JP2024009608A - Biological information recording device and method used therefor - Google Patents

Biological information recording device and method used therefor Download PDF

Info

Publication number
JP2024009608A
JP2024009608A JP2022111265A JP2022111265A JP2024009608A JP 2024009608 A JP2024009608 A JP 2024009608A JP 2022111265 A JP2022111265 A JP 2022111265A JP 2022111265 A JP2022111265 A JP 2022111265A JP 2024009608 A JP2024009608 A JP 2024009608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
storage unit
biological information
measurement data
processing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022111265A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
豪 勝俣
Takeshi Katsumata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fukuda Denshi Co Ltd
Original Assignee
Fukuda Denshi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fukuda Denshi Co Ltd filed Critical Fukuda Denshi Co Ltd
Priority to JP2022111265A priority Critical patent/JP2024009608A/en
Publication of JP2024009608A publication Critical patent/JP2024009608A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a biological information recording device capable of taking measures against computer viruses with a small circuit load by effectively utilizing information of the biological information recording device.
SOLUTION: A biological information recording device includes: a measurement unit configured to measure biological information; a file storage unit configured to store a measurement data file including data of measurement results by the measurement unit, and allow access to the measurement data file from an external information processing device; a determination unit configured to determine the validity of a file including the measurement data file stored in the file storage unit; and a control unit configured to disable reading of the file from the file storage unit by the external information processing device when the determination unit obtains a determination result indicating that an invalid file exists in the file storage unit.
SELECTED DRAWING: Figure 4
COPYRIGHT: (C)2024,JPO&INPIT

Description

本発明は、特に、記録した生体情報を外部の情報処理装置に読み出し可能に格納する生体情報記録装置及びそれに用いられる方法に関する。 The present invention particularly relates to a biometric information recording device that stores recorded biometric information in a readable manner in an external information processing device, and a method used therein.

近年、ホルター心電図などの小型で携帯可能な生体情報記録装置が数多く開発されている。この種の生体情報記録装置は、測定した生体情報を一旦ファイル形式でメモリなどに格納しておき、この生体情報を所定のタイミングで外部の情報処理装置に転送するものが多い。所定のタイミングとは、例えば生体情報記録装置にUSBケーブルなどによってパソコンなどの外部の情報処理装置が接続されたタイミングである。 In recent years, many small and portable biological information recording devices such as Holter electrocardiograms have been developed. Many biometric information recording devices of this type temporarily store measured biometric information in a file format in a memory or the like, and then transfer this biometric information to an external information processing device at a predetermined timing. The predetermined timing is, for example, the timing when an external information processing device such as a personal computer is connected to the biological information recording device via a USB cable or the like.

ホルター心電計の構成については、例えば特許文献1に記載されている。 The configuration of the Holter electrocardiograph is described in Patent Document 1, for example.

特開2016-043068号公報Japanese Patent Application Publication No. 2016-043068

ところで、生体情報記録装置は、外部の情報処理装置とのデータ接続が可能である以上、コンピューターウィルスに感染するリスクがある。ホルター心電計などの生体情報記録装置は、被検者の負担とならように非常に小型化されており、回路規模も限定されている。そのため、この種の生体情報記録装置は、コンピューターウィルス対策がなされていないものが多い。なお、本明細書では、以下、「コンピューターウィルス」を単に「ウィルス」と呼ぶこととする。 By the way, since biometric information recording devices are capable of data connection with external information processing devices, there is a risk of infection by computer viruses. Biometric information recording devices such as Holter electrocardiographs are extremely compact so as not to be a burden on the subject, and the circuit size is also limited. Therefore, many biological information recording devices of this type are not protected against computer viruses. Note that in this specification, hereinafter, a "computer virus" will be simply referred to as a "virus."

ウィルス除去を実現する一つの方法として、一般的なウィルス除去プログラムなどをダウンロードしてウィルスを除去することが考えられるが、小さな回路規模の生体情報記録装置に一般的なウィルス除去プログラムのような検出処理を適用することは現実的ではない。 One way to remove viruses is to download a general virus removal program and remove the virus. It is not practical to apply processing.

さらに、生体情報記録装置は、病院などの医療機関が患者に貸し出すような状況で使用される場合が多い。この場合、生体情報記録装置のウィルス除去を行おうとすると、医療機関は患者から生体情報記録装置が返却される度にウィルススキャン及び除去を行わなければならず、非常に煩雑である。 Furthermore, biological information recording devices are often used in situations where medical institutions such as hospitals lend them to patients. In this case, if a medical institution attempts to remove viruses from the biometric information recording device, the medical institution must perform virus scanning and removal every time the biometric information recording device is returned from a patient, which is extremely troublesome.

実際には、このような事情があるので、ウィルス対策は、生体情報記録装置が接続される外部の情報処理装置に委ねられる。しかし、接続される情報処理装置にウィルス対策がなされているとは限らない。 In reality, due to such circumstances, virus countermeasures are entrusted to an external information processing device to which the biometric information recording device is connected. However, the connected information processing device does not necessarily have anti-virus protection.

また、生体情報記録装置の生体情報の転送先の外部の情報処理装置は、ウィルスによる個人情報の流出が絶対にあってはならない、病院内ネットワークに接続されている場合が多い。このことを考えると、生体情報記録装置で何らかのウィルス対策がとられることが好ましい。 Further, an external information processing device to which biometric information is transferred from the biometric information recording device is often connected to an in-hospital network where personal information must never be leaked due to a virus. Considering this, it is preferable that some kind of anti-virus measures be taken in the biometric information recording device.

