JP2024034827A - Chair - Google Patents
Chair Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024034827A JP2024034827A JP2022139338A JP2022139338A JP2024034827A JP 2024034827 A JP2024034827 A JP 2024034827A JP 2022139338 A JP2022139338 A JP 2022139338A JP 2022139338 A JP2022139338 A JP 2022139338A JP 2024034827 A JP2024034827 A JP 2024034827A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rest
- bracket device
- backrest
- back frame
- frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 7
- 230000008093 supporting effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 abstract description 3
- 230000003796 beauty Effects 0.000 abstract 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 30
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 12
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 12
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 5
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 description 4
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 2
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 239000007779 soft material Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 241000270708 Testudinidae Species 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 235000019640 taste Nutrition 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
Abstract
Description
本願発明は、アッパーレストを備えた椅子に関するものである。ここに、アッパーレストは着座者の頭や首を支持し得るものであり、従って、ヘッドレストやネックレストと殆ど同義である。 The present invention relates to a chair equipped with an upper rest. Here, the upper rest can support the head and neck of the seated person, and therefore has almost the same meaning as a head rest or neck rest.
椅子において、ヘッドレストを設けることは広く行われている。ヘッドレストの配置態様としては、例えば特許文献1に開示されているように、背もたれの後ろに配置したフレーム材に取り付ける方式と、特許文献2に開示されているように、背もたれに取り付ける方式とが多いと云える。いずれにおいても、ヘッドレストは背もたれの上に配置されている。
2. Description of the Related Art Providing a headrest in chairs is widely practiced. There are many ways to arrange the headrest, for example, as disclosed in Patent Document 1, there is a method of attaching it to a frame material placed behind the backrest, and a method of attaching it to the backrest as disclosed in
他方、背もたれを着座者の頭よりも高いハイバック仕様にして、背もたれの上端部を頭の支持部と成している背もたれも存在している。この場合、背もたれの高さを単純に高くした態様と、背もたれの上端部を前向きに突出させた態様とが存在している。 On the other hand, there are also backrests in which the backrest has a high back that is higher than the head of the seated person, and the upper end of the backrest serves as a head support. In this case, there are two modes: one in which the height of the backrest is simply increased, and the other in which the upper end of the backrest is made to protrude forward.
さて、特許文献1のようにヘッドレストをフレーム材に取り付ける方式は、メッシュタイプの背もたれにも適用できる利点があるが、ハイバック仕様の背もたれには適用できない問題や、専用のフレーム材が背もたれの後ろに配置されるため、すっきりとしたデザインを好む人には対応できない問題がある。 Now, the method of attaching the headrest to the frame material as in Patent Document 1 has the advantage of being applicable to mesh-type backrests, but there are problems in that it cannot be applied to high-back specification backrests, and the special frame material is attached to the back of the backrest. Because of the layout, there is a problem that people who prefer a clean design may not be able to deal with.
他方、特許文献2は、ヘッドレストが背もたれに積み重ねられた状態になるため、デザイン的にはすっきりするが、メッシュタイプの背もたれには適用しにくい問題や、ハイバック仕様の背もたれに後付けすることができない問題がある。
On the other hand, in
また、単純に高さを高くして上端部が頭支持部になっているハイバック仕様の背もたれでは、着座者の視線が斜め上方を向くように頭を凭れかけさせた姿勢でないと頭は背もたれで支持されないため、非リクライニング状態で執務するに際して頭が背もたれで支持されずに首の凝りや肩の凝りを誘発しやすい問題や、リクライニング状態で机上のパソコンを見るためには頭も起こさなければならないため、この場合も首の凝りや肩の凝りを誘発しやすい問題がある。すなわち、頭・首の支持機能が不十分である。 In addition, with a high-back backrest that is simply made taller and has a head support at its upper end, the head cannot rest on the backrest unless the seated person leans his/her head back so that the seater's line of sight is directed diagonally upwards. Because of the lack of support, when working in a non-reclining position, the head is not supported by the backrest, which tends to cause stiffness in the neck and shoulders, and in order to look at a computer on a desk while reclining, the head must also be raised. Therefore, this case also has the problem of easily inducing stiffness in the neck and shoulders. In other words, the support function of the head and neck is insufficient.
更に、上端部に頭支持部を突設したハイバック仕様の背もたれは、メッシュタイプの背もたれに適用困難である問題や、頭支持部の高さ位置は固定的であるため使用者の身長差に対応しにくい問題がある。 Furthermore, the high-back type backrest with a head support protruding from the upper end has the problem of being difficult to apply to a mesh type backrest, and the height position of the head support is fixed, so it can accommodate differences in height between users. I have a difficult problem.
