JP2024029931A - Multilayer body, security card, and passport - Google Patents

Multilayer body, security card, and passport Download PDF

Info

Publication number
JP2024029931A
JP2024029931A JP2022132406A JP2022132406A JP2024029931A JP 2024029931 A JP2024029931 A JP 2024029931A JP 2022132406 A JP2022132406 A JP 2022132406A JP 2022132406 A JP2022132406 A JP 2022132406A JP 2024029931 A JP2024029931 A JP 2024029931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multilayer body
resin
laser marking
white pigment
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022132406A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
守 中嶋
Mamoru Nakajima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
MGC Filsheet Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
MGC Filsheet Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc, MGC Filsheet Co Ltd filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP2022132406A priority Critical patent/JP2024029931A/en
Publication of JP2024029931A publication Critical patent/JP2024029931A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

To provide a multilayer body in which security is reinforced, and a security card and a passport.SOLUTION: A multilayer body includes a resin layer containing a laser marking agent, and a resin layer which has a thickness of 55-140 μm and contains a white pigment, and includes a resin region A having total light transmittance of 75-90% and a resin region B having total light transmittance of 50-74%, in a surface of a multilayer body, wherein the total area occupied by the resin region A and the resin region B to one surface of the multilayer body is 1-15%, and an L value in the resin region A is 93.8-95.2.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

本発明は、多層体、セキュリティカード、および、パスポートに関する。 The present invention relates to multilayer bodies, security cards, and passports.

従来から、IDカード、および、非接触型ICカード等のセキュリティカード、e-パスポート等のパスポートにおいて、樹脂シートや樹脂シートを含む多層体を用いたカードが使用され始めている。
ここで、セキュリティカードの一例として、図1に示す多層体が知られている。図1(A)は、多層体の各構成層を示すものであり、図(B)は、多層体の厚み方向の断面概略図である。図1において、10は多層体を、11はオーバーレイ層(140μm)を、12・13はホワイトコア層(白色顔料層)を示している。また、ホワイトコア層12・13の層中または層間には、通常、ICチップやアンテナなどが組み込まれる。そして、遮蔽性を有するホワイトコア層12・13を用いることによって、ICチップやアンテナ等がカードの外側から見えない構成とすることができる。これらの各層(図1(A))は、例えば、熱プレスにより、接合されて多層体となる(図1(B))。このようなセキュリティカードについては、例えば、特許文献1に記載がある。
2. Description of the Related Art Conventionally, cards using resin sheets or multilayer bodies containing resin sheets have begun to be used in ID cards, security cards such as non-contact IC cards, and passports such as e-passports.
Here, a multilayer body shown in FIG. 1 is known as an example of a security card. FIG. 1(A) shows each constituent layer of the multilayer body, and FIG. 1(B) is a schematic cross-sectional view of the multilayer body in the thickness direction. In FIG. 1, 10 is a multilayer body, 11 is an overlay layer (140 μm), and 12 and 13 are white core layers (white pigment layers). Moreover, an IC chip, an antenna, etc. are usually incorporated in or between the white core layers 12 and 13. By using the white core layers 12 and 13 having shielding properties, it is possible to make the IC chip, antenna, etc. invisible from the outside of the card. These layers (FIG. 1(A)) are joined together by, for example, hot pressing to form a multilayer body (FIG. 1(B)). Such a security card is described in, for example, Patent Document 1.

さらに、近年、クリアウィンドウを有するセキュリティカードも検討されている。図2は、クリアウィンドウを有するセキュリティカード(多層体)の一例を示すものである。図2(A)は、クリアウィンドウを有するセキュリティカード(多層体)の各構成層を示すものであり、図2(B)は、クリアウィンドウを有するセキュリティカード(多層体)の製造途中のイメージ図であり、図2(C)は、クリアウィンドウを有するセキュリティカード(多層体)の厚み方向の断面概略図である。図2において、20はセキュリティカード(多層体)を、21はオーバーレイ層(透明樹脂層)を、22はホワイトコア層(白色顔料層)を、23は透明樹脂層を、24はクリアウィンドウを示している。ここで、クリアウィンドウ24は、セキュリティカードに、例えば、偽造防止や意匠性のために設けられるものであり、カードのカード面の一部に導入される透明な窓部である。クリアウィンドウ24を有する多層体を製造する方法としては、各層を積層する際に、白色顔料を含む層22に開口部(白色顔料層が存在しない領域)25を設けて配置し(図2(A))、熱プレスして各層を接合する方法がある。そうすると、熱プレスの際に、オーバーレイ層(透明樹脂層)21や透明樹脂層23の透明樹脂の一部が前記開口部25に流入し(図2(B))、クリアウィンドウ24が形成される(図2(C))。このようなセキュリティカードについては、例えば、特許文献2に記載がある。 Furthermore, security cards with clear windows have also been considered in recent years. FIG. 2 shows an example of a security card (multilayer) having a clear window. Figure 2 (A) shows each constituent layer of a security card (multilayer body) with a clear window, and Figure 2 (B) is an image diagram of the security card (multilayer body) with a clear window in the process of being manufactured. 2(C) is a schematic cross-sectional view in the thickness direction of a security card (multilayer body) having a clear window. In FIG. 2, 20 indicates a security card (multilayer body), 21 indicates an overlay layer (transparent resin layer), 22 indicates a white core layer (white pigment layer), 23 indicates a transparent resin layer, and 24 indicates a clear window. ing. Here, the clear window 24 is provided on the security card for, for example, prevention of forgery and design, and is a transparent window portion introduced into a part of the card surface of the card. As a method for manufacturing a multilayer body having a clear window 24, when laminating each layer, an opening (a region where no white pigment layer exists) 25 is provided in the layer 22 containing a white pigment (see FIG. 2 (A). )), there is a method of joining each layer by heat pressing. Then, during hot pressing, a portion of the transparent resin of the overlay layer (transparent resin layer) 21 and the transparent resin layer 23 flows into the opening 25 (FIG. 2(B)), forming a clear window 24. (Figure 2(C)). Such a security card is described in, for example, Patent Document 2.

国際公開第2018/163889号International Publication No. 2018/163889 国際公開第2022/038973号International Publication No. 2022/038973

上述の通り、セキュリティが強化された多層体が知られているが、近年、セキュリティのさらなる強化が求められている。特に、遮蔽性を維持しつつ、クリアウィンドウを有する多層体などにおいて、さらに偽造防止できる機能が追加されれば有益である。本発明は、かかる課題を解決するものであり、さらにセキュリティが強化された多層体、ならびに、セキュリティカード、および、パスポートを提供することを目的とする。 As mentioned above, multilayer bodies with enhanced security are known, but in recent years, there has been a demand for further enhancement of security. In particular, it would be beneficial if a function to further prevent counterfeiting was added to a multilayer body having a clear window while maintaining shielding properties. The present invention solves this problem and aims to provide a multilayer body, a security card, and a passport with further enhanced security.

上記課題のもと、本発明者が検討を行った結果、クリアウィンドウにさらにレーザーマーキングを施すことにより、セキュリティを強化しうることを見出した。具体的には、下記手段により、上記課題を解決しうることを見出した。
<1>レーザーマーキング剤を含む樹脂層と、
厚みが55~140μmであり、かつ、白色顔料を含む樹脂層とを含む多層体であって、
前記多層体の面に、全光線透過率が75~90%である樹脂領域Aと、全光線透過率が50~74%である樹脂領域Bを含み、
前記多層体の一方の面に対する、前記樹脂領域Aと前記樹脂領域Bが占める合計面積が1~15%であり、
前記樹脂領域AにおけるL値が93.8~95.2である、
多層体。
<2>前記白色顔料を含む樹脂層が、開口部を有し、前記多層体の面に垂直な方向から見たとき、前記開口部と同じ領域に、前記樹脂領域Aと前記樹脂領域Bが位置しており、前記樹脂領域Bは、レーザーマーキング像である、<1>に記載の多層体。
<3>前記白色顔料を含む樹脂層の厚みが60~110μmである、<1>または<2>に記載の多層体。
<4>前記白色顔料を含む樹脂層の厚みが60~80μmである、<1>または<2>に記載の多層体。
<5>前記白色顔料を含む樹脂層が、樹脂層の20~50質量%の割合で、酸化チタンを含む、<1>~<4>のいずれか1つに記載の多層体。
<6>さらに、透明樹脂層を有する、<1>~<5>のいずれか1つに記載の多層体。
<7>前記多層体は、前記レーザーマーキング剤を含む樹脂層、前記透明樹脂層、前記白色顔料を含む樹脂層、前記透明樹脂層を、前記順に有している、<6>に記載の多層体。
<8>前記多層体は、前記レーザーマーキング剤を含む樹脂層、前記透明樹脂層、前記白色顔料を含む樹脂層、前記透明樹脂層、前記白色顔料を含む樹脂層、前記透明樹脂層を、前記順に有している、<6>に記載の多層体。
<9>前記多層体は、前記レーザーマーキング剤を含む樹脂層が2層以上あり、前記多層体の断面方向において、2層のレーザーマーキング剤を含む樹脂層が、前記断面の厚み方向に垂直な方向の中心面を基準として対称となるように位置している、<1>~<8>のいずれか1つに記載の多層体。
<10>前記レーザーマーキング剤を含む層が2層以上あり、前記レーザーマーキング剤を含む層のうち2層が厚み方向において、300μm以上600μm以下の間隔を有する様に位置している、<1>~<9>のいずれか1つに記載の多層体。
<11>多層体の厚み方向における樹脂領域Aと樹脂領域B以外の樹脂領域Cを含み、前記樹脂領域Cの全光線透過率が0.1~3%である、<1>~<10>のいずれか1つに記載の多層体。
<12>多層体の面において、多層体の一方の面に対する、前記樹脂領域Cが占める面積が85~99%である、<11>に記載の多層体。
<13>前記樹脂領域Bが、元画像におけるRGBが(0,0,0)である領域のレーザーマーキング処理後のISO 5-4に準拠したOD値が0.45~0.70であるレーザーマーキング像を含む、<1>~<12>のいずれか1つに記載の多層体。
<14>前記樹脂領域Bが、元画像におけるRGBが(180,180,180)である領域のレーザーマーキング処理後のISO 5-4に準拠したOD値が0.15~0.25であるレーザーマーキング像を含む、<1>~<13>のいずれか1つに記載の多層体。
<15>前記樹脂領域Bが、元画像におけるRGBが(120,120,120)である領域のレーザーマーキング処理後のISO 5-4に準拠したOD値が0.3~0.5であるレーザーマーキング像を含む、<1>~<14>のいずれか1つに記載の多層体。
<16>前記樹脂領域Bが、元画像におけるRGBが(0,0,0)である領域のレーザーマーキング処理後のISO 5-4に準拠したOD値が0.45~0.70であるレーザーマーキング像、元画像におけるRGBが(180,180,180)である領域のレーザーマーキング処理後のISO 5-4に準拠したOD値が0.15~0.25であるレーザーマーキング像、および、元画像におけるRGBが(120,120,120)である領域のレーザーマーキング処理後のISO 5-4に準拠したOD値が0.3~0.5であるレーザーマーキング像のうち、少なくとも2つを含む、<1>~<12>のいずれか1つに記載の多層体。
<17>前記レーザーマーキング剤が黒色顔料を含む、<1>~<16>のいずれか1つに記載の多層体。
<18>総厚みが300μm以上2.0mm以下である、<1>~<17>のいずれか1つに記載の多層体。
<19>総厚みが300μm以上700μm以下である、<1>~<17>のいずれか1つに記載の多層体。
<20>前記白色顔料を含む樹脂層の少なくとも1層が、厚みtが55μm以上100μm以下であり、白色顔料を含む樹脂層の全光線透過率をT%、厚みをtμmとしたとき、Tとtの積であるT*tが250以上750以下である、<1>~<19>のいずれか1つに記載の多層体。
<21>前記白色顔料を含む樹脂層のうち少なくとも最も外側の層が帯電防止剤を含む、<1>~<20>のいずれか1つに記載の多層体。
<22>前記白色顔料を含む樹脂層のうち最も外側の層に蛍光印刷が施されている、<1>~<21>のいずれか1つに記載の多層体。
<23>前記多層体の面において、多層体の一方の面に対する、樹脂領域Aの面積の割合が0.01%以上15%未満である、<1>~<22>のいずれか1つに記載の多層体。
<24>前記多層体の面において、多層体の一方の面に対する、樹脂領域Bの面積の割合が0.01%以上10%以下である、<1>~<23>のいずれか1つに記載の多層体。
<24>前記多層体において、少なくとも1層がポリカーボネート樹脂を含む、<1>~<23>のいずれか1つに記載の多層体。
<26>前記白色顔料を含む樹脂層が白色顔料以外の他の着色剤を5~150質量ppmの割合で含む、<1>~<25>のいずれか1つに記載の多層体。
<27><1>~<26>のいずれか1つに記載の多層体を含む、セキュリティカード。
<28><1>~<26>のいずれか1つに記載の多層体を含む、パスポート。
Based on the above-mentioned problem, the present inventor conducted studies and found that security can be strengthened by further applying laser marking to the clear window. Specifically, we have found that the above problem can be solved by the following means.
<1> A resin layer containing a laser marking agent,
A multilayer body having a thickness of 55 to 140 μm and comprising a resin layer containing a white pigment,
The surface of the multilayer body includes a resin region A with a total light transmittance of 75 to 90% and a resin region B with a total light transmittance of 50 to 74%,
The total area occupied by the resin region A and the resin region B with respect to one surface of the multilayer body is 1 to 15%,
The L value in the resin region A is 93.8 to 95.2,
Multilayered body.
<2> The resin layer containing the white pigment has an opening, and when viewed from a direction perpendicular to the surface of the multilayer body, the resin region A and the resin region B are in the same area as the opening. The multilayer body according to <1>, wherein the resin region B is a laser marking image.
<3> The multilayer body according to <1> or <2>, wherein the resin layer containing the white pigment has a thickness of 60 to 110 μm.
<4> The multilayer body according to <1> or <2>, wherein the resin layer containing the white pigment has a thickness of 60 to 80 μm.
<5> The multilayer body according to any one of <1> to <4>, wherein the resin layer containing the white pigment contains titanium oxide in a proportion of 20 to 50% by mass of the resin layer.
<6> The multilayer body according to any one of <1> to <5>, further comprising a transparent resin layer.
<7> The multilayer body according to <6>, wherein the multilayer body has the resin layer containing the laser marking agent, the transparent resin layer, the resin layer containing the white pigment, and the transparent resin layer in the above order. body.
<8> The multilayer body includes the resin layer containing the laser marking agent, the transparent resin layer, the resin layer containing the white pigment, the transparent resin layer, the resin layer containing the white pigment, and the transparent resin layer. The multilayer body according to <6>, comprising:
<9> The multilayer body has two or more resin layers containing the laser marking agent, and in the cross-sectional direction of the multilayer body, the two resin layers containing the laser marking agent are perpendicular to the thickness direction of the cross section. The multilayer body according to any one of <1> to <8>, which is located symmetrically with respect to a central plane in the direction.
<10> There are two or more layers containing the laser marking agent, and two of the layers containing the laser marking agent are located at an interval of 300 μm or more and 600 μm or less in the thickness direction, <1> ~ The multilayer body according to any one of <9>.
<11><1> to <10>, including a resin region C other than the resin region A and resin region B in the thickness direction of the multilayer body, and the total light transmittance of the resin region C is 0.1 to 3%. The multilayer body according to any one of the above.
<12> The multilayer body according to <11>, wherein the resin region C occupies 85 to 99% of one surface of the multilayer body.
<13> The resin area B is a laser whose OD value according to ISO 5-4 is 0.45 to 0.70 after laser marking of the area where RGB is (0, 0, 0) in the original image. The multilayer body according to any one of <1> to <12>, which includes a marking image.
<14> The resin area B is a laser whose OD value according to ISO 5-4 is 0.15 to 0.25 after laser marking of the area where RGB in the original image is (180, 180, 180) The multilayer body according to any one of <1> to <13>, which includes a marking image.
<15> The resin area B is a laser whose OD value according to ISO 5-4 is 0.3 to 0.5 after laser marking of the area where RGB in the original image is (120, 120, 120). The multilayer body according to any one of <1> to <14>, including a marking image.
<16> The resin area B is a laser whose OD value according to ISO 5-4 is 0.45 to 0.70 after laser marking of the area where RGB is (0, 0, 0) in the original image. A marking image, a laser marking image with an OD value of 0.15 to 0.25 according to ISO 5-4 after laser marking processing of an area where RGB in the original image is (180, 180, 180), and the original Contains at least two of the laser marking images with an OD value of 0.3 to 0.5 according to ISO 5-4 after laser marking processing of an area where RGB is (120, 120, 120) in the image , the multilayer body according to any one of <1> to <12>.
<17> The multilayer body according to any one of <1> to <16>, wherein the laser marking agent contains a black pigment.
<18> The multilayer body according to any one of <1> to <17>, having a total thickness of 300 μm or more and 2.0 mm or less.
<19> The multilayer body according to any one of <1> to <17>, having a total thickness of 300 μm or more and 700 μm or less.
<20> At least one of the resin layers containing the white pigment has a thickness t of 55 μm or more and 100 μm or less, where T% is the total light transmittance of the resin layer containing the white pigment and t μm is the thickness. The multilayer body according to any one of <1> to <19>, wherein T*t, which is the product of t, is 250 or more and 750 or less.
<21> The multilayer body according to any one of <1> to <20>, wherein at least the outermost layer of the resin layer containing the white pigment contains an antistatic agent.
<22> The multilayer body according to any one of <1> to <21>, wherein the outermost layer of the resin layer containing the white pigment is fluorescently printed.
<23> Any one of <1> to <22>, wherein on the surface of the multilayer body, the area ratio of the resin region A to one surface of the multilayer body is 0.01% or more and less than 15%. Multilayer body as described.
<24> Any one of <1> to <23>, wherein on the surface of the multilayer body, the area ratio of the resin region B to one surface of the multilayer body is 0.01% or more and 10% or less. Multilayer body as described.
<24> The multilayer body according to any one of <1> to <23>, wherein at least one layer of the multilayer body contains a polycarbonate resin.
<26> The multilayer body according to any one of <1> to <25>, wherein the resin layer containing the white pigment contains a colorant other than the white pigment in a proportion of 5 to 150 ppm by mass.
<27> A security card comprising the multilayer body according to any one of <1> to <26>.
<28> A passport comprising the multilayer body according to any one of <1> to <26>.

