JP2024005561A - vehicle lighting system - Google Patents
vehicle lighting system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024005561A JP2024005561A JP2022105783A JP2022105783A JP2024005561A JP 2024005561 A JP2024005561 A JP 2024005561A JP 2022105783 A JP2022105783 A JP 2022105783A JP 2022105783 A JP2022105783 A JP 2022105783A JP 2024005561 A JP2024005561 A JP 2024005561A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- lighting
- target object
- lamp
- lighting system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 abstract description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 24
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 10
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 5
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
Abstract
Description
本発明は、自車両の灯火装置の点灯状態を制御する車両用灯火システムに関する。 The present invention relates to a vehicle lighting system that controls the lighting state of a lighting device of a vehicle.
自車両に搭載され、自車両の周辺領域に存在する物標を撮影して記録する録画装置(ドライブレコーダー)が知られている(例えば、下記特許文献1を参照。)。この録画装置は、撮像装置及び記憶装置を備えている。撮像装置は、所定の方向(例えば、自車両の前方)へ向けられている。撮像装置は、所定のフレームレートで画角内(撮影可能な領域)の画像を表す画像データを生成し、当該画像データを記憶装置に送信する。記憶装置は、撮像装置から取得した画像データを、所定の動画データフォーマットに準拠したデータ(動画データ)に変換して、フラッシュメモリ(SDカード)に書き込む。
2. Description of the Related Art A recording device (drive recorder) that is mounted on a vehicle and photographs and records targets existing in the surrounding area of the vehicle is known (see, for example,
上記の録画装置は、暗所(夜間、トンネル内など)において撮像装置の画角内へ光を発する投光装置(撮影専用ランプ)を備えている。しかし、この投光装置を用いたとしても、依然として照度が不十分であるために、撮像装置の画角内に存在する物標を鮮明に撮影できない場合がある。 The recording device described above includes a light projecting device (a dedicated lamp for photographing) that emits light within the field of view of the imaging device in a dark place (at night, inside a tunnel, etc.). However, even if this projector is used, the illuminance is still insufficient, so it may not be possible to clearly photograph a target within the field of view of the imaging device.
本発明の目的の一つは、暗所において自車両の周辺領域に存在する物標を鮮明に撮影可能とする車両用灯火システムを提供することにある。 One of the objects of the present invention is to provide a vehicle lighting system that makes it possible to clearly photograph targets existing in the surrounding area of the own vehicle in a dark place.
上記課題を解決するために、本発明の車両用灯火システム(1)は、
自車両(V)の周囲の物標(OB)に関する物標情報を出力する情報出力装置(20)と、
自車両に設けられた複数の灯火装置の点灯状態をそれぞれ制御する制御装置(10)と、
を備える。
前記制御装置は、
前記情報出力装置が出力する物標情報に基づいて、自車両の周囲の照度(B)が閾値(Bth)以下であって、且つ自車両が自車両の周囲の物標と衝突する可能性があると判断した場合に、前記物標が存在する方向の照度が増大するように各灯火装置の点灯状態を制御する灯火制御を実行する、
ように構成される。
In order to solve the above problems, the vehicle lighting system (1) of the present invention includes:
an information output device (20) that outputs target information regarding targets (OB) around the own vehicle (V);
a control device (10) that controls the lighting state of a plurality of lighting devices installed in the host vehicle;
Equipped with
The control device includes:
Based on the target object information output by the information output device, the illuminance (B) around the host vehicle is below a threshold value (Bth), and there is a possibility that the host vehicle will collide with the target object around the host vehicle. If it is determined that there is a target object, performing lighting control to control the lighting state of each lighting device so that the illuminance in the direction in which the target object is present is increased;
It is configured as follows.
本発明によれば、暗所において、自車両と物標とが衝突する可能性がある場合、当該物標が存在する方向の照度が増大するように、自車両のヘッドランプ、ターンシグナルランプ、バックランプなどの灯火装置の点灯状態が制御される。これにより、自車両の録画装置は、物標を鮮明に撮影できる。また、上記のように、従来の録画装置は、撮影専用ランプを備えているが、本発明によれば、このような撮影専用ランプを設ける必要がない。 According to the present invention, when there is a possibility of a collision between the own vehicle and a target object in a dark place, the headlamp of the own vehicle, the turn signal lamp, The lighting state of lighting devices such as back lamps is controlled. Thereby, the recording device of the host vehicle can clearly photograph the target object. Further, as described above, the conventional recording device is equipped with a lamp dedicated to photography, but according to the present invention, there is no need to provide such a lamp dedicated to photography.
本発明の一態様に係る車両用灯火システムにおいて、
自車両の全周囲領域を区分した各区分領域(A1,A2,・・・,A8)に対して、その区分領域の照度を増加するための1つ又は複数の前記灯火装置が予め割り当てられ、
前記制御装置は、前記灯火制御の実行時に、前記物標が含まれる領域に対して割り当てられている1つ又は複数の前記灯火装置のうち、消灯している灯火装置を点灯させる。
In a vehicle lighting system according to one aspect of the present invention,
One or more of the lighting devices for increasing the illuminance of the divided area is assigned in advance to each divided area (A1, A2, ..., A8) that divides the entire surrounding area of the host vehicle,
When executing the light control, the control device turns on a light device that is turned off among the one or more light devices assigned to a region including the target object.
