JP2024036746A - Fiber guide, air spinning device, and air spinning machine - Google Patents

Fiber guide, air spinning device, and air spinning machine Download PDF

Info

Publication number
JP2024036746A
JP2024036746A JP2022141177A JP2022141177A JP2024036746A JP 2024036746 A JP2024036746 A JP 2024036746A JP 2022141177 A JP2022141177 A JP 2022141177A JP 2022141177 A JP2022141177 A JP 2022141177A JP 2024036746 A JP2024036746 A JP 2024036746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
fiber guide
passage
end point
upstream end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022141177A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
裕一 庄田
Yuichi Shoda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2022141177A priority Critical patent/JP2024036746A/en
Priority to CN202311044712.9A priority patent/CN117661162A/en
Priority to EP23195092.4A priority patent/EP4335955A1/en
Publication of JP2024036746A publication Critical patent/JP2024036746A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H1/00Spinning or twisting machines in which the product is wound-up continuously
    • D01H1/11Spinning by false-twisting
    • D01H1/115Spinning by false-twisting using pneumatic means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a fiber guide capable of reducing the amount of fiber waste generated, and guiding a fiber bundle while suitably converging the same.
SOLUTION: There is provided a fiber guide 101 that is configured in that: a first cross section which is obtained by cutting a twisted passage 111 along a plane parallel to an axial direction includes a first inner wall line WL1 corresponding to a first inner wall plane 141a and a second inner wall line WL2 corresponding to a third inner wall plane 141c; a distance between a first upstream end point AU1, which corresponds to an upstream end of the twisted passage 111 on the first inner wall line WL1, and a second upstream end point AU2, which corresponds to an upstream end on the second inner wall line WL2, is longer than a distance between a first downstream end point AD1, which corresponds to a downstream end of the twisted passage 111 on the first inner wall line WL1, and a second downstream end point AD2, which corresponds to a downstream end on the second inner wall line WL2; and a first virtual straight line VL1 connecting the first upstream end point AU1 and the first downstream end point AD1 is inclined at an inclination angle of 25° or more and 70° or less with respect to the axial direction of the fiber guide 101.
SELECTED DRAWING: Figure 6
COPYRIGHT: (C)2024,JPO&INPIT

Description

本発明は、空気紡績装置に用いられるファイバーガイドに関する。詳細には、本発明は、ファイバーガイドの繊維通路の構成に関する。 The present invention relates to a fiber guide used in an air spinning device. In particular, the present invention relates to the configuration of fiber passages in a fiber guide.

従来から、紡績室において形成される旋回空気流の作用によって繊維に撚りを加え、紡績糸を生成する空気紡績装置が知られている。この空気紡績装置には、繊維を紡績室へ案内するためのファイバーガイドが設けられている場合がある。特許文献1は、ファイバーガイドを備える空気紡績装置を開示する。 2. Description of the Related Art Air spinning devices have been known that generate spun yarn by twisting fibers by the action of swirling airflow formed in a spinning chamber. This air spinning device may be provided with a fiber guide for guiding the fibers to the spinning chamber. Patent Document 1 discloses an air spinning device including a fiber guide.

特許文献1のファイバーガイドの内部には、直線状の通路が形成されている。繊維束は、この通路を通過することができる。通路の上流端と下流端との間には、平坦な平面部が形成されている。平面部は、通路が延びる方向に沿って配置されている。 A linear passage is formed inside the fiber guide of Patent Document 1. The fiber bundle can pass through this passage. A flat planar portion is formed between the upstream end and the downstream end of the passage. The flat portion is arranged along the direction in which the passage extends.

特開2021-42508号公報JP 2021-42508 Publication

上記のファイバーガイドに関して、繊維束をより好適に収束しながら案内できるものが望まれていた。 Regarding the above-mentioned fiber guide, there has been a desire for one that can guide the fiber bundle while converging it more appropriately.

本発明は以上の事情に鑑みてされたものであり、その目的は、繊維屑の発生量を削減でき、繊維束を好適に収束しながら案内できるファイバーガイドを提供することにある。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and its purpose is to provide a fiber guide that can reduce the amount of fiber waste generated and can guide fiber bundles while suitably converging them.

課題を解決するための手段及び効果Means and effects for solving problems

本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段とその効果を説明する。 The problem to be solved by the present invention is as described above, and next, the means for solving this problem and the effects thereof will be explained.

本発明の第1の観点によれば、以下の構成のファイバーガイドが提供される。即ち、このファイバーガイドの内部には、繊維通路が形成されている。前記ファイバーガイドの軸方向に平行な平面で前記繊維通路を切った第1断面は、第1内壁線と、第2内壁線と、を含む。前記第1内壁線は、前記繊維通路の一側の内壁面に相当する。前記第2内壁線は、前記内壁面とは反対側の内壁面に相当する。前記第1内壁線において前記繊維通路の上流側端部に相当する第1上流端点と、前記第2内壁線において前記繊維通路の上流側端部に相当する第2上流端点と、の間の距離は、前記第1内壁線において前記繊維通路の下流側端部に相当する第1下流端点と、前記第2内壁線において前記繊維通路の下流側端部に相当する第2下流端点と、の間の距離よりも長い。前記第1上流端点と前記第1下流端点とを結ぶ第1仮想直線、及び、前記第2上流端点と前記第2下流端点とを結ぶ第2仮想直線のうち少なくとも何れかが、前記ファイバーガイドの軸方向に対して25°以上70°以下の傾斜角度で傾斜している。 According to a first aspect of the present invention, a fiber guide having the following configuration is provided. That is, a fiber passage is formed inside this fiber guide. A first cross section of the fiber passage taken along a plane parallel to the axial direction of the fiber guide includes a first inner wall line and a second inner wall line. The first inner wall line corresponds to an inner wall surface on one side of the fiber passage. The second inner wall line corresponds to an inner wall surface opposite to the inner wall surface. A distance between a first upstream end point corresponding to the upstream end of the fiber passage on the first inner wall line and a second upstream end point corresponding to the upstream end of the fiber passage on the second inner wall line. is between a first downstream end point corresponding to the downstream end of the fiber passage on the first inner wall line and a second downstream end point corresponding to the downstream end of the fiber passage on the second inner wall line. longer than the distance of At least one of a first virtual straight line connecting the first upstream end point and the first downstream end point and a second virtual straight line connecting the second upstream end point and the second downstream end point of the fiber guide It is inclined at an inclination angle of 25° or more and 70° or less with respect to the axial direction.

これにより、繊維を好適に収束しながら下流側へ案内できる繊維通路を構成することができる。 Thereby, it is possible to construct a fiber passageway that can guide the fibers to the downstream side while suitably converging them.

前記のファイバーガイドにおいて、前記第1仮想直線及び前記第2仮想直線のうち少なくとも何れかが、前記ファイバーガイドの軸方向に対して30°以上50°以下の傾斜角度で傾斜していることが好ましい。 In the fiber guide, it is preferable that at least one of the first virtual straight line and the second virtual straight line is inclined at an inclination angle of 30° or more and 50° or less with respect to the axial direction of the fiber guide. .

これにより、繊維をより好適に収束しながら下流側へ案内できる繊維通路を構成することができる。 Thereby, it is possible to configure a fiber passageway that can guide the fibers to the downstream side while converging them more suitably.

前記のファイバーガイドは、以下の構成とすることが好ましい。即ち、前記第1内壁線は、前記第1上流端点と前記第1下流端点との間を結ぶ直線状に形成されている。前記第2内壁線は、前記第2上流端点と前記第2下流端点との間を結ぶ直線状に形成されている。 It is preferable that the fiber guide described above has the following configuration. That is, the first inner wall line is formed in a straight line connecting the first upstream end point and the first downstream end point. The second inner wall line is formed in a straight line connecting the second upstream end point and the second downstream end point.

これにより、繊維を下流側へ円滑に案内することができる。 Thereby, the fibers can be smoothly guided downstream.

前記のファイバーガイドにおいて、前記第1仮想直線が前記ファイバーガイドの軸方向に対してなす角度の大きさと、前記第2仮想直線が前記ファイバーガイドの軸方向に対してなす角度の大きさと、が異なることが好ましい。 In the fiber guide, the angle that the first virtual straight line makes with the axial direction of the fiber guide is different from the angle that the second virtual straight line makes with the axial direction of the fiber guide. It is preferable.

これにより、繊維が通過する経路の形状の自由度を向上させることができる。 Thereby, it is possible to improve the degree of freedom in the shape of the path through which the fibers pass.

前記のファイバーガイドは、以下の構成とすることが好ましい。即ち、前記第1仮想直線が、前記ファイバーガイドの軸方向に対して25°以上70°以下の傾斜角度で傾斜している。前記第2仮想直線が、前記ファイバーガイドの軸方向に対して平行であるか、25°未満の傾斜角度で傾斜している。 It is preferable that the fiber guide described above has the following configuration. That is, the first virtual straight line is inclined with respect to the axial direction of the fiber guide at an inclination angle of 25° or more and 70° or less. The second imaginary straight line is parallel to the axial direction of the fiber guide or is inclined at an inclination angle of less than 25°.

これにより、繊維を好適に収束しながら下流側へ案内することができる。 Thereby, the fibers can be guided to the downstream side while converging suitably.

前記のファイバーガイドは、以下の構成とすることが好ましい。即ち、前記繊維通路の軸方向長さを2等分する位置で、前記ファイバーガイドの軸方向に垂直な平面で前記繊維通路を切った横断面は、曲がり部を有している。前記横断面の近傍に位置する前記繊維通路は、前記曲がり部を境界として、前記第1断面に垂直な寸法が小さい第1部分と、前記第1断面に垂直な寸法が大きい第2部分と、を有する。前記第1仮想直線は前記第2仮想直線よりも前記第1部分に近い。 It is preferable that the fiber guide described above has the following configuration. That is, at a position where the axial length of the fiber passage is divided into two, a cross section of the fiber passage taken by a plane perpendicular to the axial direction of the fiber guide has a bent portion. The fiber passage located near the cross section has a first portion having a small dimension perpendicular to the first cross section and a second portion having a large dimension perpendicular to the first cross section, with the bent portion as a boundary. has. The first virtual straight line is closer to the first portion than the second virtual straight line.

これにより、曲がり部を介して第1部分から第2部分へ繊維を移行させるとともに、繊維を好適に収束しながら下流側へ案内することができる。 Thereby, the fibers can be transferred from the first portion to the second portion via the bending portion, and the fibers can be guided downstream while converging suitably.

本発明の第2の観点によれば、以下の構成のファイバーガイドが提供される。即ち、このファイバーガイドの内部には、繊維通路が形成されている。前記ファイバーガイドにおいて、軸方向に平行な平面で前記繊維通路を切った第2断面は、第3内壁線と、第4内壁線と、を含む。前記第3内壁線は、前記繊維通路の一側の内壁面に相当する。前記第4内壁線は、前記内壁面とは反対側の内壁面に相当する。前記第3内壁線において前記繊維通路の上流側端部に相当する第3上流端点と、前記第4内壁線において前記繊維通路の上流側端部に相当する第4上流端点と、の間の距離は、前記第3内壁線において前記繊維通路の下流側端部に相当する第3下流端点と、前記第4内壁線において前記繊維通路の下流側端部に相当する第4下流端点と、の間の距離よりも短い。前記第3上流端点と前記第3下流端点とを結ぶ第3仮想直線、及び、前記第4上流端点と前記第4下流端点とを結ぶ第4仮想直線のうち少なくとも何れかが、前記ファイバーガイドの軸方向に対して35°以上85°以下の傾斜角度で傾斜している。 According to a second aspect of the present invention, a fiber guide having the following configuration is provided. That is, a fiber passage is formed inside this fiber guide. In the fiber guide, a second cross section of the fiber passage taken along a plane parallel to the axial direction includes a third inner wall line and a fourth inner wall line. The third inner wall line corresponds to an inner wall surface on one side of the fiber passage. The fourth inner wall line corresponds to an inner wall surface opposite to the inner wall surface. A distance between a third upstream end point corresponding to the upstream end of the fiber passage on the third inner wall line and a fourth upstream end point corresponding to the upstream end of the fiber passage on the fourth inner wall line. is between a third downstream end point corresponding to the downstream end of the fiber passage on the third inner wall line and a fourth downstream end point corresponding to the downstream end of the fiber passage on the fourth inner wall line. shorter than the distance. At least one of a third imaginary straight line connecting the third upstream end point and the third downstream end point and a fourth imaginary straight line connecting the fourth upstream end point and the fourth downstream end point of the fiber guide It is inclined at an inclination angle of 35° or more and 85° or less with respect to the axial direction.

これにより、繊維通路よりも下流側において行われる空気紡績によって繊維が反転するのを、繊維通路の内壁面が阻害しにくい構成を実現することができる。 As a result, it is possible to realize a configuration in which the inner wall surface of the fiber passage hardly inhibits the fibers from turning over due to air spinning performed downstream of the fiber passage.

前記のファイバーガイドにおいては、前記第3仮想直線及び前記第4仮想直線のうち少なくとも何れかが、前記ファイバーガイドの軸方向に対して40°以上70°以下の傾斜角度で傾斜していることが好ましい。 In the fiber guide, at least one of the third virtual straight line and the fourth virtual straight line may be inclined at an inclination angle of 40° or more and 70° or less with respect to the axial direction of the fiber guide. preferable.

これにより、繊維通路よりも下流側において行われる空気紡績によって繊維が反転するのを、繊維通路の内壁面がより阻害しにくい構成を実現することができる。 As a result, it is possible to realize a configuration in which the inner wall surface of the fiber path is less likely to inhibit the fibers from turning over due to air spinning performed downstream of the fiber path.

前記のファイバーガイドは、以下の構成とすることが好ましい。即ち、前記繊維通路の上流側端部に位置する上流開口は、前記ファイバーガイドの軸に対して一側へオフセットして配置されている。前記繊維通路の内壁面のうち、前記ファイバーガイドの軸に対して前記上流開口がオフセットする方向とは反対側に位置する内壁面は、1又は複数の平面を含む。 It is preferable that the fiber guide described above has the following configuration. That is, the upstream opening located at the upstream end of the fiber passage is offset to one side with respect to the axis of the fiber guide. Among the inner wall surfaces of the fiber passage, the inner wall surface located on the opposite side to the direction in which the upstream opening is offset with respect to the axis of the fiber guide includes one or more planes.

これにより、繊維を内壁面によって下流側へ適切に案内することができる。 Thereby, the fibers can be appropriately guided downstream by the inner wall surface.

前記のファイバーガイドは、以下の構成とすることが好ましい。即ち、前記ファイバーガイドは、上流側端面と、下流側端面と、を有する。前記上流側端面には、前記繊維通路の上流側端部に位置する上流開口が形成されている。前記下流側端面には、前記繊維通路の下流側端部に位置する下流開口が形成されている。前記上流側端面と前記下流側端面との間の長さが1ミリメートル以上5ミリメートル以下である。 It is preferable that the fiber guide described above has the following configuration. That is, the fiber guide has an upstream end surface and a downstream end surface. An upstream opening located at an upstream end of the fiber passage is formed in the upstream end surface. A downstream opening located at the downstream end of the fiber passage is formed in the downstream end surface. The length between the upstream end face and the downstream end face is 1 mm or more and 5 mm or less.

これにより、ファイバーガイドを小型化することができる。 This allows the fiber guide to be downsized.

前記のファイバーガイドは、以下の構成とすることが好ましい。即ち、このファイバーガイドには、紡績ノズルと、旋回室と、が一体的に形成されている。前記紡績ノズルは、通過する空気を噴出させる。前記旋回室では、前記紡績ノズルから噴出された空気により形成される旋回空気流が繊維に作用する。 It is preferable that the fiber guide described above has the following configuration. That is, a spinning nozzle and a swirling chamber are integrally formed in this fiber guide. The spinning nozzle blows out air passing through it. In the swirling chamber, a swirling air flow formed by air ejected from the spinning nozzle acts on the fibers.