本願発明は、このような現状を改善すべく成されたものである。 The present invention has been made to improve the current situation.
本願発明は様々な構成を含んでおり、その典型例を各請求項で特定している。このうち請求項1の発明は、
「背フレームと、前記背フレームに取り付けられ着座者の体圧を支持するメインサポート体と、を有する背もたれと、少なくとも下部が前記背もたれと正面視で重なるように配置されたアッパーレストと、を備え、
前記アッパーレストは、前記背フレームにブラケット装置を介して取り付けられ、
前記ブラケット装置は、前記アッパーレストの高さ範囲に収まっている」
という構成になっている。
The present invention includes various configurations, typical examples of which are specified in each claim. Among these, the invention of claim 1 is:
``A backrest having a back frame, a main support body attached to the back frame and supporting the body pressure of a seated person, and an upper rest arranged so that at least a lower portion thereof overlaps the backrest in a front view. ,
The upper rest is attached to the back frame via a bracket device,
The bracket device is within a height range of the upper rest."
The structure is as follows.
請求項2の発明は請求項1の展開例であり、
「前記ブラケット装置は、前記メインサポート体に設けた貫通孔又は切欠きを通じて前記アッパーレストを支持している」
という構成になっている。
The invention of
"The bracket device supports the upper rest through a through hole or notch provided in the main support body."
The structure is as follows.
請求項3の発明も請求項1の展開例であり、
「前記アッパーレストは、前後に開口したアッパーフレームに着座者の体圧を支持するアッパーサポート体が取り付けられている構造であり、
前記メインサポート体及び前記アッパーサポート体は、ともに軟質樹脂の成形品である」
という構成になっている。
The invention of
“The upper rest has a structure in which an upper support body that supports the body pressure of the seated person is attached to an upper frame that is open in the front and rear,
The main support body and the upper support body are both molded products of soft resin.
The structure is as follows.
請求項4の発明は請求項1を具体化したもので、
「前記アッパーレストは、クッション体と、前記クッション体を後ろから支持するアッパーシェルと、前記クッション体の少なくとも前面又は前記クッション体と前記アッパーシェルとの両方を覆う張地と、を備え、
前記アッパーシェルに、前記ブラケット装置が嵌る凹部又は開口を設けている」
という構成になっている。
The invention of
“The upper rest includes a cushion body, an upper shell that supports the cushion body from behind, and an upholstery that covers at least the front surface of the cushion body or both the cushion body and the upper shell,
The upper shell is provided with a recess or opening into which the bracket device fits.
The structure is as follows.
請求項5の発明は請求項1の展開例であり、
「前記ブラケット装置は、前記背フレームの上端を構成するアッパーメンバーの前面に固定されており、前記ブラケット装置は前記アッパーメンバーの後ろにはみ出ていない」
という構成になっている。
The invention of
"The bracket device is fixed to the front surface of the upper member that constitutes the upper end of the back frame, and the bracket device does not protrude behind the upper member."
The structure is as follows.
請求項6の発明は請求項1~5のいずれかの展開例であり、
「前記アッパーレストは、前記背フレームに対して高さ調節可能に支持されており、
前記ブラケット装置は、前記アッパーレストの可動範囲全域において、正面視で前記アッパーレストに被覆されている」
という構成になっている。
The invention of
“The upper rest is supported in a height-adjustable manner with respect to the back frame,
The bracket device is covered with the upper rest in the entire movable range of the upper rest when viewed from the front.
The structure is as follows.
本願発明では、アッパーレストは背もたれを構成するフレーム材に取り付けられており、ブラケット装置はアッパーレストで手前から隠れて露出しにくいため、全体としてスッキリとしたデザインになる。従って、多くの人に受け入れられるデザインとして商品性を向上できると云える。 In the present invention, the upper rest is attached to the frame material that constitutes the backrest, and the bracket device is hidden from the front by the upper rest and is difficult to expose, resulting in an overall clean design. Therefore, it can be said that the product quality can be improved as a design that is accepted by many people.
また、本願発明の背もたれはハイバック仕様になるが、着座者の頭は背もたれの手前においてアッパーレストで支持されるため、非リクライニング及びリクライニング状態の両方で着座者の頭や首を的確に支持できる。従って、ハイバック仕様で重厚感・高級感を現出させつつ、着座者がパソコン操作等の執務を行うに際して首の凝りや肩の凝りを抑制できる。特に、リクライニング状態で机上のパソコンを見る場合、頭を起こすことなく視線をパソコンに向けることが可能になるため、リラックスしながら執務を行うことを容易に実現できる。 Further, although the backrest of the present invention has a high back specification, the seated person's head is supported by the upper rest in front of the backrest, so the seated person's head and neck can be accurately supported in both the non-reclined and reclined states. Therefore, while the high-back design creates a sense of solidity and luxury, it is possible to suppress stiffness in the neck and shoulders when the seated person performs work such as operating a computer. In particular, when looking at a computer on a desk while reclining, it is possible to direct one's line of sight to the computer without raising one's head, making it easy to work while being relaxed.
