JP2024019733A - RNAi constructs and methods of use thereof to inhibit ASGR1 expression - Google Patents

RNAi constructs and methods of use thereof to inhibit ASGR1 expression Download PDF

Info

Publication number
JP2024019733A
JP2024019733A JP2024000208A JP2024000208A JP2024019733A JP 2024019733 A JP2024019733 A JP 2024019733A JP 2024000208 A JP2024000208 A JP 2024000208A JP 2024000208 A JP2024000208 A JP 2024000208A JP 2024019733 A JP2024019733 A JP 2024019733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
asgr1
rnai construct
sequence
nucleotides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2024000208A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
オルマン マイケル
リ ヤン
ジャン ジュン
ビスワス カウスタヴ
ホーマン オリバー
ピー. ミランダ レスリー
ケー. マリー ジャスティン
ウー ビン
キュ ユン オ
ゴードン アレン ジョン
ネティロッジャナクル チャウィタ
チェン ユアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amgen Inc
Original Assignee
Amgen Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2022022163A external-priority patent/JP7472180B2/en
Application filed by Amgen Inc filed Critical Amgen Inc
Publication of JP2024019733A publication Critical patent/JP2024019733A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1138Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against receptors or cell surface proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2851Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the lectin superfamily, e.g. CD23, CD72
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • C07K2317/526CH3 domain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/14Type of nucleic acid interfering N.A.
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/31Chemical structure of the backbone
    • C12N2310/315Phosphorothioates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/31Chemical structure of the backbone
    • C12N2310/317Chemical structure of the backbone with an inverted bond, e.g. a cap structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/32Chemical structure of the sugar
    • C12N2310/3212'-O-R Modification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/33Chemical structure of the base
    • C12N2310/332Abasic residue
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/35Nature of the modification
    • C12N2310/351Conjugate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/35Nature of the modification
    • C12N2310/351Conjugate
    • C12N2310/3513Protein; Peptide

Abstract

【課題】心血管疾患の治療のためのさらなる治療薬を提供する。【解決手段】本発明は、アシアロ糖タンパク質受容体1(ASGR1)の肝臓での発現を調節するための組成物および方法を提供する。詳細には、本発明は、RNA干渉を介してASGR1発現を低減するための核酸をベースにした治療薬、および心血管疾患を治療または予防するためにそのような核酸をベースにした治療薬を使用する方法を提供する。【選択図】なしThe present invention provides additional therapeutic agents for the treatment of cardiovascular diseases. The present invention provides compositions and methods for modulating hepatic expression of asialoglycoprotein receptor 1 (ASGR1). In particular, the present invention provides nucleic acid-based therapeutics for reducing ASGR1 expression via RNA interference, and such nucleic acid-based therapeutics for treating or preventing cardiovascular disease. Provide methods for use. [Selection diagram] None

Description

関連出願の相互参照
本願は、2016年8月26日に出願された米国仮特許出願第62/380,216号明細書の利益を主張するものであり、その出願は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
CROSS-REFERENCE TO RELATED APPLICATIONS This application claims the benefit of U.S. Provisional Patent Application No. 62/380,216, filed August 26, 2016, which is incorporated by reference in its entirety. Incorporated into the specification.

電子的に提出されたテキストファイルの説明
本願は、ASCIIフォーマットで電子的に提出された配列表を包含し、その配列表は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。2017年7月25日に作成された、コンピュータ可読フォーマットの配列表のコピーは、名称がA-2094-WO-PCT_ST25であり、サイズが1.49メガバイトである。
Description of Electronically Submitted Text Files This application contains a sequence listing submitted electronically in ASCII format, which is incorporated herein by reference in its entirety. A copy of the sequence listing in computer readable format, created on July 25, 2017, has the name A-2094-WO-PCT_ST25 and is 1.49 megabytes in size.

本発明は、アシアロ糖タンパク質受容体1(ASGR1)の肝臓での発現を調節するための組成物および方法に関する。詳細には、本発明は、RNA干渉を介してASGR1発現を低減するための核酸をベースにした治療薬、および心血管疾患を治療または予防するためにそのような核酸をベースにした治療薬を使用する方法に関する。 The present invention relates to compositions and methods for modulating hepatic expression of asialoglycoprotein receptor 1 (ASGR1). In particular, the present invention provides nucleic acid-based therapeutics for reducing ASGR1 expression via RNA interference, and such nucleic acid-based therapeutics for treating or preventing cardiovascular disease. Regarding how to use.

最近の数年にわたって出現した多くの進歩および新たな治療薬にもかかわらず、心血管疾患は、世界中で主要な死因のままである。米国では、成人の3人に1人は、冠動脈疾患、心筋梗塞、狭心症、心不全および卒中を含む何らかの心血管疾患を有している(Heart disease and stroke statistics-2016 update:a report from the American Heart Association.Circulation,Vol.133:e38-e360,2016)。2013年には、全世界で1730万人および米国で140万人が何らかの心血管疾患で死亡し、その年の全世界の死者の31%および米国における全死者の54%を占めた(Heart disease and stroke statistics-2016 update)。現在、心血管疾患は、毎年、次に主要な2つの死因である癌および慢性下気道疾患を合わせたものよりも多くの生命を奪っている(Heart disease and stroke statistics-2016 update)。したがって、心血管疾患の治療のためのさらなる治療薬の必要性が残っている。
アシアロ糖タンパク質受容体は、末端ガラクトースおよびN-アセチルガラクトサミン残基を有するリガンドに結合することにより、血清からの脱シアル化糖タンパク質の除去および分解に寄与する、肝細胞の表面に発現されるカルシウム依存性受容体である(Weigel,Bioessays,Vol.16:519-524,1994;Stockert,Physiol.Rev.,Vol.75:591-609,1995)。ヘテロオリゴマーのアシアロ糖タンパク質受容体は、48kDaのアシアロ糖タンパク質受容体1(ASGR1)主サブユニットおよび40kDaのアシアロ糖タンパク質受容体2(ASGR2)副サブユニットの2つの異なるタンパク質で構成されている(例えば、Stockert,1995を参照されたい)。アシアロ糖タンパク質受容体は、低密度リポタンパク質およびカイロミクロンレムナントのクリアランスに関与していることが示されており、これは、リポタンパク質代謝における受容体に関する役割を示唆している(Windler et al.,Biochem J.,Vol.276(Pt 1):79-87,1991;Ishibashi et al.,J Biol Chem.,Vol.271:22422-22427,1996)。近年、アシアロ糖タンパク質受容体のASGR1サブユニットの機能欠損型バリアントアレルのヒト保因者は、非保因者と比べて非高密度リポタンパク質(HDL)コレステロールの血清レベルが低く、かつ冠動脈疾患および心筋梗塞のリスクが低いと報告された(Nioi et al.,New England Journal of Medicine,Vol.374(22):2131-2141,2016)。したがって、ASGR1機能を標的とした治療薬は、非HDLコレステロールのレベルを低減し、かつ心血管疾患、特に冠動脈疾患を治療する新たな方策となる。
Despite the many advances and new therapeutic agents that have emerged over recent years, cardiovascular disease remains the leading cause of death worldwide. In the United States, one in three adults has some type of cardiovascular disease, including coronary artery disease, myocardial infarction, angina, heart failure, and stroke. American Heart Association. Circulation, Vol. 133: e38-e360, 2016). In 2013, 17.3 million people worldwide and 1.4 million people in the United States died from some form of cardiovascular disease, accounting for 31% of all deaths worldwide and 54% of all deaths in the United States that year. and stroke statistics-2016 update). Cardiovascular disease now claims more lives each year than the next two leading causes of death, cancer and chronic lower respiratory tract disease combined (Heart disease and stroke statistics - 2016 update). Therefore, there remains a need for additional therapeutic agents for the treatment of cardiovascular disease.
The asialoglycoprotein receptor is a calcium expressed on the surface of hepatocytes that contributes to the removal and degradation of desialylated glycoproteins from serum by binding to ligands with terminal galactose and N-acetylgalactosamine residues. It is an addictive receptor (Weigel, Bioessays, Vol. 16:519-524, 1994; Stockert, Physiol. Rev., Vol. 75:591-609, 1995). The hetero-oligomeric asialoglycoprotein receptor is composed of two distinct proteins: the 48 kDa asialoglycoprotein receptor 1 (ASGR1) major subunit and the 40 kDa asialoglycoprotein receptor 2 (ASGR2) minor subunit ( See, eg, Stockert, 1995). The asialoglycoprotein receptor has been shown to be involved in the clearance of low-density lipoproteins and chylomicron remnants, suggesting a role for the receptor in lipoprotein metabolism (Windler et al. , Biochem J., Vol. 276 (Pt 1): 79-87, 1991; Ishibashi et al., J Biol Chem., Vol. 271: 22422-22427, 1996). In recent years, human carriers of a loss-of-function variant allele of the ASGR1 subunit of the asialoglycoprotein receptor have lower serum levels of non-high-density lipoprotein (HDL) cholesterol and are associated with coronary artery disease and It was reported that the risk of myocardial infarction is low (Nioi et al., New England Journal of Medicine, Vol. 374(22): 2131-2141, 2016). Therefore, therapeutic agents targeting ASGR1 function represent a new strategy to reduce non-HDL cholesterol levels and treat cardiovascular disease, especially coronary artery disease.

Heart disease and stroke statistics-2016 update:a report from the American Heart Association.Circulation,Vol.133:e38-e360,2016Heart disease and stroke statistics-2016 update: a report from the American Heart Association. Circulation, Vol. 133:e38-e360, 2016 Weigel,Bioessays,Vol.16:519-524,1994Weigel, Bioessays, Vol. 16:519-524, 1994 Stockert,Physiol.Rev.,Vol.75:591-609,1995Stockert, Physiol. Rev. , Vol. 75:591-609, 1995 Windler et al.,Biochem J.,Vol.276(Pt 1):79-87,1991Windler et al. , Biochem J. , Vol. 276(Pt 1):79-87, 1991 Ishibashi et al.,J Biol Chem.,Vol.271:22422-22427,1996Ishibashi et al. , J Biol Chem. , Vol. 271:22422-22427, 1996 Nioi et al.,New England Journal of Medicine,Vol.374(22):2131-2141,2016Nioi et al. , New England Journal of Medicine, Vol. 374(22):2131-2141, 2016

本発明は、ASGR1遺伝子を標的化し、かつ肝臓細胞におけるASGR1発現を低減するRNAiコンストラクトの設計および生成に部分的に基づく。ASGR1発現の配列特異的阻害は、心血管疾患などのASGR1発現と関連する病態を治療または予防するのに有用である。したがって、一実施形態では、本発明は、センス鎖およびアンチセンス鎖を含むRNAiコンストラクトであって、アンチセンス鎖は、ASGR1のmRNA配列と相補的な配列を有する領域を含む、RNAiコンストラクトを提供する。ある種の実施形態では、アンチセンス鎖は、表1、表6または表8に列記されるアンチセンス配列からの少なくとも15個の連続したヌクレオチドを有する領域を含む。 The invention is based in part on the design and generation of RNAi constructs that target the ASGR1 gene and reduce ASGR1 expression in liver cells. Sequence-specific inhibition of ASGR1 expression is useful in treating or preventing pathological conditions associated with ASGR1 expression, such as cardiovascular disease. Accordingly, in one embodiment, the invention provides an RNAi construct comprising a sense strand and an antisense strand, the antisense strand comprising a region having a sequence complementary to the mRNA sequence of ASGR1. . In certain embodiments, the antisense strand includes a region having at least 15 contiguous nucleotides from the antisense sequences listed in Table 1, Table 6, or Table 8.

いくつかの実施形態では、本明細書に記載のRNAiコンストラクトのセンス鎖は、約15~約30塩基対長の二重鎖領域を形成するアンチセンス鎖の配列と十分に相補的な配列を含む。これらおよび他の実施形態では、センス鎖およびアンチセンス鎖の各々は、約15~30ヌクレオチド長である。いくつかの実施形態では、RNAiコンストラクトは、少なくとも1つの平滑末端を含む。他の実施形態では、RNAiコンストラクトは、少なくとも1つのヌクレオチドオーバーハングを含む。このようなヌクレオチドオーバーハングは、1~6個の不対ヌクレオチドを含み得、かつセンス鎖の3’末端、アンチセンス鎖の3’末端またはセンス鎖およびアンチセンス鎖の両方の3’末端に位置し得る。ある種の実施形態では、RNAiコンストラクトは、センス鎖の3’末端およびアンチセンス鎖の3’末端に2個の不対ヌクレオチドのオーバーハングを含む。他の実施形態では、RNAiコンストラクトは、アンチセンス鎖の3’末端に2個の不対ヌクレオチドのオーバーハングを含み、かつセンス鎖の3’末端/アンチセンス鎖の5’末端に平滑末端を含む。 In some embodiments, the sense strand of the RNAi constructs described herein comprises a sequence that is sufficiently complementary to that of the antisense strand to form a duplex region of about 15 to about 30 base pairs in length. . In these and other embodiments, the sense and antisense strands are each about 15-30 nucleotides in length. In some embodiments, the RNAi construct includes at least one blunt end. In other embodiments, the RNAi construct includes at least one nucleotide overhang. Such nucleotide overhangs may contain from 1 to 6 unpaired nucleotides and may be located at the 3' end of the sense strand, the 3' end of the antisense strand, or the 3' end of both the sense and antisense strands. It is possible. In certain embodiments, the RNAi construct includes an overhang of two unpaired nucleotides at the 3' end of the sense strand and at the 3' end of the antisense strand. In other embodiments, the RNAi construct comprises an overhang of two unpaired nucleotides at the 3' end of the antisense strand and a blunt end at the 3' end of the sense strand/5' end of the antisense strand. .

本発明のRNAiコンストラクトは、リボース環、核酸塩基またはホスホジエステル骨格への修飾を有するヌクレオチドを含む1つ以上の修飾ヌクレオチドを含み得る。いくつかの実施形態では、RNAiコンストラクトは、1つ以上の2’-修飾ヌクレオチドを含む。このような2’-修飾ヌクレオチドは、2’-フルオロ修飾ヌクレオチド、2’-O-メチル修飾ヌクレオチド、2’-O-メトキシエチル修飾ヌクレオチド、2’-O-アリル修飾ヌクレオチド、二環性核酸(BNA)またはこれらの組み合わせを含むことができる。特定の一実施形態では、RNAiコンストラクトは、1つ以上の2’-フルオロ修飾ヌクレオチド、2’-O-メチル修飾ヌクレオチドまたはこれらの組み合わせを含む。いくつかの実施形態では、RNAiコンストラクトのセンス鎖およびアンチセンス鎖中の全てのヌクレオチドは、修飾ヌクレオチドである。 RNAi constructs of the invention may include one or more modified nucleotides, including nucleotides with modifications to the ribose ring, nucleobase, or phosphodiester backbone. In some embodiments, the RNAi construct includes one or more 2'-modified nucleotides. Such 2'-modified nucleotides include 2'-fluoro modified nucleotides, 2'-O-methyl modified nucleotides, 2'-O-methoxyethyl modified nucleotides, 2'-O-allyl modified nucleotides, bicyclic nucleic acids ( BNA) or combinations thereof. In one particular embodiment, the RNAi construct comprises one or more 2'-fluoro modified nucleotides, 2'-O-methyl modified nucleotides, or a combination thereof. In some embodiments, all nucleotides in the sense and antisense strands of the RNAi construct are modified nucleotides.

いくつかの実施形態では、RNAiコンストラクトは、ヌクレオチド間またはヌクレオシド間の修飾された結合などの少なくとも1つの骨格修飾を含む。ある種の実施形態では、本明細書に記載のRNAiコンストラクトは、少なくとも1つのホスホロチオエートヌクレオチド間結合を含む。特定の実施形態では、ホスホロチオエートヌクレオチド間結合は、センス鎖および/またはアンチセンス鎖の3’または5’末端に配置され得る。 In some embodiments, the RNAi construct comprises at least one backbone modification, such as a modified internucleotide or internucleoside linkage. In certain embodiments, the RNAi constructs described herein include at least one phosphorothioate internucleotide linkage. In certain embodiments, phosphorothioate internucleotide linkages may be placed at the 3' or 5' ends of the sense and/or antisense strands.

いくつかの実施形態では、本発明のRNAiコンストラクトのアンチセンス鎖および/またはセンス鎖は、表1、6または8に列記されるアンチセンス配列およびセンス配列からの配列を含むかまたはそれからなり得る。ある種の実施形態では、RNAiコンストラクトは、表1~10のいずれか1つに列記される二重鎖化合物のいずれか1つであり得る。一実施形態では、RNAiコンストラクトは、D-1098、D-1176、D-1200、D-1206、D-1235、D-1246、D-1373、D-1389、D-1813、D-1815、D-1983、D-2000、D-2045、D-2142、D-2143、D-1438、D-1494、D-2357、D-2359、D-2361、D-2365、D-2461、D-3036、D-3037、D-3051、D-3053、D-3057、D-3779、D-3780、D-3782、D-3788、D-3791、D-3795、D-3799またはD-3800である。別の実施形態では、RNAiコンストラクトは、D-1200、D-1206、D-1235、D-1815、D-2143、D-2359、D-2361、D-2365、D-2142、D-1176、D-3779、D-3782、D-3788、D-3799またはD-3800である。別の実施形態では、RNAiコンストラクトは、D-2359である。別の実施形態では、RNAiコンストラクトは、D-1815である。さらに別の実施形態では、RNAiコンストラクトは、D-1235である。さらに別の実施形態では、RNAiコンストラクトは、D-2143である。別の実施形態では、RNAiコンストラクトは、D-2361である。いくつかの実施形態では、RNAiコンストラクトは、D-3782である。他の実施形態では、RNAiコンストラクトは、D-3799である。 In some embodiments, the antisense and/or sense strands of the RNAi constructs of the invention may comprise or consist of sequences from the antisense and sense sequences listed in Tables 1, 6, or 8. In certain embodiments, the RNAi construct can be any one of the duplex compounds listed in any one of Tables 1-10. In one embodiment, the RNAi constructs are D-1098, D-1176, D-1200, D-1206, D-1235, D-1246, D-1373, D-1389, D-1813, D-1815, D -1983, D-2000, D-2045, D-2142, D-2143, D-1438, D-1494, D-2357, D-2359, D-2361, D-2365, D-2461, D-3036 , D-3037, D-3051, D-3053, D-3057, D-3779, D-3780, D-3782, D-3788, D-3791, D-3795, D-3799 or D-3800. . In another embodiment, the RNAi construct is D-1200, D-1206, D-1235, D-1815, D-2143, D-2359, D-2361, D-2365, D-2142, D-1176, D-3779, D-3782, D-3788, D-3799 or D-3800. In another embodiment, the RNAi construct is D-2359. In another embodiment, the RNAi construct is D-1815. In yet another embodiment, the RNAi construct is D-1235. In yet another embodiment, the RNAi construct is D-2143. In another embodiment, the RNAi construct is D-2361. In some embodiments, the RNAi construct is D-3782. In other embodiments, the RNAi construct is D-3799.

RNAiコンストラクトは、肝臓細胞などの特定の組織または細胞へのRNAiコンストラクトの送達または取り込みを促進するリガンドをさらに含み得る。ある種の実施形態では、リガンドは、RNAiコンストラクトの肝細胞への送達を標的化する。これらおよび他の実施形態では、リガンドは、ガラクトース、ガラクトサミンまたはN-アセチル-ガラクトサミン(GalNAc)を含み得る。ある種の実施形態では、リガンドは、三価または四価のガラクトースまたはGalNAc部分などの多価ガラクトースまたは多価GalNAc部分を含む。リガンドは、必要に応じてリンカーを介して、RNAiコンストラクトのセンス鎖の5’または3’末端に共有結合的に結合され得る。いくつかの実施形態では、RNAiコンストラクトは、本明細書に記載の式I~XXIXのいずれかによる構造を有するリガンドおよびリンカーを含む。ある種の実施形態では、RNAiコンストラクトは、式VII、式VIII、式XVI、式XXVIまたは式XXIXによる構造を有するリガンドおよびリンカーを含む。一実施形態では、RNAiコンストラクトは、式XVI(式中、n=1およびk=3である)による構造を有するリガンドおよびリンカーを含む。 The RNAi construct may further include a ligand that facilitates delivery or uptake of the RNAi construct into specific tissues or cells, such as liver cells. In certain embodiments, the ligand targets delivery of the RNAi construct to hepatocytes. In these and other embodiments, the ligand may include galactose, galactosamine or N-acetyl-galactosamine (GalNAc). In certain embodiments, the ligand comprises a multivalent galactose or multivalent GalNAc moiety, such as a trivalent or tetravalent galactose or GalNAc moiety. The ligand can be covalently attached to the 5' or 3' end of the sense strand of the RNAi construct, optionally via a linker. In some embodiments, the RNAi construct includes a ligand and a linker having a structure according to any of Formulas I-XXIX described herein. In certain embodiments, the RNAi construct includes a ligand and a linker having a structure according to Formula VII, Formula VIII, Formula XVI, Formula XXVI, or Formula XXIX. In one embodiment, the RNAi construct includes a ligand and a linker having the structure according to Formula XVI, where n=1 and k=3.

ある種の実施形態では、リガンドは、ASGR1に特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片を含み得る。RNAiコンストラクトのセンス鎖の5’または3’末端は、抗体または抗原結合断片の軽鎖または重鎖におけるアミノ酸残基の側鎖を介して抗体または抗原結合断片に共有結合的に結合され得る。いくつかの実施形態では、RNAiコンストラクトのセンス鎖は、必要に応じてリンカーを介して、抗体またはその抗原結合断片の重鎖または軽鎖に存在するシステイン残基の側鎖に共有結合的に結合される。一実施形態では、抗ASGR1抗体-RNA分子コンジュゲートは、干渉RNA分子(例えば、siRNAまたはshRNA)の少なくとも1つのコピーを含む。別の実施形態では、抗ASGR1抗体-RNA分子コンジュゲートは、干渉RNA分子(例えば、siRNAまたはshRNA)の2つのコピーを含む。 In certain embodiments, the ligand may include an antibody or antigen-binding fragment thereof that specifically binds ASGR1. The 5' or 3' end of the sense strand of the RNAi construct can be covalently linked to the antibody or antigen-binding fragment via the side chain of an amino acid residue in the light or heavy chain of the antibody or antigen-binding fragment. In some embodiments, the sense strand of the RNAi construct is covalently linked, optionally via a linker, to the side chain of a cysteine residue present in the heavy or light chain of the antibody or antigen-binding fragment thereof. be done. In one embodiment, the anti-ASGR1 antibody-RNA molecule conjugate comprises at least one copy of an interfering RNA molecule (eg, siRNA or shRNA). In another embodiment, the anti-ASGR1 antibody-RNA molecule conjugate comprises two copies of an interfering RNA molecule (eg, siRNA or shRNA).

本発明は、本明細書に記載のRNAiコンストラクトと、薬学的に許容される担体、賦形剤または希釈剤のいずれかとを含む医薬組成物も提供する。このような医薬組成物は、特に、ASGR1発現の低減を、それを必要とする患者の細胞(例えば、肝臓細胞)において行うのに有用である。本発明の医薬組成物を投与され得る患者は、心筋梗塞の病歴を有する患者、冠動脈疾患もしくは他の形態の心血管疾患と診断されるか、またはそのリスクを有する患者および非HDLコレステロールの上昇したレベルを有する患者を含むことができる。したがって、本発明は、本明細書に記載のRNAiコンストラクトまたは医薬組成物を投与することにより、心血管疾患の治療または予防を、それを必要とする患者において行う方法を含む。ある種の実施形態では、本発明は、本明細書に記載のRNAiコンストラクトまたは医薬組成物を投与することにより、非HDLコレステロールの低減を、それを必要とする患者において行う方法を提供する。 The invention also provides pharmaceutical compositions comprising an RNAi construct as described herein and any pharmaceutically acceptable carrier, excipient or diluent. Such pharmaceutical compositions are particularly useful for reducing ASGR1 expression in cells of a patient in need thereof, such as liver cells. Patients to whom the pharmaceutical compositions of the invention may be administered include those with a history of myocardial infarction, those diagnosed with or at risk for coronary artery disease or other forms of cardiovascular disease, and those with elevated non-HDL cholesterol. can include patients with levels. Accordingly, the present invention includes methods of treating or preventing cardiovascular disease in a patient in need thereof by administering an RNAi construct or pharmaceutical composition described herein. In certain embodiments, the invention provides methods of reducing non-HDL cholesterol in a patient in need thereof by administering an RNAi construct or pharmaceutical composition described herein.

本明細書に記載の方法のいずれかにおけるまたは本明細書に記載の方法による投与のための医薬の調製のための、ASGR1を標的化するRNAiコンストラクトの使用が具体的に検討される。例えば、本発明は、冠動脈疾患または心筋梗塞を含む心血管疾患の治療または予防を、それを必要とする患者において行う方法における使用のための、ASGR1を標的化するRNAiコンストラクトを含む。本発明は、非HDLコレステロールの低減を、それを必要とする患者において行う方法における使用のための、ASGR1を標的化するRNAiコンストラクトも含む。いくつかの実施形態では、本発明は、心筋梗塞のリスクの低減を、それを必要とする患者において行う方法における使用のための、ASGR1を標的化するRNAiコンストラクトを提供する。 The use of RNAi constructs targeting ASGR1 in any of the methods described herein or for the preparation of a medicament for administration by the methods described herein is specifically contemplated. For example, the invention includes RNAi constructs that target ASGR1 for use in methods of treating or preventing cardiovascular disease, including coronary artery disease or myocardial infarction, in a patient in need thereof. The invention also includes RNAi constructs that target ASGR1 for use in methods of reducing non-HDL cholesterol in a patient in need thereof. In some embodiments, the invention provides RNAi constructs that target ASGR1 for use in a method of reducing the risk of myocardial infarction in a patient in need thereof.

本発明は、冠動脈疾患または心筋梗塞を含む心血管疾患の治療または予防を、それを必要とする患者において行うための医薬の調製における、ASGR1を標的化するRNAiコンストラクトの使用も包含する。ある種の実施形態では、本発明は、非HDLコレステロールの低減を、それを必要とする患者において行うための医薬の調製における、ASGR1を標的化するRNAiコンストラクトの使用を提供する。ある種の他の実施形態では、本発明は、心筋梗塞のリスクの低減を、それを必要とする患者において行うための医薬の調製における、ASGR1を標的化するRNAiコンストラクトの使用を提供する。
特定の実施形態では、例えば、以下が提供される:
(項目1)
センス鎖およびアンチセンス鎖を含むRNAiコンストラクトであって、前記アンチセンス鎖は、ASGR1のmRNA配列に対して相補的な配列を有する領域を含み、前記領域は、表1、表6または表8に列記されるアンチセンス配列からの少なくとも15個の連続したヌクレオチドを含む、RNAiコンストラクト。
(項目2)
前記センス鎖は、約15~約30塩基対長の二重鎖領域を形成する前記アンチセンス鎖の配列と十分に相補的な配列を含む、項目1に記載のRNAiコンストラクト。
(項目3)
前記二重鎖領域は、約17~約24塩基対長である、項目2に記載のRNAiコンストラクト。
(項目4)
前記二重鎖領域は、約19~約21塩基対長である、項目2に記載のRNAiコンストラクト。
(項目5)
前記センス鎖および前記アンチセンス鎖は、それぞれ約15~約30ヌクレオチド長である、項目2~4のいずれか一項に記載のRNAiコンストラクト。
(項目6)
前記センス鎖および前記アンチセンス鎖は、それぞれ約19~約27ヌクレオチド長である、項目5に記載のRNAiコンストラクト。
(項目7)
前記センス鎖および前記アンチセンス鎖は、それぞれ約21~約25ヌクレオチド長である、項目5に記載のRNAiコンストラクト。
(項目8)
少なくとも1つの平滑末端を含む、項目1~7のいずれか一項に記載のRNAiコンストラクト。
(項目9)
1~4個の不対ヌクレオチドの少なくとも1つのヌクレオチドオーバーハングを含む、項目1~7のいずれか一項に記載のRNAiコンストラクト。
(項目10)
前記ヌクレオチドオーバーハングは、2個の不対ヌクレオチドを有する、項目9に記載のRNAiコンストラクト。
(項目11)
前記センス鎖の3’末端、前記アンチセンス鎖の3’末端または前記センス鎖および前記アンチセンス鎖の両方の3’末端にヌクレオチドオーバーハングを含む、項目9または10に記載のRNAiコンストラクト。
(項目12)
前記ヌクレオチドオーバーハングは、5’-UU-3’ジヌクレオチドまたは5’-dTdT-3’ジヌクレオチドを含む、項目9~11のいずれか一項に記載のRNAiコンストラクト。
(項目13)
少なくとも1つの修飾ヌクレオチドを含む、項目1~12のいずれか一項に記載のRNAiコンストラクト。
(項目14)
前記修飾ヌクレオチドは、2’-修飾ヌクレオチドである、項目13に記載のRNAiコンストラクト。
(項目15)
前記修飾ヌクレオチドは、2’-フルオロ修飾ヌクレオチド、2’-O-メチル修飾ヌクレオチド、2’-O-メトキシエチル修飾ヌクレオチド、2’-O-アリル修飾ヌクレオチド、二環性核酸(BNA)またはこれらの組み合わせである、項目13に記載のRNAiコンストラクト。
(項目16)
前記修飾ヌクレオチドは、2’-O-メチル修飾ヌクレオチド、2’-O-メトキシエチル修飾ヌクレオチド、2’-フルオロ修飾ヌクレオチドまたはこれらの組み合わせである、項目15に記載のRNAiコンストラクト。
(項目17)
前記センス鎖および前記アンチセンス鎖中のヌクレオチドの全ては、修飾ヌクレオチドである、項目13に記載のRNAiコンストラクト。
(項目18)
前記修飾ヌクレオチドは、2’-O-メチル修飾ヌクレオチド、2’-フルオロ修飾ヌクレオチドまたはこれらの組み合わせである、項目17に記載のRNAiコンストラクト。
(項目19)
少なくとも1つのホスホロチオエートヌクレオチド間結合を含む、項目1~18のいずれか一項に記載のRNAiコンストラクト。
(項目20)
前記アンチセンス鎖の3’末端に2つの連続したホスホロチオエートヌクレオチド間結合を含む、項目19に記載のRNAiコンストラクト。
(項目21)
前記アンチセンス鎖の3’末端および5’末端の両方に2つの連続したホスホロチオエートヌクレオチド間結合を含み、かつ前記センス鎖の5’末端に2つの連続したホスホロチオエートヌクレオチド間結合を含む、項目19に記載のRNAiコンストラクト。
(項目22)
前記アンチセンス鎖は、表1、表6または表8に列記される前記アンチセンス配列から選択される配列を含む、項目1~21のいずれか一項に記載のRNAiコンストラクト。(項目23)
前記アンチセンス鎖は、配列番号1606、配列番号1684、配列番号1708、配列番号1714、配列番号1743、配列番号1754、配列番号1881、配列番号1897、配列番号2321、配列番号2323、配列番号2491、配列番号2508、配列番号2553、配列番号2650、配列番号2651、配列番号1946、配列番号2002、配列番号2865、配列番号2867、配列番号2869、配列番号2873、配列番号2969、配列番号3701、配列番号3702、配列番号3716、配列番号3718、配列番号3722、配列番号4618、配列番号4619、配列番号4621、配列番号4627、配列番号4630、配列番号4634、配列番号4638または配列番号4639から選択される配列を含む、項目22に記載のRNAiコンストラクト。
(項目24)
前記センス鎖は、表1、表6または表8に列記されるセンス配列から選択される配列を含む、項目22または項目23に記載のRNAiコンストラクト。
(項目25)
前記センス鎖は、配列番号103、配列番号181、配列番号205、配列番号211、配列番号240、配列番号251、配列番号378、配列番号394、配列番号818、配列番号820、配列番号988、配列番号1005、配列番号1050、配列番号1147、配列番号1148、配列番号443、配列番号499、配列番号1362、配列番号1364、配列番号1366、配列番号1370、配列番号1466、配列番号3050、配列番号3051、配列番号3065、配列番号3067、配列番号3071、配列番号4443、配列番号4444、配列番号4446、配列番号4452、配列番号4455、配列番号4459、配列番号4463または配列番号4464から選択される配列を含む、項目24に記載のRNAiコンストラクト。
(項目26)
(a)前記センス鎖は、配列番号181の配列を含み、かつ前記アンチセンス鎖は、配列番号1684の配列を含むか、
(b)前記センス鎖は、配列番号205の配列を含み、かつ前記アンチセンス鎖は、配列番号1708の配列を含むか、
(c)前記センス鎖は、配列番号211の配列を含み、かつ前記アンチセンス鎖は、配列番号1714の配列を含むか、
(d)前記センス鎖は、配列番号240の配列を含み、かつ前記アンチセンス鎖は、配列番号1743の配列を含むか、
(e)前記センス鎖は、配列番号820の配列を含み、かつ前記アンチセンス鎖は、配列番号2323の配列を含むか、
(f)前記センス鎖は、配列番号1147の配列を含み、かつ前記アンチセンス鎖は、配列番号2650の配列を含むか、
(g)前記センス鎖は、配列番号1148の配列を含み、かつ前記アンチセンス鎖は、配列番号2651の配列を含むか、
(h)前記センス鎖は、配列番号1364の配列を含み、かつ前記アンチセンス鎖は、配列番号2867の配列を含むか、
(i)前記センス鎖は、配列番号1366の配列を含み、かつ前記アンチセンス鎖は、配列番号2869の配列を含むか、または
(j)前記センス鎖は、配列番号1370の配列を含み、かつ前記アンチセンス鎖は、配列番号2873の配列を含む、項目22~25のいずれか一項に記載のRNAiコンストラクト。
(項目27)
表1~10のいずれか1つに列記される二重鎖化合物のいずれか1つである、項目1~26のいずれか一項に記載のRNAiコンストラクト。
(項目28)
D-1098、D-1176、D-1200、D-1206、D-1235、D-1246、D-1373、D-1389、D-1813、D-1815、D-1983、D-2000、D-2045、D-2142、D-2143、D-1438、D-1494、D-2357、D-2359、D-2361、D-2365、D-2461、D-3036、D-3037、D-3051、D-3053、D-3057、D-3779、D-3780、D-3782、D-3788、D-3791、D-3795、D-3799またはD-3800である、項目27に記載のRNAiコンストラクト。
(項目29)
D-1200、D-1206、D-1235、D-1815、D-2143、D-2359、D-2361、D-2365、D-2142、D-1176、D-3779、D-3782、D-3788、D-3799またはD-3800である、項目28に記載のRNAiコンストラクト。
(項目30)
対照RNAiコンストラクトとインキュベートされた肝臓細胞におけるASGR1発現レベルと比較して、前記RNAiコンストラクトとのインキュベーション後の肝臓細胞におけるASGR1の発現レベルを低減する、項目1~29のいずれか一項に記載のRNAiコンストラクト。
(項目31)
前記肝臓細胞は、Hep3B細胞、HepG2細胞またはヒト初代肝細胞である、項目30に記載のRNAiコンストラクト。
(項目32)
インビトロのHep3B細胞において、5nMでASGR1発現の少なくとも45%を阻害する、項目1~29のいずれか一項に記載のRNAiコンストラクト。
(項目33)
約10nM未満のIC50でHep3B細胞におけるASGR1発現を阻害する、項目1~29のいずれか一項に記載のRNAiコンストラクト。
(項目34)
約1nM未満のIC50でHep3B細胞におけるASGR1発現を阻害する、項目1~29のいずれか一項に記載のRNAiコンストラクト。
(項目35)
リガンドをさらに含む、項目1~34のいずれか一項に記載のRNAiコンストラクト。
(項目36)
前記リガンドは、コレステロール部分、ビタミン、ステロイド、胆汁酸、葉酸部分、脂肪酸、炭水化物、グリコシドまたは抗体もしくはその抗原結合断片を含む、項目35に記載のRNAiコンストラクト。
(項目37)
前記リガンドは、前記RNAiコンストラクトの肝細胞への送達を標的化する、項目35に記載のRNAiコンストラクト。
(項目38)
前記リガンドは、ヒトASGR1に特異的に結合するモノクローナル抗体またはその抗原結合断片を含む、項目37に記載のRNAiコンストラクト。
(項目39)
前記モノクローナル抗体またはその抗原結合断片は、システインアミノ酸による少なくとも1つのアミノ酸の置換を含み、前記センス鎖は、前記システインアミノ酸の側鎖を介して前記モノクローナル抗体またはその抗原結合断片に共有結合的に結合される、項目38に記載のRNAiコンストラクト。
(項目40)
前記リガンドは、ガラクトース、ガラクトサミンまたはN-アセチル-ガラクトサミンを含む、項目35に記載のRNAiコンストラクト。
(項目41)
前記リガンドは、多価ガラクトース部分または多価N-アセチル-ガラクトサミン部分を含む、項目40に記載のRNAiコンストラクト。
(項目42)
前記多価ガラクトース部分または前記多価N-アセチル-ガラクトサミン部分は、三価または四価である、項目41に記載のRNAiコンストラクト。
(項目43)
前記リガンドは、必要に応じてリンカーを介して、前記センス鎖に共有結合的に結合される、項目35~42のいずれか一項に記載のRNAiコンストラクト。
(項目44)
前記リガンドは、前記センス鎖の3’末端または5’末端に共有結合的に結合される、項目43に記載のRNAiコンストラクト。
(項目45)
項目1~44のいずれか一項に記載のRNAiコンストラクトと、薬学的に許容される担体、賦形剤または希釈剤とを含む医薬組成物。
(項目46)
ASGR1の発現の低減を、それを必要とする患者において行う方法であって、項目1~44のいずれか一項に記載のRNAiコンストラクトを前記患者に投与することを含む方法。
(項目47)
肝細胞におけるASGR1の発現レベルは、前記RNAiコンストラクトを受容していない患者のASGR1発現レベルと比較して、前記RNAiコンストラクトの投与後の前記患者において低減される、項目46に記載の方法。
(項目48)
前記患者は、冠動脈疾患と診断されるか、または冠動脈疾患のリスクを有する、項目46に記載の方法。
(項目49)
前記患者は、非HDLコレステロールの上昇したレベルを有する、項目46に記載の方法。
(項目50)
前記患者は、心筋梗塞の病歴を有する、項目46に記載の方法。
(項目51)
非HDLコレステロールの低減を、それを必要とする患者において行う方法であって、項目1~44のいずれか一項に記載のRNAiコンストラクトを前記患者に投与することを含む方法。
(項目52)
前記非HDLコレステロールは、LDLコレステロールである、項目51に記載の方法。
(項目53)
心血管疾患の治療または予防を、それを必要とする患者において行う方法であって、項目1~44のいずれか一項に記載のRNAiコンストラクトを前記患者に投与することを含む方法。
(項目54)
前記心血管疾患は、冠動脈疾患または心筋梗塞である、項目53に記載の方法。
(項目55)
心筋梗塞のリスクの低減を、それを必要とする患者において行う方法であって、項目1~44のいずれか一項に記載のRNAiコンストラクトを前記患者に投与することを含む方法。
(項目56)
前記患者は、冠動脈疾患と診断される、項目55に記載の方法。
(項目57)
前記患者は、非HDLコレステロールの上昇したレベルを有する、項目55に記載の方法。
(項目58)
前記RNAiコンストラクトは、非経口の投与経路を介して前記患者に投与される、項目46~57のいずれか一項に記載の方法。
(項目59)
前記非経口の投与経路は、静脈内または皮下である、項目58に記載の方法。
(項目60)
非HDLコレステロールの低減を、それを必要とする患者において行う方法における使用のための、項目1~44のいずれか一項に記載のRNAiコンストラクト。
(項目61)
前記非HDLコレステロールは、LDLコレステロールである、項目60に記載のRNAiコンストラクト。
(項目62)
心血管疾患の治療または予防を、それを必要とする患者において行う方法における使用のための、項目1~44のいずれか一項に記載のRNAiコンストラクト。
(項目63)
前記心血管疾患は、冠動脈疾患または心筋梗塞である、項目62に記載のRNAiコンストラクト。
(項目64)
心筋梗塞のリスクの低減を、それを必要とする患者において行う方法における使用のための、項目1~44のいずれか一項に記載のRNAiコンストラクト。
(項目65)
前記患者は、冠動脈疾患と診断される、項目64にRNAiコンストラクト。
(項目66)
前記患者は、非HDLコレステロールの上昇したレベルを有する、項目64に記載のRNAiコンストラクト。
(項目67)
非HDLコレステロールの低減を、それを必要とする患者において行うための医薬の調製における、項目1~44のいずれか一項に記載のRNAiコンストラクトの使用。
(項目68)
前記非HDLコレステロールは、LDLコレステロールである、項目67に記載の使用。
(項目69)
心血管疾患の治療または予防を、それを必要とする患者において行うための医薬の調製における、項目1~44のいずれか一項に記載のRNAiコンストラクトの使用。
(項目70)
前記心血管疾患は、冠動脈疾患または心筋梗塞である、項目69に記載の使用。
(項目71)
心筋梗塞のリスクの低減を、それを必要とする患者において行うための医薬の調製における、項目1~44のいずれか一項に記載のRNAiコンストラクトの使用。
(項目72)
前記患者は、冠動脈疾患と診断される、項目71に記載の使用。
(項目73)
前記患者は、非HDLコレステロールの上昇したレベルを有する、項目71に記載の使用。
The present invention also encompasses the use of RNAi constructs that target ASGR1 in the preparation of a medicament for the treatment or prevention of cardiovascular disease, including coronary artery disease or myocardial infarction, in a patient in need thereof. In certain embodiments, the invention provides the use of an RNAi construct that targets ASGR1 in the preparation of a medicament for reducing non-HDL cholesterol in a patient in need thereof. In certain other embodiments, the invention provides the use of an RNAi construct that targets ASGR1 in the preparation of a medicament for reducing the risk of myocardial infarction in a patient in need thereof.
In certain embodiments, for example, the following is provided:
(Item 1)
An RNAi construct comprising a sense strand and an antisense strand, wherein the antisense strand includes a region having a complementary sequence to the mRNA sequence of ASGR1, and the region is as shown in Table 1, Table 6, or Table 8. An RNAi construct comprising at least 15 contiguous nucleotides from a listed antisense sequence.
(Item 2)
The RNAi construct of item 1, wherein the sense strand comprises a sequence sufficiently complementary to that of the antisense strand to form a duplex region of about 15 to about 30 base pairs in length.
(Item 3)
The RNAi construct of item 2, wherein the double-stranded region is about 17 to about 24 base pairs in length.
(Item 4)
The RNAi construct of item 2, wherein the double-stranded region is about 19 to about 21 base pairs in length.
(Item 5)
5. The RNAi construct according to any one of items 2-4, wherein the sense strand and the antisense strand are each about 15 to about 30 nucleotides in length.
(Item 6)
The RNAi construct of item 5, wherein the sense strand and the antisense strand are each about 19 to about 27 nucleotides in length.
(Item 7)
The RNAi construct of item 5, wherein the sense strand and the antisense strand are each about 21 to about 25 nucleotides in length.
(Item 8)
RNAi construct according to any one of items 1 to 7, comprising at least one blunt end.
(Item 9)
RNAi construct according to any one of items 1 to 7, comprising at least one nucleotide overhang of 1 to 4 unpaired nucleotides.
(Item 10)
10. The RNAi construct according to item 9, wherein the nucleotide overhang has two unpaired nucleotides.
(Item 11)
11. The RNAi construct according to item 9 or 10, comprising a nucleotide overhang at the 3' end of the sense strand, the 3' end of the antisense strand, or the 3' end of both the sense strand and the antisense strand.
(Item 12)
The RNAi construct according to any one of items 9 to 11, wherein the nucleotide overhang comprises a 5'-UU-3' dinucleotide or a 5'-dTdT-3' dinucleotide.
(Item 13)
RNAi construct according to any one of items 1 to 12, comprising at least one modified nucleotide.
(Item 14)
The RNAi construct according to item 13, wherein the modified nucleotide is a 2'-modified nucleotide.
(Item 15)
The modified nucleotides include 2'-fluoro modified nucleotides, 2'-O-methyl modified nucleotides, 2'-O-methoxyethyl modified nucleotides, 2'-O-allyl modified nucleotides, bicyclic nucleic acids (BNA), or these. The RNAi construct according to item 13, which is a combination.
(Item 16)
16. The RNAi construct according to item 15, wherein the modified nucleotide is a 2'-O-methyl modified nucleotide, a 2'-O-methoxyethyl modified nucleotide, a 2'-fluoro modified nucleotide, or a combination thereof.
(Item 17)
14. The RNAi construct according to item 13, wherein all of the nucleotides in the sense strand and the antisense strand are modified nucleotides.
(Item 18)
18. The RNAi construct according to item 17, wherein the modified nucleotide is a 2'-O-methyl modified nucleotide, a 2'-fluoro modified nucleotide, or a combination thereof.
(Item 19)
RNAi construct according to any one of items 1 to 18, comprising at least one phosphorothioate internucleotide linkage.
(Item 20)
20. The RNAi construct of item 19, comprising two consecutive phosphorothioate internucleotide linkages at the 3' end of the antisense strand.
(Item 21)
Item 19, wherein the antisense strand comprises two consecutive phosphorothioate internucleotide linkages at both the 3' and 5' ends, and the sense strand comprises two consecutive phosphorothioate internucleotide linkages at the 5' end. RNAi construct.
(Item 22)
22. The RNAi construct according to any one of items 1 to 21, wherein the antisense strand comprises a sequence selected from the antisense sequences listed in Table 1, Table 6 or Table 8. (Item 23)
The antisense strand is SEQ ID NO: 1606, SEQ ID NO: 1684, SEQ ID NO: 1708, SEQ ID NO: 1714, SEQ ID NO: 1743, SEQ ID NO: 1754, SEQ ID NO: 1881, SEQ ID NO: 1897, SEQ ID NO: 2321, SEQ ID NO: 2323, SEQ ID NO: 2491, SEQ ID NO: 2508, SEQ ID NO: 2553, SEQ ID NO: 2650, SEQ ID NO: 2651, SEQ ID NO: 1946, SEQ ID NO: 2002, SEQ ID NO: 2865, SEQ ID NO: 2867, SEQ ID NO: 2869, SEQ ID NO: 2873, SEQ ID NO: 2969, SEQ ID NO: 3701, SEQ ID NO: Sequence selected from 3702, SEQ ID NO: 3716, SEQ ID NO: 3718, SEQ ID NO: 3722, SEQ ID NO: 4618, SEQ ID NO: 4619, SEQ ID NO: 4621, SEQ ID NO: 4627, SEQ ID NO: 4630, SEQ ID NO: 4634, SEQ ID NO: 4638, or SEQ ID NO: 4639. The RNAi construct according to item 22, comprising:
(Item 24)
24. The RNAi construct according to item 22 or item 23, wherein the sense strand comprises a sequence selected from the sense sequences listed in Table 1, Table 6 or Table 8.
(Item 25)
The sense strand includes SEQ ID NO: 103, SEQ ID NO: 181, SEQ ID NO: 205, SEQ ID NO: 211, SEQ ID NO: 240, SEQ ID NO: 251, SEQ ID NO: 378, SEQ ID NO: 394, SEQ ID NO: 818, SEQ ID NO: 820, SEQ ID NO: 988, SEQ ID NO: No. 1005, SEQ ID NO: 1050, SEQ ID NO: 1147, SEQ ID NO: 1148, SEQ ID NO: 443, SEQ ID NO: 499, SEQ ID NO: 1362, SEQ ID NO: 1364, SEQ ID NO: 1366, SEQ ID NO: 1370, SEQ ID NO: 1466, SEQ ID NO: 3050, SEQ ID NO: 3051 , SEQ ID NO: 3065, SEQ ID NO: 3067, SEQ ID NO: 3071, SEQ ID NO: 4443, SEQ ID NO: 4444, SEQ ID NO: 4446, SEQ ID NO: 4452, SEQ ID NO: 4455, SEQ ID NO: 4459, SEQ ID NO: 4463 or SEQ ID NO: 4464. The RNAi construct according to item 24, comprising:
(Item 26)
(a) the sense strand comprises the sequence SEQ ID NO: 181, and the antisense strand comprises the sequence SEQ ID NO: 1684;
(b) the sense strand comprises the sequence SEQ ID NO: 205, and the antisense strand comprises the sequence SEQ ID NO: 1708;
(c) the sense strand comprises the sequence SEQ ID NO: 211, and the antisense strand comprises the sequence SEQ ID NO: 1714;
(d) the sense strand comprises the sequence SEQ ID NO: 240, and the antisense strand comprises the sequence SEQ ID NO: 1743;
(e) the sense strand comprises the sequence SEQ ID NO: 820, and the antisense strand comprises the sequence SEQ ID NO: 2323;
(f) the sense strand comprises the sequence SEQ ID NO: 1147, and the antisense strand comprises the sequence SEQ ID NO: 2650;
(g) the sense strand comprises the sequence SEQ ID NO: 1148, and the antisense strand comprises the sequence SEQ ID NO: 2651;
(h) the sense strand comprises the sequence SEQ ID NO: 1364, and the antisense strand comprises the sequence SEQ ID NO: 2867;
(i) the sense strand comprises the sequence SEQ ID NO: 1366, and the antisense strand comprises the sequence SEQ ID NO: 2869, or (j) the sense strand comprises the sequence SEQ ID NO: 1370, and The RNAi construct according to any one of items 22 to 25, wherein the antisense strand comprises the sequence SEQ ID NO: 2873.
(Item 27)
RNAi construct according to any one of items 1 to 26, which is any one of the double-stranded compounds listed in any one of Tables 1 to 10.
(Item 28)
D-1098, D-1176, D-1200, D-1206, D-1235, D-1246, D-1373, D-1389, D-1813, D-1815, D-1983, D-2000, D- 2045, D-2142, D-2143, D-1438, D-1494, D-2357, D-2359, D-2361, D-2365, D-2461, D-3036, D-3037, D-3051, The RNAi construct according to item 27, which is D-3053, D-3057, D-3779, D-3780, D-3782, D-3788, D-3791, D-3795, D-3799 or D-3800.
(Item 29)
D-1200, D-1206, D-1235, D-1815, D-2143, D-2359, D-2361, D-2365, D-2142, D-1176, D-3779, D-3782, D- 3788, D-3799 or D-3800.
(Item 30)
RNAi according to any one of items 1 to 29, which reduces the expression level of ASGR1 in liver cells after incubation with said RNAi construct compared to the level of ASGR1 expression in liver cells incubated with a control RNAi construct. construct.
(Item 31)
31. The RNAi construct according to item 30, wherein the liver cells are Hep3B cells, HepG2 cells, or human primary liver cells.
(Item 32)
RNAi construct according to any one of items 1 to 29, which inhibits at least 45% of ASGR1 expression at 5 nM in Hep3B cells in vitro.
(Item 33)
30. The RNAi construct of any one of items 1-29, which inhibits ASGR1 expression in Hep3B cells with an IC50 of less than about 10 nM.
(Item 34)
30. The RNAi construct of any one of items 1-29, which inhibits ASGR1 expression in Hep3B cells with an IC50 of less than about 1 nM.
(Item 35)
35. The RNAi construct according to any one of items 1 to 34, further comprising a ligand.
(Item 36)
36. The RNAi construct of item 35, wherein the ligand comprises a cholesterol moiety, a vitamin, a steroid, a bile acid, a folic acid moiety, a fatty acid, a carbohydrate, a glycoside, or an antibody or antigen-binding fragment thereof.
(Item 37)
36. The RNAi construct of item 35, wherein the ligand targets delivery of the RNAi construct to hepatocytes.
(Item 38)
38. The RNAi construct according to item 37, wherein the ligand comprises a monoclonal antibody that specifically binds to human ASGR1 or an antigen-binding fragment thereof.
(Item 39)
The monoclonal antibody or antigen-binding fragment thereof comprises a substitution of at least one amino acid by a cysteine amino acid, and the sense strand is covalently bound to the monoclonal antibody or antigen-binding fragment thereof via the side chain of the cysteine amino acid. The RNAi construct according to item 38, wherein the RNAi construct is
(Item 40)
36. The RNAi construct according to item 35, wherein the ligand comprises galactose, galactosamine or N-acetyl-galactosamine.
(Item 41)
41. The RNAi construct according to item 40, wherein the ligand comprises a polyvalent galactose moiety or a polyvalent N-acetyl-galactosamine moiety.
(Item 42)
42. The RNAi construct according to item 41, wherein the polyvalent galactose moiety or the polyvalent N-acetyl-galactosamine moiety is trivalent or tetravalent.
(Item 43)
43. The RNAi construct according to any one of items 35 to 42, wherein the ligand is covalently linked to the sense strand, optionally via a linker.
(Item 44)
44. The RNAi construct according to item 43, wherein the ligand is covalently attached to the 3' or 5' end of the sense strand.
(Item 45)
A pharmaceutical composition comprising an RNAi construct according to any one of items 1 to 44 and a pharmaceutically acceptable carrier, excipient or diluent.
(Item 46)
A method of reducing the expression of ASGR1 in a patient in need thereof, the method comprising administering to said patient an RNAi construct according to any one of items 1 to 44.
(Item 47)
47. The method of item 46, wherein the expression level of ASGR1 in hepatocytes is reduced in the patient after administration of the RNAi construct compared to the expression level of ASGR1 in a patient not receiving the RNAi construct.
(Item 48)
47. The method of item 46, wherein the patient has been diagnosed with or is at risk for coronary artery disease.
(Item 49)
47. The method of item 46, wherein the patient has elevated levels of non-HDL cholesterol.
(Item 50)
47. The method of item 46, wherein the patient has a history of myocardial infarction.
(Item 51)
A method of reducing non-HDL cholesterol in a patient in need thereof, the method comprising administering to said patient an RNAi construct according to any one of items 1-44.
(Item 52)
52. The method according to item 51, wherein the non-HDL cholesterol is LDL cholesterol.
(Item 53)
A method of treating or preventing cardiovascular disease in a patient in need thereof, the method comprising administering to said patient an RNAi construct according to any one of items 1 to 44.
(Item 54)
54. The method according to item 53, wherein the cardiovascular disease is coronary artery disease or myocardial infarction.
(Item 55)
A method of reducing the risk of myocardial infarction in a patient in need thereof, the method comprising administering to said patient an RNAi construct according to any one of items 1-44.
(Item 56)
56. The method of item 55, wherein the patient is diagnosed with coronary artery disease.
(Item 57)
56. The method of item 55, wherein the patient has elevated levels of non-HDL cholesterol.
(Item 58)
58. The method of any one of items 46-57, wherein the RNAi construct is administered to the patient via a parenteral route of administration.
(Item 59)
59. The method according to item 58, wherein the parenteral route of administration is intravenous or subcutaneous.
(Item 60)
45. The RNAi construct of any one of items 1-44 for use in a method of reducing non-HDL cholesterol in a patient in need thereof.
(Item 61)
61. The RNAi construct according to item 60, wherein the non-HDL cholesterol is LDL cholesterol.
(Item 62)
RNAi construct according to any one of items 1 to 44 for use in a method of treating or preventing cardiovascular disease in a patient in need thereof.
(Item 63)
63. The RNAi construct according to item 62, wherein the cardiovascular disease is coronary artery disease or myocardial infarction.
(Item 64)
45. An RNAi construct according to any one of items 1 to 44 for use in a method of reducing the risk of myocardial infarction in a patient in need thereof.
(Item 65)
The RNAi construct in item 64, wherein the patient is diagnosed with coronary artery disease.
(Item 66)
65. The RNAi construct of item 64, wherein said patient has elevated levels of non-HDL cholesterol.
(Item 67)
Use of an RNAi construct according to any one of items 1 to 44 in the preparation of a medicament for reducing non-HDL cholesterol in a patient in need thereof.
(Item 68)
68. The use according to item 67, wherein the non-HDL cholesterol is LDL cholesterol.
(Item 69)
Use of an RNAi construct according to any one of items 1 to 44 in the preparation of a medicament for the treatment or prevention of cardiovascular disease in a patient in need thereof.
(Item 70)
The use according to item 69, wherein the cardiovascular disease is coronary artery disease or myocardial infarction.
(Item 71)
Use of an RNAi construct according to any one of items 1 to 44 in the preparation of a medicament for reducing the risk of myocardial infarction in a patient in need thereof.
(Item 72)
The use according to item 71, wherein the patient is diagnosed with coronary artery disease.
(Item 73)
72. The use according to item 71, wherein said patient has elevated levels of non-HDL cholesterol.