本態様において、車両の周囲の各区分領域に対し、灯火装置が予め割り当てられている。制御装置は、物標の存在する領域を認識すると、その領域に割り当てられている灯火装置(そのうちの消灯している灯火装置)を点灯させる。これによれば、点灯させる灯火装置を簡単に決定できる。 In this embodiment, a lighting device is assigned in advance to each segmented area around the vehicle. When the control device recognizes the area where the target exists, it turns on the lighting devices (among them the lighting devices that are turned off) assigned to that area. According to this, the lighting device to be lit can be easily determined.
本発明の他の態様に係る車両用灯火システムにおいて、
前記情報出力装置は、前記物標情報、自車両の周囲の環境に関する環境情報、自車両の走行状態に関する走行情報、自車両に設けられた操作子の操作態様に関する操作情報を出力するように構成され、
前記制御装置は、
前記情報出力装置から取得した複数の情報に基づいて、自車両が自車両の周囲の物標と衝突する可能性の有無を判断する。
In a vehicle lighting system according to another aspect of the present invention,
The information output device is configured to output the target object information, environmental information regarding the surrounding environment of the own vehicle, driving information regarding the running state of the own vehicle, and operation information regarding the operating mode of the operator provided on the own vehicle. is,
The control device includes:
Based on a plurality of pieces of information acquired from the information output device, it is determined whether there is a possibility that the host vehicle will collide with a target object around the host vehicle.
本態様に係る車両用灯火システムにおいて、複数の情報に基づいて衝突可能性の有無が判断される。よって、1つの情報のみから衝突可能性の有無が判断される場合に比べて、その判断結果がより的確である。 In the vehicle lighting system according to this aspect, whether there is a possibility of a collision is determined based on a plurality of pieces of information. Therefore, the determination result is more accurate than when determining whether there is a possibility of collision based on only one piece of information.
本発明の他の態様に係る車両用灯火システムにおいて、
複数の前記点灯装置は、自車両に設けられているヘッドランプ、ブレーキランプ、ターンシグナルランプ、バックランプを含み、
各ランプは、照射する領域を含む前記区分領域にそれぞれ割り当てられる。
In a vehicle lighting system according to another aspect of the present invention,
The plurality of lighting devices include a headlamp, a brake lamp, a turn signal lamp, and a back lamp provided in the own vehicle,
Each lamp is respectively assigned to the segmented area containing the area to be illuminated.
本態様に係る車両用灯火システムによれば、ヘッドランプ、ブレーキランプ、ターンシグナルランプ、バックランプを用いて、各区分領域の照度を増大させることができる。 According to the vehicle lighting system according to this aspect, the illuminance of each segmented area can be increased using the headlamp, brake lamp, turn signal lamp, and back lamp.
本発明の他の態様に係る車両用灯火システムにおいて、
前記灯火装置を点灯させた後に、自車両と前記物標とが衝突した場合、又は自車両と前記物標との衝突の可能性が無くなった場合に、前記点灯させた灯火装置を消灯させる。
In a vehicle lighting system according to another aspect of the present invention,
After the lighting device is turned on, when the own vehicle and the target object collide, or when there is no possibility of a collision between the own vehicle and the target object, the turned on lighting device is turned off.
これによれば、自車両と物標とが衝突した場合、又は自車両と物標とが衝突する可能性が無くなった場合、撮影のために点灯された灯火装置を、運転者が手動で消灯する必要が無い。また、他の車両や歩行者などの交通参加者の煩わしさ(眩しさ)を低減できる。また、衝突後に灯火装置が点灯され続ける場合に比べて、電力消費量を抑制できる。 According to this, in the event of a collision between the own vehicle and a target object, or if there is no longer a possibility of a collision between the own vehicle and the target object, the driver manually turns off the lighting device that was turned on for photographing. There's no need to. Furthermore, it is possible to reduce the annoyance (dazzle) for traffic participants such as other vehicles and pedestrians. Furthermore, compared to the case where the lighting device continues to be lit after a collision, power consumption can be suppressed.
図1に示したように、本発明の一実施形態に係る車両用灯火システム1は、照明装置L及び録画装置Rを備えた車両V(以下、「自車両」と称呼される場合もある。)に搭載される。
As shown in FIG. 1, a
照明装置Lは、図2に示したように、複数の灯火装置(例えば、ヘッドランプL1a,L1b、ブレーキランプ(ストップランプ)L2a,L2b、ターンシグナルランプL3a,L3b,L3c,L3d、バックランプL4)を含む。なお、ヘッドランプL1aは、すれ違い用ランプLOa及び走行用ランプHIaを備え、ヘッドランプL1bは、すれ違い用ランプLOb及び走行用ランプHIbを備える。 As shown in FIG. 2, the lighting device L includes a plurality of lighting devices (for example, headlamps L1a, L1b, brake lamps (stop lamps) L2a, L2b, turn signal lamps L3a, L3b, L3c, L3d, back lamp L4). )including. The headlamp L1a includes a passing lamp LOa and a running lamp HIa, and the headlamp L1b includes a passing lamp LOb and a running lamp HIb.
