JP2024014766A - Content-related information processing system, content-related information processing method, and program - Google Patents

Content-related information processing system, content-related information processing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2024014766A
JP2024014766A JP2023109690A JP2023109690A JP2024014766A JP 2024014766 A JP2024014766 A JP 2024014766A JP 2023109690 A JP2023109690 A JP 2023109690A JP 2023109690 A JP2023109690 A JP 2023109690A JP 2024014766 A JP2024014766 A JP 2024014766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
information processing
creation
processing system
nth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023109690A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
悠介 分部
Yusuke Wakebe
龍一 田中
Ryuichi Tanaka
有造 戴
Yuzo Tai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JPNET CO LTD
Original Assignee
JPNET CO LTD
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JPNET CO LTD filed Critical JPNET CO LTD
Publication of JP2024014766A publication Critical patent/JP2024014766A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processing system, method, and program for associating a content with right information about intellectual property of the content and registering it with a blockchain system.
SOLUTION: In an information processing system 1000 in which a plurality of client devices 110 to 130, a server device 100, and a blockchain system 140 are communicably connected via a network 150, the server device 100 associates a content, which is a non-fungible token, with right information about the intellectual property of the content and registers it with a blockchain system 140. When receiving an application for Nth (N is a natural number equal to or greater than 2) creation regarding the content, the server device 100 issues an inquiry as to whether or not to permit the Nth creation to all related right holders before N, and permits the Nth creation in response to the application if all the related rights holders before N have permitted the Nth creation.
SELECTED DRAWING: Figure 1
COPYRIGHT: (C)2024,JPO&INPIT

Description

本発明は、コンテンツに関する情報処理システム、コンテンツに関する情報処理方法及びプログラムに関する。 The present invention relates to a content-related information processing system, a content-related information processing method, and a program.

デジタルデータを非代替性トークン(Non-Fungible Token)として取引、流通させる技術が提案されている。 Techniques have been proposed for trading and distributing digital data as non-fungible tokens.

特許第7095936号公報Patent No. 7095936

何ら権利を有していない人が作成したNFTが氾濫している問題があった。 There was a problem with the proliferation of NFTs created by people who did not own any rights to them.

本発明の一態様によれば、コンテンツに関する情報処理システムが提供される。この情報処理システムは、コンテンツと、コンテンツの知的財産に関する権利情報と、を関連付けてブロックチェーンシステムに登録する。コンテンツは、非代替性トークンである、コンテンツに関する。 According to one aspect of the present invention, an information processing system regarding content is provided. This information processing system associates content and rights information regarding the intellectual property of the content and registers it in the blockchain system. Content relates to content, which is a non-fungible token.

図1は、情報処理システム1000のシステム構成の一例を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a system configuration of an information processing system 1000. 図2は、サーバー装置100のハードウェア構成の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an example of the hardware configuration of the server device 100. 図3は、情報処理システム1000のサービスの一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of services of the information processing system 1000. 図4は、情報処理システム1000のシステム概要の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a system outline of the information processing system 1000. 図5は、情報処理システム1000における権利認証の一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of rights authentication in the information processing system 1000. 図6は、3次創作までの概念の一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing an example of the concept up to tertiary creation. 図7は、権利の概念を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing the concept of rights. 図8は、許諾制における権利登録の一例を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing an example of rights registration in a permission system. 図9は、権利の使用権の取得(許諾)の一例を示す図(その1)である。FIG. 9 is a diagram (part 1) illustrating an example of acquiring (permission) the right to use a right. 図10は、権利の使用権の取得(許諾)の一例を示す図(その2)である。FIG. 10 is a diagram (part 2) illustrating an example of acquiring (permission) the right to use a right. 図11は、NFTの売買の一例を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating an example of buying and selling NFT. 図12は、2次創作の申請の一例を示す図(その1)である。FIG. 12 is a diagram (part 1) showing an example of a secondary creation application. 図13は、2次創作の申請の一例を示す図(その2)である。FIG. 13 is a diagram (part 2) showing an example of a secondary creation application.

以下、図面を用いて本発明の実施形態について説明する。以下に示す実施形態中で示した各種特徴事項は、互いに組み合わせ可能である。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. Various features shown in the embodiments described below can be combined with each other.

ところで、本実施形態に登場するソフトウェアを実現するためのプログラムは、コンピュータが読み取り可能な非一時的な記録媒体(Non-Transitory Computer-Readable Medium)として提供されてもよいし、外部のサーバーからダウンロード可能に提供されてもよいし、外部のコンピュータで当該プログラムを起動させてクライアント端末でその機能を実現(いわゆるクラウドコンピューティング)するように提供されてもよい。 Incidentally, the program for realizing the software appearing in this embodiment may be provided as a non-transitory computer-readable recording medium, or may be downloaded from an external server. The program may be provided in a manner that allows the program to be started on an external computer and the function thereof is realized on the client terminal (so-called cloud computing).

また、本実施形態において「部」とは、例えば、広義の回路によって実施されるハードウェア資源と、これらのハードウェア資源によって具体的に実現されうるソフトウェアの情報処理とを合わせたものも含みうる。また、本実施形態においては様々な情報を取り扱うが、これら情報は、例えば電圧・電流を表す信号値の物理的な値、0又は1で構成される2進数のビット集合体としての信号値の高低、又は量子的な重ね合わせ(いわゆる量子ビット)によって表され、広義の回路上で通信・演算が実行されうる。 Furthermore, in this embodiment, the term "unit" may include, for example, a combination of hardware resources implemented by circuits in a broad sense and software information processing that can be concretely implemented by these hardware resources. . In addition, various types of information are handled in this embodiment, and these information include, for example, the physical value of a signal value representing voltage and current, and the signal value as a binary bit collection consisting of 0 or 1. It is expressed by high and low levels or quantum superposition (so-called quantum bits), and communication and calculations can be performed on circuits in a broad sense.

