JP2024019099A - マルチtrp送信のためのtciフレームワーク - Google Patents

マルチtrp送信のためのtciフレームワーク Download PDF

Info

Publication number
JP2024019099A
JP2024019099A JP2023121820A JP2023121820A JP2024019099A JP 2024019099 A JP2024019099 A JP 2024019099A JP 2023121820 A JP2023121820 A JP 2023121820A JP 2023121820 A JP2023121820 A JP 2023121820A JP 2024019099 A JP2024019099 A JP 2024019099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tci
trp
tci state
trps
indicated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023121820A
Other languages
English (en)
Inventor
ホダ,シャモハンマディアン
Shahmohammadian Hoda
正鉉 ▲ペ▼
Jung Hyun Bae
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2024019099A publication Critical patent/JP2024019099A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/063Parameters other than those covered in groups H04B7/0623 - H04B7/0634, e.g. channel matrix rank or transmit mode selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • H04W72/231Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal the control data signalling from the layers above the physical layer, e.g. RRC or MAC-CE signalling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/022Site diversity; Macro-diversity
    • H04B7/024Co-operative use of antennas of several sites, e.g. in co-ordinated multipoint or co-operative multiple-input multiple-output [MIMO] systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0695Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using beam selection
    • H04B7/06952Selecting one or more beams from a plurality of beams, e.g. beam training, management or sweeping
    • H04B7/06964Re-selection of one or more beams after beam failure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0695Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using beam selection
    • H04B7/06952Selecting one or more beams from a plurality of beams, e.g. beam training, management or sweeping
    • H04B7/06968Selecting one or more beams from a plurality of beams, e.g. beam training, management or sweeping using quasi-colocation [QCL] between signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/26025Numerology, i.e. varying one or more of symbol duration, subcarrier spacing, Fourier transform size, sampling rate or down-clocking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
    • H04W72/1273Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows of downlink data flows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • H04W72/232Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal the control data signalling from the physical layer, e.g. DCI signalling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

【課題】複数の送受信ポイント(マルチTRP)と通信するためのシステムおよび方法が開示される。【解決手段】ある実施形態によれば、方法は、一つまたは複数のアクティブ化されたTCI状態を含む示されたTCI状態セットを指定する伝送構成インジケータ(TCI)状態情報を受信し;前記示されたTCI状態セットと一つまたは複数のTRPとの間の関連付けの指示を受信し;関連付けの前記指示に基づいて、前記示されたTCI状態セットの構成を適用するために前記マルチTRPのうちの一つまたは複数のTRPを識別することを含む。【選択図】図1

Description

関連出願への相互参照
本願は、米国特許法第119条(e)の下で、2022年7月29日に出願された米国仮出願第63/393,772号、2022年9月19日に出願された米国仮出願第63/408,086号、2022年11月14日に出願された米国仮出願第63/425,301号、および2023年4月4日に出願された米国仮出願第63/457,096号の優先権の利益を主張するものであり、これらの開示は、その全体が本明細書に完全に記載されているかのように参照により組み込まれる。
技術分野
本開示は、概括的にはワイヤレス通信に関する。より詳細には、本明細書で開示される主題は、複数の送受信ポイント(マルチTRP)を用いたセルラー通信に対する改善に関する。
第3世代パートナーシッププロジェクト(3 GPP:3rd Generation Partnership Project)は、第3世代(3G)モバイルシステムのためのグローバルに適用可能な規格および仕様を開発する初期目標を有する電気通信団体のグループ間の協働プロジェクトである。その仕様のリリース17(「Rel.17」)では、3GPPは、ユーザー機器(UE)と、特定の地理的位置に位置する(一つまたは複数のアンテナ要素を有する)アンテナ・アレイである単一の送受信ポイント(TRP)との間で、種々の参照信号およびシナリオのための伝送パラメータを構成および信号伝達するための統一された伝送構成インジケータ(transmission configuration indicator、TCI)フレームワークを規定した。UEは、セルラーネットワーク内の次世代ノードB(gNB)などの基地局またはノードと通信するためにエンドユーザーによって直接使用されるスマートフォンなどの任意のデバイスでありうる。ノードは、一つまたは複数のTRPを通じてUEに接続され、UEとワイヤレスに通信しうる。単一のTRPを介したUEと基地局との間の伝送は、単一TRP伝送として特徴付けられてもよく、複数のTRPを介したUEと基地局との間の伝送は、マルチTRP伝送として特徴付けられてもよい。マルチTRP伝送は、概して、単一TRP伝送に対していくつかの利点を有する。たとえば、増大した下りリンク(DL)データレート(特に、無線セル・エッジにより近いUEについて)および増大した通信信頼性などである。
統一TCIフレームワークは、ビーム指示のレイテンシーおよびオーバーヘッドを低減し、それにより、特に高モビリティ・シナリオにおいて、システム性能を向上させることを目的とする。統一TCIフレームワークが信号伝達を単純化する1つの仕方は、基地局が、下りリンク制御情報(DCI)内の単一のTCIフィールドを使用して、異なる参照信号のための伝送パラメータを示すことを許容することによる。TCIフィールドは、ソース参照信号(たとえば、同期信号ブロック(synchronization signal block、SSB)、チャネル状態情報参照信号(channel state information reference signal、CSI-RS)または探測参照信号(sounding reference signal、SRS))および擬似コロケーション(QCL)タイプに関連するTCI状態を選択することができる。QCLタイプは、ソース参照信号の伝送パラメータが、ソース参照信号と擬似コロケートされる他の参照信号にどのように適用されうるかを指定する。たとえば、基地局は、CSI-RSのためのビームフォーミング・パラメータと、それらが物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)、物理下りリンク制御チャネル(PDCCH)などにどのように適用されうるかとを示すTCI状態を信号伝達することができる。
Rel.17は、単一TRP伝送のための統一TCIフレームワークを指定するが、マルチTRP伝送のための統一TCIフレームワークを指定しない。よって、マルチTRP伝送のための対応する統一TCIフレームワークを提供するために、本明細書で開示されるシステムおよび方法が必要とされている。
いくつかの実施形態では、方法は、一つまたは複数のアクティブ化されたTCI状態を含む示されたTCI状態セットを指定する伝送構成インジケータ(TCI)状態情報を受信する段階と;示されたTCI状態セットと一つまたは複数のTRPとの間の関連付けの指示を受信する段階と;関連付けの前記指示に基づいて、示されたTCI状態セットの構成を適用するために前記マルチTRPのうちの一つまたは複数のTRPを識別する段階とを含む。
いくつかの実施形態では、システムは、プロセッサと、命令を含むメモリとを含むUEデバイスを含む。前記命令は、該プロセッサによって実行されると、当該UEデバイスに、一つまたは複数のアクティブ化されたTCI状態を含む指示されたTCI状態セットを指定する伝送構成インジケータ(TCI)状態情報を受信する段階と;指示されたTCI状態セットと一つまたは複数のTRPとの間の関連付けの指示を受信する段階と;指示されたTCI状態セットの構成を適用するために、関連付けの前記指示に基づいて、前記マルチTRPのうちの一つまたは複数のTRPを識別する段階とを実行させるものである。
以下のセクションでは、本明細書で開示される主題の諸側面が、図面に示される例示的な実施形態を参照して説明される。
実施形態による、例示的なワイヤレス通信アーキテクチャーを示す図である。
実施形態によるTCI状態/TRP関連付け挙動の例を示す。 実施形態によるTCI状態/TRP関連付け挙動の例を示す。 実施形態によるTCI状態/TRP関連付け挙動の例を示す。 実施形態によるTCI状態/TRP関連付け挙動の例を示す。 実施形態によるTCI状態/TRP関連付け挙動の例を示す。 実施形態によるTCI状態/TRP関連付け挙動の例を示す。 実施形態によるTCI状態/TRP関連付け挙動の例を示す。 実施形態によるTCI状態/TRP関連付け挙動の例を示す。
実施形態による、PDSCH受信挙動の例を示す。
実施形態による、TCI状態を適用する際のUE挙動の例を示す。 実施形態による、TCI状態を適用する際のUE挙動の例を示す。 実施形態による、TCI状態を適用する際のUE挙動の例を示す。 実施形態による、TCI状態を適用する際のUE挙動の例を示す。 実施形態による、TCI状態を適用する際のUE挙動の例を示す。
実施形態による、UEとマルチTRPとの間の通信の例示的方法を示す。 実施形態による、UEとマルチTRPとの間の通信の例示的方法を示す。 実施形態による、UEとマルチTRPとの間の通信の例示的方法を示す。
実施形態による、ネットワーク環境における電子装置のブロック図である。
互いに通信しているUEおよびgNBを含むシステムを示す。
以下の詳細な説明では、本開示の十全な理解を提供するために、多数の特定の詳細が記載される。しかしながら、開示される諸側面は、これらの特定の詳細なしに実施されうることが当業者によって理解されるであろう。他方では、本明細書で開示される主題を不明瞭にしないように、周知の方法、手順、構成要素、および回路は詳細に説明されていない。
本明細書全体を通して、「一実施形態」または「ある実施形態」への言及は、その実施形態に関連して説明される特定の特徴、構造、または特性が、本明細書で開示される少なくとも1つの実施形態に含まれうることを意味する。よって、本明細書全体を通して随所で「一実施形態では」または「ある実施形態では」または「一実施形態によれば」という句(または同様の趣旨を有する他の句)が出現することは、必ずしもすべてが同じ実施形態を指しているわけではない。さらに、特定の特徴、構造または特性は、一つまたは複数の実施形態において任意の適切な仕方で組み合わされてもよい。これに関し、本明細書で使用されるところでは、「例示的」という語は「例、事例または例解としてのはたらきをする」ことを意味する。本明細書において「例示的」として説明される任意の実施形態は、必ずしも他の実施形態よりも好ましいまたは有利であると解釈されるべきではない。加えて、特定の特徴、構造、または特性は、一つまたは複数の実施形態において任意の好適な仕方で組み合わされてもよい。また、本明細書における説明の文脈に依存して、単数形の用語は、対応する複数形を含んでいてもよく、複数形の用語は、対応する単数形を含んでいてもよい。同様に、ハイフンで結ばれた用語(たとえば、「2次元」、「所定の」、「ピクセル固有の」など)は、対応するハイフンで結ばれていないバージョン(たとえば、「2次元」、「所定の」、「ピクセル固有の」など)と交換可能に使用されることがあり、大文字で書かれたエントリー(たとえば、「カウンタークロック」、「行選択」、「PIXOUT」など)は、対応する大文字で書かれていないバージョン(たとえば、「カウンタークロック」、「行選択」、「pixout」など)と交換可能に使用されることがある。そのような時々の交換可能な使用は、互いに矛盾するものではないと考えられるべきである。
また、本明細書における説明の文脈に依存して、単数形の用語は、対応する複数形を含んでいてもよく、複数形の用語は、対応する単数形を含んでいてもよい。さらに、本明細書に示され、説明されるさまざまな図(構成要素図を含む)は、例解目的のみのためであり、縮尺通りに描かれていないことに留意されたい。たとえば、いくつかの要素の寸法は、明確のために他の要素に対して誇張されている場合がある。さらに、適切と思われる場合には、参照番号が、対応するおよび/または類似する要素を示すために複数の図の間で繰り返されている。
本明細書で使用される用語は、いくつかの例示的な実施形態を説明するためのみのものであり、特許請求される主題を限定することを意図するものではない。本明細書で使用されるところでは、単数形a、an、theは、文脈がそうでないことを明確に示さない限り、複数形も含むことが意図される。用語「含む」および/または「有する」は、本明細書で使用されるとき、述べられた特徴、整数、ステップ、動作、要素、および/または構成要素の存在を指定するが、一つまたは複数の他の特徴、整数、ステップ、動作、要素、構成要素、および/またはそれらのグループの存在または追加を排除しないことがさらに理解されるであろう。
要素またはレイヤーが別の要素またはレイヤーの「上にある」、「に接続される」または「に結合される」と言及されるとき、それは直接、該別の要素またはレイヤーの上にある、それに接続される、またはそれに結合されてもよく、あるいは介在する要素またはレイヤーが存在してもよいことが理解されるであろう。対照的に、要素が別の要素またはレイヤー「の直接上にある」、「に直接接続される」、または「に直接結合される」と言及されるときは、介在する要素またはレイヤーは存在しない。全体を通して、同様の参照番号は同様の要素を指す。本明細書で使用される場合、「および/または」という用語は、関連する列挙された項目のうちの一つまたは複数の任意のおよびすべての組み合わせを含む。
本明細書で使用される「第1」、「第2」などの用語は、それらが先行する名詞のラベルとして使用され、明示的にそのように定義されない限り、いかなるタイプの順序付け(たとえば、空間的、時間的、論理的など)も含意しない。さらに、同じまたは同様の機能を有する部分、構成要素、ブロック、回路、ユニット、またはモジュールを指すために、同じ参照番号が2つ以上の図にわたって使用されることがある。しかしながら、そのような使用は、単に例解を単純にし、議論を容易にするためのものであり、そのような構成要素またはユニットの構成またはアーキテクチャー上の詳細がすべての実施形態にわたって同じであること、またはそのような共通に言及される部分/モジュールが、本明細書で開示される例示的な実施形態のうちのいくつかを実装する唯一の方法であることを意味するものではない。
別段の定義がない限り、本明細書で使用されるすべての用語(技術用語および科学用語を含む)は、本主題が属する技術分野の当業者によって一般に理解されるのと同じ意味を有する。一般的に使用される辞書に定義されているような用語は、関連技術の文脈におけるそれらの意味と整合する意味を有するものとして解釈されるべきであり、本明細書において明示的にそのように定義されていない限り、理想化された意味または過度に形式的な意味に解釈されないことがさらに理解されるであろう。
本明細書で使用されるところでは、「モジュール」という用語は、モジュールに関連して本明細書で説明する機能を提供するように構成されたソフトウェア、ファームウェア、および/またはハードウェアの任意の組み合わせを指す。たとえば、ソフトウェアは、ソフトウェアパッケージ、コードおよび/または命令セットまたは命令として具現されてもよく、本明細書で説明される任意の実装で使用される「ハードウェア」という用語は、たとえば、組立体、固定構成の回路、プログラマブル回路、ステートマシン回路、および/またはプログラマブル回路によって実行される命令を記憶するファームウェアを、単独でまたは任意の組み合わせで含んでいてもよい。モジュールは、たとえば、集積回路(IC)、システムオンチップ(SoC)、組立体などであるがこれらに限定されない、より大きなシステムの一部をなす回路として、集合的にまたは個別に具現されうる。