本発明は、以上の点を考慮してなされたものであり、生体情報記録装置の情報を有効活用して、回路負荷の小さいウィルス対策を行うことができる、生体情報記録装置及び方法を提供する。 The present invention has been made in consideration of the above points, and provides a biological information recording device and method that can effectively utilize the information of the biological information recording device and implement virus countermeasures with a small circuit load. .

本発明の生体情報記録装置の一つの態様は、
生体情報を測定する測定部と、
前記測定部による測定結果のデータを含む測定データファイルを格納するとともに、外部の情報処理装置から前記測定データファイルへのアクセスが可能である、ファイル格納部と、
前記ファイル格納部に格納された前記測定データファイルを含むファイルの妥当性を判断する判断部と、
前記判断部によって前記ファイル格納部に妥当でないファイルが存在することを示す判断結果が得られた場合、前記外部の情報処理装置による前記ファイル格納部からのファイルの読み出しを無効とする制御部と、
を備える。
One aspect of the biological information recording device of the present invention is
a measurement unit that measures biological information;
a file storage unit that stores a measurement data file including data of measurement results by the measurement unit, and allows access to the measurement data file from an external information processing device;
a determination unit that determines the validity of a file containing the measurement data file stored in the file storage unit;
a control unit that disables reading of files from the file storage unit by the external information processing device when the determination unit obtains a determination result indicating that an invalid file exists in the file storage unit;
Equipped with.

本発明の生体情報記録装置に用いられる方法の一つの態様は、
外部の情報処理装置からファイルへのアクセスが可能とされている生体情報記録装置に用いられる方法であって、
生体情報を測定するステップと、
測定結果のデータを含む測定データファイルを格納するステップと、
格納された前記測定データファイルを含むファイルの妥当性を判断するステップと、
妥当でないファイルが存在することを示す判断結果が得られた場合、前記外部の情報処理装置によるファイルの読み出しを無効とするステップと、
を含む。
One aspect of the method used in the biological information recording device of the present invention is
A method used in a biological information recording device that allows access to files from an external information processing device,
a step of measuring biological information;
storing a measurement data file containing measurement result data;
determining the validity of a file containing the stored measurement data file;
If a determination result indicating that an invalid file exists is obtained, disabling the reading of the file by the external information processing device;
including.

本発明によれば、生体情報記録装置の情報を有効活用して、回路負荷の小さいウィルス対策を行うことができる。 According to the present invention, it is possible to take anti-virus measures with a small circuit load by effectively utilizing the information of the biological information recording device.

実施の形態に係るホルター心電計の全体構成の説明に供する図であり、ホルター心電計の心電図センサーシートへの取り付けの様子を示す図FIG. 2 is a diagram for explaining the overall configuration of the Holter electrocardiograph according to the embodiment, and is a diagram showing how the Holter electrocardiograph is attached to the electrocardiogram sensor sheet. ホルター心電計の外観構成を示す図であり、図2Aはホルター心電計を表面側から見た斜視図、図2Bはホルター心電計を裏面側から見た斜視図FIG. 2A is a perspective view of the Holter electrocardiograph as seen from the front side, and FIG. 2B is a perspective view of the Holter electrocardiograph as seen from the back side. ホルター心電計がUSBケーブルを介して外部の情報処理装置と接続された様子を示す図Diagram showing how a Holter electrocardiograph is connected to an external information processing device via a USB cable ホルター心電計の構成を示すブロック図Block diagram showing the configuration of a Holter electrocardiograph 実施の形態のウィルス対策処理の処理手順を示すフローチャートFlowchart showing the processing procedure of virus countermeasure processing according to the embodiment 図5の不明ファイル検出判断処理(ステップS12)の詳しい処理内容の例を示すフローチャートA flowchart showing an example of detailed processing contents of the unknown file detection judgment processing (step S12) in FIG. 5

以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。 Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

実施の形態では、本発明をホルター心電計に適用した例について説明する。ただし、本発明は、ホルター心電計に限らず、種々の生体情報記録装置に適用可能である。特に、小型でウェアラブルな生体情報記録装置に好適である。 In the embodiment, an example in which the present invention is applied to a Holter electrocardiograph will be described. However, the present invention is applicable not only to Holter electrocardiographs but also to various biological information recording devices. In particular, it is suitable for a small and wearable biological information recording device.

<全体構成>
図1及び図2は、実施の形態に係るホルター心電計100の全体構成の説明に供する図である。図1はホルター心電計100の心電図センサーシート200への取り付けの様子を示す図であり、図2はホルター心電計100の外観構成を示す図である。
<Overall configuration>
1 and 2 are diagrams for explaining the overall configuration of a Holter electrocardiograph 100 according to an embodiment. FIG. 1 is a diagram showing how the Holter electrocardiograph 100 is attached to an electrocardiogram sensor sheet 200, and FIG. 2 is a diagram showing the external configuration of the Holter electrocardiograph 100.

図1に示すように、ホルター心電計100は、心電図を測定するためのセンサーシート200に取り外し自在に取り付けられる。センサーシート200は、被検者の身体(図1の場合には胸部)に貼着される。センサーシート200は、心電図を測定するための電極211、212、213、及び、ホルター心電計100が取り付けられるコネクタ220が設けられている。図1の場合には、3個の電極211、212、213が設けられており、3個の電極211、212、213のうち、電極211、212は関電極であり、電極213は不関電極である。 As shown in FIG. 1, the Holter electrocardiograph 100 is removably attached to a sensor sheet 200 for measuring an electrocardiogram. The sensor sheet 200 is attached to the subject's body (chest in the case of FIG. 1). The sensor sheet 200 is provided with electrodes 211, 212, 213 for measuring an electrocardiogram, and a connector 220 to which the Holter electrocardiograph 100 is attached. In the case of FIG. 1, three electrodes 211, 212, and 213 are provided, and among the three electrodes 211, 212, and 213, electrodes 211 and 212 are related electrodes, and electrode 213 is an indifferent electrode. It is.