本発明により、さらにセキュリティが強化された多層体、ならびに、セキュリティカード、および、パスポートを提供可能になった。 The present invention has made it possible to provide a multilayer body, a security card, and a passport with further enhanced security.

従来のセキュリティカードの層構成の一例を示す厚み方向の断面概略図である。FIG. 2 is a schematic cross-sectional view in the thickness direction showing an example of the layer structure of a conventional security card. 従来のクリアウィンドウを有するセキュリティカード(多層体)の層構成の一例を示す厚み方向の断面概略図である。FIG. 2 is a schematic cross-sectional view in the thickness direction showing an example of the layer configuration of a conventional security card (multilayer body) having a clear window. 本発明のセキュリティカード(多層体)の層構成の一例を示す厚み方向の断面概略図である。FIG. 1 is a schematic cross-sectional view in the thickness direction showing an example of the layer structure of the security card (multilayer body) of the present invention. 本発明のセキュリティカード(多層体)の層構成の一例を示す面に垂直な方向から見た概略図である。FIG. 1 is a schematic diagram showing an example of the layer structure of a security card (multilayer body) of the present invention, viewed from a direction perpendicular to a plane. 本発明の多層体を用いた複合フィルムの層構成の一例を示す厚み方向の断面概略図である。FIG. 1 is a schematic cross-sectional view in the thickness direction showing an example of the layer structure of a composite film using the multilayer body of the present invention.

以下、本発明を実施するための形態(以下、単に「本実施形態」という)について詳細に説明する。なお、以下の本実施形態は、本発明を説明するための例示であり、本発明は本実施形態のみに限定されない。
なお、本明細書において「~」とはその前後に記載される数値を下限値および上限値として含む意味で使用される。
本明細書において、各種物性値および特性値は、特に述べない限り、23℃におけるものとする。
本明細書において「工程」との語は、独立した工程だけではなく、他の工程と明確に区別できない場合であってもその工程の所期の作用が達成されれば、本用語に含まれる。
本明細書における多層体は、それぞれ、フィルムまたはシートの形状をしているものを含む趣旨である。「フィルム」および「シート」とは、それぞれ、長さと幅に対して、厚みが薄く、概ね、平らな成形体をいう。また、多層体の厚み方向に垂直な平らな部分を面という。本実施形態における平らな部分には、例えば、表面粗さRaで示される程度の凹凸を有する面も含まれる趣旨である。
本明細書で示す規格で説明される測定方法等が年度によって異なる場合、特に述べない限り、2022年1月1日時点における規格に基づくものとする。
また、図面において示す各部材の縮尺度は正確なものではなく、この縮尺度に限定されるものではない。
Hereinafter, a mode for carrying out the present invention (hereinafter simply referred to as "this embodiment") will be described in detail. Note that the present embodiment below is an illustration for explaining the present invention, and the present invention is not limited only to this embodiment.
In addition, in this specification, "~" is used to include the numerical values described before and after it as a lower limit value and an upper limit value.
In this specification, various physical property values and characteristic values are assumed to be at 23° C. unless otherwise stated.
In this specification, the term "process" is used not only to refer to an independent process, but also to include a process in which the intended effect of the process is achieved even if the process cannot be clearly distinguished from other processes. .
In this specification, the multilayer body is intended to include those in the form of a film or a sheet, respectively. The terms "film" and "sheet" respectively refer to a generally flat molded body that is thin relative to its length and width. Also, a flat part perpendicular to the thickness direction of a multilayer body is called a plane. The flat portion in this embodiment is intended to include, for example, a surface having irregularities as indicated by surface roughness Ra.
If the measurement methods, etc. explained in the standards shown in this specification differ from year to year, unless otherwise stated, they shall be based on the standards as of January 1, 2022.
Further, the scale of each member shown in the drawings is not accurate, and the present invention is not limited to this scale.

本実施形態の多層体は、レーザーマーキング剤を含む樹脂層(本明細書において、「レーザーマーキング層」ということがある)と、厚みが55~140μmであり、かつ、白色顔料を含む樹脂層(本明細書において、「白色顔料層」ということがある)とを含む多層体であって、多層体の面に、全光線透過率が75~90%である樹脂領域Aと、全光線透過率が50~74%である樹脂領域Bを含み、多層体の一方の面に対する、樹脂領域Aと樹脂領域Bが占める合計面積が1~15%であり、樹脂領域AにおけるL値が93.8~95.2であることを特徴とする。
このような構成とすることにより、セキュリティ機能が強化した多層体が得られる。すなわち、白色顔料層による高い遮蔽性は維持しつつ、例えば、クリアウィンドウ領域にレーザーマーキング像を有するものとすることができ、偽造防止機能を高めることができる。
The multilayer body of the present embodiment includes a resin layer containing a laser marking agent (herein sometimes referred to as a "laser marking layer"), a resin layer having a thickness of 55 to 140 μm and containing a white pigment ( In this specification, the multilayer body includes a resin region A having a total light transmittance of 75 to 90% on the surface of the multilayer body, and a total light transmittance 50 to 74%, the total area occupied by resin region A and resin region B to one surface of the multilayer body is 1 to 15%, and the L value in resin region A is 93.8. ~95.2.
With such a configuration, a multilayer body with enhanced security functions can be obtained. That is, it is possible to have a laser marking image in the clear window area, for example, while maintaining the high shielding properties provided by the white pigment layer, and the anti-counterfeiting function can be enhanced.

以下、本実施形態の詳細を、図面を参照しつつ説明する。本実施形態が図に示される態様に限定されるものではないことは言うまでもない。
図3は、本実施形態の多層体の層構成の一例を示す概略図である。図3(A)は、本実施形態の多層体の各層構成を示すものであり、図3(B)は、多層体の厚み方向の断面概略図を示している。
図3において、30は多層体を、31はオーバーレイ層(透明樹脂層)を、32は、ホワイトコア層(白色顔料層)を、33は透明コア層(透明樹脂層)を、34はクリアウィンドウを、35は開口部(白色顔料層が存在しない領域)を、36はレーザーマーキング層をそれぞれ示している。各層を積層する際に、白色顔料層32に開口部(白色顔料層が存在しない領域)35を設けて配置し(図3(A))、熱プレスして各層を接合する方法がある。そうすると、熱プレスの際に、透明コア層(透明樹脂層)33の透明樹脂の一部が前記開口部35に流入し、クリアウィンドウ34が形成される(図3(B))。本実施形態においては、白色顔料層の厚みを140μm以下と薄くすることにより、前記透明樹脂の開口部35への流入を容易にすることができる。
本実施形態では、さらに、レーザーマーキング層36を有している。レーザーマーキング層を有することにより、多層体のセキュリティ性をさらに高めることができる。本実施形態においては、レーザーマーキング層は、レーザーマーキング前は、全光線透過率が75~90%である。このような高い光線透過率は、レーザーマーキング剤の配合量を調整することによって達成される。そのため、図3に示す多層体におけるクリアウィンドウ34は、レーザーマーキング層36よりも、厚み方向において内側に存在しているにもかかわらず、全光線透過率が75~90%である領域(樹脂領域A)とすることができる。一方、レーザーマーキング層36にレーザーマーキング処理を施した部分は、レーザーマーキング像の存在により、全光線透過率が50~74%である樹脂領域Bとなる。
より具体的には、図4を用いて説明する。図4は、図3に示す多層体を面から垂直な方向(図3(B)の黒矢印の方向)から見た図である。図4において、30は多層体を、34はクリアウィンドウを、37は樹脂領域Bを示している。また、面に垂直な方向から見た時、クリアウィンドウ34のうち、樹脂領域B以外の領域は、樹脂領域Aであることが好ましい。また、図4において、樹脂領域Aおよび樹脂領域B以外は、詳細を後述するとおり、全光線透過率が低い樹脂領域Cであることが好ましい。すなわち、白色顔料層が、開口部を有し、多層体の面に垂直な方向から見たとき、クリアウィンドウ34と同じ領域に、樹脂領域Aと樹脂領域Bが位置しており、樹脂領域Bは、レーザーマーキング像であることが好ましい。このように、クリアウィンドウと同じ領域に樹脂領域B(レーザーマーキング像)を設けることにより、意匠性やセキュリティ性がより向上する傾向にある。すなわち、通常のセキュリティカードにおいては、図柄(写真の印刷を含む)の印刷は白色顔料層に行い、クリアウィンドウがあっても、クリアウィンドウには印刷により図柄などを入れることはできない。しかしながら、本実施形態においては、レーザーマーキング層を導入することによって、クリアウィンドウと同じ領域に、図柄を導入できる。また、構造としても複雑になるためセキュリティ性を向上させることができる。なお、樹脂領域Aおよび樹脂領域Bは、開口部と同じ領域にその一部にのみ存在していてもよいし、全部が存在していてもよい。
Details of this embodiment will be described below with reference to the drawings. It goes without saying that this embodiment is not limited to the mode shown in the figures.
FIG. 3 is a schematic diagram showing an example of the layer structure of the multilayer body of this embodiment. FIG. 3(A) shows the structure of each layer of the multilayer body of this embodiment, and FIG. 3(B) shows a schematic cross-sectional view of the multilayer body in the thickness direction.
In FIG. 3, 30 is a multilayer body, 31 is an overlay layer (transparent resin layer), 32 is a white core layer (white pigment layer), 33 is a transparent core layer (transparent resin layer), and 34 is a clear window. , 35 indicates an opening (area where no white pigment layer exists), and 36 indicates a laser marking layer. When stacking each layer, there is a method in which an opening (region where no white pigment layer exists) 35 is provided in the white pigment layer 32 (FIG. 3(A)) and the layers are bonded by hot pressing. Then, during hot pressing, a portion of the transparent resin of the transparent core layer (transparent resin layer) 33 flows into the opening 35, forming a clear window 34 (FIG. 3(B)). In this embodiment, by reducing the thickness of the white pigment layer to 140 μm or less, the transparent resin can easily flow into the opening 35.
This embodiment further includes a laser marking layer 36. By including the laser marking layer, the security of the multilayer body can be further enhanced. In this embodiment, the laser marking layer has a total light transmittance of 75 to 90% before laser marking. Such high light transmittance is achieved by adjusting the amount of the laser marking agent. Therefore, although the clear window 34 in the multilayer body shown in FIG. 3 is located inside the laser marking layer 36 in the thickness direction, the area (resin area A). On the other hand, the portion of the laser marking layer 36 subjected to the laser marking process becomes a resin region B having a total light transmittance of 50 to 74% due to the presence of the laser marking image.
More specifically, this will be explained using FIG. 4. FIG. 4 is a diagram of the multilayer body shown in FIG. 3 viewed from a direction perpendicular to the surface (the direction of the black arrow in FIG. 3(B)). In FIG. 4, 30 indicates a multilayer body, 34 indicates a clear window, and 37 indicates a resin region B. Further, when viewed from a direction perpendicular to the surface, it is preferable that the area other than the resin area B in the clear window 34 is the resin area A. Moreover, in FIG. 4, it is preferable that the resin region C other than the resin region A and the resin region B has a low total light transmittance, as will be described in detail later. That is, the white pigment layer has an opening, and when viewed from a direction perpendicular to the surface of the multilayer body, resin region A and resin region B are located in the same region as the clear window 34, and resin region B is preferably a laser marking image. In this way, by providing the resin region B (laser marking image) in the same area as the clear window, the design and security tend to be further improved. That is, in a normal security card, designs (including photographic printing) are printed on the white pigment layer, and even if there is a clear window, it is not possible to print designs on the clear window. However, in this embodiment, by introducing a laser marking layer, a pattern can be introduced in the same area as the clear window. Furthermore, since the structure is complicated, security can be improved. Note that the resin region A and the resin region B may exist only in a part of the same region as the opening, or may exist in the entirety.

