JP2024038787A - Information processing device, information processing system, information processing method and program - Google Patents

Information processing device, information processing system, information processing method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2024038787A
JP2024038787A JP2022143063A JP2022143063A JP2024038787A JP 2024038787 A JP2024038787 A JP 2024038787A JP 2022143063 A JP2022143063 A JP 2022143063A JP 2022143063 A JP2022143063 A JP 2022143063A JP 2024038787 A JP2024038787 A JP 2024038787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
question
information processing
answer
processing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022143063A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
真敏 宮原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2022143063A priority Critical patent/JP2024038787A/en
Publication of JP2024038787A publication Critical patent/JP2024038787A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】未回答の質問に対する回答候補者を提案する。【解決手段】第2の情報処理装置とネットワークを介して通信可能な情報処理装置が、第2の情報処理装置が第1のユーザから受け付けた質問に関する情報と、第2の情報処理装置が第2のユーザから受け付けた当該質問に対する回答に関する情報とを関連付けた履歴情報を、ネットワークを介して第2の情報処理装置から受信する履歴取得部と、回答を受け付けられていない未回答の質問に関する情報を、ネットワークを介して第2の情報処理装置から受信する質問取得部と、未回答の質問に関する情報と履歴情報とに基づいて、未回答の質問に対する回答候補者を提案する提案情報を出力する出力部と、を備える。【選択図】図3[Problem] To propose answer candidates for an unanswered question. [Solution] An information processing device capable of communicating with a second information processing device via a network includes: a history acquisition unit that receives, from the second information processing device via the network, history information that associates information on a question received by the second information processing device from a first user and information on an answer to the question received by the second information processing device from a second user; a question acquisition unit that receives, from the second information processing device via the network, information on an unanswered question for which an answer has not been received; and an output unit that outputs proposal information that proposes answer candidates for the unanswered question based on the information on the unanswered question and the history information. [Selected Figure] Figure 3

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing device, an information processing system, an information processing method, and a program.

ユーザ間での技術及び知識の共有を促進するために、第1のユーザから質問を受け付け、第2のユーザから当該質問に対する回答を受け付ける質問回答サーバが利用されている。例えば、特許文献1には、質問者から質問を受け付け、当該質問への回答者として適任である者のレコメンドを紹介者から受け付け、レコメンドされた回答者から回答を受け付ける質問回答管理装置が開示されている。 In order to promote the sharing of technology and knowledge among users, a question and answer server is used that accepts questions from a first user and answers to the questions from a second user. For example, Patent Document 1 discloses a question and answer management device that receives a question from a questioner, receives a recommendation from an introducer of a person who is qualified to answer the question, and receives an answer from the recommended answerer. ing.

しかしながら、従来技術では、未回答の質問に対する回答候補者を提案していない、という課題がある。例えば、特許文献1に開示された発明では、未回答の質問を参照した紹介者によるレコメンドがなければ、回答者として適任である人物を質問者が知ることはできない。 However, the conventional technology has a problem in that it does not suggest answer candidates for unanswered questions. For example, in the invention disclosed in Patent Document 1, unless there is a recommendation by an introducer who refers to an unanswered question, the questioner cannot know who is suitable as an answerer.

本発明の一実施形態は、上記のような技術的課題に鑑みて、未回答の質問に対する回答候補者を提案することを目的とする。 In view of the above-mentioned technical problems, an embodiment of the present invention aims to propose answer candidates for unanswered questions.

上記の課題を解決するために、本発明の一実施形態である情報処理装置は、第2の情報処理装置とネットワークを介して通信可能な情報処理装置であって、第2の情報処理装置が第1のユーザから受け付けた質問に関する情報と、第2の情報処理装置が第2のユーザから受け付けた当該質問に対する回答に関する情報とを関連付けた履歴情報を、ネットワークを介して第2の情報処理装置から受信する履歴取得部と、回答を受け付けられていない未回答の質問に関する情報を、ネットワークを介して第2の情報処理装置から受信する質問取得部と、未回答の質問に関する情報と履歴情報とに基づいて、未回答の質問に対する回答候補者を提案する提案情報を出力する出力部と、を備える。 In order to solve the above problems, an information processing device that is an embodiment of the present invention is an information processing device that can communicate with a second information processing device via a network, and the second information processing device History information that associates information regarding the question received from the first user with information regarding the answer to the question received from the second user by the second information processing device is transmitted to the second information processing device via the network. a history acquisition unit that receives information about unanswered questions for which no answers have been accepted from the second information processing device via the network; and an output unit that outputs suggestion information that suggests answer candidates for unanswered questions based on the answer.

本発明の一実施形態によれば、未回答の質問に対する回答候補者を提案することができる。 According to one embodiment of the present invention, possible answers to unanswered questions can be suggested.

第1実施形態における情報処理システムの全体構成を例示する図である。FIG. 1 is a diagram illustrating the overall configuration of an information processing system in a first embodiment. 一実施形態におけるコンピュータのハードウェア構成を例示する図である。FIG. 2 is a diagram illustrating the hardware configuration of a computer in one embodiment. 第1実施形態における情報処理システムの機能構成を例示する図である。FIG. 1 is a diagram illustrating a functional configuration of an information processing system in a first embodiment. 第1実施形態における情報処理方法の処理手順を例示する図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a processing procedure of an information processing method in the first embodiment. 第1実施形態における情報処理方法の処理手順を例示する図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a processing procedure of an information processing method in the first embodiment. 一実施形態における質問画面の一例を示す図である。It is a figure showing an example of a question screen in one embodiment. 一実施形態における質問管理テーブルの一例を示す図である。It is a figure showing an example of a question management table in one embodiment. 一実施形態における回答画面の一例を示す図である。It is a figure showing an example of an answer screen in one embodiment. 一実施形態における履歴管理テーブルの一例を示す図である。It is a figure showing an example of a history management table in one embodiment. 一実施形態における人事情報管理テーブルの一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a personnel information management table in an embodiment. 一実施形態における提案画面の一例を示す図である。It is a figure showing an example of a suggestion screen in one embodiment. 一実施形態における詳細画面の一例を示す図である。It is a figure showing an example of a detailed screen in one embodiment. 一実施形態における依頼画面の一例を示す図である。It is a figure showing an example of a request screen in one embodiment. 変形例における情報処理システムの機能構成を例示する図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a functional configuration of an information processing system in a modified example. 第2実施形態における情報処理システムの全体構成を例示する図である。FIG. 13 is a diagram illustrating an example of an overall configuration of an information processing system according to a second embodiment. 第2実施形態における情報処理システムの機能構成を例示する図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a functional configuration of an information processing system in a second embodiment. 第2実施形態における情報処理方法の処理手順を例示する図である。FIG. 7 is a diagram illustrating a processing procedure of an information processing method in a second embodiment.

以下、図面を参照しながら、この発明の実施の形態について、詳細に説明する。なお、図面中において同じ機能を有する構成部には同じ番号を付し、重複説明を省略する。 Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings. Note that in the drawings, components having the same functions are designated by the same numbers, and redundant explanation will be omitted.

[第1実施形態]
本発明の第1実施形態は、質問回答サーバと提案サーバとがネットワークを介して通信可能な情報処理システムである。質問回答サーバは、第1のユーザ(以下、「質問者」とも呼ぶ)から質問の投稿を受け付け、第2のユーザ(以下、「回答者」とも呼ぶ)から質問に対する回答の投稿を受け付ける。提案サーバは、質問回答サーバから未回答の質問に関する情報を取得し、当該質問に対する回答候補者を提案する提案情報を出力する。
[First embodiment]
A first embodiment of the present invention is an information processing system in which a question and answer server and a proposal server can communicate with each other via a network. The question and answer server accepts questions posted by a first user (hereinafter also referred to as a "questioner") and answers to the questions posted by a second user (hereinafter also referred to as an "answer"). The proposal server obtains information about unanswered questions from the question and answer server, and outputs proposal information that proposes answer candidates for the questions.

本実施形態における提案サーバは、質問回答サーバから回答済みの質問に関する情報(以下、「履歴情報」とも呼ぶ)を取得し、当該履歴情報から未回答の質問と類似する質問(以下、「類似質問」とも呼ぶ)に対する回答を投稿した回答候補者(以下、「一次回答候補者」とも呼ぶ)を抽出する。また、提案サーバは、人事管理サーバから各ユーザに関する人事情報を取得し、当該人事情報から一次回答候補者と所定の関連を有する回答候補者(以下、「二次回答候補者」とも呼ぶ)を抽出する。なお、以下の説明では、単に「回答候補者」と表記した場合、一次回答候補者と二次回答候補者とを含む回答候補者全体を表すものとする。 The proposal server in this embodiment acquires information about answered questions (hereinafter also referred to as "history information") from the question-and-answer server, and uses the history information to obtain information about questions that are similar to unanswered questions (hereinafter referred to as "similar questions"). (hereinafter also referred to as "primary response candidates") who have posted answers to (also referred to as "primary response candidates") are extracted. The proposal server also acquires personnel information about each user from the personnel management server, and selects answering candidates (hereinafter also referred to as "secondary answering candidates") that have a predetermined relationship with the first answering candidates from the personnel information. Extract. In addition, in the following explanation, when it is simply written as "answer candidate", it represents the entire answer candidates including primary answer candidates and secondary answer candidates.

本実施形態における提案サーバは、提案情報が埋め込まれた提案画面を表示するための画面情報を、未回答の質問を投稿した質問者が操作するユーザ端末に送信する。当該画面情報は、質問者が選択した回答候補者に回答を依頼するための依頼画面を表示するための画面情報を含む。 The proposal server in this embodiment transmits screen information for displaying a proposal screen in which proposal information is embedded to a user terminal operated by a questioner who has posted an unanswered question. The screen information includes screen information for displaying a request screen for requesting an answer from the answer candidate selected by the questioner.

<情報処理システムの全体構成>
本実施形態における情報処理システムの構成について、図1を参照しながら説明する。図1は、本実施形態における情報処理システムの全体構成の一例を示す概念図である。
<Overall configuration of information processing system>
The configuration of the information processing system in this embodiment will be explained with reference to FIG. FIG. 1 is a conceptual diagram showing an example of the overall configuration of an information processing system in this embodiment.

図1に示されているように、本実施形態における情報処理システム1は、質問回答サーバ10、提案サーバ20、人事管理サーバ30、及び2台以上のユーザ端末40を含む。以降では、複数のユーザ端末40について、各々を区別するときは、「ユーザ端末40-1」、「ユーザ端末40-2」等と枝番を用いて表記する。 As shown in FIG. 1, the information processing system 1 in this embodiment includes a question and answer server 10, a proposal server 20, a personnel management server 30, and two or more user terminals 40. Hereinafter, when distinguishing each of the plurality of user terminals 40, they will be expressed using branch numbers such as "user terminal 40-1" and "user terminal 40-2."

質問回答サーバ10、提案サーバ20、人事管理サーバ30及びユーザ端末40は、それぞれ通信ネットワークN1に接続している。通信ネットワークN1は、接続されている各装置が相互に通信可能となるように構成されている。 The question and answer server 10, the proposal server 20, the personnel management server 30, and the user terminal 40 are each connected to the communication network N1. The communication network N1 is configured so that connected devices can communicate with each other.

通信ネットワークN1は、例えば、インターネット、LAN(Local Area Network)、又はWAN(Wide Area Network)などの有線通信によるネットワークによって構築されている。通信ネットワークN1は、有線通信だけでなく、例えば、無線LAN、又は近距離無線通信等の無線通信、もしくはWiMAX(Worldwide Interoperability for Microwave Access)、LTE(Long Term Evolution)、又は5G(5th Generation)等の移動体通信によるネットワークが含まれていてもよい。 The communication network N1 is constructed, for example, by a wired communication network such as the Internet, a LAN (Local Area Network), or a WAN (Wide Area Network). The communication network N1 includes not only wired communication but also wireless communication such as wireless LAN or short-range wireless communication, WiMAX (Worldwide Interoperability for Microwave Access), LTE (Long Term Evolution), 5G (5th Generation), etc. This may include a mobile communication network.

質問回答サーバ10は、質問回答サービスを提供する情報処理装置である。質問回答サービスでは、質問者から質問の投稿を受け付け、回答者から当該質問に対する回答の投稿を受け付ける。質問回答サービスのユーザは、他のユーザが投稿した質問及び回答を参照することができる。質問回答サービスによれば、蓄積された技術又は知識をユーザ間で共有することが可能である。 The question and answer server 10 is an information processing device that provides a question and answer service. The question-and-answer service accepts questions posted by questioners, and answers posted by respondents to the questions. Users of the question and answer service can refer to questions and answers posted by other users. According to the question and answer service, it is possible to share accumulated techniques or knowledge among users.

質問回答サーバ10は、あるユーザから質問の投稿を受け付け、他のユーザから当該質問に対する回答の投稿を受け付けるサービスであれば、どのようなサービスを提供してもよい。例えば、質問回答サーバ10は、特定の話題について複数のユーザが匿名又は顕名で任意のメッセージを投稿することができる掲示板サービス等を提供してもよい。また、例えば、質問回答サーバ10は、各種の商品(書籍、家電、化粧品等)又はサービス(ホテル、飲食店、病院等)の評判を投稿することができるレビューサイト等を提供してもよい。 The question and answer server 10 may provide any service as long as it accepts posting of a question from a certain user and posting of an answer to the question from another user. For example, the question and answer server 10 may provide a bulletin board service or the like that allows multiple users to post arbitrary messages anonymously or anonymously regarding a specific topic. Further, for example, the question and answer server 10 may provide a review site or the like where reviews of various products (books, home appliances, cosmetics, etc.) or services (hotels, restaurants, hospitals, etc.) can be posted.

提案サーバ20は、未回答の質問に対する回答候補者を提案する情報処理装置である。提案サーバ20は、所定の時間間隔で未回答の質問を質問回答サーバ10から取得し、当該未回答の質問に対して回答するための知識を有する可能性が高い回答候補者を、当該未回答の質問を投稿した質問者に提案する。なお、質問回答サービスにおいて、回答を受け付けられていない質問を「未回答の質問」と呼ぶ。これに対し、質問回答サービスにおいて、回答を受け付けられた質問を「回答済みの質問」と呼ぶ。 The proposal server 20 is an information processing device that proposes answer candidates for unanswered questions. The proposal server 20 acquires unanswered questions from the question answering server 10 at predetermined time intervals, and assigns answer candidates who are likely to have the knowledge to answer the unanswered questions to the unanswered questions. Suggest to the questioner who posted the question. Note that in the question and answer service, questions for which no answers have been accepted are referred to as "unanswered questions." On the other hand, in the question and answer service, a question for which an answer has been accepted is called an "answered question."