再び図1を参照すると、録画装置Rは、撮像装置R1a,R1b及び記憶装置R2を含む。撮像装置R1a,R1bは、例えば、CCD(charge coupled device)又はCIS(CMOS image sensor)の撮像素子を内蔵するデジタルカメラである。撮像装置R1a,R1bは、自車両の前方及び後方へそれぞれ向けられている。撮像装置R1a,R1bは、超広角レンズを備えている。そのため、両撮像装置を用いれば、自車両の周囲の全方向の画像が得られる。撮像装置R1a,R1bは、所定のフレームレートで自車両の周辺領域に存在する物標をそれぞれ撮影して得られた画像データを、記憶装置R2に送信する。 Referring to FIG. 1 again, the recording device R includes imaging devices R1a and R1b and a storage device R2. The imaging devices R1a and R1b are, for example, digital cameras incorporating a CCD (charge coupled device) or a CIS (CMOS image sensor) imaging element. The imaging devices R1a and R1b are directed toward the front and rear of the own vehicle, respectively. The imaging devices R1a and R1b are equipped with ultra-wide-angle lenses. Therefore, by using both imaging devices, images of the surroundings of the host vehicle in all directions can be obtained. The imaging devices R1a and R1b transmit image data obtained by photographing targets existing in the surrounding area of the vehicle at a predetermined frame rate to the storage device R2.
記憶装置R2は、画像変換装置、フラッシュメモリ(SDカード)などを含む。画像変換装置は、撮像装置R1a,R1bから取得した画像データをそれぞれ所定の映像フォーマットに準拠した動画データに変換して、フラッシュメモリに書き込む。なお、記憶装置R2は、後述する車両用灯火システム1のカメラ23から画像データを取得し、当該画像データを動画データに変換してフラッシュメモリに書き込んでもよい。
The storage device R2 includes an image conversion device, a flash memory (SD card), and the like. The image conversion device converts the image data acquired from the imaging devices R1a and R1b into video data conforming to a predetermined video format, and writes the data into the flash memory. Note that the storage device R2 may acquire image data from a
(構成)
車両用灯火システム1は、図1に示したように、ランプECU10及び車載センサ20を備えている。
(composition)
The
ランプECU10は、CPU10a、ROM10b、RAM10cなどを備えたマイクロコンピュータを含む。なお、本明細書において、「ECU」は電子制御装置(Electronic Control Unit)を意味し、CPU、ROM、RAMなどを備えたマイクロコンピュータを含む。CPUはROMに格納されたインストラクションを実行することにより各種機能を実現する。加えて、ランプECU10は、時間を計測するタイマー10dを備える。
The lamp ECU 10 includes a microcomputer equipped with a
ランプECU10は、CAN(Controller Area Network)を介して、自車両に搭載された他のECUと相互に情報を送受信可能に接続されている。
The
車載センサ20は、自車両の周囲に存在する物標に関する情報(物標情報)を取得するセンサを含む。具体的には、車載センサ20は、自動車(他車両)、歩行者及び自転車などの移動物、並びに、路面の白線、ガードレール、信号機などの固定物に関する情報を取得するレーダセンサ21、超音波センサ22、及びカメラ23を含む。
The vehicle-mounted
レーダセンサ21は、レーダ送受信部と信号処理部(図示略)とを備えている。レーダ送受信部が、ミリ波帯の電波(以下、「ミリ波」と称呼する。)を自車両の周辺領域に放射し、放射範囲内に存在する立体物によって反射されたミリ波(即ち、反射波)を受信する。信号処理部は、送信したミリ波と受信した反射波との位相差、反射波の減衰レベル及びミリ波を送信してから反射波を受信するまでの時間等に基づいて、車両Vに対する立体物の相対位置(方向及び距離)を演算して、当該演算結果(相対位置情報)をランプECU10に送信する。
The
超音波センサ22は、超音波を間欠的に自車両の周辺領域へ発信し、立体物によって反射された超音波(反射波)を受信する。超音波センサ22は、超音波の発信から反射波の受信までに要した時間に基づいて、車両Vに対する立体物の相対位置(方向及び距離)を演算して、当該演算結果(相対位置情報)をランプECU10に送信する。
The
カメラ23は、複数の撮像装置及び画像解析装置を含む。撮像装置は、例えば、CCD(charge coupled device)或いはCIS(CMOS image sensor)の撮像素子を内蔵するデジタルカメラである。撮像装置は、例えば、フロントウインドシールドガラスの上部、リアパネル、ドアミラーなどに配設され、それぞれ、前方、後方及び側方などへ向けられている。各撮像装置は、所定のフレームレートで自車両の周辺領域に存在する物標を撮影して得られた画像データを、画像解析装置に出力する。各撮像装置は、広角レンズを備えている。そのため、画像解析装置は、各撮像装置から取得した画像を合成することにより、自車両の周囲の全方位の画像を取得可能である。画像解析装置は、取得した画像データを解析して、その画像から自車両の周囲に存在する物標に関する情報を取得する。画像解析装置は、例えば、自車両に対する立体物の相対位置(方向及び距離)を演算して、当該演算結果(相対位置情報)をランプECU10に送信する。
さらに、車載センサ20は、自車両の周囲の環境に関する情報(環境情報)を取得するセンサを含む。具体的には、車載センサ20は、照度センサ24を含む。照度センサ24は、自車両の周囲の照度Bを検知して、当該検知結果(照度情報)をランプECU10に送信する。
Furthermore, the vehicle-mounted
さらに、車載センサ20は、車両Vの走行状態(速度、加速度)に関する情報、及び車両Vが備える操作子の操作態様に関する情報(操作情報)を取得して出力するセンサを含む。
Further, the on-