また、図3および図4に示す多層体30においては、クリアウィンドウ34を有する領域は、厚み方向において、図3(B)の上側から順に、透明樹脂層31、レーザーマーキング層36、透明樹脂層33、クリアウィンドウ34、透明樹脂層33、クリアウィンドウ34、透明樹脂層33、レーザーマーキング層36、透明樹脂層31となっている。すなわち、クリアウィンドウ34の領域は、厚み方向において、光線透過率が高い層が積層されている状態となっている。このため、樹脂領域Aは高い光線透過率を達成でき、また、レーザーマーキング層36にレーザーマーキング像を形成した領域(例えば、図4の符号37)は、全光線透過率が50~74%である樹脂領域Bとなっている。このような全光線透過率を満たすことにより、レーザーマーキング像を鮮明にすることができる。 In addition, in the multilayer body 30 shown in FIGS. 3 and 4, the area having the clear window 34 is arranged in order from the top of FIG. 33, clear window 34, transparent resin layer 33, clear window 34, transparent resin layer 33, laser marking layer 36, and transparent resin layer 31. That is, in the area of the clear window 34, layers with high light transmittance are laminated in the thickness direction. Therefore, the resin region A can achieve a high light transmittance, and the region where a laser marking image is formed on the laser marking layer 36 (for example, reference numeral 37 in FIG. 4) has a total light transmittance of 50 to 74%. This is a certain resin region B. By satisfying such total light transmittance, a laser marking image can be made clear.

樹脂領域Aの全光線透過率は、上述のとおり、75~90%であるが、77%以上であることが好ましく、80%以上であることがより好ましく、82%以上であることがさらに好ましく、85%以上であることが一層好ましく、87%以上であることがより一層好ましい。前記下限値以上とすることにより、意匠性がより向上する傾向にある。
樹脂領域Bの全光線透過率は、上述の通り、50~74%であるが、51%以上であってもよく、52%以上であってもよい。また、樹脂領域Bの全光線透過率の上限は、72%以下であることが好ましく、68%以下であることがより好ましく、64%以下であることがさらに好ましく、60%以下であることが一層好ましく、58%以下であることがより一層好ましい。前記上限値以下とすることによりレーザーマーキング像がより鮮明になる傾向にある。
As mentioned above, the total light transmittance of the resin region A is 75 to 90%, preferably 77% or more, more preferably 80% or more, and even more preferably 82% or more. , more preferably 85% or more, and even more preferably 87% or more. By making it more than the above-mentioned lower limit, the designability tends to be further improved.
As mentioned above, the total light transmittance of the resin region B is 50 to 74%, but may be 51% or more, or 52% or more. Further, the upper limit of the total light transmittance of the resin region B is preferably 72% or less, more preferably 68% or less, even more preferably 64% or less, and preferably 60% or less. More preferably, it is 58% or less. By setting it below the upper limit, the laser marking image tends to become clearer.

本実施形態において、樹脂領域AのL値は、93.8~95.2である。前記下限値以上とすることにより、多層体の黒色化やレーザーマーキング像の黒潰れをより効果的に抑制できる傾向にある。前記上限値以下とすることにより、レーザーマーキング像がより鮮明になる傾向にある。樹脂領域AのL値は、93.9以上であることが好ましく、94.0以上であることがさらに好ましく、94.1以上であることが一層好ましい。樹脂領域AのL値は、95.1以下であることが好ましく、95.0以下であることがさらに好ましい。 In this embodiment, the L value of the resin region A is 93.8 to 95.2. By setting the amount to be equal to or more than the lower limit, it tends to be possible to more effectively suppress blackening of the multilayer body and blackening of the laser marking image. By setting it below the upper limit, the laser marking image tends to become clearer. The L value of the resin region A is preferably 93.9 or more, more preferably 94.0 or more, and even more preferably 94.1 or more. The L value of the resin region A is preferably 95.1 or less, more preferably 95.0 or less.

本実施形態においては、多層体の一方の面に対する、樹脂領域Aと樹脂領域Bが占める合計面積が1~15%である。すなわち、多層体の一方の面の全領域を100%としたとき、樹脂領域Aと樹脂領域Bの合計が1~15%となるように設定される。この時の多層体の一方の面の領域とは、多層体の表面の微細な凹凸を考慮しない平面と仮定したときの面積を基準とする。前記下限値以上とすることにより、十分な樹脂領域Bを形成でき、セキュリティ機能に優れた多層体が得られる。一方、前記上限値以下とすることにより、ICチップなどを遮蔽する領域を十分に確保できる。
樹脂領域Aと樹脂領域Bの合計は、多層体の一方の面に対し、14%以下であることが好ましく、12%以下であることがより好ましく、11%以下であることがさらに好ましく、7%以下であることが一層好ましく、3%以下であることがより一層好ましい。
本実施形態の多層体においては、樹脂領域Aおよび樹脂領域Bは、それぞれ、1つであってもよいし、2つ以上であってもよい。2つ以上の樹脂領域Aおよび/または樹脂領域Bを有する場合、これらの合計が上記範囲を満たすことが好ましい。また、2つ以上の樹脂領域Aおよび/または樹脂領域Bを有する場合、それぞれの樹脂領域A、樹脂領域Bの面積は、樹脂領域Aと樹脂領域Bの合計面積の10%以上99%以下であることが好ましい。また、多層体における樹脂領域Aおよび樹脂領域Bの数は、それぞれ、5つ以下が好ましい。
In this embodiment, the total area occupied by resin region A and resin region B with respect to one surface of the multilayer body is 1 to 15%. That is, the total area of resin area A and resin area B is set to be 1 to 15% when the entire area of one surface of the multilayer body is 100%. The area of one surface of the multilayer body at this time is based on the area assuming that the surface of the multilayer body is a flat surface that does not take into account minute irregularities on the surface. By setting it to the above lower limit or more, a sufficient resin region B can be formed and a multilayer body with excellent security function can be obtained. On the other hand, by setting it below the upper limit value, a sufficient area for shielding IC chips and the like can be secured.
The total of resin region A and resin region B is preferably 14% or less, more preferably 12% or less, even more preferably 11% or less, with respect to one surface of the multilayer body. % or less is more preferable, and even more preferably 3% or less.
In the multilayer body of this embodiment, the number of resin regions A and resin regions B may be one, or two or more. When there are two or more resin regions A and/or resin regions B, it is preferable that the total thereof satisfies the above range. In addition, when there are two or more resin regions A and/or resin regions B, the area of each resin region A and resin region B is 10% or more and 99% or less of the total area of resin regions A and resin region B. It is preferable that there be. Moreover, the number of resin regions A and resin regions B in the multilayer body is preferably five or less, respectively.

本実施形態の多層体の面において、多層体の一方の面に対する、樹脂領域Aの面積の割合は0.01%以上15%未満であることが好ましい。前記下限値以上とすることにより、レーザーマーキング像がより形成しやすくなる傾向にある。また、前記上限値以下とすることにより、クリアウィンドウをより良好に形成できる傾向にある。
前記樹脂領域Aの面積割合は、0.05%以上であることが好ましく、0.1%以上であることがより好ましく、0.5%以上であることがさらに好ましく、1.0%以上であることが一層好ましく、1.2%以上であることがより一層好ましい。前記樹脂領域Aの面積割合は、14%以下であることが好ましく、13%以下であることがより好ましく、10%以下であることがさらに好ましく、5%以下であってもよく、3%以下であってもよい。
また、本実施形態の多層体の面において、多層体の一方の面に対する、樹脂領域Bの面積の割合が0.01%以上10%以下であることが好ましい。前記下限値以上とすることにより、レーザーマーキング像の鮮明性がより向上する傾向にある。また、前記上限値以下とすることにより、クリアウィンドウをより良好に形成できる傾向にある。
前記樹脂領域Bの面積割合は、0.03%以上であることが好ましく、0.08%以上であることがより好ましく、0.1%以上であることがさらに好ましく、0.2%以上であることが一層好ましく、0.4%以上であることがより一層好ましい。前記下限値以上とすることにより、レーザーマーキング像の鮮明性がより向上する傾向にある。また、前記樹脂領域Bの面積割合は、8%以下であることが好ましく、6%以下であることがより好ましく、4%以下であることがさらに好ましく、2%以下であることが一層好ましく、1%以下であることがより一層好ましい。前記上限値以下とすることにより、クリアウィンドウをより良好に形成できる傾向にある。
In the multilayer body of this embodiment, the ratio of the area of the resin region A to one side of the multilayer body is preferably 0.01% or more and less than 15%. By setting the amount to be equal to or more than the lower limit, a laser marking image tends to be more easily formed. Further, by setting the amount to be less than or equal to the upper limit value, a clear window tends to be formed more favorably.
The area ratio of the resin region A is preferably 0.05% or more, more preferably 0.1% or more, even more preferably 0.5% or more, and 1.0% or more. It is more preferable that the amount is at least 1.2%, and even more preferably 1.2% or more. The area ratio of the resin region A is preferably 14% or less, more preferably 13% or less, even more preferably 10% or less, may be 5% or less, and 3% or less. It may be.
Further, in the surface of the multilayer body of this embodiment, it is preferable that the ratio of the area of the resin region B to one surface of the multilayer body is 0.01% or more and 10% or less. By setting it above the lower limit, the clarity of the laser marking image tends to be further improved. Further, by setting the amount to be less than or equal to the upper limit value, a clear window tends to be formed more favorably.
The area ratio of the resin region B is preferably 0.03% or more, more preferably 0.08% or more, even more preferably 0.1% or more, and even more preferably 0.2% or more. It is more preferable that the amount is at least 0.4%, and even more preferably 0.4% or more. By setting it above the lower limit, the clarity of the laser marking image tends to be further improved. Further, the area ratio of the resin region B is preferably 8% or less, more preferably 6% or less, even more preferably 4% or less, even more preferably 2% or less, It is even more preferable that it is 1% or less. By setting it below the upper limit value, a clear window tends to be formed better.

本実施形態においては、樹脂領域Bは、上述の通り、通常、レーザーマーキング処理によって形成されたレーザーマーキング像であるが、樹脂領域Bは、以下のレーザーマーキング像の少なくとも1つを含むことが好ましい。
(1)元画像におけるRGBが(0,0,0)である領域のレーザーマーキング処理後のISO 5-4に準拠したOD値が0.45~0.70であるレーザーマーキング像
(2)前記樹脂領域Bが、元画像におけるRGBが(180,180,180)である領域のレーザーマーキング処理後のISO 5-4に準拠したOD値が0.15~0.25であるレーザーマーキング像
(3)元画像におけるRGBが(120,120,120)である領域のレーザーマーキング処理後のISO 5-4に準拠したOD値が0.30~0.50であるレーザーマーキング像
In this embodiment, as described above, the resin region B is usually a laser marking image formed by a laser marking process, but it is preferable that the resin region B includes at least one of the following laser marking images. .
(1) Laser marking image in which the OD value according to ISO 5-4 is 0.45 to 0.70 after laser marking processing of the area where RGB is (0,0,0) in the original image (2) The above The resin area B is a laser marking image (3 ) Laser marking image with an OD value of 0.30 to 0.50 in accordance with ISO 5-4 after laser marking processing of an area where RGB is (120, 120, 120) in the original image

本実施形態においては、上記(1)~(3)のレーザーマーキング像のうち、少なくとも2つを有することがより好ましい。このような構成とすることにより、陰影がより明確となった顔画像をマーキングすることが可能となり、真贋判定性能に優れよりセキュリティ性に優れた多層体が得られる。
本実施形態においては、元画像におけるRGBが(0,0,0)である領域のレーザーマーキング処理後のISO 5-4に準拠したOD値(OD0値)は、0.50以上であることがより好ましく、また、0.65以下であることがより好ましい。
本実施形態においては、元画像におけるRGBが(180,180,180)である領域のレーザーマーキング処理後のISO 5-4に準拠したOD値(OD180値)は、0.17以上であることがより好ましく、また、0.24以下であることがより好ましい。
本実施形態においては、元画像におけるRGBが(120,120,120)である領域のレーザーマーキング処理後のISO 5-4に準拠したOD値(OD120値)は、0.33以上であることがより好ましく、また、0.45以下であることがより好ましい。
In this embodiment, it is more preferable to have at least two of the laser marking images (1) to (3) above. With such a configuration, it is possible to mark a face image with clearer shadows, and a multilayer body with excellent authenticity determination performance and security can be obtained.
In this embodiment, the OD value (OD 0 value) according to ISO 5-4 after laser marking processing of the area where RGB is (0, 0, 0) in the original image is 0.50 or more. is more preferable, and more preferably 0.65 or less.
In this embodiment, the OD value (OD 180 value) according to ISO 5-4 after laser marking processing of the area where RGB is (180, 180, 180) in the original image is 0.17 or more. is more preferable, and more preferably 0.24 or less.
In this embodiment, the OD value (OD 120 value) according to ISO 5-4 after laser marking processing of the area where RGB is (120, 120, 120) in the original image is 0.33 or more. is more preferable, and more preferably 0.45 or less.

本実施形態においては、また、元画像におけるRGBが(120,120,120)である領域のレーザーマーキング処理後のISO 5-4に準拠したOD値と、元画像におけるRGBが(0,0,0)である領域のレーザーマーキング処理後のISO 5-4に準拠したOD値の差(OD0値-OD120値)が、例えば、0.13以上であり、0.15以上であることが好ましく、0.16以上であることがより好ましく、0.17以上であることがさらに好ましく、0.18以上であることが一層好ましく、0.19以上であることがより一層好ましい。前記下限値以上とすることにより、レーザーマーキング像にコントラストが生まれ、よりセキュリティ性に優れた多層体が得られる。また、前記OD0値-OD120値の上限は、例えば、0.30以下が実際的である。
上記のようなOD値を満たすレーザーマーキング像は、例えば、適切なレーザーマーキング剤の選択および配合量の調整により達成される。
In this embodiment, the OD value conforming to ISO 5-4 after laser marking processing of the area where RGB in the original image is (120, 120, 120) and the RGB in the original image are (0, 0, 0) The difference in OD values (OD 0 value - OD 120 value) according to ISO 5-4 after laser marking processing of the area is, for example, 0.13 or more, and it is 0.15 or more. It is preferably 0.16 or more, more preferably 0.17 or more, even more preferably 0.18 or more, and even more preferably 0.19 or more. By setting it above the lower limit, contrast is created in the laser marking image, and a multilayer body with better security can be obtained. Furthermore, the practical upper limit of the OD 0 value - OD 120 value is, for example, 0.30 or less.
A laser marking image satisfying the above OD value can be achieved, for example, by selecting an appropriate laser marking agent and adjusting the blending amount.