人事管理サーバ30は、質問回答サービスのユーザに関する人事情報を管理する情報処理装置である。本実施形態において、質問回答サービスのユーザは1つの組織に所属する集団であるものとする。本実施形態における組織は、例えば、企業、学校、又は非営利団体等である。人事管理サーバ30が管理する人事情報には、質問回答サービスのユーザ以外の人物に関する情報が含まれていてもよい。 The personnel management server 30 is an information processing device that manages personnel information regarding users of the question and answer service. In this embodiment, it is assumed that users of the question and answer service are a group belonging to one organization. The organization in this embodiment is, for example, a company, a school, or a non-profit organization. The personnel information managed by the personnel management server 30 may include information regarding persons other than users of the question and answer service.

質問回答サーバ10、提案サーバ20及び人事管理サーバ30は、1台の情報処理装置によって実現されてもよいし、複数台の情報処理装置によって実現されるシステムであってもよい。 The question and answer server 10, the proposal server 20, and the personnel management server 30 may be realized by one information processing device, or may be a system realized by a plurality of information processing devices.

ユーザ端末40は、質問回答サービスのユーザが操作する情報処理端末である。ユーザ端末40-1は、質問者が操作する情報処理端末である。ユーザ端末40-2は、回答者が操作する情報処理端末である。 The user terminal 40 is an information processing terminal operated by a user of the question and answer service. The user terminal 40-1 is an information processing terminal operated by the questioner. The user terminal 40-2 is an information processing terminal operated by the respondent.

質問者は、ユーザ端末40-1を用いて、質問回答サーバ10が提供する質問画面に対して操作を行うことで、質問回答サービスに質問を投稿することができる。回答者は、ユーザ端末40-2を用いて、質問回答サーバ10が提供する回答画面に対して操作を行うことで、質問回答サービスに回答を投稿することができる。 The questioner can post a question to the question and answer service by operating the question screen provided by the question and answer server 10 using the user terminal 40-1. The answerer can post an answer to the question and answer service by operating the answer screen provided by the question and answer server 10 using the user terminal 40-2.

質問回答サーバ10、提案サーバ20、人事管理サーバ30及びユーザ端末40の一例は、コンピュータである。なお、質問回答サーバ10、提案サーバ20、人事管理サーバ30及びユーザ端末40は、通信機能を備えた装置であれば、情報処理装置に限られない。 Examples of the question and answer server 10, the proposal server 20, the personnel management server 30, and the user terminal 40 are computers. Note that the question-and-answer server 10, the proposal server 20, the personnel management server 30, and the user terminal 40 are not limited to information processing devices as long as they are devices equipped with a communication function.

質問回答サーバ10、提案サーバ20、人事管理サーバ30及びユーザ端末40は、例えば、PJ(Projector:プロジェクタ)、IWB(Interactive White Board:相互通信が可能な電子式の黒板機能を有する白板)、デジタルサイネージ等の出力装置、HUD(Head Up Display)装置、産業機械、撮像装置、集音装置、医療機器、ネットワーク家電、自動車(Connected Car)、ノートPC(Personal Computer)、携帯電話、スマートフォン、タブレット端末、ゲーム機、PDA(Personal Digital Assistant)、デジタルカメラ、ウェアラブルPCまたはデスクトップPC等であってもよい。 The question and answer server 10, the proposal server 20, the personnel management server 30, and the user terminal 40 are, for example, a PJ (Projector), an IWB (Interactive White Board: a whiteboard with an electronic blackboard function that allows mutual communication), a digital Output devices such as signage, HUD (Head Up Display) devices, industrial machinery, imaging devices, sound collection devices, medical equipment, network appliances, connected cars, personal computers, mobile phones, smartphones, tablet terminals , a game machine, a PDA (Personal Digital Assistant), a digital camera, a wearable PC, a desktop PC, or the like.

<情報処理システムのハードウェア構成>
本実施形態における情報処理システムに含まれる各装置のハードウェア構成について、図2を参照しながら説明する。
<Hardware configuration of information processing system>
The hardware configuration of each device included in the information processing system in this embodiment will be described with reference to FIG. 2.

≪コンピュータのハードウェア構成≫
図2は、質問回答サーバ10、提案サーバ20、人事管理サーバ30及びユーザ端末40がコンピュータで実現される場合のハードウェア構成の一例を示す図である。
≪Computer hardware configuration≫
FIG. 2 is a diagram showing an example of a hardware configuration in which the question and answer server 10, the proposal server 20, the personnel management server 30, and the user terminal 40 are implemented by computers.

図2に示されているように、本実施形態におけるコンピュータは、CPU501、ROM502、RAM503、HD504、HDD(Hard Disk Drive)コントローラ505、ディスプレイ506、外部機器接続I/F(Interface)508、ネットワークI/F509、バスライン510、キーボード511、ポインティング機器512、DVD-RW(Digital Versatile Disk Rewritable)ドライブ514、メディアI/F516を備えている。 As shown in FIG. 2, the computer in this embodiment includes a CPU 501, ROM 502, RAM 503, HD 504, HDD (Hard Disk Drive) controller 505, display 506, external device connection I/F (Interface) 508, and network I/F (Interface) 508. /F 509, a bus line 510, a keyboard 511, a pointing device 512, a DVD-RW (Digital Versatile Disk Rewritable) drive 514, and a media I/F 516.

これらのうち、CPU501は、コンピュータ全体の動作を制御する。ROM502は、IPL等のCPU501の駆動に用いられるプログラムを記憶する。RAM503は、CPU501のワークエリアとして使用される。HD504は、プログラム等の各種データを記憶する。HDDコントローラ505は、CPU501の制御にしたがってHD504に対する各種データの読み出し又は書き込みを制御する。 Among these, the CPU 501 controls the operation of the entire computer. The ROM 502 stores programs used to drive the CPU 501 such as IPL. RAM 503 is used as a work area for CPU 501. The HD 504 stores various data such as programs. The HDD controller 505 controls reading and writing of various data to the HD 504 under the control of the CPU 501.

ディスプレイ506は、カーソル、メニュー、ウィンドウ、文字、又は画像などの各種情報を表示する。外部機器接続I/F508は、各種の外部機器を接続するためのインターフェースである。この場合の外部機器は、例えば、USB(Universal Serial Bus)メモリやプリンタ等である。ネットワークI/F509は、通信ネットワークN1を利用してデータ通信をするためのインターフェースである。バスライン510は、図2に示されているCPU501等の各構成要素を電気的に接続するためのアドレスバスやデータバス等である。 The display 506 displays various information such as a cursor, menu, window, characters, or images. External device connection I/F 508 is an interface for connecting various external devices. The external device in this case is, for example, a USB (Universal Serial Bus) memory, a printer, or the like. The network I/F 509 is an interface for data communication using the communication network N1. The bus line 510 is an address bus, a data bus, etc. for electrically connecting each component such as the CPU 501 shown in FIG. 2.

また、キーボード511は、文字、数値、各種指示などの入力のための複数のキーを備えた入力手段の一種である。ポインティング機器512は、各種指示の選択や実行、処理対象の選択、カーソルの移動などを行う入力手段の一種である。DVD-RWドライブ514は、着脱可能な記録媒体の一例としてのDVD-RW513に対する各種データの読み出し又は書き込みを制御する。なお、DVD-RWに限らず、DVD-R等であってもよい。メディアI/F516は、フラッシュメモリ等の記録メディア515に対するデータの読み出し又は書き込み(記憶)を制御する。 Further, the keyboard 511 is a type of input means that includes a plurality of keys for inputting characters, numerical values, various instructions, and the like. The pointing device 512 is a type of input means for selecting and executing various instructions, selecting a processing target, moving a cursor, and the like. The DVD-RW drive 514 controls reading and writing of various data on a DVD-RW 513, which is an example of a removable recording medium. Note that it is not limited to DVD-RW, but may be DVD-R or the like. The media I/F 516 controls reading or writing (storage) of data to a recording medium 515 such as a flash memory.

<情報処理システムの機能構成>
本実施形態における情報処理システムの機能構成の一例について、図3を参照しながら説明する。図3は、本実施形態における情報処理システムの機能構成の一例を示すブロック図である。
<Functional configuration of information processing system>
An example of the functional configuration of the information processing system in this embodiment will be described with reference to FIG. 3. FIG. 3 is a block diagram showing an example of the functional configuration of the information processing system in this embodiment.

≪質問回答サーバの機能構成≫
図3に示されているように、本実施形態における質問回答サーバ10は、記憶制御部11、画面情報生成部12、質問受付部13、回答受付部14、履歴送信部15、質問送信部16、質問情報記憶部100及び画面情報記憶部110を備える。
≪Functional configuration of question and answer server≫
As shown in FIG. 3, the question and answer server 10 in this embodiment includes a storage control section 11, a screen information generation section 12, a question reception section 13, an answer reception section 14, a history transmission section 15, and a question transmission section 16. , a question information storage section 100 and a screen information storage section 110.

記憶制御部11、画面情報生成部12、質問受付部13、回答受付部14、履歴送信部15及び質問送信部16は、例えば、図2に示されているHD504からRAM503上に展開されたプログラムがCPU501及びHDDコントローラ505又はネットワークI/F509に実行させる処理によって実現される。 The storage control unit 11, the screen information generation unit 12, the question reception unit 13, the answer reception unit 14, the history transmission unit 15, and the question transmission unit 16, for example, execute a program expanded from the HD 504 to the RAM 503 shown in FIG. is realized by processing executed by the CPU 501, HDD controller 505, or network I/F 509.

質問情報記憶部100及び画面情報記憶部110は、例えば、図2に示されているHD504を用いて実現される。HD504が記憶するデータの読み込み又は書き込みは、例えば、HDDコントローラ505を介して行われる。 The question information storage unit 100 and the screen information storage unit 110 are realized using, for example, the HD 504 shown in FIG. 2. Reading or writing of data stored in the HD 504 is performed, for example, via the HDD controller 505.

質問情報記憶部100には、質問回答サーバ10により受け付けられた質問に関する質問情報が記憶される。質問情報は、後述する質問管理テーブルに格納される。 The question information storage unit 100 stores question information regarding questions accepted by the question and answer server 10. The question information is stored in a question management table that will be described later.

画面情報記憶部110には、画面情報生成部12がユーザ端末40に送信する質問画面及び回答画面を表示するための画面情報が記憶されている。画面情報記憶部110に記憶された各画面情報は、例えば、HTML(HyperText Markup Language)等で記述された画面情報であり、JavaScript(登録商標)等で記述されたアプリケーションを含んでもよい。 The screen information storage unit 110 stores screen information for displaying the question screen and answer screen that the screen information generation unit 12 transmits to the user terminal 40. Each piece of screen information stored in the screen information storage unit 110 is, for example, screen information written in HTML (HyperText Markup Language) or the like, and may include an application written in JavaScript (registered trademark) or the like.

記憶制御部11は、質問情報記憶部100に対するデータの書き込み及び読み出しを行う。 The storage control unit 11 writes and reads data to and from the question information storage unit 100.

画面情報生成部12は、ユーザ端末40に提供する質問画面及び回答画面を表示するための画面情報を生成する。画面情報生成部12は、画面情報記憶部110に記憶された画面情報に基づいて、各画面情報を生成する。 The screen information generation unit 12 generates screen information for displaying a question screen and an answer screen to be provided to the user terminal 40. The screen information generation unit 12 generates each piece of screen information based on the screen information stored in the screen information storage unit 110.

質問受付部13は、ユーザ端末40-1からの要求に応じて、質問者が投稿した質問を受け付ける。質問受付部13は、受け付けた質問に関する質問情報を質問情報記憶部100に記憶されている質問管理テーブルに格納する。 The question accepting unit 13 accepts questions posted by questioners in response to requests from the user terminal 40-1. The question reception unit 13 stores question information regarding the received question in a question management table stored in the question information storage unit 100.

回答受付部14は、ユーザ端末40-2からの要求に応じて、回答者が投稿した回答を受け付ける。回答受付部14は、受け付けた回答に関する情報を用いて、当該回答の対象とされた質問に関する質問情報を更新する。 The answer accepting unit 14 accepts answers posted by respondents in response to requests from the user terminal 40-2. The answer reception unit 14 uses information about the received answer to update question information about the question to which the answer is directed.

履歴送信部15は、提案サーバ20からの要求に応じて、回答済みの質問に関する情報と当該質問に対する回答に関する情報とが関連付けられた履歴情報を、提案サーバ20に送信する。回答済みの質問とは、質問受付部13により受け付けられた質問のうち、回答受付部14により回答を受け付けられた質問である。 In response to a request from the proposal server 20, the history transmitter 15 transmits to the proposal server 20 history information in which information regarding answered questions and information regarding answers to the questions are associated. An answered question is a question for which an answer was accepted by the answer accepting unit 14 among the questions accepted by the question accepting unit 13.

質問送信部16は、提案サーバ20からの要求に応じて、未回答の質問に関する質問情報を、提案サーバ20に送信する。未回答の質問とは、質問受付部13により受け付けられた質問のうち、回答受付部14により回答を受け付けられていない質問である。 The question sending unit 16 sends question information about unanswered questions to the proposal server 20 in response to a request from the proposal server 20. An unanswered question is a question that has been accepted by the question accepting unit 13 but to which the answer accepting unit 14 has not yet accepted an answer.

質問送信部16は、投稿されてから所定の期間、回答を受け付けられていない未回答の質問に関する質問情報のみを提案サーバ20に送信してもよい。所定の期間は、任意に定めればよいが、例えば、1週間である。 The question transmitter 16 may transmit to the proposal server 20 only question information related to unanswered questions for which no answers have been accepted for a predetermined period of time after the question was posted. The predetermined period may be arbitrarily determined, and is, for example, one week.

≪提案サーバの機能構成≫
図3に示されているように、本実施形態における提案サーバ20は、記憶制御部21、画面情報生成部22、履歴取得部23、質問取得部24、質問抽出部25、人事情報取得部26、候補者抽出部27、提案出力部28、回答依頼部29、履歴情報記憶部200及び画面情報記憶部210を備える。
≪Functional configuration of proposal server≫
As shown in FIG. 3, the proposal server 20 in this embodiment includes a storage control section 21, a screen information generation section 22, a history acquisition section 23, a question acquisition section 24, a question extraction section 25, and a personnel information acquisition section 26. , a candidate extraction section 27, a proposal output section 28, a response request section 29, a history information storage section 200, and a screen information storage section 210.

