JP2024014160A - Method for outputting design drawing of block object - Google Patents

Method for outputting design drawing of block object Download PDF

Info

Publication number
JP2024014160A
JP2024014160A JP2022116786A JP2022116786A JP2024014160A JP 2024014160 A JP2024014160 A JP 2024014160A JP 2022116786 A JP2022116786 A JP 2022116786A JP 2022116786 A JP2022116786 A JP 2022116786A JP 2024014160 A JP2024014160 A JP 2024014160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
information
block parts
parts
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022116786A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7241441B1 (en
Inventor
彰悟 平川
Shogo Hirakawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
G Ant Co Ltd
Original Assignee
G Ant Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by G Ant Co Ltd filed Critical G Ant Co Ltd
Priority to JP2022116786A priority Critical patent/JP7241441B1/en
Priority to JP2022206087A priority patent/JP2024014674A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7241441B1 publication Critical patent/JP7241441B1/en
Publication of JP2024014160A publication Critical patent/JP2024014160A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Toys (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method for facilitating a user composing a block object using block parts.
SOLUTION: In a method for outputting a design drawing of a composable block object which is composed of multiple types of block parts, the method being executed by a processing unit of a server terminal connected to a plurality of user terminals over a network, the processing unit of the server terminal acquires information on the block object from the user terminals, and determines, based on design drawing information of the block object, whether the block object can be composed only of basic block parts included in block parts information stored in a storage unit of the server terminal.
SELECTED DRAWING: Figure 6
COPYRIGHT: (C)2024,JPO&INPIT

Description

本発明は、ブロックオブジェクトの設計図を出力する方法に関する。 The present invention relates to a method for outputting a blueprint of a block object.

ユーザが、レゴブリックのようなブロックパーツを使って動物、建物、乗り物等のブロックオブジェクトモデルを組み立てる玩具が普及している。 2. Description of the Related Art Toys that allow users to assemble block object models such as animals, buildings, and vehicles using block parts such as Lego bricks have become popular.

例えば、特許文献1において、ブロックオブジェクトを構成するブロックパーツの設計を効率化させる方法が開示されている。 For example, Patent Document 1 discloses a method for streamlining the design of block parts that constitute a block object.

特許5665872号Patent No. 5665872

しかしながら、上記特許文献1に開示されている技術によって、ブロックパーツの設計の効率化及び可視化を実現することは可能なものの、ユーザ視点に立って、ブロックオブジェクトを組み立てるイメージを可視化する方法を実現する方法は開示されていない。 However, although it is possible to realize the efficiency and visualization of the design of block parts using the technology disclosed in Patent Document 1, it is not possible to realize a method for visualizing an image of assembling block objects from the user's perspective. The method was not disclosed.

そこで、本発明は、ユーザがブロックパーツを使ってブロックオブジェクトを組み立てやすくする方法を提供することを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a method that allows a user to easily assemble block objects using block parts.

本発明の一態様における、ユーザ端末とネットワークを介して接続されるサーバ端末の処理部によって実行される、組み立て可能な、複数種のブロックパーツで構成されるブロックオブジェクトの設計図を出力する方法であって、前記サーバ端末の処理部は、前記ユーザ端末から、ブロックパーツに関する情報を取得し、前記ブロックパーツに関する情報に基づいて、組み立て可能なブロックオブジェクトを決定し、前記ブロックオブジェクトの設計図情報及び前記ブロックパーツに関する情報を表示させ、前記ブロックオブジェクトの設計図情報を更新し、前記更新された設計図情報に基づいてブロックパーツに関する情報を更新し、前記更新されたブロックパーツに関する情報を表示させる。 In one aspect of the present invention, a method for outputting a blueprint of a block object composed of multiple types of block parts that can be assembled is executed by a processing unit of a server terminal connected to a user terminal via a network. The processing unit of the server terminal acquires information regarding block parts from the user terminal, determines an assembleable block object based on the information regarding the block parts, and acquires blueprint information and information about the block object. Information about the block parts is displayed, blueprint information of the block object is updated, information about the block parts is updated based on the updated blueprint information, and information about the updated block parts is displayed.

本発明によれば、ユーザがブロックパーツを使ってブロックオブジェクトを組み立てやすくする方法を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a method that allows a user to easily assemble block objects using block parts.