本実施形態においては、多層体の厚み方向における樹脂領域Aと樹脂領域B以外の樹脂領域Cを含むことが好ましい。樹脂領域Cの好ましい一例は、図3および図4に示す通り、多層体の一方の面のうち、クリアウィンドウ以外のすべての部分が樹脂領域Cである場合である。また、本実施形態の多層体は、多層体の一方の面のうち、樹脂領域A、樹脂領域B、および、樹脂領域C以外の部分を含んでいてもよい。例えば、多層体が無機材料などで縁取りされている多層体などが例示される。
本実施形態の多層体の面において、多層体の一方の面に対する、前記樹脂領域Cが占める面積が85~99%であることが好ましい。
さらに、本実施形態においては、樹脂領域Aと樹脂領域Bと樹脂領域Cの合計面積が、多層体の一方の面に対し、99%以上を占めることが好ましい。
In this embodiment, it is preferable to include a resin region C other than resin region A and resin region B in the thickness direction of the multilayer body. A preferable example of the resin region C is a case where all parts of one surface of the multilayer body other than the clear window are the resin region C, as shown in FIGS. 3 and 4. Moreover, the multilayer body of this embodiment may include portions other than the resin region A, the resin region B, and the resin region C on one surface of the multilayer body. For example, a multilayer body is exemplified by a multilayer body bordered with an inorganic material or the like.
In the multilayer body of this embodiment, the area occupied by the resin region C with respect to one side of the multilayer body is preferably 85 to 99%.
Furthermore, in this embodiment, it is preferable that the total area of resin region A, resin region B, and resin region C occupies 99% or more of one surface of the multilayer body.

樹脂領域Cは、また、全光線透過率が0.1~3%であることが好ましい。前記樹脂領域Cの全光線透過率は、2.5%以下であることが好ましく、2%以下であることがより好ましく、1.6%以下であることがさらに好ましく、1.4%以下であることが一層好ましく、1.3%以下であることがより一層好ましく、1.0%以下であることがさらに一層好ましい前記上限値以下とすることにより、より遮蔽性に優れた多層体が得られる傾向にある。前記樹脂領域Cの全光線透過率の下限値は、0%が理想であるが、0.2%以上であってもよい。 It is also preferable that the resin region C has a total light transmittance of 0.1 to 3%. The total light transmittance of the resin region C is preferably 2.5% or less, more preferably 2% or less, even more preferably 1.6% or less, and 1.4% or less. It is more preferable that the amount is 1.3% or less, even more preferably 1.0% or less, and even more preferably 1.0% or less, whereby a multilayer body with even better shielding properties can be obtained. There is a tendency to The lower limit of the total light transmittance of the resin region C is ideally 0%, but may be 0.2% or more.

クリアウィンドウを構成する樹脂は、後述する透明樹脂層に含まれる透明樹脂と同じであり、好ましい範囲も同様である。また、クリアウィンドウに含まれていてもよい樹脂以外の成分も、透明樹脂層に含まれる成分と同じである。 The resin constituting the clear window is the same as the transparent resin contained in the transparent resin layer described later, and the preferable range is also the same. Further, components other than the resin that may be included in the clear window are also the same as those included in the transparent resin layer.

次に、各層について説明する。
本実施形態の多層体は、レーザーマーキング剤を含む樹脂層(レーザーマーキング層)を含む。本実施形態では、レーザーマーキング層を設けることにより、多層体にレーザーマーキング像を設けることが可能になる。レーザーマーキング像は、通常、樹脂領域Bを構成する。
レーザーマーキング層に含まれるレーザーマーキング剤は、その種類を特に定めるものではないが、黒色顔料であることが好ましく、カーボンブラックであることがより好ましい。また、金属酸化物系レーザーマーキング剤も用いることができる。レーザーマーキング剤およびレーザーマーキング層の詳細は、上記の他、特開2020-075487号公報の記載を参酌でき、この内容は本明細書に組み込まれる。
レーザーマーキング剤の含有量は、レーザーマーキング層中、0.0006質量%以上であることが好ましく、0.0008質量%以上であることがより好ましく、0.0010質量%以上であることがさらに好ましく、0.0013質量%以上であることが一層好ましく、0.0018質量%以上であることがより一層好ましい。前記下限値以上とすることにより、レーザーマーキング像の鮮明さがより向上する傾向にある。また、レーザーマーキング剤の含有量は、レーザーマーキング層中、0.01質量%以下であることが好ましく、0.008質量%以下であることがより好ましく、0.006質量%以下であることがさらに好ましく、0.004質量%以下であることが一層好ましく、0.003質量%以下であることがより一層好ましい。前記上限値以下とすることにより、多層体の黒色化およびレーザーマーキング像の黒潰れを抑制する傾向にある。
レーザーマーキング層は、レーザーマーキング剤を1種のみ含んでいてもよいし、2種以上含んでいてもよい。2種以上含む場合、合計量が上記範囲となることが好ましい。
Next, each layer will be explained.
The multilayer body of this embodiment includes a resin layer (laser marking layer) containing a laser marking agent. In this embodiment, by providing the laser marking layer, it becomes possible to provide the multilayer body with a laser marking image. The laser marking image usually constitutes the resin area B.
The type of laser marking agent contained in the laser marking layer is not particularly limited, but it is preferably a black pigment, and more preferably carbon black. Additionally, metal oxide laser marking agents can also be used. For details of the laser marking agent and the laser marking layer, in addition to the above, the description in JP-A-2020-075487 can be referred to, the contents of which are incorporated herein.
The content of the laser marking agent in the laser marking layer is preferably 0.0006% by mass or more, more preferably 0.0008% by mass or more, and even more preferably 0.0010% by mass or more. , more preferably 0.0013% by mass or more, and even more preferably 0.0018% by mass or more. By setting it above the lower limit, the sharpness of the laser marking image tends to be further improved. Further, the content of the laser marking agent in the laser marking layer is preferably 0.01% by mass or less, more preferably 0.008% by mass or less, and preferably 0.006% by mass or less. It is more preferably 0.004% by mass or less, even more preferably 0.003% by mass or less. By setting it below the above-mentioned upper limit, there is a tendency to suppress blackening of the multilayer body and black crushing of the laser marking image.
The laser marking layer may contain only one type of laser marking agent, or may contain two or more types of laser marking agents. When two or more types are included, it is preferable that the total amount falls within the above range.

レーザーマーキング層は、レーザーマーキング剤に加え、樹脂を含む。樹脂は、通常、熱可塑性樹脂であり、ポリカーボネート樹脂;ポリスチレン樹脂;アクリル樹脂;ポリエステル樹脂(熱可塑性ポリエステル樹脂);ポリアミド樹脂;ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、環状シクロオレフィン樹脂等のポリオレフィン樹脂;ポリアセタール樹脂;ポリイミド樹脂;ポリエーテルイミド樹脂;ポリウレタン樹脂;ポリフェニレンエーテル樹脂;ポリフェニレンサルファイド樹脂;ポリスルホン樹脂;ポリメタクリレート樹脂;等が例示され、ポリカーボネート樹脂を含むことが好ましい。
レーザーマーキング層に含まれる樹脂(好ましくは熱可塑性樹脂)の含有量は、レーザーマーキング層中、97質量%以上であることが好ましく、98質量%以上であることがより好ましく、99質量%以上であることがさらに好ましい。レーザーマーキング層に含まれる樹脂(好ましくは熱可塑性樹脂)の含有量の上限は、樹脂(好ましくは熱可塑性樹脂)とレーザーマーキング剤の合計が100質量%となる量である。
レーザーマーキング層は、樹脂(好ましくは熱可塑性樹脂)を1種のみ含んでいてもよいし、2種以上含んでいてもよい。2種以上含む場合、合計量が上記範囲となることが好ましい。
The laser marking layer contains a resin in addition to the laser marking agent. The resin is usually a thermoplastic resin, including polycarbonate resin; polystyrene resin; acrylic resin; polyester resin (thermoplastic polyester resin); polyamide resin; polyolefin resin such as polyethylene resin, polypropylene resin, and cyclic cycloolefin resin; polyacetal resin; Examples include polyimide resin; polyetherimide resin; polyurethane resin; polyphenylene ether resin; polyphenylene sulfide resin; polysulfone resin; polymethacrylate resin; and it is preferable that polycarbonate resin is included.
The content of the resin (preferably thermoplastic resin) contained in the laser marking layer is preferably 97% by mass or more, more preferably 98% by mass or more, and 99% by mass or more. It is even more preferable that there be. The upper limit of the content of the resin (preferably thermoplastic resin) contained in the laser marking layer is such that the total of the resin (preferably thermoplastic resin) and laser marking agent is 100% by mass.
The laser marking layer may contain only one type of resin (preferably a thermoplastic resin), or may contain two or more types of resin. When two or more types are included, it is preferable that the total amount falls within the above range.

レーザーマーキング層は、レーザーマーキング剤および樹脂に加え、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で他の成分を含んでいてもよい。具体的には、安定剤、離型剤、難燃剤、紫外線吸収剤、帯電防止剤、防曇剤、流動性改良剤、可塑剤、分散剤、抗菌剤などが例示され、安定剤を含むことが好ましい。これらは1種のみ含んでいてもよいし、2種以上含んでいてもよい。 In addition to the laser marking agent and resin, the laser marking layer may contain other components without departing from the spirit of the present invention. Specifically, stabilizers, mold release agents, flame retardants, ultraviolet absorbers, antistatic agents, antifogging agents, fluidity improvers, plasticizers, dispersants, antibacterial agents, etc. are exemplified, and stabilizers are included. is preferred. These may contain only one type, or may contain two or more types.

レーザーマーキング層の厚みは、特に定めるものではないが、例えば、20μm以上であることが好ましく、また、200μm以下であることが好ましい。 Although the thickness of the laser marking layer is not particularly limited, it is preferably 20 μm or more, and preferably 200 μm or less, for example.

次に、本実施形態の多層体に含まれる白色顔料を含む樹脂層(白色顔料層)について説明する。本実施形態では、白色顔料層を含むことにより、遮蔽性に優れた多層体が得られる。そのため、多層体の内部にICチップなどを外側から見えないように組み込むことが可能になる。
白色顔料としては、その種類を特に定めるものではないが、酸化チタンが好ましい。
白色顔料層に含まれる白色顔料の含有量は、白色顔料層の20~50質量%であることが好ましい。前記下限値以上とすることにより、遮蔽性により優れた多層体が得られる。また、前記上限値以下とすることにより、酸化チタンの凝集による外観不良がより抑制できる傾向にある。白色顔料層に含まれる白色顔料の含有量は、白色顔料層中、23質量%以上であることがより好ましく、25質量%以上であることがさらに好ましく、27質量%以上であることが一層好ましく、28質量%以上であることがより一層好ましい。また、白色顔料層に含まれる白色顔料の含有量は、45質量%以下であることがより好ましく、40質量%以下であることがさらに好ましく、38質量%以下であることが一層好ましく、35質量%以下であることがより一層好ましく、32質量%以下であることがさらに一層好ましい。
白色顔料層は、白色顔料を1種のみ含んでいてもよいし、2種以上含んでいてもよい。2種以上含む場合、合計量が上記範囲となることが好ましい。
Next, a resin layer containing a white pigment (white pigment layer) included in the multilayer body of this embodiment will be explained. In this embodiment, by including the white pigment layer, a multilayer body with excellent shielding properties can be obtained. Therefore, it becomes possible to incorporate an IC chip or the like inside the multilayer body so that it cannot be seen from the outside.
The type of white pigment is not particularly limited, but titanium oxide is preferred.
The content of the white pigment contained in the white pigment layer is preferably 20 to 50% by mass of the white pigment layer. By setting it to the above lower limit or more, a multilayer body with better shielding properties can be obtained. In addition, by setting the content to be less than or equal to the upper limit value, appearance defects due to agglomeration of titanium oxide tend to be more suppressed. The content of the white pigment contained in the white pigment layer is more preferably 23% by mass or more, even more preferably 25% by mass or more, and even more preferably 27% by mass or more. , more preferably 28% by mass or more. Further, the content of the white pigment contained in the white pigment layer is more preferably 45% by mass or less, even more preferably 40% by mass or less, even more preferably 38% by mass or less, and 35% by mass or less. % or less, and even more preferably 32% by mass or less.
The white pigment layer may contain only one type of white pigment, or may contain two or more types of white pigment. When two or more types are included, it is preferable that the total amount falls within the above range.

白色顔料層は、白色顔料に加え、樹脂を含む。樹脂は、通常、熱可塑性樹脂であり、ポリカーボネート樹脂;ポリスチレン樹脂;アクリル樹脂;ポリエステル樹脂(熱可塑性ポリエステル樹脂);ポリアミド樹脂;ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、環状シクロオレフィン樹脂等のポリオレフィン樹脂;ポリアセタール樹脂;ポリイミド樹脂;ポリエーテルイミド樹脂;ポリウレタン樹脂;ポリフェニレンエーテル樹脂;ポリフェニレンサルファイド樹脂;ポリスルホン樹脂;ポリメタクリレート樹脂;等が例示され、ポリカーボネート樹脂を含むことが好ましい。
白色顔料層に含まれる樹脂(好ましくは熱可塑性樹脂)の含有量は、白色顔料層中、50質量%以上であることが好ましく、55質量%以上であることがより好ましく、60質量%以上であることがさらに好ましく、62質量%以上であることが一層好ましく、65質量%以上であることがより一層好ましく、68質量%以上であることがさらに一層好ましい。前記下限値以上とすることにより、白色顔料層を薄くしても、高い遮蔽性を達成でき、クリアウィンドウをより容易に成形できる。また、白色顔料層に含まれる白色顔料の含有量は、白色顔料層中、80質量%以下であることが好ましく、73質量%以下であることがより好ましく、75質量%以下であることがさらに好ましく、73質量%以下であることが一層好ましく、72質量%以下であることがより一層好ましい。前記上限値以下とすることにより、成形性が向上する傾向にある。
白色顔料層は、樹脂(好ましくは熱可塑性樹脂)を1種のみ含んでいてもよいし、2種以上含んでいてもよい。2種以上含む場合、合計量が上記範囲となることが好ましい。
The white pigment layer contains a resin in addition to the white pigment. The resin is usually a thermoplastic resin, including polycarbonate resin; polystyrene resin; acrylic resin; polyester resin (thermoplastic polyester resin); polyamide resin; polyolefin resin such as polyethylene resin, polypropylene resin, and cyclic cycloolefin resin; polyacetal resin; Examples include polyimide resin; polyetherimide resin; polyurethane resin; polyphenylene ether resin; polyphenylene sulfide resin; polysulfone resin; polymethacrylate resin; and it is preferable that polycarbonate resin is included.
The content of the resin (preferably thermoplastic resin) contained in the white pigment layer is preferably 50% by mass or more, more preferably 55% by mass or more, and 60% by mass or more. It is more preferably at least 62% by mass, even more preferably at least 65% by mass, even more preferably at least 68% by mass. By setting it to the above lower limit or more, even if the white pigment layer is made thin, high shielding properties can be achieved, and a clear window can be molded more easily. Further, the content of the white pigment contained in the white pigment layer is preferably 80% by mass or less, more preferably 73% by mass or less, and even more preferably 75% by mass or less. It is preferably 73% by mass or less, more preferably 72% by mass or less, and even more preferably 72% by mass or less. By setting it below the upper limit value, moldability tends to improve.
The white pigment layer may contain only one type of resin (preferably a thermoplastic resin), or may contain two or more types of resin. When two or more types are included, it is preferable that the total amount falls within the above range.

