JP2024006556A - Textile printing ink set and textile printing method - Google Patents

Textile printing ink set and textile printing method Download PDF

Info

Publication number
JP2024006556A
JP2024006556A JP2022107568A JP2022107568A JP2024006556A JP 2024006556 A JP2024006556 A JP 2024006556A JP 2022107568 A JP2022107568 A JP 2022107568A JP 2022107568 A JP2022107568 A JP 2022107568A JP 2024006556 A JP2024006556 A JP 2024006556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
textile printing
treatment liquid
water
ink set
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022107568A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
友 中村
Tomo Nakamura
尚義 加賀田
Hisayoshi Kagata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2022107568A priority Critical patent/JP2024006556A/en
Publication of JP2024006556A publication Critical patent/JP2024006556A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a textile printing ink set capable of improving and balancing friction fastness and coloration.
SOLUTION: A textile printing inkjet ink set comprises a textile printing inkjet ink composition and a processing solution composition. The textile printing inkjet ink composition contains C.I. Pigment Yellow 155, resin particles, a water-soluble organic solvent, and water. The processing solution composition contains a polyvalent metal salt, a cationic polymer, and water.
SELECTED DRAWING: None
COPYRIGHT: (C)2024,JPO&INPIT

Description

本発明は、捺染用インクセット及び捺染方法に関する。 The present invention relates to a textile printing ink set and a textile printing method.

インクジェット記録方法は、比較的単純な装置で、高精細な画像の記録が可能であり、各方面で急速な発展を遂げている。その中でも、布帛等に対する顔料捺染インクを用いた記録方法においては、布帛等を前処理液により処理し、その後に顔料捺染インクを付着させることにより、発色性や摩擦堅牢性等の特性を向上させるための種々の検討がなされてきた。例えば、特許文献1には、画像品質や画像定着性等に優れた高品位のインクジェット画像を得ること等を目的として、インクジェット記録用前処理液とインクジェットインクとで構成されるインクジェット記録液セットであって、該インクジェット記録用前処理液が、少なくとも、ポリオレフィン系樹脂がポリウレタン系樹脂に含有されてなる複合樹脂微粒子、凝集剤、及び水を含有し、かつ該インクジェットインクが、少なくとも、顔料、水、及び3-メトキシ-1-ブタノール又は3-メトキシ-3-メチル-1-ブタノールを含有する、ことを特徴とするインクジェット記録液セットが開示されている。 Inkjet recording methods are capable of recording high-definition images with relatively simple equipment, and are rapidly developing in various fields. Among these, in the recording method using pigment printing ink for fabrics, etc., properties such as color development and abrasion fastness are improved by treating the fabric etc. with a pre-treatment liquid and then applying the pigment printing ink. Various studies have been made for this purpose. For example, Patent Document 1 describes an inkjet recording liquid set consisting of an inkjet recording pretreatment liquid and an inkjet ink, with the aim of obtaining high-quality inkjet images with excellent image quality and image fixability. The inkjet recording pretreatment liquid contains at least composite resin fine particles in which a polyolefin resin is contained in a polyurethane resin, an aggregating agent, and water, and the inkjet ink contains at least a pigment, water, and a coagulant. , and 3-methoxy-1-butanol or 3-methoxy-3-methyl-1-butanol.

特開2020-59810号公報JP2020-59810A

しかしながら、処理液と顔料捺染インクを用いた捺染方法においては、処理液と顔料捺染インクが反応し、布帛の表面において顔料凝集物を形成するため発色性が向上しやすい反面、摩擦堅牢性が低下しやすいという問題がある。一方で、布帛の内部に処理液が浸透し、主に布帛の内部で処理液と顔料捺染インクが反応して凝集物を形成する場合は、摩擦堅牢性が向上しやすい反面、発色性が低下しやすいという問題がある。そのため、顔料捺染において、捺染物の摩擦堅牢性と発色性をバランスよく向上させることについて更なる改善が求められている。 However, in printing methods using a processing liquid and pigment printing ink, the processing liquid and pigment printing ink react and form pigment aggregates on the surface of the fabric, which tends to improve color development, but at the same time reduces friction fastness. The problem is that it is easy to do. On the other hand, if the treatment liquid penetrates into the fabric and the treatment liquid and pigment printing ink react mainly inside the fabric to form aggregates, the abrasion fastness tends to improve, but the coloring performance decreases. The problem is that it is easy to do. Therefore, in pigment printing, there is a need for further improvements in improving the abrasion fastness and color development of printed materials in a well-balanced manner.

本発明の捺染用インクセットは、捺染インクジェットインク組成物と、処理液組成物と、を備え、上記捺染インクジェットインク組成物が、C.I.ピグメントイエロー155と、樹脂粒子と、水溶性有機溶剤と、水と、を含み、上記処理液組成物が、多価金属塩と、カチオンポリマーと、水と、を含む、捺染用インクセットである。 The textile printing ink set of the present invention includes a textile printing inkjet ink composition and a treatment liquid composition, wherein the textile printing inkjet ink composition has C.I. I. Pigment Yellow 155, resin particles, a water-soluble organic solvent, and water, and the treatment liquid composition includes a polyvalent metal salt, a cationic polymer, and water. .

本発明の捺染方法は、捺染インクジェットインク組成物と、処理液組成物と、を備える、捺染用インクセットを用いた捺染方法であって、上記処理液組成物を布帛に付着させる処理液付着工程と、上記処理液組成物が付着した上記布帛に、上記捺染インクジェットインク組成物を付着させる捺染インク付着工程と、を含む、捺染方法である。 The textile printing method of the present invention is a textile printing method using a textile printing ink set comprising a textile inkjet ink composition and a treatment liquid composition, and includes a treatment liquid application step of applying the treatment liquid composition to a fabric. and a textile ink adhesion step of adhering the textile inkjet ink composition to the fabric to which the treatment liquid composition has been adhered.

本実施形態で用いることのできる記録装置の概略図である。1 is a schematic diagram of a recording device that can be used in this embodiment.

以下、必要に応じて図面を参照しつつ、本発明の実施の形態(以下、「本実施形態」という。)について詳細に説明するが、本発明はこれに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で様々な変形が可能である。なお、図面中、同一要素には同一符号を付すこととし、重複する説明は省略する。また、上下左右などの位置関係は、特に断らない限り、図面に示す位置関係に基づくものとする。さらに、図面の寸法比率は図示の比率に限られるものではない。 Hereinafter, embodiments of the present invention (hereinafter referred to as "this embodiment") will be described in detail with reference to the drawings as necessary, but the present invention is not limited thereto, and the gist thereof Various modifications are possible without departing from the above. In addition, in the drawings, the same elements are given the same reference numerals, and overlapping explanations will be omitted. In addition, the positional relationships such as top, bottom, left, and right are based on the positional relationships shown in the drawings unless otherwise specified. Furthermore, the dimensional ratios in the drawings are not limited to the illustrated ratios.

1.捺染用インクセット
本実施形態に係る捺染用インクセットは、捺染インクジェットインク組成物(以下、単に「インク組成物」ともいう。)と、処理液組成物と、を備え、上記インク組成物が、C.I.ピグメントイエロー155と、樹脂粒子と、水溶性有機溶剤と、水と、を含み、上記処理液組成物が、多価金属塩と、カチオンポリマーと、水と、を含む、捺染用インクセットである。
1. Ink set for textile printing The ink set for textile printing according to the present embodiment includes a textile inkjet ink composition (hereinafter also simply referred to as "ink composition") and a treatment liquid composition, and the ink composition includes: C. I. Pigment Yellow 155, resin particles, a water-soluble organic solvent, and water, and the treatment liquid composition includes a polyvalent metal salt, a cationic polymer, and water. .

C.I.ピグメントイエロー155(以下、単に「ピグメントイエロー155」ともいう。)は、比較的親水性が高い顔料であり、アニオン性の官能基を多く有しているため、多価金属塩やカチオンポリマーとの反応性に優れる。 C. I. Pigment Yellow 155 (hereinafter also simply referred to as "Pigment Yellow 155") is a pigment with relatively high hydrophilicity and has many anionic functional groups, so it is compatible with polyvalent metal salts and cationic polymers. Excellent reactivity.

また、カチオンポリマーは布帛の繊維との相互作用に優れ、密着しやすい傾向にある。そのため、ピグメントイエロー155を含む捺染インクジェットインク組成物と、カチオンポリマーを含む処理液組成物とを組み合わせて用いることにより、捺染物の摩擦堅牢性を向上させることができる。 In addition, cationic polymers have excellent interaction with fabric fibers and tend to adhere easily. Therefore, by using a textile printing inkjet ink composition containing Pigment Yellow 155 in combination with a treatment liquid composition containing a cationic polymer, it is possible to improve the abrasion fastness of a printed product.

一方で、カチオンポリマーを用いるのみでは、布帛の繊維の内部に顔料が浸透しやすい傾向にある。布帛の繊維の内部に顔料が浸透しすぎると、発色性に劣りやすい。そこで、本実施形態においては、凝集剤としてカチオンポリマーに加えて多価金属塩を用いることにより、発色性も向上することができる。 On the other hand, if only a cationic polymer is used, the pigment tends to easily penetrate inside the fibers of the fabric. If the pigment penetrates into the fibers of the fabric too much, the color development tends to be poor. Therefore, in this embodiment, by using a polyvalent metal salt in addition to the cationic polymer as a flocculant, color development can also be improved.

以下、インク組成物及び処理液組成物についてそれぞれ詳説する。 The ink composition and treatment liquid composition will be explained in detail below.

1.1.捺染インクジェットインク組成物
本実施形態の捺染インクジェットインク組成物は、C.I.ピグメントイエロー155と、樹脂粒子と、水溶性有機溶剤と、水と、を含み、必要に応じてその他の成分を含んでいてもよい。以下、各成分について詳説する。
1.1. Textile printing inkjet ink composition The textile printing inkjet ink composition of the present embodiment includes C.I. I. Pigment Yellow 155, resin particles, a water-soluble organic solvent, and water, and may contain other components as necessary. Each component will be explained in detail below.

1.1.1.ピグメントイエロー155
ピグメントイエロー155は、一般的に、酸やアルカリ等による表面処理によって親水性・疎水性を調節することができる。本実施形態におけるC.I.ピグメントイエロー155としては、このような表面処理がされたものであってもよく、例えば、表面処理によって少なくとも一部のエステル結合を加水分解して、親水性を向上してもよい。
1.1.1. pigment yellow 155
Generally, the hydrophilicity and hydrophobicity of Pigment Yellow 155 can be adjusted by surface treatment with acid, alkali, or the like. C. in this embodiment. I. Pigment Yellow 155 may be one that has been subjected to such surface treatment. For example, at least a portion of the ester bonds may be hydrolyzed by surface treatment to improve hydrophilicity.