これにより、部品点数を削減することができる。 Thereby, the number of parts can be reduced.

前記のファイバーガイドは、以下の構成とすることが好ましい。即ち、前記ファイバーガイドは、面取部を備える。前記面取部は、前記繊維通路の上流側端部に位置する上流開口が形成される上流側端面と、側面との間に形成されている。前記面取部の、前記ファイバーガイドの軸方向に対する傾斜角度が50°以上70°以下である。 It is preferable that the fiber guide described above has the following configuration. That is, the fiber guide includes a chamfered portion. The chamfered portion is formed between an upstream end face in which an upstream opening is formed and located at an upstream end of the fiber passage, and a side surface. The angle of inclination of the chamfered portion with respect to the axial direction of the fiber guide is 50° or more and 70° or less.

これにより、ファイバーガイドを、ドラフト装置のドラフトローラに近接して配置することができる。 This allows the fiber guide to be placed close to the draft roller of the draft device.

本発明の第3の観点によれば、以下の構成の空気紡績装置が提供される。即ち、この空気紡績装置は、前記ファイバーガイドと、中空ガイド軸体と、を備える。前記中空ガイド軸体は、紡績ノズルから噴出された空気によって撚られた繊維を下流側へ案内する。 According to a third aspect of the present invention, an air spinning device having the following configuration is provided. That is, this air spinning device includes the fiber guide and a hollow guide shaft. The hollow guide shaft guides the fibers twisted by the air ejected from the spinning nozzle to the downstream side.

これにより、繊維通路において繊維を好適に収束しながら下流側へ案内して空気流にて紡績を行うので、良好な物性の糸を生成できる。また、空気紡績の過程で繊維が紡績されずに脱落するファイバーロスを低減することができる。 Thereby, the fibers are converged in a suitable manner in the fiber passage and guided to the downstream side, and spinning is performed using the air flow, so that yarn with good physical properties can be produced. Furthermore, fiber loss caused by fibers falling off without being spun during the air spinning process can be reduced.

本発明の第4の観点によれば、以下の構成の空気紡績機が提供される。即ち、この空気紡績機は、前記空気紡績装置と、引出装置と、巻取装置と、を備える。前記引出装置は、前記空気紡績装置で紡績された糸を引き出す。前記巻取装置は、前記引出装置により引き出された糸を巻き取る。 According to a fourth aspect of the present invention, an air spinning machine having the following configuration is provided. That is, this air spinning machine includes the air spinning device, a drawing device, and a winding device. The drawing device draws out the yarn spun by the air spinning device. The winding device winds up the yarn drawn out by the drawing device.

これにより、良好な物性の糸を巻き取ることができ、ファイバーロスが少ない空気紡績機を実現することができる。 This makes it possible to wind yarn with good physical properties and to realize an air spinning machine with less fiber loss.

本発明の一実施形態に係る空気紡績装置を備える空気紡績機の全体的な構成を示す正面図。1 is a front view showing the overall configuration of an air spinning machine including an air spinning device according to an embodiment of the present invention. 紡績ユニット及び糸継台車を示す側面図。FIG. 3 is a side view showing a spinning unit and a yarn splicing cart. 紡績装置の構成を模式的に示す断面図。FIG. 1 is a cross-sectional view schematically showing the configuration of a spinning device. ファイバーガイドの構成を示す斜視図。FIG. 3 is a perspective view showing the configuration of a fiber guide. ファイバーガイドを軸方向に沿って上流側から見た図。A view of the fiber guide viewed from the upstream side along the axial direction. ファイバーガイドの第1断面を示す図。The figure which shows the 1st cross section of a fiber guide. ファイバーガイドの第2断面を示す図。The figure which shows the 2nd cross section of a fiber guide. ファイバーガイドの横断面を示す図。A diagram showing a cross section of a fiber guide. ファイバーガイドの変形例を示す断面図。FIG. 3 is a cross-sectional view showing a modified example of the fiber guide. ファイバーガイドの変形例を示す図。The figure which shows the modification of a fiber guide. ファイバーガイドの変形例を示す図。The figure which shows the modification of a fiber guide.

次に、本発明の一実施形態に係る空気紡績装置23を備える空気紡績機1について、図1及び図2を参照して説明する。 Next, an air spinning machine 1 including an air spinning device 23 according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 and 2.

図1に示すように、空気紡績機1は、ブロアボックス3と、原動機ボックス5と、複数の紡績ユニット7と、糸継台車9と、を備える。複数の紡績ユニット7は、所定の方向に並べて配置されている。 As shown in FIG. 1, the air spinning machine 1 includes a blower box 3, a prime mover box 5, a plurality of spinning units 7, and a yarn splicing cart 9. The plurality of spinning units 7 are arranged side by side in a predetermined direction.

ブロアボックス3内には、負圧源として機能するブロア11等が配置されている。 Inside the blower box 3, a blower 11 and the like that function as a negative pressure source are arranged.

原動機ボックス5には、駆動源(図略)と、中央制御装置13と、表示部15と、操作部17と、が配置されている。原動機ボックス5に設けられる駆動源には、複数の紡績ユニット7により共通で利用されるモータが含まれる。 In the prime mover box 5, a drive source (not shown), a central control device 13, a display section 15, and an operation section 17 are arranged. The drive source provided in the prime mover box 5 includes a motor that is commonly used by a plurality of spinning units 7.

中央制御装置13は、空気紡績機1の各部を集中的に管理及び制御する。図2に示すように、それぞれの紡績ユニット7はユニット制御部19を備える。中央制御装置13は、各紡績ユニット7に、図略の信号線を介して接続されている。本実施形態では、それぞれの紡績ユニット7がユニット制御部19を備えているが、所定数(例えば、2つ又は4つ)の紡績ユニット7が1つのユニット制御部19により制御されても良い。 The central control device 13 centrally manages and controls each part of the air spinning machine 1. As shown in FIG. 2, each spinning unit 7 includes a unit control section 19. The central control device 13 is connected to each spinning unit 7 via an unillustrated signal line. In this embodiment, each spinning unit 7 includes a unit control section 19, but a predetermined number (for example, two or four) of spinning units 7 may be controlled by one unit control section 19.

表示部15は、紡績ユニット7に対する設定内容及び/又は各紡績ユニット7の状態に関する情報等を表示することができる。 The display unit 15 can display the settings for the spinning units 7 and/or information regarding the status of each spinning unit 7.

各紡績ユニット7は、主として、上流から下流へ向かって順に配置された、ドラフト装置21と、空気紡績装置23と、糸貯留装置25と、巻取装置27と、を備える。ここでの「上流」及び「下流」とは、紡績糸(糸)30の巻取時における、スライバ32、繊維束34、及び紡績糸30の走行方向での上流及び下流を意味する。 Each spinning unit 7 mainly includes a draft device 21, an air spinning device 23, a yarn storage device 25, and a winding device 27, which are arranged in order from upstream to downstream. "Upstream" and "downstream" herein mean upstream and downstream in the traveling direction of the sliver 32, the fiber bundle 34, and the spun yarn 30 when the spun yarn (yarn) 30 is wound up.

ドラフト装置21は、空気紡績機1が備えるフレーム36の上端近傍に設けられている。図2に示すように、ドラフト装置21は、4つのドラフトローラ対を備えている。4つのドラフトローラ対は、上流から下流へ向かって順に配置された、バックローラ対41、サードローラ対43、ミドルローラ対45、及びフロントローラ対47である。ミドルローラ対45には、エプロンベルト49が各ローラに対して設けられている。 The draft device 21 is provided near the upper end of a frame 36 included in the air spinning machine 1. As shown in FIG. 2, the draft device 21 includes four draft roller pairs. The four draft roller pairs are a back roller pair 41, a third roller pair 43, a middle roller pair 45, and a front roller pair 47, which are arranged in order from upstream to downstream. In the middle roller pair 45, an apron belt 49 is provided for each roller.

ドラフト装置21は、図略のスライバケースから供給されるスライバ32を、各ドラフトローラ対のローラ同士の間で挟み込んで搬送することによって、所定の繊維量(又は太さ)となるまで引き伸ばして(ドラフトして)、繊維束34を生成する。ドラフト装置21により生成された繊維束34は、空気紡績装置23に供給される。 The draft device 21 draws the sliver 32 supplied from a sliver case (not shown) until it reaches a predetermined fiber amount (or thickness) by sandwiching and conveying the sliver 32 between the rollers of each draft roller pair. drafting) to produce a fiber bundle 34. The fiber bundle 34 generated by the draft device 21 is supplied to the air spinning device 23.

空気紡績装置23は、ドラフト装置21により生成された繊維束34に旋回空気流を作用させることにより、撚りを加えて紡績糸30を生成する。空気紡績装置23の詳細な構成は後述する。 The air spinning device 23 applies a swirling air flow to the fiber bundle 34 generated by the draft device 21 to twist the fiber bundle 34 to generate a spun yarn 30 . The detailed configuration of the air spinning device 23 will be described later.

糸貯留装置25には、空気紡績装置23により生成された紡績糸30が供給される。糸貯留装置25は、図2に示すように、糸貯留ローラ(引出装置)53と、モータ55と、を備える。 The spun yarn 30 produced by the air spinning device 23 is supplied to the yarn storage device 25 . As shown in FIG. 2, the yarn accumulating device 25 includes a yarn accumulating roller (pull-out device) 53 and a motor 55.

糸貯留ローラ53は、モータ55により回転駆動される。糸貯留ローラ53は、その外周面に紡績糸30を巻き付けて一時的に貯留する。糸貯留ローラ53は、外周面に紡績糸30を巻き付けた状態で所定の回転速度で回転することによって、空気紡績装置23から紡績糸30を所定の速度で引き出して下流側に搬送する。 The yarn storage roller 53 is rotationally driven by a motor 55. The yarn storage roller 53 winds the spun yarn 30 around its outer peripheral surface and temporarily stores it. The yarn storage roller 53 rotates at a predetermined rotational speed with the spun yarn 30 wound around its outer peripheral surface, thereby drawing out the spun yarn 30 from the air spinning device 23 at a predetermined speed and conveying it to the downstream side.

このように、糸貯留装置25は、糸貯留ローラ53の外周面に紡績糸30を一時的に貯留することができるので、紡績糸30の一種のバッファとして機能する。これにより、空気紡績装置23における紡績速度と、巻取速度(後述のパッケージ73に巻き取られる紡績糸30の走行速度)と、が何らかの理由により一致しないことによる不具合(例えば、紡績糸30の弛み等)を解消することができる。 In this way, the yarn storage device 25 can temporarily store the spun yarn 30 on the outer peripheral surface of the yarn storage roller 53, and thus functions as a kind of buffer for the spun yarn 30. As a result, problems caused by the spinning speed in the air spinning device 23 and the winding speed (travel speed of the spun yarn 30 wound around the package 73 described later) not matching for some reason (for example, the slackness of the spun yarn 30) etc.) can be resolved.

空気紡績装置23と糸貯留装置25との間には、糸監視装置59が設けられている。空気紡績装置23により生成された紡績糸30は、糸貯留装置25により貯留される前に糸監視装置59を通過する。 A yarn monitoring device 59 is provided between the air spinning device 23 and the yarn storage device 25. The spun yarn 30 produced by the air spinning device 23 passes through a yarn monitoring device 59 before being stored by the yarn storage device 25.

糸監視装置59は、走行する紡績糸30の品質を光センサによって監視し、紡績糸30に含まれる糸欠陥を検出する。糸欠陥としては、例えば、紡績糸30の太さの異常、及び、紡績糸30に含まれる異物等が考えられる。糸監視装置59は、紡績糸30の糸欠陥を検出した場合、ユニット制御部19へ糸欠陥検出信号を送信する。糸監視装置59は、光センサの代わりに、例えば静電容量式のセンサを用いて紡績糸30の品質を監視しても良い。これらの例に代えて、あるいはこれらの例に加えて、糸監視装置59は、紡績糸30の品質として、紡績糸30のテンションを測定するように構成されていても良い。 The yarn monitoring device 59 monitors the quality of the traveling spun yarn 30 using an optical sensor and detects yarn defects contained in the spun yarn 30. Examples of yarn defects include an abnormality in the thickness of the spun yarn 30 and foreign matter contained in the spun yarn 30. When the yarn monitoring device 59 detects a yarn defect in the spun yarn 30, it transmits a yarn defect detection signal to the unit control section 19. The yarn monitoring device 59 may monitor the quality of the spun yarn 30 using, for example, a capacitive sensor instead of an optical sensor. Instead of or in addition to these examples, the yarn monitoring device 59 may be configured to measure the tension of the spun yarn 30 as the quality of the spun yarn 30.

ユニット制御部19は、糸監視装置59から糸欠陥検出信号を受信すると、空気紡績装置23及び/又はドラフト装置21の駆動を停止させることによって紡績糸30を切断する。即ち、空気紡績装置23は、糸監視装置59が糸欠陥を検出したときに紡績糸30を切断する切断部として機能する。なお、紡績糸30を切断するためのカッタを紡績ユニット7が備えても良い。 Upon receiving the yarn defect detection signal from the yarn monitoring device 59, the unit control section 19 cuts the spun yarn 30 by stopping the driving of the air spinning device 23 and/or the drafting device 21. That is, the air spinning device 23 functions as a cutting section that cuts the spun yarn 30 when the yarn monitoring device 59 detects a yarn defect. Note that the spinning unit 7 may be provided with a cutter for cutting the spun yarn 30.

巻取装置27は、クレードルアーム61と、巻取ドラム63と、トラバースガイド65と、を備える。クレードルアーム61は、支軸67まわりに揺動可能に支持されており、紡績糸30を巻き取るためのボビン71(即ちパッケージ73)を回転可能に支持することができる。巻取ドラム63は、ボビン71又はパッケージ73の外周面に接触した状態で回転することにより、パッケージ73を巻取方向に回転駆動させる。巻取装置27は、トラバースガイド65を図略の駆動手段によって往復動させながら、巻取ドラム63を図略の電動モータによって駆動する。これにより、巻取装置27は、紡績糸30を綾振りしつつ、紡績糸30をパッケージ73に巻き取る。 The winding device 27 includes a cradle arm 61, a winding drum 63, and a traverse guide 65. The cradle arm 61 is swingably supported around a support shaft 67, and can rotatably support a bobbin 71 (that is, a package 73) for winding up the spun yarn 30. The winding drum 63 rotates while in contact with the bobbin 71 or the outer circumferential surface of the package 73, thereby rotationally driving the package 73 in the winding direction. The winding device 27 drives the winding drum 63 by an electric motor (not shown) while reciprocating the traverse guide 65 by a driving means (not shown). Thereby, the winding device 27 winds the spun yarn 30 onto the package 73 while traversing the spun yarn 30.

図1に示すように、空気紡績機1のフレーム36には、複数の紡績ユニット7が並ぶ方向に沿ってレール81が配置されている。糸継台車9は、レール81の上を走行可能に構成されている。これにより、糸継台車9は、複数の紡績ユニット7に対して移動することができる。糸継台車9は、糸切れ又は糸切断が発生した紡績ユニット7まで走行して、当該紡績ユニット7に対する糸継作業を行う。 As shown in FIG. 1, a rail 81 is arranged on the frame 36 of the air spinning machine 1 along the direction in which the plurality of spinning units 7 are lined up. The yarn splicing cart 9 is configured to be able to run on the rails 81. Thereby, the yarn splicing cart 9 can be moved relative to the plurality of spinning units 7. The yarn splicing cart 9 travels to the spinning unit 7 where yarn breakage or yarn cutting has occurred, and performs yarn splicing work on the spinning unit 7.

糸継台車9は、図1に示すように、走行車輪83と、糸継装置85と、サクションパイプ87と、サクションマウス89と、を備える。糸継台車9は更に、図2に示す台車制御部91を備える。 As shown in FIG. 1, the yarn splicing cart 9 includes running wheels 83, a yarn splicing device 85, a suction pipe 87, and a suction mouth 89. The yarn splicing cart 9 further includes a cart control section 91 shown in FIG.

