JP2023554302A - 副流煙除去装置およびその制御方法 - Google Patents

副流煙除去装置およびその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023554302A
JP2023554302A JP2023535080A JP2023535080A JP2023554302A JP 2023554302 A JP2023554302 A JP 2023554302A JP 2023535080 A JP2023535080 A JP 2023535080A JP 2023535080 A JP2023535080 A JP 2023535080A JP 2023554302 A JP2023554302 A JP 2023554302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
smoking
sidestream smoke
removal device
smoke removal
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023535080A
Other languages
English (en)
Inventor
キュ ハン、セウン
ウォン パク、ジン
ヒュン キム、ジャエ
ヘオン キム、タエ
Original Assignee
ケーティー アンド ジー コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ケーティー アンド ジー コーポレイション filed Critical ケーティー アンド ジー コーポレイション
Publication of JP2023554302A publication Critical patent/JP2023554302A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F13/00Appliances for smoking cigars or cigarettes
    • A24F13/02Cigar or cigarette holders
    • A24F13/04Cigar or cigarette holders with arrangements for cleaning or cooling the smoke
    • A24F13/06Cigar or cigarette holders with arrangements for cleaning or cooling the smoke with smoke filters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F13/00Appliances for smoking cigars or cigarettes
    • A24F13/02Cigar or cigarette holders
    • A24F13/04Cigar or cigarette holders with arrangements for cleaning or cooling the smoke
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F13/00Appliances for smoking cigars or cigarettes
    • A24F13/02Cigar or cigarette holders
    • A24F13/08Cigar or cigarette holders with special devices, e.g. spikes or grippers, for holding the cigars or cigarettes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F13/00Appliances for smoking cigars or cigarettes
    • A24F13/02Cigar or cigarette holders
    • A24F13/14Protecting cases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F13/00Appliances for smoking cigars or cigarettes
    • A24F13/18Extinguishers for cigars or cigarettes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F13/00Appliances for smoking cigars or cigarettes
    • A24F13/22Supports for holding cigars or cigarettes while smoking
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F13/00Appliances for smoking cigars or cigarettes
    • A24F13/24Cigar cutters, slitters, or perforators, e.g. combined with lighters
    • A24F13/26Cigar cutters, slitters, or perforators, e.g. combined with lighters formed as pocket devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F13/00Appliances for smoking cigars or cigarettes