図1は、ある実施形態による、UEが一つまたは複数のTRP(121、122、131、132、141、142、143、150)を介してgNB 110と通信する例示的なワイヤレス通信アーキテクチャー100を示す。gNBは、5Gニューラジオ(NR)デバイスを含みうるUE(160、161)を、NR無線インターフェースを使用して5Gネットワーク・コア101に接続する第5世代(5G)無線ノードでありうる。gNBは、中央集中ユニット(CU)111と、分散ユニット(DU)112および113とを含む。CU 111は、一般に、上位レイヤーにおけるプロトコルをサポートし、DUは、一般に、下位レイヤーにおけるプロトコルをサポートする。
各DUは、物理レイヤー中の一つまたは複数のセル(120、130、140)をサポートしてもよく、各セルは、一意的な物理セルID(PCI)に関連付けられてもよい。TRP 121および122はセル120の一部であり、TRP 131および132はセル130の一部であり、TRP 141、142、および143はセル140の一部である。UEは、一つまたは複数のセルに関連付けられた一つまたは複数のTRPを通してgNBと通信しうる。たとえば、UE 160は、セル120および130の一部であるTRP 121、122、および131と通信し、UE 161は、セル140の一部であるTRP 141、142、および143と通信する。セル選択プロセスを利用して、UE 160は、セル130がgNBとの最適な通信を提供することを判別し、セル130をサービング・セルと指定してもよい。UEとサービング・セルに関連するTRPとの間の通信は、「セル内」通信と呼ばれることがあり、UEと非サービング・セルに関連するTRPとの間の通信は、「セル間」通信と呼ばれることがある。
図1に示されるように、UE 160は、DLのための1つのビームおよび上りリンク(UL)のための1つのビームであるワイヤレス信号ビームDおよびEを介してTRP 131と通信し、同様に、UE 160は、ワイヤレス信号ビームAおよびBを介してTRP 121と通信する。それとは異なり、UE 160は、DLおよびULの両方のための単一のワイヤレス信号ビームCを介してTRP 122と通信する。gNBは、一般に、ビーム管理およびビーム指示を受け持つ。たとえば、gNBは、チャネル条件および/または他の制約条件、たとえば最大許容露出(maximum permitted exposure、MPE)限界に基づいて、UEとTRPとの間のULおよびDL伝送のために同じ信号ビームが使用されるのか異なる信号ビームが使用されるのかを決定し、該決定を、たとえば、DCI内のTCI状態情報として、UEに通信する。gNBがUEとのマルチTRP伝送をスケジューリングするとき、gNBは、複数のTRPのための同じDCIを使用してUEをスケジューリングする単一DCI方式で動作するか、または各TRPからの独立したDCIを使用してUEをスケジューリングするマルチDCI方式で動作することができる。
Rel.17までは、ビーム管理およびビーム指示手順は、それらの性能目標に従ってそれぞれのチャネルまたは参照信号(reference signal、RS)について別々に構成されうる。しかしながら、異なるチャネルまたはRSのための異なるビーム管理およびビーム指示手順は、複雑さ、オーバーヘッド、およびレイテンシーを増加させ、特に、多数の構成されたTCI状態をもつ高モビリティ・シナリオおよび/または周波数範囲2(FR2)シナリオについて、著しいスループット劣化につながる。そこで、Rel.17では、単一のTRP伝送のために、統一TCIフレームワークが指定される。ここで、PDCCH/PDSCH上でのUE専用受信または専用の物理上りリンク制御チャネル(PUCCH)および動的グラント/構成されるグラント・ベースのPUSCH資源のために、単一の合同DL/UL TCI状態または1対のDLおよびUL TCI状態が示される。合同DL/UL TCI状態は、DLとULとの間のビーム対応が想定されるときに使用されてもよく、DLおよびUL TCI状態のペアは、ビーム対応が想定されないとき(たとえば、MPEイベント)に使用されうる。
統一TCI状態プールは、それぞれの帯域幅部分(BWP)/コンポーネント・キャリア(CC)について上位レイヤー信号伝達を介して構成されうる。一般に、DLおよびUL伝送のためのTCI状態は、別個のプールから構成されうるが、合同DL/UL TCI状態の場合、同じDL TCI状態プールがUL伝送のためにも共有されうる。すなわち、統一TCI状態は、サービング・セルがDL動作とUL動作の両方のための単一のプール(DLorJoint-TCIState-r17)で構成されることを意味する合同DL/UL TCI状態(すなわち、JointULDLタイプ)、またはサービング・セルが2つのプール、すなわちDL動作のための1つのプール(DLorJoint-TCIState-r17)およびUL動作のための1つのプール(UL-TCIState-r17)で構成されうることを意味する別個のDLおよびUL TCI状態のペア(すなわち、separateULDLタイプ)のいずれかでありうる。合同DL/UL TCI状態プールのための構成されたTCI状態の最大数は、CCごとにBWPごとに128であってもよく、UEがDL動作およびUL動作のためにサポートすることができる構成されたTCI状態の数は、CCごとにBWPごとにDLについて64および128ならびにULについて32および64の候補値を含むUE能力でありうる。
同じ示された統一TCI状態を共有するDL伝送のためのRel.17の統一TCIフレームワークにおけるサポートされるターゲット・チャネルおよびRSは、UE専用のPDCCH/PDSCH、サービング・セルPCIに関連付けられた非UE専用のPDCCH/PDSCH、CSIのための非周期的CSI-RS資源、およびビーム管理のための非周期的CSI-RS資源でありうる。周期的および半永続的CSI-RS資源は、統一TCI状態としてそれらのビームに切り換える前に、異なる候補ビームについてのビーム測定およびCSI報告を許容するために、DLのためのサポートされるターゲットRSから除外されうる。周期的および半永続的CSI-RS資源のTCI状態は、無線資源制御(RRC)および媒体アクセス制御(MAC)制御要素(CE)によって構成されうる。サポートされるターゲットCSI-RS資源(たとえば、ビーム管理のための非周期的CSI-RSおよびCSI獲得のための非周期的CSI-RS)について、CSI-AssociatedReportConfigInfo内の非周期的CSI-RSのためのqcl-infoフィールドの不在(ここで、非周期的資源についてのQCL情報は、Rel.17仕様までのように構成されてもよい)は、示された統一TCI状態をそのサポートされるターゲットRSに適用する暗黙的決定でありうる。
サポートされるターゲットSRS資源(たとえば、ビーム管理のための非周期的SRS、またはコードブック、非コードブック、およびアンテナ切り換えのための任意の時間領域挙動のSRS)について、1ビット・パラメータfollowUnifiedTCI-State-r17は、そのサポートされるターゲットSRSへの示された統一TCI状態の適用を決定するために、SRSセット・レベル構成においてRRC構成されてもよい。PUCCHおよびDG/CG PUSCHを含むすべての他のサポートされるULターゲット・チャネルについては、UEは、それらが統一TCI状態で構成されうるBWP/CCに属する場合、示された統一TCI状態に従うことができる。
統一TCI状態を更新するために使用される信号伝達媒体は、PDSCH割り当てを伴うまたは伴わないUE固有のDCIでありうる。統一TCI状態は、DCIフォーマット1_1または1_2のTCIフィールド中のコードポイント値によって示されてもよく、コードポイント値は、MAC CEコマンドによってアクティブ化された一つまたは複数のアクティブ化された統一TCI状態(たとえば、最大8つのアクティブ化された状態)にマッピングする。コードポイント値のそれぞれは、合同DL/UL TCI状態、DLおよびUL TCI状態のペア、別個のDL/UL TCI状態についてのDLのみのTCI状態、または別個のDL/UL TCI状態についてのULのみのTCI状態にマッピングされうる。UEは、DLをスケジューリングするDCIについてと同じ肯定応答(ACK)/否定応答(NACK)伝送を通じて、統一TCI状態更新を受け取り確認し、伝送されたACKの最後のシンボルの少なくともYシンボル後に、新たに示された統一TCI状態を適用することができ、ここで、Yは、最小サブキャリア間隔(smallest subcarrier spacing、SCS)をもつキャリアに基づいて決定されうる。
Rel.17の統一TCIフレームワークは、少なくともUE専用のPDCCH/PDSCHおよび/またはUE専用のPUSCH/PUCCHのために、構成されたCC/BWPのセットにわたる共通のTCI状態ID更新およびアクティブ化をサポートする。そうするために、サービング・セルのリストは、RRC構成されてもよく、それらのセルのTCI関係は、MAC CEコマンドと同時に更新されてもよい。さらに、構成されたCCのセットにわたる共通のTCI状態をサポートするRel.17の統一TCIフレームワークは、それらの構成されたCC間で単一のRRC TCI状態プールを共有することを許容する。そのようなCCリストについては、RRC構成されたTCI状態プールは、各BWP/CCのためのPDSCH構成中に存在せず、参照BWP/CC中のRRC構成されたTCI状態プールへの参照で置き換えられてもよい。
Rel.17の統一TCIフレームワークは、セル内伝送シナリオとセル間伝送シナリオの両方に適用可能でありうる。すなわち、アクティブ化されたRel.17の統一TCI状態は、サービング・セルPCIとは異なるPCI(単数または複数)に直接または間接的に関連付けられてもよい。例示すると、統一TCI状態においてULソースRSとして示される二次同期信号ブロック(SSB)は、サービング・セルPCIとは異なるPCIに(直接的に)関連付けられてもよく、または統一TCI状態においてソースRSとして示されるCSI-RS資源は、サービング・セルとは異なる物理セルからのSSBと(間接的に)擬似コロケートされてもよい。セル間伝送シナリオについては、UEは、帯域ごとに2つ以上のRel.17のアクティブDL TCI状態をサポートしうる(すなわち、複数のTCI状態コードポイント値が、単一コードポイント値のDCI指示が後に続くMAC CEコマンドによってアクティブ化されうる)。UEがそのような能力をサポートしない場合、DCIベースの統一TCI指示は、そのUEについてサポートされないことがあり、MAC CEビーム指示(すなわち、MAC CEによる単一の統一TCI状態コードポイントのアクティブ化)が、2つの異なるビームに沿った2つの異なるDL受信の間で切り換えるために使用されうる。
指示された統一TCI状態のPDCCHおよびそれぞれのPDSCH受信への適用は、制御資源セット(CORESET)RRC構成ごとに決定されうる。場合によっては、UEは、(CORESET#0以外の)UE専用の受信のみに関連付けられたCORESETについてのように、PDCCHおよびPDSCH受信について、示された統一TCI状態を適用する。CORESET#0上のPDCCHおよびそれぞれのPDSCH受信については、指示されたRel.17の統一TCI状態を、非UE専用受信のみに関連するCORESETに適用するか、またはCC内のUE専用の受信および非UE専用の受信の両方に関連するCORESETに適用するかは、RRC構成によってCORESETごとに決定されてもよい。CORESETによってスケジューリングされる動的グラント(dynamic grant、DG)PDSCHについては、UEは、CORESET RRC構成に従って、示された統一TCI状態を適用することができる。SPS PDSCHについては、UEは、アクティブ化DCIのCORESET構成に従って、示された統一TCI状態を適用することができる。すなわち、DBベースまたはSPSベースのPDSCH伝送は、指示された統一TCI状態を適用するか否かを決定するために、対応するCORESETの指示に完全に従うことができる。
Rel.17の統一TCI状態フレームワークでは、各DCIは、やがてくる統一TCI状態が、時間窓方式で(たとえば、ビーム適用時間の後に)使用されることを示し、これは、必ずしも、スケジューリングされたPDSCHのTCI状態に関係しないことがある。すなわち、最初の統一TCI状態指示を除いて、デフォルトTCI状態を定義することは、Rel.17ではそれほど重要ではなかった。UEが、各時間インスタンスにおいて、以前に示され、現在アクティブな統一TCIを適用するからである。しかしながら、示された統一TCIを適用すべきか否かの指示としてCORESET RRC構成ごとに使用することは、UEにおいてビーム曖昧性シナリオを作り出し、よって、Rel.17の統一TCI状態についてデフォルトのTCI規則定義を定義することを強制する。
ビーム適用時間は、対応するDCIの肯定応答の最後のシンボルの少なくともY個のシンボル後の、示された統一TCIを適用するための最初のスロットとして定義されうる。Y個のシンボルは、UE能力に基づいてgNBによってDLおよびUL BWPごとに構成されてもよく、ビーム指示を適用するキャリア(単数または複数)の中で最小のSCSをもつキャリアに基づいて決定されうる。ビーム適用時間についてのRRCパラメータの構成された値範囲は、1、2、4、7、14、28、42、56、70、84、98、112、224、および336シンボルである。単一のTCIコードポイントのみがMAC CEコマンドによってアクティブ化される場合、ビーム適用時間は、MAC CEアクティブ化のRel.16の適用タイムラインに従ってもよい。
UEが、RRC構成などを介して統一TCI状態の上位レイヤー構成を受信した後、構成された諸TCI状態のうちからの示されたTCI状態の適用前に、UEは、DLターゲット・チャネルが初期アクセス手順中に識別されたSSBと擬似コロケートされうると想定し、ULターゲット・チャネルは、初期アクセス手順中にランダムアクセス応答(random access response、RAR)ULグラントによってスケジューリングされたPUSCH伝送のためのものと同じUL空間フィルタを想定する。
いくつかの実施形態によれば、本開示は、マルチTRP動作のための統一TCI状態フレームワークを提供する。特に、本開示は、(1)QCL関係の適用可能性および考慮事項、(2)統一TCI状態の信号伝達機構、(3)TCI状態/TRP関連付け、(4)ビーム適用時間定義、(5)デフォルト・ビーム考慮事項、(6)単一TRP動作とマルチTRP動作との間の動的切り換え、(7)CG/SPSベースの伝送のための統一TCI状態、および(8)統一TCI状態に関するビーム障害回復(beam failure recovery、BFR)機構を含む当該フレームワークの諸側面を記載する。
QCL関係の適用可能性および考慮事項
DL伝送について、統一TCIマルチTRP伝送のためのサポートされるソースRSは、トラッキングのためのCSI-RSと、ビーム管理のためのCSI-RSと、CSIのためのCSI-RSとを含みうる。UL伝送については、統一TCIマルチTRP伝送のためのサポートされる資源RSは、ビーム管理使用に制限されることなく、SSB、CSI-RS、およびSRSを含みうる。いくつかの実施形態では、SSBおよびSRSは、DL伝送のためのソースRSリストから除外されうる。
いくつかの実施形態では、合同DL/UL TCI状態のためのマルチTRP伝送における構成されたTCI状態の最大数は、CCごとにBWPごとに128であってもよく、構成されたTCI状態の数についての候補値は、CCごとにBWPごとに、DLについては64および128であってもよく、ULについては32および64であってもよい。合同DL/UL TCI状態は、同じプールを共有してもよいが、UL TCI状態のために別個のプールが構成されてもよい。また、異なるTRPに対応して、合同/DLプールおよびULプールそれぞれの内部に複数のサブプールが構成されてもよい。各サブプールは、特定のTRPへの/からの伝送に対応し、同じTCI状態を共有する資源のグループを含みうる。
同じ示された統一TCI状態を共有するマルチTRP DL伝送のためのサポートされるターゲット・チャネルおよびRSは、UE専用のPDCCH/PDSCH、サービング・セルPCIに関連する非UE専用のPDCCH/PDSCH、CSIのための非周期的CSI-RS資源、およびビーム管理のための非周期的CSI-RS資源でありうる。いくつかの実施形態では、周期的および半永続的CSI-RS資源は、統一TCI状態としてそれらのビームに切り換える前に、異なる候補ビームについてのビーム測定およびCSI報告を許容するために、DLターゲットRSリストから除外されうる。
ターゲットULチャネルおよびRSについてのパスロス〔経路損失〕RSおよび電力制御パラメータは、ULチャネルPUCCH、PUSCH、およびSRSのそれぞれについて独立して、RRC構成を介してBWPごとにULまたは合同TCI状態に関連付けられうる。複数の統一TCI状態(たとえば、TRPごとに多くとも1つの統一TCI状態)がマルチTRP伝送のために示されうる場合、示されたULまたは合同TCI状態のそれぞれは、1つの特定のTRPに対応するULターゲット・チャネルごとにBWPごとにパスロスRSおよび電力制御パラメータの1つのセットに関連付けられうる。単一の共通の統一TCI状態のみがマルチTRP伝送におけるすべてのTRPについて示される場合、パスロスRSおよび電力制御パラメータの複数のセットが、その共通の示されたULまたは合同TCI状態に関連付けられうる。
統一TCI状態の信号伝達機構
いくつかの実施形態では、PDSCH割り当ての有無にかかわらず、UE固有のDCI(たとえば、DCIフォーマット1_1または1_2)が、マルチTRP伝送における信号伝達媒体更新統一TCI状態として使用されうる。統一TCI状態は、DCIのTCIフィールド中の単一のコードポイントによって示されてもよく、ここで、TCI状態/コードポイント・マッピングは、MAC CEコマンドによって与えられる。MAC CEコードポイント・マッピングは、複数の統一TCI状態(たとえば、複数の合同DL/UL TCI状態またはDLおよびUL TCI状態の複数のペアまたはそれらの組み合わせ)を単一のコードポイントに関連付けることができる。例解すると、単一DCI方式を用いた、M個のTRPを用いたマルチTRP伝送について、最大でM個の統一TCI状態が、MAC CE内の1つのコードポイントにマッピングされてもよく、ここで、M1個の合同DL/UL TCI状態およびM2ペアのDLおよびUL TCI状態があってもよい。ここで、M=M1+M2である。kビットのTCIフィールドを用いて、2k個のコードポイント(すなわち、TCI状態シナリオ)が、単一TRP伝送とマルチTRP伝送の両方を表す単一DCI伝送において信号伝達されうる。いくつかの実施形態では、DCI内に複数のTCIフィールドがあってもよい(すなわち、TRPごとに1つのTCIフィールド)。各TRPの統一TCI状態は、DCIのその対応するTCIフィールド内の別個のコードポイントによって示されうる。
例解すると、単一DCI方式を用いた、M個のTRPを用いたマルチTRP伝送については、最大でM個の別個のコードポイントが、DCI内の最大M個までのTCIフィールドにおいて示されてもよい。TCI状態/コードポイント・マッピングは、MAC CEコマンドにおいて提供されうる。そのような提案された方式の利点は、各フィールドがTRP伝送ごとに別々に解釈されうるので、DCI解釈がより容易になることである。この方式における全体的な利用可能なTCI状態指示に関して、TCIフィールド当たりkビットおよび2つのTRPを用いて、合計で最大22k個の可能な組み合わされたコードポイントが、マルチTRP伝送のためにのみ信号伝達されうるが、いくつかの実施形態は、UEへの単一TRP伝送のインジケータとして1つのコードポイントを予約しうる。よって、マルチTRP伝送は、最大で(2k-1)2個の可能な組み合わされたコードポイントをもつことができ、各単一TRP伝送は、最大で2k-1個の可能なコードポイントを信号伝達させることができる。すなわち、合計で最大(2k-1)2+2(2k-1)=22k-1個の組み合わされたTCI状態シナリオが、TRPごとに別個のTCIフィールドの提案された方式を用いて、単一TRP伝送とマルチTRP伝送の両方のための単一DCI伝送において信号伝達されうる。TRPごとのTCIフィールド方式を、同じビット長(たとえば2kビット)の単一TCIフィールド方式と比較すると、単一TCIフィールド方式において信号伝達されるべき全体的な利用可能なコードポイントは22kであり、一方、該TRPごとのTCIフィールド方式について信号伝達される全体的な利用可能なコードポイント22k-1である。