ピグメントイエロー155の含有量は、インク組成物の総量に対して、好ましくは0.5~10質量%であり、より好ましくは1.0~8.0質量%であり、さらに好ましくは1.5~6.0質量%であり、さらに好ましくは2.0~4.0質量%である。ピグメントイエロー155の含有量が0.5質量%以上であることにより捺染物の発色性に優れる傾向にあり、ピグメントイエロー155の含有量が10質量%以下であることにより、インク組成物の保存安定性及び捺染物の摩擦堅牢性に優れる傾向にある。 The content of Pigment Yellow 155 is preferably 0.5 to 10% by mass, more preferably 1.0 to 8.0% by mass, and even more preferably 1.5% by mass based on the total amount of the ink composition. ~6.0% by weight, more preferably 2.0~4.0% by weight. When the content of Pigment Yellow 155 is 0.5% by mass or more, the color development of printed products tends to be excellent, and when the content of Pigment Yellow 155 is 10% by mass or less, the storage stability of the ink composition is improved. They tend to have excellent durability and abrasion fastness of printed materials.

1.1.2.樹脂粒子
樹脂粒子を構成する樹脂としては、特に限定されないが、例えば、ウレタン樹脂、ポリカーボネート樹脂、(メタ)アクリル樹脂、スチレン樹脂、シリコーン樹脂、スチレンアクリル樹脂、フルオレン樹脂、ポリオレフィン樹脂、ロジン変性樹脂、テルペン樹脂、ポリエステル樹脂、ポリアミド樹脂、エポキシ樹脂、塩化ビニル樹脂、塩化ビニル-酢酸ビニル共重合体、及びエチレン-酢酸ビニル共重合体等が挙げられる。これらは、1種を単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。その中でも、捺染物の摩擦堅牢性を向上させる観点からは、ウレタン樹脂を含むことが好ましい。
1.1.2. Resin Particles The resin constituting the resin particles is not particularly limited, but includes, for example, urethane resin, polycarbonate resin, (meth)acrylic resin, styrene resin, silicone resin, styrene acrylic resin, fluorene resin, polyolefin resin, rosin modified resin, Examples include terpene resin, polyester resin, polyamide resin, epoxy resin, vinyl chloride resin, vinyl chloride-vinyl acetate copolymer, and ethylene-vinyl acetate copolymer. These may be used alone or in combination of two or more. Among these, from the viewpoint of improving the abrasion fastness of the printed material, it is preferable to include a urethane resin.

このなかでも、ウレタン樹脂又は(メタ)アクリル樹脂が好ましく、ウレタン樹脂がより好ましい。樹脂粒子がウレタン樹脂を含むことにより、後述の処理液組成物に含まれ得るカチオンポリマー等のカチオン性化合物と当該ウレタン樹脂とが反応しやすく、凝集・増粘効果がより促され、発色性、摩擦堅牢性等がより向上する傾向にある。 Among these, urethane resins or (meth)acrylic resins are preferred, and urethane resins are more preferred. When the resin particles contain a urethane resin, the cationic compound such as a cationic polymer that may be included in the treatment liquid composition described below is more likely to react with the urethane resin, which further promotes aggregation and thickening effects, and improves color development and There is a tendency for friction fastness etc. to be further improved.

ウレタン樹脂とは、分子内にウレタン結合を有する樹脂を意味する。ウレタン樹脂としては、特に限定されないが、例えば、ウレタン結合以外に、主鎖にエーテル結合を含むポリエーテル型ウレタン樹脂、主鎖にエステル結合を含むポリエステル型ウレタン樹脂、主鎖にポリカーボネート骨格をポリカーボネート型ウレタン樹脂が挙げられる。その中でも、捺染物の摩擦堅牢性を向上させる観点からは、ポリカーボネット骨格を有するウレタン樹脂を含むことが好ましい。 Urethane resin means a resin having a urethane bond in its molecule. Urethane resins are not particularly limited, but include, for example, polyether-type urethane resins containing ether bonds in the main chain in addition to urethane bonds, polyester-type urethane resins containing ester bonds in the main chain, and polycarbonate-type resins having a polycarbonate skeleton in the main chain. Examples include urethane resins. Among these, from the viewpoint of improving the abrasion fastness of the printed material, it is preferable to include a urethane resin having a polycarbonate skeleton.

また、ウレタン樹脂は、捺染物の摩擦堅牢性を向上させる観点からは、架橋性基含有ウレタン樹脂を含むことが好ましい。架橋性基としては、特に限定されないが、例えば、ブロックイソシアネート基、シラノール基、及び保護基により保護されたこれらの基が挙げられる。シラノール基としては、特に限定されないが、例えば、トリエトキシシリル基、トリメトキシシリル基、及びトリス(2-メトキシエトキシ)シリル基が挙げられる。その中でも、ブロックイソシアネート基を有するウレタン樹脂を含むことが好ましい。 Further, the urethane resin preferably contains a crosslinkable group-containing urethane resin from the viewpoint of improving the abrasion fastness of the printed product. Examples of the crosslinkable group include, but are not limited to, blocked isocyanate groups, silanol groups, and these groups protected with protective groups. Examples of the silanol group include, but are not limited to, a triethoxysilyl group, a trimethoxysilyl group, and a tris(2-methoxyethoxy)silyl group. Among these, it is preferable to include a urethane resin having a blocked isocyanate group.

(メタ)アクリル樹脂とは、(メタ)アクリル骨格を有する樹脂を意味する。(メタ)アクリル樹脂としては、特に限定されないが、例えば、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル酸エステル等の(メタ)アクリル系単量体の重合体、(メタ)アクリル系単量体と他の単量体との共重合体が挙げられる。他の単量体としては、スチレン等のビニル系単量体が挙げられる。なお、本明細書において、「(メタ)アクリル」は、「メタクリル」及び「アクリル」の両方を含む概念であることを意味する。 (Meth)acrylic resin means a resin having a (meth)acrylic skeleton. Examples of the (meth)acrylic resin include, but are not particularly limited to, polymers of (meth)acrylic monomers such as (meth)acrylic acid and (meth)acrylic esters, and (meth)acrylic monomers. Examples include copolymers with other monomers. Other monomers include vinyl monomers such as styrene. Note that in this specification, "(meth)acrylic" means a concept that includes both "methacrylic" and "acrylic".

樹脂粒子の含有量は、インク組成物の総量に対して、好ましくは1.0~12質量%であり、より好ましくは3.0~10質量%であり、さらに好ましくは3.0~8.0質量%であり、さらに好ましくは3.0~6.0質量%である。樹脂粒子の含有量が、1.0質量%以上であることにより摩擦堅牢性に優れる傾向にあり、樹脂粒子の含有量が、12質量%以下であることによりインク組成物の保存安定性が優れる傾向にある。 The content of the resin particles is preferably 1.0 to 12% by mass, more preferably 3.0 to 10% by mass, and even more preferably 3.0 to 8% by mass, based on the total amount of the ink composition. The content is 0% by mass, more preferably 3.0 to 6.0% by mass. When the resin particle content is 1.0% by mass or more, the abrasion fastness tends to be excellent, and when the resin particle content is 12% by mass or less, the storage stability of the ink composition is excellent. There is a tendency.

1.1.3.水溶性有機溶剤
本実施形態の水溶性有機溶剤は、好ましくは化合物A、化合物B、及び化合物Cを含み、上記化合物Aのn-オクタノール/水分配係数(以下、「LogKow」ともいう。)が0未満であり、上記化合物Bのn-オクタノール/水分配係数が0以上0.5未満であり、上記化合物Cのn-オクタノール/水分配係数が0.5以上である。それにより、インク組成物の保存安定性、及び捺染物の摩擦堅牢性が向上する傾向にある。
1.1.3. Water-soluble organic solvent The water-soluble organic solvent of the present embodiment preferably contains Compound A, Compound B, and Compound C, and the n-octanol/water partition coefficient (hereinafter also referred to as "Log Kow") of Compound A is The n-octanol/water partition coefficient of the compound B is 0 or more and less than 0.5, and the n-octanol/water partition coefficient of the compound C is 0.5 or more. This tends to improve the storage stability of the ink composition and the abrasion fastness of the printed product.

化合物Aとしては、特に限定されないが、例えば、グリセリン(LogKow:-1.8)、プロピレングリコール(LogKow:-1.4)、プロピレングリコールモノプロピルエーテル(LogKow:-0.81)、ジエチレングリコールモノメチルエーテル(LogKow:-1.18)、トリプロピレングリコールモノメチルエーテル(LogKow:-0.1)、トリエチレングリコールジメチルエーテル(LogKow:-0.67)、γ-ブチロラクトン(LogKow:-0.64)、2-ピロリドン(LogKow:-0.85)、3-メトキシ-3-メチルブタノール(LogKow:-0.63)、ジプロピレングリコール(LogKow:-0.47)等が挙げられる。これらは、1種を単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。 Compound A is not particularly limited, but includes, for example, glycerin (LogKow: -1.8), propylene glycol (LogKow: -1.4), propylene glycol monopropyl ether (LogKow: -0.81), diethylene glycol monomethyl ether (LogKow: -1.18), tripropylene glycol monomethyl ether (LogKow: -0.1), triethylene glycol dimethyl ether (LogKow: -0.67), γ-butyrolactone (LogKow: -0.64), 2- Examples include pyrrolidone (LogKow: -0.85), 3-methoxy-3-methylbutanol (LogKow: -0.63), dipropylene glycol (LogKow: -0.47), and the like. These may be used alone or in combination of two or more.

化合物Aの含有量は、水溶性有機溶剤の総量に対して、好ましくは90~99質量%であり、より好ましくは92~99質量%であり、さらに好ましくは94~99質量%であり、よりさらに好ましくは96~99質量%である。化合物Aの含有量が上記範囲内であることにより、発色性や摩擦堅牢性がより向上する傾向にある。 The content of compound A is preferably 90 to 99% by mass, more preferably 92 to 99% by mass, even more preferably 94 to 99% by mass, and more More preferably, it is 96 to 99% by mass. When the content of Compound A is within the above range, color development and abrasion fastness tend to be further improved.

化合物Bとしては、特に限定されないが、例えば、トリエチレングリコールモノブチルエーテル(LogKow:0.02、ジメチルエーテル(LogKow:0.1)、エチレングリコールジアセテート(LogKow:0.4)、プロピレングリコールモノエチルエーテル(LogKow:0.3)、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル(LogKow:0.17)、ジエチレングリコールジエチルエーテル(LogKow:0.39)、1-プロパノール(LogKow:0.34)、イソプロピルアルコール(LogKow:0.28)、1,5-ペンタンジオール(LogKow:0.27)、3-メチル-1,3-ブタンジオール(LogKow:0.16)、3-メトキシ-1-ブタノール(LogKow:0.07)等が挙げられる。これらは、1種を単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。 Compound B is not particularly limited, but includes, for example, triethylene glycol monobutyl ether (Log Kow: 0.02, dimethyl ether (Log Kow: 0.1), ethylene glycol diacetate (Log Kow: 0.4), propylene glycol monoethyl ether (LogKow: 0.3), dipropylene glycol monomethyl ether (LogKow: 0.17), diethylene glycol diethyl ether (LogKow: 0.39), 1-propanol (LogKow: 0.34), isopropyl alcohol (LogKow: 0. 28), 1,5-pentanediol (LogKow: 0.27), 3-methyl-1,3-butanediol (LogKow: 0.16), 3-methoxy-1-butanol (LogKow: 0.07), etc. These may be used alone or in combination of two or more.