コネクタ220は、センサーシート200とホルター心電計100とを機械的及び電気的に接続する。各電極211、212、213とコネクタ220との間は配線によって電気的に接続されており、コネクタ220にホルター心電計100が取り付けられると、コネクタ220の端子とホルター心電計100の端子とが電気的に接続されることにより、ホルター心電計100が各電極211、212、213に電気的に接続される。 Connector 220 mechanically and electrically connects sensor sheet 200 and Holter electrocardiograph 100. Each electrode 211, 212, 213 and the connector 220 are electrically connected by wiring, and when the Holter electrocardiograph 100 is attached to the connector 220, the terminals of the connector 220 and the terminals of the Holter electrocardiograph 100 are connected. The Holter electrocardiograph 100 is electrically connected to each electrode 211, 212, and 213 by being electrically connected.

図2Aはホルター心電計100を表面側から見た斜視図であり、図2Bはホルター心電計100を裏面側から見た斜視図である。ホルター心電計100の表面側には、イベントボタン101、LEDランプ102a、102b、102c等が設けられている。イベントボタン101は患者が例えば胸が痛むときに患者により押圧操作されるボタンであり、これにより患者に何らかの行動や症状があったことがイベントとしてホルター心電計100に記録される。LEDランプ102a、102b、102cのうち、例えばLEDランプ102aが緑色、LEDランプ102bがオレンジ色、LEDランプ102cが緑色に発光するようになっている。 FIG. 2A is a perspective view of Holter electrocardiograph 100 viewed from the front side, and FIG. 2B is a perspective view of Holter electrocardiograph 100 viewed from the back side. On the front side of the Holter electrocardiograph 100, an event button 101, LED lamps 102a, 102b, 102c, etc. are provided. The event button 101 is a button that is pressed by the patient when, for example, the patient has chest pain, and the occurrence of some action or symptom by the patient is thereby recorded in the Holter electrocardiograph 100 as an event. Among the LED lamps 102a, 102b, and 102c, for example, the LED lamp 102a emits green light, the LED lamp 102b emits orange light, and the LED lamp 102c emits green light.

ホルター心電計100の側面には記録ボタン103が設けられており、ユーザーが記録ボタン103を操作することにより、ホルター心電計100は心電図の測定・記録を開始する。因みに、ホルター心電計100の電源がONされてから記録ボタン103を例えば15分間操作しなかった場合でも、自動的に心電図の記録を開始する。これにより、記録ボタン103の押し忘れによる記録漏れが防止される。また、記録を終了させる場合には、記録ボタン103とイベントボタン101を同時に長押しすればよい。 A record button 103 is provided on the side of the Holter electrocardiograph 100, and when the user operates the record button 103, the Holter electrocardiograph 100 starts measuring and recording an electrocardiogram. Incidentally, even if the recording button 103 is not operated for, for example, 15 minutes after the Holter electrocardiograph 100 is powered on, recording of the electrocardiogram is automatically started. This prevents recording omissions due to forgetting to press the recording button 103. Furthermore, in order to end the recording, it is sufficient to press and hold the record button 103 and the event button 101 at the same time.

ホルター心電計100の裏面側には、コネクタ110が設けられている。コネクタ110は、電極用端子部111と、USB端子部112と、を有する。 A connector 110 is provided on the back side of the Holter electrocardiograph 100. The connector 110 includes an electrode terminal section 111 and a USB terminal section 112.

図4は、ホルター心電計100の構成を示すブロック図である。ホルター心電計100は、バッテリ121、電極用端子部111、USB端子部112、電極用インターフェース(I/F)114、USB用I/F115、演算制御部としてのCPU122、USBコントローラ123、内部メモリ124、無線部125、USB接続検知部126、操作ボタン(イベントボタン101、記録ボタン103)及びLEDランプ102を有する。 FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the Holter electrocardiograph 100. The Holter electrocardiograph 100 includes a battery 121, an electrode terminal section 111, a USB terminal section 112, an electrode interface (I/F) 114, a USB I/F 115, a CPU 122 as an arithmetic control section, a USB controller 123, and an internal memory. 124, a wireless section 125, a USB connection detection section 126, operation buttons (event button 101, record button 103), and an LED lamp 102.

バッテリ121としては、ホルター心電計100を小型軽量化するためにボタン電池等の小型のバッテリが用いられている。 As the battery 121, a small battery such as a button battery is used to make the Holter electrocardiograph 100 smaller and lighter.

CPU122は、CPU122に内蔵された内蔵メモリ(FRAM(登録商標))122aに格納されたソフトウェアプログラムに基づいて、ホルター心電計100の全体の動作を制御する。CPU122は、ソフトウェアプログラムに従って例えば心電図測定の動作、LEDランプ102の発光動作、無線部125による無線動作を制御する。CPU122は、生体情報(本実施の形態の場合、心電図)を測定する測定部122bとしての機能を有する。 The CPU 122 controls the overall operation of the Holter electrocardiograph 100 based on a software program stored in a built-in memory (FRAM (registered trademark)) 122a built into the CPU 122. The CPU 122 controls, for example, an electrocardiogram measurement operation, a light emitting operation of the LED lamp 102, and a wireless operation by the wireless unit 125 according to a software program. The CPU 122 has a function as a measurement unit 122b that measures biological information (in the case of this embodiment, an electrocardiogram).