単一フィールド方式のいくつかの実施形態では、TRP指示/インデックスが、単一TRP伝送のために各コードポイントMAC CEに追加されてもよい。例として、TRP指示のないMAC CEについて、コードポイントxについてのTCI状態ID_{x,y}が使用されてもよい。コードポイントが2つのTRPを含むとき、y=1およびy=2である2つのTCI IDが存在しうる。コードポイントが1つのTRPを含むとき、y=1である1つのTCI IDのみが存在しうる。しかしながら、関連付けられたTRPに関する指示がないので、いくつかの実施形態は、1つのTCI IDのみが存在するとき、TCI IDの後にTRP指示を追加してもよい。
マルチDCI方式のいくつかの実施形態については、各DCIは、各コードポイントが1つの統一TCI状態(たとえば、合同DL/UL TCI状態、またはDLおよびUL TCI状態のペア、またはDLのみのTCI状態もしくはULのみのTCI状態)を表すコードポイント・マッピング設計に従ってもよい。マルチTRP伝送における単一DCI方式およびマルチDCI方式の両方のための統一された設計方式のいくつかの実施形態では、DCIのTCIフィールド中の示されたコードポイントは、マルチTRP伝送のすべての統一TCI状態を表しうる。この統一された解決策を用いて、単一TCI状態関連付け設計は、単一DCI方式とマルチDCI方式の両方に適用可能でありうる。この統一された解決策は、追加的なDCIオーバーヘッドを伴わないマルチDCI方式におけるクロスTRPビーム・アクティブ化を許容し、DCIのうちのいくつかに存在するTCIフィールドをサポートせず、単一TRP伝送のものと同じである統一されたビーム適用時間定義を容易にする。
構成されたCCのセットにわたる共通TCI状態更新およびアクティブ化も、マルチTRP伝送のためにサポートされうる。そのようなシナリオでは、QCL-TypeAまたはQCL-TypeBのためのソースRSは、ターゲット・チャネルまたはRSと同じCC/BWP中にありうる。さらに、マルチTRP伝送のためのアクティブ化された統一TCI状態は、サービング・セルPCIとは異なるPCI(単数または複数)に直接または間接的に関連付けられてもよく、その場合、UEによる帯域ごとの2つ以上のアクティブTCI状態、またはセル間伝送のための(たとえば、MAC CEを介した)TCI状態の動的切り換えがサポートされうる。
いくつかの実施形態では、マルチTRP伝送における、PDCCHおよびそれぞれのPDSCH受信への、示された統一TCI状態の適用は、CORESET RRC構成ごとに決定されうる。単一DCI方式または単一DCIおよびマルチDCI方式の両方のための上記で提案された統一設計方式(すなわち、1つのコードポイントがすべてのTRP統一TCI状態にマッピングされる)については、すべてのマルチTRP統一TCI状態の、すべてのPDCCHおよびPDSCH受信への適用は、それぞれのCORESETのRRC構成に基づいていてもよい。TRPごとの統一TCI状態指示を有するマルチDCI方式については、指示されたTCI状態は、それ自体のCORESET構成に基づいてTRPごとに個別に適用されうる。いくつかの実施形態では、UEは、(CORESET#0以外の)UE専用の受信のみに関連付けられたCORESET上のPDCCHおよびそれぞれのPDSCH受信について、示された統一TCI状態を適用しうる。
統一TCI状態のターゲット信号として構成されうるが、その指示された統一TCI状態を適用しない任意のSRS資源または資源セットについて、パスロスRSを含むUL電力制御パラメータ設定は、そのSRS資源セット内の最低IDを有するSRS資源についての指示された統一TCIに関連付けられた設定に基づいて導出されるべきである。ターゲットULチャネルおよびRSのためのパスロスRSおよび電力制御パラメータ(たとえば、P0、アルファ、閉ループ・インデックス)は、RRC構成を介してBWPごとのULまたは合同TCI状態に関連付けられうる。電力制御パラメータ設定は、ULチャネルPUCCH、PUSCH、およびSRSのそれぞれについて独立に構成されうる。
TCI状態/TRP関連付け
いくつかの実施形態では、示された統一TCI状態の、異なるTRPとの関連付けが、示された統一TCI状態のうちのどの1つが特定のTRPのターゲット・チャネルおよびRSに適用可能であるかを決定するために使用されてもよい。単一DCIおよびマルチDCI方式の両方に適用可能な1つの半静的解決策は、先に説明したように、TRPごとの資源グルーピングおよびサブプール設計コンテキストに基づくことができ、サブプールIDは、統一TCI状態とTRPとの暗黙の関連付けとして使用されうる。いくつかの実施形態では、複数の資源グルーピングが、TRPごとのサブプールを表すために、合同/DLプールおよびULプールのそれぞれの内部で定義されてもよく、それらのサブプールのそれぞれはサブプールIDに関連付けられてもよく、該サブプールIDは、特定のTRPと示された統一TCI状態との間の関連付けの暗黙的な指示としてのはたらきをすることができる。
いくつかの実施形態では、統一TCI状態/TRP関連付けは、半静的構成を使用して明示的に示されてもよい。例解すると、各ターゲット・チャネルおよびRSは、特定の示された統一TCI状態(または特定のTRP)への関連付けを示すための特定のRRCパラメータ構成を有しうる。RRCパラメータは、ベクトル・ビットまたはビットマップ構造を使用して、ターゲット・チャネルおよび/またはRSのために適用されるべき特定の示された統一TCI状態を示してもよい。例として、2つのTRPを用いたマルチTRP動作については、2ビットのRRCパラメータが、各ターゲット・チャネル(たとえば、PDCCH/PDSCHおよび/またはPUCCH/PUSCH)および/またはRS(たとえば、CSI-RSおよび/またはSRS)について構成されうる。構成された値「01」は、第1の示された統一TCI状態を表してもよく、構成された値「10」は、第2の示された統一TCI状態を表してもよく、構成された値「11」(または「00」)は、そのターゲット・チャネルおよび/またはRSについて適用される第1および第2の示された統一TCI状態の両方を表してもよい。第1および第2の統一TCI状態の決定は、DCIにおいて示されるTCI状態の順序(たとえば、TRPごとのTCIフィールド方式)、MAC CEにおけるコードポイント・マッピング(たとえば、1つのTCIフィールド方式)、またはTCI状態IDの順序に基づきうる。
ターゲット資源としてのSRSについては、新しいRRCパラメータ構成は、特定の示された統一TCI状態または特定のTRPへの暗黙的または明示的な関連付けを示すために、(従来のspatialRelationInfoと同様に)資源レベルで追加されうる。例解すると、明示的な手法として、RRC構成された関連付けは、統一TCI状態IDを指すことを通じて示されてもよい。いくつかの実施形態では、暗黙的アプローチとして、RRC構成された関連付けは、(たとえば、2つのTRPの動作では)第1、第2、または両方の統一TCI状態のベクトル・ビットまたはビットマップ・フォーマット指示を通して示されてもよい。ターゲット資源としてのCSI-RSについては、新しいRRCパラメータ構成は、特定の示された統一TCI状態または特定のTRPへの暗黙的または明示的な関連付けを示すために資源レベルで追加されうる。例解すると、RRC構成された関連付けは、明示的手法として、周期的CSI-RS資源のためのqcl-InfoPeriodicCSI-RSと同様に、統一TCI状態IDを指すことを通して示されてもよい。いくつかの実施形態では、暗黙的アプローチとして、RRC構成された関連付けは、(たとえば、2つのTRPの動作では)第1、第2、または両方の統一TCI状態のベクトル・ビットまたはビットマップ・フォーマット指示を通して示されてもよい。
いくつかの実施形態では、UEは、統一TCI状態/TRP関連付けを識別するために所定の規則を使用してもよい。それにより、MAC CEにおけるコードポイント・マッピングにおけるTCI状態IDの順序またはTCI状態の順序(たとえば、最小/最大/特定のIDまたはTCI状態)がターゲット資源IDの順序に基づく。たとえば、最初の示される統一TCI状態は、最小のターゲット資源IDをもつターゲット資源に適用されうる。反復のある単一DCI方式に適用可能な別の具体的アプローチは、所定の規則に基づいて、各示された統一TCI状態を1つの反復機会に暗黙的に関連付けることである。たとえば、UEは、TCI状態IDの順序に従って、またはMAC CEコマンドのコードポイント・マッピングにおけるTCI状態の順序に従って、示された統一TCI状態を反復機会にマッピングすることができる。マルチDCI方式については、coresetPoolIndexが、統一TCI状態とTRPとの暗黙的な関連付けとして使用されてもよい。たとえば、示された統一TCI状態のそれぞれは、coresetPoolIndexについてMAC CEによってアクティブ化されてもよく、DCIによるすべてのスケジューリングされたチャネルおよび信号も、特定のcoresetPoolIndexに関連付けられうる。よって、それぞれの示された統一TCI状態についての対応するTRPは、coresetPoolIndexに基づいて決定されうる。
いくつかの実施形態では、gNBは、動的TCI状態/TRP関連付け構成および/または更新のために、MAC CEコマンドまたはDCIにおいて、関連付けをUEに提供しうる。ベクトル・ビット・フォーマットまたはビットマップ・フォーマットを通じてTCI状態/TRP関連付けを示すために、DCIまたはMAC CEにおいて、新しいフィールドが導入されてもよく、または他の既存のフィールドが再使用されてもよい。そのようなTCI状態/TRP関連付けフィールドは、DCI中に存在してもよく、さらにはDCI中の単一の統一TCI状態の指示があってもよく、そのことが、ターゲット・チャネルおよびRSについての統一TCI状態更新を許容する。たとえば、ターゲットSRS/CSI-RS資源が第1の指示された統一TCI状態に従うようにRRC構成されている場合、第1の統一TCI状態および単一の指示された統一TCI状態を指すDCI内の動的TCI状態関連付け指示は、そのターゲット資源のTCI状態を更新する。DCIにおけるTCI状態/TRP関連付け指示はまた、単一TRP伝送とマルチTRP伝送との間の動的切り換えを暗黙的に示しうる。
スケジューリング・オフセットがtimeDurationForQCL閾値よりも小さいとき、UEは、デフォルトTCI状態/TRP関連付けに従って、スケジューリングされたPDSCHを含むターゲット・チャネルおよびRSについて一つまたは複数の統一TCIが適用されるかどうかを決定し、また、1つの統一TCIが適用される場合、どのTRP(またはそのようなTRPに関連付けられたTCI)が適用されるかを決定する。RAN1会合#112において、この問題が議論され、いずれかのUEが、単一のDCIベースのマルチTRP伝送のための2つのデフォルト・ビームの能力をサポートするか、またはそうでなければ、スケジューリングDCIの受信とスケジューリングされたPDSCHとの間のオフセットが、timeDurationForQCL以上であると想定される場合のシナリオのためのUE挙動に対処する合意に達した。しかしながら、この合意は、UEが2つのデフォルト・ビームの能力をサポートせず、DCIとスケジューリングされたPDSCHとの間のギャップがtimeDurationForQCLよりも小さいシナリオに対処していない。
UEが2つのデフォルト・ビームの能力をサポートせず、DCIとスケジューリングされるPDSCHとの間のギャップがtimeDurationForQCLよりも小さいときの1つの可能な解決策は、事前定義された規則またはRRC指示またはMAC CE指示を適用して、デフォルトTRP関連付けを提供することである。いくつかの実施形態では、デフォルトTCI状態/TRP関連付けは、図2に示されているように、スケジューリングされたPDSCHからのシンボルまたはスロットでの特定の/事前構成された持続時間内にUEによって最も最近受信および/または肯定応答(ACK)されたDCI中で以前に示されたものに従うように定義されうる。図示された挙動は、スケジューリングDCI 201と関心のあるPDSCH 202との間のオフセットがtimeDurationForQCLより小さく、前のDCI 203との間のオフセットがtimeDurationForQCLより大きいとき、最新のスロット(すなわち、スケジューリングされたPDSCHスロット)において最も最近受信されたDCI 203のTCI状態/TRP関連付けに従うことである。
図3は、ある実施形態による、スケジューリングDCI 301と関心のあるPDSCH 302との間のオフセットがtimeDurationForQCLより小さく、前のDCI 303との間のオフセットがtimeDurationForQCLより大きいときについての、別の可能な関連付け挙動を示す。図示された挙動は、スケジューリングされたPDSCH開始シンボルの前のK個のシンボル以内で最も最近受信され、ACKされたDCI 303のTCI状態/TRP関連付けに従うことである。Kの値は、統一TCIフレームワークにおける最大ビーム適用時間BATmaxよりも小さくなるように制限されうる(すなわち、K≦BATmax)。スケジューリングされたPDSCHおよび前述の最も最近のDCIについて同様の指示された統一TCI状態を保証するためである。Kの値は、UE能力でありうる。
図4は、ある実施形態による、スケジューリングDCI 401と関心のあるPDSCH 402との間のオフセットがtimeDurationForQCLより小さく、前のDCI 203との間のオフセットがtimeDurationForQCLより大きいときについての、別の可能な関連付け挙動を示す。図示される挙動は、最新のスロット(すなわち、スケジューリングされたPDSCHスロット)の前のK個のスロット以内で、最も最近受信され、ACKされたDCI 403のTCI状態/TRP関連付けに従うことである。Kの値は、UE能力でありうる。
別の可能な解決策は、gNBが、スケジューリングされたPDSCHと同じスロット(すなわち、最新のスロット)内で、またはスケジューリングされたPDSCHからのシンボルまたはスロットでの任意の特定の/事前構成された持続時間内で、UEによって監視されるサービング・セルのアクティブBWP内で構成されたCORESETのうちの参照CORESETをUEに示しうることである。次いで、デフォルトのTCI状態/TRP関連付けが、その参照CORESETのTCI状態関連付けに従って決定/提供されうる。参照CORESETは、スロット内のPDSCH開始シンボルに最も近いCORESETであってもよい。参照CORESETは、最新のスロットにおいてUEによって監視されるCORESETのうち、最も低いまたは所定のCORESET IDを有するCORESETでありうる。参照CORESETは、スケジューリングされたPDSCHから(シンボルまたはスロットでの)特定の/事前構成された時間ギャップ内でUEによって監視されるCORESETのうち、最も低いまたは所定のCORESET IDを有するCORESETであってもよい。その特定の/事前構成された時間ギャップは、UE能力でありうる。
TCI状態/TRP関連付け指示フィールドがDCI中に存在しないとき、UEはまた、デフォルトのTCI状態/TRP関連付けに従う必要がありうる。この問題は、RAN1会合#112において議論され、スケジューリングDCI(たとえば、DCIフォーマット1_1/1_2)の受信とスケジューリング/アクティブ化されたPDSCH受信との間のオフセットが閾値以上である場合に対処するために合意に達した。この合意は、UEが単一DCIベースのマルチTRP伝送のための2つのデフォルト・ビームの能力をサポートし、TCI状態/TRP関連付け指示フィールド(「TCI選択フィールド」と呼ばれることもある)がDCI内に存在しないとき、閾値にかかわらず適用可能である。すなわち、UEは、両方の示された統一TCI状態を使用して、閾値の前に受信信号をバッファリングし、該閾値の後に合意規則(単数または複数)を適用しうる。しかしながら、DCIとスケジューリングされたPDSCHとの間のギャップがtimeDurationForQCLよりも小さく、UEが単一DCIベースのマルチTRP伝送のための2つのデフォルト・ビームの能力をサポートしないとき、UE挙動は対処されない。これに対処するために、デフォルトTCI状態/TRP関連付けについての我々の先の議論および提案された解決策は、TCI状態/TRP関連付け指示フィールドがDCI内に存在せず、スケジューリング・オフセットがtimeDurationForQCL閾値よりも小さいときにも適用可能である。これらの解決策は、スケジューリングされたPDSCHからのシンボルまたはスロットでの特定の/事前構成された持続時間内でUEによって最も最近に受信および/またはACKされたDCI内における以前に示された関連付けに従い、かつ、スケジューリングされたPDSCHからの(シンボルまたはスロットでの)特定の/事前構成された時間ギャップ内でUEによって監視された諸CORESETのうちの参照CORESETの関連付けに従って、事前定義された規則、RRC指示またはMAC CE指示を使用することを含む。
単一TRP伝送とマルチTRP伝送との間の動的切り換えに関して、いくつかの実施形態では、gNBの動的切り換え柔軟性は、TCI状態/TRP関連付け指示フィールドがDCI中に存在せず、UEが単一TRP伝送とマルチTRP伝送との間の動的切り換えを予期しないときには、制約されうる。いくつかの実施形態では、TCI状態/TRP関連付け指示フィールドがDCI内に存在しないときであっても、単一および複数TRP伝送の間の動的切り換えのgNBの柔軟性は制約されないことがあり、その場合、動的切り換えは、TCIフィールド内のコードポイントにマッピングされた統一TCI状態の数によって暗黙的に決定されうる。次いで、デフォルトのTCI状態/TRP関連付けは、以下のように、事前定義されたUE挙動規則に基づいて決定できる:
●現在のスケジューリングDCIが、2つの統一TCI状態をもつコードポイントを示す場合、UEは、両方の統一TCIを適用する。
●現在のスケジューリングDCIが1つの統一TCI状態をもつコードポイントを示す場合、1つの可能な解決策は、RRC構成またはMAC CEによって示される最初のまたは事前構成された参照TCI状態のみが使用されうることである。たとえば、事前構成された参照TCI状態は、DCI内にTCI状態関連付け指示フィールドを有さないRRC構成とともにRRC構成されてもよい。別の柔軟な代替解決策は、統一TCI状態のうちの1つを示す最も最近のDCIまたは参照CORESET(前に詳細に説明した)に従うことである。例解すると、デフォルトTCI状態/TRP関連付けは、単一のTCI状態関連付けを有し、最新のスロットにおいて、またはスケジューリングされたPDSCHから特定の/事前構成された持続時間内にUEによって監視される諸CORESETのうちで、最低または所定のCORESET IDのTCI状態関連付けに従って決定/提供されうる。