また、アッパーレストは背もたれを構成するフレーム材に取り付けられるため、メッシュ仕様のような柔軟なサポート材を有する背もたれにも容易に適用できる。更に、アッパーレストに作用した後ろ向きの荷重はブラケット装置を介して背もたれのフレーム材に曲げ力やねじり力として作用するが、背もたれのフレーム材は強度メンバーとして必要な強度は確保しているため、部材点数は抑制しながら荷重を安定的に支持できる。 Furthermore, since the upper rest is attached to the frame material that constitutes the backrest, it can be easily applied to backrests that have flexible support materials such as mesh specifications. Furthermore, the backward load acting on the upper rest acts on the frame material of the backrest as a bending force or torsional force through the bracket device, but the frame material of the backrest has the necessary strength as a strength member, so the member The load can be stably supported while suppressing the number of points.
請求項2の構成では、ブラケット装置がフレーム材の上方に露出することを防止又は抑制できる。従って、スッキリとした外観を呈して美感向上に貢献できる。また、フレーム材に対するメインサポート体の取り付けに影響しないため、背もたれ全体の設計の自由性を阻害することもない。 With the configuration of the second aspect, it is possible to prevent or suppress the bracket device from being exposed above the frame material. Therefore, it can provide a clean appearance and contribute to improving aesthetics. Further, since it does not affect the attachment of the main support body to the frame material, the freedom in designing the entire backrest is not inhibited.
アッパーレストは様々な構造を採用できるが、請求項3の構成を採用すると、背もたれとアッパーレストとがいずれも類似した構造になるため、デザイン的に統一されて美感を向上できる。また、メインサポート体とアッパーサポート体との両方が柔軟性を有するため、着座者は、背部と頭との両方に良好な使用感を得ることができる。
Although various structures can be adopted for the upper rest, when the structure of
請求項4の発明はアッパーレストをクッションタイプに構成したものであるが、クッションタイプは前向きに膨れた形態も容易に実現可能であり、従って、デザインの自由性を向上できる。また、クッション材には発泡ウレタンのようなソフトな素材を採用できるため、頭や首への当たりの柔らかさを向上できる利点もある。 In the fourth aspect of the present invention, the upper rest is configured as a cushion type, but the cushion type can easily be formed into a shape that bulges forward, and therefore, the freedom of design can be improved. Additionally, since the cushioning material can be made of a soft material such as urethane foam, it has the advantage of improving the softness of the cushion against the head and neck.
そして、請求項4にはブラケット装置が入り込む凹所又は開口を設けているため、アッパーレストを背もたれにできるだけ近づけることができる。従って、ブラケット装置か露出することによる美感の悪化を防止できる。
In addition, since the recess or opening into which the bracket device enters is provided in
請求項5では、ブラケット装置は背もたれの後ろに露出しないため、バックビューがすっきりしているのみならず、ブラケット装置はアッパーレストで手前から隠れるため、フロントビューにおいても見た目がよい。すなわち、ブラケット装置が存在しないかのような外観を呈して、デザイン的なすっきり感を促進できる。
In
請求項6の構成では、身長が異なる多くの人に快適な使用状態を提供できる。従って、商品価値が高い。そして、ブラケット装置は常にアッパーレストで手前から隠れているため、美感の向上に更に貢献できる。
With the configuration of
次に、本願発明の実施形態を図面に基づいて説明する。以下では方向を特定するために前後・左右の文言を使用するが、この方向は、椅子に普通に腰掛けた人から見た方向として定義している。正面図は着座者と対向した方向から見た図である。 Next, embodiments of the present invention will be described based on the drawings. In the following, words such as front and back and left and right will be used to specify the direction, but this direction is defined as the direction seen from a person sitting normally on a chair. The front view is a view seen from the direction facing the seated person.
