JP2024035573A - auction system - Google Patents

auction system Download PDF

Info

Publication number
JP2024035573A
JP2024035573A JP2022140132A JP2022140132A JP2024035573A JP 2024035573 A JP2024035573 A JP 2024035573A JP 2022140132 A JP2022140132 A JP 2022140132A JP 2022140132 A JP2022140132 A JP 2022140132A JP 2024035573 A JP2024035573 A JP 2024035573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
auction
bid
auction system
market
artwork
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022140132A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7297274B1 (en
Inventor
庸平 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Artfield
Original Assignee
Artfield
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Artfield filed Critical Artfield
Priority to JP2022140132A priority Critical patent/JP7297274B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7297274B1 publication Critical patent/JP7297274B1/en
Publication of JP2024035573A publication Critical patent/JP2024035573A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】参加者を適切に選定して質の高いオークションを実施できるオークションシステムを提供する。【解決手段】オークションシステム(1)は、第1、第2のマーケット(16、17)と、これらに参加する会員の情報が管理される会員管理テーブル(9)とオークションの履歴を保存する入札履歴テーブル(10)と、を備える。会員管理テーブル(9)には、会員特定情報と、会員に対して付与される数値データである会員ポイントとが格納される。会員ポイントは、入札履歴テーブル(10)に記録された入札・落札の履歴に基づいて決定し、第2のマーケット(17)の参加の可否を判定するデータとする。【選択図】図1The present invention provides an auction system that can appropriately select participants and conduct high-quality auctions. [Solution] An auction system (1) includes first and second markets (16, 17), a member management table (9) in which information of members participating in these markets is managed, and a bidding system that stores auction history. A history table (10). The member management table (9) stores member identification information and member points, which are numerical data given to members. Member points are determined based on the history of bids and successful bids recorded in the bid history table (10), and are used as data for determining whether or not to participate in the second market (17). [Selection diagram] Figure 1

Description

本発明は、入札対象品をネットワーク経由でオークションするオークションシステムに関するものであり、限定するものではないが美術品に好適なオークションシステムに関するものである。 The present invention relates to an auction system that auctions items to be bid on via a network, and is suitable for, but not limited to, works of art.

美術品等のオークションは、オークション会場を用意して多数の参加者に来場してもらい、そして直接入札させることによって取引が成立するようになっている。しかしながら近年、例えば特許文献1に記載のオークションシステムのようにネットワーク経由でオークションを実施するシステムも実現されている。このようなシステムでは、ネットワーク上にオークションシステムを備えたサーバを設ける。そして、参加者は、パソコン、タブレット、あるいはスマートフォンからオークションシステムにアクセスする。参加者はオークションシステム上で入札を行うことになる。このようなオークションシステムでは、参加者はオークション会場に出向く必要がないので利便性が高い。 In auctions of works of art, etc., transactions are concluded by preparing an auction venue, inviting a large number of participants to attend, and allowing them to bid directly. However, in recent years, systems that conduct auctions via a network have been realized, such as the auction system described in Patent Document 1, for example. In such a system, a server equipped with an auction system is provided on the network. Participants then access the auction system from their computers, tablets, or smartphones. Participants will place bids on the auction system. Such an auction system is highly convenient because participants do not need to go to the auction venue.

特開2008-262298号公報JP2008-262298A

ネットワーク上のサーバに構築されたオークションシステムは、ネットワーク経由で参加者が参加できるので利便性が高く優れている。しかしながら解決すべき課題も見受けられる。具体的には、参加者について選別ができないという課題がある。オークション会場において実施するオークションでは、入場者数に制限がある。特に人気の高い入札対象品をオークションにかけるときは適切な参加者を選定している。例えば、過去に同等の対象品を落札した実績がある参加者、十分な資力を有する参加者等である。適切に参加者を選定することによって、オークションの質が高まることになる。しかしながら、ネットワーク上のサーバーに構築されるオークションシステムでは、入札は自由に参加できる。つまり参加者の選定ができない。そうすると、質の高いオークションが実施できない可能性がある。 An auction system built on a server on a network is highly convenient and superior because participants can participate via the network. However, there are also issues that need to be resolved. Specifically, there is a problem in that it is not possible to select participants. In an auction held at an auction venue, there is a limit to the number of attendees. Appropriate participants are selected when auctioning items that are particularly popular. For example, there are participants who have a track record of winning bids for similar target items in the past, participants who have sufficient financial resources, and the like. Appropriate selection of participants will improve the quality of the auction. However, in an auction system built on a server on a network, bidding can be freely participated. In other words, participants cannot be selected. In this case, there is a possibility that a high-quality auction cannot be conducted.

他の課題も見受けられる。例えば入札対象品が美術品の場合、オークションにおいて一般的に採用されている方式は、イングリッシュ・オークション方式である。イングリッシュ・オークション方式は、低い価格からオークションを開始する。そして参加者は順次高い価格を提示して入札する。最終的に最高額を提示した入札者が落札する。この方式は、該当の美術品に対する関心が高い参加者が十分な人数確保されてオークションされる場合、美術品に見合った適切な価格で落札されることになる。しかしながら、ネットワーク上のオークションシステムでは、参加者が少ない場合もある。あるいは参加者が多くても、多くの参加者が入札対象品である美術品について関心が無い場合もある。そのような場合、競り合いが生じずに美術品の本来の価値に比して不当に低い価格で落札される可能性がある。つまり不適切な価格で落札される可能性がある。 Other issues can also be seen. For example, when the item to be bid on is a work of art, the English auction method is generally used in the auction. In the English auction system, the auction starts from a low price. The participants then submit bids by sequentially presenting higher prices. In the end, the bidder who offers the highest amount wins the bid. In this method, if a sufficient number of participants who are highly interested in the art work are held at auction, the work will be sold at an appropriate price commensurate with the art work. However, in an auction system on a network, the number of participants may be small. Alternatively, even if there are many participants, many of them may not be interested in the artwork that is the object of bidding. In such cases, there is a possibility that there will be no competition and the artwork will be sold at an unreasonably low price compared to its original value. In other words, there is a possibility that the item will be sold at an inappropriate price.

本発明は、参加者を適切に選定して質の高いオークションを実施できるオークションシステムを提供することを目的としている。さらに、オークションの入札対象品が不当に低価格で落札されることがない、オークションシステムを提供することも目的としている。 An object of the present invention is to provide an auction system that can appropriately select participants and conduct a high-quality auction. Another object of the present invention is to provide an auction system in which items to be bid on in an auction are not sold at unreasonably low prices.

本発明は、ネットワーク上のサーバ上に構築され、複数の会員が該ネットワーク経由で接続される複数の端末から参加して入札対象品をオークションするオークションシステムを対象とする。本発明のオークションシステムは、データベースを備えており、各種のテーブルを設ける。すなわち、第1、第2のマーケットと、第1、第2のマーケットに参加する会員の情報が管理される会員管理テーブルと、第1、第2のマーケットにおいて実施されたオークションの履歴を保存する入札履歴テーブルと、である。そして、会員管理テーブルには、会員を特定する会員特定情報と、会員に対して付与される数値データである会員ポイントと、が管理され、会員ポイントは、入札履歴テーブルに記録された会員による入札・落札の履歴に基づいて決定されるようにする。そして、第2のマーケットは会員ポイントが参加の可否を判定する閾値である参加判定閾値を超えている会員のみ参加が許可されるように構成する。
請求項2に記載の発明は、入札対象品を美術品として構成し、さらに請求項3に記載の発明は第1のマーケットは、ダッチ・オークション方式で実施するように構成する。
さらに請求項4に記載の発明は、第2のマーケットを、ダッチ・オークション方式とイングリッシュ・オークション方式とから選択可能に構成する。
請求項5に記載の発明は、オークションシステムは、美術品を管理する美術品管理テーブルを備えるようにする。そして美術品管理テーブルには、美術品を特定する美術品特定情報と、美術品の創作者のメールアドレスあるいは銀行口座を含む創作者情報と、美術品の現在の所有者が前記創作者であるか否かの情報である所有者情報と、を備えるようにする。そしてオークションシステムは、所有権が移転あるいは落札済みの美術品がオークションシステムに再出品されて落札されると、そのときの落札価格に基づいて再販売還元金を計算し、美術品の創作者に対して再販売還元金を入金する旨のメールを送信し、あるいは再販売還元金を銀行口座に入金するように構成する。
請求項6に記載の発明は、オークションシステムを、会員ポイントの計算において、前記入札対象品の落札価格をパラメータとするように構成する。
The present invention is directed to an auction system built on a server on a network, in which a plurality of members participate from a plurality of terminals connected via the network and auction items to be bid on. The auction system of the present invention includes a database and various tables. That is, it stores the first and second markets, a member management table in which information of members participating in the first and second markets is managed, and the history of auctions conducted in the first and second markets. and a bidding history table. The member management table manages member identification information that identifies the member and member points, which are numerical data given to the member. - Make the decision based on the history of successful bids. The second market is configured such that only members whose membership points exceed a participation determination threshold, which is a threshold for determining whether or not to participate, are permitted to participate.
According to the second aspect of the invention, the item to be bid is a work of art, and the first market is configured to be a Dutch auction.
Furthermore, the invention described in claim 4 is configured such that the second market can be selected from the Dutch auction system and the English auction system.
According to a fifth aspect of the invention, the auction system includes an art management table for managing art. The art management table contains art identification information that identifies the art, creator information including the email address or bank account of the art creator, and information indicating that the current owner of the art is the creator. Owner information, which is information as to whether the Then, when the ownership is transferred or an art work that has already been sold is re-listed on the auction system and sold, the resale refund is calculated based on the winning bid price and is given to the creator of the art work. The system is configured to send an e-mail to the customer to the effect that the resale return money will be deposited, or to deposit the resale return money into a bank account.
According to a sixth aspect of the invention, the auction system is configured to use the successful bid price of the item to be bid as a parameter in calculating member points.