具体的には、車載センサ20は、速度センサ25、加速度センサ26、アクセルペダルセンサ27、ブレーキペダルセンサ28、シフトレバーセンサ29、ステアリングセンサ2a、及びランプスイッチ2bを含む。
Specifically, the on-
速度センサ25は、自車両の車輪が所定角度回転する毎に一つのパルス信号(車輪パルス信号)を発生させる車輪速センサを含む。速度センサ25は、車輪速センサから送信されてくる車輪パルス信号の単位時間におけるパルス数を計測し、その計測したパルス数に基づいて各車輪の回転速度(車輪速度)を演算し、各車輪の車輪速度に基づいて自車両の速度vs(実車速)を演算する。速度センサ25は、速度vsを表す速度情報をランプECU10に送信する。
The
加速度センサ26は、車両Vの加速度G(例えば、車両Vの車幅方向の加速度、前後方向の加速度など)を検出する。加速度センサ26は、加速度Gを表す加速度情報をランプECU10に送信する。
The
アクセルペダルセンサ27は、自車両のアクセルペダル(不図示)の踏み込み深さADを検出する。アクセルペダルセンサ27は、アクセルペダルの踏み込み深さADを表すアクセルペダル情報をランプECU10に送信する。
The
ブレーキペダルセンサ28は、自車両のブレーキペダル(不図示)の踏み込み深さBDを検出する。ブレーキペダルセンサ28は、踏み込み深さBDを表すブレーキペダル情報をランプECU10に送信する。
The brake pedal sensor 28 detects the depression depth BD of the brake pedal (not shown) of the host vehicle. The brake pedal sensor 28 transmits brake pedal information representing the depression depth BD to the
シフトレバーセンサ29は、自車両のシフトレバー(不図示)のポジション(シフトレバーポジションSP)を検出する。シフトレバーセンサ29は、シフトレバーポジションSPを表すシフトポジション情報をランプECU10に送信する。
The
ステアリングセンサ2aは、ステアリングホイール(不図示)の操舵角(舵角又は転舵角とも称呼される)θを検出する。ステアリングセンサ2aは、検出した操舵角θを表すステアリング情報をランプECU10に送信する。
The
ランプスイッチ2bは、ヘッドランプL1a,L1bを点灯又は消灯させるために運転者が操作する操作子に組み込まれるスイッチ装置(以下、「ヘッドランプスイッチ」と称呼する。)を含む。
The
また、ランプスイッチ2bは、すれ違い用ランプLOa,LObが点灯され、且つ走行用ランプHIa,HIbが消灯されているロービーム状態と、すれ違い用ランプLOa,LObが消灯され、且つ走行用ランプHIa,HIbが点灯されているハイビーム状態とを切り替える場合に運転者が操作する操作子に組み込まれるスイッチ装置(以下、「ビーム切り替えスイッチ」と称呼する。)を含む。
In addition, the
また、ランプスイッチ2bは、自車両を旋回(左折又は右折)させる場合、車線変更させる場合などに運転者が操作する操作子に組み込まれるスイッチ装置(以下、「右ターンスイッチ」、「左ターンスイッチ」と称呼する。)を含む。
The
ランプECU10は、これらのスイッチのオン・オフ状態を逐次検出(監視)している。
The
<通常灯火制御>
ランプECU10は、周知の車両における灯火装置の灯火制御と同様の制御(以下、「通常灯火制御」と称呼する。)を実行する。すなわち、ランプECU10は、車載センサ20から取得した踏み込み深さBD、シフトレバーポジションSP、及びランプスイッチ2bを構成する各スイッチのオン・オフ状態に応じて、各灯火装置への電力供給状態(灯火装置の点灯状態)を制御する。
<Normal light control>
The
例えば、ヘッドランプスイッチがオン状態である場合、ランプECU10は、ヘッドランプL1a,L1bを点灯させる。この場合、ビーム切り替えスイッチがオフ状態である場合、ランプECU10は、すれ違い用ランプLOa,LObを点灯させるとともに、走行用ランプHIa,HIbを消灯させる(ロービーム状態)。一方、ビーム切り替えスイッチがオン状態である場合、ランプECU10は、すれ違い用ランプLOa,LObを消灯させるとともに、走行用ランプHIa,HIbを点灯させる(ハイビーム状態)。また、踏み込み深さBDが「0」より大きい場合、ランプECU10は、ブレーキランプL2a,L2bを点灯させる。また、シフトレバーポジションSPが「後退」である場合、ランプECU10は、バックランプL4を点灯させる。
For example, when the headlamp switch is in the on state, the
また、左ターンスイッチがオン状態である場合、ランプECU10は、ターンシグナルランプL3a,L3cを点滅させる。一方、右ターンスイッチがオン状態である場合、ランプECU10は、ターンシグナルランプL3b,L3dを点滅させる。
Further, when the left turn switch is in the on state, the
<撮影用灯火制御>
ランプECU10は、上記の通常灯火制御を実行しつつ、下記の撮影用灯火制御(暗所において物標を鮮明に撮影するための灯火制御)を実行する。具体的には、ランプECU10は、照度センサ24から照度情報を逐次取得している。また、ランプECU10は、レーダセンサ21、超音波センサ22、カメラ23から、相対位置情報を逐次取得している。ランプECU10は、相対位置情報に基づいて、自車両に最も近い物標OBを選択し、自車両と当該物標OBとの相対位置の変化に基づいて、自車両と物標OBとが衝突するまでの時間(衝突余裕時間TTC)を逐次演算(予測)する。ランプECU10は、予測した衝突余裕時間TTCが閾値TTCth以下である場合、「自車両と当該物標OBとが衝突する可能性がある」と判定する。
<Photography light control>
The
ランプECU10は、照度Bが所定の閾値Bth以下である状況(録画装置Rの撮像装置R1a及び/又は撮像装置R1bによって得られる画像が不鮮明になる可能性が高い状況)において、「自車両と物標OBとが衝突する可能性がある」と判定した場合、当該物標OBの方向(例えば、自車両の重心から見た物標OBの方向)に応じて、照明装置Lを構成する灯火装置(ランプ)のうちの所定の灯火装置を点灯(常灯)させる。 In a situation where the illuminance B is below a predetermined threshold value Bth (a situation where there is a high possibility that the image obtained by the imaging device R1a and/or the imaging device R1b of the recording device R will become unclear), If it is determined that there is a possibility of a collision with the target OB, the lighting device constituting the lighting device L is A predetermined lighting device (lamp) is turned on (always lit).