(1).全体の概要
まず、椅子の概要を説明する。本実施形態は、オフィス用の回転椅子に適用している。椅子は、基本要素として脚装置1と座2と背もたれ3とを備えている。脚装置1は、5本の脚羽根を有する基部の中央にガスシリンダより成る脚支柱4を立設した構造であり、各脚羽根の先端にはキャスタを設けている。
(1).Overall overview First, an overview of the chair will be explained. This embodiment is applied to a rotary chair for office use. The chair includes a leg device 1, a
図1(A)に示すように、脚支柱4の上端にベース5が固定されており、ベース5に、図2に示す左右の第1傾動フレーム6の下部先端が連結されている。第1傾動フレーム6は、ベース5から後ろに延びて立ち上がっているが、左右外側に広がりながら立ち上がっており、左右外側に大きく広がっている部分は下部背枠7を構成している。すなわち、第1傾動フレーム6と下部背枠7とは部材を部分的に共有しており、第1傾動フレーム6の上部は下部背枠7のサイドメンバー8になっている。
As shown in FIG. 1(A), a
下部背枠7の下端は、左右長手のロアメンバー9で構成されている。すなわち、左右の第1傾動フレーム6の立ち上がり部をロアメンバー9(図1(C)参照)で連結することによって下部背枠7が構成されている。
The lower end of the
下部背枠7の上端には上部背枠10の下端が連結されている。上部背枠10は、左右のサイドメンバー11とその上端に繋がったアッパーメンバー12と、左右のサイドメンバー11の下端に繋がったロアメンバー13とを有してループ構造になっている。
The lower end of the
上部背枠10の左右サイドメンバー11の下端は、下部背枠7のサイドメンバー8の上端に後傾動可能に連結されている。他方、上部背枠10のロアメンバー13は後ろ向きに張り出しており、後ろ向きに張り出したロアメンバー13に第2傾動フレーム14の上端が後傾動可能に連結されている。
The lower ends of the left and
(2).背部の概要
図2に示すように、背もたれ3は、エラストマのような柔軟な樹脂素材より成る背板16と、背板16の前面に張られた張地(表皮材)17を備えている。背板16は請求項に記載したメインサポート体の一例である。背板16は柔軟な樹脂素材で作られているため、着座した人の身体のフィット性に優れている。また、リクライニングに際して、上部背枠10と下部背枠7とが相対的に回動するが、背板16が弾性変形することによって両背枠10,7の相対回動が許容されている。
(2) Overview of the Back As shown in Fig. 2, the
背もたれ3の上端には、図1に示すように、着座者の頭や首を支持するアッパーレスト18が高さ調節可能に取り付けられている。背もたれ3のリクライニングに際して、上部背枠10は下部背枠7に対して相対的に前向き回動するが、着座者の頭又は首がアッパーレスト18で支持されているため、机上のパソコンのモニターに対する視線を変えることなくリクライニングできる。
As shown in FIG. 1, an
図2に示すように、背板16の前面には織地や編地からなる張地17が配置されている。張地17の外周部の後面に、合成樹脂より成る上部縁部材19と中間縁部材20と下部縁部材21とに縫着に固定されている。上部縁部材19は正面視で下向き開口コ字形に形成されて、左右の中間縁部材20は帯板状に形成されて、下部縁部材21は正面視で上向き開口コ字形に形成されている。
As shown in FIG. 2, an
背板16の外周部後面には、上部補強プレート22と下部補強プレート23とがインサート成型法によって固定されており、これら補強プレート22,23が上部背枠10及び下部背枠7に取り付けられている。上部補強プレート22は正面視で下向きに開口したコ字形に形成されて、下部補強プレート23は正面視で上向きに開口したコ字形に形成されている。また、上下補強プレート22,23の間には、ある程度の寸法の間隔が空いている。
An upper reinforcing
例えば図3から理解できるように、上部背枠10を構成するサイドメンバー11とアッパーメンバー12とは、前向きに開口した溝を有して樋状の形態になっている。下部背枠7のサイドメンバー8とロアメンバー9も同様である。
For example, as can be understood from FIG. 3, the
背板16は、表裏両面に多数の縦溝所定ピッチで形成されており、各縦溝の箇所に角形のスリット(穴)が上下に所定ピッチで多数形成されている。従って、背板16は、全体的には縦縞模様を成しつつ、前後に開口した多数のスリットによって格子模様も構成している。
The
図3に示すように、補強プレート22,23のサイド部に、上下2つの第1係合ユニット24が形成されている。第1係合ユニット24は、平面視外向き鉤状の第1係合爪25と、その左右内側に配置された第1規制板26とで構成されている。
As shown in FIG. 3, two upper and lower
他方、上部背枠10のサイドメンバー11及び下部背枠7のサイドメンバー8に、第1係合ユニット24に対応した上下2段の第2係合ユニット27が形成されている。第2係合ユニット27は、第1係合爪25が上から嵌入係合する平面視L形の第2係合爪28と、その左右内側に位置した第2規制板29とで構成されている。