本発明の第一実施形態に係る、ブロックオブジェクトを推奨する方法を提供するシステムを示すブロック構成図である。FIG. 1 is a block configuration diagram showing a system that provides a method for recommending block objects according to a first embodiment of the present invention. 図1のサーバ端末100を示す機能ブロック構成図である。2 is a functional block configuration diagram showing the server terminal 100 of FIG. 1. FIG. 図1のユーザ端末200を示す機能ブロック構成図である。2 is a functional block configuration diagram showing the user terminal 200 of FIG. 1. FIG. サーバ100に格納されるオブジェクトモデル情報の一例を示す図である。3 is a diagram showing an example of object model information stored in the server 100. FIG. サーバ100に格納されるブロックパーツ情報の一例を示す図である。3 is a diagram showing an example of block parts information stored in the server 100. FIG. 本発明の第一実施形態に係る、ブロックオブジェクトの設計図を出力する方法の詳細を示すフローチャートの一例である。It is an example of the flowchart which shows the detail of the method of outputting the blueprint of a block object based on 1st embodiment of this invention. 本発明の第一実施形態に係る、ユーザ端末に表示される、ブロックオブジェクトの一例である。1 is an example of a block object displayed on a user terminal according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第一実施形態に係る、基本ブロックパーツの一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of basic block parts concerning a first embodiment of the present invention. 本発明の第一実施形態に係る、特殊ブロックパーツの一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of special block parts concerning a first embodiment of the present invention. 本発明の第一実施形態に係る、特殊ブロックパーツの判定の一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of the judgment of special block parts concerning a first embodiment of the present invention.

以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。なお、以下に説明する実施形態は、特許請求の範囲に記載された本発明の内容を不当に限定するものではない。また、実施形態に示される構成要素のすべてが、本発明の必須の構成要素であるとは限らない。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. Note that the embodiments described below do not unduly limit the content of the present invention described in the claims. Furthermore, not all of the components shown in the embodiments are essential components of the present invention.

<構成>
図1は、本発明の第一実施形態に係る、ブロックオブジェクトを推奨する方法を提供するシステムを示すブロック構成図である。本システム1は、ユーザ端末200またはセンサ装置300から取得したブロックパーツの座標情報に基づいて、ブロックオブジェクトの設計図情報を生成するサーバ端末100と、ブロックオブジェクトを組み立てる各ユーザに関連付けられた、ユーザ端末200A、200Bとで構成される。以下、説明の便宜のため、ユーザ端末200A、200Bを総称して、ユーザ端末200として説明する。
<Configuration>
FIG. 1 is a block configuration diagram showing a system that provides a method for recommending block objects according to a first embodiment of the present invention. This system 1 includes a server terminal 100 that generates blueprint information of a block object based on coordinate information of block parts acquired from a user terminal 200 or a sensor device 300, and a user associated with each user who assembles a block object. It is composed of terminals 200A and 200B. Hereinafter, for convenience of explanation, the user terminals 200A and 200B will be collectively referred to as the user terminal 200.

ここで、複数のブロックパーツで構成されるブロックオブジェクトの例として、本実施形態において、動物オブジェクトを例として説明するが、他に、人、ロボット、乗り物及び建物等が挙げられ、一つの例に限定されない。 Here, in this embodiment, an animal object will be explained as an example of a block object composed of a plurality of block parts, but other examples include people, robots, vehicles, buildings, etc. Not limited.

サーバ端末100とユーザ端末200は各々、ネットワークNWを介して接続される。ネットワークNWは、インターネット、イントラネット、無線LAN(Local Area Network)やWAN(Wide Area Network)等により構成される。 Server terminal 100 and user terminal 200 are each connected via network NW. The network NW includes the Internet, an intranet, a wireless LAN (Local Area Network), a WAN (Wide Area Network), and the like.

サーバ端末100は、例えば、ワークステーションやパーソナルコンピュータのような汎用コンピュータとしてもよいし、或いはクラウド・コンピューティングによって論理的に実現されてもよい。本実施形態においては、説明の便宜上サーバ端末として1台を例示しているが、これに限定されず、複数台であってもよい。 The server terminal 100 may be, for example, a general-purpose computer such as a workstation or a personal computer, or may be logically realized by cloud computing. In this embodiment, one server terminal is illustrated for convenience of explanation, but the number is not limited to this, and a plurality of server terminals may be used.

ユーザ端末200は、例えば、パーソナルコンピュータやタブレット端末等の情報処理装置であるが、スマートフォンや携帯電話、PDA等により構成しても良い。 The user terminal 200 is, for example, an information processing device such as a personal computer or a tablet terminal, but may also be configured by a smartphone, a mobile phone, a PDA, or the like.

本実施形態では、システム1は、サーバ端末100及びユーザ端末200を有し、ユーザがユーザ端末200を利用して、サーバ端末100に対する操作を行う構成として説明するが、サーバ端末100がスタンドアローンで構成され、サーバ端末自身に、各ユーザが直接操作を行う機能を備えても良い。 In this embodiment, the system 1 will be described as having a server terminal 100 and a user terminal 200, and a user uses the user terminal 200 to operate the server terminal 100, but the server terminal 100 is standalone. The server terminal itself may have a function that each user can directly operate.