サクションパイプ87は、糸出し紡績時に空気紡績装置23により生成された紡績糸30を捕捉可能である。具体的には、サクションパイプ87は、その先端に吸引空気流を発生させることによって、空気紡績装置23から送り出される紡績糸30を吸い込むことにより捕捉することができる。サクションマウス89は、巻取装置27のパッケージ73に巻き取られた紡績糸30を捕捉可能である。具体的には、サクションマウス89は、その先端に吸引空気流を発生させることによって、巻取装置27に支持されたパッケージ73から紡績糸30を吸い込むことにより捕捉することができる。サクションパイプ87とサクションマウス89とは、紡績糸30を捕捉した状態で回動することによって、当該紡績糸30を糸継装置85に導入することができる位置まで案内する。 The suction pipe 87 can capture the spun yarn 30 produced by the air spinning device 23 during yarn discharge spinning. Specifically, the suction pipe 87 can capture the spun yarn 30 sent out from the air spinning device 23 by suctioning it by generating a suction air flow at its tip. The suction mouth 89 is capable of capturing the spun yarn 30 wound onto the package 73 of the winding device 27 . Specifically, the suction mouth 89 can suction and capture the spun yarn 30 from the package 73 supported by the winding device 27 by generating a suction air flow at its tip. The suction pipe 87 and the suction mouth 89 rotate while capturing the spun yarn 30, thereby guiding the spun yarn 30 to a position where it can be introduced into the yarn splicing device 85.

糸継装置85は、サクションパイプ87によって案内された空気紡績装置23からの紡績糸30と、サクションマウス89によって案内されたパッケージ73からの紡績糸30と、を糸継ぎする。本実施形態において、糸継装置85は、旋回空気流により糸端同士を撚り合わせるスプライサ装置である。糸継装置85は上記スプライサ装置に限定せず、例えば機械式のノッタ等を採用することもできる。 The yarn splicing device 85 splices the spun yarn 30 from the air spinning device 23 guided by the suction pipe 87 and the spun yarn 30 from the package 73 guided by the suction mouth 89. In this embodiment, the yarn splicing device 85 is a splicer device that twists yarn ends together using a swirling air flow. The yarn splicing device 85 is not limited to the above-mentioned splicer device, and for example, a mechanical knotter or the like may be used.

図2に示す台車制御部91は、図示しないCPU、ROM、RAM等を有する公知のコンピュータとして構成されている。台車制御部91は、糸継台車9が備える各部の動作を制御することによって、糸継台車9が行う糸継作業を制御する。 The trolley control unit 91 shown in FIG. 2 is configured as a known computer having a CPU, ROM, RAM, etc. (not shown). The trolley control unit 91 controls the yarn splicing work performed by the yarn splicing trolley 9 by controlling the operation of each part of the thread splicing trolley 9 .

次に、図3を参照して、空気紡績装置23の構成について詳しく説明する。 Next, with reference to FIG. 3, the configuration of the air spinning device 23 will be described in detail.

図3に示すように、空気紡績装置23は、ファイバーガイド101と、スピンドル(中空ガイド軸体)102と、ノズルブロック103と、針状部材104と、を備えている。 As shown in FIG. 3, the air spinning device 23 includes a fiber guide 101, a spindle (hollow guide shaft) 102, a nozzle block 103, and a needle member 104.

ファイバーガイド101は、円柱状の部材の軸方向一側に平面状の面取りが形成された形状を有する。ファイバーガイド101の円柱状の部材の軸線ALは、後述の紡績室113の軸線と一致している。本明細書において、ファイバーガイド101の軸方向とは、軸線ALの方向を意味する。ファイバーガイド101は、例えば、金属又はセラミックにより構成することができる。 The fiber guide 101 has a shape in which a planar chamfer is formed on one axial side of a cylindrical member. The axis AL of the cylindrical member of the fiber guide 101 coincides with the axis of the spinning chamber 113, which will be described later. In this specification, the axial direction of the fiber guide 101 means the direction of the axis AL. The fiber guide 101 can be made of metal or ceramic, for example.

ファイバーガイド101には、繊維束34が通過可能な捻り通路(繊維通路)111と、軸線ALに沿って延びる貫通孔112と、が形成されている。捻り通路111は、空気紡績を行うための紡績室(旋回室)113に接続している。貫通孔112には、針状部材104が取り付けられている。 The fiber guide 101 is formed with a twisted path (fiber path) 111 through which the fiber bundle 34 can pass, and a through hole 112 extending along the axis AL. The twisting passage 111 is connected to a spinning chamber (swirling chamber) 113 for performing air spinning. A needle member 104 is attached to the through hole 112 .

ファイバーガイド101には、ドラフト装置21により生成された繊維束34が供給される。繊維束34は、ファイバーガイド101において捻り通路111の上流端(上流開口)111aから導入され、下流端(下流開口)111bを経て紡績室113まで案内される。ファイバーガイド101の内部に導入された繊維束34は、針状部材104に巻き掛かるようにして下流側へ案内される。 A fiber bundle 34 generated by a draft device 21 is supplied to the fiber guide 101 . The fiber bundle 34 is introduced into the fiber guide 101 from the upstream end (upstream opening) 111a of the twisted passage 111, and is guided to the spinning chamber 113 via the downstream end (downstream opening) 111b. The fiber bundle 34 introduced into the fiber guide 101 is guided downstream so as to be wrapped around the needle member 104.

ファイバーガイド101は、ブロック状に形成された本体部115を備える。本体部115は、その上流側端面115aがドラフト装置21側を向き、下流側端面(底面)115bがスピンドル102側を向くように配置されている。 The fiber guide 101 includes a main body portion 115 formed in a block shape. The main body portion 115 is arranged such that its upstream end surface 115a faces the draft device 21 side, and its downstream end surface (bottom surface) 115b faces the spindle 102 side.

ファイバーガイド101は、紡績室113の一部を構成している。具体的には、本体部115の下流側端面115bが、後述のノズルブロック103の内部空間に臨むように配置されることによって、紡績室113が形成される。 The fiber guide 101 constitutes a part of the spinning chamber 113. Specifically, the spinning chamber 113 is formed by arranging the downstream end surface 115b of the main body portion 115 to face the internal space of the nozzle block 103, which will be described later.

スピンドル102は、ファイバーガイド101に対して下流側に配置されている。スピンドル102は、繊維束34が走行する方向に沿って細長い丸棒状に形成されている。スピンドル102は、その上流側端面102aが、ファイバーガイド101に対して、紡績室113を介して対向するように配置されている。 Spindle 102 is located downstream of fiber guide 101 . The spindle 102 is formed into an elongated round bar shape along the direction in which the fiber bundle 34 runs. The spindle 102 is arranged such that its upstream end surface 102a faces the fiber guide 101 with a spinning chamber 113 in between.

スピンドル102は、捻り通路111を通過した繊維束34が導かれる紡績通路122を有する。紡績通路122は、紡績室113に接続している。紡績通路122は、スピンドル102に形成された円形の孔126から構成されている。紡績通路122は、スピンドル102の内部において、当該スピンドル102の長手方向に沿って直線状に延びている。紡績通路122の上流端122aは、スピンドル102の上流側端面102aに開口している。紡績通路122の上流端122aは、針状部材104に対向するように配置されている。紡績通路122の中心は、スピンドル102の軸心108と一致する。 The spindle 102 has a spinning passage 122 through which the fiber bundle 34 that has passed through the twisting passage 111 is guided. The spinning passage 122 is connected to the spinning chamber 113. The spinning passage 122 is comprised of a circular hole 126 formed in the spindle 102. The spinning passage 122 extends linearly inside the spindle 102 along the longitudinal direction of the spindle 102 . An upstream end 122a of the spinning passage 122 opens to an upstream end surface 102a of the spindle 102. An upstream end 122a of the spinning passage 122 is arranged to face the needle member 104. The center of the spinning passage 122 coincides with the axis 108 of the spindle 102.

スピンドル102の上流側端部には、円錐状のテーパ部124が形成されている。テーパ部124は、下流側から上流側にいくに従って外径が小さくなるように形成されている。 A conical tapered portion 124 is formed at the upstream end of the spindle 102 . The tapered portion 124 is formed such that its outer diameter decreases from the downstream side to the upstream side.

スピンドル102は、紡績室113の一部を構成している。具体的には、テーパ部124の外周面がノズルブロック103の内部空間に配置されることによって、紡績室113が形成される。スピンドル102の上流側端面102aは、ファイバーガイド101の本体部115に対して適宜の間隔をあけて配置されている。 The spindle 102 forms part of a spinning chamber 113. Specifically, the spinning chamber 113 is formed by disposing the outer peripheral surface of the tapered portion 124 in the internal space of the nozzle block 103. The upstream end surface 102a of the spindle 102 is arranged at an appropriate distance from the main body 115 of the fiber guide 101.

紡績室113は、ファイバーガイド101の本体部115の下流側端面115bと、スピンドル102のテーパ部124の外周面と、後述のノズルブロック103の内面103aと、により囲まれた空間から構成されている。 The spinning chamber 113 is constituted by a space surrounded by a downstream end surface 115b of the main body portion 115 of the fiber guide 101, an outer peripheral surface of the tapered portion 124 of the spindle 102, and an inner surface 103a of the nozzle block 103, which will be described later. .

紡績通路122の上流端122aは、捻り通路111の下流開口111bに対して、繊維束34が走行する方向において適宜の間隔をあけて配置されている。前述の紡績室113は、この間隔の部分を含んで構成されている。 The upstream end 122a of the spinning passage 122 is arranged at an appropriate distance from the downstream opening 111b of the twisting passage 111 in the direction in which the fiber bundle 34 travels. The above-mentioned spinning chamber 113 is configured to include a portion of this interval.

繊維束34は、捻り通路111の下流開口111bから出た後、紡績室113を経由して、紡績通路122の上流端122aに入る。繊維束34は、紡績通路122を通過して、空気紡績装置23の外部に送り出される。 After exiting from the downstream opening 111b of the twisting passage 111, the fiber bundle 34 enters the upstream end 122a of the spinning passage 122 via the spinning chamber 113. The fiber bundle 34 passes through the spinning passage 122 and is delivered to the outside of the air spinning device 23 .

スピンドル102は、図略の補助ノズルを複数有する。複数の補助ノズルは、周方向に等間隔で並べて配置されている。複数の補助ノズルから紡績通路122に圧縮空気が噴出されることにより、紡績通路122内において旋回空気流が発生する。スピンドル102の軸心108に沿う方向で見た場合、この旋回空気流の向きは、紡績ノズル131が発生させる旋回空気流とは逆である。 The spindle 102 has a plurality of auxiliary nozzles (not shown). The plurality of auxiliary nozzles are arranged at equal intervals in the circumferential direction. By jetting compressed air into the spinning passage 122 from the plurality of auxiliary nozzles, a swirling air flow is generated within the spinning passage 122. When viewed in the direction along the axis 108 of the spindle 102, the direction of this swirling airflow is opposite to the swirling airflow generated by the spinning nozzle 131.

ノズルブロック103は、ファイバーガイド101の下流側に配置されている。ノズルブロック103は、スピンドル102を覆うように配置されている。ノズルブロック103は、例えば、金属又はセラミックにより構成することができる。ノズルブロック103とスピンドル102との間には、スピンドル102の径方向において隙間が形成されている。 The nozzle block 103 is arranged downstream of the fiber guide 101. Nozzle block 103 is arranged to cover spindle 102. The nozzle block 103 can be made of metal or ceramic, for example. A gap is formed between the nozzle block 103 and the spindle 102 in the radial direction of the spindle 102.

ノズルブロック103には円形の孔が形成されている。この円形孔の軸心は、スピンドル102の軸心108に一致する。ノズルブロック103の内面103aは、スピンドル102の軸心108の方向で見たときに円形となるように形成されている。 A circular hole is formed in the nozzle block 103. The axis of this circular hole coincides with the axis 108 of the spindle 102. The inner surface 103a of the nozzle block 103 is formed to be circular when viewed in the direction of the axis 108 of the spindle 102.

ノズルブロック103は、空気が通過可能な紡績ノズル131を有する。空気紡績装置23は、紡績ノズル131から紡績室113内に空気(圧縮空気)を噴出することができる。紡績ノズル131は、スピンドル102の軸心108に対して傾斜した向きに延びる貫通孔として形成されている。図3では紡績ノズル131が模式的に描かれているが、スピンドル102の軸心108に沿う向きで見た場合、紡績ノズル131の向きは、ノズルブロック103の内面103aの接線方向と一致するか、少し傾いている。紡績ノズル131の長手方向一端部は図略の圧縮空気供給部に接続され、長手方向他端部は紡績室113に開口している。 The nozzle block 103 has a spinning nozzle 131 through which air can pass. The air spinning device 23 can blow air (compressed air) into the spinning chamber 113 from the spinning nozzle 131. The spinning nozzle 131 is formed as a through hole extending in a direction oblique to the axis 108 of the spindle 102. Although the spinning nozzle 131 is schematically depicted in FIG. 3, when viewed along the axis 108 of the spindle 102, the orientation of the spinning nozzle 131 coincides with the tangential direction of the inner surface 103a of the nozzle block 103. , slightly tilted. One longitudinal end of the spinning nozzle 131 is connected to an unillustrated compressed air supply section, and the other longitudinal end opens into the spinning chamber 113.

紡績ノズル131から紡績室113に圧縮空気が噴射されると、紡績室113において旋回空気流が発生する。図3に示すように、紡績ノズル131の向きは、空気の噴射方向下流となるにつれて繊維束34の走行方向下流側となるように傾斜している。従って、紡績ノズル131からの圧縮空気の噴射に伴い、紡績室113の上流端付近に負圧が発生し、この結果、ファイバーガイド101の上流開口111aにおいて空気吸引流が発生する。 When compressed air is injected from the spinning nozzle 131 into the spinning chamber 113, a swirling air flow is generated in the spinning chamber 113. As shown in FIG. 3, the direction of the spinning nozzle 131 is inclined so that as it becomes downstream in the air injection direction, it becomes downstream in the traveling direction of the fiber bundle 34. Therefore, with the injection of compressed air from the spinning nozzle 131, a negative pressure is generated near the upstream end of the spinning chamber 113, and as a result, an air suction flow is generated at the upstream opening 111a of the fiber guide 101.

本実施形態において、紡績ノズル131は、ノズルブロック103に複数形成されている。複数の紡績ノズル131は、紡績室113の周方向に等間隔で並べて配置されている。ただし、紡績ノズル131の数は限定されず、1つ以上配置されていれば良い。 In this embodiment, a plurality of spinning nozzles 131 are formed in the nozzle block 103. The plurality of spinning nozzles 131 are arranged at regular intervals in the circumferential direction of the spinning chamber 113. However, the number of spinning nozzles 131 is not limited, and one or more may be arranged.

空気紡績装置23は、通常紡績及び糸出し紡績の2種類の紡績を行うことができる。通常紡績は、空気紡績装置23よりも下流側において紡績糸30を巻き取りつつ行う紡績である。糸出し紡績は、通常紡績の前の段階で行われる一時的な紡績であり、空気紡績装置23から紡績糸30が出ていない状態で開始される。糸出し紡績は、空気紡績装置23が旋回空気流を作用させるだけで紡績を行うことから、セルフスピニングと呼ばれることがある。 The air spinning device 23 can perform two types of spinning: normal spinning and yarn spinning. Normal spinning is spinning performed while winding the spun yarn 30 on the downstream side of the air spinning device 23. Yarn discharge spinning is temporary spinning performed before normal spinning, and is started when the spun yarn 30 has not come out from the air spinning device 23. Yarn release spinning is sometimes called self-spinning because the air spinning device 23 performs spinning simply by applying a swirling air flow.