On the other hand, second engaging
補強プレート22,23が一体化した背板16を、所定姿勢よりも少し高くした状態で背枠10,7に重ね、次いで背板16を下方にずらすと、第1係合爪25が第2係合爪28と係合して、背板16は前向き離脱不能に保持される。また、第1規制板25が第2規制板29の外側に位置することにより、補強プレート22,23は左右内向きの移動が規制されて、第1係合爪25が第2係合爪28に係合した状態が保持される。
When the
図3,4に明示するように、補強プレート22,23には、後ろ向きに突出した円筒状の大径ボス部30が周方向に離反して多数形成されている。他方、上部背枠10及び下部背枠7には、円筒状ボス部30が外側から嵌合する小径ボス部31の群が前向きに突設されており、大径ボス部30がビス32で小径ボス部31に固定されている。
As clearly shown in FIGS. 3 and 4, the reinforcing
縁部材19,20,21は、ポリプロピレン等の合成樹脂製の成型品であり、基本的には帯板状(テープ状)の形態を成している。そして、裏面に図示しない係合爪を形成して、この係合爪を背板16に設けた係合穴(図示せず)に嵌め込んでいる。
The
(4).アッパーレスト
次に、図5~8を参照してアッパーレスト18を説明する。図5,6に示すように、アッパーレスト18は、背板16と同様の縦縞模様(或いは格子模様)に形成されたアッパープレート34と、アッパープレート34がインサート成型によって固定された前後開口方式のアッパーフレーム35と、アッパープレート34の前面に重なった張地36と、張地36の外周が逢着された縁部材37とを有している。アッパープレート34は請求項に記載したアッパーサポート体の一例である。
(4). Upper Rest Next, the
アッパープレート34は平面視では前向きに凹むように湾曲しつつ、側断面視では前向きに突出するように緩く湾曲している。またアッパーフレーム35と張地36と縁部材37は、アッパープレート34の形状に倣って湾曲している。アッパープレート34の外周部には前向きに突出したリブ34aを設けており、張地36は、リブ34aの内側の段部に納まっている。従って、張地36が正確に位置決めされると共に、人の手先がアッパーレスト18の外周部に当てっても張地36が捲れることはない。
The
図5に示すように、縁部材37はループ形状になっており、後ろ向きに突出した係合ピン38を周方向に点在するように多数形成している一方、アッパーフレーム35には、係合ピン38が強制嵌入する筒状ボス体39の群が形成されている。図6(B)に示すように、係合ピン38は2つ割状でかつ先端に頭を設けた形態になっており、筒状ボス体39に圧入される。アッパープレート34には、係合ピン38の通過を許容する貫通穴40の群が形成されている。
As shown in FIG. 5, the
アッパーフレーム35の左右中間部には、上辺と下辺とに繋がったセンター支柱板41が形成されている一方、上部背枠10のアッパーメンバー12にはブラケット装置42が固定されており、センター支柱板41がブラケット装置42によって昇降自在に抱持されている。
A
図7,8に示すように、センター支柱板41は、上部背枠10のアッパーメンバー12に縦長ビス43で固定されたリアホルダー44と、センター支柱板41を挟んだ状態でリアホルダー44に横長ビス45で固定されたフロントホルダー46と、センター支柱板41を後ろから抱持するガイド部材47とを備えている。
As shown in FIGS. 7 and 8, the
図7に示すように、リアホルダー44は、アッパーメンバー12に形成された前向きの凹陥部48に嵌入する後ろ向き張り出し部49を有しており、凹陥部48に下方から挿入された縦長ビス43によってアッパーメンバー12に固定されている。そこで、後ろ向き張り出し部49の左右両側部の上面に角形のポケット部50を設けて、ポケット部50に配置した角形ナット51に縦長ビス43を下方からねじ込んでいる。
As shown in FIG. 7, the
リアホルダー44は前向きに開口したトレー状の形態を成しており、その内部にガイド部材47の大部分が嵌め込まれている。ガイド部材47は、前向きに突出した左右の土手部52を有して平面視コ字形になっており、リアホルダー44の内部にガタ付き不能に保持されている。そして、左右の土手部52に、上ガイド53と下ガイド54とを内向きに突設している。
The
上ガイド53は単なる突起であるが、下ガイド54はく字形の膨らみ部54aを有する鉤状に形成されており、膨らみ部54aにゴムローラ55を配置している。従って、膨らみ部54aは弾性に抗して左右傾動可能であり、かつ、外向きの広がりはゴムローラ55で弾性的に支持されている。なお、図8(D)に示すように、ガイド部材47の後面板には、射出成型によって上下ガイド54,55を形成することを可能にするため、逃がし穴47aが空いている。
The
図6(A)に示すように、センター支柱板41の左右長手端面には、上下ガイド53,54が入り込む長溝56が形成されており、下ガイド54が長溝56の底面に弾性的に当接することにより、アッパーレスト18の高さが保持されている。下ガイド54の膨らみ部54aは山形の傾斜面を有するため、アッパーレスト18の昇降動をスムースに行える。長溝56の底面を凹凸形状に形成すると、高さ保持機能を向上できて好適である。