図2は、図1のサーバ端末100の機能ブロック構成図である。サーバ端末100は、通信部110と、記憶部120と、制御部130とを備える。 FIG. 2 is a functional block configuration diagram of the server terminal 100 in FIG. 1. The server terminal 100 includes a communication section 110, a storage section 120, and a control section 130.

通信部110は、ネットワークNWを介してユーザ端末200と通信を行うための通信インターフェースであり、例えばTCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)等の通信規約により通信が行われる。 The communication unit 110 is a communication interface for communicating with the user terminal 200 via the network NW, and communication is performed according to a communication protocol such as TCP/IP (Transmission Control Protocol/Internet Protocol).

記憶部120は、各種制御処理や制御部130内の各機能を実行するためのプログラム、入力データ等を記憶するものであり、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)等から構成される。また、記憶部120は、オブジェクトモデルに関連する情報等を格納する、オブジェクトモデル情報格納部121、及びオブジェクトモデルを基に生成されたブロックパーツ情報等を格納する、ブロックパーツ情報格納部122を有する。なお、各種データを格納したデータベース(図示せず)が記憶部120またはサーバ端末100外に構築されていてもよい。 The storage unit 120 stores programs, input data, etc. for executing various control processes and functions within the control unit 130, and is composed of RAM (Random Access Memory), ROM (Read Only Memory), etc. Ru. The storage unit 120 also includes an object model information storage unit 121 that stores information related to the object model, and a block parts information storage unit 122 that stores block parts information generated based on the object model. . Note that a database (not shown) storing various data may be constructed outside the storage unit 120 or the server terminal 100.

制御部130は、記憶部120に記憶されているプログラムを実行することにより、サーバ端末100の全体の動作を制御するものであり、CPU(Central Processing Unit)やGPU(Graphics Processing Unit)等から構成される。制御部130の機能として、ユーザ端末200からの指示等の情報を受け付ける情報受付部131、オブジェクトモデルに関連する各種情報を参照し、処理する、オブジェクトモデル情報処理部132、ブロックパーツに関連する各種情報を参照し、処理するブロックパーツ情報処理部133、及び、ブロックオブジェクトに関連する設計図情報をユーザ端末に出力させるよう送信する処理を行う出力処理部134を有する。この情報受付部131、オブジェクトモデル情報処理部132、ブロックパーツ情報処理部133、及び出力処理部134は、記憶部120に記憶されているプログラムにより起動されてコンピュータ(電子計算機)であるサーバ端末100により実行される。 The control unit 130 controls the overall operation of the server terminal 100 by executing a program stored in the storage unit 120, and is composed of a CPU (Central Processing Unit), a GPU (Graphics Processing Unit), etc. be done. The functions of the control unit 130 include an information reception unit 131 that receives information such as instructions from the user terminal 200, an object model information processing unit 132 that refers to and processes various information related to object models, and various types related to block parts. It has a block part information processing unit 133 that refers to and processes information, and an output processing unit 134 that performs a process of transmitting blueprint information related to a block object to be outputted to a user terminal. The information reception unit 131, object model information processing unit 132, block parts information processing unit 133, and output processing unit 134 are activated by a program stored in the storage unit 120 and are connected to the server terminal 100, which is a computer (electronic computer). Executed by

情報受付部131は、サーバ端末100が提供し、ユーザ端末200において、ウェブブラウザまたはアプリケーションを介して表示される画面等のユーザインターフェースを介して、ユーザが、(テキストを入力したり、アイコンを押下する等して)所定の要求を行ったとき、ユーザ端末200から情報を受け付け、または、センサ装置300で生成された、ブロックパーツの座標情報を、ユーザ端末200及び通信部110を介して受付ける。 The information reception unit 131 is provided by the server terminal 100, and allows the user (to enter text or press an icon) through a user interface such as a screen displayed via a web browser or application on the user terminal 200. When a predetermined request is made (e.g.), information is received from the user terminal 200, or coordinate information of the block parts generated by the sensor device 300 is received via the user terminal 200 and the communication unit 110.

オブジェクトモデル処理部132は、オブジェクトモデルに関連する情報をオブジェクトモデル情報格納部121に格納したり、格納されたオブジェクトモデル情報を参照する処理を行う。 The object model processing unit 132 stores information related to object models in the object model information storage unit 121 and performs processing to refer to stored object model information.

