JP2024018111A - carton - Google Patents
carton Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024018111A JP2024018111A JP2022121214A JP2022121214A JP2024018111A JP 2024018111 A JP2024018111 A JP 2024018111A JP 2022121214 A JP2022121214 A JP 2022121214A JP 2022121214 A JP2022121214 A JP 2022121214A JP 2024018111 A JP2024018111 A JP 2024018111A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- top panel
- line
- panel
- cutout
- breaking
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000002271 resection Methods 0.000 claims description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 55
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 55
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 2
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cartons (AREA)
Abstract
Description
本発明は、カートンに関する。 The present invention relates to cartons.
紙製のブランク板を製函することによって形成されるカートンの一種として、六面体の天面に開口部が形成されるとともに、開口部を封止するための蓋部が設けられた、いわゆるトップオープン型のカートンが知られている(例えば特許文献1参照)。このようなトップオープン型のカートンは、菓子などの物品を収納して販売するために好適に用いられている。 A so-called top-open carton is a type of carton that is formed by box-making paper blank boards, and has an opening on the top surface of a hexahedron and a lid to seal the opening. A molded carton is known (see, for example, Patent Document 1). Such open-top cartons are suitably used to store and sell articles such as sweets.
トップオープン型のカートンをはじめとするさまざまなカートンにおいて、さらに意匠性を高めた構造が求められている。 There is a need for a variety of cartons, including open-top cartons, to have structures with even better designs.
本発明は、意匠性を高めたカートンを提供することを目的の一つとする。 One of the objects of the present invention is to provide a carton with improved design.
本発明の一態様のカートンは、ブランク板を製函して形成されたカートンであって、前記ブランク板は、上天面パネル、後面パネル、底面パネル、前面パネル、下天面パネル、および一対の側面パネルと、を備え、前記上天面パネルと前記下天面パネルとは、前記上天面パネルが前記下天面パネルの上側に位置するように互いに重ねられ、前記上天面パネルには、折れ線部を回転軸として上側に開く蓋部が設けられ、前記下天面パネルには、一つながりのループ状に形成される第1破断線と、前記第1破断線に囲まれ前記蓋部に接着される第1切除部と、前記第1破断線に繋がる第2破断線と、前記第1破断線の少なくとも一部、および前記第2破断線に囲まれる第2切除部と、が設けられる。 A carton according to one aspect of the present invention is a carton formed by manufacturing a blank board, and the blank board includes an upper top panel, a rear panel, a bottom panel, a front panel, a lower top panel, and a pair of a side panel, the upper top panel and the lower top panel are stacked on top of each other such that the upper top panel is positioned above the lower top panel, and the upper top panel has a polygonal line portion. is provided with a lid portion that opens upward with the rotation axis being a rotation axis, and the lower top panel has a first break line formed in a continuous loop shape, and a first break line surrounded by the first break line and adhered to the lid portion. A second cut line connected to the first break line, and a second cut line surrounded by at least a portion of the first break line and the second break line are provided.
上述のカートンにおいて、前記第2切除部には、文字情報、図形、図柄、もしくは写真の少なくとも一つを含む印刷が施される構成としてもよい。 In the above carton, the second cutout portion may be printed with at least one of text information, graphics, designs, or photographs.
上述のカートンにおいて、前記下天面パネルには、複数の前記第1切除部が設けられ、前記第2切除部は、複数の前記第1切除部のうち、少なくとも2つの間に配置される構成としてもよい。 In the above carton, the lower top panel is provided with a plurality of the first cutout parts, and the second cutout part is arranged between at least two of the plurality of first cutout parts. You can also use it as
上述のカートンにおいて、前記第2破断線の破断強度は、前記第1破断線の破断強度よりも大きい構成としてもよい。 In the above carton, the breaking strength of the second breaking line may be greater than the breaking strength of the first breaking line.
上述のカートンにおいて、前記第1破断線、および前記第2破断線は、破断方向に沿って線状に延びる複数の切込部と、前記切込部同士の間に位置する複数の連結部と、をそれぞれ有し、前記第2破断線の前記連結部の長さの総和は、前記第1破断線の前記連結部の長さの総和よりも長い構成としてもよい。 In the above-mentioned carton, the first break line and the second break line include a plurality of cut portions extending linearly along the break direction, and a plurality of connection portions located between the cut portions. , and the total length of the connecting portions of the second breaking line may be longer than the total length of the connecting portions of the first breaking line.
上述のカートンにおいて、前記第1破断線、および前記第2破断線は、破断方向に沿って線状に延びる複数の切込部と、前記切込部同士の間に位置する複数の連結部と、をそれぞれ有し、前記第2破断線の前記切込部に対する前記連結部の比率は、前記第1破断線の前記切込部に対する前記連結部の比率よりも大きい構成としてもよい。 In the above-mentioned carton, the first break line and the second break line include a plurality of cut portions extending linearly along the break direction, and a plurality of connection portions located between the cut portions. , and a ratio of the connecting portion to the cut portion of the second break line may be larger than a ratio of the connection portion to the cut portion of the first break line.