また、広義の回路とは、回路(Circuit)、回路類(Circuitry)、プロセッサ(Processor)、及びメモリ(Memory)等を少なくとも適当に組み合わせることによって実現される回路である。すなわち、特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit:ASIC)、プログラマブル論理デバイス(例えば、単純プログラマブル論理デバイス(Simple Programmable Logic Device:SPLD)、複合プログラマブル論理デバイス(Complex Programmable Logic Device:CPLD)、及びフィールドプログラマブルゲートアレイ(Field Programmable Gate Array:FPGA))等を含むものである。 Further, a circuit in a broad sense is a circuit realized by at least appropriately combining a circuit, a circuit, a processor, a memory, and the like. That is, Application Specific Integrated Circuit (ASIC), programmable logic device (for example, Simple Programmable Logic Device (SPLD)), Complex Programmable Logic Device (Complex Pr) ogrammable Logic Device: CPLD), and field This includes a field programmable gate array (FPGA) and the like.

<実施形態1>
1.システム構成
図1は、情報処理システム1000のシステム構成の一例を示す図である。図1に示されるように、情報処理システム1000は、システム構成として、複数のクライアント装置(図1の例では、クライアント装置110、クライアント装置120、クライアント装置130)と、サーバー装置100と、ブロックチェーンシステム140と、を含む。複数のクライアント装置と、サーバー装置100と、ブロックチェーンシステム140と、ネットワーク150を介して通信可能に接続されている。クライアント装置110は、コンテンツを創作した創作者が操作する装置である。クライアント装置120は、創作者が創作したコンテンツに基づき2次創作のコンテンツを創作した2次創作者が操作する装置である。クライアント装置130は、創作者が創作したコンテンツ及び2次創作者が創作した2次創作のコンテンツに基づき3次創作のコンテンツを創作した3次創作者が操作する装置である。
<Embodiment 1>
1. System Configuration FIG. 1 is a diagram showing an example of the system configuration of an information processing system 1000. As shown in FIG. 1, the information processing system 1000 has a system configuration including a plurality of client devices (in the example of FIG. 1, client device 110, client device 120, and client device 130), a server device 100, and a blockchain. system 140. It is communicably connected to a plurality of client devices, a server device 100, and a blockchain system 140 via a network 150. The client device 110 is a device operated by a creator of content. The client device 120 is a device operated by a secondary creator who has created secondary creation content based on content created by the creator. The client device 130 is a device operated by a tertiary creator who has created tertiary creation content based on content created by the creator and secondary creation content created by a secondary creator.

サーバー装置100は、本実施形態に係る情報処理を実行する装置である。
ブロックチェーンシステム140は、P2Pネットワーク(P2P=Peer to Peer)によって互いに接続された複数のノード装置を備える。ブロックチェーンシステム140は、例示的には種々の取引情報を一定容量のブロックに区切り、それらのブロックを順番に並べて繋げたブロックチェーンを生成する。ブロックチェーンシステム140は、各ブロックに直前のブロックのハッシュ値を持たせ、生成したブロックチェーンを複数のノード装置のそれぞれに分散させて記憶させる。トランザクションのブロックチェーンへの記録は、P2Pネットワークに接続された複数のノード装置によって実行される。典型的には、ブロックチェーンシステム140は、パブリック型、プライベート型、コンソーシアム型のいずれであってもよい。また、データの単位はブロックではなく、個々のトランザクションであってもよい。
The server device 100 is a device that executes information processing according to this embodiment.
The blockchain system 140 includes a plurality of node devices connected to each other via a P2P network (P2P=Peer to Peer). The blockchain system 140 exemplarily divides various types of transaction information into blocks of a certain capacity, and generates a blockchain in which these blocks are arranged and connected in order. In the blockchain system 140, each block has a hash value of the immediately preceding block, and the generated blockchain is distributed and stored in each of a plurality of node devices. Recording of transactions on the blockchain is performed by multiple node devices connected to the P2P network. Typically, blockchain system 140 may be of a public type, private type, or consortium type. Furthermore, the unit of data may be an individual transaction instead of a block.

なお、図1では、説明の簡略化のため、情報処理システム1000において、クライアント装置110、クライアント装置120、クライアント装置130はそれぞれ1台しか図示していないが、情報処理システム1000には複数のクライアント装置110、クライアント装置120、クライアント装置130が含まれていてもよい。また、図1では、クライアント装置110の例としてPC(Personal Computer)を示しているが、クライアント装置110は、スマートフォン又はタブレット型コンピュータ等であってもよい。 Note that in FIG. 1, only one client device 110, one client device 120, and one client device 130 are shown in the information processing system 1000 to simplify the explanation, but the information processing system 1000 includes multiple clients. A device 110, a client device 120, and a client device 130 may be included. Further, although FIG. 1 shows a PC (Personal Computer) as an example of the client device 110, the client device 110 may be a smartphone, a tablet computer, or the like.

特許請求の範囲に記載の情報処理システムは、1つの装置で構成されてもよいし、複数の装置で構成されてもよい。1つの装置で構成される場合、一例はサーバー装置100である。 The information processing system described in the claims may be composed of one device or a plurality of devices. When configured with one device, an example is the server device 100.