本発明によると、オークションシステムは、第1、第2のマーケットを備えており、第2のマーケットについて参加するには会員の有している会員ポイントが参加判定閾値を超えていることが必要になっている。そうすると第2のマーケットについては、参加者を適切に選別することができ、質の高いオークションが実施できることになる。なお、第1のマーケットについては参加者の選別はされないので、新規の会員であっても参加でき、入札を繰り返して実績を積んで、会員ポイントを獲得することができる。
請求項3に記載の発明は、第1のマーケットはダッチ・オークション方式で実施される。ダッチ・オークション方式によりオークションすることによって、参加人数が少なかったり入札数が少なかったりする場合であっても入札対象品の価値に対して不当に低い価格で落札されることを防止することができる。
請求項4の発明によって、第2のマーケットをダッチ・オークション方式とイングリッシュ・オークション方式とから選択可能になっているので、自由度が高い。
請求項5に発明によると、落札済みの美術品が再度入札に出品されて落札されたとき、美術品の創作者に対して再販売還元金が支払われることになるので、創作者を支援することができる、という優れた効果が得られる。
According to the present invention, the auction system includes a first market and a second market, and in order to participate in the second market, it is necessary for the member points possessed by the member to exceed a participation determination threshold. It has become. Then, for the second market, participants can be appropriately selected and a high-quality auction can be conducted. Note that participants in the first market are not selected, so even new members can participate and accumulate membership points by repeatedly making bids.
In the third aspect of the invention, the first market is implemented using a Dutch auction method. By conducting an auction using the Dutch auction method, even if the number of participants is small or the number of bids is small, it is possible to prevent the item from being sold at an unreasonably low price relative to the value of the item to be bid on.
According to the invention of claim 4, the second market can be selected from the Dutch auction system and the English auction system, so the degree of freedom is high.
According to the invention as set forth in claim 5, when a successful work of art is put up for bid again and sold, resale rewards are paid to the creator of the work of art, thereby supporting the creator. This provides excellent effects.

本実施の形態に係るオークションシステムのブロック図である。FIG. 1 is a block diagram of an auction system according to the present embodiment. 本実施の形態に係るオークションシステムにおいて会員のオークションへの参加の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart showing a procedure for a member to participate in an auction in the auction system according to the present embodiment.

以下、本発明の実施の形態に係るオークションシステムについて説明する。本発明に係るオークションシステムは入札対象品の種類に限定はなく、家具、日用品、自動車、等の色々な有形物、もしくは、パーティへの参加資格、宿泊権利、アイドルとの会話権利、等の無形物に対してオークションを実施することができる。しかしながら、以下で説明する本実施の形態に係るオークションシステム1は、入札対象品として美術品を対象としている。 An auction system according to an embodiment of the present invention will be described below. The auction system according to the present invention is not limited to the types of items to be bid on, and can include various tangible items such as furniture, daily necessities, cars, etc., or intangible items such as the right to participate in a party, the right to stay overnight, and the right to talk to idols. Auctions can be held for items. However, the auction system 1 according to the present embodiment, which will be described below, targets works of art as bid targets.

図1には、ネットワーク2と、このネットワーク2に接続されているサーバ3と、同様にネットワーク2に接続されている複数の端末4a、4b、4c、…と、ネットワーク2に接続されている銀行システム5と、が示されている。サーバ3には本実施の形態に係るオークションシステム1が設けられている。本実施の形態に係るオークションシステム1は、このようにネットワーク2に接続されたサーバ3上に構築されており、複数の端末4a、4b、4c、…から複数の会員が参加してオークションを実施するようになっている。なお、端末4a、4b、4c、…はパソコン、タブレット、スマーフォフォン等、を利用することができ、デバイスの種類に限定はない。 FIG. 1 shows a network 2, a server 3 connected to the network 2, a plurality of terminals 4a, 4b, 4c, etc. also connected to the network 2, and a bank connected to the network 2. System 5 is shown. The server 3 is provided with the auction system 1 according to this embodiment. The auction system 1 according to the present embodiment is constructed on the server 3 connected to the network 2 as described above, and a plurality of members participate from a plurality of terminals 4a, 4b, 4c, . . . to conduct an auction. It is supposed to be done. Note that the terminals 4a, 4b, 4c, . . . can be a personal computer, a tablet, a smartphone, etc., and there are no limitations on the type of device.

オークションシステム1には、オークションを管理するためのデータベースが設けられ、データベースには各種のテーブルが設けられている。すなわち、美術品を管理するための美術品管理テーブル8と、会員を管理する会員管理テーブル9と、オークションの履歴を保存する入札履歴テーブル10である。サーバ3上においてオークションシステム1を実装するときに、必ずしもこれら3個のテーブル8、9、10と同じようにテーブルを設ける必要はないし、テーブルの個数も3個に限定する必要もない。ここでは便宜的、3個のテーブル、つまり美術品管理テーブル8と会員管理テーブル9と入札履歴テーブル10とが設けられているものとして説明する。 The auction system 1 is provided with a database for managing auctions, and the database is provided with various tables. That is, an art object management table 8 for managing art objects, a member management table 9 for managing members, and a bid history table 10 for storing auction history. When implementing the auction system 1 on the server 3, it is not necessarily necessary to provide tables similar to these three tables 8, 9, and 10, nor is it necessary to limit the number of tables to three. Here, for convenience, the description will be made assuming that three tables are provided, that is, an art object management table 8, a member management table 9, and a bid history table 10.

美術品管理テーブル8には、次の情報が保存されている。
・美術品特定情報
美術品を特定する名称、および美術品を特定するためのユニークなIDである美術品ID、美術品のカテゴリ、美術品の大きさ等、美術品を特定するための情報が含まれている。
・創作者情報
創作者氏名、創作者連絡先(メールアドレス)、創作者の銀行口座等の創作者に関する情報等が含まれている。
・所有者情報
美術品の現在の所有者に関する情報である。ただし、譲渡や落札による所有権の移転が発生していない場合には、所有者情報は空である。あるいは所有権の移転が発生していない場合には、創作者氏名が格納されていてもよい。
・会員ポイント計算用指標
後で説明する会員ポイントを計算するための、美術品に属性するデータであり、オークションシステム1のシステム管理者によって、入札対象の美術品を美術品管理テーブル8に登録するときに、システム管理者、美術専門家等の判断を加味して予め設定される。例えば、対象となる美術品の重要度に応じて与える美術品重要度指標があり、0~10の範囲で設定される。あるいは、創作時期に応じて与える創作時期指標、美術品の大きさに応じて与えるサイズ指標等があり、同様に0~10の範囲で設定される。数値が大きいほど会員ポイントの計算に影響する。
The art object management table 8 stores the following information.
・Art piece identification information Information to identify the artwork, such as the name that identifies the artwork, the artwork ID that is a unique ID for identifying the artwork, the category of the artwork, the size of the artwork, etc. include.
-Creator information Contains information about the creator, such as the creator's name, creator's contact information (email address), and the creator's bank account.
・Owner information Information regarding the current owner of the artwork. However, if no transfer of ownership occurs due to assignment or successful bid, the owner information is empty. Alternatively, if no transfer of ownership has occurred, the name of the creator may be stored.
・Indicator for calculating member points This is data belonging to art objects for calculating member points, which will be explained later.The system administrator of the auction system 1 registers art objects to be bid on in the art object management table 8. Sometimes, it is set in advance, taking into account the judgment of system administrators, art experts, etc. For example, there is an art object importance index that is given depending on the importance of the target art object, and is set in the range of 0 to 10. Alternatively, there is a creation time index given according to the time of creation, a size index given according to the size of the artwork, etc., which are similarly set in the range of 0 to 10. The larger the number, the more it affects the calculation of membership points.