USBコントローラ(またはUSBドライバといってもよい)123は、USB端子部112にUSBケーブルが接続されたときに、接続先の電子機器との間でUSB規格に従ったデータ転送、及びバスパワーによる電子機器からホルター心電計100への給電等を行う。 When a USB cable is connected to the USB terminal section 112, the USB controller (or USB driver) 123 transfers data to and from the connected electronic device in accordance with the USB standard and uses bus power. Power is supplied from the electronic device to the Holter electrocardiograph 100.

内部メモリ124には、測定データファイルが格納される。 Internal memory 124 stores measurement data files.

USBコントローラ123と内部メモリ124は、測定部122bによる測定結果のデータを含む測定データファイルを格納するとともに、外部の情報処理装置から自由にファイルの読み出し及び書き込みが可能である、ファイル格納部としての機能を有する。本実施の形態では、ファイル格納部は、USBマスストレージクラスの規格に準拠したものである。 The USB controller 123 and the internal memory 124 serve as a file storage unit that stores measurement data files including measurement result data by the measurement unit 122b, and can freely read and write files from an external information processing device. Has a function. In this embodiment, the file storage unit complies with the USB mass storage class standard.

USB接続検知部126は、USBケーブルを介して外部の情報処理装置が接続されているか否かを、USB接続端子部112の電圧に基づいて検知する。すなわち、USB接続端子部112の電圧が所定閾値以上の場合に、USBケーブルを介して外部の情報処理装置が接続されていると検知する。 The USB connection detection unit 126 detects whether an external information processing device is connected via a USB cable based on the voltage of the USB connection terminal unit 112. That is, when the voltage of the USB connection terminal section 112 is equal to or higher than a predetermined threshold value, it is detected that an external information processing device is connected via the USB cable.

図3は、ホルター心電計100がUSBケーブル300を介して外部の情報処理装置200と接続された様子を示す図である。情報処理装置200は、例えばパソコンやサーバーである。情報処理装置200は、例えば病院内ネットワークに接続されている。 FIG. 3 is a diagram showing how the Holter electrocardiograph 100 is connected to an external information processing device 200 via a USB cable 300. The information processing device 200 is, for example, a personal computer or a server. The information processing device 200 is connected to, for example, a hospital network.

<ウィルス対策>
本実施の形態のホルター心電計100によるウィルス対策について詳しく説明する。
<Virus countermeasures>
Virus countermeasures by the Holter electrocardiograph 100 of this embodiment will be explained in detail.

ウィルス対策は、主にCPU122によって実現される。 Virus countermeasures are mainly implemented by the CPU 122.

CPU122は、生体情報を測定する測定部122bとしての機能と、内部メモリ124に格納された測定データファイルを含むファイルの妥当性を判断する判断部122cとしての機能と、判断部122cによって内部メモリ124に妥当でないファイルが存在することを示す判断結果が得られた場合、外部の情報処理装置200による内部メモリ124からのファイルの読み出しを無効とする制御部122dとしての機能と、を有する。 The CPU 122 functions as a measurement unit 122b that measures biological information, as a determination unit 122c that determines the validity of files including measurement data files stored in the internal memory 124, and as a determination unit 122c that determines the validity of files including measurement data files stored in the internal memory 124. The control unit 122d has a function of disabling reading of the file from the internal memory 124 by the external information processing device 200 when a judgment result indicating that an invalid file exists in the internal memory 124 is obtained.

図5及び図6は、CPU122によって行われる、本実施の形態のウィルス対策処理の処理手順を示すフローチャートである。 5 and 6 are flowcharts showing the processing procedure of the virus countermeasure processing according to the present embodiment, which is performed by the CPU 122.

まず、ステップS11において、CPU122は、USB接続検知部126の検知結果に基づいてUSBケーブル300が接続されたことを検知すると、ステップS12に移る。 First, in step S11, when the CPU 122 detects that the USB cable 300 is connected based on the detection result of the USB connection detection unit 126, the process moves to step S12.

CPU112は、ステップS12において、不明ファイルを検出したか否か判断する。具体的には、CPU112の判断部122cが内部メモリ124に格納された測定データファイルを含むファイルに不明ファイルがあるか否かを判断する。この判断部122cの判断処理については、図6を用いて後に詳しく説明する。 In step S12, the CPU 112 determines whether an unknown file has been detected. Specifically, the determination unit 122c of the CPU 112 determines whether or not there is an unknown file among the files containing the measurement data file stored in the internal memory 124. The determination processing by the determination unit 122c will be described in detail later using FIG. 6.

不明ファイルを検出しなかったと場合(ステップS12;NO)、ステップS15に移り、CPU112はUSB機能を有効化し、続くステップS16において、情報処理装置200が内部メモリ124内のファイルにアクセス可能な状態とする。具体的には、ステップS15において、CPU112は、USBコントローラ123を介してUSB用I/F115の通信ICの電源をON状態とすることにより、情報処理装置200側でホルター心電計100を認識できる状態、すなわち内部メモリ124内のファイルにアクセス可能な状態とする。続くステップS16において、CPU122は、USB接続中であることを表示する。具体的には、CPU122は、LED102a~102cのいずれかを発光させる。また、ホルター心電計が表示画面を有する場合にはUSB接続中であることを画面表示してもよい。 If an unknown file is not detected (step S12; NO), the CPU 112 moves to step S15, enables the USB function, and in the subsequent step S16, sets the information processing device 200 in a state where it can access the files in the internal memory 124. do. Specifically, in step S15, the CPU 112 turns on the communication IC of the USB I/F 115 via the USB controller 123, thereby allowing the information processing device 200 to recognize the Holter electrocardiograph 100. In other words, the files in the internal memory 124 are made accessible. In the following step S16, the CPU 122 displays that the USB connection is in progress. Specifically, the CPU 122 causes one of the LEDs 102a to 102c to emit light. Furthermore, if the Holter electrocardiograph has a display screen, it may display on the screen that the USB connection is in progress.