As shown in FIG. 6(A), a
図8に示すように、センター支柱板41の下端部には左右の切欠き57を形成している。切欠き57の箇所からガイド部材47の膨らみ部54aを手前に嵌め込み、次いで、ガイド部材47を上向き動させると、上下ガイド53,54がセンター支柱板41の長溝56に嵌め込まれる。上下ガイド53,54にセンター支柱板41の長溝56が嵌め込まれると、ゴムローラ55は離脱不能に保持される。
As shown in FIG. 8, left and
図8(C)に示すように、フロントホルダー46は左右の側板46aを有して平面視コ字形になっており、左右の側板46aがリアホルダー44の側板44aに重なっている。そして、フロントホルダー46とリアホルダー44は左右の2本の横長ビス45で固定されている。横長ビス45は、リアホルダー44を貫通してフロントホルダー46にねじ込まれている。従って、フロントホルダー46にねじ穴を設けている(ナットを使用してもよい。)。
As shown in FIG. 8C, the
フロントホルダー46における左右側板46aの上端から後ろ向きる係合爪58を突設している一方、リアホルダー44の側板44aには、係合爪58が入り込む係合穴59を形成している。係合穴59は前方及び上方に開口している。このように係合爪58を使用することにより、2本だけの横長ビス45によってリアホルダー44とフロントホルダー46とを強固に固定できる。
Rearwardly facing engagement claws 58 are provided protruding from the upper ends of the left and
例えば図6に示すように、上部縁部材18の上端左右中間部には左右長手で角形の切欠き60が形成されている。また、背板16の上端左右中間部と上部補強プレート22の上端左右中間部とには、左右長手で角形の逃がし穴61が形成されている。これら切欠き60と逃がし穴61は、ブラケット装置42を逃がすためのものである。
For example, as shown in FIG. 6, a
アッパーレスト18とブラケット装置42とは、全体が1つにユニット化されている。そして、上部背枠10のアッパーメンバー12に縦長ビス43で固定される。従って、アッパーレスト18の取り付け・取り外しは簡単である。アッパーレスト18のみの交換も簡単である。
The
(5).第1実施形態のまとめ
図1では、アッパーレスト18は最も下げた状態に表示している。アッパーレスト18は図1の状態から上昇させ得るが、どの高さでも、正面視で背もたれ3と重複した状態が保持されている。そして、アッパーレスト18をどの高さに変更してもブラケット装置42はアッパーレスト18の後ろに隠れているため、美感に優れている。
(5).Summary of the first embodiment In FIG. 1, the
実施形態では、アッパーレスト18の左右幅は背もたれの上端部の左右幅と殆ど同じになっている。このため、着座者が身体を左右にずらしても、頭をアッパーレスト18でしっかりと支持できる利点がある。また、アッパープレート34はエラストマ製であるため、着座者の頭・首とのなじみが良くて好適であるが、特に、実施形態のように多数の縦溝とスリットとを形成すると、上下・左右の両方向に伸び変形するため、撓み変形しやすくなるため、当たりが柔らかくなって好適である(この点は背板16も同様である。)。
In the embodiment, the left-right width of the
実施形態のように張地36を設けると、布地の風合いを現出してクッションタイプと同様の見た目を実現できる。また、背もたれ3の張地17と揃えて様々な色の張地30を用意しておくことにより、顧客の様々な好みに適合させることができる。なお、張地36はアッパープレート34が全く見えないものを使用することも可能であるし、アッパープレート34がある程度透けて見えるものを使用することも可能である。
When the
ブラケット装置42は、アッパーメンバー12の前面に固定されていてアッパーメンバー12の後ろ及び上方に露出しないため、ブラケット装置42の露出は極力抑制されていて外部から視認しにくい状態になっている。このため、非常にすっきりとした外観を呈していて見た目がよい。
Since the
本実施形態では、傾動フレーム6,14とベース5と下部背枠7とが4点リンク機構を構成しているが、図9に示すように、第1傾動フレーム6の回動支点O1は第2傾動フレーム14の回動支点O2よりも前に位置しており、また、下部背枠7に対する第2傾動フレーム14の連結点O4は上下背枠7,10の連結点O3よりも後ろに位置していることにより、リクライニングに際しては、上部背枠10が下部背枠7に対して相対的に前向き回動する(リクライニングするとθ1が小さくなる。)。
In this embodiment, the tilting frames 6 and 14, the
このため、机上にパソコンを配置して執務するにおいて、リクライニング状態でも顔をパソコンに向けた姿勢にして、その姿勢をアッパーレスト18によって維持できる。このため、首や肩の凝りを防止しつつ、リクライニング状態でパソコン操作を行える。
Therefore, when working with a personal computer placed on a desk, the user can keep his or her face facing the personal computer even in a reclined state, and maintain this posture using the
