JP2024041211A - Entrance/exit management system and entry/exit management program - Google Patents

Entrance/exit management system and entry/exit management program Download PDF

Info

Publication number
JP2024041211A
JP2024041211A JP2022145880A JP2022145880A JP2024041211A JP 2024041211 A JP2024041211 A JP 2024041211A JP 2022145880 A JP2022145880 A JP 2022145880A JP 2022145880 A JP2022145880 A JP 2022145880A JP 2024041211 A JP2024041211 A JP 2024041211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
information
exit
unit
entry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022145880A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
智浩 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2022145880A priority Critical patent/JP2024041211A/en
Publication of JP2024041211A publication Critical patent/JP2024041211A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】駐車場における駐車料金のキャッシュレス精算を簡易かつ確実に実行するための入出場管理システムを提供する。【解決手段】入出場管理システム30は、検知部311、車両入出場規制部312、取得部313、生成部314、および登録部315を有する。検知部311は、車両が所定の管理区域に入場または車両が管理区域から出場しようとすることを検知する。車両入出場規制部312は、車両の入場および出場を規制可能に構成される。取得部313は、車両に設置された車載器の固有情報、車載器に挿入されたETCカードの固有情報、および車両番号のうちの少なくとも一つを含む識別情報を取得する。生成部314は、管理区域に入場しようとする車両用に発行される駐車券に対応付けて固有の入庫情報を生成する。登録部315は、車両の識別情報と、生成部によって生成された入庫情報を関連付けて登録する。【選択図】図1[Problem] To provide an entrance/exit management system for easily and reliably carrying out cashless settlement of parking fees in a parking lot. [Solution] An entrance/exit management system 30 has a detection unit 311, a vehicle entrance/exit restriction unit 312, an acquisition unit 313, a generation unit 314, and a registration unit 315. The detection unit 311 detects that a vehicle is entering a specified controlled area or that a vehicle is attempting to exit a controlled area. The vehicle entrance/exit restriction unit 312 is configured to be able to restrict the entry and exit of vehicles. The acquisition unit 313 acquires identification information including at least one of unique information of an on-board unit installed in the vehicle, unique information of an ETC card inserted in the on-board unit, and a vehicle number. The generation unit 314 generates unique entry information in association with a parking ticket issued for a vehicle attempting to enter the controlled area. The registration unit 315 registers the vehicle identification information and the entry information generated by the generation unit in association with each other. [Selected Figure] FIG.

Description

本発明は、入出場管理システムおよび入出場管理プログラムに関する。 The present invention relates to an entry/exit management system and an entry/exit management program.

従来から、駐車場の利用料金をキャッシュレスで精算するための様々な方法が提案されている。たとえば特許文献1には、車両の入庫時刻データと出庫時刻データに基づいて駐車料金を算出してWebサイトサーバーに送信し、Webサイトにおいて駐車料金の精算を受け付ける技術が開示されている。 Conventionally, various methods have been proposed for paying parking lot usage fees in a cashless manner. For example, Patent Document 1 discloses a technology that calculates a parking fee based on vehicle entry time data and exit time data, transmits the calculated parking fee to a website server, and receives payment of the parking fee on the website.

特開2003-256995号公報JP 2003-256995 A

しかし、特許文献1に記載の技術では、駐車料金を精算する際に、ユーザーが使用した駐車ブースを確認してWebサイトに入力し、決済処理を実行するものである。これでは、駐車料金を精算する度にブース番号を確認してWebサイトに入力する手間がかかり、ユーザーにとって不便である。また、夜間や悪天候等によってユーザーがブース番号を確認できない場合には、車両を適切に出庫させることができずに問題となる。さらに、ユーザーがブース番号の確認や入力を誤ってしまった場合には、車両を出庫させることができないうえに、誤請求等といったさらなる問題も生じてしまう。 However, in the technology described in Patent Document 1, when paying the parking fee, the user confirms the parking booth used, inputs the information into the website, and executes the payment process. This is inconvenient for the user, as it takes time and effort to check the booth number and input it into the website every time the parking fee is paid. Furthermore, if the user cannot check the booth number due to nighttime or bad weather, there is a problem in that the vehicle cannot be properly exited. Furthermore, if the user makes a mistake in confirming or inputting the booth number, the vehicle will not be able to be released from the warehouse, and additional problems such as incorrect billing will occur.

本発明は、上述した課題に鑑みてなされたものである。したがって、本発明の目的は、駐車場における駐車料金のキャッシュレス精算を簡易かつ確実に実行するための入出場管理システムおよび入出場管理プログラムを提供することである。 The present invention has been made in view of the above-mentioned problems. Therefore, an object of the present invention is to provide an entry/exit management system and an entry/exit management program for easily and reliably executing cashless payment of parking fees in a parking lot.

上記目的は、下記の手段によって達成される。 The above object is achieved by the following means.

入出場管理システムは、検知部、車両入出場規制部、取得部、生成部、および登録部を有する。検知部は、車両が所定の管理区域に入場または車両が管理区域から出場しようとすることを検知する。車両入出場規制部は、管理区域への車両の入場および管理区域からの車両の出場を規制可能に構成される。取得部は、管理区域に入場または管理区域から出場しようとする車両に設置された車載器の固有情報、車載器に挿入されたETCカードの固有情報、および車両番号のうちの少なくとも一つを含む識別情報を取得する。生成部は、管理区域に入場しようとする車両用に発行される駐車券に対応付けて固有の入庫情報を生成する。登録部は、車両の識別情報と、生成部によって生成された入庫情報を関連付けて登録する。 The entry/exit management system includes a detection section, a vehicle entry/exit regulation section, an acquisition section, a generation section, and a registration section. The detection unit detects that the vehicle is entering a predetermined controlled area or that the vehicle is about to leave the controlled area. The vehicle entry/exit regulation unit is configured to be able to regulate entry of vehicles into and exit from the managed area. The acquisition unit includes at least one of the unique information of the on-vehicle device installed in the vehicle that is entering or exiting the managed area, the unique information of the ETC card inserted into the on-vehicle device, and the vehicle number. Obtain identification information. The generation unit generates unique parking information in association with a parking ticket issued for a vehicle attempting to enter the managed area. The registration unit registers vehicle identification information and warehousing information generated by the generation unit in association with each other.

入出場管理プログラムは、検知ステップ、車両入出場規制ステップ、取得ステップ、生成ステップ、および登録ステップを含む処理をコンピューターに実行させるように構成される。検知ステップは、車両が所定の管理区域に入場または車両が管理区域から出場しようとすることを検知する。車両入出場規制ステップは、管理区域への車両の入場および管理区域からの車両の出場を規制する。取得ステップは、管理区域に入場する車両に設置された車載器の固有情報、車載器に挿入されたETCカードの固有情報、および車両番号のうちの少なくとも一つを含む識別情報を取得する。生成ステップは、管理区域に入場しようとする車両用に発行される駐車券に対応付けて固有の入庫情報を生成する。登録ステップは、車両の識別情報と、生成ステップによって生成された入庫情報を関連付けて登録する。 The entry/exit management program is configured to cause a computer to execute processing including a detection step, a vehicle entry/exit regulation step, an acquisition step, a generation step, and a registration step. The detection step detects that the vehicle is entering or exiting a predetermined controlled area. The vehicle entry/exit regulation step regulates vehicle entry into and exit from the managed area. The acquisition step acquires identification information including at least one of the unique information of the on-vehicle device installed in the vehicle entering the managed area, the unique information of the ETC card inserted into the on-vehicle device, and the vehicle number. The generation step generates unique parking information in association with a parking ticket issued for a vehicle attempting to enter the managed area. In the registration step, vehicle identification information and warehousing information generated in the generation step are registered in association with each other.

本発明の入出場管理システムによれば、管理区域に入場または管理区域から出場しようとする車両に設置された車載器の固有情報、車載器に挿入されたETCカードの固有情報、および車両番号のうちの少なくとも一つを含む識別情報を取得し、管理区域に入場しようとする車両用に発行される駐車券に対応付けて固有の入庫情報を生成し、車両の識別情報と、生成部によって生成された入庫情報を関連付けて登録する。これにより、駐車エリアに入場した車両に設置された車載器の固有情報、ETCカードの固有情報、および車両番号のうちの少なくとも一つの情報を、管理区域に入場しようとする車両用に発行される駐車券に対応付けて生成される固有の入庫情報に関連付けて登録しておくことができる。したがって、駐車券に対応付けて生成される入庫情報というユーザーが認識しやすい情報に基づいて、車載器の固有情報、ETCカードの固有情報、および車両番号といった識別情報を容易に参照したり使用したりすることができるため、駐車場における駐車料金のキャッシュレス精算を簡易かつ確実に実行することができる。 According to the entry/exit management system of the present invention, the unique information of the on-vehicle device installed in the vehicle that is entering or leaving the managed area, the unique information of the ETC card inserted in the on-vehicle device, and the vehicle number. Obtain identification information including at least one of the above, generate unique parking information in association with a parking ticket issued for a vehicle attempting to enter the managed area, and generate unique parking information using the vehicle identification information and the generation unit. Correlate and register the received inventory information. As a result, at least one of the unique information of the onboard device installed in the vehicle that entered the parking area, the unique information of the ETC card, and the vehicle number is issued to the vehicle that is about to enter the managed area. It can be registered in association with unique parking information generated in association with a parking ticket. Therefore, based on information that users can easily recognize, such as parking information generated in association with parking tickets, it is possible to easily refer to and use identification information such as the unique information of the onboard device, the unique information of the ETC card, and the vehicle number. This makes it possible to easily and reliably perform cashless payment of parking fees in parking lots.

本発明の一実施形態に係るシステムの概略構成を示す図である。1 is a diagram showing a schematic configuration of a system according to an embodiment of the present invention; 取得装置の概略構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of an acquisition device. 検知装置の概略構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of a detection device. 入出場規制装置の概略構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of an entry/exit restriction device. 情報端末の概略構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an information terminal. サーバーの概略構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of a server. サーバーの制御部の機能構成を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing the functional configuration of a control unit of the server. サーバーにおいて記憶される情報の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of information stored in a server. ETC車載器の概略構成を示すブロック図である。2 is a block diagram showing a schematic configuration of an ETC vehicle-mounted unit; 決済システムの概略構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a payment system. サーバーによって実行される入出場管理処理の手順を示すフローチャートである。3 is a flowchart showing the procedure of entry/exit management processing executed by the server. サーバーによって実行される入出場管理処理の手順を示すフローチャートである。3 is a flowchart showing the procedure of entry/exit management processing executed by the server. 図10のステップS110に示される入庫情報を関連付けのキーとして顧客情報と識別情報とを関連付けて登録する処理の手順を示すサブルーチンフローチャートである。It is a subroutine flowchart which shows the procedure of the process which associates and registers customer information and identification information using the warehousing information shown in step S110 of FIG. 10 as an association key.

以下、添付した図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。なお、図面の説明において、同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。また、図面の寸法比率は、説明の都合上誇張され、実際の比率とは異なる場合がある。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. In addition, in the description of the drawings, the same elements are given the same reference numerals, and redundant description will be omitted. Further, the dimensional ratios in the drawings are exaggerated for convenience of explanation and may differ from the actual ratios.

(システムの全体構成)
図1は、本発明の一実施形態に係るシステムの概略構成を示す図である。
(Overall system configuration)
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a system according to an embodiment of the present invention.

図1に示すように、システム1は、場内システム10、情報端末20、サーバー30、ETC車載器40、および決済システム50から構成される。場内システム10、情報端末20、サーバー30、および決済システム50はネットワークを介して接続され、各構成は有線または無線の各種通信方式によって通信可能である。ETC車載器40は、DSRC(Dedicated Short Range Communication)等の所定の通信規格によって場内システム10の取得装置110と無線通信可能である。 As shown in FIG. 1, the system 1 includes an on-site system 10, an information terminal 20, a server 30, an ETC onboard device 40, and a payment system 50. The on-site system 10, the information terminal 20, the server 30, and the payment system 50 are connected via a network, and each component can communicate using various wired or wireless communication methods. The ETC onboard device 40 is capable of wireless communication with the acquisition device 110 of the on-site system 10 using a predetermined communication standard such as DSRC (Dedicated Short Range Communication).