●現在のスケジューリングDCIにTCI状態フィールドが存在しない場合、1つの解決策は、両方の統一TCIを適用することである。代替的に、デフォルトTCI状態/TRP関連付けは、TCI状態のうちの1つの事前定義されたまたはRRCもしくはMAC CE指示に従って決定/提供されうる。代替的に、デフォルトTCI状態/TRP関連付けは、スケジューリングされたPDSCHからのシンボルまたはスロットでの特定の/事前構成された持続時間内にUEによって最も最近受信および/またはACKされたDCIにおける以前に示されたものに従うように定義されうる。代替として、デフォルトのTCI状態/TRP関連付けは、最新のスロットにおいて、またはスケジューリングされたPDSCHから特定の/事前構成された持続時間内に、UEによって監視されるCORESETのうちの最低または所定のCORESET IDのTCI状態関連付けに従って決定/提供されてもよい。
上記の規則から選択された2つのUE挙動規則(規則#1および規則#2)の任意の組み合わせが、示された統一TCI状態(単数または複数)を、以下の2つのシナリオのいずれかに対応するスケジューリングされた/アクティブ化されたPDSCHに適用するために使用されうる:
I. UEは、2つのデフォルト・ビームの能力をサポートせず、スケジューリングDCIとスケジューリングされた/アクティブ化されたPDSCHとの間のギャップは、timeDurationForQCLよりも小さい。
II. UEは2つのデフォルト・ビームの能力をサポートせず、スケジューリングDCIとスケジューリングされた/アクティブ化されたPDSCHとの間のギャップはtimeDurationForQCLよりも小さく、TCI選択フィールドはスケジューリングDCI内に存在しない。
上記でシナリオIに対処するために規則#1が選択され、シナリオIIに対処するために規則#2が選択される場合、これは、TCI選択フィールドの存在の粒度がCORESETごとに定義される場合は、示された統一TCI状態(複数可)をスケジューリングされた/アクティブ化されたPDSCHにどのように適用するかに関するUE挙動の曖昧さを引き起こしうる。よりよく例解すると、そのようなUEの曖昧さが生じるのは、スケジューリングされたPDSCHの開始からtimeDurationForQCL内で監視される複数のCORESETをもってUEを構成することができ、各CORESETはTCI選択フィールドの異なる存在構成に関連付けられうるからである。よって、UEは、スケジューリングDCIの復号を終了する前には、どの規則(すなわち、規則#1または規則#2のいずれか)が適用されるべきかを知らないであろう。すなわち、TCI選択フィールドの存在構成がCORESETごとであるので、規則選択はCORESETに結び付けられる。図5は、スケジューリングDCI 501とスケジューリングされた/アクティブ化されたPDSCH 502との間のギャップがtimeDurationForQCLよりも小さく、UEが2つのデフォルト・ビームの能力をサポートしない場合に生じる曖昧さの例を示す。UEが盲目的に監視する2つのCORESETがある、すなわち、TCI選択フィールド「存在」の構成を有するCORESET I 503と、TCI選択フィールド「不存在」の構成を有するCORESET II 504である。この例では、UEは、スケジューリングされたPDSCH 502のTCI関連付けのために規則#1を適用すべきか規則#2を適用すべきかの曖昧さを有する。
そのような曖昧さに対処するために、1つの解決策は、TCI状態選択フィールドの存在の粒度をすべてのCORESETについて同じであるように決定することでありうる。別の解決策は、前述のシナリオIおよびIIの両方について、スケジューリングされた/アクティブ化されたPDSCHに、示された統一TCI状態(単数または複数)を適用するために同じUE挙動規則を強制することによって、そのような複数規則挙動および結果として生じる曖昧性を防止することである。たとえば、gNBは、スケジューリングされたPDSCHと同じスロット(すなわち、最新のスロット)内で、またはスケジューリングされたPDSCHからのシンボルまたはスロットでの任意の特定の/事前構成された持続時間内で、UEによって監視されるサービング・セルのアクティブBWP内で構成されたCORESETのうちの参照CORESETをUEに対して示してもよい。デフォルトTCI状態/TRP関連付けは、次いで、その参照CORESETのTCI状態関連付けに従って決定/提供されうる。図6に示されるように、参照CORESET 601は、スロット内のPDSCH 602開始シンボルに最も近いCORESETであってもよい。図7に示されるように、参照CORESET 701は、最新のスロットにおいてUEによって監視されたCORESETのうち、最も低いまたは所定のCORESET IDを有するCORESETであってもよい。図8に示されるように、参照CORESET 801は、最後のK個のシンボル内のPDSCH 802に最も近いCORESETでありうる。図9に示されているように、参照CORESET 901は、最後のK個のシンボル以内のスケジューリングされたPDSCH 902からの特定の/事前構成された時間ギャップ内(たとえば、K個のシンボルまたはスロット内)でUEによって監視された諸CORESETのうちで最低または所定のCORESET IDを有するCORESETでありうる。いくつかの実施形態では、特定の/事前構成された時間ギャップは、K個のシンボルまたはスロットの代わりにtimeDurationForQCLであってもよく、図6~図9に示される挙動が同様に適用されてもよい。
単一DCIベースのマルチTRP伝送では、1つのPDSCHおよび1つのPDCCHが、一つまたは複数のシンボルにわたって時間領域において重複することが可能である。以前に確立された挙動の下では、重複するPDSCHおよびPDCCHが同じTCI状態を有するとき、UEは、PDCCHおよびPDSCHの両方を受信することが予期され、それらが両方のTCI状態において異なるQCL-TypeDを有するとき、UEは、PDCCHの受信を優先することが予期される。しかしながら、少なくとも1つのシンボルにおいて重複するPDSCHおよびPDCCHが、同じ統一TCI状態を有するが、異なるTCI状態/TRP関連付けを有する場合については、確立されたUE挙動は存在しない。1つの解決策は、対応するTCI状態/TRP関連付けを用いてPDCCHの受信に優先順位を付けることである。別の代替は、異なる関連付けられたTCI状態(単数または複数)の対応する送信機会についてのみPDCCHの受信を優先することである。例解すると、PDCCHのためのTCI状態/TRP関連付けが両方のビームであり、PDSCHのためのTCI状態/TRP関連付けが第1のビームである場合を考えると、PDSCHの受信は第1のPDSCH送信機会についてのみ(PDCCH受信とともに)行われ、PDCCH受信は第2のPDSCH送信機会の時点で優先される。まさに最初の単一DCIベースのマルチTRP伝送については、1つの統一TCI状態のみが示され、適用できるときのBAT前には、デフォルト・ビームは、2つのTCI状態を有するもののうちの最低のMAC CEコードポイントの両方のTCI状態に基づいて決定されうる。
ターゲットRSとしての半永続的および非周期的SRS資源については、MAC CEベースの関連付けアプローチの一例は、半永続的/非周期的SRS資源をアクティブ化/アクティブ化解除/更新するために使用される同じMAC CEコマンド内の関連付け指示のために、新しいフィールドを追加すること、または既存の空間関係情報フィールドを再利用することによるものである。同様に、トリガーされたSRS資源の、示された統一TCI状態との関連付けをベクトル・ビットまたはビットマップ・フォーマットにおいて示すために、新しいフィールドがDCI内に導入されてもよい。ターゲットRSとしての半永続的CSI-RS資源については、MAC CEベースのアプローチは、半永続的CSI-RS資源をアクティブ化/アクティブ化解除/更新するために使用される同じMAC CEコマンド内の関連付け指示のために、新しいフィールドを追加するか、または既存のTCI状態フィールドを再利用することができる。さらに、CSI-RS資源の、示された統一TCI状態との関連付けをベクトル・ビットまたはビットマップ・フォーマットにおいて示すために、新しいフィールドがDCI内に導入されてもよい。
ビーム適用時間(BAT)定義
マルチTRP伝送におけるビーム適用時間は、すべてのTRPが1つの特定のACK伝送をカウンティング参照シンボルとして参照する集団的態様で、または各TRPがその対応するTRP ACK伝送をそのTRPのカウンティング参照シンボルとして参照するTRPごとの態様で定義されうる。例解すると、単一DCI方式におけるマルチTRP伝送については、その単一DCIの対応するACK伝送は、マルチTRP TCI状態更新の適用時間を、そのACK伝送の最後のシンボルの少なくともY個のシンボル後として定義するための時間基準と考えられてもよい。マルチDCI方式におけるマルチTRP伝送については、1つの潜在的な解決策は、TRPごとに新しいビーム適用時間を定義することであってもよく、ここで、各TRPの示されたTCI状態は、それ自身の対応するACK伝送の最後のシンボルより、少なくともY個のシンボル後に適用される。
いくつかの実施形態では、マルチTRP伝送における単一DCI方式およびマルチDCI方式の両方のための統一された設計方式として、UEは、TRPのうちの1つおよび/またはその対応する統一TCI状態を、マルチDCI方式における参照TRPおよび/または参照の統一TCI状態として決定することができ、その参照TRPおよび/または統一TCI状態の対応するACKが、新しいビーム適用時間を定義するために使用されうる。その参照は、半スタティスティックに構成されてもよく、またはUEに対して動的に示され/更新されてもよく、あるいはいくつかの実施形態は、(たとえば、最小の、最大の、最初の、特定の)CORESETPoolIndex、TCI状態プール・インデックス、TCI状態ID、またはさらには示されるTCI状態のソース資源IDの順序に基づくなど、参照TRPおよび/または統一TCI状態を示すために特定の規則を使用してもよい。いくつかの実施形態では、ビーム適用時間は、複数のDCIに対応するすべてのACKのうちの最新のACKの最後のシンボルの少なくともY個のシンボル後として定義されうる。上記のすべての方式において、MAC CEが単一のTCIコードポイントのみをアクティブ化する場合は、新しいビーム適用時間は、MAC CEアクティブ化のRel.16適用タイムラインに従ってもよい。
いくつかの実施形態では、スケジューリングDCIとスケジューリングされるPDSCHとの間のスケジューリング・オフセットがtimeDurationForQCL閾値よりも大きいとき、スケジューリングDCIによって示される統一TCI状態(単数または複数)は、単一TRPおよびマルチTRP伝送方式の両方について、ビーム適用時間の前であっても、スケジューリングされたPDSCHの受信のために適用されうる。図10は、この挙動の一例を示している。ここで、PDSCH 4(1002)を受信するために使用されるビームは、スケジューリング・マルチTRP DCI 4(1001)によって示されたTCI状態(F、G)であり、PDSCH 6(1004)を受信するために使用されるビームは、スケジューリング単一TRP DCI 6(1003)によって示されたTCI状態(I)である。任意の他のターゲット・チャネル/RSについては、UEは、先に説明したように、ビーム適用時間の後に、示された統一TCI状態(単数または複数)を適用しうる。
デフォルト・ビーム考慮事項
マルチTRP伝送のDCI中にTCIフィールドが存在しないとき、伝送のために使用するデフォルト・ビームに関する曖昧さが生じうる。いくつかの実施形態では、マルチTRP伝送のDCI内にTCIフィールドが存在しないとき、デフォルト・ビームは、2つのTCI状態を有するもののうち、最低のMAC CEコードポイントのTCI状態に基づいて決定されうる。すべてのTRPにわたって同じ単一コードポイント指示を有する(すなわち、単一コードポイントがすべての統一TCI状態にマッピングする)として、単一DCI方式またはマルチDCI方式について、マルチTRP伝送のための統一TCIフレームワークを拡張すると、UEは、複数の統一TCI状態(たとえば、複数の合同DL/UL TCI状態、複数対のDLおよびUL TCI状態、またはそれらの組み合わせ)にマッピングされたものの中で最低のMAC CEコードポイントのTCI状態として、デフォルトの統一TCI状態を決定することができる。いくつかの実施形態では、マルチDCI方式について、任意の他の対応するDCIが存在するTCIフィールドを有する場合、デフォルト・ビームは、そのDCIによって、示される統一TCI状態によって決定されうる。別個のTRPごとのコードポイント指示設計を有するマルチDCI方式では、デフォルト・ビームは、統一TCI状態を用いて構成されたものの中で最低のCORESETインデックスのTCI状態に基づいて決定されうる。
生じうるもう一つのUEビーム曖昧性は、スケジューリング・オフセットがtimeDurationForQCL閾値よりも小さいときである。Rel.17において、先に説明されたように、単一TRP伝送のためのUE挙動は、UEが、セル内伝送のために、示されたTCI(非UE専用およびUE専用のPDSCHの両方のための)に従い、UEがセル内伝送のために、Rel.16の挙動(非UE専用およびUE専用のPDSCHの両方のための)に従うというものである。
スケジューリング・オフセットがtimeDurationForQCL閾値より値よりも小さいときのデフォルト・ビームの決定のためのRel.16のUE挙動は、下記に基づく:
●単一TRP伝送については、最低CORESETインデックスのTCI状態、
●マルチTRP伝送における単一DCI方式については、複数のTCI状態にマッピングされたもののうち最低のMAC CEコードポイントのTCI状態、
●マルチTRP伝送におけるマルチDCI方式については、coresetPoolIndexの値に関連付けられた最低のCORESETインデックスのTCI状態。
いくつかの実施形態では、UEがサポートし、gNBに報告する最大ランク(すなわち、maxNumberMIMO-LayersPDSCH)は、マルチTRP伝送および単一TRP伝送の両方のために共有される。2つのTRPを有するマルチTRP伝送方式においてスケジューリング・オフセットがtimeDurationForQCL閾値よりも小さい場合、UEは、Rel.16のデフォルト・ビーム規則に従って、両方のTRPからのPDSCH受信のために両方のビームを適用しうる。次いで、単一TRP伝送がスケジューリングされるとき、そのPDSCHのいくつかのレイヤーは、デフォルト・ビームのうちの1つ(すなわち、送信TRPに対応するビーム)を用いて受信されることがあり、レイヤーの残りは、他方のビーム(すなわち、非送信TRPに対応するビーム)を用いて受信されることがあり、著しいパフォーマンス損失につながる。
言い換えれば、マルチTRP伝送方式においてスケジューリング・オフセットがtimeDurationForQCL閾値よりも小さいとき、UEは、1つのTRP PDSCHのみがスケジューリングされる場合、報告された最大ランクの半分をサポートするだけであることがある。この問題に対処するために、いくつかの実施形態では、スケジューリング・オフセットがtimeDurationForQCL閾値よりも小さいとき、単一TRP伝送ごとの伝送の最大ランクは、マルチTRP伝送についてmaxNumberMIMO-LayersPDSCHにおいて報告された値の半分に制約されてもよい。
単一DCIマルチTRP伝送については、スケジューリング・オフセットがtimeDurationForQCL閾値よりも小さいときにgNBが単一DCI単一TRP伝送をスケジューリングしないことが与えられると、デフォルト・ビーム規則が採用されうる。しかしながら、マルチDCIマルチTRP伝送については、PDSCH受信のための誤ったビームの適用を回避するために、前述のランク制約を定義する必要がありうる。この問題に対処するために、単一TRP伝送ごとの伝送の最大ランクは、スケジューリング・オフセットがtimeDurationForQCL閾値よりも小さくなりうるとき、(maxNumberMIMO-LayersPDSCHにおいて報告されるような)マルチTRP伝送のためにUEがサポートする最大ランクの半分に制約されうる。より具体的には、これは下記のようにして実現できる。
Figure 2024019099000002
上記のアプローチは、既存のパラメータに関連するので、最大数レイヤーの明示的な指示を許容しない。よって、いくつかの実施形態では、UE能力としてのこの状況におけるPDSCHのためのMIMOレイヤーの最大数は、以下の通りであってもよい。
Figure 2024019099000003
上記の能力は、前述の単一DCI M-TRP統一TCIの場合も同様にカバーするために、以下のように拡張されてもよい。
Figure 2024019099000004
マルチTRP伝送についての統一TCIフレームワークを拡張すると、いくつかの実施形態はまず、すべての示されたTCI状態がサービング・セルPCIに関連付けられうるセル内のみの伝送シナリオに対処しうる。そのようなシナリオでは、スケジューリング・オフセットがtimeDurationForQCL閾値よりも大きい場合、UEは、示された統一TCI状態をPDCCHおよびそれぞれのPDSCH受信に適用しうる。セル内のみの伝送シナリオにおいて、スケジューリング・オフセットがtimeDurationForQCL閾値よりも小さい場合、単一DCIマルチTRP伝送方式について、UEは、任意のPDSCH受信(すなわち、UE専用および非UE専用のPDSCHの両方)について、示されたTCI(単数または複数)を使用してもよく、デフォルト・ビーム考慮は必要とされなくてもよい。しかしながら、これは、スケジューリング・オフセットがtimeDurationForQCL閾値よりも小さいとき、gNBが単一DCI方式において単一TRP伝送とマルチTRP伝送との間の動的切り換えをスケジュールしないという仮定によるものであることに留意されたい。言い換えれば、スケジューリング・オフセットがtimeDurationForQCL閾値よりも小さいとき、TRPごとのTCIフィールド方式において、DCIによって、単一TCIコードポイントが示されないか、または1つのTCIフィールド方式において、単一TCI状態にマッピングされたコードポイントは、MAC CEによってアクティブ化されない、またはDCIによって示されない。いくつかの実施形態では、セル内のみ伝送シナリオにおいて、スケジューリング・オフセットがtimeDurationForQCL閾値よりも小さい場合、単一DCIマルチTRP伝送方式について、UEは、非UE専用およびUE専用の両方のPDSCHについてのRel.16の挙動に従って、複数の統一TCI状態にマッピングされたものの中で最低のMAC CEコードポイントのTCI状態を適用してもよい。この解決策はまた、スケジューリング・オフセットがtimeDurationForQCL閾値よりも小さいとき、gNBが単一DCIの単一TRP伝送をスケジュールしない(すなわち、単一のTCIコードポイントがTRPごとのTCIフィールド方式においてDCIによって示されない)か、または単一のTCI状態にマッピングされたコードポイントが共存しないか、もしくは(1つのTCIフィールド方式において)DCIによって示されないかのいずれかであるという仮定を伴う。