    • A24F13/28Devices for blowing through cigars
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/20Devices using solid inhalable precursors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/40Constructional details, e.g. connection of cartridges and battery parts
    • A24F40/48Fluid transfer means, e.g. pumps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F13/00Appliances for smoking cigars or cigarettes
    • A24F13/02Cigar or cigarette holders
    • A24F13/10Cigar or cigarette holders with end-ejectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/40Constructional details, e.g. connection of cartridges and battery parts
    • A24F40/46Shape or structure of electric heating means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/50Control or monitoring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/50Control or monitoring
    • A24F40/51Arrangement of sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/50Control or monitoring
    • A24F40/53Monitoring, e.g. fault detection

Landscapes

  • Cigarettes, Filters, And Manufacturing Of Filters (AREA)
  • Workshop Equipment, Work Benches, Supports, Or Storage Means (AREA)

Abstract

副流煙除去装置およびその制御方法が提供される。本開示の幾つかの実施例に係る副流煙除去装置は、内部に喫煙空間が形成されているハウジング、ハウジングの一端に位置して喫煙空間に喫煙物品が挿入されるための開口を形成している物品挿入部、喫煙空間内に挿入された喫煙物品を点火する点火部、喫煙空間内に挿入された喫煙物品で発生する副流煙を処理する副流煙処理部およびハウジングの内部に配置されて喫煙空間を加熱する加熱部を含むことができる。加熱部は喫煙空間を加熱することによって喫煙副産物によって発生した臭いを除去することができ、これに伴い、副流煙除去装置の清潔度が向上し得る。

Description

本開示は副流煙除去装置およびその制御方法に関する。より詳細には、装置内部に残存する喫煙副産物によって発生した臭いを除去することによって装置清潔度とユーザ満足度を向上させ得る副流煙除去装置およびその制御方法に関する。
副流煙除去装置は、通常的に内部に密閉された喫煙空間と副流煙除去手段を具備している一種の喫煙補助機構である。ユーザは副流煙除去装置内部の喫煙空間にシガレットを挿入して喫煙を行うことによって、手の臭いの低減、副流煙(sidestream smoke)除去(浄化)などのような有益な効果の提供を受けることができる。
ところが、タバコの灰、副流煙などのような喫煙副産物は喫煙後にも密閉された喫煙空間に残存するので、これによって発生した不快な臭いは喫煙空間に残って装置の清潔度を低下させざるを得ない。また、喫煙空間に蓄積された臭いは装置開放時に外部に拡散してユーザに不快感を誘発することもある。
本開示の幾つかの実施例を通じて解決しようとする技術的課題は、装置内部に残存する喫煙副産物によって発生した臭いを除去することによって装置清潔度とユーザ満足度を向上させ得る副流煙除去装置およびその装置の制御方法を提供することである。
本開示の幾つかの実施例を通じて解決しようとする他の技術的課題は、使用便宜性と安全性が向上した副流煙除去装置およびその装置の制御方法を提供することである。
本開示の技術的課題は以上で言及した技術的課題に制限されず、言及されていないさらに他の技術的課題は下記の記載から本開示の技術分野での通常の技術者に明確に理解され得るであろう。
前記技術的課題を解決するための、本開示の幾つかの実施例に係る副流煙除去装置は、内部に喫煙空間が形成されているハウジング、前記ハウジングの一端に位置して前記喫煙空間に喫煙物品が挿入されるための開口を形成している物品挿入部、前記喫煙空間内に挿入された喫煙物品を点火する点火部、前記喫煙空間内に挿入された喫煙物品で発生する副流煙を処理する副流煙処理部および前記ハウジングの内部に配置されて前記喫煙空間を加熱する加熱部を含むことができる。
幾つかの実施例において、前記加熱部の加熱温度は50℃~200℃であり得る。
