JP2024026574A - 動的フレネルプロジェクタ - Google Patents

動的フレネルプロジェクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2024026574A
JP2024026574A JP2023221082A JP2023221082A JP2024026574A JP 2024026574 A JP2024026574 A JP 2024026574A JP 2023221082 A JP2023221082 A JP 2023221082A JP 2023221082 A JP2023221082 A JP 2023221082A JP 2024026574 A JP2024026574 A JP 2024026574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
image
modulation array
modulation
depth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023221082A
Other languages
English (en)
Inventor
エー. グラータ ジェレミー
A Grata Jeremy
ジア ジヘン
Zhiheng Jia
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Magic Leap Inc
Original Assignee
Magic Leap Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Magic Leap Inc filed Critical Magic Leap Inc
Publication of JP2024026574A publication Critical patent/JP2024026574A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/22Processes or apparatus for obtaining an optical image from holograms
    • G03H1/2294Addressing the hologram to an active spatial light modulator
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0938Using specific optical elements
    • G02B27/0944Diffractive optical elements, e.g. gratings, holograms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/08Synthesising holograms, i.e. holograms synthesized from objects or objects from holograms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/22Processes or apparatus for obtaining an optical image from holograms
    • G03H1/2202Reconstruction geometries or arrangements
    • G03H1/2205Reconstruction geometries or arrangements using downstream optical component
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/344Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] with head-mounted left-right displays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/388Volumetric displays, i.e. systems where the image is built up from picture elements distributed through a volume
    • H04N13/395Volumetric displays, i.e. systems where the image is built up from picture elements distributed through a volume with depth sampling, i.e. the volume being constructed from a stack or sequence of 2D image planes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3138Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using arrays of modulated light sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0127Head-up displays characterised by optical features comprising devices increasing the depth of field
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/014Head-up displays characterised by optical features comprising information/image processing systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B2027/0178Eyeglass type
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/22Processes or apparatus for obtaining an optical image from holograms
    • G03H1/2294Addressing the hologram to an active spatial light modulator
    • G03H2001/2297Addressing the hologram to an active spatial light modulator using frame sequential, e.g. for reducing speckle noise
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/26Processes or apparatus specially adapted to produce multiple sub- holograms or to obtain images from them, e.g. multicolour technique
    • G03H1/2645Multiplexing processes, e.g. aperture, shift, or wavefront multiplexing
    • G03H2001/2655Time multiplexing, i.e. consecutive records wherein the period between records is pertinent per se
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2210/00Object characteristics
    • G03H2210/40Synthetic representation, i.e. digital or optical object decomposition
    • G03H2210/45Representation of the decomposed object
    • G03H2210/452Representation of the decomposed object into points
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2223/00Optical components
    • G03H2223/16Optical waveguide, e.g. optical fibre, rod
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2223/00Optical components
    • G03H2223/23Diffractive element
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2225/00Active addressable light modulator
    • G03H2225/30Modulation
    • G03H2225/32Phase only
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2225/00Active addressable light modulator
    • G03H2225/60Multiple SLMs
    • G03H2225/61Multiple SLMs for multicolour processing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】変調アレイを備えている、マルチ深度画像シーケンスを生成するためのシステムの提供。【解決手段】複数の光変調器を備えている変調アレイは、変調器に入射する光を数度シフトさせ得る。複数の光変調器は、変調シフトパターンに従って、一斉に光をシフトさせ得る。変調シフトパターンは、入射光をボクセルに集中させるように、または3-D画像を形成するように構成されることができる。1つ以上の変調シフトパターンは、1つ以上の画像オブジェクトを1つ以上の画像深度平面においてラスタするように変化または循環させられることができる。【選択図】なし