スケジューリング・オフセットがtimeDurationForQCL閾値よりも小さいときの別の代替は、デフォルトTRP関連付けに従うことでありうる。たとえば、デフォルトTRP関連付けを提供するために、事前定義された規則、RRC指示、またはMAC-CE指示があってもよい。そのような規則または指示は、一つまたは複数のTCIが、スケジューリングされたPDSCHのために適用されるかどうかを決定し、また、1つのTCIが適用される場合、どのTRP(またはそのようなTRPに関連するTCI)が適用されるかをも決定する。デフォルト関連付けの別の例は、そのようなDCIと関心のあるPDSCHとの間のギャップがtimeDurationForQCLよりも大きい場合、DCIによって、以前に示されたものを適用することである。いくつかの実施形態が、スケジューリング・オフセットがtimeDurationForQCL閾値よりも小さいときに単一TRP伝送と複数TRP伝送との間の動的切り換えの柔軟性をgNBに許容する場合、上記の両方の提案された解決策に適用可能であるが、いくつかの実施形態は、PDSCHのいくつかのレイヤーの受信のための誤ったビームの適用を回避するために、単一TRP伝送ごとの伝送の最大ランクを制約する必要がありうる。例解すると、スケジューリング・オフセットがtimeDurationForQCL閾値よりも小さいとき、UEがマルチTRP伝送のためにサポートする最大ランクがNである場合、任意のスケジューリングされた単一TRP伝送の最大ランクはN/2に制約されてもよい。マルチDCI伝送方式については、同様に、スケジューリング・オフセットがtimeDurationForQCL閾値よりも小さいとき、単一TRP伝送とマルチTRP伝送との間の動的切り換えのgNB柔軟性を用いて、単一TRP伝送ごとの送信の最大ランクは、(maxNumberMIMO-LayersPDSCHにおいて報告されるような)マルチTRP伝送のためにUEがサポートする最大ランクの半分に制約されうる。
示された統一TCI状態のPDCCHおよびそれぞれのPDSCH受信への適用は、CORESET RRC構成ごとに決定されうるので、マルチTRP動作におけるセル間伝送の定義は、スケジューリング・オフセットがtimeDurationForQCL閾値よりも小さいときのTCI状態の決定に関するUEの曖昧さにさらに対処するために、いくつかの実施形態においてさらに明確にされうる。
マルチDCIマルチTRPについて、セル間決定は、デフォルト・ビーム決定のための同じCORESETごとのプール・インデックス機構に従って、CORESETごとのプール・インデックスに基づくことができる。例解すると、coresetPoolIndex 0についての示された統一TCI状態がセル内であり(すなわち、示されたTCI状態がサービング・セルPCIに関連付けられる)、coresetPoolIndex 1についての示された統一TCI状態がセル間である(すなわち、示されたTCIがサービング・セルPCIとは異なるPCIに関連付けられる)ことが可能である。セル内伝送については、UEは、coresetPoolIndex 0を有するCORESETにおいて、指示されたTCI状態を適用することができる。セル間伝送については、UEは、coresetPoolIndex 1を有するCORESET内の最新のスロット内の最低CORESET IDのTCI状態を適用することができる。
マルチDCIマルチTRPシナリオにおいてセル間伝送を定義するための別のアプローチは、TRPのうちの少なくとも1つがサービング・セルPCIに関連付けられたTCI状態を用いて示され(すなわち、セル内)、gNBがその少なくとも1つの特定のセル内TRPからのみ非UE専用のPDSCHを送信する可能性が最も高いときのように、セル間伝送を定義することでありうる。その特定のTRPまたはあるCORESETプール・インデックス(これは事前決定されていてもよく、あるいは半スタティスティックに構成されてもよく、またはUEに対して動的に(MAC CE/DCI)指示されてもよい)について、UEは、UE専用のPDSCHに関連付けられているので、セル間伝送かセル内伝送かにかかわらず、統一TCIに従うことができる。いくつかの実施形態では、その特定のTRPまたはあるCORESETプール・インデックスは、暗黙的にUEに示されうる。例解すると、gNBによって、示された統一TCI状態に従うための1つのcoresetPoolIndex内のすべてのCORESETの構成は、UEが統一TCIに従うための暗黙的な指示である。
マルチDCIマルチTRP伝送におけるセル間決定のための別のアプローチは、すべての示されたTCI状態がサービング・セルPCIとは異なるPCIに関連付けられるときとして、セル間伝送を定義することでありうる(すなわち、すべてのTRPからの伝送がセル間でありうる)。そのような定義を用いると、UEは、複数の統一TCI状態にマッピングされたもののうちの最低MAC CEコードポイントのTCI状態を適用しうる。
単一DCIマルチTRP伝送については、またはすべてのTRPにわたって同じ単一コードポイント指示を有する提案されたマルチDCI方式については、いくつかの実施形態は、複数の指示された状態のうちの少なくとも1つがサービング・セルPCIとは異なるPCIに関連付けられるときとして、マルチTRP動作におけるセル間伝送を定義してもよい。そのような場合、セル間伝送がこのCORESETからスケジューリングされうることが可能であり、これは、特に、示された統一TCI状態に従わないように構成されうる他のCORESETが存在しうるときは特に、Rel.17と同様にビーム曖昧性をもたらしうる。これに対処するために、いくつかの実施形態は、マルチTRP伝送のための非UE専用のPDSCHを有する可能性が低いと考えてもよい。よって、特定のTRPのみが非UE専用のPDSCHを送信することができ、その特定のTRPは、明示的に(すなわち、RRC/MAC CE/DCIを通じて)または暗黙的にUEに対して示されうる。よって、セル間伝送の決定は、この特定のTRPが、サービング・セルPCIとは異なるPCIに関連付けられたTCI状態を用いて示されたときのみとして定義されうる。
いくつかの実施形態では、示されたTCI状態のうちの1つがサービング・セルPCIに関連付けられている(すなわち、セル内)ときに非UE専用のPDSCHを送信するためにgNBがセル内TRPを暗黙的に使用するという仮定の下で、単一DCIマルチTRP伝送におけるセル間決定は、すべての示されたTCI状態がサービング・セルPCIとは異なるPCIに関連付けられている(すなわち、すべてのTRPからの伝送がセル間でありうる)ときであると考えられてもよい。そのような定義を用いて、UEは、複数の統一TCI状態にマッピングされたもののうちの最低MAC CEコードポイントのTCI状態を適用しうる。さらに、UEは、DCIの復号を終了する前には、スケジューリングされたPDSCHが単一TRPまたはマルチTRPのどちらでありうるかを知らないので、いくつかの実施形態は、非UE専用およびUE専用のPDSCH伝送の両方のための複数の統一TCI状態にマッピングされたものの中で最低のMAC CEコードポイントのTCI状態をUEが適用するので、すべての場合においてすべてのCORESETのためのデフォルト・ビーム規則を定義しうる。
上記で提案されたデフォルト・ビーム考慮事項はすべて、非周期的CSI-RS資源のためのデフォルト・ビーム決定にも適用可能であることに留意されたい。
単一TRP動作とマルチTRP動作との間の動的切り換え
ターゲット適用シナリオに依存して、gNBは、たとえば、高い信頼性/カバレッジ(たとえば、セル・エッジまたは高モビリティ・シナリオについて)または高いスループット(たとえば、セル中心または低モビリティ・シナリオについて)のいずれかを提供するために、単一TRP伝送とマルチTRP伝送との間で切り換えることができる。現在の仕様では、単一DCIマルチTRP伝送方式については、MAC CEコマンドによる示されるコードポイントは、単一TRP伝送とマルチTRP伝送との間の動的切り換えを許容するために、1つのTCI状態または複数のTCI状態にマッピングされうる。先に説明した1つのTCIフィールド方式については、単一TRP伝送とマルチTRP伝送との間の動的切り換えは、DCIの示されたコードポイントに対する、関連付けられた統一TCI状態の数に基づいて、暗黙的に実現可能でありうる。先に説明したようなTRPごとのTCIフィールド方式については、単一TRP伝送とマルチTRP伝送との間の動的切り換えは、DCI中のTCI状態/TRP関連付け指示に基づいて暗黙的に実現可能でありうる。両方の方式において、暗黙的な動的切り換え指示はまた、任意のそれぞれのPDSCHについての受信ビームを決定するための暗黙的な指示として使用されうる。
UE能力に依存して、UEは、アクティブな/現在のTCI状態セットとして、単一TRPの示された統一TCI状態およびマルチTRPの示された統一TCI状態のセットを同時にアクティブに維持しうる。図11は、各時間インスタンスにおいて、UEが、複数の示された統一TCI状態(たとえば、単一TRPおよびマルチTRPの統一TCI状態のセット)をアクティブに保ちうる、そのようなUE挙動の一例を示す。DCI 1(1101)によって示される2つのTCI状態(A、B)とDCI 2(1102)によって示される1つのTCI状態(C)の両方が、アクティブな/現在のTCI状態セットとして、UEにおいて同時にアクティブに維持されてもよく、UEは、それぞれのスケジューリングDCI 3(1103)のTCIコードポイントに基づいて、PDSCH 3(1113)受信のために使用されるべきビーム(単数または複数)を暗黙的に決定しうる。すなわち、スケジューリングDCIの示されたTCIコードポイントにマッピングされたTCI状態の数は、このDCI 3のビーム適用時間中のそれぞれのPDSCH 3受信のために、以前に示され現在アクティブな2つのTCI状態(A、B)を使用するか、または以前に示され現在アクティブな1つのTCI状態(C)を使用するかの、UEに対する暗黙的な指示でありうる。
上記の提案された解決策は、いくつかのデフォルトUE挙動規則をしかるべく定義することによって、より複雑なシナリオおよび可能なビーム曖昧性シナリオに対処するように一般化されうる。単一DCIマルチTRP伝送については、UEが複数の単一TRP状態の構成およびマルチTRPの統一TCI状態の構成を含むアクティブなTCI状態の現在のセットを維持することが与えられると、1つの可能な曖昧さは、UEがアクティブな統一TCI状態の現在のセットをどのように保持し、更新するか(たとえば、新たに示されたマルチTRPの統一TCI状態が、対応する以前に示され、アクティブな単一TRPの統一TCI状態を上書きすることができるかどうか、およびその逆)でありうる。
図12は、アクティブ/現在のTCI状態セットに基づいてTCI状態を適用する際のUE挙動の別の例を示す。DCI 4(1204)は、PDSCH 4(1214)をスケジューリングする。DCI 4はマルチTRP TCI状態(E、F)を示すが、PDSCH 4は適用可能なBATの前に受信のためにスケジューリングされるので、示されたマルチTRP TCI状態(E、F)はPDSCH 4の受信のために使用されないことがある。代わりに、UEは、示されたTCI状態のタイプに対応するアクティブな/現在のTCI状態セットの構成を適用することができる。マルチTRP TCI状態を示すDCI 4の場合、UEは、マルチTRP TCI状態に対応するアクティブな/現在のTCI状態セットの構成を適用しうる。
図12はまた、一つ一つの単一のTCI指示、たとえば、DCI 2(1202)、DCI 3(1203)、DCI 5(1205)について、関連付けられたTRPの概念を示す。そのようなTRP関連付けは、DCI受信のためのTRP関連付けに従うことによって確立されうる。
先に説明したように、マルチTRPの統一TCI状態がUEに対して示されるとき、UEが、示された統一TCI状態のうちのどの1つを特定のTRPの伝送のために適用すべきかを決定できるように、それらの示された統一TCI状態の、異なるTRPとの関連付けもUEに対して示される必要がありうる。示されたマルチTRPの統一TCI状態(TCI1、TCI2)において、TCI1がTRP1に対して関連付けられてもよく、TCI2がTRP2伝送に対して関連付けられてもよいというTCI/TRP関連付け仮定を用いると、PDSCH 3およびPDSCH 4受信時に、アクティブな単一TRPの統一TCI状態ならびにマルチTRPの統一TCI状態(すなわち、アクティブな/現在のTCI状態セットの構成)についてUEにおいて曖昧さがありうる。この問題は、以下のさまざまなブックキーピング実施形態または方式によって対処されうる。
方式I: いくつかの実施形態では、UEは、単一TRPおよびマルチTRP動作のための統一TCI状態のアクティブな/現在のセットを別個の構成として維持および更新してもよく、これらの構成(たとえば、TRP1、TRP2、またはマルチTRP)のそれぞれにおけるアクティブな/現在の統一TCI状態は、同じタイプの伝送方式および対応するTRPを有するDCIを用いてのみ、別個に更新されうる。たとえば、TRP1のための、すでに示されたアクティブな/現在の単一TRPの統一TCI状態構成は、TRP1に対応する単一TRPのDCIを用いてのみ更新されうる(すなわち、示されたコードポイントは、それぞれのTRPに対応する単一のTCI状態にマッピングされる)。同様に、すでに示されたアクティブな/現在のマルチTRPの統一TCI状態のための構成は、マルチTRPのTCI状態を示すマルチTRP DCIを用いてのみ更新されうる(すなわち、示されたコードポイントは、複数のTCI状態にマッピングされる)。方式Iの下では、図12の例についてのアクティブな/現在の統一TCI状態(すなわち、ビーム)のブックキーピングは以下の通りである:
Figure 2024019099000005
PDSCH 4(1214)を受信するために使用されるビームは、マルチTRP DCI 1(1201)によって示されたTCI状態(A、B)であり、PDSCH 5(1215)を受信するために使用されるビームは、単一TRP DCI 3(1203)によって示されたTCI状態Dである。
方式II:いくつかの実施形態では、UEは、伝送方式が単一TRPであるかマルチTRPであるかにかかわらず、各新しいDCI指示を用いて、各TRPに対して関連付けられたアクティブな/現在のTCI状態セットを更新しうる。たとえば、TRPのすでに示された、アクティブな/現在の単一TRPの統一TCI状態は、そのTRPを指定する単一TRP DCIを用いて(すなわち、コードポイントによって示される単一のTCI状態を用いて)またはそのTRPを含むマルチTRPを指定するマルチTRP DCIを用いて(すなわち、TRP関連付けに従ってコードポイントによって示されるTCI状態のうちの1つを用いて)更新されうる。同様に、すでに示された、アクティブな/現在のマルチTRPの統一TCI状態のそれぞれは、マルチTRP DCIまたは単一TRP DCIを用いて更新されうる。方式IIの下では、図12の例についてのアクティブな/現在の統一TCI状態のブックキーピングは以下の通りである。
Figure 2024019099000006
PDSCH 4(1214)を受信するために使用されるビームは、単一TRP DCI 2(1202)およびDCI 3(1203)によって示されたTCI状態(C、D)であり、PDSCH 5(1215)を受信するために使用されるビームは、マルチTRP DCI 4(1204)によって示されたTCI状態Fである。
方式IIについてのブックキーピングは、以下のように簡略化されてもよい。
Figure 2024019099000007
すなわち、アクティブな/現在のTCI状態セットは、各単一のTRPのためのTCI状態の構成を維持してもよく、マルチTRPのためのTCI状態の別個の構成を維持する必要がないことがある。
方式III:いくつかの実施形態では、UEは、単一TRP伝送方式かマルチTRP伝送方式かにかかわらず、アクティブな/現在の単一TRP TCI状態を、それぞれの新しいDCI指示を用いて更新しうるが、アクティブな/現在のマルチTRP TCI状態は、新しいマルチTRP DCI指示を用いて更新されるのみでありうる。方式IIIの下で、図12の例についてのアクティブな/現在の統一TCI状態のブックキーピングは以下の通りである。
Figure 2024019099000008
PDSCH 4を受信するために使用されるビームは、マルチTRP DCI 1(1201)によって示されたTCI状態(A、B)であり、PDSCH 5(1215)を受信するために使用されるビームは、マルチTRP DCI 4(1204)によって示されたTCI状態Fである。
方式IV:いくつかの実施形態では、UEは、アクティブな/現在の単一TRP TCI状態を新しい単一TRP DCI指示を用いてのみ更新しうるが、アクティブな/現在のマルチTRP TCI状態は、単一TRP伝送かマルチTRP伝送にかかわらず、それぞれの新しいDCI指示を用いて更新されうる。方式IVの下では、図12の例についてのアクティブな/現在の統一TCI状態のブックキーピングは以下の通りである。
Figure 2024019099000009
PDSCH 4(1214)を受信するために使用されるビームは、単一TRP DCI 2(1202)およびDCI 3(1203)によって示されたTCI状態(C、D)であり、PDSCH 5(1215)を受信するために使用されるビームは、単一TRP DCI 3(1203)によって示されたTCI状態Dである。
上記の例示的な方式では、いくつかの実施形態は、PDSCH伝送のための統一TCI状態の決定を論じただけである。しかしながら、議論はまた、基本は同じなのでPDCCH/PUCCH/PUSCH伝送にも適用可能であってもよく、いくつかの実施形態は、すべてのPDCCH/PDSCH/PUCCH/PUCSH伝送チャネルについて統一された解決策を選好しうる。しかしながら、PDCCHおよびPDSCHについては、論じられるDCIは、DCIフォーマット1_1および1_2であり、一方、PUCCHおよびPUSCHについては、前述のDCIは、DCIフォーマット0_1または0_2となることに留意されたい。
UEが、アクティブなマルチTRPの統一TCI状態に加えて、1つのアクティブな単一TRPの統一TCI状態を保持することができるだけである場合については、いくつかの実施形態は、示された単一TRPの統一TCI状態が、たとえば、TRP1またはTRP2からの任意の単一TRP伝送に適用されうると仮定しうる。しかしながら、それは実際的な仮定ではないかもしれない。いくつかの実施形態は、単一TRP伝送を、特定のTRPのみからに制限することができる(すなわち、他のTRPについての単一TRP伝送は起こらない)。いくつかの実施形態は、他のTRPについてのビーム決定を、それらのTRPからの単一TRP伝送がスケジューリングされる場合、Rel.16の規則に従うよう制限してもよい。そのようなシナリオでは、アクティブな統一TCI状態のセットを更新する際にUEにおいて曖昧さがありうる。そのようなシナリオの例が図13に示される。
図13は、アクティブな/現在のTCI状態セットに基づいてTCI状態を適用する際のUE挙動の別の例を示す。指示されたマルチTRPの統一TCI状態(TCI1、TCI2)において、TCI1がTRP1に関連付けられ、TCI2がTRP2伝送に関連付けられ、指示された単一TRPの統一TCI状態がTRP1からの単一TRP伝送に適用されるだけであるというTCI/TRP関連付け仮定では、PDSCH 3(1313)およびPDSCH 4(1314)受信時に、アクティブな/現在の単一TRPの統一TCI状態ならびにマルチTRPの統一TCI状態について、UEにおいて曖昧さがありうる。この問題は、以下のさまざまな実施形態/方式によって対処されうる。
方式V: いくつかの実施形態では、UEは、単一TRPおよびマルチTRP動作のアクティブな/現在の統一TCI状態を別々に更新して、これらの伝送のそれぞれについてのアクティブな/現在の統一TCI状態が、同じタイプの伝送方式をもつ統一TCI状態を指定するDCIを用いてのみ個々に更新されうるようにすることができる。方式Vの下で図13の例を参照すると、PDSCH 3(1303)を受信するために使用されるビームは、マルチTRP DCI 1(1301)によって示されたTCI状態(A、B)であり、PDSCH 4(1314)を受信するために使用されるビームは、単一TRP DCI 2(1302)によって示されたTCI状態Cである。この場合、図13の例についてのUEにおけるブックキーピングは、以下の通りでありうる。