化合物Bの含有量は、水溶性有機溶剤の総量に対して、好ましくは0.2~2.0質量%であり、より好ましくは0.4~1.5質量%であり、さらに好ましくは0.6~1.0質量%であり、よりさらに好ましくは0.8~1.0質量%である。化合物Bの含有量が上記範囲内であることにより、発色性や摩擦堅牢性がより向上する傾向にある。 The content of compound B is preferably 0.2 to 2.0% by mass, more preferably 0.4 to 1.5% by mass, and even more preferably 0. .6 to 1.0% by mass, and even more preferably 0.8 to 1.0% by mass. When the content of compound B is within the above range, color development and abrasion fastness tend to be further improved.

化合物Cとしては、特に限定されないが、例えば、ジイソプロピルケトン(LogKow:1.7)、エチレングリコールモノブチルエーテルアセテート(LogKow:1.79)、プロピレングリコールジプロピオネート(LogKow:1.76)、エチレングリコールモノへキシルエーテル(LogKow:1.7)、エチレングリコールモノ-n-ヘキシルエーテル(LogKow:1.57)、プロピレングリコールモノブチルエーテル(LogKow:1.19)、ジエチレングリコールモノブチルエーテル(LogKow:1.19)、ジエチレングリコールモノヘキシルエーテル(LogKow:1.7)、ジプロピレングリコールモノブチルエーテル(LogKow:1.13)、トリプロピレングリコールモノブチルエーテル(LogKow:1.34)、ジプロピレングリコールジメチルエーテル(LogKow:1.02)、ジエチレングリコールジ-n-ブチルエーテル(LogKow:1.92)、トリプロピレングリコールジメチルエーテル(LogKow:1.46)、1-ペンタノール(LogKow:1.4)、2-ペンタノール(LogKow:1.19)、1,2-ヘプタンジオール(LogKow:1.5)、1,2-オクタンジオール(LogKow:1.3)、1,2ヘキサンジオール(LogKow:0.56)、プロピレングリコールジアセテート(LogKow:0.74)、プロピレングリコールモノブチレート(LogKow:0.84)、エチレングリコールモノブチルエーテル(LogKow:0.83)、ジプロピレングリコールモノエチルエーテル(LogKow:0.68)、ジプロピレングリコールモノプロピルエーテル(LogKow:0.87)、ポリエチレングリコールモノメチルエーテル(LogKow:0.8)、ジエチレングリコールエチルメチルエーテル(LogKow:0.69)、3-メトキシ-N,N-ジメチルプロパンアミド(LogKow:0.73)、1-ブタノール(LogKow:0.88)、2-ブタノール(LogKow:0.6)、1,4-ブタンジオール(LogKow:0.5)、2-メチルペンタン-2,4-ジオール(LogKow:0.88)等が挙げられる。これらは、1種を単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。 Compound C is not particularly limited, but includes, for example, diisopropyl ketone (LogKow: 1.7), ethylene glycol monobutyl ether acetate (LogKow: 1.79), propylene glycol dipropionate (LogKow: 1.76), and ethylene glycol. Monohexyl ether (LogKow: 1.7), ethylene glycol mono-n-hexyl ether (LogKow: 1.57), propylene glycol monobutyl ether (LogKow: 1.19), diethylene glycol monobutyl ether (LogKow: 1.19) , diethylene glycol monohexyl ether (LogKow: 1.7), dipropylene glycol monobutyl ether (LogKow: 1.13), tripropylene glycol monobutyl ether (LogKow: 1.34), dipropylene glycol dimethyl ether (LogKow: 1.02) , diethylene glycol di-n-butyl ether (LogKow: 1.92), tripropylene glycol dimethyl ether (LogKow: 1.46), 1-pentanol (LogKow: 1.4), 2-pentanol (LogKow: 1.19) , 1,2-heptanediol (LogKow: 1.5), 1,2-octanediol (LogKow: 1.3), 1,2 hexanediol (LogKow: 0.56), propylene glycol diacetate (LogKow: 0 .74), propylene glycol monobutyrate (LogKow: 0.84), ethylene glycol monobutyl ether (LogKow: 0.83), dipropylene glycol monoethyl ether (LogKow: 0.68), dipropylene glycol monopropyl ether ( LogKow: 0.87), polyethylene glycol monomethyl ether (LogKow: 0.8), diethylene glycol ethyl methyl ether (LogKow: 0.69), 3-methoxy-N,N-dimethylpropanamide (LogKow: 0.73), 1-butanol (LogKow: 0.88), 2-butanol (LogKow: 0.6), 1,4-butanediol (LogKow: 0.5), 2-methylpentane-2,4-diol (LogKow: 0 .88) etc. These may be used alone or in combination of two or more.

化合物Cの含有量は、水溶性有機溶剤の総量に対して、好ましくは0.6~2.0質量%であり、より好ましくは0.8~1.8質量%であり、さらに好ましくは1.0~1.6質量%であり、よりさらに好ましくは1.2~1.6質量%である。化合物Cの含有量が上記範囲内であることにより、発色性や摩擦堅牢性がより向上する傾向にある。 The content of compound C is preferably 0.6 to 2.0% by mass, more preferably 0.8 to 1.8% by mass, even more preferably 1% by mass, based on the total amount of water-soluble organic solvents. The amount is .0 to 1.6% by weight, and even more preferably 1.2 to 1.6% by weight. When the content of compound C is within the above range, color development and abrasion fastness tend to be further improved.

ここで、n-オクタノール/水分配係数(LogKow)とは、「分配係数(1-オクタノール/水)の測定-フラスコ浸とう法」(日本工業規格Z7260-107)に準拠して測定されるLogKOWの値のことを意味する。LogKowについて以下、詳説する。 Here, the n-octanol/water partition coefficient (LogKow) is the LogKOW measured in accordance with "Measurement of partition coefficient (1-octanol/water) - flask immersion method" (Japanese Industrial Standard Z7260-107). means the value of LogKow will be explained in detail below.

n-オクタノール/水分配係数は、ある化合物のn-オクタノール(非極性有機溶媒)と水との間の分配係数の対数である。LogKow値は、親油性、親水性の尺度となるとともに、複数の物質の相溶性及び親和性の指標として用いられるものであり、下記式(1)にて表される式で定義される。
LogKow=Log10(C0/Cw) … (1)
(ここで、C0はn-オクタノール相中の化合物の濃度[mol/L]、Cwは水相中の化合物の濃度[mol/L]である。)
The n-octanol/water partition coefficient is the logarithm of the partition coefficient between n-octanol (a non-polar organic solvent) and water for a given compound. The LogKow value is used as a measure of lipophilicity and hydrophilicity, as well as an index of compatibility and affinity of a plurality of substances, and is defined by the following formula (1).
LogKow=Log 10 (C 0 /C w )... (1)
(Here, C 0 is the concentration of the compound in the n-octanol phase [mol/L], and C w is the concentration of the compound in the aqueous phase [mol/L].)

また、水溶性有機溶剤は、好ましくは水酸基を有する化合物を含む。そのような水溶性有機溶剤としては、特に限定されないが、例えば、上述の化合物のうち、アルコール類、グリコール類、及びグリコールエーテル類等に属する化合物等が挙げられる。 Moreover, the water-soluble organic solvent preferably contains a compound having a hydroxyl group. Such a water-soluble organic solvent is not particularly limited, and examples thereof include, among the above-mentioned compounds, compounds belonging to alcohols, glycols, glycol ethers, and the like.

水溶性有機溶剤の含有量は、インク組成物の総量に対して、好ましくは7.5~32.5質量%であり、より好ましくは10~30質量%であり、さらに好ましくは12.5~27.5質量%であり、よりさらに好ましくは15~25質量%である。水溶性有機溶剤の含有量が上記範囲内であることにより、発色性や摩擦堅牢性がより向上する傾向にある。 The content of the water-soluble organic solvent is preferably 7.5 to 32.5% by mass, more preferably 10 to 30% by mass, even more preferably 12.5 to 32.5% by mass, based on the total amount of the ink composition. It is 27.5% by mass, and even more preferably 15 to 25% by mass. When the content of the water-soluble organic solvent is within the above range, color development and abrasion fastness tend to be further improved.

1.1.4.アルカリ
本実施形態のインク組成物は、有機アルカリ及び/又は無機アルカリをさらに含んでいてもよい。これらは、1種を単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。
1.1.4. Alkali The ink composition of the present embodiment may further contain an organic alkali and/or an inorganic alkali. These may be used alone or in combination of two or more.

有機アルカリとしては、特に限定されないが、例えば、ピペリジン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、プロパノールアミン、モルホリン等のアミン類及びその変性物等が挙げられる。 Examples of the organic alkali include, but are not particularly limited to, amines such as piperidine, diethanolamine, triethanolamine, propanolamine, and morpholine, and modified products thereof.

無機アルカリとしては、特に限定されないが、例えば、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化リチウム等の金属水酸化物、水酸化アンモニウム、四級アンモニウム水酸化物等のアンモニウム塩、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸リチウム等の炭酸塩類及び燐酸塩類等が挙げられる。 Examples of the inorganic alkali include, but are not limited to, metal hydroxides such as potassium hydroxide, sodium hydroxide, and lithium hydroxide; ammonium salts such as ammonium hydroxide and quaternary ammonium hydroxide; potassium carbonate and sodium carbonate. , carbonates such as lithium carbonate, and phosphates.

アルカリの含有量は、インク組成物の総量に対して、好ましくは0.01~1.0質量%であり、より好ましくは0.03~0.6質量%であり、さらに好ましくは0.05~0.4質量%であり、よりさらに好ましくは0.07~0.2質量%である。 The alkali content is preferably 0.01 to 1.0% by mass, more preferably 0.03 to 0.6% by mass, and even more preferably 0.05% by mass, based on the total amount of the ink composition. ~0.4% by weight, and even more preferably 0.07~0.2% by weight.

1.1.5.界面活性剤
界面活性剤としては、特に限定されないが、例えば、シリコーン系界面活性剤、アセチレングリコール系界面活性剤、及びフッ素系界面活性剤が挙げられる。これらの中でも、面活性が高く気泡性の少ないシリコーン系界面活性剤が好ましい。これらは、1種を単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。
1.1.5. Surfactant Surfactants include, but are not particularly limited to, silicone surfactants, acetylene glycol surfactants, and fluorine surfactants. Among these, silicone surfactants with high surface activity and low foaming properties are preferred. These may be used alone or in combination of two or more.

シリコーン系界面活性剤としては、特に限定されないが、例えば、ポリシロキサン系化合物、ポリエーテル変性オルガノシロキサン等が挙げられる。 Silicone surfactants include, but are not particularly limited to, polysiloxane compounds, polyether-modified organosiloxanes, and the like.