具体的には、例えば、図2に示したように、自車両の平面視における周囲の領域が、周方向に8個の角度領域(前方領域A1、左前方領域A2、右前方領域A3、左方領域A4、右方領域A5、左後領域A6、右後方領域A7、後方領域A8)に区分される。そして、図3に示したように、これらの各領域に対し、点灯させる灯火装置が割り当てられている。このデータベース(割り当て表)DBがROM10bに記憶されている。ランプECU10は、自車両と物標OBとが衝突する可能性があると判定すると、データベースDBを参照して、物標OBの方向(物標OBが存在する領域)に対応する灯火装置(データベースDBにおいて「〇」が付された灯火装置)を選択する。そして、ランプECU10は、選択した灯火装置のうちの消灯している灯火装置を点灯(常灯)させる。
Specifically, as shown in FIG. 2, for example, the surrounding area in a plan view of the own vehicle is divided into eight angular areas in the circumferential direction (front area A1, left front area A2, right front area A3, left The front area A4, the right area A5, the left rear area A6, the right rear area A7, and the rear area A8). As shown in FIG. 3, a lighting device to be lit is assigned to each of these areas. This database (assignment table) DB is stored in the
例えば、物標OBが前方領域A1に存在する場合、ランプECU10は、すれ違い用ランプLOa,LOb、走行用ランプHIa,HIb、及びターンシグナルランプL3a,L3bを点灯させる。また、例えば、物標OBが領域A7に存在する場合、ランプECU10は、ブレーキランプL2b,ターンシグナルランプL3d、及びバックランプL4を点灯させる。
For example, when the target object OB exists in the front area A1, the
ただし、ランプECU10は、通常灯火制御により既に点灯又は点滅させている灯火装置に関しては、その点灯状態又は点滅状態を維持する。例えば、交差点を左折する際、ランプECU10が、通常灯火制御により、ターンシグナルランプL3a,L3cを点滅させている。この状況において、例えば、左方領域A4に物標OBが存在し、ランプECU10が「自車両と物標OBとが衝突する可能性がある」と判定した場合、ランプECU10は、ターンシグナルランプL3a,L3cを点灯(常灯)させるのではなく、それらの点滅状態を維持する。
However, the
ランプECU10は、撮影用灯火制御においていずれかの灯火装置を点灯させた後、自車両と物標OBとが衝突した場合、当該撮影用灯火制御において点灯させた灯火装置を消灯させる。
If the host vehicle and the target object OB collide after turning on one of the lighting devices in the photography lighting control, the
具体的には、ランプECU10は、車載センサ20から取得した速度情報、加速度情報、アクセルペダル情報、ブレーキペダル情報、ステアリング情報などに基づいて、自車両と物標OBとが衝突したか否かを判定する。すなわち、ランプECU10は、これらの情報が表す物理量のうちのいずれか1つ又は複数の物理量の単位時間当たりの変化量が閾値を超える場合、これらの物理量の変化パターンが所定のパターンに類似する場合などに、自車両と物標OBとが衝突したと判定する。また、ランプECU10は、例えば、自車両に搭載されたエアバッグが展開された場合、他のECUとの通信が途絶えた場合(他のECUが失陥した場合)などに、自車両と物標OBとが衝突したと判定する。ランプECU10は、自車両と物標OBとが衝突したと判定すると、撮影用灯火制御において点灯させた灯火装置を消灯させる。
Specifically, the
また、ランプECU10は、撮影用灯火制御においていずれかの灯火装置を点灯させた後、自車両と物標OBとが衝突する可能性が無くなった場合(衝突余裕時間TTCが閾値TTCthを超えた場合)、当該撮影用灯火制御において点灯させた灯火装置を消灯させる。
In addition, the
つぎに、図4を参照して、ランプECU10のCPU10a(以下、単に「CPU」と称呼する。)の動作(上記の「撮影用灯火制御」を実現するプログラムP1)を具体的に説明する。自車両の駆動装置(エンジン或いは駆動モータ)が動作している間(イグニッションスイッチがオン状態にあるとき)、CPUは、所定の周期で、当該プログラムP1を繰り返し実行する。
Next, with reference to FIG. 4, the operation of the
(プログラムP1)
CPUは、ステップ100からプログラムP1の実行を開始し、ステップ101に進む。
(Program P1)
The CPU starts executing the program P1 from step 100 and proceeds to step 101.