記憶制御部21、画面情報生成部22、履歴取得部23、質問取得部24、質問抽出部25、人事情報取得部26、候補者抽出部27、提案出力部28及び回答依頼部29は、例えば、図2に示されているHD504からRAM503上に展開されたプログラムがCPU501及びHDDコントローラ505又はネットワークI/F509に実行させる処理によって実現される。 The storage control unit 21, the screen information generation unit 22, the history acquisition unit 23, the question acquisition unit 24, the question extraction unit 25, the personnel information acquisition unit 26, the candidate extraction unit 27, the proposal output unit 28, and the answer request unit 29, for example. , is realized by the process of causing the CPU 501 and the HDD controller 505 or the network I/F 509 to execute the program expanded from the HD 504 onto the RAM 503 shown in FIG.

履歴情報記憶部200及び画面情報記憶部210は、例えば、図2に示されているHD504を用いて実現される。HD504が記憶するデータの読み込み又は書き込みは、例えば、HDDコントローラ505を介して行われる。 The history information storage unit 200 and the screen information storage unit 210 are realized using, for example, the HD 504 shown in FIG. 2. Reading or writing of data stored in the HD 504 is performed, for example, via the HDD controller 505.

履歴情報記憶部200には、回答済みの質問に関する情報と当該質問に対する回答に関する情報とが関連付けられた履歴情報が記憶される。履歴情報は、後述する履歴管理テーブルに格納される。 The history information storage unit 200 stores history information in which information about answered questions and information about answers to the questions are associated. The history information is stored in a history management table that will be described later.

画面情報記憶部210には、画面情報生成部22がユーザ端末40に送信する提案画面、詳細画面及び依頼画面を表示するための画面情報が記憶されている。画面情報記憶部210に記憶された各画面情報は、例えば、HTML(HyperText Markup Language)等で記述された画面情報であり、JavaScript(登録商標)等で記述されたアプリケーションを含んでもよい。 The screen information storage unit 210 stores screen information for displaying the proposal screen, detail screen, and request screen that the screen information generation unit 22 sends to the user terminal 40. Each piece of screen information stored in the screen information storage unit 210 is, for example, screen information written in HTML (HyperText Markup Language) or the like, and may include an application written in JavaScript (registered trademark) or the like.

記憶制御部21は、履歴情報記憶部200に対するデータの書き込み及び読み出しを行う。 The storage control unit 21 writes and reads data to and from the history information storage unit 200.

画面情報生成部22は、ユーザ端末40に提供する提案画面、詳細画面及び依頼画面を表示するための画面情報を生成する。画面情報生成部22は、画面情報記憶部210に記憶された画面情報と、履歴情報記憶部200に記憶された履歴情報とに基づいて、各画面情報を生成する。 The screen information generation unit 22 generates screen information for displaying a proposal screen, a detail screen, and a request screen to be provided to the user terminal 40. The screen information generation section 22 generates each piece of screen information based on the screen information stored in the screen information storage section 210 and the history information stored in the history information storage section 200.

履歴取得部23は、質問回答サーバ10から履歴情報を取得する。履歴取得部23は、所定の時間間隔で質問回答サーバ10に履歴情報を要求し、質問回答サーバ10から履歴情報を受信する。所定の時間間隔は、任意に定めればよいが、例えば、1日ごとである。履歴取得部23は、取得した履歴情報を履歴情報記憶部200に記憶されている履歴管理テーブルに格納する。 The history acquisition unit 23 acquires history information from the question and answer server 10. The history acquisition unit 23 requests history information from the question and answer server 10 at predetermined time intervals, and receives the history information from the question and answer server 10. The predetermined time interval may be arbitrarily determined, and is, for example, every day. The history acquisition unit 23 stores the acquired history information in a history management table stored in the history information storage unit 200.

質問取得部24は、質問回答サーバ10から未回答の質問に関する質問情報を取得する。質問取得部24は、所定の時間間隔で質問回答サーバ10に質問情報を要求し、質問回答サーバ10から質問情報を受信する。所定の時間間隔は、任意に定めればよいが、例えば、1日ごとである。 The question acquisition unit 24 acquires question information regarding unanswered questions from the question and answer server 10. The question acquisition unit 24 requests question information from the question and answer server 10 at predetermined time intervals, and receives the question information from the question and answer server 10. The predetermined time interval may be arbitrarily determined, and is, for example, every day.

履歴取得部23が履歴情報を取得する時間間隔と、質問取得部24が質問情報を取得する時間間隔とは、同一でもよいし異なっていてもよい。履歴取得部23が履歴情報を取得するタイミングと、質問取得部24が質問情報を取得するタイミングは、同一でもよいし異なっていてもよい。 The time interval at which the history acquisition unit 23 acquires history information and the time interval at which the question acquisition unit 24 acquires question information may be the same or different. The timing at which the history acquisition unit 23 acquires history information and the timing at which the question acquisition unit 24 acquires question information may be the same or different.

質問抽出部25は、履歴情報記憶部200に記憶されている履歴情報から、未回答の質問に類似する類似質問に関する履歴情報を抽出する。 The question extraction unit 25 extracts history information regarding similar questions similar to unanswered questions from the history information stored in the history information storage unit 200.

人事情報取得部26は、人事管理サーバ30から人事情報を取得する。 The personnel information acquisition unit 26 acquires personnel information from the personnel management server 30.

候補者抽出部27は、類似質問に関する履歴情報に登録されている回答者を、一次回答候補者として取得する。候補者抽出部27は、人事情報取得部26により取得された人事情報に基づいて、一次回答候補者と所定の関連を有する二次回答候補者を取得する。候補者抽出部27は、人事情報取得部26により取得された人事情報から、回答候補者に関する人事情報を抽出する。 The candidate extracting unit 27 acquires respondents registered in history information regarding similar questions as primary answer candidates. The candidate extraction unit 27 acquires secondary response candidates having a predetermined relationship with the primary response candidates based on the personnel information acquired by the personnel information acquisition unit 26. The candidate extraction unit 27 extracts personnel information regarding the responding candidate from the personnel information acquired by the personnel information acquisition unit 26.

提案出力部28は、未回答の質問に対する回答候補者を提案する提案情報を出力する。本実施形態における提案出力部28は、回答候補者に関する人事情報を埋め込んだ提案画面の画面情報をユーザ端末40-1に送信することで、提案情報を出力する。 The suggestion output unit 28 outputs suggestion information that suggests answer candidates for unanswered questions. The proposal output unit 28 in this embodiment outputs proposal information by transmitting screen information of a proposal screen in which personnel information regarding answering candidates is embedded to the user terminal 40-1.

回答依頼部29は、ユーザ端末40-1からの要求に応じて、質問者が選択した回答依頼者が操作するユーザ端末40-2に、未回答の質問に対する回答を依頼するための回答依頼を送信する。 In response to a request from the user terminal 40-1, the answer request unit 29 sends an answer request to the user terminal 40-2 operated by the answer requester selected by the questioner to request an answer to the unanswered question. Send.

≪人事管理サーバの機能構成≫
図3に示されているように、本実施形態における人事管理サーバ30は、記憶制御部31、人事情報送信部32及び人事情報記憶部300を備える。
≪Functional configuration of human resources management server≫
As shown in FIG. 3, the personnel management server 30 in this embodiment includes a storage control section 31, a personnel information transmitting section 32, and a personnel information storage section 300.

記憶制御部31及び人事情報送信部32は、例えば、図2に示されているHD504からRAM503上に展開されたプログラムがCPU501及びHDDコントローラ505又はネットワークI/F509に実行させる処理によって実現される。 The storage control unit 31 and the personnel information transmission unit 32 are realized, for example, by a process in which a program expanded from the HD 504 shown in FIG. 2 onto the RAM 503 is executed by the CPU 501 and the HDD controller 505 or the network I/F 509.

人事情報記憶部300は、例えば、図2に示されているHD504を用いて実現される。HD504が記憶するデータの読み込み又は書き込みは、例えば、HDDコントローラ505を介して行われる。 The personnel information storage unit 300 is realized using, for example, the HD 504 shown in FIG. Reading or writing of data stored in the HD 504 is performed, for example, via the HDD controller 505.

人事情報記憶部300には、情報処理システム1を利用する組織に関する人事情報が記憶されている。人事情報は、後述する人事情報管理テーブルに格納される。 The personnel information storage unit 300 stores personnel information regarding an organization that uses the information processing system 1. Personnel information is stored in a personnel information management table, which will be described later.

記憶制御部31は、人事情報記憶部300に対するデータの書き込み及び読み出しを行う。 The storage control unit 31 writes and reads data to and from the personnel information storage unit 300.

人事情報送信部32は、提案サーバ20からの要求に応じて、人事情報を提案サーバ20に送信する。 The personnel information transmitting unit 32 transmits personnel information to the proposal server 20 in response to a request from the proposal server 20.

≪ユーザ端末の機能構成≫
図3に示されているように、本実施形態におけるユーザ端末40は、送受信部41及び表示制御部42を備える。
≪Functional configuration of user terminal≫
As shown in FIG. 3, the user terminal 40 in this embodiment includes a transmitting/receiving section 41 and a display control section 42.

送受信部41は、通信ネットワークN1を介して、質問回答サーバ10、提案サーバ20及び他のユーザ端末40と各種データ等の送受信を行う。送受信部41は、例えば、図2に示されているHD504からRAM503上に展開されたプログラムがCPU501及びネットワークI/F509に実行させる処理によって実現される。 The transmitting/receiving unit 41 transmits and receives various data and the like to and from the question and answer server 10, the proposal server 20, and other user terminals 40 via the communication network N1. The transmitting/receiving unit 41 is realized, for example, by processing that causes the CPU 501 and the network I/F 509 to execute a program loaded from the HD 504 onto the RAM 503 as shown in FIG.

表示制御部42は、送受信部41が質問回答サーバ10又は提案サーバ20から受信した画面情報に基づいて、当該サーバに対する操作を行うための画面を表示する。表示制御部42は、例えば、ユーザ端末40が備えるウェブブラウザ機能である。表示制御部42は、例えば、図2に示されているHD504からRAM503上に展開されたプログラムがCPU501及びディスプレイ506に実行させる処理によって実現される。 The display control unit 42 displays a screen for operating the server based on the screen information that the transmitting and receiving unit 41 receives from the question and answer server 10 or the proposal server 20. The display control unit 42 is, for example, a web browser function included in the user terminal 40. The display control unit 42 is realized, for example, by processing that causes the CPU 501 and the display 506 to execute a program loaded from the HD 504 onto the RAM 503 as shown in FIG.

<情報処理方法の処理手順>
本実施形態における情報処理システムが実行する情報処理方法の処理手順の一例について、図4及び図5を参照しながら説明する。図4及び図5は、本実施形態における情報処理方法の処理手順の一例を示すシーケンス図である。
<Processing procedure of information processing method>
An example of the processing procedure of the information processing method executed by the information processing system in this embodiment will be described with reference to FIGS. 4 and 5. 4 and 5 are sequence diagrams showing an example of the processing procedure of the information processing method in this embodiment.

ステップS1において、ユーザ端末40-1が備える送受信部41は、質問者による質問画面の表示操作に応じて、質問画面を表示させるための画面情報の送付要求を質問回答サーバ10に送信する。質問画面の表示操作は、例えば、質問回答サーバ10が提供するメインメニュー画面が有するボタンを押下する操作である。 In step S1, the transmitting/receiving unit 41 included in the user terminal 40-1 transmits a request to send screen information for displaying the question screen to the question answering server 10 in response to the question screen display operation by the questioner. The display operation of the question screen is, for example, an operation of pressing a button on the main menu screen provided by the question and answer server 10.

質問回答サーバ10では、画面情報生成部12が、画面情報の送付要求をユーザ端末40-1から受信する。画面情報生成部12は、画面情報記憶部110から質問画面の画面情報を読み出す。画面情報生成部12は、読み出した質問画面の画面情報をユーザ端末40-1に返信する。 In the question and answer server 10, the screen information generation unit 12 receives a request to send screen information from the user terminal 40-1. The screen information generation unit 12 reads screen information of the question screen from the screen information storage unit 110. The screen information generation unit 12 returns the screen information of the read question screen to the user terminal 40-1.

ユーザ端末40-1では、送受信部41が、質問画面の画面情報を質問回答サーバ10から受信する。次に、表示制御部42が、質問画面の画面情報に基づいて、質問画面をディスプレイ506に表示する。 In the user terminal 40-1, the transmitting/receiving unit 41 receives screen information of the question screen from the question answering server 10. Next, the display control unit 42 displays the question screen on the display 506 based on the screen information of the question screen.

≪質問画面≫
ここで、本実施形態における質問画面について、図6を参照しながら説明する。図6は、本実施形態における質問画面の一例を示す概念図である。
≪Question screen≫
Here, the question screen in this embodiment will be explained with reference to FIG. 6. FIG. 6 is a conceptual diagram showing an example of a question screen in this embodiment.

図6に示されているように、本実施形態における質問画面2000は、質問入力欄2010、送信ボタン2080及びキャンセルボタン2090を有する。質問入力欄2010には、質問者により質問内容を表す文章が入力される。 As shown in FIG. 6, the question screen 2000 in this embodiment includes a question input field 2010, a send button 2080, and a cancel button 2090. In the question input field 2010, a sentence expressing the content of the question is input by the questioner.

質問画面2000において、質問者が送信ボタン2080を押下すると、表示制御部42は、質問の送信操作を受け付ける。質問画面2000において、質問者がキャンセルボタン2090を押下すると、表示制御部42は、質問画面2000を閉じる。 When the questioner presses the send button 2080 on the question screen 2000, the display control unit 42 accepts the question sending operation. When the questioner presses the cancel button 2090 on the question screen 2000, the display control unit 42 closes the question screen 2000.

図4に戻って説明する。ステップS2において、ユーザ端末40-1が備える送受信部41は、質問者による質問の送信操作に応じて、質問の登録要求を質問回答サーバ10に送信する。当該登録要求には、質問画面2000に入力された質問内容、及び質問者を表す情報が含まれる。 The explanation will be returned to FIG. 4. In step S2, the transmitting/receiving unit 41 included in the user terminal 40-1 transmits a question registration request to the question answering server 10 in response to a question transmitting operation by the questioner. The registration request includes the content of the question input into the question screen 2000 and information representing the questioner.

ステップS3において、質問回答サーバ10が備える質問受付部13は、質問の登録要求をユーザ端末40-1から受信する。次に、記憶制御部11は、質問の登録要求に基づいて質問情報を生成し、質問情報記憶部100に記憶されている質問管理テーブルに当該質問情報を格納する。 In step S3, the question reception unit 13 included in the question and answer server 10 receives a question registration request from the user terminal 40-1. Next, the storage control unit 11 generates question information based on the question registration request, and stores the question information in the question management table stored in the question information storage unit 100.