空気紡績装置23が糸出し紡績を行う場合、紡績ノズル131よりも先に補助ノズルから圧縮空気が噴射される。紡績通路122は下流側にいくに従って通路面積が増加するように形成されているので、補助ノズルからの圧縮空気の噴射により、紡績通路122において、下流側に流れる旋回空気流が形成される。この状態で繊維束34をドラフト装置21から供給すると、当該繊維束34は、捻り通路111から紡績室113を通過して紡績通路122に導かれた状態となる。また、補助ノズルから噴射される空気によって形成される旋回空気流の作用により、紡績通路122を通過する部分の繊維束34に、多少の撚りが加えられる。 When the air spinning device 23 performs yarn discharge spinning, compressed air is injected from the auxiliary nozzle before the spinning nozzle 131. Since the spinning passage 122 is formed such that the passage area increases as it goes downstream, a swirling air flow flowing downstream is formed in the spinning passage 122 by the injection of compressed air from the auxiliary nozzle. When the fiber bundle 34 is supplied from the drafting device 21 in this state, the fiber bundle 34 passes through the spinning chamber 113 from the twisting path 111 and is guided to the spinning path 122. Further, due to the action of the swirling air flow formed by the air injected from the auxiliary nozzle, some twist is added to the portion of the fiber bundle 34 that passes through the spinning passage 122.

続いて、紡績ノズル131から圧縮空気が噴射され、紡績室113に旋回空気流が形成される。この旋回空気流は、紡績室113を通過する部分の繊維束34に作用する。 Subsequently, compressed air is injected from the spinning nozzle 131 to form a swirling air flow in the spinning chamber 113. This swirling air flow acts on the portion of the fiber bundle 34 that passes through the spinning chamber 113.

以下、紡績室113を通過する部分の繊維束34に着目して、繊維の挙動を説明する。この部分での繊維束34を構成する繊維の走行方向下流側の端部は、紡績通路122の内部において、繊維束34の芯部に撚り込まれて固定されている。一方、走行方向上流側の端部は撚り込まれていないので、この自由端は紡績室113の旋回空気流によって芯部から開くように離れ、テーパ部124の外周面に沿うように向きを反転させた状態で旋回する。これにより、芯部に繊維が巻き付くとともに、繊維束34に撚りが加えられ、紡績糸30が生成される。このようにして生成された紡績糸30は、補助ノズルから噴射される空気によって形成される旋回空気流によって下流へ走行し、空気紡績装置23から送り出される。 The behavior of the fibers will be described below, focusing on the portion of the fiber bundle 34 that passes through the spinning chamber 113. The ends of the fibers constituting the fiber bundle 34 in this portion on the downstream side in the running direction are twisted and fixed to the core of the fiber bundle 34 inside the spinning passage 122. On the other hand, since the end on the upstream side in the running direction is not twisted, the free end moves away from the core part by the swirling airflow of the spinning chamber 113 and reverses its direction so as to follow the outer peripheral surface of the tapered part 124. Turn in the same position. As a result, the fibers are wound around the core, and the fiber bundle 34 is twisted, producing the spun yarn 30. The spun yarn 30 produced in this manner travels downstream by a swirling air flow formed by air injected from the auxiliary nozzle, and is sent out from the air spinning device 23.

通常紡績では、補助ノズルからの空気の噴射が行われない。通常紡績では、空気紡績装置23から紡績糸30が糸貯留ローラ53により引き出されることによって、空気紡績装置23からの紡績糸30の走行が実現される。通常紡績の原理も糸出し紡績と基本的には同様であり、紡績ノズル131から噴射された空気によって形成される旋回空気流を作用させることにより、繊維束34の加撚が行われる。 In normal spinning, air is not injected from the auxiliary nozzle. In normal spinning, the spun yarn 30 is pulled out from the air spinning device 23 by the yarn storage roller 53, thereby realizing running of the spun yarn 30 from the air spinning device 23. The principle of normal spinning is basically the same as that of yarn spinning, and twisting of the fiber bundle 34 is performed by applying a swirling air flow formed by air injected from the spinning nozzle 131.

次に、図4から図7等を参照して、ファイバーガイド101の構成について詳細に説明する。 Next, the configuration of the fiber guide 101 will be described in detail with reference to FIGS. 4 to 7 and the like.

ファイバーガイド101は、略円柱状に形成された中空部材である。ファイバーガイド101の軸線ALは、その延長線が、スピンドル102の軸心108と一致するように配置される。本実施形態では、ファイバーガイド101は、上流側端部が下流側端部よりも高くなるように傾斜して配置される。これを考慮し、以下の説明においては、ファイバーガイド101の上流側端面を「頂面」と称し、下流側端面を「底面」と称することがある。本実施形態のファイバーガイド101においては、当該頂面から底面までの距離(長さ)L1は、1ミリメートル以上5ミリメートル以下である。 The fiber guide 101 is a hollow member formed into a substantially cylindrical shape. The axis AL of the fiber guide 101 is arranged so that its extension line coincides with the axis 108 of the spindle 102. In this embodiment, the fiber guide 101 is arranged at an angle so that the upstream end is higher than the downstream end. Taking this into consideration, in the following description, the upstream end surface of the fiber guide 101 may be referred to as the "top surface" and the downstream end surface may be referred to as the "bottom surface". In the fiber guide 101 of this embodiment, the distance (length) L1 from the top surface to the bottom surface is 1 mm or more and 5 mm or less.

本実施形態では、紡績ユニット7の高さ方向において、ドラフト装置21及び空気紡績装置23が上側に配置されており、巻取装置27が下側に配置されている。この構成に代えて、ドラフト装置21及び空気紡績装置23が下側に配置されており、巻取装置27が上側に配置されていても良い。この場合、ファイバーガイド101は、上流側端部が下流側端部よりも低くなるように傾斜して配置され、頂面が底面よりも低い位置に位置することになる。 In this embodiment, in the height direction of the spinning unit 7, the draft device 21 and the air spinning device 23 are arranged on the upper side, and the winding device 27 is arranged on the lower side. Instead of this configuration, the draft device 21 and the air spinning device 23 may be arranged on the lower side, and the winding device 27 may be arranged on the upper side. In this case, the fiber guide 101 is arranged to be inclined so that the upstream end is lower than the downstream end, and the top surface is located at a lower position than the bottom surface.

ファイバーガイド101の内部には、捻り通路111が形成されている。当該捻り通路111の上流側端部に位置する上流開口111aは、ファイバーガイド101の頂面に形成され、下流側端部に位置する下流開口111bは、ファイバーガイド101の底面に形成されている。 A twisted passage 111 is formed inside the fiber guide 101 . The upstream opening 111a located at the upstream end of the twisted passage 111 is formed on the top surface of the fiber guide 101, and the downstream opening 111b located at the downstream end is formed on the bottom surface of the fiber guide 101.

捻り通路111の上流開口111aは、軸線ALに沿って見たときに、細長い略長方形に形成されている。ファイバーガイド101の底面における捻り通路111の下流開口111bは、軸線ALに沿って見たときに略C字状に形成されている。この下流開口111bは、軸線ALを迂回するように配置されている。 The upstream opening 111a of the twisting passage 111 is formed into an elongated substantially rectangular shape when viewed along the axis AL. The downstream opening 111b of the twisted passage 111 on the bottom surface of the fiber guide 101 is formed into a substantially C-shape when viewed along the axis AL. This downstream opening 111b is arranged so as to bypass the axis AL.

上流開口111aは、図5に示すように、ファイバーガイド101の軸線ALに対して一側へオフセットして配置されている。図5等には、上流開口111aが軸線ALに対してオフセットされる方向が矢印OD1で示されている。 As shown in FIG. 5, the upstream opening 111a is arranged offset to one side with respect to the axis AL of the fiber guide 101. In FIG. 5 and the like, the direction in which the upstream opening 111a is offset with respect to the axis AL is indicated by an arrow OD1.

図5には、ファイバーガイド101を軸線ALに沿って上流側から見た様子が示されている。このように見た場合、上流開口111aと下流開口111bは一部だけ重なっている。従って、下流開口111bの輪郭には、上流開口111a及び捻り通路111を通じて視認できる部分と、視認できない部分と、が存在する。以下の説明においては、下流開口111bのうち、軸線ALに沿って上流側から見たときに捻り通路111を通じて視認できる部分を「第1下流開口部」と呼び、視認できない部分を「第2下流開口部」と呼ぶことがある。 FIG. 5 shows the fiber guide 101 viewed from the upstream side along the axis AL. When viewed in this way, the upstream opening 111a and the downstream opening 111b only partially overlap. Therefore, the outline of the downstream opening 111b includes a portion that is visible through the upstream opening 111a and the twisting passage 111, and a portion that is not visible. In the following description, the part of the downstream opening 111b that can be seen through the torsion passage 111 when viewed from the upstream side along the axis AL is called the "first downstream opening", and the part that cannot be seen is called the "second downstream opening". It is sometimes called the "opening".

第1下流開口部は、実質的に、細長い略長方形として形成されている。第1下流開口部の長方形の長手方向は、上流開口111aの長方形の長手方向と一致している。軸線ALに沿って上流側から見たときに、第1下流開口部の4辺のうち軸線ALに最も近い1辺と、上流開口111aの4辺のうち軸線ALに最も近い1辺とは、実質的に重なっている。 The first downstream opening is substantially shaped as an elongated, generally rectangular shape. The longitudinal direction of the rectangle of the first downstream opening matches the longitudinal direction of the rectangle of the upstream opening 111a. When viewed from the upstream side along the axis AL, the one side closest to the axis AL among the four sides of the first downstream opening and the one side closest to the axis AL among the four sides of the upstream opening 111a are: They practically overlap.

第2下流開口部は、略L字状に折り曲げられた細長い形状として形成されている。第2下流開口部の長手方向端部が、第1下流開口部に接続されている。 The second downstream opening is formed into an elongated shape that is bent into a substantially L-shape. A longitudinal end of the second downstream opening is connected to the first downstream opening.

捻り通路111の形状に着目すると、軸線ALに沿って上流側から見たときに、捻り通路111は、上流開口111aを通じて視認できる部分である第1通路部141と、視認できない部分である第2通路部142と、を有する。 Focusing on the shape of the twisting passage 111, when viewed from the upstream side along the axis AL, the twisting passage 111 has a first passage section 141 which is a part that can be visually recognized through the upstream opening 111a, and a second passage part which is an invisible part. It has a passage part 142.

図4及び図5に示すように、第1通路部141は、ファイバーガイド101の軸線ALに実質的に平行となるように、ファイバーガイド101を貫通して形成されている。第2通路部142は、ファイバーガイド101の上流側端面115aから下流側端面115bに近づくに従って、前述の矢印OD1とは概ね反対向きに延びる部分を有する。 As shown in FIGS. 4 and 5, the first passage section 141 is formed to penetrate through the fiber guide 101 so as to be substantially parallel to the axis AL of the fiber guide 101. The second passage portion 142 has a portion that extends in a direction generally opposite to the above-mentioned arrow OD1 as it approaches the downstream end surface 115b from the upstream end surface 115a of the fiber guide 101.

捻り通路111の上流開口111aは、当該第1通路部141の上流側の開口に相当する。捻り通路111の下流開口111bのうち第1下流開口部は、第1通路部141の下流側の開口に相当する。第2下流開口部は、第2通路部142の下流側の開口に相当する。 The upstream opening 111a of the twisting passage 111 corresponds to the opening on the upstream side of the first passage part 141. The first downstream opening among the downstream openings 111b of the twisting passage 111 corresponds to the downstream opening of the first passage section 141. The second downstream opening corresponds to the downstream opening of the second passage section 142.

第1通路部141は、図4に示すように、第1内壁面141a、第2内壁面141b、第3内壁面141c、及び第4内壁面141dから構成されている。4つの内壁面は、何れも平面状に形成されている。4つの内壁面(特に、軸線ALから最も遠い第2内壁面141bを除く3つの内壁面)は、繊維束34に実際に接触して繊維束34を案内する案内面として機能する。 As shown in FIG. 4, the first passage portion 141 includes a first inner wall surface 141a, a second inner wall surface 141b, a third inner wall surface 141c, and a fourth inner wall surface 141d. All four inner wall surfaces are formed into a planar shape. The four inner wall surfaces (in particular, the three inner wall surfaces excluding the second inner wall surface 141b that is farthest from the axis AL) function as guide surfaces that actually come into contact with the fiber bundle 34 and guide the fiber bundle 34.

第1内壁面141a及び第3内壁面141cは、上流開口111aの長手方向両端のそれぞれに位置する。第2内壁面141b及び第4内壁面141dは、上流開口111aの短手方向両端のそれぞれに位置する。 The first inner wall surface 141a and the third inner wall surface 141c are located at both longitudinal ends of the upstream opening 111a, respectively. The second inner wall surface 141b and the fourth inner wall surface 141d are located at both ends in the lateral direction of the upstream opening 111a, respectively.

以下、図5及び図6を参照して、第1内壁面141a及び第3内壁面141cの特徴をより詳細に説明する。図6は、図5に鎖線で示す平面SP1でファイバーガイド101の第1通路部141を切断し、この断面(第1断面)を図5の太線矢印方向で見た様子を示している。平面SP1は、ファイバーガイド101の軸線ALと平行であり、かつ、上流開口111aの長手方向と平行となるように定められる。 Hereinafter, the features of the first inner wall surface 141a and the third inner wall surface 141c will be explained in more detail with reference to FIGS. 5 and 6. FIG. 6 shows a cross section (first cross section) of the first passage section 141 of the fiber guide 101 cut along a plane SP1 indicated by a chain line in FIG. 5, as viewed in the direction of the bold line arrow in FIG. The plane SP1 is parallel to the axis AL of the fiber guide 101 and is defined to be parallel to the longitudinal direction of the upstream opening 111a.

図5に示すように、上流開口111aの輪郭と、平面SP1とは、2つの交点を有し、下流開口111bの輪郭と、平面SP1とは、2つの交点を有する。平面SP1で捻り通路111を切った断面輪郭は、第1内壁面141a及び第3内壁面141cに相当する2つの線を有するが、4つの交点は、何れかの線の端部に位置する。以下の説明においては、第1内壁面141a側の上流側の交点を第1上流端点AU1と称し、第1内壁面141a側の下流側の交点を第1下流端点AD1と称する場合がある。また、第3内壁面141c側の上流側の交点を第2上流端点AU2と称し、第3内壁面141c側の下流側の交点を第2下流端点AD2と称する場合がある。 As shown in FIG. 5, the outline of the upstream opening 111a and the plane SP1 have two intersections, and the outline of the downstream opening 111b and the plane SP1 have two intersections. The cross-sectional profile of the twisted passageway 111 taken along the plane SP1 has two lines corresponding to the first inner wall surface 141a and the third inner wall surface 141c, and the four intersection points are located at the ends of any of the lines. In the following description, the upstream intersection on the first inner wall surface 141a side may be referred to as a first upstream end point AU1, and the downstream intersection on the first inner wall surface 141a side may be referred to as a first downstream end point AD1. Further, the upstream intersection on the third inner wall surface 141c side may be referred to as a second upstream end point AU2, and the downstream intersection on the third inner wall surface 141c side may be referred to as a second downstream end point AD2.

第1上流端点AU1と第1下流端点AD1は、捻り通路111の一側に位置し、第2上流端点AU2と第2下流端点AD2は、捻り通路111の他方側に位置する。第1上流端点AU1と第2上流端点AU2との間の距離は、第1下流端点AD1と第2下流端点AD2との間の距離より長い。 The first upstream end point AU1 and the first downstream end point AD1 are located on one side of the twisting passage 111, and the second upstream end point AU2 and the second downstream end point AD2 are located on the other side of the twisting passage 111. The distance between the first upstream end point AU1 and the second upstream end point AU2 is longer than the distance between the first downstream end point AD1 and the second downstream end point AD2.