2.ハードウェア構成
図2は、サーバー装置100のハードウェア構成の一例を示す図である。サーバー装置100は、ハードウェア構成として、制御部210と、記憶部220と、通信部230と、を含む。制御部210は、CPU(Central Processing Unit)等であって、サーバー装置100の全体を制御する。記憶部220は、HDD(Hard Disk Drive)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、SSD(Solid State Drive)、又はこれらの任意の組み合わせ等であって、プログラム及び制御部210がプログラムに基づき処理を実行する際に利用するデータ等を記憶する。制御部210が、記憶部220に記憶されているプログラムに基づき、処理を実行することによって、サーバー装置100の機能等が実現される。通信部230は、NIC(Network Interface Card)等であって、サーバー装置100をネットワーク150に接続し、他の装置との通信を司る。記憶部220は、記憶媒体の一例である。
2. Hardware Configuration FIG. 2 is a diagram showing an example of the hardware configuration of the server device 100. The server device 100 includes a control section 210, a storage section 220, and a communication section 230 as a hardware configuration. The control unit 210 is a CPU (Central Processing Unit) or the like, and controls the entire server device 100. The storage unit 220 is a HDD (Hard Disk Drive), a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), an SSD (Solid State Drive), or any combination thereof, and the program and control unit 210 Stores data etc. used when executing processing based on a program. The functions of the server device 100 are realized by the control unit 210 executing processing based on the program stored in the storage unit 220. The communication unit 230 is a NIC (Network Interface Card) or the like, connects the server device 100 to the network 150, and controls communication with other devices. Storage unit 220 is an example of a storage medium.

3.情報処理
(処理の概要)
サーバー装置100の制御部210は、コンテンツと、コンテンツの知的財産に関する権利情報と、を関連付けてブロックチェーンシステム140に登録する。本実施形態において、コンテンツは、非代替性トークン(NFT)である。なお、非代替性トークン(NFT)のうちソールバウンドトークン(SBT)と呼ばれる発行者のみが移動できるトークンであるとよりよい。SBTを使うことによりウォレット所有者が勝手にコンテンツの知的財産に関する権利情報を一方的にほかのウォレット所有者に移動することができなく、操作ミスやハッキングによるリスクを回避することができる。コンテンツの例としては漫画及び/又は映画等のキャラクタのNFTである。コンテンツの知的財産に関する権利情報としては、例えば、コンテンツに関する著作権の情報等がある。
3. Information processing (processing overview)
The control unit 210 of the server device 100 registers the content and the rights information regarding the intellectual property of the content in the blockchain system 140 in association with each other. In this embodiment, the content is a non-fungible token (NFT). Note that among non-fungible tokens (NFTs), it is better to use a token called a solebound token (SBT) that can only be moved by the issuer. By using SBT, wallet owners cannot unilaterally transfer rights information related to content intellectual property to other wallet owners without permission, and risks due to operational errors and hacking can be avoided. Examples of content include NFTs of characters from comics and/or movies. As the rights information regarding the intellectual property of the content, there is, for example, information on the copyright regarding the content.

サーバー装置100の制御部210は、コンテンツに関するN(Nは2以上の自然数)次創作に関する申請を受け付けた場合、Nより前のすべての関係する権利者に対して、N次創作を許可するか否かの問い合わせを発行し、Nより前のすべての関係する権利者がN次創作を許可した場合、申請に対してN次創作を許可する。例えば、制御部210は、コンテンツの3次創作に関する申請を受け付けた場合、1次創作者、2次創作者等、3次創作より前のすべての関係する権利者に対して、3次創作を許可するか否かの問い合わせを発行する。例えば、制御部210は、1次創作者、2次創作者等、3次創作より前のすべての関係する権利者のそれぞれの管理画面等に、問い合わせ可否を入力する入力領域を備える画面を表示させる。例えば、制御部210は、1次創作者、2次創作者等、すべての権利者より、入力領域を介して3次創作を許可する旨の回答を得た場合、3次創作の申請者に対して3次創作を許可する。例えば、制御部210は、3次創作の申請者の管理画面等に、3次創作を許可する旨の情報を含む画面を表示させ、例えば、3次創作のコンテンツの登録の方法等の情報も画面に表示させる。 When the control unit 210 of the server device 100 receives an application for the Nth (N is a natural number of 2 or more) creation related to the content, the control unit 210 determines whether to permit the Nth creation to all related rights holders before N. If all related right holders prior to N approve the Nth creation, the Nth creation will be approved for the application. For example, when the control unit 210 receives an application regarding the tertiary creation of content, the control unit 210 requests all related rights holders prior to the tertiary creation, such as the primary creator and the secondary creator, to submit the tertiary creation. Issues an inquiry as to whether or not permission is granted. For example, the control unit 210 displays a screen including an input area for inputting whether or not to make an inquiry on the management screen of all related rights holders prior to the tertiary creation, such as the primary creator and the secondary creator. let For example, if the control unit 210 receives responses from all rights holders, such as primary creators and secondary creators, via the input area to the effect that the tertiary creation is permitted, the control unit 210 may request that the tertiary creation applicant 3rd creation is permitted. For example, the control unit 210 displays a screen containing information to the effect that tertiary creation is permitted on the management screen of the applicant for tertiary creation, and also displays information such as how to register the content of tertiary creation. Display it on the screen.