CPUは、ステップ101に進むと、照度センサ24から照度情報を取得し、当該照度情報に基づいて、現在の照度Bが閾値Bth以下であるか否かを判定する。照度Bが閾値Bth以下である場合(101:Yes)、CPUは、ステップ102に進む。一方、照度Bが閾値Bthを超える場合(101:No)、CPUは、ステップ108に進み、プログラムP1を終了する。
When the CPU proceeds to step 101, the CPU acquires illuminance information from the
CPUは、ステップ102に進むと、自車両に最も近い物標OBを選択し、自車両と当該物標OBとが衝突する可能性があるか否かを判定する。具体的には、CPUは、物標OBについての衝突余裕時間TTCが閾値TTCth以下であるか否かを判定する。衝突余裕時間TTCが閾値TTCth以下である場合(102:Yes)、CPUは、ステップ103に進む。一方、衝突余裕時間TTCが閾値TTCthを超える場合、CPUは、ステップ108に進む。 When the CPU proceeds to step 102, the CPU selects the target object OB closest to the host vehicle, and determines whether there is a possibility that the host vehicle and the target object OB will collide. Specifically, the CPU determines whether the collision margin time TTC for the target object OB is less than or equal to the threshold value TTCth. If the collision margin time TTC is less than or equal to the threshold value TTCth (102: Yes), the CPU proceeds to step 103. On the other hand, if the collision margin time TTC exceeds the threshold value TTCth, the CPU proceeds to step 108.
CPUは、ステップ103に進むと、データベースDBを参照して、物標OBに対応する灯火装置のうち、消灯している灯火装置を選択する。そして、CPUは、ステップ104に進む。 When the CPU proceeds to step 103, the CPU refers to the database DB and selects an extinguished lighting device from among the lighting devices corresponding to the target object OB. The CPU then proceeds to step 104.
CPUは、ステップ104に進むと、上記のステップ103において選択した灯火装置を点灯させる。そして、CPUは、ステップ105に進む。
When the CPU proceeds to step 104, the CPU lights up the lighting device selected in
CPUは、ステップ105に進むと、自車両と物標OBとが衝突したか否かを判定する。自車両と物標OBとが衝突した場合(105:Yes)、CPUは、ステップ107に進む。一方、自車両と物標OBとが衝突していない場合(105:No)、CPUは、ステップ106に進む。 Proceeding to step 105, the CPU determines whether or not the own vehicle and the target object OB have collided. If the own vehicle and the target object OB collide (105: Yes), the CPU proceeds to step 107. On the other hand, if the own vehicle and the target object OB have not collided (105: No), the CPU proceeds to step 106.
CPUは、ステップ106に進むと、自車両と物標OBとが衝突する可能性が無くなったか否かを判定する。具体的に気は、CPUは、物標OBについての衝突余裕時間TTCが閾値TTCthを超えているか否かを判定する。衝突余裕時間TTCが閾値TTCthを超えている場合(106:Yes)、CPUは、ステップ107に進む。一方、衝突余裕時間TTCが閾値TTCth以下である場合、CPUは、ステップ105に戻る。 Proceeding to step 106, the CPU determines whether or not there is no longer a possibility of a collision between the own vehicle and the target object OB. Specifically, the CPU determines whether the collision time TTC for the target object OB exceeds the threshold TTCth. If the collision margin time TTC exceeds the threshold TTCth (106: Yes), the CPU proceeds to step 107. On the other hand, if the collision margin time TTC is less than or equal to the threshold value TTCth, the CPU returns to step 105.
CPUは、ステップ107に進むと、上記のステップ104において点灯させた灯火装置を消灯させる。そして、CPUは、ステップ108に進み、プログラムP1を終了する。 When the CPU proceeds to step 107, the CPU turns off the lighting device that was turned on in step 104 above. The CPU then proceeds to step 108 and ends the program P1.
(効果)
本実施形態によれば、暗所において、自車両と物標OBとが衝突する可能性がある場合、当該物標OBが存在する領域の照度が向上するように、自車両のヘッドランプL1a,L1b、ブレーキランプL2a,L2bなどの灯火装置の点灯状態が制御される。これにより、録画装置Rは、物標OBを鮮明に撮影できる。また、上記のように、従来の録画装置は、撮影専用ランプを備えているが、本実施形態によれば、このような撮影専用ランプを設ける必要がない。
(effect)
According to the present embodiment, when there is a possibility of a collision between the own vehicle and the target object OB in a dark place, the headlamps L1a of the own vehicle, The lighting states of lighting devices such as L1b and brake lamps L2a and L2b are controlled. Thereby, the recording device R can clearly photograph the target object OB. Furthermore, as described above, the conventional recording device is equipped with a lamp dedicated to photography, but according to the present embodiment, there is no need to provide such a lamp dedicated to photography.