上述のカートンにおいて、前記蓋部には、一つながりのループ状に形成される第3破断線と、前記第3破断線に囲まれ前記第2切除部に接着される第3切除部と、が設けられる構成としてもよい。 In the above-mentioned carton, the lid portion includes a third break line formed in a continuous loop shape, and a third cutout portion surrounded by the third breakage line and bonded to the second cutout portion. It is good also as a structure provided.
上述のカートンにおいて、前記蓋部の前記第2切除部と重なる部分には、開口部が設けられる構成としてもよい。 In the above carton, an opening may be provided in a portion of the lid that overlaps with the second cutout.
本発明によれば、意匠性を高めたカートンを提供できる。 According to the present invention, a carton with improved design can be provided.
以下、図面を参照して、本実施形態のカートン1について説明する。なお、以下の説明において用いる上下方向は、カートン1の蓋部70を開く際の姿勢の一例であり、カートン1の姿勢を本明細書中の上下方向の記載に限定するものではない。
The
図1~図3は、本実施形態のカートン1の斜視図であり、図1は蓋部70を閉塞した状態を示し、図2は蓋部70を開いた状態を示し、図3はさらに第2切除部59を切除した状態を示す。図4は、カートン1を展開したブランク板2の平面図であり、ブランク板2をその外面側から見た状態を示す。なおブランク板2の外面とは、ブランク板2を製函してカートン1を形成した際に外側に位置する面のことである。反対に、ブランク板2の内面とは、外面の反対側に位置する面のことである。ブランク板2の材料としては、保形性を有する厚紙やプラスチックシートなどが用いられ得る。
1 to 3 are perspective views of the
本実施形態のカートン1は、図4に示すブランク板2を製函して形成される。
図4に示すように、ブランク板2は、上天面パネル10と、後面パネル20と、底面パネル30と、前面パネル40と、下天面パネル50と、一対の第1側面パネル31と、一対の第2側面パネル(側面パネル)51と、一対の第1フラップ21と、一対の第2フラップ41と、を有する。
The
As shown in FIG. 4, the
上天面パネル10、後面パネル20、底面パネル30、前面パネル40および下天面パネル50は、一方の端部(第1端部)3から他方の端部(第2端部)4へ向かって一方向に順に連接される。以下、ブランク板2の説明において、後面パネル20、底面パネル30、前面パネル40および下天面パネル50が連接される方向を第1方向D1と呼び、第1方向D1と直交する方向を第2方向D2と呼ぶ。
The
上天面パネル10と後面パネル20とは、罫線16によって画定される。後面パネル20と底面パネル30とは、罫線26によって画定される。底面パネル30と前面パネル40とは、罫線36によって画定される。前面パネル40と下天面パネル50とは罫線46によって画定される。罫線16,26,36,46は、第2方向D2に延びる。
The
一対の第1側面パネル31は、罫線35を介して底面パネル30の第2方向D2の両側に連接される。一対の第2側面パネル51は、罫線55を介して下天面パネル50の第2方向D2の両側に連接される。一対の第1フラップ21は、罫線25を介して後面パネル20の第2方向D2の両側に連接される。一対の第2フラップ41は、罫線45を介して前面パネル40の第2方向D2の両側に連接される。罫線25,35,45,55は、第1方向D1に延びる。
The pair of
罫線16,25,26,35,36,45,46,55は、ブランク板2を製函してカートン1を作製する際に折れ線として機能する。本実施形態において、罫線を境界とする一対のパネル同士は、罫線を折線として、カートン1の内面側に折り込まれる。
The
上天面パネル10と下天面パネル50とは、製函時に互いに重ね合わされてカートン1の天面を構成する。上天面パネル10、および下天面パネル50は、カートン1の内部空間を上側から覆う。製函されたカートン1において、上天面パネル10は、下天面パネル50の上側(外面側)に位置する。上天面パネル10と下天面パネル50とは、接着剤によって部分的に接着される。上天面パネル10および下天面パネル50の構成については、後段において詳細に説明する。
The
図4に示すように、第1側面パネル31と第2側面パネル51とは、製函時に互いに重ね合わされてカートン1の側面を構成する。第1側面パネル31、および第2側面パネル51は、カートン1の内部空間を側方から覆う。第2側面パネル51は、第1側面パネル31の外面側に位置する。なお、第1側面パネル31と第2側面パネル51とは、重ね合わせる順序が逆であってもよい。第1側面パネル31と第2側面パネル51とは、接着剤によって互いに接着される。
As shown in FIG. 4, the
底面パネル30は、カートン1の底面を構成する。底面パネル30は、カートン1の内部空間を下側から覆う。前面パネル40は、カートン1の前面を構成する。前面パネル40は、カートン1の内部空間を前側から覆う。後面パネル20は、カートン1の後面を構成する。後面パネル20は、カートン1の内部空間を後ろ側から覆う。
The
第1フラップ21、および第2フラップ41は、カートン1の側面を補強する。第1フラップ21、および第2フラップ41は、カートン1の六面体形状を安定させる。第1フラップ21は、第1側面パネル31の後方側の領域に接着される。同様に、第2フラップ41は、第1側面パネル31の前方側の領域に接着される。
The
次に、ブランク板2のうち、下天面パネル50、および上天面パネル10について、より具体に説明する。図1、および図2に示すように、上天面パネル10の一部は、蓋部70を構成する。
Next, the lower
<下天面パネル>
下天面パネル50は、矩形状である。下天面パネル50には、第1破断線56と第2破断線57と、係止用スリット54と、が設けられる。
<Lower top panel>
The lower
なお、本明細書において、「破断線」とは、直線状又は曲線状に延びる線であって、パネル内を2つの領域に画定する。破断線が設けられるパネルは、破断線に沿って2つの領域に破断される。破断線は、例えば、ミシン目である。本明細書において、破断線が延びる方向を破断方向と呼ぶ。 Note that in this specification, a "break line" is a line extending linearly or curved, and defines the inside of the panel into two regions. A panel provided with a break line is broken into two regions along the break line. The breaking line is, for example, a perforation. In this specification, the direction in which the fracture line extends is referred to as the fracture direction.