アセチレングリコール系界面活性剤としては、特に限定されないが、例えば、2,4,7,9-テトラメチル-5-デシン-4,7-ジオール及び2,4,7,9-テトラメチル-5-デシン-4,7-ジオールのアルキレンオキサイド付加物、並びに2,4-ジメチル-5-デシン-4-オール及び2,4-ジメチル-5-デシン-4-オールのアルキレンオキサイド付加物等が挙げられる。 Examples of the acetylene glycol surfactant include, but are not limited to, 2,4,7,9-tetramethyl-5-decyne-4,7-diol and 2,4,7,9-tetramethyl-5- Examples include alkylene oxide adducts of decyne-4,7-diol, and alkylene oxide adducts of 2,4-dimethyl-5-decyn-4-ol and 2,4-dimethyl-5-decyn-4-ol. .

フッ素系界面活性剤としては、特に限定されないが、例えば、パーフルオロアルキルスルホン酸塩、パーフルオロアルキルカルボン酸塩、パーフルオロアルキルリン酸エステル、パーフルオロアルキルエチレンオキサイド付加物、パーフルオロアルキルベタイン、パーフルオロアルキルアミンオキサイド化合物等が挙げられる。 Fluorosurfactants include, but are not particularly limited to, perfluoroalkyl sulfonates, perfluoroalkyl carboxylates, perfluoroalkyl phosphates, perfluoroalkyl ethylene oxide adducts, perfluoroalkyl betaines, and perfluoroalkyl betaines. Examples include fluoroalkylamine oxide compounds.

界面活性剤の含有量は、インク組成物の総量に対して、好ましくは0.1~2.0質量%であり、より好ましくは0.15~1.6質量%であり、さらに好ましくは0.15~1.2質量%であり、よりさらに好ましくは0.2~0.8質量%である。 The content of the surfactant is preferably 0.1 to 2.0% by mass, more preferably 0.15 to 1.6% by mass, and even more preferably 0.0% by mass, based on the total amount of the ink composition. The amount is .15 to 1.2% by weight, and even more preferably 0.2 to 0.8% by weight.

1.1.6.水
本実施形態のインク組成物に含まれる水は、イオン性不純物を極力除去したものが好ましく、そのような水としては、特に限定されないが、例えば、イオン交換水、限外ろ過水、逆浸透水、及び蒸留水等の純水、並びに超純水等が挙げられる。また、水の含有量は、インク組成物の総量に対して、好ましくは55~99質量%であり、より好ましくは60~90質量%であり、さらに好ましくは65~80質量%であり、よりさらに好ましくは70~75質量%である。
1.1.6. Water The water contained in the ink composition of the present embodiment is preferably one from which ionic impurities have been removed as much as possible. Examples of such water include, but are not limited to, ion exchange water, ultrafiltration water, reverse osmosis water, etc. Examples include water, pure water such as distilled water, and ultrapure water. Further, the water content is preferably 55 to 99% by mass, more preferably 60 to 90% by mass, even more preferably 65 to 80% by mass, and more preferably 65 to 90% by mass, based on the total amount of the ink composition. More preferably, it is 70 to 75% by mass.

1.1.7.その他の成分
本実施形態のインク組成物は、上記の各成分の他に、従来のインク組成物に用いられ得る公知の成分の1種又は2種以上を含んでもよい。そのような公知の成分としては、特に限定されないが、例えば、溶解助剤、粘度調整剤、pH調整剤、酸化防止剤、防腐剤、防黴剤、腐食防止剤、及び分散に影響を与える所定の金属イオンを捕獲するためのキレート化剤その他の添加剤、及び上述の水溶性有機溶剤以外の有機溶剤等が挙げられる。これらはそれぞれ、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
1.1.7. Other Components In addition to the above-mentioned components, the ink composition of the present embodiment may also contain one or more known components that can be used in conventional ink compositions. Such known components include, but are not particularly limited to, solubilizing agents, viscosity modifiers, pH adjusters, antioxidants, preservatives, fungicides, corrosion inhibitors, and certain substances that affect dispersion. Examples include chelating agents and other additives for capturing metal ions, and organic solvents other than the above-mentioned water-soluble organic solvents. Each of these may be used alone or in combination of two or more.

1.1.8.捺染インクジェットインク組成物の製造方法
本実施形態の捺染インクジェットインク組成物は、特に限定されないが、例えば、上記の各成分を、任意な順序で混合し、必要に応じて濾過等をして不純物を除去することにより得られる。各成分の混合方法としては、特に限定されないが、例えば、メカニカルスターラー、マグネチックスターラー等の撹拌装置を備えた容器に順次材料を添加して撹拌混合する方法等が挙げられる。
1.1.8. Method for producing a textile inkjet ink composition The textile inkjet ink composition of this embodiment is not particularly limited, but for example, the above components may be mixed in any order and filtered as necessary to remove impurities. Obtained by removing. The method for mixing each component is not particularly limited, but includes, for example, a method of sequentially adding the materials to a container equipped with a stirring device such as a mechanical stirrer or a magnetic stirrer and stirring and mixing them.

1.2.処理液組成物
本実施形態の処理液組成物は、多価金属塩と、カチオンポリマーと、水と、を含み、必要に応じてその他の成分を含んでいてもよい。以下、各成分について詳説する。
1.2. Treatment liquid composition The treatment liquid composition of this embodiment contains a polyvalent metal salt, a cationic polymer, and water, and may contain other components as necessary. Each component will be explained in detail below.

1.2.1.多価金属塩
本実施形態の処理液組成物に含まれる多価金属塩は、2価以上の金属イオンとアニオンから構成される化合物を意味する。2価以上の金属イオンとしては、特に限定されないが、例えば、カルシウム、マグネシウム、銅、ニッケル、亜鉛、バリウム、アルミニウム、チタン、ストロンチウム、クロム、コバルト、鉄等のイオンが挙げられる。これらは、1種を単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。また、これらの多価金属塩を構成する金属イオンの中でも、好ましくはマグネシウムイオン、又はカルシウムイオンのいずれかである。それにより、ピグメントイエロー155を布帛表面で凝集させ、発色性に優れる傾向にある。
1.2.1. Polyvalent Metal Salt The polyvalent metal salt contained in the treatment liquid composition of this embodiment means a compound composed of a divalent or higher valent metal ion and an anion. Examples of divalent or higher-valent metal ions include, but are not limited to, ions of calcium, magnesium, copper, nickel, zinc, barium, aluminum, titanium, strontium, chromium, cobalt, iron, and the like. These may be used alone or in combination of two or more. Furthermore, among the metal ions constituting these polyvalent metal salts, either magnesium ions or calcium ions are preferred. As a result, Pigment Yellow 155 tends to aggregate on the surface of the fabric, resulting in excellent color development.

多価金属塩を構成するアニオンとしては、無機イオン又は有機イオンがあり、無機イオンとしては、特に限定されないが、例えば、塩素イオン、臭素イオン、ヨウ素イオン、硝酸イオン、硫酸イオン、水酸化物イオン等が挙げられる。有機イオンとしては、特に限定されないが、例えば、蟻酸イオン、酢酸イオン、及び炭酸イオン等が挙げられる。 Anions constituting the polyvalent metal salt include inorganic ions and organic ions, and inorganic ions include, but are not particularly limited to, chlorine ions, bromide ions, iodide ions, nitrate ions, sulfate ions, and hydroxide ions. etc. Examples of organic ions include, but are not limited to, formic acid ions, acetic acid ions, carbonate ions, and the like.

また、多価金属塩の具体例としては、特に限定されないが、例えば、炭酸カルシウム、硝酸カルシウム、塩化カルシウム、硫酸カルシウム、酢酸カルシウム、水酸化カルシウム、珪酸カルシウム、硫酸マグネシウム、酢酸マグネシウム、塩化マグネシウム、炭酸マグネシウム、珪酸マグネシウム、硫酸バリウム、塩化バリウム、炭酸亜鉛、塩化アルミニウム、硫化亜鉛、酢酸アルミニウム、珪酸アルミニウム、硝酸銅、等が挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上併用してもよい。なお、これらの金属塩は、水和物であってもよい。 Specific examples of polyvalent metal salts include, but are not limited to, calcium carbonate, calcium nitrate, calcium chloride, calcium sulfate, calcium acetate, calcium hydroxide, calcium silicate, magnesium sulfate, magnesium acetate, magnesium chloride, Examples include magnesium carbonate, magnesium silicate, barium sulfate, barium chloride, zinc carbonate, aluminum chloride, zinc sulfide, aluminum acetate, aluminum silicate, copper nitrate, and the like. These may be used alone or in combination of two or more. Note that these metal salts may be hydrates.

その中でも、ピグメントイエロー155を凝集させる観点からは、マグネシウム塩及びカルシウム塩のうち少なくともいずれかを含むことが好ましい。これにより、摩擦堅牢性と発色性がより向上する傾向にある。 Among these, from the viewpoint of agglomerating Pigment Yellow 155, it is preferable that at least one of a magnesium salt and a calcium salt is included. This tends to further improve the abrasion fastness and color development.

多価金属塩の含有量は、処理液組成物の総量に対して、好ましくは1.0~30質量%であり、より好ましくは1.0~20質量%であり、さらに好ましくは1.5~10質量%であり、よりさらに好ましくは2.0~5.0質量%である。それにより、捺染物の摩擦堅牢性と発色性が優れる傾向にある。 The content of the polyvalent metal salt is preferably 1.0 to 30% by mass, more preferably 1.0 to 20% by mass, and even more preferably 1.5% by mass, based on the total amount of the treatment liquid composition. The amount is 10% by weight, more preferably 2.0% to 5.0% by weight. As a result, the prints tend to have excellent abrasion fastness and color development.

1.2.2.カチオンポリマー
本実施形態の処理液組成物に含まれるカチオンポリマーとは、カチオン性を有するポリマーのことを意味する。カチオンポリマーは、布帛や、本実施形態のインク組成物中の色材などと相互作用し、捺染物の摩擦堅牢性を向上させることができる。
1.2.2. Cationic Polymer The cationic polymer contained in the treatment liquid composition of this embodiment means a polymer having cationic properties. The cationic polymer interacts with the fabric, the coloring material in the ink composition of this embodiment, and can improve the abrasion fastness of the printed product.

カチオンポリマーは、好ましくは架橋性基を有するものであり、より好ましくは水酸基と反応する架橋性基を有するものである。それにより、例えば、布帛が綿である場合においては、カチオンポリマーと綿のセルロースの水酸基との間で架橋反応が起こり、布帛と処理液組成物等の密着性がより向上し、より良好な摩擦堅牢性を得ることができる。また、上記カチオンポリマーは、インク組成物に含まれる色材や樹脂粒子が有し得る水酸基と架橋反応を起こすこともでき、インク組成物がより増粘・凝集しやすく発色性をより向上できるとともに、樹脂が架橋されることにより、捺染物の摩擦堅牢性が向上する傾向にある。 The cationic polymer preferably has a crosslinkable group, more preferably a crosslinkable group that reacts with a hydroxyl group. As a result, for example, when the fabric is cotton, a crosslinking reaction occurs between the cationic polymer and the hydroxyl groups of the cellulose of the cotton, which improves the adhesion between the fabric and the treatment liquid composition, resulting in better friction. Robustness can be obtained. In addition, the above cationic polymer can also cause a crosslinking reaction with the hydroxyl groups that the coloring material and resin particles contained in the ink composition may have, making it easier for the ink composition to thicken and aggregate, and further improve color development. , crosslinking of the resin tends to improve the abrasion fastness of the printed material.

