JP2024011741A - Time correction device, time correction method, and time correction system - Google Patents

Time correction device, time correction method, and time correction system Download PDF

Info

Publication number
JP2024011741A
JP2024011741A JP2022113986A JP2022113986A JP2024011741A JP 2024011741 A JP2024011741 A JP 2024011741A JP 2022113986 A JP2022113986 A JP 2022113986A JP 2022113986 A JP2022113986 A JP 2022113986A JP 2024011741 A JP2024011741 A JP 2024011741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
clock
correction
module
time correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022113986A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
健一 中野
Kenichi Nakano
真史 露梨
Masashi Tsuyunashi
篤志 栃尾
Atsushi Tochio
純一 村上
Junichi Murakami
行隆 島田
Yukitaka Shimada
大雅 山岡
Taiga Yamaoka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP2022113986A priority Critical patent/JP2024011741A/en
Publication of JP2024011741A publication Critical patent/JP2024011741A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a time correction device capable of infrequently performing time correction on equipment without using a highly accurate clock that provides a reference time.
SOLUTION: In a time correction device in an embodiment, a correction module learns the relationship between information about a piece of equipment and the deviation (time difference) of the clock time included in the equipment (current time) from the reference time. The time correction device corrects the time of the clock included in the equipment using the learned correction module.
SELECTED DRAWING: Figure 1
COPYRIGHT: (C)2024,JPO&INPIT

Description

本発明は、時刻補正装置、時刻補正方法及び時刻補正システムに関する。 The present invention relates to a time correction device, a time correction method, and a time correction system.

従来、機器に備えられたクロックの時刻を補正する精度を向上させる技術が知られている(例えば、特許文献1を参照)。 2. Description of the Related Art Conventionally, a technique for improving the accuracy of correcting the time of a clock provided in a device is known (for example, see Patent Document 1).

特開2018-190216号公報Japanese Patent Application Publication No. 2018-190216

しかしながら、従来の技術には、基準時刻を提供する高精度なクロックを用いることなく、かつ低頻度で機器の時刻補正を行うことができない場合があるという問題がある。 However, the conventional technology has a problem in that it may not be possible to correct the time of the device at a low frequency without using a highly accurate clock that provides a reference time.

本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、基準時刻を提供する高精度なクロックを用いることなく、かつ低頻度で機器の時刻補正を行うことを目的とする。 The present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to correct the time of a device at low frequency without using a highly accurate clock that provides a reference time.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る時刻補正装置は、機器に備えられたクロックの時刻を補正する時刻補正装置であって、コントローラを有する。コントローラは、機器に関する情報と、機器に備えられたクロックの時刻の基準時刻からの偏差と、の関係をモジュールに学習させ、学習済みのモジュールを用いて、機器に備えられたクロックの時刻の補正を行う。 In order to solve the above-mentioned problems and achieve the objects, a time correction device according to the present invention is a time correction device that corrects the time of a clock provided in a device, and includes a controller. The controller causes the module to learn the relationship between information about the device and the deviation of the time of the clock installed in the device from the reference time, and uses the learned module to correct the time of the clock installed in the device. I do.

本発明によれば、基準時刻を提供する高精度なクロックを用いることなく、かつ低頻度で機器の時刻補正を行うことができる。 According to the present invention, it is possible to correct the time of a device at low frequency without using a highly accurate clock that provides a reference time.

図1は、補正モジュールについて説明する図である。FIG. 1 is a diagram illustrating a correction module. 図2は、第1の実施形態の時刻補正装置の構成例を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an example of the configuration of the time correction device according to the first embodiment. 図3は、学習処理の流れを示すフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart showing the flow of learning processing. 図4は、補正処理の流れを示すフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart showing the flow of the correction process. 図5は、第1の実施形態の効果を説明する図である。FIG. 5 is a diagram illustrating the effects of the first embodiment. 図6は、第2の実施形態の時刻補正システムの構成例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration example of a time correction system according to the second embodiment. 図7は、従来の時刻の補正方法を説明する図である。FIG. 7 is a diagram illustrating a conventional time correction method.

以下、添付図面を参照して、時刻補正装置、時刻補正方法及び時刻補正システムの実施形態を詳細に説明する。なお、以下に示す実施形態により本発明が限定されるものではない。 Hereinafter, embodiments of a time correction device, a time correction method, and a time correction system will be described in detail with reference to the accompanying drawings. Note that the present invention is not limited to the embodiments described below.

ここで、複数の機器が記録する画像、音声、その他のデータ(時系列のセンサログ等)を、合成、判断、選択といった処理に利用するシステムがある。例えば、交通事故の分析を行うシステムは、車両に搭載された車載カメラの画像と、道路に備えられた監視カメラの画像との間で同期を取り、同じ時刻の状況を複数の視点から分析することができる。 Here, there is a system that utilizes images, sounds, and other data (time-series sensor logs, etc.) recorded by multiple devices for processing such as synthesis, judgment, and selection. For example, a system that analyzes traffic accidents synchronizes images from in-vehicle cameras and images from roadside surveillance cameras to analyze the situation at the same time from multiple perspectives. be able to.

画像のタイムスタンプには、当該機器に備えられたクロックが示す時刻が用いられる。このため、車載カメラの画像と監視カメラの画像との間で正確に同期を取るためには、車載カメラのクロックの時刻と画像と監視カメラのクロックの時刻が合っている必要がある。 The time stamp of the image is the time indicated by the clock provided in the device. Therefore, in order to accurately synchronize the images of the vehicle-mounted camera and the surveillance camera, it is necessary that the clock time of the vehicle-mounted camera and the clock of the surveillance camera match.