ヒトASGR1の転写物バリアント1のヌクレオチド配列を示す(NCBI参照配列番号NM_001671.4;配列番号1)。転写物配列は、ウラシル塩基をチミン塩基に置き換えた相補的DNA(cDNA)配列として示される。Figure 2 shows the nucleotide sequence of human ASGR1 transcript variant 1 (NCBI reference SEQ ID NO: NM_001671.4; SEQ ID NO: 1). Transcript sequences are shown as complementary DNA (cDNA) sequences with uracil bases replaced by thymine bases. ヒトASGR1の転写物バリアント2のヌクレオチド配列を示す(NCBI参照配列番号NM_001197216.2;配列番号2)。転写物配列は、ウラシル塩基をチミン塩基に置き換えたcDNA配列として示される。Figure 2 shows the nucleotide sequence of human ASGR1 transcript variant 2 (NCBI reference SEQ ID NO: NM_001197216.2; SEQ ID NO: 2). Transcript sequences are shown as cDNA sequences with uracil bases replaced by thymine bases. マウスAsgr1の転写物バリアント1のヌクレオチド配列を示す(NCBI参照配列番号NM_009714.2;配列番号3011)。転写物配列は、ウラシル塩基をチミン塩基に置き換えた相補的DNA(cDNA)配列として示される。The nucleotide sequence of transcript variant 1 of mouse Asgr1 is shown (NCBI reference SEQ ID NO: NM_009714.2; SEQ ID NO: 3011). Transcript sequences are shown as complementary DNA (cDNA) sequences with uracil bases replaced by thymine bases. ラットAsgr1の転写物のヌクレオチド配列を示す(配列番号3012)。転写物配列は、ウラシル塩基をチミン塩基に置き換えた相補的DNA(cDNA)配列として示される。The nucleotide sequence of the rat Asgr1 transcript is shown (SEQ ID NO: 3012). Transcript sequences are shown as complementary DNA (cDNA) sequences with uracil bases replaced by thymine bases. マカク(カニクイザル(Macaca fascicularis))ASGR1の転写物のヌクレオチド配列を示す(NCBI参照配列番号XM_005582698.1;配列番号3013)。転写物配列は、ウラシル塩基をチミン塩基に置き換えた相補的DNA(cDNA)配列として示される。Figure 2 shows the nucleotide sequence of the transcript of macaque (Macaca fascicularis) ASGR1 (NCBI reference SEQ ID NO: XM_005582698.1; SEQ ID NO: 3013). Transcript sequences are shown as complementary DNA (cDNA) sequences with uracil bases replaced by thymine bases. 本発明のRNAiコンストラクトのいずれかに組み込むことができる四価のGalNAc部分のための合成スキームを示す。A synthetic scheme for a tetravalent GalNAc moiety that can be incorporated into any of the RNAi constructs of the invention is shown. ヒトASGR1をコードするAAVを注射し、示されたGalNAc-ASGR1 siRNAコンジュゲートの5mg/kgの皮下注射で処理した、ASGR1ノックアウトマウスの肝臓におけるヒトASGR1の発現レベルの棒グラフである。ヒトASGR1発現をqPCRによって測定し、ヒトASGR1をコードするAAVを注射したASGR1ノックアウト動物であったが、別の方法で処理されなかったAAVのみの対照動物に対する発現レベルとして報告する。発現レベルをGalNAc-siRNAコンジュゲートの投与後8日目(d8)および15日目(d15)で示す。野生型(WT)マウスおよびASGR1ノックアウト(KO)動物が対照として含まれた。Figure 2 is a bar graph of the expression levels of human ASGR1 in the livers of ASGR1 knockout mice injected with AAV encoding human ASGR1 and treated with 5 mg/kg subcutaneous injection of the indicated GalNAc-ASGR1 siRNA conjugates. Human ASGR1 expression was measured by qPCR and reported as expression levels relative to AAV-only control animals that were ASGR1 knockout animals injected with AAV encoding human ASGR1 but not otherwise treated. Expression levels are shown at day 8 (d8) and day 15 (d15) after administration of the GalNAc-siRNA conjugate. Wild type (WT) mice and ASGR1 knockout (KO) animals were included as controls. 図6Aで記載される動物からのアルカリホスファターゼ(ALP)の血清レベルの棒グラフである。示されたGalNAc-siRNAコンジュゲートの投与後8日目(d8)および15日目(d15)に血清を得た。FIG. 6B is a bar graph of serum levels of alkaline phosphatase (ALP) from the animals described in FIG. 6A. Serum was obtained on day 8 (d8) and day 15 (d15) after administration of the indicated GalNAc-siRNA conjugates. siRNA二重鎖のセンス鎖の3’末端にブロモアセチルリンカーを付加する反応を示す概略図である。FIG. 2 is a schematic diagram showing the reaction of adding a bromoacetyl linker to the 3' end of the sense strand of an siRNA duplex. 抗ASGR1抗体にsiRNA二重鎖を結合するコンジュゲーション反応を示す概略図である。FIG. 2 is a schematic diagram showing a conjugation reaction that binds an siRNA duplex to an anti-ASGR1 antibody. 3549(RNAとAbとの比率は1である)および3550(RNAとAbとの比率は2である)抗ASGR1 mAb-siRNAコンジュゲートによって観察されるヒト初代肝細胞におけるASGR1のmRNA用量依存的なノックダウンを示す棒グラフである。非コンジュゲート抗ASGR1 cys mAb(PL-53515)を対照として使用した。ASGR1 mRNA dose-dependent effects in human primary hepatocytes observed with 3549 (RNA to Ab ratio is 1) and 3550 (RNA to Ab ratio is 2) anti-ASGR1 mAb-siRNA conjugates. FIG. 3 is a bar graph showing knockdown. Unconjugated anti-ASGR1 cys mAb (PL-53515) was used as a control. 示された時点(2、4、8および15日目)で測定された全ての用量群における野生型マウス由来の肝臓におけるASGR1のmRNAレベルを示す棒グラフである。GalNAc部分にコンジュゲートされた同じsiRNA(化合物1418)を陽性対照として使用した。5mpkの1418におけるsiRNA量は、2つのsiRNA/mAbを有する30mpkの3550化合物におけるsiRNA量と均等である。Figure 2 is a bar graph showing ASGR1 mRNA levels in livers from wild type mice in all dose groups measured at the indicated time points (days 2, 4, 8 and 15). The same siRNA (compound 1418) conjugated to a GalNAc moiety was used as a positive control. The siRNA amount in 5mpk 1418 is equivalent to the siRNA amount in 30mpk 3550 compound with two siRNA/mAbs. 示された時点(2、4、8および15日目)で測定された全ての用量群における野生型マウス由来の肝臓におけるASGR1のタンパク質発現を示す線グラフである。GalNAc部分にコンジュゲートされた同じsiRNA(化合物1418)を陽性対照として使用した。5mpkの1418におけるsiRNA量は、2つのsiRNA/mAbを有する30mpkの3550化合物におけるsiRNA量と均等である。Figure 2 is a line graph showing protein expression of ASGR1 in livers from wild type mice in all dose groups measured at the indicated time points (days 2, 4, 8 and 15). The same siRNA (compound 1418) conjugated to a GalNAc moiety was used as a positive control. The siRNA amount in 5mpk 1418 is equivalent to the siRNA amount in 30mpk 3550 compound with two siRNA/mAbs. 示された時点(2、4、8および15日目)で測定された全ての用量群における野生型マウス由来の血清アルカリホスファターゼ(ALP)を示す棒グラフである。GalNAc部分にコンジュゲートされた同じsiRNA(化合物1418)を陽性対照として使用した。5mpkの1418におけるsiRNA量は、2つのsiRNA/mAbを有する30mpkの3550化合物におけるsiRNA量と均等である。Figure 2 is a bar graph showing serum alkaline phosphatase (ALP) from wild type mice in all dose groups measured at the indicated time points (days 2, 4, 8 and 15). The same siRNA (compound 1418) conjugated to a GalNAc moiety was used as a positive control. The siRNA amount in 5mpk 1418 is equivalent to the siRNA amount in 30mpk 3550 compound with two siRNA/mAbs.

本発明は、細胞または哺乳動物におけるアシアロ糖タンパク質受容体の発現を調節するための組成物および方法に関する。いくつかの実施形態では、本発明の組成物は、ASGR1のmRNAを標的化し、かつ細胞または哺乳動物におけるASGR1発現を低減するRNAiコンストラクトを含む。このようなRNAiコンストラクトは、例えば、非HDLコレステロールの血清レベルを低減し、かつ冠動脈疾患または心筋梗塞を発症するリスクを低減することなどにより、様々な形態の心血管疾患を治療または予防するのに有用である。 The present invention relates to compositions and methods for modulating the expression of asialoglycoprotein receptors in cells or mammals. In some embodiments, compositions of the invention include an RNAi construct that targets ASGR1 mRNA and reduces ASGR1 expression in a cell or mammal. Such RNAi constructs may be useful in treating or preventing various forms of cardiovascular disease, such as by reducing serum levels of non-HDL cholesterol and reducing the risk of developing coronary artery disease or myocardial infarction. Useful.

本明細書で使用する場合、用語「RNAiコンストラクト」は、細胞に導入された際にRNA干渉機構を介して標的遺伝子(例えば、ASGR1)の発現を下方制御することができるRNA分子を含む薬剤を指す。RNA干渉は、核酸分子が、例えば、RNA誘導サイレンシング複合体(RISC)経路を介して、配列特異的な様式で標的のRNA分子(例えば、メッセンジャーRNAまたはmRNA分子)の切断および分解を誘導するプロセスである。いくつかの実施形態では、RNAiコンストラクトは、互いに十分に相補的であり、ハイブリダイズして二重鎖領域を形成する連続したヌクレオチドの2本の逆平行鎖を含む二本鎖RNA分子を含む。「ハイブリダイズする」または「ハイブリダイゼーション」は、典型的には、2つのポリヌクレオチドにおける相補的な塩基間の水素結合(例えば、ワトソン-クリック、フーグスティーンまたは逆フーグスティーン水素結合)を介した相補的なポリヌクレオチドの対合を指す。標的配列(例えば、標的mRNA)と実質的に相補的な配列を有する領域を含む鎖は、「アンチセンス鎖」と称される。「センス鎖」は、アンチセンス鎖の領域と実質的に相補的な領域を含む鎖を指す。いくつかの実施形態では、センス鎖は、標的配列と実質的に同一の配列を有する領域を含み得る。 As used herein, the term "RNAi construct" refers to an agent that includes an RNA molecule that is capable of downregulating the expression of a target gene (e.g., ASGR1) through an RNA interference mechanism when introduced into a cell. Point. RNA interference involves a nucleic acid molecule inducing the cleavage and degradation of a target RNA molecule (e.g., a messenger RNA or mRNA molecule) in a sequence-specific manner, e.g., via the RNA-induced silencing complex (RISC) pathway. It's a process. In some embodiments, the RNAi construct comprises a double-stranded RNA molecule comprising two antiparallel strands of contiguous nucleotides that are sufficiently complementary to each other and hybridize to form a duplex region. "Hybridize" or "hybridization" typically refers to hydrogen bonds between complementary bases in two polynucleotides (e.g., Watson-Crick, Hoogsteen or reverse Hoogsteen hydrogen bonds). refers to the pairing of complementary polynucleotides. A strand that includes a region that has a sequence that is substantially complementary to a target sequence (eg, a target mRNA) is referred to as an "antisense strand." "Sense strand" refers to a strand that includes a region that is substantially complementary to a region of the antisense strand. In some embodiments, the sense strand may include a region with substantially identical sequence to the target sequence.

二本鎖RNA分子は、本明細書に記載のものまたは当技術分野で知られるものなど、リボース糖、塩基またはリボヌクレオチドの骨格構成要素に対する修飾を含む、リボヌクレオチドに対する化学修飾を含み得る。二本鎖RNA分子(例えば、siRNA、shRNAなど)で使用されるような任意のそのような修飾は、本開示の目的のための用語「二本鎖RNA」によって包含される。 Double-stranded RNA molecules may contain chemical modifications to the ribonucleotides, including modifications to ribose sugars, bases, or ribonucleotide backbone components, such as those described herein or known in the art. Any such modifications, such as those used in double-stranded RNA molecules (eg, siRNA, shRNA, etc.), are encompassed by the term "double-stranded RNA" for purposes of this disclosure.

本明細書で使用する場合、生理的条件などのある種の条件下において、第1の配列を含むポリヌクレオチドが、第2の配列を含むポリヌクレオチドにハイブリダイズして二重鎖領域を形成することができる場合、第1の配列は、第2の配列に「相補的」である。他のそのような条件は、当業者に知られる中程度のまたはストリンジェントなハイブリダイゼーション条件を含むことができる。第1の配列を含むポリヌクレオチドが、第2の配列を含むポリヌクレオチドとミスマッチすることなく1つまたは両方のヌクレオチド配列の全長にわたって塩基対形成する場合、第1の配列は、第2の配列と完全に相補的(100%相補的)であるとみなされる。配列が少なくとも約80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%または99%標的配列と相補的である場合、配列は、標的配列と「実質的に相補的」である。相補性パーセントは、第2の配列または標的配列の対応する位置の塩基と相補的な第1の配列の塩基の数を第1の配列の全体長で割ることによって計算することができる。2つの配列がハイブリダイズするとき、30塩基対の二重鎖領域にわたって5、4、3または2個以下のミスマッチが存在する場合、配列は他方の配列に対して実質的に相補的であると言われ得る。一般に、本明細書に定義される任意のヌクレオチドオーバーハングが存在する場合、このようなオーバーハングの配列は、2つの配列間の相補性の程度の決定において考慮されない。例として、ハイブリダイズして、各鎖の3’末端に2ヌクレオチドのオーバーハングを有する19塩基対二重鎖領域を形成する、21ヌクレオチド長のセンス鎖および21ヌクレオチド長のアンチセンス鎖は、この用語が本明細書に使用される場合、完全に相補的であるとみなされる。 As used herein, under certain conditions, such as physiological conditions, a polynucleotide comprising a first sequence hybridizes to a polynucleotide comprising a second sequence to form a double-stranded region. A first sequence is "complementary" to a second sequence if it can. Other such conditions can include moderate or stringent hybridization conditions known to those of skill in the art. A first sequence base pairs with a second sequence if the polynucleotide comprising the first sequence base pairs with the polynucleotide comprising the second sequence over the entire length of one or both nucleotide sequences without mismatch. They are considered completely complementary (100% complementary). A sequence is "substantially complementary" to a target sequence if the sequence is at least about 80%, 85%, 90%, 95%, 96%, 97%, 98% or 99% complementary to the target sequence. be. Percent complementarity can be calculated by dividing the number of bases in a first sequence that are complementary to bases at corresponding positions in a second or target sequence by the total length of the first sequence. A sequence is said to be substantially complementary to the other if there are no more than 5, 4, 3, or 2 mismatches over a 30 base pair duplex region when the two sequences hybridize. It can be said. Generally, if any nucleotide overhangs as defined herein are present, the sequence of such overhangs will not be considered in determining the degree of complementarity between two sequences. As an example, a 21 nucleotide long sense strand and a 21 nucleotide long antisense strand that hybridize to form a 19 base pair duplex region with a 2 nucleotide overhang at the 3' end of each strand are As the terms are used herein, they are considered fully complementary.

いくつかの実施形態では、アンチセンス鎖の領域は、標的RNA配列(例えば、ASGR1のmRNA)の領域と完全に相補的な配列を含む。このような実施形態では、センス鎖は、アンチセンス鎖の配列と完全に相補的な配列を含み得る。他のこのような実施形態では、センス鎖は、アンチセンス鎖の配列と実質的に相補的な配列、例えばセンス鎖およびアンチセンス鎖によって形成される二重鎖領域に1、2、3、4または5個のミスマッチを有する配列を含み得る。ある種の実施形態では、任意のミスマッチが末端領域内(例えば、鎖の5’および/または3’末端の6、5、4、3または2ヌクレオチド以内)に生じることが好ましい。一実施形態では、センス鎖およびアンチセンス鎖から形成される二重鎖領域における任意のミスマッチは、アンチセンス鎖の5’末端の6、5、4、3または2ヌクレオチド以内に生じる。 In some embodiments, the region of the antisense strand includes a sequence that is fully complementary to a region of the target RNA sequence (eg, ASGR1 mRNA). In such embodiments, the sense strand may contain a sequence that is completely complementary to that of the antisense strand. In other such embodiments, the sense strand has a sequence that is substantially complementary to that of the antisense strand, such as 1, 2, 3, 4 in the duplex region formed by the sense and antisense strands. or may contain sequences with 5 mismatches. In certain embodiments, it is preferred that any mismatches occur within the terminal regions (eg, within 6, 5, 4, 3, or 2 nucleotides of the 5' and/or 3' ends of the strands). In one embodiment, any mismatches in the duplex region formed from the sense and antisense strands occur within 6, 5, 4, 3 or 2 nucleotides of the 5' end of the antisense strand.

ある種の実施形態では、二本鎖RNAのセンス鎖およびアンチセンス鎖は、ハイブリダイズして二重鎖領域を形成するが、この領域を除いて繋がっていない2つの別々の分子であり得る。2つの別々の鎖から形成されるこのような二本鎖RNA分子は、「低分子干渉RNA」または「短い干渉RNA」(siRNA)と称される。したがって、いくつかの実施形態では、本発明のRNAiコンストラクトは、siRNAを含む。 In certain embodiments, the sense and antisense strands of a double-stranded RNA can be two separate molecules that hybridize to form a duplex region, but are not joined except for this region. Such double-stranded RNA molecules formed from two separate strands are referred to as "small interfering RNA" or "short interfering RNA" (siRNA). Thus, in some embodiments, RNAi constructs of the invention include siRNA.

他の実施形態では、ハイブリダイズして二重鎖領域を形成するセンス鎖およびアンチセンス鎖は、単一RNA分子の一部であり得、すなわち、センス鎖およびアンチセンス鎖は、単一RNA分子の自己相補的領域の一部である。そのような場合、単一RNA分子は、二重鎖領域(ステム領域とも称される)およびループ領域を含む。センス鎖の3’末端は、ループ領域を形成することになる不対ヌクレオチドの隣接配列によってアンチセンス鎖の5’末端に結合される。アンチセンス鎖がセンス鎖と塩基対形成して二重鎖またはステム領域を形成することができるように、ループ領域は、通常、RNA分子がそれ自体で折り返すことを可能にする十分な長さのものである。ループ領域は、約3~約25、約5~約15または約8~約12個の不対ヌクレオチドを含むことができる。少なくとも部分的に自己相補的な領域を有するこのようなRNA分子は、「低分子ヘアピン型RNA」(shRNA)と称される。ある種の実施形態では、本発明のRNAiコンストラクトは、shRNAを含む。単一の少なくとも部分的に自己相補的なRNA分子の長さは、約35ヌクレオチド~約100ヌクレオチド、約45ヌクレオチド~約85ヌクレオチドまたは約50~約60ヌクレオチドであり得、本明細書に列挙される長さをそれぞれ有する二重鎖領域およびループ領域を含むことができる。 In other embodiments, the sense and antisense strands that hybridize to form a duplex region can be part of a single RNA molecule, i.e., the sense and antisense strands are part of a single RNA molecule. is part of the self-complementary region of In such cases, the single RNA molecule includes a duplex region (also called a stem region) and a loop region. The 3' end of the sense strand is joined to the 5' end of the antisense strand by a flanking sequence of unpaired nucleotides that will form a loop region. The loop region is usually long enough to allow the RNA molecule to fold back on itself so that the antisense strand can base pair with the sense strand to form a duplex or stem region. It is something. The loop region can include about 3 to about 25, about 5 to about 15, or about 8 to about 12 unpaired nucleotides. Such RNA molecules having at least partially self-complementary regions are referred to as "short hairpin RNAs" (shRNAs). In certain embodiments, RNAi constructs of the invention include shRNAs. The length of a single at least partially self-complementary RNA molecule can be from about 35 nucleotides to about 100 nucleotides, from about 45 nucleotides to about 85 nucleotides, or from about 50 to about 60 nucleotides, as listed herein. The double-stranded region and the loop region each have a length.

いくつかの実施形態では、本発明のRNAiコンストラクトは、センス鎖およびアンチセンス鎖を含み、アンチセンス鎖は、ASGR1のメッセンジャーRNA(mRNA)配列と実質的にまたは完全に相補的な配列を有する領域を含む。本明細書で使用する場合、「ASGR1のmRNA配列」は、任意の種(例えば、マウス、ラット、非ヒト霊長類、ヒト)に由来するASGR1タンパク質のバリアントまたはアイソフォームを含むASGR1タンパク質をコードするスプライスバリアントを含む任意のメッセンジャーRNA配列を指す。ASGR1タンパク質(HL-1、ASGPR H1、ASGPR1およびCLEC4H1としても知られる)は、本明細書で使用する場合、アシアロ糖タンパク質受容体の主サブユニットを指す。ヒトでは、ASGR1は、染色体17p13.2上に見出され、約291アミノ酸の長いアイソフォーム(H1aまたはアイソフォームA)および約252アミノ酸の短い可溶性アイソフォーム(H1bまたはアイソフォームB)の2つの異なるアイソフォームとして発現される。 In some embodiments, the RNAi constructs of the invention include a sense strand and an antisense strand, the antisense strand comprising a region having a sequence that is substantially or completely complementary to the messenger RNA (mRNA) sequence of ASGR1. including. As used herein, "ASGR1 mRNA sequence" encodes an ASGR1 protein, including variants or isoforms of the ASGR1 protein from any species (e.g., mouse, rat, non-human primate, human). Refers to any messenger RNA sequence including splice variants. ASGR1 protein (also known as HL-1, ASGPR H1, ASGPR1 and CLEC4H1), as used herein, refers to the major subunit of the asialoglycoprotein receptor. In humans, ASGR1 is found on chromosome 17p13.2 and exists in two different forms: a long isoform of about 291 amino acids (H1a or isoform A) and a short soluble isoform of about 252 amino acids (H1b or isoform B). Expressed as isoforms.

ASGR1のmRNA配列は、その相補的DNA(cDNA)配列として発現される転写物配列も含む。cDNA配列は、RNA塩基(例えば、グアニン、アデニン、ウラシルおよびシトシン)ではなく、DNA塩基(例えば、グアニン、アデニン、チミンおよびシトシン)として表されるmRNA転写物の配列を指す。したがって、本発明のRNAiコンストラクトのアンチセンス鎖は、標的ASGR1のmRNA配列またはASGR1のcDNA配列と実質的にまたは完全に相補的な配列を有する領域を含み得る。ASGR1のmRNA配列またはcDNA配列は、NCBI参照配列のNM_001671.4(ヒト;図1A、配列番号1)、NM_001197216.2(ヒト;図1B、配列番号2)、NM_009714.2(マウス;図2、配列番号3011)およびXM_005582698.1(カニクイザル;図4、配列番号3013)または図3のラット配列(配列番号3012)から選択される任意のASGR1のmRNA配列またはcDNA配列を含むことができるが、これらに限定されない。一実施形態では、ASGR1のmRNA配列は、参照配列NM_001671.4(図1A;配列番号1を参照されたい)としてNCBIデータベースに収載されるヒト転写物バリアント1である。別の実施形態では、ASGR1のmRNA配列は、参照配列NM_001197216.2(図1B;配列番号2を参照されたい)としてNCBIデータベースに収載されるヒト転写物バリアント2である。 The ASGR1 mRNA sequence also includes the transcript sequence expressed as its complementary DNA (cDNA) sequence. cDNA sequence refers to the sequence of an mRNA transcript that is expressed as DNA bases (eg, guanine, adenine, thymine, and cytosine) rather than RNA bases (eg, guanine, adenine, uracil, and cytosine). Accordingly, the antisense strand of the RNAi construct of the invention may include a region having a sequence that is substantially or completely complementary to the target ASGR1 mRNA sequence or ASGR1 cDNA sequence. The mRNA or cDNA sequence of ASGR1 is based on the NCBI reference sequence NM_001671.4 (human; Figure 1A, SEQ ID NO: 1), NM_001197216.2 (human; Figure 1B, SEQ ID NO: 2), NM_009714.2 (mouse; Figure 2, 3011) and XM_005582698.1 (cynomolgus monkey; Figure 4, SEQ ID NO: 3013) or the rat sequence of Figure 3 (SEQ ID NO: 3012), but which but not limited to. In one embodiment, the ASGR1 mRNA sequence is human transcript variant 1 listed in the NCBI database as reference sequence NM_001671.4 (Figure 1A; see SEQ ID NO: 1). In another embodiment, the ASGR1 mRNA sequence is human transcript variant 2 listed in the NCBI database as reference sequence NM_001197216.2 (Figure IB; see SEQ ID NO: 2).

アンチセンス鎖の領域は、ASGR1のmRNA配列の少なくとも15個の連続したヌクレオチドと実質的に相補的または完全に相補的であり得る。いくつかの実施形態では、アンチセンス鎖が相補性の領域を含むASGR1のmRNA配列の標的領域は、約15~約30個の連続したヌクレオチド、約16~約28個の連続したヌクレオチド、約18~約26個の連続したヌクレオチド、約17~約24個の連続したヌクレオチド、約19~約25個の連続したヌクレオチド、約19~約23個の連続したヌクレオチドまたは約19~約21個の連続したヌクレオチドの範囲であり得る。ある種の実施形態では、ASGR1のmRNA配列と実質的にまたは完全に相補的な配列を含むアンチセンス鎖の領域は、いくつかの実施形態では、表1、表6または表8に列記されるアンチセンス配列からの少なくとも15個の連続したヌクレオチドを含み得る。他の実施形態では、アンチセンス配列は、表1、表6または表8に列記されるアンチセンス配列からの少なくとも16個、少なくとも17個、少なくとも18個または少なくとも19個の連続したヌクレオチドを含む。例えば、いくつか実施形態では、ASGR1のmRNA配列と実質的にまたは完全に相補的な配列を含むアンチセンス鎖の領域は、配列番号1606、配列番号1684、配列番号1708、配列番号1714、配列番号1743、配列番号1754、配列番号1881、配列番号1897、配列番号2321、配列番号2323、配列番号2491、配列番号2508、配列番号2553、配列番号2650、配列番号2651、配列番号1946、配列番号2002、配列番号2865、配列番号2867、配列番号2869、配列番号2873、配列番号2969、配列番号3701、配列番号3702、配列番号3716、配列番号3718、配列番号3722、配列番号4618、配列番号4619、配列番号4621、配列番号4627、配列番号4630、配列番号4634、配列番号4638または配列番号4639から選択される少なくとも15個の連続したヌクレオチドを含む。 The region of the antisense strand can be substantially complementary or completely complementary to at least 15 contiguous nucleotides of the ASGR1 mRNA sequence. In some embodiments, the target region of the ASGR1 mRNA sequence in which the antisense strand includes a region of complementarity is about 15 to about 30 contiguous nucleotides, about 16 to about 28 contiguous nucleotides, about 18 ~ about 26 contiguous nucleotides, about 17 to about 24 contiguous nucleotides, about 19 to about 25 contiguous nucleotides, about 19 to about 23 contiguous nucleotides, or about 19 to about 21 contiguous nucleotides nucleotide range. In certain embodiments, the regions of the antisense strand that include sequences that are substantially or fully complementary to the ASGR1 mRNA sequence are listed in Table 1, Table 6, or Table 8, in some embodiments. It may contain at least 15 contiguous nucleotides from the antisense sequence. In other embodiments, the antisense sequence comprises at least 16, at least 17, at least 18, or at least 19 contiguous nucleotides from the antisense sequences listed in Table 1, Table 6, or Table 8. For example, in some embodiments, the region of the antisense strand that includes a sequence that is substantially or completely complementary to the ASGR1 mRNA sequence is SEQ ID NO: 1606, SEQ ID NO: 1684, SEQ ID NO: 1708, SEQ ID NO: 1714, SEQ ID NO: 1743, SEQ ID NO: 1754, SEQ ID NO: 1881, SEQ ID NO: 1897, SEQ ID NO: 2321, SEQ ID NO: 2323, SEQ ID NO: 2491, SEQ ID NO: 2508, SEQ ID NO: 2553, SEQ ID NO: 2650, SEQ ID NO: 2651, SEQ ID NO: 1946, SEQ ID NO: 2002, SEQ ID NO: 2865, SEQ ID NO: 2867, SEQ ID NO: 2869, SEQ ID NO: 2873, SEQ ID NO: 2969, SEQ ID NO: 3701, SEQ ID NO: 3702, SEQ ID NO: 3716, SEQ ID NO: 3718, SEQ ID NO: 3722, SEQ ID NO: 4618, SEQ ID NO: 4619, SEQ ID NO: 4621, SEQ ID NO: 4627, SEQ ID NO: 4630, SEQ ID NO: 4634, SEQ ID NO: 4638 or SEQ ID NO: 4639.

RNAiコンストラクトのセンス鎖は、通常、2本の鎖が生理的条件下でハイブリダイズして二重鎖領域を形成するようにアンチセンス鎖の配列と十分に相補的な配列を含む。「二重鎖領域」は、ワトソン-クリック塩基対合または他の水素結合相互作用のいずれかによって互いに塩基対形成して、2つのポリヌクレオチド間で二重鎖を生成する2つの相補的または実質的に相補的なポリヌクレオチドの領域を指す。RNAiコンストラクトの二重鎖領域は、例えば、ダイサー酵素および/またはRISC複合体が結合することにより、RNAiコンストラクトがRNA干渉経路に入ることを可能にする十分な長さのものであるべきである。例えば、いくつかの実施形態では、二重鎖領域は、約15~約30塩基対長である。この範囲内の二重鎖領域の他の長さ、例えば約15~約28塩基対、約15~約26塩基対、約15~約24塩基対、約15~約22塩基対、約17~約28塩基対、約17~約26塩基対、約17~約24塩基対、約17~約23塩基対、約17~約21塩基対、約19~約25塩基対、約19~約23塩基対または約19~約21塩基対も好適である。一実施形態では、二重鎖領域は、約17~約24塩基対長である。別の実施形態では、二重鎖領域は、約19~約21塩基対長である。 The sense strand of an RNAi construct typically includes a sequence that is sufficiently complementary to that of the antisense strand such that the two strands hybridize under physiological conditions to form a duplex region. "Double-stranded region" refers to two complementary or substantial regions that base pair with each other, either by Watson-Crick base pairing or other hydrogen bonding interactions, to produce a duplex between the two polynucleotides. Refers to a region of a polynucleotide that is complementary to the polynucleotide. The duplex region of the RNAi construct should be of sufficient length to allow the RNAi construct to enter the RNA interference pathway, eg, by binding of the Dicer enzyme and/or the RISC complex. For example, in some embodiments, the duplex region is about 15 to about 30 base pairs long. Other lengths of the duplex region within this range, such as about 15 to about 28 base pairs, about 15 to about 26 base pairs, about 15 to about 24 base pairs, about 15 to about 22 base pairs, about 17 to about about 28 base pairs, about 17 to about 26 base pairs, about 17 to about 24 base pairs, about 17 to about 23 base pairs, about 17 to about 21 base pairs, about 19 to about 25 base pairs, about 19 to about 23 Also suitable are base pairs or about 19 to about 21 base pairs. In one embodiment, the duplex region is about 17 to about 24 base pairs in length. In another embodiment, the duplex region is about 19 to about 21 base pairs in length.

センス鎖およびアンチセンス鎖が2種の別々の分子である(例えば、RNAiコンストラクトがsiRNAを含む)実施形態について、センス鎖およびアンチセンス鎖は、二重鎖領域の長さと同じ長さである必要はない。例えば、一方または両方の鎖は、二重鎖領域よりも長いことができ、二重鎖領域に隣接している1個以上の不対ヌクレオチドまたはミスマッチを有し得る。したがって、いくつかの実施形態では、RNAiコンストラクトは、少なくとも1つのヌクレオチドオーバーハングを含む。本明細書で使用する場合、「ヌクレオチドオーバーハング」は、鎖の末端における不対ヌクレオチドまたは二重鎖領域を越えて延在するヌクレオチドを指す。ヌクレオチドオーバーハングは、通常、一方の鎖の3’末端が他方の鎖の5’末端を越えて延在する場合または一方の鎖の5’末端が他方の鎖の3’末端を越えて延在する場合に生成される。ヌクレオチドオーバーハングの長さは、一般に、1~6ヌクレオチド、1~5ヌクレオチド、1~4ヌクレオチド、1~3ヌクレオチド、2~6ヌクレオチド、2~5ヌクレオチドまたは2~4ヌクレオチドである。いくつかの実施形態では、ヌクレオチドオーバーハングは、1、2、3、4、5または6ヌクレオチドを含む。特定の実施形態では、ヌクレオチドオーバーハングは、1~4ヌクレオチドを含む。ある種の実施形態では、ヌクレオチドオーバーハングは、2ヌクレオチドを含む。オーバーハングにおけるヌクレオチドは、本明細書に記載されるようなリボヌクレオチド、デオキシリボヌクレオチドまたは修飾ヌクレオチドであり得る。いくつかの実施形態では、オーバーハングは、5’-ウリジン-ウリジン-3’(5’-U-U-3’)ジヌクレオチドを含む。このような実施形態では、UUジヌクレオチドは、リボヌクレオチドまたは修飾ヌクレオチド、例えば2’-修飾ヌクレオチドを含み得る。他の実施形態では、オーバーハングは、5’-デオキシチミジン-デオキシチミジン-3’(5’-dTdT-3’)ジヌクレオチドを含む。 For embodiments where the sense and antisense strands are two separate molecules (e.g., the RNAi construct comprises siRNA), the sense and antisense strands need to be the same length as the duplex region. There isn't. For example, one or both strands can be longer than the duplex region and can have one or more unpaired nucleotides or mismatches adjacent to the duplex region. Thus, in some embodiments, the RNAi construct includes at least one nucleotide overhang. As used herein, "nucleotide overhang" refers to unpaired nucleotides at the end of a strand or nucleotides that extend beyond the duplex region. Nucleotide overhangs are typically when the 3' end of one strand extends beyond the 5' end of the other strand or when the 5' end of one strand extends beyond the 3' end of the other strand. Generated when The length of the nucleotide overhang is generally 1-6 nucleotides, 1-5 nucleotides, 1-4 nucleotides, 1-3 nucleotides, 2-6 nucleotides, 2-5 nucleotides or 2-4 nucleotides. In some embodiments, the nucleotide overhang comprises 1, 2, 3, 4, 5 or 6 nucleotides. In certain embodiments, the nucleotide overhang comprises 1-4 nucleotides. In certain embodiments, the nucleotide overhang comprises 2 nucleotides. The nucleotides in the overhang can be ribonucleotides, deoxyribonucleotides or modified nucleotides as described herein. In some embodiments, the overhang comprises a 5'-uridine-uridine-3' (5'-U-U-3') dinucleotide. In such embodiments, the UU dinucleotides may include ribonucleotides or modified nucleotides, such as 2'-modified nucleotides. In other embodiments, the overhang comprises a 5'-deoxythymidine-deoxythymidine-3' (5'-dTdT-3') dinucleotide.

ヌクレオチドオーバーハングは、一方または両方の鎖の5’末端または3’末端に存在することができる。例えば、一実施形態では、RNAiコンストラクトは、アンチセンス鎖の5’末端および3’末端にヌクレオチドオーバーハングを含む。別の実施形態では、RNAiコンストラクトは、センス鎖の5’末端および3’末端にヌクレオチドオーバーハングを含む。いくつかの実施形態では、RNAiコンストラクトは、センス鎖の5’末端およびアンチセンス鎖の5’末端にヌクレオチドオーバーハングを含む。他の実施形態では、RNAiコンストラクトは、センス鎖の3’末端およびアンチセンス鎖の3’末端にヌクレオチドオーバーハングを含む。 Nucleotide overhangs can be present at the 5' or 3' ends of one or both strands. For example, in one embodiment, the RNAi construct includes nucleotide overhangs at the 5' and 3' ends of the antisense strand. In another embodiment, the RNAi construct includes nucleotide overhangs at the 5' and 3' ends of the sense strand. In some embodiments, the RNAi construct includes nucleotide overhangs at the 5' end of the sense strand and at the 5' end of the antisense strand. In other embodiments, the RNAi construct includes nucleotide overhangs at the 3' end of the sense strand and at the 3' end of the antisense strand.

RNAiコンストラクトは、二本鎖RNA分子の一方の末端に単一ヌクレオチドオーバーハングを含み、かつ他の末端に平滑末端を含み得る。「平滑末端」は、分子の末端においてセンス鎖およびアンチセンス鎖が完全に塩基対形成しており、二重鎖領域を越えて延在する不対ヌクレオチドが存在しないことを意味する。いくつかの実施形態では、RNAiコンストラクトは、センス鎖の3’末端にヌクレオチドオーバーハングを含み、かつセンス鎖の5’末端およびアンチセンス鎖の3’末端に平滑末端を含む。他の実施形態では、RNAiコンストラクトは、アンチセンス鎖の3’末端にヌクレオチドオーバーハングを含み、かつアンチセンス鎖の5’末端およびセンス鎖の3’末端に平滑末端を含む。ある種の実施形態では、RNAiコンストラクトは、二本鎖RNA分子の両端に平滑末端を含む。このような実施形態では、センス鎖およびアンチセンス鎖は、同じ長さを有し、二重鎖領域は、センス鎖およびアンチセンス鎖と同じ長さである(すなわち、分子は、その全長にわたって二本鎖である)。 The RNAi construct may include a single nucleotide overhang at one end of the double-stranded RNA molecule and a blunt end at the other end. "Blunt ended" means that the sense and antisense strands are perfectly base-paired at the ends of the molecule and there are no unpaired nucleotides extending beyond the duplex region. In some embodiments, the RNAi construct includes a nucleotide overhang at the 3' end of the sense strand and blunt ends at the 5' end of the sense strand and the 3' end of the antisense strand. In other embodiments, the RNAi construct includes a nucleotide overhang at the 3' end of the antisense strand and blunt ends at the 5' end of the antisense strand and the 3' end of the sense strand. In certain embodiments, the RNAi construct includes blunt ends at both ends of the double-stranded RNA molecule. In such embodiments, the sense and antisense strands have the same length, and the duplex region is the same length as the sense and antisense strands (i.e., the molecule is double-stranded over its entire length). main chain).

センス鎖およびアンチセンス鎖は、それぞれ独立して、約15~約30ヌクレオチド長、約18~約28ヌクレオチド長、約19~約27ヌクレオチド長、約19~約25ヌクレオチド長、約19~約23ヌクレオチド長、約21~約25ヌクレオチド長または約21~約23ヌクレオチド長であり得る。ある種の実施形態では、センス鎖およびアンチセンス鎖は、それぞれ約18、約19、約20、約21、約22、約23、約24または約25ヌクレオチド長である。いくつかの実施形態では、RNAiコンストラクトが2つのヌクレオチドオーバーハングを有するように、センス鎖およびアンチセンス鎖は、同じ長さを有するが、これらの鎖よりも短い二重鎖領域を形成する。例えば、一実施形態では、RNAiコンストラクトは、(i)それぞれ21ヌクレオチド長であるセンス鎖およびアンチセンス鎖、(ii)19塩基対長である二重鎖領域ならびに(iii)センス鎖の3’端およびアンチセンス鎖の3’端の両方における2個の不対ヌクレオチドのヌクレオチドオーバーハングを含む。別の実施形態では、RNAiコンストラクトは、(i)それぞれ23ヌクレオチド長であるセンス鎖およびアンチセンス鎖、(ii)21塩基対長である二重鎖領域ならびに(iii)センス鎖の3’端およびアンチセンス鎖の3’端の両方における2個の不対ヌクレオチドのヌクレオチドオーバーハングを含む。他の実施形態では、二本鎖分子のいずれの末端にもヌクレオチドオーバーハングが存在しないように、センス鎖およびアンチセンス鎖は、同じ長さを有し、その長さ全体にわたって二重鎖領域を形成する。このような一実施形態では、RNAiコンストラクトは、平滑末端であり、(i)それぞれ21ヌクレオチド長であるセンス鎖およびアンチセンス鎖ならびに(ii)21塩基対長である二重鎖領域を含む。別のこのような実施形態では、RNAiコンストラクトは、平滑末端であり、(i)それぞれ23ヌクレオチド長であるセンス鎖およびアンチセンス鎖ならびに(ii)23塩基対長である二重鎖領域を含む。 The sense strand and the antisense strand are each independently about 15 to about 30 nucleotides in length, about 18 to about 28 nucleotides in length, about 19 to about 27 nucleotides in length, about 19 to about 25 nucleotides in length, about 19 to about 23 nucleotides in length. nucleotides in length, about 21 to about 25 nucleotides in length, or about 21 to about 23 nucleotides in length. In certain embodiments, the sense and antisense strands are each about 18, about 19, about 20, about 21, about 22, about 23, about 24 or about 25 nucleotides in length. In some embodiments, the sense and antisense strands form a duplex region that has the same length but is shorter than the strands such that the RNAi construct has a two nucleotide overhang. For example, in one embodiment, the RNAi construct comprises (i) a sense strand and an antisense strand that are each 21 nucleotides long, (ii) a duplex region that is 19 base pairs long, and (iii) a 3' end of the sense strand. and a nucleotide overhang of two unpaired nucleotides at both the 3' end of the antisense strand. In another embodiment, the RNAi construct comprises (i) a sense strand and an antisense strand that are each 23 nucleotides long, (ii) a duplex region that is 21 base pairs long, and (iii) the 3' end of the sense strand and Contains a nucleotide overhang of two unpaired nucleotides at both 3' ends of the antisense strand. In other embodiments, the sense and antisense strands have the same length and include a duplex region throughout their length, such that there are no nucleotide overhangs at either end of the double-stranded molecule. Form. In one such embodiment, the RNAi construct is blunt ended and includes (i) a sense and antisense strand that are each 21 nucleotides in length and (ii) a duplex region that is 21 base pairs in length. In another such embodiment, the RNAi construct is blunt ended and includes (i) a sense and antisense strand that are each 23 nucleotides in length and (ii) a duplex region that is 23 base pairs in length.

他の実施形態では、RNAiコンストラクトが少なくとも1つのヌクレオチドオーバーハングを含むように、センス鎖またはアンチセンス鎖は、他方の鎖よりも長く、この2つの鎖は、短い方の鎖の長さに等しい長さを有する二重鎖領域を形成する。例えば、一実施形態では、RNAiコンストラクトは、(i)19ヌクレオチド長であるセンス鎖、(ii)21ヌクレオチド長であるアンチセンス鎖、(iii)19塩基対長の二重鎖領域および(iv)アンチセンス鎖の3’端における2個の不対ヌクレオチドの単一ヌクレオチドオーバーハングを含む。別の実施形態では、RNAiコンストラクトは、(i)21ヌクレオチド長であるセンス鎖、(ii)23ヌクレオチド長であるアンチセンス鎖、(iii)21塩基対長の二重鎖領域および(iv)アンチセンス鎖の3’端における2個の不対ヌクレオチドの単一ヌクレオチドオーバーハングを含む。 In other embodiments, the sense or antisense strand is longer than the other strand such that the RNAi construct includes at least one nucleotide overhang, and the two strands are equal in length to the shorter strand. form a double-stranded region with a length. For example, in one embodiment, the RNAi construct comprises (i) a sense strand that is 19 nucleotides long, (ii) an antisense strand that is 21 nucleotides long, (iii) a duplex region that is 19 base pairs long, and (iv) Contains a single nucleotide overhang of two unpaired nucleotides at the 3' end of the antisense strand. In another embodiment, the RNAi construct comprises (i) a sense strand that is 21 nucleotides long, (ii) an antisense strand that is 23 nucleotides long, (iii) a duplex region that is 21 base pairs long, and (iv) an antisense strand that is 21 nucleotides long. Contains a single nucleotide overhang of two unpaired nucleotides at the 3' end of the sense strand.

本発明のRNAiコンストラクトのアンチセンス鎖は、表1、表6または表8に列記されるアンチセンス配列、これらのアンチセンス配列のいずれかのヌクレオチド1~19の配列またはこれらのアンチセンス配列のいずれかのヌクレオチド2~19の配列のいずれか1つの配列を含むことができる。表1、表6または表8に列記されるアンチセンス配列の各々は、2ヌクレオチドのオーバーハング配列に加えて、ASGR1のmRNA配列と相補的な少なくとも19個の連続したヌクレオチド(5’末端から数えて最初の19個のヌクレオチド)の配列を含む。したがって、いくつかの実施形態では、アンチセンス鎖は、配列番号1508~3010、3665~4315または4513~4687のいずれか1つのヌクレオチド1~19の配列を含む。他の実施形態では、アンチセンス鎖は、配列番号1508~3010、3665~4315または4513~4687のいずれか1つのヌクレオチド2~19の配列を含む。さらに他の実施形態では、アンチセンス鎖は、配列番号1508~3010、3665~4315または4513~4687から選択される配列を含む。ある種の実施形態では、アンチセンス鎖は、配列番号1606、配列番号1684、配列番号1708、配列番号1714、配列番号1743、配列番号1754、配列番号1881、配列番号1897、配列番号2321、配列番号2323、配列番号2491、配列番号2508、配列番号2553、配列番号2650、配列番号2651、配列番号1946、配列番号2002、配列番号2865、配列番号2867、配列番号2869、配列番号2873、配列番号2969、配列番号3701、配列番号3702、配列番号3716、配列番号3718、配列番号3722、配列番号4618、配列番号4619、配列番号4621、配列番号4627、配列番号4630、配列番号4634、配列番号4638または配列番号4639から選択される配列を含むかまたはそれからなる。いくつかの実施形態では、アンチセンス鎖は、配列番号1684、配列番号1708、配列番号1714、配列番号1743、配列番号2323、配列番号2650、配列番号2651、配列番号2867、配列番号2869、配列番号2873、配列番号4618、配列番号4621、配列番号4627、配列番号4638または配列番号4639から選択される配列を含むかまたはそれからなる。他の実施形態では、アンチセンス鎖は、配列番号1743、配列番号2323、配列番号2651、配列番号2867、配列番号2869、配列番号4621または配列番号4638を含むかまたはそれからなる。 The antisense strand of the RNAi construct of the present invention can be an antisense sequence listed in Table 1, Table 6 or Table 8, a sequence of nucleotides 1 to 19 of any of these antisense sequences, or any of these antisense sequences. The sequence of nucleotides 2 to 19 can include any one of the following sequences. Each of the antisense sequences listed in Table 1, Table 6, or Table 8 must contain at least 19 contiguous nucleotides (counting from the 5' end) that are complementary to the ASGR1 mRNA sequence, in addition to a 2-nucleotide overhang sequence. (first 19 nucleotides). Thus, in some embodiments, the antisense strand comprises the sequence of nucleotides 1-19 of any one of SEQ ID NOs: 1508-3010, 3665-4315, or 4513-4687. In other embodiments, the antisense strand comprises the sequence of nucleotides 2-19 of any one of SEQ ID NOs: 1508-3010, 3665-4315, or 4513-4687. In yet other embodiments, the antisense strand comprises a sequence selected from SEQ ID NOs: 1508-3010, 3665-4315, or 4513-4687. In certain embodiments, the antisense strand is SEQ ID NO. 1606, SEQ ID NO. 1684, SEQ ID NO. 1708, SEQ ID NO. 1714, SEQ ID NO. 1743, SEQ ID NO. 1754, SEQ ID NO. 1881, SEQ ID NO. 2323, SEQ ID NO: 2491, SEQ ID NO: 2508, SEQ ID NO: 2553, SEQ ID NO: 2650, SEQ ID NO: 2651, SEQ ID NO: 1946, SEQ ID NO: 2002, SEQ ID NO: 2865, SEQ ID NO: 2867, SEQ ID NO: 2869, SEQ ID NO: 2873, SEQ ID NO: 2969, SEQ ID NO: 3701, SEQ ID NO: 3702, SEQ ID NO: 3716, SEQ ID NO: 3718, SEQ ID NO: 3722, SEQ ID NO: 4618, SEQ ID NO: 4619, SEQ ID NO: 4621, SEQ ID NO: 4627, SEQ ID NO: 4630, SEQ ID NO: 4634, SEQ ID NO: 4638 or SEQ ID NO: 4,639. In some embodiments, the antisense strand is SEQ ID NO:1684, SEQ ID NO:1708, SEQ ID NO:1714, SEQ ID NO:1743, SEQ ID NO:2323, SEQ ID NO:2650, SEQ ID NO:2651, SEQ ID NO:2867, SEQ ID NO:2869, SEQ ID NO: 2873, SEQ ID NO: 4618, SEQ ID NO: 4621, SEQ ID NO: 4627, SEQ ID NO: 4638 or SEQ ID NO: 4639. In other embodiments, the antisense strand comprises or consists of SEQ ID NO: 1743, SEQ ID NO: 2323, SEQ ID NO: 2651, SEQ ID NO: 2867, SEQ ID NO: 2869, SEQ ID NO: 4621 or SEQ ID NO: 4638.

これらおよび他の実施形態では、本発明のRNAiコンストラクトのセンス鎖は、表1、表6または表8に列記されるセンス配列、これらのセンス配列のいずれかのヌクレオチド1~19の配列またはこれらのセンス配列のいずれかのヌクレオチド2~19の配列のいずれか1つの配列を含むことができる。表1、表6または表8に列記されるセンス配列の各々は、2ヌクレオチドのオーバーハング配列に加えて、ASGR1のmRNA配列と同一かつ対応するアンチセンス配列と相補的な少なくとも19個の連続したヌクレオチド(5’末端から数えて最初の19個のヌクレオチド)の配列を含む。したがって、いくつかの実施形態では、センス鎖は、配列番号5~1507、3014~3664または4319~4512のいずれか1つのヌクレオチド1~19の配列を含む。他の実施形態では、センス鎖は、配列番号5~1507、3014~3664または4319~4512のいずれか1つのヌクレオチド2~19の配列を含む。さらに他の実施形態では、センス鎖は、配列番号5~1507、3014~3664または4319~4512から選択される配列を含む。ある種の実施形態では、センス鎖は、配列番号103、配列番号181、配列番号205、配列番号211、配列番号240、配列番号251、配列番号378、配列番号394、配列番号818、配列番号820、配列番号988、配列番号1005、配列番号1050、配列番号1147、配列番号1148、配列番号443、配列番号499、配列番号1362、配列番号1364、配列番号1366、配列番号1370、配列番号1466、配列番号3050、配列番号3051、配列番号3065、配列番号3067、配列番号3071、配列番号4443、配列番号4444、配列番号4446、配列番号4452、配列番号4455、配列番号4459、配列番号4463または配列番号4464から選択される配列を含むかまたはそれからなる。ある種の他の実施形態では、センス鎖は、配列番号181、配列番号205、配列番号211、配列番号240、配列番号820、配列番号1147、配列番号1148、配列番号1364、配列番号1366、配列番号1370、配列番号4443、配列番号4446、配列番号4452、配列番号4463または配列番号4464から選択される配列を含むかまたはそれからなる。いくつかの実施形態では、センス鎖は、配列番号240、配列番号820、配列番号1148、配列番号1364、配列番号1366、配列番号4446または配列番号4463を含むかまたはそれからなる。 In these and other embodiments, the sense strand of the RNAi constructs of the invention comprises the sense sequences listed in Table 1, Table 6 or Table 8, the sequence of nucleotides 1-19 of any of these sense sequences, or Any one of the sequences from nucleotides 2 to 19 of the sense sequence can be included. Each of the sense sequences listed in Table 1, Table 6, or Table 8 must contain, in addition to a two-nucleotide overhang sequence, at least 19 contiguous sequences that are identical to the ASGR1 mRNA sequence and complementary to the corresponding antisense sequence. Contains a sequence of nucleotides (first 19 nucleotides counting from the 5' end). Thus, in some embodiments, the sense strand comprises the sequence of nucleotides 1-19 of any one of SEQ ID NOs: 5-1507, 3014-3664, or 4319-4512. In other embodiments, the sense strand comprises the sequence of nucleotides 2-19 of any one of SEQ ID NOs: 5-1507, 3014-3664, or 4319-4512. In yet other embodiments, the sense strand comprises a sequence selected from SEQ ID NOs: 5-1507, 3014-3664, or 4319-4512. In certain embodiments, the sense strand is SEQ ID NO:103, SEQ ID NO:181, SEQ ID NO:205, SEQ ID NO:211, SEQ ID NO:240, SEQ ID NO:251, SEQ ID NO:378, SEQ ID NO:394, SEQ ID NO:818, SEQ ID NO:820. , SEQ ID NO: 988, SEQ ID NO: 1005, SEQ ID NO: 1050, SEQ ID NO: 1147, SEQ ID NO: 1148, SEQ ID NO: 443, SEQ ID NO: 499, SEQ ID NO: 1362, SEQ ID NO: 1364, SEQ ID NO: 1366, SEQ ID NO: 1370, SEQ ID NO: 1466, SEQ ID NO: No. 3050, SEQ ID NO: 3051, SEQ ID NO: 3065, SEQ ID NO: 3067, SEQ ID NO: 3071, SEQ ID NO: 4443, SEQ ID NO: 4444, SEQ ID NO: 4446, SEQ ID NO: 4452, SEQ ID NO: 4455, SEQ ID NO: 4459, SEQ ID NO: 4463 or SEQ ID NO: 4464 comprising or consisting of a sequence selected from In certain other embodiments, the sense strand is SEQ ID NO:181, SEQ ID NO:205, SEQ ID NO:211, SEQ ID NO:240, SEQ ID NO:820, SEQ ID NO:1147, SEQ ID NO:1148, SEQ ID NO:1364, SEQ ID NO:1366, 1370, SEQ ID NO: 4443, SEQ ID NO: 4446, SEQ ID NO: 4452, SEQ ID NO: 4463 or SEQ ID NO: 4464. In some embodiments, the sense strand comprises or consists of SEQ ID NO: 240, SEQ ID NO: 820, SEQ ID NO: 1148, SEQ ID NO: 1364, SEQ ID NO: 1366, SEQ ID NO: 4446, or SEQ ID NO: 4463.