Figure 2024019099000010
方式VI:いくつかの実施形態では、UEは、単一TRP伝送方式かマルチTRP伝送方式かにかかわらず、それぞれの新しいDCI指示を用いて、各TRPに関連付けられたアクティブな/現在のTCI状態を更新しうる。方式VIの下で図13の例を参照すると、PDSCH 3(1313)を受信するために使用されるビームは、マルチTRP DCI 1(1301)および単一TRP DCI 2(1302)によって示されたTCI状態(C,B)であり、PDSCH 4(1314)を受信するために使用されるビームは、マルチTRP DCI 3(1303)によって示されたTCI状態Dである。
方式VII: いくつかの実施形態では、UEは、単一TRP伝送方式かマルチTRP伝送方式かにかかわらず、アクティブな/現在の単一TRP TCI状態をそれぞれの新しいDCI指示を用いて更新しうるが、アクティブな/現在のマルチTRP TCI状態は、新しいマルチTRP DCI指示を用いて更新されるのみでありうる。方式VIIの下で図13の例を参照すると、PDSCH 3(1313)を受信するために使用されるビームは、マルチTRP DCI 1(1301)によって示されたTCI状態(A、B)であり、PDSCH 4(1314)を受信するために使用されるビームは、マルチTRP DCI 3(1303)によって示されたTCI状態Dである。
方式VIII:いくつかの実施形態では、UEは、アクティブな/現在の単一TRPのTCI状態を新しい単一TRP DCI指示を用いてのみ更新することができ、アクティブな/現在のマルチTRP TCI状態は、単一TRP伝送方式か複数TRP伝送方式にかかわらず、それぞれの新しいDCI指示を用いて更新されうる。方式VIIIの下で図13の例を参照すると、PDSCH 3(1313)を受信するために使用されるビームは、マルチTRP DCI 1(1301)および単一TRP DCI 2(1302)によって示されたTCI状態(C、B)であり、PDSCH 4(1314)を受信するために使用されるビームは、単一TRP DCI 2(1302)によって示されたTCI状態Cである。上記のすべての統一TCI状態決定の議論は、PDCCH/PUCCH/PUSCH伝送にも適用可能でありうる。
いくつかの実施形態では、アクティブな指示された単一TRPの統一TCI状態とマルチTRPの統一TCI状態との共存の柔軟性がありうる。これは、各時間インスタンスにおいて、UEは、単一TRPの示されたTCI状態またはマルチTRPの示された統一TCI状態のいずれかでありうる、最新の示された統一TCI状態のみをアクティブにしうることを意味する。UEにおいてすでに適用されたM個の統一TCI状態をもつマルチTRP動作が与えられると、新しいDCIが、timeDurationForQCL閾値よりも大きいスケジューリング・オフセットをもって、1つの統一TCI状態を示す単一TRP伝送をスケジューリングするとき、新しいビーム適用時間中にUEにおけるビーム曖昧さがありうる。よって、そのようなシナリオにおいてビームを識別するためのUEの挙動が決定される必要がありうる。1つの解決策は、すでに示された統一TCI状態とTRPとの関連付けに従ってビームを決定することでありうる。例解すると、すべてのマルチTRPの、示された、およびすでにアクティブな統一TCI状態の中で、単一TRP伝送のための受信ビームは、新しいDCIを送信したTRPに対して関連付けられた統一TCI状態として決定されうる。別の解決策は、TRPのうちの1つおよび/またはその対応する統一TCI状態を、デフォルト・ビームを識別するために使用されるべき参照TRPおよび/または参照の統一TCI状態として、事前決定することでありうる。その参照TRPおよび/または統一TCI状態は、半スタティスティックに構成されてもよく、UEに対して動的に示され/更新されてもよく、CORESETPoolIndex、TCI状態プール・インデックス、TCI状態ID、またはさらには示されたTCI状態のソース資源IDの特定の順序(たとえば、最小の/最大の/最初の/最後の)などの特定の規則に基づいて決定されてもよい。
さらに、UEにおいてすでに適用されている1つの統一TCI状態をもつ単一TRP動作が与えられると、新しいDCIが、timeDurationForQCL閾値よりも大きいスケジューリング・オフセットをもって複数の統一TCI状態を示すマルチTRP伝送をスケジューリングするとき、新しいビーム適用時間中にUEにおいてビーム曖昧さがあることがあり、そのようなシナリオにおいてビームを識別するためのUEの挙動が決定される必要がありうる。そのようなシナリオの例が図14に示される。
図14は、アクティブな/現在のTCI状態セットに基づいてTCI状態を適用する際のUE挙動の別の例を示す。いくつかの実施形態では、UEは、MAC CEコマンド内のアクティブ化されたマルチTRPコードポイントのうちの最も低いコードポイントIDに基づいてビーム(単数または複数)を決定する。そのようなシナリオでは、すでにアクティブな単一TCI状態にかかわらず、UEは、MAC CEコマンド中の最低のマルチTRPコードポイントIDに関連付けられた前記ビーム(単数または複数)を適用しうる。たとえば、PDSCH 2(1401)受信のためのビームは、MAC CEコマンド中の最初のマルチTRPコードポイントに対応するTCI状態であってもよい。
別の解決策は、UEが、関連付けられたTRP伝送のためには、すでにアクティブな単一TRPの統一TCI状態を適用し、他方のTRPによる送信のためには、MAC CEコマンド内のアクティブ化されたマルチTRPコードポイントのうちの最低のコードポイントIDにマッピングされた(たとえば、TCI/TRP関連付けに従って選択された)統一TCI状態のうちの1つに基づいて前記ビームを決定することでありうる。この解決策の下で図14を参照すると、PDSCH 2受信のためのビームは、TRP1のためのTCI状態(F)およびTRP2のためのTCI状態(B)であってもよく、ここで、TCI状態(B)は、MAC CEコマンド内の最初のマルチTRPコードポイント内のTRP2の対応するTCI状態である。
別の解決策は、UEが、関連付けられたTRP伝送のためには、すでにアクティブな単一TRPの統一TCI状態を適用し、他方のTRPによる送信のためには、MAC CEコマンド内のアクティブ化された単一TRPのコードポイントのうちで最低のコードポイントIDの統一TCI状態に基づいて前記ビームを決定することでありうる。たとえば、PDSCH 2(1401)受信のためのビームは、TRP1のためのTCI状態(F)およびTRP2のためのTCI状態(C)であってもよく、ここで、TCI状態(C)は、MAC CEコマンドにおける最初の単一TRPコードポイントである。
別の解決策は、先に説明したように、スケジューリング・オフセットがtimeDurationForQCL閾値よりも大きいときの、スケジューリングされたPDSCH受信のためのビーム適用時間定義の修正でありうる。たとえば、新しいDCIが、timeDurationForQCL閾値よりも大きいスケジューリング・オフセットをもつ1つ/複数の統一TCI状態の指示をもつ単一/複数TRPのPDSCH受信をスケジューリングするとき、UEは、そのスケジューリングされたPDSCHの受信のために、それらの指示された統一TCI状態(単数または複数)を適用しうる。この修正されたビーム適用定義の下では、スケジューリング・オフセットがtimeDurationForQCL閾値よりも大きいとき、単一DCI方式における単一TRP動作とマルチTRP動作との間の動的切り換えについて、UEにおけるビーム曖昧性は存在しない。これらのスケジューリングされた送信のそれぞれについての示された統一TCI状態(単数または複数)は、対応するスケジューリングDCIに基づいて個々に更新されうる。
図15は、修正されたビーム適用時間定義の解決策に従ってTCI状態を適用する際のUE挙動の一例を示す。PDSCH 2(1512)を受信するために使用されるビームは、スケジューリングする単一TRP DCI 2(1502)によって示されたTCI状態(C)であり、PDSCH 3(1513)を受信するために使用されるビームは、スケジューリングするマルチTRP DCI 3(1503)によって示されたTCI状態(D、E)である。
いくつかの実施形態では、上述の方式は、単一DCIマルチTRP伝送のために適用可能であり、ここで、MAC CEコマンドによる示されるコードポイントは、単一TRP伝送とマルチTRP伝送との間の動的切り換えを容易にするために、1つのTCI状態または複数のTCI状態の混合にマッピングされうる(すなわち、1つのTCI状態と複数のTCI状態との混合された指示が許容されうる)。いくつかの実施形態では、MAC CEコマンドにおける1つのTCI状態と複数のTCI状態とのそのような混合された指示は、UEにおけるそのようなビーム曖昧性を防止するために禁止されてもよい。非スケジューリングDCIについては、そのような方式は、UEにおけるビーム曖昧性を解消するために実現可能でありうる。しかしながら、スケジューリングDCIについては、そのような制約はまた、単一TRPおよびマルチTRP伝送の動的切り換えをも妨げるであろう。スケジューリングDCIのためのMAC CEにおける1つのTCI状態と複数のTCI状態との混合された指示を制約しながら動的切り換え問題に対処するために、いくつかの実施形態は、単一TRP伝送をスケジューリングするための指示としてスケジューリングDCIにおける1つのTCI状態の指示を許容するだけでありうるが、ビーム/統一TCI状態更新に関して、この示された1つのTCI状態は無視され、ターゲット・チャネルに適用されないことがある。
いくつかの実施形態では、新しいRRC構成またはMAC CE指示が、そのようなシナリオに対処するためにデフォルト・ビームのために導入されうる。いくつかの実施形態では、UEは、そのようなシナリオをエラーケースと見なしうる。
いくつかの実施形態では、ビーム曖昧性を解決するための上記で説明した解決策は、先に説明したような提案された統一された設計方式を用いたマルチDCIマルチTRP伝送にも適用可能でありうる。ここで、各DCI内の示されたコードポイントは、すべてのTRPのすべての統一TCI状態を表す。
CG/SPSベースの伝送のための統一TCI状態
5G NRシステムにおいてサポートされるスケジューリング構成方式には2つのタイプがある。第1のタイプは、動的グラント(DG)スケジューリングであり、これは、各サブフレームにおいてPDCCH上で送信される新しいスケジューリング決定を可能にし、資源割り当ておよびペイロード・サイズの完全な柔軟性を提供する。第2のタイプは、構成されたグラント(CG:configured grant)および半永続的スケジューリング(SPS:semi-persistent scheduling)ベースの割り当てであり、これは、比較的小さいペイロードの定期的に発生する送信を伴う産業通信のための超高信頼性・低レイテンシー通信(URLLC:Ultra-Reliable and Low Latency Communication)をサポートするために、それぞれULおよびDL伝送のためにNRにおいて採用されている。
CG/SPSベースのスケジューリング機構は、スケジューリング要求およびスケジューリング・グラントの制御信号伝達オーバーヘッドを回避することによって、低レイテンシー・アクセスを容易にする。たとえば、スケジューリング機構は、ある周期性および機会の数を含むあらかじめ定義された時間区間にわたって、いくつかの資源およびトランスポート・フォーマットをUEに半静的に割り当てることができる。このタイプのスケジューリングのアクティブ化/アクティブ化解除は、一般に、半永続的セル無線ネットワーク一時識別子(C-RNTI)を用いてPDCCHを通じて行われる。Rel.17の統一TCIのフレームワークでは、単一TRP伝送のためのDCIによる示された統一TCI状態は、DG/SPSベースの伝送の両方を含む任意のUE専用のPDCCH/PDSCH受信、ならびにDG/CGベースの伝送の両方を含むPUCCH/PUSCH送信に適用されうる。
マルチTRP動作のための本開示の統一TCIのフレームワークのいくつかの実施形態では、示されたマルチTRPの統一TCI状態は、DGベースの伝送とSPS/CGベースの伝送の両方に適用されてもよい。現在の仕様では、SPS/CGベースの伝送は、単一TRP伝送のためにのみ構成され、これは、UEがマルチTRP伝送の示された統一TCI状態を適用したとき、SPS/CGベースの送信機会のためのTCI状態に関してUEにおいて曖昧さがありうることを意味する。この問題に対処するために、1つの解決策は、(先に説明したように)UEについて単一TRPの示された統一TCI状態とマルチTRPの示された統一TCI状態との(同時の)共存を仮定し、SPS PDSCHおよびCG PUSCH伝送が常に最新の示された、すでにアクティブな単一TRPの統一TCI状態に従うことを要求することでありうる。
別の解決策として、UEは、前述のように、TCI状態/TRP関連付けを使用して、対応するTRPの関連付けられ示された統一TCI状態を決定し、そのTCI状態を単一TRP SPS/CGベースの伝送のために適用することができる。別の解決策として、UEは、TCI状態IDの順序またはMAC CE内のコードポイント・マッピングにおけるTCI状態の順序(たとえば、最小/最大/特定のIDまたはTCI状態)に基づく所定の規則を使用して、示されたマルチTRPの統一TCI状態のうちの1つを決定し、単一TRPのSPSベースの伝送のために適用することができる。動的スケジューリング・コマンドが検出されたとき、UEは、その特定のサブフレームにおいて半永続的スケジューリングよりも動的スケジューリングを優先してもよい。
統一TCI状態に関するBFR機構
いくつかの実施形態では、統一TCIのマルチTRP伝送のためのビーム障害回復(beam failure recovery、BFR)機構は、それぞれのTRPのためのTRP固有の一次セル(PCell)/二次セル(SCell)手順に基づいていてもよい。そのような方式は、高々1つの統一TCI状態がTRPごとに示されうる、複数の統一TCI状態の指示のあるシナリオ、ならびにすべてのTRPの間で共有される1つの共通の統一TCI状態の指示があるシナリオに適用可能でありうる。そのような方式のいくつかの実施形態では、gNBは、新しい統一TCI状態またはビーム指示(TRPごと)を含みうるBFR応答をUEに送信する。BFR応答を受信した後、UEは、すべてのCORESET内のPDCCH、PDSCH、非周期的CSI-RS、PUCCH、PUSCH、およびSRSなど、示された統一TCI状態を共有するすべてのターゲット・チャネルおよびRSに対して、新しい統一TCI状態を適用することができる。新しい統一TCI状態は、UEにおけるBFR応答の受信のXシンボル後に適用されうる。Xの値は、TRPごとのSCS構成の最小値に基づいて決定されてもよく、それは、TRPごとに新しいビーム更新を許容する。
いくつかの実施形態では、統一TCIのマルチTRP伝送のためのBFR機構は、すべてのTRPのための同時PCell/SCell手順でありうる。たとえば、複数のビーム障害検出RSセットが、各セットが1つのTRPに関連付けられるようにRRC構成されうる。これは、先に説明したように、TRPごとの資源グルーピングおよび/またはサブプール設計コンテキストを通じて達成されうる。いくつかの実施形態では、ビーム障害検出RSセット/TRP関連付けは、明示的な半静的もしくは動的構成または暗黙的な所定の規則を使用して(たとえば、RSセットIDまたはcoresetPoolIndexの順序に従って)示されうる。暗黙的なビーム障害検出RS決定のためには、示されたTCI状態のソースRSは、ビーム障害検出RSを表しうる。新しいビーム識別のためには、複数のRSセットが、各RSセットが1つのTRPに関連付けられうるように、同様にRRC構成されうる。この方式は、より少ない信号伝達およびレイテンシーに起因して、すべてのTRPの間で共有されうる1つの共通の統一TCI状態の指示をもつシナリオについて、より効率的な方式でありうる。この方式の下では、UEは、UEがBFR応答を受信したXシンボル後に、示された統一TCI状態を共有するすべてのターゲット・チャネルおよびRSに新しいTCI状態を適用しうる。Xの値は、すべてのTRPの中で最小のSCS構成に基づいて決定されうる。この方式は、新しいTCI状態(単数または複数)がすべてのTRPにわたって同時に更新されることを許容しうる。gNBからのBFR応答は、すべてのTRPに対応して同時に、1つの共通のまたは複数の新しいビーム指示を含むことができる。
いくつかの実施形態では、BFR応答伝送は、TRPごと(すなわち、1つの統一された新しいビーム指示を用いて)であってもよく、その場合、新しい統一TCI状態(単数または複数)は、参照としての、新しいビーム/TRPのうちの事前決定された、または半統計的に構成された、または動的に示されたものからのBFR応答の受信のXシンボル(たとえば、SCS構成のうちの最小のものに基づいて決定される)後に、更新されてもよい。いくつかの実施形態では、参照TRP/新しいビームを示すために特定の規則が使用されてもよい(たとえば、CORESETPoolIndex、TCI状態プール・インデックス、TCI状態ID、またはさらには示されたTCI状態のソース資源IDなどの順序)。いくつかの実施形態では、UEは、最新のBFR応答の受信のXシンボル後に新しい統一TCI状態(単数または複数)を更新しうる。
図16は、ある実施形態による、UEとマルチTRPとの間の通信の例示的方法を示す。特に、図16の例示的な方法は、TCI状態ブックキーピングのためのUE挙動を含む。1601では、UEは、一つまたは複数のアクティブ化された伝送構成インジケータ(TCI)状態を含む現在の伝送構成インジケータ(TCI)状態セットを維持する。1602において、UEは、アクティブ化されたTCI状態のうちの一つまたは複数を含む、示されたTCI状態セットを指定するTCI状態情報を受信する。1603では、UEは、示されたTCI状態セットに基づいて現在のTCI状態セットを更新する。
図17は、ある実施形態による、UEとマルチTRPとの間の通信の別の例示的方法を示す。特に、図17の例示的な方法は、TCI状態/TRP関連付けのためのUE挙動を含む。1701において、UEは、一つまたは複数のアクティブ化された伝送構成インジケータ(TCI)状態を含む、示されたTCI状態セットを指定する伝送構成インジケータ(TCI)状態情報を受信する。1702では、UEは、示されたTCI状態セットと一つまたは複数のTRPとの間の関連付けの指示を受信する。1703では、UEは、関連付けの指示に基づいて、示されたTCI状態セットの構成を適用するために、マルチTRPのうちの一つまたは複数のTRPを識別する。
図18は、ある実施形態による、UEとマルチTRPとの間の通信の別の例示的方法を示す。特に、図18の例示的な方法は、デフォルトTCI状態を適用するためのUE挙動を含む。1801において、UEは、マルチTRPのうちの1つのTRPから、物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)の受信をスケジューリングする動的制御情報(DCI)メッセージを受信する。1802では、UEは、(a)または(b)のうちの少なくとも1つが当てはまることを判別する:(a)DCIメッセージが伝送構成インジケータ(TCI)状態情報を含まない、または(b)DCIメッセージが、PDSCH処理のためにDCI中で受信された擬似コロケーション(QCL)情報を適用するための持続時間の前にPDSCHをスケジューリングする。1803では、(a)または(b)のうちの少なくとも1つが当てはまることを判別することに応答して、UEは、デフォルトTCI状態を決定する。1804において、UEは、デフォルトTCI状態の構成を適用して、マルチTRPのうちの一つまたは複数のTRPを用いて上りリンク(UL)送信または下りリンク(DL)受信のうちの少なくとも1つを実行する。
