JP2024000471A - 静的体幹バランス測定装置 - Google Patents

静的体幹バランス測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2024000471A
JP2024000471A JP2022109336A JP2022109336A JP2024000471A JP 2024000471 A JP2024000471 A JP 2024000471A JP 2022109336 A JP2022109336 A JP 2022109336A JP 2022109336 A JP2022109336 A JP 2022109336A JP 2024000471 A JP2024000471 A JP 2024000471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
palms
measurement object
static
trunk balance
static trunk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022109336A
Other languages
English (en)
Inventor
高橋 保雄
Yasuo Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAKAHASHI GIJUTSU CONSULTANT KK
Original Assignee
TAKAHASHI GIJUTSU CONSULTANT KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAKAHASHI GIJUTSU CONSULTANT KK filed Critical TAKAHASHI GIJUTSU CONSULTANT KK
Priority to JP2022109336A priority Critical patent/JP2024000471A/ja
Publication of JP2024000471A publication Critical patent/JP2024000471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

【課題】トレ-ニングジムや自宅で器具等を使って体幹筋力を鍛えることはあるが、その効果を評価する方法として、被測定者が直立した状態で静的体幹バランスを客観的に簡単に、しかも定量的に評価するシステムは見当たらない。【解決手段】被測定者が直立して両腕を身体の後ろ側において左右の掌を組み合わせ、その掌を外部から下方に押し下げることにより静的体幹バランスを測定する方法において、被測定者がその上に乗り被測定者の重心位置を取得するための手段と、被測定者が組み合わせた掌を予め設定した力で、一定速度で下方に押し下げる手段とを具備し、被測定者が組み合わせた掌を下方に押し下げ始めてからの垂直方向の距離とその時の被測定者の重心移動距離とを配信する手段を具備したことを特徴とする静的体幹バランス測定装置。【選択図】図4