会員管理テーブル9には、次の情報が保存されている。
・会員特定情報
会員氏名、および会員を特定するユニークなIDである会員ID、会員の引き落とし口座あるいはカード情報等の、会員を特定するための情報である。
・会員ポイント
会員毎に与えられ、後で説明するように第2のマーケットへの参加可否を判断するためのポイントである。第1のマーケットだけでなく第2のマーケットにおける会員による入札・落札の履歴から、計算により値が修正される。新規登録時には会員ポイントは0で与えられる。
The following information is stored in the member management table 9.
- Member identification information This is information for identifying the member, such as the member's name, member ID, which is a unique ID that identifies the member, and the member's debit account or card information.
・Membership points are given to each member and are used to determine whether or not to participate in the second market, as will be explained later. The value is corrected by calculation based on the history of bids and successful bids by members not only in the first market but also in the second market. At the time of new registration, 0 member points will be given.

入札履歴テーブル10には、次の情報が保存されている。
・入札・落札履歴
美術品のそれぞれについて、美術品ID、そして入札した全ての会員の会員IDおよび入札金額、および落札した会員の会員IDおよび落札金額が履歴として保存されている。
The following information is stored in the bidding history table 10.
- Bidding/successful bid history For each art object, the art object ID, the member IDs and bid amounts of all members who made bids, and the member IDs and successful bid amounts of members who made successful bids are stored as a history.

本実施の形態に係るオークションシステム1にはアプリケーションプログラムによって実装された複数個の処理が設けられている。通信部12、美術品登録処理部13、会員登録処理部14、第1のマーケット処理部16、第2のマーケット処理部17、会員ポイント計算処理部19、再販売還元金処理部20である。これらを説明する。 The auction system 1 according to this embodiment is provided with a plurality of processes implemented by application programs. They are a communication department 12, an art object registration processing section 13, a membership registration processing section 14, a first market processing section 16, a second market processing section 17, a membership point calculation processing section 19, and a resale reward processing section 20. These will be explained.

通信部12は、ネットワーク2を介して端末4a、4b、4c、…との通信を管理する処理になっている。また、銀行システム5との通信も実施するようになっている。本実施の形態において通信部12はWEBサーバを備えており、他の処理、つまり美術品登録処理部13、会員登録処理部14、第1のマーケット処理部16、…が用意する各種画面を端末4a、4b、4c、…に提供する。そしてこれら端末4a、4b、4c、…からの画面操作に基づいて送られたデータを美術品登録処理部13、会員登録処理部14、第1のマーケット処理部16、…に渡すようになっている。 The communication unit 12 is responsible for managing communication with the terminals 4a, 4b, 4c, . . . via the network 2. It also communicates with the bank system 5. In this embodiment, the communication unit 12 is equipped with a WEB server, and various screens prepared by other processes, that is, the art object registration processing unit 13, the member registration processing unit 14, the first market processing unit 16, etc. 4a, 4b, 4c,... Data sent based on screen operations from these terminals 4a, 4b, 4c, etc. is then passed to the art object registration processing section 13, member registration processing section 14, first market processing section 16, etc. There is.

美術品登録処理部13は、入札対象品としての美術品を美術品管理テーブル8に録する処理である。いずれかの端末4a、4b、4c、…からシステム管理者がオークションシステム1にアクセスし、ユーザ認証画面によりユーザ認証を受ける。システム管理者が所定の操作をすると美術品登録処理部13が提供するシステム管理者専用画面が端末4a、4b、4c、…に表示される。システム管理者は、入札対象とする美術品毎に必要な情報を入力する。そうすると、美術品管理テーブル8に美術品についての情報が格納される。具体的には、システム管理者は美術品を特定する名称、美術品のカテゴリ、美術品の大きさ等の情報を入力する。そうすると、美術品登録処理部13は、システムでユニークな美術品IDを付与する。さらにシステム管理者は、前述した創作者情報、会員ポイント計算用指標を入力する。これら情報が、美術品管理テーブル8に登録される。なお、美術品IDは美術品登録処理部13が自動的に付与するように説明したが、ユニークなIDであればシステム管理者が指定してもよい。 The artwork registration processing unit 13 performs a process of recording artworks to be bid on in the artwork management table 8. A system administrator accesses the auction system 1 from any of the terminals 4a, 4b, 4c, . . . and receives user authentication on a user authentication screen. When the system administrator performs a predetermined operation, a screen exclusively for the system administrator provided by the artwork registration processing section 13 is displayed on the terminals 4a, 4b, 4c, . . . . The system administrator inputs necessary information for each artwork to be bid. Then, information about the artwork is stored in the artwork management table 8. Specifically, the system administrator inputs information such as a name for identifying the artwork, the category of the artwork, and the size of the artwork. Then, the artwork registration processing unit 13 assigns a unique artwork ID in the system. Furthermore, the system administrator inputs the above-mentioned creator information and member point calculation index. This information is registered in the art object management table 8. Note that although it has been described that the artwork ID is automatically assigned by the artwork registration processing unit 13, it may be specified by the system administrator as long as it is a unique ID.

美術品管理テーブル8に登録済みの美術品について保存されている情報を修正することもできる。システム管理者は端末4a、4b、4c、…からオークションシステム1にアクセスし、ユーザ認証画面によりユーザ認証を受け、所定の操作により美術品登録処理部13が提供するシステム管理者専用画面を表示させる。情報を修正したい美術品について美術品IDを入力して検索する。そうすると該当する美術品についての情報が表示される。任意の情報を修正することができる。 It is also possible to modify the information stored in the art object management table 8 regarding the art object already registered. The system administrator accesses the auction system 1 from the terminals 4a, 4b, 4c, etc., receives user authentication on the user authentication screen, and displays the system administrator-only screen provided by the art object registration processing unit 13 by performing a predetermined operation. . Enter the art object ID and search for the art object whose information you want to modify. Information about the relevant artwork will then be displayed. Any information can be modified.

会員登録処理部14は、オークションシステム1に参加する会員を登録・管理する処理になっている。後で説明する第1のマーケット処理部16、第2のマーケット処理部17において主催される第1、第2のマーケットに参加するには会員になる必要があり、この会員登録処理部14によって予め会員登録することになる。また、会員は会員ポイントが付与されており、会員ポイントに応じて第2のマーケットへの参加の可否が判断される。図2によって、オークションシステム1において会員がアクセスし、第1、第2のマーケットに参加するまでの処理の流れを説明し、この中で会員登録処理部14を詳しく説明する。 The member registration processing unit 14 is responsible for registering and managing members who participate in the auction system 1. In order to participate in the first and second markets hosted by the first market processing section 16 and second market processing section 17, which will be explained later, it is necessary to become a member. You will need to register as a member. Furthermore, members are given membership points, and it is determined whether or not they can participate in the second market depending on the membership points. Referring to FIG. 2, the flow of processing from when a member accesses the auction system 1 to participating in the first and second markets will be explained, and the member registration processing section 14 will be explained in detail.