図19は、ある実施形態による、ネットワーク環境1900内の電子デバイスのブロック図である。図19の電子デバイスは、図2~図18に示されるものなど、本明細書で説明される機能および実施形態を実行するUEを含みうる。
図19を参照すると、ネットワーク環境1900における電子デバイス1901は、第1のネットワーク1998(たとえば、近距離無線通信ネットワーク)を介して電子デバイス1902と通信してもよいし、第2のネットワーク1999(たとえば、遠距離無線通信ネットワーク)を介して電子デバイス1904またはサーバー1908と通信してもよい。電子デバイス1901は、サーバー1908を介して電子デバイス1904と通信してもよい。電子デバイス1901は、プロセッサ1920、メモリ1930、入力デバイス1950、サウンド出力デバイス1955、ディスプレイデバイス1960、オーディオモジュール1970、センサー・モジュール1976、インターフェース1977、ハプティックモジュール1979、カメラ・モジュール1980、電力管理モジュール1988、バッテリー1989、通信モジュール1990、加入者式別モジュール(SIM)カード1996、またはアンテナ・モジュール1997を含んでいてもよい。ある実施形態では、これらの構成要素のうちの少なくとも1つ(たとえば、ディスプレイデバイス1960またはカメラ・モジュール1980)は、電子デバイス1901から省略されてもよく、または一つまたは複数の他の構成要素が電子デバイス1901に追加されてもよい。構成要素のうちのいくつかは、単一の集積回路(IC)として実装されうる。たとえば、センサー・モジュール1976(たとえば、指紋センサー、虹彩センサー、または照度センサー)は、ディスプレイデバイス1960(たとえば、ディスプレイ)に内蔵されていてもよい。
プロセッサ1920は、プロセッサ1920と結合された電子デバイス1901の少なくとも1つの他のコンポーネント(たとえば、ハードウェアまたはソフトウェアコンポーネント)を制御するためのソフトウェア(たとえば、プログラム1940)を実行してもよく、さまざまなデータ処理または演算を実行してもよい。
データ処理または計算の少なくとも一部として、プロセッサ1920は、他の構成要素(たとえば、センサー・モジュール1976または通信モジュール1990)から受信したコマンドまたはデータを揮発性メモリ1932にロードし、揮発性メモリ1932に記憶されたコマンドまたはデータを処理し、結果として得られるデータを不揮発性メモリ1934に記憶してもよい。プロセッサ1920は、メインプロセッサ1921(たとえば、中央処理装置(CPU)またはアプリケーションプロセッサ(AP))と、メインプロセッサ1921と独立してまたは連携して動作可能な補助プロセッサ1923(たとえば、グラフィクス処理装置(GPU)、画像信号プロセッサ(ISP)、センサーハブプロセッサまたは通信プロセッサCP))とを含んでいてもよい。追加的または代替的に、補助プロセッサ1923は、メインプロセッサ1921よりも少ない電力を消費するように、または特定の機能を実行するように適応されていてもよい。補助プロセッサ1923は、メインプロセッサ1921と別個であるか、またはその一部として実装されてもよい。
補助プロセッサ1923は、メインプロセッサ1921が非アクティブ(たとえば、スリープ)状態にある間にメインプロセッサ1921の代わりに、またはメインプロセッサ1921がアクティブ(たとえば、アプリケーションを実行している)状態にある間にメインプロセッサ1921と一緒に、電子デバイス1901の構成要素のうち少なくとも1つの構成要素(たとえば、ディスプレイデバイス1960、センサー・モジュール1976、または通信モジュール1990)に関する機能または状態の少なくとも一部を制御してもよい。補助プロセッサ1923(たとえば、画像信号プロセッサまたは通信プロセッサ)は、補助プロセッサ1923と機能的に関連した他の構成要素(たとえば、カメラ・モジュール1980または通信モジュール1990)の一部として具現されてもよい。
メモリ1930は、電子デバイス1901の少なくとも1つの構成要素(たとえば、プロセッサ1920またはセンサー・モジュール1976)によって使用されるさまざまなデータを記憶することができる。該さまざまなデータは、たとえば、ソフトウェア(たとえば、プログラム1940)と、それに関連するコマンドの入力データまたは出力データとを含んでいてもよい。メモリ1930は、揮発性メモリ1932または不揮発性メモリ1934を含んでいてもよい。不揮発性メモリ1934は、内部メモリ1936および/または外部メモリ1938を含んでいてもよい。
プログラム1940は、ソフトウェアとしてメモリ1930に格納されてもよく、たとえば、オペレーティングシステム(OS)1942、ミドルウェア1944、またはアプリケーション1946を含んでいてもよい。
入力デバイス1950は、電子デバイス1901の外部(たとえば、ユーザー)から電子デバイス1901の他の構成要素(たとえば、プロセッサ1920)によって使用される命令またはデータを受信してもよい。入力デバイス1950は、たとえば、マイクロフォン、マウス、またはキーボードを含んでいてもよい。
サウンド出力デバイス1955は、電子デバイス1901の外部にサウンド信号を出力することができる。サウンド出力デバイス1955は、たとえば、スピーカーや受信機を含んでいてもよい。スピーカーは、マルチメディアの再生または記録などの一般的な目的のために使用されてもよく、受信機は、着信呼を受信するために使用されてもよい。受信機は、スピーカーとは別個のものとして、またはスピーカーの一部として実装されてもよい。
ディスプレイデバイス1960は、電子デバイス1901の外部(たとえば、ユーザー)に情報を視覚的に提供することができる。ディスプレイデバイス1960は、たとえば、ディスプレイ、ホログラムデバイス、またはプロジェクターと、該ディスプレイ、ホログラムデバイス、およびプロジェクターのうちの対応するものを制御するための制御回路とを含みうる。ディスプレイデバイス1960は、タッチを検出するように適応されたタッチ回路、またはタッチによって受けた力の強度を測定するように適応されたセンサー回路(たとえば、圧力センサー)を含みうる。
オーディオモジュール1970は、音を電気信号に変換することができ、その逆も可能である。オーディオモジュール1970は、入力デバイス1950を介して音を取得したり、あるいはサウンド出力デバイス1955または電子デバイス1901と直接(たとえば、有線で)または無線で結合された外部電子デバイス1902のヘッドフォンを介して音を出力したりすることができる。
センサー・モジュール1976は、電子デバイス1901の動作状態(たとえば、電力または温度)または電子デバイス1901の外部の環境状態(たとえば、ユーザーの状態)を検出し、検出された状態に対応する電気信号またはデータ値を生成してもよい。センサー・モジュール1976は、たとえば、ジェスチャーセンサー、ジャイロセンサー、気圧センサー、磁気センサー、加速度センサー、グリップセンサー、近接センサー、カラーセンサー、赤外線(IR)センサー、バイオメトリックセンサー、温度センサー、湿度センサー、または照度センサーを含んでいてもよい。
インターフェース1977は、電子デバイス1901が外部電子デバイス1902と直接(たとえば、有線で)または無線で結合されるために使用される一つまたは複数の指定されたプロトコルをサポートしてもよい。インターフェース1977は、たとえば、高精細度マルチメディアインターフェース(HDMI(登録商標))、ユニバーサルシリアルバス(USB)インターフェース、セキュアデジタル(SD)カードインターフェース、またはオーディオインターフェースを含んでいてもよい。
接続端子1978は、電子デバイス1901がそれを介して外部電子デバイス1902と物理的に接続されうるところのコネクタを含みうる。接続端子1978は、たとえば、HDMIコネクタ、USBコネクタ、SDカードコネクタ、またはオーディオコネクタ(たとえば、ヘッドフォンコネクタ)を含んでいてもよい。
ハプティックモジュール1979は、電気的信号を、触覚または運動感覚を介してユーザーによって認識されうる機械的刺激(たとえば、振動または動き)または電気的刺激に変換してもよい。ハプティックモジュール1979は、たとえば、モーター、圧電素子、または電気刺激器を含んでいてもよい。
カメラ・モジュール1980は、静止画または動画を撮影することができる。カメラ・モジュール1980は、一つまたは複数のレンズ、イメージセンサー、画像信号プロセッサ、またはフラッシュを含みうる。電力管理モジュール1988は、電子デバイス1901に供給される電力を管理しうる。電力管理モジュール1988は、たとえば、電力管理集積回路(PMIC)の少なくとも一部として実装されてもよい。
バッテリー1989は、電子デバイス1901の少なくとも1つのコンポーネントに電力を供給することができる。バッテリー1989は、たとえば、充電不可能な一次電池、充電可能な二次電池、または燃料電池を含んでいてもよい。
通信モジュール1990は、電子デバイス1901と外部電子デバイス(たとえば、電子デバイス1902、電子デバイス1904またはサーバー1908)との間に直接(たとえば、有線)通信チャネルまたは無線通信チャネルを確立し、確立された通信チャネルを介して通信を実行することをサポートしてもよい。通信モジュール1990は、プロセッサ1920(たとえば、AP)と独立して動作可能であり、直接(たとえば、有線)通信または無線通信をサポートする一つまたは複数の通信プロセッサを含んでいてもよい。通信モジュール1990は、無線通信モジュール1992(たとえば、セルラー通信モジュール、近距離無線通信モジュール、グローバル航法衛星システム(GNSS)通信モジュール)または有線通信モジュール1994(たとえばローカルエリアネットワーク(LAN)通信モジュール、または電力線通信(PLC)モジュール)を含んでいてもよい。これらの通信モジュールのうちの対応する1つは、第1のネットワーク1998(たとえば、BLUETOOTH(登録商標)、ワイヤレスフィデリティ(Wi-Fi)ダイレクト、または赤外線データ協会(IrDA)の規格などの短距離通信ネットワーク)または第2のネットワーク1999(たとえば、セルラーネットワーク、インターネット、またはコンピュータネットワーク(たとえば、LANまたは広域ネットワーク(WAN))などの長距離通信ネットワーク)を介して外部電子デバイスと通信することができる。これらのさまざまなタイプの通信モジュールは、単一の構成要素(たとえば、単一のIC)として実装されてもよく、または互いに別個の複数の構成要素(たとえば、複数のIC)として実装されてもよい。無線通信モジュール1992は、加入者識別モジュール1996に格納された加入者情報(たとえば、国際移動体加入者識別情報(IMSI))を用いて、第1のネットワーク1998または第2のネットワーク1999のような通信ネットワークにおいて電子デバイス1901を識別および認証することができる。
アンテナ・モジュール1997は、信号または電力を、電子デバイス1901の外部(たとえば、外部電子デバイス)に送信する、またはそれから受信することができる。アンテナ・モジュール1997は、一つまたは複数のアンテナを含んでいてもよく、そこから、たとえば通信モジュール1990(たとえば、無線通信モジュール1992)によって、第1のネットワーク1998または第2のネットワーク1999のような通信ネットワークにおいて使用される通信方式に適した少なくとも一つのアンテナが選択されてもよい。すると、信号または電力は、選択された少なくとも1つのアンテナを介して、通信モジュール1990と外部電子デバイスとの間で送信または受信されてもよい。
第2のネットワーク1999に結合されたサーバー1908を介して、電子デバイス1901と外部電子デバイス1904との間でコマンドやデータが送受信されてもよい。電子デバイス1902、1904は、電子デバイス1901と同じタイプまたは異なるタイプのデバイスでありうる。電子デバイス1901において実行される動作の全部または一部は、外部電子デバイス1902、1904、1908のうちの一つまたは複数で実行されてもよい。たとえば、電子デバイス1901が機能またはサービスを自動的に、またはユーザーまたは他のデバイスからの要求に応答して実行すべきである場合、電子デバイス1901は、その機能またはサービスを実行する代わりに、またはそれに加えて、前記一つまたは複数の外部電子デバイスに前記機能またはサービスの少なくとも一部を実行するように要求してもよい。該要求を受信した前記一つまたは複数の外部電子デバイスは、要求された前記機能またはサービスの前記少なくとも一部、または該要求と関連した追加機能または追加サービスを実行し、実行の結果を電子デバイス1901に伝達することができる。電子デバイス1901は、要求に対する応答の少なくとも一部として、結果のさらなる処理を伴ってまたは伴わずに、結果を提供してもよい。そのために、たとえば、クラウドコンピューティング、分散コンピューティング、またはクライアント‐サーバーコンピューティング技術を使用することができる。
図20は、互いに通信しているUE 2005およびgNB 2010を含むシステムを示す。UEは、本明細書で開示されるさまざまな方法、たとえば、図2~図18に示される方法を実行しうる、無線機2015と処理回路(または処理するための手段)2020とを含みうる。たとえば、処理回路2020は、無線機2015を介して、ネットワークノード(gNB)2010からの送信を受信することができ、処理回路2020は、無線機2015を介して、gNB 2010に信号を送信することができる。
本明細書で説明される主題および動作の実施形態は、デジタル電子回路において、または本明細書で開示される構造およびそれらの構造的均等物を含むコンピュータソフトウェア、ファームウェア、もしくはハードウェアにおいて、またはそれらの一つまたは複数の組み合わせにおいて実装されうる。本明細書に記載される主題の実施形態は、一つまたは複数のコンピュータ・プログラムとして、すなわち、データ処理装置による実行のための、またはデータ処理装置の動作を制御するための、コンピュータ記憶媒体上にエンコードされたコンピュータ・プログラム命令の一つまたは複数のモジュールとして実装されてもよい。代替的または追加的に、プログラム命令は、データ処理装置による実行のために適切な受信機装置への送信のための情報をエンコードするために生成される、人工的に生成される伝搬信号、たとえば機械生成された電気的、光学的または電磁的信号にエンコードされることができる。コンピュータ記憶媒体は、コンピュータ可読記憶デバイス、コンピュータ可読記憶基板、ランダムもしくはシリアルアクセスメモリアレイもしくはデバイス、またはそれらの組み合わせでありうるか、またはそれらに含まれうる。さらに、コンピュータ記憶媒体は伝搬信号ではないが、コンピュータ記憶媒体は人工的に生成された伝搬信号においてエンコードされたコンピュータ・プログラム命令のソースまたは宛先であってもよい。コンピュータ記憶媒体はまた、一つまたは複数の別個の物理的構成要素または媒体(たとえば、複数のCD、ディスク、または他の記憶デバイス)であってもよく、またはそれらに含まれてもよい。さらに、本明細書で説明される動作は、一つまたは複数のコンピュータ可読記憶デバイス上に記憶された、または他のソースから受信されたデータに対してデータ処理装置によって実行される動作として実装されうる。
本明細書は、多くの具体的な実装の詳細を含みうるが、実装の詳細は、特許請求される主題の範囲に対する限定として解釈されるべきではなく、むしろ、特定の実施形態に特有の特徴の説明として解釈されるべきである。別個の実施形態の文脈において本明細書に記載されているある種の特徴は、単一の実施形態において組み合わされて実装されてもよい。逆に、単一の実施形態の文脈で説明されているさまざまな特徴は、複数の実施形態で別々に、または任意の適切なサブコンビネーションで実装されてもよい。さらに、特徴は、ある種の組み合わせで作用するものとして上記で説明され、最初にそのように請求されることさえあるが、請求される組み合わせからの一つまたは複数の特徴は、場合によっては組み合わせから削除されてもよく、請求される組み合わせは、サブコンビネーションまたはサブコンビネーションの変形に向けられてもよい。
同様に、動作は特定の順序で図面に示されているが、これは、所望の結果を達成するために、そのような動作が示された特定の順序で、もしくは逐次的な順序で実行されること、またはすべての図示された動作が実行されることを必要としていると理解されるべきではない。ある種の状況では、マルチタスキングおよび並列処理が有利でありうる。さらに、上述した実施形態におけるさまざまなシステムコンポーネントの分離は、すべての実施形態においてそのような分離を必要とすると理解されるべきではなく、説明されたプログラムコンポーネントおよびシステムは、一般に、単一のソフトウェア・プロダクトに一緒に統一される、または複数のソフトウェア・プロダクトにパッケージ化されることができることを理解されたい。
このように、主題の特定の実施形態が本明細書に記載されている。他の実施形態が、以下の特許請求の範囲内である。場合によっては、特許請求の範囲に記載された動作は、異なる順序で実行されてもよく、それでも望ましい結果を達成することができる。加えて、添付の図面に示されるプロセスは、所望の結果を達成するために、示される特定の順序または逐次的な順序を必ずしも必要としない。ある種の実装では、マルチタスキングおよび並列処理が有利でありうる。
当業者によって認識されるように、本明細書で説明される革新的概念は、広範囲の用途にわたって修正および変更されうる。よって、特許請求される主題の範囲は、上で論じられた特定の例示的な教示のいずれにも限定されるべきではなく、代わりに、以下の特許請求の範囲によって定義される。
100 ワイヤレス通信アーキテクチャー
101 ネットワーク・コア
110 gNB
111 中央集中ユニット(CU)
112、113 分散ユニット(DU)
120、130、140 セル
121、122、131、132、141、142、143 送受信ポイント(TRP)
160、161 ユーザー機器(UE)
201 スケジューリングDCI
202 PDSCH
203 前のDCI
301 スケジューリングDCI
302 PDSCH
303 前のDCI
401 スケジューリングDCI
402 PDSCH
403 前のDCI
501 スケジューリングDCI
502 PDSCH
503、504 CORESET
601 参照CORESET
602 PDSCH
701 参照CORESET
801 参照CORESET
802 PDSCH
901 参照CORESET
902 PDSCH
1001、1003 DCI
1002、1004 PDSCH
1101、1102、1103 DCI
1113 PDSCH
1201、1202、1203、1204、1205 DCI
1214、1215 PDSCH
1301、1302、1303、1304 DCI
1313、1314 PDSCH
1401 PDSCH
1502、1503 DCI
1512、1513 PDSCH
1601 一つまたは複数のアクティブ化されたTCI状態を含む現在の伝送構成インジケータ(TCI)状態セットを維持する
1602 アクティブ化されたTCI状態のうちの一つまたは複数を含む、示されたTCI状態セットを指定するTCI状態情報を受信
1603 示されたTCI状態セットに基づいて現在のTCI状態セットを更新
1701 一つまたは複数のアクティブ化されたTCI状態を含む、示されたTCI状態セットを指定する伝送構成インジケータ(TCI)状態情報を受信