本発明のある種の実施形態では、RNAiコンストラクトは、(i)配列番号5~1507、3014~3664もしくは4319~4512、配列番号5~1507、3014~3664もしくは4319~4512のいずれか1つのヌクレオチド1~19または配列番号5~1507、3014~3664もしくは4319~4512のいずれか1つのヌクレオチド2~19から選択される配列を含むセンス鎖、および(ii)配列番号1508~3010、3665~4315もしくは4513~4687、配列番号1508~3010、3665~4315もしくは4513~4687のいずれか1つのヌクレオチド1~19または配列番号1508~3010、3665~4315もしくは4513~4687のいずれか1つのヌクレオチド2~19から選択される配列を含むアンチセンス鎖を含む。いくつかの実施形態では、RNAiコンストラクトは、(i)配列番号103、配列番号181、配列番号205、配列番号211、配列番号240、配列番号251、配列番号378、配列番号394、配列番号818、配列番号820、配列番号988、配列番号1005、配列番号1050、配列番号1147、配列番号1148、配列番号443、配列番号499、配列番号1362、配列番号1364、配列番号1366、配列番号1370、配列番号1466、配列番号3050、配列番号3051、配列番号3065、配列番号3067、配列番号3071、配列番号4443、配列番号4444、配列番号4446、配列番号4452、配列番号4455、配列番号4459、配列番号4463または配列番号4464から選択される配列を含むかまたはそれからなるセンス鎖、および(ii)配列番号1606、配列番号1684、配列番号1708、配列番号1714、配列番号1743、配列番号1754、配列番号1881、配列番号1897、配列番号2321、配列番号2323、配列番号2491、配列番号2508、配列番号2553、配列番号2650、配列番号2651、配列番号1946、配列番号2002、配列番号2865、配列番号2867、配列番号2869、配列番号2873、配列番号2969、配列番号3701、配列番号3702、配列番号3716、配列番号3718、配列番号3722、配列番号4618、配列番号4619、配列番号4621、配列番号4627、配列番号4630、配列番号4634、配列番号4638または配列番号4639から選択される配列を含むかまたはそれからなるアンチセンス鎖を含む。他の実施形態では、RNAiコンストラクトは、(i)配列番号181、配列番号205、配列番号211、配列番号240、配列番号820、配列番号1147、配列番号1148、配列番号1364、配列番号1366、配列番号1370、配列番号4443、配列番号4446、配列番号4452、配列番号4463または配列番号4464から選択される配列を含むかまたはそれからなるセンス鎖、および(ii)配列番号1684、配列番号1708、配列番号1714、配列番号1743、配列番号2323、配列番号2650、配列番号2651、配列番号2867、配列番号2869、配列番号2873、配列番号4618、配列番号4621、配列番号4627、配列番号4638または配列番号4639から選択される配列を含むかまたはそれからなるアンチセンス鎖を含む。さらに他の実施形態では、RNAiコンストラクトは、(i)配列番号240、配列番号820、配列番号1148、配列番号1364、配列番号1366、配列番号4446または配列番号4463から選択される配列を含むかまたはそれからなるセンス鎖、および(ii)配列番号1743、配列番号2323、配列番号2651、配列番号2867、配列番号2869、配列番号4621または配列番号4638から選択される配列を含むかまたはそれからなるアンチセンス鎖を含む。 In certain embodiments of the invention, the RNAi construct comprises (i) any one nucleotide of SEQ ID NO: 5-1507, 3014-3664 or 4319-4512; a sense strand comprising a sequence selected from nucleotides 2-19 of SEQ ID NO: 1-19 or any one of SEQ ID NO: 5-1507, 3014-3664 or 4319-4512, and (ii) SEQ ID NO: 1508-3010, 3665-4315 or From nucleotides 1 to 19 of any one of SEQ ID NO: 1508 to 3010, 3665 to 4315 or 4513 to 4687 or nucleotides 2 to 19 of any one of SEQ ID NO: 1508 to 3010, 3665 to 4315 or 4513 to 4687 Contains an antisense strand containing the selected sequence. In some embodiments, the RNAi constructs include (i) SEQ ID NO: 103, SEQ ID NO: 181, SEQ ID NO: 205, SEQ ID NO: 211, SEQ ID NO: 240, SEQ ID NO: 251, SEQ ID NO: 378, SEQ ID NO: 394, SEQ ID NO: 818, SEQ ID NO: 820, SEQ ID NO: 988, SEQ ID NO: 1005, SEQ ID NO: 1050, SEQ ID NO: 1147, SEQ ID NO: 1148, SEQ ID NO: 443, SEQ ID NO: 499, SEQ ID NO: 1362, SEQ ID NO: 1364, SEQ ID NO: 1366, SEQ ID NO: 1370, SEQ ID NO: 1466, SEQ ID NO: 3050, SEQ ID NO: 3051, SEQ ID NO: 3065, SEQ ID NO: 3067, SEQ ID NO: 3071, SEQ ID NO: 4443, SEQ ID NO: 4444, SEQ ID NO: 4446, SEQ ID NO: 4452, SEQ ID NO: 4455, SEQ ID NO: 4459, SEQ ID NO: 4463, or a sense strand comprising or consisting of a sequence selected from SEQ ID NO: 4464, and (ii) SEQ ID NO: 1606, SEQ ID NO: 1684, SEQ ID NO: 1708, SEQ ID NO: 1714, SEQ ID NO: 1743, SEQ ID NO: 1754, SEQ ID NO: 1881, SEQ ID NO: No. 1897, SEQ ID NO: 2321, SEQ ID NO: 2323, SEQ ID NO: 2491, SEQ ID NO: 2508, SEQ ID NO: 2553, SEQ ID NO: 2650, SEQ ID NO: 2651, SEQ ID NO: 1946, SEQ ID NO: 2002, SEQ ID NO: 2865, SEQ ID NO: 2867, SEQ ID NO: 2869 , SEQ ID NO: 2873, SEQ ID NO: 2969, SEQ ID NO: 3701, SEQ ID NO: 3702, SEQ ID NO: 3716, SEQ ID NO: 3718, SEQ ID NO: 3722, SEQ ID NO: 4618, SEQ ID NO: 4619, SEQ ID NO: 4621, SEQ ID NO: 4627, SEQ ID NO: 4630, Sequence 4634, SEQ ID NO: 4638 or SEQ ID NO: 4639. In other embodiments, the RNAi construct comprises (i) a sense strand comprising or consisting of a sequence selected from No. 1370, SEQ ID No. 4443, SEQ ID No. 4446, SEQ ID No. 4452, SEQ ID No. 4463 or SEQ ID No. 4464, and (ii) SEQ ID No. 1684, SEQ ID No. 1708, SEQ ID No. 1714, SEQ ID NO: 1743, SEQ ID NO: 2323, SEQ ID NO: 2650, SEQ ID NO: 2651, SEQ ID NO: 2867, SEQ ID NO: 2869, SEQ ID NO: 2873, SEQ ID NO: 4618, SEQ ID NO: 4621, SEQ ID NO: 4627, SEQ ID NO: 4638 or SEQ ID NO: 4639 Includes an antisense strand comprising or consisting of the selected sequence. In yet other embodiments, the RNAi construct (i) comprises a sequence selected from SEQ ID NO: 240, SEQ ID NO: 820, SEQ ID NO: 1148, SEQ ID NO: 1364, SEQ ID NO: 1366, SEQ ID NO: 4446, or SEQ ID NO: 4463; or and (ii) an antisense strand comprising or consisting of a sequence selected from SEQ ID NO: 1743, SEQ ID NO: 2323, SEQ ID NO: 2651, SEQ ID NO: 2867, SEQ ID NO: 2869, SEQ ID NO: 4621 or SEQ ID NO: 4638. including.

ある種の実施形態では、RNAiコンストラクトは、(a)配列番号181の配列を含むセンス鎖および配列番号1684の配列を含むアンチセンス鎖、(b)配列番号205の配列を含むセンス鎖および配列番号1708の配列を含むアンチセンス鎖、(c)配列番号211の配列を含むセンス鎖および配列番号1714の配列を含むアンチセンス鎖、(d)配列番号240の配列を含むセンス鎖および配列番号1743の配列を含むアンチセンス鎖、(e)配列番号820の配列を含むセンス鎖および配列番号2323の配列を含むアンチセンス鎖、(f)配列番号1147の配列を含むセンス鎖および配列番号2650の配列を含むアンチセンス鎖、(g)配列番号1148の配列を含むセンス鎖および配列番号2651の配列を含むアンチセンス鎖、(h)配列番号1364の配列を含むセンス鎖および配列番号2867の配列を含むアンチセンス鎖、(i)配列番号1366の配列を含むセンス鎖および配列番号2869の配列を含むアンチセンス鎖または(j)配列番号1370の配列を含むセンス鎖および配列番号2873の配列を含むアンチセンス鎖を含む。 In certain embodiments, the RNAi construct comprises (a) a sense strand comprising the sequence of SEQ ID NO: 181 and an antisense strand comprising the sequence of SEQ ID NO: 1684; (b) a sense strand comprising the sequence of SEQ ID NO: 205 and an antisense strand comprising the sequence of SEQ ID NO: 1684; (c) a sense strand containing the sequence SEQ ID NO: 211 and an antisense strand containing the sequence SEQ ID NO: 1714; (d) a sense strand containing the sequence SEQ ID NO: 240 and an antisense strand containing the sequence SEQ ID NO: 1743. (e) a sense strand comprising a sequence of SEQ ID NO: 820 and an antisense strand comprising a sequence of SEQ ID NO: 2323; (f) a sense strand comprising a sequence of SEQ ID NO: 1147 and a sequence of SEQ ID NO: 2650; (g) a sense strand comprising a sequence of SEQ ID NO: 1148 and an antisense strand comprising a sequence of SEQ ID NO: 2651; (h) a sense strand comprising a sequence of SEQ ID NO: 1364 and an antisense strand comprising a sequence of SEQ ID NO: 2867; a sense strand, (i) a sense strand comprising a sequence of SEQ ID NO: 1366 and an antisense strand comprising a sequence of SEQ ID NO: 2869; or (j) a sense strand comprising a sequence of SEQ ID NO: 1370 and an antisense strand comprising a sequence of SEQ ID NO: 2873. including.

本発明のRNAiコンストラクトは、表1~10に列記される二重鎖化合物(ヌクレオチド配列および/または化合物の化学修飾を含む)のいずれかであり得る。いくつかの実施形態では、RNAiコンストラクトは、表1に列記される二重鎖化合物のいずれかである。他の実施形態では、RNAiコンストラクトは、表6に列記される二重鎖化合物(ヌクレオチド配列および/または化合物の化学修飾を含む)のいずれかである。さらに他の実施形態では、RNAiコンストラクトは、表8に列記される二重鎖化合物(ヌクレオチド配列および/または化合物の化学修飾を含む)のいずれかである。ある種の実施形態では、RNAiコンストラクトは、D-1098、D-1176、D-1200、D-1206、D-1235、D-1246、D-1373、D-1389、D-1813、D-1815、D-1983、D-2000、D-2045、D-2142、D-2143、D-1438、D-1494、D-2357、D-2359、D-2361、D-2365、D-2461、D-3036、D-3037、D-3051、D-3053、D-3057、D-3779、D-3780、D-3782、D-3788、D-3791、D-3795、D-3799またはD-3800である。いくつかの実施形態では、RNAiコンストラクトは、D-1200、D-1206、D-1235、D-1815、D-2143、D-2359、D-2361、D-2365、D-2142、D-1176、D-3779、D-3782、D-3788、D-3799またはD-3800である。特定の一実施形態では、RNAiコンストラクトは、D-1235である。別の特定の実施形態では、RNAiコンストラクトは、D-2143である。別の実施形態では、RNAiコンストラクトは、D-2361である。別の実施形態では、RNAiコンストラクトは、D-1815である。別の実施形態では、RNAiコンストラクトは、D-2359である。さらに別の実施形態では、RNAiコンストラクトは、D-3782である。さらに別の実施形態では、RNAiコンストラクトは、D-3799である。 The RNAi constructs of the invention can be any of the double-stranded compounds listed in Tables 1-10 (including chemical modifications of the nucleotide sequence and/or compound). In some embodiments, the RNAi construct is any of the duplex compounds listed in Table 1. In other embodiments, the RNAi construct is any of the duplex compounds listed in Table 6 (including chemical modifications of the nucleotide sequence and/or compound). In yet other embodiments, the RNAi construct is any of the duplex compounds listed in Table 8 (including chemical modifications of the nucleotide sequence and/or compound). In certain embodiments, the RNAi construct is D-1098, D-1176, D-1200, D-1206, D-1235, D-1246, D-1373, D-1389, D-1813, D-1815 , D-1983, D-2000, D-2045, D-2142, D-2143, D-1438, D-1494, D-2357, D-2359, D-2361, D-2365, D-2461, D -3036, D-3037, D-3051, D-3053, D-3057, D-3779, D-3780, D-3782, D-3788, D-3791, D-3795, D-3799 or D-3800 It is. In some embodiments, the RNAi construct is D-1200, D-1206, D-1235, D-1815, D-2143, D-2359, D-2361, D-2365, D-2142, D-1176 , D-3779, D-3782, D-3788, D-3799 or D-3800. In one particular embodiment, the RNAi construct is D-1235. In another specific embodiment, the RNAi construct is D-2143. In another embodiment, the RNAi construct is D-2361. In another embodiment, the RNAi construct is D-1815. In another embodiment, the RNAi construct is D-2359. In yet another embodiment, the RNAi construct is D-3782. In yet another embodiment, the RNAi construct is D-3799.

ある種の実施形態では、本発明のRNAiコンストラクトのアンチセンス鎖は、ASGR1のmRNA配列の特定の領域を標的化し得る。例えば、いくつかの実施形態では、本発明のRNAiコンストラクトのアンチセンス鎖は、配列番号1に記載のヒトASGR1のmRNA転写物のヌクレオチド692~721、配列番号1に記載のヒトASGR1のmRNA転写物のヌクレオチド692~716または配列番号1に記載のヒトASGR1のmRNA転写物のヌクレオチド692~710と実質的に相補的または完全に相補的な配列を含む。このような実施形態では、RNAiコンストラクトは、この領域を標的化するアンチセンス鎖と実質的に相補的または完全に相補的なセンス鎖を含み得る。したがって、これらの実施形態では、センス鎖は、配列番号1のヌクレオチド692~721、ヌクレオチド692~716またはヌクレオチド692~710と同一の配列を含み得る。 In certain embodiments, the antisense strand of the RNAi constructs of the invention may target specific regions of the ASGR1 mRNA sequence. For example, in some embodiments, the antisense strand of the RNAi constructs of the invention comprises nucleotides 692-721 of the human ASGR1 mRNA transcript set forth in SEQ ID NO:1, the human ASGR1 mRNA transcript set forth in SEQ ID NO:1 or nucleotides 692-710 of the human ASGR1 mRNA transcript set forth in SEQ ID NO: 1. In such embodiments, the RNAi construct may include a sense strand that is substantially or fully complementary to the antisense strand that targets this region. Thus, in these embodiments, the sense strand may include a sequence identical to nucleotides 692-721, nucleotides 692-716 or nucleotides 692-710 of SEQ ID NO:1.

他の実施形態では、本発明のRNAiコンストラクトのアンチセンス鎖は、配列番号1に記載のヒトASGR1のmRNA転写物のヌクレオチド396~425、配列番号1に記載のヒトASGR1のmRNA転写物のヌクレオチド396~420または配列番号1に記載のヒトASGR1のmRNA転写物のヌクレオチド396~414と実質的に相補的または完全に相補的な配列を含む。このような実施形態では、RNAiコンストラクトは、この領域を標的化するアンチセンス鎖と実質的に相補的または完全に相補的なセンス鎖を含み得る。したがって、これらの実施形態では、センス鎖は、配列番号1のヌクレオチド396~425、ヌクレオチド396~420またはヌクレオチド396~414と同一の配列を含み得る。 In other embodiments, the antisense strand of the RNAi constructs of the invention comprises nucleotides 396-425 of the human ASGR1 mRNA transcript set forth in SEQ ID NO:1, nucleotides 396-425 of the human ASGR1 mRNA transcript set forth in SEQ ID NO:1. 420 or substantially complementary or completely complementary to nucleotides 396-414 of the human ASGR1 mRNA transcript set forth in SEQ ID NO:1. In such embodiments, the RNAi construct may include a sense strand that is substantially or completely complementary to the antisense strand that targets this region. Thus, in these embodiments, the sense strand may include a sequence identical to nucleotides 396-425, nucleotides 396-420 or nucleotides 396-414 of SEQ ID NO:1.

さらに他の実施形態では、本発明のRNAiコンストラクトのアンチセンス鎖は、配列番号1に記載のヒトASGR1のmRNA転写物のヌクレオチド886~915、配列番号1に記載のヒトASGR1のmRNA転写物のヌクレオチド886~910または配列番号1に記載のヒトASGR1のmRNA転写物のヌクレオチド886~904と実質的に相補的または完全に相補的な配列を含む。このような実施形態では、RNAiコンストラクトは、この領域を標的化するアンチセンス鎖と実質的に相補的または完全に相補的なセンス鎖を含み得る。したがって、これらの実施形態では、センス鎖は、配列番号1のヌクレオチド886~915、ヌクレオチド886~910またはヌクレオチド886~904と同一の配列を含み得る。 In yet other embodiments, the antisense strand of the RNAi constructs of the invention comprises nucleotides 886-915 of the human ASGR1 mRNA transcript set forth in SEQ ID NO:1, nucleotides 886-915 of the human ASGR1 mRNA transcript set forth in SEQ ID NO:1. 886-910 or a sequence that is substantially complementary or completely complementary to nucleotides 886-904 of the human ASGR1 mRNA transcript set forth in SEQ ID NO:1. In such embodiments, the RNAi construct may include a sense strand that is substantially or completely complementary to the antisense strand that targets this region. Thus, in these embodiments, the sense strand may include a sequence identical to nucleotides 886-915, nucleotides 886-910 or nucleotides 886-904 of SEQ ID NO: 1.

本発明のRNAiコンストラクトは、1つ以上の修飾ヌクレオチドを含み得る。「修飾ヌクレオチド」は、ヌクレオシド、核酸塩基、ペントース環またはホスフェート基に対する1つ以上の化学修飾を有するヌクレオチドを指す。本明細書で使用する場合、修飾ヌクレオチドは、アデノシン一リン酸、グアノシン一リン酸、ウリジン一リン酸およびシチジン一リン酸を含有するリボヌクレオチドならびにデオキシアデノシン一リン酸、デオキシグアノシン一リン酸、デオキシチミジン一リン酸およびデオキシシチジン一リン酸を含有するデオキシリボヌクレオチドを包含しない。しかしながら、RNAiコンストラクトは、修飾ヌクレオチド、リボヌクレオチドおよびデオキシリボヌクレオチドの組み合わせを含み得る。二本鎖RNA分子の一方または両方の鎖への修飾ヌクレオチドの組み込みは、例えば、ヌクレアーゼおよび他の分解プロセスに対する分子の感受性を低下させることにより、RNA分子のインビボ安定性を向上させることができる。標的遺伝子の発現を低減するためのRNAiコンストラクトの効力を修飾ヌクレオチドの組み込みによって増強することもできる。 RNAi constructs of the invention may include one or more modified nucleotides. "Modified nucleotide" refers to a nucleotide having one or more chemical modifications to the nucleoside, nucleobase, pentose ring or phosphate group. As used herein, modified nucleotides include ribonucleotides containing adenosine monophosphate, guanosine monophosphate, uridine monophosphate, and cytidine monophosphate, as well as deoxyadenosine monophosphate, deoxyguanosine monophosphate, deoxy Does not include deoxyribonucleotides containing thymidine monophosphate and deoxycytidine monophosphate. However, RNAi constructs can include combinations of modified nucleotides, ribonucleotides and deoxyribonucleotides. Incorporation of modified nucleotides into one or both strands of a double-stranded RNA molecule can improve the in vivo stability of the RNA molecule, for example, by reducing the susceptibility of the molecule to nucleases and other degradation processes. The efficacy of RNAi constructs to reduce target gene expression can also be enhanced by the incorporation of modified nucleotides.

ある種の実施形態では、修飾ヌクレオチドは、リボース糖の修飾を有する。このような糖修飾は、ペントース環の2’および/または5’位における修飾ならびに二環性糖修飾を含むことができる。2’-修飾ヌクレオチドは、HまたはOH以外の置換基を2’位に有するペントース環を有するヌクレオチドを指す。このような2’-修飾は、2’-O-アルキル(例えば、O-C-C10またはO-C-C10置換アルキル)、2’-O-アリル(O-CHCH=CH)、2’-C-アリル、2’-フルオロ、2’-O-メチル(OCH)、2’-O-メトキシエチル(O-(CHOCH)、2’-OCF、2’-O(CHSCH、2’-O-アミノアルキル、2’-アミノ(例えば、NH)、2’-O-エチルアミンおよび2’-アジドを含むが、これらに限定されない。ペントース環の5’位置における修飾は、5’-メチル(RまたはS)、5’-ビニルおよび5’-メトキシを含むが、これらに限定されない。 In certain embodiments, the modified nucleotide has a ribose sugar modification. Such sugar modifications can include modifications at the 2' and/or 5' positions of the pentose ring as well as bicyclic sugar modifications. 2'-modified nucleotide refers to a nucleotide having a pentose ring with a substituent other than H or OH at the 2' position. Such 2'-modifications include 2'-O-alkyl (e.g. O-C 1 -C 10 or O-C 1 -C 10 substituted alkyl), 2'-O-allyl (O-CH 2 CH= CH 2 ), 2'-C-allyl, 2'-fluoro, 2'-O-methyl (OCH 3 ), 2'-O-methoxyethyl (O-(CH 2 ) 2 OCH 3 ), 2'-OCF 3 , 2'-O(CH 2 ) 2 SCH 3 , 2'-O-aminoalkyl, 2'-amino (e.g. NH 2 ), 2'-O-ethylamine and 2'-azide; Not limited. Modifications at the 5' position of the pentose ring include, but are not limited to, 5'-methyl (R or S), 5'-vinyl, and 5'-methoxy.

「二環性糖修飾」は、ペントース環の修飾を指し、この場合、架橋が環の2つの原子を接続して、二環性糖構造をもたらす第2の環を形成する。いくつかの実施形態では、二環性糖修飾は、ペントース環の4’および2’炭素間の架橋を含む。二環性糖修飾を有する糖部分を含むヌクレオチドは、本明細書では二環性核酸またはBNAと称する。例示的な二環性糖修飾は、α-L-メチレンオキシ(4’-CH-O-2’)二環性核酸(BNA);β-D-メチレンオキシ(4’-CH-O-2’)BNA(ロックド核酸またはLNAとも称される);エチレンオキシ(4’-(CH-O-2’)BNA;アミノオキシ(4’-CH-O-N(R)-2’)BNA;オキシアミノ(4’-CH-N(R)-O-2’)BNA;メチル(メチレンオキシ)(4’-CH(CH)-O-2’)BNA(拘束エチル(constrained ethyl)またはcEtとも称される);メチレン-チオ(4’-CH-S-2’)BNA;メチレン-アミノ(4’-CH2-N(R)-2’)BNA;メチル炭素環式(4’-CH-CH(CH)-2’)BNA;プロピレン炭素環式(4’-(CH-2’)BNA;およびメトキシ(エチレンオキシ)(4’-CH(CHOMe)-O-2’)BNA(拘束MOE(constrained MOE)またはcMOEとも称される)を含むが、これらに限定されない。本発明のRNAiコンストラクトに組み込むことができるこれらおよび他の糖修飾ヌクレオチドは、米国特許第9,181,551号明細書、米国特許出願公開第2016/0122761号明細書およびDeleavey and Damha,Chemistry and Biology,Vol.19:937-954,2012に記載されており、これらの文献は、全て参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。 "Bicyclic sugar modification" refers to a modification of a pentose ring, where a bridge connects two atoms of the ring to form a second ring resulting in a bicyclic sugar structure. In some embodiments, the bicyclic sugar modification comprises a bridge between the 4' and 2' carbons of the pentose ring. Nucleotides containing sugar moieties with bicyclic sugar modifications are referred to herein as bicyclic nucleic acids or BNAs. Exemplary bicyclic sugar modifications include α-L-methyleneoxy (4'-CH 2 -O-2') bicyclic nucleic acid (BNA); β-D-methyleneoxy (4'-CH 2 -O- 2 ');-2') BNA (also called locked nucleic acid or LNA); ethyleneoxy (4'-(CH 2 ) 2 -O-2') BNA; aminooxy (4'-CH 2 -O-N(R) -2') BNA; Oxyamino (4'-CH 2 -N(R)-O-2') BNA; Methyl (methyleneoxy) (4'-CH(CH 3 )-O-2') BNA (restricted ethyl (also called constrained ethyl or cEt); methylene-thio(4'-CH 2 -S-2')BNA; methylene-amino (4'-CH2-N(R)-2')BNA; methyl carbocyclic (4'-CH 2 -CH(CH 3 )-2') BNA; propylene carbocyclic (4'-(CH 2 ) 3 -2') BNA; and methoxy (ethyleneoxy) (4'- CH( CH2OMe )-O-2') BNA (also referred to as constrained MOE or cMOE). These and other sugar-modified nucleotides that can be incorporated into the RNAi constructs of the invention are described in U.S. Pat. , Vol. 19:937-954, 2012, all of which are incorporated herein by reference in their entirety.

いくつかの実施形態では、RNAiコンストラクトは、1つ以上の2’-フルオロ修飾ヌクレオチド、2’-O-メチル修飾ヌクレオチド、2’-O-メトキシエチル修飾ヌクレオチド、2’-O-アリル修飾ヌクレオチド、二環性核酸(BNA)またはこれらの組み合わせを含む。ある種の実施形態では、RNAiコンストラクトは、1つ以上の2’-フルオロ修飾ヌクレオチド、2’-O-メチル修飾ヌクレオチド、2’-O-メトキシエチル修飾ヌクレオチドまたはこれらの組み合わせを含む。特定の一実施形態では、RNAiコンストラクトは、1つ以上の2’-フルオロ修飾ヌクレオチド、2’-O-メチル修飾ヌクレオチドまたはこれらの組み合わせを含む。 In some embodiments, the RNAi construct comprises one or more of a 2'-fluoro modified nucleotide, a 2'-O-methyl modified nucleotide, a 2'-O-methoxyethyl modified nucleotide, a 2'-O-allyl modified nucleotide, bicyclic nucleic acids (BNA) or combinations thereof. In certain embodiments, the RNAi construct comprises one or more 2'-fluoro modified nucleotides, 2'-O-methyl modified nucleotides, 2'-O-methoxyethyl modified nucleotides, or combinations thereof. In one particular embodiment, the RNAi construct comprises one or more 2'-fluoro modified nucleotides, 2'-O-methyl modified nucleotides, or a combination thereof.

RNAiコンストラクトのセンス鎖およびアンチセンス鎖の両方は、1つまたは複数の修飾ヌクレオチドを含むことができる。例えば、いくつかの実施形態では、センス鎖は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10個以上の修飾ヌクレオチドを含む。ある種の実施形態では、センス鎖中の全てのヌクレオチドは、修飾ヌクレオチドである。いくつかの実施形態では、アンチセンス鎖は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10個以上の修飾ヌクレオチドを含む。他の実施形態では、アンチセンス鎖中の全てのヌクレオチドは、修飾ヌクレオチドである。ある種の他の実施形態では、センス鎖中の全てのヌクレオチドおよびアンチセンス鎖中の全てのヌクレオチドは、修飾ヌクレオチドである。これらおよび他の実施形態では、修飾ヌクレオチドは、2’-フルオロ修飾ヌクレオチド、2’-O-メチル修飾ヌクレオチドまたはこれらの組み合わせであり得る。 Both the sense and antisense strands of the RNAi construct can include one or more modified nucleotides. For example, in some embodiments, the sense strand includes 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10 or more modified nucleotides. In certain embodiments, all nucleotides in the sense strand are modified nucleotides. In some embodiments, the antisense strand comprises 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10 or more modified nucleotides. In other embodiments, all nucleotides in the antisense strand are modified nucleotides. In certain other embodiments, all nucleotides in the sense strand and all nucleotides in the antisense strand are modified nucleotides. In these and other embodiments, the modified nucleotides can be 2'-fluoro modified nucleotides, 2'-O-methyl modified nucleotides, or combinations thereof.

いくつかの実施形態では、センス鎖、アンチセンス鎖または両方の鎖におけるアデノシンヌクレオチドの前にある全てのピリミジンヌクレオチドは、修飾ヌクレオチドである。例えば、いずれかの鎖で配列5’-CA-3’または5’-UA-3’が現れる場合、シチジンおよびウリジンヌクレオチドは、修飾ヌクレオチドであり、好ましくは2’-O-メチル修飾ヌクレオチドである。ある種の実施形態では、センス鎖中の全てのピリミジンヌクレオチドは、修飾ヌクレオチド(例えば、2’-O-メチル修飾ヌクレオチド)であり、アンチセンス鎖において存在する全ての配列5’-CA-3’または5’-UA-3’の5’ヌクレオチドは、修飾ヌクレオチド(例えば、2’-O-メチル修飾ヌクレオチド)である。他の実施形態では、二重鎖領域における全てのヌクレオチドは、修飾ヌクレオチドである。このような実施形態では、修飾ヌクレオチドは、好ましくは、2’-O-メチル修飾ヌクレオチド、2’-フルオロ修飾ヌクレオチドまたはこれらの組み合わせである。 In some embodiments, all pyrimidine nucleotides preceding the adenosine nucleotide in the sense strand, antisense strand, or both strands are modified nucleotides. For example, if the sequence 5'-CA-3' or 5'-UA-3' appears on either strand, the cytidine and uridine nucleotides are modified nucleotides, preferably 2'-O-methyl modified nucleotides. . In certain embodiments, all pyrimidine nucleotides in the sense strand are modified nucleotides (e.g., 2'-O-methyl modified nucleotides) and all pyrimidine nucleotides present in the antisense strand are 5'-CA-3' Alternatively, the 5' nucleotide of 5'-UA-3' is a modified nucleotide (eg, a 2'-O-methyl modified nucleotide). In other embodiments, all nucleotides in the duplex region are modified nucleotides. In such embodiments, the modified nucleotides are preferably 2'-O-methyl modified nucleotides, 2'-fluoro modified nucleotides or combinations thereof.

RNAiコンストラクトがヌクレオチドオーバーハングを含む実施形態では、オーバーハング中のヌクレオチドは、リボヌクレオチド、デオキシリボヌクレオチドまたは修飾ヌクレオチドであり得る。一実施形態では、オーバーハング中のヌクレオチドは、デオキシリボヌクレオチド、例えばデオキシチミジンである。別の実施形態では、オーバーハング中のヌクレオチドは、修飾ヌクレオチドである。例えば、いくつかの実施形態では、オーバーハング中のヌクレオチドは、2’-O-メチル修飾ヌクレオチド、2’-フルオロ修飾ヌクレオチド、2’-メトキシエチル修飾ヌクレオチドまたはこれらの組み合わせである。 In embodiments where the RNAi construct includes a nucleotide overhang, the nucleotides in the overhang can be ribonucleotides, deoxyribonucleotides or modified nucleotides. In one embodiment, the nucleotides in the overhang are deoxyribonucleotides, such as deoxythymidine. In another embodiment, the nucleotides in the overhang are modified nucleotides. For example, in some embodiments, the nucleotides in the overhang are 2'-O-methyl modified nucleotides, 2'-fluoro modified nucleotides, 2'-methoxyethyl modified nucleotides, or combinations thereof.

本発明のRNAiコンストラクトは、1つ以上の修飾されたヌクレオチド間結合も含み得る。本明細書で使用する場合、用語「修飾されたヌクレオチド間結合」は、元から存在する3’-5’ホスホジエステル結合以外のヌクレオチド間の結合を指す。いくつかの実施形態では、修飾されたヌクレオチド間結合は、ホスホトリエステル、アミノアルキルホスホトリエステル、アルキルホスホナート(例えば、メチルホスホナート、3’-アルキレンホスホナート)、ホスフィナート、ホスホロアミダート(例えば、3’-アミノホスホロアミダートおよびアミノアルキルホスホロアミダート)、ホスホロチオエート(P=S)、キラルホスホロチオエート、ホスホロジチオエート、チオノホスホロアミダート、チオノアルキルホスホナート、チオノアルキルホスホトリエステルおよびボラノホスフェートなどのリン含有ヌクレオチド間結合である。一実施形態では、修飾されたヌクレオチド間結合は、2’-5’ホスホジエステル結合である。他の実施形態では、修飾されたヌクレオチド間結合は、リン非含有ヌクレオチド間結合であり、したがって、修飾されたヌクレオシド間結合と称される場合もある。このようなリン非含有結合は、モルホリノ結合(一部はヌクレオシドの糖部分から形成される);シロキサン結合(-O-Si(H)-O-);スルフィド、スルホキシドおよびスルホン結合;ホルムアセチルおよびチオホルムアセチル結合;アルケン含有骨格;スルファマート骨格;メチレンメチルイミノ(-CH-N(CH)-O-CH-)およびメチレンヒドラジノ結合;スルホナートおよびスルホンアミド結合;アミド結合;ならびに混合されたN、O、SおよびCH構成要素部分を有する他のものを含むが、これらに限定されない。一実施形態では、修飾されたヌクレオシド間結合は、米国特許第5,539,082号明細書;同第5,714,331号明細書;および同第5,719,262号明細書に記載されているものなど、ペプチド核酸またはPNAを生成するためのペプチドに基づく結合(例えば、アミノエチルグリシン)である。本発明のRNAiコンストラクトにおいて使用され得る他の好適な修飾されたヌクレオチド間およびヌクレオシド間結合は、米国特許第6,693,187号明細書、同第9,181,551号明細書、米国特許出願公開第2016/0122761号明細書ならびにDeleavey and Damha,Chemistry and
Biology,Vol.19:937-954,2012に記載されており、これらの文献は、全て参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
RNAi constructs of the invention may also include one or more modified internucleotide linkages. As used herein, the term "modified internucleotide linkage" refers to a linkage between nucleotides other than the naturally occurring 3'-5' phosphodiester linkage. In some embodiments, the modified internucleotide linkages include phosphotriesters, aminoalkylphosphotriesters, alkylphosphonates (e.g., methylphosphonates, 3'-alkylenephosphonates), phosphinates, phosphoramidates ( For example, 3'-aminophosphoramidates and aminoalkylphosphoramidates), phosphorothioates (P=S), chiral phosphorothioates, phosphorodithioates, thionophosphoramidates, thionoalkylphosphonates, thionoalkyl Phosphorus-containing internucleotide linkages such as phosphotriesters and boranophosphates. In one embodiment, the modified internucleotide linkage is a 2'-5' phosphodiester linkage. In other embodiments, the modified internucleotide linkage is a phosphorus-free internucleotide linkage and may therefore be referred to as a modified internucleoside linkage. Such non-phosphorus-containing bonds include morpholino bonds (some formed from sugar moieties of nucleosides); siloxane bonds (-O-Si(H) 2 -O-); sulfide, sulfoxide, and sulfone bonds; formacetyl and thioformacetyl bonds; alkene-containing skeletons; sulfamate skeletons; methylenemethylimino (-CH 2 -N(CH 3 )-O-CH 2 -) and methylenehydrazino bonds; sulfonate and sulfonamide bonds; amide bonds; and mixtures including, but not limited to, others having N, O, S and CH2 component moieties. In one embodiment, the modified internucleoside linkage is as described in U.S. Pat. No. 5,539,082; U.S. Pat. No. 5,714,331; Peptide-based linkages (eg, aminoethylglycine) to generate peptide nucleic acids or PNAs, such as those in Other suitable modified internucleotide and internucleoside linkages that can be used in the RNAi constructs of the invention are described in U.S. Patent No. 6,693,187, U.S. Pat. Publication No. 2016/0122761 and Deleavey and Damha, Chemistry and
Biology, Vol. 19:937-954, 2012, all of which are incorporated herein by reference in their entirety.

ある種の実施形態では、RNAiコンストラクトは、1つ以上のホスホロチオエートヌクレオチド間結合を含む。ホスホロチオエートヌクレオチド間結合は、RNAiコンストラクトのセンス鎖、アンチセンス鎖または両方の鎖において存在し得る。例えば、いくつかの実施形態では、センス鎖は、1、2、3、4、5、6、7、8個以上のホスホロチオエートヌクレオチド間結合を含む。他の実施形態では、アンチセンス鎖は、1、2、3、4、5、6、7、8個以上のホスホロチオエートヌクレオチド間結合を含む。さらに他の実施形態では、両方の鎖は、1、2、3、4、5、6、7、8個以上のホスホロチオエートヌクレオチド間結合を含む。RNAiコンストラクトは、センス鎖、アンチセンス鎖または両方の鎖の3’末端、5’末端または3’末端および5’末端の両方に1つ以上のホスホロチオエートヌクレオチド間結合を含むことができる。例えば、ある種の実施形態では、RNAiコンストラクトは、センス鎖、アンチセンス鎖または両方の鎖の3’末端に約1個~約6個以上(例えば、約1、2、3、4、5、6個以上)の連続したホスホロチオエートヌクレオチド間結合を含む。他の実施形態では、RNAiコンストラクトは、センス鎖、アンチセンス鎖または両方の鎖の5’末端に約1個~約6個以上(例えば、約1、2、3、4、5、6個以上)の連続したホスホロチオエートヌクレオチド間結合を含む。一実施形態では、RNAiコンストラクトは、センス鎖の3’末端に単一のホスホロチオエートヌクレオチド間結合を含み、かつアンチセンス鎖の3’末端に単一のホスホロチオエートヌクレオチド間結合を含む。別の実施形態では、RNAiコンストラクトは、アンチセンス鎖の3’末端に2つの連続したホスホロチオエートヌクレオチド間結合を含む(すなわちアンチセンス鎖の3’末端の第1および第2のヌクレオチド間結合におけるホスホロチオエートヌクレオチド間結合)。別の実施形態では、RNAiコンストラクトは、アンチセンス鎖の3’末端および5’末端の両方に2つの連続したホスホロチオエートヌクレオチド間結合を含む。さらに別の実施形態では、RNAiコンストラクトは、アンチセンス鎖の3’末端および5’末端の両方に2つの連続したホスホロチオエートヌクレオチド間結合を含み、かつセンス鎖の5’末端に2つの連続したホスホロチオエートヌクレオチド間結合を含む。さらに別の実施形態では、RNAiコンストラクトは、アンチセンス鎖の3’末端および5’末端の両方に2つの連続したホスホロチオエートヌクレオチド間結合を含み、かつセンス鎖の3’末端および5’末端の両方に2つの連続したホスホロチオエートヌクレオチド間結合を含む(すなわちアンチセンス鎖の5’末端および3’末端の第1および第2のヌクレオチド間結合におけるホスホロチオエートヌクレオチド間結合、およびセンス鎖の5’末端および3’末端の第1および第2のヌクレオチド間結合におけるホスホロチオエートヌクレオチド間結合)。一方または両方の鎖が1つ以上のホスホロチオエートヌクレオチド間結合を含む実施形態のいずれかにおいて、鎖内の残りのヌクレオチド間結合は、元から存在する3’-5’ホスホジエステル結合であり得る。例えば、いくつかの実施形態では、センス鎖およびアンチセンス鎖の各ヌクレオチド間結合は、ホスホジエステルおよびホスホロチオエートから選択され、少なくとも1つのヌクレオチド間結合がホスホロチオエートである。 In certain embodiments, the RNAi construct includes one or more phosphorothioate internucleotide linkages. Phosphorothioate internucleotide linkages may be present in the sense strand, antisense strand or both strands of the RNAi construct. For example, in some embodiments, the sense strand includes 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8 or more phosphorothioate internucleotide linkages. In other embodiments, the antisense strand comprises 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8 or more phosphorothioate internucleotide linkages. In still other embodiments, both strands contain 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8 or more phosphorothioate internucleotide linkages. The RNAi construct can include one or more phosphorothioate internucleotide linkages at the 3' end, the 5' end, or both the 3' and 5' ends of the sense strand, antisense strand, or both strands. For example, in certain embodiments, the RNAi construct contains about 1 to about 6 or more (e.g., about 1, 2, 3, 4, 5, 6 or more consecutive phosphorothioate internucleotide bonds. In other embodiments, the RNAi construct contains about 1 to about 6 or more (e.g., about 1, 2, 3, 4, 5, 6 or more) at the 5' end of the sense strand, antisense strand, or both strands. ) containing consecutive phosphorothioate internucleotide linkages. In one embodiment, the RNAi construct comprises a single phosphorothioate internucleotide linkage at the 3' end of the sense strand and a single phosphorothioate internucleotide linkage at the 3' end of the antisense strand. In another embodiment, the RNAi construct comprises two consecutive phosphorothioate internucleotide linkages at the 3' end of the antisense strand (i.e., phosphorothioate nucleotides at the first and second internucleotide linkages at the 3' end of the antisense strand). inter-connections). In another embodiment, the RNAi construct comprises two consecutive phosphorothioate internucleotide linkages at both the 3' and 5' ends of the antisense strand. In yet another embodiment, the RNAi construct comprises two consecutive phosphorothioate internucleotide linkages at both the 3' and 5' ends of the antisense strand, and two consecutive phosphorothioate nucleotide linkages at the 5' end of the sense strand. Includes interlinks. In yet another embodiment, the RNAi construct comprises two consecutive phosphorothioate internucleotide linkages at both the 3' and 5' ends of the antisense strand, and at both the 3' and 5' ends of the sense strand. Contains two consecutive phosphorothioate internucleotide linkages (i.e., phosphorothioate internucleotide linkages at the first and second internucleotide linkages at the 5' and 3' ends of the antisense strand, and the 5' and 3' ends of the sense strand) phosphorothioate internucleotide linkages in the first and second internucleotide linkages). In any of the embodiments in which one or both strands contain one or more phosphorothioate internucleotide linkages, the remaining internucleotide linkages within the strands may be native 3'-5' phosphodiester linkages. For example, in some embodiments, each internucleotide linkage of the sense and antisense strands is selected from phosphodiester and phosphorothioate, and at least one internucleotide linkage is phosphorothioate.

RNAiコンストラクトがヌクレオチドオーバーハングを含む実施形態では、オーバーハング中の不対ヌクレオチドの2つ以上は、ホスホロチオエートヌクレオチド間結合によって結合され得る。ある種の実施形態では、アンチセンス鎖および/またはセンス鎖の3’末端のヌクレオチドオーバーハングにおける全ての不対ヌクレオチドは、ホスホロチオエートヌクレオチド間結合によって結合される。他の実施形態では、アンチセンス鎖および/またはセンス鎖の5’末端のヌクレオチドオーバーハングにおける全ての不対ヌクレオチドは、ホスホロチオエートヌクレオチド間結合によって結合される。さらに他の実施形態では、任意のヌクレオチドオーバーハングにおける全ての不対ヌクレオチドは、ホスホロチオエートヌクレオチド間結合によって結合される。 In embodiments where the RNAi construct includes a nucleotide overhang, two or more of the unpaired nucleotides in the overhang can be joined by phosphorothioate internucleotide bonds. In certain embodiments, all unpaired nucleotides in the 3'-terminal nucleotide overhangs of the antisense and/or sense strands are joined by phosphorothioate internucleotide linkages. In other embodiments, all unpaired nucleotides in the 5'-terminal nucleotide overhangs of the antisense and/or sense strands are joined by phosphorothioate internucleotide linkages. In yet other embodiments, all unpaired nucleotides in any nucleotide overhang are joined by phosphorothioate internucleotide linkages.

ある種の実施形態では、本発明のRNAiコンストラクトの一方または両方の鎖に組み込まれる修飾ヌクレオチドは、核酸塩基(本明細書では「塩基」とも称される)の修飾を有する。「修飾核酸塩基」または「修飾塩基」は、天然に存在するプリン塩基であるアデニン(A)およびグアニン(G)ならびにピリミジン塩基であるチミン(T)、シトシン(C)およびウラシル(U)以外の塩基を指す。修飾核酸塩基は、合成的な修飾または天然に存在する修飾であり得、かつユニバーサル塩基、5ーメチルシトシン(5-me-C)、5-ヒドロキシメチルシトシン、キサンチン(X)、ヒポキサンチン(I)、2-アミノアデニン、6-メチルアデニン、6-メチルグアニンならびにアデニンおよびグアニンの他のアルキル誘導体、アデニンおよびグアニンの2-プロピルならびに他のアルキル誘導体、2-チオウラシル、2-チオチミンおよび2-チオシトシン、5-ハロウラシルおよびシトシン、5-プロピニルウラシルおよびシトシン、6-アゾウラシル、シトシンおよびチミン、5-ウラシル(プソイドウラシル)、4-チオウラシル、8-ハロ、8-アミノ、8-チオ、8-チオアルキル、8-ヒドロキシルおよび他の8-置換アデニンおよびグアニン、5-ハロ、特に5-ブロモ、5-トリフルオロメチルおよび他の5-置換ウラシルおよびシトシン、7-メチルグアニンおよび7-メチルアデニン、8-アザグアニンおよび8-アザアデニン、7-デアザグアニンおよび7-デアザアデニン(daazaadenine)ならびに3-デアザグアニンおよび3-デアザアデニンを含むことができるが、これらに限定されない。 In certain embodiments, the modified nucleotides that are incorporated into one or both strands of the RNAi constructs of the invention have nucleobase (also referred to herein as "base") modifications. "Modified nucleobase" or "modified base" means a base other than the naturally occurring purine bases adenine (A) and guanine (G) and the pyrimidine bases thymine (T), cytosine (C) and uracil (U). Refers to bases. Modified nucleobases can be synthetic or naturally occurring modifications and include the universal bases 5-methylcytosine (5-me-C), 5-hydroxymethylcytosine, xanthine (X), hypoxanthine (I), 2-aminoadenine, 6-methyladenine, 6-methylguanine and other alkyl derivatives of adenine and guanine, 2-propyl and other alkyl derivatives of adenine and guanine, 2-thiouracil, 2-thiothymine and 2-thiocytosine, 5 - Halouracil and cytosine, 5-propynyluracil and cytosine, 6-azouracil, cytosine and thymine, 5-uracil (pseudouracil), 4-thiouracil, 8-halo, 8-amino, 8-thio, 8-thioalkyl, 8-hydroxyl and other 8-substituted adenines and guanines, 5-halo, especially 5-bromo, 5-trifluoromethyl and other 5-substituted uracils and cytosines, 7-methylguanine and 7-methyladenine, 8-azaguanine and 8- Azaadenine can include, but is not limited to, 7-deazaguanine and 7-deazaadenine and 3-deazaguanine and 3-deazaadenine.

いくつかの実施形態では、修飾塩基は、ユニバーサル塩基である。「ユニバーサル塩基」は、結果として生じる二重鎖領域の二重らせん構造を変えることなく、RNAおよびDNAの天然の塩基の全てと無差別に塩基対を形成する塩基類似体を指す。ユニバーサル塩基は、当業者に知られており、イノシン、C-フェニル、C-ナフチルおよび他の芳香族誘導体、アゾールカルボキサミドならびに3-ニトロピロール、4-ニトロインドール、5-ニトロインドールおよび6-ニトロインドールなどのニトロアゾール誘導体を含むが、これらに限定されない。 In some embodiments, the modified base is a universal base. "Universal base" refers to a base analog that base pairs indiscriminately with all of the natural bases of RNA and DNA without altering the double helix structure of the resulting duplex region. Universal bases are known to those skilled in the art and include inosine, C-phenyl, C-naphthyl and other aromatic derivatives, azole carboxamides and 3-nitropyrrole, 4-nitroindole, 5-nitroindole and 6-nitroindole. including, but not limited to, nitroazole derivatives such as.

本発明のRNAiコンストラクトに組み込むことができる他の好適な修飾塩基は、Herdewijn,Antisense Nucleic Acid Drug Dev.,Vol.10:297-310,2000およびPeacock et al.,J.Org.Chem.,Vol.76:7295-7300,2011に記載されているものを含み、これらの文献の両方は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。グアニン、シトシン、アデニン、チミンおよびウラシルは、上述の修飾核酸塩基などの他の核酸塩基により、そのような置換核酸塩基を有するヌクレオチドを含むポリヌクレオチドの塩基対特性を実質的に変えることなく置換され得ることを当業者は十分に認識している。 Other suitable modified bases that can be incorporated into the RNAi constructs of the invention are described by Herdewijn, Antisense Nucleic Acid Drug Dev. , Vol. 10:297-310, 2000 and Peacock et al. , J. Org. Chem. , Vol. 76:7295-7300, 2011, both of which are incorporated herein by reference in their entirety. Guanine, cytosine, adenine, thymine, and uracil can be substituted by other nucleobases, such as the modified nucleobases described above, without substantially altering the base-pairing properties of polynucleotides containing nucleotides with such substituted nucleobases. Those skilled in the art are well aware that this can be achieved.

いくつかの実施形態では、RNAiコンストラクトのセンス鎖およびアンチセンス鎖は、1つ以上の脱塩基ヌクレオチドを含み得る。「脱塩基ヌクレオチド」または「脱塩基ヌクレオシド」は、リボース糖の1’位で核酸塩基を欠いているヌクレオチドまたはヌクレオシドである。ある種の実施形態では、脱塩基ヌクレオチドは、RNAiコンストラクトのセンス鎖および/またはアンチセンス鎖の末端に組み込まれる。一実施形態では、センス鎖は、その3’末端、その5’末端またはその3’末端および5’末端の両方で末端ヌクレオチドとして脱塩基ヌクレオチドを含む。別の実施形態では、アンチセンス鎖は、その3’末端、その5’末端またはその3’末端および5’末端の両方で末端ヌクレオチドとして脱塩基ヌクレオチドを含む。脱塩基ヌクレオチドが末端ヌクレオチドであるこのような実施形態では、それは、天然の3’-5’ヌクレオチド間結合ではなく、3’-3’ヌクレオチド間結合(すなわち逆方向ヌクレオチド)を介して隣接ヌクレオチドと結合され得る。 In some embodiments, the sense and antisense strands of the RNAi construct may include one or more abasic nucleotides. An "abasic nucleotide" or "abasic nucleoside" is a nucleotide or nucleoside that lacks a nucleobase at the 1' position of the ribose sugar. In certain embodiments, abasic nucleotides are incorporated at the ends of the sense and/or antisense strands of the RNAi construct. In one embodiment, the sense strand includes an abasic nucleotide as a terminal nucleotide at its 3' end, its 5' end, or both its 3' and 5' ends. In another embodiment, the antisense strand comprises an abasic nucleotide as a terminal nucleotide at its 3' end, its 5' end, or both its 3' and 5' ends. In such embodiments where the abasic nucleotide is a terminal nucleotide, it connects to the adjacent nucleotide through a 3'-3' internucleotide bond (i.e., a reverse nucleotide) rather than a natural 3'-5' internucleotide bond. Can be combined.

本発明のRNAiコンストラクトのいくつかの実施形態では、センス鎖、アンチセンス鎖またはアンチセンス鎖およびセンス鎖の両方の5’末端は、ホスフェート部分を含む。本明細書で使用する場合、用語「ホスフェート部分」は、非修飾ホスフェート(-O-P=O)(OH)OH)および修飾ホスフェートを含む末端ホスフェート基を指す。修飾ホスフェートは、OおよびOH基の1つ以上がH、O、S、N(R)またはアルキルで置換されており、RがH、アミノ保護基または非置換もしくは置換アルキルであるホスフェートを含む。例示的なホスフェート部分は、5’-モノホスフェート;5’-ジホスフェート;5’-トリホスフェート;5’-グアノシンキャップ(7-メチル化もしくは非メチル化);5’-アデノシンキャップまたは任意の他の修飾もしくは非修飾ヌクレオチドキャップ構造;5’-モノチオホスフェート(ホスホロチオエート);5’-モノジチオホスフェート(ホスホロジチオエート);5’-α-チオトリホスフェート;5’-γ-チオトリホスフェート;5’-ホスホロアミダート;5’-ビニルホスフェート;5’-アルキルホスホナート(例えば、アルキル=メチル、エチル、イソプロピル、プロピルなど);および5’-アルキルエーテルホスホナート(例えば、アルキルエーテル=メトキシメチル、エトキシメチルなど)を含むが、これらに限定されない。 In some embodiments of the RNAi constructs of the invention, the 5' ends of the sense strand, the antisense strand, or both the antisense and sense strands include a phosphate moiety. As used herein, the term "phosphate moiety" refers to a terminal phosphate group, including unmodified phosphates (-O-P=O)(OH)OH) and modified phosphates. Modified phosphates include phosphates in which one or more of the O and OH groups are substituted with H, O, S, N(R) or alkyl, where R is H, an amino protecting group or unsubstituted or substituted alkyl. Exemplary phosphate moieties include 5'-monophosphate; 5'-diphosphate; 5'-triphosphate; 5'-guanosine cap (7-methylated or unmethylated); 5'-adenosine cap or any other modified or unmodified nucleotide cap structure; 5'-monothiophosphate (phosphorothioate); 5'-monodithiophosphate (phosphorodithioate); 5'-α-thiotriphosphate; 5'-γ-thiotriphosphate; 5'-phosphoramidates; 5'-vinyl phosphates; 5'-alkyl phosphonates (e.g. alkyl methyl, ethyl, isopropyl, propyl, etc.); and 5'-alkyl ether phosphonates (e.g. alkyl ether methoxy); methyl, ethoxymethyl, etc.).

本発明のRNAiコンストラクトに組み込むことができる修飾ヌクレオチドは、本明細書に記載の2つ以上の化学修飾を有し得る。例えば、修飾ヌクレオチドは、リボース糖への修飾および核酸塩基への修飾を有し得る。例として、修飾ヌクレオチドは、2’糖修飾(例えば、2’-フルオロまたは2’-メチル)を含み得、修飾塩基(例えば、5-メチルシトシンまたはプソイドウラシル)を含み得る。他の実施形態では、修飾ヌクレオチドは、修飾ヌクレオチドがポリヌクレオチドに組み込まれたとき、修飾されたヌクレオチド間またはヌクレオシド間結合を生成するであろう、5’ホスフェートへの修飾と組み合わされた糖修飾を含み得る。例えば、いくつかの実施形態では、修飾ヌクレオチドは、2’-フルオロ修飾、2’-O-メチル修飾または二環性糖修飾および5’ホスホロチオエート基などの糖修飾を含み得る。したがって、いくつかの実施形態では、本発明のRNAiコンストラクトの一方または両方の鎖は、2’修飾ヌクレオチドまたはBNAおよびホスホロチオエートヌクレオチド間結合の組み合わせを含む。ある種の実施形態では、本発明のRNAiコンストラクトのセンス鎖およびアンチセンス鎖の両方の鎖は、2’-フルオロ修飾ヌクレオチド、2’-O-メチル修飾ヌクレオチドおよびホスホロチオエートヌクレオチド間結合の組み合わせを含む。修飾ヌクレオチドおよびヌクレオチド間結合を含む例示的なRNAiコンストラクトを表6および8に示す。 Modified nucleotides that can be incorporated into RNAi constructs of the invention can have two or more chemical modifications described herein. For example, a modified nucleotide can have a modification to the ribose sugar and a modification to the nucleobase. By way of example, modified nucleotides can include 2' sugar modifications (eg, 2'-fluoro or 2'-methyl) and can include modified bases (eg, 5-methylcytosine or pseudouracil). In other embodiments, the modified nucleotide has a sugar modification combined with a modification to the 5' phosphate that will produce a modified internucleotide or internucleoside linkage when the modified nucleotide is incorporated into a polynucleotide. may be included. For example, in some embodiments, modified nucleotides can include sugar modifications such as 2'-fluoro modifications, 2'-O-methyl modifications, or bicyclic sugar modifications and 5' phosphorothioate groups. Thus, in some embodiments, one or both strands of an RNAi construct of the invention comprises a combination of 2' modified nucleotides or BNA and phosphorothioate internucleotide linkages. In certain embodiments, both the sense and antisense strands of the RNAi constructs of the invention include a combination of 2'-fluoro modified nucleotides, 2'-O-methyl modified nucleotides, and phosphorothioate internucleotide linkages. Exemplary RNAi constructs containing modified nucleotides and internucleotide linkages are shown in Tables 6 and 8.