従来は、図7に示すように、各機器に基準時刻を提供することで、各機器のクロックが合わせられていた。図7の例では、提供装置50が機器51a及び機器51bに基準時刻を提供する。 Conventionally, as shown in FIG. 7, the clocks of each device were synchronized by providing each device with a reference time. In the example of FIG. 7, the providing device 50 provides the reference time to the device 51a and the device 51b.

機器51a及び機器52aに備えられたクロックの時刻は、提供装置50から提供される基準時刻に合わせて補正される。 The times of the clocks provided in the device 51a and the device 52a are corrected in accordance with the reference time provided by the providing device 50.

機器51aは、例えば車載カメラである。また、機器51bは、例えば監視カメラである。また、提供装置50は、機器51a及び機器51bとインターネットを介して接続されたサーバである。 The device 51a is, for example, an in-vehicle camera. Further, the device 51b is, for example, a surveillance camera. Further, the providing device 50 is a server connected to the device 51a and the device 51b via the Internet.

ここで、従来の技術により精度良く時刻の補正を行うためには、高頻度で基準時刻の提供を受ける必要がある。一方で、通信コスト等の面から高頻度で基準時刻の提供を受けることは現実的でない場合がある。 Here, in order to accurately correct the time using the conventional technology, it is necessary to receive the reference time frequently. On the other hand, it may not be practical to receive reference time frequently due to communication costs and the like.

また、基準時刻の提供を高頻度化しない場合、基準時刻の受信タイミング、及び機器の特性、動作環境が異なる複数の機器の間でクロックの時刻を合わせることは困難である。 Furthermore, if the reference time is not provided frequently, it is difficult to synchronize the clock times among a plurality of devices that have different reference time reception timings, device characteristics, and operating environments.

例えば、機器の使用環境が異なれば、部品の劣化速度が異なる。大きく劣化した機器のクロックの時刻は、基準時刻からの偏差が大きくなることが考えられる。 For example, if the environment in which the device is used differs, the rate of deterioration of parts will differ. It is conceivable that the clock time of a device that has significantly deteriorated will have a large deviation from the reference time.

これに対し、本実施形態によれば、基準時刻を提供する高精度なクロックを用いることなく、かつ低頻度で機器の時刻補正を行うことができる。 In contrast, according to the present embodiment, the time of the device can be corrected at low frequency without using a highly accurate clock that provides the reference time.

本実施形態では、補正モジュールを用いて予測した時刻補正によりクロックが補正される。 In this embodiment, the clock is corrected by time correction predicted using a correction module.

図1を用いて補正モジュールについて説明する。図1は、補正モジュールについて説明する図である。 The correction module will be explained using FIG. 1. FIG. 1 is a diagram illustrating a correction module.

補正モジュールは、入力された情報を基に、時刻補正値を出力する。時刻補正値は正又は負の時間である。クロックが示す現在時刻に時刻補正値を足した時刻を、クロックの現在時刻に設定することで、クロックが補正される。 The correction module outputs a time correction value based on the input information. The time correction value is a positive or negative time. The clock is corrected by setting the current time of the clock to the current time indicated by the clock plus the time correction value.

例えば、クロックが示す現在時刻が「10:29:31」であり、時刻補正値が「00:03:10」であるとする(いずれもhh:mm:ss形式)。この場合、「10:29:31+00:03:10=10:42:41」なので、クロックの時刻に「10:42:41」が設定されることで補正が行われる。 For example, assume that the current time indicated by the clock is "10:29:31" and the time correction value is "00:03:10" (both in hh:mm:ss format). In this case, since "10:29:31+00:03:10=10:42:41", correction is performed by setting "10:42:41" to the clock time.

補正モジュールは、関数及びモデル等と言い換えられてもよい。補正モジュールは、機械学習の手法により、機器に関する情報と、機器に備えられたクロックの時刻の基準時刻からの偏差と、の関係を学習する(訓練される)。 The correction module may also be referred to as a function, a model, or the like. The correction module learns (is trained) the relationship between information about the device and the deviation of the time of the clock provided in the device from the reference time using a machine learning method.

入力情報は補正モジュールの説明変数に相当する。また、時刻補正値は、補正モジュールの目的変数に相当する。なお、現在時刻と基準時刻の偏差(目的変数に相当)と、当該偏差が既知の場合の入力情報(説明変数に相当)は、補正モジュールの学習のための教師データということができる。 The input information corresponds to the explanatory variables of the correction module. Further, the time correction value corresponds to the objective variable of the correction module. Note that the deviation between the current time and the reference time (corresponding to an objective variable) and the input information when the deviation is known (corresponding to an explanatory variable) can be said to be training data for learning of the correction module.

ここで、本実施形態の機器は、クロックを備えた機器であればよく、例えば車載カメラ、監視カメラ、収音装置等である。 Here, the device of this embodiment may be any device provided with a clock, such as an in-vehicle camera, a surveillance camera, a sound collection device, or the like.

図1に示す入力情報は、機器に関する情報の一例である。入力情報には、センサ情報、機器動作状態、累積稼働時間が含まれる。 The input information shown in FIG. 1 is an example of information regarding equipment. The input information includes sensor information, device operating status, and cumulative operating time.

センサ情報は、機器に備えられたセンサによって測定されたセンサ値である。センサ情報には、温度、湿度及び電圧が含まれる。機器動作状態は、例えば機器の動作の開始及び停止の頻度である。累積稼働時間は、ある時点からの機器が動作した時間である。 The sensor information is a sensor value measured by a sensor provided in the device. Sensor information includes temperature, humidity, and voltage. The device operating state is, for example, the frequency of starting and stopping the device's operation. Cumulative operating time is the amount of time a device has been operating since a certain point in time.