カチオンポリマーとしては、特に限定されないが、例えば、ポリアミドエピクロロヒドリン樹脂、ポリアミンエピクロロヒドリン樹脂、メラミン樹脂、カチオン性ブロックイソシアネート樹脂、ジアリルアミン塩酸塩共重合体、オキサゾリン基含有ポリマー、及びポリカルボジイミド等が挙げられる。これらは、1種を単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。その中でも、摩擦堅牢性及び発色性に優れる観点からは、好ましくはポリアミドエピクロロヒドリン樹脂、ポリアミンエピクロロヒドリン樹脂、及びジアリルアミン塩酸塩共重合体のいずれかであり、より好ましくはポリアミンエピクロロヒドリン樹脂である。それにより、捺染物の摩擦堅牢性が優れる傾向にある。 Examples of the cationic polymer include, but are not limited to, polyamide epichlorohydrin resin, polyamine epichlorohydrin resin, melamine resin, cationic block isocyanate resin, diallylamine hydrochloride copolymer, oxazoline group-containing polymer, and polycarbodiimide. etc. These may be used alone or in combination of two or more. Among these, from the viewpoint of excellent abrasion fastness and color development, polyamide epichlorohydrin resin, polyamine epichlorohydrin resin, and diallylamine hydrochloride copolymer are preferred, and polyamine epichlorohydrin resin is more preferred. It is a hydrin resin. As a result, the prints tend to have excellent abrasion fastness.

ポリアミドエピクロロヒドリン樹脂としては、特に限定されないが、例えば、ポリアミドとエピクロロヒドリンとを付加反応させる方法や、アミンとカルボン酸とエピクロロヒドリンとを含むモノマーを重合する方法により作製したもの等が挙げられる。なお、ポリアミドポリアミン-エピクロロヒドリン共重合体は、ポリアミドエピクロロヒドリン樹脂に含まれるものとする。 The polyamide epichlorohydrin resin is not particularly limited, but may be produced by, for example, an addition reaction between polyamide and epichlorohydrin, or a method of polymerizing a monomer containing an amine, a carboxylic acid, and epichlorohydrin. Examples include things. Note that the polyamide polyamine-epichlorohydrin copolymer is included in the polyamide epichlorohydrin resin.

ポリアミンエピクロロヒドリン樹脂としては、特に限定されないが、例えば、ポリアミンとエピクロロヒドリンとを付加反応させる方法や、ジメチルアミン等のアミンとエピクロロヒドリンとを含むモノマーを重合する方法により作製したもの等が挙げられる。 The polyamine epichlorohydrin resin is not particularly limited, but can be produced, for example, by an addition reaction between a polyamine and epichlorohydrin, or by a method of polymerizing a monomer containing an amine such as dimethylamine and epichlorohydrin. Examples include those that have been made.

メラミン樹脂としては、特に限定されないが、例えば、ブチル化メラミン樹脂やフルエーテル化メラミン樹脂等が挙げられる。 Examples of the melamine resin include, but are not particularly limited to, butylated melamine resins, full etherified melamine resins, and the like.

カチオン性ブロックイソシアネート樹脂は、カチオン性基を有しており、かつブロック剤により架橋性基が保護されたイソシアネート基を有する樹脂である。カチオン性ブロックイソシアネート樹脂は、イソシアネート基を2以上有することが好ましく、少なくとも1つ以上のイソシアネート基はブロック剤により不活性化されるものである。カチオン性ブロックイソシアネート樹脂は、架橋反応開始温度以上の温度で加熱すると、水酸基と反応してウレタン結合を形成する。これは、カチオン性ブロックイソシアネート樹脂のイソシアネート基を保護していたブロック剤が、所定の温度に加熱されることで解離し、イソシアネート基が活性化して、架橋反応が進行するためである。 The cationic blocked isocyanate resin is a resin that has a cationic group and an isocyanate group whose crosslinkable group is protected by a blocking agent. The cationic blocked isocyanate resin preferably has two or more isocyanate groups, and at least one isocyanate group is inactivated by a blocking agent. When the cationic blocked isocyanate resin is heated at a temperature equal to or higher than the crosslinking reaction initiation temperature, it reacts with hydroxyl groups to form urethane bonds. This is because the blocking agent protecting the isocyanate groups of the cationic blocked isocyanate resin is dissociated by heating to a predetermined temperature, the isocyanate groups are activated, and the crosslinking reaction proceeds.

カチオン性ブロックイソシアネート樹脂を構成するイソシアネートとしては、特に限定されないが、例えば、HDI(ヘキサメチレンジイソシアネート)、H6XDI(水添キシリレンジイソシアネート)、IPDI(イソホロンジイソシアネート)又はH12MDI(ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート)のTMP(トリメチロールプロパン)アダクト体、又はそれらの三量体(イソシアヌレート体)をブロック剤によりブロックしたもの等が挙げられる。 The isocyanate constituting the cationic blocked isocyanate resin is not particularly limited, but for example, TMP (HDI (hexamethylene diisocyanate), H6XDI (hydrogenated xylylene diisocyanate), IPDI (isophorone diisocyanate), or H12MDI (dicyclohexylmethane diisocyanate) trimethylolpropane) adducts, or trimers thereof (isocyanurates) blocked with a blocking agent.

なお、ブロック剤としては、特に限定されないが、例えば、ジメチルピラゾール、ジエチルマロネート、メチルエチルケトキシム、ε-カプロラクタム、1,2,4-トリアゾール等が挙げられる。 The blocking agent is not particularly limited, and examples thereof include dimethyl pyrazole, diethyl malonate, methyl ethyl ketoxime, ε-caprolactam, and 1,2,4-triazole.

ジアリルアミン塩酸塩共重合体としては、特に限定されないが、例えば、アクリル酸塩やアクリルアミドといったアクリル系モノマーとジアリルアミンを共重合することにより作製したもの等が挙げられる。 The diallylamine hydrochloride copolymer is not particularly limited, but includes, for example, those prepared by copolymerizing diallylamine with an acrylic monomer such as acrylate or acrylamide.

オキサゾリン基含有ポリマーとしては、特に限定されないが、例えば、2-イソプロペニル-2-オキサゾリン、2-ビニル-2-オキサゾリン等のオキサゾリン基含有エチレン性不飽和単量体を単独重合、又は他の不飽和単量体と共重合することにより作製したもの等が挙げられる。 The oxazoline group-containing polymer is not particularly limited, but examples include homopolymerization of oxazoline group-containing ethylenically unsaturated monomers such as 2-isopropenyl-2-oxazoline and 2-vinyl-2-oxazoline, or other unsaturated monomers. Examples include those produced by copolymerizing with saturated monomers.

ポリカルボジイミドとしては、特に限定されないが、例えば、ジイソシアネート化合物を脱炭酸縮合反応する方法によって作製したもの等が挙げられる。 The polycarbodiimide is not particularly limited, but includes, for example, those prepared by a method of subjecting a diisocyanate compound to a decarboxylation condensation reaction.

カチオンポリマーの含有量は、処理液組成物の総量に対して、好ましくは1.0~30質量%であり、より好ましくは1.0~20質量%であり、さらに好ましくは1.5~10質量%であり、よりさらに好ましくは2.0~5.0質量%である。それにより、捺染物が摩擦堅牢性に優れる傾向にある。 The content of the cationic polymer is preferably 1.0 to 30% by mass, more preferably 1.0 to 20% by mass, even more preferably 1.5 to 10% by mass, based on the total amount of the treatment liquid composition. It is mass %, and even more preferably 2.0 to 5.0 mass %. As a result, the printed material tends to have excellent abrasion fastness.

また、カチオンポリマーの含有量は、多価金属塩1.0質量部に対して、好ましくは0.5~3.0質量部であり、より好ましくは0.6~2.0質量部であり、さらに好ましくは0.7~1.6質量部であり、よりさらに好ましくは0.8~1.2質量部である。それにより、捺染物の摩擦堅牢性や発色性が優れる傾向にある。 Further, the content of the cationic polymer is preferably 0.5 to 3.0 parts by mass, more preferably 0.6 to 2.0 parts by mass, per 1.0 parts by mass of the polyvalent metal salt. , more preferably 0.7 to 1.6 parts by weight, even more preferably 0.8 to 1.2 parts by weight. As a result, the prints tend to have excellent abrasion fastness and color development.

1.2.3.界面活性剤
界面活性剤としては、特に限定されないが、例えば、シリコーン系界面活性剤、アセチレングリコール系界面活性剤、及びフッ素系界面活性剤が挙げられる。これらは、1種を単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。
1.2.3. Surfactant Surfactants include, but are not particularly limited to, silicone surfactants, acetylene glycol surfactants, and fluorine surfactants. These may be used alone or in combination of two or more.

シリコーン系界面活性剤としては、ポリシロキサン系化合物、ポリエーテル変性オルガノシロキサン等が挙げられる。 Examples of silicone surfactants include polysiloxane compounds, polyether-modified organosiloxanes, and the like.

アセチレングリコール系界面活性剤としては、特に限定されないが、例えば、2,4,7,9-テトラメチル-5-デシン-4,7-ジオール及び2,4,7,9-テトラメチル-5-デシン-4,7-ジオールのアルキレンオキサイド付加物、並びに2,4-ジメチル-5-デシン-4-オール及び2,4-ジメチル-5-デシン-4-オールのアルキレンオキサイド付加物から選択される一種以上が好ましい。 Examples of the acetylene glycol surfactant include, but are not limited to, 2,4,7,9-tetramethyl-5-decyne-4,7-diol and 2,4,7,9-tetramethyl-5- selected from alkylene oxide adducts of decyne-4,7-diol and alkylene oxide adducts of 2,4-dimethyl-5-decyn-4-ol and 2,4-dimethyl-5-decyn-4-ol One or more types are preferred.

フッ素系界面活性剤としては、特に限定されないが、例えば、パーフルオロアルキルスルホン酸塩、パーフルオロアルキルカルボン酸塩、パーフルオロアルキルリン酸エステル、パーフルオロアルキルエチレンオキサイド付加物、パーフルオロアルキルベタイン、パーフルオロアルキルアミンオキサイド化合物が挙げられる。 Fluorosurfactants include, but are not particularly limited to, perfluoroalkyl sulfonates, perfluoroalkyl carboxylates, perfluoroalkyl phosphates, perfluoroalkyl ethylene oxide adducts, perfluoroalkyl betaines, and perfluoroalkyl betaines. Examples include fluoroalkylamine oxide compounds.

界面活性剤の含有量は、処理液組成物の総量に対して、好ましくは0.1質量%~2.0質量%であり、より好ましくは0.15~1.6質量%であり、より好ましくは0.15~1.2質量%であり、さらに好ましくは0.2~0.8質量%である。 The content of the surfactant is preferably 0.1% to 2.0% by mass, more preferably 0.15% to 1.6% by mass, and more preferably 0.1% to 2.0% by mass, based on the total amount of the treatment liquid composition. It is preferably 0.15 to 1.2% by weight, more preferably 0.2 to 0.8% by weight.