Description

本発明は、被測定者が立位状態で手を後ろに組んで、その手を垂直上方から設定した力で押し下げて、被測定者の重心移動量を計測して静的体幹バランスを測定する装置に関するものである。
近年、高齢化社会を迎え、高齢者(65歳以上)人口は年々増加し、健康寿命延伸が社会の大きな課題となっている。特に、転倒は寝たきりへとつながることが問題である。転倒の内的要因として老化によるバランス能力の低下は転倒の危険性を高める要因である。また、高齢になっても積極的にスポ-ツに取り組むことにより健康寿命延伸が期待できるが、そのためにもバランス能力を維持することが重要である。
体幹筋力を鍛えるために、トレ-ニングジムや自宅で器具等を使って実施することはあるが、その効果を客観的に簡単に、しかも定量的に評価するシステムは見当たらない。
非特許文献1および2には、機器を用いて体幹筋力を測定・評価する方法も開示されている。
非特許文献3には、被測定者が直立して両腕を身体の後ろ側において左右の掌を組み合わせ、第三者がその掌を下方に押した時の足圧中心の移動量を測定して被測定者の静的体幹バランスを評価する方法が示されている。
「体幹筋力発揮時間とバランスの関係」理学療法科学 28(2)(209-214,2013) 「体幹筋力測定の実際」日本腰痛学会誌 7(1)(31-34,2001) 国士舘大学大学院スポーツシステム研究科身体運動学研究室著「パフォ-マンステスト測定結果」
非特許文献1および2には、立位状態での静的体幹バランス方法は記載されていない。
非特許文献3には被測定者が直立した状態で静的体幹バランスを測定する方法が開示されている。図1にてより詳しく説明する。1の被測定者は直立して両腕を身体の後ろ側において左右の掌を組み合わせ、2の第三者が1の被測定者の掌を下方に押す。第三者は常に同じ人物が同じように下方に押す必要があるので、下方に押す力と被測定者の足圧中心の移動量との関係を客観的に、定量的に評価することは難しい。
本発明の目的は、上記の技術課題を解決し、被測定者の静的体幹バランスを客観的に定量的に評価する装置および方法を提供することにある。
上記の目的を達成するために、本発明は、以下の構成を具備した点に特徴がある。
被測定者がその上に乗り被測定者の重心位置を取得するための手段と、被測定者が直立して両腕を身体の後ろ側において左右の掌を組み合わせ、その掌を予め設定した力で、一定速度で下方に押し下げる手段とを具備した。
被測定者が組み合わせた掌を下方に押し下げ始めてからの垂直方向の距離とその時の被測定者の重心移動距離とを配信する手段を具備した。
本発明によれば、以下のような効果が達成される。
被測定者は第三者の力を借りることなく組み合わせた掌を下方に押し下げる力により重心位置が移動することにより自分の静的体幹バランスの状態を客観的に定量化できる。
例えば、組み合わせた掌を下方に押し下げる手段により掌が垂直方向に移動した距離と重心位置が移動した距離との関係において、静的体幹バランンスが良い場合は、移動した垂直距離が同じでも重心位置の移動距離は短く、静的体幹バランンスが悪い場合は、移動した垂直距離が同じでも重心位置の移動距離は長くなる。
非特許文献3の静的体幹バランスを評価する方法を示したイラスト図である。 本発明に係る静的体幹バランス測定装置を示す上面図である。 本発明に係る静的体幹バランス測定装置を示す側面図である。 本発明に係る静的体幹バランス測定装置の使用状態を示す側面図である。 本発明に係る静的体幹バランス測定装置の使用手順を示すフロ-チャ-トである。 本発明に係る静的体幹バランス測定装置の測定結果を示すグラフである。
以下、本発明に係る静的体幹バランス測定装置の一実施例の形態を図2~図6に基づいて説明する。
図2~図3に、本発明の静的体幹バランス測定装置の一実施例を示す。図において、3は重心移動量測定装置、4は油圧シリンダ-、5は4の油圧シリンダ-先端に固着された垂直方向に移動するブラケット(A)、6は5のブラケット(A)の垂直方向に、その位置が調整自在なように取り付けられたアーム、7は5のブラケットに6のアームを固定するためのロックであり、8は、6のアームの先端に取り付けられたヘッドである。
9は4の油圧シリンダ-の末端に固着されたブラケット(B)であり、9のブラケット(B)と3の重心移動量測定装置は、10の共通のベースプレ-トに固着されている。
図には示されていないが、4の油圧シリンダ-には油圧ポンプから作動油が送られ、途中には圧力調整弁および流量調整用の制限オリフィス等が設けられている。その結果、作動油は、その圧力を設定でき、一定流量で4の油圧シリンダ-に送ることができる。
図4は、本発明の静的体幹バランス測定装置を用いた状態の一実施例を示す。1の被測定者は、3の重心移動量測定装置の上に両足を置いて、膝を伸ばして直立し、その両腕の掌を後ろに組み、8のヘッドが該掌を上から押す状態で測定する。
図5は、本発明の静的体幹バランス測定装置を用いる順番を示した一実施例のフロ-チャ-トである。
(1)先ず、4の油圧シリンダ-の先端高さが初期位置にあることを確認する。
(2)次に、1の被測定者が、3の重心移動量測定装置の上に乗って、膝を伸ばして直立し、その両腕の掌を後ろに組み、8のヘッドが該掌を上から押す状態で測定することができる該測定装置上の位置を決める。その両足の位置が該測定装置上の標準位置である。
(3)次に、1の被測定者が、3の重心移動量測定装置の上に乗って、膝を伸ばして直立し、その両腕の掌を後ろに組み、8のヘッドが該掌を上から押し始める状態の高さになるように、6のアームの垂直方向の高さを決め、その高さで6のアームを7のロックで固定する。
(4)以上で測定の準備ができたので油圧ポンプのスイッチを入れて測定を開始する。
図6は、本発明の静的体幹バランス測定装置を用いて測定した結果の一実施例を示したグラフである。
グラフ(1)は、8のヘッドにより移動した手の掌の垂直方向の移動距離(X)と3の重心移動量測定装置により計測された重心の移動距離(Y)を示している。曲線(A)は静的体幹バランスが弱い状態、曲線(B)は強い状態を示している。曲線(B)の方が、同じ掌の移動距離(X)でも、重心の移動距離(Y)が小さい。
グラフ(2)は、移動距離(X)と(X)に対する重心の移動距離の変化率(Y)との関係を示している。曲線(C)は静的体幹バランスが弱い状態、曲線(D)は強い状態を示している。曲線(C)の方が、小さな移動距離(X)でも変化率(Y)が大きくなっている。
8のヘッドに掛かる力は4のシリンダ-に掛かる油圧から計算できるが、8のヘッドの中に力覚センサ-を設けて、直接8のヘッドから掌に伝えられる力を計測しても良い。
他の実施例として、4の油圧シリンダ-とそのシステムの代わりに、空気圧シリンダ-とそのシステム、および電動シリンダ-とそのシステムを用いても同様に静的体幹バランス測定ができる。
以上のように、本発明の静的体幹バランス測定装置は、例えば、高齢になっても積極的にスポ-ツに取り組む人や、寝たきりへとつながる転倒予防のためにトレ-ニングジムや自宅で器具等を使って体幹筋力を鍛える人達が、その効果を客観的に簡単に、しかも定量的に評価するシステムとして利用するものである。
1 被測定者
3 重心移動量測定装置
4 油圧シリンダ-
5 ブラケット(A)
6 アーム
7 ロック
8 ヘッド
9 ブラケット(B)
10 ベースプレ-ト