他の例として、サーバー装置100の制御部210は、コンテンツに関するN(Nは2以上の自然数)次創作に関する申請を受け付けた場合、(N-1)次創作に関する権利者に対して、N次創作を許可するか否かの問い合わせをブロックチェーンに記録するスマートコントラクトを通して発行し、(N-1)次創作に関する権利者が自身のウォレットでスマートコントラクトに電子署名をすることによりN次創作を許可した場合、申請に対してN次創作を許可する。例えば、制御部210は、コンテンツの3次創作に関する申請を受け付けた場合、3次創作の一つ前の2次創作の権利者に対して、3次創作を許可するか否かの問い合わせを発行する。例えば、制御部210は、2次創作の権利者の管理画面等に、問い合わせ可否を入力する入力領域を備える画面を表示させる。例えば、制御部210は、2次創作者より、入力領域を介して3次創作を許可する旨の回答を得た場合、3次創作の申請者に対して3次創作を許可する。例えば、制御部210は、3次創作の申請者の管理画面等に、3次創作を許可する旨の情報を含む画面を表示させ、例えば、3次創作のコンテンツの登録の方法等の情報も画面に表示させる。 As another example, when the control unit 210 of the server device 100 receives an application for the Nth (N is a natural number of 2 or more) creation regarding the content, the control unit 210 sends the Nth creation to the right holder regarding the (N-1) next creation. An inquiry as to whether or not to allow the creation is issued through a smart contract that records it on the blockchain, and (N-1) the rights holder regarding the next creation signs the smart contract with his or her own wallet to allow the next creation. If so, permission will be granted for the Nth creation of the application. For example, when the control unit 210 receives an application regarding tertiary creation of content, it issues an inquiry to the right holder of the secondary creation immediately before the tertiary creation as to whether or not to permit the tertiary creation. do. For example, the control unit 210 causes a screen including an input area for inputting whether or not to make an inquiry to be displayed on a management screen or the like of the rights holder of the secondary creation. For example, when the control unit 210 receives a response from the secondary creator via the input area to the effect that tertiary creation is permitted, the control unit 210 allows the tertiary creation applicant to perform tertiary creation. For example, the control unit 210 displays a screen containing information to the effect that tertiary creation is permitted on the management screen of the applicant for tertiary creation, and also displays information such as how to register the content of tertiary creation. Display it on the screen.

また、サーバー装置100の制御部210は、N次創作に関するコンテンツの販売利益をNより前のすべての関係する権利者に分配する。制御部210は、ブロックチェーン上に記録されたスマートコントラクトを実行することにより所定のデジタル通貨を該当するウォレットに振り込むことによって利益を分配し、そしてウォレットに入金された収益をさらに仮想通貨取引所を利用し法定通貨に交換する。そして制御部210は、法定通貨を該当する口座等に振り込むことによって利益を分配してもよい。 Further, the control unit 210 of the server device 100 distributes the sales profits of the content related to the Nth creation to all the related rights holders before N. The control unit 210 distributes profits by transferring a predetermined digital currency to the corresponding wallet by executing a smart contract recorded on the blockchain, and further transfers the profits deposited to the wallet to the virtual currency exchange. Use it and exchange it for fiat currency. Then, the control unit 210 may distribute profits by transferring legal currency to a corresponding account.

サーバー装置100の制御部210は、N次創作に関する情報と、コンテンツとコンテンツのNFTと、コンテンツの知的財産に関する権利情報と、を関連付けてブロックチェーンシステムに登録する。コンテンツのNFTが指定のスマートコントラクトで作成されなくても、複数のブロックチェーンに対応したすべてのNFTの情報を紐づけることが可能なため汎用性が高い。例えば、制御部210は、3次創作がなされる場合は、誰によって許可されたのか、許可されたのは誰か、何に依拠して作成されたコンテンツなのか等のN次創作に関する情報を、上述した、コンテンツ及びコンテンツの知的財産に関する権利情報と関連付けてブロックチェーンシステム140に登録する。 The control unit 210 of the server device 100 associates information regarding the N-creation, content and NFT of the content, and rights information regarding the intellectual property of the content and registers them in the blockchain system. Even if the content NFT is not created using a specified smart contract, it is highly versatile because it is possible to link all NFT information compatible with multiple blockchains. For example, when a tertiary creation is created, the control unit 210 may collect information regarding the nth creation, such as who authorized it, who gave the permission, what the content was created based on, etc. It is registered in the blockchain system 140 in association with the above-mentioned rights information regarding the content and the intellectual property of the content.

サーバー装置100の制御部210は、クライアント装置等からの要求に応じて、ブロックチェーンシステム140に登録されている、コンテンツのN次創作に関する情報を画面等に出力するよう制御する。 The control unit 210 of the server device 100 controls to output information related to the N-th creation of content registered in the blockchain system 140 to a screen or the like in response to a request from a client device or the like.

図3は、情報処理システム1000のサービスの一例を示す図である。
ステップ(1)
IPの権利を持つ又は窓口となる権利者がIP権利を証明する書類を情報処理システム1000に送信する。情報処理システム1000でデータを受け取った後、システム運営者がIP内容を確認し、問題なければIPの登録とIP権利者のウォレットアドレスの作成とを指示する。この指示に基づき情報処理システム1000はIP権利者のウォレットアドレスを作成し、該当するIPとウォレットアドレスとに基づきIPをブロックチェーンに登録する。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of services of the information processing system 1000.
Step (1)
A right holder who has IP rights or serves as a contact person sends a document certifying IP rights to information processing system 1000. After the data is received by the information processing system 1000, the system operator checks the IP content and, if there are no problems, instructs the IP to be registered and to create a wallet address for the IP right holder. Based on this instruction, the information processing system 1000 creates a wallet address for the IP right holder, and registers the IP in the blockchain based on the corresponding IP and wallet address.