ブロックパーツ情報処理部133は、ブロックパーツに関連する情報をブロックパーツ情報格納部122に格納したり、格納されたブロックパーツ情報を参照する処理を行う。 The block parts information processing unit 133 stores information related to block parts in the block parts information storage unit 122, and performs processing to refer to the stored block parts information.

出力処理部134は、ユーザ端末200にブロックオブジェクトに関連する設計図情報等を表示させるため、ユーザ端末200に対し必要な情報を送信する処理を行う。この際、出力処理部134は、記憶部120に格納された画像及びテキストデータを素材として、所定のレイアウト規則に基づいて、各種画像及びテキストをユーザインターフェースの所定の領域に配置することで、ユーザ端末200のインターフェースに表示されるために必要な画面情報を生成することができる。この画面情報生成処理は、GPU(Graphics Processing Unit)によって実行することもできる。 The output processing unit 134 performs a process of transmitting necessary information to the user terminal 200 in order to display blueprint information and the like related to the block object on the user terminal 200. At this time, the output processing unit 134 uses the image and text data stored in the storage unit 120 as materials and arranges various images and texts in a predetermined area of the user interface based on predetermined layout rules. Screen information necessary to be displayed on the interface of the terminal 200 can be generated. This screen information generation process can also be executed by a GPU (Graphics Processing Unit).

図3は、図1のユーザ端末200を示す機能ブロック構成図である。ユーザ端末200は、通信部210と、表示操作部220と、記憶部230と、制御部240とを備える。 FIG. 3 is a functional block configuration diagram showing the user terminal 200 of FIG. 1. The user terminal 200 includes a communication section 210, a display operation section 220, a storage section 230, and a control section 240.

通信部210は、ネットワークNWを介してサーバ端末100と通信を行うための通信インターフェースであり、例えばTCP/IP等の通信規約により通信が行われる。また、通信部210は、近距離無線通信等を介してセンサ装置300と通信を行うための通信インターフェースを備えることもできる。 The communication unit 210 is a communication interface for communicating with the server terminal 100 via the network NW, and communication is performed according to a communication protocol such as TCP/IP. Further, the communication unit 210 can also include a communication interface for communicating with the sensor device 300 via short-range wireless communication or the like.

表示操作部220は、ユーザが指示を入力し、制御部240からの入力データに応じてテキスト、画像等を表示するために用いられるユーザインターフェースであり、ユーザ端末200がパーソナルコンピュータで構成されている場合はディスプレイとキーボードやマウスにより構成され、ユーザ端末200がスマートフォンまたはタブレット端末で構成されている場合はタッチパネル等から構成される。この表示操作部220は、記憶部230に記憶されている制御プログラムにより起動されてコンピュータ(電子計算機)であるユーザ端末200により実行される。 The display operation unit 220 is a user interface used by the user to input instructions and display text, images, etc. in accordance with input data from the control unit 240, and the user terminal 200 is configured with a personal computer. If the user terminal 200 is a smart phone or a tablet device, the user terminal 200 is composed of a touch panel or the like. This display operation section 220 is activated by a control program stored in the storage section 230 and executed by the user terminal 200 which is a computer (electronic computer).

記憶部230は、各種制御処理や制御部240内の各機能を実行するためのプログラム、入力データ等を記憶するものであり、RAMやROM等から構成される。また、記憶部230は、サーバ端末100との通信内容を一時的に記憶している。 The storage unit 230 stores programs, input data, etc. for executing various control processes and functions within the control unit 240, and is composed of a RAM, a ROM, and the like. Furthermore, the storage unit 230 temporarily stores the contents of communication with the server terminal 100.

制御部240は、記憶部230に記憶されているプログラムを実行することにより、ユーザ端末200の全体の動作を制御するものであり、CPUやGPU等から構成される。 The control unit 240 controls the overall operation of the user terminal 200 by executing a program stored in the storage unit 230, and is composed of a CPU, a GPU, and the like.

なお、サーバ端末100に表示操作部の機能を備える構成としても良く、この場合、ユーザ端末200を備えない構成としても良い。 Note that the configuration may be such that the server terminal 100 is provided with the function of a display operation section, or in this case, the configuration may be such that the user terminal 200 is not provided.

図4は、サーバ100に格納されるオブジェクトモデル情報の一例を示す図である。 FIG. 4 is a diagram showing an example of object model information stored in the server 100.