以下、第1内壁面141aと、平面SP1と、が交差する部分の線(交線)を、第1内壁線WL1と呼ぶことがある。図6に示すように、第1内壁線WL1は、捻り通路111を切断した第1断面の輪郭のうち、第1内壁面141aの部分に相当する。本実施形態では、第1内壁線WL1は、第1上流端点AU1と第1下流端点AD1とを結ぶ直線状に現れる。従って、第1上流端点AU1と第1下流端点AD1とを結ぶ仮想直線を第1仮想直線VL1と定義した場合、第1内壁線WL1と第1仮想直線VL1とは、一致している。 Hereinafter, a line (intersection line) where the first inner wall surface 141a and the plane SP1 intersect may be referred to as a first inner wall line WL1. As shown in FIG. 6, the first inner wall line WL1 corresponds to a portion of the first inner wall surface 141a in the outline of the first cross section of the twisted passageway 111. In this embodiment, the first inner wall line WL1 appears as a straight line connecting the first upstream end point AU1 and the first downstream end point AD1. Therefore, when the virtual straight line connecting the first upstream end point AU1 and the first downstream end point AD1 is defined as the first virtual straight line VL1, the first inner wall line WL1 and the first virtual straight line VL1 match.

図6に示すように、第1上流端点AU1と第1下流端点AD1とを結ぶ第1仮想直線VL1は、ファイバーガイド101の軸線ALに対して、25°以上70°以下(好ましくは、30°以上50°以下)の傾斜角度で傾斜している。以下、第1仮想直線VL1が軸線ALに対して傾斜する角度を第1傾斜角度θ1と呼ぶことがある。本実施形態では、第1傾斜角度θ1は、略35°である。 As shown in FIG. 6, the first virtual straight line VL1 connecting the first upstream end point AU1 and the first downstream end point AD1 is 25° or more and 70° or less (preferably 30°) with respect to the axis AL of the fiber guide 101. 50 degrees or less). Hereinafter, the angle at which the first virtual straight line VL1 is inclined with respect to the axis AL may be referred to as a first inclination angle θ1. In this embodiment, the first inclination angle θ1 is approximately 35°.

以下、第3内壁面141cと、平面SP1と、が交差する部分の線(交線)を、第2内壁線WL2と呼ぶことがある。図6に示すように、第2内壁線WL2は、捻り通路111を切断した第1断面の輪郭のうち、第3内壁面141cの部分に相当する。本実施形態では、第2内壁線WL2は、第2上流端点AU2と第2下流端点AD2とを結ぶ直線状に現れる。従って、第2上流端点AU2と第2下流端点AD2とを結ぶ仮想直線を第2仮想直線VL2と定義した場合、第2内壁線WL2と第2仮想直線VL2とは、一致している。 Hereinafter, the line (intersection line) where the third inner wall surface 141c and the plane SP1 intersect may be referred to as a second inner wall line WL2. As shown in FIG. 6, the second inner wall line WL2 corresponds to a portion of the third inner wall surface 141c in the outline of the first cross section of the twisted passageway 111. In this embodiment, the second inner wall line WL2 appears as a straight line connecting the second upstream end point AU2 and the second downstream end point AD2. Therefore, when the virtual straight line connecting the second upstream end point AU2 and the second downstream end point AD2 is defined as the second virtual straight line VL2, the second inner wall line WL2 and the second virtual straight line VL2 match.

図6に示すように、第2上流端点AU2と第2下流端点AD2とを結ぶ第2仮想直線VL2は、ファイバーガイド101の軸線ALに対して、0°以上25°未満の傾斜角度で傾斜している。以下、第2仮想直線VL2が軸線ALに対して傾斜する角度を第2傾斜角度θ2と呼ぶことがある。θ2は0°であっても良い。即ち、第2仮想直線VL2が軸線ALに対して平行であっても良い。本実施形態では、第2傾斜角度θ2は、略16°である。 As shown in FIG. 6, the second virtual straight line VL2 connecting the second upstream end point AU2 and the second downstream end point AD2 is inclined at an inclination angle of 0° or more and less than 25° with respect to the axis AL of the fiber guide 101. ing. Hereinafter, the angle at which the second virtual straight line VL2 inclines with respect to the axis AL may be referred to as a second inclination angle θ2. θ2 may be 0°. That is, the second virtual straight line VL2 may be parallel to the axis AL. In this embodiment, the second inclination angle θ2 is approximately 16°.

第1断面において、第1仮想直線VL1及び第2仮想直線VL2(言い換えれば、第1内壁線WL1及び第2内壁線WL2)は、下流側端面115bに近づくに従って、本体部115の外周から遠ざかる向きに傾斜している。 In the first cross section, the first imaginary straight line VL1 and the second imaginary straight line VL2 (in other words, the first inner wall line WL1 and the second inner wall line WL2) are oriented in a direction that moves away from the outer periphery of the main body portion 115 as they approach the downstream end surface 115b. is inclined to.

空気紡績においては、紡績室113において繊維束34から繊維が抜けてしまうファイバーロスを削減することが、材料費の低減等のために要望されている。図3に示す、スピンドル102の上流側端面102aからフロントローラ対47のニップ点NP1までの距離L0を短くすると、繊維がフリーで走行しにくくなるので、ファイバーロスの低減のために有効である。θ1及びθ2を上記のように定めることにより、仮にファイバーガイド101の長さL1を短くした場合でも、捻り通路111の通過に伴って繊維束34を良好に収束させることができる。 In air spinning, it is desired to reduce fiber loss in which fibers come off from the fiber bundle 34 in the spinning chamber 113 in order to reduce material costs and the like. Shortening the distance L0 from the upstream end surface 102a of the spindle 102 to the nip point NP1 of the front roller pair 47, shown in FIG. 3, makes it difficult for the fibers to run freely, which is effective for reducing fiber loss. By determining θ1 and θ2 as described above, even if the length L1 of the fiber guide 101 is shortened, the fiber bundle 34 can be converged well as it passes through the twisting path 111.

本実施形態のファイバーガイド101において、捻り通路111の軸方向の長さは、実質的に、ファイバーガイド101の軸方向の長さL1と一致する。以下、この長さL1を2等分する位置で、ファイバーガイド101の軸方向に垂直な平面SP3で捻り通路111を切った横断面を考える。平面SP3は、図4に示されている。 In the fiber guide 101 of this embodiment, the axial length of the twisted passage 111 substantially matches the axial length L1 of the fiber guide 101. Hereinafter, a cross section of the twisted passage 111 cut by a plane SP3 perpendicular to the axial direction of the fiber guide 101 will be considered at a position where this length L1 is divided into two. Plane SP3 is shown in FIG.

この横断面は、図8に示すように曲がり部146を有している。曲がり部146は、第4内壁面141dと、第2通路部142の内壁面である中間内壁面142aと、を接続する。横断面において、曲がり部146は円弧状の突出部として形成されている。中間内壁面142aについては後述する。横断面の近傍に位置する捻り通路111は、曲がり部146を境界として、第1断面に垂直な寸法D1が小さい第1部分P1と、第1断面に垂直な寸法D2が大きい第2部分P2と、を有する。第2部分P2の位置は、後述する窪み143の位置に対応している。 This cross section has a bend 146 as shown in FIG. The bent portion 146 connects the fourth inner wall surface 141d and the intermediate inner wall surface 142a, which is the inner wall surface of the second passage section 142. In cross section, the bent portion 146 is formed as an arcuate protrusion. The intermediate inner wall surface 142a will be described later. The twisted passage 111 located near the cross section is divided into a first portion P1 having a small dimension D1 perpendicular to the first cross section and a second portion P2 having a large dimension D2 perpendicular to the first cross section, with the bent portion 146 as a boundary. , has. The position of the second portion P2 corresponds to the position of a recess 143, which will be described later.

曲がり部146は、概ね円弧状に形成されている。曲がり部146の一端は、第4内壁面141dに対して滑らかに接続している。曲がり部146は、第4内壁面141dとの接続箇所から遠ざかるのに従って、第2内壁面141bから離れるように湾曲している。曲がり部146の他端は、中間内壁面142aに対して滑らかに接続している。 The bent portion 146 is formed in a generally arc shape. One end of the bent portion 146 is smoothly connected to the fourth inner wall surface 141d. The bent portion 146 curves away from the second inner wall surface 141b as it moves away from the connection point with the fourth inner wall surface 141d. The other end of the bent portion 146 is smoothly connected to the intermediate inner wall surface 142a.

本実施形態では、第1断面に関する2つの仮想直線のうち、第1部分P1に近い第1仮想直線VL1の傾斜角度である第1傾斜角度θ1は、25°以上70°以下である。また、第2部分P2に近い第2仮想直線VL2の傾斜角度である第2傾斜角度θ2は、0°以上25°未満である。 In this embodiment, the first inclination angle θ1, which is the inclination angle of the first virtual straight line VL1 close to the first portion P1, of the two virtual straight lines related to the first cross section is greater than or equal to 25° and less than or equal to 70°. Further, the second inclination angle θ2, which is the inclination angle of the second virtual straight line VL2 near the second portion P2, is greater than or equal to 0° and less than 25°.

第2内壁面141bは、図5に示すように、第1内壁面141a及び第3内壁面141cのそれぞれに接続されている。軸線ALに沿って上流側から見た場合、第2内壁面141bは、上流開口111aの短手方向一側に位置する。具体的には、軸線ALに沿って上流側から見た場合、第2内壁面141bは、上流開口111aの短手方向において、軸線ALから遠い側に位置する。 As shown in FIG. 5, the second inner wall surface 141b is connected to each of the first inner wall surface 141a and the third inner wall surface 141c. When viewed from the upstream side along the axis AL, the second inner wall surface 141b is located on one side in the lateral direction of the upstream opening 111a. Specifically, when viewed from the upstream side along the axis AL, the second inner wall surface 141b is located on the side far from the axis AL in the lateral direction of the upstream opening 111a.

第4内壁面141dは、第2内壁面141bの反対側に配置されている。軸線ALに沿って上流側から見た場合、第4内壁面141dは、上流開口111aの短手方向において、軸線ALに近い側に位置する。第4内壁面141dは、捻り通路111において、上流開口111aが軸線ALに対してオフセットする方向(矢印OD1で示す方向)とは反対側に位置する平面状の内壁面を構成する。 The fourth inner wall surface 141d is arranged on the opposite side of the second inner wall surface 141b. When viewed from the upstream side along the axis AL, the fourth inner wall surface 141d is located on the side closer to the axis AL in the lateral direction of the upstream opening 111a. The fourth inner wall surface 141d constitutes a planar inner wall surface located on the opposite side of the twisting passage 111 from the direction in which the upstream opening 111a is offset with respect to the axis AL (the direction indicated by the arrow OD1).

図4等に示すように、第4内壁面141dにおいて第3内壁面141cに近い側の端部には、傾斜状の窪み143が形成されている。窪み143は、捻り通路111の内部で第1通路部141に対して開口する。窪み143は、下流開口111bが有する前述の第2下流開口部にも接続されている。窪み143は、下流側端面115bへ近づくに従って、第1通路部141からの距離を増大させるように形成されている。 As shown in FIG. 4 and the like, an inclined depression 143 is formed at the end of the fourth inner wall surface 141d closer to the third inner wall surface 141c. The depression 143 opens to the first passage portion 141 inside the twist passage 111 . The recess 143 is also connected to the aforementioned second downstream opening that the downstream opening 111b has. The recess 143 is formed such that the distance from the first passage portion 141 increases as it approaches the downstream end surface 115b.

第2通路部142は、窪み143の内部空間に相当する。第2通路部142は、捻り通路111の下流側へ近づくに従って、第1通路部141から離れる方向(ファイバーガイド101の軸線ALに概ね近づく方向)に延びるように形成されている。 The second passage portion 142 corresponds to the internal space of the recess 143. The second passage part 142 is formed to extend in a direction away from the first passage part 141 (in a direction generally approaching the axis AL of the fiber guide 101) as it approaches the downstream side of the twisted passage 111.

図5に示すように、第2通路部142は、第1延長部144と、第2延長部145と、を有する。第1延長部144は、第1通路部141から離れる方向に延びるように形成されている。軸線ALに沿って上流側から見た場合、第1延長部144は、前述の矢印OD1とは反対の向きに、軸線ALの傍らを通過するように延びている。第2延長部145は、第1延長部144に接続されており、第1延長部144とは異なる方向に短く延びている。第2延長部145は、軸線ALに近接して配置されている。軸線ALに沿って上流側から見た場合、第1延長部144と第2延長部145は略垂直に接続されており、この結果、第2通路部142は略L字状に形成されている。 As shown in FIG. 5, the second passage section 142 includes a first extension section 144 and a second extension section 145. The first extension part 144 is formed to extend in a direction away from the first passage part 141. When viewed from the upstream side along the axis AL, the first extension portion 144 extends in a direction opposite to the above-mentioned arrow OD1 so as to pass beside the axis AL. The second extension part 145 is connected to the first extension part 144 and extends in a short direction in a direction different from that of the first extension part 144 . The second extension 145 is arranged close to the axis AL. When viewed from the upstream side along the axis AL, the first extension part 144 and the second extension part 145 are connected substantially perpendicularly, and as a result, the second passage part 142 is formed in a substantially L-shape. .

第2延長部145は、軸線ALを挟んで、第1通路部141とは反対側に配置されている。軸線ALに沿って上流側から見た場合に、第2延長部145が延びる方向は、上流開口111aの長手方向と実質的に平行である。 The second extension part 145 is arranged on the opposite side of the first passage part 141 with the axis AL interposed therebetween. When viewed from the upstream side along the axis AL, the direction in which the second extension portion 145 extends is substantially parallel to the longitudinal direction of the upstream opening 111a.

第2通路部142を構成する内壁面は、少なくとも、図5に示す中間内壁面142aを含む。中間内壁面142aは、捻り通路111において、上流開口111aが軸線ALに対してオフセットする方向(矢印OD1で示す方向)とは反対側に位置する平面状の内壁面を構成する。 The inner wall surface constituting the second passage portion 142 includes at least an intermediate inner wall surface 142a shown in FIG. The intermediate inner wall surface 142a constitutes a planar inner wall surface located on the opposite side of the twisting passage 111 from the direction in which the upstream opening 111a is offset with respect to the axis AL (the direction indicated by the arrow OD1).

以下、図7を参照して、第2通路部142を更に詳細に説明する。図7は、図5に鎖線で示す平面SP2でファイバーガイド101の第1通路部141及び第2通路部142を切断し、この断面(第2断面)を図5の太線矢印方向で見た様子を示している。平面SP2は、ファイバーガイド101の軸線ALと平行であり、かつ、上流開口111aの長手方向に対して垂直となるように定められる。 Hereinafter, the second passage section 142 will be explained in more detail with reference to FIG. 7. FIG. 7 shows a cross section (second cross section) of the fiber guide 101 cut along the plane SP2 shown by the chain line in FIG. It shows. The plane SP2 is parallel to the axis AL of the fiber guide 101 and perpendicular to the longitudinal direction of the upstream opening 111a.

図7に示すように、第2通路部142は、第1通路部141から離れるに従って、ファイバーガイド101の軸線AL方向における下流開口111bまでの距離L2が短くなるように形成されている。即ち、第2通路部142を構成する内壁面である案内面142cは、ファイバーガイド101の軸線ALに対して傾斜して形成されている。 As shown in FIG. 7, the second passage section 142 is formed such that the distance L2 to the downstream opening 111b in the direction of the axis AL of the fiber guide 101 becomes shorter as the distance from the first passage section 141 increases. That is, the guide surface 142c, which is an inner wall surface constituting the second passage portion 142, is formed to be inclined with respect to the axis AL of the fiber guide 101.