白色顔料層は、白色顔料および樹脂に加え、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で他の成分を含んでいてもよい。具体的には、安定剤、離型剤、難燃剤、紫外線吸収剤、帯電防止剤、防曇剤、流動性改良剤、可塑剤、分散剤、抗菌剤などが例示され、安定剤および/または帯電防止剤を含むことが好ましい。これらは1種のみ含んでいてもよいし、2種以上含んでいてもよい。
本実施形態において、白色顔料層が帯電防止剤を含む態様が好ましい。特に、白色顔料層のうち少なくとも最も外側の層が帯電防止剤を含むことが好ましい。帯電防止剤を含むことにより、多層体の帯電防止性がより向上する傾向にある。
白色顔料層における帯電防止剤の含有量は、白色顔料層中、0.01質量%以上であることが好ましく、0.1質量%以上であることがより好ましく、また、2質量%以下であることが好ましく、1質量%以下であることがより好ましい。
本実施形態における白色顔料層は、帯電防止剤を、1種のみ含んでいてもよいし、2種以上含んでいてもよい。2種以上含む場合、合計量が上記範囲となることが好ましい。
In addition to the white pigment and resin, the white pigment layer may contain other components without departing from the spirit of the present invention. Specifically, stabilizers, mold release agents, flame retardants, ultraviolet absorbers, antistatic agents, antifogging agents, fluidity improvers, plasticizers, dispersants, antibacterial agents, etc. are exemplified, and stabilizers and/or Preferably, an antistatic agent is included. These may contain only one type, or may contain two or more types.
In this embodiment, it is preferable that the white pigment layer contains an antistatic agent. In particular, it is preferred that at least the outermost layer of the white pigment layer contains an antistatic agent. Including an antistatic agent tends to further improve the antistatic properties of the multilayer body.
The content of the antistatic agent in the white pigment layer is preferably 0.01% by mass or more, more preferably 0.1% by mass or more, and 2% by mass or less. The content is preferably 1% by mass or less, and more preferably 1% by mass or less.
The white pigment layer in this embodiment may contain only one type of antistatic agent, or may contain two or more types of antistatic agent. When two or more types are included, it is preferable that the total amount falls within the above range.

白色顔料層は、白色顔料以外の他の着色剤を5~150質量ppmの割合で含むことも好ましい。他の着色剤を含むことにより、多層体に多少の色味を持たせることができ、多層体の外観(意匠性)が向上する傾向にある。また、多層体の光遮蔽性能をより向上させることができる。
本実施形態における白色顔料層は、他の着色剤を、1種のみ含んでいてもよいし、2種以上含んでいてもよい。2種以上含む場合、合計量が上記範囲となることが好ましい。
他の着色剤としては、無機顔料、有機顔料、有機染料等が挙げられる。
無機顔料としては、例えば、カーボンブラック、カドミウムレッド、カドミウムイエロー等の硫化物系顔料;群青などの珪酸塩系顔料;亜鉛華、弁柄、酸化クロム、鉄黒、チタンイエロー、亜鉛-鉄系ブラウン、チタンコバルト系グリーン、コバルトグリーン、コバルトブルー、銅-クロム系ブラック、銅-鉄系ブラック等の酸化物系顔料;黄鉛、モリブデートオレンジ等のクロム酸系顔料;紺青などのフェロシアン系顔料などが挙げられる。
有機顔料および有機染料としては、例えば、銅フタロシアニンブルー、銅フタロシアニングリーン等のフタロシアニン系染料または顔料;ニッケルアゾイエロー等のアゾ系染料または顔料;チオインジゴ系、ペリノン系、ペリレン系、キナクリドン系、ジオキサジン系、イソインドリノン系、キノフタロン系などの縮合多環染料または顔料;アンスラキノン系、複素環系、メチル系の染料または顔料などが挙げられる。
It is also preferable that the white pigment layer contains a colorant other than the white pigment in a proportion of 5 to 150 ppm by mass. By including other colorants, it is possible to impart some color to the multilayer body, and the appearance (design) of the multilayer body tends to be improved. Moreover, the light shielding performance of the multilayer body can be further improved.
The white pigment layer in this embodiment may contain only one type of other colorant, or may contain two or more types of other colorants. When two or more types are included, it is preferable that the total amount falls within the above range.
Other colorants include inorganic pigments, organic pigments, organic dyes, and the like.
Inorganic pigments include, for example, sulfide pigments such as carbon black, cadmium red, and cadmium yellow; silicate pigments such as ultramarine; zinc white, Bengara, chromium oxide, iron black, titanium yellow, and zinc-iron brown. , titanium cobalt green, cobalt green, cobalt blue, copper-chromium black, copper-iron black, and other oxide pigments; yellow, molybdate orange, and other chromic acid pigments; dark blue and other ferrocyanic pigments. Examples include.
Examples of organic pigments and organic dyes include phthalocyanine dyes or pigments such as copper phthalocyanine blue and copper phthalocyanine green; azo dyes or pigments such as nickel azo yellow; thioindigo, perinone, perylene, quinacridone, and dioxazine dyes. , isoindolinone-based, and quinophthalone-based dyes or pigments; anthraquinone-based, heterocyclic-based, and methyl-based dyes or pigments.

前記他の着色剤の具体例としては、波長450~650nmの範囲に極大吸収を有する着色剤が挙げられる。ヒトが鋭敏に知覚することが可能な波長である550nm付近の光を効果的に吸収する波長450~650nmの範囲に極大吸収を有する着色剤を配合することにより、多層体の遮蔽性を効果的に向上させることができる。
さらに、前記他の着色剤が染料である態様も挙げられる。染料としては、前記波長450~650nmの範囲に極大吸収を有する着色剤が例示される。
また、前記他の着色剤の具体例として、上述のカーボンブラックも挙げられる。カーボンブラックを配合することにより、多層体の光遮蔽性能をより向上させることができる。
Specific examples of the other colorants include colorants having maximum absorption in the wavelength range of 450 to 650 nm. By incorporating a colorant with maximum absorption in the wavelength range of 450 to 650 nm, which effectively absorbs light around 550 nm, a wavelength that humans can sensitively perceive, the shielding properties of the multilayer body can be effectively improved. can be improved.
Furthermore, there is also an embodiment in which the other coloring agent is a dye. Examples of dyes include colorants having maximum absorption in the wavelength range of 450 to 650 nm.
Moreover, the above-mentioned carbon black is also mentioned as a specific example of the other coloring agent. By blending carbon black, the light shielding performance of the multilayer body can be further improved.

白色顔料層が、他の着色剤を含む場合、その含有量は、白色顔料層中、5質量ppm以上であることが好ましく、7質量ppm以上であることがより好ましく、10質量ppm以上であることがさらに好ましく、15質量ppm以上であることが一層好ましく、20質量ppm以上であってもよい。前記他の着色剤の含有量の上限値は、白色顔料層中、150質量ppm以下であることが好ましく、120質量ppm以下であることがより好ましく、100質量ppm以下であることがさらに好ましく、80質量ppm以下であることが一層好ましい。このような範囲とすることにより、得られる白色顔料層の外観がより向上し、また、光遮蔽性能がより向上する傾向にある。
本実施形態の白色顔料層は、他の着色剤を1種のみ含んでいてもよいし、2種以上含んでいてもよい。2種以上含む場合、合計量が上記範囲となることが好ましい。
When the white pigment layer contains another colorant, the content thereof is preferably 5 ppm or more by mass, more preferably 7 ppm or more by mass, and 10 ppm or more by mass in the white pigment layer. It is more preferably 15 mass ppm or more, and even more preferably 20 mass ppm or more. The upper limit of the content of the other colorant in the white pigment layer is preferably 150 mass ppm or less, more preferably 120 mass ppm or less, even more preferably 100 mass ppm or less, More preferably, it is 80 mass ppm or less. By setting it within such a range, the appearance of the obtained white pigment layer tends to be further improved, and the light shielding performance tends to be further improved.
The white pigment layer of this embodiment may contain only one type of other colorant, or may contain two or more types of other colorants. When two or more types are included, it is preferable that the total amount falls within the above range.

本実施形態においては、白色顔料層のうち最も外側の層に蛍光印刷が施されていることが好ましい。 In this embodiment, it is preferable that fluorescent printing is applied to the outermost layer of the white pigment layer.

本実施形態において、白色顔料層の厚みは、55~140μmである。前記上下限値以下とすることにより、クリアウィンドウがより容易に成形できる傾向にある。前記下限値以上とすることにより、多層体の遮蔽性を達成できる。白色顔料層の厚みは、60μm以上であることがより好ましく、65μm以上であることがさらに好ましく、70μm以上であることが一層好ましい。また、白色顔料層の厚みは、120μm以下であることがより好ましく、100μm以下であることがさらに好ましく、90μm以下であることが一層好ましく、80μm以下であることがより一層好ましい。
白色顔料層の厚みは、隣接する透明樹脂層の厚みと同じか薄いことが好ましい。
本実施形態において、白色顔料層は、また、白色顔料層の全光線透過率をT%、厚みをtμmとした際にT*tが250以上であることが好ましく、265以上であることがより好ましく、280以上であることがさらに好ましく、295以上であることが一層好ましく、310以上であることがより一層好ましい。前記下限値以上とすることにより、得られる多層体の光遮蔽性と成形性がバランスよく向上する傾向にある。また、上限値については、750以下であることが好ましく、700以下であることがより好ましく、650以下であることがさらに好ましく、600以下であることが一層好ましく、550以下であることがより一層好ましく、さらには、500以下、450以下、420以下、405以下、400以下、380以下、350以下、340以下、335以下であってもよい。前記上限値以下とすることにより、得られる多層体の光遮蔽性と成形性がよりバランスよく向上する傾向にある。
本実施形態においては、特に、厚みtが55μm以上100μm以下であり、白色顔料層の全光線透過率をT%、厚みをtμmとしたとき、Tとtの積であるT*tが250以上750以下であることが好ましい。
In this embodiment, the thickness of the white pigment layer is 55 to 140 μm. By keeping the above upper and lower limits below, a clear window tends to be more easily molded. By making it equal to or more than the lower limit value, the shielding properties of the multilayer body can be achieved. The thickness of the white pigment layer is more preferably 60 μm or more, even more preferably 65 μm or more, and even more preferably 70 μm or more. Further, the thickness of the white pigment layer is more preferably 120 μm or less, even more preferably 100 μm or less, even more preferably 90 μm or less, and even more preferably 80 μm or less.
The thickness of the white pigment layer is preferably the same as or thinner than the thickness of the adjacent transparent resin layer.
In this embodiment, the white pigment layer preferably has T*t of 250 or more, more preferably 265 or more, where the total light transmittance of the white pigment layer is T% and the thickness is tμm. It is preferably 280 or more, even more preferably 295 or more, and even more preferably 310 or more. When the amount is equal to or more than the lower limit, the light shielding properties and moldability of the obtained multilayer body tend to be improved in a well-balanced manner. Further, the upper limit value is preferably 750 or less, more preferably 700 or less, even more preferably 650 or less, even more preferably 600 or less, and even more preferably 550 or less. Preferably, it may be 500 or less, 450 or less, 420 or less, 405 or less, 400 or less, 380 or less, 350 or less, 340 or less, or 335 or less. When the amount is below the upper limit, the light shielding properties and moldability of the obtained multilayer body tend to be improved in a better balance.
In this embodiment, in particular, the thickness t is 55 μm or more and 100 μm or less, and when the total light transmittance of the white pigment layer is T% and the thickness is t μm, T*t, which is the product of T and t, is 250 or more. It is preferably 750 or less.

次に、透明樹脂層について説明する。本実施形態における透明樹脂層は、詳細を後述するとおり、オーバーレイ層および透明コア層として用いられることが好ましい。
透明樹脂層は、樹脂を含む。樹脂は、通常、熱可塑性樹脂であり、ポリカーボネート樹脂;ポリスチレン樹脂;アクリル樹脂;ポリエステル樹脂(熱可塑性ポリエステル樹脂);ポリアミド樹脂;ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、環状シクロオレフィン樹脂等のポリオレフィン樹脂;ポリアセタール樹脂;ポリイミド樹脂;ポリエーテルイミド樹脂;ポリウレタン樹脂;ポリフェニレンエーテル樹脂;ポリフェニレンサルファイド樹脂;ポリスルホン樹脂;ポリメタクリレート樹脂;等が例示され、ポリカーボネート樹脂を含むことが好ましい。
透明樹脂層に含まれる樹脂(好ましくは熱可塑性樹脂)の含有量は、透明樹脂層中、97質量%以上であることが好ましく、98質量%以上であることがより好ましく、99質量%以上であることがさらに好ましい。前記下限値以上とすることにより、透明性およびクリアウィンドウ成形性がより向上する傾向にある。透明樹脂層に含まれる樹脂(好ましくは熱可塑性樹脂)の含有量の上限は、透明樹脂層の100質量%以下である。
透明樹脂層は、樹脂(好ましくは熱可塑性樹脂)を1種のみ含んでいてもよいし、2種以上含んでいてもよい。2種以上含む場合、合計量が上記範囲となることが好ましい。
Next, the transparent resin layer will be explained. The transparent resin layer in this embodiment is preferably used as an overlay layer and a transparent core layer, as will be described in detail later.
The transparent resin layer contains resin. The resin is usually a thermoplastic resin, including polycarbonate resin; polystyrene resin; acrylic resin; polyester resin (thermoplastic polyester resin); polyamide resin; polyolefin resin such as polyethylene resin, polypropylene resin, and cyclic cycloolefin resin; polyacetal resin; Examples include polyimide resin; polyetherimide resin; polyurethane resin; polyphenylene ether resin; polyphenylene sulfide resin; polysulfone resin; polymethacrylate resin; and it is preferable that polycarbonate resin is included.
The content of the resin (preferably thermoplastic resin) contained in the transparent resin layer is preferably 97% by mass or more, more preferably 98% by mass or more, and 99% by mass or more. It is even more preferable that there be. By setting it to the above lower limit or more, transparency and clear window moldability tend to be further improved. The upper limit of the content of the resin (preferably thermoplastic resin) contained in the transparent resin layer is 100% by mass or less of the transparent resin layer.
The transparent resin layer may contain only one type of resin (preferably thermoplastic resin), or may contain two or more types of resin. When two or more types are included, it is preferable that the total amount falls within the above range.