ここで、各パネルに設けられる破断線を代表して、第1破断線56および第2破断線57についてより具体的に説明する。本実施形態において、第1破断線56は、破断方向に沿って交互に並ぶ複数の切込部56pと複数の連結部56qとを有する。同様に、第2破断線57は、破断方向に沿って交互に並ぶ複数の切込部57pと複数の連結部57qとを有する。
Here, the
切込部56p、57pは、破断線56、57が画定するパネル内の2つの領域の間に切刃を入れることで形成されている。したがって、破断線56、57によって画定される2つの領域は、切込部56p、57pにおいて予め分断されている。切込部56p、57pは、破断方向に沿って線状に延びる。
The
一方で、連結部56q、57qは、切込部56p、57p同士の間に位置する。連結部56q、57qは、破断線56、57が画定する2つの領域を繋ぐ。連結部56q、57qは、破断線56、57に沿ってパネル内の2つの領域が破断する際に切断される。
On the other hand, the connecting
第1破断線56は、一つながりのループ状に形成される。本実施形態の第1破断線56には、それぞれループを形成する2つの一連の第1破断線56が設けられる。ここで、第1破断線56に囲まれる領域を、第1切除部58と呼ぶ。第1切除部58は、上天面パネル10に接着される。第1切除部58は、第1破断線56で下天面パネル50が破断することで、下天面パネル50の他の部位から離脱する。本実施形態の下天面パネル50には、2つの第1切除部58に設けられる。
The
第1破断線56は、第1部分56aと第2部分56bとを有する。第1部分56aの一端と第2部分56bの一端とは互いに繋がり、第1部分56aの他端と第2部分56bの他端とは互いに繋がる。これにより、第1部分56aと第2部分56bとは、1つのループを構成する。第2部分56bは、第1方向D1に沿って直線状に延びる。一方で、第1部分56aは、第2部分56bの一端と他端との間で第2方向D2に迂回して延びる。なお、本実施形態の第1破断線56は、直線状に延びる部分が複数組み合わされて構成されているが、第1破断線56は、さらに曲線状や途中に屈曲点を含んでいてもよい。
The
第2破断線57は、第2方向D2に沿って直線状に延びる。本実施形態の下天面パネル50には、2つの第2破断線57が設けられる。2つの第2破断線57の一方は、2つの第1破断線56の第1部分56aの一端同士を繋ぐ。一方で、2つの第2破断線57の他方は、2つの第1破断線56の第1部分56aの他端同士を繋ぐ。すなわち、第2破断線57は、2つの第1破断線56の間を延びてこれら2つの第1破断線56に繋がる。なお、本実施形態の第2破断線57は、直線状に延びるが、曲線状や途中に屈曲点を含んでいてもよい。
The
2つの第2破断線57は、2つの第1破断線56の第1部分56aとともに矩形状の領域を囲む。ここで、2つの第2破断線57と、2つの第1破断線56の第1部分56aと、に囲まれる領域を第2切除部59と呼ぶ。第2切除部59は、第1破断線56の少なくとも一部、および第2破断線57に囲まれる。第2切除部59は、第1破断線56、および第2破断線57で下天面パネル50が破断することで、下天面パネル50の他の部位から離脱する。
The two
係止用スリット54は、主に第2方向D2に沿って延びる。係止用スリット54は、下天面パネル50の第2方向D2の中央に配置される。下天面パネル50は、第2切除部59の前方側に配置される。なお、本実施形態の係止スリット54の構成は一例であり、係止スリット54は、第2方向D2の一方側又は他方側に偏って配置されていてもよい。
The locking slit 54 mainly extends along the second direction D2. The locking slit 54 is arranged at the center of the lower
下天面パネル50には、第1接着領域81、第2接着領域82、第3接着領域83、および第4接着領域84が設けられる。第1接着領域81、第2接着領域82、第3接着領域83、および第4接着領域84は、接着剤、又は両面テープが配置される領域である。本実施形態の第1接着領域81、第2接着領域82、第3接着領域83、および第4接着領域84は、第2方向D2に沿って帯状に延びる領域である。第1接着領域81、第2接着領域82、第3接着領域83、および第4接着領域84の配置など、具体的な構成については、後段において詳細に説明する。
The lower
なお、図4では、下天面パネル50に設けられる接着領域のみが図示されているが、実際には、第1側面パネル31または第2側面パネル51にも、図示略の接着領域が設けられる。
Although FIG. 4 only shows the adhesive area provided on the lower
<上天面パネル>
上天面パネル10は、矩形状である。上天面パネル10の外形は、下天面パネル50の外形と略一致する。上天面パネル10は、下天面パネル50に上側から重なり、第1接着領域81、第2接着領域82、第3接着領域83において下天面パネル50に接着される。なお、上天面パネル10と下天面パネル50の外形は、必ずしも一致していなくてもよい。例えば、上天面パネルの外形が下天板パネルの外形よりも内側に配置されることで下天面パネルの一部が露出する構造であってもよい。
<Top top panel>
The upper
上天面パネル10には、折れ線部12と、第3破断線15と、一対の第4破断線17と、切り込み14aと、が設けられる。
The upper