幾つかの実施例において、前記加熱部の動作時点は喫煙終了時点に基づいて決定され得る。
幾つかの実施例において、前記加熱部の動作時点はパフ時点に基づいて決定され得る。
幾つかの実施例において、前記加熱部の加熱温度は喫煙時間に基づいて決定され得る。
幾つかの実施例において、前記副流煙除去装置は前記挿入された喫煙物品を構成する喫煙物質部の下流末端付近の温度を測定するように配置された温度センサおよび前記温度センサの測定温度に基づいて喫煙の終了可否を判断する制御部をさらに含むことができる。
幾つかの実施例において、前記ハウジングには外気が流入するベントホールが形成されていてもよい。
幾つかの実施例において、前記ハウジングには外気が流入するベントホールが形成されており、前記副流煙処理部は前記副流煙が排気されるようにする排気ファンを含み、前記副流煙除去装置は喫煙終了が感知されることに応答して、前記ベントホールを閉鎖し前記排気ファンの動作を停止させる制御部をさらに含むことができる。
前述した本開示の幾つかの実施例によると、装置内部に喫煙空間を加熱する加熱部が配置され得る。加熱部は加熱を通じて喫煙副産物によって発生した不快な臭いを除去することによって、副流煙除去装置の清潔度を向上させ得る。また、これに伴い、喫煙空間に蓄積された臭いが外部に拡散することによってユーザに不快感を誘発する問題も解決され得る。
また、ディスプレイ部を通じて喫煙の進行状況に関する情報が自動でユーザに提供され得る。これに伴い、ユーザは装置に対する操作がなくても喫煙の進行状況を直接確認できるようになり、使用便宜性と安全性が大きく向上し得る。
また、喫煙空間内に配置された一つ以上の温度センサを利用することによって、追加的なモニタリングモジュールがなくても喫煙の進行状況が容易にモニタリングされ得る。例えば、温度の変化を測定することによってパフイベントが容易にモニタリングされ得、複数の温度センサで測定された温度を比較することによって喫煙物品の現在燃焼位置も容易にモニタリングされ得る。
また、喫煙の進行状況に応じてベントホールと排気ファンが適切に制御され得るが、これに伴い、ユーザの喫煙満足度が向上し得る。
また、喫煙終了が感知されることによって自動消化機能が遂行され得る。これに伴い、ユーザの不注意による火災危険性と火傷危険性が最小化され得、ユーザ便宜性も向上し得る。
本開示の技術的思想による効果は以上で言及した効果に制限されず、言及されていないさらに他の効果は下記の記載から通常の技術者に明確に理解され得るであろう。
本開示の幾つかの実施例に係る副流煙除去装置の基本構成を説明するための例示的な図面である。 本開示の幾つかの実施例に係る副流煙除去装置の多様な変形例を説明するための例示的な図面である。 本開示の幾つかの実施例に係る副流煙除去装置の多様な変形例を説明するための例示的な図面である。 本開示の幾つかの実施例に係る副流煙除去装置の多様な変形例を説明するための例示的な図面である。 本開示の幾つかの実施例に係る副流煙除去装置の多様な変形例を説明するための例示的な図面である。 本開示の幾つかの実施例に係る副流煙除去装置の多様な変形例を説明するための例示的な図面である。 本開示の幾つかの実施例に係る副流煙除去装置の制御方法を示す例示的なフローチャートである。 本開示の他の幾つかの実施例に係る副流煙除去装置の制御方法を示す例示的なフローチャートである。 本開示の幾つかの実施例に係る現在燃焼位置判断方式を説明するための例示的な図面である。 本開示の幾つかの実施例に係る喫煙の進行程度のディスプレイ方式を説明するための例示的な図面である。
以下、添付された図面を参照して本開示の好ましい実施例を詳細に説明する。本開示の利点および特徴、そしてそれらを達成する方法は、添付される図面と共に詳細に後述されている実施例を参照すると明確となるであろう。しかし、本開示の技術的思想は以下の実施例に限定されるものではなく互いに異なる多様な形態で具現され得、ただし、以下の実施例は本開示の技術的思想を完全なものとし、本開示が属する技術分野で通常の知識を有する者に本開示の範疇を完全に知らせるために提供されるものであり、本開示の技術的思想は請求項の範疇によって定義されるのみである。
各図面の構成要素に参照符号を付加するに際して、同一の構成要素に対しては、たとえ他の図面上に表示されても、できるだけ同一の符号を有するようにしていることに留意しなければならない。また、本開示を説明するに際して、関連した公知の構成または機能に対する具体的な説明が本開示の要旨を不要に曖昧にさせ得る恐れがあると判断される場合にはその詳細な説明は省略する。
他の定義がない限り、本明細書で使われるすべての用語(技術および科学的用語を含む)は本開示が属する技術分野で通常の知識を有する者に共通して理解され得る意味で使われ得る。また、一般的に使われる辞書に定義されている用語は、明白に特に定義されていない限り理想的にまたは過度に解釈されない。本明細書で使われた用語は実施例を説明するためのものであって、本開示を制限しようとするものではない。本明細書で、単数型は文面で特に言及しない限り複数型も含む。
また、本開示の構成要素を説明するに際して、第1、第2、A、B、(a)、(b)等の用語を使うことができる。このような用語はその構成要素を他の構成要素と区別するためのものに過ぎず、その用語によって該当構成要素の本質や手順または順序などが限定されない。ある構成要素が他の構成要素に「連結」、「結合」または「接続」されると記載された場合、その構成要素は、当該他の構成要素に直接的に連結されるか、または接続され得るが、各構成要素の間にさらに他の構成要素が「連結」、「結合」または「接続」され得るものと理解されるべきである。