実施形態のように、アッパーフレーム35に設けたセンター支柱板41をブラケット装置42で抱持すると、部材を共用してコストを抑制できる利点がある。また、センター支柱板41は両端支持の状態になっているため、後ろ向きの荷重によって傾動することはなく、それだけ支持強度に優れている。
When the
(6).第2実施形態
図9では第2実施形態を示している。この実施形態は請求項3に対応したものであり,アッパーレスト18は、クッション体63と、クッション体63を後ろから支持するアッパーシェル64と、クッション体63を前から覆うは張地36とを備えている。
(6).Second Embodiment FIG. 9 shows a second embodiment. This embodiment corresponds to claim 3, and the
クッション体63は弾性材からなっており、平面視及び側面視で前に緩く膨れた形態を成している。他方、アッパーシェル64は合成樹脂の成型品であり、後ろに緩く膨れた形態を成している。張地36は第1実施形態と同様のものであり、クッション体63のみを前から覆う態様と、クッション体63とアッパーシェル64との両方をすっぽり覆う袋状の形態との両方を採用できる。
The
クッション体63の材料として、発泡ウレタン等の軟質材を使用できる。或いは、無数の曲がった樹脂繊維を絡ませた構造のクッション材も使用可能である。この場合は、不織布等の通気性とソフト性とに優れた緩衝材を少なくとも前面に配置してクッション体63を複層構造にすることが可能である。緩衝材を袋に構成すると、取り付けが容易であると共に、樹脂繊維片が張地36を貫通して表面から突き出したり折損した繊維の欠片が落下することを防止できて好適である。
As the material of the
張地36でクッション体63のみを覆う場合は、クッション体63を後ろから保持する保持部材(例えば、樹脂製のインナーシェル)を使用して、張地36の外周縁を保持部材に取り付け、この保持部材をアッパーシェル64に装着するのが好適である。この場合は、保持部材もクッション体63の一部として構成される。また、張地36でアッパーシェル64も覆う場合は、張地36にはブラケット装置42の部材を後ろに露出させるための開口を設ける必要がある。
When covering only the
本実施形態ではブラケット装置は図示していないが、ブラケット装置はアッパーメンバー12に前方から取り付けられ、アッパーシェル64に設けた後ろ向き開口の凹部65と係合することで、アッパーレスト18を支持している。さらに、アッパーレスト18は、固定ブラケット装置に対して、上下に長い長溝状の凹部65内に設けたガイド部で上下動可能かつ前後動不能にガイドされている。尚、凹部65に代えて、アッパーシェル64に前後開口の貫通穴を設け、貫通穴を通じて保持部材に形成してもよい。この場合は、ガイド部も保持部材に設ければよい。
Although the bracket device is not shown in the present embodiment, the bracket device is attached to the
なお、クッション材63の前面には様々な模様を形成することが可能であり、その模様が張地36から透けて見えるように設定することが可能である。例えば、格子模様や水玉模様、亀甲模様などの様々な模様を表現できる。肘当て67を、クッション材を張地で覆った構造に形成して、肘当て67のクッション材の表面(上面)とアッパーレスト18のクッション材63の表面とを同じ模様に揃えることも可能である。この場合は、肘当ての張地はクッション材が透けて見えるように設定している。
Note that various patterns can be formed on the front surface of the
以上、本願発明の実施形態を説明したが、本願発明は他にも様々に具体化できる。例えば、背もたれは屈曲するタイプである必要はない。リクライニング式でない椅子にも適用できる。アッパーレストは、前後に開口したアッパーフレームにメッシュ材が張られた構造も採用可能である。背もたれをクッションタイプに構成することも可能である。アッパーレストは高さが固定されたタイプも採用できる。 Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention can be embodied in various other ways. For example, the backrest does not need to be of the bending type. It can also be applied to non-reclining chairs. The upper rest can also have a structure in which a mesh material is covered with an upper frame that is open at the front and rear. It is also possible to configure the backrest as a cushion type. The upper rest can also be of a fixed height type.