好ましくは、本発明のRNAiコンストラクトは、細胞内、特に肝臓細胞内でのASGR1発現を低減または阻害する。したがって、一実施形態では、本発明は、細胞を本明細書に記載の任意のRNAiコンストラクトと接触させることにより、細胞内でのASGR1発現を低減する方法を提供する。細胞は、インビトロまたはインビボにあり得る。ASGR1発現は、ASGR1のmRNA、ASGR1のタンパク質またはアルカリホスファターゼの血清レベルなどのASGR1発現と関連する別のバイオマーカーの量またはレベルを測定することによって評価することができる。本発明のRNAiコンストラクトで処理された細胞または動物におけるASGR1発現の低減は、RNAiコンストラクトで処理されていないかまたは対照RNAiコンストラクトで処理された細胞または動物におけるASGR1発現と比較して決定することができる。例えば、いくつかの実施形態では、ASGR1発現の低減は、(a)本発明のRNAiコンストラクトで処理された肝臓細胞におけるASGR1のmRNAの量またはレベルを測定すること、(b)対照RNAiコンストラクト(例えば、肝臓細胞において発現しないRNA分子またはナンセンスもしくはスクランブル配列を有するRNAiコンストラクトを対象とするRNAi薬剤)またはコンストラクトなしで処理された肝臓細胞におけるASGR1のmRNAの量またはレベルを測定すること、および(c)(a)において処理された細胞から測定されたASGR1のmRNAレベルと、(b)における対照細胞から測定されたASGR1のmRNAレベルとを比較することによって評価される。比較前に、処理された細胞および対照細胞におけるASGR1のmRNAレベルを対照遺伝子(例えば、18SリボソームRNAまたはハウスキーピング遺伝子)に対するRNAレベルに正規化することができる。ASGR1のmRNAレベルは、ノーザンブロット分析、ヌクレアーゼプロテクションアッセイ、蛍光インサイチューハイブリダイゼーション(FISH)、逆転写酵素(RT)-PCR、リアルタイムRT-PCR、定量PCR、ドロップレットデジタルPCRなどを含む様々な方法によって測定することができる。 Preferably, the RNAi constructs of the invention reduce or inhibit ASGR1 expression within cells, particularly within liver cells. Accordingly, in one embodiment, the invention provides a method of reducing ASGR1 expression in a cell by contacting the cell with any of the RNAi constructs described herein. The cells can be in vitro or in vivo. ASGR1 expression can be assessed by measuring the amount or level of another biomarker associated with ASGR1 expression, such as serum levels of ASGR1 mRNA, ASGR1 protein, or alkaline phosphatase. A reduction in ASGR1 expression in cells or animals treated with an RNAi construct of the invention can be determined compared to ASGR1 expression in cells or animals that are not treated with an RNAi construct or treated with a control RNAi construct. . For example, in some embodiments, reducing ASGR1 expression is determined by (a) measuring the amount or level of ASGR1 mRNA in liver cells treated with an RNAi construct of the invention, (b) using a control RNAi construct (e.g. (c) measuring the amount or level of ASGR1 mRNA in liver cells treated with RNA molecules not expressed in liver cells or RNAi agents that are directed to RNAi constructs with nonsense or scrambled sequences) or without the construct; Assessed by comparing ASGR1 mRNA levels measured from treated cells in (a) with ASGR1 mRNA levels measured from control cells in (b). Prior to comparison, ASGR1 mRNA levels in treated and control cells can be normalized to RNA levels relative to a control gene (eg, 18S ribosomal RNA or housekeeping gene). ASGR1 mRNA levels were determined by various methods including Northern blot analysis, nuclease protection assay, fluorescence in situ hybridization (FISH), reverse transcriptase (RT)-PCR, real-time RT-PCR, quantitative PCR, droplet digital PCR, etc. can be measured.

他の実施形態では、ASGR1発現の低減は、(a)本発明のRNAiコンストラクトで処理された肝臓細胞におけるASGR1のタンパク質の量またはレベルを測定すること、(b)対照RNAiコンストラクト(例えば、肝臓細胞において発現しないRNA分子またはナンセンスもしくはスクランブル配列を有するRNAiコンストラクトを対象とするRNAi薬剤)またはコンストラクトなしで処理された肝臓細胞におけるASGR1のタンパク質の量またはレベルを測定すること、および(c)(a)において処理された細胞から測定されたASGR1のタンパク質レベルと、(b)における対照細胞から測定されたASGR1のタンパク質レベルとを比較することによって評価される。ASGR1のタンパク質レベルを測定する方法は、当業者に知られており、ウエスタンブロット、イムノアッセイ(例えば、ELISA)およびフローサイトメトリーを含む。ASGR1のタンパク質発現を評価するための例示的なイムノアッセイに基づく方法を実施例2および7に記載する。実施例3では、RNA FISHを用いるASGR1のmRNAを測定するための例示的な方法を記載し、実施例8では、ドロップレットデジタルPCRを用いるASGR1のmRNAを評価するための例示的な方法を記載する。ASGR1のmRNAまたはタンパク質を測定することができる任意の方法を使用して、本発明のRNAiコンストラクトの有効性を評価することができる。 In other embodiments, reducing ASGR1 expression is determined by (a) measuring the protein amount or level of ASGR1 in liver cells treated with an RNAi construct of the invention; (b) reducing ASGR1 expression in a control RNAi construct (e.g., liver cells (c) measuring the protein amount or level of ASGR1 in liver cells treated with an RNAi agent that is not expressed in an RNA molecule or an RNAi construct with a nonsense or scrambled sequence) or without the construct; and (c) Assessed by comparing the protein levels of ASGR1 measured from cells treated in (b) with the protein levels of ASGR1 measured from control cells in (b). Methods for measuring ASGR1 protein levels are known to those skilled in the art and include Western blots, immunoassays (eg, ELISA), and flow cytometry. Exemplary immunoassay-based methods for assessing protein expression of ASGR1 are described in Examples 2 and 7. Example 3 describes an exemplary method for measuring ASGR1 mRNA using RNA FISH, and Example 8 describes an exemplary method for assessing ASGR1 mRNA using droplet digital PCR. do. Any method that can measure ASGR1 mRNA or protein can be used to assess the effectiveness of the RNAi constructs of the invention.

いくつかの実施形態では、ASGR1の発現レベルを評価するための方法は、自然にASGR1を発現する細胞(例えば、肝臓細胞)またはASGR1を発現するように操作された細胞においてインビトロで実施される。ある種の実施形態では、これらの方法は、肝臓細胞においてインビトロで実施される。好適な肝臓細胞は、初代肝細胞(例えば、ヒト、非ヒト霊長類または齧歯類の肝細胞)、HepAD38細胞、HuH-6細胞、HuH-7細胞、HuH-5-2細胞、BNLCL2細胞、Hep3B細胞またはHepG2細胞を含むが、これらに限定されない。一実施形態では、肝臓細胞は、Hep3B細胞である。別の実施形態では、肝臓細胞は、ヒト初代肝細胞である。 In some embodiments, methods for assessing the expression level of ASGR1 are performed in vitro in cells that naturally express ASGR1 (eg, liver cells) or that have been engineered to express ASGR1. In certain embodiments, these methods are performed in vitro in liver cells. Suitable liver cells include primary hepatocytes (e.g., human, non-human primate or rodent hepatocytes), HepAD38 cells, HuH-6 cells, HuH-7 cells, HuH-5-2 cells, BNLCL2 cells, Including, but not limited to, Hep3B cells or HepG2 cells. In one embodiment, the liver cells are Hep3B cells. In another embodiment, the liver cells are human primary hepatocytes.

他の実施形態では、ASGR1の発現レベルを評価するための方法は、インビボで実施される。RNAiコンストラクトおよび任意の対照RNAiコンストラクトを動物(例えば、齧歯類または非ヒト霊長類)に投与することができ、ASGR1のmRNAまたはタンパク質レベルを、処理後の動物から採取した肝臓組織において評価することができる。代わりにまたは加えて、ASGR1発現と関連するバイオマーカーまたは機能的表現型を、処理された動物において評価することができる。例えば、上昇した血清アルカリホスファターゼレベルは、ASGR1遺伝子の機能欠損変異を有する個体における非HDLコレステロールの低下した血清レベルと相関する(Nioi et al.,New England Journal of Medicine,Vol.374(22):2131-2141,2016、その全体が参照により本明細書に組み込まれる)。したがって、アルカリホスファターゼまたは非HDLコレステロールの血清レベルを、本発明のRNAiコンストラクトで処理された動物において測定して、ASGR1発現の低減の機能的有効性を評価することができる。これらの分析のための例示的な方法を実施例6、9および10に記載する。 In other embodiments, the method for assessing the expression level of ASGR1 is performed in vivo. The RNAi construct and any control RNAi construct can be administered to an animal (e.g., a rodent or non-human primate) and ASGR1 mRNA or protein levels assessed in liver tissue taken from the animal after treatment. I can do it. Alternatively or in addition, biomarkers or functional phenotypes associated with ASGR1 expression can be assessed in treated animals. For example, elevated serum alkaline phosphatase levels correlate with reduced serum levels of non-HDL cholesterol in individuals with loss-of-function mutations in the ASGR1 gene (Nioi et al., New England Journal of Medicine, Vol. 374(22): 2131-2141, 2016, incorporated herein by reference in its entirety). Accordingly, serum levels of alkaline phosphatase or non-HDL cholesterol can be measured in animals treated with RNAi constructs of the invention to assess the functional effectiveness of reducing ASGR1 expression. Exemplary methods for these analyzes are described in Examples 6, 9, and 10.

ある種の実施形態では、ASGR1の発現は、本発明のRNAiコンストラクトにより、肝臓細胞において少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%または少なくとも50%低減する。いくつかの実施形態では、ASGR1の発現は、本発明のRNAiコンストラクトにより、肝臓細胞において少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%または少なくとも85%低減する。他の実施形態では、ASGR1の発現は、本発明のRNAiコンストラクトにより、肝臓細胞において約90%以上、例えば約91%、約92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、約99%以上低減する。ASGR1発現の低減パーセントは、本明細書に記載の方法のいずれかおよび当技術分野で知られる他の方法によって測定することができる。例えば、ある種の実施形態では、本発明のRNAiコンストラクトは、インビトロのHep3B細胞において5nMでASGR1発現の少なくとも45%を阻害する。関連する実施形態では、本発明のRNAiコンストラクトは、インビトロのHep3B細胞において5nMでASGR1発現の少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%または少なくとも75%を阻害する。他の実施形態では、本発明のRNAiコンストラクトは、インビトロのHep3B細胞において5nMでASGR1発現の少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも94%、少なくとも96%または少なくとも98%を阻害する。 In certain embodiments, expression of ASGR1 is increased by at least 10%, at least 15%, at least 20%, at least 25%, at least 30%, at least 35%, at least 40%, in liver cells by the RNAi constructs of the invention. Reduce by at least 45% or at least 50%. In some embodiments, ASGR1 expression is reduced by at least 60%, at least 65%, at least 70%, at least 75%, at least 80% or at least 85% in liver cells by the RNAi constructs of the invention. In other embodiments, expression of ASGR1 is reduced by about 90% or more, such as about 91%, about 92%, about 93%, about 94%, about 95%, about 96%, in liver cells by the RNAi constructs of the invention. , about 97%, about 98%, about 99% or more. Percent reduction in ASGR1 expression can be measured by any of the methods described herein and other methods known in the art. For example, in certain embodiments, the RNAi constructs of the invention inhibit at least 45% of ASGR1 expression at 5 nM in Hep3B cells in vitro. In related embodiments, the RNAi constructs of the invention inhibit at least 50%, at least 55%, at least 60%, at least 65%, at least 70% or at least 75% of ASGR1 expression at 5 nM in Hep3B cells in vitro. In other embodiments, the RNAi constructs of the invention provide at least 80%, at least 85%, at least 90%, at least 92%, at least 94%, at least 96% or at least 98% of ASGR1 expression at 5 nM in Hep3B cells in vitro. inhibit.

いくつかの実施形態では、IC50値を計算して、肝臓細胞におけるASGR1発現の阻害に対する本発明のRNAiコンストラクトの効力を評価する。「IC50値」は、生物学的または生化学的機能の50%阻害を達成するのに要求される用量/濃度である。任意の特定の物質またはアンタゴニストのIC50値を、用量反応曲線を作成すること、および任意のアッセイにおける発現レベルまたは機能活性に対する異なる濃度の物質またはアンタゴニストの効果を試験することによって決定することができる。最大の生物学的応答または本来の発現レベルの半分を阻害するのに必要とされる濃度を決定することにより、IC50値を所与のアンタゴニストまたは物質について計算することができる。したがって、実施例に記載のイムノアッセイ、RNA FISHアッセイ、qPCRまたはドロップレットデジタルPCRなどの任意のアッセイにおいて、肝臓細胞における本来のASGR1の発現レベル(例えば、対照肝臓細胞におけるASGR1の発現レベル)の半分を阻害するのに必要とされるRNAiコンストラクトの濃度を決定することにより、任意のRNAiコンストラクトについてIC50値を計算することができる。本発明のRNAiコンストラクトは、約10nM未満、約5nM未満または約1nM未満のIC50で肝臓細胞(例えば、Hep3B細胞)におけるASGR1発現を阻害し得る。例えば、RNAiコンストラクトは、約0.5nM~約10nM、約0.8nM~約8nM、約1nM~約5nM、約0.8nM~約3nM、約0.001nM~約1nM、約0.001nM~約0.50nM、約0.001nM~約0.1nM、約0.001nM~約0.01nM、約0.01nM~約0.50nM、約0.02nM~約0.80nM、約0.01nM~約1.0nM、約0.1nM~約0.9nMまたは約0.05nM~約0.5nMのIC50で肝臓細胞におけるASGR1発現を阻害する。ある種の実施形態では、RNAiコンストラクトは、約0.5nM~約5nMのIC50で肝臓細胞(例えば、Hep3B細胞)におけるASGR1発現を阻害する。他の実施形態では、RNAiコンストラクトは、約0.01nM~約0.9nMのIC50で肝臓細胞(例えば、Hep3B細胞)におけるASGR1発現を阻害する。 In some embodiments, IC50 values are calculated to assess the efficacy of RNAi constructs of the invention for inhibiting ASGR1 expression in liver cells. An "IC50 value" is the dose/concentration required to achieve 50% inhibition of a biological or biochemical function. The IC50 value for any particular substance or antagonist can be determined by constructing a dose-response curve and testing the effect of different concentrations of the substance or antagonist on expression levels or functional activity in any assay. An IC50 value can be calculated for a given antagonist or substance by determining the concentration required to inhibit half the maximal biological response or original expression level. Therefore, in any of the assays described in the Examples, such as immunoassays, RNA FISH assays, qPCR or droplet digital PCR, half of the native ASGR1 expression level in liver cells (e.g., ASGR1 expression level in control liver cells) is An IC50 value can be calculated for any RNAi construct by determining the concentration of RNAi construct required for inhibition. RNAi constructs of the invention can inhibit ASGR1 expression in liver cells (eg, Hep3B cells) with an IC50 of less than about 10 nM, less than about 5 nM, or less than about 1 nM. For example, the RNAi construct can be about 0.5 nM to about 10 nM, about 0.8 nM to about 8 nM, about 1 nM to about 5 nM, about 0.8 nM to about 3 nM, about 0.001 nM to about 1 nM, about 0.001 nM to about 0.50nM, about 0.001nM to about 0.1nM, about 0.001nM to about 0.01nM, about 0.01nM to about 0.50nM, about 0.02nM to about 0.80nM, about 0.01nM to about Inhibits ASGR1 expression in liver cells with an IC50 of 1.0 nM, about 0.1 nM to about 0.9 nM, or about 0.05 nM to about 0.5 nM. In certain embodiments, the RNAi construct inhibits ASGR1 expression in liver cells (eg, Hep3B cells) with an IC50 of about 0.5 nM to about 5 nM. In other embodiments, the RNAi construct inhibits ASGR1 expression in liver cells (eg, Hep3B cells) with an IC50 of about 0.01 nM to about 0.9 nM.

本発明のRNAiコンストラクトは、当技術分野で知られる手法、例えば従来の核酸固相合成を使用して容易に作製することができる。RNAiコンストラクトのポリヌクレオチドは、標準のヌクレオチドまたはヌクレオシド前駆体(例えば、ホスホラミダイト)を利用する好適な核酸合成装置上で構築することができる。自動核酸合成装置は、Applied Biosystems(Foster City、CA)のDNA/RNA合成装置、BioAutomation(Irving、TX)のMerMade合成装置およびGE Healthcare Life Sciences(Pittsburgh、PA)のOligoPilot合成装置を含め、いくつかのベンダーによって市販されている。 RNAi constructs of the invention can be readily made using techniques known in the art, such as conventional solid phase nucleic acid synthesis. Polynucleotides of RNAi constructs can be assembled on a suitable nucleic acid synthesizer utilizing standard nucleotide or nucleoside precursors (eg, phosphoramidites). Automated nucleic acid synthesizers include Applied Biosystems (Foster City, CA) DNA/RNA synthesizers, BioAutomation (Irving, TX) MerMade synthesizers, and GE Healthcare Life Sciences (Pittsburgh) DNA/RNA synthesizers. Several devices, including the OligoPilot synthesizer from GH, PA) commercially available from vendors.

リボヌクレオシドの5’位で酸解離性ジメトキシトリチル(DMT)とともに2’シリル保護基を使用して、ホスホラミダイト化学を介してオリゴヌクレオチドを合成することができる。最終脱保護条件は、RNA産物を著しく分解しないことが知られている。全ての合成は、大規模、中規模または小規模で任意の自動または手動合成装置において行うことができる。合成は、複数のウェルプレート、カラムまたはスライドガラスにおいて実行することもできる。 Oligonucleotides can be synthesized via phosphoramidite chemistry using a 2' silyl protecting group with acid-labile dimethoxytrityl (DMT) at the 5' position of the ribonucleoside. The final deprotection conditions are known not to significantly degrade the RNA product. All syntheses can be performed in any automated or manual synthesis equipment on a large, medium or small scale. Synthesis can also be performed in multi-well plates, columns or glass slides.

2’-O-シリル基は、フッ化物イオンへの曝露を介して除去することができ、フッ化物イオンは、フッ化物イオンの任意の供給源、例えば無機対イオンと対になるフッ化物イオンを含有する塩、例えばフッ化セシウムおよびフッ化カリウムまたは有機対イオンと対になるフッ化物イオンを含有する塩、例えばフッ化テトラアルキルアンモニウムを含むことができる。クラウンエーテル触媒は、脱保護反応において無機フッ化物と組み合わせて利用することができる。好ましいフッ化物イオン供給源は、フッ化テトラブチルアンモニウムまたはアミンヒドロフルオライド(例えば、双極性非プロトン溶媒、例えばジメチルホルムアミドにおいてトリエチルアミンと水性HFとを組み合わせる)である。 The 2'-O-silyl group can be removed via exposure to fluoride ions, which can be removed from any source of fluoride ions, such as fluoride ions paired with an inorganic counterion. containing salts, such as cesium fluoride and potassium fluoride, or salts containing fluoride ions paired with organic counterions, such as tetraalkylammonium fluoride. Crown ether catalysts can be utilized in combination with inorganic fluorides in deprotection reactions. Preferred fluoride ion sources are tetrabutylammonium fluoride or amine hydrofluoride (eg triethylamine combined with aqueous HF in a dipolar aprotic solvent such as dimethylformamide).

亜リン酸トリエステルおよびホスホトリエステルに対して使用するための保護基の選択により、フッ化物に対するトリエステルの安定性を変えることができる。ホスホトリエステルまたは亜リン酸トリエステルのメチル保護は、フッ化物イオンに対する結合を安定化し、プロセス収率を向上させることができる。 The choice of protecting groups for use on phosphite triesters and phosphotriesters can vary the stability of the triesters toward fluoride. Methyl protection of phosphotriesters or phosphite triesters can stabilize binding to fluoride ions and improve process yield.

リボヌクレオシドは、反応性の2’ヒドロキシル置換基を有するため、RNAにおける反応性の2’位を、5’-O-ジメトキシトリチル保護基に対して直交性である保護基、例えば酸処理に対して安定であるもので保護することが望ましい場合がある。シリル保護基は、この条件を満たし、最小のRNA分解をもたらし得る最終のフッ化物脱保護ステップにおいて容易に除去することができる。 Ribonucleosides have a reactive 2' hydroxyl substituent, thus protecting the reactive 2' position in RNA from protecting groups that are orthogonal to the 5'-O-dimethoxytrityl protecting group, such as acid treatment. It may be desirable to protect the material with something that is stable and stable. The silyl protecting group can be easily removed in a final fluoride deprotection step that satisfies this condition and can result in minimal RNA degradation.

テトラゾール触媒は、標準的なホスホラミダイトカップリング反応において使用することができる。好ましい触媒は、例えば、テトラゾール、S-エチル-テトラゾール、ベンジルチオテトラゾール、p-ニトロフェニルテトラゾールを含む。 Tetrazole catalysts can be used in standard phosphoramidite coupling reactions. Preferred catalysts include, for example, tetrazole, S-ethyl-tetrazole, benzylthiotetrazole, p-nitrophenyltetrazole.

当業者によって理解され得るように、本明細書に記載のRNAiコンストラクトを合成するさらなる方法は、当業者に明らかである。加えて、様々な合成ステップを代替の順番または順序で実施して所望の化合物を得ることができる。本明細書に記載のRNAiコンストラクトの合成において有用な他の合成化学転換、保護基(例えば、塩基に存在するヒドロキシル、アミノなどのための)および保護基の手法(保護および脱保護)は、当技術分野で知られており、例えばR.Larock,Comprehensive Organic Transformations,VCH Publishers(1989);T.W.Greene and P.G.M.Wuts,Protective Groups in Organic Synthesis,2d.Ed.,John Wiley and Sons(1991);L.Fieser and M.Fieser,Fieser and Fieser’s Reagents for Organic Synthesis,John Wiley and Sons(1994);およびL.Paquette,ed.,Encyclopedia of Reagents
for Organic Synthesis,John Wiley and Sons(1995)ならびにそれらの後続版に記載のものなどを含む。RNAi薬剤のカスタム合成も、Dharmacon,Inc.(Lafayette、CO)、AxoLabs GmbH(Kulmbach、Germany)およびAmbion,Inc.(Foster City、CA)を含むいくつかの民間のベンダーから入手可能である。
Additional methods of synthesizing the RNAi constructs described herein will be apparent to those skilled in the art, as can be appreciated by those skilled in the art. Additionally, the various synthetic steps can be performed in alternative orders or orders to yield the desired compounds. Other synthetic chemical transformations, protecting groups (e.g., for hydroxyl, amino, etc. present in the base) and protecting group techniques (protection and deprotection) useful in the synthesis of the RNAi constructs described herein are of interest. Known in the technical field, for example R. T. Larock, Comprehensive Organic Transformations, VCH Publishers (1989); W. Greene and P. G. M. Wuts, Protective Groups in Organic Synthesis, 2d. Ed. , John Wiley and Sons (1991); Fieser and M. Fieser, Fieser and Fieser's Reagents for Organic Synthesis, John Wiley and Sons (1994); and L. Paquette, ed. , Encyclopedia of Reagents
for Organic Synthesis, John Wiley and Sons (1995) and subsequent editions thereof. Custom synthesis of RNAi agents is also available from Dharmacon, Inc. (Lafayette, CO), AxoLabs GmbH (Kulmbach, Germany) and Ambion, Inc. (Foster City, Calif.) from several commercial vendors.

本発明のRNAiコンストラクトは、リガンドを含み得る。本明細書で使用する場合、「リガンド」は、別の化合物または分子と直接的または間接的に相互作用することができる任意の化合物または分子を指す。別の化合物または分子とリガンドとの相互作用は、生物学的応答を誘発し得るか(例えば、シグナル伝達カスケードを惹起する、受容体媒介性のエンドサイトーシスを誘導する)、またはまさに物理的会合であり得る。リガンドは、結合する二本鎖RNA分子の1つ以上の特性、例えばRNA分子の薬力学、薬物動態、結合、吸収、細胞分布、細胞内取り込み、電荷および/またはクリアランス特性を改変することができる。 RNAi constructs of the invention may include a ligand. As used herein, "ligand" refers to any compound or molecule that can interact directly or indirectly with another compound or molecule. The interaction of a ligand with another compound or molecule may elicit a biological response (e.g., trigger a signal transduction cascade, induce receptor-mediated endocytosis), or the mere physical association It can be. The ligand can modify one or more properties of the double-stranded RNA molecule to which it binds, such as the pharmacodynamics, pharmacokinetics, binding, absorption, cellular distribution, cellular uptake, charge, and/or clearance properties of the RNA molecule. .

リガンドは、血清タンパク質(例えば、ヒト血清アルブミン、低密度リポタンパク質、グロブリン)、コレステロール部分、ビタミン(ビオチン、ビタミンE、ビタミンB12)、葉酸部分、ステロイド、胆汁酸(例えば、コール酸)、脂肪酸(例えば、パルミチン酸、ミリスチン酸)、炭水化物(例えば、デキストラン、プルラン、キチン、キトサン、イヌリン、シクロデキストリンもしくはヒアルロン酸)、グリコシド、リン脂質または抗体もしくはその結合断片(例えば、肝臓などの特定の細胞型に対するRNAiコンストラクトを標的化する抗体もしくは結合断片)を含み得る。リガンドの他の例は、色素、挿入剤(例えば、アクリジン)、架橋剤(例えば、プソラレン、マイトマイシンC)、ポルフィリン(TPPC4、テキサフィリン、サフィリン)、多環芳香族炭化水素(例えば、フェナジン、ジヒドロフェナジン)、人工エンドヌクレアーゼ(例えば、EDTA)、親油性分子、例えばアダマンタン酢酸、1-ピレン酪酸、ジヒドロテストステロン、1,3-ビス-O(ヘキサデシル)グリセロール、ゲラニルオキシヘキシル基、ヘキサデシルグリセロール、ボルネオール、メントール、1,3-プロパンジオール、ヘプタデシル基、03-(オレオイル)リトコール酸、03-(オレオイル)コレン酸、ジメトキシトリチルまたはフェノキサジン)、ペプチド(例えば、アンテナペディアペプチド、Tatペプチド、RGDペプチド)、アルキル化剤、ポリマー、例えばポリエチレングリコール(PEG)(例えば、PEG-40K)、ポリアミノ酸およびポリアミン(例えば、スペルミン、スペルミジン)を含む。 Ligands include serum proteins (e.g., human serum albumin, low-density lipoproteins, globulins), cholesterol moieties, vitamins (biotin, vitamin E, vitamin B12 ), folic acid moieties, steroids, bile acids (e.g., cholic acid), fatty acids. (e.g. palmitic acid, myristic acid), carbohydrates (e.g. dextran, pullulan, chitin, chitosan, inulin, cyclodextrin or hyaluronic acid), glycosides, phospholipids or antibodies or binding fragments thereof (e.g. specific cells such as the liver). (antibodies or binding fragments targeting RNAi constructs). Other examples of ligands are dyes, intercalating agents (e.g. acridine), cross-linkers (e.g. psoralen, mitomycin C), porphyrins (TPPC4, texaphyrin, sapphirin), polycyclic aromatic hydrocarbons (e.g. phenazine, dihydrophenazine). ), artificial endonucleases (e.g. EDTA), lipophilic molecules such as adamantane acetic acid, 1-pyrenebutyric acid, dihydrotestosterone, 1,3-bis-O(hexadecyl)glycerol, geranyloxyhexyl group, hexadecylglycerol, borneol, menthol, 1,3-propanediol, heptadecyl group, 03-(oleoyl)lithocholic acid, 03-(oleoyl)cholenic acid, dimethoxytrityl or phenoxazine), peptides (e.g. antennapedia peptide, Tat peptide, RGD peptide) ), alkylating agents, polymers such as polyethylene glycol (PEG) (eg, PEG-40K), polyamino acids and polyamines (eg, spermine, spermidine).

ある種の実施形態では、リガンドは、エンドソーム不安定化特性を有する。エンドソーム不安定化リガンドは、エンドソームの溶解および/または本発明のRNAiコンストラクトもしくはその構成要素のエンドソームから細胞の細胞質への輸送を促進する。エンドソーム不安定化リガンドは、pH依存性膜活性および膜融合性を示すポリカチオンペプチドまたはペプチド模倣体であり得る。一実施形態では、エンドソーム不安定化リガンドは、エンドソームのpHでその活性型コンフォメーションをとる。「活性型」コンフォメーションは、エンドソーム不安定化リガンドが、エンドソームの溶解および/または本発明のRNAiコンストラクトもしくはその構成要素のエンドソームから細胞の細胞質への輸送を促進するコンフォメーションである。例示的なエンドソーム不安定化リガンドは、GALAペプチド(Subbarao et al.,Biochemistry,Vol. 26:2964-2972,1987)、EALAペプチド(Vogel et al.,J.Am.Chem.Soc.,Vol.118:1581-1586,1996)およびそれらの誘導体(Turk et al.,Biochem.Biophys.Acta,Vol.1559:56-68,2002)を含む。一実施形態では、エンドソーム不安定化構成要素は、pHの変化に応答して電荷またはプロトン化に変化を起こすことになる化学基(例えば、アミノ酸)を含有し得る。エンドソーム不安定化構成要素は、直鎖状または分枝状であり得る。 In certain embodiments, the ligand has endosome-destabilizing properties. Endosome-destabilizing ligands promote endosomal lysis and/or transport of the RNAi constructs of the invention or components thereof from the endosomes and into the cytoplasm of the cell. Endosome-destabilizing ligands can be polycationic peptides or peptidomimetics that exhibit pH-dependent membrane activity and fusogenic properties. In one embodiment, the endosome-destabilizing ligand assumes its active conformation at endosomal pH. An "active" conformation is one in which the endosome-destabilizing ligand promotes lysis of the endosome and/or transport of the RNAi construct of the invention or its components from the endosome to the cytoplasm of the cell. Exemplary endosome-destabilizing ligands include the GALA peptide (Subbarao et al., Biochemistry, Vol. 26:2964-2972, 1987), the EALA peptide (Vogel et al., J. Am. Chem. Soc., Vol. 118:1581-1586, 1996) and their derivatives (Turk et al., Biochem. Biophys. Acta, Vol. 1559:56-68, 2002). In one embodiment, the endosome destabilizing component may contain a chemical group (eg, an amino acid) that will undergo a change in charge or protonation in response to a change in pH. Endosome destabilizing components can be linear or branched.

いくつかの実施形態では、リガンドは、脂質または他の疎水性分子を含む。一実施形態では、リガンドは、コレステロール部分または他のステロイドを含む。コレステロールコンジュゲート型オリゴヌクレオチドは、それらの非コンジュゲート型の対応物よりも活性であると報告されている(Manoharan,Antisense Nucleic Acid Drug Development,Vol.12:103-228,2002)。核酸分子へのコンジュゲーションのためのコレステロール部分および他の脂質を含むリガンドは、米国特許第7,851,615号明細書;同第7,745,608号明細書;および同第7,833,992号明細書にも記載されており、これらの文献は、全て参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。別の実施形態では、リガンドは、葉酸部分を含む。葉酸部分とコンジュゲートしたポリヌクレオチドは、受容体媒介性のエンドサイトーシス経路を介して細胞に取り込まれ得る。このような葉酸-ポリヌクレオチドコンジュゲートは、米国特許第8,188,247号明細書に記載されており、これは、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。 In some embodiments, the ligand includes a lipid or other hydrophobic molecule. In one embodiment, the ligand includes a cholesterol moiety or other steroid. Cholesterol conjugated oligonucleotides are reported to be more active than their unconjugated counterparts (Manoharan, Antisense Nucleic Acid Drug Development, Vol. 12:103-228, 2002). Ligands containing cholesterol moieties and other lipids for conjugation to nucleic acid molecules are described in US Pat. No. 7,851,615; US Pat. No. 7,745,608; and US Pat. No. 7,833; No. 992, all of which are incorporated herein by reference in their entirety. In another embodiment, the ligand includes a folate moiety. Polynucleotides conjugated with folate moieties can be taken up into cells via receptor-mediated endocytic pathways. Such folic acid-polynucleotide conjugates are described in US Pat. No. 8,188,247, which is incorporated herein by reference in its entirety.

ASGR1がアシアロ糖タンパク質受容体(ASGR)の構成要素として肝臓細胞(例えば、肝細胞)の表面において発現されることを考慮すると、ある種の実施形態では、それらの肝臓細胞にRNAiコンストラクトを特異的に送達することが望ましい。したがって、ある種の実施形態では、リガンドは、以下でより詳細に記載するような様々な手段を用いるRNAiコンストラクトの肝臓細胞(例えば、肝細胞)への特異的な送達を標的化する。ある種の実施形態では、RNAiコンストラクトは、表面に発現したASGR、ASGR1および/またはASGR2に結合するリガンドにより、肝臓細胞に標的化される。これらの実施形態では、ASGR1の発現は、以前に送達されたRNAiコンストラクトの効果に起因して低減されるため、この標的化する手段により、肝臓細胞に送達されるRNAiコンストラクトの量を低減する自己調節システムをもたらすことができると想定される。 Given that ASGR1 is expressed on the surface of liver cells (e.g., hepatocytes) as a component of the asialoglycoprotein receptor (ASGR), in certain embodiments, RNAi constructs may be directed specifically to liver cells. It is desirable to deliver to Thus, in certain embodiments, the ligand targets specific delivery of the RNAi construct to liver cells (eg, hepatocytes) using various means as described in more detail below. In certain embodiments, the RNAi construct is targeted to liver cells with a ligand that binds to surface expressed ASGR, ASGR1 and/or ASGR2. In these embodiments, ASGR1 expression is reduced due to the effects of the previously delivered RNAi construct, so this targeting means reduces the amount of RNAi construct delivered to the liver cells. It is envisioned that a regulatory system can be provided.

いくつかの実施形態では、RNAiコンストラクトは、肝臓細胞の表面に発現されるタンパク質と結合または相互作用するリガンドを採用することにより、肝臓に特異的に標的化され得る。例えば、ある種の実施形態では、リガンドは、アシアロ糖タンパク質受容体およびLDL受容体などの肝細胞で発現される受容体に特異的に結合する抗原結合タンパク質(例えば、抗体またはその結合断片(例えば、Fab、scFv))含み得る。特定の一実施形態では、リガンドは、ASGR1および/またはASGR2に特異的に結合する抗体またはその結合断片を含む。別の実施形態では、リガンドは、ASGR1および/またはASGR2に特異的に結合する抗体のFab断片を含む。「Fab断片」は、1つの免疫グロブリン軽鎖(すなわち軽鎖可変領域(VL)および定常領域(CL))ならびに1つの免疫グロブリン重鎖のCH1領域および可変領域(VH)から構成される。別の実施形態では、リガンドは、ASGR1および/またはASGR2に特異的に結合する抗体の単鎖可変抗体断片(scFv断片)を含む。「scFv断片」は、抗体のVH領域およびVL領域を含み、これらの領域は、単一のポリペプチド鎖に存在し、必要に応じて、Fvが抗原結合のための所望の構造を形成することを可能にするVH領域とVL領域との間のペプチドリンカーを含む。本発明のRNAiコンストラクトを肝臓に標的化するためのリガンドとして使用することができる、ASGR1に特異的に結合する例示的な抗体およびその結合断片は、米国特許出願第62/234,546号明細書および国際公開第2017/058944号パンフレットに記載されており、その両方は、それらの全体が参照により本明細書に組み込まれる。本発明のRNAiコンストラクトにおけるリガンドとしての使用に好適である、ASGR1、LDL受容体または他の肝臓の表面に発現されるタンパク質に特異的に結合する他の抗体またはその結合断片は、市販されている。 In some embodiments, RNAi constructs can be specifically targeted to the liver by employing a ligand that binds or interacts with proteins expressed on the surface of liver cells. For example, in certain embodiments, the ligand is an antigen-binding protein (e.g., an antibody or binding fragment thereof) that specifically binds to a receptor expressed in hepatocytes, such as the asialoglycoprotein receptor and the LDL receptor , Fab, scFv)). In one particular embodiment, the ligand comprises an antibody or binding fragment thereof that specifically binds ASGR1 and/or ASGR2. In another embodiment, the ligand comprises a Fab fragment of an antibody that specifically binds ASGR1 and/or ASGR2. A "Fab fragment" is composed of one immunoglobulin light chain (ie, light chain variable region (VL) and constant region (CL)) and one immunoglobulin heavy chain CH1 region and variable region (VH). In another embodiment, the ligand comprises a single chain variable antibody fragment (scFv fragment) of an antibody that specifically binds ASGR1 and/or ASGR2. A "scFv fragment" comprises the VH and VL regions of an antibody, which regions are present in a single polypeptide chain and, if necessary, allow the Fv to form the desired structure for antigen binding. It contains a peptide linker between the VH and VL regions that allows for. Exemplary antibodies and binding fragments thereof that specifically bind ASGR1 that can be used as ligands to target the RNAi constructs of the invention to the liver are described in U.S. Patent Application No. 62/234,546. and WO 2017/058944, both of which are incorporated herein by reference in their entirety. Other antibodies or binding fragments thereof that specifically bind to ASGR1, the LDL receptor, or other liver surface expressed proteins that are suitable for use as ligands in the RNAi constructs of the invention are commercially available. .

いくつかの実施形態では、リガンドは、cysモノクローナル抗体(mAb)またはその抗原結合断片を含む。「cys mAb」は、軽鎖もしくは重鎖の少なくとも1つのアミノ酸がシステインアミノ酸で置換されているか、または少なくとも1つのシステインアミノ酸が軽鎖もしくは重鎖の一次配列に挿入されているモノクローナル抗体またはその抗原結合断片である。システインアミノ酸の側鎖における遊離チオール基は、本発明のRNAiコンストラクトのセンス鎖が共有結合的に結合され得るコンジュゲーション部位を提供する。システイン置換/付加は、抗体または抗原結合断片の軽鎖または重鎖のアミノ末端またはカルボキシ末端に存在することができる。代わりにまたは加えて、システイン置換/付加は、システインン置換/付加が抗体または抗原結合断片のその標的(例えば、ASGR1)への結合親和性に影響を及ぼさない限り、軽鎖または重鎖の内部の部位に位置することができる。システイン残基で置換され得る抗体の重鎖および軽鎖内の例示的なアミノ酸は、国際公開第2006/034488号パンフレットおよび国際公開第2007/022070号パンフレットに記載されており、その両方は、それらの全体が参照により本明細書に組み込まれる。ある種の実施形態では、リガンドは、ヒトASGR1に特異的に結合するcys mAbまたはその抗原結合断片を含む。例示的な抗ASGR1 cys mAbを実施例10に記載する。一実施形態では、リガンドは、重鎖および軽鎖を有する抗ASGR1抗体を含み、重鎖は、配列番号4696の配列を含み、かつ軽鎖は、配列番号4697の配列を含む。抗ASGR1 cys mAbまたはその抗原結合断片は、必要に応じて本明細書に記載のリンカーのいずれかを介して本発明のRNAiコンストラクトのセンス鎖の5’末端または3’末端に共有結合的に結合され得る。いくつかの実施形態では、抗ASGR1抗体-RNA分子コンジュゲートは、干渉RNA分子(例えば、siRNAまたはshRNA)の1つのコピーを含む(すなわち、抗体に対するRNAiの比率は、1である)。他の実施形態では、抗ASGR1抗体-RNA分子コンジュゲートは、干渉RNA分子(例えば、siRNAまたはshRNA)の2つのコピーを含む(すなわち、抗体に対するRNAiの比率は、2である)。 In some embodiments, the ligand comprises a cys monoclonal antibody (mAb) or antigen-binding fragment thereof. "cys mAb" means a monoclonal antibody or its antigen in which at least one amino acid in the light or heavy chain is substituted with a cysteine amino acid or at least one cysteine amino acid is inserted into the primary sequence of the light or heavy chain. It is a combined fragment. The free thiol group in the side chain of the cysteine amino acid provides a conjugation site to which the sense strand of the RNAi constructs of the invention can be covalently attached. Cysteine substitutions/additions can be present at the amino or carboxy terminus of the light or heavy chain of the antibody or antigen binding fragment. Alternatively or in addition, cysteine substitutions/additions may occur internally in the light or heavy chain, as long as the cysteine substitutions/additions do not affect the binding affinity of the antibody or antigen-binding fragment to its target (e.g., ASGR1). It can be located at the site of Exemplary amino acids within heavy and light chains of antibodies that may be substituted with cysteine residues are described in WO 2006/034488 and WO 2007/022070, both of which is incorporated herein by reference in its entirety. In certain embodiments, the ligand comprises a cys mAb or antigen-binding fragment thereof that specifically binds human ASGR1. Exemplary anti-ASGR1 cys mAbs are described in Example 10. In one embodiment, the ligand comprises an anti-ASGR1 antibody having a heavy chain and a light chain, the heavy chain comprising the sequence of SEQ ID NO: 4696, and the light chain comprising the sequence of SEQ ID NO: 4697. The anti-ASGR1 cys mAb or antigen-binding fragment thereof is covalently linked to the 5' or 3' end of the sense strand of the RNAi constructs of the invention, optionally via any of the linkers described herein. can be done. In some embodiments, the anti-ASGR1 antibody-RNA molecule conjugate comprises one copy of an interfering RNA molecule (eg, siRNA or shRNA) (ie, the RNAi to antibody ratio is 1). In other embodiments, the anti-ASGR1 antibody-RNA molecule conjugate comprises two copies of an interfering RNA molecule (eg, siRNA or shRNA) (ie, the RNAi to antibody ratio is 2).

ある種の実施形態では、リガンドは、炭水化物を含む。「炭水化物」は、各炭素原子に結合される酸素、窒素または硫黄原子を伴う少なくとも6個の炭素原子(鎖状、分岐状または環状であり得る)を有する1つ以上の単糖単位で構成される化合物を指す。炭水化物は、糖(例えば、単糖、二糖、三糖、四糖および約4、5、6、7、8または9個の単糖単位を含有するオリゴ糖)ならびにデンプン、グリコーゲン、セルロースおよび多糖類ガムなどの多糖を含むが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、リガンドに組み込まれる炭水化物は、ペントース、ヘキソースまたはヘプトースから選択される単糖ならびにこのような単糖単位を含む二糖および三糖である。他の実施形態では、リガンドに組み込まれる炭水化物は、ガラクトサミン、グルコサミン、N-アセチルガラクトサミンおよびN-アセチルグルコサミンなどのアミノ糖である。 In certain embodiments, the ligand includes a carbohydrate. A "carbohydrate" is composed of one or more monosaccharide units having at least 6 carbon atoms (which may be chained, branched or cyclic) with an oxygen, nitrogen or sulfur atom attached to each carbon atom. Refers to compounds that Carbohydrates include sugars (e.g. monosaccharides, di-saccharides, trisaccharides, tetrasaccharides and oligosaccharides containing about 4, 5, 6, 7, 8 or 9 monosaccharide units) as well as starches, glycogen, cellulose and polysaccharides. including, but not limited to, polysaccharides such as sugar gums. In some embodiments, the carbohydrate incorporated into the ligand is a monosaccharide selected from a pentose, hexose or heptose, as well as di- and trisaccharides containing such monosaccharide units. In other embodiments, the carbohydrate incorporated into the ligand is an amino sugar such as galactosamine, glucosamine, N-acetylgalactosamine, and N-acetylglucosamine.

いくつかの実施形態では、リガンドは、ヘキソースまたはヘキソサミンを含む。ヘキソースは、グルコース、ガラクトース、マンノース、フコースまたはフルクトースから選択され得る。ヘキソサミンは、フルクトサミン、ガラクトサミン、グルコサミンまたはマンノサミンから選択され得る。ある種の実施形態では、リガンドは、グルコース、ガラクトース、ガラクトサミンまたはグルコサミンを含む。一実施形態では、リガンドは、グルコース、グルコサミンまたはN-アセチルグルコサミンを含む。別の実施形態では、リガンドは、ガラクトース、ガラクトサミンまたはN-アセチル-ガラクトサミンを含む。特定の実施形態では、リガンドは、N-アセチル-ガラクトサミンを含む。グルコース、ガラクトースおよびN-アセチル-ガラクトサミン(GalNAc)を含むリガンドは、このようなリガンドが肝細胞の表面に発現されるASGRに結合するため、化合物を肝臓細胞に標的化するのに特に有効である。例えば、D’Souza and Devarajan,J.Control Release,Vol.203:126-139,2015を参照されたい。本発明のRNAiコンストラクトに組み込むことができるGalNAcまたはガラクトース含有リガンドの例は、米国特許第7,491,805号明細書;同第8,106,022号明細書;および同第8,877,917号明細書;米国特許出願公開第20030130186号明細書;ならびに国際公開第2013166155号パンフレットに記載されており、これらの文献は、全て参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。 In some embodiments, the ligand includes a hexose or hexosamine. Hexoses may be selected from glucose, galactose, mannose, fucose or fructose. Hexosamine may be selected from fructosamine, galactosamine, glucosamine or mannosamine. In certain embodiments, the ligand comprises glucose, galactose, galactosamine or glucosamine. In one embodiment, the ligand comprises glucose, glucosamine or N-acetylglucosamine. In another embodiment, the ligand comprises galactose, galactosamine or N-acetyl-galactosamine. In certain embodiments, the ligand comprises N-acetyl-galactosamine. Ligands containing glucose, galactose, and N-acetyl-galactosamine (GalNAc) are particularly effective in targeting compounds to liver cells because such ligands bind ASGR expressed on the surface of liver cells. . For example, D'Souza and Devarajan, J. Control Release, Vol. 203:126-139, 2015. Examples of GalNAc or galactose-containing ligands that can be incorporated into RNAi constructs of the invention are described in U.S. Pat. No. 7,491,805; U.S. Pat. No. 8,106,022; US Patent Application Publication No. 20030130186; and WO 2013166155, all of which are incorporated herein by reference in their entirety.

ある種の実施形態では、リガンドは、多価炭水化物部分を含む。本明細書で使用する場合、「多価炭水化物部分」は、独立して他の分子と結合または相互作用することができる2つ以上の炭水化物単位を含む部分を指す。例えば、多価炭水化物部分は、2つ以上の異なる分子または同じ分子の2つ以上の異なる部位に結合することができる炭水化物で構成される2つ以上の結合ドメインを含む。炭水化物部分の価数は、炭水化物部分内の個々の結合ドメインの数を意味する。例えば、炭水化物部分に関する用語「一価」、「二価」、「三価」および「四価」は、それぞれ1、2、3および4個の結合ドメインを有する炭水化物部分を指す。多価炭水化物部分は、多価ラクトース部分、多価ガラクトース部分、多価グルコース部分、多価N-アセチル-ガラクトサミン部分、多価N-アセチル-グルコサミン部分、多価マンノース部分または多価フコース部分を含み得る。いくつかの実施形態では、リガンドは、多価ガラクトース部分を含む。他の実施形態では、リガンドは、多価N-アセチル-ガラクトサミン部分を含む。これらおよび他の実施形態では、多価炭水化物部分は、二価、三価または四価である。このような実施形態では、多価炭水化物部分は、二分岐または三分岐であり得る。特定の一実施形態では、多価N-アセチル-ガラクトサミン部分は、三価または四価である。別の特定の実施形態では、多価ガラクトース部分は、三価または四価である。本発明のRNAiコンストラクトへの組み込みのための例示的な三価または四価のGalNAc含有リガンドは、以下に詳述される。 In certain embodiments, the ligand includes a polyvalent carbohydrate moiety. As used herein, "polyvalent carbohydrate moiety" refers to a moiety that includes two or more carbohydrate units that can independently bind or interact with other molecules. For example, a polyvalent carbohydrate moiety includes two or more binding domains comprised of carbohydrates that can bind to two or more different molecules or to two or more different sites on the same molecule. The valence of a carbohydrate moiety refers to the number of individual binding domains within the carbohydrate moiety. For example, the terms "monovalent," "bivalent," "trivalent," and "tetravalent" with respect to carbohydrate moieties refer to carbohydrate moieties having 1, 2, 3, and 4 binding domains, respectively. Polyvalent carbohydrate moieties include polyvalent lactose moieties, polyvalent galactose moieties, polyvalent glucose moieties, polyvalent N-acetyl-galactosamine moieties, polyvalent N-acetyl-glucosamine moieties, polyvalent mannose moieties or polyvalent fucose moieties. obtain. In some embodiments, the ligand includes a multivalent galactose moiety. In other embodiments, the ligand includes a multivalent N-acetyl-galactosamine moiety. In these and other embodiments, the polyvalent carbohydrate moiety is divalent, trivalent or tetravalent. In such embodiments, the polyvalent carbohydrate moiety can be diantennary or triantennary. In one particular embodiment, the multivalent N-acetyl-galactosamine moiety is trivalent or tetravalent. In another specific embodiment, the polyvalent galactose moiety is trivalent or tetravalent. Exemplary trivalent or tetravalent GalNAc-containing ligands for incorporation into the RNAi constructs of the invention are detailed below.

リガンドは、RNAiコンストラクトのRNA分子に直接的または間接的に結合またはコンジュゲートされ得る。例えば、いくつかの実施形態では、リガンドは、RNAiコンストラクトのセンス鎖またはアンチセンス鎖に共有結合的に直接結合される。他の実施形態では、リガンドは、RNAiコンストラクトのセンス鎖またはアンチセンス鎖にリンカーを介して共有結合的に結合される。リガンドは、本発明のRNAiコンストラクトのポリヌクレオチド(例えば、センス鎖もしくはアンチセンス鎖)の核酸塩基、糖部分またはヌクレオチド間結合に結合され得る。プリン核酸塩基またはその誘導体へのコンジュゲーションまたは結合は、環内および環外の原子を含む任意の位置で起こり得る。ある種の実施形態では、プリン核酸塩基の2位、6位、7位または8位がリガンドに結合される。ピリミジン核酸塩基またはその誘導体へのコンジュゲーションまたは結合も任意の位置で起こり得る。いくつかの実施形態では、ピリミジン核酸塩基の2位、5位および6位がリガンドに結合され得る。ヌクレオチドの糖部分へのコンジュゲーションまたは結合は、任意の炭素原子で起こり得る。リガンドに結合され得る糖部分の例示的な炭素原子は、2’、3’および5’の炭素原子を含む。1’位も脱塩基残基においてなどでリガンドに結合され得る。ヌクレオチド間結合もリガンドの結合を促進する。リン含有結合(例えば、ホスホジエステル、ホスホロチオエート、ホスホロジチオエート、ホスホロアミダートなど)について、リガンドは、リン原子またはリン原子に結合したO、NもしくはS原子に直接結合され得る。アミンまたはアミド含有ヌクレオシド間結合(例えば、PNA)について、リガンドは、アミンもしくはアミドの窒素原子または隣接する炭素原子に結合され得る。 A ligand can be attached or conjugated directly or indirectly to an RNA molecule of an RNAi construct. For example, in some embodiments, the ligand is directly covalently attached to the sense or antisense strand of the RNAi construct. In other embodiments, the ligand is covalently attached to the sense or antisense strand of the RNAi construct via a linker. A ligand can be attached to a nucleobase, sugar moiety, or internucleotide linkage of a polynucleotide (eg, sense or antisense strand) of an RNAi construct of the invention. Conjugation or attachment to the purine nucleobase or derivative thereof can occur at any position, including endocyclic and exocyclic atoms. In certain embodiments, positions 2, 6, 7, or 8 of the purine nucleobase are attached to the ligand. Conjugation or attachment to a pyrimidine nucleobase or derivative thereof can also occur at any position. In some embodiments, positions 2, 5, and 6 of the pyrimidine nucleobase may be attached to a ligand. Conjugation or attachment of the nucleotide to the sugar moiety can occur at any carbon atom. Exemplary carbon atoms of sugar moieties that can be attached to a ligand include 2', 3' and 5' carbon atoms. The 1' position can also be attached to a ligand, such as at an abasic residue. Internucleotide bonds also facilitate ligand binding. For phosphorus-containing bonds (eg, phosphodiester, phosphorothioate, phosphorodithioate, phosphoramidate, etc.), the ligand can be attached directly to the phosphorus atom or to the O, N or S atom attached to the phosphorus atom. For amine- or amide-containing internucleoside linkages (eg, PNA), the ligand can be attached to the nitrogen atom or adjacent carbon atom of the amine or amide.

ある種の実施形態では、リガンドは、センス鎖またはアンチセンス鎖のいずれかの3’または5’末端に結合され得る。ある種の実施形態では、リガンドは、センス鎖の5’末端に共有結合的に結合される。他の実施形態では、リガンドは、センス鎖の3’末端に共有結合的に結合される。例えば、いくつかの実施形態では、リガンドは、センス鎖の3’末端ヌクレオチドに結合される。このようなある種の実施形態では、リガンドは、センス鎖の3’末端ヌクレオチドの3’位で結合される。代替的な実施形態では、リガンドは、センス鎖の3’末端近傍であるが、1つ以上の末端ヌクレオチドの前(すなわち1、2、3または4個の末端ヌクレオチドの前)に結合される。いくつかの実施形態では、リガンドは、センス鎖の3’末端ヌクレオチドの糖の2’位で結合される。 In certain embodiments, a ligand may be attached to the 3' or 5' end of either the sense or antisense strand. In certain embodiments, the ligand is covalently attached to the 5' end of the sense strand. In other embodiments, the ligand is covalently attached to the 3' end of the sense strand. For example, in some embodiments, the ligand is attached to the 3' terminal nucleotide of the sense strand. In certain such embodiments, the ligand is attached at the 3' position of the 3' terminal nucleotide of the sense strand. In alternative embodiments, the ligand is attached near the 3' end of the sense strand, but before one or more terminal nucleotides (ie, before 1, 2, 3 or 4 terminal nucleotides). In some embodiments, the ligand is attached at the 2' position of the sugar of the 3' terminal nucleotide of the sense strand.