ステップ(2)
クリエーターは、IP権利者が所有するIP権利を利用するために情報処理システム1000にIPを利用した二次創作の権利(二次創作の許可)を申請する。この申請をIP権利者が承認すると、情報処理システム1000で電子署名をし、権利付与の確認をする。当権利付与は同時に情報処理システム1000によってブロックチェーンに書き込まれる。
Step (2)
A creator applies to the information processing system 1000 for derivative creation rights (permission for derivative creation) using IP in order to use IP rights owned by IP rights holders. When the IP rights holder approves this application, the information processing system 1000 issues an electronic signature and confirms that the rights have been granted. The right grant is simultaneously written to the blockchain by the information processing system 1000.

ステップ(3)
クリエーターが作成したIP権利が付与されたNFT作品を情報処理システム1000で作成し、同時にブロックチェーンに登録する。同時に情報処理システム1000のアプリケーション画面に当IP登録情報、クリエーター情報、IP権利者情報、及びIP権利付与されたNFT作品情報が公開される。
Step (3)
An NFT work created by a creator and granted with IP rights is created using an information processing system 1000, and simultaneously registered on the blockchain. At the same time, the IP registration information, creator information, IP right holder information, and NFT work information to which IP rights have been granted are disclosed on the application screen of the information processing system 1000.

ステップ(4)
情報処理システム1000にて作成されたNFT作品は同じ規格を持つマーケットプレイスやDappsツールで表示され、認証マークが付けられる。NFTユーザーがそれらのマーケットプレイスでブロックチェーン情報と認証マークとを確認して、当NFTがライセンス承認されていることが確認でき、購入する。
Step (4)
NFT works created with the information processing system 1000 are displayed on marketplaces and Dapps tools that have the same standards, and a certification mark is attached. NFT users check the blockchain information and certification mark on those marketplaces, confirm that the NFT is licensed, and purchase it.

ステップ(5)
NFTが販売された後にロイヤリティ等が入金される。
Step (5)
Royalties etc. will be deposited after the NFT is sold.

ステップ(6)
発生するロイヤリティ等の入金を情報処理システム1000がスマートコントラクトに書き込まれた割合でIP権利者とクリエーターと他の関係者とに分配して送金する。
Step (6)
The information processing system 1000 distributes and remits royalties and other payments generated to IP rights holders, creators, and other parties at the rate written in the smart contract.

図4は、情報処理システム1000の概要の一例を示す図である。図4は、フロントエンドのシステムからバックバックエンドの詳細機能と関係性とを示した図である。 FIG. 4 is a diagram showing an example of an overview of the information processing system 1000. FIG. 4 is a diagram showing detailed functions and relationships from the front-end system to the back-end system.

図5は、情報処理システム1000における権利認証の一例を示す図である。図5は、ブロックチェーン上にIP権利者の会社とWallet登記からIP登録(知財権登録)から作品登録(NFT)までの一連のデータの紐づきを示した図である。 FIG. 5 is a diagram illustrating an example of rights authentication in the information processing system 1000. FIG. 5 is a diagram showing a series of data connections on the blockchain, from the IP rights holder's company and wallet registration to IP registration (intellectual property registration) to work registration (NFT).

図6は、3次創作までの概念の一例を示す図である。図6に示されるように、n次創作者の認証を取り消せるのは一つ上の(n-1)次創作者である。 FIG. 6 is a diagram showing an example of the concept up to tertiary creation. As shown in FIG. 6, the one who can revoke the authentication of the nth creator is the (n-1)th creator one above.

図7は、情報処理システム1000のブロックチェーンに登録するデータ構造の概要の一例を示す図である。情報処理システム1000はウォレットの認証によるIPホルダーの許可と新たなスマートコントラクトのブロックチェーンへの書き込みとIP認証SBTの情報の書き込みと発行とIPホルダーのIP権利の取り戻しによるスマートコントラクトとSBTの情報の変更とをメインの役割として持つ。情報処理システム1000がブロックチェーン上に書き込むIP権利情報は、認証SBTと情報スマートコントラクトとある。IP認証SBTと情報スマートコントラクトとの両方にIPホルダー情報、IPの名前、種類、NFT作品のチェーン、NFT ID、NFTを生成するスマートコントラクト等の識別情報を記録することができる。この情報はブロックチェーン上に公開され、マーケットプレイスや他社アプリ等の第三者がいつでも検索と閲覧することができる。 FIG. 7 is a diagram illustrating an example of an outline of a data structure registered in the blockchain of the information processing system 1000. The information processing system 1000 authorizes the IP holder through wallet authentication, writes a new smart contract to the blockchain, writes and issues IP authentication SBT information, and retrieves the IP rights of the IP holder to obtain smart contract and SBT information. The main role is to make changes. The IP rights information that the information processing system 1000 writes on the blockchain includes an authentication SBT and an information smart contract. Identification information such as IP holder information, IP name, type, NFT work chain, NFT ID, and smart contract that generates the NFT can be recorded in both the IP authentication SBT and the information smart contract. This information will be published on the blockchain and can be searched and viewed by third parties such as marketplaces and other companies' apps at any time.