現在時刻及び基準時刻は、補正モジュール1211の学習に用いられる。補正モジュール1211は、学習済みであってもよいし、未学習であってもよい。 The current time and reference time are used for learning by the correction module 1211. The correction module 1211 may be trained or unlearned.

現在時刻は、機器のクロックの時刻である。クロックは、例えば水晶振動子及び発振回路を用いた回路であり、日時を出力する。基準時刻は、機器とは別の高精度なクロックによって提供される時刻である。 The current time is the time of the device's clock. The clock is a circuit using, for example, a crystal oscillator and an oscillation circuit, and outputs date and time. The reference time is a time provided by a highly accurate clock that is separate from the device.

現在時刻が推定値であり、基準時刻は真の値ということができる。現在時刻が基準時刻と一致するのが理想的な状態である。このため、学習は、補正モジュール1211が出力する時刻補正値が、基準時刻と現在時刻との差に近付くように行われる。 It can be said that the current time is an estimated value and the reference time is a true value. The ideal situation is for the current time to match the reference time. Therefore, learning is performed so that the time correction value output by the correction module 1211 approaches the difference between the reference time and the current time.

そして、学習済みの補正モジュール1212に入力情報を入力することで、時刻補正値が得らえる。 Then, by inputting the input information to the learned correction module 1212, a time correction value can be obtained.

[第1の実施形態の構成]
図2は、第1の実施形態の時刻補正装置の構成例を示す図である。時刻補正装置は、機器の一例である。時刻補正装置は、クロックを備えた機器であればよく、例えば車載カメラ、監視カメラ、収音装置等である。
[Configuration of first embodiment]
FIG. 2 is a diagram showing an example of the configuration of the time correction device according to the first embodiment. A time correction device is an example of a device. The time correction device may be any device provided with a clock, such as an in-vehicle camera, a surveillance camera, a sound collection device, or the like.

図1に示すように、時刻補正装置10は、通信部11、記憶部12、クロック部13、センサ部14及び制御部15を有する。また、時刻補正装置10は、図示しないカメラ及びマイクロホン等を有し、車載カメラ、監視カメラ、収音装置等として機能する。 As shown in FIG. 1, the time correction device 10 includes a communication section 11, a storage section 12, a clock section 13, a sensor section 14, and a control section 15. Further, the time correction device 10 has a camera, a microphone, etc. (not shown), and functions as a vehicle-mounted camera, a surveillance camera, a sound collection device, etc.

通信部11は、他の装置との間でデータの通信を行うためのインタフェースである。通信部11は、例えばNIC(Network Interface Card)である。また、通信部11は、例えばマウス、キーボード等の入力装置と接続されるインタフェースである。また、通信部11は、例えばディスプレイ及びスピーカ等の出力装置と接続されるインタフェースである。 The communication unit 11 is an interface for communicating data with other devices. The communication unit 11 is, for example, a NIC (Network Interface Card). Further, the communication unit 11 is an interface connected to input devices such as a mouse and a keyboard. Further, the communication unit 11 is an interface connected to output devices such as a display and a speaker.

記憶部12は、たとえば、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ(Flash Memory)等の半導体メモリ素子、または、ハードディスク、光ディスク等の記憶装置によって実現される。記憶部12には、補正モジュール情報121及び機器情報122が記憶される。 The storage unit 12 is realized by, for example, a semiconductor memory element such as a RAM (Random Access Memory) or a flash memory, or a storage device such as a hard disk or an optical disk. The storage unit 12 stores correction module information 121 and device information 122.

補正モジュール情報121は、補正モジュールを構築するためのパラメータである。例えば、補正モジュールが回帰関数である場合、補正モジュール情報121は回帰係数である。また、例えば、補正モジュールがニューラルネットワークである場合、補正モジュール情報121は重み及びバイアス等である。 The correction module information 121 is a parameter for constructing a correction module. For example, if the correction module is a regression function, the correction module information 121 is a regression coefficient. Further, for example, when the correction module is a neural network, the correction module information 121 includes weights, biases, and the like.

機器情報122は、機器(時刻補正装置10)に関する情報である。例えば、機器情報122は、機器の動作開始及び停止の履歴、稼働時間等が含まれる。 The device information 122 is information regarding the device (time correction device 10). For example, the device information 122 includes a history of starting and stopping the operation of the device, operating time, and the like.

クロック部13は、現在時刻を出力するクロックである。クロック部13が出力する時刻は、設定により補正可能であるものとする。 The clock unit 13 is a clock that outputs the current time. It is assumed that the time output by the clock unit 13 can be corrected by setting.

センサ部14は、1つ又は複数のセンサである。例えば、センサ部14は、温度センサ、湿度センサ及び電圧センサを含む。 The sensor section 14 is one or more sensors. For example, the sensor unit 14 includes a temperature sensor, a humidity sensor, and a voltage sensor.

制御部15は、コントローラ(controller)であり、例えばCPU(Central Processing Unit)及びMPU(Micro Processing Unit)等によって、記憶部12に記憶されている図示略の各種プログラムがRAMを作業領域として実行されることにより実現される。また、制御部15は、たとえば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等の集積回路により実現することができる。 The control unit 15 is a controller, and various programs (not shown) stored in the storage unit 12 are executed by, for example, a CPU (Central Processing Unit) and an MPU (Micro Processing Unit) using the RAM as a work area. This is achieved by Further, the control unit 15 can be realized by, for example, an integrated circuit such as an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) or an FPGA (Field Programmable Gate Array).

制御部15は、取得部151、計算部152、更新部153及び補正部154を有する。 The control unit 15 includes an acquisition unit 151, a calculation unit 152, an update unit 153, and a correction unit 154.