折れ線部12は、第2方向D2に沿って直線状に延びる。折れ線部12は、上天面パネル10の第2方向の全長に亘って設けられる。折れ線部12は、上天面パネル10の後方の端部に位置する。折れ線部12は、上天面パネル10を蓋部70と基端片19とに画定する。すなわち、上天面パネル10には、折れ線部12によって画定される基端片19、および蓋部70が設けられる。基端片19は、折れ線部12と罫線16との間に配置される。基端片19は、第2方向D2に沿っての帯状に延びる。
The folded
図2に示すように、折れ線部12は、回転軸として機能する。蓋部70と基端片19とは、折れ線部12を回転軸として相対的に回転する。基端片19は、下天面パネル50に接着固定されている。蓋部70は、折れ線部12を回転軸として上側に開く。
As shown in FIG. 2, the
図4に示すように、一対の第4破断線17は、上天面パネル10の前方側の端部から側方向に向かって傾斜して延びる。第4破断線17は、上天面パネル10の前方および側方の角部に、略三角形状の先端片18を画定する。すなわち、上天面パネル10には、一対の第4破断線17によってそれぞれ画定される一対の先端片18が設けられる。先端片18は、下天面パネル50に接着固定されており、蓋部70が開いても下天面パネル50に重なった状態を維持する。
As shown in FIG. 4, the pair of
切り込み14aは、一対の先端片18の間に配置される。切り込み14aは、後方側に向かって凸形状の円弧状に延びるスリットである。上天面パネル10には、切り込み14aよりも前方側に位置する把持片14が設けられる。
The
把持片14は、蓋部70の先端部であって一対の先端片18の間に位置する。蓋部70を閉塞する状態において、把持片14は、下天面パネル50の係止用スリット54に重なる。把持片14の一部は、係止用スリット54に差し込み可能である。把持片14の一部が係止用スリット54に差し込まれることで、蓋部70は、下天面パネル50に係止される。
The gripping
第3破断線15は、一つながりのループ状に形成される。上天面パネル10において、第3破断線15に囲まれる領域を、第3切除部13と呼ぶ。第3切除部13は、下天面パネル50に接着される。第3切除部13は、第3破断線15で上天面パネル10が破断することで、上天面パネル10の他の部位から離脱する。
The
<接着領域>
第1接着領域81、第2接着領域82、第3接着領域83、および第4接着領域84は、下天面パネル50のうち、上天面パネル10と対向する面に設けられる。第1接着領域81、第2接着領域82、第3接着領域83、および第4接着領域84に設けられる接着剤は、下天面パネル50と、上天面パネル10とを互いに接着する。
<Adhesive area>
The first
なお、第1接着領域81、第2接着領域82、第3接着領域83、および第4接着領域84は、上天面パネル10の下天面パネル50と対向する面に設けられていてもよい。すなわち、第1接着領域81、第2接着領域82、第3接着領域83、および第4接着領域84は、上天面パネル10、および下天面パネル50の一方の面に設けられ、上天面パネル10と下天面パネル50とを相互に接着するものであればよい。
Note that the first
第1接着領域81は、第1切除部58に配置される。下天面パネル50と上天面パネル10とを重ねた状態で、第1接着領域81は、蓋部70に重なる。第1接着領域81は、第1切除部58を蓋部70に接着する。本実施形態において、1つの第1切除部58には、2箇所の第1接着領域81が設けられる。上述したように、下天面パネル50には、2つの第1切除部58が設けられるため、本実施形態の下天面パネル50には、4箇所の第1接着領域81が設けられる。
The first
第2接着領域82は、第2切除部59に配置される。下天面パネル50と上天面パネル10とを重ねた状態で、第2接着領域82は、第3切除部13に重なる。第2接着領域82は、第2切除部59と第3切除部13とを接着する。
The second
第3接着領域83は、下天面パネル50において後方側の端部に配置される。第3接着領域83は、下天面パネル50において後方側の端部に沿って第2方向D2に延びる。下天面パネル50と上天面パネル10とを重ねた状態で、第3接着領域83は、基端片19に重なる。第3接着領域83は、下天面パネル50と基端片19とを接着する。
The third
第4接着領域84は、下天面パネル50において前方側の端部に配置される。また、第4接着領域84は、下天面パネル50の第2方向D2の両端部にそれぞれ設けられる。下天面パネル50と上天面パネル10とを重ねた状態で、第2方向D2の両端部の第4接着領域84は、それぞれ異なる先端片18に重なる。第4接着領域84は、下天面パネル50と先端片18とを接着する。
The fourth
<蓋部の開放>
次いで蓋部の開閉について説明する。
図1に示すカートン1の内部には、予め菓子などの物品が充填されている。図2に示すように、蓋部70を上側に持ち上げることで蓋部70は開放される。消費者は、蓋部70の把持片14を把持するなどして蓋部70を上側に持ち上げる操作を行う。
<Opening the lid>
Next, opening and closing of the lid will be explained.
The inside of the
蓋部70が、上側に持ち上げられると、上天面パネル10に設けられる一対の第4破断線17に沿って上天面パネル10が破断する。これにより、上天面パネル10は、蓋部70と一対の先端片18とに分離される。上述したように、先端片18は、下天面パネル50に接着固定されている。このため、先端片18は、蓋部70の上側への操作に追随することができず、下天面パネル50に残留する。
When the