図8は、許諾制における権利登録の一例を示す図である。図8ではIP権利者自身が所有又は窓口権利をもっているIPを本システムに登録する申請を行うステップを詳細に示している。 FIG. 8 is a diagram showing an example of rights registration in a permission system. FIG. 8 shows in detail the steps in which an IP right holder applies to register an IP that he or she owns or has window rights to in this system.

図9は、権利の使用権の取得(許諾)の一例を示す図(その1)である。図9ではクリエーターであるArtistがIP権利者(IP Holder)に対して、IPの利用を申請し、IP利用可否をIP権利者が承認するステップを示している。 FIG. 9 is a diagram (part 1) illustrating an example of acquiring (permission) the right to use a right. FIG. 9 shows the steps in which an artist, who is a creator, applies to an IP right holder to use an IP, and the IP right holder approves whether or not the IP can be used.

図10は、権利の使用権の取得(許諾)の一例を示す図(その2)である。図10ではクリエーターであるArtistがIP権利者(IP Holder)に対して、IPの利用を申請し、IP利用可否をIP権利者が承認した後認証済みNFT(SBT)をブロックチェーン上で発行し権利証明として付与するステップを示している。 FIG. 10 is a diagram (part 2) illustrating an example of acquiring (permission) the right to use a right. In Figure 10, the creator artist applies to the IP holder to use the IP, and after the IP holder approves whether or not the IP can be used, a certified NFT (SBT) is issued on the blockchain. It shows the steps for granting it as proof of rights.

図11は、NFTの売買の一例を示す図である。図11ではクリエーター(Artist)がIP権利者(IP Holder)からNFT作成を承認し、その作成されたNFTがBuyerによって購入された後の利益分配の仕組みを示している。 FIG. 11 is a diagram illustrating an example of buying and selling NFT. FIG. 11 shows a profit distribution mechanism after a creator (Artist) approves the creation of an NFT from an IP right holder and the created NFT is purchased by a buyer.

図12は、2次創作の申請の一例を示す図(その1)である。図12ではクリエーターであるArtistがIP権利者(IP Holder)に対して、IPの利用を申請し、IP利用可否をIP権利者が承認した後IPを利用した新たな二次創作NFT作成を申請するステップを示している。 FIG. 12 is a diagram (part 1) showing an example of a secondary creation application. In Figure 12, an artist who is a creator applies to an IP right holder to use the IP, and after the IP right holder approves whether or not the IP can be used, he applies to create a new derivative NFT using the IP. It shows the steps to take.

図13は、2次創作の申請の一例を示す図(その2)である。図13ではクリエーターであるArtistがIP権利者(IP Holder)に対して、IPの利用を申請し、IP利用可否をIP権利者が承認した後IPを利用した新たな二次創作NFTの作成をIP権利者が承認し、作成された二次創作のNFTにもIP権利が付与されるステップを示している。 FIG. 13 is a diagram (part 2) showing an example of a secondary creation application. In Figure 13, an artist who is a creator applies to an IP right holder to use the IP, and after the IP right holder approves whether or not the IP can be used, he creates a new derivative NFT using the IP. It shows the step in which the IP rights holder approves and IP rights are also granted to the created NFT of the derivative work.

以上、本実施形態の処理によれば、コンテンツと、コンテンツの知的財産に関する権利情報と、を関連付けてブロックチェーンシステムに登録されるので、海賊版のNFT等が登録され、販売されることを防止することができる。また、本実施形態の処理によれば、外部システムが常にブロックチェーン上の情報を利用してNFTが権利付与されているか否かを判断でき、マーキングをすることができる。 As described above, according to the process of this embodiment, the content and the rights information regarding the intellectual property of the content are registered in the blockchain system in association with each other, thereby preventing pirated NFTs etc. from being registered and sold. can do. Further, according to the process of this embodiment, an external system can always use information on the blockchain to determine whether or not an NFT is granted rights, and can mark the NFT.

<付記>
発明は、次に記載の各態様で提供されてもよい。
<Additional notes>
The invention may be provided in each of the following aspects.

(1)コンテンツに関する情報処理システムであって、コンテンツと、前記コンテンツの知的財産に関する権利情報と、を関連付けてブロックチェーンシステムに登録し、前記コンテンツは、非代替性トークンである、コンテンツに関する情報処理システム。 (1) An information processing system related to content, in which content and rights information regarding intellectual property of the content are associated and registered in a blockchain system, and the content is a non-fungible token. processing system.

(2)上記(1)に記載のコンテンツに関する情報処理システムにおいて、前記コンテンツに関するN(Nは2以上の自然数)次創作に関する申請を受け付けた場合、Nより前のすべての関係する権利者に対して、N次創作を許可するか否かの問い合わせを発行し、前記Nより前のすべての関係する権利者がN次創作を許可した場合、前記申請に対してN次創作を許可する、コンテンツに関する情報処理システム。 (2) In the information processing system related to the content described in (1) above, if an application for N (N is a natural number of 2 or more) next creation related to the content is received, all related right holders before N If all relevant rights holders prior to the above-mentioned N grant permission for the N-th creation, the N-th creation will be permitted in response to the application. information processing system.

(3)上記(1)に記載のコンテンツに関する情報処理システムにおいて、前記コンテンツに関するN(Nは2以上の自然数)次創作に関する申請を受け付けた場合、(N-1)次創作に関する権利者に対して、N次創作を許可するか否かの問い合わせを発行し、前記(N-1)次創作に関する権利者がN次創作を許可した場合、前記申請に対してN次創作を許可する、コンテンツに関する情報処理システム。 (3) In the information processing system related to the content described in (1) above, if an application for N (N is a natural number of 2 or more) next creation related to the content is received, the right holder regarding the (N-1) next creation If the right holder regarding the (N-1) next creation approves the N-th creation, the N-th creation will be permitted in response to the above application. information processing system.