場内システム10は、たとえば有料の駐車場等の管理区域に設けられる。場内システム10には、取得装置110、検知装置120、および入出場規制装置140が含まれる。 The on-site system 10 is installed, for example, in a managed area such as a paid parking lot. The on-site system 10 includes an acquisition device 110, a detection device 120, and an entry/exit regulation device 140.

取得装置110は、ETCアンテナを備え、管理区域に入出場しようとする車両に搭載されたETC車載器40と、DSRC等の通信規格によって無線通信を行う。また、取得装置110は、カメラを備え、管理区域に入出場する車両の画像を撮影する。 The acquisition device 110 is equipped with an ETC antenna and performs wireless communication with an ETC on-vehicle device 40 mounted on a vehicle that is entering or exiting a controlled area using a communication standard such as DSRC. The acquisition device 110 also includes a camera and captures images of vehicles entering and exiting the managed area.

検知装置120は、各種のセンサーを備え、車両が駐車エリアに入場すること、または車両が駐車エリアから出場することを検知する。 The detection device 120 includes various sensors and detects when a vehicle enters or exits a parking area.

入出場規制装置140は、たとえば管理区域の出入口に設けられる入出場ゲートであり、管理区域への車両の入場および管理区域からの車両の出場を規制可能な入出場規制部を有する。入出場規制装置140には、駐車券を発券するための発券装置や、駐車料金を現金等で精算するための精算装置も含まれる。 The entry/exit regulation device 140 is, for example, an entry/exit gate provided at the entrance/exit of a managed area, and has an entry/exit regulation section capable of regulating entry of vehicles into the managed area and exit of vehicles from the managed area. The entry/exit regulation device 140 also includes a ticket issuing device for issuing parking tickets and a payment device for paying parking fees with cash or the like.

情報端末20は、ユーザーが支払情報等の登録を行うための端末である。情報端末20は、たとえば、車両の運転者が使用するスマートフォン等の端末である。情報端末20は、ネットワークを介してサーバー30等と通信を行う。 The information terminal 20 is a terminal for a user to register payment information and the like. The information terminal 20 is, for example, a terminal such as a smartphone used by a vehicle driver. The information terminal 20 communicates with the server 30 and the like via the network.

サーバー30は、場内システム10の各構成、情報端末20、決済システム50等との間で各種情報を送受信する。 The server 30 transmits and receives various information between each component of the in-venue system 10, the information terminal 20, the payment system 50, etc.

ETC車載器40は、車両に取り付けられ、所定の距離に近接した取得装置110との間で無線通信を行う。ETC車載器40は、挿入されたETCカードから各種情報を取得して取得装置110に送信する。 The ETC on-vehicle device 40 is attached to a vehicle and performs wireless communication with an acquisition device 110 located close to the vehicle at a predetermined distance. The ETC onboard device 40 acquires various information from the inserted ETC card and transmits it to the acquisition device 110.

決済システム50は、銀行やクレジットカード会社等の決済機関(金融機関)または、それらの決済機関において決済を行うための各種業務を代行する決済代行業者に設置されるシステムである。 The payment system 50 is a system installed in a payment institution (financial institution) such as a bank or credit card company, or a payment agency that performs various tasks for making payments at these payment institutions.

本実施形態では、サーバー30が入出場管理システムを構成する例について説明する。なお、サーバー30によって実行される処理は、取得装置110や検知装置120等の他の構成によって実行されてもよい。この場合、当該構成が入出場管理システムを構成する。また、サーバー30と他の構成が協働して動作し、サーバー30および当該他の構成が入出場管理システムを構成してもよい。 In this embodiment, an example will be described in which the server 30 constitutes an entry/exit management system. Note that the processing executed by the server 30 may be executed by other configurations such as the acquisition device 110 and the detection device 120. In this case, the configuration constitutes an entry/exit management system. Further, the server 30 and other configurations may operate in cooperation with each other, and the server 30 and the other configurations may configure an entry/exit management system.

以下、各構成について詳細に説明する。 Each configuration will be explained in detail below.

(取得装置110)
図2Aは、取得装置の概略構成を示すブロック図である。
(Acquisition device 110)
FIG. 2A is a block diagram showing a schematic configuration of the acquisition device.

図2Aに示すように、取得装置110は、制御部111、記憶部112、通信部113、ETCアンテナ114、およびカメラ115を備える。各構成要素は、バスを介して相互に通信可能に接続されている。また、各構成要素は、バスを介さずに直接ネットワークを介してサーバー30と接続されてもよい。 As shown in FIG. 2A, the acquisition device 110 includes a control section 111, a storage section 112, a communication section 113, an ETC antenna 114, and a camera 115. Each component is communicably connected to each other via a bus. Furthermore, each component may be directly connected to the server 30 via a network instead of via a bus.

制御部111は、CPU(Central Processing Unit)を備え、プログラムに従い、上述した各構成要素の制御のほか、場内システム10の各構成要素の制御や各種の演算処理を実行する。 The control unit 111 is equipped with a CPU (Central Processing Unit) and, in accordance with a program, controls the components described above, as well as the components of the in-venue system 10 and executes various calculation processes.

記憶部112は、予め各種プログラムや各種データを記憶するROM(Read Only Memory)、作業領域として一時的にプログラムやデータを記憶するRAM(Random Access Memory)、各種プログラムや各種データを記憶するハードディスク等を備える。 The storage unit 112 includes a ROM (Read Only Memory) that stores various programs and data in advance, a RAM (Random Access Memory) that temporarily stores programs and data as a working area, and a hard disk that stores various programs and data.

通信部113は、ネットワークを介して、他の端末や装置と通信するためのインターフェースを備える。通信部113は、たとえば、サーバー30と各種データ等の送受信を行う。 The communication unit 113 includes an interface for communicating with other terminals and devices via a network. The communication unit 113 transmits and receives various data and the like to and from the server 30, for example.

ETCアンテナ114は、所定の通信規格によってETC車載器40との間で無線通信を行うための構成である。取得装置110は、ETCアンテナ114を介して、ETC車載器40から、ETC車載器40を識別するための固有情報であるWCN(Wireless Call Number)に代表される車載器IDを取得する。また、取得装置110は、ETCアンテナ114を介して、ETC車載器40から、ETC車載器40に挿入されたETCカードを識別するための固有情報であるETCカード番号を取得する。ETCカード番号は暗号化された状態で取得され、たとえば上位のサーバー30に送信される前に復号化されうる。 The ETC antenna 114 is configured to perform wireless communication with the ETC vehicle-mounted device 40 according to a predetermined communication standard. The acquisition device 110 acquires an onboard device ID represented by a WCN (Wireless Call Number), which is unique information for identifying the ETC onboard device 40, from the ETC onboard device 40 via the ETC antenna 114. The acquisition device 110 also acquires an ETC card number, which is unique information for identifying the ETC card inserted into the ETC onboard device 40, from the ETC onboard device 40 via the ETC antenna 114. The ETC card number is obtained in an encrypted state, and can be decrypted before being sent to the upper server 30, for example.

カメラ115は、管理区域に入出場する車両を撮影する。カメラ115によって撮影された画像を解析することによって、たとえば、車両の車両番号(車両のナンバー)を示す情報が取得される。 The camera 115 photographs vehicles entering and exiting the managed area. By analyzing the image taken by the camera 115, for example, information indicating the vehicle number (vehicle number) of the vehicle is acquired.

(検知装置120)
図2Bは、検知装置の概略構成を示すブロック図である。
(Detection device 120)
FIG. 2B is a block diagram showing a schematic configuration of the detection device.

図2Bに示すように、検知装置120は、制御部121、記憶部122、通信部123、および検知部124を備える。各構成要素は、バスを介して相互に通信可能に接続されている。また、検知装置120が制御部121や記憶部122等を備えていない装置である場合には、検知部124は取得装置110の制御部111に接続する構成をとってもよい。 As shown in FIG. 2B, the detection device 120 includes a control section 121, a storage section 122, a communication section 123, and a detection section 124. Each component is communicably connected to each other via a bus. Further, if the detection device 120 is a device that does not include the control unit 121, the storage unit 122, etc., the detection unit 124 may be configured to be connected to the control unit 111 of the acquisition device 110.

検知装置120の制御部121、記憶部122、通信部123は、取得装置110の対応する構成と同様であるため、重複する説明を省略する。 The control unit 121, storage unit 122, and communication unit 123 of the detection device 120 are the same as the corresponding configurations of the acquisition device 110, so a duplicate description will be omitted.

検知部124は、車両が管理区域に入場しようとしていること、または車両が管理区域から出場しようとしていることを検知するための構成であり、たとえば、ループコイル、レーザーライダー(LiDAR:Light Detection and Ranging)、カメラ等の各種センサーによって構成され得る。上記のような各種センサーは、それぞれ単体で使用されてもよく、あるいは複数のセンサーが組み合わせられて使用されてもよい。なお、検知部124は、車両が管理区域に入場したこと、または車両が管理区域から出場したことも検知可能に構成され得る。 The detection unit 124 is configured to detect that a vehicle is about to enter a controlled area or that a vehicle is about to leave a controlled area, and includes, for example, a loop coil, a laser lidar (LiDAR), etc. ), cameras, and other various sensors. Each of the various sensors described above may be used alone, or a plurality of sensors may be used in combination. Note that the detection unit 124 may be configured to be able to detect that the vehicle has entered the managed area or that the vehicle has left the managed area.

たとえば、検知部124として車両の近接を電磁的に検知するループコイルが使用される場合、ループコイルは、たとえば車両が管理区域に入場しようとする際、または車両が管理区域から出場しようとする際に通行する車路の下部等に配置される。たとえば複数のループコイルを上記の車路に沿って配置して、それぞれのループコイルが車両の通過を検知したタイミングや順番を確認することによって、車両が管理区域に入場しようとしているか車両が管理区域から出場しようとしているかが判断される。たとえば管理区域の内側に位置する第1の位置と、管理区域の外側に位置する第2の位置に1つずつループコイルを配置する場合、2つのループコイルが車両の通過を検知したタイミングに基づいて、第2の位置のループコイルが先に検知していれば車両が入場しようとしていると判断でき、第1の位置のループコイルが先に検知していれば車両が出場しようとしていると判断できる。 For example, when a loop coil that electromagnetically detects the proximity of a vehicle is used as the detection unit 124, the loop coil is used when the vehicle is about to enter the controlled area or when the vehicle is about to leave the controlled area. It is placed at the bottom of the roadway where traffic passes. For example, by placing multiple loop coils along the road mentioned above and checking the timing and order in which each loop coil detects the passing of a vehicle, it is possible to check whether the vehicle is about to enter the controlled area or not. It will be determined whether the player intends to participate. For example, if one loop coil is placed at a first position located inside the controlled area and one at a second position located outside the controlled area, the two loop coils If the loop coil in the second position detects it first, it can be determined that the vehicle is about to enter, and if the loop coil in the first position detects it first, it can be determined that the vehicle is about to enter. can.

また、検知部124としてレーザーライダーが使用される場合、レーザーライダーは管理区域に入場または管理区域から出場する車両を検知範囲に含む位置に設けられる。レーザーライダーによって取得された画像情報を解析することによって、車両が管理区域に入場しようとしていること、または車両が管理区域から出場しようとしていることが検知される。 Further, when a laser lidar is used as the detection unit 124, the laser lidar is provided at a position whose detection range includes vehicles entering or leaving the managed area. By analyzing the image information acquired by the laser lidar, it is detected that the vehicle is about to enter or leave the controlled area.

また、検知部124としてカメラが使用される場合、カメラは管理区域に入場または管理区域から出場する車両を撮影範囲に含む位置に設けられる。カメラによって連続的に撮影された画像(映像)を解析することによって、車両が管理区域に入場しようとしていること、または車両が管理区域から出場しようとしていることが検知される。画像(映像)の認識は、たとえば背景差分法や、機械学習を用いる方法等の公知の技術を用いて実施され得る。 Further, when a camera is used as the detection unit 124, the camera is installed at a position where the photographing range includes vehicles entering or leaving the managed area. By analyzing images (videos) continuously captured by a camera, it is detected that a vehicle is about to enter or leave a controlled area. Image (video) recognition may be performed using a known technique such as a background subtraction method or a method using machine learning.

