fixing part (8) is provided at the tip of the second standing wall (7),
Electrical junction box (1).
上記[2]の構成によれば、第2立壁(7)の先端を鉛直下向きになるように配置し、第2立壁(7)がある程度の長さあれば、フレーム(3)と第2立壁(7)との隙間から水が侵入しても、高さがあるため、水が排水される。 According to the configuration [2] above, the tip of the second standing wall (7) is arranged so as to face vertically downward, and if the second standing wall (7) has a certain length, the frame (3) and the second standing wall Even if water enters through the gap with (7), it will be drained because of the height.
[3]
[1]に記載の電気接続箱(1)において、
前記固定部(8)は、前記筐体(3)外に向かって立設し、前記第1切り欠き(11)の縁部に重ねられる第3立壁(81)と、前記筐体(3)外に設けられた前記第3立壁(81)から前記電線挿通孔(15)の外側に向かって立設し、前記第3立壁(81)の第2立設方向(前後方向)に間隔を空けて対向する一対の第4立壁(82,83)と、を有する、
電気接続箱(1)。
[3]
In the electrical connection box (1) according to [1],
The fixing portion (8) has a third standing wall (81) that stands upright toward the outside of the housing (3) and is overlapped with an edge portion of the first cutout (11), and a pair of fourth standing walls (82, 83) that stand upright from the third standing wall (81) provided outside the housing (3) toward the outside of the electric wire insertion hole (15) and face each other with a gap in between in a second standing direction (front-rear direction) of the third standing wall (81).
Electrical junction box (1).
上記[3]の構成によれば、一対の第4立壁(82,83)間に結束部材(20)を結束できるため、結束部材(20)を結束しやすい。また、一対の第4立壁(82,83)により、筐体(3)内部への水の浸入を抑制することができる。 According to the configuration [3] above, since the binding member (20) can be bound between the pair of fourth vertical walls (82, 83), it is easy to bind the binding member (20). Furthermore, the pair of fourth vertical walls (82, 83) can suppress water from entering the inside of the casing (3).
[4]
[3]に記載の電気接続箱(1)において、
前記一対の前記第4立壁(82,83)のうち前記筐体(3)から離れた一方(83)は、前記筐体(3)に近い他方(82)よりも前記第1切り欠き(11)の縁部に沿った方向の長さが短くなるように設けられ、
前記第3立壁(81)は、一対の前記第4立壁(82,83)が対向しない部分が切り欠かれている、
電気接続箱。
[4]
In the electrical connection box (1) described in [3],
Of the pair of fourth vertical walls (82, 83), one (83) farther from the casing (3) is closer to the first notch (11) than the other (82) closer to the casing (3). ) is provided so that the length in the direction along the edge is shortened,
The third standing wall (81) is cut out at a portion where the pair of fourth standing walls (82, 83) do not face each other.
Electrical connection box.
上記[4]の構成によれば、前記筐体(3)から離れた第4立壁(83)は、前記筐体(3)に近い第4立壁(82)よりも前記第1切り欠き(11)の縁部に沿った方向の長さが短くなるように設けられる。これにより、筐体(3)に近い第4立壁(82)により水の浸入をより一層抑制することができる。また、第3立壁(81)は、一対の第4立壁(82,83)が対向しない部分が切りかかれている。これにより、電線(21)が見やすくなり、電線(21)を結束しやすくなる。 According to the configuration [4] above, the fourth vertical wall (83) that is farther from the housing (3) has the first notch (11 ) is provided so that the length in the direction along the edge is shortened. Thereby, the fourth vertical wall (82) close to the housing (3) can further suppress water intrusion. Further, the third standing wall (81) is cut out in a portion where the pair of fourth standing walls (82, 83) do not face each other. This makes the electric wires (21) easier to see and makes it easier to bundle the electric wires (21).
1 電気接続箱
2 ブロック
3 フレーム(筐体)
5 ロアカバー(蓋部)
6 本体部
7 第2立壁
8 バンド固定部(固定部)
11 第1切り欠き
13 本体壁
14 第1立壁
15 電線挿通孔
20 結束バンド(結束部材)
21 電線
81 第3立壁
82,83 第4立壁
141 第2切り欠き
1
5 Lower cover (lid)
6
11
21
Claims (4)
前記ブロックを収容する筒状の筐体と、
前記筐体の開口を塞ぐ本体壁と、前記本体壁から筐体に向かって立設する第1立壁と、を有する蓋部と、を備え、
前記筐体には、前記開口の縁部を切り欠いた第1切り欠きが設けられ、
前記第1立壁には、該第1立壁の第1立設方向の縁部を切り欠いた第2切り欠きが設けられ、
前記第1切り欠きと、前記第2切り欠きと、が合わさって電線を挿通する電線挿通孔となる電気接続箱であって、
前記ブロックは、前記電線挿通孔から前記筐体外に突出し、前記電線とともに結束部材が結束されて固定される固定部を有する、
電気接続箱。 A block on which electronic components are mounted;
A cylindrical housing that houses the block;
a cover portion having a main body wall that closes an opening of the housing and a first standing wall that stands from the main body wall toward the housing,
The housing has a first notch formed by cutting out an edge of the opening,
The first standing wall is provided with a second notch formed by cutting out an edge portion of the first standing wall in a first standing direction,
The first cutout and the second cutout are combined to form an electric wire insertion hole through which an electric wire is inserted,
the block has a fixing portion that protrudes from the electric wire insertion hole to the outside of the housing and to which a bundling member is bound and fixed together with the electric wires,
Electrical junction box.