Description

(関連出願の引用)
本願は、米国仮特許出願第62/276,099号(2016年1月7日出願、名称「DYNAMIC FRESNEL PROJECTOR」、代理人事件番号ML.30033.00)からの優先権を主張する。上記特許出願の内容は、その全体が参照により本明細書に引用される。
現代のコンピューティングおよびディスプレイ技術は、デジタル的に再現された画像またはその一部が、ユーザに提示され、現実として知覚され得る、いわゆる「仮想現実」または「拡張現実」体験のためのシステムの開発を促進している。仮想現実(「VR」)シナリオは、典型的には、他の実際の実世界の視覚的入力に対して透明性を伴わずに、デジタルまたは仮想画像情報の提示を伴う。拡張現実(「AR」)シナリオは、典型的には、ユーザの周囲の実際の世界の視覚化の拡張として、デジタルまたは仮想画像情報の提示を伴う。
例えば、図1Aを参照すると、拡張現実場面100が、描写され、AR技術デバイスのユーザは、人々、木々、背景内の建物、およびコンクリートプラットフォーム104を特徴とする実世界公園状設定102を見る。これらのアイテムに加え、AR技術のユーザは、実世界プラットフォーム104上に立っているロボット像106と、飛んでいる漫画のようなアバターキャラクタ108が「見えている」ことも知覚するが、これらの要素は、実世界には存在しない。結論から言うと、ヒトの視知覚系は、非常に複雑であり、他の仮想または実世界画像要素間における仮想画像要素の快適で、自然のような感覚で、かつ豊かな提示を促進するVRまたはAR技術を生成することは、困難である。
図1Bを参照すると、概して、3次元遠近画がヒトの視覚系によって知覚されるように、若干異なる要素の提示を伴う画像を表示するように構成される2つのディスプレイ(例えば、114a、114b)を特徴とする立体視装着式眼鏡112タイプ構成が、開発されている。そのような構成は、画像を3次元で知覚するために克服されなければならない、両眼離反運動と遠近調節との間のミスマッチに起因して、多くのユーザにとって不快であることが見出されている。実際、一部のユーザは、立体視構成に耐えることができない。加えて、いくつかの結像デバイスでは、画像(例えば、ディスプレイ114a、114bのため)を処理する1つ以上の結像モジュール116が、デバイスの中に統合され得る。デバイスを「装着可能」に保つために、結像モジュール116は、典型的には、小型でなければならず、したがって、画質とデバイスサイズとの間のトレードオフが存在し得る。例えば、より大きい結像モジュールは、同時に、より高い品質の画像出力をディスプレイ(114a、114b)上に生成し、グラス112を扱いにくくおよび/または重くし得る。
図1Cを参照すると、角膜120、虹彩122、レンズ、すなわち、「水晶体」124、強膜126、脈絡膜層128、黄斑130、網膜132、および脳への視神経経路134を特徴とするヒトの眼118の簡略化された断面図が、描写される。黄斑は、網膜の中枢であり、それは、中程度の詳細を見るために利用される。黄斑の中枢には、「中心窩」があり、最も細かい詳細を見るために使用される。中心窩は、網膜の任意の他の部分より多くの視細胞(視度あたり約120個の錐体)を含む。
ヒトの視覚系は、受動的センサタイプのシステムではない。それは、環境を能動的に走査するように構成されている。フラットベッドスキャナを用いた画像の走査または紙から点字を読み取るための指の使用に若干類似する様式において、眼の視細胞は、一定刺激状態に一定に応答するのではなく、刺激の変化に応答して、信号を発する。したがって、視細胞情報を脳に提示するための運動が、要求される(フラットベッドスキャナ内で紙片を横切る線形スキャナアレイの運動、または紙に刻印された点字の単語を横切る指の運動のように)。
実際、眼の筋肉を麻痺させるために利用されたコブラ毒等の物質を用いた実験は、ヒト対象が、その眼が開かれ、毒によって誘発され麻痺した眼で静的場面を視認したまま位置付けられる場合、盲目を経験するであろうことを示している。言い換えると、刺激の変化がない場合、視細胞は、脳に入力を提供せず、盲目が経験される。これは、正常なヒトの眼が、「マイクロサッカード」と呼ばれる横運動において、往復移動または微動することが観察されていることの少なくとも1つの理由であると考えられる。
前述のように、網膜の中心窩は、視細胞の最大密度を含み、ヒトは、典型的には、ヒトがその視野全体を通して高分解能可視化能力を持つという理解を有するが、概して、ヒトは、実際には、中心窩で直近で捕捉された高分解能情報の持続的記憶とともに、何度も機械的に掃引し回る小さい高分解能中心しか有していない。
若干類似する様式において、眼の焦点距離制御機構(毛様体弛緩が、毛様体結合線維の緊張を生じさせ、より離れた焦点距離のためにレンズを平坦化させ、毛様体収縮が、毛様体結合線維の弛緩を生じさせ、レンズがより近い焦点距離のためにより丸い幾何学形状をとることを可能にする様式で水晶体に動作可能に結合される毛様筋)は、標的焦点距離の近側および遠側の両方に、少量の「ジオプトリックぼやけ(dioptric blur)」と呼ばれるものを循環的に誘発するために、約1/4~1/2ジオプタだけ往復微動する。これは、針路を常に補正し、固定されたオブジェクトの網膜画像をほぼ焦点が合ったままにするために役立つ、循環的負のフィードバックとして、脳の遠近調節制御回路によって利用される。
脳の可視化中枢は、両眼およびその構成要素の互いに対する運動からも有益な知覚情報を得る。互いに対する両眼の両眼離反運動(すなわち、眼の視線を収束させ、オブジェクトに固定するための互いに向かう、またはそこから離れる瞳孔の転動)は、眼のレンズの焦点合わせ(または「遠近調節」)と密接に関連付けられる。正常条件下では、眼のレンズの焦点を変化させる、すなわち、眼を遠近調節させ、異なる距離におけるオブジェクトに焦点を合わせることは、「遠近調節-両眼離反運動反射作用」として知られる関係下、自動的に、同一距離に対する両眼離反運動における整合変化を生じさせるであろう。同様に、両眼離反運動の変化は、正常条件下では、遠近調節の整合変化も誘起するであろう。この反射作用に逆らう働きは、(従来の立体視ARまたはVR構成の大部分におけるように)眼疲労、頭痛、または他の形態の不快感をユーザにもたらすことが知られている。
眼を格納する頭部の移動も、オブジェクトの可視化に重要な影響を及ぼす。ヒトは、その頭部を移動させ、その周囲の世界を視覚化する。多くの場合、かなり絶えず、着目オブジェクトに対して頭部を再位置付けおよび向け直す状態にある。さらに、大部分の人々は、人々の視線が、特定のオブジェクトに焦点を合わせるために、中心から約20度を上回って移動する必要があるとき、その頭部を移動させることを好む(すなわち、人々は、典型的には、「眼の端から」物を見ることを好まない)。ヒトは、典型的には、音との関連でその頭部を走査または移動させ、オーディオ信号捕捉を改善し、頭部に対する耳の幾何学形状を利用する。ヒトの視覚系は、「頭部運動視差」と呼ばれるものから優れた深度の手掛かりを得、それは、頭部の運動および眼の両眼離反運動距離の関数として、異なる距離におけるオブジェクトの相対運動に関連する(すなわち、人がその頭部を横移動させ、オブジェクトに対して固定状態を維持する場合、そのオブジェクトからより遠いアイテムは、頭部と同一方向に移動し、そのオブジェクトの正面のアイテムは、頭部運動と反対に移動するであろう。これらは、人に対する環境内の空間的場所の非常に顕著な手掛かりであり、おそらく、立体視と同等に優れている)。頭部運動は、当然ながら、オブジェクトを見回すためにも利用される。
さらに、頭部と眼との運動は、「前庭眼反射作用」と呼ばれるもので調整され、頭部回転中、網膜に対する画像情報を安定化させ、したがって、オブジェクト画像情報を網膜のほぼ中心に保つ。頭部の回転に応答して、眼は、反射的かつ比例的に反対方向に回転され、オブジェクトに対する安定した固定状態を維持する。この補償関係の結果として、多くのヒトは、その頭部を往復して振動させながら、本を読むことができる(興味深いことに、本が、頭部がほぼ静止のまま、同一速度で往復してパンされる場合、同じことは、概して、当てはまらない。すなわち、人は、めくられている本を読むことができない可能性が高い。前庭眼反射作用は、頭部および眼の運動協調のうちの1つであり、概して、手の運動のために発達させられていない)。このパラダイムは、ユーザの頭部運動が、比較的に直接、眼の運動に関連付けられ得、システムが、好ましくは、この関係とすぐに協働するであろうから、拡張現実システムのために重要であり得る。
本明細書に説明されるシステムおよび技法は、典型的ヒトの視覚的構成と連動し、これらの課題に対処するように構成される。
一実施形態では、マルチ深度画像シーケンスを生成するためのシステムは、1つ以上の光源と、複数の光変調器を有する1つ以上の変調アレイとを含む。1つ以上の光源は、光を複数の光変調器のうちの少なくともいくつかの上に投影するように構成される。複数の光変調器は、光をボクセル上に集中させ、1つ以上の画像深度平面上で異なる深度において複数のボクセルをラスタすることによって、マルチ深度画像シーケンスを生成するように構成される。
1つ以上の実施形態では、複数の光変調器は、光の位相を数度シフトさせるように構成される。複数の光変調器は、変調シフトパターンに従って、光の位相をシフトさせるようにも構成され得る。
1つ以上の実施形態では、1つ以上の光源は、緑色光源と、赤色光源と、青色光源とを含む。1つ以上の変調アレイは、赤色光を受信するように構成されている第1の変調アレイと、緑色光を受信するように構成されている第2の変調アレイと、青色光を受信するように構成されている第3の変調アレイとを含み得る。1つ以上の変調アレイは、区分化された変調アレイを含み得、区分化された変調アレイは、赤色光を受信するように構成されている第1のエリアと、緑色光を受信するように構成されている第2のエリアと、青色光を受信するように構成されている第3のエリアとを備えている。
1つ以上の実施形態では、システムは、1つ以上の導波管層を備えている回折光学アセンブリも含み、1つ以上の導波管層は、異なる画像深度平面に対応する。システムは、複数の光変調器にフレネルパターンを形成するように指示するように構成されているプロセッサも含み得る。プロセッサは、複数の光変調器に複数のフレネルパターンを連続して形成するように指示するように構成され得る。複数のフレネルパターンのうちの少なくとも2つは、異なる画像深度において光をそれぞれの異なるボクセル上に集中させるように構成され得る。
別の実施形態では、マルチ深度画像シーケンスを生成するためのシステムは、光源と、
複数の光変調器を含む変調アレイとを含む。光源は、光を複数の光変調器のうちの少なくともいくつかの上に投影するように構成される。複数の光変調器は、光のそれぞれの部分を集中させ、マルチ深度画像を生成するように構成される。