なお、検知部124として使用され得るセンサーは、上記の例に限定されず、たとえば管理区域に入場または管理区域から出場する車両に接触して車両の通過および通過方向を検知する接触式センサーや、通過する車両の重量によって車両の通過および通過方向を検知する重量センサー等が使用されてもよい。あるいは、管理区域に入場または管理区域から出場する車両を検出可能な位置に設けられた赤外線センサーや音波センサー、地磁気センサー等が使用されてもよい。 Note that the sensor that can be used as the detection unit 124 is not limited to the above example, and may include, for example, a contact sensor that detects passage and passing direction of a vehicle by contacting a vehicle entering or exiting a controlled area; A weight sensor or the like may be used that detects the passage and passing direction of the vehicle based on the weight of the passing vehicle. Alternatively, an infrared sensor, a sonic sensor, a geomagnetic sensor, or the like may be used, which is provided at a position where vehicles entering or exiting the controlled area can be detected.

(入出場規制装置140)
図2Cは、入出場規制装置の概略構成を示すブロック図である。
(Entry/exit regulation device 140)
FIG. 2C is a block diagram showing a schematic configuration of the entry/exit restriction device.

図2Cに示すように、入出場規制装置140は、制御部141、通信部142、入出場規制部143、発券部144、および精算部145を備える。各構成要素は、バスを介して相互に通信可能に接続されている。また、入出場規制装置140が制御部141や通信部142を備えていない場合には、入出場規制部143は取得装置110の制御装置と接続される構成をとってもよい。 As shown in FIG. 2C, the entry/exit regulation device 140 includes a control section 141, a communication section 142, an entry/exit regulation section 143, a ticket issuing section 144, and a payment section 145. Each component is communicably connected to each other via a bus. Furthermore, if the entry/exit regulation device 140 does not include the control unit 141 or the communication unit 142, the entry/exit regulation unit 143 may be configured to be connected to the control device of the acquisition device 110.

入出場規制装置140の制御部141、通信部142は、取得装置110の対応する構成と同様であるため、重複する説明を省略する。 The control unit 141 and the communication unit 142 of the entry/exit regulation device 140 are the same as the corresponding configurations of the acquisition device 110, and therefore, redundant explanation will be omitted.

入出場規制部143は、車両の管理区域への入出場を規制するための構成である。入出場規制部143は、たとえば管理区域の出入口に配置され、車両の通行を阻害したり許可したりするように動作するゲートやバーによって構成される。入出場規制部143は、たとえば管理区域への車両の入出場が認められた場合に、管理区域への車両の入出場を許可し、車両が入出場した後に、再び車両の入出場を規制する。なお、入出場規制部143の実現方法は上記の例に限定されず、車両の入出場を規制可能な構成であれば、いかなる構成によって実現されてもよい。 The entry/exit restriction unit 143 is configured to restrict the entry and exit of vehicles into the controlled area. The entry/exit restriction unit 143 is configured, for example, by a gate or bar that is placed at the entrance or exit of the controlled area and operates to block or allow the passage of vehicles. For example, when a vehicle is permitted to enter or exit the controlled area, the entry/exit restriction unit 143 permits the vehicle to enter or exit the controlled area, and restricts the entry and exit of the vehicle again after the vehicle has entered or exited. Note that the method of realizing the entry/exit restriction unit 143 is not limited to the above example, and may be realized by any configuration that can restrict the entry and exit of vehicles.

発券部144は、管理区域への入場が許可された車両用の駐車券を発行するための装置である。発券部144は、発行する駐車券に対応付けて生成された入庫情報または当該入庫情報に関連付けられた一次元バーコードまたは二次元バーコードを、当該駐車券に印刷すること等によって出力した上で、駐車券を発行する。 The ticket issuing unit 144 is a device for issuing parking tickets for vehicles permitted to enter the managed area. The ticket issuing unit 144 outputs the parking ticket information generated in association with the parking ticket to be issued, or the one-dimensional barcode or two-dimensional barcode associated with the parking ticket, by printing on the parking ticket, etc. , issue parking tickets.

精算部145は、車両のユーザーに課される代金の現金等による精算処理(支払処理)を行うための精算機である。精算部145は、たとえば、駐車券に印刷された二次元バーコード等を読み取って入庫情報を取得するためのリーダー(カメラ等)、代金の金額を表示するディスプレイ、現金の投入を受け付ける入金部、釣銭等を返金する出金部等から構成される。なお、精算部145は、現金に代わる支払い手段として、プリペイドカード、クレジットカード、ポイントカード、各種電子マネー、各種コード決済用のコード等の入力を受け付けて、精算処理を行ってもよい。 The settlement unit 145 is a settlement machine for carrying out settlement processing (payment processing) of the fee charged to the vehicle user in cash or the like. The settlement unit 145 is composed of, for example, a reader (camera or the like) for reading the two-dimensional barcode or the like printed on the parking ticket to obtain parking entry information, a display for displaying the amount of the fee, a deposit unit for accepting the insertion of cash, a withdrawal unit for returning change, etc. The settlement unit 145 may also carry out settlement processing by accepting input of prepaid cards, credit cards, point cards, various types of electronic money, codes for various code payments, etc. as payment means instead of cash.

(情報端末20)
図3は、情報端末の概略構成を示すブロック図である。
(Information terminal 20)
FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of the information terminal.

図3に示すように、情報端末20は、制御部21、記憶部22、通信部23、表示部24および操作受付部25を備える。各構成要素は、バスを介して相互に通信可能に接続されている。情報端末20の制御部21、記憶部22および通信部23は、取得装置110の対応する構成と同様であるため、重複する説明を省略する。 As shown in FIG. 3, the information terminal 20 includes a control section 21, a storage section 22, a communication section 23, a display section 24, and an operation reception section 25. Each component is communicably connected to each other via a bus. The control unit 21, storage unit 22, and communication unit 23 of the information terminal 20 are similar in configuration to the corresponding configurations of the acquisition device 110, and therefore, redundant description will be omitted.

表示部24は、LCD(液晶ディスプレイ)や有機ELディスプレイ等を備え、各種情報を表示する。操作受付部25は、タッチセンサーや、マウス等のポインティングデバイス、キーボード等を備え、ユーザーの各種操作を受け付ける。表示部24および操作受付部25は、表示部24としての表示面に、操作受付部25としてのタッチセンサーを重畳することによって、タッチパネルを構成してもよい。 The display unit 24 includes an LCD (liquid crystal display), an organic EL display, etc., and displays various information. The operation reception unit 25 includes a touch sensor, a pointing device such as a mouse, a keyboard, etc., and accepts various operations from the user. The display unit 24 and the operation reception unit 25 may constitute a touch panel by superimposing a touch sensor as the operation reception unit 25 on a display surface as the display unit 24.

(サーバー30)
図4は、サーバーの概略構成を示すブロック図である。図5は、サーバーの制御部の機能構成を示すブロック図である。図6は、サーバーにおいて記憶される情報の一例を示す図である。
(Server 30)
FIG. 4 is a block diagram showing a schematic configuration of the server. FIG. 5 is a block diagram showing the functional configuration of the control section of the server. FIG. 6 is a diagram showing an example of information stored in the server.

図4に示すように、サーバー30は、制御部31、記憶部32および通信部33を備える。各構成要素は、バスを介して相互に通信可能に接続されている。サーバー30の制御部31、記憶部32および通信部33は、取得装置110の対応する構成と同様であるため、重複する説明を省略する。 As shown in FIG. 4, the server 30 includes a control section 31, a storage section 32, and a communication section 33. Each component is communicably connected to each other via a bus. The control unit 31, storage unit 32, and communication unit 33 of the server 30 are similar in configuration to the corresponding configurations of the acquisition device 110, and therefore redundant description will be omitted.

図5に示すように、サーバー30の制御部31は、プログラムを読み込んで処理を実行することによって、検知部311、車両入出場規制部312、取得部313、生成部314、登録部315、受付部316、発行制御部317、および案内部318として機能する。また、制御部31は、場内システム10の各構成要素にある制御部に機能の一部を分散する構成としてもよい。 As shown in FIG. 5, the control unit 31 of the server 30 reads the program and executes the process to control the detection unit 311, vehicle entry/exit regulation unit 312, acquisition unit 313, generation unit 314, registration unit 315, reception It functions as a section 316, an issuance control section 317, and a guide section 318. Further, the control unit 31 may have a configuration in which part of its functions are distributed to control units in each component of the on-site system 10.

検知部311は、検知装置120の検知結果に基づいて、車両が所定の管理区域に入場または車両が管理区域から出場しようとすることを検知する。 The detection unit 311 detects, based on the detection result of the detection device 120, that a vehicle is entering or exiting a predetermined controlled area.

車両入出場規制部312は、制御指示を送信して入出場規制装置140を制御することによって、管理区域への車両の入場および管理区域からの車両の出場を規制したり、規制を解除して管理区域への車両の入場および管理区域からの車両の出場を許可したりする。 The vehicle entry/exit regulation unit 312 transmits control instructions to control the entry/exit regulation device 140, thereby regulating the entry of vehicles into and exit from the managed area, or canceling the regulation. Allowing vehicles to enter and leave the controlled area.

取得部313は、管理区域に入場する車両に設置されたETC車載器40の固有情報(車載器ID)、当該ETC車載器40に挿入されたETCカードの固有情報(ETCカード番号)、および当該車両の車両番号のうちの少なくとも一つを含む識別情報を、取得装置110から取得する。 The acquisition unit 313 acquires unique information (on-vehicle device ID) of the ETC on-vehicle device 40 installed in a vehicle entering the managed area, unique information (ETC card number) of the ETC card inserted into the ETC on-vehicle device 40, and the Identification information including at least one of the vehicle numbers of the vehicle is acquired from the acquisition device 110.

生成部314は、管理区域に入場しようとする車両用に発行される駐車券に対応付けて固有の入庫情報を生成する。入庫情報は、たとえば、数字列や文字列等によって構成され、対象の管理区域においてユニークになるように生成される。 The generation unit 314 generates unique parking information in association with a parking ticket issued for a vehicle attempting to enter the managed area. The warehousing information is composed of, for example, a number string, a character string, etc., and is generated to be unique in the target management area.

登録部315は、車両の識別情報と、生成部314によって生成された入庫情報を関連付けて登録する。 The registration unit 315 associates and registers the vehicle identification information with the inventory information generated by the generation unit 314.

受付部316は、車両のユーザーから、入庫情報の入力を受け付けるとともに、車両または車両のユーザーに課される代金の負担者によって選択された支払手段に関する情報(支払情報)を含む顧客情報の入力を受け付ける。 The reception unit 316 receives input of warehousing information from the user of the vehicle, and also receives input of customer information including information regarding the payment method (payment information) selected by the person who pays the fee imposed on the vehicle or the user of the vehicle. accept.

発行制御部317は、管理区域に入場する車両用に発行される駐車券の発行を制御する。発行制御部317は、検知部311が管理区域に車両が出場しようとしていることを検知した場合において、取得部313によって取得された車両の識別情報に関連付けられて顧客情報が登録されており、当該顧客情報に含まれる支払情報を用いて代金の支払処理が実行可能なときは、駐車券を発行しないように制御する。 The issuance control unit 317 controls the issuance of parking tickets issued for vehicles entering the managed area. When the detection unit 311 detects that a vehicle is about to enter the managed area, the issuance control unit 317 detects that the customer information is registered in association with the identification information of the vehicle acquired by the acquisition unit 313. When the payment process can be executed using the payment information included in the customer information, the parking ticket is controlled not to be issued.

案内部318は、検知部311が管理区域から車両が出場しようとしていることを検知した場合において、取得部313によって取得された当該車両の識別情報に関連付けられて顧客情報が登録されていない場合は、ユーザーに対して顧客情報の登録を案内する。 If the detection unit 311 detects that a vehicle is about to leave the managed area and the customer information is not registered in association with the identification information of the vehicle acquired by the acquisition unit 313, the guidance unit 318 , guides the user to register customer information.