図4に示すオブジェクトモデル情報1000は、サーバ端末100に関連するサービス運営者またはユーザ端末200に関連するユーザが生成したオブジェクトモデルに関連する情報等を格納する。図4において、説明の便宜上、一オブジェクトモデル(オブジェクトID「10001」で識別されるユーザ)の例を示すが、複数のオブジェクトモデルの情報を格納することができる。オブジェクトモデルに関連する各種データとして、オブジェクトモデルの3Dモデルデータ、オブジェクトモデルの断面データ、また、オブジェクトモデルを組み立てるために必要な、一または複数種のブロックパーツ及び個数に関連するデータ、断面の層(レイヤー)毎に配置されるブロックパーツに関連する設計図情報等の情報を含むことができる。ここで、3Dモデルデータは、2Dモデルデータを所定の処理により3Dモデルに変換されたものとして格納することもできる。 Object model information 1000 shown in FIG. 4 stores information related to an object model generated by a service operator associated with server terminal 100 or a user associated with user terminal 200. In FIG. 4, for convenience of explanation, an example of one object model (a user identified by object ID "10001") is shown, but information on a plurality of object models can be stored. Various data related to the object model include 3D model data of the object model, cross-sectional data of the object model, data related to one or more types of block parts and their number, and layers of the cross-section necessary to assemble the object model. Information such as blueprint information related to block parts arranged for each (layer) can be included. Here, the 3D model data can also be stored as 2D model data converted into a 3D model by predetermined processing.

図5は、サーバ100に格納されるブロックパーツ情報の一例を示す図である。 FIG. 5 is a diagram showing an example of block parts information stored in the server 100.

図5に示すブロックパーツ情報2000は、ブロックパーツの形状、サイズ、色及び重さに関連する情報等を格納する。図5において、説明の便宜上、一ブロックパーツ(ID「20001」で識別されるブロックパーツ)の例を示すが、複数のブロックパーツに関連する情報を格納することができる。ブロックパーツに関連する各種データとして、例えば、ブロックオブジェクトを組み立てる部品に相当するブロックパーツに関連する(ブロックパーツの形状、サイズ、色、各々のブロックパーツの個数等からなる)データを含むことができる。ここで、複数種のブロックパーツの各々は固有の色と関連づけられることができるが、これに限らない。 Block parts information 2000 shown in FIG. 5 stores information related to the shape, size, color, weight, etc. of block parts. In FIG. 5, for convenience of explanation, an example of one block part (block part identified by ID "20001") is shown, but information related to a plurality of block parts can be stored. Various data related to block parts may include, for example, data related to block parts corresponding to parts for assembling a block object (consisting of shape, size, color, number of each block part, etc.) . Here, each of the plurality of types of block parts can be associated with a unique color, but the invention is not limited thereto.

図6は、本発明の第一実施形態に係る、ブロックオブジェクトの設計図の出力方法を示すフローチャートの一例である。 FIG. 6 is an example of a flowchart illustrating a method for outputting a blueprint of a block object according to the first embodiment of the present invention.

事前の処理として、ユーザは、ユーザ端末200のウェブブラウザまたは(アプリケーションをインストールする場合は)アプリケーション等を利用してサーバ端末100にアクセスする。ウェブサイトまたはアプリケーション等を介してユーザインターフェース上に所定の画面が表示される。ユーザは、事前に、後述する基本ブロックパーツを手元に所有しており、基本ブロックパーツに関する情報が、サーバ端末100の記憶部120のブロックパーツ情報格納部122に格納されている。 As a preliminary process, the user accesses the server terminal 100 using the web browser of the user terminal 200 or an application (if installing an application). A predetermined screen is displayed on a user interface via a website, application, or the like. The user already has basic block parts, which will be described later, on hand, and information regarding the basic block parts is stored in the block parts information storage section 122 of the storage section 120 of the server terminal 100.

そして、ステップS101の処理として、サーバ端末100の制御部130の情報受付部131は、ユーザ端末200から、ネットワーク及び通信部110を介して、ユーザがこれから組み立てたい、とする、ブロックオブジェクトに関する情報を受信する。ここで、ユーザは、ユーザ端末200上で表示されるユーザーインターフェース画面において、複数のブロックオブジェクトの中から、所望のブロックオブジェクトを選択することができる。本例においては、ユーザは、図7に示すような、カエルのブロックオブジェクトを組み立てたい、と考え、ユーザ端末200上で表示されるユーザーインターフェース画面において、カエルのブロックオブジェクトを組み立てたい旨入力操作を行うと、サーバ端末100は、カエルに対応するブロックオブジェクトに関する情報を受信する。 Then, as the process of step S101, the information reception unit 131 of the control unit 130 of the server terminal 100 receives information regarding the block object that the user wants to assemble from the user terminal 200 via the network and communication unit 110. Receive. Here, the user can select a desired block object from among the plurality of block objects on the user interface screen displayed on the user terminal 200. In this example, the user wants to assemble a frog block object as shown in FIG. When this is done, the server terminal 100 receives information regarding the block object corresponding to the frog.