これに対して、ステップS12において、不明ファイルを検出した場合(ステップS12;YES)、CPU112は、ステップS13に移り、USB機能を無効化する。具体的には、CPU112は、ステップS13において、USBコントローラ123を介してUSB用I/F115の通信ICの電源をOFF状態とすることにより、情報処理装置200側でホルター心電計100を認識できない状態、すなわち内部メモリ124内のファイルにアクセスが不可能な状態とする。これにより、内部メモリ124からのファイルの読み出しが無効とされる。 On the other hand, if an unknown file is detected in step S12 (step S12; YES), the CPU 112 moves to step S13 and disables the USB function. Specifically, in step S13, the CPU 112 turns off the power to the communication IC of the USB I/F 115 via the USB controller 123, thereby making it impossible for the information processing device 200 to recognize the Holter electrocardiograph 100. In other words, the file in the internal memory 124 is inaccessible. This disables reading of files from the internal memory 124.

続くステップS14において、CPU122は、エラー表示を行う。例えば、CPU122は、エラー表示としてLED102a~102cのいずれかを発光させる。また、ホルター心電計が表示画面を有する場合にはウィルス感染している可能性が高いことを画面表示してエラー表示を行ってもよい。 In the following step S14, the CPU 122 displays an error. For example, the CPU 122 causes one of the LEDs 102a to 102c to emit light as an error indication. Further, if the Holter electrocardiograph has a display screen, an error display may be performed by displaying on the screen that there is a high possibility of virus infection.

このように、本実施の形態のホルター心電計100は、不明なファイルを検出すると、外部の情報処理装置200からアクセスを不可能な状態としてファイルの読み出しを禁止する。これにより、ホルター心電計100から情報処理装置200へのウィルスの拡散を防止できる。 In this way, when the Holter electrocardiograph 100 of the present embodiment detects an unknown file, it makes the file inaccessible from the external information processing device 200 and prohibits reading of the file. This makes it possible to prevent the virus from spreading from the Holter electrocardiograph 100 to the information processing device 200.

図6は、図5の不明ファイル検出判断処理(ステップS12)の詳しい処理内容の例を示すフローチャートである。 FIG. 6 is a flowchart showing an example of detailed processing contents of the unknown file detection/judgment process (step S12) of FIG. 5.

まず、ステップS21において、判断部122cは、現時点のファイルシステム情報を内部メモリ124から取得する。 First, in step S21, the determining unit 122c obtains current file system information from the internal memory 124.

続くステップS22において、判断部122cは、ステップS21で取得したファイルシステム情報が記録時のファイルシステム情報に対して差異があるか否か判断する。詳しく説明する。現時点のファイルシステム情報と、記録時(より正確には生体情報の記録時)のファイルシステム情報が異なるということは、記録時から現時点の間にファイルの追加や修正などの何らかのファイル操作があったことを意味する。このファイル操作は、ウィルスに起因する可能性がある。 In subsequent step S22, the determining unit 122c determines whether the file system information acquired in step S21 is different from the file system information at the time of recording. explain in detail. The fact that the current file system information is different from the file system information at the time of recording (more precisely, at the time of recording biometric information) means that some kind of file operation such as adding or modifying a file was performed between the time of recording and the present time. It means that. This file operation may be caused by a virus.

これを考慮して、判断部122cは、ステップS22の判断を行い、それらに差異がなかった場合は不明ファイル無しと判断する(ステップS22;NO)。これに対して、判断部122cは、差異があった場合には(ステップS22;YES)、ステップS23に移る。 Taking this into consideration, the determining unit 122c makes the determination in step S22, and if there is no difference between them, determines that there is no unknown file (step S22; NO). On the other hand, if there is a difference (step S22; YES), the determining unit 122c moves to step S23.

ステップS23において、判断部122cは、差異があるのは許可したファイルか否か判断する。許可したファイルとは、例えば情報処理装置200からも更新されるファイルである。差異があるのが許可したファイルでない場合(ステップS23;NO)、判断部122cは、不明ファイルを検出したと判断する。これに対して、判断部122cは、差異があるのが許可したファイルの場合(ステップS23;YES)、ステップS24に移る。 In step S23, the determining unit 122c determines whether the difference is in the permitted file. The permitted file is, for example, a file that is also updated from the information processing device 200. If the file with the difference is not a permitted file (step S23; NO), the determining unit 122c determines that an unknown file has been detected. On the other hand, if the difference is in the permitted file (step S23; YES), the determining unit 122c moves to step S24.

ステップS24において、判断部122cは、ファイルの装置情報が自装置と一致するか否か判断する。装置情報とは、そのファイルを作成したのがどの装置かを示す情報である。ここで、ファイルの装置情報が自装置と一致しない場合(ステップS24;NO)、判断部122cは、不明ファイルを検出したと判断する。これに対して、判断部122cは、ファイルの装置情報が自装置と一致する場合(ステップS24;YES)、不明ファイル無しと判断する。 In step S24, the determining unit 122c determines whether the device information in the file matches the own device. Device information is information indicating which device created the file. Here, if the device information of the file does not match the own device (step S24; NO), the determining unit 122c determines that an unknown file has been detected. On the other hand, if the device information of the file matches the own device (step S24; YES), the determining unit 122c determines that there is no unknown file.