オークションへの参加希望者が任意の端末4a、4b、4c、…からオークションシステム1にアクセスする。そうするとオークションシステム1は、図2に記載されているように、ユーザ認証(ステップS01)を実行する。つまりユーザ認証画面を表示する。参加希望者はログインを実施する。オークションシステム1はログインの可否をステップS02で判断する。ログインできた場合、ステップS05に移行する。ステップS05は後で説明する。一方、ログインできないときステップS03を処理して、参加希望者が新規会員か否かを判断する。すでに登録会員であって、ユーザ認証に失敗したのであればステップS01に処理を戻す。一方、新規会員であればステップS04により会員登録処理を実行する。つまりオークションシステム1は会員登録処理部14を呼び出す。そうすると、端末4a、4b、4c、…に会員登録処理部14が提供する新規会員の入力用画面が表示される。新規会員は、会員氏名、引き落とし口座、カード情報、連絡先等の情報を入力する。そうすると、会員登録処理部14は会員を特定するユニークなIDである会員IDを付与し、これらを合わせて会員管理テーブル9に会員を登録する。このとき会員管理テーブル9において当該会員の会員ポイントは0として登録する。なお、会員IDは、ユニークなIDであれば会員自身が指定するようにしてもよい。 A person who wishes to participate in the auction accesses the auction system 1 from any terminal 4a, 4b, 4c, . . . Then, the auction system 1 executes user authentication (step S01) as shown in FIG. In other words, a user authentication screen is displayed. Those wishing to participate must log in. The auction system 1 determines whether login is possible in step S02. If the login is successful, the process moves to step S05. Step S05 will be explained later. On the other hand, if login is not possible, step S03 is processed to determine whether the person wishing to participate is a new member. If the user is already a registered member and the user authentication fails, the process returns to step S01. On the other hand, if the member is a new member, membership registration processing is executed in step S04. In other words, the auction system 1 calls the member registration processing section 14. Then, a new member input screen provided by the member registration processing section 14 is displayed on the terminals 4a, 4b, 4c, . . . . A new member enters information such as member name, debit account, card information, and contact information. Then, the member registration processing unit 14 assigns a member ID, which is a unique ID that identifies the member, and registers the member in the member management table 9 together with these IDs. At this time, the membership points of the relevant member are registered as 0 in the membership management table 9. Note that the member ID may be designated by the member himself as long as it is a unique ID.

オークションシステム1は、ステップS05において会員に参加希望のマーケットを選択させる。会員が第1のマーケットへの参加を希望している場合、ステップS06に移行する。ステップS06でマーケットへの参加を許可する。つまり会員は、第1のマーケット処理部16が実行する第1のマーケットでオークションを始める。一方、ステップS05において会員が第2のマーケットへの参加を希望している場合、ステップS07に移行する。オークションシステム1はステップS07において会員管理テーブル9を参照し、会員が有する会員ポイントを確認する。そしてオークションシステム1に予め設定されている参加判定閾値を超えているかどうかチェックする。会員ポイントが参加判定閾値を超えていれば、ステップS06でマーケットへの参加を許可する。以下、会員は第2のマーケット処理部17が実行する第2のマーケットでオークションを始める。一方、会員ポイントが参加判定閾値より小さければ、ステップS07によりオークションシステム1はマーケットへの参加を不許可とする。処理を終了する。 In step S05, the auction system 1 allows the member to select a market in which he/she wishes to participate. If the member wishes to participate in the first market, the process moves to step S06. Participation in the market is permitted in step S06. In other words, the member starts an auction in the first market executed by the first market processing section 16. On the other hand, if the member desires to participate in the second market in step S05, the process moves to step S07. In step S07, the auction system 1 refers to the member management table 9 and confirms the member points held by the member. Then, it is checked whether the participation determination threshold value preset in the auction system 1 is exceeded. If the member points exceed the participation determination threshold, participation in the market is permitted in step S06. Thereafter, the member starts an auction in the second market executed by the second market processing section 17. On the other hand, if the member points are smaller than the participation determination threshold, the auction system 1 disallows participation in the market in step S07. Finish the process.

第1のマーケット処理部16、第2のマーケット処理部17は、それぞれWEB画面を介して第1のマーケット、第2のマーケットを提供している。いずれのマーケットにおいても、システム管理者が入札対象品である美術品を出品し、参加している複数の会員が適宜入札する。そして落札者を決定し、落札する。このような一連の処理を提供している。 The first market processing section 16 and the second market processing section 17 respectively provide the first market and the second market via the WEB screen. In either market, a system administrator puts up a work of art to be bid on, and a plurality of participating members bid accordingly. Then, the successful bidder is determined and awarded. We provide a series of such processes.

本実施の形態において第1のマーケット処理部16が提供する第1のマーケットは、競り下げ式、いわゆるダッチ・オークション方式により実施される。システム管理者は美術品管理データンベース8に登録されている所定の美術品を入札対象品として選定し、これに対して、3個のパラメータを設定して第1のマーケットに出品する。参加している会員は、以後自由に入札が可能になる。なお、3個のパラメータは、入札開始価格、減額設定金額、オークション停止価格であり、これらは創作者と予め相談の上、決定している。第1のマーケット処理部16は最初に、当該美術品について入札開始価格を表示し、オークションを開始する。参加している会員のだれからも入札がない場合、一定時間例えば1分が経過したら、第1のマーケット処理部16は減額設定金額だけ価格を下げる。さらに入札が無い場合、一定時間後にさらに減額設定金額だけ減じられる。このようにして価格が徐々に低下するなかで、美術品の取得を希望する参加者は適宜入札する。入札が発生したら第1のマーケット処理部16は落札を決定しオークションを終了する。第1のマーケット処理部16は落札が成立した旨の通知を端末4a、4b、4c、…の会員に通知すると共に、銀行システム5に対して通信し、当該会員の引き落とし口座から落札価格と手数料とを合計した金額の引き落としの手続を行う。例えば手数料は落札価格の10%とする。そして、第1のマーケット処理部16は、当該美術品についての減額の履歴、入札・落札の履歴を入札履歴テーブル10に書き込む。さらに美術品管理テーブル8において、当該美術品について所有者情報を更新し、落札者についての情報を書き込む。一方、当該美術品に対して入札が無いケースもあり得る。入札開始価格から数回にわたって減額設定金額を減額して、やがてオークション停止価格に達したら、第1のマーケット処理部16は当該美術品についてのオークションを停止する。入札履歴テーブル10に、入札が無かった旨の履歴を書き込む。 In this embodiment, the first market provided by the first market processing unit 16 is implemented by a down-bid type, a so-called Dutch auction type. The system administrator selects a predetermined art registered in the art management database 8 as a bid object, sets three parameters for the art, and puts it on the first market. Participating members will be able to bid freely from now on. Note that the three parameters are the bidding start price, the set reduction amount, and the auction stop price, and these are determined after consulting with the creator in advance. First, the first market processing unit 16 displays the starting bid price for the art object and starts the auction. If there is no bid from any of the participating members, the first market processing unit 16 lowers the price by the set reduction amount after a certain period of time, for example, one minute has passed. Furthermore, if there are no bids, the amount will be further reduced by the set reduction amount after a certain period of time. In this way, as prices gradually decline, participants who wish to acquire works of art place bids as appropriate. When a bid occurs, the first market processing unit 16 determines a successful bid and ends the auction. The first market processing unit 16 notifies the members of the terminals 4a, 4b, 4c, etc. that the successful bid has been made, and also communicates with the bank system 5 and transfers the successful bid price and commission from the member's account. Perform procedures to withdraw the total amount. For example, the commission is 10% of the winning bid price. Then, the first market processing unit 16 writes the history of price reductions and the history of bids and successful bids for the artwork in the bid history table 10. Further, in the artwork management table 8, the owner information for the artwork is updated and information about the successful bidder is written. On the other hand, there may be cases where there are no bids for the artwork. The set reduction amount is reduced several times from the bidding start price, and when the auction stop price is eventually reached, the first market processing unit 16 stops the auction for the art object. A history indicating that there was no bid is written in the bid history table 10.