透明樹脂層は、樹脂に加え、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で他の成分を含んでいてもよい。具体的には、安定剤、離型剤、難燃剤、紫外線吸収剤、帯電防止剤、防曇剤、流動性改良剤、アンチブロッキング剤、可塑剤、分散剤、抗菌剤などが例示され、安定剤を含むことが好ましい。これらは1種のみ含んでいてもよいし、2種以上含んでいてもよい。
透明樹脂層は、レーザーマーキング剤および白色顔料のいずれも実質的に含まないことが好ましい。実質的に含まないとは、レーザーマーキング剤については、透明樹脂層に含まれるレーザーマーキング剤の含有量が、レーザーマーキング層に含まれるレーザーマーキング剤の含有量未満であることをいい、レーザーマーキング層に含まれるレーザーマーキング剤の含有量の10質量%以下(好ましくは5質量%以下、より好ましくは3質量%以下、さらに好ましくは1質量%以下)である。また、白色顔料を実質的に含まないとは、透明樹脂層に含まれる白色顔料の含有量が、白色顔料層に含まれる白色顔料の含有量未満であることをいい、白色顔料層に含まれる白色顔料の含有量の10質量%以下(好ましくは5質量%以下、より好ましくは3質量%以下、さらに好ましくは1質量%以下)である。
In addition to the resin, the transparent resin layer may contain other components without departing from the spirit of the present invention. Specifically, stabilizers, mold release agents, flame retardants, ultraviolet absorbers, antistatic agents, antifogging agents, fluidity improvers, antiblocking agents, plasticizers, dispersants, antibacterial agents, etc. It is preferable to include an agent. These may contain only one type, or may contain two or more types.
It is preferable that the transparent resin layer substantially contains neither a laser marking agent nor a white pigment. Regarding the laser marking agent, "substantially not containing" means that the content of the laser marking agent contained in the transparent resin layer is less than the content of the laser marking agent contained in the laser marking layer. The content of the laser marking agent contained in the laser marking agent is 10% by mass or less (preferably 5% by mass or less, more preferably 3% by mass or less, still more preferably 1% by mass or less). In addition, "substantially free of white pigment" means that the content of white pigment contained in the transparent resin layer is less than the content of white pigment contained in the white pigment layer, and the content of white pigment contained in the white pigment layer is The content of the white pigment is 10% by mass or less (preferably 5% by mass or less, more preferably 3% by mass or less, even more preferably 1% by mass or less).

透明樹脂層の全光線透過率は、樹脂領域Aと同様の範囲が好ましい。
透明樹脂層の厚みは、特に定めるものではないが、例えば、20μm以上であることが好ましく、また、200μm以下であることが好ましい。
The total light transmittance of the transparent resin layer is preferably in the same range as the resin region A.
Although the thickness of the transparent resin layer is not particularly limited, it is preferably 20 μm or more, and preferably 200 μm or less, for example.

次に、本実施形態の多層体の好ましい層構成について説明する。
本実施形態の多層体は、レーザーマーキング層と、白色顔料層を含む。本実施形態においては、レーザーマーキング層は、通常、白色顔料層よりも外側(表面に近い側)に位置するように配置される。また、本実施形態の多層体は、図4に示すように、面から見た時には樹脂領域Aおよび樹脂領域Bを有するが、白色顔料層は、好ましくは、開口部を有し、多層体の面に垂直な方向から見たとき、開口部と同じ領域に、樹脂領域Aと樹脂領域Bが位置している。開口部と同じ領域に、樹脂領域Aと樹脂領域Bが位置している態様には、開口部と同じ領域に、樹脂領域Aと樹脂領域Bの一部が位置している態様や、開口部と同じ領域の一部に、樹脂領域Aと樹脂領域Bが位置している態様などを含む。さらに、本実施形態の多層体は、透明樹脂層を有していることが好ましい。透明樹脂層の好ましい一実施形態は、開口部を有する白色顔料層に隣接していることである。透明樹脂層と白色顔料層が隣接していることにより、白色顔料層に含まれる開口部(白色顔料が存在しない領域、例えば、図3(A)の符号35)に、透明樹脂層の透明樹脂が流れ込みやすく、クリアウィンドウ(例えば、図3(B)の符号34)が容易に形成できる。透明樹脂層の他の好ましい一実施形態は、レーザーマーキング層よりも外側に位置することであり、レーザーマーキング層に隣接してレーザーマーキング層の外側に位置することである。本実施形態の多層体は、開口部を有する白色顔料層に隣接している透明樹脂層と、レーザーマーキング層に隣接してレーザーマーキング層の外側に位置する透明樹脂層の両方を有することが好ましい。また、開口部は、上述の通り、透明樹脂層を構成する材料の一部が充填され、多層体のクリアウィンドウとなることが好ましい。
また、本実施形態の多層体は、その一方の面側に、全光線透過率が75%未満のフィルムを有する複合体としても用いることができる。図5は複合体50の層構成を示す断面概略図であって、本実施形態の多層体30の一方の面側に全光線透過率の低いフィルム38が設けられている。このような構成とすることにより、複合フィルム50をセキュリティカードとして用いた時に、一方の面から見た時はクリアウィンドウ34が見え、他方の面から見た時は、クリアウィンドウ34が見えない構成とすることもできる。図5に示す実施形態においては、多層体30は、オーバーレイ層(透明樹脂層)31、レーザーマーキング層36、透明樹脂層33、ホワイトコア層(白色顔料層)32、透明樹脂層33、ホワイトコア層(白色顔料層)32から、透明樹脂層33から構成されているが、これ以外の層構成であってもよいことは言うまでもない。
Next, a preferred layer structure of the multilayer body of this embodiment will be explained.
The multilayer body of this embodiment includes a laser marking layer and a white pigment layer. In the present embodiment, the laser marking layer is usually located outside (closer to the surface) than the white pigment layer. Further, as shown in FIG. 4, the multilayer body of this embodiment has a resin region A and a resin region B when viewed from the surface, but the white pigment layer preferably has an opening, and the multilayer body When viewed from a direction perpendicular to the surface, resin region A and resin region B are located in the same area as the opening. Examples of embodiments in which resin region A and resin region B are located in the same region as the opening include embodiments in which resin region A and part of resin region B are located in the same region as the opening, and embodiments in which resin region A and part of resin region B are located in the same region as the opening. This includes an embodiment in which resin region A and resin region B are located in a part of the same region. Furthermore, it is preferable that the multilayer body of this embodiment has a transparent resin layer. A preferred embodiment of the transparent resin layer is that it is adjacent to a white pigment layer with openings. Because the transparent resin layer and the white pigment layer are adjacent to each other, the transparent resin of the transparent resin layer can can easily flow in, and a clear window (for example, reference numeral 34 in FIG. 3(B)) can be easily formed. Another preferred embodiment of the transparent resin layer is that it is located outside the laser marking layer, adjacent to the laser marking layer, and outside the laser marking layer. The multilayer body of this embodiment preferably has both a transparent resin layer adjacent to the white pigment layer having an opening and a transparent resin layer adjacent to the laser marking layer and located outside the laser marking layer. . Moreover, as described above, it is preferable that the opening is filled with a part of the material constituting the transparent resin layer, thereby forming a clear window of the multilayer body.
Further, the multilayer body of this embodiment can also be used as a composite body having a film having a total light transmittance of less than 75% on one side thereof. FIG. 5 is a schematic cross-sectional view showing the layer structure of the composite body 50, in which a film 38 with low total light transmittance is provided on one side of the multilayer body 30 of this embodiment. With such a configuration, when the composite film 50 is used as a security card, the clear window 34 is visible when viewed from one side, and the clear window 34 is not visible when viewed from the other side. It is also possible to do this. In the embodiment shown in FIG. 5, the multilayer body 30 includes an overlay layer (transparent resin layer) 31, a laser marking layer 36, a transparent resin layer 33, a white core layer (white pigment layer) 32, a transparent resin layer 33, and a white core. Although it is composed of a layer (white pigment layer) 32 and a transparent resin layer 33, it goes without saying that other layer configurations may be used.

本実施形態の多層体は、より具体的には、レーザーマーキング層、透明樹脂層、白色顔料層、透明樹脂層を、前記順に有していることが好ましい。ここで、各層は互いに、厚み方向に隣接していてもよいし、隣接していなくてもよいが、透明樹脂層と白色顔料層は、隣接していることが好ましい。また、各層がいずれも互いに接していることがより好ましい。
本実施形態の多層体は、さらに他の層を有していてもよい。
本実施形態の多層体は、より好ましくは、レーザーマーキング層、透明樹脂層、白色顔料層、透明樹脂層、白色顔料層、透明樹脂層を、前記順に有している。
More specifically, the multilayer body of this embodiment preferably has a laser marking layer, a transparent resin layer, a white pigment layer, and a transparent resin layer in the above order. Here, each layer may or may not be adjacent to each other in the thickness direction, but it is preferable that the transparent resin layer and the white pigment layer are adjacent to each other. Moreover, it is more preferable that all the layers are in contact with each other.
The multilayer body of this embodiment may further have other layers.
The multilayer body of this embodiment more preferably has a laser marking layer, a transparent resin layer, a white pigment layer, a transparent resin layer, a white pigment layer, and a transparent resin layer in the above order.

さらに好ましくは、本実施形態の多層体は、レーザーマーキング層が2層以上あり、多層体の断面方向において、2層のレーザーマーキング層が、前記断面の厚み方向に垂直な方向の中心面を基準として対称となるように位置していることが好ましい。前記断面の厚み方向に垂直な方向の中心面を基準として対称となるように位置しているとは、例えば、図3(B)においては、厚み方向の中心面がX-Xで表される面であり、この面を基準に厚み方向の断面が対称となっていることを意味する。
ここで、レーザーマーキング層が2層以上あり、前記レーザーマーキング層のうち2層が厚み方向において、300μm以上600μm以下の間隔を有する様に位置していることが好ましい。図3でいうと、2層のレーザーマーキング層36・36の間に位置する層(透明樹脂層33、ホワイトコア層(白色顔料層)32、透明樹脂層33、ホワイトコア層(白色顔料層)32、透明樹脂層33)の合計厚みが300μm以上600μm以下であることが好ましい。前記間隔の下限値は、350μm以上であることがより好ましく、380μm以上であることがより好ましい。前記下限値以上とすることにより、ICチップやアンテナを導入しやすい傾向にある。また、前記間隔の上限値は、550μm以下であることがより好ましく、520μm以下であることがさらに好ましく、500μm以下であることが一層好ましく、480μm以下であることがより一層好ましく、450μm以下であってもよい。前記上限値以下とすることにより、カード収納性がより向上する傾向にある。
More preferably, the multilayer body of this embodiment has two or more laser marking layers, and in the cross-sectional direction of the multilayer body, the two laser marking layers are based on a center plane in a direction perpendicular to the thickness direction of the cross section. It is preferable that they are located symmetrically. Being symmetrically located with respect to the central plane in the direction perpendicular to the thickness direction of the cross section means, for example, in FIG. 3(B), the central plane in the thickness direction is represented by XX. This means that the cross section in the thickness direction is symmetrical with respect to this plane.
Here, it is preferable that there are two or more laser marking layers, and two of the laser marking layers are located at an interval of 300 μm or more and 600 μm or less in the thickness direction. In FIG. 3, the layers located between the two laser marking layers 36 and 36 (transparent resin layer 33, white core layer (white pigment layer) 32, transparent resin layer 33, white core layer (white pigment layer) 32. The total thickness of the transparent resin layer 33) is preferably 300 μm or more and 600 μm or less. The lower limit of the interval is more preferably 350 μm or more, and more preferably 380 μm or more. By setting it above the lower limit value, it tends to be easier to introduce an IC chip or an antenna. Further, the upper limit of the interval is more preferably 550 μm or less, even more preferably 520 μm or less, even more preferably 500 μm or less, even more preferably 480 μm or less, and even more preferably 450 μm or less. It's okay. By setting it below the upper limit value, card accommodating properties tend to be further improved.

本実施形態の多層体の特に好ましい層構成は、図3に示す構成であり、一方の面側から順に、オーバーレイ層(透明樹脂層)31、レーザーマーキング層36、透明樹脂層33、ホワイトコア層(白色顔料層)32、透明樹脂層33、ホワイトコア層(白色顔料層)32、透明樹脂層33、レーザーマーキング層36、オーバーレイ層(透明樹脂層)31である。
もちろん、本実施形態の多層体は、図3に示した層構成に限定されるものではない。また、図3に示す多層体も、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、他の層を含んでいてもよいことは言うまでもない。
A particularly preferable layer structure of the multilayer body of this embodiment is the structure shown in FIG. (white pigment layer) 32, transparent resin layer 33, white core layer (white pigment layer) 32, transparent resin layer 33, laser marking layer 36, and overlay layer (transparent resin layer) 31.
Of course, the multilayer body of this embodiment is not limited to the layer configuration shown in FIG. 3. It goes without saying that the multilayer body shown in FIG. 3 may also include other layers without departing from the spirit of the present invention.

本実施形態の多層体は、少なくとも1層がポリカーボネート樹脂を含むことが好ましく、レーザーマーキング層、白色顔料層、および、透明樹脂層が、それぞれ、ポリカーボネート樹脂を含むことがより好ましい。それぞれの層がポリカーボネート樹脂を含むことにより、層間の密着性をより向上させることができる。 In the multilayer body of this embodiment, it is preferable that at least one layer contains a polycarbonate resin, and it is more preferable that the laser marking layer, the white pigment layer, and the transparent resin layer each contain a polycarbonate resin. When each layer contains a polycarbonate resin, the adhesion between the layers can be further improved.

本実施形態の多層体の厚みは、用途に応じて適宜定めることができるが、総厚みが300μm以上であることが好ましく、400μm以上であることがより好ましい。前記下限値以上とすることにより、ICチップやアンテナを導入しやすい傾向にある。また、前記総厚みの上限は、2.0mm以下であることが好ましく、1.0mm以下であることがより好ましく、700μm以下であってもよい。前記上限値以下とすることにより、カード収納性がより向上する傾向にある。本実施形態では、白色顔料層の厚みと白色顔料層における白色顔料の割合を調整することにより、多層体の総厚みが700μm以下と薄くても、良好な遮蔽性を達成できる。 The thickness of the multilayer body of this embodiment can be determined as appropriate depending on the application, but the total thickness is preferably 300 μm or more, more preferably 400 μm or more. By setting it above the lower limit value, it tends to be easier to introduce an IC chip or an antenna. Further, the upper limit of the total thickness is preferably 2.0 mm or less, more preferably 1.0 mm or less, and may be 700 μm or less. By setting it below the upper limit value, card accommodating properties tend to be further improved. In this embodiment, by adjusting the thickness of the white pigment layer and the proportion of the white pigment in the white pigment layer, good shielding performance can be achieved even if the total thickness of the multilayer body is as thin as 700 μm or less.

本実施形態の多層体の製造方法は、上述した、各構成層を熱プレスすることの他、本実施形態の趣旨を逸脱しない範囲内において、接着剤等によって、各層の間の接着性を高めてもよい。また、各層を共押出して、シート状にすることもできる。 In addition to heat-pressing each constituent layer as described above, the method for manufacturing the multilayer body of this embodiment includes increasing the adhesiveness between each layer using an adhesive or the like within the scope of the present embodiment. It's okay. Alternatively, each layer can be coextruded into a sheet.

<用途>
次に、本実施形態の多層体の用途について述べる。本実施形態の多層体は、これらを含むセキュリティカード、パスポートとして好ましく用いられる。
本実施形態におけるセキュリティカードとは、身分証明カード(IDカード)、運転免許証、バンクカード、クレジットカード、保険証、他の身分証明カードが例示される。
本実施形態におけるパスポートとしては、e-パスポートが例示される。
<Application>
Next, the application of the multilayer body of this embodiment will be described. The multilayer body of this embodiment is preferably used as a security card or passport containing these.
Examples of the security card in this embodiment include an identification card (ID card), a driver's license, a bank card, a credit card, an insurance card, and other identification cards.
An example of the passport in this embodiment is an e-passport.