また、本実施形態において、ランプECU10は、自車両の周囲の各領域と灯火装置との対応付けを規定したデータベースDBを有する。ランプECU10は、物標OBが存在する領域を認識すると、データベースDBを参照して、その領域に割り当てられている灯火装置を選択し、そのうちの消灯している灯火装置を点灯させる。これによれば、点灯させる灯火装置を簡単に決定できる。
Further, in this embodiment, the
また、自車両と物標OBとが衝突した場合、又は自車両と物標OBとが衝突する可能性が無くなった場合、撮影のために点灯された灯火装置を、運転者が手動で消灯する必要が無い。また、他の車両や歩行者などの交通参加者の煩わしさ(眩しさ)を低減できる。また、衝突後に灯火装置が点灯され続ける場合に比べて、電力消費量を抑制できる。 In addition, if there is a collision between the own vehicle and the target object OB, or if there is no longer a possibility of a collision between the own vehicle and the target object OB, the driver can manually turn off the lighting device that was turned on for photographing. There's no need. Furthermore, it is possible to reduce the annoyance (dazzle) for traffic participants such as other vehicles and pedestrians. Furthermore, compared to the case where the lighting device continues to be lit after a collision, power consumption can be suppressed.
本発明は上記実施形態に限定されることはなく、以下に述べるように、本発明の範囲内において種々の変形例を採用することができる。 The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be adopted within the scope of the present invention, as described below.
<変形例1>
車両用灯火システム1は、灯火装置としての路面描画ランプを備えた車両に搭載されてもよい。この場合、ランプECU10は、通常灯火制御において、踏み込み深さAD及び操舵角θ、並びに左ターンスイッチ及び右ターンスイッチのオン・オフ状態などに応じて、路面描画ランプを点灯させて、自車両の進行方向を表す図形を路面に描画(投影)する。そして、ランプECU10は、撮影用灯火制御において、照度Bが閾値Bth以下であり、且つ自車両と物標OBとが衝突する可能性がある場合に、当該物標OBが存在する領域に対応する路面描画ランプを点灯させる。
<
The
<変形例2>
上記実施形態では、ランプECU10は、撮影用灯火制御において灯火装置を点灯させた後、自車両と物標OBとが衝突した場合、又は自車両と物標OBとの衝突可能性が無くなった場合に、前記点灯させた灯火装置を消灯させる。これに代えて、ランプECU10は、撮影用灯火制御において灯火装置を点灯させるとともに、タイマー10dを用いて経過時間の計測を開始し、その計測結果が衝突余裕時間TTCより大きい所定値に達したとき、前記点灯させた灯火装置を消灯させてもよい。
<Modification 2>
In the embodiment described above, the
<変形例3>
上記実施形態では、車両Vの周辺領域を8個の角度領域に区分しているが、さらに細分化してもよいし、簡略化してもよい。
<Modification 3>
In the above embodiment, the peripheral area of the vehicle V is divided into eight angular areas, but the area may be further subdivided or may be simplified.
<変形例4>
上記実施形態では、撮影用灯火制御において、ランプECU10は、自車両に最も近い物標OBを選択する。そして、自車両と当該物標OBとが衝突する可能性がある場合、ランプECU10は、データベースDBを参照して、物標OBが存在する領域に対応する灯火装置を選択する。これに代えて、ランプECU10は、自車両の周囲に存在する物標のうち、自車両と衝突する可能性のある複数の物標を選択してもよい。この場合、ランプECU10は、データベースDBを参照して、前記選択した複数の物標が存在する領域に対応する灯火装置を選択し、そのうちの消灯している灯火装置を点灯させる。
<Modification 4>
In the embodiment described above, in the photographing lamp control, the
<変形例5>
車両用灯火システム1は、本発明の情報出力装置の1つとして、無線通信回線を介してサーバーコンピュータ、他車両などとの間で情報を送受信する通信機を備えてもよい。ランプECU10は、当該通信機を介して、サーバーコンピュータ、他車両から、物標情報及び/又は環境情報を取得してもよい。
<Modification 5>
The
<変形例6>
上記実施形態では、ランプECU10は、照度センサ24を用いて、現在の照度Bを取得しているが、カメラ23によって得られた画像に基づいて、現在の照度Bを取得してもよい。
<Modification 6>
In the embodiment described above, the
1…車両用灯火システム、10…ランプECU、20…車載センサ、B…照度、L…照明装置、OB…物標、R1a,R1b…撮像装置、TTC…衝突余裕時間 1...Vehicle lighting system, 10...Lamp ECU, 20...Vehicle sensor, B...Illuminance, L...Lighting device, OB...Target, R1a, R1b...Imaging device, TTC...Collision margin time
Claims (5)
自車両に設けられた複数の灯火装置の点灯状態をそれぞれ制御する制御装置と、
を備えた車両用灯火システムであって、
前記制御装置は、
前記情報出力装置が出力する物標情報に基づいて、自車両の周囲の照度が閾値以下であって、且つ自車両が自車両の周囲の物標と衝突する可能性があると判断した場合に、前記物標が存在する方向の照度が増大するように各灯火装置の点灯状態を制御する灯火制御を実行する、
ように構成された、車両用灯火システム。 an information output device that outputs target information regarding targets around the own vehicle;
a control device that controls each lighting state of a plurality of lighting devices installed in the host vehicle;
A vehicle lighting system comprising:
The control device includes:
When it is determined that the illuminance around the host vehicle is below a threshold value and that there is a possibility that the host vehicle will collide with the target object around the host vehicle, based on the target information output by the information output device. , executing lighting control to control the lighting state of each lighting device so that the illumination intensity in the direction where the target object is present is increased;
A vehicle lighting system configured as follows.