本実施の形態において第2のマーケット処理部17が提供する第2のマーケットは、ダッチ・オークション方式と、イングリッシュ・オークション方式の2方式が選択できるようになっている。イングリッシュ・オークション方式は競り上げ式である。システム管理者は美術品管理データンベース8に登録されている所定の美術品を入札対象品として選定し、第2のマーケット処理部17においていずれの方式でオークションを実施するかを選択する。ダッチ・オークション方式を選択する場合、システム管理者は前記した3個のパラメータを設定する。そうすると第2のマーケット処理部17は第1のマーケット処理部16において説明した処理と同様に処理する。重複を避け、説明を省略する。一方、イングリッシュ・オークション方式を選択する場合、システム管理者は次の2個のパラメータを設定する。すなわち、入札開始価格と落札判定時間である。これらもシステム管理者は創作者と予め相談の上、決定している。第2のマーケット処理部17は、システム管理者が出品した美術品について入札開始価格を表示してオークションを開始する。第2のマーケットに参加している会員は入札開始価格以上の価格を提示して入札する。複数の入札がある場合、第2のマーケット処理部17は入札された最高額を表示する。参加している会員は表示されている最高額を上回る価格を提示してさらに入札する。その都度、第2のマーケット処理部17は入札された最高額を表示する。最高額が更新されてから落札判定時間の間入札が発生しない場合、第2のマーケット処理部17は、落札を決定しオークションを終了する。第2のマーケット処理部17は落札が成立した旨の通知を端末4a、4b、4c、…の会員に通知すると共に、銀行システム5に対して通信し、当該会員の引き落とし口座から落札価格と手数料の合計金額の引き落としの手続を行う。例えば手数料は落札価格の10%とする。そして第2のマーケット処理部17は、当該美術品についての入札・落札の履歴を入札履歴テーブル10に書き込む。さらに美術品管理テーブル8において、当該美術品について所有者情報を更新し、落札者についての情報を書き込む。一方、当該美術品に対して入札が無いケースもあり得る。入札開始価格の表示から入札が1件も無い状態で落札判定時間を経過した場合、第2のマーケット処理部17は当該美術品についてのオークションを停止する。入札履歴テーブル10に、入札が無かった旨の履歴を書き込む。 In this embodiment, the second market provided by the second market processing unit 17 can be selected from two types: a Dutch auction system and an English auction system. The English auction system is a bidding system. The system administrator selects a predetermined art object registered in the art object management database 8 as an object to be bid, and selects which method to conduct the auction in the second market processing section 17. When selecting the Dutch auction method, the system administrator sets the three parameters described above. Then, the second market processing section 17 performs the same processing as described for the first market processing section 16. Avoid duplication and omit explanations. On the other hand, when selecting the English auction method, the system administrator sets the following two parameters. That is, the bid starting price and the successful bid determination time. These are also determined by the system administrator after consulting with the creator in advance. The second market processing unit 17 displays the bidding start price for the artwork exhibited by the system administrator and starts the auction. Members participating in the second market bid by presenting a price that is higher than the bidding start price. If there are multiple bids, the second market processing unit 17 displays the highest bid amount. Participating members make further bids by offering prices that exceed the highest price displayed. Each time, the second market processing section 17 displays the highest bid amount. If no bid is made during the successful bid determination time after the maximum price is updated, the second market processing unit 17 determines the successful bid and ends the auction. The second market processing unit 17 notifies the members of the terminals 4a, 4b, 4c, etc. that the successful bid has been made, and also communicates with the bank system 5 and transfers the successful bid price and commission from the member's account. Perform the procedure to withdraw the total amount. For example, the commission is 10% of the winning bid price. Then, the second market processing unit 17 writes the history of bids and successful bids for the art object into the bid history table 10. Further, in the artwork management table 8, the owner information for the artwork is updated and information about the successful bidder is written. On the other hand, there may be cases where there are no bids for the artwork. If the successful bid determination time elapses without any bids being made after the bidding start price is displayed, the second market processing unit 17 stops the auction for the art object. A history indicating that there was no bid is written in the bid history table 10.

会員ポイント計算処理部19を説明する。本実施の形態に係るオークションシステム1は、会員ポイントによってオークションへの参加可否が判断される点に特徴がある。この会員ポイントは、会員ポイント計算処理部19が計算する。会員ポイント計算処理部19は、入札履歴テーブル10に新しい入札・落札履歴が追加されるたびに処理を実行する。会員ポイント計算処理部19は新規で追加された入札・落札履歴を入札履歴テーブル10から読み出す。そして、まずこの入札・落札履歴に含まれている落札者について会員ポイントを更新する。当該落札した会員について会員管理テーブル10を検索し、現在の会員ポイントを読み込む。次いで、美術品管理テーブル8から該当の美術品について会員ポイント計算用指標を得る。会員ポイント計算処理部19は、美術品の落札価格と、会員ポイント計算用指標とに基づいて会員ポイント増加分を計算する。計算方法に限定はなく、どのような計算を採用してもよいが、例えば次のようにすることができる。落札価格が入札開始価格に比して3倍以上高いときにはポイント20、2倍以上3倍未満のときにはポイント10、2倍未満のときにはポイント5とする。そして会員ポイント計算用指標と合算し、会員ポイント増加分とする。これを現在の会員ポイントに追加して会員管理テーブル10における当該会員の会員ポイントを更新する。 The member point calculation processing section 19 will be explained. The auction system 1 according to this embodiment is characterized in that participation in the auction is determined based on member points. The member points are calculated by the member point calculation processing section 19. The member point calculation processing unit 19 executes processing every time a new bid/successful bid history is added to the bid history table 10. The member point calculation processing unit 19 reads out the newly added bid/successful bid history from the bid history table 10. First, the member points for the successful bidder included in this bid/successful bid history are updated. The member management table 10 is searched for the member who made the successful bid, and the current member points are read. Next, an index for calculating membership points is obtained for the relevant art object from the art object management table 8. The membership point calculation processing unit 19 calculates the increase in membership points based on the successful bid price of the artwork and the membership point calculation index. There is no limitation on the calculation method, and any calculation may be adopted, but for example, the following can be used. If the successful bid price is 3 times or more higher than the bidding start price, 20 points will be given, if it is 2 times or more but less than 3 times, then 10 points will be given, and if it is less than 2 times, 5 points will be given. Then, it is added up with the membership point calculation index to obtain the increase in membership points. This is added to the current membership points to update the membership points of the member in the membership management table 10.

会員ポイント計算処理部19は、落札者だけでなく入札者についても会員ポイントを更新する。先に、入札履歴テーブル10から読み出した入札・落札履歴に含まれている入札者について一人ずつ処理を実施する。当該入札した会員について会員管理テーブル10を検索し、現在の会員ポイントを読み込む。当該会員が入札した入札金額と、先ほど読み込んだ会員ポイント計算用指標とに基づいて会員ポイント増加分を計算する。これについても計算方法には限定はないが、例えば次のようにすることができる。入札価格が入札開始価格に比して3倍以上高いときにはポイント3、2倍以上3倍未満のときにはポイント2、2倍未満のときにはポイント0.5とする。会員ポイント計算用指標に対して0.1倍を乗じ、これらを加算して会員ポイント増加分とする。これを現在の会員ポイントに追加して会員管理テーブル10における当該会員の会員ポイントを更新する。なお、同一の参加者について入札が複数回に及ぶとき、これらを重畳的に加算してもよい。さらには落札者についても入札の履歴の回数だけ加算するようにしてもよい。 The member point calculation processing unit 19 updates the member points not only for the successful bidder but also for the bidder. First, processing is performed for each bidder included in the bid/successful bid history read from the bid history table 10. The member management table 10 is searched for the member who made the bid, and the current member points are read. The member point increase is calculated based on the bid amount bid by the member and the member point calculation index read earlier. Although there are no limitations on the calculation method for this, for example, the following calculation method can be used. If the bid price is three times or more higher than the bidding start price, the point is 3; if the bid price is two times or more but less than three times the bid price, the point is 2; and if it is less than twice the bid price, the point is 0.5. The membership point calculation index is multiplied by 0.1 times and these are added to obtain the increase in membership points. This is added to the current membership points to update the membership points of the member in the membership management table 10. Note that when the same participant bids multiple times, these bids may be added in a superimposed manner. Furthermore, for successful bidders, the number of bids may be added by the number of bids in the history.

再販売還元金処理部20を説明する。システム管理者が、第1、第2のマーケット処理部16、17で主催する第1、第2のマーケットにおいて美術品を出品するとき、当該美術品について、すでに美術品管理テーブル8において所有者情報が記録されていたとする。つまり過去にオークションにより落札されている、あるいは所有権が創作者から移転している場合である。この場合、第1、第2のマーケット処理部16、17においてオークションが成立し落札されたとき、オークションシステム1では再販売還元金処理部20が起動される。再販売還元金処理部20は、落札された美術品について創作者情報を美術品管理テーブル8から読み込む。また落札価格を入札履歴テーブル10から読み込む。再販売還元金処理部20は落札価格に所定の割合、例えば1%を乗じて再販売還元金とする。再販売還元金処理部20は、創作者情報に基づいて再販売還元金がある旨を創作者にメール送信する。あるいは再販売還元金を創作者の銀行口座に振り込む。 The resale refund processing unit 20 will be explained. When the system administrator puts an art object up for sale in the first and second markets hosted by the first and second market processing units 16 and 17, the owner information for the art object is already stored in the art object management table 8. Suppose that was recorded. In other words, the item has been sold at auction in the past, or the ownership has been transferred from the creator. In this case, when an auction is completed and a successful bid is made in the first and second market processing sections 16 and 17, the resale reward processing section 20 is activated in the auction system 1. The resale reward processing unit 20 reads creator information for the art work that has been successfully bid for from the art work management table 8. Also, the winning bid price is read from the bidding history table 10. The resale refund processing unit 20 multiplies the successful bid price by a predetermined percentage, for example 1%, to obtain a resale refund. The resale reward processing unit 20 sends an email to the creator to inform that there is a resale reward based on the creator information. Or transfer the resale refund to the creator's bank account.