さらに、蓋部70が上側に持ち上げられると、上天面パネル10に設けられる一対の第1破断線56が破断し、第1破断線56に囲まれる一対の第1切除部58が下天面パネル50から切除される。第1切除部58は、蓋部70に接着固定されている。このため、第1切除部58は、蓋部70の上側への操作に追随し蓋部70ともに上側に移動して下天面パネル50から離脱する。
Further, when the
一対の第1切除部58の下天面パネル50からの離脱によって、下天面パネル50には、一対の第1開口部75が形成される。第1開口部75は、下天面パネル50において第1切除部58が除去された部分である。また一対の第1開口部75の間には、第2切除部59が残留した状態となる。
A pair of
また、蓋部70が上側に持ち上げられると、蓋部70に設けられる第3破断線15が破断し第3破断線15に囲まれる第3切除部13が蓋部70から切除される。第3切除部13は、第2切除部59に接着固定されている。第3切除部13は、蓋部70の上側への操作に追随できず、下天面パネル50の第2切除部59上に残留する。これにより、蓋部70には、第3開口部77が形成される。第3開口部77は、蓋部70において第3切除部13が除去された部分である。
Moreover, when the
図2に示すように、蓋部70を開放した状態で、一対の第1開口部75の間には、第2切除部59が配置される。図3に示すように、第2切除部59は、第1破断線56に沿って下天面パネル50を破断することで、下天面パネル50側から切除可能である。第2切除部59の切除は、例えば、一対の第1開口部75の両方、又は何れか一方に指を挿入し第2切除部59を把持して上側に持ち上げることで行われる。第2切除部59が下天面パネル50から除去されることで、下天面パネル50には第2開口部76が形成される。第2開口部76は、一対の第1開口部75同士を繋ぐように形成される。第2開口部76は、下天面パネル50において、一対の第1切除部58とその間に配置される第2切除部59とが除去された部分である。
As shown in FIG. 2, the
本実施形態において、第1開口部75の開口面積は、カートン1の内部に充填される物品に対して十分小さい。一方で、第2開口部76の開口面積は、カートン1の内部に充填される物品に対して十分大きい。消費者は、蓋部70を開放した後に、さらに第2切除部59を除去することで、物品をカートン1から取り出すことができる。
In this embodiment, the opening area of the
本実施形態によれば、下天面パネル50には、一つながりのループ状に形成される第1破断線56と、第1破断線56に囲まれ蓋部70に接着される第1切除部58と、第1破断線56に繋がる第2破断線57と、第1破断線56の少なくとも一部、および第2破断線57に囲まれる第2切除部59と、が設けられる。
According to the present embodiment, the lower
本実施形態によれば、蓋部70を開放することで第1切除部58を下天面パネル50から除去し第1開口部75を形成するとともに第1開口部75に連なる位置に第2切除部59を残留させることができる。さらに、第2切除部59を第2破断線57に沿って切除することで、第1開口部75を広げた第2開口部76を形成させることができる。このため、消費者は、カートン1から物品を取り出す際に第2切除部59に触れる必要があり、消費者に第2切除部59に着目させることができる。本実施形態によれば、第2切除部59に絵柄などの印刷P1を設けることで、意匠性の高いカートン1を提供できる。また、第2切除部59を娯楽用のカードとして用いることができるなど、商品にさらなる付加価値を与えることができる。加えて、第2切除部59にカートン1内の物品の消費時の注意書き等を印刷する場合には、消費者に対し確実な注意喚起を行うことができる。
According to the present embodiment, by opening the
また、本実施形態によれば、蓋部70を開放しても、第2切除部59が下天面パネル50側に残留して第2開口部76の一部を塞ぐ、このため、蓋部70の開放時にカートン1全体が大きく揺れてもカートン1の内部の物品が第2開口部76から飛散してしまうことを抑制できる。
Further, according to the present embodiment, even if the
本実施形態において、第2切除部59には、印刷P1が施される。印刷P1は、文字情報、図形、図柄、もしくは写真の少なくとも一つを含む。消費者は、カートン1から物品を取り出すための第2開口部76を設けるために、第2切除部59を除去する。このため、第2切除部59の印刷P1は、消費者に視認されやすい。第2切除部59に文字情報、図形、図柄、もしくは写真などの印刷P1が施されることで、消費者に当該印刷P1に係る情報を確実に提供できる。なお、図1~図3、および図5において、印刷P1、P2をドット模様で表現する。
In this embodiment, the
本実施形態において、下天面パネル50には、複数の第1切除部58が設けられ、第2切除部59は、複数の第1切除部58のうち、少なくとも2つの間に配置される。上述したように、第1切除部58は、蓋部70の開放とともに下天面パネル50から離脱して第1開口部75を形成する。このため、第2切除部59は、少なくとも2つの第1開口部75の間に配置される。本実施形態によれば、消費者は、2つの第1開口部75から指をいれて第2切除部59を除去することができるため、第2切除部59を切除する手順が簡素化できる。
In this embodiment, the lower