自車両の全周囲領域を区分した各区分領域に対して、その区分領域の照度を増加するための1つ又は複数の前記灯火装置が予め割り当てられ、
前記制御装置は、前記灯火制御の実行時に、前記物標が含まれる領域に対して割り当てられている1つ又は複数の前記灯火装置のうち、消灯している灯火装置を点灯させる、車両用灯火システム。 The vehicle lighting system according to claim 1,
One or more of the lighting devices for increasing the illuminance of the divided area are allocated in advance to each divided area obtained by dividing the entire surrounding area of the host vehicle,
When the control device executes the light control, the control device controls a vehicular light that turns on a light device that is turned off among the one or more light devices assigned to the area including the target object. system.
前記情報出力装置は、前記物標情報、自車両の周囲の環境に関する環境情報、自車両の走行状態に関する走行情報、自車両に設けられた操作子の操作態様に関する操作情報を出力するように構成され、
前記制御装置は、
前記情報出力装置から取得した複数の情報に基づいて、自車両が自車両の周囲の物標と衝突する可能性の有無を判断する、車両用灯火システム。 The vehicle lighting system according to claim 2,
The information output device is configured to output the target object information, environmental information regarding the surrounding environment of the own vehicle, driving information regarding the running state of the own vehicle, and operation information regarding the operating mode of the operator provided on the own vehicle. is,
The control device includes:
A vehicle lighting system that determines whether there is a possibility that the vehicle will collide with a target object around the vehicle based on a plurality of pieces of information obtained from the information output device.
複数の前記点灯装置は、自車両に設けられているヘッドランプ、ブレーキランプ、ターンシグナルランプ、バックランプを含み、
各ランプは、照射する領域を含む前記区分領域にそれぞれ割り当てられる、車両用灯火システム。 The vehicle lighting system according to claim 3,
The plurality of lighting devices include a headlamp, a brake lamp, a turn signal lamp, and a back lamp provided in the own vehicle,
A lighting system for a vehicle, wherein each lamp is respectively assigned to the segmented area including the area to be illuminated.
前記制御装置は、前記灯火制御にて、前記灯火装置を点灯させた後に、自車両と前記物標とが衝突した場合、又は自車両と前記物標との衝突の可能性が無くなった場合に、前記点灯させた灯火装置を消灯させる、車両用灯火システム。 The vehicle lighting system according to any one of claims 1 to 4,
The control device is configured to control the control device in the case where the host vehicle collides with the target object after turning on the light device in the light control, or when the possibility of a collision between the host vehicle and the target object disappears. , a vehicle lighting system that turns off the lit lighting device;
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022105783A JP2024005561A (en) | 2022-06-30 | 2022-06-30 | vehicle lighting system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022105783A JP2024005561A (en) | 2022-06-30 | 2022-06-30 | vehicle lighting system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024005561A true JP2024005561A (en) | 2024-01-17 |
Family
ID=89540777
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022105783A Pending JP2024005561A (en) | 2022-06-30 | 2022-06-30 | vehicle lighting system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2024005561A (en) |
-
2022
- 2022-06-30 JP JP2022105783A patent/JP2024005561A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10479269B2 (en) | Lighting apparatus for vehicle and vehicle having the same | |
JP5680573B2 (en) | Vehicle driving environment recognition device | |
JP3864406B2 (en) | Vehicle display device | |
JP4730267B2 (en) | Visibility state determination device for vehicle | |
US6403942B1 (en) | Automatic headlamp control system utilizing radar and an optical sensor | |
US11325522B2 (en) | Automatic light system | |
KR101014105B1 (en) | Headlamp control device for the use of vehicle | |
US10634317B2 (en) | Dynamic control of vehicle lamps during maneuvers | |
EP2537709B1 (en) | Image processing apparatus and light distribution control method | |
EP3036132B1 (en) | Vehicle imaging system and method for distinguishing reflective objects from lights of another vehicle | |
US8946990B1 (en) | Vehicle headlight detection system | |
WO2015190299A1 (en) | Vehicular lighting device | |
WO2018110389A1 (en) | Vehicle lighting system and vehicle | |
US20070069135A1 (en) | Method and device for controlling a radiation source | |
CN103249597A (en) | Vehicle light distribution control device and method | |
CN109311416B (en) | Imaging system with adaptive high beam control | |
CN107199943B (en) | Intelligent lamp assembly and intelligent lighting system for motor vehicle | |
JP5361901B2 (en) | Headlight control device | |
EP3763578B1 (en) | Vehicle-mounted equipment control device | |
JP2024005561A (en) | vehicle lighting system | |
WO2021049239A1 (en) | Vehicle lamp system | |
JP2016501155A (en) | Imaging system and method for detecting a curved path | |
JP2012185669A (en) | Vehicle detecting device and vehicle light distribution controlling device using the same | |
CN115139896B (en) | Lane changing method and device for automatic driving automobile, automobile and storage medium | |
WO2024161516A1 (en) | Imaging method for vehicle and imaging system for vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240620 |