ここで、不明ファイルが存在するということは、コンピューターウィルス感染している可能性が高い。このような考察の下、本実施の形態のホルター心電計100は、USB接続があった場合でも、不明ファイルを検出した場合には、外部の情報処理装置200からのファイルの読み出しを禁止することで、ウィルスの拡散を防止するようになっている。 If an unknown file exists, there is a high possibility that the computer is infected with a virus. Based on such consideration, the Holter electrocardiograph 100 of the present embodiment prohibits reading of the file from the external information processing device 200 when an unknown file is detected even when there is a USB connection. This is to prevent the spread of the virus.

<まとめ>
以上説明したように、本実施の形態の生体情報記録装置(ホルター心電計100)によれば、生体情報(心電図)を測定する測定部122bと、測定部122bによる測定結果のデータを含む測定データファイルを格納するとともに、外部の情報処理装置200から測定データファイルへのアクセスが可能である、ファイル格納部(USBコントローラ123、内部メモリ124)と、ファイル格納部(内部メモリ124)に格納された測定データファイルを含むファイルの妥当性を判断する判断部122cと、判断部122cによってファイル格納部(内部メモリ124)に妥当でないファイルが存在することを示す判断結果が得られた場合、外部の情報処理装置200によるファイル格納部(内部メモリ124)からのファイルの読み出しを無効とする制御部122と、を備える。
<Summary>
As explained above, according to the biological information recording device (Holter electrocardiograph 100) of the present embodiment, the measurement unit 122b that measures biological information (electrocardiogram) and the measurement unit 122b that includes the data of the measurement results by the measurement unit 122b. Data files are stored in a file storage section (USB controller 123, internal memory 124) and a file storage section (internal memory 124), which can be accessed from the external information processing device 200. If the determination unit 122c determines the validity of a file containing a measured data file and the determination unit 122c determines that an invalid file exists in the file storage unit (internal memory 124), the external The control unit 122 disables reading of files from the file storage unit (internal memory 124) by the information processing device 200.

これにより、生体情報記録装置(ホルター心電計100)の情報を有効活用して、回路負荷の小さいウィルス対策を行うことができるようになる。 This makes it possible to effectively utilize the information of the biological information recording device (Holter electrocardiograph 100) to take anti-virus measures with a small circuit load.

上述の実施の形態は、本発明を実施するにあたっての具体化の一例を示したものに過ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。すなわち、本発明はその要旨、またはその主要な特徴から逸脱することの無い範囲で、様々な形で実施することができる。 The above-described embodiments are merely examples of implementation of the present invention, and the technical scope of the present invention should not be construed as limited by these embodiments. That is, the present invention can be implemented in various forms without departing from its gist or main features.

上述の実施の形態では、不明なファイルを検出したときに外部の情報処理装置200からのファイルの読み出しを禁止した場合について述べたが、これに限らず、要は記憶されたファイルの中に妥当でないファイルが存在すると判断したときに外部の情報処理装置200からのファイルの読み出しを禁止すればよい。 In the above embodiment, a case has been described in which reading of the file from the external information processing device 200 is prohibited when an unknown file is detected. However, the present invention is not limited to this. If it is determined that there is a file that is not the same, reading of the file from the external information processing device 200 may be prohibited.

例えば、以下のような場合に、ファイル格納部(内部メモリ124)からのファイルの読み出しを無効にするとよい。
(1)ファイル格納部に、許可していない名前のファイルが存在する場合、
(2)ファイル格納部に、想定される数以上のファイルが存在する場合、
(3)ファイル格納部に格納されている測定データファイルの中に、更新日時が測定日時と異なる測定データファイルが存在する場合、
又は、
(4)ファイル格納部に格納されている測定データファイルの中に、データ量が既定範囲外の測定データファイルが存在する場合。ここで既定範囲とは、例えば記録時のファイルサイズ、または、生体情報の情報量から想定される妥当なデータ量であり得る。
For example, in the following cases, reading files from the file storage unit (internal memory 124) may be disabled.
(1) If there is a file with an unauthorized name in the file storage,
(2) If there are more files than expected in the file storage,
(3) If there is a measurement data file whose update date and time differs from the measurement date and time among the measurement data files stored in the file storage unit,
Or
(4) When there is a measurement data file whose data amount is outside the predetermined range among the measurement data files stored in the file storage unit. Here, the predetermined range may be, for example, the file size at the time of recording or a reasonable amount of data assumed from the amount of biological information.

ここで、上述の実施の形態のような妥当性の判断(不明ファイルの有無による判断)、及び、上記(1)-(4)のような判断を行うことができるのは、ホルター心電計100のような生体情報記録装置によって記録される測定データファイルは、ファイルの記録履歴や、名前、測定日時、データ量がファイルシステム情報として記録されるからである。換言すれば、生体情報の測定データファイルは妥当性の判断が容易であるからであり、本発明では、それを有効に活用して、妥当でないデータの有無を少ない処理量で判断し、回路負荷の増加を抑制していると言える。 Here, the Holter electrocardiograph is capable of making the validity judgment as in the embodiment described above (judgment based on the presence or absence of an unknown file) and the judgments as described in (1) to (4) above. This is because in a measurement data file recorded by a biological information recording device such as 100, the file recording history, name, measurement date and time, and data amount are recorded as file system information. In other words, it is easy to judge the validity of a measurement data file of biological information, and the present invention makes effective use of this to judge the presence or absence of invalid data with a small amount of processing and reduce the circuit load. It can be said that the increase in

上述の実施の形態に加えて、制御部(CPU122)が、判断部122cによってファイル格納部(内部メモリ124)に妥当でないファイルが存在することを示す判断結果が得られた場合であっても、ユーザー操作により、外部の情報処理装置200によるファイル格納部(内部メモリ124)の読み出しを許可するモード(以下このモードを「強制USB接続モード」と呼ぶ)を有するようにしてもよい。 In addition to the above-described embodiment, even if the control unit (CPU 122) obtains a judgment result from the judgment unit 122c indicating that an invalid file exists in the file storage unit (internal memory 124), A mode (hereinafter, this mode will be referred to as "forced USB connection mode") may be provided in which the external information processing device 200 is allowed to read the file storage section (internal memory 124) by user operation.