サーバー30は、受付部316として、ユーザーからの指示に基づいて上記の各情報を関連付けて登録するために、ユーザーが情報端末20を用いてアクセス可能な専用のウェブページを提供する。専用のウェブページは、たとえば駐車場ごとに異なるURLを用いて提供される。たとえば駐車場に設けられた無線LANネットワークにユーザーの情報端末20が接続すると、当該URLのウェブページが情報端末20に表示されるように設定される。これにより、駐車場を使用するユーザーは、容易にウェブページにアクセスして必要な情報を登録することができる。 The server 30, as a reception unit 316, provides a dedicated web page that the user can access using the information terminal 20 in order to associate and register the above information based on instructions from the user. A dedicated web page is provided using a different URL for each parking lot, for example. For example, when a user's information terminal 20 connects to a wireless LAN network provided in a parking lot, the information terminal 20 is configured to display a web page with the URL. This allows users using the parking lot to easily access the web page and register necessary information.

次に、サーバー30の記憶部32に記憶される情報について説明する。 Next, information stored in the storage unit 32 of the server 30 will be explained.

図6に示すように、サーバー30の記憶部32には、識別情報、支払情報、およびユーザー情報が関連付けられて記憶される。識別情報は、車両や車両のユーザー等を識別するための情報である。支払情報およびユーザー情報は、車両のユーザーおよび代金の支払方法に関する情報である。支払情報およびユーザー情報は、顧客情報を構成する。 As shown in FIG. 6, identification information, payment information, and user information are stored in association with each other in the storage unit 32 of the server 30. The identification information is information for identifying a vehicle, a user of the vehicle, and the like. The payment information and user information are information regarding the user of the vehicle and the method of payment. Payment information and user information constitute customer information.

識別情報には、車載器ID、ETCカード番号、および車両番号が含まれる。 The identification information includes an onboard device ID, an ETC card number, and a vehicle number.

支払情報には、クレジットカード情報、銀行口座情報、およびその他の決済スキームを利用するための各種情報が含まれる。支払情報は、車両または車両のユーザーに課される代金の負担者によって選択された支払手段に関する情報として使用される。なお、支払情報には、車両が出場する際に、上記の代金を所定の方法で自動的に支払うことを許可することを示す情報(自動支払を許可する指示)も含まれる。 Payment information includes credit card information, bank account information, and various information for using other payment schemes. The payment information is used as information regarding the payment means selected by the person responsible for the charges imposed on the vehicle or the user of the vehicle. Note that the payment information also includes information indicating that the above-mentioned price is permitted to be paid automatically in a predetermined method (instruction to permit automatic payment) when the vehicle enters the race.

ユーザー情報には、ユーザーを識別するためのユーザー識別情報、連絡先情報、および認証情報等が含まれる。ユーザー識別情報には、たとえば、氏名、住所、生年月日、性別、ニックネーム、免許証番号等が含まれる。連絡先情報には、たとえば、電話番号、メールアドレス、SNSや各種メッセージサービスのID等が含まれる。認証情報には、会員専用のウェブサイト等にアクセスするためのID、パスワード等が記憶される。 The user information includes user identification information for identifying the user, contact information, authentication information, and the like. User identification information includes, for example, name, address, date of birth, gender, nickname, driver's license number, etc. Contact information includes, for example, telephone numbers, email addresses, IDs of SNS and various message services, and the like. The authentication information stores an ID, password, etc. for accessing a member-only website or the like.

また、サーバー30の記憶部32には、生成部314によって駐車券に対応付けられて生成された入庫情報が、当該駐車券に対応する車両の識別情報と関連付けられて記憶される。入庫情報には、駐車券が発行された日時に関する情報や、車両が管理区域に入場した日時に関する情報等が関連付けられて記憶されてもよい。 In addition, the storage unit 32 of the server 30 stores the parking information generated by the generation unit 314 in association with the parking ticket, in association with the identification information of the vehicle corresponding to the parking ticket. The parking information may be stored in association with information regarding the date and time when the parking ticket was issued, information regarding the date and time when the vehicle entered the managed area, and the like.

なお、記憶部32に記憶されるものとして説明した上記の情報は、サーバー30からネットワークを介して接続可能な外部ストレージに記憶され、必要に応じてサーバー30からアクセスして取得するように構成されてもよい。 Note that the above information described as being stored in the storage unit 32 is stored in an external storage connectable from the server 30 via the network, and is configured to be accessed and acquired from the server 30 as necessary. It's okay.

(ETC車載器40)
図7は、ETC車載器の概略構成を示すブロック図である。
(ETC onboard device 40)
FIG. 7 is a block diagram showing a schematic configuration of the ETC on-vehicle device.

図7に示すように、ETC車載器40は、制御部41、記憶部42、通信部43、カード受付部44および出力部45を備える。各構成要素は、バスを介して相互に通信可能に接続されている。ETC車載器40の制御部41、記憶部42および通信部43は、取得装置110の対応する構成と同様であるため、重複する説明を省略する。 As shown in FIG. 7, the ETC onboard device 40 includes a control section 41, a storage section 42, a communication section 43, a card reception section 44, and an output section 45. Each component is communicably connected to each other via a bus. The control unit 41, storage unit 42, and communication unit 43 of the ETC on-vehicle device 40 are the same as the corresponding configurations of the acquisition device 110, and therefore, redundant explanation will be omitted.

カード受付部44は、ETCカードの挿入を受け付ける。カード受付部44は、挿入されたETCカードから、ETCカード番号を含む各種情報を取得する。制御部41は、カード受付部44において取得された情報を、通信部43を介して取得装置110に送信する。 The card acceptance unit 44 accepts insertion of an ETC card. The card reception unit 44 acquires various information including the ETC card number from the inserted ETC card. The control unit 41 transmits the information acquired by the card reception unit 44 to the acquisition device 110 via the communication unit 43.

出力部45は、光や音声を出力する構成であり、たとえばETCカードの読み取り状態を表すインジケーターランプや音声案内を出力するスピーカー等によって構成される。 The output unit 45 is configured to output light and sound, and includes, for example, an indicator lamp that indicates the reading status of the ETC card, a speaker that outputs audio guidance, and the like.

記憶部42には、無線の基地局としてETC車載器40を識別するための固有情報であるWCN(Wireless Call Number)に代表される車載器IDが記憶されている。したがって、取得装置110は、ETCアンテナ114を介してETC車載器40と無線通信を行う際に、ETC車載器40の車載器IDを取得することができる。 The storage unit 42 stores an onboard device ID represented by a WCN (Wireless Call Number), which is unique information for identifying the ETC onboard device 40 as a wireless base station. Therefore, the acquisition device 110 can acquire the onboard device ID of the ETC onboard device 40 when performing wireless communication with the ETC onboard device 40 via the ETC antenna 114.

(決済システム50)
図8は、決済システムの概略構成を示すブロック図である。
(Payment system 50)
FIG. 8 is a block diagram showing a schematic configuration of the payment system.

図8に示すように、決済システム50は、制御部51、記憶部52および通信部53を備える。各構成要素は、バスを介して相互に通信可能に接続されている。決済システム50の制御部51、記憶部52および通信部53は、取得装置110の対応する構成と同様であるため、重複する説明を省略する。 As shown in FIG. 8, the payment system 50 includes a control section 51, a storage section 52, and a communication section 53. Each component is communicably connected to each other via a bus. The control unit 51, storage unit 52, and communication unit 53 of the payment system 50 are similar in configuration to the corresponding configurations of the acquisition device 110, so a duplicate description will be omitted.

決済システム50は、たとえば、銀行やクレジットカード会社等の決済機関(金融機関)、各種コード決済サービスを提供する決済機関、あるいは、それらの決済機関において決済を行うための各種業務を代行する決済代行業者に設置されるシステムである。サーバー30は、決済システム50との間で情報を送受信することによって、クレジットカード決済や銀行口座振込等によって駐車場の利用料の決済を実行することができる。 The payment system 50 is, for example, a payment institution (financial institution) such as a bank or credit card company, a payment institution that provides various code payment services, or a payment agency that performs various tasks for payment at these payment institutions. This is a system installed by a contractor. By transmitting and receiving information to and from the payment system 50, the server 30 can perform payment of parking lot usage fees by credit card payment, bank account transfer, or the like.

また、決済システム50は、ユーザーのETCカードに対応付けられたクレジットカードに関する情報と、ユーザーのETCカードが、ETCカードの発行者によって拒絶(無効設定)されているか否かを示す情報とを保有していてもよい。上記の情報は、決済システム50の記憶部52に記憶される。なお、決済システム50は、ETCカード番号に対応付けて拒絶情報を保有しなくてもよい。この場合、たとえばETCカード番号をクレジットカード情報に変換して、当該クレジットカードが拒絶されているか否かをクレジットカード会社に都度確認してもよい。 The payment system 50 also holds information regarding the credit card associated with the user's ETC card and information indicating whether the user's ETC card has been rejected (invalidated) by the ETC card issuer. You may do so. The above information is stored in the storage unit 52 of the payment system 50. Note that the payment system 50 does not need to hold the rejection information in association with the ETC card number. In this case, for example, the ETC card number may be converted into credit card information, and the user may check with the credit card company each time whether or not the credit card has been rejected.

なお、システム1は、上記の構成以外の構成を含んでもよい。また、上記の各構成は、上述した構成要素以外の構成要素を含んでもよく、上述した構成要素のうちの一部を含まなくてもよい。また、上記の各構成は、複数の装置によって構成されてもよく、一体的に構成されてもよい。また、ある構成が実施するものとして説明した機能を、他の構成が代わりに実施するようにしてもよい。 Note that the system 1 may include configurations other than those described above. Further, each of the above configurations may include components other than the above-mentioned components, or may not include some of the above-mentioned components. Further, each of the above configurations may be configured by a plurality of devices or may be configured integrally. Further, functions described as being performed by one configuration may be performed by another configuration instead.

システムにおける処理の概要を説明する。 An overview of the processing in the system will be explained.

(処理概要)
図9および図10は、サーバーによって実行される入出場管理処理の手順を示すフローチャートである。図11は、図10のステップS110に示される入庫情報を関連付けのキーとして顧客情報と識別情報とを関連付けて登録する処理の手順を示すサブルーチンフローチャートである。図9~11のフローチャートに示される処理は、サーバー30の記憶部32にプログラムとして記憶されており、制御部31が各部を制御することにより実行される。
(Outline of processing)
Figures 9 and 10 are flowcharts showing the procedure of the entry/exit management process executed by the server. Figure 11 is a subroutine flowchart showing the procedure of the process of registering customer information and identification information in association with each other using the warehousing information shown in step S110 of Figure 10 as an association key. The processes shown in the flowcharts of Figures 9 to 11 are stored as programs in the storage unit 32 of the server 30, and are executed by the control unit 31 controlling each unit.

図9および図10に示すように、サーバー30は、車両が管理区域に入場しようとすること(管理区域への入場動作)を検知する(ステップS101)。具体的には、サーバー30は、検知装置120から送信される検知結果に関する情報に基づいて、車両が管理区域に入場しようとしていることを検知する。 As shown in FIGS. 9 and 10, the server 30 detects that the vehicle is about to enter the managed area (operation of entering the managed area) (step S101). Specifically, the server 30 detects that the vehicle is about to enter the managed area based on information regarding the detection results transmitted from the detection device 120.

サーバー30は、ステップS101の処理において検知された車両について、取得装置110から識別情報を取得する(ステップS102)。具体的には、サーバー30は、取得装置110を介して、車両のETC車載器40から取得した車載器ID、ETCカード番号、および車両の車両番号のうちの少なくとも一つを含む識別情報を取得する。 サーバー30は、ステップS102の処理において取得された識別情報に、顧客情報が関連付けられて登録されているか否かを判断する(ステップS103)。具体的には、サーバー30は、記憶部32のデータベースを参照し、ステップS102の処理において取得された識別情報に、クレジットカード情報、銀行口座情報等の支払情報を含む顧客情報が関連付けられて記憶されているか否かを判断する。 The server 30 acquires identification information from the acquisition device 110 for the vehicle detected in the process of step S101 (step S102). Specifically, the server 30 acquires identification information including at least one of the onboard device ID, the ETC card number, and the vehicle number of the vehicle acquired from the ETC onboard device 40 of the vehicle through the acquisition device 110. do. The server 30 determines whether customer information is registered in association with the identification information acquired in the process of step S102 (step S103). Specifically, the server 30 refers to the database in the storage unit 32 and stores the identification information acquired in step S102 in association with customer information including payment information such as credit card information and bank account information. Determine whether or not it is.