取得部151は、補正モジュールの学習及び時刻の補正に用いられるデータを取得する。取得部151は、クロック部13から現在時刻を取得する。また、取得部151は、センサ部14からセンサ値を取得する。また、取得部151は、機器情報122から機器に関する情報を取得する。また、取得部151は、通信部11を介して外部の装置から基準時刻を取得する。 The acquisition unit 151 acquires data used for learning the correction module and correcting the time. The acquisition unit 151 acquires the current time from the clock unit 13. The acquisition unit 151 also acquires sensor values from the sensor unit 14 . Further, the acquisition unit 151 acquires information regarding the device from the device information 122. Further, the acquisition unit 151 acquires the reference time from an external device via the communication unit 11.

計算部152は、入力情報を補正モジュールに入力し、時刻補正値を計算する。計算部152は、補正モジュール情報121を基に補正モジュールを構築する。 The calculation unit 152 inputs the input information to the correction module and calculates a time correction value. The calculation unit 152 constructs a correction module based on the correction module information 121.

更新部153は、計算部152による計算結果を基に、補正モジュール情報121を更新する。更新部153によるパラメータの更新により補正モジュールの学習が行われる。 The update unit 153 updates the correction module information 121 based on the calculation result by the calculation unit 152. Learning of the correction module is performed by updating the parameters by the updating unit 153.

更新部153は、補正モジュールに応じた方法でパラメータを更新する。例えば、補正モジュールが回帰関数である場合、更新部153は最小二乗法により補正モジュール情報121を更新する。また、例えば、補正モジュールがニューラルネットワークである場合、更新部153は誤差逆伝播法により補正モジュール情報121を更新する。 The updating unit 153 updates the parameters using a method depending on the correction module. For example, when the correction module is a regression function, the updating unit 153 updates the correction module information 121 using the least squares method. Further, for example, when the correction module is a neural network, the updating unit 153 updates the correction module information 121 using the error backpropagation method.

補正部154は、クロックを補正する。補正部154は、クロックが示す現在時刻に、計算部152によって計算された時刻補正値を足した時刻を、クロックの現在時刻に設定する。 The correction unit 154 corrects the clock. The correction unit 154 sets the current time of the clock to the time that is the sum of the time correction value calculated by the calculation unit 152 to the current time indicated by the clock.

制御部15は、計算部152と更新部153の処理により、補正モジュールの学習を行う。また、制御部15は、計算部152と補正部154の処理により、クロックの補正を行う。学習及び補正における時刻補正値の計算方法は図1で説明した通りである。 The control unit 15 performs learning of the correction module through processing by the calculation unit 152 and the update unit 153. Further, the control unit 15 corrects the clock through processing by the calculation unit 152 and the correction unit 154. The method of calculating the time correction value in learning and correction is as explained in FIG.

制御部15は、機器に関する情報と、機器に備えられたクロックの時刻(現在時刻)の、基準時刻からの偏差(時刻の差)と、の関係を補正モジュールに学習させる。機器に関する情報は、図1の入力情報に相当し、例えば取得部151が機器情報122及びセンサ部14から取得した情報である。また、制御部15は、学習済みの補正モジュールを用いて、機器に備えられたクロックの時刻の補正を行う。 The control unit 15 causes the correction module to learn the relationship between the information regarding the device and the deviation (difference in time) of the time (current time) of the clock provided in the device from the reference time. The information regarding the device corresponds to the input information in FIG. 1, and is, for example, information acquired by the acquisition unit 151 from the device information 122 and the sensor unit 14. Furthermore, the control unit 15 uses the learned correction module to correct the time of the clock provided in the device.

さらに具体的には、制御部15は、機器の動作の開始及び停止の頻度、機器の稼働時間、及び機器に備えられたセンサによって測定されたセンサ値を含む入力情報と、機器に備えられたクロックの時刻の基準時刻からの偏差と、の関係を補正モジュールに学習させる。そして、制御部15は、補正モジュールの学習後に取得された入力情報を、学習済みの補正モジュールに入力して得られた偏差の予測値を基に、機器に備えられたクロックの時刻の補正を行う。 More specifically, the control unit 15 receives input information including the frequency of starting and stopping the operation of the device, the operating time of the device, and the sensor value measured by the sensor provided in the device, and The correction module learns the relationship between the deviation of the clock time from the reference time. Then, the control unit 15 corrects the time of the clock provided in the device based on the predicted value of the deviation obtained by inputting the input information acquired after the learning of the correction module to the learned correction module. conduct.

なお、補正モジュールが関係を学習することは、補正モジュールの出力に応じて更新部153が補正モジュール情報121を更新することを意味する。 Note that the correction module learning the relationship means that the updating unit 153 updates the correction module information 121 according to the output of the correction module.

これにより、機器は学習済みの補正モジュールを記憶しておくことにより、自身のクロックの補正を行うことができる。その結果、基準時刻を提供する高精度なクロックを用いることなく、かつ低頻度で機器の時刻補正を行うことができる。 This allows the device to correct its own clock by storing the learned correction module. As a result, the time of the device can be corrected at low frequency without using a highly accurate clock that provides a reference time.

また、制御部15は、機器の動作環境に基づく劣化度合いと、機器に備えられたクロックの時刻の基準時刻からの偏差と、の関係を補正モジュールに学習させてもよい。このように、劣化度合いという各機器に共通する指標を補正モジュールの入力に用いることで、各機器で同様の構造の補正モジュールを利用することができる。 Further, the control unit 15 may cause the correction module to learn the relationship between the degree of deterioration based on the operating environment of the device and the deviation of the time of the clock provided in the device from the reference time. In this way, by using an index common to each device, such as the degree of deterioration, as an input to the correction module, it is possible to use a correction module having a similar structure in each device.