(質問管理テーブル)
ここで、本実施形態における質問管理テーブルについて、図7を参照しながら説明する。図7は、本実施形態における質問管理テーブルの一例を示す概念図である。
(Question management table)
Here, the question management table in this embodiment will be explained with reference to FIG. FIG. 7 is a conceptual diagram showing an example of a question management table in this embodiment.

図7に示されているように、本実施形態における質問管理テーブル1000は、データ項目として、質問内容、質問者、質問日時、回答内容、回答者、回答日時及びステータス(未回答又は回答済み)等を有する。 As shown in FIG. 7, the question management table 1000 in this embodiment includes data items such as question content, questioner, question date and time, answer content, answerer, answer date and time, and status (unanswered or answered). etc.

質問情報には、ステータスに関わらず、質問内容、質問者及び質問日時が設定される。ステータスが未回答である質問情報には、回答内容、回答者及び回答日時が設定されない。ステータスが回答済みである質問情報には、回答内容、回答者及び回答日時が設定される。 The question information includes the content of the question, the person asking the question, and the date and time of the question, regardless of the status. For question information whose status is unanswered, the answer content, answerer, and answer date and time are not set. For question information whose status is answered, the answer content, answerer, and answer date and time are set.

記憶制御部11は、質問情報を質問管理テーブル1000に格納するとき、質問管理テーブル1000の質問内容、質問者及び質問日時それぞれに、質問の登録要求に含まれる質問内容、質問者を表す情報及び現在日時を設定する。また、記憶制御部11は、質問管理テーブル1000のステータスを「未回答」に設定する。 When storing question information in the question management table 1000, the storage control unit 11 stores the question content, the questioner, and the information representing the questioner included in the question registration request in the question management table 1000, respectively. Set the current date and time. Furthermore, the storage control unit 11 sets the status of the question management table 1000 to "unanswered".

図4に戻って説明する。ステップS4において、ユーザ端末40-2が備える送受信部41は、回答者による回答画面の表示操作に応じて、回答画面を表示させるための画面情報の送付要求を質問回答サーバ10に送信する。回答画面の表示操作は、例えば、質問回答サーバ10が提供する質問一覧画面から未回答の質問を選択する操作である。画面情報の送付要求には、選択された未回答の質問を識別する識別情報が含まれる。 The explanation will be returned to FIG. 4. In step S4, the transmitting/receiving unit 41 included in the user terminal 40-2 transmits a request to send screen information for displaying an answer screen to the question answering server 10 in response to the answer screen display operation by the answerer. The display operation of the answer screen is, for example, an operation of selecting unanswered questions from the question list screen provided by the question and answer server 10. The screen information sending request includes identification information that identifies the selected unanswered question.

質問回答サーバ10では、画面情報生成部12が、画面情報の送付要求をユーザ端末40-2から受信する。画面情報生成部12は、画面情報記憶部110から回答画面の画面情報を読み出す。次に、記憶制御部11は、質問情報記憶部100から選択された質問に関する質問情報を読み出す。画面情報生成部12は、読み出した回答画面の画面情報に質問情報を埋め込んで、ユーザ端末40-2に返信する。 In the question and answer server 10, the screen information generation unit 12 receives a request to send screen information from the user terminal 40-2. The screen information generation unit 12 reads screen information of the answer screen from the screen information storage unit 110. Next, the storage control unit 11 reads question information regarding the selected question from the question information storage unit 100. The screen information generation unit 12 embeds the question information in the read screen information of the answer screen and sends it back to the user terminal 40-2.

ユーザ端末40-2では、送受信部41が、回答画面の画面情報を質問回答サーバ10から受信する。次に、表示制御部42が、回答画面の画面情報に基づいて、回答画面をディスプレイ506に表示する。 In the user terminal 40-2, the transmitting/receiving unit 41 receives screen information of the answer screen from the question answering server 10. Next, the display control unit 42 displays the answer screen on the display 506 based on the screen information of the answer screen.

≪回答画面≫
ここで、本実施形態における回答画面について、図8を参照しながら説明する。図8は、本実施形態における回答画面の一例を示す概念図である。
<Answer screen>
The answer screen in this embodiment will now be described with reference to Fig. 8. Fig. 8 is a conceptual diagram showing an example of the answer screen in this embodiment.

図8に示されているように、本実施形態における回答画面2100は、回答入力欄2110、送信ボタン2180及びキャンセルボタン2190を有する。回答入力欄2110には、回答者により質問に対する回答内容を表す文章が入力される。 As shown in FIG. 8, the answer screen 2100 in this embodiment includes an answer input field 2110, a send button 2180, and a cancel button 2190. In the answer input field 2110, a sentence expressing the content of the answer to the question is input by the answerer.

回答画面2100において、回答者が送信ボタン2180を押下すると、表示制御部42は、回答の送信操作を受け付ける。回答画面2100において、回答者がキャンセルボタン2190を押下すると、表示制御部42は、回答画面2100を閉じ、質問一覧画面に戻る。 When the answerer presses the send button 2180 on the answer screen 2100, the display control unit 42 accepts an operation to send the answer. When the answerer presses the cancel button 2190 on the answer screen 2100, the display control unit 42 closes the answer screen 2100 and returns to the question list screen.

図4に戻って説明する。ステップS5において、ユーザ端末40-2が備える送受信部41は、回答者による回答の送信操作に応じて、回答の登録要求を質問回答サーバ10に送信する。当該登録要求には、回答の対象とされた質問を識別する識別情報、回答画面2100に入力された回答内容、及び回答者を表す情報が含まれる。 The explanation will be returned to FIG. 4. In step S5, the transmitting/receiving unit 41 included in the user terminal 40-2 transmits an answer registration request to the question answering server 10 in response to the answer sending operation by the answerer. The registration request includes identification information for identifying the question to be answered, the content of the answer input on the answer screen 2100, and information representing the answerer.

ステップS6において、質問回答サーバ10が備える回答受付部14は、回答の登録要求をユーザ端末40-2から受信する。次に、記憶制御部11は、回答の登録要求に基づいて、質問情報記憶部100に記憶されている質問管理テーブル1000に格納されている質問情報を更新する。 In step S6, the answer reception unit 14 included in the question and answer server 10 receives an answer registration request from the user terminal 40-2. Next, the storage control unit 11 updates the question information stored in the question management table 1000 stored in the question information storage unit 100 based on the answer registration request.

記憶制御部11は、質問管理テーブル1000に格納されている質問情報を更新するとき、質問管理テーブル1000の回答内容、回答者及び回答日時それぞれに、回答の登録要求に含まれる回答内容、回答者を表す情報及び現在日時を設定する。また、記憶制御部11は、質問管理テーブル1000のステータスを「回答済み」に設定する。 When updating the question information stored in the question management table 1000, the storage control unit 11 updates the answer content, answerer, and answer date and time included in the answer registration request to the answer content, answerer, and answer date and time of the question management table 1000. Set the information representing the current date and time. Furthermore, the storage control unit 11 sets the status of the question management table 1000 to "answered".

ステップS7において、提案サーバ20が備える履歴取得部23は、履歴情報の取得要求を質問回答サーバ10に送信する。履歴取得部23は、所定の時間間隔(例えば、1日ごと)で履歴情報の取得要求を送信する。履歴情報の取得要求には、前回履歴情報を取得した日時を表す情報が含まれる。 In step S7, the history acquisition unit 23 included in the proposal server 20 transmits a history information acquisition request to the question answering server 10. The history acquisition unit 23 transmits a history information acquisition request at predetermined time intervals (for example, every day). The historical information acquisition request includes information indicating the date and time when the historical information was acquired last time.

ステップS8において、質問回答サーバ10が備える履歴送信部15は、履歴情報の取得要求を提案サーバ20から受信する。次に、記憶制御部11は、質問情報記憶部100から回答済みの質問に関する履歴情報を取得する。記憶制御部11は、前回履歴情報を取得した日時以降に、回答を受け付けた履歴情報のみを取得すればよい。 In step S8, the history transmitter 15 included in the question and answer server 10 receives a history information acquisition request from the proposal server 20. Next, the storage control unit 11 acquires history information regarding answered questions from the question information storage unit 100. The storage control unit 11 only needs to acquire history information for which responses were received after the date and time when the history information was acquired last time.

ステップS9において、質問回答サーバ10が備える履歴送信部15は、ステップS8において記憶制御部11により取得された履歴情報を、提案サーバ20に送信する。 In step S9, the history transmitter 15 included in the question and answer server 10 transmits the history information acquired by the storage controller 11 in step S8 to the proposal server 20.

ステップS10において、提案サーバ20が備える履歴取得部23は、履歴情報を質問回答サーバ10から受信する。次に、記憶制御部21は、質問回答サーバ10から受信した履歴情報を、履歴情報記憶部200に記憶されている履歴管理テーブルに格納する。 In step S<b>10 , the history acquisition unit 23 included in the proposal server 20 receives history information from the question-and-answer server 10 . Next, the storage control unit 21 stores the history information received from the question and answer server 10 in the history management table stored in the history information storage unit 200.

(履歴管理テーブル)
ここで、本実施形態における履歴管理テーブルについて、図9を参照しながら説明する。図9は、本実施形態における履歴管理テーブルの一例を示す概念図である。
(history management table)
Here, the history management table in this embodiment will be explained with reference to FIG. 9. FIG. 9 is a conceptual diagram showing an example of the history management table in this embodiment.

図9に示されているように、本実施形態における履歴管理テーブル1100は、データ項目として、質問内容、質問者、質問日時、回答内容、回答者及び回答日時等を有する。 As shown in FIG. 9, the history management table 1100 in this embodiment has data items such as question content, questioner, question date and time, answer content, answerer, and answer date and time.

履歴管理テーブル1100に格納される履歴情報は、質問管理テーブル1000に記憶される質問情報のうち、ステータスが回答済みとなったものである。 The history information stored in the history management table 1100 is the question information stored in the question management table 1000 that has a status of answered.

図4に戻って説明する。ステップS11において、提案サーバ20が備える質問取得部24は、質問情報の取得要求を質問回答サーバ10に送信する。質問取得部24は、所定の時間間隔(例えば、1日ごと)で質問情報の取得要求を送信する。 The explanation will be returned to FIG. 4. In step S11, the question acquisition unit 24 included in the proposal server 20 transmits a question information acquisition request to the question answering server 10. The question acquisition unit 24 transmits a question information acquisition request at predetermined time intervals (for example, every day).

ステップS12において、質問回答サーバ10が備える質問送信部16は、質問情報の取得要求を提案サーバ20から受信する。次に、記憶制御部11は、質問情報記憶部100から未回答の質問に関する質問情報を取得する。記憶制御部11は、質問日時から所定の期間(例えば、1週間)経過している未回答の質問に関する質問情報のみを取得してもよい。 In step S<b>12 , the question transmitting unit 16 included in the question-and-answering server 10 receives a question information acquisition request from the proposal server 20 . Next, the storage control unit 11 acquires question information regarding unanswered questions from the question information storage unit 100. The storage control unit 11 may acquire only question information regarding unanswered questions for which a predetermined period (for example, one week) has passed since the question date and time.

ステップS13において、質問回答サーバ10が備える質問送信部16は、ステップS12において記憶制御部11により取得された質問情報を、提案サーバ20に送信する。 In step S13, the question transmitting unit 16 included in the question and answering server 10 transmits the question information acquired by the storage control unit 11 in step S12 to the proposal server 20.

図5に進んで説明する。ステップS14において、提案サーバ20が備える質問取得部24は、未回答の質問に関する質問情報を質問回答サーバ10から受信する。次に、質問抽出部25は、履歴情報記憶部200に記憶されている履歴情報から、未回答の質問に類似する類似質問に関する履歴情報を抽出する。続いて、質問抽出部25は、抽出した履歴情報を候補者抽出部27に送る。 The explanation will proceed to FIG. In step S14, the question acquisition unit 24 included in the proposal server 20 receives question information regarding unanswered questions from the question answering server 10. Next, the question extraction unit 25 extracts history information regarding a similar question similar to the unanswered question from the history information stored in the history information storage unit 200. Subsequently, the question extraction unit 25 sends the extracted history information to the candidate extraction unit 27.

質問抽出部25は、例えば、キーワード検索により類似質問に関する履歴情報を抽出する。具体的には、質問抽出部25は、まず、未回答の質問の質問内容を形態素解析し、キーワードを取得する。次に、質問抽出部25は、履歴情報記憶部200に記憶されている履歴情報から、質問内容にキーワードが含まれる履歴情報を抽出する。 The question extraction unit 25 extracts history information regarding similar questions by, for example, keyword search. Specifically, the question extracting unit 25 first performs morphological analysis on the content of unanswered questions and obtains keywords. Next, the question extraction unit 25 extracts history information whose question content includes a keyword from the history information stored in the history information storage unit 200.

質問抽出部25は、例えば、機械学習モデルを用いて類似質問に関する履歴情報を抽出してもよい。具体的には、質問抽出部25は、まず、未回答の質問の質問内容から特徴量を抽出する。次に、質問抽出部25は、履歴情報記憶部200に記憶されている履歴情報の各質問内容から特徴量を抽出する。続いて、質問抽出部25は、特徴量間の距離が所定の閾値以下である履歴情報を抽出する。 The question extraction unit 25 may extract history information regarding similar questions using, for example, a machine learning model. Specifically, the question extraction unit 25 first extracts feature amounts from the question content of unanswered questions. Next, the question extraction unit 25 extracts feature amounts from each question content of the history information stored in the history information storage unit 200. Subsequently, the question extraction unit 25 extracts history information in which the distance between feature quantities is equal to or less than a predetermined threshold.

質問抽出部25が抽出する履歴情報は複数であってもよい。例えば、質問抽出部25は、抽出された各履歴情報の質問内容と未回答の質問の質問内容との類似度を計算し、類似度が所定の閾値以上である履歴情報をすべて抽出してもよい。また、例えば、質問抽出部25は、未回答の質問との類似度が高い順に所定の数の履歴情報を抽出してもよい。 The question extraction unit 25 may extract a plurality of pieces of history information. For example, the question extraction unit 25 calculates the degree of similarity between the question content of each extracted historical information and the question content of unanswered questions, and extracts all historical information for which the degree of similarity is greater than or equal to a predetermined threshold. good. Further, for example, the question extraction unit 25 may extract a predetermined number of pieces of history information in descending order of similarity to unanswered questions.