このとき、サーバー30は、支払情報によって、代金の支払処理が実行可能であるか否かをあわせて確認してもよい。たとえば、サーバー30は、自動支払を許可する指示が登録されているか否かを確認したり、クレジットカード情報等が使用可能か否かを事前に確認したりすることによって、代金の支払処理が実行可能であるか否かを確認する。支払情報によって、代金の支払処理が実行可能でないことが確認された場合、サーバー30は、たとえば、自動支払を許可する指示を登録したり、使用可能な支払手段を登録したりする等、支払情報を変更するようにユーザーに対して案内し、代金の支払処理が可能な状態とすることを促す。 At this time, the server 30 may also check whether the payment process is executable based on the payment information. For example, the server 30 executes the payment process by checking whether an instruction to permit automatic payment is registered or checking in advance whether credit card information etc. can be used. Check whether it is possible. If it is confirmed that the payment process cannot be executed based on the payment information, the server 30 may update the payment information by, for example, registering an instruction to permit automatic payment or registering usable payment methods. Instruct the user to change the information and urge the user to make the payment process possible.

顧客情報が登録されていない場合(ステップS103:NO)、サーバー30は、管理区域に入場しようとしている車両用に発行される駐車券に対応する入庫情報を生成し、ステップS102の処理において取得された識別情報と関連付けて記憶部32に記憶(登録)する(ステップS104)。 If the customer information is not registered (step S103: NO), the server 30 generates parking information corresponding to the parking ticket issued for the vehicle that is about to enter the managed area, and generates parking information that is obtained in the process of step S102. The information is stored (registered) in the storage unit 32 in association with the identification information obtained (step S104).

サーバー30は、入出場規制装置140に制御信号を送信して、入庫情報等が記載された駐車券を発行するように入出場規制装置140を制御する(ステップS105)。入出場規制装置140の発券部144は、サーバー30から送信された指示に基づいて、入庫情報等が記載された駐車券を発行する。本実施形態では、サーバー30は、入庫情報と、ユーザーが顧客情報を登録するための専用ページへのアクセス情報とを符号化した二次元バーコードを生成して入出場規制装置140に送信する。入出場規制装置140の発券部144は、上記の二次元バーコードが印刷された駐車券を発行する。入出場規制装置140は、駐車券が取得された場合に、その旨をサーバー30に通知する。 The server 30 transmits a control signal to the entrance/exit restriction device 140 to control the entrance/exit restriction device 140 to issue a parking ticket containing the entry information and the like (step S105). The ticket issuing unit 144 of the entrance/exit restriction device 140 issues a parking ticket containing the entry information and the like based on the instructions transmitted from the server 30. In this embodiment, the server 30 generates a two-dimensional barcode that encodes the entry information and access information to a dedicated page for users to register customer information, and transmits the two-dimensional barcode to the entrance/exit restriction device 140. The ticket issuing unit 144 of the entrance/exit restriction device 140 issues a parking ticket on which the above-mentioned two-dimensional barcode is printed. When a parking ticket is obtained, the entrance/exit restriction device 140 notifies the server 30 of that fact.

サーバー30は、入出場規制装置140から送信される通知に基づいて、駐車券が取得されたか否かを判断する(ステップS106)。 The server 30 determines whether a parking ticket has been acquired based on the notification sent from the entry/exit control device 140 (step S106).

駐車券が取得されていない場合には(ステップS106:NO)、サーバー30は、駐車券が取得されるまで待機する。 If a parking ticket has not been acquired (step S106: NO), the server 30 waits until a parking ticket is acquired.

駐車券が取得された場合には(ステップS106:YES)、サーバー30は、入出場規制装置140に制御信号を送信して、車両の管理区域への入場を規制しないように、入出場規制装置140を制御する(ステップS107)。入出場規制装置140の入出場規制部143は、車両の入場を規制するためのゲートやバーを移動させて、車両が管理区域に入場できるようにする。これにより、ユーザーは車両を管理区域に入場させて、車両を駐車エリアに駐車させることができる。車両が管理区域に入場した後、サーバー30は、車両の入場や出場を規制するように入出場規制装置140を制御する。 If a parking ticket has been acquired (step S106: YES), the server 30 transmits a control signal to the entry/exit regulation device 140 to prevent the entry/exit regulation device from regulating entry of the vehicle into the managed area. 140 (step S107). The entry/exit regulation unit 143 of the entry/exit regulation device 140 moves a gate or bar for regulating the entry of vehicles to allow vehicles to enter the managed area. This allows the user to enter the controlled area and park the vehicle in the parking area. After the vehicle enters the managed area, the server 30 controls the entry/exit regulation device 140 to regulate entry and exit of the vehicle.

その後、ユーザーが駐車を終えて、車両を管理区域から出場させる際には、サーバー30は、以下のステップS108~S116の処理を実行する。なお、ステップS108~S110の処理は、ユーザーが車両を管理区域から出場させる際に実行されてもよく、それよりも前のタイミングにおいて、事前に実行されてもよい。以下においては、ユーザーが車両を管理区域から出場させる少し前(たとえば、ユーザーが駐車スペースに駐車されている車両に戻り、これから管理区域の出口に向かおうとするタイミング)に、ステップS108~S110の処理を実行する例について説明する。 Thereafter, when the user finishes parking and exits the vehicle from the managed area, the server 30 executes the following steps S108 to S116. Note that the processes in steps S108 to S110 may be executed when the user takes the vehicle out of the managed area, or may be executed in advance at an earlier timing. In the following, steps S108 to S110 are performed shortly before the user takes the vehicle out of the managed area (for example, when the user returns to the vehicle parked in the parking space and is about to head for the exit of the managed area). An example of executing the process will be explained.

サーバー30は、ユーザーに対して顧客情報を登録するように案内する(ステップS108)。たとえば、サーバー30は、管理区域に設けられたディスプレイ等に、ユーザーのスマートフォン等を用いて駐車券に印刷された二次元バーコードを読み取って、専用のページにアクセスして顧客情報を登録する旨の案内を表示させる。二次元バーコードには、サーバー30によって提供される専用ページへのアクセス情報とともに、入庫情報も含まれている。したがって、ユーザーがスマートフォン等を用いて二次元バーコードを読み取って専用のページにアクセスする際に、サーバー30に対して入庫情報も送信することができる。なお、上記のユーザーに対する案内は、たとえば駐車場のウェブページや場内の注意書き等として掲示されていてもよく、駐車券に記載されていてもよい。 The server 30 guides the user to register customer information (step S108). For example, the server 30 displays a message on a display installed in a managed area using a user's smartphone to read a two-dimensional barcode printed on a parking ticket, access a dedicated page, and register customer information. Display the information. The two-dimensional barcode includes information for accessing a dedicated page provided by the server 30 as well as inventory information. Therefore, when a user accesses a dedicated page by reading a two-dimensional barcode using a smartphone or the like, inventory information can also be transmitted to the server 30. Note that the above-mentioned guidance for the user may be posted, for example, as a web page of the parking lot, a notice in the parking lot, or the like, or may be written on the parking ticket.

サーバー30は、ユーザーから専用のウェブページへのアクセスがあったか否かを判断する(ステップS109)。 The server 30 determines whether the user has accessed the dedicated web page (step S109).

アクセスがない場合(ステップS109:NO)、サーバー30は、ユーザーからのアクセスがあるまで待機する。 If there is no access (step S109: NO), the server 30 waits until there is an access from the user.

アクセスがあった場合(ステップS109:YES)、サーバー30は、ユーザーからの入力に基づいて、入庫情報を関連付けのキーとして顧客情報と識別情報とを関連付けて登録する処理を実行する(ステップS110)。ステップS110の駐車エリア情報を関連付けのキーとして顧客情報と識別情報とを関連付けて登録する処理について、図11を参照して詳細に説明する。 If there is an access (step S109: YES), the server 30 executes a process of associating and registering customer information and identification information using the warehousing information as an association key based on the input from the user (step S110). . The process of registering customer information and identification information in association with each other using parking area information as an association key in step S110 will be described in detail with reference to FIG. 11.

図11に示すように、サーバー30は、ユーザーから、ステップS104の処理において生成された入庫情報の入力を受け付ける(ステップS201)。たとえば、サーバー30は、ステップS108の処理において、ユーザーがスマートフォン等を用いて駐車券に印刷された二次元バーコードを読み取って専用ページにアクセスする際に、送信された入庫情報を受信することによって、入庫情報の入力を受け付けることができる。あるいは、サーバー30は、駐車券に記載された入庫情報をユーザーが入力するための画面を示す情報を情報端末20に送信して、当該画面を情報端末20の表示部24に表示させてもよい。この場合、ユーザーは、当該画面を見ながら操作受付部25を操作して入庫情報を入力し、サーバー30に送信する。これにより、サーバー30は、入庫情報の入力を受け付けることができる。 As shown in FIG. 11, the server 30 accepts input of the parking information generated in the process of step S104 from the user (step S201). For example, in the process of step S108, when the user reads the two-dimensional barcode printed on the parking ticket using a smartphone or the like to access a dedicated page, the server 30 can receive the input of the parking information by receiving the transmitted parking information. Alternatively, the server 30 may transmit information indicating a screen for the user to input the parking information written on the parking ticket to the information terminal 20, and cause the screen to be displayed on the display unit 24 of the information terminal 20. In this case, the user operates the operation reception unit 25 while looking at the screen to input the parking information, and transmits it to the server 30. This allows the server 30 to accept the input of the parking information.

サーバー30は、ステップS201の処理において入力された入庫情報に基づいて、当該入庫情報に対応する駐車に関する駐車料金を算出し、ユーザーの情報端末20に送信して表示させるとともに、ユーザーから、支払情報を含む顧客情報の入力を受け付ける(ステップS202)。たとえば、サーバー30は、ユーザーが支払情報を含む顧客情報を入力するための画面を示す情報を情報端末20に送信して、当該画面を情報端末20の表示部24に表示させる。ユーザーは、当該画面を見ながら操作受付部25を操作して顧客情報を入力し、サーバー30に送信する。これにより、サーバー30は、顧客情報の入力を受け付ける。上記のステップS202の処理において算出される駐車料金は、車両が管理区域から出場する前に算出されるものであるため、その時点の駐車料金としてユーザーに提示され、車両が管理区域から出場する際に、確定した駐車料金が改めてユーザーに提示されてもよい。また、ステップS108~S110の処理が、車両が管理区域から出場する際に実行される場合には、ステップS202の処理において、確定した駐車料金がユーザーに提示されてもよい。 Based on the parking information input in the process of step S201, the server 30 calculates the parking fee for parking corresponding to the parking information, transmits it to the user's information terminal 20 for display, and receives payment information from the user. (Step S202). For example, the server 30 transmits information indicating a screen for the user to input customer information including payment information to the information terminal 20, and causes the display unit 24 of the information terminal 20 to display the screen. The user operates the operation reception unit 25 while looking at the screen to input customer information and transmits it to the server 30. Thereby, the server 30 accepts input of customer information. The parking fee calculated in the process of step S202 above is calculated before the vehicle leaves the managed area, so it is presented to the user as the parking fee at that time, and when the vehicle leaves the managed area. In addition, the determined parking fee may be presented to the user again. Furthermore, if the processes in steps S108 to S110 are executed when the vehicle leaves the managed area, the determined parking fee may be presented to the user in the process in step S202.