1702 示されたTCI状態セットと一つまたは複数のTRPとの間の関連付けの指示を受信
1703 関連付けの指示に基づいて、示されたTCI状態セットの構成を適用するために、マルチTRPのうちの一つまたは複数のTRPを識別
1801 マルチTRPのうちのあるTRPから、物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)の受信をスケジューリングする動的制御情報(DCI)メッセージを受信
1802 (a)または(b)のうちの少なくとも1つが当てはまることを判別:(a)DCIメッセージが伝送構成インジケータ(TCI)状態情報を含まない、または(b)DCIメッセージが、PDSCH処理のためにDCI中で受信された擬似コロケーション(QCL)情報を適用するための持続時間の前にPDSCHをスケジューリングする
1803 (a)または(b)のうちの少なくとも1つが当てはまることを判別することに応答して、デフォルトTCI状態を決定
1804 デフォルトTCI状態の構成を適用して、マルチTRPのうちの一つまたは複数のTRPを用いて上りリンク(UL)送信または下りリンク(DL)受信のうちの少なくとも1つを実行
1901 電子デバイス
1902 電子デバイス
1904 デバイス
1908 サーバー
1920 プロセッサ
1921 主プロセッサ
1923 補助プロセッサ
1930 メモリ
1932 揮発性メモリ
1934 不揮発性メモリ
1936 内部メモリ
1938 外部メモリ
1940 プログラム
1942 オペレーティングシステム
1944 ミドルウェア
1946 アプリケーション
1950 入力装置
1955 音出力装置
1960 表示装置
1970 オーディオ装置
1976 センサー・モジュール
1977 インターフェース
1979 触覚モジュール
1960 カメラ・モジュール
1988 電力管理モジュール
1989 バッテリー
1990 通信モジュール
1992 無線通信モジュール
1994 有線通信モジュール
1978 接続端子
1996 加入者識別モジュール
1997 アンテナ・モジュール
1999 ネットワーク
2005 UE
2010 gNB
2015 無線機
2020 処理回路

Claims (20)

  1. 複数の送受信ポイント(マルチTRP)と通信する方法であって:
    ユーザー機器(UE)によって、一つまたは複数のアクティブ化されたTCI状態を含む示されたTCI状態セットを指定する伝送構成インジケータ(TCI)状態情報を受信する段階と;
    前記UEによって、前記示されたTCI状態セットと前記マルチTRPのうちの一つまたは複数のTRPとの間の関連付けの指示を受信する段階と;
    前記UEによって、関連付けの前記指示に基づいて、前記示されたTCI状態セットの構成を適用するために前記マルチTRPのうちの前記一つまたは複数のTRPを識別する段階とを含む、
    方法。
  2. 前記UEは、関連付けの前記指示および前記示されたTCI状態セットを指定するコードポイント値を伝える単一のTCIフィールドを含む動的制御情報(dynamic control information、DCI)メッセージを介して、前記TCI状態情報および関連付けの前記指示を受信する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記UEが、無線資源制御(RRC)信号伝達、媒体アクセス制御(MAC)制御要素(CE)コマンド、または動的制御情報(DCI)メッセージのうちの少なくとも1つに基づいて、関連付けの前記指示を受信する、請求項1に記載の方法。
  4. 前記一つまたは複数のTRPを識別することは、前記示されたTCI状態セットを前記一つまたは複数のTRPに関連付けるために、事前決定された順序ベースの規則を適用することを含む、請求項1ないし3のうちいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記UEによって、更新された示されたTCI状態セットと、前記更新された示されたTCI状態セットと前記マルチTRPのうちの更新された一つまたは複数のTRPとの間の関連付けの更新された指示とを含むビーム障害回復(BFR)応答を受信する段階と;
    前記BFR応答の受信からXシンボル後に、前記更新された示されたTCI状態セットの構成を前記更新された一つまたは複数のTRPに適用する段階であって、Xは、TRPごとの、またはすべての前記マルチTRPのうちでのサブキャリア間隔(SCS)構成のうちの最小のものに基づく、段階とをさらに含む、
    請求項1に記載の方法。
  6. 前記一つまたは複数のTRPへのUL送信を実行するためのターゲット資源は、探測参照信号(SRS)ターゲット資源を含み、
    関連付けの前記指示は、前記SRSターゲット資源を前記示されたTCI状態セットまたは前記一つまたは複数のTRPに関連付ける無線資源制御(RRC)パラメータを含む、
    請求項1に記載の方法。
  7. 前記一つまたは複数のTRPからのDL受信を実行するためのターゲット資源は、チャネル状態情報参照信号(CSI-RS)ターゲット資源を含み、
    関連付けの前記指示は、前記CSI-RSターゲット資源を前記示されたTCI状態セットまたは前記一つまたは複数のTRPに関連付けるRRCパラメータを含む、
    請求項1に記載の方法。
  8. プロセッサと;
    命令を含むメモリと
    を有するユーザー機器(UE)デバイスであって、前記命令は、前記プロセッサによって実行されると、当該UEデバイスに:
    一つまたは複数のアクティブ化されたTCI状態を含む示されたTCI状態セットを指定する伝送構成インジケータ(TCI)状態情報を受信する段階と;
    前記示されたTCI状態セットと複数のTRP(マルチTRP)のうちの一つまたは複数の送受信ポイント(TRP)との間の関連付けの指示を受信する段階と;
    関連付けの前記指示に基づいて、前記示されたTCI状態セットの構成を適用するために前記マルチTRPのうちの前記一つまたは複数のTRPを識別する段階とを実行させるものである、
    UEデバイス。
  9. 当該UEデバイスは、関連付けの前記指示および前記示されたTCI状態セットを指定するコードポイント値を伝える単一のTCIフィールドを含む動的制御情報(dynamic control information、DCI)メッセージを介して、前記TCI状態情報および関連付けの前記指示を受信する、請求項8に記載のUEデバイス。
  10. 当該UEデバイスが、無線資源制御(RRC)信号伝達、媒体アクセス制御(MAC)制御要素(CE)コマンド、または動的制御情報(DCI)メッセージのうちの少なくとも1つに基づいて、関連付けの前記指示を受信する、請求項8に記載のUEデバイス。
  11. 前記一つまたは複数のTRPを識別することは、前記示されたTCI状態セットを前記一つまたは複数のTRPに関連付けるために、事前決定された順序ベースの規則を適用することを含む、請求項8ないし10のうちいずれか一項に記載のUEデバイス。
  12. 前記命令が、前記プロセッサによって実行されると、当該UEデバイスにさらに:
    更新された示されたTCI状態セットと、前記更新された示されたTCI状態セットと前記マルチTRPのうちの更新された一つまたは複数のTRPとの間の関連付けの更新された指示とを含むビーム障害回復(BFR)応答を受信する段階と;
    前記BFR応答の受信からXシンボル後に、前記更新された示されたTCI状態セットの構成を前記更新された一つまたは複数のTRPに適用する段階であって、Xは、TRPごとの、またはすべての前記マルチTRPのうちでのサブキャリア間隔(SCS)構成のうちの最小のものに基づく、段階とを実行させる、
    請求項8に記載のUEデバイス。
  13. 前記一つまたは複数のTRPへのUL送信を実行するためのターゲット資源は、探測参照信号(SRS)ターゲット資源を含み、
    関連付けの前記指示は、前記SRSターゲット資源を前記示されたTCI状態セットまたは前記一つまたは複数のTRPに関連付ける無線資源制御(RRC)パラメータを含む、
    請求項8に記載のUEデバイス。
  14. 前記一つまたは複数のTRPからのDL受信を実行するためのターゲット資源は、チャネル状態情報参照信号(CSI-RS)ターゲット資源を含み、
    関連付けの前記指示は、前記CSI-RSターゲット資源を前記示されたTCI状態セットまたは前記一つまたは複数のTRPに関連付けるRRCパラメータを含む、
    請求項8に記載のUEデバイス。
  15. 複数の送受信ポイント(マルチTRP)と通信する方法であって、当該方法は:
    ユーザー機器(UE)によって、前記マルチTRPのうちのあるTRPから、物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)の受信をスケジューリングする動的制御情報(DCI)メッセージを受信する段階と;
    前記UEによって、(a)または(b)、すなわち:
    (a)前記DCIメッセージが伝送構成インジケータ(TCI)状態情報を含まないこと、または
    (b)前記DCIメッセージが、PDSCH処理のためにDCIにおいて受信された擬似コロケーション(QCL)情報を適用するための持続時間の前に前記PDSCHをスケジューリングすること、
    のうちの少なくとも1つが当てはまることを判別する段階と;
    (a)または(b)のうちの少なくとも1つが当てはまることを判別することに応答して、前記UEによって、デフォルトTCI状態を決定する段階と;
    前記UEによって、前記デフォルトTCI状態の構成を適用して、前記マルチTRPのうちの一つまたは複数のTRPを用いて上りリンク(UL)送信または下りリンク(DL)受信のうちの少なくとも1つを実行する段階とを含む、
    方法。
  16. 前記UEによって、無線資源制御(RRC)信号伝達を介して一つまたは複数のTCI状態のリストを受信する段階と;
    前記UEによって、TCI状態の前記リストから一つまたは複数のTCI状態をアクティブ化する媒体アクセス制御(MAC)制御要素(CE)コマンドを受信する段階とをさらに含み、
    前記アクティブ化されたTCI状態のそれぞれが、サービング・セルの物理セルID(PCI)値とは異なるPCI値に関連付けられる、
    請求項15に記載の方法。
  17. 前記アクティブ化されたTCI状態のそれぞれはコードポイント値にマッピングされ、前記UEは、複数のアクティブ化されたTCI状態にマッピングされたコードポイント値のうちで最も低いコードポイント値に基づいてデフォルトTCI状態を決定する、請求項16に記載の方法。
  18. 前記UEによって、無線資源制御(RRC)信号伝達を介して一つまたは複数のTCI状態のリストを受信する段階と;
    前記UEによって、TCI状態の前記リストから一つまたは複数のTCI状態をアクティブ化する媒体アクセス制御(MAC)制御要素(CE)コマンドを受信する段階とをさらに含み、
    前記アクティブ化されたTCI状態のうちの少なくとも1つが、サービング・セルのPCI値とは異なるPCI値に関連付けられる、
    請求項15に記載の方法。
  19. 前記UEによって、無線資源制御(RRC)信号伝達を介して一つまたは複数のTCI状態のリストを受信する段階であって、前記TCI状態のそれぞれは、第1のCORESETプールまたは第2のCORESETプールのうちの少なくとも1つに属する制御資源セット(CORESET)に対応する、段階と;
    前記UEによって、前記第1のCORESETプール内の諸CORESETに対応する第1のTCI状態および前記第2のCORESETプール内の諸CORESETに対応する第2のTCI状態をアクティブ化する媒体アクセス制御(MAC)制御要素(CE)コマンドを受信する段階とをさらに含み、
    前記マルチTRPは、サービング・セルの第1の物理セルID(PCI)値に関連付けられたセル内TRPと、前記第1のPCI値とは異なる第2のPCI値に関連付けられたセル間TRPとを含み、
    前記UEは、前記第1のTCI状態に対応する諸CORESETに基づいて、前記セル内TRPを用いてDL送信またはUL受信を実行するためのデフォルトTCI状態を決定し、
    前記UEは、前記第2のTCI状態に対応する諸CORESETに基づいて、前記セル間TRPを用いてDL送信またはUL受信を実行するためのデフォルトTCI状態を決定する、
    請求項15に記載の方法。
  20. 前記UEは、第2のTCI状態セットに対応する諸CORESETのうちで最も低いCORESET IDに基づいて、前記セル間TRPを用いてDL送信またはUL受信を実行するためのデフォルトTCI状態を決定する、請求項19に記載の方法。
JP2023121820A 2022-07-29 2023-07-26 マルチtrp送信のためのtciフレームワーク Pending JP2024019099A (ja)

Applications Claiming Priority (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202263393772P 2022-07-29 2022-07-29
US63/393772 2022-07-29
US202263408086P 2022-09-19 2022-09-19
US63/408086 2022-09-19
US202263425301P 2022-11-14 2022-11-14
US63/425301 2022-11-14
US202363457096P 2023-04-04 2023-04-04
US63/457096 2023-04-04
US18/214,517 US20240039582A1 (en) 2022-07-29 2023-06-26 Tci framework for multi-trp transmission
US18/214517 2023-06-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024019099A true JP2024019099A (ja) 2024-02-08

Family

ID=87418918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023121820A Pending JP2024019099A (ja) 2022-07-29 2023-07-26 マルチtrp送信のためのtciフレームワーク

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20240039582A1 (ja)
EP (1) EP4312382A3 (ja)
JP (1) JP2024019099A (ja)
KR (1) KR20240016899A (ja)
TW (1) TW202410669A (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021006662A1 (en) * 2019-07-11 2021-01-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for performing communication in wireless communication system
CN116134776A (zh) * 2020-09-09 2023-05-16 高通股份有限公司 对用于mdci的联合dl/ul tci状态的激活
CN116368844A (zh) * 2020-10-13 2023-06-30 株式会社Ntt都科摩 终端、无线通信方法以及基站
US12016019B2 (en) * 2020-10-23 2024-06-18 Qualcomm Incorporated Multiple TRP PDSCH scheduling using DCI without TCI field

Also Published As

Publication number Publication date
TW202410669A (zh) 2024-03-01
EP4312382A3 (en) 2024-05-22
EP4312382A2 (en) 2024-01-31
US20240039582A1 (en) 2024-02-01
KR20240016899A (ko) 2024-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20240022359A1 (en) Method and device for transmitting uplink control information
KR20210097207A (ko) 업링크 제어 정보를 송신하는 방법 및 장치
JP2021019356A (ja) サービング・セル毎にモニタリング・オケージョン毎に複数の有効ユニキャスト・ダウンリンク制御情報(dci)と共にダイナミック・ハイブリッド自動再送要求(harq)コードブックを提供するシステム及び方法
US20230163936A1 (en) Subband operation for cross division duplex technology
CN114423088A (zh) 用于多trp系统中pdcch重复的方法和设备
US11723023B2 (en) System and method for managing collisions in multiple-transmission-and-reception-points communications
US20230087280A1 (en) Transmission configuration indicator determination and acknowledgment
US20230137292A1 (en) Uplink collision handling for multiple transmit - receive point operation
JP2024019099A (ja) マルチtrp送信のためのtciフレームワーク
US20240040652A1 (en) Tci framework for multi-trp transmission
CN117044144A (zh) Harq-ack码本处理
CN113992311A (zh) 用户设备装置和基站装置
CN117479314A (zh) 与多trp通信的方法和用户设备
CN117479313A (zh) 与多trp通信的方法和用户设备
TW202423157A (zh) 與多個傳輸點和接收點通訊的方法以及使用者設備裝置
US20240147454A1 (en) Methods and devices for semi-persistent scheduling with multi-transmission and reception point
US20230327735A1 (en) Information sharing for beam management in repeater
US20230283445A1 (en) Pdcch monitoring in carrier aggregation with multiple serving cells
WO2023169363A1 (zh) 上行对象发送方法、装置、通信设备、系统及存储介质
CN116896403A (zh) 用于中继器中波束管理的信息共享
CN109792365B (zh) 用于物理上行链路控制信道中的资源分配的装置和方法
CN116828615A (zh) 具有多个服务小区的载波聚合中的信令和调度
TW202341791A (zh) 無線通訊的方法和使用者設備
TW202209912A (zh) 控制使用者設備的能力傳訊的方法、電子裝置及基地台
TW202349991A (zh) 用於側鏈定位的方法和使用者設備