前記ブロックは、前記電子部品が搭載される本体部と、前記本体部から前記第1切り欠きに向かって立設し、前記筐体の内側面に重ねられる第2立壁と、を有し、
前記第2立壁の先端に前記固定部が設けられている、
電気接続箱。 The electrical connection box according to claim 1,
The block has a main body on which the electronic component is mounted, and a second standing wall that stands from the main body toward the first notch and overlaps the inner surface of the casing,
the fixing part is provided at the tip of the second standing wall;
electrical connection box.
前記固定部は、前記筐体外に向かって立設し、前記第1切り欠きの縁部に重ねられる第3立壁と、前記筐体外に設けられた前記第3立壁から前記電線挿通孔の外側に向かって立設し、前記第3立壁の第2立設方向に間隔を空けて対向する一対の第4立壁と、を有する、
電気接続箱。 2. The electrical junction box according to claim 1,
the fixing portion has a third standing wall that stands toward the outside of the housing and is overlapped with an edge portion of the first cutout, and a pair of fourth standing walls that stand toward the outside of the electric wire insertion hole from the third standing wall provided outside the housing and face each other with a gap in a second standing direction of the third standing wall.
Electrical junction box.
前記一対の前記第4立壁のうち前記筐体から離れた一方は、前記筐体に近い他方よりも前記第1切り欠きの縁部に沿った方向の長さが短くなるように設けられ、
前記第3立壁は、一対の前記第4立壁が対向しない部分が切り欠かれている、
電気接続箱。 The electrical connection box according to claim 3,
One of the pair of fourth vertical walls that is away from the casing is provided so that the length in the direction along the edge of the first notch is shorter than the other one that is closer to the casing;
The third standing wall is cut out at a portion where the pair of fourth standing walls do not face each other.
electrical connection box.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022150440A JP2024044726A (en) | 2022-09-21 | 2022-09-21 | Electric connection box |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022150440A JP2024044726A (en) | 2022-09-21 | 2022-09-21 | Electric connection box |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024044726A true JP2024044726A (en) | 2024-04-02 |
Family
ID=90479825
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022150440A Pending JP2024044726A (en) | 2022-09-21 | 2022-09-21 | Electric connection box |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2024044726A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102024202776A1 (en) | 2023-03-22 | 2024-09-26 | Shibaura Mechatronics Corporation | Film forming device |
-
2022
- 2022-09-21 JP JP2022150440A patent/JP2024044726A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102024202776A1 (en) | 2023-03-22 | 2024-09-26 | Shibaura Mechatronics Corporation | Film forming device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10326262B2 (en) | Electrical connection box | |
CN103779722A (en) | Shield connector | |
JP7168538B2 (en) | electric junction box | |
JP5050927B2 (en) | Splice housing structure for vehicle wire harness | |
JP6681417B2 (en) | Connection structure of electrical junction box and protective member | |
JP2018186615A (en) | Electric connection box and wiring harness | |
JP6974381B2 (en) | connector | |
JP2024044726A (en) | Electric connection box | |
JP2017123746A (en) | Protector and wire harness including the same | |
US11377051B2 (en) | Electric junction box | |
JP5345911B2 (en) | Electrical junction box | |
JP7339225B2 (en) | Resin structure and wire harness | |
JP6953261B2 (en) | Electrical junction box and wire harness | |
JP5994142B2 (en) | Electrical junction box | |
JP6145343B2 (en) | Electrical junction box | |
JP7410093B2 (en) | electrical junction box | |
JP2007068274A (en) | Electrical connection box | |
JP7290421B2 (en) | Electric connection box manufacturing method | |
JP2024100460A (en) | Electric connection box | |
JP7367832B2 (en) | electrical junction box | |
JP5088946B2 (en) | Junction box | |
JP7181262B2 (en) | Resin structure | |
WO2022249711A1 (en) | Electrical wiring for adding functions, and wire harness | |
JP2000243510A (en) | Electric connection body | |
JPH11155216A (en) | Protector for wire harness |