ステップS15において、提案サーバ20が備える人事情報取得部26は、人事情報の取得要求を人事管理サーバ30に送信する。 In step S15, the personnel information acquisition unit 26 included in the proposal server 20 transmits a personnel information acquisition request to the personnel management server 30.

ステップS16において、人事管理サーバ30が備える人事情報送信部32は、人事情報の取得要求を提案サーバ20から受信する。次に、記憶制御部31は、人事情報記憶部300に記憶されている人事情報管理テーブルから人事情報を取得する。 In step S16, the personnel information transmitting unit 32 included in the personnel management server 30 receives a request to obtain personnel information from the proposal server 20. Next, the storage control unit 31 obtains personnel information from the personnel information management table stored in the personnel information storage unit 300.

(人事情報管理テーブル)
ここで、本実施形態における人事情報管理テーブルについて、図10を参照しながら説明する。図10は、本実施形態における人事情報管理テーブルの一例を示す概念図である。
(Human resources information management table)
Here, the personnel information management table in this embodiment will be explained with reference to FIG. 10. FIG. 10 is a conceptual diagram showing an example of the personnel information management table in this embodiment.

図10に示されているように、本実施形態における人事情報管理テーブル1200は、データ項目として、氏名、連絡先、部署、職務、プロジェクト及び顔写真等を有する。 As shown in FIG. 10, the personnel information management table 1200 according to this embodiment has data items such as name, contact information, department, job, project, and facial photo.

連絡先は、例えば、電子メールアドレスである。連絡先は、例えば、インスタントメッセージのアカウント名でもよい。 The contact information is, for example, an e-mail address. The contact may be, for example, an instant message account name.

部署、職務及びプロジェクトは、現在の部署、職務及びプロジェクトに加えて、過去の部署、職務及びプロジェクトを表す情報を含んでもよい。過去の部署、職務及びプロジェクトを表す情報には、該当時期を表す情報が付加されてもよい。 Departments, jobs, and projects may include information representing past departments, jobs, and projects in addition to current departments, jobs, and projects. Information representing the relevant period may be added to the information representing past departments, duties, and projects.

顔写真は、当該ユーザのプロフィール画像の位置を示す情報である。位置を示す情報は、人事管理サーバ30における絶対パス又は相対パスでもよいし、URL(Uniform Resource Locator)でもよい。 The face photo is information indicating the location of the profile image of the user. The information indicating the location may be an absolute path or a relative path in the personnel management server 30, or a URL (Uniform Resource Locator).

図5に戻って説明する。ステップS17において、人事管理サーバ30が備える人事情報送信部32は、ステップS16において記憶制御部31により取得された人事情報を、提案サーバ20に送信する。 The explanation will be returned to FIG. 5. In step S17, the personnel information transmitting unit 32 included in the personnel management server 30 transmits the personnel information acquired by the storage control unit 31 in step S16 to the proposal server 20.

ステップS18において、提案サーバ20が備える人事情報取得部26は、人事情報を人事管理サーバ30から受信する。次に、候補者抽出部27が、類似質問に関する履歴情報を質問抽出部25から受け取る。続いて、候補者抽出部27は、履歴情報及び人事情報に基づいて、回答候補者に関する人事情報を抽出する。候補者抽出部27は、抽出した回答候補者に関する人事情報を提案出力部28に送る。 In step S18, the personnel information acquisition unit 26 included in the proposal server 20 receives personnel information from the personnel management server 30. Next, the candidate extraction unit 27 receives history information regarding similar questions from the question extraction unit 25. Subsequently, the candidate extraction unit 27 extracts personnel information regarding the responding candidate based on the history information and personnel information. The candidate extraction unit 27 sends personnel information regarding the extracted response candidates to the proposal output unit 28 .

具体的には、候補者抽出部27は、類似質問に関する履歴情報に登録されている回答者を、一次回答候補者として取得する。類似質問に関する履歴情報が複数ある場合、候補者抽出部27は、各履歴情報から一次回答候補者を取得する。 Specifically, the candidate extraction unit 27 acquires respondents registered in history information regarding similar questions as primary response candidates. If there is a plurality of historical information regarding similar questions, the candidate extraction unit 27 acquires primary answer candidates from each historical information.

次に、候補者抽出部27は、人事情報取得部26により取得された人事情報に基づいて、一次回答候補者と所定の関連を有する二次回答候補者を取得する。所定の関連とは、共通の技術又は知識を有し得る経歴を共有する関係である。所定の関連は、例えば、同じ時期に同じ部署に所属していた関係、同じプロジェクトに参加していた関係、又は同じ職務を同一の時期又は異なる時期に担当した関係等である。 Next, the candidate extraction unit 27 acquires secondary response candidates having a predetermined relationship with the primary response candidates based on the personnel information acquired by the personnel information acquisition unit 26. The predetermined relationship is a relationship in which the people share a background that may include common skills or knowledge. The predetermined relationship is, for example, a relationship in which people belonged to the same department at the same time, a relationship in which they participated in the same project, a relationship in which they were in charge of the same job at the same time or different times, or the like.

続いて、候補者抽出部27は、人事情報取得部26により取得された人事情報から、一次回答候補者に関する人事情報及び二次回答候補者に関する人事情報を抽出する。候補者抽出部27は、二次回答候補者に関する人事情報には、所定の関連を有する一次回答候補者を識別する識別情報、及び当該一次回答候補者との関連を表す情報を付与する。 Subsequently, the candidate extraction unit 27 extracts personnel information regarding the primary response candidate and personnel information regarding the secondary response candidate from the personnel information acquired by the personnel information acquisition unit 26. The candidate extraction unit 27 adds identification information for identifying a primary response candidate having a predetermined relationship and information representing the relationship with the primary response candidate to the personnel information regarding the secondary response candidate.

ステップS19において、提案サーバ20が備える提案出力部28は、候補者抽出部27から回答候補者の人事情報を受け取る。次に、画面情報生成部22が、画面情報記憶部210から提案画面を表示するための画面情報を読み出す。続いて、提案出力部28は、受け取った人事情報を提案画面の画面情報に埋め込むことで、提案情報を生成する。 In step S19, the proposal output unit 28 included in the proposal server 20 receives the personnel information of the responding candidate from the candidate extraction unit 27. Next, the screen information generation unit 22 reads screen information for displaying the proposal screen from the screen information storage unit 210. Subsequently, the proposal output unit 28 generates proposal information by embedding the received personnel information in the screen information of the proposal screen.

ステップS20において、提案サーバ20が備える提案出力部28は、生成した提案情報をユーザ端末40-1に送信する。提案出力部28は、例えば、電子メールにより提案情報をユーザ端末40-1に送信する。また、提案出力部28は、例えば、インスタントメッセージにより提案情報をユーザ端末40-1に送信してもよい。 In step S20, the proposal output unit 28 included in the proposal server 20 transmits the generated proposal information to the user terminal 40-1. The proposal output unit 28 transmits the proposal information to the user terminal 40-1 by e-mail, for example. Further, the proposal output unit 28 may transmit the proposal information to the user terminal 40-1 by, for example, an instant message.

提案出力部28は、例えば、HTML形式で提案画面の画面情報を記載した電子メールを、質問者の電子メールアドレスに送信すればよい。また、提案出力部28は、例えば、提案画面を開くためのURLを記載した電子メールを、質問者の電子メールアドレスに送信してもよい。もしくは、提案出力部28は、例えば、提案画面を開くためのURLを記載したインスタントメッセージを、質問者のアカウントに送信してもよい。 For example, the proposal output unit 28 may send an e-mail containing the screen information of the proposal screen in HTML format to the e-mail address of the questioner. Further, the proposal output unit 28 may send, for example, an e-mail containing a URL for opening the proposal screen to the e-mail address of the questioner. Alternatively, the proposal output unit 28 may send, for example, an instant message containing a URL for opening the proposal screen to the questioner's account.

ステップS21において、ユーザ端末40-1が備える送受信部41は、提案サーバ20から提案情報を受信する。次に、表示制御部42は、提案情報に基づいて、提案画面をディスプレイ506に表示する。 In step S21, the transmitting/receiving unit 41 included in the user terminal 40-1 receives proposal information from the proposal server 20. Next, the display control unit 42 displays a proposal screen on the display 506 based on the proposal information.

送受信部41が提案画面の画面情報を記載した電子メールを受信した場合、質問者は、当該電子メールをメーラー又はブラウザで表示することで、提案画面をディスプレイ506に表示することができる。送受信部41が提案画面を開くためのURLを記載した電子メール又はインスタントメッセージを受信した場合、質問者は、当該URLをブラウザで開くことで、提案画面をディスプレイ506に表示することができる。 When the transmitting/receiving unit 41 receives an e-mail containing screen information of a proposal screen, the questioner can display the proposal screen on the display 506 by displaying the e-mail on a mailer or browser. When the transmitting/receiving unit 41 receives an e-mail or instant message containing a URL for opening a proposal screen, the questioner can display the proposal screen on the display 506 by opening the URL in a browser.

≪提案画面≫
ここで、本実施形態における提案画面について、図11を参照しながら説明する。図11は、本実施形態における提案画面の一例を示す概念図である。
≪Proposal screen≫
Here, the proposal screen in this embodiment will be explained with reference to FIG. 11. FIG. 11 is a conceptual diagram showing an example of a proposal screen in this embodiment.

図11に示されているように、本実施形態における提案画面2200は、一次回答候補者表示欄2210、二次回答候補者表示欄2220及び戻るボタン2290を有する。 As shown in FIG. 11, the proposal screen 2200 in this embodiment includes a primary response candidate display field 2210, a secondary response candidate display field 2220, and a return button 2290.

一次回答候補者表示欄2210には、一次回答候補者に関する情報が表示される。二次回答候補者表示欄2220には、二次回答候補者に関する情報が表示される。一次回答候補者表示欄2210と二次回答候補者表示欄2220との間には、一次回答候補者と二次回答候補者との関連を表す関連リンク2230が表示される。 The primary response candidate display field 2210 displays information regarding primary response candidates. The secondary response candidate display field 2220 displays information regarding secondary response candidates. Between the primary response candidate display field 2210 and the secondary response candidate display field 2220, a related link 2230 representing the relationship between the primary response candidate and the secondary response candidate is displayed.

一次回答候補者表示欄2210には、一次回答候補者を示すアイコン、又は一次回答候補者の氏名、部署及び職務等の概要情報が表示されてもよい。一次回答候補者を示すアイコンは、一次回答候補者の顔写真であってもよい。一次回答候補者の概要情報は、質問者が一次回答候補者表示欄2210にポインタを移動させたときに、ポップアップ表示されてもよい。 The primary response candidate display field 2210 may display an icon indicating the primary response candidate, or summary information such as the name, department, and job of the primary response candidate. The icon indicating the primary response candidate may be a facial photograph of the primary response candidate. The summary information of the primary answer candidates may be displayed as a pop-up when the questioner moves the pointer to the primary answer candidate display field 2210.

二次回答候補者表示欄2220には、一次回答候補者表示欄2210と同様に、二次回答候補者の概要情報が表示されてもよい。 In the secondary response candidate display field 2220, similar to the primary response candidate display field 2210, summary information of the secondary response candidates may be displayed.

関連リンク2230には、一次回答候補者と二次回答候補者との関連を表す情報が表示されてもよい。関連を表す情報は、例えば、同じ部署に在籍している(在籍していた)こと、同じ職務に従事している(従事していた)こと、又は同じプロジェクトに参加している(参加していた)こと等である。関連を表す情報は、質問者が関連リンク2230にポインタを移動させたときに、ポップアップ表示されてもよい。 The related link 2230 may display information representing the relationship between the primary response candidate and the secondary response candidate. Information indicating a relationship includes, for example, being in (used to be) in the same department, being engaged in (having been engaged in) the same job, or being involved in (have not participated in) the same project. ) etc. Information representing the relationship may be displayed in a pop-up when the questioner moves the pointer to the related link 2230.

図11では、一次回答候補者に関する情報及び二次回答候補者に関する情報をツリー構造で表示する例を示したが、一次回答候補者に関する情報及び二次回答候補者に関する情報をリスト形式で表示してもよい。この場合、一次回答候補者に関する情報は、未回答の質問との類似度が高い履歴情報から取得された一次回答候補者ほど上位に表示されるとよい。また、二次回答候補者に関する情報は、一次回答候補者との関連が強い二次回答候補者ほど上位に表示されるとよい。 Although Figure 11 shows an example in which information regarding primary response candidates and information regarding secondary response candidates is displayed in a tree structure, information regarding primary response candidates and information regarding secondary response candidates may be displayed in a list format. You can. In this case, it is preferable that the information regarding the primary answer candidates is displayed at a higher level as the primary answer candidates obtained from history information have a higher degree of similarity to the unanswered question. Further, it is preferable that the information regarding the secondary response candidates be displayed at a higher level as the secondary response candidates are more closely related to the primary response candidates.

関連の強さは、例えば、関連の数、若しくは時間的な長さ又は近さである。関連の数とは、例えば、同じ部署、職務又はプロジェクトを経験した回数等である。時間的な長さとは、例えば、同じ部署に在籍した期間等である。時間的な近さとは、過去に同じ部署にいた関係よりも現在同じ部署にいる関係の方が強い等である。 The strength of association is, for example, the number of associations, or the temporal length or proximity. The number of relationships is, for example, the number of times a person has experienced the same department, job, or project. The length of time is, for example, the period of time a person was employed in the same department. Temporal closeness refers to, for example, a relationship between people who are currently in the same department being stronger than a relationship between people who were in the same department in the past.

提案画面2200において、質問者が一次回答候補者表示欄2210又は二次回答候補者表示欄2220を押下すると、表示制御部42は、詳細画面の表示操作を受け付ける。提案画面2200において、質問者が戻るボタン2290を押下すると、表示制御部42は、提案画面2200を閉じる。 When the questioner presses the primary answer candidate display field 2210 or the secondary answer candidate display field 2220 on the proposal screen 2200, the display control unit 42 accepts an operation to display the detailed screen. When the questioner presses the back button 2290 on the proposal screen 2200, the display control unit 42 closes the proposal screen 2200.

図5に戻って説明する。ステップS22において、ユーザ端末40-1が備える表示制御部42は、質問者による詳細画面の表示操作に応じて、回答候補者の詳細情報を表示する詳細画面をディスプレイ506に表示する。 The explanation will be returned to FIG. 5. In step S22, the display control unit 42 included in the user terminal 40-1 displays a detailed screen displaying detailed information of the answer candidate on the display 506 in response to the detailed screen display operation by the questioner.