このようにすれば、たとえウィルス感染していることが分かっていても、どうしても読み出しが必要な測定データファイルの読み出しが可能となり、測定データを救済できる。例えば、外部の情報処理装置200が、ネットワークから隔離したスタンドアローンの専用のパソコン、またはウィルス除去機能を有するものである場合に、強制USB接続モードを実行することで、ウィルス感染を防止しつつ、測定データを救済できるようになる。 In this way, even if it is known that the file is infected with a virus, it is possible to read the measurement data file that absolutely needs to be read, and the measurement data can be saved. For example, if the external information processing device 200 is a standalone dedicated computer isolated from the network or has a virus removal function, by executing the forced USB connection mode, virus infection can be prevented while Measurement data can now be saved.

強制接続モードは、一般ユーザーによる簡単な操作で実行されてしまうと、ウィルス拡散のリスクが高まってしまうので、特殊な操作を経て実行されることが好ましい。本実施の形態の場合には、ホルター心電計100は、イベントボタン101が押下されながらUSBケーブル300が接続されたことを条件として、強制USBモードを行うか否かをユーザーに選択させるようになっている。このようにすることで、この操作を知っている、例えばホルター心電計100のメンテナンスを行う人のみが強制USB接続モードを実行させることができるので、ウィルス感染を防止しつつ、測定データを救済できるようになる。 If the forced connection mode is executed by a simple operation by a general user, the risk of virus spread increases, so it is preferable that the forced connection mode is executed after a special operation. In the case of this embodiment, the Holter electrocardiograph 100 allows the user to select whether to perform the forced USB mode on the condition that the USB cable 300 is connected while the event button 101 is pressed. It has become. By doing this, only a person who knows this operation, such as a person who maintains the Holter electrocardiograph 100, can execute the forced USB connection mode, thereby preventing virus infection and saving measurement data. become able to.

また、上述の実施の形態に加えて、制御部(CPU122)が、外部の情報処理装置200からファイル格納部(内部メモリ124)に格納されるドライブ管理用のシステムフォルダーと同一名の0バイトのダミーファイルを作成するようにしてもよい。このファイルの作成は、例えば測定データを記録する毎に行うようにする。このようにすれば、外部の情報処理装置200によってSystem Volume Information(システム ボリューム インフォメーション)等のドライブ管理用のフォルダーが作成されなくなるので、不明ファイル有無の判断がより容易となる。 In addition to the above-described embodiments, the control unit (CPU 122) also stores a 0-byte file with the same name as the system folder for drive management stored in the file storage unit (internal memory 124) from the external information processing device 200. A dummy file may also be created. This file is created, for example, every time measurement data is recorded. In this way, a folder for drive management such as System Volume Information will not be created by the external information processing device 200, making it easier to determine whether an unknown file exists.

上述の実施の形態では、生体情報記録装置(ホルター心電計100)が、外部の情報処理装置200とUSB接続する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、記録した生体情報を外部の情報機器に読み出し可能に格納する生体情報記録装置に広く適用可能である。勿論、生体情報記録装置もホルター心電計100に限らない。 In the above embodiment, a case has been described in which the biological information recording device (Holter electrocardiograph 100) is connected to the external information processing device 200 via USB, but the present invention is not limited to this, and the recorded biological information can be connected to the external information processing device 200. The present invention is widely applicable to biometric information recording devices that are readably stored in information devices. Of course, the biological information recording device is not limited to the Holter electrocardiograph 100.

本発明は、記録した生体情報を外部の情報処理装置に読み出し可能に格納する生体情報記録装置及びそれに用いられる方法として有用である。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention is useful as a biometric information recording device that stores recorded biometric information in a readable manner in an external information processing device, and a method used therein.

100 ホルター心電計
102 LEDランプ
101、103 操作ボタン
111 電極用端子部
112 USB端子
122 CPU
123 USB コントローラ
124 内部メモリ
126 USB 接続検知部
200 情報処理装置
300 USBケーブル
100 Holter electrocardiograph 102 LED lamp 101, 103 operation button 111 electrode terminal section 112 USB terminal 122 CPU
123 USB controller 124 Internal memory 126 USB connection detection section 200 Information processing device 300 USB cable

Claims (6)