ある種の実施形態では、リガンドは、リンカーを介してセンス鎖またはアンチセンス鎖に結合される。「リンカー」は、リガンドをRNAiコンストラクトのポリヌクレオチド構成要素に共有結合的に結合する原子または原子の基である。リンカーは、約1~約30の原子長、約2~約28の原子長、約3~約26の原子長、約4~約24の原子長、約6~約20の原子長、約7~約20の原子長、約8~約20の原子長、約8~約18の原子長、約10~約18の原子長および約12~約18の原子長であり得る。いくつかの実施形態では、リンカーは、通常、2個の官能基を有するアルキル部分を含む二官能性の結合部分を含み得る。官能基の一方が選択されて目的の化合物(例えば、RNAiコンストラクトのセンス鎖またはアンチセンス鎖)に結合し、さらに他方が選択されて、本明細書に記載のようなリガンドなどの任意の選択された基に基本的に結合する。ある種の実施形態では、リンカーは、エチレングリコールまたはアミノ酸単位などの繰り返し単位の鎖構造またはオリゴマーを含む。二官能性結合部分において通常採用される官能基の例は、求核性基と反応するための求電子剤および求電子性基と反応するための求核剤を含むが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、二官能性結合部分は、アミノ、ヒドロキシル、カルボン酸、チオール、不飽和(例えば、二重結合または三重結合)などを含む。 In certain embodiments, the ligand is attached to the sense or antisense strand via a linker. A "linker" is an atom or group of atoms that covalently attaches a ligand to the polynucleotide component of an RNAi construct. The linker has a length of about 1 to about 30 atoms, about 2 to about 28 atoms, about 3 to about 26 atoms, about 4 to about 24 atoms, about 6 to about 20 atoms, about 7 atoms. and about 20 atoms in length, about 8 to about 20 atoms in length, about 8 to about 18 atoms in length, about 10 to about 18 atoms in length, and about 12 to about 18 atoms in length. In some embodiments, the linker may include a bifunctional linking moiety, typically comprising an alkyl moiety with two functional groups. One of the functional groups is selected to bind to a compound of interest (e.g., the sense or antisense strand of an RNAi construct), and the other is selected to bind any selected compound, such as a ligand as described herein. Basically, it binds to a given group. In certain embodiments, the linker comprises a chain structure or oligomer of repeating units, such as ethylene glycol or amino acid units. Examples of functional groups commonly employed in bifunctional binding moieties include, but are not limited to, electrophiles for reacting with nucleophilic groups and nucleophiles for reacting with electrophilic groups. In some embodiments, bifunctional binding moieties include amino, hydroxyl, carboxylic acid, thiol, unsaturation (eg, double or triple bond), and the like.

リガンドを本発明のRNAiコンストラクトにおけるセンス鎖またはアンチセンス鎖に結合するために使用され得るリンカーは、ピロリジン、8-アミノ-3,6-ジオキサオクタン酸、スクシンイミジル4-(N-マレイミドメチル)シクロヘキサン-1-カルボキシラート、6-アミノヘキサン酸、置換C~C10アルキル、置換もしくは非置換C~C10アルケニルまたは置換もしくは非置換C~C10アルキニルを含むが、これらに限定されない。このようなリンカーのための好ましい置換基は、ヒドロキシル、アミノ、アルコキシ、カルボキシ、ベンジル、フェニル、ニトロ、チオール、チオアルコキシ、ハロゲン、アルキル、アリール、アルケニルおよびアルキニルを含むが、これらに限定されない。 Linkers that can be used to attach a ligand to the sense or antisense strand in the RNAi constructs of the invention include pyrrolidine, 8-amino-3,6-dioxaoctanoic acid, succinimidyl 4-(N-maleimidomethyl)cyclohexane. -1-carboxylate, 6-aminohexanoic acid, substituted C 1 -C 10 alkyl, substituted or unsubstituted C 2 -C 10 alkenyl or substituted or unsubstituted C 2 -C 10 alkynyl. Preferred substituents for such linkers include, but are not limited to, hydroxyl, amino, alkoxy, carboxy, benzyl, phenyl, nitro, thiol, thioalkoxy, halogen, alkyl, aryl, alkenyl, and alkynyl.

ある種の実施形態では、リンカーは、切断可能である。切断可能なリンカーは、細胞外部で十分に安定であるが、標的細胞内への進入後に切断されて、リンカーが一体に保持している2つの部分を放出するものである。いくつかの実施形態では、切断可能なリンカーは、標的細胞中または第1の参照条件(例えば、細胞内条件を模倣するか、またはそれに相当するように選択され得る)下において、対象の血液中または第2の参照条件(例えば、血液もしくは血清に見出される条件を模倣するか、またはそれに相当するように選択され得る)下よりも少なくとも10倍、20倍、30倍、40倍、50倍、60倍、70倍、80倍もしくは90倍以上または少なくとも100倍速く切断される。 In certain embodiments, the linker is cleavable. A cleavable linker is one that is sufficiently stable outside the cell, but is cleaved after entry into the target cell, releasing the two parts it holds together. In some embodiments, the cleavable linker is present in the target cell or in the subject's blood under a first reference condition (e.g., which may be selected to mimic or correspond to intracellular conditions). or at least 10 times, 20 times, 30 times, 40 times, 50 times less than under a second reference condition (which may be selected to mimic or correspond to, for example, conditions found in blood or serum); Cuts 60 times, 70 times, 80 times or more than 90 times or at least 100 times faster.

切断可能なリンカーは、切断剤、例えばpH、酸化還元電位または分解性分子の存在に対して感受性である。一般に、切断剤は、血清または血液中よりも細胞内部において優勢であるかまたは高いレベルもしくは活性で見出される。このような分解性薬剤の例は、例えば、細胞内に存在して還元によって酸化還元切断可能なリンカーを分解することができる、メルカプタンなどの酸化酵素もしくは還元酵素または還元性薬剤を含む、特定の基質のために選択されるかまたは基質特異性がない酸化還元剤;エステラーゼ;エンドソームまたは酸性環境を作ることができる薬剤、例えば5以下のpHをもたらすもの;一般的な酸、ペプチダーゼ(基質特異的であり得る)およびホスファターゼとして作用することにより、酸切断可能なリンカーを加水分解または分解することができる酵素を含む。 Cleavable linkers are sensitive to cleavage agents such as pH, redox potential or the presence of degradable molecules. Generally, cleaving agents are found predominant or at higher levels or activity inside cells than in serum or blood. Examples of such degradable agents include, for example, certain oxidizing or reducting enzymes or reducing agents, such as mercaptans, which are present within the cell and are capable of degrading redox-cleavable linkers by reduction. redox agents selected for the substrate or without substrate specificity; esterases; endosomes or agents capable of creating an acidic environment, e.g. those that result in a pH below 5; general acids, peptidases (substrate specific ) and enzymes that can hydrolyze or degrade acid-cleavable linkers by acting as phosphatases.

切断可能なリンカーは、pHに対して感受性のある部分を含み得る。ヒト血清のpHは、7.4であるが、平均的な細胞内pHは、わずかにより低く、約7.1~7.3の範囲である。エンドソームは、5.5~6.0の範囲のより酸性のpHを有し、リソソームは、およそ5.0のさらにより酸性であるpHを有する。一部のリンカーは、好ましいpHで切断される切断可能な基を有し、それにより細胞内部または細胞の所望の区画内にリガンドからRNA分子を放出することになる。 The cleavable linker can include a pH-sensitive portion. The pH of human serum is 7.4, but the average intracellular pH is slightly lower, ranging from about 7.1 to 7.3. Endosomes have a more acidic pH ranging from 5.5 to 6.0, and lysosomes have an even more acidic pH of approximately 5.0. Some linkers have cleavable groups that are cleaved at a preferred pH, thereby releasing the RNA molecule from the ligand into the interior of the cell or desired compartment of the cell.

リンカーは、特定の酵素によって切断可能である切断可能な基を含むことができる。リンカーに組み込まれる切断可能な基の種類は、標的化される細胞に依存する場合がある。例えば、肝臓標的化リガンドは、エステル基を含むリンカーを介してRNA分子に結合され得る。肝臓細胞は、エステラーゼに富んでおり、したがって、リンカーは、エステラーゼに富んでいない細胞型においてよりも肝臓細胞において効率的に切断されることになる。エステラーゼに富む他の種類の細胞は、肺、腎皮質および精巣を含む。ペプチド結合を含有するリンカーは、肝臓細胞および滑膜細胞などのペプチダーゼに富む細胞を標的化する場合に使用され得る。 The linker can include a cleavable group that is cleavable by a particular enzyme. The type of cleavable group incorporated into the linker may depend on the cells targeted. For example, a liver targeting ligand can be attached to an RNA molecule via a linker that includes an ester group. Liver cells are rich in esterases, so the linker will be cleaved more efficiently in liver cells than in cell types that are not rich in esterases. Other cell types rich in esterases include the lungs, renal cortex and testis. Linkers containing peptide bonds can be used when targeting peptidase-rich cells such as liver cells and synovial cells.

一般に、切断可能なリンカー候補の適合性は、リンカー候補を切断する分解性薬剤(または条件)の能力を試験することによって評価することができる。血液中または他の非標的組織と接触する場合の切断に抵抗する能力に関しても切断可能なリンカー候補を試験することが望ましい。したがって、標的細胞における切断を示すように選択される第1の条件と、他の組織または生体液、例えば血液または血清における切断を示すように選択される第2の条件との間で切断に対する相対的感受性を決定することができる。評価は、無細胞系、細胞、細胞培養、臓器もしくは組織培養または動物全体において実行することができる。無細胞または培養条件において初期評価を行い、動物全体におけるさらなる評価によって確認することが有用であり得る。いくつかの実施形態では、有用なリンカー候補は、血液または血清(または細胞外条件を模倣するように選択されるインビトロ条件下)と比較して細胞(または細胞内条件を模倣するように選択されるインビトロ条件下)において少なくとも2倍、4倍、10倍、20倍、50倍、70倍または100倍速く切断される。 Generally, the suitability of a candidate cleavable linker can be assessed by testing the ability of a degradable agent (or condition) to cleave the candidate linker. It may also be desirable to test candidate cleavable linkers for their ability to resist cleavage when in contact with blood or other non-target tissues. Therefore, there is a difference between a first condition selected to indicate cleavage in the target cell and a second condition selected to indicate cleavage in other tissues or biological fluids, such as blood or serum. susceptibility can be determined. Evaluations can be performed in cell-free systems, cells, cell cultures, organ or tissue cultures or whole animals. It may be useful to perform initial evaluation in cell-free or culture conditions and confirm by further evaluation in whole animals. In some embodiments, useful linker candidates are selected to mimic intracellular conditions in cells (or in vitro conditions selected to mimic extracellular conditions) as compared to blood or serum (or in vitro conditions selected to mimic extracellular conditions). cleaved at least 2 times, 4 times, 10 times, 20 times, 50 times, 70 times or 100 times faster under (in vitro conditions).

他の実施形態では、酸化還元切断可能なリンカーが利用される。酸化還元切断可能なリンカーは、還元または酸化に際して切断される。還元的に切断可能な基の一例は、ジスルフィド連結基(-S-S-)である。切断可能なリンカー候補が、好適な「還元的に切断可能なリンカー」であるかどうか、または例えば特定のRNAiコンストラクトおよび特定のリガンドとともに使用するのに好適であるかどうかを判定するために、本明細書に記載の1つ以上の方法を使用することができる。例えば、ジチオスレイトール(DTT)または例えば標的細胞などの細胞中で観察されるであろう切断速度を模倣する当技術分野で知られる他の還元剤とともにインキュベーションすることにより、リンカー候補を評価することができる。リンカー候補は、血液または血清条件を模倣するように選択される条件下でも評価することができる。特定の実施形態では、リンカー候補は、血液中において最大で10%切断される。他の実施形態では、有用なリンカー候補は、血液(または細胞外条件を模倣するように選択されるインビトロ条件下)と比較して細胞(または細胞内条件を模倣するように選択されるインビトロ条件下)において少なくとも2倍、4倍、10倍、20倍、50倍、70倍または100倍速く分解される。 In other embodiments, redox-cleavable linkers are utilized. A redox-cleavable linker is cleaved upon reduction or oxidation. An example of a reductively cleavable group is a disulfide linking group (-SS-). To determine whether a cleavable linker candidate is a suitable "reductively cleavable linker" or is suitable for use with a particular RNAi construct and a particular ligand, for example, One or more methods described herein can be used. Evaluating linker candidates, for example, by incubation with dithiothreitol (DTT) or other reducing agents known in the art that mimic cleavage rates that would be observed in cells, such as target cells. I can do it. Linker candidates can also be evaluated under conditions selected to mimic blood or serum conditions. In certain embodiments, the linker candidate is cleaved up to 10% in blood. In other embodiments, useful linker candidates include cells (or in vitro conditions selected to mimic intracellular conditions) compared to blood (or in vitro conditions selected to mimic extracellular conditions). lower) at least 2 times, 4 times, 10 times, 20 times, 50 times, 70 times or 100 times faster.

さらに他の実施形態では、ホスフェート系の切断可能なリンカー候補は、ホスフェート基を分解または加水分解する薬剤によって切断される。細胞内でホスフェート基を加水分解する薬剤の一例は、細胞内におけるホスファターゼなどの酵素である。ホスフェート系の切断可能な基の例は、-O-P(O)(ORk)-O-、-O-P(S)(ORk)-O-、-O-P(S)(SRk)-O-、-S-P(O)(ORk)-O-、-O-P(O)(ORk)-S-、-S-P(O)(ORk)-S-、-O-P(S)(ORk)-S-、-S-P(S)(ORk)-O-、-O-P(O)(Rk)-O-、-O-P(S)(Rk)-O-、-S-P(O)(Rk)-O-、-S-P(S)(Rk)-O-、-S-P(O)(Rk)-S-および-O-P(S)(Rk)-S-であり、ここで、Rkは、水素またはアルキルであり得る。特定の実施形態は、-O-P(O)(OH)-O-、-O-P(S)(OH)-O-、-O-P(S)(SH)-O-、-S-P(O)(OH)-O-、-O-P(O)(OH)-S-、-S-P(O)(OH)-S-、-O-P(S)(OH)-S-、-S-P(S)(OH)-O-、-O-P(O)(H)-O-、-O-P(S)(H)-O-、-S-P(O)(H)-O-、-S-P(S)(H)-O-、-S-P(O)(H)-S-および-O-P(S)(H)-S-を含む。別の特定の実施形態は、-O-P(O)(OH)-O-である。これらのリンカー候補は、上に記載されているものに類似した方法を用いて評価することができる。 In yet other embodiments, a phosphate-based cleavable linker candidate is cleaved by an agent that degrades or hydrolyzes the phosphate group. An example of an agent that hydrolyzes phosphate groups within a cell is an enzyme such as an intracellular phosphatase. Examples of phosphate-based cleavable groups are -O-P(O)(ORk)-O-, -O-P(S)(ORk)-O-, -O-P(S)(SRk)- O-, -S-P(O)(ORk)-O-, -O-P(O)(ORk)-S-, -S-P(O)(ORk)-S-, -O-P( S)(ORk)-S-, -S-P(S)(ORk)-O-, -O-P(O)(Rk)-O-, -O-P(S)(Rk)-O- , -SP(O)(Rk)-O-, -SP(S)(Rk)-O-, -SP(O)(Rk)-S- and -OP(S) (Rk)-S-, where Rk can be hydrogen or alkyl. Certain embodiments include -O-P(O)(OH)-O-, -O-P(S)(OH)-O-, -O-P(S)(SH)-O-, -S -P(O)(OH)-O-, -O-P(O)(OH)-S-, -S-P(O)(OH)-S-, -O-P(S)(OH) -S-, -S-P(S)(OH)-O-, -O-P(O)(H)-O-, -O-P(S)(H)-O-, -S-P (O)(H)-O-, -S-P(S)(H)-O-, -S-P(O)(H)-S- and -O-P(S)(H)-S -including. Another specific embodiment is -OP(O)(OH)-O-. These linker candidates can be evaluated using methods similar to those described above.

他の実施形態では、リンカーは、酸性条件下で切断される基である、酸切断可能な基を含み得る。いくつかの実施形態では、酸切断可能な基は、pH約6.5以下(例えば、約6.0、5.5、5.0以下)の酸性環境中において、または一般的な酸として作用し得る酵素などの作用物質によって切断される。細胞内において、エンドソームおよびリソソームなどの特定の低pHオルガネラは、酸切断可能な基のための切断環境をもたらし得る。酸切断可能な連結基の例は、ヒドラゾン、エステルおよびアミノ酸のエステルを含むが、これらに限定されない。酸切断可能な基は、一般式-C=NN-、C(O)Oまたは-OC(O)を有し得る。特定の実施形態は、エステルの酸素(アルコキシ基)に結合した炭素がアリール基、置換アルキル基またはジメチル、ペンチルもしくはt-ブチルなどの三級アルキル基である場合である。これらの候補は、上に記載されているものに類似した方法を用いて評価することができる。 In other embodiments, the linker may include an acid-cleavable group, a group that is cleaved under acidic conditions. In some embodiments, the acid-cleavable group acts in an acidic environment at a pH of about 6.5 or less (e.g., about 6.0, 5.5, 5.0 or less) or as a general acid. cleaved by agents such as enzymes that can Within cells, certain low pH organelles such as endosomes and lysosomes can provide a cleavage environment for acid-cleavable groups. Examples of acid-cleavable linking groups include, but are not limited to, hydrazones, esters, and esters of amino acids. Acid-cleavable groups can have the general formula -C=NN-, C(O)O or -OC(O). A particular embodiment is when the carbon attached to the oxygen (alkoxy group) of the ester is an aryl group, a substituted alkyl group or a tertiary alkyl group such as dimethyl, pentyl or t-butyl. These candidates can be evaluated using methods similar to those described above.

他の実施形態では、リンカーは、細胞中のエステラーゼおよびアミダーゼなどの酵素によって切断されるエステル系の切断可能な基を含み得る。エステル系の切断可能な基の例は、アルキレン、アルケニレンおよびアルキニレン基のエステルを含むが、これらに限定されない。エステル切断可能な基は、一般式-C(O)O-または-OC(O)-を有する。これらのリンカー候補は、上に記載されているものに類似した方法を用いて評価することができる。 In other embodiments, the linker may include an ester-based cleavable group that is cleaved by enzymes such as esterases and amidases in the cell. Examples of ester-based cleavable groups include, but are not limited to, alkylene, alkenylene, and esters of alkynylene groups. Ester cleavable groups have the general formula -C(O)O- or -OC(O)-. These linker candidates can be evaluated using methods similar to those described above.

さらなる実施形態では、リンカーは、細胞中のペプチダーゼおよびプロテアーゼなどの酵素によって切断されるペプチド系の切断可能な基を含み得る。ペプチド系の切断可能な基は、アミノ酸間で形成されてオリゴペプチド(例えば、ジペプチド、トリペプチドなど)およびポリペプチドを生じるペプチド結合である。ペプチド系の切断可能な基は、アミド基(-C(O)NH-)を含まない。アミド基は、任意のアルキレン、アルケニレンまたはアルキニレン間で形成され得る。ペプチド結合は、アミノ酸間で形成されてペプチドおよびタンパク質を生じる特殊なタイプのアミド結合である。ペプチド系の切断基は、一般に、アミノ酸間で形成されてペプチドおよびタンパク質を生じるペプチド結合(すなわちアミド結合)に限定され、アミド官能基全体を含むわけではない。ペプチド系の切断可能な連結基は、一般式-NHCHRC(O)NHCHRC(O)-を有し、式中、RおよびRは、2つの隣接するアミノ酸の側鎖である。これらの候補は、上に記載されているものに類似した方法を用いて評価することができる。 In further embodiments, the linker may include a peptidic cleavable group that is cleaved by enzymes such as peptidases and proteases in the cell. Peptide-based cleavable groups are peptide bonds formed between amino acids to yield oligopeptides (eg, dipeptides, tripeptides, etc.) and polypeptides. The peptide-based cleavable group does not contain an amide group (-C(O)NH-). An amide group can be formed between any alkylene, alkenylene or alkynylene. Peptide bonds are a special type of amide bond that is formed between amino acids to produce peptides and proteins. Peptide-based cleavage groups are generally limited to peptide bonds (ie, amide bonds) that are formed between amino acids to yield peptides and proteins, and do not include the entire amide functionality. The peptide-based cleavable linking group has the general formula -NHCHR A C(O)NHCHHR B C(O)-, where R A and R B are the side chains of two adjacent amino acids. . These candidates can be evaluated using methods similar to those described above.

リガンド、特にGalNAc部分を含むリガンドを本発明のRNAiコンストラクトにおけるセンス鎖に結合するために採用することができる例示的なリンカーを下の式A~Kに示す。 Exemplary linkers that can be employed to attach a ligand, particularly a ligand containing a GalNAc moiety, to the sense strand in the RNAi constructs of the invention are shown in Formulas AK below.

一実施形態では、リガンドを本発明のRNAiコンストラクトにおけるセンス鎖の3’末端に結合するためのリンカーは、以下の式Aの構造を有し、式中、nは、1または2であり、Rは、リガンド(例えば、3~4個のGalNAc単位を含有する部分)であり、かつR’は、二本鎖RNA分子のセンス鎖の3’末端である。
In one embodiment, the linker for attaching a ligand to the 3' end of the sense strand in the RNAi constructs of the invention has the structure of formula A below, where n is 1 or 2, and R is the ligand (eg, a moiety containing 3-4 GalNAc units), and R' is the 3' end of the sense strand of the double-stranded RNA molecule.

別の実施形態では、リガンドを本発明のRNAiコンストラクトにおけるセンス鎖の3’末端に結合するためのリンカーは、以下の式Bの構造を有し、式中、nは、1、2または3であり、Rは、リガンド(例えば、3~4個のGalNAc単位を含有する部分)であり、かつR’は、二本鎖RNA分子のセンス鎖の3’末端である。
In another embodiment, the linker for attaching a ligand to the 3' end of the sense strand in the RNAi constructs of the invention has the structure of formula B below, where n is 1, 2 or 3. , R is the ligand (eg, a moiety containing 3-4 GalNAc units), and R' is the 3' end of the sense strand of the double-stranded RNA molecule.

さらに別の実施形態では、リガンドを本発明のRNAiコンストラクトにおけるセンス鎖の3’末端に結合するためのリンカーは、以下の式Cの構造を有し、式中、nは、1または2であり、Rは、リガンド(例えば、3~4個のGalNAc単位を含有する部分)であり、R’は、二本鎖RNA分子のセンス鎖の3’末端であり、かつR’’は、H、アルキル、官能性アルキルである。
In yet another embodiment, a linker for attaching a ligand to the 3' end of the sense strand in an RNAi construct of the invention has the structure of formula C: where n is 1 or 2; , R is a ligand (e.g., a moiety containing 3-4 GalNAc units), R' is the 3' end of the sense strand of the double-stranded RNA molecule, and R'' is H, Alkyl, functional alkyl.

ある種の実施形態では、リガンドを本発明のRNAiコンストラクトにおけるセンス鎖の3’末端に結合するためのリンカーは、以下の式Dの構造を有し、式中、Rは、リガンド(例えば、3~4個のGalNAc単位を含有する部分)であり、かつR’は、二本鎖RNA分子のセンス鎖の3’末端である。
In certain embodiments, a linker for attaching a ligand to the 3' end of the sense strand in an RNAi construct of the invention has the structure of Formula D below, where R is the ligand (e.g., 3 ~4 GalNAc units) and R' is the 3' end of the sense strand of the double-stranded RNA molecule.

ある種の他の実施形態では、リガンドを本発明のRNAiコンストラクトにおけるセンス鎖の3’末端に結合するためのリンカーは、以下の式Eの構造を有し、式中、Rは、リガンド(例えば、3~4個のGalNAc単位を含有する部分)であり、かつR’は、二本鎖RNA分子のセンス鎖の3’末端である。
In certain other embodiments, a linker for attaching a ligand to the 3' end of the sense strand in an RNAi construct of the invention has the structure of Formula E below, where R is the ligand (e.g. , 3-4 GalNAc units), and R' is the 3' end of the sense strand of the double-stranded RNA molecule.

いくつかの実施形態では、リガンドを本発明のRNAiコンストラクトにおけるセンス鎖の3’末端に結合するためのリンカーは、以下の式Fの構造を有し、式中、Rは、リガンド(例えば、3~4個のGalNAc単位を含有する部分)であり、かつR’は、二本鎖RNA分子のセンス鎖の3’末端である。
In some embodiments, a linker for attaching a ligand to the 3' end of the sense strand in an RNAi construct of the invention has the structure of Formula F below, where R is the ligand (e.g., 3 ~4 GalNAc units) and R' is the 3' end of the sense strand of the double-stranded RNA molecule.

他の実施形態では、リガンドを本発明のRNAiコンストラクトにおけるセンス鎖の3’末端に結合するためのリンカーは、以下の式Gの構造を有し、式中、Rは、リガンド(例えば、3~4個のGalNAc単位を含有する部分)であり、かつR’は、二本鎖RNA分子のセンス鎖の3’末端である。
In other embodiments, a linker for attaching a ligand to the 3' end of the sense strand in an RNAi construct of the invention has the structure of Formula G below, where R is the ligand (e.g., 3- (a portion containing four GalNAc units) and R' is the 3' end of the sense strand of the double-stranded RNA molecule.

ある種の他の実施形態では、リガンドを本発明のRNAiコンストラクトにおけるセンス鎖の3’末端に結合するためのリンカーは、以下の式Hの構造を有し、式中、Rは、リガンド(例えば、3~4個のGalNAc単位を含有する部分)であり、かつR’は、二本鎖RNA分子のセンス鎖の3’末端である。
In certain other embodiments, the linker for attaching a ligand to the 3' end of the sense strand in the RNAi constructs of the invention has the structure of formula H below, where R is the ligand (e.g. , 3-4 GalNAc units), and R' is the 3' end of the sense strand of the double-stranded RNA molecule.

いくつかの実施形態では、リガンドを本発明のRNAiコンストラクトにおけるセンス鎖の3’末端に結合するためのリンカーは、以下の式Jの構造を有し、式中、Rは、リガンド(例えば、3~4個のGalNAc単位を含有する部分)であり、かつR’は、二本鎖RNA分子のセンス鎖の3’末端である。
In some embodiments, a linker for attaching a ligand to the 3' end of the sense strand in an RNAi construct of the invention has the structure of Formula J below, where R is the ligand (e.g., 3 ~4 GalNAc units) and R' is the 3' end of the sense strand of the double-stranded RNA molecule.

他の実施形態では、リガンドを本発明のRNAiコンストラクトにおけるセンス鎖の3’末端に結合するためのリンカーは、以下の式Kの構造を有し、式中、Rは、リガンド(例えば、3~4個のGalNAc単位を含有する部分)であり、かつR’は、二本鎖RNA分子のセンス鎖の3’末端である。
In other embodiments, a linker for attaching a ligand to the 3' end of the sense strand in an RNAi construct of the invention has the structure of Formula K below, where R is the ligand (e.g., 3- (a portion containing four GalNAc units) and R' is the 3' end of the sense strand of the double-stranded RNA molecule.

リガンドを本発明のRNAiコンストラクトにおけるセンス鎖またはアンチセンス鎖に結合するのに好適な他の種類のリンカーが当技術分野で知られており、米国特許第7,723,509号明細書;同第8,017,762号明細書;同第8,828,956号明細書;同第8,877,917号明細書;および同第9,181,551号明細書に記載されるリンカーを含むことができ、これらの文献は、全て参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。 Other types of linkers suitable for attaching ligands to the sense or antisense strands in the RNAi constructs of the invention are known in the art and are described in U.S. Pat. No. 7,723,509; 8,017,762; 8,828,956; 8,877,917; and 9,181,551. , all of which are incorporated herein by reference in their entirety.

ある種の実施形態では、本発明のRNAiコンストラクトのセンス鎖またはアンチセンス鎖に共有結合的に結合されるリガンドは、GalNAc部分、例えば多価のGalNAc部分を含む。いくつかの実施形態では、多価のGalNAc部分は、三価のGalNAc部分であり、かつセンス鎖の3’末端に結合される。他の実施形態では、多価のGalNAc部分は、三価のGalNAc部分であり、かつセンス鎖の5’末端に結合される。さらに他の実施形態では、多価のGalNAc部分は、四価のGalNAc部分であり、かつセンス鎖の3’末端に結合される。さらに他の実施形態では、多価のGalNAc部分は、四価のGalNAc部分であり、かつセンス鎖の5’末端に結合される。本発明のRNAiコンストラクトにおける二本鎖RNA分子に結合することができる三価および四価のGalNAc部分ならびにリンカーの例が以下の構造式I~XXIXにおいて提供される。 In certain embodiments, the ligand covalently attached to the sense or antisense strand of the RNAi constructs of the invention comprises a GalNAc moiety, eg, a multivalent GalNAc moiety. In some embodiments, the multivalent GalNAc moiety is a trivalent GalNAc moiety and is attached to the 3' end of the sense strand. In other embodiments, the multivalent GalNAc moiety is a trivalent GalNAc moiety and is attached to the 5' end of the sense strand. In yet other embodiments, the multivalent GalNAc moiety is a tetravalent GalNAc moiety and is attached to the 3' end of the sense strand. In yet other embodiments, the multivalent GalNAc moiety is a tetravalent GalNAc moiety and is attached to the 5' end of the sense strand. Examples of trivalent and tetravalent GalNAc moieties and linkers that can be attached to double-stranded RNA molecules in RNAi constructs of the invention are provided in Structural Formulas I-XXIX below.

一実施形態では、RNAiコンストラクトは、以下の式Iの構造を有するリガンドおよびリンカーを含み、式中、各nは、独立して1~3であり、kは、1~3であり、mは、1または2であり、jは、1または2であり、かつリガンドは、二本鎖RNA分子(実線の波線で表される)のセンス鎖の3’末端に結合される。
In one embodiment, the RNAi construct comprises a ligand and a linker having the structure of Formula I below, where each n is independently 1-3, k is 1-3, and m is , 1 or 2, j is 1 or 2, and the ligand is attached to the 3' end of the sense strand of the double-stranded RNA molecule (represented by the solid wavy line).

別の実施形態では、RNAiコンストラクトは、以下の式IIの構造を有するリガンドおよびリンカーを含み、式中、各nは、独立して1~3であり、kは、1~3であり、mは、1または2であり、かつリガンドは、二本鎖RNA分子(実線の波線で表される)のセンス鎖の3’末端に結合される。
In another embodiment, the RNAi construct comprises a ligand and a linker having the structure of Formula II below, where each n is independently 1-3, k is 1-3, and m is 1 or 2, and the ligand is attached to the 3' end of the sense strand of the double-stranded RNA molecule (represented by the solid wavy line).

さらに別の実施形態では、RNAiコンストラクトは、以下の構造式IIIを有するリガンドおよびリンカーを含み、式中、各nは、独立して1~3であり、kは、1~3であり、mは、1または2であり、jは、1または2であり、かつリガンドは、二本鎖RNA分子(実線の波線で表される)のセンス鎖の3’末端に結合される。
In yet another embodiment, the RNAi construct comprises a ligand and a linker having the following structural formula III, where each n is independently 1-3, k is 1-3, and m is 1 or 2, j is 1 or 2, and the ligand is attached to the 3' end of the sense strand of the double-stranded RNA molecule (represented by the solid wavy line).

さらに別の実施形態では、RNAiコンストラクトは、以下の式IVの構造を有するリガンドおよびリンカーを含み、式中、各nは、独立して1~3であり、kは、1~3であり、mは、1または2であり、jは、1または2であり、かつリガンドは、二本鎖RNA分子(実線の波線で表される)のセンス鎖の3’末端に結合される。
In yet another embodiment, the RNAi construct comprises a ligand and a linker having the structure of Formula IV below, where each n is independently 1-3, k is 1-3, m is 1 or 2, j is 1 or 2, and the ligand is attached to the 3' end of the sense strand of the double-stranded RNA molecule (represented by the solid wavy line).

さらに別の実施形態では、RNAiコンストラクトは、以下の式Vの構造を有するリガンドおよびリンカーを含み、式中、各nは、独立して1~3であり、kは、1~3であり、mは、1または2であり、jは、1または2であり、かつリガンドは、二本鎖RNA分子(実線の波線で表される)のセンス鎖の3’末端に結合される。
In yet another embodiment, the RNAi construct comprises a ligand and a linker having the structure of Formula V below, where each n is independently 1-3, k is 1-3, m is 1 or 2, j is 1 or 2, and the ligand is attached to the 3' end of the sense strand of the double-stranded RNA molecule (represented by the solid wavy line).

別の実施形態では、RNAiコンストラクトは、以下の式VIの構造を有するリガンドおよびリンカーを含み、式中、各nは、独立して1~3であり、kは、1~3であり、mは、1または2であり、jは、1または2であり、かつリガンドは、二本鎖RNA分子(実線の波線で表される)のセンス鎖の3’末端に結合される。
In another embodiment, the RNAi construct comprises a ligand and a linker having the structure of Formula VI below, where each n is independently 1-3, k is 1-3, and m is 1 or 2, j is 1 or 2, and the ligand is attached to the 3' end of the sense strand of the double-stranded RNA molecule (represented by the solid wavy line).

特定の一実施形態では、RNAiコンストラクトは、以下の式VIIの構造を有するリガンドおよびリンカーを含み、式中、リガンドは、二本鎖RNA分子(実線の波線で表される)のセンス鎖の3’末端に結合される。
In one particular embodiment, the RNAi construct comprises a ligand and a linker having the structure of Formula VII below, where the ligand connects the three sense strands of a double-stranded RNA molecule (represented by the solid wavy line). 'attached to the end.

別の特定の実施形態では、RNAiコンストラクトは、以下の式VIIIの構造を有するリガンドおよびリンカーを含み、式中、リガンドは、二本鎖RNA分子(実線の波線で表される)のセンス鎖の3’末端に結合される。
In another specific embodiment, the RNAi construct comprises a ligand and a linker having the structure of Formula VIII below, where the ligand is the linker of the sense strand of a double-stranded RNA molecule (represented by the solid wavy line). It is attached to the 3' end.

ある種の実施形態では、RNAiコンストラクトは、以下の式IXの構造を有するリガンドおよびリンカーを含み、式中、各nは、独立して1~3であり、kは、1~3であり、mは、1または2であり、かつリガンドは、二本鎖RNA分子(実線の波線で表される)のセンス鎖の3’末端に結合される。
In certain embodiments, the RNAi construct comprises a ligand and a linker having the structure of Formula IX below, where each n is independently 1-3, k is 1-3, m is 1 or 2 and the ligand is attached to the 3' end of the sense strand of the double-stranded RNA molecule (represented by the solid wavy line).

他の実施形態では、RNAiコンストラクトは、以下の式Xの構造を有するリガンドおよびリンカーを含み、式中、各nは、独立して1~3であり、kは、1~3であり、mは、1または2であり、かつリガンドは、二本鎖RNA分子(実線の波線で表される)のセンス鎖の3’末端に結合される。
In other embodiments, the RNAi construct comprises a ligand and a linker having the structure of Formula X below, where each n is independently 1-3, k is 1-3, and m is 1 or 2, and the ligand is attached to the 3' end of the sense strand of the double-stranded RNA molecule (represented by the solid wavy line).

一実施形態では、RNAiコンストラクトは、以下の式XIの構造を有するリガンドおよびリンカーを含み、式中、各nは、独立して1~3であり、kは、1~3であり、mは、1または2であり、かつリガンドは、二本鎖RNA分子(実線の波線で表される)のセンス鎖の3’末端に結合される。
In one embodiment, the RNAi construct comprises a ligand and a linker having the structure of Formula XI below, where each n is independently 1-3, k is 1-3, and m is , 1 or 2, and the ligand is attached to the 3' end of the sense strand of the double-stranded RNA molecule (represented by the solid wavy line).

別の実施形態では、RNAiコンストラクトは、以下の式XIIの構造を有するリガンドおよびリンカーを含み、式中、各nは、独立して1~3であり、kは、1~3であり、mは、1または2であり、かつリガンドは、二本鎖RNA分子(実線の波線で表される)のセンス鎖の3’末端に結合される。
In another embodiment, the RNAi construct comprises a ligand and a linker having the structure of Formula XII below, where each n is independently 1-3, k is 1-3, and m is 1 or 2, and the ligand is attached to the 3' end of the sense strand of the double-stranded RNA molecule (represented by the solid wavy line).

さらに別の実施形態では、RNAiコンストラクトは、以下の式XIIIの構造を有するリガンドおよびリンカーを含み、式中、各nは、独立して1~3であり、kは、1~3であり、mは、1または2であり、かつリガンドは、二本鎖RNA分子(実線の波線で表される)のセンス鎖の3’末端に結合される。
In yet another embodiment, the RNAi construct comprises a ligand and a linker having the structure of Formula XIII below, where each n is independently from 1 to 3, and k is from 1 to 3; m is 1 or 2 and the ligand is attached to the 3' end of the sense strand of the double-stranded RNA molecule (represented by the solid wavy line).

ある種の実施形態では、RNAiコンストラクトは、以下の式XIVの構造を有するリガンドおよびリンカーを含み、式中、各nは、独立して1~3であり、kは、1~3であり、かつリガンドは、二本鎖RNA分子(実線の波線で表される)のセンス鎖の5’末端に結合される。
In certain embodiments, the RNAi construct comprises a ligand and a linker having the structure of Formula XIV below, where each n is independently 1-3, k is 1-3, and the ligand is attached to the 5' end of the sense strand of the double-stranded RNA molecule (represented by the solid wavy line).

一実施形態では、RNAiコンストラクトは、以下の式XVの構造を有するリガンドおよびリンカーを含み、式中、各nは、独立して1~3であり、かつリガンドは、二本鎖RNA分子(実線の波線で表される)のセンス鎖の5’末端に結合される。
In one embodiment, the RNAi construct comprises a ligand and a linker having the structure of formula (represented by the wavy line) at the 5' end of the sense strand.

他の実施形態では、RNAiコンストラクトは、以下の式XVIの構造を有するリガンドおよびリンカーを含み、式中、各nは、独立して1~3であり、kは、1~3であり、かつリガンドは、二本鎖RNA分子(実線の波線で表される)のセンス鎖の5’末端に結合される。
In other embodiments, the RNAi construct comprises a ligand and a linker having the structure of Formula XVI below, where each n is independently 1-3, k is 1-3, and The ligand is attached to the 5' end of the sense strand of a double-stranded RNA molecule (represented by a solid wavy line).

一実施形態では、RNAiコンストラクトは、以下の式XVIIの構造を有するリガンドおよびリンカーを含み、式中、各nは、独立して1~3であり、かつリガンドは、二本鎖RNA分子(実線の波線で表される)のセンス鎖の5’末端に結合される。
In one embodiment, the RNAi construct comprises a ligand and a linker having the structure of Formula (represented by the wavy line) at the 5' end of the sense strand.

ある種の他の実施形態では、RNAiコンストラクトは、以下の式XVIIIの構造を有するリガンドおよびリンカーを含み、式中、各nは、独立して1~3であり、kは、1~3であり、かつリガンドは、二本鎖RNA分子(実線の波線で表される)のセンス鎖の5’末端に結合される。
In certain other embodiments, the RNAi construct comprises a ligand and a linker having the structure of Formula XVIII below, where each n is independently from 1 to 3, and k is from 1 to 3. , and the ligand is attached to the 5' end of the sense strand of the double-stranded RNA molecule (represented by the solid wavy line).

特定の一実施形態では、RNAiコンストラクトは、以下の式XIXの構造を有するリガンドおよびリンカーを含み、式中、各nは、独立して1~3であり、かつリガンドは、二本鎖RNA分子(実線の波線で表される)のセンス鎖の5’末端に結合される。
In one particular embodiment, the RNAi construct comprises a ligand and a linker having the structure of Formula XIX below, where each n is independently 1-3, and the ligand is a double-stranded RNA molecule (represented by the solid wavy line) at the 5' end of the sense strand.

いくつかの実施形態では、RNAiコンストラクトは、以下の式XXの構造を有するリガンドおよびリンカーを含み、式中、各nは、独立して1~3であり、kは、1~3であり、かつリガンドは、二本鎖RNA分子(実線の波線で表される)のセンス鎖の5’末端に結合される。
In some embodiments, the RNAi construct comprises a ligand and a linker having the structure of Formula XX below, where each n is independently 1-3, k is 1-3, and the ligand is attached to the 5' end of the sense strand of the double-stranded RNA molecule (represented by the solid wavy line).

一実施形態では、RNAiコンストラクトは、以下の式XXIの構造を有するリガンドおよびリンカーを含み、式中、各nは、独立して1~3であり、かつリガンドは、二本鎖RNA分子(実線の波線で表される)のセンス鎖の5’末端に結合される。
In one embodiment, the RNAi construct comprises a ligand and a linker having the structure of Formula XXI below, where each n is independently 1-3, and the ligand is a double-stranded RNA molecule (solid line (represented by the wavy line) at the 5' end of the sense strand.

ある種の実施形態では、RNAiコンストラクトは、以下の式XXIIの構造を有するリガンドおよびリンカーを含み、式中、各nは、独立して1~3であり、kは、1~3であり、かつリガンドは、二本鎖RNA分子(実線の波線で表される)のセンス鎖の5’末端に結合される。
In certain embodiments, the RNAi construct comprises a ligand and a linker having the structure of Formula XXII below, where each n is independently from 1 to 3, and k is from 1 to 3; and the ligand is attached to the 5' end of the sense strand of the double-stranded RNA molecule (represented by the solid wavy line).

一実施形態では、RNAiコンストラクトは、以下の式XXIIIの構造を有するリガンドおよびリンカーを含み、式中、各nは、独立して1~3であり、かつリガンドは、二本鎖RNA分子(実線の波線で表される)のセンス鎖の5’末端に結合される。
In one embodiment, the RNAi construct comprises a ligand and a linker having the structure of Formula XXIII below, where each n is independently 1-3, and the ligand is a double-stranded RNA molecule (solid line (represented by the wavy line) at the 5' end of the sense strand.

ある種の他の実施形態では、RNAiコンストラクトは、以下の式XXIVの構造を有するリガンドおよびリンカーを含み、式中、各nは、独立して1~3であり、かつリガンドは、二本鎖RNA分子(実線の波線で表される)のセンス鎖の5’末端に結合される。
In certain other embodiments, the RNAi construct comprises a ligand and a linker having the structure of Formula XXIV below, where each n is independently 1-3, and the ligand is double-stranded. It is attached to the 5' end of the sense strand of an RNA molecule (represented by a solid wavy line).

別の実施形態では、RNAiコンストラクトは、以下の式XXVの構造を有するリガンドおよびリンカーを含み、式中、各nは、独立して1~3であり、かつリガンドは、二本鎖RNA分子(実線の波線で表される)のセンス鎖の5’末端に結合される。
In another embodiment, the RNAi construct comprises a ligand and a linker having the structure of Formula XXV below, where each n is independently 1-3, and the ligand comprises a double-stranded RNA molecule ( (represented by a solid wavy line) at the 5' end of the sense strand.

ある種の実施形態では、RNAiコンストラクトは、以下の式XXVIの構造を有するリガンドおよびリンカーを含み、式中、リガンドは、二本鎖RNA分子(実線の波線で表される)のセンス鎖の5’末端に結合される。
In certain embodiments, the RNAi construct comprises a ligand and a linker having the structure of Formula XXVI below, where the ligand is located at the 5th point of the sense strand of a double-stranded RNA molecule (represented by the solid wavy line). 'attached to the end.

一実施形態では、RNAiコンストラクトは、以下の式XXVIIの構造を有するリガンドおよびリンカーを含み、式中、各nは、独立して1~3であり、kは、1~9であり、mは、1または2であり、かつリガンドは、二本鎖RNA分子(実線の波線で表される)のセンス鎖の5’末端に結合される。
In one embodiment, the RNAi construct comprises a ligand and a linker having the structure of Formula XXVII below, where each n is independently 1-3, k is 1-9, and m is , 1 or 2, and the ligand is attached to the 5' end of the sense strand of the double-stranded RNA molecule (represented by the solid wavy line).

別の実施形態では、RNAiコンストラクトは、以下の式XXVIIIの構造を有するリガンドおよびリンカーを含み、式中、リガンドは、二本鎖RNA分子(実線の波線で表される)のセンス鎖の5’末端に結合される。
In another embodiment, the RNAi construct comprises a ligand and a linker having the structure of Formula XXVIII below, where the ligand is 5′ of the sense strand of a double-stranded RNA molecule (represented by the solid wavy line). Attached to the end.

特定の一実施形態では、RNAiコンストラクトは、以下の式XXIXの構造を有するリガンドおよびリンカーを含み、式中、リガンドは、二本鎖RNA分子(実線の波線で表される)のセンス鎖の3’末端に結合される。
In one particular embodiment, the RNAi construct comprises a ligand and a linker having the structure of formula XXIX below, where the ligand connects the three sense strands of a double-stranded RNA molecule (represented by the solid wavy line). 'attached to the end.

いくつかの実施形態では、本発明のRNAiコンストラクトは、RNAiコンストラクトの細胞内発現をコードし、かつ制御するベクターを投与することにより、目的の細胞または組織に送達され得る。「ベクター」(本明細書では「発現ベクター」とも称される)は、目的の核酸を細胞の内部に送達するために使用することができる物質の組成物である。多数のベクターが当技術分野で知られており、線状ポリヌクレオチド、イオン性または両親媒性化合物と結合したポリヌクレオチド、プラスミドおよびウイルスを含むが、これらに限定されない。したがって、用語「ベクター」は、自律的に複製するプラスミドまたはウイルスを含む。ウイルスベクターの例は、アデノウイルスベクター、アデノ随伴ウイルスベクター、レトロウイルスベクターなどを含むが、これらに限定されない。ベクターは、生細胞内で複製され得るかまたは合成的に作製され得る。 In some embodiments, RNAi constructs of the invention can be delivered to cells or tissues of interest by administering a vector that encodes and controls intracellular expression of the RNAi construct. A "vector" (also referred to herein as an "expression vector") is a composition of matter that can be used to deliver a nucleic acid of interest inside a cell. A large number of vectors are known in the art, including, but not limited to, linear polynucleotides, polynucleotides conjugated to ionic or amphiphilic compounds, plasmids and viruses. Thus, the term "vector" includes autonomously replicating plasmids or viruses. Examples of viral vectors include, but are not limited to, adenovirus vectors, adeno-associated virus vectors, retrovirus vectors, and the like. Vectors can be replicated in living cells or made synthetically.

一般に、本発明のRNAiコンストラクトを発現するためのベクターは、RNAiコンストラクトをコードする配列に作動可能に連結された1つ以上のプロモーターを含むことになる。本明細書で使用する場合、語句「作動可能に連結」または「転写制御下」は、プロモーターが適切な位置およびポリヌクレオチド配列に対して適切な向きにあり、RNAポリメラーゼによる転写の開始およびポリヌクレオチド配列の発現を制御することを意味する。「プロモーター」は、細胞の合成装置によって認識されるかまたは合成装置に導入され、特定の遺伝子配列の転写を開始するのに必要とされる配列を指す。好適なプロモーターは、RNA polI、polII、H1またはU6 RNA polIIIおよびウイルスプロモーター(例えば、ヒトサイトメガロウイルス(CMV)最初期遺伝子プロモーター、SV40初期プロモーターおよびラウス肉腫ウイルス末端の長い反復配列)を含むが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、H1またはU6 RNA polIIIプロモーターが好ましい。そのプロモーターは、組織特異的または誘導性プロモーターであり得る。特に興味深いのは、ヒトα1-アンチトリプシン遺伝子、アルブミン遺伝子、ヘモペキシン遺伝子および肝性リパーゼ遺伝子由来のプロモーター配列などの肝臓特異的なプロモーターである。誘導性プロモーターは、エクジソン、エストロゲン、プロゲステロン、テトラサイクリンおよびイソプロピル-P-D1-チオガラクトピラノシド(IPTG)によって調節されるプロモーターを含む。 Generally, vectors for expressing RNAi constructs of the invention will contain one or more promoters operably linked to the RNAi construct encoding sequence. As used herein, the phrases "operably linked" or "under transcriptional control" mean that the promoter is in the proper location and proper orientation relative to the polynucleotide sequence to initiate transcription by RNA polymerase and to initiate transcription of the polynucleotide. means controlling the expression of a sequence. "Promoter" refers to a sequence recognized by or introduced into a cell's synthetic machinery and required to initiate transcription of a particular gene sequence. Suitable promoters include RNA pol I, pol II, H1 or U6 RNA pol III and viral promoters such as the human cytomegalovirus (CMV) immediate early gene promoter, the SV40 early promoter and the Rous sarcoma virus terminal long repeats, but Not limited to these. In some embodiments, H1 or U6 RNA pol III promoters are preferred. The promoter can be a tissue-specific or inducible promoter. Of particular interest are liver-specific promoters such as promoter sequences from the human α1-antitrypsin gene, albumin gene, hemopexin gene and hepatic lipase gene. Inducible promoters include promoters regulated by ecdysone, estrogen, progesterone, tetracycline and isopropyl-PD1-thiogalactopyranoside (IPTG).

RNAiコンストラクトがsiRNAを含むいくつかの実施形態では、2つの別々の鎖(センス鎖およびアンチセンス鎖)は、単一のベクターまたは2つの別々のベクターから発現され得る。例えば、一実施形態では、センス鎖をコードする配列は、第1のベクターのプロモーターに作動可能に連結され、アンチセンス鎖をコードする配列は、第2のベクターのプロモーターに作動可能に連結される。このような実施形態では、第1および第2のベクターは、例えば、感染またはトランスフェクションによって標的細胞に同時に導入され、その結果、センス鎖およびアンチセンス鎖が転写されると、細胞内でハイブリダイズしてsiRNA分子を形成することになる。別の実施形態では、センス鎖およびアンチセンス鎖は、単一のベクター中に配置される2つの別々のプロモーターから転写される。いくつかのこのような実施形態では、センス鎖をコードする配列は、第1のプロモーターに作動可能に連結され、アンチセンス鎖をコードする配列は、第2のプロモーターに作動可能に連結され、第1および第2のプロモーターは、単一のベクター中に配置される。一実施形態では、ベクターは、siRNA分子をコードする配列に作動可能に連結される第1のプロモーターおよび逆方向の同じ配列に作動可能に連結される第2のプロモーターを含み、その結果、第1のプロモーターからの配列の転写がsiRNA分子のセンス鎖の合成をもたらし、第2のプロモーターからの配列の転写がsiRNA分子のアンチセンス鎖の合成をもたらす。 In some embodiments where the RNAi construct comprises siRNA, the two separate strands (sense and antisense strands) can be expressed from a single vector or two separate vectors. For example, in one embodiment, the sequence encoding the sense strand is operably linked to the promoter of a first vector and the sequence encoding the antisense strand is operably linked to the promoter of the second vector. . In such embodiments, the first and second vectors are introduced simultaneously into the target cell, e.g., by infection or transfection, such that the sense and antisense strands hybridize within the cell once transcribed. This will form an siRNA molecule. In another embodiment, the sense and antisense strands are transcribed from two separate promoters located in a single vector. In some such embodiments, the sequence encoding the sense strand is operably linked to a first promoter, the sequence encoding the antisense strand is operably linked to a second promoter, and the sequence encoding the antisense strand is operably linked to a second promoter. The first and second promoters are placed in a single vector. In one embodiment, the vector comprises a first promoter operably linked to a sequence encoding the siRNA molecule and a second promoter operably linked to the same sequence in the opposite orientation, such that the first Transcription of a sequence from a second promoter results in synthesis of the sense strand of the siRNA molecule, and transcription of a sequence from a second promoter results in synthesis of the antisense strand of the siRNA molecule.

RNAiコンストラクトがshRNAを含む他の実施形態では、単一の少なくとも部分的に自己相補的RNA分子をコードする配列は、単一の転写物を生成するプロモーターに作動可能に連結される。いくつかの実施形態では、shRNAをコードする配列は、リンカーポリヌクレオチド配列によって結合される逆方向反復を含み、転写後にshRNAのステムおよびループ構造を生成する。 In other embodiments where the RNAi construct comprises an shRNA, a sequence encoding a single at least partially self-complementary RNA molecule is operably linked to a promoter that produces a single transcript. In some embodiments, the shRNA-encoding sequence includes inverted repeats joined by a linker polynucleotide sequence to generate the shRNA stem and loop structure after transcription.

いくつかの実施形態では、本発明のRNAiコンストラクトをコードするベクターは、ウイルスベクターである。本明細書に記載のRNAiコンストラクトを発現するのに好適な様々なウイルスベクター系は、アデノウイルスベクター、レトロウイルスベクター(例えば、レンチウイルスベクター、モロニーマウス白血病ウイルス)、アデノ随伴ウイルスベクター;単純ヘルペスウイルスベクター;SV40ベクター;ポリオーマウイルスベクター;パピローマウイルスベクター;ピコルナウイルスベクター;およびポックスウイルスベクター(例えば、ワクシニアウイルス)を含むが、これらに限定されない。ある種の実施形態では、ウイルスベクターは、レトロウイルスベクター(例えば、レンチウイルスベクター)である。 In some embodiments, vectors encoding RNAi constructs of the invention are viral vectors. Various viral vector systems suitable for expressing the RNAi constructs described herein include adenoviral vectors, retroviral vectors (e.g., lentiviral vectors, Moloney murine leukemia virus), adeno-associated viral vectors; herpes simplex virus vectors; SV40 vectors; polyomavirus vectors; papillomavirus vectors; picornavirus vectors; and poxvirus vectors (eg, vaccinia virus). In certain embodiments, the viral vector is a retroviral vector (eg, a lentiviral vector).

本発明における使用に好適な様々なベクター、siRNAまたはshRNA分子をコードする核酸配列をベクターに挿入する方法およびベクターを目的の細胞に送達する方法は、当業者の技術の範囲内である。例えば、Dornburg,Gene Therap.,Vol.2:301-310,1995;Eglitis,Biotechniques,Vol.6:608-614,1988;Miller,Hum Gene Therap.,Vol.1:5-14,1990;Anderson,Nature,Vol.392:25-30,1998;Rubinson D A et al.,Nat.Genet.,Vol.33:401-406,2003;Brummelkamp et al.,Science,Vol.296:550-553,2002; Brummelkamp et al.,Cancer Cell,Vol.2:243-247,2002;Lee et al.,Nat Biotechnol,Vol.20:500-505,2002;Miyagishi et al.,Nat Biotechnol,Vol.20:497-500,2002;Paddison et al.,Genes Dev,Vol.16:948-958,2002;Paul et al.,Nat Biotechnol,Vol.20:505-508,2002;Sui
et al.,Proc Natl Acad Sci USA,Vol.99:5515-5520,2002;およびYu et al.,Proc Natl Acad
Sci USA,Vol.99:6047-6052,2002を参照されたく、これらの文献は、全て参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
Various vectors suitable for use in the present invention, methods of inserting nucleic acid sequences encoding siRNA or shRNA molecules into the vector, and methods of delivering the vector to cells of interest are within the skill of those in the art. For example, Dornburg, Gene Therap. , Vol. 2:301-310, 1995; Eglitis, Biotechniques, Vol. 6:608-614, 1988; Miller, Hum Gene Therap. , Vol. 1:5-14, 1990; Anderson, Nature, Vol. 392:25-30, 1998; Rubinson D A et al. , Nat. Genet. , Vol. 33:401-406, 2003; Brummelkamp et al. , Science, Vol. 296:550-553, 2002; Brummelkamp et al. , Cancer Cell, Vol. 2:243-247, 2002; Lee et al. , Nat Biotechnol, Vol. 20:500-505, 2002; Miyagishi et al. , Nat Biotechnol, Vol. 20:497-500, 2002; Paddison et al. , Genes Dev, Vol. 16:948-958, 2002; Paul et al. , Nat Biotechnol, Vol. 20:505-508, 2002; Sui
et al. , Proc Natl Acad Sci USA, Vol. 99:5515-5520, 2002; and Yu et al. , Proc Natl Acad
Sci USA, Vol. 99:6047-6052, 2002, all of which are incorporated herein by reference in their entirety.