≪詳細画面≫
ここで、本実施形態における詳細画面について、図12を参照しながら説明する。図12は、本実施形態における詳細画面の一例を示す概念図である。
≪Details screen≫
Here, the detailed screen in this embodiment will be explained with reference to FIG. 12. FIG. 12 is a conceptual diagram showing an example of a detailed screen in this embodiment.

図12に示されているように、本実施形態における詳細画面2300は、詳細情報表示領域2310、回答履歴表示領域2320、回答依頼ボタン2380及び戻るボタン2390を有する。 As shown in FIG. 12, the details screen 2300 in this embodiment includes a detailed information display area 2310, an answer history display area 2320, an answer request button 2380, and a return button 2390.

詳細情報表示領域2310には、提案画面2200において選択された回答候補者に関する情報が表示される。回答候補者に関する情報は、例えば、回答候補者を示すアイコン、回答候補者の氏名、部署又は職務等を含む。 In the detailed information display area 2310, information regarding the answer candidate selected on the proposal screen 2200 is displayed. The information regarding the answer candidate includes, for example, an icon indicating the answer candidate, the answer candidate's name, department, or job.

回答候補者に関する情報は、積極性を表す指標(以下、「ポジティブ度」とも呼ぶ)を含んでもよい。積極性とは、他者の質問に回答することに対して積極的である度合いである。ポジティブ度は、例えば、当該回答候補者から他者の質問に対する回答を受け付けた件数、当該回答候補者が他者の質問に対して回答候補者として提案されたときに当該質問に対する回答を受け付けた件数等である。ポジティブ度は、これらの件数等に基づいて算出されるスコアとしてもよい。 Information regarding answer candidates may include an index representing positivity (hereinafter also referred to as "positivity"). Proactiveness is the degree to which a person is proactive in answering other people's questions. The degree of positivity is, for example, the number of times the answer candidate received an answer to another person's question, or the number of times the answer candidate accepted an answer to the question when the answer candidate was proposed as an answer candidate for another person's question. The number of cases, etc. The degree of positivity may be a score calculated based on the number of cases and the like.

回答候補者を示すアイコンは、回答候補者の顔写真であってもよい。回答候補者を示すアイコンは、ポジティブ度に応じて色、形状等が変化してもよい。 The icon indicating the answer candidate may be a face photograph of the answer candidate. Icons indicating answer candidates may change color, shape, etc. depending on the degree of positivity.

詳細画面2300において、質問者が回答依頼ボタン2380を押下すると、表示制御部42は、依頼画面の表示操作を受け付ける。詳細画面2300において、質問者が戻るボタン2390を押下すると、表示制御部42は、詳細画面2300を閉じ、提案画面2200を再度表示する。 When the questioner presses the answer request button 2380 on the details screen 2300, the display control unit 42 accepts the request screen display operation. When the questioner presses the return button 2390 on the details screen 2300, the display control unit 42 closes the details screen 2300 and displays the suggestion screen 2200 again.

図5に戻って説明する。ステップS23において、ユーザ端末40-1が備える表示制御部42は、質問者による依頼画面の表示操作に応じて、選択された回答候補者に回答を依頼するための依頼画面をディスプレイ506に表示する。 The explanation will be returned to FIG. 5. In step S23, the display control unit 42 included in the user terminal 40-1 displays a request screen for requesting an answer from the selected answer candidate on the display 506 in response to the request screen display operation by the questioner. .

≪依頼画面≫
ここで、本実施形態における依頼画面について、図13を参照しながら説明する。図13は、本実施形態における依頼画面の一例を示す概念図である。
≪Request screen≫
Here, the request screen in this embodiment will be explained with reference to FIG. 13. FIG. 13 is a conceptual diagram showing an example of a request screen in this embodiment.

図13に示されているように、本実施形態における依頼画面2400は、件名入力欄2410、宛先入力欄2420、本文入力欄2430、リンク入力欄2440、送信ボタン2480及びキャンセルボタン2490を有する。 As shown in FIG. 13, the request screen 2400 in this embodiment includes a subject input field 2410, a destination input field 2420, a text input field 2430, a link input field 2440, a send button 2480, and a cancel button 2490.

件名入力欄2410には、回答依頼を送信するときの件名が自動的に入力される。宛先入力欄2420には、選択された回答候補者の連絡先が自動的に入力される。本文入力欄2430には、回答依頼を送信するときの本文が入力される。リンク入力欄2440には、回答画面2100を表示するためのリンクが自動的に入力される。 In the subject input field 2410, the subject to be used when transmitting the response request is automatically input. The contact information of the selected response candidate is automatically entered in the destination input field 2420. In the text input field 2430, the text to be used when transmitting the response request is input. A link for displaying the answer screen 2100 is automatically input into the link input field 2440.

件名入力欄2410及び本文入力欄2430に入力される件名及び本文は、予め設定されたテンプレートに基づいて設定されてもよい。当該件名及び本文は、回答を依頼する質問の質問内容の一部又は全部が埋め込まれることで生成されてもよい。 The subject and body text input in the subject input field 2410 and the body text input field 2430 may be set based on a preset template. The subject and body may be generated by embedding part or all of the question content of the question for which an answer is requested.

依頼画面2400において、質問者が送信ボタン2480を押下すると、表示制御部42は、回答依頼の送信操作を受け付ける。依頼画面2400において、質問者がキャンセルボタン2490を押下すると、表示制御部42は、依頼画面2400を閉じ、詳細画面2300を再度表示する。 When the questioner presses the send button 2480 on the request screen 2400, the display control unit 42 accepts an operation to send an answer request. When the questioner presses the cancel button 2490 on the request screen 2400, the display control unit 42 closes the request screen 2400 and displays the details screen 2300 again.

図5に戻って説明する。ステップS24において、ユーザ端末40-1が備える送受信部41は、質問者による回答依頼の送信操作に応じて、回答依頼の送信要求を提案サーバ20に送信する。当該送信要求には、依頼画面2400が有する各入力欄に入力された情報が含まれる。 The explanation will be returned to FIG. 5. In step S24, the transmitting/receiving unit 41 included in the user terminal 40-1 transmits a response request transmission request to the proposal server 20 in response to the response request transmission operation by the questioner. The transmission request includes information entered in each input field of the request screen 2400.

ステップS25において、提案サーバ20が備える回答依頼部29は、回答依頼の送信要求をユーザ端末40-1から受信する。次に、回答依頼部29は、回答依頼の送信要求に含まれる回答依頼者の連絡先に、回答依頼を送信する。 In step S25, the response request unit 29 included in the proposal server 20 receives a response request transmission request from the user terminal 40-1. Next, the response request unit 29 transmits the response request to the contact information of the response requester included in the response request transmission request.

回答依頼部29は、連絡先の種別に応じた送信手段で回答依頼を送信する。例えば、連絡先が電子メールアドレスであれば、質問者が依頼画面2400に入力した内容が記載された電子メールを、回答候補者の電子メールアドレスに送信する。また、例えば、連絡先がインスタントメッセージのアカウント名であれば、質問者が依頼画面2400に入力した内容が記載されたメッセージを、回答候補者のアカウントに送信する。 The response request unit 29 transmits the response request using a transmission means according to the type of contact. For example, if the contact information is an e-mail address, an e-mail containing the content entered by the questioner on the request screen 2400 is sent to the e-mail address of the response candidate. Further, for example, if the contact information is an instant message account name, a message containing the contents inputted by the questioner on the request screen 2400 is sent to the answer candidate's account.

<第1実施形態の効果>
本実施形態における提案サーバは、質問回答サーバから取得した回答済みの質問に関する履歴情報に基づいて、未回答の質問に対する回答候補者を提案する提案情報を出力する。したがって、本実施形態における提案サーバによれば、未回答の質問に対する回答候補者を質問者に提案することができる。
<Effects of the first embodiment>
The proposal server in this embodiment outputs proposal information that suggests answer candidates for unanswered questions based on history information regarding answered questions acquired from the question and answer server. Therefore, according to the proposal server in this embodiment, it is possible to suggest answer candidates for unanswered questions to the questioner.

本実施形態における提案サーバは、履歴情報及び人事情報に基づいて、類似の質問に回答した人物及び当該人物と所定の関連を有する人物を回答候補者として抽出する。したがって、本実施形態における提案サーバによれば、未回答の質問に対して適切な回答候補者を提案することができる。 The proposal server in this embodiment extracts a person who answered a similar question and a person who has a predetermined relationship with the person as answer candidates based on history information and personnel information. Therefore, according to the proposal server in this embodiment, it is possible to suggest appropriate answer candidates to unanswered questions.

本実施形態における提案サーバは、提案された回答候補者に回答を依頼するための依頼画面を表示するための画面情報を出力する。したがって、本実施形態における提案サーバによれば、質問者は、選択した回答候補者に簡便な操作で回答を依頼することができる。 The proposal server in this embodiment outputs screen information for displaying a request screen for requesting answers from proposed answer candidates. Therefore, according to the proposal server in this embodiment, the questioner can request an answer from the selected answer candidate with a simple operation.

[変形例]
第1実施形態における情報処理システムは、提案サーバ20から質問者が操作するユーザ端末40-1に提案画面を表示するための画面情報を送信することで、質問者に対して提案情報を出力するように構成した。本変形例における情報処理システムは、提案サーバ20から質問回答サーバ10に提案情報を送信し、質問回答サーバ10がユーザ端末40-1に提案画面を表示するための画面情報を送信することで、質問者に対して提案情報を出力するように構成する。
[Modified example]
The information processing system in the first embodiment outputs proposal information to the questioner by transmitting screen information for displaying a suggestion screen from the proposal server 20 to the user terminal 40-1 operated by the questioner. It was configured as follows. The information processing system in this modification transmits proposal information from the proposal server 20 to the question and answer server 10, and the question and answer server 10 transmits screen information for displaying the proposal screen to the user terminal 40-1. Configure to output suggestion information to the questioner.

以下、本変形例における情報処理システムについて、第1実施形態との相違点を中心に説明する。 The information processing system in this modified example will be described below, focusing on the differences from the first embodiment.

<情報処理システムの機能構成>
本変形例における情報処理システムの機能構成の一例について、図14を参照しながら説明する。図14は、本変形例における情報処理システムの機能構成の一例を示すブロック図である。
<Functional configuration of information processing system>
An example of the functional configuration of the information processing system in this modification will be described with reference to FIG. 14. FIG. 14 is a block diagram showing an example of the functional configuration of the information processing system in this modification.

≪質問回答サーバの機能構成≫
図14に示されているように、本変形例における質問回答サーバ10は、記憶制御部11、画面情報生成部12、質問受付部13、回答受付部14、履歴送信部15、質問送信部16、提案受信部17、回答依頼部29、質問情報記憶部100及び画面情報記憶部110を備える。
≪Functional configuration of question and answer server≫
As shown in FIG. 14, the question and answer server 10 in this modification includes a storage control section 11, a screen information generation section 12, a question reception section 13, an answer reception section 14, a history transmission section 15, and a question transmission section 16. , a proposal receiving section 17, an answer requesting section 29, a question information storage section 100, and a screen information storage section 110.

したがって、本変形例における質問回答サーバ10は、第1実施形態における質問回答サーバ10と比較して、提案受信部17及び回答依頼部29を備える点が異なる。 Therefore, the question-and-answer server 10 in this modification differs from the question-and-answer server 10 in the first embodiment in that it includes a proposal receiving section 17 and an answer requesting section 29.

提案受信部17は、提案情報を提案サーバ20から受信する。提案受信部17は、例えば、図2に示されているHD504からRAM503上に展開されたプログラムがCPU501及びネットワークI/F509に実行させる処理によって実現される。 The proposal receiving unit 17 receives proposal information from the proposal server 20. The proposal receiving unit 17 is realized, for example, by processing that causes the CPU 501 and the network I/F 509 to execute a program loaded from the HD 504 onto the RAM 503 as shown in FIG.

本変形例における画面情報生成部12は、質問画面2000及び回答画面2100に加えて、提案画面2200、詳細画面2300及び依頼画面2400を表示するための画面情報を生成する。提案画面2200の画面情報には、提案受信部17が提案サーバ20から受信した提案情報が埋め込まれる。 The screen information generation unit 12 in this modification generates screen information for displaying a proposal screen 2200, a details screen 2300, and a request screen 2400 in addition to a question screen 2000 and an answer screen 2100. The proposal information received by the proposal receiving unit 17 from the proposal server 20 is embedded in the screen information of the proposal screen 2200.

画面情報生成部12は、未回答の質問を参照するための画面に、提案画面2200を表示するためのボタンを設けてもよい。画面情報生成部12は、未回答の質問を一覧表示するための画面に、提案情報を受信した質問を示す表示(アイコン等)を設けてもよい。 The screen information generation unit 12 may provide a button for displaying the proposal screen 2200 on the screen for referring to unanswered questions. The screen information generation unit 12 may provide a display (such as an icon) indicating questions for which proposal information has been received on a screen for displaying a list of unanswered questions.

本変形例における回答依頼部29は、ユーザ端末40-1からの要求に応じて、質問者が選択した回答候補者が操作するユーザ端末40-2に、未回答の質問に対する回答を依頼するための回答依頼を送信する。 The answer requesting unit 29 in this modification requests an answer to an unanswered question from the user terminal 40-2 operated by the answer candidate selected by the questioner in response to a request from the user terminal 40-1. Submit a response request.

≪提案サーバの機能構成≫
図14に示されているように、本実施形態における提案サーバ20は、記憶制御部21、履歴取得部23、質問取得部24、質問抽出部25、人事情報取得部26、候補者抽出部27、提案出力部28及び履歴情報記憶部200を備える。
≪Functional configuration of proposal server≫
As shown in FIG. 14, the proposal server 20 in this embodiment includes a storage control section 21, a history acquisition section 23, a question acquisition section 24, a question extraction section 25, a personnel information acquisition section 26, and a candidate extraction section 27. , a proposal output section 28 and a history information storage section 200.

したがって、本変形例における提案サーバ20は、第1実施形態における提案サーバ20と比較して、画面情報生成部22、回答依頼部29及び画面情報記憶部210を備えない点が異なる。 Therefore, the proposal server 20 in this modification differs from the proposal server 20 in the first embodiment in that it does not include the screen information generation section 22, the response request section 29, and the screen information storage section 210.

本変形例における提案出力部28は、回答候補者に関する人事情報に基づいて生成された提案情報を質問回答サーバ10に送信することで、提案情報を出力する。 The proposal output unit 28 in this modification outputs proposal information by transmitting proposal information generated based on personnel information regarding answering candidates to the question answering server 10.