続いて、ステップS102の処理として、サーバ端末100の制御部130のオブジェクトモデル情報処理部132及びブロックパーツ情報処理部133は、受信されたブロックオブジェクトモデルに関する情報に基づいて、各々、記憶部120のオブジェクトモデル情報格納部121及びブロックパーツ情報格納部122を参照し、ユーザが選択したブロックオブジェクトに関する設計図情報及びブロックパーツに関する情報を参照する。ここで、本例において、オブジェクトモデル情報処理部132は、オブジェクトモデル情報1000の、カエルに対応するオブジェクトモデルに関する設計図データを参照し、ブロックパーツ情報処理部133は、ブロックパーツ情報2000の基本ブロックパーツに関するデータを参照する。例えば、図10は、カエルのオブジェクトモデルの設計図データの例である。設計図データは、各層において、オブジェクトモデルを構成するために必要なブロックパーツの配置領域を、座標情報とともに、色別に示すものである。 Subsequently, as processing in step S102, the object model information processing section 132 and block parts information processing section 133 of the control section 130 of the server terminal 100 each update the storage section 120 based on the received information regarding the block object model. The object model information storage section 121 and the block parts information storage section 122 are referred to, and blueprint information regarding the block object selected by the user and information regarding the block parts are referred to. Here, in this example, the object model information processing section 132 refers to the blueprint data regarding the object model corresponding to the frog in the object model information 1000, and the block parts information processing section 133 refers to the basic block data in the block parts information 2000. View data about parts. For example, FIG. 10 is an example of blueprint data for an object model of a frog. The blueprint data indicates, in each layer, the arrangement areas of block parts necessary for configuring the object model by color together with coordinate information.

続いて、ステップS103の処理として、サーバ端末100の制御部130のブロックパーツ情報処理部133は、特殊ブロックパーツの有無を判定する。ここで、まず、前ステップS102において、オブジェクトモデル情報処理部132は、オブジェクトモデルを構成するブロックパーツを、設計図データ及びブロックパーツデータを基に決定する。例えば、図9(a)において、カエルのブロックオブジェクトを構成するブロックパーツのうち、赤い枠で囲まれたブロックパーツに着目したときに、図9(b)に示すように、設計図データの、ブロックオブジェクトの各層の座標において、1層目の「1」で記されたブロックパーツが配置される領域に対して、2層目の「1」で記されたブロックパーツが配置される領域が重複するところ、重複箇所がブロックパーツ1単位分(座標でいう、「1x1」で定義される単位)となっているため、構造上、1層目において逆凸型のブロックパーツ無しでは2層目のブロックパーツと結合できない構成となっていることが判定される。続いて、ブロックパーツ情報処理部132は、図8に示すような、複数のブロックオブジェクトの組み立てに適用可能な基本ブロックパーツに関する情報を参照し、各基本ブロックパーツの形状を参照したうえで、逆凸型のブロックパーツが無いことを決定する。このように、基本ブロックパーツに関する情報に含まれないブロックパーツ(本例においては、逆凸型のブロックパーツ)は、ユーザが通常所有しない特殊ブロックパーツであると判定される。または、特殊ブロックパーツデータとして、予め基本ブロックパーツデータとは別に情報として格納しておき、ブロックパーツ情報処理部132は、特殊ブロックパーツデータを参照することで、特殊ブロックパーツを判定することもできる。 Subsequently, as processing in step S103, the block parts information processing unit 133 of the control unit 130 of the server terminal 100 determines whether there is a special block part. Here, first, in the previous step S102, the object model information processing unit 132 determines block parts that constitute the object model based on the blueprint data and the block parts data. For example, in FIG. 9(a), when focusing on the block parts surrounded by a red frame among the block parts constituting the frog block object, as shown in FIG. 9(b), the blueprint data In the coordinates of each layer of the block object, the area where the block part marked with "1" on the second layer is placed overlaps with the area where the block part marked with "1" on the first layer is placed. However, since the overlapped area is one block part unit (in terms of coordinates, a unit defined by "1x1"), structurally speaking, if there is no inverted convex block part in the first layer, the second layer cannot overlap. It is determined that the configuration cannot be combined with block parts. Next, the block parts information processing unit 132 refers to information about basic block parts applicable to assembling a plurality of block objects as shown in FIG. 8, refers to the shape of each basic block part, and performs reverse processing. Decide that there are no convex block parts. In this way, a block part (in this example, an inverted convex block part) that is not included in the information regarding basic block parts is determined to be a special block part that the user does not normally own. Alternatively, the special block parts data can be stored in advance as information separate from the basic block parts data, and the block parts information processing unit 132 can determine the special block parts by referring to the special block parts data. .