本実施形態において、第2破断線57の破断強度は、第1破断線56の破断強度よりも大きいことが好ましい。ここで、「破断線の破断強度」とは、破断線においてパネルを破断させる際に要する力を意味する。本実施形態によれば、蓋部70を持ち上げる際に、第2破断線57よりも第1破断線56を優先的に破断させることができる。これにより、蓋部70を持ち上げる際に、第1切除部58を蓋部70に追随させるとともに、第2切除部59を第1切除部58から引き離して下天面パネル50側に残留させることができる。
In this embodiment, the breaking strength of the
本実施形態において、第2破断線57の連結部57qの長さの総和は、第1破断線56の連結部56qの長さの総和よりも長いことが好ましい。このような構成を採用する場合に、第2破断線57の破断強度を、第1破断線56の破断強度よりも大きくすることができる。なお、「破断線の連結部の長さの総和」とは、当該破断線の全長において、全ての連結部の破断方向に沿う長さ寸法の総和である。
In this embodiment, it is preferable that the total length of the connecting
また、本実施形態において、第2破断線57の切込部57pに対する連結部57qの比率は、第1破断線56の切込部56pに対する連結部56qの比率よりも大きいことが好ましい。このような構成を採用する場合に、第2破断線57の破断強度を、第1破断線56の破断強度よりも大きくすることができる。なお、「破断線の切込部に対する連結部の比率」とは、破断方向に隣り合う切込部と連結部との破断方向に沿う長さ寸法の比率を意味する。第1破断線56、および第2破断線57の切込部56p、57p、および連結部56q、57qの破断方向に沿う長さ寸法は、必ずしも一定ではない。このため、「破断線の切込部に対する連結部の比率」も必ずしも一定ではない。本実施形態において、全ての第2破断線57の上述の比率が、第1破断線56の上述の比率よりも大きければよい。すなわち、第2破断線57の切込部57pに対する連結部57qの比率の最小値が、第1破断線56の切込部56pに対する連結部56qの比率の最大値よりも大きければよい。
Further, in the present embodiment, it is preferable that the ratio of the connecting
なお、本実施形態の第1破断線56において、第2部分56bは、連結部56qを有していない完全な切れ込みであってもよい。しかしながら、第2部分56bに連結部56qを設けることで、接着領域に接着剤を設ける工程などで、第1切除部58の下天面パネル50における浮き上がりを抑制でき、接着材を設ける工程を円滑に進めることができる。すなわち、本実施形態によれば、第2部分56bに連結部56qを設けることで製函工程を簡素化できる。
Note that in the
本実施形態によれば、蓋部70には、一つながりのループ状に形成される第3破断線15と、第3破断線15に囲まれ第2切除部59に接着される第3切除部13と、が設けられる。本実施形態によれば、蓋部70を上側に持ち上げることで、第3切除部13が下天面パネル50に残り蓋部70から切除される。これにより、蓋部70に第3開口部77を設けることができ、第2切除部59を除去した後に蓋部70を閉塞すると、第3開口部77からカートン1の内部を露出させることができる。さらに、本実施形態によれば、第2切除部59に第3切除部13が貼り付けられる。このため、第2切除部59の表面に立体的な意匠を施すことができる。
According to the present embodiment, the
なお、本実施形態の第3開口部77の開口面積は、カートン1の内部に充填される物品に対して十分小さい。このため、蓋部70を閉塞した状態で、第3開口部77を通ってカートン1内の物品がカートン1から脱落することを抑制できる。
Note that the opening area of the
なお、第3切除部13の表面に設けられる印刷P2は、第2切除部59の表面に設けられる印刷P1と連続的な形態(例えば絵柄)とすることが好ましい。この場合には、第2切除部59の印刷P1に対し、第3切除部13の印刷P2を強調して表現することができる。加えて、第3切除部13の印刷P2は、蓋部70の外面側の印刷とも連続的な形態であることがより好ましい。この場合、蓋部70の開閉に伴い、第3切除部13の印刷P2の周囲の形態が変化する意匠を実現できる。
Note that it is preferable that the printing P2 provided on the surface of the
本実施形態において、第2破断線57の破断強度は、第3破断線15の破断強度よりも大きいことが好ましい。本実施形態によれば、蓋部70を持ち上げる際に、第2破断線57よりも第3破断線15を優先的に破断させることができる。これにより、蓋部70を持ち上げる際に、第3切除部13を蓋部70から切除し第3切除部13を第2切除部59とともに下天面パネル50側に残留させることができる。第2破断線57の破断強度を、第3破断線15の破断強度よりも大きくするために、第2破断線57の連結部57qの長さの総和を、第3破断線15の連結部15qの長さの総和よりも長くすることができる。また、第2破断線57の切込部57pに対する連結部57qの比率を、第3破断線15の切込部15pに対する連結部15qの比率よりも大きくしてもよい。
In this embodiment, the breaking strength of the
<変形例>