<変形例の効果>
本変形例における情報処理システムでは、質問者及び回答者が用いる画面を表示するための画面情報を、質問回答サーバ10が一貫して生成する。したがって、本変形例における情報処理システムによれば、質問回答サービスにおける一連のサイクルを円滑に実行できるように画面操作を設計することが可能となる。
<Effects of modified examples>
In the information processing system in this modification, the question and answer server 10 consistently generates screen information for displaying screens used by the questioner and the answerer. Therefore, according to the information processing system in this modification, it is possible to design screen operations so that a series of cycles in the question answering service can be smoothly executed.

本変形例における情報処理システムは、質問回答サーバ10が提案情報の出力及び回答依頼の送信を実行するため、これらの操作に関する履歴を収集することができる。したがって、本変形例における情報処理システムによれば、回答候補者の提案や回答依頼等の情報を質問回答サービスに反映することが可能となる。 In the information processing system in this modification, since the question and answer server 10 outputs proposal information and transmits response requests, it is possible to collect history regarding these operations. Therefore, according to the information processing system in this modification, it is possible to reflect information such as suggestions of answer candidates and answer requests in the question answering service.

[第2実施形態]
第1実施形態における情報処理システムは、質問回答サーバ10及び提案サーバ20を含み、提案サーバ20が質問回答サーバ10から収集した履歴情報に基づいて提案情報を生成するように構成した。第2実施形態における情報処理システムは、質問回答サーバ10と提案サーバ20とを統合し、第1実施形態における提案サーバ20が備える機能を、質問回答サーバ10が兼ね備えるように構成する。
[Second embodiment]
The information processing system in the first embodiment includes a question-and-answer server 10 and a suggestion server 20, and is configured such that the suggestion server 20 generates suggestion information based on history information collected from the question-and-answer server 10. The information processing system in the second embodiment integrates the question-and-answer server 10 and the proposal server 20, and is configured so that the question-and-answer server 10 has the functions of the proposal server 20 in the first embodiment.

以下、本実施形態における情報処理システムについて、第1実施形態との相違点を中心説明する。 Hereinafter, the information processing system according to the present embodiment will be explained, focusing on the differences from the first embodiment.

<情報処理システムの全体構成>
本実施形態における情報処理システムの構成について、図15を参照しながら説明する。図15は、本実施形態における情報処理システムの全体構成の一例を示す概念図である。
<Overall configuration of information processing system>
The configuration of the information processing system in this embodiment will be described with reference to FIG. 15. FIG. 15 is a conceptual diagram showing an example of the overall configuration of the information processing system in this embodiment.

図15に示されているように、本実施形態における情報処理システム1は、質問回答サーバ10、人事管理サーバ30、及び2台以上のユーザ端末40を含む。 As shown in FIG. 15, the information processing system 1 in this embodiment includes a question and answer server 10, a personnel management server 30, and two or more user terminals 40.

したがって、本実施形態における情報処理システム1は、第1実施形態における情報処理システム1と比較して、提案サーバ20を含まない点が異なる。 Therefore, the information processing system 1 in this embodiment differs from the information processing system 1 in the first embodiment in that it does not include the proposal server 20.

<情報処理システムの機能構成>
本実施形態における情報処理システムの機能構成の一例について、図16を参照しながら説明する。図16は、本実施形態における情報処理システムの機能構成の一例を示すブロック図である。
<Functional configuration of information processing system>
An example of the functional configuration of the information processing system in this embodiment will be described with reference to FIG. 16. FIG. 16 is a block diagram showing an example of the functional configuration of the information processing system in this embodiment.

≪質問回答サーバの機能構成≫
図16に示されているように、本実施形態における質問回答サーバ10は、記憶制御部11、画面情報生成部12、質問受付部13、回答受付部14、質問取得部24、質問抽出部25、候補者抽出部27、人事情報取得部26、提案出力部28、回答依頼部29、質問情報記憶部100及び画面情報記憶部110を備える。
≪Functional configuration of question and answer server≫
As shown in FIG. 16, the question and answer server 10 in this embodiment includes a storage control section 11, a screen information generation section 12, a question reception section 13, an answer reception section 14, a question acquisition section 24, a question extraction section 25 , a candidate extraction section 27, a personnel information acquisition section 26, a proposal output section 28, an answer request section 29, a question information storage section 100, and a screen information storage section 110.

したがって、本実施形態における質問回答サーバ10は、第1実施形態における質問回答サーバ10が備えていた履歴送信部15及び質問送信部16を備えず、第1実施形態における提案サーバ20が備えていた質問取得部24、質問抽出部25、候補者抽出部27、人事情報取得部26、提案出力部28及び回答依頼部29を備える。 Therefore, the question and answer server 10 in this embodiment does not include the history transmitter 15 and the question transmitter 16 that the question and answer server 10 in the first embodiment had, but the proposal server 20 in the first embodiment. It includes a question acquisition section 24, a question extraction section 25, a candidate extraction section 27, a personnel information acquisition section 26, a proposal output section 28, and an answer request section 29.

<情報処理方法の処理手順>
本実施形態における情報処理システムが実行する情報処理方法の処理手順の一例について、図17を参照しながら説明する。図17は、本実施形態における情報処理方法の処理手順の一例を示すシーケンス図である。
<Processing procedure of information processing method>
An example of the processing procedure of the information processing method executed by the information processing system in this embodiment will be described with reference to FIG. 17. FIG. 17 is a sequence diagram showing an example of the processing procedure of the information processing method in this embodiment.

本実施形態におけるステップS31からS36までの処理は、第1実施形態におけるステップS1からS6までの処理と同様であるため、ここでは説明を省略する。 The processing from steps S31 to S36 in this embodiment is the same as the processing from steps S1 to S6 in the first embodiment, so the description thereof will be omitted here.

ステップS37において、質問回答サーバ10が備える質問取得部24は、質問情報記憶部100から未回答の質問に関する質問情報を取得する。質問取得部24は、所定の時間間隔(例えば、1日ごと)で未回答の質問に関する質問情報を取得する。本実施形態における質問取得部24は、質問日時から所定の期間(例えば、1週間)経過している未回答の質問に関する質問情報を取得する。 In step S37, the question acquisition unit 24 included in the question and answer server 10 acquires question information regarding unanswered questions from the question information storage unit 100. The question acquisition unit 24 acquires question information regarding unanswered questions at predetermined time intervals (for example, every day). The question acquisition unit 24 in this embodiment acquires question information regarding unanswered questions for which a predetermined period (for example, one week) has passed since the question date and time.

ステップS38において、質問回答サーバ10が備える質問抽出部25は、質問情報記憶部100に記憶されている回答済みの質問に関する質問情報から、未回答の質問に類似する類似質問に関する質問情報を抽出する。続いて、質問抽出部25は、抽出した質問情報を候補者抽出部27に送る。 In step S38, the question extraction unit 25 included in the question and answer server 10 extracts question information about similar questions similar to unanswered questions from the question information about answered questions stored in the question information storage unit 100. . Subsequently, the question extraction section 25 sends the extracted question information to the candidate extraction section 27.

ステップS39において、質問回答サーバ10が備える人事情報取得部26は、人事情報の取得要求を人事管理サーバ30に送信する。 In step S39, the personnel information acquisition unit 26 included in the question and answer server 10 transmits a personnel information acquisition request to the personnel management server 30.

ステップS40において、人事管理サーバ30が備える人事情報送信部32は、人事情報の取得要求を質問回答サーバ10から受信する。次に、記憶制御部31は、人事情報記憶部300に記憶されている人事情報管理テーブル1200から人事情報を取得する。 In step S<b>40 , the personnel information transmitting unit 32 included in the personnel management server 30 receives a request to obtain personnel information from the question-and-answer server 10 . Next, the storage control unit 31 obtains personnel information from the personnel information management table 1200 stored in the personnel information storage unit 300.

ステップS41において、人事管理サーバ30が備える人事情報送信部32は、ステップS40において記憶制御部31により取得された人事情報を、質問回答サーバ10に送信する。 In step S41, the personnel information transmitting unit 32 included in the personnel management server 30 transmits the personnel information acquired by the storage control unit 31 in step S40 to the question and answer server 10.

ステップS42において、質問回答サーバ10が備える人事情報取得部26は、人事情報を人事管理サーバ30から受信する。次に、候補者抽出部27が、類似質問に関する質問情報を質問抽出部25から受け取る。続いて、候補者抽出部27は、履歴情報及び人事情報に基づいて、回答候補者に関する人事情報を抽出する。候補者抽出部27は、抽出した回答候補者に関する人事情報を提案出力部28に送る。 In step S42, the personnel information acquisition unit 26 included in the question and answer server 10 receives personnel information from the personnel management server 30. Next, the candidate extraction unit 27 receives question information regarding similar questions from the question extraction unit 25. Subsequently, the candidate extraction unit 27 extracts personnel information regarding the response candidate based on the history information and personnel information. The candidate extraction unit 27 sends personnel information regarding the extracted response candidates to the proposal output unit 28 .

ステップS43において、質問回答サーバ10が備える提案出力部28は、候補者抽出部27から回答候補者の人事情報を受け取る。次に、画面情報生成部22が、画面情報記憶部110から提案画面を表示するための画面情報を読み出す。続いて、提案出力部28は、受け取った人事情報を提案画面の画面情報に埋め込むことで、提案情報を生成する。 In step S43, the proposal output unit 28 included in the question and answer server 10 receives the personnel information of the answering candidate from the candidate extraction unit 27. Next, the screen information generation unit 22 reads screen information for displaying the proposal screen from the screen information storage unit 110. Subsequently, the proposal output unit 28 generates proposal information by embedding the received personnel information in the screen information of the proposal screen.

ステップS44において、質問回答サーバ10が備える提案出力部28は、生成した提案情報をユーザ端末40-1に送信する。提案出力部28は、例えば、電子メールにより提案情報をユーザ端末40-1に送信する。また、提案出力部28は、例えば、インスタントメッセージにより提案情報をユーザ端末40-1に送信してもよい。 In step S44, the proposal output unit 28 included in the question and answer server 10 transmits the generated proposal information to the user terminal 40-1. The proposal output unit 28 transmits the proposal information to the user terminal 40-1 by e-mail, for example. Further, the proposal output unit 28 may transmit the proposal information to the user terminal 40-1 by, for example, an instant message.

以降の処理は、第1実施形態におけるステップS21以降の処理と同様であるため、ここでは説明を省略する。 The subsequent processing is the same as the processing after step S21 in the first embodiment, so the description will be omitted here.

<第2実施形態の効果>
本実施形態における質問回答サーバは、回答済みの質問に関する質問情報に基づいて、所定の期間、未回答の質問に対する回答候補者を提案する提案情報を出力する。したがって、本実施形態における質問回答サーバによれば、未回答の質問に対する回答候補者を質問者に提案することができる。
<Effects of the second embodiment>
The question-and-answer server in this embodiment outputs proposal information that suggests answer candidates for unanswered questions for a predetermined period based on question information regarding answered questions. Therefore, according to the question and answer server in this embodiment, it is possible to suggest answer candidates for unanswered questions to the questioner.

本実施形態における質問回答サーバは、履歴情報及び人事情報に基づいて、類似の質問に回答した人物及び当該人物と所定の関連を有する人物を回答候補者として抽出する。したがって、本実施形態における質問回答サーバによれば、所定の期間、未回答の質問に対して適切な回答候補者を提案することができる。 The question-and-answer server in this embodiment extracts a person who answered a similar question and a person who has a predetermined relationship with the person as answer candidates based on history information and personnel information. Therefore, according to the question-and-answer server in this embodiment, it is possible to suggest suitable answer candidates for unanswered questions for a predetermined period of time.

本実施形態における質問回答サーバは、提案された回答候補者に回答を依頼するための依頼画面を表示するための画面情報を出力する。したがって、本実施形態における質問回答サーバによれば、質問者は、選択した回答候補者に簡便な操作で回答を依頼することができる。 The question-and-answer server in this embodiment outputs screen information for displaying a request screen for requesting answers from proposed answer candidates. Therefore, according to the question-and-answer server in this embodiment, the questioner can request answers from the selected answer candidates with a simple operation.

[補足]
第1実施形態における提案サーバ20及び第2実施形態における質問回答サーバ10は情報処理装置の一例である。第1実施形態における質問回答サーバ10は第2の情報処理装置の一例である。質問者は第1のユーザの一例である。回答者は第2のユーザの一例である。ユーザ端末40-1は第1の情報処理端末の一例である。ユーザ端末40-2は第2の情報処理端末の一例である。
[supplement]
The proposal server 20 in the first embodiment and the question and answer server 10 in the second embodiment are examples of information processing devices. The question and answer server 10 in the first embodiment is an example of a second information processing device. The questioner is an example of the first user. The respondent is an example of the second user. User terminal 40-1 is an example of a first information processing terminal. User terminal 40-2 is an example of a second information processing terminal.

上記で説明した実施形態の各機能は、一又は複数の処理回路によって実現することが可能である。ここで、本明細書における「処理回路」とは、電子回路により実装されるプロセッサのようにソフトウェアによって各機能を実行するようプログラミングされたプロセッサや、上記で説明した各機能を実行するよう設計されたASIC(Application Specific Integrated Circuit)、DSP(digital signal processor)、FPGA(field programmable gate array)や従来の回路モジュール等の機器を含むものとする。 Each function of the embodiments described above can be realized by one or more processing circuits. Here, the term "processing circuit" as used herein refers to a processor programmed to execute each function by software, such as a processor implemented by an electronic circuit, or a processor designed to execute each function explained above. This includes equipment such as ASICs (Application Specific Integrated Circuits), DSPs (digital signal processors), FPGAs (field programmable gate arrays), and conventional circuit modules.

実施例に記載された装置群は、本明細書に開示された実施形態を実施するための複数のコンピューティング環境のうちの1つを示すものにすぎない。ある実施形態では、質問回答サーバ10、提案サーバ20及び人事管理サーバ30は、サーバクラスタといった複数のコンピューティングデバイスを含む。複数のコンピューティングデバイスは、ネットワークや共有メモリなどを含む任意のタイプの通信リンクを介して互いに通信するように構成されており、本明細書に開示された処理を実施する。 The devices described in the examples are merely indicative of one of several computing environments for implementing the embodiments disclosed herein. In some embodiments, question and answer server 10, suggestion server 20, and human resources management server 30 include multiple computing devices, such as server clusters. The plurality of computing devices are configured to communicate with each other via any type of communication link, including a network, shared memory, etc., to perform the processes disclosed herein.

以上、本発明の実施の形態について詳述したが、本発明はこれらの実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形又は変更が可能である。 Although the embodiments of the present invention have been described in detail above, the present invention is not limited to these embodiments, and various modifications or variations can be made within the scope of the gist of the present invention as described in the claims. Changes are possible.