この場合、計算部152は、取得部151が取得した情報を基に、機器の劣化度合いを計算する。劣化度合いの計算は、あらかじめ定められたモジュール等によって行われる。劣化度合いは、例えば累積稼働時間が長いほど大きくなる。 In this case, the calculation unit 152 calculates the degree of deterioration of the device based on the information acquired by the acquisition unit 151. Calculation of the degree of deterioration is performed by a predetermined module or the like. For example, the degree of deterioration increases as the cumulative operating time increases.

そして、計算部152は、劣化度合いを補正モジュールに入力して時刻補正値を計算する。この場合、劣化度合いが入力情報に相当する。 Then, the calculation unit 152 inputs the degree of deterioration to the correction module and calculates a time correction value. In this case, the degree of deterioration corresponds to input information.

[第1の実施形態の処理]
図3を用いて学習処理の流れを説明する。図3は、学習処理の流れを示すフローチャートである。
[Processing of the first embodiment]
The flow of the learning process will be explained using FIG. 3. FIG. 3 is a flowchart showing the flow of learning processing.

図3に示すように、まず、時刻補正装置10は、入力情報を補正モジュールに入力し、時刻補正値を計算する(ステップS101)。時刻補正装置10は、機器情報122及びセンサ部14から入力情報を取得する。 As shown in FIG. 3, first, the time correction device 10 inputs input information to a correction module and calculates a time correction value (step S101). The time correction device 10 acquires input information from the device information 122 and the sensor section 14 .

次に、時刻補正装置10は、現在時刻と基準時刻との差を計算する(ステップS102)。 Next, the time correction device 10 calculates the difference between the current time and the reference time (step S102).

そして、時刻補正装置10は、時刻補正値が差に近づくように補正モジュールのパラメータを更新する(ステップS103)。時刻補正値は、入力情報に基づいて補正モジュールが出力した値である。 Then, the time correction device 10 updates the parameters of the correction module so that the time correction value approaches the difference (step S103). The time correction value is a value output by the correction module based on input information.

図4を用いて、補正処理の流れを説明する。図4は、補正処理の流れを示すフローチャートである。 The flow of the correction process will be explained using FIG. 4. FIG. 4 is a flowchart showing the flow of the correction process.

図4に示すように、まず、時刻補正装置10は、入力情報を取得する(ステップS201)。 As shown in FIG. 4, first, the time correction device 10 acquires input information (step S201).

次に、時刻補正装置10は、入力情報を補正モジュールに入力し、時刻補正値を計算する(ステップS202)。そして、時刻補正装置10は、時刻補正値に基づきクロックの時刻を補正する(ステップS203)。 Next, the time correction device 10 inputs the input information to the correction module and calculates a time correction value (step S202). Then, the time correction device 10 corrects the time of the clock based on the time correction value (step S203).

ここで、時刻補正装置10は、補正モジュールから得られた時刻補正値(偏差の予測値)が閾値を超えている場合、他の装置から取得した基準時刻を基に、機器に備えられたクロックの時刻の補正を行うことができる。 Here, if the time correction value (predicted value of deviation) obtained from the correction module exceeds the threshold, the time correction device 10 adjusts the clock installed in the device based on the reference time obtained from another device. The time can be corrected.

閾値としては、時刻補正値を使用可能な許容範囲として、例えば「5分」のような値があらかじめ設定される。この場合、時刻補正装置10は、補正モジュールから得られた時刻補正値の絶対値が「5分」を超えている場合、当該時刻補正値を使用せずに、基準時刻を用いてクロックを補正する。 As the threshold value, a value such as "5 minutes" is preset as an allowable range in which the time correction value can be used. In this case, if the absolute value of the time correction value obtained from the correction module exceeds "5 minutes," the time correction device 10 corrects the clock using the reference time without using the time correction value. do.

これは、機器自体の劣化、環境の変化等が原因で、補正モジュールによる時刻補正値の正確性が低下することがあるためである。上記の方法によれば、補正モジュールによる時刻補正値の正確性が低下した場合でも精度良くクロックを補正することができる。 This is because the accuracy of the time correction value by the correction module may decrease due to deterioration of the device itself, changes in the environment, etc. According to the above method, even if the accuracy of the time correction value by the correction module decreases, the clock can be corrected with high accuracy.

また、時刻補正装置10は、補正モジュールから得られた時刻補正値が許容範囲を超えている場合、補正モジュールの追加学習又は再学習を行ってもよい。追加学習は、新たに得られたデータを教師データとして用いて、現行の補正モジュールをさらに学習することを意味する。再学習は、現行の補正モジュールを初期化した上で学習を行うことを意味する。 Further, the time correction device 10 may perform additional learning or relearning of the correction module when the time correction value obtained from the correction module exceeds an allowable range. Additional learning means further learning of the current correction module using newly obtained data as training data. Relearning means performing learning after initializing the current correction module.

[第1の実施形態の効果]
時刻補正装置10は、機器に関する情報と、機器に備えられたクロックの時刻(現在時刻)の、基準時刻からの偏差(時刻の差)と、の関係を補正モジュールに学習させる。時刻補正装置10は、学習済みの補正モジュールを用いて、機器に備えられたクロックの時刻の補正を行う。
[Effects of the first embodiment]
The time correction device 10 causes a correction module to learn the relationship between information about the device and the deviation (difference in time) of the time (current time) of a clock provided in the device from a reference time. The time correction device 10 uses a learned correction module to correct the time of a clock provided in a device.