(4)上記(2)に記載のコンテンツに関する情報処理システムにおいて、前記N次創作に関するコンテンツの販売利益を前記Nより前のすべての関係する権利者に分配する、コンテンツに関する情報処理システム。 (4) The content-related information processing system according to (2) above, wherein sales profits of the content related to the Nth creation are distributed to all related rights holders before the Nth creation.

(5)上記(2)に記載のコンテンツに関する情報処理システムにおいて、前記N次創作に関する情報と、前記コンテンツと、前記コンテンツの知的財産に関する権利情報と、を関連付けて前記ブロックチェーンシステムに登録する、コンテンツに関する情報処理システム。 (5) In the content-related information processing system described in (2) above, information regarding the N-th creation, the content, and rights information regarding the intellectual property of the content are associated and registered in the blockchain system. , a content-related information processing system.

(6)上記(5)に記載のコンテンツに関する情報処理システムにおいて、要求に応じて、前記ブロックチェーンシステムに登録されている、前記コンテンツの前記N次創作に関する情報を出力するよう制御する、コンテンツに関する情報処理システム。 (6) In the content-related information processing system according to (5) above, the content-related information processing system is controlled to output information related to the Nth creation of the content registered in the blockchain system in response to a request. Information processing system.

(7)情報処理システムが実行するコンテンツに関する情報処理方法であって、コンテンツと、前記コンテンツの知的財産に関する権利情報と、を関連付けてブロックチェーンシステムに登録し、前記コンテンツは、非代替性トークンである、コンテンツに関する情報処理方法。 (7) An information processing method related to content executed by an information processing system, wherein content and rights information regarding intellectual property of the content are associated and registered in a blockchain system, and the content is processed by a non-fungible token. , a content-related information processing method.

(8)プログラムであって、コンピュータを、上記(1)から(6)までの何れか1項記載の情報処理システムとして機能させるためのプログラム。
もちろん、この限りではない。
(8) A program for causing a computer to function as the information processing system according to any one of (1) to (6) above.
Of course, this is not the case.

例えば、上述のプログラムを記憶させる、コンピュータ読み取り可能な非一時的な記憶媒体として提供してもよい。
また、上述した実施形態及び変形例を任意に組み合わせて実施するようにしてもよい。
For example, it may be provided as a computer-readable non-transitory storage medium that stores the above program.
Furthermore, the embodiments and modifications described above may be implemented in any combination.

また、上述した実施形態等では、サーバー装置100が画面を生成し、クライアント装置110に送信するように説明を行ったが、サーバー装置100が画面の生成に必要なデータ等をクライアント装置110に送信する。そして、サーバー装置100が受信したデータに基づき画面を生成し、表示するようにしてもよい。この場合、サーバー装置100が画面に必要なデータ等をクライアント装置110に送信する処理は、画面を表示させる処理の一例である。 Furthermore, in the above-described embodiments, it has been explained that the server device 100 generates a screen and transmits it to the client device 110, but the server device 100 transmits data etc. necessary for generating the screen to the client device 110. do. Then, a screen may be generated and displayed based on the data received by the server device 100. In this case, the process in which the server device 100 transmits data necessary for the screen to the client device 110 is an example of the process to display the screen.

最後に、本発明に係る種々の実施形態を説明したが、これらは、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると共に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。 Finally, although various embodiments according to the present invention have been described, these are presented as examples and are not intended to limit the scope of the invention. The new embodiment can be implemented in various other forms, and various omissions, substitutions, and changes can be made without departing from the gist of the invention. The embodiments and their modifications are included within the scope and gist of the invention, as well as within the scope of the invention described in the claims and its equivalents.

100 :サーバー装置
110 :クライアント装置
120 :クライアント装置
130 :クライアント装置
140 :ブロックチェーンシステム
150 :ネットワーク
210 :制御部
220 :記憶部
230 :通信部
1000 :情報処理システム
100: Server device 110: Client device 120: Client device 130: Client device 140: Block chain system 150: Network 210: Control unit 220: Storage unit 230: Communication unit 1000: Information processing system

Claims (8)