1.2.4.水
本実施形態の処理液組成物に含まれる水は、好ましくはイオン性不純物を極力除去したものであり、そのような水としては、特に限定されないが、例えば、イオン交換水、限外ろ過水、逆浸透水、及び蒸留水等が挙げられる。その中でも好ましくはイオン交換水である。また、水の含有量は、処理液組成物の総量に対して、好ましくは85~99質量%であり、より好ましくは88~98質量%であり、さらに好ましくは90~96質量%であり、よりさらに好ましくは92~94質量%である。
1.2.4. Water The water contained in the treatment liquid composition of the present embodiment is preferably one from which ionic impurities have been removed as much as possible, and examples of such water include, but are not limited to, ion-exchanged water, ultrafiltrated water, etc. , reverse osmosis water, and distilled water. Among these, ion-exchanged water is preferred. Further, the content of water is preferably 85 to 99% by mass, more preferably 88 to 98% by mass, and even more preferably 90 to 96% by mass, based on the total amount of the treatment liquid composition. Even more preferably it is 92 to 94% by mass.

1.2.5.その他の成分
本実施形態の処理液組成物は、上記の各成分の他に、従来の処理液組成物に用いられ得る公知の成分の1種又は2種以上を含んでもよい。そのような公知の成分としては、特に限定されないが、例えば、溶解助剤、粘度調整剤、pH調整剤、酸化防止剤、防腐剤、防黴剤、腐食防止剤、及び分散に影響を与える所定の金属イオンを捕獲するためのキレート化剤その他の添加剤、及び有機溶剤等が挙げられる。これらはそれぞれ、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
1.2.5. Other Components In addition to the above-mentioned components, the treatment liquid composition of the present embodiment may also contain one or more known components that can be used in conventional treatment liquid compositions. Such known components include, but are not particularly limited to, solubilizing agents, viscosity modifiers, pH adjusters, antioxidants, preservatives, fungicides, corrosion inhibitors, and certain substances that affect dispersion. Examples include chelating agents and other additives for capturing metal ions, and organic solvents. Each of these may be used alone or in combination of two or more.

1.2.6.処理液組成物の製造方法
本実施形態の処理液組成物は、特に限定されないが、例えば、上記の各成分を、任意な順序で混合し、必要に応じて濾過等をして不純物を除去することにより得られる。各成分の混合方法としては、特に限定されないが、例えば、メカニカルスターラー、マグネチックスターラー等の撹拌装置を備えた容器に順次材料を添加して撹拌混合する方法等が挙げられる。
1.2.6. Method for producing treatment liquid composition The treatment liquid composition of the present embodiment is not particularly limited, but for example, the above components are mixed in an arbitrary order, and impurities are removed by filtration or the like as necessary. It can be obtained by The method for mixing each component is not particularly limited, but includes, for example, a method of sequentially adding the materials to a container equipped with a stirring device such as a mechanical stirrer or a magnetic stirrer and stirring and mixing them.

2.捺染方法
本実施形態の捺染方法は、捺染インクジェットインク組成物と、処理液組成物と、を備える、捺染用インクセットを用いた捺染方法であって、上記処理液組成物を布帛に付着させる処理液付着工程と、上記処理液組成物が付着した上記布帛に、上記捺染インクジェットインク組成物を付着させる捺染インク付着工程と、を含む、捺染方法である。
2. Textile Printing Method The textile printing method of the present embodiment is a textile printing method using a textile printing ink set comprising a textile inkjet ink composition and a treatment liquid composition, and includes a process of attaching the treatment liquid composition to a fabric. This is a textile printing method including a liquid deposition step and a textile ink deposition step of depositing the textile inkjet ink composition on the fabric to which the treatment liquid composition has been deposited.

2.1.処理液付着工程
処理液付着工程は、布帛に対して処理液組成物を付着させる工程である。処理液組成物を布帛に付着させる方法としては、特に限定されないが、例えば、処理液組成物を含侵させた布帛をローラーで絞ること等により布帛中に処理液組成物をしみ込ませるパッド法、処理液組成物をスプレーにより布帛に対して噴射する方法、及びインクジェット法により布帛に対して付着させる方法等が挙げられる。
2.1. Treatment liquid application process The treatment liquid application process is a process in which a treatment liquid composition is applied to the fabric. The method for attaching the treatment liquid composition to the fabric is not particularly limited, but includes, for example, a pad method in which the treatment liquid composition is soaked into the fabric by squeezing the fabric impregnated with the treatment liquid composition with a roller, etc.; Examples include a method of spraying the treatment liquid composition onto the fabric, and a method of adhering the treatment liquid composition to the fabric using an inkjet method.

2.2.捺染インク付着工程
捺染インク付着工程は、上記処理液組成物が付着した上記布帛に、捺染インクジェットインク組成物をインクジェットヘッドから吐出して布帛に付着させる工程である。具体的には、インクジェットヘッド内に設けられた圧力発生手段を駆動させて、インクジェットヘッドの圧力発生室内に充填された捺染インクジェットインク組成物をノズルから吐出させる。このような吐出方法をインクジェット法ともいう。なお、布帛の同一の領域に対して1種のインク組成物を付着させてもよく、2種以上のインク組成物を1回又は複数回に分けて付着させる工程を備えていてもよい。
2.2. Textile Ink Adhesion Step The textile ink adhesion step is a step in which a textile inkjet ink composition is ejected from an inkjet head onto the fabric to which the treatment liquid composition has been adhered, and the textile inkjet ink composition is adhered to the fabric. Specifically, the pressure generating means provided in the inkjet head is driven to cause the textile printing inkjet ink composition filled in the pressure generating chamber of the inkjet head to be discharged from the nozzle. Such a discharge method is also called an inkjet method. Note that one type of ink composition may be applied to the same region of the fabric, or a step of applying two or more types of ink compositions may be applied once or in multiple times.

また、捺染インク付着工程は、処理液付着工程と同時に行ってもよい。すなわち、処理液組成物とインク組成物とを、同一の主走査により、布帛の同一の走査領域に対して付着させる形で行ってもよい。 Further, the textile ink adhesion step may be performed simultaneously with the treatment liquid adhesion step. That is, the treatment liquid composition and the ink composition may be applied to the same scanning area of the fabric by the same main scanning.

インク付着工程において用いるインクジェットヘッドとしては、ライン方式により記録を行うラインヘッドと、シリアル方式により記録を行うシリアルヘッドが挙げられる。 Examples of the inkjet head used in the ink adhesion process include a line head that performs recording using a line method, and a serial head that performs recording using a serial method.

ラインヘッドを用いたライン方式では、例えば、布帛の幅以上の幅を有するインクジェットヘッドを記録装置に固定する。そして、布帛を副走査方向(布帛の搬送方向)に沿って移動させ、この移動に連動してインクジェットヘッドのノズルからインク滴を吐出させることにより、布帛の上に画像を記録する。 In the line method using a line head, for example, an inkjet head having a width equal to or larger than the width of the fabric is fixed to the recording device. Then, the fabric is moved along the sub-scanning direction (fabric transport direction), and in conjunction with this movement, ink droplets are ejected from the nozzles of the inkjet head, thereby recording an image on the fabric.

シリアルヘッドを用いたシリアル方式では、特に限定されないが、例えば、布帛の幅方向に移動可能なキャリッジにインクジェットヘッドを搭載する。そして、キャリッジを主走査方向(布帛の幅方向)に沿って移動させ、この移動に連動してインクジェットヘッドのノズルからインク滴を吐出させることにより、布帛の上に画像を記録する。 In the serial method using a serial head, for example, an inkjet head is mounted on a carriage movable in the width direction of the fabric, although it is not particularly limited. Then, the carriage is moved along the main scanning direction (the width direction of the fabric), and in conjunction with this movement, ink droplets are ejected from the nozzles of the inkjet head, thereby recording an image on the fabric.

2.3.乾燥工程
乾燥工程は、処理液付着工程及び捺染インク付着工程後に布帛を加熱することにより乾燥させる工程である。乾燥手段としては公知の乾燥手段を用いることができる。
2.3. Drying process The drying process is a process of drying the fabric by heating it after the treatment liquid application process and the textile ink application process. As the drying means, known drying means can be used.

2.4.その他の工程
本実施形態の捺染方法は、上記の工程に加え、必要に応じてその他の工程を含んでいてもよい。その他の工程としては、特に限定されないが、例えば、上記処理液付着工程の後かつ捺染インク付着工程の前に布帛を加熱する前乾燥工程等が挙げられる。前乾燥工程の乾燥手段としては公知の乾燥手段を用いることができる。
2.4. Other Steps In addition to the above steps, the textile printing method of this embodiment may include other steps as necessary. Other steps include, but are not particularly limited to, a pre-drying step in which the fabric is heated after the treatment liquid adhesion step and before the textile ink adhesion step. A known drying means can be used as the drying means in the pre-drying step.

3.布帛
本実施形態に係る捺染方法は、布帛に対して行われる。布帛を構成する繊維としては、特に限定されないが、例えば、綿、麻、羊毛、絹等の天然繊維、ポリプロピレン、ポリエステル、アセテート、トリアセテート、ポリアミド、ポリウレタン等の合成繊維、ポリ乳酸等の生分解性繊維、等が挙げられ、これらの混紡繊維であってもよい。
3. Fabric The textile printing method according to this embodiment is performed on a fabric. The fibers constituting the fabric are not particularly limited, but include, for example, natural fibers such as cotton, linen, wool, and silk, synthetic fibers such as polypropylene, polyester, acetate, triacetate, polyamide, and polyurethane, and biodegradable fibers such as polylactic acid. Fibers, etc. may be used, and blended fibers thereof may also be used.

また、布帛は水酸基を有するものであることが好ましい。このような布帛としては、例えば、綿、麻などのセルロースを含む布帛、ポリウレタンを含む布帛等が挙げられる。布帛が水酸基を有するものである場合には、処理液組成物に含まれるカチオンポリマーと当該布帛の水酸基との間で相互作用することで、布帛とカチオンポリマーとの密着性が向上し、それにより、摩擦堅牢性が向上する傾向にある。 Moreover, it is preferable that the fabric has hydroxyl groups. Examples of such fabrics include fabrics containing cellulose such as cotton and linen, fabrics containing polyurethane, and the like. When the fabric has hydroxyl groups, the interaction between the cationic polymer contained in the treatment liquid composition and the hydroxyl groups of the fabric improves the adhesion between the fabric and the cationic polymer. , the friction fastness tends to improve.