以上が、本実施の形態に係るオークションシステム1であるが、本実施の形態は色々な変形が可能である。例えば、本実施の形態においてマーケットは第1、第2のマーケットの2個だけであるように説明した。しかしながら、3個以上のマーケットを備えるようにしてもよい。また第1、第2のマーケット処理部16、17で処理する第1、第2のマーケットにおいて落札されたときに、直ちに落札者の口座から落札金額と手数料とを引き落とすように説明した。しかしながら、落札者にメールの通知だけするようにし、引き落とし、あるいは入金は別の機会に実施させるようにしてもよい。このようにする場合には、会員管理テーブル9には会員の口座番号を登録することは不要であり、連絡先としてメールアドレス等を登録しておけばよい。さらに第1、第2のマーケット処理部16、17は、落札時において落札価格を創作者に対して格別に入金していない。入金は、第1、第2のマーケット処理部16、17が自動的に実施してもよいが、単に創作者に対して落札された旨の連絡をするようにし、その後、システム管理者が手動にて創作者の銀行口座に入金するようにしてもよい。さらに手数料についても変形が可能である。手数料については落札者である会員からのみ徴収するように説明したが、創作者から落札価格に応じて徴収するようにしてもよい。 The auction system 1 according to this embodiment has been described above, but this embodiment can be modified in various ways. For example, in this embodiment, it has been explained that there are only two markets, the first and second markets. However, three or more markets may be provided. It was also explained that when a successful bid is made in the first and second markets processed by the first and second market processing units 16 and 17, the successful bid amount and commission are immediately debited from the successful bidder's account. However, it is also possible to only notify successful bidders by email and have them withdraw or deposit money at another time. In this case, it is not necessary to register the member's account number in the member management table 9, and it is sufficient to register the e-mail address or the like as the contact information. Furthermore, the first and second market processing units 16 and 17 do not specifically credit the winning bid price to the creator at the time of winning a bid. The deposit may be automatically performed by the first and second market processing units 16 and 17, but it is preferable that the creator is simply notified that the bid has been made, and then the system administrator manually performs the payment. Alternatively, the money may be deposited into the creator's bank account. Furthermore, the fees can also be modified. Although it has been explained that the fee is collected only from the member who is the successful bidder, it may also be collected from the creator according to the winning bid price.

会員ポイント計算処理部19は色々な変形が可能である。例えば、会員ポイントの計算において、落札した会員について入札時の競り方に基づいて決定するようにしてもよい。会員が該当の美術品を落札するまでに、継続的に複数回の入札を繰り返したのか、あるいは最後の1回だけ入札したのか、さらには今まで提示されていた入札価格の最高額を大きく上回る金額を提示して落札したのか、等である。後者のように、最後に他に比して十分に大きい金額を提示して落札したようなケースでは、会員ポイントの増加ポイントを多くする、等が考えられる。 The member point calculation processing section 19 can be modified in various ways. For example, in calculating membership points, the winning bidder member may be determined based on the bidding method at the time of bidding. Did the member repeatedly make multiple bids before winning the artwork, or did they make just one last bid? Furthermore, the bid price was significantly higher than the highest bid ever offered. Did they submit a bid and make a successful bid? In the latter case, in which the bidder makes a successful bid by offering a sufficiently large amount compared to others, it is conceivable to increase the number of additional membership points.

他にも変形が可能である。第1のマーケット処理部16が提供する第1のマーケットは、競り下げ式、いわゆるダッチ・オークション方式であるように説明した。しかしながら、第1のマーケット処理部16で提供する第1のマーケットをイングリッシュ・オークション方式としてもよい。また、イングリッシュ・オークション方式において落札を落札判定時間によって判断するように説明したが、システム管理者(オークショニア)の判断で落札のタイミングを決定してもよい。 Other variations are possible. It has been explained that the first market provided by the first market processing unit 16 is a down-bid type, a so-called Dutch auction type. However, the first market provided by the first market processing section 16 may be an English auction method. Furthermore, although it has been described that a successful bid is determined based on the successful bid determination time in the English auction system, the timing of a successful bid may be determined by the judgment of the system administrator (auctioneer).

会員ポイントの計算は会員ポイント計算処理部19によって実施されるように説明したが、システム管理者が会員ポイントを更新するようにしてもよい。入札履歴テーブル10に記録されている入札・落札履歴に基づいて、会員ポイントの更新値を決定し、直接会員管理テーブル9に書き込むようにすればよい。また、例えば入札・落札履歴がなくても、信用のある特定の会員に対して、システム管理者が会員ポイントを入力してもよい。 Although the calculation of membership points has been described as being carried out by the membership point calculation processing unit 19, the system administrator may update the membership points. Based on the bid/successful bid history recorded in the bid history table 10, the updated value of membership points may be determined and written directly into the membership management table 9. Further, for example, the system administrator may input membership points to a certain trusted member even if there is no history of bids and successful bids.

さらには、会員ポイントは数段階からなる評価値であってもよい。つまり、会員ポイントを5段階で与えるようにし、新規会員は1段階目、つまり会員ポイントとして1を与える。そして、入札・落札の履歴に基づいて段階を見直して、2段階目、あるいは3段階目として会員ポイントを2あるいは3に変更するようにする。そして第2のマーケットの参加条件として、例えば3段階目以上にする場合には、参加判定閾値を3として与えるようにすればよい。なお、この場合における第2のマーケットへの参加可否は、会員ポイントが参加判定閾値以上であるか否かで判断している。つまり、参加判定閾値を使って参加可否を判断するとき、会員ポイントが参加判定閾値を超えたか否か、としてもよいし、参加判定閾値以上であるか否か、としてもよい。さらには、会員ポイントとして新規会員に対して5段階の5を与えるようにし、入札・楽圧の履歴に基づいて段階を見直して、3段階目、あるいは2段階目として会員ポイントに3あるいは2を与えるような場合もある。つまり、好ましい会員には値の小さな段階を会員ポイントとして与えるようにする。このような場合、第2のマーケットへの参加可否は、参加判定閾値以下であること、とすればよい。 Furthermore, the membership points may be an evaluation value consisting of several levels. In other words, membership points are given in five stages, and new members are given the first stage, that is, 1 member point. Then, the stages are reviewed based on the history of bids and successful bids, and the membership points are changed to 2 or 3 at the second or third stage. As a participation condition for the second market, for example, if the third or higher stage is to be selected, the participation determination threshold value may be set to 3. In this case, whether or not to participate in the second market is determined based on whether the membership points are equal to or higher than the participation determination threshold. That is, when determining whether or not to participate using the participation determination threshold, it may be determined whether the membership points exceed the participation determination threshold, or it may be determined whether the membership points are equal to or greater than the participation determination threshold. Furthermore, new members will be given 5 out of 5 points as membership points, and the tiers will be reviewed based on the history of bidding and pressure, and 3 or 2 will be given to member points as the 3rd or 2nd tier. Sometimes it's like giving. In other words, preferable members are given membership points of smaller value. In such a case, the possibility of participation in the second market may be set to be less than or equal to the participation determination threshold.

1 オークションシステム 2 ネットワーク
3 サーバ
4a、4b、4c 端末
5 銀行システム 8 美術品テーブル
9 会員管理テーブル 10 入札履歴テーブル
12 通信部 13 美術品登録処理部
14 会員登録処理部 16 第1のマーケット処理部
17 第2のマーケット処理部 19 会員ポイント計算処理部
20 再販売還元金処理部
1 Auction system 2 Network 3 Server
4a, 4b, 4c Terminal 5 Bank system 8 Art object table 9 Member management table 10 Bid history table 12 Communication department 13 Art object registration processing section 14 Member registration processing section 16 First market processing section 17 Second market processing section 19 Membership Point Calculation Processing Department 20 Resale Refund Processing Department