また、本実施形態においては、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内において、特開2016-108424号公報の段落0048~0059の記載、特開2015-168728号公報の段落0075~0088の記載を参酌でき、これらの内容は本明細書に組み込まれる。 In addition, in this embodiment, the descriptions in paragraphs 0048 to 0059 of JP2016-108424A and paragraphs 0075 to 0088 of JP2015-168728A are taken into consideration without departing from the spirit of the present invention. and the contents thereof are incorporated herein.

以下に実施例を挙げて本発明をさらに具体的に説明する。以下の実施例に示す材料、使用量、割合、処理内容、処理手順等は、本発明の趣旨を逸脱しない限り、適宜、変更することができる。従って、本発明の範囲は以下に示す具体例に限定されるものではない。
実施例で用いた測定機器等が廃番等により入手困難な場合、他の同等の性能を有する機器を用いて測定することができる。
The present invention will be explained in more detail with reference to Examples below. The materials, usage amounts, ratios, processing details, processing procedures, etc. shown in the following examples can be changed as appropriate without departing from the spirit of the present invention. Therefore, the scope of the present invention is not limited to the specific examples shown below.
If the measuring equipment used in the examples is difficult to obtain due to discontinuation or the like, measurements can be made using other equipment with equivalent performance.

1.原料
<ポリカーボネート樹脂>
E-2000N:ビスフェノールA型ポリカーボネート樹脂、ユーピロン(登録商標)、三菱エンジニアリングプラスチックス社製
S-3000F:ビスフェノールA型ポリカーボネート樹脂、ユーピロン(登録商標)、三菱エンジニアリングプラスチックス社製
1. Raw material <polycarbonate resin>
E-2000N: Bisphenol A type polycarbonate resin, Iupilon (registered trademark), manufactured by Mitsubishi Engineering Plastics S-3000F: Bisphenol A type polycarbonate resin, Iupilon (registered trademark), manufactured by Mitsubishi Engineering Plastics

<酸化チタン>
PFC317:石原産業社製、ルチル型酸化チタン、平均一次粒子径0.24μm
<Titanium oxide>
PFC317: Manufactured by Ishihara Sangyo Co., Ltd., rutile type titanium oxide, average primary particle size 0.24 μm

<帯電防止剤>
トリヘキシルテトラデシルホスホニウム=ビス(トリフルオロメタンスルホニル)アミド:MERCK社製、CAS番号 460092-03-9
<Antistatic agent>
Trihexyltetradecylphosphonium bis(trifluoromethanesulfonyl)amide: manufactured by MERCK, CAS number 460092-03-9

<他の着色剤>
カーボンブラックM♯280:キャボットコーポレーション社製、MONARCH280
カーボンブラックM♯800:キャボットコーポレーション社製、MONARCH800
染料1:Macrolex Red5B、着色剤
染料2:Macrolex Violet3R、着色剤
染料3:Diaresin Green C、着色剤
<Other colorants>
Carbon black M#280: Manufactured by Cabot Corporation, MONARCH280
Carbon black M#800: Manufactured by Cabot Corporation, MONARCH800
Dye 1: Macrolex Red5B, Colorant Dye 2: Macrolex Violet3R, Colorant Dye 3: Diaresin Green C, Colorant

<酸化防止剤>
AS2112:ADEKA社製、トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスファイト
<Antioxidant>
AS2112: manufactured by ADEKA, tris(2,4-di-tert-butylphenyl) phosphite

2.実施例1~6、比較例1~7
<樹脂ペレットの製造>
透明樹脂層用ペレット、レーザーマーキング層用ペレット、白色顔料層用ペレットについて、表3または表4に示す組成となるように、各成分をタンブラーにてブレンドし、二軸押出機(日本製鋼所製、TEX30α)の根元から投入し、シリンダー温度240℃にて溶融混練を行い、それぞれのペレットを製造した。
なお、表3および表4において、各成分の含有量は質量部で示した。ただし、白色顔料層の染料は質量ppmで示した。
2. Examples 1 to 6, Comparative Examples 1 to 7
<Manufacture of resin pellets>
Regarding the pellets for the transparent resin layer, the pellets for the laser marking layer, and the pellets for the white pigment layer, each component was blended in a tumbler to have the composition shown in Table 3 or Table 4, and then , TEX30α) from the base and melt-kneaded at a cylinder temperature of 240°C to produce each pellet.
In addition, in Table 3 and Table 4, the content of each component is shown in parts by mass. However, the dye in the white pigment layer is expressed in mass ppm.

<各樹脂層の製造>
上記で得られた各ペレットを用いて、以下の方法で各樹脂層を製造した。
ペレットをバレル直径32mm、スクリューのL/D(長さ/直径)=31.5の二軸押出機からなるTダイ溶融フィルム成形押出機を用い、吐出量20kg/h、スクリュー回転数200rpmで、かつ、幅300mmの樹脂シートを成形した。シリンダー・Tダイ温度は240℃とし、押出された溶融シートを、直径250mmで十点平均粗さRzjis(JIS B0601:2013)が21μmであるシリコンゴム製の第一冷却ロールと、十点平均粗さRzjis(JIS B0601:2013)が18μmであるエンボス加工した直径250mmの金属製第二冷却ロールでニップした。次に、エンボス柄が表面に賦形されたシートを、さらに表面が鏡面の金属製第三冷却ロールにシートを通して、引取ロールで引き取りながら表1に示す厚み(平均厚み)の樹脂シートを成形した。この時、第一冷却ロールの温度を50℃、第二冷却ロールの温度を100℃、第三冷却ロールの温度を100℃に設定した。
<Manufacture of each resin layer>
Each resin layer was manufactured by the following method using each pellet obtained above.
The pellets were processed using a T-die melt film forming extruder consisting of a twin-screw extruder with a barrel diameter of 32 mm and a screw L/D (length/diameter) of 31.5, at a discharge rate of 20 kg/h and a screw rotation speed of 200 rpm. In addition, a resin sheet with a width of 300 mm was molded. The cylinder/T-die temperature was 240°C, and the extruded molten sheet was passed through a first cooling roll made of silicone rubber with a diameter of 250 mm and a ten-point average roughness Rzjis (JIS B0601:2013) of 21 μm. The sample was nipped with a second metal cooling roll having a diameter of 250 mm and embossed with a diameter of 18 μm according to JIS B0601:2013. Next, the sheet with the embossed pattern formed on its surface was further passed through a third cooling roll made of metal with a mirror surface, and was taken up with a take-up roll to form a resin sheet having the thickness shown in Table 1 (average thickness). . At this time, the temperature of the first cooling roll was set to 50°C, the temperature of the second cooling roll was set to 100°C, and the temperature of the third cooling roll was set to 100°C.

<多層体の製造>
表3または表4に示す層構成(層構成A~Dのいずれか)となるように、上記で得られた樹脂シートを重ねてラミネートし、多層体を製造した。尚、層構成A~Dは、下記表1に示した。
ラミネートの際の加温および加圧は、表2に示すステップ1~5を行った。ラミネートにはOASYS社製 卓上カードラミネーターOLA6Eを使用した。
<Manufacture of multilayer body>
The resin sheets obtained above were stacked and laminated so as to have the layer structure shown in Table 3 or Table 4 (any of layer structures A to D) to produce a multilayer body. The layer configurations A to D are shown in Table 1 below.
For heating and pressurizing during lamination, steps 1 to 5 shown in Table 2 were performed. For lamination, a tabletop card laminator OLA6E manufactured by OASYS was used.

Figure 2024029931000002
Figure 2024029931000002
Figure 2024029931000003
Figure 2024029931000003

<レーザーマーキング処理>
上記で得られた多層体に対してレーザーマーキングを行い、レーザーマーキング像を作成した。レーザーマーキングにはロフィン社製 Easy MARKIV E10を使用し、以下のレーザー条件で実施した。
出力35A、周波数15kHz、速度100mm/s、線幅0.020mm、パルス幅10.0μs
レーザーマーキングを実施する際、下敷きとして多層体の下に三菱ガス化学社製IDカード用フィルム ユーピロンフィルムSW-2000M1(厚み100μm)を置いた。レーザーマーキング実施後、多層体に付着した汚れを布で十分拭き取った。
レーザーマーキングを行う元画像については、マイクロソフト社製グラフィックソフトMicrosoft Paintを使用し、RGBが(0,0,0)である画像とRGBが(180,180,180)である画像とRGBが(120,120,120)である画像をモノクロビットマップファイル形式で作成した。
<Laser marking process>
Laser marking was performed on the multilayer body obtained above to create a laser marking image. Laser marking was performed using Easy MARKIV E10 manufactured by Rofin Corporation under the following laser conditions.
Output 35A, frequency 15kHz, speed 100mm/s, line width 0.020mm, pulse width 10.0μs
When performing laser marking, Iupilon Film SW-2000M1 (thickness: 100 μm), a film for ID cards manufactured by Mitsubishi Gas Chemical Co., Ltd., was placed under the multilayer body as an underlay. After performing laser marking, dirt adhering to the multilayer body was thoroughly wiped off with a cloth.
For the original images to be laser marked, we used Microsoft's graphic software Microsoft Paint to create an image with RGB of (0,0,0), an image with RGB of (180,180,180), and an image with RGB of (120). , 120, 120) was created in monochrome bitmap file format.

<樹脂領域A、B、Cの面積の測定>
樹脂領域A、樹脂領域B、および、樹脂領域Cの多層体の面(片面の全領域)に占める各樹脂領域の割合(%)は、多層体を撮影し三谷商事株式会社製 画像処理ソフトWinROOF2013を使用して算出した。
<Measurement of area of resin regions A, B, and C>
The ratio (%) of each resin area to the surface of the multilayer body (total area on one side) of resin area A, resin area B, and resin area C is determined by photographing the multilayer body and using image processing software WinROOF2013 manufactured by Mitani Shoji Co., Ltd. Calculated using

<全光線透過率の測定>
多層体の各構成層の全光線透過率は、前記ラミネート前に測定した。
具体的には、各層について、ISO-13468-1に準拠して、全光線透過率を測定した(測定条件:D65光源、10°視野)。
測定に際し、村上色彩技術研究所社製 ヘーズメーターHM-150を使用した。
全光線透過率の単位は%で示した。
また、白色顔料層については、全光線透過率T×厚みt(T*t)を算出した。
<Measurement of total light transmittance>
The total light transmittance of each constituent layer of the multilayer body was measured before the lamination.
Specifically, the total light transmittance of each layer was measured in accordance with ISO-13468-1 (measurement conditions: D65 light source, 10° field of view).
For the measurement, a haze meter HM-150 manufactured by Murakami Color Research Institute was used.
The unit of total light transmittance is expressed in %.
Further, for the white pigment layer, total light transmittance T×thickness t (T*t) was calculated.

<L値>
樹脂領域AのL値はJIS Z 8781-4に準拠して測定した。
測定に際し、日本電色工業株式会社社製 分光色彩計SD 7000を使用した。
<L value>
The L value of resin region A was measured in accordance with JIS Z 8781-4.
For the measurement, a spectrocolorimeter SD 7000 manufactured by Nippon Denshoku Kogyo Co., Ltd. was used.

<レーザーマーキング像のOD値>
樹脂領域Bにおける元画像におけるRGBが(0,0,0)である領域のレーザーマーキング像、元画像におけるRGBが(180,180,180)である領域のレーザーマーキング像、元画像におけるRGBが(120,120,120)である領域のレーザーマーキング像におけるOD値を、それぞれ、ISO 5-4に準拠して測定した。
また、元画像におけるRGBが(0,0,0)である領域のレーザーマーキング像のOD0値と元画像におけるRGBが(120,120,120)である領域のレーザーマーキング像におけるOD120値の差(D0値-OD120値)を算出した。
OD値の測定に際し、エックスライト社製 504分光濃度計を使用した。
<OD value of laser marking image>
A laser marking image of an area where RGB in the original image in resin area B is (0, 0, 0), a laser marking image of an area where RGB in the original image is (180, 180, 180), and a laser marking image of an area where RGB in the original image is ( The OD values in the laser marking images of the areas (120, 120, 120) were each measured in accordance with ISO 5-4.
In addition, the OD 0 value of the laser marking image in the area where RGB is (0, 0, 0) in the original image and the OD 120 value in the laser marking image in the area where RGB is (120, 120, 120) in the original image. The difference (D 0 value - OD 120 value) was calculated.
When measuring the OD value, a 504 spectrodensitometer manufactured by X-Rite was used.

<クリアウィンドウの外観>
得られた多層体のクリアウィンドウの外観を目視により評価した。5人の専門家が判断し、多数決とした。
A:良好
B:良好ではない(凹みや気泡が生じた等)
<Appearance of clear window>
The appearance of the clear window of the obtained multilayer body was visually evaluated. Five experts made the judgment, and a majority vote was taken.
A: Good B: Not good (dents, bubbles, etc.)

<クリアウィンドウ面上レーザーマーキング像(LM像)の外観>
得られた多層体のクリアウィンドウ面上レーザーマーキング像の外観を目視により評価した。5人の専門家が判断し、多数決とした。
A:良好
B:良好ではない(色飛び、黒つぶれが生じた等)
<Appearance of laser marking image (LM image) on clear window surface>
The appearance of the laser marking image on the clear window surface of the obtained multilayer body was visually evaluated. Five experts made the judgment, and a majority vote was taken.
A: Good B: Not good (colors blown out, black spots, etc.)

<クリアウィンドウ外観とレーザーマーキング像の外観の両立>
クリアウィンドウ外観とレーザーマーキング像の外観から以下の通り評価した。
A: クリアウィンドウ外観、LMともにA判定
B: クリアウィンドウ外観、LMのいずれか一方がB判定
C: クリアウィンドウ外観、LMの両方がB判定
<Achieving both clear window appearance and laser marking image appearance>
The following evaluation was made based on the appearance of the clear window and the appearance of the laser marking image.
A: Both the clear window appearance and LM are rated A. B: One of the clear window appearance and LM is rated B. C: Both the clear window appearance and LM are rated B.