上流開口111aの輪郭と、平面SP2とは、2つの交点を有し、下流開口111bの輪郭と、平面SP2とは、2つの交点を有する。平面SP2で捻り通路111を切った断面輪郭は、第2内壁面141b及び案内面142cに相当する2つの線を有するが、4つの交点は、何れかの線の端部に位置する。以下の説明においては、第2内壁面141b側の上流側の交点を第3上流端点BU3と称し、第2内壁面141b側の下流側の交点を第3下流端点BD3と称する場合がある。また、案内面142c側の上流側の交点を第4上流端点BU4と称し、案内面142c側の下流側の交点を第4下流端点BD4と称する場合がある。 The outline of the upstream opening 111a and the plane SP2 have two points of intersection, and the outline of the downstream opening 111b and the plane SP2 have two points of intersection. The cross-sectional profile of the twisted passage 111 taken along the plane SP2 has two lines corresponding to the second inner wall surface 141b and the guide surface 142c, and the four intersections are located at the ends of any of the lines. In the following description, the upstream intersection on the second inner wall surface 141b side may be referred to as a third upstream end point BU3, and the downstream intersection on the second inner wall surface 141b side may be referred to as a third downstream end point BD3. Further, the upstream intersection on the guide surface 142c side may be referred to as a fourth upstream end point BU4, and the downstream intersection on the guide surface 142c side may be referred to as a fourth downstream end point BD4.

第3上流端点BU3と第3下流端点BD3は、捻り通路111の一側に位置し、第4上流端点BU4と第4下流端点BD4は、捻り通路111の他方側に位置する。第3上流端点BU3と第4上流端点BU4との間の距離は、第3下流端点BD3と第4下流端点BD4との間の距離より短い。 The third upstream end point BU3 and the third downstream end point BD3 are located on one side of the twisting passage 111, and the fourth upstream end point BU4 and the fourth downstream end point BD4 are located on the other side of the twisting passage 111. The distance between the third upstream end point BU3 and the fourth upstream end point BU4 is shorter than the distance between the third downstream end point BD3 and the fourth downstream end point BD4.

以下、第2内壁面141bと、平面SP2と、が交差する部分の線(交線)を、第3内壁線WL3と呼ぶことがある。第3内壁線WL3は、捻り通路111を切断した第2断面の輪郭のうち、第2内壁面141bの部分に相当する。本実施形態では、第3内壁線WL3は、第3上流端点BU3と第3下流端点BD3とを結ぶ直線状に現れる。従って、第3上流端点BU3と第3下流端点BD3とを結ぶ仮想直線を第3仮想直線VL3と定義した場合、第3内壁線WL3と第3仮想直線VL3とは、一致している。 Hereinafter, a line (intersection line) where the second inner wall surface 141b and the plane SP2 intersect may be referred to as a third inner wall line WL3. The third inner wall line WL3 corresponds to a portion of the second inner wall surface 141b of the outline of the second cross section obtained by cutting the twisting passage 111. In this embodiment, the third inner wall line WL3 appears in a straight line connecting the third upstream end point BU3 and the third downstream end point BD3. Therefore, when the virtual straight line connecting the third upstream end point BU3 and the third downstream end point BD3 is defined as the third virtual straight line VL3, the third inner wall line WL3 and the third virtual straight line VL3 match.

図7に示すように、第3上流端点BU3と第3下流端点BD3とを結ぶ第3仮想直線VL3は、ファイバーガイド101の軸線ALに対して、例えば0°以上10°以下の傾斜角度で傾斜している。以下、第3仮想直線VL3が軸線ALに対して傾斜する角度を第3傾斜角度θ3と呼ぶことがある。θ3は0°であっても良い。即ち、第3仮想直線VL3は軸線ALと平行であっても良い。 As shown in FIG. 7, the third virtual straight line VL3 connecting the third upstream end point BU3 and the third downstream end point BD3 is inclined with respect to the axis AL of the fiber guide 101 at an inclination angle of, for example, 0° or more and 10° or less. are doing. Hereinafter, the angle at which the third virtual straight line VL3 is inclined with respect to the axis AL may be referred to as a third inclination angle θ3. θ3 may be 0°. That is, the third virtual straight line VL3 may be parallel to the axis AL.

以下、案内面142cと、平面SP2と、が交差する部分の線(交線)を、第4内壁線WL4と呼ぶことがある。第4内壁線WL4は、捻り通路111を第2断面の輪郭のうち、案内面142cの部分に相当する。本実施形態では、第4内壁線WL4は、湾曲部分を有するように現れる。従って、第4上流端点BU4及び第4下流端点BD4を結ぶ仮想直線を第4仮想直線VL4と定義した場合、第4内壁線WL4と第4仮想直線VL4とは、一致していない。 Hereinafter, the line where the guide surface 142c and the plane SP2 intersect (intersection line) may be referred to as a fourth inner wall line WL4. The fourth inner wall line WL4 corresponds to a portion of the guide surface 142c in the outline of the second cross section of the twisting passage 111. In this embodiment, the fourth inner wall line WL4 appears to have a curved portion. Therefore, when the virtual straight line connecting the fourth upstream end point BU4 and the fourth downstream end point BD4 is defined as the fourth virtual straight line VL4, the fourth inner wall line WL4 and the fourth virtual straight line VL4 do not match.

図7に示すように、第4上流端点BU4及び第4下流端点BD4を結ぶ第4仮想直線VL4は、ファイバーガイド101の軸線ALに対して、35°以上85°以下、好ましくは、40°以上70°以下の傾斜角度で傾斜している。以下、第4仮想直線VL4が軸線ALに対して傾斜する角度を第4傾斜角度θ4と呼ぶことがある。本実施形態では、第4傾斜角度θ4は、略45°である。 As shown in FIG. 7, the fourth virtual straight line VL4 connecting the fourth upstream end point BU4 and the fourth downstream end point BD4 is 35° or more and 85° or less, preferably 40° or more, with respect to the axis AL of the fiber guide 101. It is inclined at an angle of inclination of 70° or less. Hereinafter, the angle at which the fourth virtual straight line VL4 inclines with respect to the axis AL may be referred to as a fourth inclination angle θ4. In this embodiment, the fourth inclination angle θ4 is approximately 45°.

第2断面において、第3仮想直線VL3及び第4仮想直線VL4(言い換えれば、第3内壁線WL3及び第4内壁線WL4)は、下流側端面115bに近づくに従って、前述の矢印OD1とは反対の向きに傾斜している。 In the second cross section, the third virtual straight line VL3 and the fourth virtual straight line VL4 (in other words, the third inner wall line WL3 and the fourth inner wall line WL4) move toward the opposite side of the above-mentioned arrow OD1 as they approach the downstream end surface 115b. It is tilted in the direction.

第4傾斜角度θ4を35°以上85°以下とすることにより、紡績室113における繊維の反転を、捻り通路111の内壁面が阻害しにくい構成を実現することができる。この結果、空気紡績装置23が生成する紡績糸30の物性を向上させることができる。また、捻り通路111の容積を大きくすることができるため、上流開口111aから空気を吸引する作用を向上することができる。従って、円滑な空気紡績を実現することができる。 By setting the fourth inclination angle θ4 to 35° or more and 85° or less, it is possible to realize a configuration in which the inner wall surface of the twisting passage 111 is unlikely to obstruct the reversal of the fibers in the spinning chamber 113. As a result, the physical properties of the spun yarn 30 produced by the air spinning device 23 can be improved. Moreover, since the volume of the twisted passage 111 can be increased, the effect of sucking air from the upstream opening 111a can be improved. Therefore, smooth air spinning can be achieved.

ファイバーガイド101の本体部115において、図4等に示すように、ファイバーガイド101の上流側端面115aと外周面との間に、第1面取部114と第2面取部116が形成されている。第2面取部116は、軸線ALを挟んで、第1面取部114とは反対側に配置されている。第1面取部114及び第2面取部116は、傾斜した平面状に形成されている。 In the main body portion 115 of the fiber guide 101, as shown in FIG. There is. The second chamfered portion 116 is disposed on the opposite side of the first chamfered portion 114 with the axis AL interposed therebetween. The first chamfered portion 114 and the second chamfered portion 116 are formed in an inclined planar shape.

軸線ALに沿って上流側から見た場合、図5に示すように、第1面取部114は、上流開口111aの短手方向一側に位置し、第2面取部116は、他側に位置する。 When viewed from the upstream side along the axis AL, as shown in FIG. Located in

第1面取部114は、図7の角度θAに示すように、ファイバーガイド101の軸線ALに対して、50°以上70°以下の傾斜角度で傾斜している。第2面取部116は、図7の角度θBに示すように、ファイバーガイド101の軸線ALに対して、20°以上30°以下の傾斜角度で傾斜している。本実施形態において、角度θAは略55°であり、角度θBは略25°である。 The first chamfered portion 114 is inclined with respect to the axis AL of the fiber guide 101 at an inclination angle of 50° or more and 70° or less, as shown by angle θA in FIG. 7 . The second chamfered portion 116 is inclined at an inclination angle of 20° or more and 30° or less with respect to the axis AL of the fiber guide 101, as shown by angle θB in FIG. In this embodiment, the angle θA is approximately 55°, and the angle θB is approximately 25°.

第1面取部114及び第2面取部116によって、ファイバーガイド101を、ドラフト装置21のフロントローラ対47に対して近接して配置することができる。また、本実施形態では、第1面取部114及び第2面取部116が非対称的に傾斜している。従って、図3に示すように、軸線ALに対してオフセットした位置にある上流開口111aを、フロントローラ対47の間にある繊維束通路に対応して配置することが容易である。 The first chamfer 114 and the second chamfer 116 allow the fiber guide 101 to be placed close to the front roller pair 47 of the draft device 21 . Further, in this embodiment, the first chamfer 114 and the second chamfer 116 are asymmetrically inclined. Therefore, as shown in FIG. 3, it is easy to arrange the upstream opening 111a offset with respect to the axis AL so as to correspond to the fiber bundle passage between the pair of front rollers 47.

以上に説明したように、本実施形態のファイバーガイド101の内部には、捻り通路111が形成されている。ファイバーガイド101において、軸方向に平行な平面SP1で捻り通路111を切った第1断面は、図6に示すように、第1内壁線WL1と、第2内壁線WL2と、を含む。第1内壁線WL1は、捻り通路111の一側の第1内壁面141aに相当する。第2内壁線WL2は、第1内壁面141aとは反対側の第3内壁面141cに相当する。第1内壁線WL1において捻り通路111の上流側端部に相当する第1上流端点AU1と、第2内壁線WL2において捻り通路111の上流側端部に相当する第2上流端点AU2と、の間の距離は、第1内壁線WL1において捻り通路111の下流側端部に相当する第1下流端点AD1と、第2内壁線WL2において捻り通路111の下流側端部に相当する第2下流端点AD2と、の間の距離よりも長い。第1上流端点AU1と第1下流端点AD1とを結ぶ第1仮想直線VL1が、ファイバーガイド101の軸方向に対して25°以上70°以下の傾斜角度で傾斜している(25°≦θ1≦70°)。 As explained above, the twisted passage 111 is formed inside the fiber guide 101 of this embodiment. In the fiber guide 101, a first cross section of the twisted passage 111 taken along a plane SP1 parallel to the axial direction includes a first inner wall line WL1 and a second inner wall line WL2, as shown in FIG. The first inner wall line WL1 corresponds to the first inner wall surface 141a on one side of the twisting passage 111. The second inner wall line WL2 corresponds to the third inner wall surface 141c on the opposite side to the first inner wall surface 141a. Between a first upstream end point AU1 corresponding to the upstream end of the twisting passage 111 on the first inner wall line WL1 and a second upstream end point AU2 corresponding to the upstream end of the twisting passage 111 on the second inner wall line WL2 The distance is between a first downstream end point AD1 corresponding to the downstream end of the twisted passage 111 on the first inner wall line WL1 and a second downstream end point AD2 corresponding to the downstream end of the twisted passage 111 on the second inner wall line WL2. longer than the distance between and. The first virtual straight line VL1 connecting the first upstream end point AU1 and the first downstream end point AD1 is inclined with respect to the axial direction of the fiber guide 101 at an inclination angle of 25° or more and 70° or less (25°≦θ1≦ 70°).

これにより、繊維束34を好適に収束しながら下流側へ案内できる捻り通路111を構成することができる。 Thereby, it is possible to configure a twisting passage 111 that can guide the fiber bundle 34 to the downstream side while suitably converging it.

本実施形態のファイバーガイド101において、第1仮想直線VL1が、ファイバーガイド101の軸方向に対して30°以上50°以下の傾斜角度で傾斜している(30°≦θ1≦50°)。 In the fiber guide 101 of this embodiment, the first virtual straight line VL1 is inclined with respect to the axial direction of the fiber guide 101 at an inclination angle of 30° or more and 50° or less (30°≦θ1≦50°).

これにより、繊維束34をより好適に収束しながら下流側へ案内できる捻り通路111を構成することができる。 Thereby, it is possible to configure the twisted passage 111 that can guide the fiber bundle 34 to the downstream side while converging it more suitably.

本実施形態のファイバーガイド101において、第1内壁線WL1は、第1上流端点AU1と第1下流端点AD1との間を結ぶ直線状に形成されている。第2内壁線WL2は、第2上流端点AU2と第2下流端点AD2との間を結ぶ直線状に形成されている。 In the fiber guide 101 of this embodiment, the first inner wall line WL1 is formed in a straight line connecting the first upstream end point AU1 and the first downstream end point AD1. The second inner wall line WL2 is formed in a straight line connecting the second upstream end point AU2 and the second downstream end point AD2.

これにより、繊維束34を下流側へ円滑に案内することができる。 Thereby, the fiber bundle 34 can be smoothly guided downstream.

本実施形態のファイバーガイド101において、第1仮想直線VL1がファイバーガイド101の軸方向に対してなす角度の大きさと、第2仮想直線VL2がファイバーガイド101の軸方向に対してなす角度の大きさと、が異なる(θ1≠θ2)。 In the fiber guide 101 of this embodiment, the size of the angle that the first virtual straight line VL1 makes with the axial direction of the fiber guide 101, and the size of the angle that the second virtual straight line VL2 makes with the axial direction of the fiber guide 101. , are different (θ1≠θ2).

これにより、繊維束34が通過する経路の形状の自由度を向上させることができる。 Thereby, the degree of freedom in the shape of the path through which the fiber bundle 34 passes can be improved.

本実施形態のファイバーガイド101において、第1仮想直線VL1が、ファイバーガイド101の軸方向に対して25°以上70°以下の傾斜角度で傾斜している(25°≦θ1≦70°)。第2仮想直線VL2が、ファイバーガイド101の軸方向に対して25°未満の傾斜角度で傾斜している(θ2<25°)。 In the fiber guide 101 of this embodiment, the first virtual straight line VL1 is inclined with respect to the axial direction of the fiber guide 101 at an inclination angle of 25° or more and 70° or less (25°≦θ1≦70°). The second virtual straight line VL2 is inclined with respect to the axial direction of the fiber guide 101 at an inclination angle of less than 25° (θ2<25°).

これにより、繊維束34を好適に収束しながら下流側へ案内することができる。 Thereby, the fiber bundle 34 can be guided downstream while converging suitably.

本実施形態のファイバーガイド101において、捻り通路111の軸方向の長さL1を2等分する位置で、ファイバーガイド101の軸方向に垂直な平面SP3で捻り通路111を切った横断面は、図8に示すように曲がり部146を有している。横断面の近傍に位置する捻り通路111は、曲がり部146を境界として、第1断面に垂直な寸法D1が小さい第1部分P1と、第1断面に垂直な寸法D2が大きい第2部分P2と、を有する。25°以上70°以下の傾斜角度で傾斜している第1仮想直線VL1は、25°未満の傾斜角度で傾斜している第2仮想直線VL2よりも、第1部分P1に近い。 In the fiber guide 101 of this embodiment, a cross section of the twisted passage 111 cut by a plane SP3 perpendicular to the axial direction of the fiber guide 101 at a position dividing the axial length L1 of the twisted passage 111 into two is as shown in the figure. 8, it has a bent portion 146. The twisted passage 111 located near the cross section is divided into a first portion P1 having a smaller dimension D1 perpendicular to the first cross section and a second portion P2 having a larger dimension D2 perpendicular to the first cross section, with the bent portion 146 as a boundary. , has. The first virtual straight line VL1 inclined at an inclination angle of 25° or more and 70° or less is closer to the first portion P1 than the second virtual straight line VL2 inclined at an inclination angle of less than 25°.