本発明は、ネットワーク上のサーバ上に構築され、複数の会員が該ネットワーク経由で接続される複数の端末から参加して入札対象品である美術品をオークションするオークションシステムを対象とする。本発明のオークションシステムは、美術品を管理する美術品管理テーブルが備えられる。美術品管理テーブルにおいて、美術品を特定する美術品特定情報と、美術品の創作者のメールアドレスあるいは銀行口座を含む創作者情報と、美術品の現在の所有者が創作者であるか否かの情報である所有者情報と、が管理される。本発明のオークションシステムは、美術品がオークションに出品されるとき、所有者情報に基づいて美術品が譲渡または落札により所有権が創作者から移転済みであるか否かを判断するようにし、移転済みの美術品が落札されるとき、そのときの落札価格に基づいて再販売還元金を計算し、美術品の創作者に対して再販売還元金を入金する旨のメールを送信し、あるいは再販売還元金を前記銀行口座に入金するようにする。
請求項2に記載の発明は、データベースとして、第1、第2のマーケットと、第1、第2のマーケットに参加する会員の情報が管理される会員管理テーブルと、第1、第2のマーケットにおいて実施されたオークションの履歴を保存する入札履歴テーブルとが設けられる。そして、会員管理テーブルには、会員を特定する会員特定情報と、会員に対して付与される数値データである会員ポイントと、が管理され、会員ポイントは、入札履歴テーブルに記録された会員による入札・落札の履歴に基づいて決定されるようにする。そして、第2のマーケットは会員ポイントが参加の可否を判定する閾値である参加判定閾値を超えている会員のみ参加が許可されるように構成する。
請求項3に記載の発明は第1のマーケットは、ダッチ・オークション方式で実施するように構成する。
さらに請求項4に記載の発明は、第2のマーケットを、ダッチ・オークション方式とイングリッシュ・オークション方式とから選択可能に構成する。
請求項5に記載の発明は、オークションシステムを、会員ポイントの計算において、前記入札対象品の落札価格をパラメータとするように構成する。
The present invention is directed to an auction system that is built on a server on a network, and in which a plurality of members participate from a plurality of terminals connected via the network and auction art objects as bid targets. The auction system of the present invention includes an art object management table for managing art objects. In the art management table, art identification information that identifies the art, creator information including the email address or bank account of the creator of the art, and whether or not the current owner of the art is the creator. Owner information, which is information about the owner, is managed. The auction system of the present invention, when a work of art is put up for auction, determines whether the ownership of the work of art has been transferred from the creator by transfer or successful bid based on the owner information. When an artwork that has already been sold is sold, the resale refund is calculated based on the winning bid price, and an email is sent to the creator of the artwork to inform that the resale refund will be deposited, or the resale refund is calculated based on the winning bid price. The sales return money is deposited into the bank account.
The invention according to claim 2 provides a database that includes first and second markets, a member management table in which information of members participating in the first and second markets is managed, and the first and second markets. A bid history table is provided that stores the history of auctions conducted at the auction site. The member management table manages member identification information that identifies the member and member points, which are numerical data given to the member. - Make the decision based on the history of successful bids. The second market is configured such that only members whose membership points exceed a participation determination threshold, which is a threshold for determining whether or not to participate, are permitted to participate.
According to the third aspect of the present invention, the first market is configured to be implemented in a Dutch auction method.
Furthermore, the invention described in claim 4 is configured such that the second market can be selected from the Dutch auction system and the English auction system.
According to a fifth aspect of the invention, the auction system is configured to use the successful bid price of the bid target item as a parameter in calculating member points.

本発明によると、オークションシステムは、落札済みの美術品が再度入札に出品されて落札されたとき、美術品の創作者に対して再販売還元金が支払われることになるので、創作者を支援することができる、という優れた効果が得られる。
請求項2に記載の発明は、第1、第2のマーケットを備えており、第2のマーケットについて参加するには会員の有している会員ポイントが参加判定閾値を超えていることが必要になっている。そうすると第2のマーケットについては、参加者を適切に選別することができ、質の高いオークションが実施できることになる。なお、第1のマーケットについては参加者の選別はされないので、新規の会員であっても参加でき、入札を繰り返して実績を積んで、会員ポイントを獲得することができる。
請求項3に記載の発明は、第1のマーケットはダッチ・オークション方式で実施される。ダッチ・オークション方式によりオークションすることによって、参加人数が少なかったり入札数が少なかったりする場合であっても入札対象品の価値に対して不当に低い価格で落札されることを防止することができる。
請求項4の発明によって、第2のマーケットをダッチ・オークション方式とイングリッシュ・オークション方式とから選択可能になっているので、自由度が高い。
According to the present invention, the auction system supports the creator of the work of art by providing a resale reward to the creator of the work of art when the work of art that has already been bid is put up for bid again and is sold. The excellent effect of being able to do this can be obtained.
The invention according to claim 2 includes a first market and a second market, and in order to participate in the second market, the member points held by the member must exceed a participation determination threshold. It has become. Then, for the second market, participants can be appropriately selected and a high-quality auction can be conducted. Note that participants in the first market are not selected, so even new members can participate and accumulate membership points by repeatedly making bids.
In the third aspect of the invention, the first market is implemented using a Dutch auction method. By conducting an auction using the Dutch auction method, even if the number of participants is small or the number of bids is small, it is possible to prevent the item from being sold at an unreasonably low price relative to the value of the item to be bid on.
According to the invention of claim 4, the second market can be selected from the Dutch auction system and the English auction system, so the degree of freedom is high.

本発明は、ネットワーク上のサーバ上に構築され、複数の会員が該ネットワーク経由で接続される複数の端末から参加して入札対象品である美術品をオークションするオークションシステムを対象とする。本発明のオークションシステムは、データベースを備えており、各種のテーブルを設ける。すなわち、第1、第2のマーケットと、第1、第2のマーケットに参加する会員の情報が管理される会員管理テーブルと、第1、第2のマーケットにおいて実施されたオークションの履歴を保存する入札履歴テーブルと、美術品を管理する美術品管理テーブルと、である。そして、会員管理テーブルには、会員を特定する会員特定情報と、会員に対して付与される数値データである会員ポイントと、が管理され、会員ポイントは、入札履歴テーブルに記録された会員による入札・落札の履歴に基づいて決定されるようにする。そして、第2のマーケットは会員ポイントが参加の可否を判定する閾値である参加判定閾値を超えている会員のみ参加が許可されるように構成する。美術品管理テーブルには、美術品を特定する美術品特定情報と、美術品の創作者のメールアドレスあるいは銀行口座を含む創作者情報と、美術品の現在の所有者が創作者であるか否かの情報である所有者情報と、を管理する。そしてオークションシステムは、美術品がオークションに出品されるとき、所有者情報に基づいて美術品が譲渡または落札により所有権が創作者から移転済みであるか否かを判断するようにし、移転済みの美術品が落札されるとき、そのときの落札価格に基づいて再販売還元金を計算し、美術品の創作者に対して再販売還元金を入金する旨のメールを送信し、あるいは再販売還元金を銀行口座に入金するように構成する。
請求項2に記載の発明は、第1のマーケットは、ダッチ・オークション方式で実施するように構成する。
請求項に記載の発明は、第2のマーケットを、ダッチ・オークション方式とイングリッシュ・オークション方式とから選択可能に構成する。
請求項に記載の発明は、オークションシステムを、会員ポイントの計算において、前記入札対象品の落札価格をパラメータとするように構成する。
The present invention is directed to an auction system that is built on a server on a network, and in which a plurality of members participate from a plurality of terminals connected via the network and auction art objects as bid targets. The auction system of the present invention includes a database and various tables. That is, it stores the first and second markets, a member management table in which information of members participating in the first and second markets is managed, and the history of auctions conducted in the first and second markets. They are a bidding history table and an art management table for managing art . The member management table manages member identification information that identifies the member and member points, which are numerical data given to the member. - Make the decision based on the history of successful bids. The second market is configured such that only members whose membership points exceed a participation determination threshold, which is a threshold for determining whether or not to participate, are permitted to participate. The art management table contains art identification information that identifies the art, creator information including the email address or bank account of the art creator, and whether or not the current owner of the art is the creator. The owner information is managed. Then, when an art work is put up for auction, the auction system determines whether the ownership of the art work has been transferred from the creator by transfer or successful bid based on the owner information. When a work of art is sold, the resale refund is calculated based on the winning bid price, and an email is sent to the creator of the artwork to inform that the resale refund will be deposited, or the resale refund is calculated based on the winning bid price. Configure money to be deposited into your bank account.
According to the second aspect of the invention, the first market is configured to be implemented using a Dutch auction method.
In the third aspect of the invention, the second market is configured to be selectable from the Dutch auction system and the English auction system.
According to a fourth aspect of the invention, the auction system is configured to use the successful bid price of the item to be bid as a parameter in calculating member points.