布帛の形態としては、特に限定されないが、例えば、布地、衣類やその他の服飾品等が挙げられる。布地としては、特に限定されないが、例えば、織物、編物、不織布等が挙げられる。衣類やその他の服飾品としては、特に限定されないが、例えば、縫製後のTシャツ、ハンカチ、スカーフ、タオル、手提げ袋、布製のバッグ、カーテン、シーツ、ベッドカバー、壁紙等のファーニチャー類の他、縫製前の部品としての裁断前後の布地等が挙げられる。また、これらの形態としては、特に限定されないが、例えば、ロール状に巻かれた長尺のもの、所定の大きさに切断されたもの、製品形状のもの等が挙げられる。 The form of the fabric is not particularly limited, but examples thereof include fabric, clothing, and other accessories. Examples of the fabric include, but are not limited to, woven fabrics, knitted fabrics, nonwoven fabrics, and the like. Clothes and other accessories include, but are not particularly limited to, furniture such as sewn T-shirts, handkerchiefs, scarves, towels, carrier bags, cloth bags, curtains, sheets, bedspreads, and wallpaper. , fabric before and after cutting as parts before sewing, etc. Moreover, these forms are not particularly limited, but include, for example, long ones wound into a roll shape, ones cut into a predetermined size, products shaped ones, and the like.

4.インクジェット記録装置
インクジェット装置の一例として、図1に、シリアルプリンタの斜視図を示す。図1に示すように、シリアルプリンタ20は、搬送部220と、記録部230とを備えている。搬送部220は、シリアルプリンタに給送された布帛Fを記録部230へと搬送し、記録後の布帛をシリアルプリンタの外に排出する。具体的には、搬送部220は、各送りローラを有し、送られた布帛Fを副走査方向T1へ搬送する。
4. Inkjet Recording Apparatus As an example of an inkjet apparatus, FIG. 1 shows a perspective view of a serial printer. As shown in FIG. 1, the serial printer 20 includes a transport section 220 and a recording section 230. The conveyance unit 220 conveys the fabric F fed to the serial printer to the recording unit 230, and discharges the fabric after recording to the outside of the serial printer. Specifically, the conveyance unit 220 has respective feed rollers, and conveys the fed fabric F in the sub-scanning direction T1.

また、記録部230は、搬送部220から送られた布帛Fに対してインク組成物を吐出するノズルを有するインクジェットヘッド231を搭載するキャリッジ234と、キャリッジ234を布帛Fの主走査方向S1、S2に移動させるキャリッジ移動機構235を備える。なお、インクジェットヘッド231は処理液組成物を吐出するノズルを併せて有していてもよい。 The recording unit 230 also includes a carriage 234 on which an inkjet head 231 having a nozzle for discharging an ink composition is mounted on the fabric F sent from the conveyance unit 220, and a carriage 234 in the main scanning direction S1, S2 of the fabric F. A carriage moving mechanism 235 is provided to move the carriage. Note that the inkjet head 231 may also include a nozzle for discharging the treatment liquid composition.

シリアルプリンタの場合には、インクジェットヘッド231として布帛の幅より小さい長さであるヘッドを備え、ヘッドが移動し、複数パス(マルチパス)で記録が行われる。また、シリアルプリンタでは、所定の方向に移動するキャリッジ234にヘッド231が搭載されており、キャリッジの移動に伴ってヘッドが移動することにより布帛F上にインク組成物を吐出する。また、必要に応じて処理液組成物を吐出してもよい。これにより、2パス以上(マルチパス)で記録が行われる。なお、パスを主走査ともいう。パスとパスの間には記録媒体を搬送する副走査を行う。つまり主走査と副走査を交互に行う。 In the case of a serial printer, the inkjet head 231 includes a head whose length is smaller than the width of the fabric, and the head moves to perform printing in multiple passes (multi-pass). Further, in the serial printer, the head 231 is mounted on a carriage 234 that moves in a predetermined direction, and the ink composition is ejected onto the fabric F by moving the head as the carriage moves. Further, the treatment liquid composition may be discharged as necessary. As a result, recording is performed using two or more passes (multipass). Note that the pass is also referred to as main scanning. Between passes, sub-scanning is performed to convey the print medium. In other words, main scanning and sub-scanning are performed alternately.

また、本実施形態のインクジェット装置は、上記シリアル方式のプリンタに限定されず、上述したライン方式のプリンタであってもよい。ライン方式のプリンタは、布帛の記録幅以上の長さを有するインクジェットヘッドであるラインヘッドを用いて、布帛に、1回の走査で記録を行うプリンタである。 Further, the inkjet device of this embodiment is not limited to the above-mentioned serial type printer, but may be the above-mentioned line type printer. A line-type printer is a printer that records on a fabric in one scan using a line head, which is an inkjet head having a length equal to or longer than the recording width of the fabric.

以下、本発明を実施例及び比較例を用いてより具体的に説明する。本発明は、以下の実施例によって何ら限定されるものではない。 Hereinafter, the present invention will be explained in more detail using Examples and Comparative Examples. The present invention is not limited in any way by the following examples.

1.捺染用インクセットの調製
表1~2に記載の組成となるように、混合物用タンクに各成分を入れ、混合攪拌し、さらにメンブランフィルターでろ過することにより各例の捺染インクジェットインク組成物、及び処理液組成物を得た。なお、表中の各例に示す各成分の数値は特段記載のない限り質量%を表す。また、表1~2における顔料、樹脂粒子、及びカチオンポリマーの質量%については、固形分濃度を表す。
1. Preparation of ink set for textile printing Each component was placed in a mixture tank so as to have the composition shown in Tables 1 and 2, mixed and stirred, and further filtered through a membrane filter to obtain the textile inkjet ink composition of each example, and A treatment liquid composition was obtained. In addition, the numerical value of each component shown in each example in a table|surface represents mass % unless otherwise stated. Furthermore, mass % of pigments, resin particles, and cationic polymers in Tables 1 and 2 represent solid content concentrations.

表1~2に示す材料は以下の通りである。
<顔料>
・C.I.ピグメントイエロー155
・C.I.ピグメントイエロー180
<樹脂粒子>
・タケラックWS5100:三井化学社製、架橋性ウレタン樹脂
・タケラックW6110:三井化学社製、非架橋性ウレタン樹脂
<水溶性有機溶剤>
・グリセリン
・プロピレングリコール
・1,2ヘキサンジオール
・ジメチルエーテル
・トリエチレングリコールモノブチルエーテル
・ジイソプロピルケトン
<アルカリ>
・NaOH:水酸化ナトリウム
<界面活性剤>
・BYK348:ビックケミー・ジャパン社製、ポリエーテル変性シロキサン界面活性剤
・サーフィノール485:日信化学工業社製、アセチレングリコール系界面活性剤
<水>
・イオン交換水
<多価金属塩>
・硝酸カルシウム
・塩化アルミニウム
<カチオンポリマー>
・ユニセンスKHE104L:センカ社製、エピクロルヒドリン/ジメチルアミン重合物
・SumirezRResin650:田岡化学社製、ポリアミド/エポキシ樹脂
・ユニセンスZCA100L:センカ社製、アクリル酸塩-アクリルアミド-ジアリルアミン塩酸塩共重合物
<水>
・イオン交換水
The materials shown in Tables 1 and 2 are as follows.
<Pigment>
・C. I. pigment yellow 155
・C. I. pigment yellow 180
<Resin particles>
・Takelac WS5100: Made by Mitsui Chemicals, crosslinking urethane resin ・Takelac W6110: Made by Mitsui Chemicals, non-crosslinking urethane resin <Water-soluble organic solvent>
・Glycerin ・Propylene glycol ・1,2 hexanediol ・Dimethyl ether ・Triethylene glycol monobutyl ether ・Diisopropyl ketone <alkali>
・NaOH: Sodium hydroxide <surfactant>
・BYK348: Manufactured by BYK Chemie Japan Co., Ltd., polyether-modified siloxane surfactant ・Surfynol 485: Manufactured by Nissin Chemical Industry Co., Ltd., acetylene glycol-based surfactant <water>
・Ion exchange water <polyvalent metal salt>
・Calcium nitrate ・Aluminum chloride <Cationic polymer>
・Unisense KHE104L: manufactured by Senka, epichlorohydrin/dimethylamine polymer ・Sumirez RResin650: manufactured by Taoka Chemical Co., Ltd., polyamide/epoxy resin ・Unisense ZCA100L: manufactured by Senka, acrylate-acrylamide-diallylamine hydrochloride copolymer <water>
・Ion exchange water

2.評価方法
まず、捺染に用いる布帛として白色の綿ブロードを用意した。そして、上記綿ブロードを表1~2に示す各例の処理液組成物にそれぞれ浸した後に、パッド法により絞り率70%でパディングした後、120℃、5分間乾燥し、前処理済み布帛を得た。
2. Evaluation method First, a white cotton broadcloth was prepared as a fabric used for printing. Then, the above-mentioned broadcloth was soaked in each of the treatment liquid compositions shown in Tables 1 and 2, padded with a squeezing rate of 70% by the pad method, and dried at 120°C for 5 minutes to form the pretreated fabric. Obtained.

次に、インクジェットプリンター(セイコーエプソン株式会社製、「SC-F2000」)を用いたインクジェット方式により、表1~2に示す各例の捺染インクジェットインク組成物を上記の前処理済み布帛に付着させ、画像を形成した。上記画像の形成工程において、解像度を、1440×720dpiとし、印刷範囲をA4サイズとし、捺染インクジェットインク組成物を20g/m2の塗布量のベタ印刷とすることにより画像を形成した。なお、ベタ印刷とは、記録解像度で規定される最小記録単位領域にある画素について、その全ての画素にインクの液滴(ドット)を着弾させることを意味する。 Next, by an inkjet method using an inkjet printer (manufactured by Seiko Epson Corporation, "SC-F2000"), the textile inkjet ink compositions of the examples shown in Tables 1 and 2 were applied to the above-mentioned pretreated fabric, An image was formed. In the above image forming step, the image was formed by setting the resolution to 1440 x 720 dpi, the printing area to A4 size, and solid printing with a coating amount of 20 g/m 2 of the textile inkjet ink composition. Note that solid printing means making ink droplets (dots) land on all pixels in the minimum recording unit area defined by the recording resolution.

その後、高温スチーマー(辻井染機工業株式会社製、「HT-3-550型」)を使用し、160℃で5分の条件で乾燥させることにより前処理済み布帛に画像が形成された捺染物を製造した。 Then, using a high-temperature steamer (manufactured by Tsujii Senki Kogyo Co., Ltd., "HT-3-550 model"), the printed material was dried at 160°C for 5 minutes, with an image formed on the pretreated fabric. was manufactured.