生体情報を測定する測定部と、
前記測定部による測定結果のデータを含む測定データファイルを格納するとともに、外部の情報処理装置から前記測定データファイルへのアクセスが可能である、ファイル格納部と、
前記ファイル格納部に格納された前記測定データファイルを含むファイルの妥当性を判断する判断部と、
前記判断部によって前記ファイル格納部に妥当でないファイルが存在することを示す判断結果が得られた場合、前記外部の情報処理装置による前記ファイル格納部からのファイルの読み出しを無効とする制御部と、
を備える生体情報記録装置。
a measurement unit that measures biological information;
a file storage unit that stores a measurement data file including data of measurement results by the measurement unit, and allows access to the measurement data file from an external information processing device;
a determination unit that determines the validity of a file containing the measurement data file stored in the file storage unit;
a control unit that disables reading of files from the file storage unit by the external information processing device when the determination unit obtains a determination result indicating that an invalid file exists in the file storage unit;
A biological information recording device comprising:
前記判断部は、
前記ファイル格納部に、許可していない名前のファイルが存在する場合、
前記ファイル格納部に、想定される数以上のファイルが存在する場合、
前記ファイル格納部に格納されている前記測定データファイルの中に、更新日時が測定日時と異なる測定データファイルが存在する場合、
又は、
前記ファイル格納部に格納されている前記測定データファイルの中に、データ量が既定範囲外の測定データファイルが存在する場合に、
前記ファイル格納部に妥当でないファイルが存在することを示す判断結果を得る、
請求項1に記載の生体情報記録装置。
The judgment unit is
If there is a file with a name that is not permitted in the file storage section,
If there are more files than the expected number in the file storage unit,
If there is a measurement data file whose update date and time differs from the measurement date and time among the measurement data files stored in the file storage unit,
Or
When there is a measurement data file whose data amount is outside the predetermined range among the measurement data files stored in the file storage unit,
obtaining a determination result indicating that an invalid file exists in the file storage unit;
The biological information recording device according to claim 1.
前記制御部は、前記判断部によって前記ファイル格納部に妥当でないファイルが存在することを示す判断結果が得られた場合であっても、ユーザー操作により、前記外部の情報処理装置による前記ファイル格納部の読み出しを許可するモードを有する、
請求項1に記載の生体情報記録装置。
The control unit may cause the external information processing device to control the file storage unit by a user operation even if the determination unit obtains a determination result indicating that an invalid file exists in the file storage unit. has a mode that allows reading of
The biological information recording device according to claim 1.
前記ファイル格納部は、前記情報処理装置からUSBマスストレージクラスの規格に準拠したファイルアクセスが可能なものである、
請求項1に記載の生体情報記録装置。
The file storage unit allows file access from the information processing device in accordance with USB mass storage class standards;
The biological information recording device according to claim 1.
前記制御部は、前記外部の情報処理装置から前記ファイル格納部に格納されるドライブ管理用のシステムフォルダーと同一名の0バイトのダミーファイルを作成する、
請求項1に記載の生体情報記録装置。
The control unit creates a 0-byte dummy file with the same name as a system folder for drive management stored in the file storage unit from the external information processing device.
The biological information recording device according to claim 1.
外部の情報処理装置からファイルへのアクセスが可能とされている生体情報記録装置に用いられる方法であって、
生体情報を測定するステップと、
測定結果のデータを含む測定データファイルを格納するステップと、
格納された前記測定データファイルを含むファイルの妥当性を判断するステップと、
妥当でないファイルが存在することを示す判断結果が得られた場合、前記外部の情報処理装置による前記測定データファイルの読み出しを無効とするステップと、
を含む方法。
A method used in a biological information recording device that allows access to files from an external information processing device,
a step of measuring biological information;
storing a measurement data file containing measurement result data;
determining the validity of a file containing the stored measurement data file;
If a determination result indicating that an invalid file exists is obtained, disabling reading of the measurement data file by the external information processing device;
method including.
JP2022111265A 2022-07-11 2022-07-11 Biological information recording device and method used therefor Pending JP2024009608A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022111265A JP2024009608A (en) 2022-07-11 2022-07-11 Biological information recording device and method used therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022111265A JP2024009608A (en) 2022-07-11 2022-07-11 Biological information recording device and method used therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024009608A true JP2024009608A (en) 2024-01-23

Family

ID=89723861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022111265A Pending JP2024009608A (en) 2022-07-11 2022-07-11 Biological information recording device and method used therefor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2024009608A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11064944B2 (en) Mobile healthcare device and method of operating the same
US10561852B2 (en) Systems and methods for providing rapid medical care
JP5670576B2 (en) Power management for portable medical devices
US6625552B1 (en) Battery fuel gauge for display in battery-powered equipment
US9649014B2 (en) Single use medical devices
KR102420853B1 (en) Bio-processor for measuring each of biological signals and wearable device having the same
US20120319816A1 (en) Patient monitor capable of monitoring the quality of attached probes and accessories
FR2994300A1 (en) DATA PROCESSING DEVICE COMPRISING A DEFIBRILLATOR AND A COMMUNICATING DEFIBRILATOR
JP2009017959A (en) Biological information transmitter
JP6309504B2 (en) Program, information processing apparatus and information processing method
US20190150849A1 (en) Spiroxmeter smart system
JP2024009608A (en) Biological information recording device and method used therefor
JP2007188290A (en) Medical information provision system
JP2007193447A (en) Health condition management system, health condition management method, insurance premium calculation system, and consumable member supply system
US20140109216A1 (en) Portable personal information storage device
CN110113989A (en) For patient monitor control to the system and method for the certification of physiological acquisition equipment
US20040158131A1 (en) Medical recording device carried on one&#39;s person
US20110245627A1 (en) Electronic health record storage device, system, and method
CN210698109U (en) Electronic medical record folder for internal medicine nursing
KR20210029873A (en) Electronic device and mehtod for obtaining vital sign
EP2634582A1 (en) Living specimen measurement device
CN112433646B (en) Method for controlling oximeter through touch sensing technology
EP2998893A1 (en) Medical device system and medical device
JP6826790B2 (en) Biological signal recording device and its control method
US11445949B2 (en) Sensor and vital sign information processing system