Claims (2)

  1. 被測定者が直立して両腕を身体の後ろ側において左右の掌を組み合わせ、その掌を外部から下方に押し下げることにより静的体幹バランスを測定する方法において、被測定者がその上に乗り被測定者の重心位置を取得するための手段と、被測定者が組み合わせた掌を予め設定した力で、一定速度で下方に押し下げる手段とを具備したことを特徴とする静的体幹バランス測定装置。
  2. 被測定者が組み合わせた掌を下方に押し下げ始めてからの垂直方向の距離とその時の被測定者の重心移動距離とを配信する手段を具備したことを特徴とする静的体幹バランス測定装置。
JP2022109336A 2022-06-20 2022-06-20 静的体幹バランス測定装置 Pending JP2024000471A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022109336A JP2024000471A (ja) 2022-06-20 2022-06-20 静的体幹バランス測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022109336A JP2024000471A (ja) 2022-06-20 2022-06-20 静的体幹バランス測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024000471A true JP2024000471A (ja) 2024-01-05

Family

ID=89384618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022109336A Pending JP2024000471A (ja) 2022-06-20 2022-06-20 静的体幹バランス測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2024000471A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Imai et al. Trunk muscle activity during lumbar stabilization exercises on both a stable and unstable surface
Teyhen et al. Rehabilitative ultrasound imaging of the abdominal muscles
Struyf et al. Clinical assessment of the scapula: a review of the literature
CN204233131U (zh) 一种用于平衡能力训练及测试的康复设备
MacDermid et al. Reliability of three landmarking methods for dual inclinometry measurements of lumbar flexion and extension
Cuesta-Vargas et al. Differences in muscle activation patterns during sit to stand task among subjects with and without intellectual disability
Shenouda et al. Relationship between proprioception and trunk muscles strength at different Trunk velocities in patients with lumbar disc prolapse
Eriksson Crommert et al. Motor control of the trunk during a modified clean and jerk lift
Lee et al. Decreased respiratory muscle function is associated with impaired trunk balance among chronic stroke patients: a cross-sectional study
Asante et al. Comparative joint position error in patients with non-specific neck disorders and asymptomatic age-matched individuals
Yang et al. Reliability of ultrasound in combination with surface electromyogram for evaluating the activity of abdominal muscles in individuals with and without low back pain
Gibbons et al. Exercising on different unstable surfaces increases core abdominal muscle thickness: an observational study using real-time ultrasound
Yitzchaki et al. An examination of changes in skeletal muscle thickness, echo intensity, strength and soreness following resistance exercise
JP2024000471A (ja) 静的体幹バランス測定装置
Halliday et al. A randomized controlled trial comparing McKenzie therapy and motor control exercises on the recruitment of trunk muscles in people with chronic low back pain: a trial protocol
Lee et al. Investigation of trunk muscle activity for modified plank exercise: A preliminary study
Watts et al. Reliability of peak forces during a finger curl motion common in rock climbing
Jung et al. Comparison of the thickness of the neck flexor muscles of subjects with and without a forward head posture on the two initial head positions during cranio-cervical flexion exercise
Roby Effect of exercise on regional subcutaneous fat accumulations
Madeleine et al. Dynamic shoulder dynamometry: a way to develop delay onset muscle soreness in shoulder muscles
Nikkhoo et al. Reliability and validity of a mobile device for assessing head control ability
Bae et al. Comparison of trunk muscle thickness during bridge and plank exercise according to surface
España-Romero et al. Strength: Volume ratio for the forearm in climbers and non-climbers
Usa et al. A Maximum Muscle Strength Prediction Formula Using Theoretical Grade 3 Muscle Strength Value in Daniels et al.’s Manual Muscle Test, in Consideration of Age: An Investigation of Hip and Knee Joint Flexion and Extension
Devorski et al. Rectus abdominis muscle thickness change and activation increase during planks performed on different surfaces

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20240312

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240527