本開示で使用される「含む(comprises)」および/または「含む(comprising)」は、言及された構成要素、段階、動作および/または素子は、1つ以上の他の構成要素、段階、動作および/または素子の存在または追加を排除しない。
まず、本開示の多様な実施例で使われる幾つかの用語について明確にすることにする。
以下の実施例において、「喫煙物品」(smoking article)とは、タバコ、タバコ派生物、膨化処理タバコ(expanded tobacco)、再生タバコ(reconstituted tobacco)またはタバコ代用物に基づいているか否かにかかわらず、喫煙可能な任意の製品または喫煙体験を提供できる任意の製品を意味し得る。例えば、喫煙物品はシガレット、シガー(cigar)および小さいシガー(cigarillo)等のような喫煙可能製品を含むことができる。
以下の実施例において、「喫煙物質」(smoking material)とは、煙(smoke)および/またはエアロゾル(aerosol)を発生させるか、喫煙に利用される物質を意味し得る。例えば、喫煙物質はタバコ物質を含むことができる。タバコ物質は例えば、タバコ葉の細片、タバコの茎またはこれらから加工された物質などを含むことができる。より具体的な例として、タバコ物質は粉砕されたタバコの葉、粉砕された再生タバコ、刻まれた膨化処理物、膨化された主脈および板状葉などを含むことができる。しかし、これに限定されるものではない。
以下の実施例において、「上流」(upstream)または「上流方向」はユーザの口部から遠ざかる方向を意味し、「下流」(downstream)または「下流方向」はユーザの口部から近づく方向を意味し得る。上流および下流という用語は喫煙物品を構成する要素の相対的な位置を説明するために利用され得る。例えば、も1等に例示された喫煙物品30で、フィルタ部は喫煙物質部の下流または下流方向に位置し、喫煙物質部はフィルタ部の上流または上流方向に位置する。
以下の実施例において、「長さ方向」(longitudinal direction)は喫煙物品の長さ方向軸に相応する方向を意味し得る。
以下の実施例において、「パフ」(puff)はユーザの吸入(inhalation)を意味し、吸入とはユーザの口や鼻を通じてユーザの口腔内、鼻腔内または肺に引き寄せる状況を意味し得る。
以下では、本開示の多様な実施例に対して添付された図面により詳細に説明する。
図1は、本開示の幾つかの実施例に係る副流煙除去装置1の基本構成を説明するための例示的な図面である。特に、図1等の図面は喫煙物品30が挿入されている状態を例示している。
図1に図示された通り、副流煙除去装置1はハウジング11、物品挿入部12、バックカバー13、断熱部14、温度センサ20、点火部15、副流煙処理部16、メッシュ網17、ディスプレイ部19および制御部18を含むことができる。ただし、図1には本開示の実施例に関連する構成要素のみが図示されている。したがって、本開示が属した技術分野の通常の技術者であれば、図1に図示された構成要素の他に他の汎用的な構成要素がさらに含まれ得ることが分かる。例えば、副流煙除去装置1は電気的構成要素(例えば、制御部18、ディスプレイ部19等)に電力を供給するためのバッテリー(図示されず)をさらに含むことができる。
また、図1に図示された構成要素のうち一部は副流煙除去装置1の必須の構成要素ではなくてもよい。すなわち、本開示の他の幾つかの実施例に係る副流煙除去装置1は図示された構成要素のうち一部が省略された形態で具現されてもよい。以下、副流煙除去装置1の各構成要素について説明することにする。
ハウジング11は副流煙除去装置1の内部に喫煙空間を形成でき、副流煙除去装置1の外観の少なくとも一部を形成することができる。図1は、ハウジング11が副流煙除去装置1の側壁を指し示すように図示しているが、ハウジング11は物品挿入部12、バックカバー13および断熱部14を含む外観形成構造物すべてを指し示すものであってもよい。副流煙除去装置1の耐久性を保障し破損危険性を最小化するために、ハウジング11は堅固な素材で形成されることが好ましい。
幾つかの実施例では、喫煙空間内に外気が円滑に流入できるようにハウジング11にベントホール111が形成されていてもよい。ベントホール111は喫煙中に外気が流入するようにすることによって喫煙物品30の燃焼を促進できるが、これに伴い、副流煙除去装置1の喫煙機能が大きく向上し得る。図1は、ハウジング11に1個のベントホール111が形成されているものを例に図示しているが、ベントホール111の個数は複数であってもよい。また、ベントホール111の形成位置、大きさ、間隔等も多様に設計され得る。ベントホール111の開閉の可否および/または開閉の程度は制御部18によって制御されてもよいが、これに関連しては今後図7を参照して後述することにする。
次に、物品挿入部12はハウジング11の一端(例えば、上端)に位置して喫煙物品30が挿入されるための開口を形成することができる。ユーザは物品挿入部12を通じて副流煙除去装置1内の喫煙空間に喫煙物品30を挿入することができる。喫煙空間内部の熱が外部に放出されることを遮断するために、物品挿入部12は断熱性素材からなることが好ましい。また、挿入された喫煙物品30が揺れることを防止するために、物品挿入部12は喫煙物品30を捉えることができるホルダ構造からなることが好ましい。