Figure 2024029931000004
Figure 2024029931000004

Figure 2024029931000005
Figure 2024029931000005

上記結果から明らかなとおり、本実施形態の多層体は、クリアウィンドウ外観に優れ、かつ、遮蔽性に優れ、さらに、クリアウィンドウ面上のレーザーマーキング外観に優れていた(実施例1~6)。
これに対し、比較例1の多層体は、レーザーマーキング層の黒色顔料の含有量が少なく、L値が本発明の範囲外であり、クリアウィンドウ面上のレーザーマーキング(LM)像外観が、不明瞭であった。
また、比較例2の多層体は、レーザーマーキング層の黒色顔料の含有量が多く、L値が本発明の範囲外であり、クリアウィンドウ面上のLM像外観が、黒潰れが発生した。
また、比較例3の多層体は、樹脂領域Aと樹脂領域Bが占める合計面積が15%を超えるが、クリアウィンドウの外観に凹みが発生した。
また、比較例4の多層体は、樹脂領域Aと樹脂領域Bが占める合計面積が1%未満であるが、クリアウィンドウ面上のLM像外観が微小であった。
また、比較例5の多層体は、樹脂領域Aと樹脂領域Bが存在しないクリアウィンドウが作製されずLM像も作製できなかった。
また、比較例6の多層体は、白色顔料層の厚みが厚いが、クリアウィンドウに気泡が発生していた。
また、比較例7の多層体は、白色顔料層の厚みが薄く、チップなどを内蔵することを考えると遮蔽性が不十分であった。
As is clear from the above results, the multilayer body of the present embodiment had excellent clear window appearance, excellent shielding properties, and also excellent laser marking appearance on the clear window surface (Examples 1 to 6).
On the other hand, in the multilayer body of Comparative Example 1, the content of black pigment in the laser marking layer was small, the L value was outside the range of the present invention, and the appearance of the laser marking (LM) image on the clear window surface was poor. It was clear.
In addition, in the multilayer body of Comparative Example 2, the content of black pigment in the laser marking layer was large, the L value was outside the range of the present invention, and the appearance of the LM image on the clear window surface was crushed.
Further, in the multilayer body of Comparative Example 3, although the total area occupied by resin region A and resin region B exceeded 15%, a dent occurred in the appearance of the clear window.
Further, in the multilayer body of Comparative Example 4, although the total area occupied by resin region A and resin region B was less than 1%, the appearance of the LM image on the clear window surface was minute.
Furthermore, in the multilayer body of Comparative Example 5, a clear window in which resin region A and resin region B were not present was not produced, and an LM image could not be produced.
Furthermore, although the multilayer body of Comparative Example 6 had a thick white pigment layer, air bubbles were generated in the clear window.
Further, in the multilayer body of Comparative Example 7, the thickness of the white pigment layer was small, and the shielding property was insufficient considering that a chip or the like was incorporated therein.

10、20、30 多層体(セキュリティカード)
11、21、31 オーバーレイ層(透明樹脂層)
12、22、32 ホワイトコア層(白色顔料層)
13 コア層
23、33 透明樹脂層
24、34 クリアウィンドウ
25、35 開口部(白色顔料層が存在しない領域)
36 レーザーマーキング層
38 全光線透過率の低いフィルム
50 複合フィルム
10, 20, 30 multilayer body (security card)
11, 21, 31 Overlay layer (transparent resin layer)
12, 22, 32 White core layer (white pigment layer)
13 Core layer 23, 33 Transparent resin layer 24, 34 Clear window 25, 35 Opening (area where white pigment layer does not exist)
36 Laser marking layer 38 Film with low total light transmittance 50 Composite film

Claims (28)

レーザーマーキング剤を含む樹脂層と、
厚みが55~140μmであり、かつ、白色顔料を含む樹脂層とを含む多層体であって、
前記多層体の面に、全光線透過率が75~90%である樹脂領域Aと、全光線透過率が50~74%である樹脂領域Bを含み、
前記多層体の一方の面に対する、前記樹脂領域Aと前記樹脂領域Bが占める合計面積が1~15%であり、
前記樹脂領域AにおけるL値が93.8~95.2である、
多層体。
a resin layer containing a laser marking agent;
A multilayer body having a thickness of 55 to 140 μm and comprising a resin layer containing a white pigment,
The surface of the multilayer body includes a resin region A with a total light transmittance of 75 to 90% and a resin region B with a total light transmittance of 50 to 74%,
The total area occupied by the resin region A and the resin region B with respect to one surface of the multilayer body is 1 to 15%,
The L value in the resin region A is 93.8 to 95.2,
Multilayered body.
前記白色顔料を含む樹脂層が、開口部を有し、前記多層体の面に垂直な方向から見たとき、前記開口部と同じ領域に、前記樹脂領域Aと前記樹脂領域Bが位置しており、前記樹脂領域Bは、レーザーマーキング像である、請求項1に記載の多層体。 The resin layer containing the white pigment has an opening, and the resin region A and the resin region B are located in the same area as the opening when viewed from a direction perpendicular to the surface of the multilayer body. The multilayer body according to claim 1, wherein the resin region B is a laser marking image. 前記白色顔料を含む樹脂層の厚みが60~100μmである、請求項1または2に記載の多層体。 The multilayer body according to claim 1 or 2, wherein the resin layer containing the white pigment has a thickness of 60 to 100 μm. 前記白色顔料を含む樹脂層の厚みが60~80μmである、請求項1または2に記載の多層体。 The multilayer body according to claim 1 or 2, wherein the resin layer containing the white pigment has a thickness of 60 to 80 μm. 前記白色顔料を含む樹脂層が、樹脂層の20~50質量%の割合で、酸化チタンを含む、請求項1または2に記載の多層体。 The multilayer body according to claim 1 or 2, wherein the resin layer containing the white pigment contains titanium oxide in an amount of 20 to 50% by mass of the resin layer. さらに、透明樹脂層を有する、請求項1または2に記載の多層体。 The multilayer body according to claim 1 or 2, further comprising a transparent resin layer. 前記多層体は、前記レーザーマーキング剤を含む樹脂層、前記透明樹脂層、前記白色顔料を含む樹脂層、前記透明樹脂層を、前記順に有している、請求項6に記載の多層体。 The multilayer body according to claim 6, wherein the multilayer body includes a resin layer containing the laser marking agent, the transparent resin layer, a resin layer containing the white pigment, and the transparent resin layer in the above order. 前記多層体は、前記レーザーマーキング剤を含む樹脂層、前記透明樹脂層、前記白色顔料を含む樹脂層、前記透明樹脂層、前記白色顔料を含む樹脂層、前記透明樹脂層を、前記順に有している、請求項6に記載の多層体。 The multilayer body includes the resin layer containing the laser marking agent, the transparent resin layer, the resin layer containing the white pigment, the transparent resin layer, the resin layer containing the white pigment, and the transparent resin layer in the above order. 7. The multilayer body according to claim 6. 前記多層体は、前記レーザーマーキング剤を含む樹脂層が2層以上あり、前記多層体の断面方向において、2層のレーザーマーキング剤を含む樹脂層が、前記断面の厚み方向に垂直な方向の中心面を基準として対称となるように位置している、請求項1または2に記載の多層体。 The multilayer body has two or more resin layers containing the laser marking agent, and in the cross-sectional direction of the multilayer body, the two resin layers containing the laser marking agent are located at the center in the direction perpendicular to the thickness direction of the cross section. The multilayer body according to claim 1 or 2, wherein the multilayer body is located symmetrically with respect to a plane. 前記レーザーマーキング剤を含む層が2層以上あり、前記レーザーマーキング剤を含む層のうち2層が厚み方向において、300μm以上600μm以下の間隔を有する様に位置している、請求項1または2に記載の多層体。 According to claim 1 or 2, there are two or more layers containing the laser marking agent, and two of the layers containing the laser marking agent are located at an interval of 300 μm or more and 600 μm or less in the thickness direction. Multilayer body as described. 多層体の厚み方向における樹脂領域Aと樹脂領域B以外の樹脂領域Cを含み、前記樹脂領域Cの全光線透過率が0.1~3%である、請求項1または2に記載の多層体。 The multilayer body according to claim 1 or 2, wherein the multilayer body includes a resin region C other than the resin region A and the resin region B in the thickness direction of the multilayer body, and the total light transmittance of the resin region C is 0.1 to 3%. . 多層体の面において、多層体の一方の面に対する、前記樹脂領域Cが占める面積が85~99%である、請求項11に記載の多層体。 The multilayer body according to claim 11, wherein the resin region C occupies 85 to 99% of one surface of the multilayer body. 前記樹脂領域Bが、元画像におけるRGBが(0,0,0)である領域のレーザーマーキング処理後のISO 5-4に準拠したOD値が0.45~0.70であるレーザーマーキング像を含む、請求項1または2に記載の多層体。 The resin area B is a laser marking image in which the OD value according to ISO 5-4 is 0.45 to 0.70 after laser marking processing of the area where RGB is (0, 0, 0) in the original image. The multilayer body according to claim 1 or 2, comprising: 前記樹脂領域Bが、元画像におけるRGBが(180,180,180)である領域のレーザーマーキング処理後のISO 5-4に準拠したOD値が0.15~0.25であるレーザーマーキング像を含む、請求項1または2に記載の多層体。 The resin area B is a laser marking image in which the OD value according to ISO 5-4 is 0.15 to 0.25 after laser marking processing of the area where RGB in the original image is (180, 180, 180). The multilayer body according to claim 1 or 2, comprising: 前記樹脂領域Bが、元画像におけるRGBが(120,120,120)である領域のレーザーマーキング処理後のISO 5-4に準拠したOD値が0.3~0.5であるレーザーマーキング像を含む、請求項1または2に記載の多層体。 The resin area B is a laser marking image in which the OD value according to ISO 5-4 is 0.3 to 0.5 after laser marking processing of the area where RGB in the original image is (120, 120, 120). The multilayer body according to claim 1 or 2, comprising: 前記樹脂領域Bが、元画像におけるRGBが(0,0,0)である領域のレーザーマーキング処理後のISO 5-4に準拠したOD値が0.45~0.70であるレーザーマーキング像、元画像におけるRGBが(180,180,180)である領域のレーザーマーキング処理後のISO 5-4に準拠したOD値が0.15~0.25であるレーザーマーキング像、および、元画像におけるRGBが(120,120,120)である領域のレーザーマーキング処理後のISO 5-4に準拠したOD値が0.3~0.5であるレーザーマーキング像のうち、少なくとも2つを含む、請求項1または2に記載の多層体。 A laser marking image in which the resin area B has an OD value of 0.45 to 0.70 according to ISO 5-4 after laser marking processing of the area where RGB is (0, 0, 0) in the original image, A laser marking image with an OD value of 0.15 to 0.25 according to ISO 5-4 after laser marking processing of an area where RGB in the original image is (180, 180, 180), and RGB in the original image A claim comprising at least two laser marking images having an OD value of 0.3 to 0.5 according to ISO 5-4 after laser marking processing of a region where is (120, 120, 120). 3. The multilayer body according to 1 or 2. 前記レーザーマーキング剤が黒色顔料を含む、請求項1または2に記載の多層体。 3. A multilayer body according to claim 1 or 2, wherein the laser marking agent comprises a black pigment. 総厚みが300μm以上2.0mm以下である、請求項1または2に記載の多層体。 The multilayer body according to claim 1 or 2, having a total thickness of 300 μm or more and 2.0 mm or less. 総厚みが300μm以上700μm以下である、請求項1または2に記載の多層体。 The multilayer body according to claim 1 or 2, having a total thickness of 300 μm or more and 700 μm or less. 前記白色顔料を含む樹脂層の少なくとも1層が、厚みtが55μm以上100μm以下であり、白色顔料を含む樹脂層の全光線透過率をT%、厚みをtμmとしたとき、Tとtの積であるT*tが250以上750以下である、請求項1または2に記載の多層体。 At least one of the resin layers containing the white pigment has a thickness t of 55 μm or more and 100 μm or less, and when the total light transmittance of the resin layer containing the white pigment is T% and the thickness is t μm, the product of T and t is The multilayer body according to claim 1 or 2, wherein T*t is 250 or more and 750 or less. 前記白色顔料を含む樹脂層のうち少なくとも最も外側の層が帯電防止剤を含む、請求項1または2に記載の多層体。 The multilayer body according to claim 1 or 2, wherein at least the outermost layer of the resin layers containing the white pigment contains an antistatic agent. 前記白色顔料を含む樹脂層のうち最も外側の層に蛍光印刷が施されている、請求項1または2に記載の多層体。 The multilayer body according to claim 1 or 2, wherein the outermost layer of the resin layer containing the white pigment is fluorescent printed. 前記多層体の面において、多層体の一方の面に対する、樹脂領域Aの面積の割合が0.01%以上15%未満である、請求項1または2に記載の多層体。 The multilayer body according to claim 1 or 2, wherein, on the surface of the multilayer body, the ratio of the area of the resin region A to one surface of the multilayer body is 0.01% or more and less than 15%. 前記多層体の面において、多層体の一方の面に対する、樹脂領域Bの面積の割合が0.01%以上10%以下である、請求項1または2に記載の多層体。 The multilayer body according to claim 1 or 2, wherein, on the surface of the multilayer body, the ratio of the area of the resin region B to one surface of the multilayer body is 0.01% or more and 10% or less. 前記多層体において、少なくとも1層がポリカーボネート樹脂を含む、請求項1または2に記載の多層体。 The multilayer body according to claim 1 or 2, wherein at least one layer of the multilayer body contains a polycarbonate resin. 前記白色顔料を含む樹脂層が白色顔料以外の他の着色剤を5~150質量ppmの割合で含む、請求項1または2に記載の多層体。 The multilayer body according to claim 1 or 2, wherein the resin layer containing the white pigment contains a colorant other than the white pigment in a proportion of 5 to 150 ppm by mass. 請求項1または2に記載の多層体を含む、セキュリティカード。 A security card comprising the multilayer body according to claim 1 or 2. 請求項1または2に記載の多層体を含む、パスポート。 A passport comprising the multilayer body according to claim 1 or 2.
JP2022132406A 2022-08-23 2022-08-23 Multilayer body, security card, and passport Pending JP2024029931A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022132406A JP2024029931A (en) 2022-08-23 2022-08-23 Multilayer body, security card, and passport

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022132406A JP2024029931A (en) 2022-08-23 2022-08-23 Multilayer body, security card, and passport

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024029931A true JP2024029931A (en) 2024-03-07

Family

ID=90106592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022132406A Pending JP2024029931A (en) 2022-08-23 2022-08-23 Multilayer body, security card, and passport

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2024029931A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3889431B1 (en) Multilayer sheet for laser marking and laser marking method
EP2399740B1 (en) Multilayer laser-markable sheet for electronic passport and electronic passport
EP2487029B1 (en) Composite hinge sheet for laser-markable multilayer laminate for electronic passport, laser-markable multilayer laminate for electronic passport, electronic passport, method for manufacturing a composite hinge sheet, and use of a molten thermoplastic resin
JP7544662B2 (en) Resin sheet, multilayer body, and card
WO2009145060A1 (en) Laser-marking multilayer sheet for electronic passports, and electronic passport
EP3530696B1 (en) Resin composition, resin sheet for card containing resin composition, and multilayer sheet
EP3075559B1 (en) Transparent laser marking sheet, laminate, and method for laser marking
TWI746808B (en) Resin laminate and card containing resin laminate
EP2725063A1 (en) Sheet for card
JP6871464B1 (en) Resin composition, resin sheet, multilayer body, and card
JP2024029931A (en) Multilayer body, security card, and passport
JP2011025461A (en) Thin layer laminated sheet for laser marking, and laser marking method
JP6913802B1 (en) Resin composition, resin sheet, multilayer body, and card
JP6625273B2 (en) Laser marking color developing resin composition for card and card
JP2010194756A (en) Laser marking multilayer sheet