本発明によると、オークションシステムは、第1、第2のマーケットを備えており、第2のマーケットについて参加するには会員の有している会員ポイントが参加判定閾値を超えていることが必要になっている。そうすると第2のマーケットについては、参加者を適切に選別することができ、質の高いオークションが実施できることになる。なお、第1のマーケットについては参加者の選別はされないので、新規の会員であっても参加でき、入札を繰り返して実績を積んで、会員ポイントを獲得することができる。そして、本発明によると、オークションシステムは、落札済みの美術品が再度入札に出品されて落札されたとき、美術品の創作者に対して再販売還元金が支払われることになるので、創作者を支援することができる、という優れた効果が得られる。
請求項に記載の発明は、第1のマーケットはダッチ・オークション方式で実施される。ダッチ・オークション方式によりオークションすることによって、参加人数が少なかったり入札数が少なかったりする場合であっても入札対象品の価値に対して不当に低い価格で落札されることを防止することができる。
請求項の発明によって、第2のマーケットをダッチ・オークション方式とイングリッシュ・オークション方式とから選択可能になっているので、自由度が高い。
According to the present invention, the auction system includes a first market and a second market, and in order to participate in the second market, it is necessary for the member points possessed by the member to exceed a participation determination threshold. It has become. Then, for the second market, participants can be appropriately selected and a high-quality auction can be conducted. Note that participants in the first market are not selected, so even new members can participate and accumulate membership points by repeatedly making bids. According to the present invention, in the auction system, when a successful work of art is put up for bid again and sold, the resale reward is paid to the creator of the work of art. The excellent effect of being able to support the
According to the second aspect of the invention, the first market is implemented using a Dutch auction method. By conducting an auction using the Dutch auction method, even if the number of participants is small or the number of bids is small, it is possible to prevent the item from being sold at an unreasonably low price relative to the value of the item to be bid on.
According to the third aspect of the invention, the second market can be selected from the Dutch auction system and the English auction system, so there is a high degree of freedom.

Claims (6)

ネットワーク上のサーバ上に構築され、複数の会員が該ネットワーク経由で接続される複数の端末から参加して入札対象品をオークションするようになっているオークションシステムであって、
前記オークションシステムは、第1、第2のマーケットと、前記第1、第2のマーケットに参加する前記会員の情報が管理される会員管理テーブルと、前記第1、第2のマーケットにおいて実施されたオークションの履歴を保存する入札履歴テーブルと、を備え、
前記会員管理テーブルには、前記会員を特定する会員特定情報と、前記会員に対して付与される数値データである会員ポイントと、が管理され、
前記会員ポイントは、前記入札履歴テーブルに記録された前記会員による入札・落札の履歴に基づいて決定されるようになっており、
前記第2のマーケットへの前記会員の参加の可否は、前記会員ポイントと参加の可否を判定する閾値である参加判定閾値とによって判断されるようになっている、オークションシステム。
An auction system built on a server on a network, in which multiple members participate from multiple terminals connected via the network and auction items to be bid on,
The auction system is implemented in the first and second markets, a member management table in which information of the members participating in the first and second markets is managed, and the first and second markets. A bid history table that stores auction history;
The member management table manages member identification information that identifies the member, and member points that are numerical data given to the member,
The member points are determined based on the history of bids and successful bids by the members recorded in the bid history table,
In the auction system, whether or not the member can participate in the second market is determined based on the membership points and a participation determination threshold that is a threshold for determining whether or not participation is possible.
前記入札対象品は美術品である、請求項1に記載のオークションシステム。 The auction system according to claim 1, wherein the item to be bid is a work of art. 前記第1のマーケットは、ダッチ・オークション方式で実施される、請求項1または2に記載のオークションシステム。 3. The auction system according to claim 1, wherein the first market is implemented using a Dutch auction method. 前記第2のマーケットは、ダッチ・オークション方式とイングリッシュ・オークション方式とから選択可能になっている、請求項1または2に記載のオークションシステム。 3. The auction system according to claim 1, wherein the second market can be selected from a Dutch auction system and an English auction system. 前記オークションシステムは、前記美術品を管理する美術品管理テーブルを備え、
前記美術品管理テーブルには、前記美術品を特定する美術品特定情報と、前記美術品の創作者のメールアドレスあるいは銀行口座を含む創作者情報と、前記美術品の現在の所有者が前記創作者であるか否かの情報である所有者情報と、が管理されており、
前記オークションシステムは、前記美術品がオークションに出品されるとき、前記所有者情報に基づいて前記美術品が譲渡または落札により所有権が前記創作者から移転済みであるか否かを判断するようにし、移転済みの前記美術品が落札されるとき、そのときの落札価格に基づいて再販売還元金を計算し、前記美術品の前記創作者に対して前記再販売還元金を入金する旨のメールを送信し、あるいは前記再販売還元金を前記銀行口座に入金するようになっている、請求項2に記載のオークションシステム。
The auction system includes an art management table for managing the art,
The artwork management table includes art identification information that identifies the artwork, creator information including the email address or bank account of the creator of the artwork, and information about the current owner of the artwork. Owner information, which is information on whether the person is the owner or not, is managed.
When the artwork is put up for auction, the auction system determines whether the ownership of the artwork has been transferred from the creator by transfer or successful bid based on the owner information. , an email informing that, when the transferred artwork is sold, the resale refund will be calculated based on the successful bid price at that time, and the resale refund will be deposited to the creator of the artwork. 3. The auction system according to claim 2, wherein the auction system transmits the resale return money or deposits the resale return money into the bank account.
前記オークションシステムは、前記会員ポイントの計算において、前記入札対象品の落札価格をパラメータとするようになっている、請求項1または2に記載のオークションシステム。
3. The auction system according to claim 1, wherein the auction system uses the successful bid price of the bid target item as a parameter in calculating the member points.
JP2022140132A 2022-09-02 2022-09-02 auction system Active JP7297274B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022140132A JP7297274B1 (en) 2022-09-02 2022-09-02 auction system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022140132A JP7297274B1 (en) 2022-09-02 2022-09-02 auction system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7297274B1 JP7297274B1 (en) 2023-06-26
JP2024035573A true JP2024035573A (en) 2024-03-14

Family

ID=86900499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022140132A Active JP7297274B1 (en) 2022-09-02 2022-09-02 auction system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7297274B1 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001325461A (en) * 2000-05-18 2001-11-22 Dainippon Printing Co Ltd Right reselling system, server for management and recording medium
JP2002183509A (en) * 2000-12-19 2002-06-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Commodity selling method by electronic commerce system
JP6664726B1 (en) * 2019-09-11 2020-03-13 アカメディア・ジャパン株式会社 Auction management system, auction management method, and computer program

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001325461A (en) * 2000-05-18 2001-11-22 Dainippon Printing Co Ltd Right reselling system, server for management and recording medium
JP2002183509A (en) * 2000-12-19 2002-06-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Commodity selling method by electronic commerce system
JP6664726B1 (en) * 2019-09-11 2020-03-13 アカメディア・ジャパン株式会社 Auction management system, auction management method, and computer program

Also Published As

Publication number Publication date
JP7297274B1 (en) 2023-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109583998B (en) Credit value-based platform contract execution method and device
US8160932B2 (en) Artwork-trading system and artwork-trading program for trading artworks created by artist over network
CN112346634B (en) Virtual article issuing method and device
US10671945B2 (en) Exchanging encumbrances across multiple ticket holders
KR20030074491A (en) System and method for electronic auction
CN109146659A (en) Resource allocation methods and device, system
KR101654013B1 (en) Method for sharing profit of art marketplace
CN108665317A (en) Share in the benefit method and device based on barcode scanning payment
US20150154516A1 (en) Methods and systems for booking an event
JP2024035573A (en) auction system
US20230030667A1 (en) System and method for promoting product sales
CN115358819A (en) Data processing method and device
TW201508677A (en) Anonymous bid auction method and system for carrying out the method
TW202029095A (en) Method of game account price evaluation and system thereof
KR20120006905A (en) A method and system for group purchasing of many user&#39;s recommended goods
KR20070046585A (en) Method and system for fast auctioning
US8463628B1 (en) Methods and systems for facilitating the sale of subscription rights
CN112070646A (en) Suggestion engine for secondary market agent wagering
CN110874331A (en) Storage address allocation method and device and electronic equipment
JP7382666B1 (en) Information processing device, information processing method and program
US20230026762A1 (en) Equitable ticket exchange among ticket holders
JP7391295B2 (en) Information processing system, information processing method and computer program
WO2013187445A1 (en) Auction system and method therefor, program to achieve auction system, and recording medium on which program is recorded
US20220374952A1 (en) Method and system for game account valuation
JP2023087753A (en) Digital content providing system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220902

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7297274

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150