幾つかの実施例では、物品挿入部12が開口の大きさを調節できる構造で形成され得る。例えば、物品挿入部12は手動操作を通じて開口を引き締めるか拡張できる構造で形成され得る。他の例として、物品挿入部12は喫煙物品30に合うように自動で開口を引き締めるように構成されてもよい。より具体的な例として、センサを通じての喫煙物品30の挿入感知またはユーザ入力(例えば、ボタンプッシュ)の受信に応答して、制御部18が物品挿入部12の開口を引き締めるように制御することができる。本実施例によると、開口の大きさが喫煙物品30に合うように調節されることによって喫煙物品30の揺れ現象が防止され、支持安定性が向上し得る。さらに、多様な大きさの喫煙物品が挿入され得るようになって、副流煙除去装置1の活用性も向上し得る。
喫煙物品30は下流に位置したフィルタ部とフィルタ部の上流末端に当接する喫煙物質部で構成され得る。ただし、喫煙物品30の細部構造はいくらでも変わり得る。フィルタ部は煙を濾過できるフィルタ物質を含むことができ、喫煙物質部は喫煙物質を含むことができる。喫煙物品30の例としては、燃焼式シガレットが挙げられるが、これに限定されるものではなく、喫煙物品30は喫煙時に副流煙が発生する任意の物品を含むことができる。
次に、バックカバー13はハウジング11の他端(例えば、下端)に位置して副流煙除去装置1のカバーとして機能することができる。副流煙処理部16を通じて処理された(浄化された)副流煙が外部に排出されるように、バックカバー13には気体排出通路が形成されていてもよい。例えば、バックカバー13には微細ホールなどのような気体排出通路が形成されていてもよい。
次に、断熱部14はハウジング11の外面に配置されて喫煙空間内部の熱が外部に放出(伝達)されることを遮断することができる。断熱部14は熱伝導率が低い素材からなり得、ユーザの身体が副流煙除去装置1に接する時(例えば、喫煙のために装置1を把持する場合)に内部熱による火傷の危険を未然に防止する役割をすることができる。
次に、温度センサ20は喫煙空間内に配置されて喫煙空間内に挿入された喫煙物品30の温度を測定することができる。温度センサ20の個数、形状、配置位置、配置間隔などは多様に設計され得、これは実施例により変わり得る。
幾つかの実施例では、図示された通り、温度センサ20が喫煙物質部の下流末端付近の温度を測定するように配置され得る。このような場合、追加的なモニタリングモジュールなしに温度センサ20のみを利用して喫煙の終了の有無が正確に判断され得るが、これは通常、喫煙物質部が完全に燃焼した場合に喫煙が終了するという点を利用したものと理解され得る。例えば、制御部18は温度センサ20の測定温度が基準値以上であるか(例えば、現在燃焼位置が喫煙物質部の下流末端に到達した場合)、温度センサ20の測定温度が増加してから基準値以下に減少する場合(例えば、喫煙物質部の下流末端の燃焼力が弱くなる場合)に喫煙が終了したものと判断することができる。
次に、点火部15は喫煙空間内に配置されて喫煙空間内に挿入された喫煙物品30を点火することができる。点火部15は制御部18により制御され得、ユーザの手動操作を通じて点火機能を提供してもよい。点火部15の個数、形状、配置形態などは多様に設計され得、これは実施例により変わり得る。
幾つかの実施例において、点火部15は固定された位置に配置され得る。具体的には、図1等に図示された通り、点火部15は挿入された喫煙物品30の上流末端付近を点火できるように配置され得る。このような場合、副流煙除去装置1の構造が簡素化され、製造時の不良率が最小化され得る。
他の幾つかの実施例において、点火部15は移動可能なように設計および具現され得る。具体的な具現方式はいかなる方式であってもよい。例えば、点火部15はユーザの手動操作または制御部18の制御によって長さ方向に移動するように具現され得る。幾つかの例では、制御部18が喫煙物品30の挿入を感知することに応答して点火部15を喫煙物品30の上流末端に移動させてもよい。本実施例によると、副流煙除去装置1が多様な長さの喫煙物品に普遍的に適用され得るようになって、副流煙除去装置1の活用性が大きく向上し得る。
次に、副流煙処理部16は喫煙空間内に配置されて挿入された喫煙物品30で発生する副流煙に対する各種処理を遂行できる。例えば、副流煙処理部16は挿入された喫煙物品30とバックカバー13の間に位置して副流煙に対する浄化機能を遂行することができる。また、副流煙処理部16は浄化された副流煙が外部によく排出されるようにする排気機能をさらに遂行してもよい。ただし、副流煙処理部16の細部構造および動作方式は多様に設計され得、これは実施例により変わり得る。
幾つかの実施例では、図示された通り、副流煙処理部16がフィルタ構造物161と排気ファン162を含むように構成され得る。フィルタ構造物161は副流煙に対する浄化機能を遂行し、排気ファン162は副流煙に対する排気機能を遂行することができる。例えば、排気ファン162は回転を通じて副流煙をフィルタ構造物161側に吸い寄せ、フィルタ構造物161を通過した副流煙が外部に円滑に排出されるようにすることができる。排気ファン162の動作は制御部18により制御され得るが、これに関連しては図7などの図面を参照して後述することにする。
次に、メッシュ網17は副流煙処理部16とバックカバー13の間に配置されて安全網の役割を遂行することができる。例えば、メッシュ網17は喫煙空間内部の特定物体(例えば、フィルタ構造物161の一部の細片など)がバックカバー13方向に離脱することを防止することができる。