1つ以上の実施形態では、複数の光変調器は、一連のマルチ深度画像を生成するようにも構成される。複数の光変調器は、光の位相を数度シフトさせるようにも構成され得る。複数の光変調器は、変調シフトパターンに従って、光の位相をシフトさせるようにも構成され得る。
1つ以上の実施形態では、光源は、白色光源である。変調アレイは、赤色光を受信するように構成されている第1のエリアと、緑色光を受信するように構成されている第2のエリアと、青色光を受信するように構成されている第3のエリアとを含む区分化された変調アレイであり得る。
1つ以上の実施形態では、システムは、1つ以上の導波管層を含む回折光学アセンブリも含み、1つ以上の導波管層は、異なる画像深度平面に対応する。システムは、複数の光変調器にコンピュータ生成ホログラムを形成するように指示するように構成されているプロセッサも含み得る。プロセッサは、複数の光変調器に複数のコンピュータ生成ホログラムを連続して形成するように指示するように構成され得る。変調アレイは、8ビットLCOSであり得る。
本発明の他の追加の目的、特徴、および利点は、詳細な説明、図、ならびに請求項に説明される。
例えば、本願は以下の項目を提供する。
(項目1)
マルチ深度画像シーケンスを生成するためのシステムであって、前記システムは、
1つ以上の光源と、
複数の光変調器を備えている1つ以上の変調アレイと
を備え、
前記1つ以上の光源は、光を前記複数の光変調器のうちの少なくともいくつかの上に投影するように構成され、前記複数の光変調器は、
前記光をボクセル上に集中させることと、
異なる画像深度において複数のボクセルをラスタすることによって、マルチ深度画像シーケンスを生成することと
を行うように構成されている、システム。
(項目2)
前記複数の光変調器は、前記光の位相を数度シフトさせるように構成されている、請求項1に記載のシステム。
(項目3)
前記複数の光変調器は、変調シフトパターンに従って前記光の位相をシフトさせるように構成されている、項目1に記載のシステム。
(項目4)
前記1つ以上の光源は、緑色光源、赤色光源、および青色光源を備えている、項目1に記載のシステム。
(項目5)
前記1つ以上の変調アレイは、赤色光を受信するように構成されている第1の変調アレイと、緑色光を受信するように構成されている第2の変調アレイと、青色光を受信するように構成されている第3の変調アレイとを備えている、項目4に記載のシステム。
(項目6)
前記1つ以上の変調アレイは、区分化された変調アレイを備え、前記区分化された変調アレイは、赤色光を受信するように構成されている第1のエリアと、緑色光を受信するように構成されている第2のエリアと、青色光を受信するように構成されている第3のエリアとを備えている、項目4に記載のシステム。
(項目7)
1つ以上の導波管層を備えている回折光学アセンブリをさらに備え、前記1つ以上の導波管層は、異なる画像深度平面に対応する、項目1に記載のシステム。
(項目8)
前記複数の光変調器にフレネルパターンを形成するように指示するように構成されているプロセッサをさらに備えている、項目1に記載のシステム。
(項目9)
前記プロセッサは、前記複数の光変調器に複数のフレネルパターンを連続して形成するように指示するように構成されている、項目8に記載のシステム。
(項目10)
前記複数のフレネルパターンのうちの少なくとも2つは、異なる画像深度においてそれぞれの異なるボクセル上に前記光を集中させるように構成されている、項目9に記載のシステム。
(項目11)
マルチ深度画像シーケンスを生成するためのシステムであって、前記システムは、
光源と、
複数の光変調器を備えている変調アレイと
を備え、
前記光源は、光を前記複数の光変調器のうちの少なくともいくつかの上に投影するように構成され、前記複数の光変調器は、前記光のそれぞれの部分を集中させ、マルチ深度画像を生成するように構成されている、システム。
(項目12)
前記複数の光変調器は、一連のマルチ深度画像を生成するようにも構成されている、請求項11に記載のシステム。
(項目13)
前記複数の光変調器は、前記光の位相を数度シフトさせるように構成されている、請求項11に記載のシステム。
(項目14)
前記複数の光変調器は、変調シフトパターンに従って前記光の位相をシフトさせるように構成されている、項目11に記載のシステム。
(項目15)
前記光源は、白色光源である、項目11に記載のシステム。
(項目16)
前記変調アレイは、赤色光を受信するように構成されている第1のエリアと、緑色光を受信するように構成されている第2のエリアと、青色光を受信するように構成されている第3のエリアとを備えている区分化された変調アレイである、項目11に記載のシステム。
(項目17)
1つ以上の導波管層を備えている回折光学アセンブリをさらに備え、前記1つ以上の導波管層は、異なる画像深度平面に対応する、項目11に記載のシステム。
(項目18)
前記複数の光変調器にコンピュータ生成ホログラムを形成するように指示するように構成されているプロセッサをさらに備えている、項目11に記載のシステム。
(項目19)
前記プロセッサは、前記複数の光変調器に複数のコンピュータ生成ホログラムを連続して形成するように指示するように構成されている、項目18に記載のシステム。
(項目20)
前記変調アレイは、8ビットLCOSである、項目11に記載のシステム。
図面は、本発明のいくつかの実施形態の設計および有用性を図示する。図は、正確な縮尺で描かれておらず、類似構造または機能の要素は、図全体を通して類似参照番号によって表されることに留意されたい。本発明の種々の実施形態の前述および他の利点ならびに目的を得る方法をより深く理解するために、簡単に前述された発明を実施するための形態が、付随の図面に図示されるその具体的実施形態を参照することによって与えられるであろう。これらの図面は、本発明の典型的実施形態のみを描写し、その範囲の限定として見なされないことを理解した上で、本発明は、付随の図面の使用を通して追加の具体性および詳細とともに記載ならびに説明されるであろう。
図1A-1Cは、仮想および/または拡張現実デバイスのためのアプローチならびにデバイスを図示する。 図1A-1Cは、仮想および/または拡張現実デバイスのためのアプローチならびにデバイスを図示する。 図1A-1Cは、仮想および/または拡張現実デバイスのためのアプローチならびにデバイスを図示する。 図2は、いくつかの実施形態による、動的フレネルモジュールと、DOEアセンブリとを備えているマルチ深度画像シーケンスを生成するためのシステムを図示する。 図3A-3Bは、いくつかの実施形態による、結像オブジェクトを1つの平面に伴う平坦画像と、異なる距離の深度平面に分離される結像オブジェクトを伴う複合画像とを図示する。 図3A-3Bは、いくつかの実施形態による、結像オブジェクトを1つの平面に伴う平坦画像と、異なる距離の深度平面に分離される結像オブジェクトを伴う複合画像とを図示する。 図4A-4Cは、いくつかの実施形態による、変調アレイ、光変調器、および変調シフトパターンを図示する。 図5A-5Cは、いくつかの実施形態による、光源およびボクセルを生成する変調アレイを図示する。 図5A-5Cは、いくつかの実施形態による、光源およびボクセルを生成する変調アレイを図示する。 図5A-5Cは、いくつかの実施形態による、光源およびボクセルを生成する変調アレイを図示する。 図6は、いくつかの実施形態による、動的フレネルモジュールが実装され得る結像システムアーキテクチャを図示する。 図7は、いくつかの実施形態による、例示的システムアーキテクチャを図示する。 図8-11は、いくつかの実施形態による、動的フレネルモジュールおよびDOEアセンブリを備えているマルチ深度画像シーケンスを生成するための種々のシステムを図示する。 図8-11は、いくつかの実施形態による、動的フレネルモジュールおよびDOEアセンブリを備えているマルチ深度画像シーケンスを生成するための種々のシステムを図示する。 図8-11は、いくつかの実施形態による、動的フレネルモジュールおよびDOEアセンブリを備えているマルチ深度画像シーケンスを生成するための種々のシステムを図示する。 図8-11は、いくつかの実施形態による、動的フレネルモジュールおよびDOEアセンブリを備えているマルチ深度画像シーケンスを生成するための種々のシステムを図示する。 図12は、いくつかの実施形態による、動的フレネルモジュールおよびDOEアセンブリを備えているマルチ深度画像シーケンスを生成するためのシステムと、それに関連付けられた種々のパターンとを図示する。 図13は、いくつかの実施形態による、標的画像を図示する。 図14A、15A、および16Aは、いくつかの実施形態による、生成された画像を図示する。 図14B、15B、および16Bは、いくつかの実施形態による、コンピュータ生成ホログラムを図示する。 図14A、15A、および16Aは、いくつかの実施形態による、生成された画像を図示する。 図14B、15B、および16Bは、いくつかの実施形態による、コンピュータ生成ホログラムを図示する。 図14A、15A、および16Aは、いくつかの実施形態による、生成された画像を図示する。 図14B、15B、および16Bは、いくつかの実施形態による、コンピュータ生成ホログラムを図示する。
種々の実施形態が、図を参照して、本明細書に後述される。図は、正確な縮尺で描かれておらず、類似構造または機能の要素は、図全体を通して同様の参照番号によって表されることに留意されたい。図は、実施形態の説明を促進するためのみに意図されることに留意されたい。それらは、本発明の包括的説明として、または本発明の範囲の限定として、意図されるものではない。加えて、図示される実施形態は、示される全ての側面または利点を有する必要はない。特定の実施形態に関連して説明される側面または利点は、必ずしも、その実施形態に限定されず、そのように図示されない場合でも、任意の他の実施形態において実践されることができる。
さらに、本明細書全体を通した「いくつかの実施形態」または「他の実施形態」の言及は、実施形態と関連して説明される特定の特徴、構造、材料、または特性が、少なくとも一実施形態に含まれることを意味する。したがって、本明細書全体を通して種々の場所における語句「いくつかの実施形態では」または「他の実施形態では」の表出は、必ずしも、同一実施形態または実施形態を参照するわけではない。加えて、例証および説明の目的のために、本開示は、種々の実施形態では、企業アプリケーションの状況において説明される。しかしながら、本発明は、その範囲において企業アプリケーションに限定されず、実際には、他のタイプのアプリケーションにも同様に適用され得ることに留意されたい。
いくつかの図に例証的に描写される例を説明する前に、一般的導入が、理解を促すために提供される。いくつかの実施形態では、マルチ深度画像シーケンスは、1つ以上の光源を使用して生成され得、1つ以上の光源は、複数の光変調器上に光を当てるように構成され得、複数の光変調器は、光をボクセル上に集中させるようにさらに構成され得る。いくつかの実施形態では、ボクセルは、3次元空間内の立体結像エリアまたは点であり、3次元グラフィカルオブジェクトを生成するために使用され得る。例えば、図1Aにおけるロボット像106は、1つ以上のボクセルから成り得。1つ以上のボクセルは、まとまって、視認者が空間内のロボット像を「見る」ことを可能にする。複数の光変調器は、光を異なる深度において1つ以上の画像平面上のボクセル上に集中させることができる。さらに、複数の光変調器は、異なる画像深度におけるボクセルを通してラスタし、視認者に異なる深度で現れるように見える画像オブジェクトを作成することができる。