本発明は、本明細書に記載のRNAiコンストラクトと、薬学的に許容される担体、賦形剤または希釈剤とを含む医薬組成物および製剤も含む。このような組成物および製剤は、ASGR1の発現の低減を、それを必要とする対象において行うのに有用である。臨床上の用途を考える場合、医薬組成物および製剤は、目的の用途に適切な形態で作製されることになる。一般に、これは、パイロジェンおよびヒトまたは動物に有害になる可能性のある他の不純物を本質的に含まない組成物を作製することを必然的に伴うことになる。 The invention also includes pharmaceutical compositions and formulations comprising the RNAi constructs described herein and a pharmaceutically acceptable carrier, excipient or diluent. Such compositions and formulations are useful for reducing ASGR1 expression in a subject in need thereof. When considering clinical use, pharmaceutical compositions and formulations will be made in a form appropriate for the intended use. Generally, this will entail creating compositions that are essentially free of pyrogens and other impurities that may be harmful to humans or animals.

語句「薬学的に許容される」または「薬理学的に許容される」は、動物またはヒトに投与される場合の有害なアレルギー性のまたは他の不都合な反応をもたらさない分子実体および組成物を指す。本明細書で使用する場合、「薬学的に許容される担体、賦形剤または希釈剤」は、ヒトへの投与に好適な薬剤などの薬剤の製剤化における使用に許容される溶媒、緩衝液、溶液、分散媒体、コーティング、抗菌剤および抗真菌剤、等張化剤および吸収遅延剤などを含む。薬学的に活性な物質に対するこのような媒体および薬剤の使用は、当技術分野で知られている。任意の従来の媒体または薬剤が本発明のRNAiコンストラクトと適合しない場合を除いて、治療用組成物におけるその使用が想定される。補助的な活性成分は、それらが組成物のベクターまたはRNAiコンストラクトを不活性化しないという条件で組成物に組み込むこともできる。 The phrases "pharmaceutically acceptable" or "pharmacologically acceptable" refer to molecular entities and compositions that do not produce harmful allergic or other untoward reactions when administered to animals or humans. Point. As used herein, "pharmaceutically acceptable carrier, excipient, or diluent" refers to a solvent, buffer, or solvent that is acceptable for use in the formulation of a drug, such as a drug suitable for administration to humans. , solutions, dispersion media, coatings, antibacterial and antifungal agents, tonicity agents and absorption delaying agents, and the like. The use of such media and agents for pharmaceutically active substances is known in the art. Unless any conventional media or agents are incompatible with the RNAi constructs of the present invention, their use in therapeutic compositions is contemplated. Supplementary active ingredients can also be incorporated into the compositions, provided they do not inactivate the vector or RNAi construct of the composition.

医薬組成物の製剤の組成および方法は、投与経路、治療される疾患もしくは障害の種類および程度または投与される用量を含むがこれらに限定されない、いくつかの条件に依存する。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、目的の送達経路に基づいて製剤化される。例えば、ある種の実施形態では、医薬組成物は、非経口送達のために製剤化される。非経口の送達形態は、静脈内、動脈内、皮下、髄腔内、腹腔内または筋肉内の注射または注入を含む。一実施形態では、医薬組成物は、静脈内送達のために製剤化される。このような実施形態では、医薬組成物は、脂質ベースの送達ビヒクルを含み得る。別の実施形態では、医薬組成物は、皮下送達のために製剤化される。このような実施形態では、医薬組成物は、標的化リガンド(例えば、本明細書に記載のGalNAc含有または抗体含有リガンド)を含み得る。 The composition and method of formulation of a pharmaceutical composition depends on a number of conditions, including, but not limited to, the route of administration, the type and extent of the disease or disorder being treated, or the dose administered. In some embodiments, pharmaceutical compositions are formulated based on the intended route of delivery. For example, in certain embodiments, pharmaceutical compositions are formulated for parenteral delivery. Parenteral delivery forms include intravenous, intraarterial, subcutaneous, intrathecal, intraperitoneal or intramuscular injection or infusion. In one embodiment, the pharmaceutical composition is formulated for intravenous delivery. In such embodiments, the pharmaceutical composition may include a lipid-based delivery vehicle. In another embodiment, the pharmaceutical composition is formulated for subcutaneous delivery. In such embodiments, the pharmaceutical composition may include a targeting ligand (eg, a GalNAc-containing or antibody-containing ligand described herein).

いくつかの実施形態では、医薬組成物は、有効量の本明細書に記載のRNAiコンストラクトを含む。「有効量」は、有利なまたは所望の臨床結果をもたらすのに十分な量である。いくつかの実施形態では、有効量は、対象の肝細胞におけるASGR1発現を低減するのに十分な量である。いくつかの実施形態では、有効量は、ASGR1発現を、例えばヒトヘテロ接合体における野生型ASGR1アレルの発現に相当するレベルまで部分的にのみ低減するのに十分な量であり得る。機能欠損型のASGR1バリアントアレルのヘテロ接合性ヒト保因者は、非保因者と比べて非HDLコレステロールの血清レベルが低く、かつ冠動脈疾患および心筋梗塞のリスクが低いと報告された(Nioi et al.,New England Journal of Medicine,Vol.374(22):2131-2141,2016)。したがって、理論に束縛されることなく、ASGR1発現の部分的な低減は、有利な血清非HDLコレステロールの低減ならびに冠動脈疾患および心筋梗塞のリスクの低減を実現するのに十分であり得ると考えられる。 In some embodiments, the pharmaceutical composition comprises an effective amount of an RNAi construct described herein. An "effective amount" is an amount sufficient to produce a beneficial or desired clinical result. In some embodiments, an effective amount is an amount sufficient to reduce ASGR1 expression in hepatocytes of a subject. In some embodiments, an effective amount can be an amount sufficient to only partially reduce ASGR1 expression, eg, to a level corresponding to expression of a wild-type ASGR1 allele in a human heterozygote. Heterozygous human carriers of a loss-of-function ASGR1 variant allele were reported to have lower serum levels of non-HDL cholesterol and a lower risk of coronary artery disease and myocardial infarction compared to non-carriers (Nioi et al. al., New England Journal of Medicine, Vol. 374(22): 2131-2141, 2016). Therefore, without being bound by theory, it is believed that a partial reduction in ASGR1 expression may be sufficient to achieve beneficial serum non-HDL cholesterol reduction and reduced risk of coronary artery disease and myocardial infarction.

本発明のRNAiコンストラクトの有効量は、約0.01mg/kg体重~約100mg/kg体重、約0.05mg/kg体重~約75mg/kg体重、約0.1mg/kg体重~約50mg/kg体重、約1mg/kg~約30mg/kg体重、約2.5mg/kg体重~約20mg/kg体重または約5mg/kg体重~約15mg/kg体重であり得る。ある種の実施形態では、本発明のRNAiコンストラクトの1回の有効量は、約0.1mg/kg、約0.5mg/kg、約1mg/kg、約2mg/kg、約3mg/kg、約4mg/kg、約5mg/kg、約6mg/kg、約7mg/kg、約8mg/kg、約9mg/kgまたは約10mg/kgであり得る。有効量のRNAiコンストラクトを含む医薬組成物は、毎週、隔週、毎月、3ヶ月毎または半年毎に投与され得る。有効な投与量および投与頻度であろうと考えられるものの正確な決定は、患者の大きさ、年齢および全身状態、治療される障害の種類(例えば、心筋梗塞、心不全、冠動脈疾患、高コレステロール血症)、採用される特定のRNAiコンストラクトならびに投与経路を含むいくつかの要因に基づき得る。本発明の任意の特定のRNAiコンストラクトについての有効用量およびインビボ半減期の推定値は、適切な動物モデルにおける従来の方法および/または試験を用いて確認することができる。 Effective amounts of RNAi constructs of the invention include about 0.01 mg/kg body weight to about 100 mg/kg body weight, about 0.05 mg/kg body weight to about 75 mg/kg body weight, about 0.1 mg/kg body weight to about 50 mg/kg body weight. body weight, from about 1 mg/kg to about 30 mg/kg body weight, from about 2.5 mg/kg body weight to about 20 mg/kg body weight, or from about 5 mg/kg body weight to about 15 mg/kg body weight. In certain embodiments, a single effective amount of an RNAi construct of the invention is about 0.1 mg/kg, about 0.5 mg/kg, about 1 mg/kg, about 2 mg/kg, about 3 mg/kg, about It can be 4 mg/kg, about 5 mg/kg, about 6 mg/kg, about 7 mg/kg, about 8 mg/kg, about 9 mg/kg or about 10 mg/kg. Pharmaceutical compositions containing an effective amount of an RNAi construct can be administered weekly, biweekly, monthly, quarterly or semi-annually. Precise determination of what will be an effective dose and frequency of administration depends on the patient's size, age and general condition, and the type of disorder being treated (e.g., myocardial infarction, heart failure, coronary artery disease, hypercholesterolemia). , may be based on a number of factors including the particular RNAi construct employed as well as the route of administration. Estimates of effective doses and in vivo half-lives for any particular RNAi construct of the invention can be ascertained using conventional methods and/or testing in appropriate animal models.

本発明の医薬組成物の投与は、標的組織がその経路を介して利用できる限り、任意の一般的な経路を介するものであり得る。このような経路は、非経口(例えば、皮下、筋肉内、腹腔内または静脈内)、経口、経鼻、頬側、皮内、経皮および舌下経路または肝臓組織への直接注射もしくは肝門脈を介する送達を含むが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、非経口で投与される。例えば、ある種の実施形態では、医薬組成物は、静脈内に投与される。他の実施形態では、医薬組成物は、皮下に投与される。 Administration of the pharmaceutical compositions of the invention may be via any common route so long as the target tissue is available via that route. Such routes include parenteral (e.g. subcutaneous, intramuscular, intraperitoneal or intravenous), oral, nasal, buccal, intradermal, transdermal and sublingual routes or direct injection into liver tissue or hepatic portal. Including, but not limited to, intravenous delivery. In some embodiments, the pharmaceutical composition is administered parenterally. For example, in certain embodiments, pharmaceutical compositions are administered intravenously. In other embodiments, the pharmaceutical composition is administered subcutaneously.

水中油型エマルション、ミセル、混合ミセルおよびリポソームを含む高分子複合体、ナノカプセル、マイクロスフェア、ビーズおよび脂質ベースの系などのコロイド分散系は、本発明のRNAiコンストラクトまたはそのようなコンストラクトをコードするベクターのための送達ビヒクルとして使用され得る。本発明の核酸を送達するのに好適な市販の脂肪エマルションは、Intralipid(登録商標)(Baxter International Inc.)、Liposyn(登録商標)(Abbott Pharmaceuticals)、Liposyn(登録商標)II(Hospira)、Liposyn(登録商標)III(Hospira)、Nutrilipid(B.Braun
Medical Inc.)および他の類似の脂質エマルションを含む。インビボにおける送達ビヒクルとして使用するための好ましいコロイド系は、リポソーム(すなわち人工膜小胞)である。本発明のRNAiコンストラクトは、リポソーム内に封入され得るか、またはリポソーム、特にカチオン性リポソームと複合体を形成し得る。代わりに、本発明のRNAiコンストラクトは、脂質、特にカチオン性脂質と複合体を形成し得る。好適な脂質およびリポソームは、中性(例えば、ジオレオイルホスファチジルエタノールアミン(DOPE)、ジミリストイルホスファチジルコリン(DMPC)およびジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC))、ジステアロイルホスファチジルコリン)、陰性(例えば、ジミリストイルホスファチジルグリセロール(DMPG))ならびにカチオン性(例えば、ジオレオイルテトラメチルアミノプロピル(DOTAP)およびジオレオイルホスファチジルエタノールアミン(DOTMA))を含む。このようなコロイド分散系の調製および使用は、当技術分野でよく知られている。例示的な製剤は、米国特許第5,981,505号明細書;米国特許第6,217,900号明細書;米国特許第6,383,512号明細書;米国特許第5,783,565号明細書;米国特許第7,202,227号明細書;米国特許第6,379,965号明細書;米国特許第6,127,170号明細書;米国特許第5,837,533号明細書;米国特許第6,747,014号明細書;および国際公開第03/093449号パンフレットにも記載されている。
Colloidal dispersion systems such as polymeric complexes, nanocapsules, microspheres, beads and lipid-based systems, including oil-in-water emulsions, micelles, mixed micelles and liposomes, encode RNAi constructs of the invention or such constructs. Can be used as a delivery vehicle for vectors. Commercially available fat emulsions suitable for delivering the nucleic acids of the invention include Intralipid® (Baxter International Inc.), Liposyn® (Abbott Pharmaceuticals), Liposyn® II (Hospira), Li posyn (registered trademark) III (Hospira), Nutrilipid (B.Braun
Medical Inc. ) and other similar lipid emulsions. A preferred colloid system for use as a delivery vehicle in vivo is liposomes (ie, artificial membrane vesicles). The RNAi constructs of the invention can be encapsulated within liposomes or can be complexed with liposomes, particularly cationic liposomes. Alternatively, the RNAi constructs of the invention may form complexes with lipids, particularly cationic lipids. Suitable lipids and liposomes include neutral (e.g. dioleoylphosphatidylethanolamine (DOPE), dimyristoyl phosphatidylcholine (DMPC) and dipalmitoylphosphatidylcholine (DPPC)), distearoyl phosphatidylcholine), negative (e.g. dimyristoyl phosphatidylglycerol). (DMPG)) and cationic (e.g., dioleoyltetramethylaminopropyl (DOTAP) and dioleoylphosphatidylethanolamine (DOTMA)). The preparation and use of such colloidal dispersions is well known in the art. Exemplary formulations include U.S. Patent No. 5,981,505; U.S. Patent No. 6,217,900; U.S. Patent No. 6,383,512; U.S. Patent No. 5,783,565. Specifications; U.S. Patent No. 7,202,227; U.S. Patent No. 6,379,965; U.S. Patent No. 6,127,170; U.S. Patent No. 5,837,533 No. 6,747,014; and WO 03/093449.

いくつかの実施形態では、本発明のRNAiコンストラクトは、脂質製剤に完全に封入されて、例えばSPLP、pSPLP、SNALPまたは他の核酸-脂質粒子を形成する。本明細書で使用する場合、用語「SNALP」は、SPLPを含む安定な核酸-脂質粒子を指す。本明細書で使用する場合、用語「SPLP」は、脂質小胞に封入されたプラスミドDNAを含む核酸-脂質粒子を指す。SNALPおよびSPLPは、通常、カチオン性脂質、非カチオン性脂質および粒子の凝集を防ぐ脂質(例えば、PEG-脂質コンジュゲート)を含有する。SNALPおよびSPLPは、静脈内注射後に長期間の循環寿命を示し、かつ遠位部位(例えば、投与部位から物理的に離れた部位)に蓄積するため、全身投与のために極めて有用である。SPLPは、国際公開第00/03683号パンフレットに記載の封入された縮合剤-核酸複合体を含む「pSPLP」を含む。核酸-脂質粒子は、通常、約50nm~約150nm、約60nm~約130nm、約70nm~約110nmまたは約70nm~約90nmの平均直径を有し、実質的に非毒性である。加えて、核酸-脂質粒子中に存在する場合の核酸は、水溶液中においてヌクレアーゼによる分解に対して耐性がある。核酸-脂質粒子およびそれらの調製方法は、例えば、米国特許第5,976,567号明細書;同第5,981,501号明細書;同第6,534,484号明細書;同第6,586,410号明細書;同第6,815,432号明細書;および国際公開第96/40964号パンフレットにおいて開示される。 In some embodiments, the RNAi constructs of the invention are fully encapsulated in a lipid formulation, eg, to form SPLPs, pSPLPs, SNALPs, or other nucleic acid-lipid particles. As used herein, the term "SNALP" refers to stable nucleic acid-lipid particles that include SPLPs. As used herein, the term "SPLP" refers to nucleic acid-lipid particles containing plasmid DNA encapsulated in lipid vesicles. SNALPs and SPLPs typically contain cationic lipids, non-cationic lipids, and lipids that prevent particle aggregation (eg, PEG-lipid conjugates). SNALP and SPLP are extremely useful for systemic administration because they exhibit a long circulation life after intravenous injection and accumulate at distal sites (eg, sites physically distant from the site of administration). SPLP includes "pSPLP" containing an encapsulated condensing agent-nucleic acid complex as described in WO 00/03683. Nucleic acid-lipid particles typically have an average diameter of about 50 nm to about 150 nm, about 60 nm to about 130 nm, about 70 nm to about 110 nm, or about 70 nm to about 90 nm, and are substantially non-toxic. Additionally, the nucleic acids when present in the nucleic acid-lipid particles are resistant to degradation by nucleases in aqueous solution. Nucleic acid-lipid particles and methods for their preparation are described, for example, in U.S. Pat. No. 5,976,567; U.S. Pat. No. 5,981,501; U.S. Pat. , 586,410; 6,815,432; and WO 96/40964.

注射用途に好適な医薬組成物は、例えば、滅菌水溶液または分散体および注射用滅菌溶液または分散体の即時調製のための滅菌粉末を含む。一般に、これらの調製物は、滅菌済みであり、容易に注射可能である程度の流体である。調製物は、製造および貯蔵の条件下で安定であるべきであり、細菌および真菌などの微生物の汚染作用に対して保護されているべきである。適切な溶媒または分散媒体は、例えば、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコールおよび液体ポリエチレングリコールなど)、好適なその混合物および植物油を含有し得る。適切な流動性は、例えば、レシチンなどのコーティング材料の使用、分散体の場合に必要とされる粒径の維持および界面活性剤の使用によって維持することができる。微生物作用の予防は、様々な抗菌剤および抗真菌剤、例えばパラベン、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸、チメロサールなどによってもたらすことができる。多くの場合、等張化剤、例えば糖または塩化ナトリウムを含むことが好ましい。注射用組成物の持続的吸収は、吸収を遅延する作用物質、例えばモノステアリン酸アルミニウムおよびゼラチンの組成物中での使用によってもたらすことができる。 Pharmaceutical compositions suitable for injectable use include, for example, sterile aqueous solutions or dispersions and sterile powders for the extemporaneous preparation of sterile injectable solutions or dispersions. Generally, these preparations are sterile and fluid to the extent that they are easily injectable. The preparation should be stable under the conditions of manufacture and storage and should be protected against the contaminating action of microorganisms, such as bacteria and fungi. Suitable solvents or dispersion media may contain, for example, water, ethanol, polyols such as glycerol, propylene glycol and liquid polyethylene glycol, suitable mixtures thereof, and vegetable oils. Proper fluidity can be maintained, for example, by the use of coating materials such as lecithin, maintenance of the required particle size in the case of dispersions and the use of surfactants. Prevention of microbial action can be brought about by various antibacterial and antifungal agents, such as parabens, chlorobutanol, phenol, sorbic acid, thimerosal, etc. In many cases, it will be preferable to include isotonic agents, such as sugars or sodium chloride. Prolonged absorption of the injectable compositions can be brought about by the use in the composition of agents that delay absorption, such as aluminum monostearate and gelatin.

注射用滅菌溶液は、活性化合物を適切な量で所望の任意の他の成分(例えば、上で列挙されたような)とともに溶媒に組み込み、続いて濾過滅菌することによって調製され得る。一般的に、分散体は、塩基性分散媒体および所望の他の成分、例えば上で列挙された成分を含有する滅菌ビヒクルに滅菌された様々な活性成分を組み込むことによって調製される。注射用滅菌溶液の調製のための滅菌粉末の場合、好ましい調製方法は、有効成分および任意の追加の所望の成分の粉末を予め滅菌濾過されたその溶液から生じさせる真空乾燥およびフリーズドライの手法を含む。 Sterile injectable solutions can be prepared by incorporating the active compound in the appropriate amount in a solvent with any other desired ingredients (eg, those enumerated above), followed by filter sterilization. Generally, dispersions are prepared by incorporating the various sterilized active ingredients into a sterile vehicle that contains a basic dispersion medium and the desired other ingredients, such as those enumerated above. In the case of sterile powders for the preparation of sterile solutions for injection, preferred methods of preparation include vacuum drying and freeze-drying techniques in which the powder of the active ingredient and any additional desired ingredients is produced from a previously sterile-filtered solution thereof. include.

本発明の組成物は、一般に、中性または塩形態で製剤化され得る。薬学的に許容される塩は、例えば、無機酸(例えば、塩酸もしくはリン酸)または有機酸(例えば、酢酸、シュウ酸、酒石酸、マンデル酸など)に由来する酸付加塩(遊離アミノ基によって形成される)を含む。遊離カルボキシル基によって形成される塩は、無機塩基(例えば、ナトリウム、カリウム、アンモニウム、カルシウムもしくは水酸化第二鉄)または有機塩基(例えば、イソプロピルアミン、トリメチルアミン、ヒスチジン、プロカインなど)から誘導することもできる。 Compositions of the invention may generally be formulated in neutral or salt forms. Pharmaceutically acceptable salts include, for example, acid addition salts derived from inorganic acids (e.g., hydrochloric acid or phosphoric acid) or organic acids (e.g., acetic acid, oxalic acid, tartaric acid, mandelic acid, etc.) (formed by free amino groups). including). Salts formed by free carboxyl groups may also be derived from inorganic bases (e.g. sodium, potassium, ammonium, calcium or ferric hydroxide) or organic bases (e.g. isopropylamine, trimethylamine, histidine, procaine, etc.). can.

水溶液における非経口投与のために、例えば、溶液は、通常、適切に緩衝化され、液体希釈剤は、例えば、十分な生理食塩水またはグルコースにより最初に等張にされる。このような水溶液は、例えば、静脈内、筋肉内、皮下および腹腔内投与に使用され得る。好ましくは、特に本開示を考慮すれば、当業者に知られるような滅菌水性媒体が採用される。実例として、単回用量が等張NaCl溶液1ml中に溶解され、皮下注入液1000mlに添加されるか、または提案された注入部位に注射され得る(例えば、“Remington’s Pharmaceutical Sciences”15th Edition,pages 1035-1038および1570-1580を参照されたい)。ヒトへの投与に関して、調製物は、FDA標準が要件とする無菌性、発熱性、全般的安全性および純度標準を満たすべきである。ある種の実施形態では、本発明の医薬組成物は、滅菌生理食塩水および本明細書に記載のRNAiコンストラクトを含むかまたはそれらからなる。他の実施形態では、本発明の医薬組成物は、本明細書に記載のRNAiコンストラクトおよび滅菌水(例えば、注射用水、WFI)を含むかまたはそれらからなる。さらに他の実施形態では、本発明の医薬組成物は、本明細書に記載のRNAiコンストラクトおよびリン酸緩衝生理食塩水(PBS)を含むかまたはそれらからなる。 For parenteral administration in an aqueous solution, for example, the solution is usually suitably buffered and the liquid diluent is initially rendered isotonic, for example with sufficient saline or glucose. Such aqueous solutions can be used, for example, for intravenous, intramuscular, subcutaneous and intraperitoneal administration. Preferably, sterile aqueous media are employed as known to those skilled in the art, especially in light of this disclosure. As an illustration, a single dose can be dissolved in 1 ml of isotonic NaCl solution and added to 1000 ml of subcutaneous injection fluid or injected at the proposed injection site (see, eg, "Remington's Pharmaceutical Sciences" 15th Edition, pages 1035-1038 and 1570-1580). For human administration, preparations should meet sterility, pyrogenicity, general safety and purity standards as required by FDA standards. In certain embodiments, a pharmaceutical composition of the invention comprises or consists of sterile saline and an RNAi construct described herein. In other embodiments, a pharmaceutical composition of the invention comprises or consists of an RNAi construct described herein and sterile water (eg, Water for Injection, WFI). In yet other embodiments, a pharmaceutical composition of the invention comprises or consists of an RNAi construct described herein and phosphate buffered saline (PBS).

いくつかの実施形態では、本発明の医薬組成物は、投与用デバイスでパッケージ化されるかまたはその中に保存される。注射用製剤のためのデバイスは、注射ポート、プレフィルドシリンジ、自動注入装置、注射ポンプ、装着型注射器および注射ペンを含むが、これらに限定されない。エアロゾル化または粉末製剤のためのデバイスは、インヘラー、吸入器、吸引器などを含むが、これらに限定されない。したがって、本発明は、本明細書に記載の障害の1つ以上を治療または予防するための本発明の医薬組成物を含む投与デバイスを含む。 In some embodiments, the pharmaceutical compositions of the invention are packaged in or stored in a device for administration. Devices for injectable formulations include, but are not limited to, injection ports, prefilled syringes, automatic injection devices, injection pumps, wearable syringes, and injection pens. Devices for aerosolized or powder formulations include, but are not limited to, inhalers, inhalers, aspirators, and the like. Accordingly, the invention includes administration devices containing the pharmaceutical compositions of the invention for treating or preventing one or more of the disorders described herein.

本発明は、ASGR1の発現の低減または阻害を、それを必要とする対象において行う方法、およびASGR1発現もしくは活性と関連する病態、疾患または障害を治療または予防する方法を提供する。「ASGR1発現と関連する病態、疾患または障害」は、ASGR1の発現レベルが変化するか、またはASGR1の上昇した発現レベルがその病態、疾患または障害の増大した発症リスクと関連する病態、疾患または障害を指す。ASGR1発現と関連する病態、疾患または障害は、コレステロール、脂質、トリグリセリドなどの異常なレベルまたはこれらの分子のクリアランス障害をもたらす変化など、リポタンパク質代謝の異常な変化に起因する病態、疾患または障害も含むことができる。近年、アシアロ糖タンパク質受容体のASGR1サブユニットの機能欠損型バリアントアレルのヒト保因者は、非保因者と比べて非HDLコレステロールの血清レベルが低く、かつ冠動脈疾患および心筋梗塞のリスクが低いと報告された(Nioi et al.,New England Journal of Medicine,Vol.374(22):2131-2141,2016、その全体が参照により本明細書に組み込まれる)。したがって、ある種の実施形態では、本発明のRNAiコンストラクトは、心血管疾患(例えば、冠動脈疾患および心筋梗塞)ならびにコレステロール関連の障害(例えば、高コレステロール血症)の治療または予防に特に有用である。 The present invention provides methods for reducing or inhibiting the expression of ASGR1 in a subject in need thereof, and methods for treating or preventing pathological conditions, diseases, or disorders associated with ASGR1 expression or activity. "A condition, disease or disorder associated with ASGR1 expression" means a condition, disease or disorder in which the expression level of ASGR1 is altered or an increased expression level of ASGR1 is associated with an increased risk of developing the condition, disease or disorder. refers to Conditions, diseases or disorders associated with ASGR1 expression also include conditions, diseases or disorders resulting from abnormal changes in lipoprotein metabolism, such as changes resulting in abnormal levels of cholesterol, lipids, triglycerides, etc. or impaired clearance of these molecules. can be included. Recently, human carriers of a loss-of-function variant allele of the ASGR1 subunit of the asialoglycoprotein receptor have lower serum levels of non-HDL cholesterol and a lower risk of coronary artery disease and myocardial infarction than non-carriers. (Nioi et al., New England Journal of Medicine, Vol. 374(22): 2131-2141, 2016, incorporated herein by reference in its entirety). Thus, in certain embodiments, RNAi constructs of the invention are particularly useful for treating or preventing cardiovascular disease (e.g., coronary artery disease and myocardial infarction) and cholesterol-related disorders (e.g., hypercholesterolemia). .

本発明の方法に従って治療または予防することができるASGR1発現と関連する病態、疾患または障害は、心筋梗塞、心不全、卒中(虚血性および出血性)、アテローム性動脈硬化症、冠動脈疾患、末梢血管疾患(例えば、末梢動脈疾患)、脆弱性プラーク、高コレステロール血症ならびに脂質異常症(例えば、上昇した総コレステロール、上昇した低密度リポタンパク質(LDL)、上昇した超低密度リポタンパク質(VLDL)、上昇したトリグリセリドおよび/または高密度リポタンパク質(HDL)の低いレベルが顕在化すること)などの心血管疾患を含むが、これらに限定されない。 Conditions, diseases or disorders associated with ASGR1 expression that can be treated or prevented according to the methods of the invention include myocardial infarction, heart failure, stroke (ischemic and hemorrhagic), atherosclerosis, coronary artery disease, peripheral vascular disease. (e.g., peripheral artery disease), vulnerable plaque, hypercholesterolemia and dyslipidemia (e.g., elevated total cholesterol, elevated low-density lipoprotein (LDL), elevated very-low-density lipoprotein (VLDL), elevated low levels of triglycerides and/or high-density lipoproteins (HDL)).

ある種の実施形態では、本発明は、本明細書に記載のRNAiコンストラクトのいずれかを患者に投与することを含む、ASGR1の発現の低減を、それを必要とする患者において行う方法を提供する。本明細書で使用する場合、用語「患者」は、ヒトを含む哺乳動物を指し、用語「対象」と互換的に使用することができる。好ましくは、患者の肝細胞におけるASGR1の発現レベルは、RNAiコンストラクトを受容していない患者のASGR1の発現レベルと比較してRNAiコンストラクトの投与後に低減される。 In certain embodiments, the invention provides a method of reducing expression of ASGR1 in a patient in need thereof, comprising administering to the patient any of the RNAi constructs described herein. . As used herein, the term "patient" refers to mammals, including humans, and can be used interchangeably with the term "subject." Preferably, the expression level of ASGR1 in the patient's hepatocytes is reduced after administration of the RNAi construct compared to the expression level of ASGR1 in a patient not receiving the RNAi construct.

いくつかの実施形態では、ASGR1発現の低減を必要とする患者は、心筋梗塞を有するリスクのある患者である。心筋梗塞を有するリスクのある患者は、心筋梗塞の病歴を有する患者であり得る(例えば、以前に心筋梗塞に罹患したことがある)。心筋梗塞を有するリスクのある患者は、心筋梗塞の家族性の病歴を有するか、または心筋梗塞の1つ以上のリスク因子を有する患者でもあり得る。このようなリスク因子は、高血圧、非HDLコレステロールの上昇したレベル、トリグリセリドの上昇したレベル、糖尿病、肥満症または自己免疫疾患(例えば、関節リウマチ、狼瘡)の病歴を含むが、これらに限定されない。一実施形態では、心筋梗塞を有するリスクのある患者は、冠動脈疾患を有するか、または冠動脈疾患と診断される患者である。これらおよび他の患者における心筋梗塞のリスクは、本明細書に記載のRNAiコンストラクトのいずれかを患者に投与することによって低減することができる。したがって、本発明は、本明細書に記載のRNAiコンストラクトを患者に投与することを含む、心筋梗塞のリスクの低減を、それを必要とする患者において行う方法を提供する。いくつかの実施形態では、本発明は、心筋梗塞のリスクの低減を、それを必要とする患者において行うための医薬の調製における、本明細書に記載のRNAiコンストラクトのいずれかの使用を含む。他の実施形態では、本発明は、心筋梗塞のリスクの低減を、それを必要とする患者において行う方法における使用のための、ASGR1を標的化するRNAiコンストラクトを提供する。 In some embodiments, the patient in need of reducing ASGR1 expression is a patient at risk of having a myocardial infarction. A patient at risk of having a myocardial infarction can be a patient with a history of myocardial infarction (eg, has previously suffered a myocardial infarction). A patient at risk of having a myocardial infarction may also be a patient who has a familial history of myocardial infarction or has one or more risk factors for myocardial infarction. Such risk factors include, but are not limited to, high blood pressure, elevated levels of non-HDL cholesterol, elevated levels of triglycerides, a history of diabetes, obesity or autoimmune disease (e.g., rheumatoid arthritis, lupus). In one embodiment, the patient at risk of having a myocardial infarction is a patient who has or is diagnosed with coronary artery disease. The risk of myocardial infarction in these and other patients can be reduced by administering to the patient any of the RNAi constructs described herein. Accordingly, the present invention provides a method of reducing the risk of myocardial infarction in a patient in need thereof, comprising administering to the patient an RNAi construct as described herein. In some embodiments, the invention includes the use of any of the RNAi constructs described herein in the preparation of a medicament for reducing the risk of myocardial infarction in a patient in need thereof. In other embodiments, the invention provides RNAi constructs that target ASGR1 for use in methods of reducing the risk of myocardial infarction in a patient in need thereof.

ある種の実施形態では、ASGR1発現の低減を必要とする患者は、心血管疾患と診断されるか、または心血管疾患のリスクを有する患者である。したがって、本発明は、本発明のRNAiコンストラクトのいずれかを投与することにより、心血管疾患の治療または予防を、それを必要とする患者において行う方法を含む。いくつかの実施形態では、本発明は、心血管疾患の治療または予防を、それを必要とする患者において行うための医薬の調製における、本明細書に記載のRNAiコンストラクトのいずれかの使用を含む。他の実施形態では、本発明は、心血管疾患の治療または予防を、それを必要とする患者において行う方法における使用のための、ASGR1を標的化するRNAiコンストラクトを提供する。心血管疾患は、心筋梗塞、心不全、卒中(虚血性および出血性)、アテローム性動脈硬化症、冠動脈疾患、末梢血管疾患(例えば、末梢動脈疾患)および脆弱性プラークを含む。いくつかの実施形態では、本発明の方法に従って治療または予防される心血管疾患は、冠動脈疾患である。他の実施形態では、本発明の方法に従って治療または予防される心血管疾患は、心筋梗塞である。ある種の実施形態では、本明細書に記載のRNAiコンストラクトの投与は、非致死性の心筋梗塞、致死性および非致死性の卒中、特定の種類の心臓手術(例えば、血管形成、バイパス)、心不全のための入院、心疾患を有する患者の胸痛ならびに/または所定の心疾患(例えば、心筋梗塞の既往、心臓手術の既往および/もしくは動脈閉塞の徴候を有する胸痛)を有する患者における心血管イベントのリスクを低減する。いくつかの実施形態では、本発明の方法に従った本明細書に記載のRNAiコンストラクトの投与は、再発性の心血管イベントのリスクを低減するために使用することができる。 In certain embodiments, the patient in need of reducing ASGR1 expression is a patient diagnosed with or at risk for cardiovascular disease. Accordingly, the invention includes methods of treating or preventing cardiovascular disease in a patient in need thereof by administering any of the RNAi constructs of the invention. In some embodiments, the invention includes the use of any of the RNAi constructs described herein in the preparation of a medicament for the treatment or prevention of cardiovascular disease in a patient in need thereof. . In other embodiments, the invention provides RNAi constructs that target ASGR1 for use in methods of treating or preventing cardiovascular disease in a patient in need thereof. Cardiovascular disease includes myocardial infarction, heart failure, stroke (ischemic and hemorrhagic), atherosclerosis, coronary artery disease, peripheral vascular disease (eg, peripheral artery disease), and vulnerable plaque. In some embodiments, the cardiovascular disease treated or prevented according to the methods of the invention is coronary artery disease. In other embodiments, the cardiovascular disease treated or prevented according to the methods of the invention is myocardial infarction. In certain embodiments, administration of the RNAi constructs described herein is effective for non-fatal myocardial infarction, fatal and non-fatal stroke, certain types of cardiac surgery (e.g., angioplasty, bypass), Hospitalization for heart failure, chest pain in patients with heart disease and/or cardiovascular events in patients with specified heart disease (e.g., previous myocardial infarction, previous cardiac surgery and/or chest pain with signs of arterial occlusion) reduce the risk of In some embodiments, administration of the RNAi constructs described herein according to the methods of the invention can be used to reduce the risk of recurrent cardiovascular events.

ある種の他の実施形態では、ASGR1発現の低減を必要とする患者は、非HDLコレステロールの上昇したレベルを有する患者である。したがって、いくつかの実施形態では、本発明は、本明細書に記載のRNAiコンストラクトのいずれかを患者に投与することにより、非HDLコレステロールの低減を、それを必要とする患者において行う方法を提供する。いくつかの実施形態では、本発明は、非HDLコレステロールの低減を、それを必要とする患者において行うための医薬の調製における、本明細書に記載のRNAiコンストラクトのいずれかの使用を含む。他の実施形態では、本発明は、非HDLコレステロールの低減を、それを必要とする患者において行う方法における使用のための、ASGR1を標的化するRNAiコンストラクトを提供する。非HDLコレステロールは、LDLコレステロール、超低密度リポタンパク質、中間密度リポタンパク質、リポタンパク質(a)、カイロミクロンおよびカイロミクロンレムナントを含む全てのコレステロール含有のアテローム生成促進的なリポタンパク質の尺度である。非HDLコレステロールは、心血管リスクの優れた予測因子であると報告されている(Rana et al.,Curr.Atheroscler.Rep.,Vol.14:130-134,2012)。非HDLコレステロールレベルは、総コレステロールレベルからHDLコレステロールレベルを減算することによって計算することができる。一実施形態では、患者のLDLコレステロールレベルは、RNAiコンストラクトの投与後に低減される。別の実施形態では、患者のリポタンパク質(a)レベルは、RNAiコンストラクトの投与後に低減される。 In certain other embodiments, the patient in need of reducing ASGR1 expression is a patient with elevated levels of non-HDL cholesterol. Accordingly, in some embodiments, the present invention provides a method of reducing non-HDL cholesterol in a patient in need thereof by administering to the patient any of the RNAi constructs described herein. do. In some embodiments, the invention includes the use of any of the RNAi constructs described herein in the preparation of a medicament for reducing non-HDL cholesterol in a patient in need thereof. In other embodiments, the invention provides RNAi constructs that target ASGR1 for use in methods of reducing non-HDL cholesterol in a patient in need thereof. Non-HDL cholesterol is a measure of all cholesterol-containing proatherogenic lipoproteins, including LDL cholesterol, very low density lipoproteins, intermediate density lipoproteins, lipoprotein (a), chylomicrons and chylomicron remnants. Non-HDL cholesterol has been reported to be an excellent predictor of cardiovascular risk (Rana et al., Curr. Atheroscler. Rep., Vol. 14:130-134, 2012). Non-HDL cholesterol levels can be calculated by subtracting HDL cholesterol levels from total cholesterol levels. In one embodiment, the patient's LDL cholesterol level is reduced after administration of the RNAi construct. In another embodiment, the patient's lipoprotein(a) levels are reduced after administration of the RNAi construct.

いくつかの実施形態では、本発明の方法に従って治療される患者は、非HDLコレステロールの上昇したレベル(例えば、非HDLコレステロールの上昇した血清レベル)を有する患者である。理想的には、非HDLコレステロールのレベルは、任意の所与の患者についてのLDLコレステロールの目標値を上回る約30mg/dLであるべきである。特定の実施形態では、患者は、その患者が約130mg/dL以上の非HDLコレステロールレベルを有する場合、本発明のRNAiコンストラクトを投与される。一実施形態では、患者は、その患者が約160mg/dL以上の非HDLコレステロールレベルを有する場合、本発明のRNAiコンストラクトを投与される。別の実施形態では、患者は、その患者が約190mg/dL以上の非HDLコレステロールレベルを有する場合、本発明のRNAiコンストラクトを投与される。さらに別の実施形態では、患者は、その患者が約220mg/dL以上の非HDLコレステロールレベルを有する場合、本発明のRNAiコンストラクトを投与される。ある種の実施形態では、患者は、その患者が心血管リスクの評価についての2013 ACC/AHAガイドライン(Goff et al.,ACC/AHA guideline on the assessment of cardiovascular risk:a report of the American College of Cardiology/American Heart Association Task Force on Practice Guidelines.Circulation.2013;00:000-000)に従って高いかまたは極めて高い心血管疾患のリスクがあり、かつ約100mg/dL以上の非HDLコレステロールレベルを有する場合、本発明のRNAiコンストラクトを投与される。 In some embodiments, the patient treated according to the methods of the invention is a patient with elevated levels of non-HDL cholesterol (eg, elevated serum levels of non-HDL cholesterol). Ideally, the level of non-HDL cholesterol should be about 30 mg/dL above the target value of LDL cholesterol for any given patient. In certain embodiments, a patient is administered an RNAi construct of the invention if the patient has a non-HDL cholesterol level of about 130 mg/dL or greater. In one embodiment, a patient is administered an RNAi construct of the invention if the patient has a non-HDL cholesterol level of about 160 mg/dL or greater. In another embodiment, a patient is administered an RNAi construct of the invention if the patient has a non-HDL cholesterol level of about 190 mg/dL or greater. In yet another embodiment, a patient is administered an RNAi construct of the invention if the patient has a non-HDL cholesterol level of about 220 mg/dL or greater. In certain embodiments, the patient is provided with a report of the 2013 ACC/AHA guideline on the assessment of cardiovascular risk: a report of the Ame. rican College of Cardiology /American Heart Association Task Force on Practice Guidelines. Circulation. 2013;00:000-000) and have a non-HDL cholesterol level of about 100 mg/dL or higher. If you have a book An RNAi construct of the invention is administered.

本発明の方法のいくつかの実施形態では、患者は、患者が心血管リスクの評価についての2013 ACC/AHAガイドライン(本明細書では「2013ガイドライン」と称する)に従って中程度以上の心血管疾患のリスクがある場合、本明細書に記載のRNAiコンストラクトを投与される。ある種の実施形態では、本発明のRNAiコンストラクトは、患者のLDLコレステロールレベルが約160mg/dLより高い場合、患者に投与される。他の実施形態では、本発明のRNAiコンストラクトは、患者のLDLコレステロールレベルが約130mg/dLより高く、かつ患者が2013ガイドラインに従って中程度の心血管疾患のリスクを有する場合、患者に投与される。さらに他の実施形態では、本発明のRNAiコンストラクトは、患者のLDLコレステロールレベルが100mg/dLより高く、かつ患者が2013ガイドラインに従って極めて高い心血管疾患のリスクを有する場合、患者に投与される。 In some embodiments of the methods of the invention, the patient has moderate or greater cardiovascular disease according to the 2013 ACC/AHA Guidelines for the Assessment of Cardiovascular Risk (referred to herein as the "2013 Guidelines"). If at risk, the RNAi constructs described herein will be administered. In certain embodiments, the RNAi constructs of the invention are administered to a patient if the patient's LDL cholesterol level is greater than about 160 mg/dL. In other embodiments, the RNAi constructs of the invention are administered to a patient if the patient's LDL cholesterol level is greater than about 130 mg/dL and the patient is at moderate risk for cardiovascular disease according to the 2013 guidelines. In yet other embodiments, the RNAi constructs of the invention are administered to a patient if the patient's LDL cholesterol level is greater than 100 mg/dL and the patient is at extremely high risk for cardiovascular disease according to the 2013 guidelines.

ある種の実施形態では、本発明の方法に従って治療される患者は、脆弱性プラーク(不安定プラークとも称される)を有する患者である。脆弱性プラークは、動脈壁の内皮裏層の下にあるマクロファージおよび主にコレステロールを含有する脂質の蓄積である。これらの脆弱性プラークは、破裂して、場合により動脈を通る血流を遮断し、心筋梗塞または卒中を引き起こす可能性がある血塊の形成をもたらす場合がある。脆弱性プラークは、血管内超音波およびコンピュータ断層撮影を含むがこれらに限定されない当技術分野で知られる方法によって同定することができる(Sahara et al.,European Heart Journal,Vol.25:2026-2033,2004;Budhoff,J.Am.Coll.Cardiol.,Vol.48:319-321,2006;Hausleiter et al.,J.Am.Coll.Cardiol.,Vol.48:312-318,2006)。 In certain embodiments, the patient treated according to the methods of the invention is a patient with vulnerable plaque (also referred to as vulnerable plaque). Vulnerable plaques are accumulations of macrophages and primarily cholesterol-containing lipids beneath the endothelial lining of artery walls. These vulnerable plaques can rupture, potentially blocking blood flow through the artery and resulting in the formation of a blood clot that can cause a myocardial infarction or stroke. Vulnerable plaques can be identified by methods known in the art, including but not limited to intravascular ultrasound and computed tomography (Sahara et al., European Heart Journal, Vol. 25:2026-2033 , 2004; Budhoff, J. Am. Coll. Cardiol., Vol. 48: 319-321, 2006; Hausleiter et al., J. Am. Coll. Cardiol., Vol. 48: 312-318, 2006).

本発明の方法のいくつかの実施形態では、RNAiコンストラクトは、心血管疾患を治療または予防するための治療薬などの別の治療薬と組み合わせて投与される。一実施形態では、本発明のRNAiコンストラクトは、単独でまたは患者が患う病態の治療に有用な他の薬剤と組み合わせて投与される。このような薬剤の例は、タンパク質性および非タンパク質性薬物の両方を含む。複数の治療薬が同時投与される場合、関連技術分野で認識されているように適宜用量が調整され得る。「同時投与」および併用療法は、同時投与に限定されないが、本発明のRNAiコンストラクトが、患者への少なくとも1つの他の治療薬の投与を含む治療の経過において少なくとも1回投与される治療レジメンも含む。ある種の実施形態では、本発明のRNAiコンストラクトは、少なくとも1つの他の治療薬の投与前に投与される。他の実施形態では、本発明のRNAiコンストラクトは、少なくとも1つの他の治療薬の投与と同時に投与される。いくつかの実施形態では、本発明のRNAiコンストラクトは、少なくとも1つの他の治療薬の投与後に投与される。 In some embodiments of the methods of the invention, the RNAi construct is administered in combination with another therapeutic agent, such as a therapeutic agent for treating or preventing cardiovascular disease. In one embodiment, the RNAi constructs of the invention are administered alone or in combination with other agents useful in treating the condition afflicted by the patient. Examples of such agents include both proteinaceous and non-proteinaceous drugs. When multiple therapeutic agents are administered simultaneously, dosages may be adjusted accordingly as recognized in the relevant art. "Co-administration" and combination therapy are not limited to simultaneous administration, but also include treatment regimens in which an RNAi construct of the invention is administered at least once in a course of treatment that also includes administration of at least one other therapeutic agent to the patient. include. In certain embodiments, an RNAi construct of the invention is administered prior to administration of at least one other therapeutic agent. In other embodiments, the RNAi constructs of the invention are administered concurrently with the administration of at least one other therapeutic agent. In some embodiments, an RNAi construct of the invention is administered after administration of at least one other therapeutic agent.

本発明の方法のある種の実施形態では、RNAiコンストラクトは、抗hPCSK9抗体(例えば、Repatha(登録商標)(エボロクマブ))などのPCSK9アンタゴニストと組み合わせて患者に投与される。別の実施形態では、本発明のRNAiコンストラクトは、少なくとも1つの他のコレステロール低減(血清および/または全身コレステロール)薬と組み合わせて患者に投与される。いくつかの実施形態では、LDLRの発現を増加させる薬剤は、血清HDLレベルを増加させるか、LDLレベルを低減するか、またはトリグリセリドレベルを低減することが観察された。例示的な薬剤は、スタチン(例えば、アトルバスタチン、セリバスタチン、フルバスタチン、ロバスタチン、メバスタチン、ピタバスタチン、プラバスタチン、ロスバスタチン、シンバスタチン)、ニコチン酸(ナイアシン)(NIACOR、NIASPAN(徐放ナイアシン)、SLO-NIACIN(徐放ナイアシン));フィブリン酸(LOPID(ゲムフィブロジル)、TRICOR(フェノフィブレート))、胆汁酸捕捉剤(QUESTRAN(コレスチラミン)、コレセベラム(WELCHOL)、COLESTID(コレスチポール));コレステロール吸収阻害剤(ZETIA(エゼチミブ))、ニコチン酸とスタチンとの組み合わせ(ADVICOR(LOVASTATINおよびNIASPAN)、スタチンと吸収阻害剤との組み合わせ(VYTORIN(ZOCORおよびZETIA)ならびに/または脂質修飾剤を含むが、これらに限定されない。 In certain embodiments of the methods of the invention, the RNAi construct is administered to the patient in combination with a PCSK9 antagonist, such as an anti-hPCSK9 antibody (eg, Repatha® (evolocumab)). In another embodiment, an RNAi construct of the invention is administered to a patient in combination with at least one other cholesterol-lowering (serum and/or systemic cholesterol) agent. In some embodiments, agents that increase expression of LDLR have been observed to increase serum HDL levels, reduce LDL levels, or reduce triglyceride levels. Exemplary drugs include statins (e.g., atorvastatin, cerivastatin, fluvastatin, lovastatin, mevastatin, pitavastatin, pravastatin, rosuvastatin, simvastatin), nicotinic acid (niacin) (NIACOR, NIASPAN (extended release niacin), SLO-NIACIN (extended release niacin), fibric acid (LOPID (gemfibrozil), TRICOR (fenofibrate)); bile acid scavengers (QUESTRAN (cholestyramine), colesevelam (WELCHOL), COLESTID); cholesterol absorption inhibitors (ZETIA ( ezetimibe)), combinations of nicotinic acid and statins (ADVICOR (LOVASTATIN and NIASPAN), combinations of statins and absorption inhibitors (VYTORIN (ZOCOR and ZETIA)) and/or lipid modifiers.

いくつかの実施形態では、本発明のRNAiコンストラクトは、PPARガンマアゴニスト、PPARアルファ/ガンマアゴニスト、スクアレンシンターゼ阻害剤、CETP阻害剤、降圧薬、抗糖尿病剤(スルホニル尿素、インスリン、GLP-1アナログ、DDPIV阻害剤など)、ApoB調節薬、MTP阻害剤および/または閉塞性動脈硬化症治療と組み合わされる。ある種の実施形態では、本発明のRNAiコンストラクトは、スタチン、オンコスタチンMのようなある種のサイトカイン、エストロゲンおよび/またはベルベリンなどのある種の薬草成分など、患者におけるLDL受容体(LDLR)タンパク質のレベルを増加させる薬剤と組み合わされる。 In some embodiments, the RNAi constructs of the invention are PPAR gamma agonists, PPAR alpha/gamma agonists, squalene synthase inhibitors, CETP inhibitors, antihypertensives, antidiabetic agents (sulfonylureas, insulin, GLP-1 analogs, DDPIV inhibitors, etc.), ApoB modulators, MTP inhibitors and/or arteriosclerosis obliterans treatment. In certain embodiments, the RNAi constructs of the invention target LDL receptor (LDLR) proteins in a patient, such as statins, certain cytokines such as oncostatin M, certain herbal ingredients such as estrogen and/or berberine. combined with drugs that increase levels of

いくつかの実施形態では、本発明のRNAiコンストラクトは、患者における血清コレステロールレベルを増加させる薬剤(ある種の抗精神病剤(anti-psycotic
agent)、ある種のHIVプロテアーゼ阻害剤、高フルクトース、スクロース、コレステロールまたはある種の脂肪酸などの食事性因子ならびにRXR、RAR、LXR、FXRに対するある種の核内受容体アゴニストおよびアンタゴニストなど)と組み合わされる。ある種の実施形態では、本発明のRNAiコンストラクトは、スタチンおよび/またはインスリンなど、対象におけるPCSK9タンパク質のレベルを増加させる薬剤と組み合わされる。このような実施形態におけるRNAiコンストラクトの投与は、RNAiコンストラクトが、血清非HDLコレステロールの増加など、これらの他の薬剤の望ましくない副作用を軽減することを可能にする場合がある。
In some embodiments, the RNAi constructs of the invention are used to treat drugs that increase serum cholesterol levels in a patient (such as certain anti-psychotic drugs).
agent), certain HIV protease inhibitors, dietary factors such as high fructose, sucrose, cholesterol or certain fatty acids, and certain nuclear receptor agonists and antagonists for RXR, RAR, LXR, FXR). It will be done. In certain embodiments, RNAi constructs of the invention are combined with agents that increase the level of PCSK9 protein in a subject, such as statins and/or insulin. Administration of the RNAi construct in such embodiments may allow the RNAi construct to reduce undesirable side effects of these other drugs, such as increases in serum non-HDL cholesterol.

本明細書に開示される全てのリボ核酸配列は、配列中のウラシル塩基をチミン塩基で置換することにより、デオキシリボ核酸配列に変換することができることが理解される。同様に、本明細書に開示される全てのデオキシリボ核酸配列は、配列中のチミン塩基をウラシル塩基で置換することにより、リボ核酸配列に変換することができる。デオキシリボ核酸配列、リボ核酸配列ならびに本明細書に開示される全ての配列のデオキシリボヌクレオチドおよびリボヌクレオチドの混合物を含有する配列が本発明に含まれる。 It is understood that all ribonucleic acid sequences disclosed herein can be converted to deoxyribonucleic acid sequences by replacing uracil bases in the sequence with thymine bases. Similarly, any deoxyribonucleic acid sequence disclosed herein can be converted to a ribonucleic acid sequence by replacing the thymine base in the sequence with a uracil base. Included in the invention are deoxyribonucleic acid sequences, ribonucleic acid sequences, and sequences containing mixtures of deoxyribonucleotides and ribonucleotides of all sequences disclosed herein.

加えて、本明細書に開示される任意の核酸配列は、化学修飾の任意の組み合わせによって修飾され得る。当業者は、特定の場合、修飾ポリヌクレオチドを記載するための「RNA」または「DNA」のこのような指定が任意であることを容易に理解するであろう。例えば、リボース糖の2’-OH置換基およびチミン塩基を有するヌクレオチドを含むポリヌクレオチドは、修飾糖を有するDNA分子(DNAの天然の2’-Hについて2’-OH)または修飾塩基を有するRNA分子(RNAの天然のウラシルについてチミン(メチル化ウラシル))と記載され得る。 Additionally, any nucleic acid sequence disclosed herein can be modified by any combination of chemical modifications. Those skilled in the art will readily appreciate that such designations of "RNA" or "DNA" to describe modified polynucleotides are optional in certain cases. For example, a polynucleotide containing a nucleotide with a 2'-OH substituent of a ribose sugar and a thymine base can be used as a DNA molecule with a modified sugar (2'-OH for the natural 2'-H of DNA) or an RNA molecule with a modified base. The molecule can be described as thymine (methylated uracil) for the natural uracil of RNA.

したがって、配列表のものを含むがこれらに限定されない本明細書に提供される核酸配列は、修飾核酸塩基を有するそのような核酸を含むが、これらに限定されない天然もしくは修飾RNAおよび/またはDNAの任意の組み合わせを含有する核酸を包含するように意図される。さらなる例として、限定するものではなく、配列「ATCGATCG」を有するポリヌクレオチドは、修飾または非修飾にかかわらず、RNA塩基、例えば配列「AUCGAUCG」を有するもの、ならびに「AUCGATCG」などのいくつかのDNA塩基およびRNA塩基を有するもの、ならびに「ATmeCGAUCG」などの他の修飾塩基を有するポリヌクレオチドを含むそのような化合物を含むが、これらに限定されないそのような配列を有する任意のポリヌクレオチドを包含し、配列中、meCは、5位にメチル基を含むシトシン塩基を示す。 Accordingly, the nucleic acid sequences provided herein, including but not limited to those in the Sequence Listing, include those of natural or modified RNA and/or DNA, including but not limited to such nucleic acids with modified nucleobases. It is intended to encompass nucleic acids containing any combination. By way of further example and without limitation, a polynucleotide having the sequence "ATCGATCG", whether modified or unmodified, can contain RNA bases, such as those having the sequence "AUCGAUCG", as well as some DNA bases such as "AUCGATCG". and RNA bases, as well as such compounds, including polynucleotides with other modified bases such as "ATmeCGAUCG"; In the sequence, meC indicates a cytosine base containing a methyl group at the 5th position.

実施された実験および達成された結果を含む以下の実施例は、例示の目的のみのために提供されるものであり、添付の特許請求の範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。 The following examples, including experiments performed and results achieved, are provided for illustrative purposes only and are not to be construed as limiting the scope of the appended claims.