3.評価結果
3.1.捺染インクジェットインク組成物の保存安定性
表1~2に示す各例の捺染インクジェットインク組成物をそれぞれガラス製の50ccサンプル瓶に入れて密封し、これらのガラス瓶を50℃の恒温槽内に投入し、50℃の環境下で14日間放置した。放置終了後、十分に室温に戻してから、粘度を測定した。粘度はPysica社の粘弾性試験機MCR-300を用いて、捺染インクジェットインク組成物の温度を25℃に調整し、Shear Rateが200のときの粘度を読み取ることにより求めた。そして、初期の粘度に対する、14日後の粘度変化率を計算した。評価基準は以下のとおりである。その評価結果を表1~2に示す。
[評価基準]
A:粘度変化率の絶対値が5%未満である。
B:粘度変化率の絶対値が5%以上8%未満である。
C:粘度変化率の絶対値が8%以上10%未満である。
D:粘度変化率の絶対値が10%以上である。
3. Evaluation results 3.1. Storage Stability of Textile Printing Inkjet Ink Compositions The textile printing inkjet ink compositions shown in Tables 1 and 2 were placed in 50cc glass sample bottles and sealed, and these glass bottles were placed in a constant temperature bath at 50°C. , and left in an environment of 50°C for 14 days. After being left to stand, the temperature was sufficiently returned to room temperature, and then the viscosity was measured. The viscosity was determined by adjusting the temperature of the textile inkjet ink composition to 25° C. and reading the viscosity when the Shear Rate was 200 using a viscoelasticity tester MCR-300 manufactured by Pysica. Then, the rate of change in viscosity after 14 days with respect to the initial viscosity was calculated. The evaluation criteria are as follows. The evaluation results are shown in Tables 1 and 2.
[Evaluation criteria]
A: The absolute value of the viscosity change rate is less than 5%.
B: The absolute value of the viscosity change rate is 5% or more and less than 8%.
C: The absolute value of the viscosity change rate is 8% or more and less than 10%.
D: The absolute value of the viscosity change rate is 10% or more.

3.2.捺染物の摩擦堅牢性
上記により得られた各例の捺染物に対してISO-105 X12に規定の方法に従い、I型(クロックメーター)試験機を用いて摩擦に対する染色堅牢度試験を実施した。すなわち、湿摩擦をISO-105 X12に規定される乾燥試験と同様の手順に則って試験し、汚染グレースケールを用いて評価した。評価基準は以下のとおりである。その評価結果を表1~2に示す。
[評価基準]
A:汚染グレースケールが3-4級以上である。
B:汚染グレースケールが3級以上3-4級未満である。
C:汚染グレースケールが2-3級以上3級未満である。
3.2. Rubbing Fastness of Printed Materials The printed materials of each example obtained above were subjected to a coloring fastness test to rubbing using a type I (crockmeter) tester in accordance with the method specified in ISO-105 X12. That is, wet friction was tested according to the same procedure as the dry test specified in ISO-105 X12, and evaluated using a contamination gray scale. The evaluation criteria are as follows. The evaluation results are shown in Tables 1 and 2.
[Evaluation criteria]
A: Contamination gray scale is grade 3-4 or higher.
B: Contamination gray scale is 3rd grade or higher and less than 3rd to 4th grade.
C: Contamination gray scale is 2-3 grade or higher and less than 3 grade.

3.3.捺染物の発色性
上記により得られた捺染物に対して、測色機(グレタグ社製Spectrolino)を用いて、印刷画像の黒の光学濃度(OD値、 Status E)を測定し、下記基準により判定した。その評価結果を表1~2に示す。
[評価基準]
A:OD値が1.20以上である。
B:OD値が1.16以上1.20未満である。
C:OD値が1.12以上1.16未満である。
D:OD値が1.12未満である。
3.3. Color development of the printed material For the printed material obtained above, the black optical density (OD value, Status E) of the printed image was measured using a colorimeter (Spectrolino manufactured by Gretag), and the black optical density (OD value, Status E) was measured according to the following criteria. I judged it. The evaluation results are shown in Tables 1 and 2.
[Evaluation criteria]
A: OD value is 1.20 or more.
B: OD value is 1.16 or more and less than 1.20.
C: OD value is 1.12 or more and less than 1.16.
D: OD value is less than 1.12.

20…シリアルプリンタ、220…搬送部、230…記録部、231…インクジェットヘッド、234…キャリッジ、235…キャリッジ移動機構、F…布帛、S1,S2…主走査方向、T1…副走査方向 DESCRIPTION OF SYMBOLS 20... Serial printer, 220... Conveyance part, 230... Recording part, 231... Inkjet head, 234... Carriage, 235... Carriage movement mechanism, F... Fabric, S1, S2... Main scanning direction, T1... Sub-scanning direction

Claims (12)

捺染インクジェットインク組成物と、処理液組成物と、を備え、
前記捺染インクジェットインク組成物が、C.I.ピグメントイエロー155と、樹脂粒子と、水溶性有機溶剤と、水と、を含み、
前記処理液組成物が、多価金属塩と、カチオンポリマーと、水と、を含む、
捺染用インクセット。
A textile printing inkjet ink composition and a treatment liquid composition,
The textile printing inkjet ink composition comprises C.I. I. Pigment Yellow 155, resin particles, a water-soluble organic solvent, and water,
The treatment liquid composition includes a polyvalent metal salt, a cationic polymer, and water.
Ink set for textile printing.
前記水溶性有機溶剤が、化合物A、化合物B、及び化合物Cを含み、
前記化合物Aのn-オクタノール/水分配係数が、0未満であり、
前記化合物Bのn-オクタノール/水分配係数が、0以上0.5未満であり、
前記化合物Cのn-オクタノール/水分配係数が、0.5以上である、
請求項1に記載の捺染用インクセット。
The water-soluble organic solvent contains Compound A, Compound B, and Compound C,
The n-octanol/water partition coefficient of the compound A is less than 0,
The n-octanol/water partition coefficient of the compound B is 0 or more and less than 0.5,
The n-octanol/water partition coefficient of the compound C is 0.5 or more;
The textile printing ink set according to claim 1.
前記水溶性有機溶剤が、水酸基を有する化合物を含む、
請求項1に記載の捺染用インクセット。
the water-soluble organic solvent contains a compound having a hydroxyl group,
The textile printing ink set according to claim 1.
前記樹脂粒子が、ウレタン樹脂を含み、
前記ウレタン樹脂が、ポリカーボネート骨格を有する、
請求項1に記載の捺染用インクセット。
the resin particles include a urethane resin,
The urethane resin has a polycarbonate skeleton,
The textile printing ink set according to claim 1.
前記樹脂粒子が、ウレタン樹脂を含み、
前記ウレタン樹脂が、ブロックイソシアネート基を有する、
請求項1に記載の捺染用インクセット。
the resin particles include a urethane resin,
the urethane resin has a blocked isocyanate group,
The textile printing ink set according to claim 1.
前記樹脂粒子の含有量が、前記捺染インクジェットインク組成物の総量に対して、3.0~10質量%である、
請求項1に記載の捺染用インクセット。
The content of the resin particles is 3.0 to 10% by mass based on the total amount of the textile printing inkjet ink composition.
The textile printing ink set according to claim 1.
前記多価金属塩の含有量が、前記処理液組成物の総量に対して、1.0~30質量%である、
請求項1に記載の捺染用インクセット。
The content of the polyvalent metal salt is 1.0 to 30% by mass based on the total amount of the treatment liquid composition,
The textile printing ink set according to claim 1.
前記カチオンポリマーの含有量が、前記処理液組成物の総量に対して、1.0~30質量%である、
請求項1に記載の捺染用インクセット。
The content of the cationic polymer is 1.0 to 30% by mass based on the total amount of the treatment liquid composition,
The textile printing ink set according to claim 1.
前記カチオンポリマーが、架橋性基を有する、
請求項1に記載の捺染用インクセット。
the cationic polymer has a crosslinkable group,
The textile printing ink set according to claim 1.
前記多価金属塩が、マグネシウム塩及びカルシウム塩のうち少なくともいずれかを含む、
請求項1に記載の捺染用インクセット。
The polyvalent metal salt includes at least one of a magnesium salt and a calcium salt.
The textile printing ink set according to claim 1.
前記カチオンポリマーの含有量が、前記多価金属塩1.0質量部に対して、0.5~3.0質量部である、
請求項1に記載の捺染用インクセット。
The content of the cationic polymer is 0.5 to 3.0 parts by mass with respect to 1.0 parts by mass of the polyvalent metal salt,
The textile printing ink set according to claim 1.
捺染インクジェットインク組成物と、処理液組成物と、を備える、請求項1~11のいずれか一項に記載の捺染用インクセットを用いた捺染方法であって、
前記処理液組成物を布帛に付着させる処理液付着工程と、
前記処理液組成物が付着した前記布帛に、前記捺染インクジェットインク組成物を付着させる捺染インク付着工程と、を含む、
捺染方法。
A textile printing method using the textile printing ink set according to any one of claims 1 to 11, comprising a textile printing inkjet ink composition and a treatment liquid composition,
a treatment liquid application step of adhering the treatment liquid composition to the fabric;
a textile ink adhesion step of adhering the textile inkjet ink composition to the fabric to which the treatment liquid composition has been adhered;
Printing method.
JP2022107568A 2022-07-04 2022-07-04 Textile printing ink set and textile printing method Pending JP2024006556A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022107568A JP2024006556A (en) 2022-07-04 2022-07-04 Textile printing ink set and textile printing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022107568A JP2024006556A (en) 2022-07-04 2022-07-04 Textile printing ink set and textile printing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024006556A true JP2024006556A (en) 2024-01-17

Family

ID=89540300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022107568A Pending JP2024006556A (en) 2022-07-04 2022-07-04 Textile printing ink set and textile printing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2024006556A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0534428B1 (en) Ink-jet textile printing ink and ink-jet textile printing process
TWI478991B (en) An ink composition, and a method of dyeing the fiber using the ink composition
CN110776787B (en) Treatment liquid composition, ink jet printing composition set, ink jet printing method, and fabric
EP2412761A1 (en) Ink composition and method for producing dyed polyamide-based fiber
JP2015161043A (en) Pretreatment solution for inkjet textile printing and textile printing method
JP7013980B2 (en) Pigment printing inkjet ink composition, pigment printing ink set and inkjet recording method
JP6031934B2 (en) Ink composition and image forming method
JP7073835B2 (en) Pigment printing inkjet ink composition and pigment printing inkjet recording method
JP7320384B2 (en) Inkjet textile printing ink and ink set
JP2010221669A (en) Inkjet treatment liquid, inkjet recording method, and recorded matter
JP7332270B2 (en) IMAGE FORMING METHOD AND INKJET RECORDING APPARATUS
JP2019178470A (en) Treatment agent for image recording, ink and treatment agent for image recording set, and recording method
JP2018053171A (en) Printing inkjet ink composition and recording method
JP6776775B2 (en) Printing Ink Composition and Recording Method
CN110128878B (en) Pigment printing ink jet ink composition, pigment printing ink jet ink composition set, and ink jet pigment printing method
JP5557640B2 (en) Ink set for ink jet printing and textile printing method using the same
JP7360236B2 (en) Processing agent and ink set
JP2018188499A (en) Ink set, recording method and recording media
JP2024006556A (en) Textile printing ink set and textile printing method
US20240034898A1 (en) Inkjet processing fluid, and ink set and printing method using same
JP2019073822A (en) Image forming method and ink set
JP2018069723A (en) Cleaning liquid, set of ink and cleaning liquid, cleaning method, cleaning device, printing method, and printing device
JP7077710B2 (en) Aqueous inkjet composition
JP7272496B1 (en) Aqueous pretreatment liquid, ink set, printed matter, and separation method
CN113914121B (en) Ink set for inkjet printing and inkjet printing method