図2は、いくつかの実施形態による、マルチ深度画像シーケンスを生成するためのシステム200を図示し、システム200は、動的フレネルモジュール202と、DOEアセンブリ212とを備えている。動的フレネルモジュール202は、マルチ深度画像シーケンスを生成するための情報を含む入力信号210を受信し得る。例えば、いくつかの実施形態では、入力信号210は、100メートルの距離にあるように見えるロボット像106を生成するための情報と、1メートルの距離にあるように見える漫画のようなアバターキャラクタ108を生成するための情報とを備え得る。いくつかの実施形態では、入力信号210は、アレイコントローラ206の中に入力される。アレイコントローラは、変調アレイ204と、論理モジュール208とを備え得る。以下にさらに詳細に説明されるように、変調アレイ204は、光をボクセルまたはピクセル上に集中させ、もしくは向かわせ、画像を生成する複数の光変調器(図2に図示せず)を備え得る。いくつかの実施形態では、アレイコントローラモジュール206は、複数の光変調器を操作および管理するための制御コードを備えている。いくつかの実施形態では、論理モジュール208は、入力信号210または画像情報を受信し、画像シーケンス情報を解釈し命令にし、アレイコントローラ206は、変調アレイ204を操作し、マルチ深度画像シーケンスをラスタするためにその命令に従い得る。
いくつかの実施形態では、動的フレネルモジュール202は、回折光学要素(DOE)アセンブリ212に光学的に結合され得る。例えば、動的フレネルモジュール202およびDOEアセンブリ212は、互いに物理的に結合されるか、または1つ以上の共通構造に物理的に結合され得る。いくつかの実施形態によると、DOEアセンブリ212は、回折格子222a-222c(例えば、内部結合格子「ICG」)を伴う1つ以上のスタックされた平面導波管またはDOE層214a-214cを備え、回折格子は、画像光を導波管214a-214cのスパンに沿って偏向し、自然の実世界回折効果を模倣する角度で画像光224が導波管214a-214cから出射することを可能にする。さらに、いくつかの実施形態では、画像光224は、第2の回折格子の組(図示せず)を使用して、DOE層214a-214cから視認者に向かって出射する。いくつかの実施形態では、各DOE層214a-214cは、種々の距離においてオブジェクトから回折する光を模倣するように構成される。例えば、DOE層214aは、1メートル離れたオブジェクト(例えば、漫画のようなアバターキャラクタ108)から生じる回折光をシミュレートするように構成され得る(例えば、深度平面1「DP1」は、1メートルに設定される)。同様に、DOE層214bおよびDOE層214cは、異なる距離においてオブジェクトから生じる回折光をシミュレートするように構成され得る(例えば、深度平面2「DP2」は、100メートルに設定され得、深度平面3「DP3」は、遠く離れたオブジェクトのための光学無限遠に設定され得る)。
DOEアセンブリおよび格子についてのさらなる詳細は、弁理士整理番号ML30011.00の下で2013年11月27日に出願され、「Virtual and augmented reality systems and methods」と題された米国仮特許出願第61/909,174号ならびに弁理士整理番号ML30016.00の下で2014年5月30日に出願され、「Methods and systems for virtual and augmented reality」と題された米国仮特許出願第62/005,807号に説明される。前述の米国仮特許出願の内容は、あらゆる目的のために、参照することによって明示的に本明細書に組み込まれる。
図3Aは、例証的例を示す。そこでは、平坦画像300は、人302と、地面306に根差している木304と、空の月308とを示す。実世界では、光は、進行するにつれて、回折し、または広がる。したがって、月308等のオブジェクトから離れて反射される光は、人302等のより近いオブジェクトから反射された光より広がる。前述のように、ヒト視覚系は、(1)視線調節(例えば、両眼離反運動移動)と、(2)焦点合わせとによる少なくとも2つの方法において、遠隔および近傍のオブジェクトから生じる光を取り扱う。例えば、実世界内の月を視認するとき、眼は、月が位置する場所で交差するように各眼の視線を収束させることによって調節する。(同様に、自身の鼻の先端を注視する場合、眼は、再び、鼻の先端が位置する場所で交差するように各眼の視線を収束させるように調節し、対象は、外見上、「内斜視」に見えるであろう。)
視線の調節に加え、各眼は、その水晶体系の焦点を合わせ、光の広がりを考慮しなければならない。例えば、遠く離れた月308から反射された光は、集中させられない場合、人302から反射された光より「ぼやけて」見え得る。したがって、月を視認するために、各眼は、それを平坦にし、月光をますます少なく屈折させることによって、その水晶体の焦点を合わせ、それは、最終的に、月に焦点を合わせるであろう。同様に、人を視認するために、各眼は、より丸くし、人に焦点が合うまで、入射光をますます屈折させることによって、その水晶体の焦点を合わせる。前述のように、各眼の視線を調節し、焦点を合わせることは、一緒に自動的に生じ、「遠近調節-両眼離反運動反射」として知られる。
従来/旧来の立体ARまたはVR構成に関する問題は、それらが遠近調節-両眼離反運動反射に逆らうことである。例えば、図3Aにおける平坦画像300を参照すると、従来/旧来の立体ARまたはVRシステムが、月308、木304、および人302を異なる知覚される距離であるが(例えば、人がより近くに現れ、月がより遠くに現れる)、全て焦点が合って表示する場合、眼は、月または人を見るとき、再集中させる必要がない。これは、遠近調節-両眼離反運動反射に逆らう、不整合を生じさせる。述べられたように、これらの種類の旧来のアプローチは、眼精疲労、頭痛、または他の形態の不快感をユーザにもたらすことが公知である。
対照的に、マルチ深度システム200は、近傍および遠隔オブジェクトを異なる深度平面に表示することによって、ヒト遠近調節-両眼離反運動反射と連携する。例えば、図3Bは、3つの例示的深度平面、DP1、DP2、DP3に分割され、深度複合画像310を形成する、同一平坦画像300(例えば、人302、木304、地面306、および月308)を示す。最も近くあるように意図されるオブジェクトである人320は、オブジェクトから1メートル離れて広がる光を模倣するように調整されている深度平面1(DP1)に表示される。中央オブジェクトである木304および地面306は、オブジェクトから5メートル離れて広がる光を模倣するように調整されている深度平面2(DP2)に表示される。最後に、最も遠いオブジェクトである月308は、オブジェクトから384,400,000メートル離れて広がる光を模倣するように調整されている深度平面3(DP3)に表示される。(384,400,000メートルは、地球から月までの近似距離である。しかしながら、ある距離を超えるオブジェクトに対して、単に、水晶体系等の結像システムを光学無限遠に調節することが一般的であり、それによって、入射光線は、略平行光線として近似される。)このように、深度複合画像310の視認者は、異なる深度平面においてオブジェクトを見るとき、その焦点合わせ、および視線収束の両方を調節する必要があり、頭痛または不快感は、生じないであろう。さらに、画像シーケンスまたは動画を生成するために、1つの深度平面が、他の深度平面におけるオブジェクトが一定に保持されたまま、ラスタまたは修正され得る。例えば、木304、地面306、および月308が、それらのそれぞれの深度層において一定に保持される間、深度層1内の人302に対応する画像データが、1秒に複数回更新されることができ、それによって、人は、「動画」のように見え、例えば、人は、月308に向かってジャンプすること(視認者の視点から)、または木304の正面を歩いて通り過ぎることができる。
図4Aは、いくつかの実施形態による、変調アレイ400を図示する。変調アレイ400は、複数の光変調器402から成り得る。光変調器402は、アレイの面(例えば、複数の光変調器402の面)に当たる入射光(例えば、電磁波)を変調するように構成される。図4Aにおける複数の光変調器402は、あるサイズとして図示される(変調アレイ400の全高または幅に関連して)が、当業者は、変調器が、互いからのサイズおよび距離(例えば、ピッチ、ドットピッチ)を増加または減少させられ、適宜、分解能を増加もしくは減少させることができることを理解する。図4Bは、複数の光変調器に割り当てられる代表的変調シフトパターン404を伴う、変調アレイ400を図示する。いくつかの実施形態では、変調されたシフトパターン404内の光帯は、180度位相シフト(例えば、入射光を180度シフトさせる)に対応し、暗色帯は、0度位相シフト(例えば、入射光を0度シフトさせる)に対応し、介在灰色値は、180度と0度との間のシフト値に対応する。これらの帯の各々間の間隔は、建設的干渉が所望の焦点において反射された光の成分間に作成されるように調節され得る。
図示されるように、変調されたシフトパターン404は、変調アレイ400に入射する光をある結像エリアまたはボクセルに集中させる。一方、例えば、変調されたシフトパターン406(変調されたシフトパターン404より低い焦点または中心部分を示す)は、変調アレイ400に入射する光を異なるボクセルに集中させる。故に、変調されたシフトパターンを変化させることによって、変調アレイは、入射光を異なるボクセルに集中させることができる。このように、変調アレイ400は、動的フレネルレンズとして機能し得る。
図5Aは、いくつかの実施形態による、光を変調アレイ500上に当てる光源502を図示し、変調アレイは、光をボクセル{2、2、1}上に集中させている。いくつかの実施形態では、光源502は、光のビームを変調アレイ500の少なくとも一部上に投影するように構成され得る。光源502は、変調アレイ500またはその特定の一部の表面から反射するように、光の投影されたビームを能動的または受動的に成形するように構成され得、いくつかの実施形態では、点光源として機能し得る。特に、光源502は、当技術分野において公知のように、レーザダイオード、プロジェクタ、LED、光ファイバ、または他の光のビームもしくは誘導電磁放射源を備え得る。3次元結像エリア504は、x-軸508、y-軸506、およびz-軸510に対するその相対的場所によって示される複数のボクセルを備えているように図示される。例えば、図示されるように、変調アレイ500は、2のx-値(例えば、「2横断」)、2のy-値(例えば、「2上方」)と、1のz-値(例えば、「1後方」)とを有するボクセル{2、2、1}上に光を集中させている。いくつかの実施形態では、ボクセルのサイズは、変調アレイ500内の複数の光変調器402の分布およびサイズに比例する。例えば、より小さいボクセルが、より高い分解能のために要求される場合、光変調器402の数およびサイズは、増加させられ得る。同様に、いくつかの実施形態では、光変調器間の距離(例えば、ピッチ)は、いくつかの実施形態では、減少させられ、分解能を増加させ得る。