これにより、機器(時刻補正装置10)は、学習済みの補正モジュールを用いて、基準時刻を提供する高精度なクロックを用いることなく、かつ低頻度で機器の時刻補正を行うことができる。 Thereby, the device (time correction device 10) can use the learned correction module to correct the time of the device at a low frequency without using a highly accurate clock that provides a reference time.

図5は、第1の実施形態の効果を説明する図である。図5には、従来の技術と本実施形態との基準時刻と現在時刻(機器のクロックが示す時刻)との差が示されている。 FIG. 5 is a diagram illustrating the effects of the first embodiment. FIG. 5 shows the difference between the reference time and the current time (the time indicated by the clock of the device) between the conventional technology and this embodiment.

線200Aは、従来の技術の現在時刻を表している。また、線200Bは、本実施形態の現在時刻を表している。いずれの場合も、現在時刻は、基準時刻受信のタイミングで基準時刻を基に補正されるものとする。また、本実施形態では、基準時刻受信のタイミング以外でも、学習済みの補正モジュールを用いて随時現在時刻が補正されるものとする。 Line 200A represents the current time of the prior art. Furthermore, line 200B represents the current time in this embodiment. In either case, the current time is corrected based on the reference time at the timing of receiving the reference time. Further, in this embodiment, the current time is corrected at any time using a learned correction module even at times other than the timing of receiving the reference time.

図5に示すように、本実施形態では、基準時刻からの現在時刻の偏差は従来の技術に比べて小さい。このため、本実施形態では、基準時刻の受信を省略したとしても、精度良く現在時刻を補正することができる。 As shown in FIG. 5, in this embodiment, the deviation of the current time from the reference time is smaller than in the conventional technology. Therefore, in this embodiment, even if reception of the reference time is omitted, the current time can be corrected with high accuracy.

[第2の実施形態]
図6を用いて、第2の実施形態について説明する。図6は、第2の実施形態の時刻補正システムの構成例を示す図である。
[Second embodiment]
A second embodiment will be described using FIG. 6. FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration example of a time correction system according to the second embodiment.

第2の実施形態では、サーバが、クロックを備えた複数の機器について時刻補正値を計算し、クロックの補正を行う。 In the second embodiment, a server calculates time correction values for a plurality of devices equipped with clocks and performs clock correction.

図6に示すように、時刻補正システム2は、サーバ30及び機器40a、機器40b及び機器40cを有する。 As shown in FIG. 6, the time correction system 2 includes a server 30, a device 40a, a device 40b, and a device 40c.

サーバ30は、各機器とインターネット等のネットワークを介して接続される。 The server 30 is connected to each device via a network such as the Internet.

機器40aは、車載カメラである。機器40bは、住宅に設置された監視カメラである。機器40cは、工場に設置された監視カメラである。第2の実施形態の機器は、ここで例示したものに限られない。 The device 40a is an in-vehicle camera. The device 40b is a surveillance camera installed in a residence. The device 40c is a surveillance camera installed in a factory. The device of the second embodiment is not limited to the one illustrated here.

機器40a、機器40b及び機器40cは、いずれもクロック及びセンサを有する。すなわち、機器40a、機器40b及び機器40cは、第1の実施形態の時刻補正装置10のクロック部13及びセンサ部14と同等の機能を有する。 Device 40a, device 40b, and device 40c all have a clock and a sensor. That is, the device 40a, the device 40b, and the device 40c have the same functions as the clock section 13 and the sensor section 14 of the time correction device 10 of the first embodiment.

サーバ30は、各機器に関する情報を用いて、補正モジュールの学習及び各機器の時刻の補正を行う。サーバ30は、時刻補正装置10の取得部151、計算部152、更新部153及び補正部154と同等の機能を有する。また、サーバ30は、学習済み又は未学習の補正モジュールのパラメータを記憶する。 The server 30 uses information regarding each device to learn the correction module and correct the time of each device. The server 30 has the same functions as the acquisition unit 151, calculation unit 152, update unit 153, and correction unit 154 of the time correction device 10. The server 30 also stores parameters of learned or unlearned correction modules.

機器40a、機器40b及び機器40cは、カメラによって取得した画像を記録し、記録した画像のデータをサーバ30に送信する。 The devices 40a, 40b, and 40c record images acquired by cameras, and transmit data of the recorded images to the server 30.

その際、機器40a、機器40b及び機器40cは、サーバに送信するデータに各機器に関する情報を付与して送信する。これにより、機器40a、機器40b及び機器40cは、各機器に関する情報をサーバ30に提供する。 At this time, the devices 40a, 40b, and 40c add information regarding each device to the data to be transmitted to the server, and transmit the data. Thereby, the device 40a, the device 40b, and the device 40c provide the server 30 with information regarding each device.

例えば、機器40a、機器40b及び機器40cは、各機器の使用環境、製造年、電源ON(動作開始)の頻度を付与する。また、第1の実施形態と同様に、機器40a、機器40b及び機器40cは、センサ情報、機器動作状態、累積稼働時間を付与してもよい。 For example, the device 40a, the device 40b, and the device 40c are given the usage environment, year of manufacture, and frequency of power ON (start of operation) of each device. Further, similarly to the first embodiment, the device 40a, the device 40b, and the device 40c may be provided with sensor information, device operating status, and cumulative operating time.

また、機器40a、機器40b及び機器40cは、付与する情報を、データの送信と同時ではなく、あらかじめサーバ30に送信しておいてもよい。 Moreover, the devices 40a, 40b, and 40c may transmit the information to be provided to the server 30 in advance, not at the same time as transmitting the data.

例えば、機器40aは、使用環境として「車内、日本(北海道)」を付与し、製造年として「2017年」を付与し、電源ONの頻度として「週1回 2時間」を付与する。 For example, the device 40a is assigned "inside a car, Japan (Hokkaido)" as the usage environment, "2017" as the year of manufacture, and "once a week for 2 hours" as the power-on frequency.