次に、ディスプレイ部19はハウジング11の外面に位置して制御部18の制御により各種情報をディスプレイすることができる。例えば、ディスプレイ部19は喫煙の進行状況に関する情報、装置情報、喫煙履歴情報、ユーザ情報などをディスプレイすることができる。ここで、喫煙の進行状況に関する情報は例えば喫煙進行情報(例えば、喫煙の進行程度、現在燃焼位置、残余パフ回数、喫煙時間、残余喫煙時間などのように喫煙進行に関連したすべての情報)、パフ情報(例えば、パフ回数、パフ長さ、パフ間隔、パフ強度、パフ中であるかどうかなどのように、パフイベントに関連したすべての情報)等を含むことができるが、これに限定されるものではない。装置情報は例えば電源状態、故障の有無、バッテリー状態(例えば、バッテリー残高、充電必要の有無など)などのような情報を含むことができるが、これに限定されるものではない。喫煙履歴情報は累積喫煙回数などを含むことができるが、これに限定されるものではない。
ディスプレイ部19はLEDディスプレイのように視覚的なディスプレイ手段を具備することによって、前記各種情報を視覚的にディスプレイすることができる。ただし、その具体的なディスプレイ手段はいくらでも変わり得る。
次に、制御部18は副流煙除去装置1の動作を全般的に制御することができる。例えば、制御部18は排気ファン162の動作を制御でき、ディスプレイ部19の動作を制御することもでき、副流煙除去装置1に含まれた他の構成要素の動作も制御することができる。また、制御部18は喫煙物品30に対する喫煙の進行状況を判断でき、副流煙除去装置1の構成それぞれの状態を確認して副流煙除去装置1が動作可能な状態であるかどうかを判断してもよい。制御部18の具体的な動作方法に関しては今後図7~図10を参照して詳細に説明することにする。
制御部18は少なくとも一つのプロセッサ(processor)により具現され得る。前記プロセッサは多数の論理ゲートのアレイで具現されてもよく、汎用的なマイクロ・プロセッサとこのマイクロ・プロセッサで実行され得るプログラムが保存されたメモリの組み合わせで具現されてもよい。また、本開示が属する技術分野で通常の知識を有する者であれば、制御部18が他の形態のハードウェアで具現されてもよいことを自明に理解することができる。
図1は、制御部18が副流煙除去装置1のハウジング11外部に位置したように図示しているが、これは理解の便宜のためのものに過ぎず、制御部18の配置位置はいくらでも変わり得る。例えば、外部衝撃による故障を防止するために、制御部18はハウジング11内部の特定の位置に配置されてもよい。
一方、本開示の幾つかの実施例では、副流煙除去装置1が聴覚的および/または触覚的な出力を提供するモジュールをさらに含むことができる。例えば、副流煙除去装置1がスピーカー、振動モジュールなどをさらに含むことができる。このような場合、制御部18は前記例示されたモジュールをさらに利用して各種情報をユーザに提供することができる。
これまで図1を参照して本開示の幾つかの実施例に係る副流煙除去装置1の基本構成について説明した。以下では、図2~図6を参照して前述した副流煙除去装置1の多様な変形例について詳細に説明することにする。ただし、本開示の明瞭さのために、前述した実施例と重複する内容に対する説明は省略することにする。
図2は、本開示の幾つかの実施例に係る副流煙除去装置1の第1変形例を説明するための例示的な図面である。
図2に図示された通り、本変形例に係る副流煙除去装置1はハウジング11の内部(すなわち、喫煙空間)に配置された加熱部40をさらに含むことができる。
加熱部40は、喫煙空間を加熱することによって喫煙副産物(例えば、タバコの灰、副流煙など)によって発生した臭いを除去することができる。そのようにすることによって、喫煙空間の清潔度を向上させることができ、喫煙空間に蓄積された臭いが外部に拡散してユーザに不快感を誘発する問題も解決され得る。加熱部40の動作、加熱温度などは制御部18により制御され得る。
一方、加熱部40の形状、動作時点、加熱温度(強度)、加熱時間などは多様に設計され得る。
幾つかの実施例において、加熱部40は喫煙物品30の側面を支持できる形状(例えば、図2に例示された細長型形状、図5に例示された支持部22に類似する形状)と配置形態を有することができる。このような場合、加熱部40は喫煙の間には喫煙物品30を支持する役割を遂行でき、喫煙後には喫煙副産物による臭いを除去する役割を遂行することができる。
また、幾つかの実施例において、加熱部40は約50℃~200℃の温度で喫煙空間を加熱することができ、好ましくは約70℃~180℃、約90℃~150℃または約110℃~130℃の温度で加熱することができる。このような数値範囲内で、喫煙副産物による臭いが効果的に除去されるものと確認された。
また、幾つかの実施例において、加熱部40の加熱温度はパフ長さまたはパフ強度に基づいて決定され得る。例えば、制御部18はパフの長さが長いほどまたはパフ強度が強いほど加熱部40の加熱温度をさらに高い値で決定することができる。パフの長さが長くなると(またはパフ強度が強くなると)、喫煙副産物(例えば、タバコの灰、副流煙)の発生量も増加するためである。反対の場合であれば、制御部18は加熱部40の加熱温度をさらに低い値で決定することができる。パフ長さおよびパフ強度はいかなる方式で測定されてもよい。
また、幾つかの実施例において、加熱部40の加熱温度は喫煙時間に基づいて決定され得る。例えば、制御部18は喫煙時間が長いほど加熱部40の加熱温度をさらに高い値で決定することができる。喫煙時間が長くなると、喫煙副産物(例えば、タバコの灰、副流煙)の発生量も増加するためである。反対の場合であれば、制御部18は加熱部40の加熱温度をさらに低い値で決定することができる。喫煙時間は喫煙開始時点と終了時点の差によって求められ得、喫煙開始時点と終了時点を感知する方式はいかなる方式であってもよい。例えば、制御部18は温度センサ20を利用して喫煙開始時点と終了時点を感知することができる。