図5Bは、光を変調アレイ500上に当てる光源502を図示し、変調アレイは、光を異なるボクセル{3、2、2}上に集中させている。その変調シフトパターンを変化させることによって、変調アレイ500は、XおよびY次元における異なるボクセル上だけではなく、異なるz距離に位置するボクセルにも同様に光を集中させることができる。したがって、第1のz-層内のボクセル(第3のボクセルの場合、z値は全て、「1」であり、例えば、{__、__、1})は、DP1深度平面内の結像オブジェクトに対応し得る。同様に、第2のz-層内のボクセル(例えば、{__、__、2})は、DP2深度平面内の結像オブジェクトに対応し得、第3のz-層(例えば、{__、__、3})内のボクセルは、DP3深度平面内の結像オブジェクトに対応し得る。故に、図3Bにおける深度複合画像310からの人302は、第1のz-層内でラスタされ得、木304および地面306は、第2のz-層内でラスタされ得、月は、第3のz-層内でラスタされ得る。いくつかの実施形態では、画像は、ボクセル毎に照明することによってラスタされる。例えば、人302をラスタするために、変調アレイ500は、最初に、第1の変調シフトパターンを使用して、{1、1、1}のためのボクセル(図5Bでは、人の右脚および足を含む)を生成し、次いで、第2の変調シフトパターンを使用して、{2、1、1}のためのボクセル(図5Bでは、人の左脚および足を含む)を生成し得る。いくつかの実施形態では、結像オブジェクトがボクセル内に存在しない場合、変調アレイは、ボクセルをスキップし得る。したがって、例えば、結像されるべき人302の任意の一部を含まないボクセル{3、1、1}は、スキップされ、結像システムの時間およびリソースを節約し得る。いくつかの実施形態では、各ボクセルは、結像されるべきオブジェクト(例えば、オブジェクト)を含むかどうかにかかわらず生成され得る。したがって、いくつかの実施形態では、ボクセル{3、1、1}は、依然として、集中させられ得るが、背景値が代わりに投影されるか、または光が全く投影されないこともある。
図5Cは、いくつかの実施形態による、3つの深度平面(例えば、DP1、DP2、およびDP3)を伴う、変調アレイ500を図示する。特に、各深度平面は、それらが一列に整列させられないように構成されている。この構成では、深度平面は、図2に示される内部結合格子に対応し得る。例えば、図5CにおけるDP1内のボクセルは、内部結合格子222aに対応し得、図5CにおけるDP2内のボクセルは、内部結合格子222bに対応し得、図5CにおけるDP3内のボクセルは、内部結合格子222cに対応し得る。
図5A-5Cは、3×3ボクセルマトリクスまたはテンソルとして各深度平面を図示するが、当業者は、ボクセルの数およびサイズが、増加させられ、所望の分解能の最終画像出力を生成することができることを理解する。さらに、1つの光源(例えば、光源502)が、図に図示されるが、当業者は、1つ以上の光源が実装され得ることを理解する。いくつかの実施形態では、3つの光源、すなわち、1つの赤色光、1つの緑色光、および1つの青色光が、RGBボクセル値を生成するために実装され得、それは、順に、ラスタされ、カラーマルチ深度画像シーケンスを生成し得る。いくつかの実施形態では、3つの変調アレイが、色毎に1つずつ実装され、それらは、連動し、RGB色空間値を伴う1つの3チャネルボクセルを結像する。いくつかの実施形態では、1つの区分化された変調アレイが、実装され、変調アレイの異なるセクションが、異なる変調シフトパターンを表示する。いくつかの実施形態では、区分化された変調アレイは、3つの区分を有し得、各区分は、異なる色の光を受信するように構成される。
図6は、いくつかの実施形態による、DOEアセンブリ212と、動的フレネルモジュール202とを実装する例示的ARシステムを図示する。図示されるように、システムは、メモリ612と、CPU616と、GPU614と、画像生成および処理のための他の回路とを伴う画像生成プロセッサ602を含む。画像生成プロセッサ602は、ARシステムユーザへの提示のための所望の仮想コンテンツでプログラムされ得る。いくつかの実施形態では、画像生成プロセッサ602は、装着可能ARシステム内に格納され得ることを理解されたい。他の実施形態では、画像生成プロセッサおよび他の回路は、装着可能光学に結合されるベルトパック内に格納され得る。
画像生成プロセッサ602によって生成された仮想コンテンツまたは情報は、ディスプレイ回路610に伝送され得る。ディスプレイ回路610は、画像生成プロセッサ602と通信し得るインターフェース回路632を備え得、さらに、マキシムチップ634、温度センサ636、圧電ドライブ/変換器638、赤色光源640、青色光源642、および緑色光源644等の回路とインターフェースをとり得る。いくつかの実施形態では、ファイバコンバイナが、生成される光を組み合わせ、ファイバ(図示せず)を使用して、光を動的フレネルモジュール202内の変調アレイの面にルーティングする。しかしながら、説明されるように、いくつかの実施形態では、光源は、動的フレネルモジュール202中に統合され得、動的フレネルモジュールは、それ自身の専用制御回路を有し、画像情報を受信し、1つ以上の光源からの光を変調アレイ上に投影し得る。ARシステムは、次いで、動的フレネルモジュール202を使用して、ボクセルを生成し、光をDOEアセンブリ212内の1つ以上の格子に向かわせ得る。
(システムアーキテクチャ概要)
図7は、本明細書に説明される本発明の実施形態を実装するために好適な例証的コンピューティングシステム700のブロック図である。コンピュータシステム700は、プロセッサ707、システムメモリ708(例えば、RAM)、静的記憶デバイス709(例えば、ROM)、ディスクドライブ710(例えば、磁気または光学)、通信インターフェース714(例えば、モデムまたはイーサネット(登録商標)カード)、ディスプレイ711(例えば、CRTまたはLCD)、入力デバイス712(例えば、キーボード)、およびカーソル制御等のサブシステムおよびデバイスを相互接続する情報を通信するためのバス706または他の通信機構を含む。
本発明の一実施形態によると、コンピュータシステム700は、プロセッサ707がシステムメモリ708内に含まれる1つ以上の命令の1つ以上のシーケンスを実行することによって、特定の動作を行う。そのような命令は、静的記憶デバイス709またはディスクドライブ710等の別のコンピュータ読み取り可能な/使用可能な媒体からシステムメモリ708の中に読み込まれ得る。代替実施形態では、有線回路が、ソフトウェア命令の代わりに、またはそれと組み合わせて使用され、本発明を実装し得る。したがって、本発明の実施形態は、ハードウェア回路および/またはソフトウェアの任意の特定の組み合わせに限定されない。一実施形態では、用語「論理」は、本発明の全部または一部を実装するために使用されるソフトウェアまたはハードウェアの任意の組み合わせを意味するものとする。
用語「コンピュータ読み取り可能な媒体」または「コンピュータ使用可能な媒体」は、本明細書で使用される場合、実行のために命令をプロセッサ707に提供することに関わる、任意の媒体を指す。そのような媒体は、限定ではないが、不揮発性媒体および揮発性媒体を含む多くの形態をとり得る。不揮発性媒体は、例えば、ディスクドライブ710等の光学または磁気ディスクを含む。揮発性媒体は、システムメモリ708等の動的メモリを含む。
一般的形態のコンピュータ読み取り可能な媒体は、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、フレキシブルディスク、ハードディスク、磁気テープ、任意の他の磁気媒体、CD-ROM、任意の他の光学媒体、パンチカード、紙テープ、孔のパターンを伴う任意の他の物理的媒体、RAM、PROM、EPROM、FLASH-EPROM(例えば、NANDフラッシュ、NORフラッシュ)、任意の他のメモリチップもしくはカートリッジ、またはコンピュータが読み取ることができる、任意の他の媒体を含む。
本発明のある実施形態では、本発明を実践するための命令のシーケンスの実行は、単一コンピュータシステム700によって行われる。本発明の他の実施形態によると、通信リンク715(例えば、LAN、PTSN、または無線ネットワーク)によって結合される2つ以上のコンピュータシステム700は、互いに協働して、本発明を実践するために要求される命令のシーケンスを行い得る。
コンピュータシステム700は、通信リンク715および通信インターフェース714を通して、プログラム、すなわち、アプリケーションコードを含むメッセージ、データ、および命令を伝送ならびに受信し得る。受信されたプログラムコードは、プロセッサ707によって受信されると実行され、および/または後の実行のためにディスクドライブ710または他の不揮発性記憶装置内に記憶され得る。記憶媒体731内のデータベース732は、データインターフェース733を介してシステム700によってアクセス可能なデータを記憶するために使用され得る。
動的フレネルプロジェクタの変調アレイの種々の部分は、1つ以上の平坦フレネルレンズのように作用することができる。従来のレンズにおけるような湾曲表面の代わりに、例示的フレネルレンズは、従来のレンズのように、フレネルレンズと相互作用する光の特性(例えば、位相、振幅、方向等)を操作する(例えば、通過させ、および/または反射する)溝または隆起を有する。フレネルレンズは、フーリエレンズである。動的フレネルプロジェクタの変調アレイは、1つ以上のフレネルレンズを形成することによって、光の位相または振幅を変調する能力を有する。本明細書に説明される実施形態のうちの1つ以上のものにおいて使用され得る変調アレイの例は、シリコン上液晶(「LCOS」)モジュールと、少なくとも部分的に、電気光学材料によって形成される1つ以上のモジュールとを含む。
(ボクセル毎システム)
図8は、いくつかの実施形態による、動的フレネルモジュール802と、DOEアセンブリ812とを備えているマルチ深度画像シーケンスを生成するためのシステム800を図示する。動的フレネルモジュール802は、光源826からの光828を反射し、集中させる。いくつかの実施形態では、動的フレネルモジュール802は、少なくとも部分的に、電気光学材料から形成され得る。例えば、動的フレネルモジュール802は、フレネルパターンがGHz範囲のレートでリフレッシュされることを可能にする特性を有するリン化インジウム材料を含み得る。他の実施形態では、動的フレネルモジュール802は、LCOSモジュールであり得る。