コンテンツに関する情報処理システムであって、
コンテンツと、前記コンテンツの知的財産に関する権利情報と、を関連付けてブロックチェーンシステムに登録し、
前記コンテンツは、非代替性トークンである、
コンテンツに関する情報処理システム。
An information processing system regarding content,
Registering content and rights information regarding intellectual property of the content in a blockchain system in association with each other,
the content is a non-fungible token;
An information processing system related to content.
請求項1に記載のコンテンツに関する情報処理システムにおいて、
前記コンテンツに関するN(Nは2以上の自然数)次創作に関する申請を受け付けた場合、Nより前のすべての関係する権利者に対して、N次創作を許可するか否かの問い合わせを発行し、前記Nより前のすべての関係する権利者がN次創作を許可した場合、前記申請に対してN次創作を許可する、
コンテンツに関する情報処理システム。
The content-related information processing system according to claim 1,
When we receive an application for the Nth (N is a natural number of 2 or more) creation related to the content, we will issue an inquiry to all related right holders before N as to whether or not to allow the Nth creation; If all related rights holders prior to said N grant permission for the Nth creation, the Nth creation will be permitted in response to said application;
An information processing system related to content.
請求項1に記載のコンテンツに関する情報処理システムにおいて、
前記コンテンツに関するN(Nは2以上の自然数)次創作に関する申請を受け付けた場合、(N-1)次創作に関する権利者に対して、N次創作を許可するか否かの問い合わせを発行し、前記(N-1)次創作に関する権利者がN次創作を許可した場合、前記申請に対してN次創作を許可する、
コンテンツに関する情報処理システム。
The content-related information processing system according to claim 1,
When receiving an application for N (N is a natural number of 2 or more) next creation regarding the content, issue an inquiry to the right holder regarding (N-1) next creation as to whether or not to permit the Nth creation; (N-1) If the right holder regarding the next creation permits the Nth creation, the Nth creation will be permitted in response to the above application;
An information processing system related to content.
請求項2に記載のコンテンツに関する情報処理システムにおいて、
前記N次創作に関するコンテンツの販売利益を前記Nより前のすべての関係する権利者に分配する、
コンテンツに関する情報処理システム。
In the content-related information processing system according to claim 2,
distribute the sales profits of the content related to said Nth creation to all related rights holders before said N;
An information processing system related to content.
請求項2に記載のコンテンツに関する情報処理システムにおいて、
前記N次創作に関する情報と、前記コンテンツと、前記コンテンツの知的財産に関する権利情報と、を関連付けて前記ブロックチェーンシステムに登録する、
コンテンツに関する情報処理システム。
In the content-related information processing system according to claim 2,
registering information regarding the Nth creation, the content, and rights information regarding the intellectual property of the content in the blockchain system in association with each other;
An information processing system related to content.
請求項5に記載のコンテンツに関する情報処理システムにおいて、
要求に応じて、前記ブロックチェーンシステムに登録されている、前記コンテンツの前記N次創作に関する情報を出力するよう制御する、
コンテンツに関する情報処理システム。
In the content-related information processing system according to claim 5,
controlling to output information related to the Nth creation of the content registered in the blockchain system in response to a request;
An information processing system related to content.
情報処理システムが実行するコンテンツに関する情報処理方法であって、
コンテンツと、前記コンテンツの知的財産に関する権利情報と、を関連付けてブロックチェーンシステムに登録し、
前記コンテンツは、非代替性トークンである、
コンテンツに関する情報処理方法。
An information processing method regarding content executed by an information processing system, the method comprising:
Registering content and rights information regarding intellectual property of the content in a blockchain system in association with each other,
the content is a non-fungible token;
Information processing method regarding content.
プログラムであって、
コンピュータを、請求項1から6までの何れか1項記載のコンテンツに関する情報処理システムとして機能させるためのプログラム。
A program,
A program for causing a computer to function as an information processing system regarding the content according to any one of claims 1 to 6.
JP2023109690A 2022-07-21 2023-07-04 Content-related information processing system, content-related information processing method, and program Pending JP2024014766A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022116785 2022-07-21
JP2022116785 2022-07-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024014766A true JP2024014766A (en) 2024-02-01

Family

ID=89719027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023109690A Pending JP2024014766A (en) 2022-07-21 2023-07-04 Content-related information processing system, content-related information processing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2024014766A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11507948B2 (en) Blockchain architecture, system, method and device for automated cybersecurity and data privacy law compliance with delayed block posting protocol
US20220012731A1 (en) Blockchain architecture, system, method and device including a hybrid public-private iteration for facilitating secure data collection and controlled distribution using a decentralized transaction information platform and token ecosystem
US10885170B1 (en) Methods, systems, and storage media for managing patient information using a blockchain network
JP6636058B2 (en) Source guarantee system and method in a distributed transaction database
JP2020108044A (en) Token management system and token management method
JP7043672B1 (en) Content output systems, methods and programs using non-fungible tokens
US11334882B1 (en) Data access management on a distributed ledger system
CN109690539A (en) Self-cleaning token pool
US11170457B2 (en) Transaction management method, communication terminal, and method of exploitation right management
US20210192516A1 (en) Blockchain architecture, system, method and device for automated cybersecurity and data privacy law compliance with a streamlined block structure
US11722304B2 (en) Secure digital information infrastructure
JP2023508283A (en) Verified Customer Account Holder Funding and Accredited Investor Certification Renewal and Oversight of Claims with Coin Payments
KR102125042B1 (en) Node device constituting a block-chain network and an operation method of the node device
CN109559164B (en) Preferential information processing method and device, electronic equipment and computer readable medium
Carlini et al. The Genesy model for a blockchain-based fair ecosystem of genomic data
US20210350887A1 (en) Blockchain architecture, system, method and device for facilitating secure medical testing, data collection and controlled distribution using a decentralized health information platform and token ecosystem
JP2021131779A (en) Information processor, management device, data management system, data management method, and data management program
KR20210037274A (en) Apparatus and method for managing contents
US20240089109A1 (en) Secure digital information infrastructure
US20220138791A1 (en) Review engine with blockchain-based verification
JP2024014766A (en) Content-related information processing system, content-related information processing method, and program
JP6579266B2 (en) Privilege grant system, privilege grant program and privilege grant method
CN106575341A (en) Composite document access
JP2023007937A (en) Management system and method for managing non-fungible token
US20200167494A1 (en) Binder and Literature Exchange Network

Legal Events

Date Code Title Description
AA64 Notification of invalidation of claim of internal priority (with term)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764

Effective date: 20230725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230719