1 情報処理システム
10 質問回答サーバ
11 記憶制御部
12 画面情報生成部
13 質問受付部
14 回答受付部
15 履歴送信部
16 質問送信部
20 提案サーバ
21 記憶制御部
22 画面情報生成部
23 履歴取得部
24 質問取得部
25 質問抽出部
26 人事情報取得部
27 候補者抽出部
28 提案出力部
29 回答依頼部
30 人事管理サーバ
31 記憶制御部
32 人事情報送信部
40 ユーザ端末
41 送受信部
42 表示制御部
1 Information processing system 10 Question answering server 11 Storage control unit 12 Screen information generation unit 13 Question reception unit 14 Answer reception unit 15 History transmission unit 16 Question transmission unit 20 Proposal server 21 Storage control unit 22 Screen information generation unit 23 History acquisition unit 24 Question acquisition section 25 Question extraction section 26 Personnel information acquisition section 27 Candidate extraction section 28 Proposal output section 29 Response request section 30 Personnel management server 31 Storage control section 32 Personnel information transmission section 40 User terminal 41 Transmission/reception section 42 Display control section

特開2021-68182号公報JP2021-68182A

Claims (15)

第2の情報処理装置とネットワークを介して通信可能な情報処理装置であって、
前記第2の情報処理装置が第1のユーザから受け付けた質問に関する情報と、前記第2の情報処理装置が第2のユーザから受け付けた当該質問に対する回答に関する情報とを関連付けた履歴情報を、前記ネットワークを介して前記第2の情報処理装置から受信する履歴取得部と、
回答を受け付けられていない未回答の質問に関する情報を、前記ネットワークを介して前記第2の情報処理装置から受信する質問取得部と、
前記未回答の質問に関する情報と前記履歴情報とに基づいて、前記未回答の質問に対する回答候補者を提案する提案情報を出力する出力部と、
を備える情報処理装置。
An information processing device capable of communicating with a second information processing device via a network,
history information that associates information regarding a question received by the second information processing device from a first user with information regarding an answer to the question received by the second information processing device from the second user; a history acquisition unit that receives information from the second information processing device via a network;
a question acquisition unit that receives information regarding unanswered questions for which no answers have been accepted from the second information processing device via the network;
an output unit that outputs proposal information that proposes answer candidates for the unanswered questions based on information regarding the unanswered questions and the history information;
An information processing device comprising:
請求項1に記載の情報処理装置であって、
前記質問取得部は、所定の期間、前記回答を受け付けられていない前記未回答の質問に関する情報を受信する、
情報処理装置。
2. The information processing device according to claim 1,
the question acquisition unit receives information regarding the unanswered questions for which no answers have been received for a predetermined period of time;
Information processing device.
請求項2に記載の情報処理装置であって、
前記履歴情報から前記未回答の質問に類似する類似質問を抽出する質問抽出部と、
前記類似質問に対する前記回答を受け付けた前記第2のユーザを前記回答候補者として抽出する候補者抽出部と、
をさらに備える情報処理装置。
The information processing device according to claim 2,
a question extraction unit that extracts similar questions similar to the unanswered questions from the history information;
a candidate extraction unit that extracts the second user who has received the answer to the similar question as the answer candidate;
An information processing device further comprising:
請求項3に記載の情報処理装置であって、
前記候補者抽出部は、人事情報から前記回答候補者と所定の関連を有する人物を前記回答候補者としてさらに抽出する、
情報処理装置。
The information processing device according to claim 3,
The candidate extraction unit further extracts a person who has a predetermined relationship with the answering candidate from the personnel information as the answering candidate.
Information processing device.
請求項4に記載の情報処理装置であって、
前記出力部は、前記回答候補者に関する情報を表示する提案画面の画面情報を、前記第1のユーザが操作する情報処理端末に送信する、
情報処理装置。
The information processing device according to claim 4,
The output unit transmits screen information of a proposal screen that displays information regarding the answer candidates to an information processing terminal operated by the first user.
Information processing device.
請求項5に記載の情報処理装置であって、
前記提案画面は、前記回答候補者が有する前記関連を表す情報を表示する、
情報処理装置。
The information processing device according to claim 5,
The suggestion screen displays information representing the relationship that the answer candidate has.
Information processing device.
請求項5に記載の情報処理装置であって、
前記提案画面は、前記回答候補者から受け付けた前記回答の件数に基づいて算出される指標を表示する、
情報処理装置。
The information processing device according to claim 5,
The proposal screen displays an index calculated based on the number of answers received from the answer candidates.
Information processing device.
請求項5に記載の情報処理装置であって、
前記出力部は、前記回答候補者に回答を依頼するための依頼画面の画面情報をさらに出力する、
情報処理装置。
The information processing device according to claim 5,
The output unit further outputs screen information of a request screen for requesting an answer from the answer candidate.
Information processing device.
請求項1に記載の情報処理装置であって、
前記出力部は、前記提案情報を前記第2の情報処理装置に送信する、
情報処理装置。
The information processing device according to claim 1,
the output unit transmits the proposal information to the second information processing device;
Information processing device.
第1のユーザが操作する第1の情報処理端末及び第2のユーザが操作する第2の情報処理端末とネットワークを介して通信可能な情報処理装置であって、
前記ネットワークを介して前記第1の情報処理端末から質問に関する情報を受信する質問受付部と、
前記ネットワークを介して前記第2の情報処理端末から前記質問に対する回答に関する情報を受信する回答受付部と、
前記質問に関する情報と前記回答に関する情報とを関連付けた履歴情報を記憶部に記憶する記憶制御部と、
前記履歴情報に基づいて、所定の期間、回答を受信していない未回答の質問に対する回答候補者を提案する提案情報を出力する出力部と、
を備える情報処理装置。
An information processing device capable of communicating with a first information processing terminal operated by a first user and a second information processing terminal operated by a second user via a network,
a question reception unit that receives information regarding questions from the first information processing terminal via the network;
an answer reception unit that receives information regarding an answer to the question from the second information processing terminal via the network;
a storage control unit that stores history information in which information regarding the question and information regarding the answer are associated with each other in a storage unit;
an output unit that outputs suggestion information that suggests answer candidates for unanswered questions for which no answers have been received for a predetermined period based on the history information;
An information processing device comprising:
情報処理端末と情報処理装置とがネットワークを介して通信可能な情報処理システムであって、
前記情報処理端末は、
質問に関する情報を、前記ネットワークを介して第2の情報処理装置に送信する送信部と、
回答を受け付けられていない未回答の質問に対する回答候補者を提案する提案情報を、前記ネットワークを介して前記情報処理装置から受信する受信部と、
を備え、
前記情報処理装置は、
前記質問に関する情報と前記回答に関する情報とを関連付けた履歴情報を、前記ネットワークを介して前記第2の情報処理装置から受信する履歴取得部と、
回答を受け付けられていない未回答の質問に関する情報を、前記ネットワークを介して前記第2の情報処理装置から受信する質問取得部と、
前記未回答の質問に関する情報と前記履歴情報とに基づいて前記提案情報を、前記ネットワークを介して前記情報処理端末に送信する出力部と、
を備える情報処理システム。
An information processing system in which an information processing terminal and an information processing device can communicate via a network,
The information processing terminal is
a transmitter that transmits information regarding the question to a second information processing device via the network;
a receiving unit that receives proposal information for proposing answer candidates for unanswered questions for which no answers have been accepted from the information processing device via the network;
Equipped with
The information processing device includes:
a history acquisition unit that receives history information in which information related to the question and information related to the answer are associated from the second information processing device via the network;
a question acquisition unit that receives information regarding unanswered questions for which no answers have been accepted from the second information processing device via the network;
an output unit that transmits the proposal information to the information processing terminal via the network based on the information regarding the unanswered questions and the history information;
An information processing system equipped with.
第2の情報処理装置とネットワークを介して通信可能なコンピュータが、
前記第2の情報処理装置が第1のユーザから受け付けた質問に関する情報と、前記第2の情報処理装置が第2のユーザから受け付けた当該質問に対する回答に関する情報とを関連付けた履歴情報を、前記ネットワークを介して前記第2の情報処理装置から受信する手順と、
回答を受け付けられていない未回答の質問に関する情報を、前記ネットワークを介して前記第2の情報処理装置から受信する手順と、
前記未回答の質問に関する情報と前記履歴情報とに基づいて、前記未回答の質問に対する回答候補者を提案する提案情報を出力する手順と、
を実行する情報処理方法。
A computer capable of communicating with a second information processing device via a network,
history information that associates information regarding a question received by the second information processing device from a first user with information regarding an answer to the question received by the second information processing device from the second user; a procedure for receiving from the second information processing device via a network;
a step of receiving information regarding an unanswered question for which no answer has been accepted from the second information processing device via the network;
outputting proposal information that suggests answer candidates for the unanswered question based on information regarding the unanswered question and the history information;
An information processing method that performs.
第1のユーザが操作する第1の情報処理端末及び第2のユーザが操作する第2の情報処理端末とネットワークを介して通信可能なコンピュータが、
前記ネットワークを介して前記第1の情報処理端末から質問に関する情報を受信する手順と、
前記ネットワークを介して前記第2の情報処理端末から前記質問に対する回答に関する情報を受信する手順と、
前記質問に関する情報と前記回答に関する情報とを関連付けた履歴情報を記憶部に記憶する手順と、
前記履歴情報に基づいて、所定の期間、回答を受信していない未回答の質問に対する回答候補者を提案する提案情報を出力する手順と、
を実行する情報処理方法。
A computer capable of communicating with a first information processing terminal operated by a first user and a second information processing terminal operated by a second user via a network,
a step of receiving information regarding a question from the first information processing terminal via the network;
a step of receiving information regarding an answer to the question from the second information processing terminal via the network;
storing history information in a storage unit that associates information regarding the question with information regarding the answer;
outputting suggestion information that suggests answer candidates for unanswered questions for which no answers have been received for a predetermined period based on the history information;
An information processing method that performs.
第2の情報処理装置とネットワークを介して通信可能なコンピュータに、
前記第2の情報処理装置が第1のユーザから受け付けた質問に関する情報と、前記第2の情報処理装置が第2のユーザから受け付けた当該質問に対する回答に関する情報とを関連付けた履歴情報を、前記ネットワークを介して前記第2の情報処理装置から受信する手順と、
回答を受け付けられていない未回答の質問に関する情報を、前記ネットワークを介して前記第2の情報処理装置から受信する手順と、
前記未回答の質問に関する情報と前記履歴情報とに基づいて、前記未回答の質問に対する回答候補者を提案する提案情報を出力する手順と、
を実行させるためのプログラム。
A computer capable of communicating with a second information processing device via a network,
history information that associates information regarding a question received by the second information processing device from a first user with information regarding an answer to the question received by the second information processing device from the second user; a procedure for receiving from the second information processing device via a network;
a step of receiving information regarding an unanswered question for which no answer has been accepted from the second information processing device via the network;
outputting proposal information that suggests answer candidates for the unanswered question based on information regarding the unanswered question and the history information;
A program to run.
第1のユーザが操作する第1の情報処理端末及び第2のユーザが操作する第2の情報処理端末とネットワークを介して通信可能なコンピュータに、
前記ネットワークを介して前記第1の情報処理端末から質問に関する情報を受信する手順と、
前記ネットワークを介して前記第2の情報処理端末から前記質問に対する回答に関する情報を受信する手順と、
前記質問に関する情報と前記回答に関する情報とを関連付けた履歴情報を記憶部に記憶する手順と、
前記履歴情報に基づいて、所定の期間、回答を受信していない未回答の質問に対する回答候補者を提案する提案情報を出力する手順と、
を実行させるためのプログラム。
a computer capable of communicating with a first information processing terminal operated by a first user and a second information processing terminal operated by a second user via a network;
a step of receiving information regarding a question from the first information processing terminal via the network;
a step of receiving information regarding an answer to the question from the second information processing terminal via the network;
storing history information in a storage unit that associates information regarding the question with information regarding the answer;
outputting suggestion information that suggests answer candidates for unanswered questions for which no answers have been received for a predetermined period based on the history information;
A program to run.
JP2022143063A 2022-09-08 2022-09-08 Information processing device, information processing system, information processing method and program Pending JP2024038787A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022143063A JP2024038787A (en) 2022-09-08 2022-09-08 Information processing device, information processing system, information processing method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022143063A JP2024038787A (en) 2022-09-08 2022-09-08 Information processing device, information processing system, information processing method and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024038787A true JP2024038787A (en) 2024-03-21

Family

ID=90308914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022143063A Pending JP2024038787A (en) 2022-09-08 2022-09-08 Information processing device, information processing system, information processing method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2024038787A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hinnant et al. Journalistic use of exemplars to humanize health news
Riggs et al. How is mobile technology changing city planning? Developing a taxonomy for the future
Liu et al. Drawing on mobile crowds via social media: Case UbiAsk: image based mobile social search across languages
Huang Exploring the antecedents of screenshot-based interactions in the context of advanced computer software learning
Pimmer et al. Facebook for supervision? Research education shaped by the structural properties of a social media space
Fouché et al. Are we ready for them? Overseas-qualified social workers' professional cultural transition
Ahmad et al. Usability of online assistance from semiliterate users’ perspective
US20230078010A1 (en) Systems and methods for learning-based network
Chiu et al. The development of a decision support system for mobile learning: a case study in Taiwan
Proctor et al. Understanding and improving cross-cultural decision making in design and use of digital media: a research agenda
Dong et al. Design empowering active aging: a resource-based design toolkit
JP2020112929A (en) Presentation system
White et al. Harnessing the power of learning management systems: An e-learning approach for professional development
Ismail et al. Feasibility of an iPad application for studying menopause-related symptom clusters and women’s heuristics
Johnson et al. When navigation trumps visual dynamism: Hospital website usability and credibility
Rudi et al. How useful is it? Differences in parents’ perceptions of parenting information sources
Gore et al. Using visual scales in researching global human dimensions of wildlife
US20150325141A1 (en) Touch-centric Learning and Research System
JP2024038787A (en) Information processing device, information processing system, information processing method and program
Zhang et al. Evaluation of a geospatial annotation tool for unmanned vehicle specialist interface
JP2020113242A (en) Presentation system
JP2005346171A (en) Recruitment information provision system
Cook et al. Acculturation in context: knowledge sharing through ubiquitous technologies
Seton Digital division to social inclusion: strategies for ‘vulnerable’users facing isolation by the digital divide
Sakdulyatham et al. Smartphone usage capabilities among younger and elderly users