実施例1.ASGR1 siRNA配列の選択および設計
ヒトアシアロ糖タンパク質受容体1(ASGR1)を標的化する治療用siRNA分子のための最適な配列の同定および選択は、2段階で進行した。最初の第1段階スクリーニングセットに含めるための候補配列を、ヒトASGR1について2つの選択的にスプライスされた転写物のバイオインフォマティクス分析を使用して同定した:より長いアイソフォームAをコードする転写物バリアント1(NCBI参照配列番号NM_001671.4;図1Aを参照されたい)およびより短いアイソフォームBをコードする転写物バリアント2(NCBI参照配列番号NM_001197216.2;図1Bを参照されたい)。2つのヒトASGR1転写物配列を、内製のsiRNA設計アルゴリズムを使用して分析し、それにより、19塩基長配列内の特定の部位または領域に特定の塩基含有量を有する19塩基長配列を同定する。配列は、マウス(NCBI参照番号NM_009714.2;図2を参照されたい)、ラット(図3)およびカニクイザル(NCBI参照番号XM_005582698.1;図4を参照されたい)におけるASGR1配列との同一性についても評価された。19塩基長配列は、オフターゲット作用を予測するための他のヒト遺伝子配列との配列同一性および既知の1ヌクレオチド多型との重複についても評価された。バイオインフォマティクス分析の結果に基づいて211個の配列が第1段階スクリーニングセットに含まれた。UUジヌクレオチドを、選択された19塩基長のセンス配列およびアンチセンス配列の3’末端に付加して、19塩基対の二重鎖領域および両方の鎖の3’末端に2ヌクレオチドのオーバーハングを有するsiRNA分子を生成した。
Example 1. Selection and Design of ASGR1 siRNA Sequences Identification and selection of optimal sequences for therapeutic siRNA molecules targeting human asialoglycoprotein receptor 1 (ASGR1) proceeded in two steps. Candidate sequences for inclusion in the initial stage 1 screening set were identified using bioinformatics analysis of two alternatively spliced transcripts for human ASGR1: a transcript variant encoding the longer isoform A. 1 (NCBI Reference SEQ ID NO: NM_001671.4; see Figure 1A) and transcript variant 2 encoding the shorter isoform B (NCBI Reference SEQ ID NO: NM_001197216.2; see Figure 1B). Two human ASGR1 transcript sequences were analyzed using an in-house siRNA design algorithm, thereby identifying 19-base long sequences with specific base content at specific sites or regions within the 19-base long sequences. do. The sequence is for identity with ASGR1 sequences in mouse (NCBI reference number NM_009714.2; see Figure 2), rat (Figure 3) and cynomolgus monkey (NCBI reference number XM_005582698.1; see Figure 4). was also evaluated. The 19 base long sequence was also evaluated for sequence identity with other human gene sequences and overlap with known single nucleotide polymorphisms to predict off-target effects. Based on the results of bioinformatics analysis, 211 sequences were included in the first stage screening set. UU dinucleotides are added to the 3' ends of selected 19 base long sense and antisense sequences to create a 19 base pair duplex region and a 2 nucleotide overhang at the 3' ends of both strands. An siRNA molecule with the following was generated.

siRNA配列選択の第2段階は、バイオインフォマティクス分析の結果として排除された可能性のあるヒトASGR1のmRNAを標的化する追加の活性siRNAを同定することを目的とした。ヒトASGR1転写物バリアント1および2(NCBI参照配列番号NM_001671.4およびNM_001197216.2;図1Aおよび図1Bを参照されたい)由来の全ての重複している19塩基長配列を抽出し、逆向きの相補するアンチセンス配列を設計した。第1段階に含まれなかった1284個の配列が第2段階の配列の一部として含まれた。第1段階の配列と同様に、第2段階の配列を、センス鎖およびアンチセンス鎖の3’末端にUUジヌクレオチドを付加することによって21塩基長に変換して、19塩基対の二重鎖領域および各3’末端に2ヌクレオチドのオーバーハングを有するsiRNA分子を生成した。第2段階は、再合成および試験のために第1段階において同定された55個の配列も含んだ。第1段階および第2段階を合わせたスクリーニングセットは、ヒトASGR1のmRNA転写物全体にわたる1495個の19塩基長配列を含んだ。siRNA分子のセンス配列およびアンチセンス配列は、第1段階および第2段階のスクリーニングセットの両方ならびに転写物の末端領域を標的化する8個の追加のsiRNA分子を含み、これらは、下の表1に示される。siRNA分子の各々によって標的化されるヒトASGR1転写物の各々の部位も表1に列記される。 The second stage of siRNA sequence selection aimed to identify additional active siRNAs targeting human ASGR1 mRNA that might have been eliminated as a result of bioinformatics analysis. All overlapping 19 base long sequences from human ASGR1 transcript variants 1 and 2 (NCBI Reference SEQ ID NOs: NM_001671.4 and NM_001197216.2; see Figures 1A and 1B) were extracted and A complementary antisense sequence was designed. 1284 sequences that were not included in the first stage were included as part of the second stage sequences. Similar to the first stage sequence, the second stage sequence was converted to 21 bases long by adding UU dinucleotides to the 3' ends of the sense and antisense strands, resulting in a 19 base pair duplex. siRNA molecules were generated with a region and a 2 nucleotide overhang at each 3' end. The second stage also included 55 sequences identified in the first stage for resynthesis and testing. The combined first and second stage screening set included 1495 19 base long sequences spanning the entire human ASGR1 mRNA transcript. The sense and antisense sequences of siRNA molecules included both the first and second stage screening sets as well as eight additional siRNA molecules targeting the terminal regions of the transcripts, which are shown in Table 1 below. is shown. The respective sites of the human ASGR1 transcript targeted by each of the siRNA molecules are also listed in Table 1.

実施例2.ASGR1 siRNA分子のインビトロでの有効性
第1段階および第2段階のスクリーニングセットにおけるsiRNA分子を化学修飾せずに合成した。各siRNA分子は、ハイブリダイズして、各鎖の3’末端に2ヌクレオチドのオーバーハングを有して19塩基対の二重鎖領域を形成する21ヌクレオチドのセンス鎖および21ヌクレオチドのアンチセンス鎖で構成された。ASGR1発現の低減におけるsiRNA分子の各々の有効性を、Hep3BまたはHepG2細胞の細胞表面のASGR1タンパク質のレベルを定量する384ウェル形式のインビトロイムノアッセイを使用して評価した。
Example 2. In vitro efficacy of ASGR1 siRNA molecules The siRNA molecules in the first and second stage screening sets were synthesized without chemical modification. Each siRNA molecule has a 21 nucleotide sense strand and a 21 nucleotide antisense strand that hybridize to form a 19 base pair duplex region with a 2 nucleotide overhang at the 3' end of each strand. Configured. The effectiveness of each of the siRNA molecules in reducing ASGR1 expression was evaluated using an in vitro immunoassay in a 384-well format that quantified the levels of ASGR1 protein on the cell surface of Hep3B or HepG2 cells.

EMEM培地(ATCC 30-2003)中のsiRNA分子およびRNAiMaxトランスフェクション試薬(Life Technologies)のトランスフェクション複合体を製造業者の推奨に従って384ウェルプレートにおいて調製した。10%ウシ胎仔血清および1%抗生物質/抗真菌薬を加えたEMEM培地中のヒト肝細胞癌Hep3B(ATCC HB-8064)またはHepG2(ATCC HB-8065)細胞を各ウェルに添加した。細胞を37℃および5%のCOで4日間インキュベートした。siRNAトランスフェクションの4日後、細胞をホルムアルデヒドに固定し、ウシ血清アルブミンを遮断し、続いて抗ASGR1一次抗体(Amgenクローン7E11、下に提供される軽鎖および重鎖配列(配列番号3および4))を用いて室温で1時間または4℃で一晩のいずれかで染色した。プレートをリン酸緩衝生理食塩水(PBS)で3回洗浄した。続いて、細胞を、Alexa488コンジュゲート抗ヒトIgG二次抗体および細胞数を評価するために含まれた核染色試薬DRAQ5(ThermoFisher #62251)とともに室温で45分間にわたり暗室下においてインキュベートした。PBSによる3回の洗浄後、プレートを、Opera Phenixハイコンテントスクリーニングシステム(PerkinElmer)によって488および640チャネルを用いて画像化して、抗ASGR1抗体染色および核染色をそれぞれ測定した。データを、Columbus画像分析ソフトウェアおよびGeneData Screenerソフトウェアを用いて分析して、ASGR1のタンパク質レベル、細胞数および細胞形態のいくつかの測定を各細胞および各ウェル基準で定量化した。
抗ASGR1一次抗体軽鎖アミノ酸配列:
抗ASGR1一次抗体重鎖アミノ酸配列:
Transfection complexes of siRNA molecules and RNAiMax transfection reagent (Life Technologies) in EMEM medium (ATCC 30-2003) were prepared in 384-well plates according to the manufacturer's recommendations. Human hepatocellular carcinoma Hep3B (ATCC HB-8064) or HepG2 (ATCC HB-8065) cells in EMEM medium supplemented with 10% fetal calf serum and 1% antibiotic/antimycotic were added to each well. Cells were incubated for 4 days at 37 °C and 5% CO2 . Four days after siRNA transfection, cells were fixed in formaldehyde to block bovine serum albumin, followed by anti-ASGR1 primary antibody (Amgen clone 7E11, light and heavy chain sequences provided below (SEQ ID NOs: 3 and 4). ) for either 1 hour at room temperature or overnight at 4°C. Plates were washed three times with phosphate buffered saline (PBS). Cells were subsequently incubated in the dark for 45 minutes at room temperature with Alexa488-conjugated anti-human IgG secondary antibody and the nuclear stain reagent DRAQ5 (ThermoFisher #62251) included to assess cell number. After three washes with PBS, plates were imaged with the Opera Phenix High Content Screening System (PerkinElmer) using 488 and 640 channels to measure anti-ASGR1 antibody staining and nuclear staining, respectively. Data were analyzed using Columbus image analysis software and GeneData Screener software to quantify several measurements of ASGR1 protein levels, cell number and cell morphology on each cell and each well basis.
Anti-ASGR1 primary antibody light chain amino acid sequence:
Anti-ASGR1 primary antibody heavy chain amino acid sequence:

各siRNA分子の活性を、対照細胞集団におけるASGR1発現に対する細胞集団の分析に基づいてASGR1のタンパク質発現を定量化する「正規化されたAlexa 488平均強度」読み取り値を使用して測定した。非標的化siRNA二重鎖(すなわち、いずれのヒト遺伝子配列に対しても100%の配列合致を有しないsiRNA)でトランスフェクトされた細胞を各プレートにおいて対照として使用し、これらの対照細胞から「中心基準値」を計算した。具体的には、「中心基準値」は、非標的化siRNAでトランスフェクトされた細胞を含有する複数のウェルのAlexa 488強度の中央値であった。「正規化されたAlexa 488平均強度」は、以下のように各ウェルについて計算された。核および細胞質を、DRAQ5対比染色を使用して分割した。各細胞(すなわち細胞質および核を含む細胞領域全体)についてAlexa488の平均蛍光強度を測定した。個々の細胞の値を平均して、各ウェルについてAlexa 488の平均強度値を生成した。続いて、この平均強度値を中心基準値に対して正規化して、対照のパーセントとしてASGR1発現の測定値を表す「正規化されたAlexa 488平均強度」を得た。したがって、負の「正規化されたAlexa 488平均強度」値は、対照細胞に対して低減したASGR1発現を表す。DRAQ5染色によって評価される細胞数も対照細胞の細胞数に対して正規化され、したがって対照のパーセントとして細胞生存率の測定値を表す。 The activity of each siRNA molecule was measured using a "normalized Alexa 488 mean intensity" reading that quantifies protein expression of ASGR1 based on analysis of the cell population relative to ASGR1 expression in a control cell population. Cells transfected with non-targeting siRNA duplexes (i.e., siRNAs that do not have a 100% sequence match to any human gene sequence) were used as controls in each plate, and from these control cells " The central reference value was calculated. Specifically, the "center reference value" was the median Alexa 488 intensity of multiple wells containing cells transfected with non-targeting siRNA. "Normalized Alexa 488 average intensity" was calculated for each well as follows. Nuclei and cytoplasm were segmented using DRAQ5 counterstaining. The average fluorescence intensity of Alexa488 was measured for each cell (ie, the entire cell area including the cytoplasm and nucleus). Individual cell values were averaged to generate an average Alexa 488 intensity value for each well. This mean intensity value was then normalized to the central reference value to obtain a "normalized Alexa 488 mean intensity" that represents a measure of ASGR1 expression as a percent of control. Therefore, a negative "normalized Alexa 488 mean intensity" value represents reduced ASGR1 expression relative to control cells. Cell numbers assessed by DRAQ5 staining were also normalized to the cell numbers of control cells and thus represent measurements of cell viability as a percent of control.

第1段階のsiRNA分子をHep3B細胞およびHepG2細胞の両方におけるインビトロイムノアッセイにおいて3つの異なる濃度(0.3nM、1.25nMおよび5nM)で二重に試験した。各siRNA分子について、Hep3B細胞において非標的化siRNAでトランスフェクトした細胞における発現に対するASGR1の細胞表面での発現の低減を下の表2に示す。細胞数の測定値も提供される。説明を明瞭にするために、最小濃度(0.3nM)に関するデータおよびHepG2細胞に関するデータは示さない。表2に示されるデータは、各siRNAの2つの独立したトランスフェクション(例えば、実施1および実施2)からの結果である。 The first stage siRNA molecules were tested in duplicate at three different concentrations (0.3 nM, 1.25 nM and 5 nM) in in vitro immunoassays in both Hep3B and HepG2 cells. For each siRNA molecule, the reduction in cell surface expression of ASGR1 relative to expression in cells transfected with non-targeting siRNA in Hep3B cells is shown in Table 2 below. Cell count measurements are also provided. For clarity of illustration, data regarding the lowest concentration (0.3 nM) and data regarding HepG2 cells are not shown. The data shown in Table 2 are results from two independent transfections of each siRNA (eg, Run 1 and Run 2).

第1段階で選別された211個の非修飾siRNA分子のうち、5nMの濃度では、約168個のsiRNA分子が対照細胞に対してASGR1の細胞表面での発現を少なくとも30%低減し、約119個のsiRNA分子が対照細胞に対してASGR1の細胞表面での発現を少なくとも50%低減し、約30個のsiRNA分子が対照細胞に対してASGR1の細胞表面での発現を少なくとも60%低減した。一部のsiRNA分子は、対照細胞に対するASGR1の細胞表面での発現の低減を示さないかまたはわずかな低減を示した。 Of the 211 unmodified siRNA molecules screened in the first step, at a concentration of 5 nM, approximately 168 siRNA molecules reduced cell surface expression of ASGR1 by at least 30% relative to control cells, and approximately 119 siRNA molecules reduced cell surface expression of ASGR1 by at least 50% relative to control cells, and approximately 30 siRNA molecules reduced cell surface expression of ASGR1 by at least 60% relative to control cells. Some siRNA molecules showed no or only a slight reduction in cell surface expression of ASGR1 relative to control cells.

第1段階の分子の最初の選別に由来するsiRNA分子のサブセットをHep3B細胞におけるインビトロ抗ASGR1イムノアッセイにおいて10点の用量反応構成(0.004nM~83nM)のさらなる試験のために選択した。これらの55個のsiRNA分子の各々についてのIC50値を用量反応曲線から計算し、下の表3に示した。各siRNA分子の2つの独立したトランスフェクション(実施1および実施2)からのデータを示す。これらのsiRNA分子の少なくとも18個は、約0.30nM以下のIC50値を有した。化合物D-1983、D-1098、D-1438、D-1246およびD-1494は、平均IC50値が0.15nM未満を有する最も効力のあるものに含まれた。 A subset of siRNA molecules derived from the initial selection of molecules in the first stage was selected for further testing in a 10-point dose-response configuration (0.004 nM to 83 nM) in an in vitro anti-ASGR1 immunoassay in Hep3B cells. IC50 values for each of these 55 siRNA molecules were calculated from the dose response curves and are shown in Table 3 below. Data from two independent transfections (Run 1 and Run 2) of each siRNA molecule are shown. At least 18 of these siRNA molecules had IC50 values of about 0.30 nM or less. Compounds D-1983, D-1098, D-1438, D-1246 and D-1494 were among the most potent with mean IC50 values less than 0.15 nM.

ヒトASGR1転写物の5’および3’末端を標的化する8個のsiRNA分子を除く、第2段階のsiRNA分子の全てを2つの異なる濃度(1.25nMおよび5nM)でのHep3B細胞におけるインビトロ抗ASGR1イムノアッセイにおいて試験した。各siRNA分子について、Hep3B細胞において非標的化siRNAでトランスフェクトした細胞における発現に対するASGR1の細胞表面での発現の低減を下の表4に示す。細胞数の測定値も提供される。 All of the second-stage siRNA molecules, except the eight siRNA molecules targeting the 5' and 3' ends of human ASGR1 transcripts, were used as in vitro antibodies in Hep3B cells at two different concentrations (1.25 nM and 5 nM). Tested in ASGR1 immunoassay. For each siRNA molecule, the reduction in cell surface expression of ASGR1 relative to expression in cells transfected with non-targeting siRNA in Hep3B cells is shown in Table 4 below. Cell count measurements are also provided.

第2段階の分子のスクリーニングアッセイからの結果は、5nMで試験した場合、対照細胞に対してASGR1の細胞表面での発現を少なくとも50%低減した追加の663個の効力のあるsiRNA分子を明らかにした。これらのsiRNA分子は、第1段階に含まれず、転写物配列のバイオインフォマティクス分析から同定されなかった。5nMで試験した場合、これらの新たなsiRNA分子の少なくとも263個が対照細胞に対してASGR1の細胞表面での発現を少なくとも70%低減し、少なくとも14個のsiRNA分子が対照細胞に対してASGR1の細胞表面での発現を少なくとも80%低減した。 Results from the second stage molecular screening assay revealed an additional 663 potent siRNA molecules that reduced cell surface expression of ASGR1 by at least 50% relative to control cells when tested at 5 nM. did. These siRNA molecules were not included in the first step and were not identified from bioinformatics analysis of transcript sequences. When tested at 5 nM, at least 263 of these new siRNA molecules reduced cell surface expression of ASGR1 by at least 70% versus control cells, and at least 14 siRNA molecules reduced cell surface expression of ASGR1 versus control cells. Cell surface expression was reduced by at least 80%.

実施例3.RNA FISHアッセイにおける選択したASGR1 siRNA分子の有効性
ASGR1発現をmRNAレベルで低減するASGR1 siRNA分子のサブグループの効力を評価するために、IC50値をASGR1のRNAの蛍光インサイチューハイブリダイゼーション(FISH)アッセイにおいて各siRNAについて決定した。Hep3B細胞(ATCC HB-8064)は、リポフェクタミンRNAiMaxトランスフェクション試薬(ThermoFisher Scientific 13378-150)を0.035μL/反応で使用してsiRNAでトランスフェクトされた。ヒトASGR1 siRNAを、3倍希釈で最終濃度0~83.3nMの範囲にわたる10点の用量反応構成において試験した。対照siRNAは、最終濃度5nMで試験され、中立対照(正規化に使用される):非標的化RcsC2(UUACAUCGUUAAUGCGUUA(配列番号4316)、阻害因子陽性対照:ヒトASGR1(ACUUCACAGCGAGCACGGA(配列番号4317)およびトランスフェクション対照:ヒトEIF4A3(GCAUCUUGGUGAAACGUGA(配列番号4318)を含んだ。Perkin Elmer Cell Carrier PDLコーティング384ウェルアッセイプレート(Perkin Elmer #6007580)において1反応当たり2000個の細胞でトランスフェクション複合体上に細胞を播種した。トランスフェクション時間は、96時間であり、その後、細胞を、メタノールを含有しない最終濃度4%のホルムアルデヒドで固定した。固定の直後に、Affymetrix QuantiGene View RNA HCスクリーニングアッセイ用の製造業者のプロトコル内の保管または配送用細胞脱水プロトコルに従って細胞をエタノール中で脱水した。プレートを密閉し、-20℃で保存した。
Example 3. Efficacy of Selected ASGR1 siRNA Molecules in RNA FISH Assays To evaluate the efficacy of a subgroup of ASGR1 siRNA molecules to reduce ASGR1 expression at the mRNA level, IC50 values were determined in fluorescence in situ hybridization (FISH) assays of RNA for ASGR1. was determined for each siRNA. Hep3B cells (ATCC HB-8064) were transfected with siRNA using Lipofectamine RNAiMax transfection reagent (ThermoFisher Scientific 13378-150) at 0.035 μL/reaction. Human ASGR1 siRNA was tested in a 10-point dose-response configuration ranging from 0 to 83.3 nM final concentration at 3-fold dilution. Control siRNAs were tested at a final concentration of 5 nM, neutral control (used for normalization): untargeted RcsC2 (UUACAUCGUUAAUGCGUUA (SEQ ID NO: 4316), inhibitor positive control: human ASGR1 (ACUUCACAGCGAGCACGGA (SEQ ID NO: 4317)) and transfected RcsC2 (UUACAUCGUUAAUGCGUUA (SEQ ID NO: 4316)). Transfection control: Human EIF4A3 (GCAUCUUGGUGAAACGUGA (SEQ ID NO: 4318) was included. Cells were plated onto the transfection complex at 2000 cells per reaction in Perkin Elmer Cell Carrier PDL coated 384 well assay plates (Perkin Elmer #6007580). sowing The transfection time was 96 hours, after which cells were fixed with formaldehyde at a final concentration of 4% without methanol. Immediately after fixation, Affymetrix QuantiGene View RNA HC screening assay was performed within the manufacturer's protocol for the Affymetrix QuantiGene View RNA HC screening assay. Cells were dehydrated in ethanol according to Cell Dehydration Protocol for Storage or Shipping. Plates were sealed and stored at -20°C.

製造業者のプロトコルに従って細胞の水分を元の状態に戻し、メッセンジャーRNAレベルを定量化するインサイチューハイブリダイゼーション方法であるAffymetrix QuantiGene View RNA HCスクリーニングアッセイにおいて処理した。この例では、マルチプレックスアッセイにより、ヒトASGR1(NM_001671.4;配列番号1)、ヒトASGR2(NM_0080912.3またはNM_001181.4)およびヒトPPIB(NM_000942.4)を検出した。このアッセイは、QG ViewRNA HCスクリーニングアッセイキットおよびQG ViewRNA HCスクリーニングシグナル増幅キット(3プレックス)(それぞれAffymetrix QVP0011およびQVP0213)ならびにヒトASGR1、ASGR2およびPPIBの検出用プローブセット(Affymetrix、それぞれVA6-19401-01、カスタムのタイプ4プローブ、VA1-10148-01)を使用して実行された。各プローブセットを異なるフルオロフォアで標識した。消化ステップ用のプロテアーゼを最終濃度1:8000で添加した。アッセイ後、核および細胞質を、Hoechst 33342核染色試薬およびCell Mask Blue試薬(それぞれ最終濃度10ng/μLおよび4ng/μLのThermoFisher Scientific H3570およびH32720)を用いて対比染色した。プレートは、UVチャネル(488チャネルではPPIB/タイプ1、550チャネルではASGR2/タイプ4および650チャネルではASGR1/タイプ6)においてHoechstおよびCell Mask Blueを読み取るPerkin ElmerのPhenix上で画像化された。画像取得およびデータ分析は、Perkin ElmerのColumbusソフトウェアパッケージにおいて遂行され、ウェルの正規化/IC50値の生成は、Genedata Screenerにおいて遂行された。 Cells were rehydrated according to the manufacturer's protocol and processed in the Affymetrix QuantiGene View RNA HC screening assay, an in situ hybridization method to quantify messenger RNA levels. In this example, the multiplex assay detected human ASGR1 (NM_001671.4; SEQ ID NO: 1), human ASGR2 (NM_0080912.3 or NM_001181.4) and human PPIB (NM_000942.4). This assay is compatible with the QG ViewRNA HC Screening Assay Kit and QG ViewRNA HC Screening Signal Amplification Kit (3-plex) (Affymetrix QVP0011 and QVP0213, respectively) and the probe set for the detection of human ASGR1, ASGR2, and PPIB (Affymetrix, VA6-19401-01, respectively). , a custom Type 4 probe, VA1-10148-01). Each probe set was labeled with a different fluorophore. Protease for the digestion step was added at a final concentration of 1:8000. After the assay, the nucleus and cytoplasm were counterstained with Hoechst 33342 nuclear stain reagent and Cell Mask Blue reagent (ThermoFisher Scientific H3570 and H32720 at final concentrations of 10 ng/μL and 4 ng/μL, respectively). Plates were imaged on a Perkin Elmer Phenix reading Hoechst and Cell Mask Blue in the UV channels (PPIB/Type 1 for the 488 channel, ASGR2/Type 4 for the 550 channel and ASGR1/Type 6 for the 650 channel). Image acquisition and data analysis were performed in Perkin Elmer's Columbus software package, and well normalization/IC50 value generation was performed in the Genedata Screener.

アッセイの結果を表5に示す。RNA FISHアッセイにおいて決定されたIC50値は、実施例2に記載のASGR1のタンパク質レベルのためのイムノアッセイで決定されたものと相関している。しかし、試験した時点では、RNA FISHアッセイにおいて決定されたIC50値は、イムノアッセイで決定されたものよりも高い。 The results of the assay are shown in Table 5. The IC50 values determined in the RNA FISH assay correlate with those determined in the immunoassay for protein levels of ASGR1 as described in Example 2. However, at the time tested, the IC50 values determined in the RNA FISH assay are higher than those determined in the immunoassay.

実施例4.修飾ASGR1 siRNA分子の設計および合成
ASGR1 siRNA分子の効力およびインビボ安定性を向上させるために、マウスAsgr1のmRNAおよびカニクイザルASGR1のmRNAとも配列相同性を有した第1段階選別由来の最も効力のあるASGR1 siRNA分子の5つを含む、第1段階および第2段階選別由来の最も効力のあるASGR1 siRNA分子のサブセットに化学修飾を組み込んだ。具体的には、リボース糖の2’-O-メチルおよび2’-フルオロ修飾をASGR1 siRNA内の特定の位置に組み込んだ。ホスホロチオエートヌクレオチド間結合もアンチセンス配列および/またはセンス配列の末端に組み込んだ。下の表6は、修飾ASGR1 siRNAの各々のセンス配列およびアンチセンス配列における修飾を示す。表6のヌクレオチド配列は、以下の表記法に従って列記される。A、U、GおよびC=対応するリボヌクレオチド;dT=デオキシチミジン;a、u、gおよびc=対応する2’-O-メチルリボヌクレオチド;Af、Uf、GfおよびCf=対応する2’-デオキシ-2’-フルオロ(「2’-フルオロ」)リボヌクレオチドである。配列中の「s」の挿入は、2つの隣接するヌクレオチドがホスホロチオジエステル基(例えば、ホスホロチオエートヌクレオチド間結合)によって結合されることを示す。特に指示がない限り、全ての他のヌクレオチドは、3’-5’ホスホジエステル基によって結合される。表6のsiRNA化合物の各々は、両方の鎖の3’末端に2ヌクレオチドのオーバーハングを有する19塩基対の二重鎖領域を含む。
Example 4. Design and Synthesis of Modified ASGR1 siRNA Molecules To improve the potency and in vivo stability of ASGR1 siRNA molecules, we selected the most potent ASGR1 from the first stage selection that also had sequence homology with mouse Asgr1 mRNA and cynomolgus macaque ASGR1 mRNA. Chemical modifications were incorporated into a subset of the most potent ASGR1 siRNA molecules from the first and second stage selections, including five of the siRNA molecules. Specifically, 2'-O-methyl and 2'-fluoro modifications of the ribose sugar were incorporated into specific positions within the ASGR1 siRNA. Phosphorothioate internucleotide linkages were also incorporated at the ends of the antisense and/or sense sequences. Table 6 below shows the modifications in the sense and antisense sequences of each of the modified ASGR1 siRNAs. The nucleotide sequences in Table 6 are listed according to the following notation. A, U, G and C = corresponding ribonucleotide; dT = deoxythymidine; a, u, g and c = corresponding 2'-O-methyl ribonucleotide; Af, Uf, Gf and Cf = corresponding 2'- Deoxy-2'-fluoro ("2'-fluoro") ribonucleotides. The insertion of an "s" in the sequence indicates that two adjacent nucleotides are joined by a phosphorothiodiester group (eg, a phosphorothioate internucleotide linkage). Unless otherwise specified, all other nucleotides are attached through 3'-5' phosphodiester groups. Each of the siRNA compounds in Table 6 contains a 19 base pair duplex region with a 2 nucleotide overhang at the 3' end of both strands.

化学修飾siRNA配列の合成をGE AKTA OligoPilot 100上で実施した。 Synthesis of chemically modified siRNA sequences was performed on a GE AKTA OligoPilot 100.

材料:
アセトニトリル(DNA合成等級、AXO152-2505、EMD)
キャッピング試薬A(アセトニトリル中の20%N-メチルイミダゾール、BI0224-0505、EMD、ロット番号56090)
キャッピング試薬B1(アセトニトリル中の20%無水酢酸、BI0347-0505、EMD、ロット番号55015)
キャッピング試薬B2(アセトニトリル中の30%2,6-ルチジン、BI0349-0505、EMD、ロット番号55176)
キャッピング試薬B1およびB2を1:1(v/v)で合わせて混合した。
活性化剤(アセトニトリル中の0.3Mベンジルチオテトラゾール(BTT)、BI0166-1005、EMDロット番号55106、モレキュラーシーブ上)
脱トリチル化試薬(トルエン中の3%ジクロロ酢酸、BIO832-2505、EMD、ロット番号55316)
酸化試薬(90:10のピリジン/水中の0.05Mヨウ素、BIO424-1005、EMD、ロット番号54323)
ジエチルアミン溶液(アセトニトリル中の20%DEA、NC0017-0505、EMD、ロット番号55202)
水酸化アンモニウム(高濃度、J.T.Baker)
チオール化試薬、50:50の2-メチルピリジン(ピコリン、Aldrich)/N-メチルピロリジノン(NMP)、Aldrich)中の0.2Mフェニルアセチルジスルフィド(phenylacetic disulfide)(PADS、Aldrich)
チミジン(Thermo Fisher Scientific)ならびにアデノシン、グアノシン、シトシンおよびウリジンの2’-O-メチルならびに2’-フルオロホスホラミダイト(Thermo Fisher Scientific)、約10mLのモレキュラーシーブ(J.T.Baker)上のアセトニトリル中において0.15M
プライマーサポート5G UnyLinker 350、ロット番号10236161、343μmol/g、0.60g(206μmol)またはGalNAcクラスターを伴うプライマーサポート5Gアミノ
material:
Acetonitrile (DNA synthesis grade, AXO152-2505, EMD)
Capping Reagent A (20% N-methylimidazole in acetonitrile, BI0224-0505, EMD, lot number 56090)
Capping Reagent B1 (20% acetic anhydride in acetonitrile, BI0347-0505, EMD, lot number 55015)
Capping Reagent B2 (30% 2,6-lutidine in acetonitrile, BI0349-0505, EMD, lot number 55176)
Capping reagents B1 and B2 were combined and mixed 1:1 (v/v).
Activator (0.3M benzylthiotetrazole (BTT) in acetonitrile, BI0166-1005, EMD lot number 55106, over molecular sieves)
Detritylation reagent (3% dichloroacetic acid in toluene, BIO832-2505, EMD, lot number 55316)
Oxidation reagent (0.05M iodine in 90:10 pyridine/water, BIO424-1005, EMD, lot number 54323)
Diethylamine solution (20% DEA in acetonitrile, NC0017-0505, EMD, lot number 55202)
Ammonium hydroxide (high concentration, J.T. Baker)
Thiolating reagent, 0.2 M phenylacetic disulfide (PADS, Aldrich) in 50:50 2-methylpyridine (picoline, Aldrich)/N-methylpyrrolidinone (NMP), Aldrich).
Thymidine (Thermo Fisher Scientific) and 2'-O-methyl and 2'-fluorophosphoramidites of adenosine, guanosine, cytosine and uridine (Thermo Fisher Scientific), approximately 10 mL of acetonitrile over molecular sieves (J.T. Baker). 0.15M inside
Primer Support 5G UnyLinker 350, lot number 10236161, 343 μmol/g, 0.60 g (206 μmol) or Primer Support 5G Amino with GalNAc cluster

合成:
試薬溶液、ホスホラミダイト溶液および溶媒を機器に接続した。固体支持体をカラム(6.3mL)に添加し、カラムを機器に取り付けた。カラムをアセトニトリルでフラッシングした。合成は、Unicornソフトウェアを使用して開始された。ホスホラミダイトおよび試薬溶液ラインをパージした。合成は、脱保護/カップリング/酸化/キャッピングの合成サイクルの反復によって行われた。固体支持体に脱トリチル化試薬を添加して5’-ジメトキシトリチル(DMT)保護基を除去した。固体支持体をアセトニトリルで洗浄した。支持体にホスホラミダイトおよび活性化剤溶液を添加し、その後、再循環して、入ってくるヌクレオチドを遊離の5’-ヒドロキシル基に結合した。支持体をアセトニトリルで洗浄した。支持体に酸化またはチオール化試薬を添加して亜リン酸トリエステルをリン酸トリエステルまたはホスホロチオエートに変換した。支持体にキャッピング試薬AおよびBを添加して任意の未反応オリゴヌクレオチド鎖を終端させた。支持体をアセトニトリルで洗浄した。最終反応サイクル後、レジンをジエチルアミン溶液で洗浄して2-シアノエチル保護基を除去した。支持体をアセトニトリルで洗浄した。
Synthesis:
Reagent solution, phosphoramidite solution and solvent were connected to the instrument. The solid support was added to the column (6.3 mL) and the column was attached to the instrument. The column was flushed with acetonitrile. Synthesis was initiated using Unicorn software. The phosphoramidite and reagent solution lines were purged. The synthesis was carried out by repeated deprotection/coupling/oxidation/capping synthetic cycles. A detritylating reagent was added to the solid support to remove the 5'-dimethoxytrityl (DMT) protecting group. The solid support was washed with acetonitrile. Phosphoramidite and activator solutions were added to the support and then recycled to couple incoming nucleotides to free 5'-hydroxyl groups. The support was washed with acetonitrile. Oxidizing or thiolating reagents were added to the support to convert the phosphite triesters to phosphotriesters or phosphorothioates. Capping reagents A and B were added to the support to terminate any unreacted oligonucleotide strands. The support was washed with acetonitrile. After the final reaction cycle, the resin was washed with diethylamine solution to remove the 2-cyanoethyl protecting group. The support was washed with acetonitrile.

切断:
合成カラムを合成装置から取り外し、20分間真空下で乾燥させた。カラムを開き、固体支持体を100mLのボトルに移した。固体支持体に40mLの高濃度水酸化アンモニウムを添加した。キャップをボトルに堅く取り付け、混合物を65℃で一晩加熱した。ボトルを冷凍庫に移動し、フードにおいて開ける前に20分間冷却した。混合物を60mLのフリットガラス漏斗に通して濾過した。ボトルおよび固体支持体を20mLの50:50のエタノール/水、次に40mLの水ですすいだ。
Cutting:
The synthesis column was removed from the synthesizer and dried under vacuum for 20 minutes. The column was opened and the solid support was transferred to a 100 mL bottle. 40 mL of concentrated ammonium hydroxide was added to the solid support. The cap was tightly attached to the bottle and the mixture was heated at 65° C. overnight. The bottles were moved to the freezer and allowed to cool for 20 minutes before opening in the hood. The mixture was filtered through a 60 mL fritted glass funnel. The bottle and solid support were rinsed with 20 mL of 50:50 ethanol/water, then 40 mL of water.

分析および精製:
合わせた濾液の一部を分析し、アニオン交換クロマトグラフィーによって精製した。プールした画分をサイズ排除クロマトグラフィーによって脱塩し、イオン対逆相HPLCによって分析した。プールした画分を凍結乾燥して白色の非晶質粉末を得た。
Analysis and purification:
A portion of the combined filtrate was analyzed and purified by anion exchange chromatography. Pooled fractions were desalted by size exclusion chromatography and analyzed by ion pair reverse phase HPLC. The pooled fractions were lyophilized to obtain a white amorphous powder.

分析的アニオン交換クロマトグラフィー(AEX):
カラム:Thermo DNAPac PA200RS(4.6×50mm、4μm)
機器:Agilent 1100 HPLC
緩衝液A:20mMリン酸ナトリウム、10%アセトニトリル、pH8.5
緩衝液B:20mMリン酸ナトリウム、10%アセトニトリル、pH8.5、1M臭化ナトリウム
流速:40℃で1mL/分
勾配:6.2分で20~65%B
Analytical anion exchange chromatography (AEX):
Column: Thermo DNAPac PA200RS (4.6 x 50 mm, 4 μm)
Equipment: Agilent 1100 HPLC
Buffer A: 20mM sodium phosphate, 10% acetonitrile, pH 8.5
Buffer B: 20mM sodium phosphate, 10% acetonitrile, pH 8.5, 1M sodium bromide Flow rate: 1 mL/min at 40°C Gradient: 20-65% B in 6.2 minutes

分取アニオン交換クロマトグラフィー(AEX):
カラム:Tosoh TSK Gel SuperQ-5PW、21×150mm、13μm
機器:Agilent 1200 HPLC
緩衝液A:20mMリン酸ナトリウム、10%アセトニトリル、pH8.5
緩衝液B:20mMリン酸ナトリウム、10%アセトニトリル、pH8.5、1M臭化ナトリウム
流速:8mL/分
注入量:5mL
勾配:20分にわたって35~55%B
Preparative anion exchange chromatography (AEX):
Column: Tosoh TSK Gel SuperQ-5PW, 21 x 150 mm, 13 μm
Equipment: Agilent 1200 HPLC
Buffer A: 20mM sodium phosphate, 10% acetonitrile, pH 8.5
Buffer B: 20mM sodium phosphate, 10% acetonitrile, pH 8.5, 1M sodium bromide Flow rate: 8mL/min Injection volume: 5mL
Gradient: 35-55% B over 20 minutes

分取サイズ排除クロマトグラフィー(SEC):
カラム:GE Hi-Prep 26/10
機器:GE AKTA Pure
緩衝液:20%エタノール水溶液
流速:10mL/分
注入量:試料負荷ポンプを用いて15mL
Preparative size exclusion chromatography (SEC):
Column: GE Hi-Prep 26/10
Equipment: GE AKTA Pure
Buffer: 20% ethanol aqueous solution Flow rate: 10 mL/min Injection volume: 15 mL using sample loading pump

イオン対逆相(IP-RP)HPLC:
カラム:Water Xbridge BEH OST C18、2.5μm、2.1×50mm
機器:Agilent 1100 HPLC
緩衝液A:水中の15.7mM DIEA、50mM HFIP
緩衝液B:50:50の水/アセトニトリル中の15.7mM DIEA、50mM HFIP
流速:0.5mL/分
勾配:6分にわたって10~30%B
Ion pair reversed phase (IP-RP) HPLC:
Column: Water Xbridge BEH OST C18, 2.5 μm, 2.1 x 50 mm
Equipment: Agilent 1100 HPLC
Buffer A: 15.7mM DIEA, 50mM HFIP in water
Buffer B: 15.7mM DIEA, 50mM HFIP in 50:50 water/acetonitrile
Flow rate: 0.5 mL/min Gradient: 10-30% B over 6 minutes

アニーリング:
少量のセンス鎖およびアンチセンス鎖を個々のバイアル内に量り取った。バイアルにsiRNA再構成緩衝液(Qiagen)を添加して、乾燥重量を基準として約2mMの濃度にした。実際の試料濃度をNanoDrop One(ssDNA、吸光係数=33μg/OD260)上で測定した。次に、2つの鎖を等モル比で混合し、試料を90℃の水浴で3分間加熱し、室温までゆっくりと冷却した。試料をAEXによって分析した。RNA二重鎖は、単鎖よりも分析的AEXによる保持時間が長いことが観察された。二重鎖を登録し、インビトロ(実施例2および3に記載の方法を参照されたい)およびインビボ(実施例6に記載の方法を参照されたい)試験にかけた。
annealing:
Small amounts of sense and antisense strands were weighed into individual vials. siRNA reconstitution buffer (Qiagen) was added to the vial to give a concentration of approximately 2 mM on a dry weight basis. Actual sample concentration was measured on NanoDrop One (ssDNA, extinction coefficient = 33 μg/OD260). The two strands were then mixed in equimolar ratios and the sample was heated in a 90°C water bath for 3 minutes and slowly cooled to room temperature. Samples were analyzed by AEX. RNA duplexes were observed to have longer retention times by analytical AEX than single strands. Duplexes were registered and subjected to in vitro (see methods described in Examples 2 and 3) and in vivo (see methods described in Example 6) tests.

実施例5.GalNAc含有リガンドの合成
本実施例は、本発明のRNAiコンストラクト中の二本鎖RNA分子にコンジュゲートされて、肝臓(例えば、肝細胞)によるRNAiコンストラクトの送達および取り込みを促進することができる四価のGalNAc部分の合成について記載する。合成スキームを図5に示す。
Example 5. Synthesis of GalNAc-Containing Ligands This example demonstrates how a tetravalent ligand can be conjugated to a double-stranded RNA molecule in an RNAi construct of the invention to facilitate delivery and uptake of the RNAi construct by the liver (e.g., hepatocytes). We describe the synthesis of the GalNAc moiety of . The synthesis scheme is shown in Figure 5.

レジン結合四分岐GalNAc
ステップ1:(S)-4-(2-((((9H-フルオレン-9-イル)メトキシ)カルボニル)アミノ)-3-(トリチルオキシ)プロポキシ)-4-オキソブタン酸(1)
(R)-(9H-フルオレン-9-イル)メチル(1-ヒドロキシ-3-(トリチルオキシ)プロパン-2-イル)カルバマート(20g、36.0mmol)、無水コハク酸(7.20g、72mmol)、ポリスチレン担持DMAP(3mmol/g、24g、72mmol)およびトリエチルアミン(10mL、72mmol)をDCM(720mL)中に溶解させた。懸濁液を室温で16時間撹拌した。反応をセライトに通して濾過し(PS-dmapを除去するため)、濾塊をDCM(200mL)ですすいだ。合わせた濾液を飽和NaCl水溶液(3×100mL)で抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮して、さらに精製することなく次のステップで使用される粗製の標題化合物(23.6g、36.0mmol、収率100%)を得た。MS m/z 678.2(M+Na)。
Resin-bound four-branched GalNAc
Step 1: (S)-4-(2-((((9H-fluoren-9-yl)methoxy)carbonyl)amino)-3-(trityloxy)propoxy)-4-oxobutanoic acid (1)
(R)-(9H-fluoren-9-yl)methyl(1-hydroxy-3-(trityloxy)propan-2-yl)carbamate (20g, 36.0mmol), succinic anhydride (7.20g, 72mmol) , polystyrene-supported DMAP (3 mmol/g, 24 g, 72 mmol) and triethylamine (10 mL, 72 mmol) were dissolved in DCM (720 mL). The suspension was stirred at room temperature for 16 hours. The reaction was filtered through Celite (to remove PS-dmap) and the filter cake was rinsed with DCM (200 mL). The combined filtrates were extracted with saturated aqueous NaCl (3 x 100 mL). The organic layer was dried over sodium sulfate and concentrated to give the crude title compound (23.6 g, 36.0 mmol, 100% yield), which was used in the next step without further purification. MS m/z 678.2 (M+Na).

ステップ2:
50mLコニカルチューブにおいて活性ヘミコハク酸を以下のように調製した。(S)-4-(2-((((9H-フルオレン-9-イル)メトキシ)カルボニル)アミノ)-3-(トリチルオキシ)プロポキシ)-4-オキソブタン酸(0.5g、0.763mmol)およびTATU(344mg、1.07mmol)を5mLのDMF中に溶解させ、チューブを3分間旋回させた。ヒューニッヒ塩基(0.400mL、2.29mmol)を添加した。その間に、レジン(GE Lifesciencesのプライマーサポート5Gアミノ、0.46mmol/g、1.66g、0.763mmol)を、10mLのDMFが入った50mLファルコンチューブ中で膨潤させた。活性ヘミコハク酸溶液を添加した。チューブを室温において400rpmで緩やかに振盪した。反応混合物を濾過し、続いてDCM(50mL)、10%MeOH-DCM(50mL)、さらにDCM(50mL)ですすぎ、真空下で乾燥させた。無水酢酸(5.625mL、59mmol)、ピリジン(16.65mL)およびトリエチルアミン(0.225mL)の溶液を添加することによってレジンをキャップし、室温において400rpmで2時間振盪した。レジンを濾過し、DCM(50mL)、10%MeOH-DCM(50mL)およびDCM(50mL)ですすぎ、真空下で乾燥させて中間体2(2.55g、0.255mmol/g、0.65mmol)を得、これを次のステップでそのまま使用した。
Step 2:
Active hemisuccinic acid was prepared as follows in a 50 mL conical tube. (S)-4-(2-((((9H-fluoren-9-yl)methoxy)carbonyl)amino)-3-(trityloxy)propoxy)-4-oxobutanoic acid (0.5g, 0.763mmol) and TATU (344 mg, 1.07 mmol) were dissolved in 5 mL of DMF and the tube was swirled for 3 minutes. Hunig's base (0.400 mL, 2.29 mmol) was added. Meanwhile, the resin (GE Lifesciences Primer Support 5G Amino, 0.46 mmol/g, 1.66 g, 0.763 mmol) was swollen in a 50 mL Falcon tube containing 10 mL of DMF. Activated hemisuccinic acid solution was added. The tube was gently shaken at 400 rpm at room temperature. The reaction mixture was filtered, followed by rinsing with DCM (50 mL), 10% MeOH-DCM (50 mL), then DCM (50 mL) and dried under vacuum. The resin was capped by adding a solution of acetic anhydride (5.625 mL, 59 mmol), pyridine (16.65 mL) and triethylamine (0.225 mL) and shaken at 400 rpm for 2 hours at room temperature. The resin was filtered, rinsed with DCM (50 mL), 10% MeOH-DCM (50 mL) and DCM (50 mL) and dried under vacuum to yield intermediate 2 (2.55 g, 0.255 mmol/g, 0.65 mmol). was obtained and used as is in the next step.

ステップ3:
中間体2(2.55g、0.65mmol)をDMF(15mL)中の20%4-メチルピペリジン溶液中で懸濁し、5分間撹拌した。溶液を排出し、この処理をさらに2回繰り返して脱保護された中間体を得た。DMF(10mL)中でFmoc保護された6-アミノヘキサン酸(1.41g、4.0mmol)およびTATU(1.288g、4.0mmol)を溶解させることにより、Fmoc保護された6-アミノヘキサン酸の活性溶液を作製した。5分後、ヒューニッヒ塩基(1.05mL、6.05mmol)を添加した。この溶液を脱保護されたレジンに添加した。混合物を室温において400rpmで一晩振盪した。反応を濾過し、レジンをDMF(3×30mL)で洗浄した。同じ手順(脱保護、活性酸の調製およびカップリング)を繰り返して粗製の中間体3(2.40g、0.184mmol/g、0.442mmol)を得、これを次のステップで使用した。
Step 3:
Intermediate 2 (2.55 g, 0.65 mmol) was suspended in a 20% 4-methylpiperidine solution in DMF (15 mL) and stirred for 5 minutes. The solution was drained and the process was repeated two more times to obtain the deprotected intermediate. Fmoc-protected 6-aminohexanoic acid was prepared by dissolving Fmoc-protected 6-aminohexanoic acid (1.41 g, 4.0 mmol) and TATU (1.288 g, 4.0 mmol) in DMF (10 mL). An active solution was prepared. After 5 minutes, Hunig's base (1.05 mL, 6.05 mmol) was added. This solution was added to the deprotected resin. The mixture was shaken at 400 rpm overnight at room temperature. The reaction was filtered and the resin was washed with DMF (3 x 30 mL). The same procedure (deprotection, active acid preparation and coupling) was repeated to obtain crude intermediate 3 (2.40 g, 0.184 mmol/g, 0.442 mmol), which was used in the next step.

ステップ4:
中間体3をDMF(15mL)中の20%4-メチルピペリジン溶液中で懸濁し、5分間撹拌した。溶液を排出し、この処理をさらに2回繰り返して脱保護された中間体を得た。DMF(10mL)中でビス-Fmoc保護されたリジン(2.07g、3.5mmol)およびTATU(1.13g、3.5mmol)を溶解させ、5分間撹拌することにより、ビス-Fmoc保護されたリジンの活性溶液を調製した。ヒューニッヒ塩基(0.96mL、5.5mmol)を添加した。この溶液を脱保護されたレジンに添加した。懸濁液を室温において400rpmで一晩振盪した。反応混合物を濾過し、続いてレジンをDMF(3×30mL)で洗浄した。上記の手順を用いてレジンを脱保護した。ビス-Fmoc保護されたリジンの活性溶液を上記のように調製したが、ただし、ビス-Fmoc保護されたリジンの量は、2.96g(5.0mmol)であり、TATUの量は、1.61g(5.0mmol)であり、ヒューニッヒ塩基の量は、1.31mL(7.5mmol)であり、室温において400rpmで一晩振盪することにより、脱保護されたレジンを活性酸に結合した。レジンをDMF(3×30mL)、続いてDCM(3×30mL)で洗浄し、乾燥させて粗製の中間体4(2.28g、0.165mmol/g、0.376mmol)を得た。
Step 4:
Intermediate 3 was suspended in a 20% 4-methylpiperidine solution in DMF (15 mL) and stirred for 5 minutes. The solution was drained and the process was repeated two more times to obtain the deprotected intermediate. Bis-Fmoc protected lysine (2.07 g, 3.5 mmol) and TATU (1.13 g, 3.5 mmol) were dissolved in DMF (10 mL) and stirred for 5 min. An active solution of lysine was prepared. Hunig's base (0.96 mL, 5.5 mmol) was added. This solution was added to the deprotected resin. The suspension was shaken at 400 rpm overnight at room temperature. The reaction mixture was filtered and the resin was subsequently washed with DMF (3 x 30 mL). The resin was deprotected using the procedure described above. An active solution of bis-Fmoc-protected lysine was prepared as described above, except that the amount of bis-Fmoc-protected lysine was 2.96 g (5.0 mmol) and the amount of TATU was 1. The amount of Hunig's base was 1.31 mL (7.5 mmol), and the deprotected resin was bound to the active acid by shaking at 400 rpm overnight at room temperature. The resin was washed with DMF (3 x 30 mL) followed by DCM (3 x 30 mL) and dried to yield crude intermediate 4 (2.28 g, 0.165 mmol/g, 0.376 mmol).

ステップ5:
中間体4(0.4mmol)をDMF(25mL)中の20%4-メチルピペリジン溶液中で懸濁し、5分間撹拌した。溶液を排出し、この処理をさらに1回繰り返して脱保護された中間体を得た。DMF(20mL)中の5-(((2R,3R,4R,5R,6R)-3-アセトアミド-4,5-ジアセトキシ-6-(アセトキシメチル)テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)ペンタン酸(5、2.68g、6mmol)溶液にTATU(1.92g、6.0mmol)を添加し、溶液を5分間撹拌した。ヒューニッヒ塩基(1.57mL、9.0mmol)をこの溶液に添加し、続いて混合物を脱保護された中間体に添加した。懸濁液を室温で一晩保ち、溶媒を排出した。レジンをDMF(3×30mL)およびDCM(3×30mL)で洗浄した。レジンを5%TIPS(25mL)とともにTol中の3%ジクロロ酢酸で処理し、5分後に溶媒を排出した。この処理をさらに2回繰り返して中間体6を得、これを次のステップで直接使用した(例えば、本発明のRNAiコンストラクトのセンス鎖の5’または3’末端へのコンジュゲーション反応)。
Step 5:
Intermediate 4 (0.4 mmol) was suspended in a 20% 4-methylpiperidine solution in DMF (25 mL) and stirred for 5 minutes. The solution was drained and the process was repeated one more time to obtain the deprotected intermediate. 5-(((2R,3R,4R,5R,6R)-3-acetamido-4,5-diacetoxy-6-(acetoxymethyl)tetrahydro-2H-pyran-2-yl)oxy) in DMF (20 mL) TATU (1.92 g, 6.0 mmol) was added to a solution of pentanoic acid (5, 2.68 g, 6 mmol) and the solution was stirred for 5 minutes. Hunig's base (1.57 mL, 9.0 mmol) was added to this solution followed by addition of the mixture to the deprotected intermediate. The suspension was kept at room temperature overnight and the solvent was drained. The resin was washed with DMF (3 x 30 mL) and DCM (3 x 30 mL). The resin was treated with 3% dichloroacetic acid in Tol with 5% TIPS (25 mL) and the solvent was drained after 5 minutes. This process was repeated two more times to obtain intermediate 6, which was used directly in the next step (eg, conjugation reaction to the 5' or 3' end of the sense strand of the RNAi construct of the invention).

実施例2に記載のインビトロイムノアッセイ、実施例3に記載のRNA FISHアッセイまたは実施例6に記載のインビボマウスモデルにより、ASGR1発現の低減における有効性について、単体の化学修飾ASGR1 siRNAまたはGalNAc部分にコンジュゲートされた化学修飾ASGR1 siRNAを評価した。 Chemically modified ASGR1 siRNA or conjugated GalNAc moieties alone were tested for efficacy in reducing ASGR1 expression by the in vitro immunoassay described in Example 2, the RNA FISH assay described in Example 3, or the in vivo mouse model described in Example 6. Gated chemically modified ASGR1 siRNA was evaluated.

実施例6.ASGR1 siRNA分子のインビボでの有効性
インビボでのASGR1の肝臓発現の低減について化学修飾ASGR1 siRNA分子の有効性を評価するために、修飾ASGR1 siRNA分子(Invivofectamine(登録商標)試薬と複合された)またはGalNAc-siRNAコンジュゲートをC57BL/6Jマウスの静脈内または皮下に投与する。具体的には、マウスは、緩衝液、示されたsiRNAおよび対応する対照siRNAを0.25mlの緩衝液中における1~5mg/kg体重で0日目に注射される。動物は、さらなる分析のために2日目、4日目および7日目に回収される。回収された動物の肝臓の全RNAがqPCR分析のために処理される。ASGR1 siRNAの有効性は、siRNA処理された動物の肝臓組織におけるAsgr1のmRNAおよびASGR1タンパク質の量を、緩衝液または対照siRNAが注射された動物の肝臓組織におけるAsgr1のmRNAおよびASGR1タンパク質の量と比較することによって評価される。
Example 6. In Vivo Efficacy of ASGR1 siRNA Molecules To evaluate the efficacy of chemically modified ASGR1 siRNA molecules for reducing hepatic expression of ASGR1 in vivo, modified ASGR1 siRNA molecules (conjugated with Invivofectamine® reagent) or GalNAc-siRNA conjugates are administered intravenously or subcutaneously to C57BL/6J mice. Specifically, mice are injected on day 0 with buffer, the indicated siRNA and the corresponding control siRNA at 1-5 mg/kg body weight in 0.25 ml of buffer. Animals are collected on days 2, 4 and 7 for further analysis. Total animal liver RNA collected is processed for qPCR analysis. The efficacy of ASGR1 siRNA was determined by comparing the amount of Asgr1 mRNA and ASGR1 protein in liver tissue of siRNA-treated animals with the amount of Asgr1 mRNA and ASGR1 protein in liver tissue of animals injected with buffer or control siRNA. It is evaluated by

アルカリホスファターゼおよびLDLコレステロールの血清レベルも、ASGR1 siRNA分子のインビボでの有効性を評価するために、ASGR1 siRNA分子または対応する対照の注射後の様々な時点のマウスにおいて測定され得る。上昇した血清アルカリホスファターゼレベルは、非HDLコレステロールの低下した血清レベルおよび冠動脈疾患の低下したリスクと相関する(Nioi et al.,New England
Journal of Medicine,Vol.374(22):2131-2141,2016、その全体が参照により本明細書に組み込まれる)。したがって、血清アルカリホスファターゼレベルは、血清非HDLコレステロールレベルまたは冠動脈疾患のリスクを低減する特定のASGR1 siRNAの有効性の代替バイオマーカーとして使用することができる。有効なASGR1 siRNA分子は、緩衝液または対照siRNAを注射された動物におけるレベルと比較して、処理された動物において低下した血清非HDLコレステロール(例えば、LDLコレステロール)レベルまたは上昇した血清アルカリホスファターゼレベルをもたらすものである。
Serum levels of alkaline phosphatase and LDL cholesterol can also be measured in mice at various time points after injection of ASGR1 siRNA molecules or corresponding controls to assess the in vivo efficacy of ASGR1 siRNA molecules. Elevated serum alkaline phosphatase levels correlate with reduced serum levels of non-HDL cholesterol and reduced risk of coronary artery disease (Nioi et al., New England
Journal of Medicine, Vol. 374(22):2131-2141, 2016, incorporated herein by reference in its entirety). Therefore, serum alkaline phosphatase levels can be used as a surrogate biomarker of serum non-HDL cholesterol levels or the effectiveness of a particular ASGR1 siRNA in reducing the risk of coronary artery disease. An effective ASGR1 siRNA molecule results in decreased serum non-HDL cholesterol (e.g., LDL cholesterol) levels or increased serum alkaline phosphatase levels in treated animals compared to levels in animals injected with buffer or control siRNA. It is something that brings.