本願発明は、椅子に具体化できる。従って、産業上利用できる。 The present invention can be embodied in a chair. Therefore, it can be used industrially.
3 背もたれ
7 下部背枠
10 上部背枠
18 アッパーレスト
22 背もたれのアッパープレート
23 背もたれのアッパーフレーム
34 アッパープレート(アッパー支持部材)
35 アッパーフレーム
36 張地
37 縁部材
41 センター支柱板
42 ブラケット装置
44 リアホルダー
46 フロントホルダー
47 ガイド部材
63 クッション材
64 アッパーシェル
65 開口
3 Backrest 7 Lower back
35
Claims (6)
前記アッパーレストは、前記背フレームにブラケット装置を介して取り付けられ、
前記ブラケット装置は、前記アッパーレストの高さ範囲に収まっている、
椅子。 A backrest having a back frame, a main support body attached to the back frame and supporting body pressure of a seated person, and an upper rest arranged so that at least a lower part thereof overlaps the backrest in a front view,
The upper rest is attached to the back frame via a bracket device,
The bracket device is within a height range of the upper rest.
Chair.
請求項1に記載の椅子。 The bracket device supports the upper rest through a through hole or notch provided in the main support body.
A chair according to claim 1.
前記メインサポート体及び前記アッパーサポート体は、ともに軟質樹脂の成形品である、
請求項1に記載の椅子。 The upper rest has a structure in which an upper support body that supports the body pressure of a seated person is attached to an upper frame that is open in the front and rear,
The main support body and the upper support body are both molded products of soft resin.
A chair according to claim 1.
前記アッパーシェルに、前記ブラケット装置が嵌る凹部又は開口を設けている、
請求項1に記載の椅子。 The upper rest includes a cushion body, an upper shell that supports the cushion body from behind, and an upholstery that covers at least the front surface of the cushion body or both the cushion body and the upper shell,
The upper shell is provided with a recess or opening into which the bracket device fits.
A chair according to claim 1.
請求項1に記載の椅子。 The bracket device is fixed to the front surface of an upper member constituting the upper end of the back frame, and the bracket device does not protrude behind the upper member.
A chair according to claim 1.
前記ブラケット装置は、前記アッパーレストの可動範囲全域において、正面視で前記アッパーレストに被覆されている、
請求項1~5のいずれかに記載の椅子。 The upper rest is supported in a height-adjustable manner with respect to the back frame,
The bracket device is covered with the upper rest in a front view over the entire movable range of the upper rest.
A chair according to any one of claims 1 to 5.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022139338A JP2024034827A (en) | 2022-09-01 | 2022-09-01 | Chair |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022139338A JP2024034827A (en) | 2022-09-01 | 2022-09-01 | Chair |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024034827A true JP2024034827A (en) | 2024-03-13 |
Family
ID=90194352
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022139338A Pending JP2024034827A (en) | 2022-09-01 | 2022-09-01 | Chair |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2024034827A (en) |
-
2022
- 2022-09-01 JP JP2022139338A patent/JP2024034827A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6626497B2 (en) | Backrest of a chair | |
KR20050037000A (en) | Control mechanism for seating unit | |
JP6135098B2 (en) | Chair | |
US20230073826A1 (en) | Seating structure | |
JP2005152087A (en) | Chair and backrest thereof | |
JP2007151582A (en) | Body supporting plate and chair | |
JP2004129966A (en) | Backrest structure of chair | |
JP5712370B2 (en) | Chair | |
JP2024034827A (en) | Chair | |
JP2015093028A (en) | Chair | |
JP7217110B2 (en) | Chair | |
JP2012040110A (en) | Chair | |
JP2022076314A (en) | Chair spread cloth fitting structure | |
KR102074844B1 (en) | Chair with improved comfort | |
WO2016063973A1 (en) | Furniture, load supporting member for chair, and chair | |
JP2012143634A (en) | Human body support plate and chair | |
CN107072398B (en) | Furniture, load support member for chair, and chair | |
JP2024034828A (en) | Body support part for chair and backrest | |
JP2024034516A (en) | Body support part for chair | |
JP2017086369A (en) | Chair | |
JP2020049120A (en) | Chair | |
JP2020049119A (en) | Chair | |
JP5512953B2 (en) | Chair | |
JP6130647B2 (en) | Chair | |
JP2024034826A (en) | Chair |