サーバー30は、ステップS201の処理において受け付けた入庫情報と、図9のステップS104の処理において記憶部32に記憶されている入庫情報とが一致する場合に、当該一致した入庫情報に関連付けられて記憶部32に登録されている識別情報と、ステップS202の処理において受け付けられた顧客情報とを、関連付けて記憶部32に記憶する(ステップS203)。さらに、サーバー30は、登録された支払情報を用いて駐車料金を支払うための指示(支払指示)やその後の自動支払を許可する指示を、ウェブページに表示される支払ボタンや自動支払い許可ボタンの押下等によって、ユーザーから受け付ける。サーバー30は、ユーザーから受け付けた支払指示や自動支払を許可する指示の内容を、支払情報として記憶部32に記憶する。サーバー30は、ステップS110の処理を終了する。 When the warehousing information received in the process of step S201 and the warehousing information stored in the storage unit 32 in the process of step S104 in FIG. 9 match, the server 30 stores the warehousing information in association with the matched warehousing information. The identification information registered in the unit 32 and the customer information accepted in the process of step S202 are stored in the storage unit 32 in association with each other (step S203). Furthermore, the server 30 sends an instruction to pay the parking fee using the registered payment information (payment instruction) and an instruction to permit subsequent automatic payment to the payment button or automatic payment permission button displayed on the web page. Accepted from the user by pressing or the like. The server 30 stores the contents of the payment instruction and the instruction to permit automatic payment received from the user in the storage unit 32 as payment information. The server 30 ends the process of step S110.

サーバー30は、検知装置120から送信される検知結果に関する情報に基づいて、車両が管理区域から出場しようとしていること(車両の出場動作)を検知したか否かを判断する(ステップS111)。 Based on the information regarding the detection result transmitted from the detection device 120, the server 30 determines whether or not it has detected that the vehicle is about to exit from the managed area (vehicle exit operation) (step S111).

車両の出場動作が検知されていない場合(ステップS111:NO)、サーバー30は、車両の出場動作が検知されるまで待機する。 If the entry motion of the vehicle is not detected (step S111: NO), the server 30 waits until the entry motion of the vehicle is detected.

車両の出場動作が検知された場合(ステップS111:YES)、サーバー30は、取得装置110を介して当該車両の識別情報を取得し、記憶部32において、取得した識別情報に関連付けられて支払情報を含む顧客情報が登録されているか否かを判断する(ステップS112)。 When the entry operation of the vehicle is detected (step S111: YES), the server 30 acquires the identification information of the vehicle via the acquisition device 110, and stores the payment information in association with the acquired identification information in the storage unit 32. It is determined whether customer information including the following is registered (step S112).

識別情報に関連付けられて顧客情報が登録されている場合(ステップS112:YES)、サーバー30は、顧客情報に含まれている支払情報を使用して、所定の料金テーブル等に基づいて算出された駐車料金の支払処理を実行する(ステップS113)。駐車料金は、たとえば、識別情報に関連付けられて記憶されている入庫情報に基づいて車両が管理区域に入場した日時を取得し、出場する日時との差分から駐車時間を算出し、算出された駐車時間に時間単価を乗算すること等によって算出される。駐車料金には、予め設定された条件に基づいて各種の割引きや割増し、クーポン、ポイント等が適用されてもよい。サーバー30は、たとえばユーザーの情報端末20に対して、駐車場名、入庫日時、出庫日時、駐車料金、使用した支払手段等を示す情報を、利用証明情報として通知してもよい。 If the customer information is registered in association with the identification information (step S112: YES), the server 30 uses the payment information included in the customer information to calculate the fee calculated based on a predetermined fee table or the like. A parking fee payment process is executed (step S113). The parking fee is calculated by, for example, obtaining the date and time when the vehicle entered the managed area based on the entry information stored in association with the identification information, and calculating the parking time from the difference between the date and time when the vehicle entered the control area. Calculated by multiplying time by hourly rate. Various discounts, premiums, coupons, points, etc. may be applied to the parking fee based on preset conditions. For example, the server 30 may notify the user's information terminal 20 of information indicating the parking lot name, date and time of parking, date and time of leaving, parking fee, payment method used, etc. as usage proof information.

ステップS113の処理が完了した後、サーバー30は、入出場規制装置140に制御信号を送信して、車両の管理区域からの出場を規制しないように、入出場規制装置140を制御する(ステップS114)。これにより、車両の管理区域からの出場が規制されていない状態となり、ユーザーは車両を管理区域から出場させることができる。車両が管理区域から出場した後、サーバー30は、車両の管理区域からの出場を規制するように入出場規制装置140を制御して、処理を終了する。 After completing the process in step S113, the server 30 transmits a control signal to the entry/exit restriction device 140 to control the entry/exit restriction device 140 so as not to restrict vehicles from exiting the managed area (step S114). ). As a result, the exit of vehicles from the managed area is not restricted, and the user can allow the vehicle to exit from the managed area. After the vehicle leaves the managed area, the server 30 controls the entry/exit regulation device 140 to restrict the vehicle from leaving the managed area, and ends the process.

識別情報に関連付けられて顧客情報が登録されていない場合(ステップS112:NO)、サーバー30は、ユーザーが入出場規制装置140に含まれる精算機を用いた精算を希望するか否かに関する指示を受け付ける(ステップS115)。サーバー30は、たとえば、入出場規制装置140のディスプレイに、上記の指示を受け付けるための画面を表示させて、ユーザーからの入力を受け付けることによって、上記の指示を受け付ける。 If the customer information is not registered in association with the identification information (step S112: NO), the server 30 instructs the user as to whether or not he or she wishes to make payment using the payment machine included in the entry/exit regulation device 140. It is accepted (step S115). The server 30 receives the above instruction by, for example, displaying a screen for receiving the above instruction on the display of the entry/exit restriction device 140 and accepting input from the user.

ユーザーから精算機を用いた精算を希望しない旨の指示を受け付けた場合(ステップS115:NO)、サーバー30は、ステップS108の処理に戻り、ユーザーに対して顧客情報の登録を案内する。 If the server 30 receives an instruction from the user not to wish to pay using the payment machine (step S115: NO), the server 30 returns to step S108 and guides the user to register customer information.

ユーザーから精算機を用いた精算を希望する旨の指示を受け付けた場合(ステップS115:YES)、サーバー30は、入出場規制装置140を制御して、精算機による精算処理を実行させる(ステップS116)。ステップS116の処理が完了した後、サーバー30は、ステップS114の処理に進む。 If the server 30 receives an instruction from the user indicating that he/she wishes to make payment using the payment machine (step S115: YES), the server 30 controls the entrance/exit regulation device 140 to cause the payment machine to execute payment processing (step S116). ). After completing the process in step S116, the server 30 proceeds to the process in step S114.

図9のステップS103の処理において、取得された識別情報に関連付けられて顧客情報が登録されている場合(ステップS103:YES)、サーバー30は、駐車券を発行しないように入出場規制装置140を制御し(ステップS120)、さらに、車両の管理区域への入場を規制しないように入出場規制装置140を制御する(ステップS121)。本実施形態では、ユーザーによって支払情報を含む顧客情報および自動支払を許可する指示等が登録されており、任意のタイミングでユーザーに駐車料金を請求できる状態を構築できているため、駐車料金を精算するための駐車券を発行したり、車両の出場を規制したりする必要がない。このとき、サーバー30は、たとえばユーザーの情報端末20に対して、出場時に自動支払いが行われるため支払処理を実行する必要はない旨や、自動支払いに使用される支払手段に関する情報を通知してもよい。また、当該通知により、出場時に登録された支払手段により自動支払いを行うかどうかを確認してもよい。車両が管理区域に入場した後、サーバー30は、車両の入場や出場を規制するように入出場規制装置140を制御する。 In the process of step S103 in FIG. 9, if customer information is registered in association with the acquired identification information (step S103: YES), the server 30 controls the entry/exit restriction device 140 so as not to issue a parking ticket. Furthermore, the entry/exit restriction device 140 is controlled so as not to restrict entry of vehicles into the managed area (step S121). In this embodiment, customer information including payment information and instructions to permit automatic payment are registered by the user, and a state can be established in which the user can be billed for the parking fee at any time, so the parking fee can be settled. There is no need to issue parking tickets or restrict the entry of vehicles. At this time, the server 30, for example, notifies the user's information terminal 20 that there is no need to execute payment processing because automatic payment will be made at the time of participation, and information regarding the payment method used for automatic payment. Good too. Further, based on the notification, it may be confirmed whether automatic payment will be made using the payment means registered at the time of participation. After the vehicle enters the managed area, the server 30 controls the entry/exit regulation device 140 to regulate entry and exit of the vehicle.

その後、ユーザーが駐車を終えて、車両を管理区域から出場させる際には、サーバー30は、以下のステップS122~S124の処理を実行する。 Thereafter, when the user finishes parking and exits the vehicle from the managed area, the server 30 executes the following steps S122 to S124.

サーバー30は、検知装置120から送信される検知結果に関する情報に基づいて、車両が管理区域から出場しようとしていること(車両の出場動作)を検知したか否かを判断する(ステップS122)。 Based on the information regarding the detection result transmitted from the detection device 120, the server 30 determines whether or not it has detected that the vehicle is about to exit the managed area (vehicle exit operation) (step S122).

車両の出場動作が検知されていない場合(ステップS122:NO)、サーバー30は、車両の出場動作が検知されるまで待機する。 If the entry motion of the vehicle is not detected (step S122: NO), the server 30 waits until the entry motion of the vehicle is detected.

車両の出場動作が検知された場合(ステップS122:YES)、サーバー30は、顧客情報に含まれる支払情報を用いて駐車料金等の代金の支払処理を実行する(ステップS123)。サーバー30は、たとえばユーザーの情報端末20に対して、駐車場名、入庫日時、出庫日時、駐車料金、使用した支払手段等を示す情報を、利用証明情報として通知してもよい。代金の支払処理が実行できない場合、サーバー30は、たとえば支払情報を変更するようにユーザーに対して案内し、代金の支払処理が可能な状態とすることを促す。それでも代金の支払処理が実行できない場合、サーバー30は、たとえば、図10のステップS116に進み、精算機による精算処理を実行してもよい。 When the entry movement of the vehicle is detected (step S122: YES), the server 30 executes payment processing for parking fees and the like using the payment information included in the customer information (step S123). For example, the server 30 may notify the user's information terminal 20 of information indicating the parking lot name, date and time of parking, date and time of leaving, parking fee, payment method used, etc. as usage proof information. If the payment process cannot be executed, the server 30 guides the user to change the payment information, for example, and urges the user to make the payment process possible. If the payment process still cannot be executed, the server 30 may proceed to step S116 in FIG. 10, for example, and execute the payment process using the payment machine.

ステップS123の処理が完了した後、サーバー30は、入出場規制装置140に制御信号を送信して、車両の管理区域からの出場を規制しないように、入出場規制装置140を制御する(ステップS124)。これにより、車両の管理区域からの出場が規制されていない状態となり、ユーザーは車両を管理区域から出場させることができる。車両が管理区域から出場した後、サーバー30は、車両の管理区域からの出場を規制するように入出場規制装置140を制御して、処理を終了する。 After completing the process in step S123, the server 30 transmits a control signal to the entry/exit restriction device 140 to control the entry/exit restriction device 140 so as not to restrict vehicles from exiting the managed area (step S124). ). As a result, the entry of vehicles from the managed area is not restricted, and the user can enter the vehicle from the managed area. After the vehicle exits the managed area, the server 30 controls the entry/exit regulation device 140 to restrict the exit of the vehicle from the managed area, and ends the process.

上記の実施形態によれば、以下のような効果が奏される。
サーバー30は、車両が所定の管理区域に入場または車両が前記管理区域から出場しようとすることを検知する検知部と、管理区域への車両の入場および管理区域からの車両の出場を規制可能な車両入出場規制部と、管理区域に入場または管理区域から出場しようとする車両に設置された車載器の固有情報、車載器に挿入されたETCカードの固有情報、および車両番号のうちの少なくとも一つを含む識別情報を取得する取得部と、管理区域に入場しようとする車両用に発行される駐車券に対応付けて固有の入庫情報を生成する生成部と、車両の識別情報と、生成部によって生成された入庫情報を関連付けて登録する登録部と、を有する。
According to the above embodiment, the following effects are achieved.
The server 30 includes a detection unit that detects when a vehicle enters a predetermined controlled area or a vehicle attempts to exit from the controlled area, and a detection unit capable of regulating entry of vehicles into and exit from the controlled area. The Vehicle Entry/Exit Regulation Department and at least one of the following: unique information of the on-vehicle device installed in the vehicle that is entering or exiting the controlled area, unique information of the ETC card inserted into the on-vehicle device, and the vehicle number. an acquisition unit that acquires identification information including vehicle identification information; a generation unit that generates unique parking information in association with a parking ticket issued for a vehicle attempting to enter a managed area; and a registration unit that associates and registers the warehousing information generated by.