これにより、曲がり部146を介して第1部分P1から第2部分P2へ繊維束34を移行させるとともに、繊維束34を好適に収束しながら下流側へ案内することができる。 Thereby, the fiber bundle 34 can be transferred from the first portion P1 to the second portion P2 via the bending portion 146, and the fiber bundle 34 can be guided downstream while converging suitably.

本実施形態のファイバーガイド101の内部には、捻り通路111が形成されている。ファイバーガイド101において、軸方向に平行な平面SP2で捻り通路111を切った第2断面は、図7に示すように、第3内壁線WL3と、第4内壁線WL4と、を含む。第3内壁線WL3は、捻り通路111の一側の第2内壁面141bに相当する。第4内壁線WL4は、第2内壁面141bとは反対側に位置する案内面142cに相当する。第3内壁線WL3において捻り通路111の上流側端部に相当する第3上流端点BU3と、第4内壁線WL4において捻り通路111の上流側端部に相当する第4上流端点BU4と、の間の距離は、第3内壁線WL3において捻り通路111の下流側端部に相当する第3下流端点BD3と、第4内壁線WL4において捻り通路111の下流側端部に相当する第4下流端点BD4と、の間の距離よりも短い。第4上流端点BU4と第4下流端点BD4とを結ぶ第4仮想直線VL4が、ファイバーガイド101の軸方向に対して35°以上85°以下の傾斜角度で傾斜している(35°≦θ4≦85°)。 A twisted passage 111 is formed inside the fiber guide 101 of this embodiment. In the fiber guide 101, the second cross section of the twisted passage 111 taken along the plane SP2 parallel to the axial direction includes a third inner wall line WL3 and a fourth inner wall line WL4, as shown in FIG. The third inner wall line WL3 corresponds to the second inner wall surface 141b on one side of the twisting passage 111. The fourth inner wall line WL4 corresponds to the guide surface 142c located on the opposite side to the second inner wall surface 141b. Between a third upstream end point BU3 corresponding to the upstream end of the twisting passage 111 on the third inner wall line WL3 and a fourth upstream end point BU4 corresponding to the upstream end of the twisting passage 111 on the fourth inner wall line WL4 The distance is between a third downstream end point BD3 corresponding to the downstream end of the twisted passage 111 at the third inner wall line WL3 and a fourth downstream end point BD4 corresponding to the downstream end of the twisted passage 111 at the fourth inner wall line WL4. shorter than the distance between and. The fourth virtual straight line VL4 connecting the fourth upstream end point BU4 and the fourth downstream end point BD4 is inclined with respect to the axial direction of the fiber guide 101 at an inclination angle of 35° or more and 85° or less (35°≦θ4≦ 85°).

これにより、捻り通路111よりも下流側において行われる空気紡績によって繊維が反転するのを、捻り通路111の内壁面が阻害しにくい構成を実現することができる。 Thereby, it is possible to realize a configuration in which the inner wall surface of the twisting passage 111 is unlikely to inhibit the fibers from being reversed by air spinning performed downstream of the twisting passage 111.

本実施形態のファイバーガイド101においては、第4仮想直線VL4が、ファイバーガイド101の軸方向に対して40°以上70°以下の傾斜角度で傾斜している(40°≦θ4≦70°)。 In the fiber guide 101 of this embodiment, the fourth virtual straight line VL4 is inclined with respect to the axial direction of the fiber guide 101 at an inclination angle of 40° or more and 70° or less (40°≦θ4≦70°).

これにより、捻り通路111よりも下流側において行われる空気紡績によって繊維が反転するのを、捻り通路111の内壁面が阻害しにくい構成を実現することができる。 Thereby, it is possible to realize a configuration in which the inner wall surface of the twisting passage 111 is unlikely to inhibit the fibers from being reversed by air spinning performed downstream of the twisting passage 111.

本実施形態のファイバーガイド101において、捻り通路111の上流側端部に位置する上流開口111aは、ファイバーガイド101の軸線ALに対して一側へオフセットして配置されている。捻り通路111の内壁面のうち、軸線ALに対して上流開口111aがオフセットする方向(矢印OD1が示す方向)とは反対側に位置する内壁面は、2つの平面、即ち、第4内壁面141d及び中間内壁面142aを含む。 In the fiber guide 101 of this embodiment, the upstream opening 111a located at the upstream end of the twisted passage 111 is offset to one side with respect to the axis AL of the fiber guide 101. Among the inner wall surfaces of the twisting passage 111, the inner wall surface located on the opposite side to the direction in which the upstream opening 111a is offset with respect to the axis AL (the direction indicated by the arrow OD1) has two planes, that is, the fourth inner wall surface 141d. and an intermediate inner wall surface 142a.

これにより、繊維束34を内壁面によって下流側へ適切に案内することができる。 Thereby, the fiber bundle 34 can be appropriately guided downstream by the inner wall surface.

本実施形態のファイバーガイド101は、上流側端面115aと、下流側端面115bと、を有する。上流側端面115aには、捻り通路111の上流側端部に位置する上流開口111aが形成されている。下流側端面115bには、捻り通路111の下流側端部に位置する下流開口111bが形成されている。上流側端面115aと下流側端面115bとの間の長さL1が1ミリメートル以上5ミリメートル以下である(1mm≦L1≦5mm)。 The fiber guide 101 of this embodiment has an upstream end surface 115a and a downstream end surface 115b. An upstream opening 111a located at the upstream end of the twisting passage 111 is formed in the upstream end surface 115a. A downstream opening 111b located at the downstream end of the twisting passage 111 is formed in the downstream end surface 115b. The length L1 between the upstream end surface 115a and the downstream end surface 115b is 1 mm or more and 5 mm or less (1 mm≦L1≦5 mm).

これにより、ファイバーガイド101を小型化することができる。 Thereby, the fiber guide 101 can be downsized.

本実施形態のファイバーガイド101は、第1面取部114を備える。当該第1面取部114は、上流側端面115aと、側面との間に形成されている。第1面取部114の、ファイバーガイド101の軸方向に対する傾斜角度が50°以上70°以下である(50°≦θA≦70°)。 The fiber guide 101 of this embodiment includes a first chamfered portion 114. The first chamfered portion 114 is formed between the upstream end surface 115a and the side surface. The angle of inclination of the first chamfered portion 114 with respect to the axial direction of the fiber guide 101 is greater than or equal to 50° and less than or equal to 70° (50°≦θA≦70°).

これにより、ファイバーガイド101を、ドラフト装置21のフロントローラ対47に近接して配置することができる。 Thereby, the fiber guide 101 can be placed close to the front roller pair 47 of the draft device 21.

本実施形態の空気紡績装置23は、ファイバーガイド101と、スピンドル102と、を備える。スピンドル102は、紡績ノズル131から噴出された空気によって撚られた紡績糸30を下流側へ案内する。 The air spinning device 23 of this embodiment includes a fiber guide 101 and a spindle 102. The spindle 102 guides the spun yarn 30 twisted by the air ejected from the spinning nozzle 131 to the downstream side.

これにより、捻り通路111において繊維束34を好適に収束しながら下流側へ案内して空気流にて紡績を行うので、良好な物性の紡績糸30を生成できる。また、空気紡績の過程において繊維が紡績されずに脱落するファイバーロスを低減することができる。 Thereby, the fiber bundle 34 is suitably converged in the twisting passage 111 while being guided to the downstream side, and spinning is performed using the air flow, so that a spun yarn 30 with good physical properties can be produced. Furthermore, fiber loss caused by fibers falling off without being spun during the air spinning process can be reduced.

本実施形態の空気紡績機1は、空気紡績装置23と、糸貯留ローラ53と、巻取装置27と、を備える。糸貯留ローラ53は、空気紡績装置23で紡績された糸を引き出す。巻取装置27は、糸貯留ローラ53により引き出された糸を巻き取る。 The air spinning machine 1 of this embodiment includes an air spinning device 23, a yarn storage roller 53, and a winding device 27. The yarn storage roller 53 draws out the yarn spun by the air spinning device 23. The winding device 27 winds up the yarn pulled out by the yarn storage roller 53.

これにより、良好な物性の紡績糸30を巻き取ることができ、ファイバーロスが少ない空気紡績機1を実現することができる。 Thereby, it is possible to wind up the spun yarn 30 with good physical properties, and it is possible to realize the air spinning machine 1 with less fiber loss.

以上に本発明の好適な実施の形態を説明したが、上記の構成は例えば以下のように変更することができる。変更は単独で行われても良いし、複数の変更が任意に組み合わせて行われても良い。 Although the preferred embodiments of the present invention have been described above, the above configuration can be modified as follows, for example. A single change may be made, or a plurality of changes may be made in any combination.

第1内壁線WL1の形状は任意であり、例えば、1本の直線状、折れ線状、曲線状の少なくとも1つに形成することができる。第2内壁線WL2、第3内壁線WL3及び第4内壁線WL4の形状についても同様である。 The shape of the first inner wall line WL1 is arbitrary, and for example, it can be formed into at least one of a straight line, a polygonal line, and a curved line. The same applies to the shapes of the second inner wall line WL2, the third inner wall line WL3, and the fourth inner wall line WL4.

図6又は図9の構成において、θ1=θ2であるように捻り通路111を形成することもできる。θ1及びθ2の両方が25°以上70°以下であっても良く、θ1及びθ2の両方が30°以上50°以下であっても良い。 In the configuration of FIG. 6 or 9, the twisted passage 111 can also be formed so that θ1=θ2. Both θ1 and θ2 may be 25° or more and 70° or less, or both θ1 and θ2 may be 30° or more and 50° or less.

図6又は図9の構成において、θ1<25°、かつ、25°≦θ2≦70°となるように捻り通路111を構成しても良い。 In the configuration of FIG. 6 or 9, the twisted passage 111 may be configured so that θ1<25° and 25°≦θ2≦70°.

θ3及びθ4の両方が35°以上85°以下であっても良く、θ3及びθ4の両方が40°以上70°以下であっても良い。 Both θ3 and θ4 may be 35° or more and 85° or less, or both θ3 and θ4 may be 40° or more and 70° or less.

針状部材104を省略することができる。この場合、ファイバーガイド101には、貫通孔112が形成されない。 The needle-like member 104 can be omitted. In this case, the through hole 112 is not formed in the fiber guide 101.

上流開口111a、下流開口111b、曲がり部146、及び窪み143の形状を含めて、捻り通路111の形状は適宜変更することができる。 The shape of the twisting passage 111, including the shapes of the upstream opening 111a, the downstream opening 111b, the bent portion 146, and the depression 143, can be changed as appropriate.

捻り通路111の上流開口111aから下流開口111bの間において、実際に繊維束34と接触して繊維束34を案内する部分の、軸線AL方向における長さが1ミリメートル以上5ミリメートル以下となっていれば、ファイバーガイド101の軸線AL方向における長さは5ミリメートルより長くても良い。 Between the upstream opening 111a and the downstream opening 111b of the twisting passage 111, the length of the portion that actually contacts the fiber bundle 34 and guides the fiber bundle 34 in the direction of the axis AL is 1 mm or more and 5 mm or less. For example, the length of the fiber guide 101 in the direction of the axis AL may be longer than 5 mm.

図9に示すように、第1通路部141(又は捻り通路111全体)の下流側は、ファイバーガイド101の軸線ALに対して垂直な方向で見た場合、真っ直ぐ延びる垂直部111cを有しても良い。この場合、この垂直部111cの長さL3は、軸線AL方向における捻り通路111の全長L4の50%未満であることが好ましい。 As shown in FIG. 9, the downstream side of the first passage portion 141 (or the entire twisted passage 111) has a vertical portion 111c that extends straight when viewed in a direction perpendicular to the axis AL of the fiber guide 101. Also good. In this case, the length L3 of this vertical portion 111c is preferably less than 50% of the total length L4 of the twisting passage 111 in the direction of the axis AL.

図10の例で示すように、第2通路部142において第2延長部145が省略されても良い。 As shown in the example of FIG. 10, the second extension part 145 may be omitted in the second passage part 142.

図11の例で示すように、捻り通路111において第2通路部142(言い換えれば、窪み143)が省略されても良い。この場合、捻り通路111の内壁面のうち、矢印OD1で示す方向とは反対側に位置する平面は、第4内壁面141dの1つだけである。 As shown in the example of FIG. 11, the second passage portion 142 (in other words, the depression 143) may be omitted in the twist passage 111. In this case, among the inner wall surfaces of the twisting passage 111, only one plane, the fourth inner wall surface 141d, is located on the opposite side to the direction indicated by the arrow OD1.

ファイバーガイド101の形状は任意であり、例えばブロック状に形成することができる。第1面取部114及び第2面取部116の傾斜角度は適宜変更することができる。第1面取部114及び第2面取部116のうち少なくとも何れかが省略されても良い。 The shape of the fiber guide 101 is arbitrary, and can be formed into a block shape, for example. The inclination angles of the first chamfered portion 114 and the second chamfered portion 116 can be changed as appropriate. At least one of the first chamfer 114 and the second chamfer 116 may be omitted.

ファイバーガイド101とノズルブロック103とを1つの部品として構成することができる。この場合、ファイバーガイド101には、紡績ノズル131と、紡績室113と、が一体的に形成される。この構成により、部品点数を削減することができる。 Fiber guide 101 and nozzle block 103 can be configured as one component. In this case, a spinning nozzle 131 and a spinning chamber 113 are integrally formed in the fiber guide 101. With this configuration, the number of parts can be reduced.

紡績ユニット7に、糸貯留ローラ53に代えて、あるいは糸貯留ローラ53に加えて、デリベリローラと従動ローラからなる装置が設けられても良い。デリベリローラと従動ローラとの間に紡績糸30を挟んだ状態でデリベリローラを回転駆動することにより、空気紡績装置23から紡績糸30を、下流側へ引き出すことができる。 The spinning unit 7 may be provided with a device including a delivery roller and a driven roller instead of or in addition to the yarn storage roller 53. By rotationally driving the delivery roller with the spun yarn 30 sandwiched between the delivery roller and the driven roller, the spun yarn 30 can be drawn out from the air spinning device 23 to the downstream side.

空気紡績装置23は、通常紡績及び糸出し紡績の2種類の紡績を行う代わりに、通常紡績及びピーシングの2種類の紡績を行うように構成されていても良い。ピーシングとは、上記実施形態のようなスプライサ装置又はノッタを用いない糸継ぎ方法であり、パッケージ73からの紡績糸30を空気紡績装置23又はフロントローラ対47まで逆走させ、この状態でドラフト装置21によるドラフト動作と空気紡績装置23による紡績動作を再開することにより糸継ぎを行う方法である。この場合、パッケージ73からの紡績糸30を空気紡績装置23内へと導入するために、補助ノズルから空気が噴射されても良い。 The air spinning device 23 may be configured to perform two types of spinning, normal spinning and piecing, instead of performing two types of spinning, normal spinning and yarn release spinning. Piecing is a yarn splicing method that does not use a splicer device or a knotter as in the above embodiment, and the spun yarn 30 from the package 73 is run backwards to the air spinning device 23 or the front roller pair 47, and in this state, the spun yarn 30 is passed through the draft device. In this method, yarn piecing is performed by restarting the drafting operation by the air spinning device 21 and the spinning operation by the air spinning device 23. In this case, air may be injected from an auxiliary nozzle in order to introduce the spun yarn 30 from the package 73 into the air spinning device 23 .

空気紡績機1は、糸継台車9を備える代わりに、糸継ぎに関連する装置の少なくとも一部が各紡績ユニット7に設けられていても良い。 In the air spinning machine 1, instead of including the yarn splicing cart 9, at least a part of the device related to yarn splicing may be provided in each spinning unit 7.