図5は、上述の実施形態に採用可能な変形例の蓋部170を有するカートン101の斜視図である。本変形の蓋部170の第2切除部59と重なる部分には、開口部177が設けられる。開口部177は、上天面パネル110に予め設けられる。開口部177が設けられることで、第2切除部59の切除前において、蓋部170を閉塞する場合に、開口部177から第2切除部59の一部を露出させ、第2切除部59の印刷P1を外側から視認させることができる。さらに第2切除部59の切除後においては、蓋部170を閉塞する場合に、開口部177からカートン101の内部を露出させることができる。
<Modified example>
FIG. 5 is a perspective view of a
以上に、本発明の実施形態およびその変形例を説明したが、実施形態および変形例における各構成およびそれらの組み合わせ等は一例であり、本発明の趣旨から逸脱しない範囲内で、構成の付加、省略、置換およびその他の変更が可能である。また、本発明は実施形態によって限定されることはない。 The embodiments of the present invention and their modifications have been described above, but each configuration and combination thereof in the embodiments and modifications are merely examples, and additions of configurations and modifications may be made without departing from the spirit of the present invention. Omissions, substitutions and other changes are possible. Moreover, the present invention is not limited by the embodiments.
1,101…カートン、2…ブランク板、10,110…上天面パネル、12…折れ線部、13…第3切除部、15…第3破断線、15p,56p,57p…切込部、15q,56q,57q…連結部、20…後面パネル、30…底面パネル、40…前面パネル、50…下天面パネル、51…第2側面パネル(側面パネル)、56…第1破断線、57…第2破断線、58…第1切除部、59…第2切除部、70,170…蓋部、177…開口部、P1,P2…印刷 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1,101...Carton, 2...Blank board, 10,110...Upper top panel, 12...Fold line part, 13...Third cutout part, 15...Third break line, 15p, 56p, 57p...Cut part, 15q, 56q, 57q...Connecting portion, 20...Rear panel, 30...Bottom panel, 40...Front panel, 50...Lower top panel, 51...Second side panel (side panel), 56...First break line, 57...No. 2 breaking line, 58...first cutout, 59...second cutout, 70, 170...lid, 177...opening, P1, P2...printing
Claims (8)
前記ブランク板は、上天面パネル、後面パネル、底面パネル、前面パネル、下天面パネル、および一対の側面パネルと、を備え、
前記上天面パネルと前記下天面パネルとは、前記上天面パネルが前記下天面パネルの上側に位置するように互いに重ねられ、
前記上天面パネルには、折れ線部を回転軸として上側に開く蓋部が設けられ、
前記下天面パネルには、
一つながりのループ状に形成される第1破断線と、
前記第1破断線に囲まれ前記蓋部に接着される第1切除部と、
前記第1破断線に繋がる第2破断線と、
前記第1破断線の少なくとも一部、および前記第2破断線に囲まれる第2切除部と、が設けられる、
カートン。 A carton formed by box-making a blank board,
The blank board includes an upper top panel, a rear panel, a bottom panel, a front panel, a lower top panel, and a pair of side panels,
The upper top panel and the lower top panel are stacked on top of each other such that the upper top panel is located above the lower top panel,
The upper top panel is provided with a lid part that opens upward with the folded line part as a rotation axis,
On the lower top panel,
a first breaking line formed in a continuous loop shape;
a first cutout surrounded by the first break line and adhered to the lid;
a second break line connected to the first break line;
At least a portion of the first break line and a second cutout surrounded by the second break line are provided.