これにより、サーバー30は、管理区域に入場しようとする車両に設置されたETC車載器40の固有情報、ETCカードの固有情報、および車両番号のうちの少なくとも一つの情報を、管理区域に入場しようとする車両用に発行される駐車券に対応付けて生成される固有の入庫情報に関連付けて登録しておくことができる。入庫情報は、駐車券に対応付けて生成される固有の情報であり、たとえば入庫情報または入庫情報に関連付けられた情報を駐車券に表示しておくことによって、ユーザーは容易に入庫情報を認識したり、サーバー30に送信したりすることができる。したがって、入庫情報を識別情報と関連付けて登録しておくことによって、入庫情報というユーザーが認識したり、サーバー30に送信したりしやすい情報に基づいて、ETC車載器40の固有情報、ETCカードの固有情報、および車両番号といった識別情報を容易に参照したり使用したりすることができるため、駐車場における駐車料金のキャッシュレス精算を簡易かつ確実に実行することができる。 As a result, the server 30 transmits at least one of the unique information of the ETC on-vehicle device 40 installed in the vehicle attempting to enter the managed area, the unique information of the ETC card, and the vehicle number when entering the managed area. It can be registered in association with the unique warehousing information generated in association with the parking ticket issued for the vehicle. Parking information is unique information that is generated in association with parking tickets. For example, by displaying parking ticket information or information associated with parking tickets, users can easily recognize parking ticket information. or can be sent to the server 30. Therefore, by registering the warehousing information in association with the identification information, the unique information of the ETC onboard device 40 and the ETC card Since unique information and identification information such as a vehicle number can be easily referenced and used, cashless payment of parking fees in a parking lot can be easily and reliably performed.

サーバー30は、車両のユーザーから、入庫情報の入力を受け付けるとともに、車両または車両のユーザーに課される代金の負担者によって選択された支払手段に関する支払情報を含む顧客情報の入力を受け付ける受付部をさらに有し、受付部によって受け付けられた入庫情報から登録部において登録された入庫情報を検索し、入庫情報に関連づけて登録されている識別情報が存在する場合には、受付部によって受け付けられた顧客情報をさらに関連付けて登録する。これにより、ユーザーが容易に認識可能であり、サーバー30への送信も容易な情報である入庫情報をキーとして、ユーザーが認識したりサーバー30に送信したりすることが困難な情報である識別情報を、サーバー30の記憶部から検索・抽出することができ、当該識別情報に対して、ユーザーの顧客情報を関連付けて登録することが容易となる。車両または車両のユーザーを識別するための識別情報に対して、ユーザーの支払情報を含む顧客情報を容易に関連付けて登録できることによって、車両または車両のユーザーに対して駐車料金等を自動的に課金する処理や、車両または車両のユーザーとの間で各種情報を送受信する処理等を容易に実行することが可能となる。 The server 30 includes a reception unit that receives input of warehousing information from the user of the vehicle, and also receives input of customer information including payment information regarding the payment method selected by the vehicle or the person who pays the price charged to the user of the vehicle. Furthermore, if the warehousing information registered in the registration section is searched from the warehousing information received by the reception department, and there is identification information registered in association with the warehousing information, the customer Register by further associating information. As a result, the identification information, which is information that is difficult for the user to recognize or send to the server 30, is used as a key for the warehousing information, which is information that the user can easily recognize and is also easy to send to the server 30. can be searched and extracted from the storage section of the server 30, and it becomes easy to associate and register the user's customer information with the identification information. Automatically charge parking fees, etc. to vehicles or vehicle users by easily associating and registering customer information, including user payment information, with identification information for identifying vehicles or vehicle users. It becomes possible to easily execute processing and processing for transmitting and receiving various information with the vehicle or the user of the vehicle.

サーバー30は、管理区域に入場する車両用に発行される駐車券の発行を制御する発行制御部をさらに有し、発行制御部は、検知部が管理区域に車両が出場しようとしていることを検知した場合において、取得部によって取得された当該車両の識別情報に関連付けられて顧客情報が登録されており、当該顧客情報に含まれる支払情報を用いて代金の支払処理が実行可能なときは、駐車券を発行しないように制御する。本実施形態のように、当該車両の識別情報に関連付けられて顧客情報が登録されており、当該顧客情報に含まれる支払情報を用いて代金の支払処理が実行可能であることが確認できれば、任意のタイミングでユーザーに駐車料金を請求できる状態を構築できているため、駐車料金を精算するための駐車券を発行する必要がなくなる。駐車券を発行しないことにより、ユーザーが駐車券を受け取ったり、保管したり、出場時に取り出して提示したりする手間を省くことができ、ユーザーの駐車場利用に関する手間を大幅に軽減することができる。また、駐車券を発行しないことにより、資源の節約やゴミの削減にも資することができる。 The server 30 further includes an issuance control unit that controls issuance of parking tickets issued for vehicles entering the managed area, and the issuance control unit detects that the detection unit detects that a vehicle is about to enter the managed area. In this case, if the customer information is registered in association with the identification information of the vehicle acquired by the acquisition unit and the payment process can be executed using the payment information included in the customer information, the parking Control so that tickets are not issued. As in this embodiment, if it is confirmed that customer information is registered in association with the identification information of the vehicle and that the payment process can be executed using the payment information included in the customer information, then Since we have created a state in which parking fees can be charged to users at the timing of , there is no need to issue parking tickets to settle parking fees. By not issuing parking tickets, it is possible to save the user the trouble of receiving a parking ticket, storing it, and taking it out and presenting it when entering the parking lot, which greatly reduces the trouble of the user in using the parking lot. . Furthermore, by not issuing parking tickets, it is possible to contribute to saving resources and reducing waste.

また、サーバー30は、検知部が管理区域から車両が出場しようとしていることを検知した場合において、取得部によって取得された当該車両の識別情報に関連付けられて顧客情報が登録されており、当該顧客情報に含まれる支払情報を用いて代金の支払処理が実行可能なときは、車両の管理区域からの出場を規制しない。本実施形態のように、当該車両の識別情報に関連付けられて顧客情報が登録されており、当該顧客情報に含まれる支払情報を用いて代金の支払処理が実行可能であることが確認できれば、任意のタイミングでユーザーに駐車料金を請求できる状態を構築できているため、当該車両の管理区域からの出場を規制する必要がなくなる。これにより、ユーザーは、入出場規制装置140の規制解除動作の完了等を待つことなく、管理区域から円滑に車両を出場させることができる。したがって、管理区域からの出場時に、急いでいるユーザーを待たせたり、ユーザーに煩雑な操作を実行させたりすることをなくすことができ、駐車場のユーザー利便性を飛躍的に向上させることができる。 In addition, when the detection unit detects that a vehicle is about to enter the managed area, the server 30 has customer information registered in association with the identification information of the vehicle acquired by the acquisition unit, and When the payment process can be executed using the payment information included in the information, exit of the vehicle from the controlled area is not restricted. As in this embodiment, if it is confirmed that customer information is registered in association with the identification information of the vehicle and that the payment process can be executed using the payment information included in the customer information, then Since we have created a situation in which parking fees can be charged to users at the appropriate timing, there is no need to restrict the vehicles from leaving the controlled area. This allows the user to smoothly exit the vehicle from the managed area without waiting for the entry/exit restriction device 140 to complete the restriction release operation. Therefore, it is possible to eliminate the need for users in a hurry to wait or perform complicated operations when exiting from the controlled area, and the user convenience of the parking lot can be dramatically improved. .

また、サーバー30は、検知部が管理区域から車両が出場しようとしていることを検知した場合において、取得部によって取得された当該車両の識別情報に関連付けられて顧客情報が登録されていない場合は、精算機を用いて代金の精算を行うか否かに関する指示をユーザーからさらに受け付ける。これにより、識別情報に関連付けて顧客情報を登録していないユーザーであっても、精算機を用いて代金の精算を行うことによって、管理区域から車両を出場させることができ、ユーザーの意向に応じて代金の支払いを柔軟に受け付けることができる。 Further, in the case where the detection unit detects that a vehicle is about to enter the managed area, if the customer information is not registered in association with the identification information of the vehicle acquired by the acquisition unit, the server 30, An instruction regarding whether or not to settle the price using the settlement machine is further received from the user. As a result, even users who have not registered customer information in association with identification information can send their vehicles out of the controlled area by paying the price using the payment machine, and can respond to the user's wishes. You can flexibly accept payments.

また、サーバー30は、検知部が管理区域から車両が出場しようとしていることを検知した場合において、取得部によって取得された当該車両の識別情報に関連付けられて顧客情報が登録されていない場合は、ユーザーに対して顧客情報の登録を案内する。これにより、ユーザーに対して識別情報に関連付けて顧客情報を登録することを促すことができ、より簡単かつ効率的な駐車場の利用を促進することができる。 Further, in the case where the detection unit detects that a vehicle is about to enter the managed area, if the customer information is not registered in association with the identification information of the vehicle acquired by the acquisition unit, the server 30, Guide the user to register customer information. Thereby, it is possible to prompt the user to register customer information in association with the identification information, and it is possible to promote easier and more efficient use of the parking lot.

また、サーバー30は、入庫情報を、駐車券に出力可能な一次元バーコードまたは二次元バーコードに関連付けて生成する。これにより、一次元バーコードまたは二次元バーコードを読み取り可能なスマートフォン等によって入庫情報を容易に取得することができ、入庫情報をキーとして、識別情報と顧客情報とを関連付ける処理等を、より容易に実行することができる。 The server 30 also generates the parking entry information by associating it with a one-dimensional or two-dimensional barcode that can be output on the parking ticket. This allows the parking entry information to be easily obtained using a smartphone or other device that can read one-dimensional or two-dimensional barcodes, and makes it easier to perform processes such as associating identification information with customer information using the parking entry information as a key.

なお、本発明は、上述した実施形態に限定されず、特許請求の範囲内において、種々の変更や改良等が可能である。 Note that the present invention is not limited to the embodiments described above, and various changes and improvements can be made within the scope of the claims.

たとえば、上記の実施形態においては、情報端末20は、ユーザーが所持する端末であるものとして説明した。しかしながら、情報端末20は、駐車場等に設置された共用の端末であってもよい。この場合、ユーザーが情報端末を所持していなくても、必要な情報の登録等の操作を実行することができる。 For example, in the above embodiment, the information terminal 20 is described as a terminal owned by a user. However, the information terminal 20 may be a shared terminal installed in a parking lot or the like. In this case, even if the user does not have an information terminal, he or she can perform operations such as registering necessary information.

また、上述した実施形態に係るシステムの処理は、上述したフローチャートのステップ以外のステップを含んでもよく、あるいは、上述したステップのうちの一部を含まなくてもよい。また、ステップの順序は、上述した実施形態に限定されない。さらに、各ステップは、他のステップと組み合わされて一つのステップとして実行されてもよく、他のステップに含まれて実行されてもよく、複数のステップに分割されて実行されてもよい。たとえば、図9のフローチャートでは、ステップS101の検知処理が行われてからステップS102の識別情報取得処理が行われる例について説明したが、これに限定されず、ステップS102の処理が先に行われるようにしてもよい。 Furthermore, the processing of the system according to the embodiment described above may include steps other than the steps in the flowchart described above, or may not include some of the steps described above. Furthermore, the order of steps is not limited to the embodiments described above. Furthermore, each step may be combined with other steps and executed as a single step, included in other steps and executed, or divided into a plurality of steps and executed. For example, in the flowchart of FIG. 9, an example has been described in which the detection process in step S101 is performed and then the identification information acquisition process in step S102 is performed. However, the present invention is not limited to this, and the process in step S102 may be performed first. You can also do this.