1 空気紡績機
23 空気紡績装置
27 巻取装置
30 紡績糸(糸)
53 糸貯留ローラ(引出装置)
101 ファイバーガイド
102 スピンドル(中空ガイド軸体)
111 捻り通路(繊維通路)
111a 上流開口
111b 下流開口
113 紡績室(旋回室)
115a 上流側端面
115b 下流側端面
131 紡績ノズル
142c 案内面(内壁面)
146 曲がり部
AU1 第1上流端点
AD1 第1下流端点
AU2 第2上流端点
AD2 第2下流端点
BU3 第3上流端点
BD3 第3下流端点
BU4 第4上流端点
BD4 第4下流端点
D1,D2 寸法
WL1 第1内壁線
WL2 第2内壁線
WL3 第3内壁線
WL4 第4内壁線
P1 第1部分
P2 第2部分
VL1 第1仮想直線
VL2 第2仮想直線
VL4 第4仮想直線
1 Air spinning machine 23 Air spinning device 27 Winding device 30 Spun yarn (thread)
53 Yarn storage roller (pull-out device)
101 Fiber guide 102 Spindle (hollow guide shaft)
111 Twisted passage (fiber passage)
111a Upstream opening 111b Downstream opening 113 Spinning chamber (swirling chamber)
115a Upstream end surface 115b Downstream end surface 131 Spinning nozzle 142c Guide surface (inner wall surface)
146 Bend portion AU1 First upstream end point AD1 First downstream end point AU2 Second upstream end point AD2 Second downstream end point BU3 Third upstream end point BD3 Third downstream end point BU4 Fourth upstream end point BD4 Fourth downstream end point D1, D2 Dimensions WL1 1st Inner wall line WL2 Second inner wall line WL3 Third inner wall line WL4 Fourth inner wall line P1 First part P2 Second part VL1 First imaginary straight line VL2 Second imaginary straight line VL4 Fourth imaginary straight line

Claims (14)

繊維通路が内部に形成されたファイバーガイドであって、
前記ファイバーガイドの軸方向に平行な平面で前記繊維通路を切った第1断面は、前記繊維通路の一側の内壁面に相当する第1内壁線と、前記内壁面とは反対側の内壁面に相当する第2内壁線と、を含み、
前記第1内壁線において前記繊維通路の上流側端部に相当する第1上流端点と、前記第2内壁線において前記繊維通路の上流側端部に相当する第2上流端点と、の間の距離は、前記第1内壁線において前記繊維通路の下流側端部に相当する第1下流端点と、前記第2内壁線において前記繊維通路の下流側端部に相当する第2下流端点と、の間の距離よりも長く、
前記第1上流端点と前記第1下流端点とを結ぶ第1仮想直線、及び前記第2上流端点と前記第2下流端点とを結ぶ第2仮想直線のうち少なくとも何れかが、前記ファイバーガイドの軸方向に対して25°以上70°以下の傾斜角度で傾斜していることを特徴とするファイバーガイド。
A fiber guide having a fiber passage formed therein,
A first cross section of the fiber passage taken along a plane parallel to the axial direction of the fiber guide includes a first inner wall line corresponding to an inner wall surface on one side of the fiber passage, and an inner wall surface on the opposite side to the inner wall surface. a second inner wall line corresponding to;
A distance between a first upstream end point corresponding to the upstream end of the fiber passage on the first inner wall line and a second upstream end point corresponding to the upstream end of the fiber passage on the second inner wall line. is between a first downstream end point corresponding to the downstream end of the fiber passage on the first inner wall line and a second downstream end point corresponding to the downstream end of the fiber passage on the second inner wall line. longer than the distance of
At least one of a first virtual straight line connecting the first upstream end point and the first downstream end point and a second virtual straight line connecting the second upstream end point and the second downstream end point is the axis of the fiber guide. A fiber guide characterized by being inclined at an inclination angle of 25° or more and 70° or less with respect to the direction.
請求項1に記載のファイバーガイドであって、
前記第1仮想直線及び前記第2仮想直線のうち少なくとも何れかが、前記ファイバーガイドの軸方向に対して30°以上50°以下の傾斜角度で傾斜していることを特徴とするファイバーガイド。
The fiber guide according to claim 1,
A fiber guide, wherein at least one of the first virtual straight line and the second virtual straight line is inclined at an inclination angle of 30° or more and 50° or less with respect to the axial direction of the fiber guide.
請求項1に記載のファイバーガイドであって、
前記第1内壁線は、前記第1上流端点と前記第1下流端点との間を結ぶ直線状に形成され、
前記第2内壁線は、前記第2上流端点と前記第2下流端点との間を結ぶ直線状に形成されることを特徴とするファイバーガイド。
The fiber guide according to claim 1,
The first inner wall line is formed in a straight line connecting the first upstream end point and the first downstream end point,
The fiber guide is characterized in that the second inner wall line is formed in a straight line connecting the second upstream end point and the second downstream end point.
請求項1に記載のファイバーガイドであって、
前記第1仮想直線が前記ファイバーガイドの軸方向に対してなす角度の大きさと、前記第2仮想直線が前記ファイバーガイドの軸方向に対してなす角度の大きさと、が異なることを特徴とするファイバーガイド。
The fiber guide according to claim 1,
A fiber characterized in that the angle that the first virtual straight line makes with the axial direction of the fiber guide is different from the angle that the second virtual straight line makes with the axial direction of the fiber guide. guide.
請求項1に記載のファイバーガイドであって、
前記第1仮想直線が、前記ファイバーガイドの軸方向に対して25°以上70°以下の傾斜角度で傾斜しており、
前記第2仮想直線が、前記ファイバーガイドの軸方向に対して平行であるか、25°未満の傾斜角度で傾斜していることを特徴とするファイバーガイド。
The fiber guide according to claim 1,
The first virtual straight line is inclined with respect to the axial direction of the fiber guide at an inclination angle of 25° or more and 70° or less,
A fiber guide, wherein the second virtual straight line is parallel to the axial direction of the fiber guide or is inclined at an inclination angle of less than 25°.
請求項5に記載のファイバーガイドであって、
前記繊維通路の軸方向長さを2等分する位置で、前記ファイバーガイドの軸方向に垂直な平面で前記繊維通路を切った横断面は、曲がり部を有しており、
前記横断面の近傍に位置する前記繊維通路は、前記曲がり部を境界として、前記第1断面に垂直な寸法が小さい第1部分と、前記第1断面に垂直な寸法が大きい第2部分と、を有し、
前記第1仮想直線は前記第2仮想直線よりも前記第1部分に近いことを特徴とするファイバーガイド。
The fiber guide according to claim 5,
A cross section of the fiber passage cut by a plane perpendicular to the axial direction of the fiber guide at a position dividing the axial length of the fiber passage into two halves has a bent portion,
The fiber passage located near the cross section has a first portion having a small dimension perpendicular to the first cross section and a second portion having a large dimension perpendicular to the first cross section, with the bent portion as a boundary. has
A fiber guide, wherein the first virtual straight line is closer to the first portion than the second virtual straight line.
繊維通路が内部に形成されたファイバーガイドであって、
前記ファイバーガイドの軸方向に平行な平面で前記繊維通路を切った第2断面は、前記繊維通路の一側の内壁面に相当する第3内壁線と、前記内壁面とは反対側の内壁面に相当する第4内壁線と、を含み、
前記第3内壁線において前記繊維通路の上流側端部に相当する第3上流端点と、前記第4内壁線において前記繊維通路の上流側端部に相当する第4上流端点と、の間の距離は、前記第3内壁線において前記繊維通路の下流側端部に相当する第3下流端点と、前記第4内壁線において前記繊維通路の下流側端部に相当する第4下流端点と、の間の距離よりも短く、
前記第3上流端点と前記第3下流端点とを結ぶ第3仮想直線、及び、前記第4上流端点と前記第4下流端点とを結ぶ第4仮想直線のうち少なくとも何れかが、前記ファイバーガイドの軸方向に対して35°以上85°以下の傾斜角度で傾斜していることを特徴とするファイバーガイド。
A fiber guide having a fiber passage formed therein,
A second cross section of the fiber passage taken along a plane parallel to the axial direction of the fiber guide includes a third inner wall line corresponding to an inner wall surface on one side of the fiber passage, and an inner wall surface on the opposite side to the inner wall surface. a fourth inner wall line corresponding to;
A distance between a third upstream end point corresponding to the upstream end of the fiber passage on the third inner wall line and a fourth upstream end point corresponding to the upstream end of the fiber passage on the fourth inner wall line. is between a third downstream end point corresponding to the downstream end of the fiber passage on the third inner wall line and a fourth downstream end point corresponding to the downstream end of the fiber passage on the fourth inner wall line. shorter than the distance of
At least one of a third imaginary straight line connecting the third upstream end point and the third downstream end point and a fourth imaginary straight line connecting the fourth upstream end point and the fourth downstream end point of the fiber guide A fiber guide characterized by being inclined at an inclination angle of 35° or more and 85° or less with respect to the axial direction.
請求項7に記載のファイバーガイドであって、
前記第3仮想直線及び前記第4仮想直線のうち少なくとも何れかが、前記ファイバーガイドの軸方向に対して40°以上70°以下の傾斜角度で傾斜していることを特徴とするファイバーガイド。
The fiber guide according to claim 7,
A fiber guide, wherein at least one of the third virtual straight line and the fourth virtual straight line is inclined with respect to the axial direction of the fiber guide at an inclination angle of 40° or more and 70° or less.
請求項7に記載のファイバーガイドであって、
前記繊維通路の上流側端部に位置する上流開口は、前記ファイバーガイドの軸に対して一側へオフセットして配置されており、
前記繊維通路の内壁面のうち、前記ファイバーガイドの軸に対して前記上流開口がオフセットする方向とは反対側に位置する内壁面は、1又は複数の平面を含むことを特徴とするファイバーガイド。
The fiber guide according to claim 7,
The upstream opening located at the upstream end of the fiber passage is offset to one side with respect to the axis of the fiber guide,
A fiber guide, wherein, among the inner wall surfaces of the fiber passage, an inner wall surface located on the opposite side of the direction in which the upstream opening is offset with respect to the axis of the fiber guide includes one or more planes.
請求項1から9までの何れか一項に記載のファイバーガイドであって、
前記繊維通路の上流側端部に位置する上流開口が形成される上流側端面と、
前記繊維通路の下流側端部に位置する下流開口が形成される下流側端面と、
を有し、
前記上流側端面と前記下流側端面との間の長さが1ミリメートル以上5ミリメートル以下であることを特徴とするファイバーガイド。
A fiber guide according to any one of claims 1 to 9,
an upstream end surface in which an upstream opening located at an upstream end of the fiber passage is formed;
a downstream end surface in which a downstream opening located at a downstream end of the fiber passage is formed;
has
A fiber guide characterized in that the length between the upstream end face and the downstream end face is 1 mm or more and 5 mm or less.
請求項1から10までの何れか一項に記載のファイバーガイドであって、
通過する空気を噴出させる紡績ノズルと、
前記紡績ノズルから噴出された空気により形成される旋回空気流が繊維に作用する旋回室と、
が一体的に形成されることを特徴とするファイバーガイド。
A fiber guide according to any one of claims 1 to 10,
A spinning nozzle that blows out the air that passes through it;
a swirling chamber in which a swirling airflow formed by air ejected from the spinning nozzle acts on the fibers;
A fiber guide characterized by being integrally formed.
請求項1から11までの何れか一項に記載のファイバーガイドであって、
前記繊維通路の上流側端部に位置する上流開口が形成される上流側端面と、側面との間に形成された、面取部を備え、
前記面取部の、前記ファイバーガイドの軸方向に対する傾斜角度が50°以上70°以下であることを特徴とするファイバーガイド。
A fiber guide according to any one of claims 1 to 11,
a chamfered portion formed between an upstream end face where an upstream opening is formed located at an upstream end of the fiber passage and a side surface;
A fiber guide characterized in that the angle of inclination of the chamfered portion with respect to the axial direction of the fiber guide is 50° or more and 70° or less.
請求項1から12までの何れか一項に記載のファイバーガイドと、
紡績ノズルから噴出された空気によって撚られた繊維を下流側へ案内する中空ガイド軸体と、
を備えることを特徴とする空気紡績装置。
A fiber guide according to any one of claims 1 to 12,
a hollow guide shaft that guides the fibers twisted by the air ejected from the spinning nozzle to the downstream side;
An air spinning device characterized by comprising:
請求項13に記載の空気紡績装置と、
前記空気紡績装置で紡績された糸を引き出す引出装置と、
前記引出装置により引き出された糸を巻き取る巻取装置と、
を備えることを特徴とする空気紡績機。
The air spinning device according to claim 13;
a pulling device for pulling out the yarn spun by the air spinning device;
a winding device that winds the thread pulled out by the pulling device;
An air spinning machine characterized by comprising:
JP2022141177A 2022-09-06 2022-09-06 Fiber guide, air spinning device, and air spinning machine Pending JP2024036746A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022141177A JP2024036746A (en) 2022-09-06 2022-09-06 Fiber guide, air spinning device, and air spinning machine
CN202311044712.9A CN117661162A (en) 2022-09-06 2023-08-18 Fiber guide, air spinning device and air spinning machine
EP23195092.4A EP4335955A1 (en) 2022-09-06 2023-09-04 Fiber guide, air spinning device, and air spinning machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022141177A JP2024036746A (en) 2022-09-06 2022-09-06 Fiber guide, air spinning device, and air spinning machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024036746A true JP2024036746A (en) 2024-03-18

Family

ID=87929978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022141177A Pending JP2024036746A (en) 2022-09-06 2022-09-06 Fiber guide, air spinning device, and air spinning machine

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP4335955A1 (en)
JP (1) JP2024036746A (en)
CN (1) CN117661162A (en)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5162975B2 (en) * 2007-06-21 2013-03-13 村田機械株式会社 Spinning equipment
JP2021042508A (en) 2019-09-13 2021-03-18 村田機械株式会社 Air spinning apparatus and air spinning machine

Also Published As

Publication number Publication date
CN117661162A (en) 2024-03-08
EP4335955A1 (en) 2024-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2876192B1 (en) Air-jet spinning device and spinning machine
JP2013049932A (en) Spinning machine
JP2016017254A (en) Spinning machine and spinning method
EP3792381B1 (en) Pneumatic spinning device and pneumatic spinning machine
EP2921577B1 (en) Draft device and spinning machine
JP2024036746A (en) Fiber guide, air spinning device, and air spinning machine
CN112342648B (en) Air spinning device and fiber guiding member
CN112501729B (en) Spinning unit, air spinning device, spinning machine and spinning method
CN106400215B (en) Nozzle block, air spinning device and spinning machine
EP3153613A1 (en) Drafting device, spinning machine, and method of spinning technical field
JP2021110062A (en) Draft device, spinning machine, spinning method, and draft roller
EP4134474A1 (en) Fiber guide, pneumatic spinning device, and pneumatic spinning unit
EP2865795A1 (en) Drafting device and spinning machine
CN112501728B (en) Spinning unit and method for manufacturing spun yarn
JP2016166067A (en) Ending device, spinning machine and automatic winder
JP2007254919A (en) Device for determining presence/absence of core yarn in core yarn spinning machine
CN114645343A (en) Spinning machine, fiber guide and air jet spinning device
CN213327994U (en) Hollow guide shaft body and hollow guide unit
JP2022020895A (en) Air spinning device, air spinning machine and spinning method
JP2018178311A (en) Spinning machine, air spinning method, and yarn
CN117779266A (en) Hollow guide shaft body, air spinning device and spinning machine
CN117779267A (en) Hollow guide shaft body, air spinning device, spinning machine, and hollow guide shaft body set
CN113174662A (en) Nozzle block, air spinning device and air spinning machine
JP2015183300A (en) fiber bundle guide, draft device and spinning machine
JP2015193451A (en) Yarn storage roller and yarn winder