例えば、機器40bは、使用環境として「家屋内、日本(北海道)」を付与し、製造年として「2012年」を付与し、電源ONの頻度として「毎日 10時間」を付与する。 For example, for the device 40b, "inside the house, Japan (Hokkaido)" is assigned as the usage environment, "2012" is assigned as the year of manufacture, and "10 hours every day" is assigned as the power-on frequency.

例えば、機器40cは、使用環境として「屋外、日本(北海道)」を付与し、製造年として「2015年」を付与し、電源ONの頻度として「毎日 24時間」を付与する。 For example, for the device 40c, "Outdoor, Japan (Hokkaido)" is assigned as the usage environment, "2015" is assigned as the year of manufacture, and "24 hours a day" is assigned as the frequency of power ON.

サーバ30は、機器40a、機器40b及び機器40cからさらに現在時刻を取得する。そして、サーバ30は、取得した情報を用いて補正モジュールの学習を行う。 The server 30 further acquires the current time from the devices 40a, 40b, and 40c. Then, the server 30 performs learning of the correction module using the acquired information.

サーバ30は、機器ごとに補正モジュールを用意してもよいし、全機器共通の補正モジュールを用意してもよい。 The server 30 may prepare a correction module for each device, or may prepare a correction module common to all devices.

そして、サーバ30は、学習済みの補正モジュールを用いて、各機器のクロックを補正する。 Then, the server 30 uses the learned correction module to correct the clock of each device.

また、サーバ30は、前述の複数の機器が記録する画像、音声、その他のデータ(時系列のセンサログ等)を、合成、判断、選択といった処理に利用するシステムとしても機能する。 The server 30 also functions as a system that uses images, sounds, and other data (time-series sensor logs, etc.) recorded by the plurality of devices described above for processing such as synthesis, judgment, and selection.

例えば、サーバ30は、各機器のクロックを補正するだけでなく、各機器から取得した画像のタイムスタンプを修正して同期を取り、分析に利用することができる。 For example, the server 30 not only corrects the clocks of each device, but also corrects and synchronizes the time stamps of images acquired from each device, and can use this for analysis.

さらに、サーバ30は、各機器について計算した時刻補正値から、機器の故障時期を予測することができる。 Furthermore, the server 30 can predict when a device will fail based on the time correction value calculated for each device.

例えば、サーバ30は、各機器についての時刻補正値の変化を、線形又は非線形の関数に近似し、時刻補正値が閾値を超える時期を故障時期として予測する。 For example, the server 30 approximates a change in the time correction value for each device to a linear or nonlinear function, and predicts a time when the time correction value exceeds a threshold value as a failure time.

第2の実施形態によれば、サーバ30がクロック補正に関する機能を持つため、各機器のソフトのアップデートを行う必要がなく、また、アップデートができていない機器の影響を受けずにデータの分析等を行うことができる。 According to the second embodiment, since the server 30 has a function related to clock correction, there is no need to update the software of each device, and it is possible to analyze data without being affected by devices that have not been updated. It can be performed.

さらなる効果や変形例は、当業者によって容易に導き出すことができる。このため、本発明のより広範な態様は、以上のように表しかつ記述した特定の詳細及び代表的な実施形態に限定されるものではない。したがって、添付の特許請求の範囲及びその均等物によって定義される総括的な発明の概念の精神又は範囲から逸脱することなく、様々な変更が可能である。 Further advantages and modifications can be easily deduced by those skilled in the art. Therefore, the broader aspects of the invention are not limited to the specific details and representative embodiments shown and described above. Accordingly, various changes may be made without departing from the spirit or scope of the general inventive concept as defined by the appended claims and their equivalents.

10 時刻補正装置
11 通信部
12 記憶部
13 クロック部
14 センサ部
15 制御部
30 サーバ
40a、40b、40c、51a、51b 機器
50 提供装置
121 補正モジュール情報
122 機器情報
151 取得部
152 計算部
153 更新部
200A、200B 線
1211、1212 補正モジュール
10 Time correction device 11 Communication unit 12 Storage unit 13 Clock unit 14 Sensor unit 15 Control unit 30 Server 40a, 40b, 40c, 51a, 51b Equipment 50 Providing device 121 Correction module information 122 Equipment information 151 Acquisition unit 152 Calculation unit 153 Update unit 200A, 200B lines 1211, 1212 correction module

Claims (6)