また、上述した実施形態に係るシステムの各装置における各種処理を行う手段および方法は、専用のハードウエア回路、またはプログラムされたコンピューターのいずれによっても実現することが可能である。上記のプログラムは、たとえば、CD-ROM(Compact Disc Read Only Memory)等のコンピューター読み取り可能な記録媒体によって提供されてもよいし、インターネット等のネットワークを介してオンラインで提供されてもよい。この場合、コンピューター読み取り可能な記録媒体に記録されたプログラムは、通常、ハードディスク等の記憶部に転送され記憶される。また、上記のプログラムは、単独のアプリケーションソフトとして提供されてもよいし、システムの各装置の一機能としてその装置のソフトウエアに組み込まれてもよい。 The means and methods for performing various processes in each device of the system according to the above-mentioned embodiment can be realized by either a dedicated hardware circuit or a programmed computer. The above programs may be provided, for example, by a computer-readable recording medium such as a CD-ROM (Compact Disc Read Only Memory), or may be provided online via a network such as the Internet. In this case, the programs recorded on the computer-readable recording medium are usually transferred to and stored in a storage unit such as a hard disk. The above programs may be provided as standalone application software, or may be incorporated into the software of each device of the system as a function of that device.

1 システム、
10 場内システム、
110 取得装置、
111 制御部、
112 記憶部、
113 通信部、
114 ETCアンテナ、
115 カメラ、
120 検知装置、
121 制御部、
122 記憶部、
123 通信部、
124 検知部、
140 入出場規制装置、
141 制御部、
142 通信部、
143 入出場規制部、
144 発券部、
145 精算部、
20 情報端末、
21 制御部、
22 記憶部、
23 通信部、
24 表示部、
25 操作受付部、
30 サーバー、
31 制御部、
311 検知部、
312 車両入出場規制部、
313 取得部、
314 生成部、
315 登録部、
316 受付部、
317 発行制御部、
318 案内部、
32 記憶部、
33 通信部、
40 ETC車載器、
41 制御部、
42 記憶部、
43 通信部、
44 カード受付部、
45 出力部、
50 決済システム、
51 制御部、
52 記憶部、
53 通信部。

1 system,
10 On-site system,
110 acquisition device,
111 control unit,
112 storage unit,
113 Communications Department,
114 ETC antenna,
115 camera,
120 detection device,
121 control unit,
122 storage unit,
123 Communications Department,
124 detection unit,
140 Entry/exit control device,
141 control unit,
142 Communications Department,
143 Entry and Exit Regulation Department,
144 Ticketing Department,
145 Settlement Department,
20 Information terminal,
21 control unit,
22 storage unit,
23 Communications Department,
24 Display section,
25 Operation reception department,
30 servers,
31 control unit,
311 detection unit,
312 Vehicle Entry/Exit Regulation Department;
313 Acquisition Department;
314 generation unit,
315 Registration Department;
316 Reception Department,
317 Issuance control unit,
318 Information Department,
32 storage section,
33 Communications Department,
40 ETC onboard equipment,
41 control unit,
42 Memory section,
43 Communications Department,
44 Card reception department,
45 output section,
50 Payment system,
51 control unit,
52 storage section,
53 Communications Department.

Claims (8)

車両が所定の管理区域に入場または前記車両が前記管理区域から出場しようとすることを検知する検知部と
前記管理区域への前記車両の入場および前記管理区域からの前記車両の出場を規制可能な車両入出場規制部と、
前記管理区域に入場または前記管理区域から出場しようとする前記車両に設置された車載器の固有情報、前記車載器に挿入されたETCカードの固有情報、および車両番号のうちの少なくとも一つを含む識別情報を取得する取得部と、
前記管理区域に入場しようとする車両用に発行される駐車券に対応付けて固有の入庫情報を生成する生成部と、
前記車両の前記識別情報と、前記生成部によって生成された前記入庫情報を関連付けて登録する登録部と、
を有する入出場管理システム。
a detection unit that detects when a vehicle enters a predetermined controlled area or when the vehicle attempts to exit from the controlled area; and a detection unit capable of regulating entry of the vehicle into the controlled area and exit of the vehicle from the controlled area. Vehicle entry/exit regulation department,
Contains at least one of unique information of an on-vehicle device installed in the vehicle that attempts to enter or exit the managed area, unique information of an ETC card inserted into the on-vehicle device, and a vehicle number. an acquisition unit that acquires identification information;
a generation unit that generates unique parking information in association with a parking ticket issued for a vehicle attempting to enter the managed area;
a registration unit that associates and registers the identification information of the vehicle and the storage information generated by the generation unit;
An entry/exit management system with
前記車両のユーザーから、前記入庫情報の入力を受け付けるとともに、前記車両または前記車両のユーザーに課される代金の負担者によって選択された支払手段に関する支払情報を含む顧客情報の入力を受け付ける受付部をさらに有し、
前記登録部は、前記受付部によって受け付けられた前記入庫情報から前記登録部において登録された前記入庫情報を検索し、前記入庫情報に関連づけて登録されている前記識別情報が存在する場合には、前記受付部によって受け付けられた前記顧客情報をさらに関連付けて登録する請求項1に記載の入出場管理システム。
a reception unit that receives input of the warehousing information from a user of the vehicle, and also receives input of customer information including payment information regarding a payment method selected by the vehicle or the person responsible for the charge imposed on the user of the vehicle; Furthermore, it has
The registration unit searches the storage information registered in the registration unit from the storage information received by the reception unit, and if the identification information registered in association with the storage information exists, The entrance/exit management system according to claim 1, wherein the customer information received by the reception unit is further associated and registered.
前記管理区域に入場する車両用に発行される駐車券の発行を制御する発行制御部をさらに有し、
前記発行制御部は、前記検知部が前記管理区域に前記車両が入場しようとしていることを検知した場合において、前記取得部によって取得された当該車両の前記識別情報に関連付けられて前記顧客情報が登録されており、当該顧客情報に含まれる前記支払情報を用いて前記代金の支払処理が実行可能なときは、前記駐車券を発行しないように制御する請求項2に記載の入出場管理システム。
An issuance control unit controls issuance of parking tickets issued to vehicles entering the controlled area,
The entry/exit management system of claim 2, wherein the issuance control unit controls so as not to issue the parking ticket when the detection unit detects that the vehicle is attempting to enter the controlled area, the customer information is registered in association with the identification information of the vehicle acquired by the acquisition unit, and the payment process for the fee can be executed using the payment information included in the customer information.
前記車両入出場規制部は、前記検知部が前記管理区域から前記車両が出場しようとしていることを検知した場合において、前記取得部によって取得された当該車両の前記識別情報に関連付けられて前記顧客情報が登録されており、当該顧客情報に含まれる前記支払情報を用いて前記代金の支払処理が実行可能なときは、前記車両の前記管理区域からの出場を規制しない請求項2または3に記載の入出場管理システム。 The vehicle entry/exit regulation unit is configured to collect the customer information in association with the identification information of the vehicle acquired by the acquisition unit when the detection unit detects that the vehicle is about to exit from the managed area. according to claim 2 or 3, wherein when the vehicle is registered and the payment process for the price can be executed using the payment information included in the customer information, exit of the vehicle from the managed area is not restricted. Entrance/exit management system. 前記受付部は、前記検知部が前記管理区域から前記車両が出場しようとしていることを検知した場合において、前記取得部によって取得された当該車両の前記識別情報に関連付けられて前記顧客情報が登録されていない場合は、精算機を用いて前記代金の精算を行うか否かに関する指示をユーザーからさらに受け付ける請求項2または3に記載の入出場管理システム。 The reception unit registers the customer information in association with the identification information of the vehicle acquired by the acquisition unit when the detection unit detects that the vehicle is about to exit from the managed area. 4. The entrance/exit management system according to claim 2, further receiving an instruction from the user regarding whether or not to settle the fee using a payment machine if the payment is not made. 前記検知部が前記管理区域から前記車両が出場しようとしていることを検知した場合において、前記取得部によって取得された当該車両の前記識別情報に関連付けられて前記顧客情報が登録されていない場合は、前記ユーザーに対して前記顧客情報の登録を案内する案内部をさらに有する請求項2または3に記載の入出場管理システム。 When the detection unit detects that the vehicle is about to enter the managed area, and the customer information is not registered in association with the identification information of the vehicle acquired by the acquisition unit, The entrance/exit management system according to claim 2 or 3, further comprising a guide section that guides the user to register the customer information. 前記生成部は、前記入庫情報を前記駐車券に出力可能な一次元バーコードまたは二次元バーコードに関連付けて生成する請求項1~3のいずれかに記載の入出場管理システム。 The entrance/exit management system according to any one of claims 1 to 3, wherein the generation unit generates the storage information in association with a one-dimensional barcode or a two-dimensional barcode that can be output on the parking ticket. 車両が所定の管理区域に入場または前記車両が前記管理区域から出場しようとすることを検知する検知ステップと
前記管理区域への前記車両の入場および前記管理区域からの前記車両の出場を規制する車両入出場規制ステップと、
前記管理区域に入場する前記車両に設置された車載器の固有情報、前記車載器に挿入されたETCカードの固有情報、および車両番号のうちの少なくとも一つを含む識別情報を取得する取得ステップと、
前記管理区域に入場しようとする車両用に発行される駐車券に対応付けて固有の入庫情報を生成する生成ステップと、
前記車両の前記識別情報と、前記生成ステップによって生成された前記入庫情報を関連付けて登録する登録ステップと、
を含む処理をコンピューターに実行させるための入出場管理プログラム。
a detection step of detecting a vehicle entering a predetermined controlled area or the vehicle attempting to exit the controlled area; and a vehicle entry/exit restriction step of restricting the entry of the vehicle into the controlled area and the exit of the vehicle from the controlled area.
an acquiring step of acquiring identification information including at least one of unique information of an on-board device installed in the vehicle entering the controlled area, unique information of an ETC card inserted in the on-board device, and a vehicle number;
A generating step of generating unique entry information in association with a parking ticket issued for a vehicle attempting to enter the controlled area;
a registration step of registering the identification information of the vehicle and the inventory information generated by the generation step in association with each other;
An entrance/exit management program for causing a computer to execute processes including the above.
JP2022145880A 2022-09-14 2022-09-14 Entrance/exit management system and entry/exit management program Pending JP2024041211A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022145880A JP2024041211A (en) 2022-09-14 2022-09-14 Entrance/exit management system and entry/exit management program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022145880A JP2024041211A (en) 2022-09-14 2022-09-14 Entrance/exit management system and entry/exit management program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024041211A true JP2024041211A (en) 2024-03-27

Family

ID=90417156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022145880A Pending JP2024041211A (en) 2022-09-14 2022-09-14 Entrance/exit management system and entry/exit management program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2024041211A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101742448B1 (en) Refund system and method
WO2017010936A1 (en) System and method for facilitating refunds
JP6695683B2 (en) Parking lot management device, parking lot management method, parking lot management program, registration device, registration method, and parking lot management system
JP7042766B2 (en) Parking lot management system, information processing device, information processing method and program
JP2019040502A (en) Method for parking fee smartphone payment at gate type parking lot
GB2482659A (en) Tax refund system for purchase transactions
KR20190134900A (en) System and method for payment of car service using car number recognition
KR20230073165A (en) A Balancing Code Scanning Type of a System for Paying a Parking Fee
KR20130110437A (en) Parking fee managemenet system using mobile device
GB2480666A (en) Contactless Tax Refund Validation
JP2024041211A (en) Entrance/exit management system and entry/exit management program
JP7473971B2 (en) Entrance/exit management system and entrance/exit management program
JP6952829B2 (en) Parking lot management device, parking lot management method, parking lot management program, registration device, registration method, and parking lot management system
JP7433659B2 (en) Entrance/exit management system and entry/exit management program
JP6954538B2 (en) Vehicle-passing information processing system and vehicle-passing information processing method
JP2022171197A (en) Access control system and access control program
JP2023063652A (en) Entry/exit management system and entry/exit management program
JP2022171182A (en) Access control system and access control program
KR20130082568A (en) Parking fee settlement system with handheld devices
JP2023019299A (en) Entry/exit management system and entry/exit management program
JP7356614B2 (en) Parking lot management system, information processing device, information processing method and program
JP2022030675A (en) Entry and exit management system and entry and exit management program
EP4202870A1 (en) Parking payment system
JP6931852B2 (en) Member registration device, fee settlement system with member registration device, and control program of member registration device
JP7097499B2 (en) Parking lot management system, information processing device, information processing method and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230929