任意の所与の時点において、光828は、マルチ深度画像シーケンスの特定の部分(例えば、ボクセル)に対応し得る。より具体的には、色および強度等の光828の種々の特性は、表示されるべきマルチ深度画像シーケンスのボクセルの色および強度に対応し得る。したがって、光828の色および強度は、ラスタ走査の過程にわたってボクセル毎に調節され得る。このように、光828は、光特性(色、強度等)が経時的に変化する動的光ストリームであり得る。例えば、ロボット像106が表示されるべきシナリオでは、光828は、ラスタ走査の過程にわたる任意の所与の時点で、100メートルの距離にあるように見えるロボット像106の画像の一部を形成するボクセルに対応し得る。この例では、光828の色および強度は、ロボット像106の画像の各ボクセルが正確な様式で表示されるように変化し得る。漫画のようなアバターキャラクタが表示されるべき別の例では、光828は、ラスタ走査の過程にわたる任意の所与の時点で、1メートルの距離にあるように見える、漫画のようなアバターキャラクタ108の一部を形成するボクセルに対応し得る。
いくつかの実施形態では、光828に対応する入力信号は、アレイコントローラ806において受信される。入力信号は、光源826からの光828の特性を、光828を適切な場所に向かって投影し、所望のボクセルを形成する動的フレネルモジュール802と同期させる。アレイコントローラは、変調アレイ804と、論理モジュール808とを備え得る。前述のように、変調アレイ804は、光をボクセルまたはピクセル上に集中させ、もしくは向かわせ、画像またはその一部を生成する複数の光変調器(図8に図示せず)を備え得る。変調アレイ804は、以下に説明されるように、1ビットアドレッシング(例えば、バイナリ)を有し得る。いくつかの実施形態では、アレイコントローラモジュール806は、複数の光変調器を操作および管理するための制御コードを備えている。いくつかの実施形態では、論理モジュール808は、入力信号または画像情報を受信し、画像シーケンス情報を解釈し命令にし、アレイコントローラ806は、その命令に従い、変調アレイ804を操作し、マルチ深度画像シーケンスをラスタし得る。いくつかの実施形態では、アレイコントローラ806および論理モジュール808の機能性の一部または全部は、装着可能光学に結合されるベルトパック内に格納される回路、1つ以上のクラウドコンピューティングデバイス等、動的フレネルモジュール802と論理的および/または物理的に別個である、1つ以上のモジュールを用いて提供され得る。
いくつかの実施形態では、動的フレネルモジュール802は、回折光学要素(DOE)アセンブリ812に光学的に結合され得る。例えば、動的フレネルモジュール802とDOEアセンブリ812とは、互いに物理的に結合されるか、または1つ以上の共通構造に物理的に結合され得る。いくつかの実施形態によると、DOEアセンブリ812は、導波管814a-814cのスパンに沿って画像光を偏向させ、自然な実世界回折効果を模倣する角度で画像光824が導波管814a-814cから出射することを可能にする回折格子822a-822c(例えば、ICG)を伴う1つ以上のスタックされた平面導波管またはDOE層814a-814cを備えている。さらに、いくつかの実施形態では、画像光824は、第2の回折格子の組(図示せず)を使用して、DOE層814a-814cから視認者に向かって出射する。いくつかの実施形態では、各DOE層814a-814cは、種々の距離においてオブジェクトから回折する光を模倣するように構成される。例えば、DOE層814aは、1メートル離れたオブジェクト(例えば、漫画のようなアバターキャラクタ108)から生じる回折光をシミュレートするように構成され得る(例えば、深度平面1「DP1」は、1メートルに設定される)。同様に、DOE層814bおよびDOE層814cは、異なる距離におけるオブジェクトから生じる回折光をシミュレートするように構成され得る(例えば、深度平面2「DP2」は、100メートルに設定され得、深度平面3「DP3」は、遠く離れたオブジェクトのための光学無限遠に設定され得る)。
図8では、変調アレイ804(フレネルパターン830をその上に有する)から反射する光826は、3-D空間内の特定の標的点(例えば、ボクセル)に集中する。フレネルパターン830は、光源826の既知の場所からの光826を標的ボクセルにおける画像光824に集中させるように構成される。フレネルパターン830を変化させることは、標的ボクセルの場所を移動させる。変調アレイ804上のフレネルパターン830を急速に変化させることによって、動的フレネルモジュール802は、3-D画像をボクセル毎に生成するボクセルラスタプロジェクタとして機能する。
(フレーム毎システム)
図9は、いくつかの実施形態による、動的フレネルモジュール902と、DOEアセンブリ912とを備えているマルチ深度画像シーケンスを生成するためのシステム900を図示する。図9に描写されるシステム900は、図8に描写されるシステム800に類似する。2つのシステム800、900間の基本的差異は、3-D画像を形成するための図8に描写されるシステム800のボクセル毎ラスタの代わりに、図9に描写されるシステム900が、完全な3-D画像を導波管914a-914cに向かって投影することである。画像全体を投影するために、フレネルパターン930は、図8におけるような単純フレネルパターン830の代わりに、コンピュータ生成ホログラム(「CGH」)930である。
動的フレネルモジュール902は、光源926からの光928を反射し、集中させる。より具体的には、動的フレネルモジュール902は、アレイコントローラ906と、任意の所与の時点で変調アレイ904によってレンダリングされるべきCGH930を決定するための1つ以上の動作を行う論理モジュール908とを含み得る。変調アレイ904内のCGH930は、マルチ深度画像の中への入射光を変調するパターンを表し得る。例えば、CGH930は、画像光924を反射し、100メートルの距離にあるように見える、ロボット像106と、1メートルの距離にあるように見える漫画のようなアバターキャラクタ108とを含む画像を形成し得る。いくつかの実施形態では、変調アレイ904は、位相限定反射LCOSモジュールであり得る。図14-16を参照して以下に説明されるように、システム900によって生成されるマルチ深度画像の品質は、そのようなLCOSの量子化のレベル(すなわち、LCOS内の各反射体が置かれることが可能な異なる状態の総数)に依存し得る。例えば、GAEA 4K Ultra HD 10MP位相限定LCOS等の8ビットLCOS変調アレイは、知覚品質において1ビットLCOS変調アレイのものより高いマルチ深度画像を生成可能であり得る。
源光928は、複数のフレームまたは画像の表示の過程にわたって固定されたままである色および強度の光のストリームであり得る。いくつかの実施形態では、源光928は、表示されるべきマルチ深度画像内に表される色成分の一部または全部を含む光のストリームであり得る。例えば、源光928は、白色光の静的ストリームであり得る。任意の所与の時点で、CGH930の幾何学形状は、マルチ深度画像の特定のフレームに対応し得る。より具体的には、マルチ深度画像の特定のフレームに対応し得るCGH930の幾何学形状および設計は、表示されるべきフレームの色および強度ならびにフレームの各部分が表示されるべき3次元空間内の場所に対応し得る。したがって、CGH930は、マルチ深度画像シーケンスの提示の過程にわたってフレーム毎に調節され得る。したがって、変調アレイ400から反射された源光928の一部の特性(色、強度、3-D場所等)は、変調アレイ904上のCGH930内の変化によって経時的に変化させられるであろう。CGH930は、それらのフレネルレンズパターンに類似する原理を活用し、3次元空間内の特定の場所における望ましくない波長の光間に破壊的干渉を作成する特定の幾何学形状を含み得る。特定の標的3-D画像のためのCGHは、種々のアルゴリズム(例えば、Gerchberg-Saxtonアルゴリズム)を使用して生成されることができる。システム900内の静的光源926は、システム800内の動的(例えば、RGB)光源826より小さく、低電力集約的である。但し、いくつかの実施形態では、システム800内の光源826は、システム900内の静的光源926のものに実質的に類似し得る。これらの実施形態では、変調アレイ804によって表示されるフレネルパターンは、ボクセルの所望の焦点ならびにボクセルの所望の色に基づいて決定され得る。
フレネルレンズ/プロジェクタは、複数の深度平面に一部を伴う3-D画像を投影するためのCGHを形成することができる。任意の3-Dプロジェクタの場合、光源と、距離および画像の複合を含む最終画像との間に経路が存在する。3-D画像を構成する、ボクセルの一部または全部は、CGHを使用して、同時に生成され得る。この結果に対する1つの説明は、フレネルレンズのサブ部分が異なる深度平面に集中させられることである。一例は、4つのサブ部分となるであろうが、より多くのサブ部分も存在することができる。複合フレネルパターンの場合、変調アレイの異なる部分が異なる深度に対応する画像の異なる部分を集中させる。
代替説明は、異なる深度に対して、変調アレイ(例えば、LCOS)の全ての部分が、振幅の異なる部分のために使用されることである。数学的に、CGHは、複合物である。変調アレイの平面上のCGHは、光源に対する標的3-D画像のフーリエ変換を表し得る。変調アレイの平面上に最終的にレンダリングされるCGHは、いくつかの実施形態では、標的3-D画像のフーリエ変換と、標的3-D画像の各部分が提示されるべき3次元空間内の特定の場所に対応するフレネルパターン化とに基づいて生成される複合パターンであり得る。空間情報は、光源が変調され得るように、変調アレイ平面における振幅に変換される。その結果、フレネル変調アレイは、3-D画像をユーザの眼に向かって送達可能である。
図8および9に描写されるそれぞれのシステム800、900は、異なる利点を有する。図8では、システム800によって作成され得る全てのボクセルの場所は、事前に既知であり得る。システムは、ボクセルを全ての可能な場所に生成する(すなわち、それを表す)ために必要とされる全てのフレネルパターン830を生成し、フレネルパターンをシステムメモリ(例えば、フィールドプログラマブルゲートアレイおよび/またはRAM)内に記憶することができる。ボクセルが特定の場所において必要とされるときはいつでも、システム800は、その場所を表すフレネルパターン830をシステムメモリから呼び出すことができる。光源826からの光828が、変調アレイ804から反射すると、ボクセルは、標的場所に現れる。