実施例7.ASGR1の化学修飾siRNA分子のインビトロでの有効性
表6に列記される選択した化学修飾siRNA分子を、下で再現される構造の式VIIに示される三分岐GalNAc部分にコンジュゲートした。GalNAc部分を、各二重鎖のセンス鎖の3’末端にホスホジエステル結合を介してコンジュゲートした。
Example 7. In Vitro Efficacy of Chemically Modified siRNA Molecules of ASGR1 Selected chemically modified siRNA molecules listed in Table 6 were conjugated to the triantennary GalNAc moiety shown in Formula VII, the structure reproduced below. A GalNAc moiety was conjugated to the 3' end of the sense strand of each duplex via a phosphodiester bond.

GalNAc-siRNAコンジュゲートは、Hep3B細胞のトランスフェクションアッセイおよびヒトASGR1 CHO細胞の自由取り込みアッセイにおいてそれらのASGR1発現の阻害能について評価された。Hep3B細胞トランスフェクションイムノアッセイは、上の実施例2に記載される。ヒトASGR1を安定して発現するチャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞を利用する自由取り込みアッセイを次のように行った。F-12K培地(Corning Cellgro#10-025-CV)中のGalNAcコンジュゲートsiRNA分子を384ウェルプレートにおいて調製した。10%ウシ胎仔血清および1%抗生物質/抗真菌薬を加えたF-12K培地中のヒトASGR1を安定して発現するCHO細胞を各ウェルに添加した。細胞を37℃および5%のCOで4日間インキュベートした。siRNA送達の4日後、細胞をホルムアルデヒドに固定し、ウシ血清アルブミンを遮断し、続いて抗ASGR1一次抗体(Amgenクローン7E11、それぞれ配列番号3および4において提供される軽鎖および重鎖)を用いて室温で1時間または4℃で一晩のいずれかで染色した。プレートをリン酸緩衝生理食塩水(PBS)で3回洗浄した。続いて、細胞を、Alexa488コンジュゲート抗ヒトIgG二次抗体および細胞数を評価するための核染色試薬Hoechst33342(Invitrogen #H3570)とともに室温で45分間にわたり暗室下においてインキュベートした。PBSによる3回の洗浄後、プレートを、Opera Phenixハイコンテントスクリーニングシステム(PerkinElmer)上で488/500~550および375/435~480の励起/発光フィルター設定を用いて画像化して、抗ASGR1抗体染色および核染色をそれぞれ測定した。データを、Columbus画像分析ソフトウェアおよびGeneData Screenerソフトウェアを用いて分析して、ASGR1のタンパク質レベル、細胞数および細胞形態のいくつかの測定を各細胞および各ウェル基準で定量化した。 GalNAc-siRNA conjugates were evaluated for their ability to inhibit ASGR1 expression in Hep3B cell transfection assays and human ASGR1 CHO cell free uptake assays. A Hep3B cell transfection immunoassay is described in Example 2 above. A free uptake assay utilizing Chinese hamster ovary (CHO) cells stably expressing human ASGR1 was performed as follows. GalNAc conjugated siRNA molecules in F-12K medium (Corning Cellgro #10-025-CV) were prepared in 384-well plates. CHO cells stably expressing human ASGR1 in F-12K medium supplemented with 10% fetal calf serum and 1% antibiotic/antimycotic were added to each well. Cells were incubated for 4 days at 37 °C and 5% CO2 . Four days after siRNA delivery, cells were fixed in formaldehyde to block bovine serum albumin, followed by anti-ASGR1 primary antibody (Amgen clone 7E11, light and heavy chains provided in SEQ ID NO: 3 and 4, respectively). Staining was performed either for 1 hour at room temperature or overnight at 4°C. Plates were washed three times with phosphate buffered saline (PBS). Cells were subsequently incubated with Alexa488-conjugated anti-human IgG secondary antibody and the nuclear stain Hoechst 33342 (Invitrogen #H3570) to assess cell number for 45 minutes at room temperature in the dark. After three washes with PBS, plates were imaged on an Opera Phenix high-content screening system (PerkinElmer) using excitation/emission filter settings of 488/500-550 and 375/435-480 for anti-ASGR1 antibody staining. and nuclear staining were measured, respectively. Data were analyzed using Columbus image analysis software and GeneData Screener software to quantify several measurements of ASGR1 protein levels, cell number and cell morphology on each cell and each well basis.

GalNAc-siRNAコンジュゲートをアッセイの各々において0.000012~25μMの範囲の22個の異なる用量で試験し、用量反応曲線を作成した。用量反応曲線からIC50値および最大アンタゴニスト活性値(対照細胞に対する;-1.0の最大アンタゴニスト活性は、完全な阻害を表す)を計算した。アッセイの結果を下の表7に示す。 GalNAc-siRNA conjugates were tested at 22 different doses ranging from 0.000012 to 25 μM in each of the assays and dose-response curves were generated. IC50 values and maximum antagonist activity values (relative to control cells; a maximum antagonist activity of −1.0 represents complete inhibition) were calculated from the dose-response curves. The results of the assay are shown in Table 7 below.

Hep3B細胞にトランスフェクトした場合、いくつかのGalNAc-siRNAコンジュゲートは、80%を超えてASGR1発現をノックダウンした。特に、様々な化学修飾パターン(例えば、二重鎖No.3026、3037、3051、3053および3057)を有するヒトASGR1転写物バリアント1(NM_001671.4;配列番号1)の692~710のヌクレオチドを標的化するGalNAc-siRNAコンジュゲートは、Hep3B細胞にトランスフェクトした場合に低ナノモルのIC50値を示し、CHO細胞の自由取り込みアッセイでは約50%の最大ノックダウン活性を示した。本明細書に記載の他の三分岐GalNAc構造(例えば、式XVI)に対するコンジュゲートにおいてGalNAc部分を変えることにより、自由取り込みアッセイにおけるGalNAc-siRNAコンジュゲートの性能が向上した(データは示さず)。 When transfected into Hep3B cells, some GalNAc-siRNA conjugates knocked down ASGR1 expression by more than 80%. Specifically, targeting nucleotides 692-710 of human ASGR1 transcript variant 1 (NM_001671.4; SEQ ID NO: 1) with various chemical modification patterns (e.g. duplex nos. 3026, 3037, 3051, 3053 and 3057) The GalNAc-siRNA conjugate showing low nanomolar IC50 values when transfected into Hep3B cells and maximum knockdown activity of approximately 50% in free uptake assays in CHO cells. Varying the GalNAc moiety in the conjugate to other triantennary GalNAc structures described herein (eg, Formula XVI) improved the performance of the GalNAc-siRNA conjugate in free uptake assays (data not shown).

実施例8.さらなるGalNAc-ASGR1 siRNA分子の設計および有効性
様々なパターンの化学修飾、異なる配列および異なるGalNAc部分を有したさらなるGalNAc-ASGR1 siRNAコンジュゲートを作製した。下の表8は、センス配列およびアンチセンス配列における修飾ならびにGalNAc-ASGR1 siRNAコンジュゲートの各々についてのGalNAc部分に関する構造およびコンジュゲーションの部位を列記する。表8のヌクレオチド配列は、以下の表記法に従って列記される。A、U、GおよびC=対応するリボヌクレオチド;dT、dA、dG、dC=対応するデオキシリボヌクレオチド;a、u、gおよびc=対応する2’-O-メチルリボヌクレオチド;Af、Uf、GfおよびCf=対応する2’-デオキシ-2’-フルオロ(「2’-フルオロ」)リボヌクレオチド;Phos=末端ヌクレオチドがその5’末端に一リン酸基を有すること;invAb=逆向きの脱塩基ヌクレオチド(すなわち隣接するヌクレオチドにその3’位の置換基を介して結合した脱塩基ヌクレオチド(3’-3’結合))である。配列中の「s」の挿入は、2つの隣接するヌクレオチドがホスホロチオジエステル基(例えば、ホスホロチオエートヌクレオチド間結合)によって結合されることを示す。特に指示がない限り、全ての他のヌクレオチドは、3’-5’ホスホジエステル基によって結合される。GalNAc構造は、参照された式において示され、これは、上に示されている。
Example 8. Design and Efficacy of Additional GalNAc-ASGR1 siRNA Molecules Additional GalNAc-ASGR1 siRNA conjugates with various patterns of chemical modification, different sequences and different GalNAc moieties were generated. Table 8 below lists the modifications in the sense and antisense sequences and the structure and site of conjugation for the GalNAc moiety for each of the GalNAc-ASGR1 siRNA conjugates. The nucleotide sequences in Table 8 are listed according to the following notation. A, U, G and C = corresponding ribonucleotide; dT, dA, dG, dC = corresponding deoxyribonucleotide; a, u, g and c = corresponding 2'-O-methylribonucleotide; Af, Uf, Gf and Cf = corresponding 2'-deoxy-2'-fluoro ("2'-fluoro") ribonucleotide; Phos = terminal nucleotide having a monophosphate group at its 5'end; invAb = reverse abasic A nucleotide (ie, an abasic nucleotide (3'-3' bond) bonded to an adjacent nucleotide through a substituent at its 3' position). The insertion of an "s" in the sequence indicates that two adjacent nucleotides are joined by a phosphorothiodiester group (eg, a phosphorothioate internucleotide linkage). Unless otherwise specified, all other nucleotides are attached through 3'-5' phosphodiester groups. The GalNAc structure is shown in the referenced formula, which is shown above.

ASGR1発現の阻害についてのGalNAc-siRNAコンジュゲートの有効性をHep3B細胞トランスフェクションイムノアッセイ(実施例2に記載される)および/またはヒトASGR1 CHO細胞自由取り込みイムノアッセイ(実施例7に記載される)において試験した。アッセイの結果を下の表9に示す。 Testing the efficacy of GalNAc-siRNA conjugates for inhibition of ASGR1 expression in a Hep3B cell transfection immunoassay (described in Example 2) and/or a human ASGR1 CHO cell free uptake immunoassay (described in Example 7) did. The results of the assay are shown in Table 9 below.

いくつかのGalNAc-ASGR1 siRNAコンジュゲートをさらに肝細胞でのASGR1のmRNAレベルのノックダウンにおける有効性について評価した。製造業者のプロトコルに従ってヒト初代肝細胞(Xenotech/Sekisui ドナーロット番号HC3-38)をOptiThaw培地(Xenotechカタログ番号K8000)中に解凍した。細胞を遠心分離し、培地吸引後、OptiPlate肝細胞培地(Xenotechカタログ番号K8200)に再懸濁し、96ウェルのコラーゲンコーティングプレート(Greinerカタログ番号655950)に蒔いた。2~4時間のインキュベーション時間後、培地を除去し、OptiCulture肝細胞培地(Xenotechカタログ番号K8300)で置き換えた。OptiCulture培地を添加して2~4時間後、GalNAcコンジュゲートsiRNAを自由取り込み(トランスフェクション試薬なし)によって細胞に送達した。細胞を37℃および5%のCOで24~72時間インキュベートした。続いて、1%2-メルカプトエタノール(Sigma、M-3148)を加えたQiagenのRLT緩衝液(79216)で細胞を溶解し、溶解物を-20℃で保存した。QiagenのQIACube HT機器(9001793)およびQiagenのRNeasy 96 QIACube HTキット(74171)を使用して、製造業者の指示書に従ってRNAを精製した。試料は、QIAxpertシステム(9002340)を使用して分析された。 Several GalNAc-ASGR1 siRNA conjugates were further evaluated for efficacy in knocking down ASGR1 mRNA levels in hepatocytes. Human primary hepatocytes (Xenotech/Sekisui donor lot number HC3-38) were thawed in OptiThaw medium (Xenotech catalog number K8000) according to the manufacturer's protocol. Cells were centrifuged and, after medium aspiration, resuspended in OptiPlate hepatocyte medium (Xenotech Cat. No. K8200) and plated in 96-well collagen-coated plates (Greiner Cat. No. 655950). After a 2-4 hour incubation period, the medium was removed and replaced with OptiCulture hepatocyte medium (Xenotech Cat. No. K8300). Two to four hours after adding OptiCulture medium, GalNAc-conjugated siRNA was delivered to cells by free uptake (no transfection reagent). Cells were incubated for 24-72 hours at 37°C and 5% CO2 . Cells were subsequently lysed with Qiagen's RLT buffer (79216) supplemented with 1% 2-mercaptoethanol (Sigma, M-3148) and the lysate was stored at -20°C. RNA was purified using Qiagen's QIACube HT instrument (9001793) and Qiagen's RNeasy 96 QIACube HT kit (74171) according to the manufacturer's instructions. Samples were analyzed using the QIAxpert system (9002340).

Applied BiosystemsのHigh Capacity cDNA逆転写キット(4368813)を使用してRNA試料からcDNAを合成し、反応を製造業者の指示書に従って組み立て、投入するRNA濃度は、試料によって変動した。逆転写は、BioRadの4つ組のサーマルサイクラー(モデル番号PTC-0240G)上において以下の条件で実行した:25℃で10分、37℃で120分、85℃で5分、その後(任意選択)4℃で保持し続ける。ドロップレットデジタルPCR(ddPCR)を、製造業者の指示書に従ってBioRadのQX200 AutoDGドロップレットデジタルPCRシステムを使用して実施した。BioRadのプローブ用ddPCRスーパーミックス(1863010)、ASGR1(IDT Hs.PT.56a.24725395、プライマー対プローブ比3.6:1、9ナノモルの各フォワードおよびリバースプライマー(下に列記される配列)、2.5ナノモルの6-FAM/ZEN/IBFQ標識プローブ(下に列記されるプローブ)で注文される)ならびにGUSB(IDT Hs.PT.58v.27737538、プライマー対プローブ比3.6:1、9ナノモルの各フォワードおよびリバースプライマー(下に列記される配列)、2.5ナノモルのHEX/ZEN/IBFQ標識プローブ(下に列記されるプローブ)で注文される)についての蛍光標識qPCRアッセイならびにRNaseフリー水(Ambion、AM9937)を使用して、反応をEppendorfのクリア96ウェルPCRプレート(951020303)に組み立てた。プライマー/プローブの最終濃度は、それぞれ900nM/250nMであり、投入するcDNA濃度は、ウェル間で変動した。 cDNA was synthesized from RNA samples using Applied Biosystems' High Capacity cDNA Reverse Transcription Kit (4368813), reactions were assembled according to the manufacturer's instructions, and the input RNA concentration varied from sample to sample. Reverse transcription was performed on a BioRad quadruple thermal cycler (model number PTC-0240G) with the following conditions: 10 min at 25°C, 120 min at 37°C, 5 min at 85°C, then (optional) ) Continue to hold at 4°C. Droplet digital PCR (ddPCR) was performed using BioRad's QX200 AutoDG Droplet Digital PCR System according to the manufacturer's instructions. BioRad's ddPCR supermix for probes (1863010), ASGR1 (IDT Hs.PT.56a.24725395, primer-to-probe ratio 3.6:1, 9 nmoles of each forward and reverse primer (sequences listed below), 2 ordered with .5 nmoles of 6-FAM/ZEN/IBFQ labeled probe (probes listed below) as well as GUSB (IDT Hs.PT.58v.27737538, primer-to-probe ratio 3.6:1, 9 nmoles) Forward and reverse primers (ordered with 2.5 nmoles of HEX/ZEN/IBFQ labeled probe (probes listed below)) and RNase-free water (Ambion, AM9937) to assemble reactions into Eppendorf clear 96-well PCR plates (951020303). Final primer/probe concentrations were 900 nM/250 nM, respectively, and input cDNA concentrations varied between wells.

ドロップレットは、製造業者によって推奨される消耗品(BioRadのDG32カートリッジ1864108、BioRadのチップ864121、Eppendorfの青色96ウェルPCRプレート951020362、BioRadのプローブ用ドロップレット生成オイル1864110およびBioRadのドロップレットプレート組立品)とともに設置されたBioRad Auto DGドロップレット生成器(1864101)を使用して形成された。ドロップレットは、BioRadのC1000 touchサーマルサイクラー(1851197)上で次の条件を用いて増幅した:酵素活性化95℃で10分、変性94℃で30秒、その後60℃で1分間のアニーリング/エクステンション、2℃/秒のランプ速度を用いる40サイクル、酵素活性解除98℃で10分、その後(任意選択)4℃で保持し続ける。続いて、ASGR1またはGUSB濃度のそれぞれに相関したFAM/HEXシグナルを測定するBioRadのQX200ドロップレットリーダー上で試料を読み取った。データを、BioRadのQuantaSoftソフトウェアパッケージを使用して分析した。試料をチャネル(蛍光標識)によってゲート制御して、1試料当たりの濃度を決定した。続いて、各試料を、異なる試料負荷量に関して、対照に対する目的の遺伝子(ASGR1)の濃度/ハウスキーピング遺伝子(GUSB)濃度の比として表した。続いて、データをGenedata Screenerにインポートし、ここで、各試験siRNAを中立対照ウェル(緩衝液のみ)の中央値に正規化し、POC(対照のパーセント)として表した。IC50および最大活性を下の表10に報告する。
ddPCRアッセイ配列
ASGR1:
プライマー1:CAGGCTGGAGTGATCTTCA(配列番号4688)
プライマー2:TTCAGCAACTTCACAGCGA(配列番号4689)
プローブ:56-FAM/TCTTTCTTC(配列番号4690)/ZEN/CCACATTGCCTCCCTG(配列番号4691)/3IABkFQ/
GUSB:
プライマー1:GTTTTTGATCCAGACCCAGATG(配列番号4692)
プライマー2:GCCCATTATTCAGAGCGAGTA(配列番号4693)
プローブ:5HEX/TGCAGGGTT(配列番号4694)/ZEN/TCACCAGGATCCAC(配列番号4695)/3IABkFQ/
The droplets are supplied with consumables recommended by the manufacturer (BioRad's DG32 Cartridge 1864108, BioRad's Chip 864121, Eppendorf's Blue 96-well PCR Plate 951020362, BioRad's Droplet Generation Oil for Probes 1864110 and BioRad's Droplet Plate Assembly ) was created using a BioRad Auto DG droplet generator (1864101) installed with Droplets were amplified on a BioRad C1000 touch thermal cycler (1851197) using the following conditions: enzyme activation at 95°C for 10 min, denaturation at 94°C for 30 s, followed by annealing/extension at 60°C for 1 min. , 40 cycles using a ramp rate of 2°C/sec, enzyme deactivation at 98°C for 10 minutes, then (optional) continue holding at 4°C. Samples were subsequently read on a BioRad QX200 droplet reader that measures the FAM/HEX signal correlated to ASGR1 or GUSB concentration, respectively. Data were analyzed using BioRad's QuantaSoft software package. Samples were gated by channel (fluorescent label) to determine concentration per sample. Each sample was then expressed as the ratio of the concentration of the gene of interest (ASGR1)/housekeeping gene (GUSB) concentration relative to the control for different sample loadings. Data were subsequently imported into Genedata Screener where each test siRNA was normalized to the median value of neutral control wells (buffer only) and expressed as POC (percent of control). IC50 and maximum activity are reported in Table 10 below.
ddPCR assay sequence ASGR1:
Primer 1: CAGGCTGGAGTGATCTTCA (SEQ ID NO: 4688)
Primer 2: TTCAGCAACTTCACAGCGA (SEQ ID NO: 4689)
Probe: 56-FAM/TCTTTCTTC (SEQ ID NO: 4690)/ZEN/CCACATTGCCTCCCTG (SEQ ID NO: 4691)/3IABkFQ/
GUSB:
Primer 1: GTTTTTGATCCAGACCCAGATG (SEQ ID NO: 4692)
Primer 2: GCCCATTATTCAGAGCGAGTA (SEQ ID NO: 4693)
Probe: 5HEX/TGCAGGGTT (SEQ ID NO: 4694)/ZEN/TCACCAGGATCCAC (SEQ ID NO: 4695)/3IABkFQ/

試験されたGalNAc-siRNAコンジュゲートの大部分は、コンジュゲートが効率的に細胞に送達され、かつsiRNAが活性であったことを示すヒト初代肝細胞においてASGR1のmRNAレベルを低減した。化合物D-3780、D-3782、D-3791、D-3795およびD-3800が最も効力があり、本アッセイで評価されたコンジュゲートの最も高い最大阻害活性を有した。これらの化合物は、Hep3B細胞にトランスフェクトされた場合、ASGR1タンパク質発現の強力な阻害も示した。表9のHep3Bトランスフェクションアッセイデータを参照されたい。 Most of the GalNAc-siRNA conjugates tested reduced ASGR1 mRNA levels in human primary hepatocytes indicating that the conjugates were efficiently delivered to the cells and the siRNAs were active. Compounds D-3780, D-3782, D-3791, D-3795 and D-3800 were the most potent and had the highest maximal inhibitory activity of the conjugates evaluated in this assay. These compounds also showed potent inhibition of ASGR1 protein expression when transfected into Hep3B cells. See Hep3B transfection assay data in Table 9.

実施例9.GalNAc-ASGR1 siRNAコンジュゲートのインビボでの有効性
GalNAc-ASGR1 siRNAコンジュゲートがインビボでASGR1発現を効率的に停止できたかどうかを評価するために、ddPCRによって測定した際にインビトロで最も高い阻害を示すコンジュゲート(表10)を、ヒトASGR1遺伝子を発現するASGR1ノックアウトマウスに投与した。10~12週齢のASGR1ノックアウトマウス(The Jackson Laboratory)は、ヒトASGR1遺伝子をコードするアデノ随伴ウイルス(AAV)(AAV-hASGR1)を1動物当たり1×1012ゲノムコピー(GC)の用量で静脈内注射された。AAV-hASGR1注射の2週間後、マウスは、緩衝液または示されるGalNAc-siRNAコンジュゲート(化合物D-3752、D-3779、D-3780、D-3782、D-3784、D-3785、D-3788、D-3791、D-3795、D-3797、D-3799、D-3800およびD-3801)の皮下注射を0.25ml緩衝液中に5mg/kg体重で受けた(各群はn=6)。化合物の投与後8日目に、各処理群の3匹の動物を安楽死させ、さらなる分析のために回収した。各処理群において残っている3匹の動物は、化合物の投与後15日目に回収された。血清および肝臓を全ての動物から採取した。動物の肝臓から単離された全RNAをqPCR分析のために処理して、ヒトASGR1のmRNAレベルを評価した。アルカリホスファターゼ(ALP)の血清レベルを臨床分析器(AU400化学分析器、Olympus)によって測定した。血清におけるALPの上昇したレベルは、非HDLコレステロールの低下した血清レベルおよび冠動脈疾患の低下したリスクと相関することが報告されており(Nioi et al.,New England Journal of Medicine,Vol.374(22):2131-2141,2016)、したがって有用なバイオマーカーとして機能する。
Example 9. In Vivo Efficacy of GalNAc-ASGR1 siRNA Conjugate To evaluate whether the GalNAc-ASGR1 siRNA conjugate was able to efficiently stop ASGR1 expression in vivo, it showed the highest inhibition in vitro as measured by ddPCR. The conjugate (Table 10) was administered to ASGR1 knockout mice expressing the human ASGR1 gene. 10-12 week old ASGR1 knockout mice (The Jackson Laboratory) were intravenously injected with adeno-associated virus (AAV) encoding the human ASGR1 gene (AAV-hASGR1) at a dose of 1 x 10 12 genome copies (GC) per animal. Injected intravenously. Two weeks after AAV-hASGR1 injection, mice were treated with buffer or the indicated GalNAc-siRNA conjugates (compounds D-3752, D-3779, D-3780, D-3782, D-3784, D-3785, D- 3788, D-3791, D-3795, D-3797, D-3799, D-3800 and D-3801) at 5 mg/kg body weight in 0.25 ml buffer (each group received n= 6). Eight days after compound administration, three animals in each treatment group were euthanized and collected for further analysis. The remaining three animals in each treatment group were collected on day 15 after compound administration. Serum and liver were collected from all animals. Total RNA isolated from animal livers was processed for qPCR analysis to assess human ASGR1 mRNA levels. Serum levels of alkaline phosphatase (ALP) were measured by a clinical analyzer (AU400 chemical analyzer, Olympus). Elevated levels of ALP in serum have been reported to correlate with reduced serum levels of non-HDL cholesterol and reduced risk of coronary artery disease (Nioi et al., New England Journal of Medicine, Vol. 374 (22 ): 2131-2141, 2016), and therefore functions as a useful biomarker.

図6Aに示されるように、いくつかのGalNAc-siRNAコンジュゲートは、投与後8日目にヒトASGR1のmRNAレベルを低減した。化合物D-3752、D-3779、D-3782、D-3788、D-3799およびD-3800が特に効果的であった。化合物投与後15日目のhASGR1のmRNAレベルの抑制が化合物のいくつかで観察された。この時点では、化合物D-3752およびD-3788が特に効果的であった。図6Bは、同じ時点での血清ALPレベルを示す。概ね、血清ALPレベルの上昇は、hASGR1のmRNAのノックダウンと相関した。化合物のいくつか(例えば、D-3752、D-3782)は、ASGR1ノックアウト動物において観察されたものと同様のレベルまで血清ALPの上昇をもたらし、これは、ASGR1発現の最大阻害を示す。インビボ実験の結果は、GalNAc-ASGR1 siRNAコンジュゲートが皮下投与された場合に肝臓におけるASGR1遺伝子の発現を効率的に抑制し、冠動脈疾患を治療する有効性のバイオマーカーである血清ALPを調節することを実証している。 As shown in Figure 6A, some GalNAc-siRNA conjugates reduced human ASGR1 mRNA levels at day 8 post-administration. Compounds D-3752, D-3779, D-3782, D-3788, D-3799 and D-3800 were particularly effective. Suppression of hASGR1 mRNA levels 15 days after compound administration was observed for some of the compounds. Compounds D-3752 and D-3788 were particularly effective at this point. Figure 6B shows serum ALP levels at the same time points. In general, increased serum ALP levels correlated with hASGR1 mRNA knockdown. Some of the compounds (eg, D-3752, D-3782) caused an increase in serum ALP to levels similar to those observed in ASGR1 knockout animals, indicating maximal inhibition of ASGR1 expression. The results of in vivo experiments showed that the GalNAc-ASGR1 siRNA conjugate efficiently suppressed ASGR1 gene expression in the liver when administered subcutaneously and modulated serum ALP, a biomarker of efficacy in treating coronary artery disease. has been demonstrated.

実施例10.siRNA分子のための代替の送達機構としてのASGR1抗体
本実施例に記載の実験の目的は、ASGR1に対するモノクローナル抗体を使用して、ASGR1 siRNA分子を肝臓に送達できたかどうかを判定することであった。EUナンバリングスキームによる重鎖のE272C変異を有する抗ASGR1モノクローナル抗体(抗ASGR1 cyc mAb、200mg)をpH7.5~8.5の40mM HEPES緩衝液中の2.5mMシスタミンおよび2.5mMシステアミンの50mL溶液とともに室温で15~20時間インキュベートした。抗ASGR1抗体の重鎖および軽鎖のアミノ酸配列は、それぞれ配列番号4696および4697として下に提供される。0.22μmフィルターを使用して反応混合物を濾過し、pH5の100mM酢酸ナトリウム緩衝液で250mLに希釈した。カチオン交換クロマトグラフィーを実施して、反応混合物からビス-システアミンキャップされた抗ASGR1 cys mAbを精製した。まず、pH5の100mM酢酸ナトリウム緩衝液中に希釈された250mLの反応混合物を25mL SP HPカラム(GE Healthcare Life Sciences)に5mL/分でロードした。カラムを2カラム容量(CV)のpH5の100mM酢酸ナトリウムで洗浄し、その後、10CVにわたってpH5の1.2M塩化ナトリウム(NaCl)を用いて100mM酢酸ナトリウムの0~20%の勾配をかけた。ビス-システアミンキャップされた抗ASGR1 cys mAbを含有するメインピークを回収し、透析によって9%スクロースを含むpH5.2の10mM酢酸ナトリウムに緩衝液を交換した。
Example 10. ASGR1 Antibodies as an Alternative Delivery Mechanism for siRNA Molecules The purpose of the experiments described in this example was to determine whether monoclonal antibodies against ASGR1 could be used to deliver ASGR1 siRNA molecules to the liver. . An anti-ASGR1 monoclonal antibody (anti-ASGR1 cyc mAb, 200 mg) with the E272C mutation in the heavy chain according to the EU numbering scheme was prepared in a 50 mL solution of 2.5 mM cystamine and 2.5 mM cysteamine in 40 mM HEPES buffer at pH 7.5-8.5. and incubated at room temperature for 15-20 hours. The heavy chain and light chain amino acid sequences of the anti-ASGR1 antibody are provided below as SEQ ID NOs: 4696 and 4697, respectively. The reaction mixture was filtered using a 0.22 μm filter and diluted to 250 mL with 100 mM sodium acetate buffer, pH 5. Cation exchange chromatography was performed to purify the bis-cysteamine-capped anti-ASGR1 cys mAb from the reaction mixture. First, 250 mL of the reaction mixture diluted in 100 mM sodium acetate buffer at pH 5 was loaded onto a 25 mL SP HP column (GE Healthcare Life Sciences) at 5 mL/min. The column was washed with 2 column volumes (CV) of 100 mM sodium acetate, pH 5, followed by a 0-20% gradient of 100 mM sodium acetate with 1.2 M sodium chloride (NaCl), pH 5, over 10 CV. The main peak containing the bis-cysteamine-capped anti-ASGR1 cys mAb was collected and buffer exchanged by dialysis into 10 mM sodium acetate, pH 5.2 containing 9% sucrose.

GfsusGfgGfaAfgAfAfAfgAfuGfaAfgUfuUf(配列番号4698)の配列(5’-3’)を有するセンス鎖およびasCfsuUfcAfuCfuuuCfuUfcCfcAfcsUfsu(配列番号4699)の配列(5’-3’)を有するアンチセンス鎖を含有するsiRNA二重鎖を使用してmAb-siRNAコンジュゲートを生成した。センス配列およびアンチセンス配列の表記法は、上に記載した表6および8中のヌクレオチド配列に使用されたものと同じである。siRNA二重鎖は、センス鎖およびアンチセンス鎖の3’末端に2ヌクレオチドのオーバーハングを有する19塩基対の二重鎖領域を有した。siRNA二重鎖のセンス鎖は、その3’末端にホモセリン-アミノヘキサン酸(hSer-Ahx)修飾を有した。siRNA二重鎖は、100mM酢酸カリウム、30mM HEPES-KOH、pH7.4中において90℃で5分間の加熱の直後に30分間にわたって室温まで冷却して形成された。3’hSer-Ahx siRNA二重鎖は、ブロモ酢酸スクシンイミジル(SBA)を使用してブロモアセチル基でさらに官能化された(図7A)。100mM酢酸カリウム、30mM HEPES-KOH、pH7.4中の3’hSer-Ahx siRNA二重鎖を10~20当量のSBAとともに室温で1時間インキュベートした。続いて、さらに10~20当量のSBAを添加し、反応混合物を室温でさらに1時間インキュベートした。LC-TOFを使用して反応をモニターした。50mMリン酸ナトリウム、2mMエチレンジアミン四酢酸(EDTA)、pH7.5によるAmicon-15 3kスピンコンセントレータを用いた緩衝液交換により、3’-ブロモアセチル-siRNAから過剰量のSBAを除去した。 siRNA duplex containing a sense strand having the sequence (5'-3') of GfsusGfgGfaAfgAfAfAfgAfuGfaAfgUfuUf (SEQ ID NO: 4698) and an antisense strand having the sequence (5'-3') of asCfsuUfcAfuCfuuuCfuUfcCfcAfcsUfsu (SEQ ID NO: 4699) using mAb-siRNA conjugates were generated. The notation for sense and antisense sequences is the same as that used for the nucleotide sequences in Tables 6 and 8 above. The siRNA duplex had a 19 base pair duplex region with a 2 nucleotide overhang at the 3' ends of the sense and antisense strands. The sense strand of the siRNA duplex had a homoserine-aminohexanoic acid (hSer-Ahx) modification at its 3' end. siRNA duplexes were formed in 100 mM potassium acetate, 30 mM HEPES-KOH, pH 7.4 by heating at 90° C. for 5 minutes immediately followed by cooling to room temperature for 30 minutes. The 3'hSer-Ahx siRNA duplex was further functionalized with bromoacetyl groups using succinimidyl bromoacetate (SBA) (Figure 7A). The 3'hSer-Ahx siRNA duplex in 100mM potassium acetate, 30mM HEPES-KOH, pH 7.4 was incubated with 10-20 equivalents of SBA for 1 hour at room temperature. Subsequently, another 10-20 equivalents of SBA were added and the reaction mixture was incubated for an additional hour at room temperature. The reaction was monitored using LC-TOF. Excess SBA was removed from 3'-bromoacetyl-siRNA by buffer exchange using an Amicon-15 3k spin concentrator with 50mM sodium phosphate, 2mM ethylenediaminetetraacetic acid (EDTA), pH 7.5.

ビス-システアミンキャップされた抗ASGR1 cys mAb(9%スクロースを含む10mM酢酸ナトリウム中で約5mg/mL)を3~4当量のトリス(2-カルボキシエチル)ホスフィン(TCEP)またはトリフェニルホスフィン-3,3’,3’’-トリスルホン酸三ナトリウム塩(TPPTS)を使用して室温で60~90分間部分的に還元した(図7B)。分析的カチオン交換クロマトグラフィーを使用して反応をモニターした。TCEPまたはTPPTSを除去し、部分的に還元されたcys mAbを、2mMのEDTAを含有するpH7.5の50mMリン酸ナトリウムに緩衝液交換した。部分的に還元されたcys mAbに6~10当量のデヒドロアスコルビン酸(DHAA)を添加し、微量のみの還元されたmAb種が観測されるまで(30~180分)、室温で酸化を実行した。DHAAを除去することなく6当量のブロモアセチル-siRNA二重鎖を反応混合物に添加し、アルキル化を室温で15~48時間実行した(図7B)。0.17Mリン酸カリウム、0.21M塩化カリウム、10%(v/v)イソプロパノール、pH7の均一濃度流を用いたサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)によって過剰量のsiRNA二重鎖および低分子試薬を除去した。1および2のRNA-抗体比率(RAR)を有する抗ASGR1 mAb-siRNAコンジュゲートを、アニオン交換クロマトグラフィーを使用して分離した。SECプールをpH7の20mM Tris-HCl、100mM NaCl中に希釈し、Q HPカラム(GE Healthcare Life Sciences)にロードした。カラムを5CVのpH7の20mM Tris-HCl、100mM NaClで洗浄し、その後、20CVにわたって0.4~1MのNaClを含有するpH7の20mM Tris-HClで勾配溶離した。精製されたRAR1(化合物3549)およびRAR2(化合物3550)生成物を、スピン濃縮を使用してダルベッコリン酸緩衝生理食塩水(DPBS)に緩衝液交換した。 Bis-cysteamine-capped anti-ASGR1 cys mAb (approximately 5 mg/mL in 10 mM sodium acetate containing 9% sucrose) was added to 3-4 equivalents of tris(2-carboxyethyl)phosphine (TCEP) or triphenylphosphine-3, Partial reduction was performed using 3',3''-trisulfonic acid trisodium salt (TPPTS) for 60-90 min at room temperature (Figure 7B). The reaction was monitored using analytical cation exchange chromatography. TCEP or TPPTS was removed and the partially reduced cys mAb was buffer exchanged into 50mM sodium phosphate, pH 7.5 containing 2mM EDTA. 6-10 equivalents of dehydroascorbic acid (DHAA) were added to the partially reduced cys mAb and oxidation was performed at room temperature until only trace amounts of reduced mAb species were observed (30-180 min). . Six equivalents of bromoacetyl-siRNA duplex were added to the reaction mixture without removing DHAA, and alkylation was carried out at room temperature for 15-48 hours (Figure 7B). Excess siRNA duplexes and small molecule reagents were removed by size exclusion chromatography (SEC) using an isocratic flow of 0.17 M potassium phosphate, 0.21 M potassium chloride, 10% (v/v) isopropanol, pH 7. Removed. Anti-ASGR1 mAb-siRNA conjugates with RNA-antibody ratios (RAR) of 1 and 2 were separated using anion exchange chromatography. The SEC pool was diluted in 20mM Tris-HCl, pH 7, 100mM NaCl and loaded onto a Q HP column (GE Healthcare Life Sciences). The column was washed with 5 CV of 20mM Tris-HCl pH 7, 100mM NaCl, followed by gradient elution with 20mM Tris-HCl pH 7 containing 0.4-1M NaCl over 20CV. Purified RAR1 (Compound 3549) and RAR2 (Compound 3550) products were buffer exchanged into Dulbecco's phosphate buffered saline (DPBS) using spin concentration.

mAb-siRNAコンジュゲートを自由取り込みアッセイにおいて活性について評価して、抗体がsiRNAをヒト初代肝細胞に効率的に送達してASGR1発現を阻害できたかどうかを判定した。1個または2個のASGR1 siRNA分子(それぞれ化合物3549および3550)にコンジュゲートされた様々な濃度(0.18nM~400nM)の抗ASGR1 mAbを4日間ヒト初代肝細胞とともにインキュベートした。RNAを細胞から単離し、ドロップレットデジタルPCR分析のために処理して、実施例8に記載のようにASGR1のmRNAレベルを評価した。インビトロアッセイの結果を図8に示す。1個または2個のASGR1 siRNA分子にコンジュゲートされた抗ASGR1 mAbにより、ASGR1のmRNAの40~60%のノックダウンが実証された。非コンジュゲート抗ASGR1 cys mAb(PL-53515)を対照として使用した。 The mAb-siRNA conjugates were evaluated for activity in a free uptake assay to determine whether the antibodies were able to efficiently deliver siRNA to human primary hepatocytes and inhibit ASGR1 expression. Various concentrations (0.18 nM to 400 nM) of anti-ASGR1 mAb conjugated to one or two ASGR1 siRNA molecules (compounds 3549 and 3550, respectively) were incubated with human primary hepatocytes for 4 days. RNA was isolated from cells and processed for droplet digital PCR analysis to assess ASGR1 mRNA levels as described in Example 8. The results of the in vitro assay are shown in FIG. Anti-ASGR1 mAb conjugated to one or two ASGR1 siRNA molecules demonstrated 40-60% knockdown of ASGR1 mRNA. Unconjugated anti-ASGR1 cys mAb (PL-53515) was used as a control.

次に、抗ASGR1 mAb-siRNAコンジュゲートをインビボでの有効性について試験した。9週齢のC57Bl/6野生型マウスに化合物3550(30mg/kgもしくは60mg/kg)またはGalNAcコンジュゲートsiRNA対照を皮下または静脈内注射した。GalNAcコンジュゲートsiRNA対照は、配列番号4698の配列を有するセンス鎖および配列番号4699の配列を有するアンチセンス鎖を有し、センス鎖の3’末端で三分岐のGalNAc部分にコンジュゲートされた。化合物の投与後2、4、8および15日目に動物から血清および肝臓を採取した。動物の肝臓から単離された全RNAをqPCR分析のために処理して、ASGR1のmRNAレベルを評価した。肝臓におけるASGR1タンパク質発現をELISAによって測定した。アルカリホスファターゼ(ALP)の血清レベルを臨床分析器(AU400化学分析器、Olympus)によって測定した。 The anti-ASGR1 mAb-siRNA conjugate was then tested for in vivo efficacy. Nine-week-old C57Bl/6 wild type mice were injected subcutaneously or intravenously with compound 3550 (30 mg/kg or 60 mg/kg) or GalNAc conjugated siRNA control. The GalNAc conjugated siRNA control had a sense strand with the sequence SEQ ID NO: 4698 and an antisense strand with the sequence SEQ ID NO: 4699, and was conjugated to the triantic GalNAc moiety at the 3' end of the sense strand. Serum and liver were collected from animals on days 2, 4, 8 and 15 after compound administration. Total RNA isolated from animal livers was processed for qPCR analysis to assess ASGR1 mRNA levels. ASGR1 protein expression in the liver was measured by ELISA. Serum levels of alkaline phosphatase (ALP) were measured by a clinical analyzer (AU400 chemical analyzer, Olympus).

mAb-siRNAコンジュゲート3550は、siRNAをそのインビボにおけるmRNA標的に効率的に送達した。最も高いノックダウンレベル(約80%)は、8日目に測定された野生型マウスにおける30mpkの3550の静脈内投与から得られた(図9A)。肝臓におけるASGR1タンパク質発現も測定され、mRNAノックダウンのレベルと一致する30mpkの静脈内投与群においてASGR1タンパク質の80%を超える低減が達成された(図9B)。タンパク質ノックダウンの最下点は、静脈内または皮下のいずれかで投与された抗ASGR1 mAb-siRNAコンジュゲートについて8日目であり、GalNAc-siRNAコンジュゲートについて4日目であった。mAb-siRNAコンジュゲート3550は、ASGR1のmRNAレベルおよびタンパク質発現の低減に対応して8日目で2~4倍のALPの上昇をもたらした(図10)。抗ASGR1抗体単独では、100mg/kgでさえいかなるALPの上昇も誘導しなかった(データは示さず)。 mAb-siRNA conjugate 3550 efficiently delivered siRNA to its mRNA target in vivo. The highest knockdown level (approximately 80%) was obtained from intravenous administration of 3550 mpk in wild-type mice measured on day 8 (Fig. 9A). ASGR1 protein expression in the liver was also measured, and more than 80% reduction of ASGR1 protein was achieved in the 30 mpk intravenously administered group (Figure 9B), consistent with the level of mRNA knockdown. The nadir of protein knockdown was at day 8 for anti-ASGR1 mAb-siRNA conjugates administered either intravenously or subcutaneously and at day 4 for GalNAc-siRNA conjugates. mAb-siRNA conjugate 3550 resulted in a 2-4-fold increase in ALP at day 8, corresponding to a reduction in ASGR1 mRNA levels and protein expression (FIG. 10). Anti-ASGR1 antibody alone did not induce any increase in ALP even at 100 mg/kg (data not shown).

まとめると、これらの実験の結果は、GalNAc部分の代わりに抗ASGR1抗体を用いてsiRNA二重鎖を効率的に肝臓に送達できることを実証している。mAb-siRNAコンジュゲートは、肝臓でのASGR1発現の阻害および標的阻害のバイオマーカーである血清ALPレベルの上昇の観点から、GalNAc-siRNAコンジュゲートと同等の有効性を示した。 Collectively, the results of these experiments demonstrate that an anti-ASGR1 antibody can be used in place of the GalNAc moiety to efficiently deliver siRNA duplexes to the liver. The mAb-siRNA conjugate showed comparable efficacy to the GalNAc-siRNA conjugate in terms of inhibiting ASGR1 expression in the liver and increasing serum ALP levels, a biomarker of target inhibition.

本明細書において議論および引用された全ての刊行物、特許および特許出願は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。開示した本発明は、記載された特定の方法論、プロトコルおよび材料に限定されず、これらは変化し得ることが理解される。また、本明細書で使用される用語は、特定の実施形態を説明するためのものに過ぎず、添付の特許請求の範囲を限定することを意図されていないことも理解される。 All publications, patents and patent applications discussed and cited herein are incorporated by reference in their entirety. It is understood that the disclosed invention is not limited to the particular methodologies, protocols and materials described, which may vary. It is also understood that the terminology used herein is for the purpose of describing particular embodiments only and is not intended to limit the scope of the claims.

当業者であれば、単なる日常的な実験により、本明細に記載した本発明の特定の実施形態に対する多くの均等物を認識または確認することができるであろう。このような均等物は、添付の特許請求の範囲に包含されるものとする。 Those skilled in the art will recognize, or be able to ascertain using no more than routine experimentation, many equivalents to the specific embodiments of the invention described herein. Such equivalents are intended to be covered by the appended claims.

Claims (1)

図面に記載の発明。Invention described in the drawings.
JP2024000208A 2016-08-26 2024-01-04 RNAi constructs and methods of use thereof to inhibit ASGR1 expression Pending JP2024019733A (en)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662380216P 2016-08-26 2016-08-26
US62/380,216 2016-08-26
PCT/US2017/048757 WO2018039647A1 (en) 2016-08-26 2017-08-25 Rnai constructs for inhibiting asgr1 expression and methods of use thereof
JP2019511384A JP7082610B2 (en) 2016-08-26 2017-08-25 RNAi constructs for inhibiting ASGR1 expression and how to use them
JP2022022163A JP7472180B2 (en) 2016-08-26 2022-02-16 RNAi constructs and methods of use thereof for inhibiting ASGR1 expression

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022022163A Division JP7472180B2 (en) 2016-08-26 2022-02-16 RNAi constructs and methods of use thereof for inhibiting ASGR1 expression

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024019733A true JP2024019733A (en) 2024-02-09

Family

ID=59846644

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019511384A Active JP7082610B2 (en) 2016-08-26 2017-08-25 RNAi constructs for inhibiting ASGR1 expression and how to use them
JP2024000208A Pending JP2024019733A (en) 2016-08-26 2024-01-04 RNAi constructs and methods of use thereof to inhibit ASGR1 expression

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019511384A Active JP7082610B2 (en) 2016-08-26 2017-08-25 RNAi constructs for inhibiting ASGR1 expression and how to use them

Country Status (10)

Country Link
US (2) US10870856B2 (en)
EP (1) EP3504333A1 (en)
JP (2) JP7082610B2 (en)
AR (1) AR110629A1 (en)
AU (2) AU2017315952B2 (en)
CA (1) CA3034463A1 (en)
MX (1) MX2019002271A (en)
TW (1) TW201823461A (en)
UY (1) UY37376A (en)
WO (1) WO2018039647A1 (en)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2016332900C1 (en) 2015-09-29 2024-02-01 Amgen Inc. ASGR inhibitors
WO2019079294A1 (en) * 2017-10-17 2019-04-25 Arrowhead Pharmaceuticals, Inc. Rnai agents and compositions for inhibiting expression of asialoglycoprotein receptor 1
MX2020013183A (en) 2018-06-07 2021-04-13 Amgen Inc Detection assay for protein-polynucleotide conjugates.
TW202111124A (en) * 2019-05-30 2021-03-16 美商安進公司 Rnai constructs for inhibiting scap expression and methods of use thereof
EP3990465A1 (en) 2019-06-25 2022-05-04 Amgen Inc. Purification methods for carbohydrate-linked oligonucleotides
JP2023519215A (en) 2020-03-23 2023-05-10 アムジエン・インコーポレーテツド Monoclonal antibody against chemically modified nucleic acid and its use
CN111705063B (en) * 2020-06-02 2023-08-08 成都中科奥格生物科技有限公司 ASGR1 mutant gene and application thereof in preparation of mammal liver injury sensitive model
WO2024046297A1 (en) * 2022-09-02 2024-03-07 北京福元医药股份有限公司 Sirna for inhibiting expression of asialoglycoprotein receptor gene and conjugate, pharmaceutical composition, and use thereof

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5539082A (en) 1993-04-26 1996-07-23 Nielsen; Peter E. Peptide nucleic acids
US5719262A (en) 1993-11-22 1998-02-17 Buchardt, Deceased; Ole Peptide nucleic acids having amino acid side chains
US5714331A (en) 1991-05-24 1998-02-03 Buchardt, Deceased; Ole Peptide nucleic acids having enhanced binding affinity, sequence specificity and solubility
US5981505A (en) 1993-01-26 1999-11-09 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Compositions and methods for delivery of genetic material
US5837533A (en) 1994-09-28 1998-11-17 American Home Products Corporation Complexes comprising a nucleic acid bound to a cationic polyamine having an endosome disruption agent
US5840710A (en) 1994-12-09 1998-11-24 Genzyme Corporation Cationic amphiphiles containing ester or ether-linked lipophilic groups for intracellular delivery of therapeutic molecules
IL122290A0 (en) 1995-06-07 1998-04-05 Inex Pharmaceuticals Corp Lipid-nucleic acid complex its preparation and use
US7422902B1 (en) 1995-06-07 2008-09-09 The University Of British Columbia Lipid-nucleic acid particles prepared via a hydrophobic lipid-nucleic acid complex intermediate and use for gene transfer
US5981501A (en) 1995-06-07 1999-11-09 Inex Pharmaceuticals Corp. Methods for encapsulating plasmids in lipid bilayers
US6217900B1 (en) 1997-04-30 2001-04-17 American Home Products Corporation Vesicular complexes and methods of making and using the same
ATE321882T1 (en) 1997-07-01 2006-04-15 Isis Pharmaceuticals Inc COMPOSITIONS AND METHODS FOR ADMINISTRATION OF OLIGONUCLEOTIDES VIA THE ESOPHAUS
EP1096921B1 (en) 1998-07-20 2003-04-16 Protiva Biotherapeutics Inc. Liposomal encapsulated nucleic acid-complexes
US7491805B2 (en) 2001-05-18 2009-02-17 Sirna Therapeutics, Inc. Conjugates and compositions for cellular delivery
US7833992B2 (en) 2001-05-18 2010-11-16 Merck Sharpe & Dohme Conjugates and compositions for cellular delivery
US6693187B1 (en) 2000-10-17 2004-02-17 Lievre Cornu Llc Phosphinoamidite carboxlates and analogs thereof in the synthesis of oligonucleotides having reduced internucleotide charge
US7109165B2 (en) 2001-05-18 2006-09-19 Sirna Therapeutics, Inc. Conjugates and compositions for cellular delivery
US20030130186A1 (en) 2001-07-20 2003-07-10 Chandra Vargeese Conjugates and compositions for cellular delivery
US9181551B2 (en) 2002-02-20 2015-11-10 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of gene expression using chemically modified short interfering nucleic acid (siNA)
US20060084617A1 (en) 2002-05-06 2006-04-20 Satishchandran C Methods for delivery of nucleic acids
EP2305812A3 (en) * 2002-11-14 2012-06-06 Dharmacon, Inc. Fuctional and hyperfunctional sirna
US7723509B2 (en) 2003-04-17 2010-05-25 Alnylam Pharmaceuticals IRNA agents with biocleavable tethers
US7851615B2 (en) 2003-04-17 2010-12-14 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Lipophilic conjugated iRNA agents
US8017762B2 (en) 2003-04-17 2011-09-13 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Modified iRNA agents
EP1620544B1 (en) 2003-04-17 2018-09-19 Alnylam Pharmaceuticals Inc. MODIFIED iRNA AGENTS
CN1300312C (en) 2004-08-23 2007-02-14 中国人民解放军军事医学科学院放射与辐射医学研究所 Structure of anti-hypatitis B virus antisense oligonucleotide of target de-sialoglycoprotein receptor
JP4948413B2 (en) * 2004-09-23 2012-06-06 ジェネンテック, インコーポレイテッド Cysteine engineered antibodies and conjugates
US8008453B2 (en) 2005-08-12 2011-08-30 Amgen Inc. Modified Fc molecules
CA2660842C (en) * 2006-08-18 2012-03-13 F. Hoffmann-La Roche Ag Polyconjugates for in vivo delivery of polynucleotides
AU2008242583B2 (en) 2007-04-23 2013-10-10 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Glycoconjugates of RNA interference agents
AU2008333811B2 (en) 2007-12-04 2014-05-01 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Carbohydrate conjugates as delivery agents for oligonucleotides
EP2507419A4 (en) 2009-12-01 2013-07-17 Univ Indiana Res & Tech Corp Methods of modulating thrombocytopenia and modified transgenic pigs
WO2012177639A2 (en) 2011-06-22 2012-12-27 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Bioprocessing and bioproduction using avian cell lines
AR090905A1 (en) 2012-05-02 2014-12-17 Merck Sharp & Dohme CONJUGATES CONTAINING TETRAGALNAC AND PEPTIDES AND PROCEDURES FOR THE ADMINISTRATION OF OLIGONUCLEOTIDES, PHARMACEUTICAL COMPOSITION
US20160122761A1 (en) 2013-06-21 2016-05-05 Isis Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for modulation of target nucleic acids
WO2016170348A2 (en) * 2015-04-22 2016-10-27 Mina Therapeutics Limited Sarna compositions and methods of use
AU2016332900C1 (en) 2015-09-29 2024-02-01 Amgen Inc. ASGR inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
UY37376A (en) 2018-03-23
US20210108212A1 (en) 2021-04-15
JP2019524151A (en) 2019-09-05
US10870856B2 (en) 2020-12-22
TW201823461A (en) 2018-07-01
US20190309306A1 (en) 2019-10-10
US11732266B2 (en) 2023-08-22
JP7082610B2 (en) 2022-06-08
AU2024201349A1 (en) 2024-04-11
JP2022060357A (en) 2022-04-14
WO2018039647A1 (en) 2018-03-01
CA3034463A1 (en) 2018-03-01
AU2017315952A1 (en) 2019-03-14
EP3504333A1 (en) 2019-07-03
MX2019002271A (en) 2019-06-20
AU2017315952B2 (en) 2023-11-30
AR110629A1 (en) 2019-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7082610B2 (en) RNAi constructs for inhibiting ASGR1 expression and how to use them
JP2024012386A (en) RNAi construct for inhibiting PNPLA3 expression
KR20210102313A (en) Chemically modified RNAi constructs and uses thereof
JP2023504744A (en) RNAi constructs and methods for inhibiting LPA expression
KR20240004092A (en) RNAI constructs and methods of using the same to inhibit HSD17B13 expression
KR20210102932A (en) RNAI constructs for inhibiting PNPLA3 expression and methods of use thereof
KR20220016138A (en) RNAI constructs for inhibiting SCAP expression and methods of use thereof
JP7472180B2 (en) RNAi constructs and methods of use thereof for inhibiting ASGR1 expression
JP2023537943A (en) RNAi constructs and methods for inhibiting MARC1 expression
US20240084301A1 (en) Rnai constructs and methods for inhibiting fam13a expression
CA3234369A1 (en) Compositions and methods for enhancing gene silencing activity of oligonucleotide compounds
CA3150758A1 (en) Rnai constructs for inhibiting slc30a8 expression and methods of use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240104