また、幾つかの実施例において、加熱部40の動作時点はパフ時点に基づいて決定され得る。例えば、制御部18はパフが感知されるたびに加熱部40を動作させることができる。パフが遂行されるたびに、喫煙副産物が発生するためである。パフを感知する方式はいかなる方式であってもよい。例えば、制御部18は温度センサ20を利用してパフを感知できるが、これに関連しては後述することにする。
また、幾つかの実施例において、加熱部40の動作時点は喫煙終了時点に基づいて決定され得る。例えば、制御部18は喫煙終了時点に加熱部40を動作させることができる。または制御部18は喫煙終了時点以後に加熱部40を動作させてもよく(例えば、喫煙終了時点から1秒後に加熱部40を動作させる)、予測される喫煙終了時点以前に加熱部40を動作させてもよい(例えば、予測喫煙終了時点から1秒前に加熱部40を動作させる)。喫煙終了を感知したり予測する方式はいかなる方式であってもよい。例えば、加熱部40は温度センサ20を利用して喫煙の終了を感知または予測してもよく、パフ回数に基づいて喫煙の終了を予測してもよい(例えば、パフ回数が一定値に到達すれば喫煙が終了するものと予測する)。
また、幾つかの実施例において、加熱部40の加熱(動作)時間は喫煙時間に基づいて決定され得る。例えば、制御部18は喫煙時間が長いほど加熱部40の加熱時間をさらに大きな値で決定することができる。喫煙時間が長くなると、喫煙副産物(例えば、タバコの灰、副流煙)の発生量も増加するためである。反対の場合であれば、制御部18は加熱部40の加熱時間をさらに小さい値で決定することができる。
また、幾つかの実施例において、加熱部40は前述した多様な実施例の組み合わせに基づいて動作することができる。例えば、制御部40はパフが感知されるたびに加熱部40を動作させるものの、加熱部40の加熱温度を感知されたパフの長さまたは強度に基づいて動的に決定(調節)することができる。または制御部40は喫煙が終了した以後に加熱部40を動作させるものの、加熱部40の加熱時間または加熱温度を喫煙時間に基づいて動的に決定(調節)してもよい。
図3は、本開示の幾つかの実施例に係る副流煙除去装置1の第2変形例を説明するための例示的な図面である。
図3に図示された通り、本変形例に係る副流煙除去装置1は喫煙空間内に互いに異なる位置に配置された複数の温度センサ20-1、20-2を含むことができる。例えば、複数個の温度センサ20-1、20-2は喫煙物品30の長さ方向に配置され得る。または複数個の温度センサ(例えば、20-1、20-2)は互いに対向する位置に配置されてもよい。図2は2個の温度センサ20-1、20-2が配置されたものを例で図示しているが、温度センサの個数は3個以上となり得る。この時、温度センサの配置間隔は同一であってもよく、異なってもよい。複数個の温度センサ(例えば、20-1、20-2)が利用されると、喫煙の進行状況(例えば、喫煙の進行程度)がより正確にモニタリングされ得、多様なモニタリング情報が獲得され得る。ただし、具体的なモニタリング方式は温度センサの個数および配置位置などにより変わり得る。
幾つかの実施例では、喫煙物質部の上流末端付近に配置された温度センサ(例えば、20-2)を通じて喫煙の開始が感知(判断)され得る。例えば、制御部18は前記温度センサ(例えば、20-2)の測定温度が基準値以上の場合、喫煙が始まったものと判断することができる。
また、幾つかの実施例では、長さ方向に配置された複数個の温度センサ(例えば、20-1、20-2)の測定温度を比較して喫煙物品30の喫煙の進行程度(例えば、現在燃焼位置)が判断され得る。本例に対しては今後図8および図9を参照してより詳細に説明することにする。
また、幾つかの実施例では、複数個の温度センサ(例えば、20-1、20-2)が挿入された喫煙物品30の基準として互いに対向する位置に配置されるか、喫煙空間内で喫煙物品30の円周方向に配置(例えば、90度間隔で4個の温度センサ20が配置)され得る。このような場合、複数個の温度センサ(例えば、20-1、20-2)の測定温度を比較して喫煙物品30の傾き(揺れ)の程度が判断され得る。例えば、特定温度センサの測定温度が他の温度センサより高い場合、制御部18は前記特定の温度センサ方向に挿入された喫煙物品30が傾いていると判断することができる。または複数の温度センサ(例えば、20-1、20-2)の測定温度が基準値以上に変動する場合、制御部18は挿入された喫煙物品30が揺れていると判断することができる。
図4は、本開示の幾つかの実施例に係る副流煙除去装置1の第3変形例を説明するための例示的な図面である。
図4に図示された通り、本変形例に係る副流煙除去装置1は点火部15に結合された弾性支持部21をさらに含むことができる。弾性支持部21は伸張および収縮が可能な弾性体からなり、挿入された喫煙物品30の上流末端を弾性的に支持する役割を遂行することができる。例えば、喫煙物品30が挿入されるにつれて点火部15が喫煙物品30の上流末端に密着し、弾性支持部21が挿入力によって収縮しながら喫煙物品30が安定的に支持され得る。それだけでなく、弾性支持部21は伸張および収縮を通じて多様な長さ(例えば、L1)の喫煙物品(例えば、30)を安定的に支持することによって副流煙除去装置1の活用性も大きく向上させることができる。
一方、幾つかの実施例では、点火部15の少なくとも一部が物品挿入部12方向に尖がって突出した形状(例えば、針状)を有することができる。このような場合、喫煙物品30が挿入されるにつれて点火部15が喫煙物品30の上流末端を貫通することになって点火時に喫煙物品30がより強く支持され得る。また、点火時に喫煙物品30が揺れて点火がうまくいかない問題も大きく緩和され得る。
図5は、本開示の幾つかの実施例に係る副流煙除去装置1の第4変形例を説明するための例示的な図面である。