図9では、3-D画像全体が、一連のボクセルの代わりに、システム900によって生成される。システム900は、変調アレイ904の表面上のCGH930を用いて、3-D画像を生成する。システム900が、生成されるであろう画像を把握する場合(例えば、3-D映画のために)、システム900は、CGHの全てを事前に生成し、連続的な表示の前にそれらを記憶することができる。システム900が、生成されるであろう画像を把握していない場合、事前に生成されたCGH930を記憶することができない。図9においてCGH930を使用して生成された3-D画像は、図8におけるフレネルパターン830を使用して生成されたラスタ3-D画像と比較して、改良された分解能を有し得る。
例示的3-D画像は、各深度において9MP画像を有する。図8に描写されるシステム800では、全てのそれらのボクセルの場所のためのフレネルパターンは、例えば、システムRAM上に記憶されることができる。3-D画像を生成するために、システム800は、プロセッサ(例えば、FPGA)および変調アレイ804の速度限界を前提として、可能な限り高速で全てのそれらのボクセルを通して循環する。例えば、500~600MHzでラスタする9MP画像は、比較的に高知覚品質の3-D画像を生成し得る。したがって、図8に描写されるもののようなラスタシステムは、プロセッサおよび変調アレイ804の速度によって限定される。図8に描写されるもの等の単一ピクセルラスタシステムに対して、レート限定ステップ/コンポーネントは、変調アレイ804のスイッチレートであり得る。
いくつかの実施形態では、図9における変調アレイ904は、フレームがフレーム毎システムにおいて表示されるレートがボクセルがボクセル毎システム内で走査されるレートよりはるかに低くあり得るので、図8における変調アレイ804より低い速度で動作するが(例えば、KHzスイッチレートにおけるLCOS)、依然として、等しいまたはより高いレートで提示されるマルチ深度画像に変換し得る。システム900は、3-D一連のフレームに対応する一連のCGHを事前に生成する。システム900は、一連のCGH/3-Dフレームを通して循環し、3-D運動グラフィックを表示することができる。事前に生成されたCGHを伴うフレーム毎システムは、高密度LCOSのフレームレートによって限定される。CGHをオンザフライで(すなわち、リアルタイムで)生成する、フレーム毎システムは、計算上集約的であるステップであるCGH生成ステップおよびプロセッサ速度によって限定される。プロセッサ速度は、サイズ、重量、熱等の他のメトリックと釣り合わせられ得る。
図8および9は、ラスタに伴って一度に1つのボクセル(図8)または一度に1つの画像(図9)の3-D画像を生成する2つの方法を表す。対応するシステム速度要件は、高速ラスタ(図8)および各3-D画像を表すCGHの迅速生成(図9)を含む。
図10および11は、いくつかの実施形態による、動的フレネルモジュール1002、1102を備えているマルチ深度画像シーケンスを生成するためのシステム1000、1100のコンポーネントを図式的に図示する。図10に描写されるシステム1000は、両システムがラスタに伴って一度に3-D画像の1つのボクセルを生成するという点において、図8に描写されるシステム800に類似する。画像情報を含む、入力信号1032が、光源コントローラ1034に入力され、光源コントローラは、画像情報に対応する3-D画像のボクセルの生成に従って源光の特性を変動させるように、動的光源1026に命令する。焦点場所決定ユニット1036が、3-D画像内のボクセルの場所を決定する。焦点場所決定ユニット1036は、決定された場所情報を変調パターン決定ユニット1038に送信し、変調パターン決定ユニットは、画像光を場所情報に対応する3-D場所に集中させる変調アレイ1004上での表示のために、事前に生成されるフレネルパターンを生成するか、または呼び出す。したがって、システム1000は、3-D画像の1つのボクセルを投影する。ボクセルの全てを通してラスタすることは、3-D画像を生成する。変調アレイ1004が光源1026からの光を1つ以上のDOE層の回折格子(例えば、ICG)の中に反射し、回折格子が画像光を偏向し、最終的に、実世界回折効果を模倣する角度で出力するように構成される実施形態に関して、変調アレイ1004上に表示されるフレネルパターンが対応する、焦点の場所は、同一深度で表示されるべき1つ以上のボクセルに対して同一であり得る。すなわち、光がそのような回折格子に提供される角度は、そのような光が視認者に現れる3次元空間内の位置を決定付け得るので、変調アレイ1004は、これらの実施形態では、光をDOE上の同一焦点上であるが、変調アレイ1004の表面の異なる場所から向かわせるフレネルパターンを表示することによって、同一深度平面内に位置するボクセルをラスタし得る。このように、変調アレイ1004は、光が所与の深度のために入力としてDOEに提供される角度を効果的に変調するように動作し得る。図11に描写されるシステム1100は、両システムが、変調アレイ1104上のCGHを使用して、完全な3-D画像を生成し得るという点において、図9に描写されるシステム900に類似する。光源コントローラ1134は、3-D画像を生成するための源光を投影するように、または投影しないように静的光源1126に命令する。画像情報を含む入力信号1132が、3-D画像のボクセルの場所を決定する、焦点場所決定ユニット1136に入力される。焦点場所決定ユニット1136は、決定された場所情報とともに、入力信号1132を変調パターン決定ユニット1138に転送し、変調パターン決定ユニットは、画像光の一部を種々の3-D場所に集中させ、3-D画像を形成する、事前に生成されるフレネルパターン/CGHを生成するか、または呼び出す。したがって、システム1100は、3-D画像を単一フレームとして、生成し、投影する。
図9に描写されるシステム900に示されるもの等のCGH930の使用は、潜在的に、システムコンポーネントを光源および変調アレイに最小化することができる。そのようなシステムは、レンズを伴わずに実装され、これらのシステムの体積および重量を低減させることができる。これらのシステムは、任意の導波管を伴わずに実装されることができる(図11参照)。導波管を伴わなくても、フレネル変調アレイおよび光源は、他の光学コンポーネント(例えば、中継レンズ、可変焦点要素等)を伴わずに、光をユーザの眼の中に集中させることができる。これらのシステムは、フレネル変調アレイからの出力をユーザの眼の中に向かわせるメニスカスレンズを含み得る。したがって、これらのシステムは、従来の眼鏡形状因子内に組み込まれるために十分に小さくあることができる。
図12は、図11に描写されるシステム1100とほぼ同じシステム1200を描写する。すなわち、要素1204-1238は、システム1200において、それぞれ、システム1100内に提供され得る要素1104-1138と類似有用性を提供し得る。システム1200は、ボクセル毎システム(例えば、図8および10)の代わりに、フレーム毎システム(例えば、図9および11)である。図12は、システム1200の種々の部分に関連付けられた3つのパターンも描写する。標的画像1240(また、図13参照)は、入力信号1232に関連付けられる。標的画像1240は、システム1200が投影することを試みている画像を表す。標的画像1240は、この例では、2-D画像であるが、上で説明されるものに類似する3-D画像であり得る。CGH画像1242は、変調アレイ1204に関連付けられる。CGH画像1242は、標的画像1240を生成/投影するように構成される変調アレイ1204の表面の一部の外観をシミュレートする。投影された画像1244は、変調アレイ1204から反射する画像光1224に関連付けられる。投影された画像1244は、標的画像1240に基づいて、システム1200によって投影された画像の外観をシミュレートする(CGH画像1242を使用して)。
図14A-16Bは、図13に描写される標的画像1340に基づく、種々のCGH画像1442、1542、1642および投影された画像1444、1544、1644を図示する。図14Aおよび14Bは、1ビットLCOSを使用するシステムに関連付けられたパターンをシミュレートする。図14Aは、シミュレートされた投影された画像1444を描写する。図14Bは、変調アレイにおいてシミュレートされたCGH画像1442を描写する。1ビットLCOSを用いると、LCOS上の全ての反射体は、2つの状態(すなわち、バイナリまたは2つのレベルの量子化)のうちの1つにある。この限定された1ビットLCOSは、歪んだ(例えば、鏡映および反転)投影された画像1444をもたらす。したがって、1ビットLCOSは、ボクセル毎システム等、歪みにロバストであるARシステム内に計算節約をもたらすために活用され得る。
図15Aおよび15Bは、2ビットLCOSを使用するシステムに関連付けられたパターンをシミュレートする。2ビットLCOSを用いると、LCOS上の全ての反射体は、4つの状態(すなわち、4つのレベル量子化)のうちの1つにある。図15Aに示されるように、シミュレートされた投影された画像1544は、鏡映または反転されず、したがって、シミュレートされた投影された画像1444に優る改良を表す。図15Bは、変調アレイにおいてシミュレートされたCGH画像1542を描写する。
図16Aおよび16Bは、8ビットLCOSを使用するシステムに関連付けられたパターンをシミュレートする。8ビットLCOSを用いると、LCOS上の全ての反射体は、256状態(すなわち、256レベル量子化)のうちの1つにある。図16Aに示されるように、シミュレートされた投影された画像1644は、シミュレートされた投影された画像1544よりさらに高い品質の標的画像1340の表現である。図9に描写されるフレーム毎システム900は、8ビットLCOS904を含む。図16Bは、変調アレイにおいてシミュレートされたCGH画像1642を描写する。
8ビットLCOSのCGH1642は、2ビットまたは1ビットLCOSのCGH1542、1442より複雑である。このより高いビットレベルのLCOSは、標的画像のより高い品質表現をもたらすが、より高いビットレベルのLCOSは、より複雑なCGHを生成するために、より多くのプロセッササイクル/計算を要求する。したがって、8ビットLCOSは、対応する計算負荷を取り扱うために十分な処理リソースを伴うARシステム内に比較的に高品質標的画像をもたらすために活用され得る。他のLCOSは、プロセッサの速度および/またはLCOS駆動回路のアーキテクチャならびに能力に応じて、16ビット、32ビット、および64ビットを含み得る。
前述の明細書では、本発明は、その具体的実施形態を参照して説明された。しかしながら、本発明のより広義の精神および範囲から逸脱することなく、種々の修正および変更がそこに行われ得ることが明白となるであろう。例えば、前述のプロセスフローは、プロセスアクションの特定の順序を参照して説明される。しかしながら、説明されるプロセスアクションの多くの順序は、本発明の範囲または動作に影響を及ぼすことなく、変更され得る。明細書および図面は、故に、限定ではなく、例証的意味と見なされるべきである。