機器に備えられたクロックの時刻を補正する時刻補正装置であって、コントローラを有し、
前記コントローラは、
機器に関する情報と、前記機器に備えられたクロックの時刻の基準時刻からの偏差と、の関係をモジュールに学習させ、
学習済みの前記モジュールを用いて、前記機器に備えられたクロックの時刻の補正を行う
時刻補正装置。
A time correction device that corrects the time of a clock provided in a device, comprising a controller,
The controller includes:
causing a module to learn the relationship between information about the device and a deviation of the time of a clock provided in the device from a reference time;
A time correction device that uses the learned module to correct the time of a clock provided in the device.
前記コントローラは、
前記機器の動作の開始及び停止の頻度、前記機器の稼働時間、及び前記機器に備えられたセンサによって測定されたセンサ値を含む入力情報と、前記機器に備えられたクロックの時刻の基準時刻からの偏差と、の関係を前記モジュールに学習させ、
前記モジュールの学習後に取得された前記入力情報を、学習済みの前記モジュールに入力して得られた前記偏差の予測値を基に、前記機器に備えられたクロックの時刻の補正を行う
請求項1に記載の時刻補正装置。
The controller includes:
From input information including frequency of start and stop of operation of the device, operating time of the device, and sensor value measured by a sensor provided in the device, and a reference time of a clock provided in the device. Let the module learn the relationship between the deviation of and
The time of a clock provided in the device is corrected based on the predicted value of the deviation obtained by inputting the input information acquired after learning of the module to the learned module. The time correction device described in .
前記コントローラは、
前記機器の動作環境に基づく劣化度合いと、前記機器に備えられたクロックの時刻の基準時刻からの偏差と、の関係をモジュールに学習させる
請求項1に記載の時刻補正装置。
The controller includes:
The time correction device according to claim 1, wherein a module is made to learn a relationship between a degree of deterioration based on the operating environment of the device and a deviation from a reference time of a clock provided in the device.
前記コントローラは、
学習済みの前記モジュールから得られた前記偏差の予測値が閾値を超えている場合、他の装置から取得した基準時刻を基に、前記機器に備えられたクロックの時刻の補正を行う
請求項2に記載の時刻補正装置。
The controller includes:
If the predicted value of the deviation obtained from the learned module exceeds a threshold, the time of a clock provided in the device is corrected based on a reference time obtained from another device. The time correction device described in .
機器に備えられたクロックの時刻を補正する時刻補正装置のコントローラによって実行される時刻補正方法であって、
前記コントローラは、
機器に関する情報を説明変数とし、クロックの時刻の基準時刻からの偏差を目的変数とするモジュールの学習を、機器に関する情報及び前記機器に備えられたクロックの時刻の基準時刻からの偏差を教師データとして行い、
学習済みの前記モジュールに、前記機器に関する情報を説明変数として入力し得られる目的変数である偏差を基に、前記機器に備えられたクロックの時刻の補正を行う
時刻補正方法。
A time correction method performed by a controller of a time correction device that corrects the time of a clock provided in a device, the method comprising:
The controller includes:
Learning a module with information about the device as an explanatory variable and the deviation of the clock time from the reference time as the objective variable, using information about the device and the deviation from the reference time of the clock provided in the device as training data. conduct,
A time correction method, in which the time of a clock provided in the device is corrected based on a deviation that is an objective variable obtained by inputting information regarding the device as an explanatory variable into the learned module.
サーバと、前記サーバと接続された複数の機器と、を有する時刻補正システムであって、
前記機器は、クロックと、第1のコントローラとを備え、
前記第1のコントローラは、前記機器に関する情報を前記サーバに提供し、
前記サーバは、第2のコントローラを備え、
前記第2のコントローラは、前記複数の機器から提供された情報と、前記複数の機器に備えられたクロックの時刻の基準時刻からの偏差と、の関係をモジュールに学習させ、
学習済みの前記モジュールを用いて、前記複数の機器に備えられたクロックの時刻の補正を行う
時刻補正システム。
A time correction system comprising a server and a plurality of devices connected to the server,
The device includes a clock and a first controller,
the first controller provides information regarding the device to the server;
The server includes a second controller,
The second controller causes the module to learn the relationship between the information provided by the plurality of devices and the deviation of clocks provided in the plurality of devices from a reference time,
A time correction system that uses the learned module to correct the time of clocks provided in the plurality of devices.
JP2022113986A 2022-07-15 2022-07-15 Time correction device, time correction method, and time correction system Pending JP2024011741A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022113986A JP2024011741A (en) 2022-07-15 2022-07-15 Time correction device, time correction method, and time correction system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022113986A JP2024011741A (en) 2022-07-15 2022-07-15 Time correction device, time correction method, and time correction system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024011741A true JP2024011741A (en) 2024-01-25

Family

ID=89621785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022113986A Pending JP2024011741A (en) 2022-07-15 2022-07-15 Time correction device, time correction method, and time correction system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2024011741A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200074275A1 (en) Anomaly detection using deep learning on time series data
US8904149B2 (en) Parallelization of online learning algorithms
JP7279445B2 (en) Prediction method, prediction program and information processing device
EP4000234A1 (en) Method and device for detecting anomalies, corresponding computer program product and non-transitory computer-readable carrier medium
CN112866098B (en) Gateway time service method, device, electronic equipment and computer readable medium
US20150295700A1 (en) Time-Synchronizing a Group of Nodes
US20200364563A1 (en) Landmark-based classification model updating
JP2017200360A (en) Photovoltaic power generation amount prediction system, photovoltaic power generation amount prediction method, and program
US20090012632A1 (en) Operation control method, operation control device, and operation control system
WO2015128981A1 (en) Programmable controller system and controller therefor
JP6086875B2 (en) Power generation amount prediction device and power generation amount prediction method
CN112990488B (en) Federal learning method based on machine isomerism
CN106292839A (en) Real-time clock compensates circuit and calibration steps, device
CN114080574A (en) Control system
CN111600519A (en) Servo motor control method, servo motor control device, electronic equipment and storage medium
JP2024011741A (en) Time correction device, time correction method, and time correction system
CN109100927B (en) Time autonomous synchronization method of time unified system under traceless reference condition
CN112859601B (en) Robot controller design method, device, equipment and readable storage medium
CN111865465B (en) Accurate time calibration method for Internet of things equipment
CN109660310B (en) Clock synchronization method and device, computing equipment and computer storage medium
US9277098B2 (en) Image forming system having simulation unit
JP2022188753A (en) Compensating for optical change in image capture device component over time
CN114881540A (en) Method and device for determining water source treatment scheme, electronic equipment and storage medium
JP2009246744A (en) Apparatus with clock generation function, method for setting reference frequency or the like, and method for adjusting reference frequency or the like
US20190275672A1 (en) Information processing apparatus and information processing method