carton.
請求項1に記載のカートン。 The second resection portion is printed with at least one of text information, figures, designs, or photographs.
A carton according to claim 1.
前記第2切除部は、複数の前記第1切除部のうち、少なくとも2つの間に配置される、
請求項1に記載のカートン。 The lower top panel is provided with a plurality of the first cut portions,
The second cutout is arranged between at least two of the plurality of first cutout parts,
A carton according to claim 1.
請求項1に記載のカートン。 The breaking strength of the second breaking line is greater than the breaking strength of the first breaking line,
A carton according to claim 1.
破断方向に沿って線状に延びる複数の切込部と、
前記切込部同士の間に位置する複数の連結部と、をそれぞれ有し、
前記第2破断線の前記連結部の長さの総和は、前記第1破断線の前記連結部の長さの総和よりも長い、
請求項4に記載のカートン。 The first break line and the second break line are
a plurality of notches extending linearly along the breaking direction;
and a plurality of connecting portions located between the notch portions,
The total length of the connecting portions of the second breaking line is longer than the total length of the connecting portions of the first breaking line,
The carton according to claim 4.
破断方向に沿って線状に延びる複数の切込部と、
前記切込部同士の間に位置する複数の連結部と、をそれぞれ有し、
前記第2破断線の前記切込部に対する前記連結部の比率は、前記第1破断線の前記切込部に対する前記連結部の比率よりも大きい、
請求項4に記載のカートン。 The first break line and the second break line are
a plurality of notches extending linearly along the breaking direction;
and a plurality of connecting portions located between the notch portions,
The ratio of the connection part to the cut part of the second break line is larger than the ratio of the connection part to the cut part of the first break line.
The carton according to claim 4.
一つながりのループ状に形成される第3破断線と、
前記第3破断線に囲まれ前記第2切除部に接着される第3切除部と、が設けられる、
請求項1に記載のカートン。 The lid part includes
a third breaking line formed in a continuous loop shape;
a third cutout surrounded by the third break line and adhered to the second cutout,
A carton according to claim 1.
請求項1に記載のカートン。 An opening is provided in a portion of the lid that overlaps with the second cutout,
A carton according to claim 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022121214A JP2024018111A (en) | 2022-07-29 | 2022-07-29 | carton |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022121214A JP2024018111A (en) | 2022-07-29 | 2022-07-29 | carton |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024018111A true JP2024018111A (en) | 2024-02-08 |
Family
ID=89807660
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022121214A Pending JP2024018111A (en) | 2022-07-29 | 2022-07-29 | carton |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2024018111A (en) |
-
2022
- 2022-07-29 JP JP2022121214A patent/JP2024018111A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5475378B2 (en) | Packaging box with opening function | |
JP4733150B2 (en) | Carton with intermeshing divider | |
KR101268267B1 (en) | Curved cigarette pack flap formation on curved surfaces | |
CA3027241A1 (en) | Reclosable carton | |
JPH07257546A (en) | Base stock for thick paper box and thick paper box | |
EP1888414B1 (en) | Packet for loose items, corresponding blank, and method of folding the blank | |
CN101479156B (en) | Carton with vent openings, blank and folding method | |
JP4735093B2 (en) | Box type container | |
JP5772507B2 (en) | Paper container and blank | |
JP2024018111A (en) | carton | |
JP2023010968A (en) | Packaging box, blank sheet for packaging box, and package | |
JP7224900B2 (en) | packaging box | |
JP7317546B2 (en) | packing box | |
JP7527926B2 (en) | Packing box | |
JP2005536405A (en) | Carton & carton blank | |
JP2023003716A (en) | Packing box | |
JP3197969U (en) | Packaging box with information card | |
JP7203634B2 (en) | packaging box | |
JP7420609B2 (en) | packaging box | |
JP7224886B2 (en) | Cutting line and packaging box with this | |
JP7364643B2 (en) | packaging box | |
JP7567752B2 (en) | Packaging box | |
JP4999545B2 (en) | Storage case | |
JP2019043658A (en) | Packaging box | |
JP2023092773A (en) | Packing box with window and pattern paper for making packing box with window |