Claims (1)

  1. システムまたはデバイスまたは方法。
JP2023221082A 2016-01-07 2023-12-27 動的フレネルプロジェクタ Pending JP2024026574A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662276099P 2016-01-07 2016-01-07
US62/276,099 2016-01-07
PCT/US2017/012724 WO2017120588A1 (en) 2016-01-07 2017-01-09 Dynamic fresnel projector
JP2018535117A JP2019503508A (ja) 2016-01-07 2017-01-09 動的フレネルプロジェクタ

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018535117A Division JP2019503508A (ja) 2016-01-07 2017-01-09 動的フレネルプロジェクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024026574A true JP2024026574A (ja) 2024-02-28

Family

ID=59274023

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018535117A Pending JP2019503508A (ja) 2016-01-07 2017-01-09 動的フレネルプロジェクタ
JP2022072294A Pending JP2022115893A (ja) 2016-01-07 2022-04-26 動的フレネルプロジェクタ
JP2023221082A Pending JP2024026574A (ja) 2016-01-07 2023-12-27 動的フレネルプロジェクタ

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018535117A Pending JP2019503508A (ja) 2016-01-07 2017-01-09 動的フレネルプロジェクタ
JP2022072294A Pending JP2022115893A (ja) 2016-01-07 2022-04-26 動的フレネルプロジェクタ

Country Status (10)

Country Link
US (2) US10877438B2 (ja)
EP (1) EP3400472A4 (ja)
JP (3) JP2019503508A (ja)
KR (1) KR20180100645A (ja)
CN (1) CN108431669A (ja)
AU (1) AU2017205338B2 (ja)
CA (1) CA3009346A1 (ja)
IL (1) IL260093B (ja)
NZ (1) NZ743880A (ja)
WO (1) WO2017120588A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017120588A1 (en) 2016-01-07 2017-07-13 Magic Leap, Inc. Dynamic fresnel projector
US10859834B2 (en) 2017-07-03 2020-12-08 Holovisions Space-efficient optical structures for wide field-of-view augmented reality (AR) eyewear
US10338400B2 (en) 2017-07-03 2019-07-02 Holovisions LLC Augmented reality eyewear with VAPE or wear technology
CN107610212B (zh) * 2017-07-25 2020-05-12 深圳大学 场景重建方法、装置、计算机设备以及计算机存储介质
US11231581B2 (en) * 2017-09-27 2022-01-25 Magic Leap, Inc. Near eye 3D display with separate phase and amplitude modulators
KR20210066797A (ko) * 2018-08-29 2021-06-07 피씨엠에스 홀딩스, 인크. 모자이크 주기적 층에 기반한 광 필드 디스플레이를 위한 광학 방법 및 시스템
JP7269002B2 (ja) * 2018-12-27 2023-05-08 株式会社ニコン・エシロール 眼鏡レンズ
CN110187626B (zh) * 2019-05-28 2021-03-16 京东方科技集团股份有限公司 全息光学装置、全息光学系统以及全息显示系统
BR112022001434A2 (pt) * 2019-07-28 2022-06-07 Google Llc Métodos, sistemas e mídia para renderizar conteúdo de vídeo imersivo com malhas otimizadas
WO2021101552A1 (en) * 2019-11-21 2021-05-27 Futurewei Technologies, Inc. Diffractive deep neural network (d2nn) processing using a single modulation layer
CN114746792A (zh) * 2019-11-26 2022-07-12 瑞典爱立信有限公司 向用户供应多层扩展现实图像
CN111025661A (zh) * 2020-01-10 2020-04-17 深圳珑璟光电技术有限公司 一种光纤耦合波导近眼显示光学装置
US11538225B2 (en) 2020-09-30 2022-12-27 Snap Inc. Augmented reality content generator for suggesting activities at a destination geolocation
US11809507B2 (en) 2020-09-30 2023-11-07 Snap Inc. Interfaces to organize and share locations at a destination geolocation in a messaging system
US11836826B2 (en) 2020-09-30 2023-12-05 Snap Inc. Augmented reality content generators for spatially browsing travel destinations
US20230130996A1 (en) * 2021-10-22 2023-04-27 Tencent America LLC Adaptive streaming for lightfield or holographic media

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07225564A (ja) * 1994-02-15 1995-08-22 Sony Corp 直視型レーザ管
JPH08129147A (ja) * 1994-10-31 1996-05-21 Ricoh Co Ltd ディスプレー装置及び情報入力装置
US7466336B2 (en) * 2002-09-05 2008-12-16 Eastman Kodak Company Camera and method for composing multi-perspective images
US7046447B2 (en) * 2003-01-13 2006-05-16 Pc Mirage, Llc Variable focus system
WO2005099386A2 (en) * 2004-04-13 2005-10-27 Board Of Regents, The University Of Texas System Holographic projector
DE102004063838A1 (de) * 2004-12-23 2006-07-06 Seereal Technologies Gmbh Verfahren und Einrichtung zum Berechnen computer generierter Videohologramme
WO2007119784A1 (ja) * 2006-04-14 2007-10-25 Olympus Medical Systems Corp. 画像表示装置
US8717412B2 (en) * 2007-07-18 2014-05-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Panoramic image production
US8115801B2 (en) * 2008-05-15 2012-02-14 Arcsoft, Inc. Method of automatic photographs stitching
US20100097444A1 (en) * 2008-10-16 2010-04-22 Peter Lablans Camera System for Creating an Image From a Plurality of Images
GB2461294B (en) * 2008-06-26 2011-04-06 Light Blue Optics Ltd Holographic image display systems
JP5493942B2 (ja) * 2009-12-15 2014-05-14 ソニー株式会社 撮像装置と撮像方法
JP5953311B2 (ja) * 2010-11-08 2016-07-20 シーリアル テクノロジーズ ソシエテ アノニムSeereal Technologies S.A. 表示装置
JP6005913B2 (ja) * 2011-07-19 2016-10-12 東芝メディカルシステムズ株式会社 報知装置、報知方法及び医用画像診断装置
KR101826741B1 (ko) * 2011-08-24 2018-02-07 삼성전자주식회사 홀로그래픽 3차원 영상의 프린팅 방법
KR101635478B1 (ko) 2011-09-14 2016-07-01 인텔 코포레이션 홀로그래픽 디스플레이 시스템, 방법 및 장치
WO2013038545A1 (ja) * 2011-09-15 2013-03-21 株式会社東芝 立体画像表示装置、及び方法
KR102116697B1 (ko) * 2011-11-23 2020-05-29 매직 립, 인코포레이티드 3차원 가상 및 증강 현실 디스플레이 시스템
US9933753B2 (en) * 2012-08-01 2018-04-03 Real View Imaging Ltd. Increasing an area from which reconstruction from a computer generated hologram may be viewed
GB2509180B (en) * 2012-12-21 2015-04-08 Two Trees Photonics Ltd Projector
US9857591B2 (en) 2014-05-30 2018-01-02 Magic Leap, Inc. Methods and system for creating focal planes in virtual and augmented reality
WO2015132775A1 (en) * 2014-03-03 2015-09-11 Eyeway Vision Ltd. Eye projection system
JP6704353B2 (ja) * 2014-05-30 2020-06-03 マジック リープ, インコーポレイテッドMagic Leap,Inc. 仮想および拡張現実における焦点面を作成する方法およびシステム
EP3152602B1 (en) * 2014-06-05 2019-03-20 Optica Amuka (A.A.) Ltd. Dynamic lenses and method of manufacturing thereof
KR102204919B1 (ko) 2014-06-14 2021-01-18 매직 립, 인코포레이티드 가상 및 증강 현실을 생성하기 위한 방법들 및 시스템들
WO2017120588A1 (en) 2016-01-07 2017-07-13 Magic Leap, Inc. Dynamic fresnel projector

Also Published As

Publication number Publication date
AU2017205338A1 (en) 2018-07-19
US20170199496A1 (en) 2017-07-13
US10877438B2 (en) 2020-12-29
EP3400472A4 (en) 2019-01-23
WO2017120588A1 (en) 2017-07-13
IL260093B (en) 2022-02-01
JP2019503508A (ja) 2019-02-07
EP3400472A1 (en) 2018-11-14
NZ743880A (en) 2023-01-27
US11300925B2 (en) 2022-04-12
US20210088968A1 (en) 2021-03-25
JP2022115893A (ja) 2022-08-09
CA3009346A1 (en) 2017-07-13
KR20180100645A (ko) 2018-09-11
CN108431669A (zh) 2018-08-21
AU2017205338B2 (en) 2021-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2024026574A (ja) 動的フレネルプロジェクタ
US11710469B2 (en) Depth based foveated rendering for display systems
JP6921161B2 (ja) 仮想および拡張現実における焦点面を作成する方法およびシステム
JP6785999B2 (ja) 音響光学制御装置を使用する光投影器
US11640063B2 (en) Variable pixel density display system with mechanically-actuated image projector
US11644669B2 (en) Depth based foveated rendering for display systems
US11954251B2 (en) Enhanced eye tracking techniques based on neural network analysis of images

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231227