続いて、ステップS104の処理として、サーバ端末100の制御部130の出力処理部134は、前ステップで判定された特殊ブロックパーツに関する情報を、ユーザ端末200に表示させるため、ブロックパーツの形状、色、個数等に関する情報を生成し、出力処理を行う。本例においては、ユーザ端末200上に、逆凸型のブロックパーツに関する情報が表示される。 Subsequently, as processing in step S104, the output processing unit 134 of the control unit 130 of the server terminal 100 changes the shape and color of the block parts in order to display the information regarding the special block parts determined in the previous step on the user terminal 200. , generates information regarding the number, etc., and performs output processing. In this example, information regarding an inverted convex block part is displayed on the user terminal 200.

続いて、ステップS105の処理として、サーバ端末100の制御部130の出力処理部134は、必要に応じて、ユーザ端末200に対し、特殊ブロックパーツを購入するための情報を表示させ、ユーザの購入要求に応じて、特殊ブロックパーツの購入処理を実行することもできる。ユーザが特殊ブロックパーツ(本例においては、逆凸型のブロックパーツ)を購入すると、ブロックパーツ情報処理部133は、対応するブロックパーツに関する情報を、ブロックパーツ情報格納部122にブロックパーツ情報2000として格納することができる。 Subsequently, as processing in step S105, the output processing unit 134 of the control unit 130 of the server terminal 100 displays information for purchasing special block parts on the user terminal 200 as necessary, and prompts the user to purchase the special block parts. It is also possible to purchase special block parts upon request. When a user purchases a special block part (in this example, an inverted convex block part), the block parts information processing unit 133 stores information regarding the corresponding block part in the block parts information storage unit 122 as block part information 2000. Can be stored.

以上のように、本実施形態によれば、ユーザが、ブロックオブジェクトを組み立てるときに、所有していないブロックパーツであって、ブロックオブジェクトの組み立てに必要な、特殊ブロックパーツの有無を自動的に判定することができ、ユーザは、容易にブロックオブジェクトを組み立てることができる。 As described above, according to the present embodiment, when a user assembles a block object, it is automatically determined whether there are special block parts that the user does not own and that are necessary for assembling the block object. The user can easily assemble block objects.

以上、発明に係る実施形態について説明したが、これらはその他の様々な形態で実施することが可能であり、種々の省略、置換および変更を行なって実施することが出来る。これらの実施形態および変形例ならびに省略、置換および変更を行なったものは、特許請求の範囲の技術的範囲とその均等の範囲に含まれる。 Although the embodiments according to the invention have been described above, they can be implemented in various other forms, and can be implemented with various omissions, substitutions, and changes. These embodiments and modifications, as well as omissions, substitutions, and changes, are included within the technical scope of the claims and their equivalents.

1 システム 100 サーバ端末、110 通信部、120 記憶部、130 制御部、200 ユーザ端末、NW ネットワーク 1 system 100 server terminal, 110 communication unit, 120 storage unit, 130 control unit, 200 user terminal, NW network

Claims (5)

ユーザ端末とネットワークを介して接続されるサーバ端末の処理部によって実行される、組み立て可能な、複数種のブロックパーツで構成されるブロックオブジェクトの設計図を出力する方法であって、
前記サーバ端末の処理部は、
前記ユーザ端末から、ブロックオブジェクトに関する情報を取得し、
前記ブロックオブジェクトの設計図情報に基づいて、前記サーバ端末の記憶部に格納されたブロックパーツ情報に含まれる基本ブロックパーツのみによって組み立て可能かを決定する、方法。
A method for outputting a blueprint of a block object composed of a plurality of types of block parts that can be assembled, the method being executed by a processing unit of a server terminal connected to a user terminal via a network, the method comprising:
The processing unit of the server terminal includes:
obtaining information regarding the block object from the user terminal;
A method for determining whether assembly is possible using only basic block parts included in block parts information stored in a storage unit of the server terminal, based on blueprint information of the block object.
前記ブロックパーツ情報に含まれる基本ブロックパーツ以外のブロックパーツを、特殊ブロックパーツとして情報を表示させる、請求項1に記載の方法。 The method according to claim 1, wherein block parts other than basic block parts included in the block part information are displayed as special block parts. 前記設計図情報における、ブロックパーツの配置領域に関する情報に基づいて、前記基本ブロックパーツのみによって組み立て可能かを決定する、請求項1に記載の方法。 2. The method according to claim 1, wherein it is determined whether assembly is possible using only the basic block parts based on information regarding the arrangement area of the block parts in the blueprint information. さらに、前記特殊ブロックパーツを購入する処理を実行する、請求項1に記載の方法。 The method according to claim 1, further comprising performing a process of purchasing the special block parts. 前記特殊ブロックパーツの色に関する情報を前記記憶部に格納する、請求項1に記載の方法。


























The method according to claim 1, wherein information regarding the color of the special block part is stored in the storage unit.


























JP2022116786A 2022-07-21 2022-07-21 How to output blueprints of block objects Active JP7241441B1 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022116786A JP7241441B1 (en) 2022-07-21 2022-07-21 How to output blueprints of block objects
JP2022206087A JP2024014674A (en) 2022-07-21 2022-12-22 Method for outputting design drawing of block object

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022116786A JP7241441B1 (en) 2022-07-21 2022-07-21 How to output blueprints of block objects

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022206087A Division JP2024014674A (en) 2022-07-21 2022-12-22 Method for outputting design drawing of block object

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7241441B1 JP7241441B1 (en) 2023-03-17
JP2024014160A true JP2024014160A (en) 2024-02-01

Family

ID=85600335

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022116786A Active JP7241441B1 (en) 2022-07-21 2022-07-21 How to output blueprints of block objects
JP2022206087A Pending JP2024014674A (en) 2022-07-21 2022-12-22 Method for outputting design drawing of block object

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022206087A Pending JP2024014674A (en) 2022-07-21 2022-12-22 Method for outputting design drawing of block object

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7241441B1 (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060136180A1 (en) * 2003-05-20 2006-06-22 Hansen Mark W Selecting virtual brick models
JP6978141B1 (en) * 2021-08-18 2021-12-08 株式会社G−ant How to generate a blueprint for a block object

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060136180A1 (en) * 2003-05-20 2006-06-22 Hansen Mark W Selecting virtual brick models
JP6978141B1 (en) * 2021-08-18 2021-12-08 株式会社G−ant How to generate a blueprint for a block object

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ONO, S. ET AL.: "LEGO Builder: Automatic Generation of LEGO Assembly Manual from 3D Polygon Model", ITE TRANSACTIONS ON MEDIA TECHNOLOGY AND APPLICATIONS [ONLINE], vol. 1, no. 4, JPN6022048851, 2013, pages 354 - 360, ISSN: 0004926802 *
増永良文 外2名: "ブロックワールドデータベースシステムのプロトタイピング", 情報処理学会論文誌, vol. Vol. 40, No. SIG3(TOD1), JPN6021039039, February 1999 (1999-02-01), pages 91 - 104, ISSN: 0004926803 *
小野純明 外3名: "作りやすさを考慮したブロック玩具作品組立手順の自動生成に関する研究", 映像情報メディア学会技術報告, vol. 36, no. 16, JPN6021039040, 16 March 2012 (2012-03-16), pages 23 - 26, ISSN: 0004926804 *
岩月正見 外1名: "モバイル型AR積木アプリケーション", エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2015論文集, JPN6021039044, September 2015 (2015-09-01), pages 85 - 90, ISSN: 0004926805 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP7241441B1 (en) 2023-03-17
JP2024014674A (en) 2024-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6978141B6 (en) How to generate a blueprint for a block object
CA2927447C (en) Three-dimensional virtual environment
JP5909615B2 (en) Cloud type 3D model construction system and construction method thereof
US20160086258A1 (en) Customizable three dimensional models
US11829686B2 (en) 3D model validation and optimization system and method thereof
JP2022023789A (en) System and method for representing user interaction in multiuser augmented reality
WO2019099912A1 (en) Integrated operating environment
JP7122584B1 (en) How to output blueprints of block objects
US20180293610A1 (en) Methods and systems for integrating applications into a content recommendation network
JP2024014682A (en) Method for outputting design drawing of block object
JP2024014160A (en) Method for outputting design drawing of block object
JP7122583B1 (en) How to generate blueprints for block objects
JP7411294B1 (en) How to output the blueprint of a block object
CN115373570A (en) Image processing method, image processing device, electronic equipment and storage medium
JP5820264B2 (en) Meeting system
WO2020211429A1 (en) Government affairs service hall system
CN113872798A (en) Method and device for constructing space network topological graph, storage medium and electronic equipment
JP7420420B1 (en) How to output the blueprint of a block object
JP7390767B1 (en) How to output the blueprint of a block object
JP2007026088A (en) Model creation apparatus
JP4646273B2 (en) Architectural design support system, method and program thereof
JP7470466B1 (en) How to generate blueprints for block objects
CN112346579A (en) Pointing and interaction control device for large-scale desktop model
CN104679458A (en) 3D (three-dimensional) model forming method and terminal equipment
US20210374887A1 (en) Real estate tool

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221027

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20221027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7241441

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150