図5に図示された通り、本変形例に係る副流煙除去装置1は喫煙空間内に挿入された喫煙物品30の側面を支持する支持部22をさらに含むことができる。支持部22は喫煙物品30の側面を支持することによって喫煙中に喫煙物品30が揺れることを未然に防止することができる。
支持部22の個数、配置形態、形状などは多様に設計され得る。例えば、図示された通り、喫煙物品30の第1部位の側面と第2部位の側面を同時に支持するために複数の支持部22が配置され得る。また、喫煙物品30の特定部位を支持するために、喫煙物品30の円周方向に複数個の支持部22が配置(例えば、90度間隔で4個の支持部22が配置)されてもよく、リング状からなる一個の支持部22が配置されてもよい。
図6は、本開示の幾つかの実施例に係る副流煙除去装置1の第5変形例を説明するための例示的な図面である。
図6に図示された通り、本変形例に係る副流煙除去装置1は喫煙空間内に配置された切断部23をさらに含むことができる。切断部23は燃焼中の喫煙物品30を切断して追加的な燃焼を防止することによって、ユーザの希望時点で安全な消化機能を提供することができ、ユーザの不注意によって発生し得る火傷危険性(例えば、直接消化時に不注意による火傷危険性)と火災危険性を最小化することができる。ただし、切断部23の具現方式は多様に設計され得る。
幾つかの実施例において、切断部23は固定された位置に配置されて挿入された喫煙物品30の特定部位を切断するように構成され得る。例えば、切断部23はフィルタ部と喫煙物質部の間を切断できる位置に固定的に配置され得る。このような場合、喫煙物品30の現在燃焼(喫煙)位置にかかわらず安全な消化機能が保障され得、副流煙除去装置1の構造が簡素化され得る。
他の幾つかの実施例において、切断部23は移動可能なように構成され得る。例えば、切断部23はユーザの外力(手動操作)により移動されるように構成され得、制御部18の制御によって移動されるように構成されてもよい。より具体的な例として、切断部23は制御部18により喫煙物品30の現在燃焼(喫煙)位置付近に自動で移動されてもよい。制御部18が喫煙物品30の現在燃焼(喫煙)位置を判断する方式は図9の説明内容を参照することにする。
また、幾つかの実施例において、切断部23はユーザがハウジング11外面に備えられたプッシュ型ボタン(図示されず)を押す動作、ハウジング11を捻る動作、ハウジング11を長さ方向に伸張または収縮させる動作などによって作動してもよい。切断部23は前記例示された動作によって作動するようにハウジング11と機械的に連動する構造からなってもよく、前記例示された動作によって制御部18が切断部23を作動させるように具現されてもよい。
これまで図2~図6を参照して本開示の幾つかの実施例に係る副流煙除去装置1の多様な変形例について説明した。以下では、図7以下の図面を参照して本開示の幾つかの実施例に係る副流煙除去装置の制御方法について説明することにする。
以下で後述される制御方法の各段階は、副流煙除去装置(例えば、1)の制御部(例えば、18)により遂行され得る。また、前記制御方法の各段階は制御部によって実行される一つ以上のインストラクションで具現され得る。前記制御方法は多様な類型の副流煙除去装置に適用され得るが、理解の便宜を提供するために図1~図6に例示された副流煙除去装置1で遂行されるものを仮定して説明を継続するようにする。したがって、以下の説明で特定動作の主語が省略された場合、前記例示された装置1の制御部18によって遂行されるものと理解され得る。
図7は 本開示の幾つかの実施例に係る副流煙除去装置の制御方法を示す例示的なフローチャートである。ただし、これは本開示の目的を達成するための好ましい実施例に過ぎず、必要に応じて一部の段階が追加または削除され得ることは言うまでもない。
図7に図示された通り、前記制御方法は喫煙の開始を感知する段階S10で開始され得る。本段階で喫煙開始を感知する方式は多様であり得る。
幾つかの実施例において、制御部18は点火部15を動作させるユーザ入力(例えば、ボタン入力など)を通じて喫煙の開始を感知することができる。または制御部18は喫煙開始を要請するユーザ入力(例えば、ボタン入力など)を通じて喫煙の開始を認知し、点火部15を動作させてもよい。
他の幾つかの実施例において、制御部18は温度センサ20の測定温度が基準値以上であるという判断に応答して喫煙の開始を感知することができる。この時、温度センサ20は例えば、喫煙空間内で喫煙物品30の上流末端付近の温度を測定するように配置されたものであり得る。
段階S20で、喫煙の開始が感知されることに応答して、制御部18はベントホール111を開放(例えば、一部開放、全部開放)することができる。これはベントホール111を通じて流入した外気が喫煙物品30の燃焼を促進させることができるためである。また、制御部18は排気ファン162を稼動させることができる。これは排気ファン162が動作することによって喫煙中に発生する副流煙が円滑に排気され得るためである。
一方、本開示の幾つかの実施例によると、制御部18は喫煙中にユーザのパフイベントに基づいてベントホール111と排気ファン162に対する制御を遂行してもよい。ただし、その具体的な制御方式は多様であり得る。
幾つかの例で、制御部18はパフイベントに基づいてベントホール111の開閉程度を調節することができる。具体的には、制御部18はパフ時にベントホール111をさらに開放させ、非パフ時にベントホール111を少なく開放させることができる。このような場合、パフ時に、より円滑に外気が流入して喫煙物品30の燃焼がより促進され得る。そして、非パフ時に浄化されなかった副流煙がベントホール111を通じて漏れる問題が緩和され得る。因みに、パフ時には副流煙が多く発生せず、ベントホール111を通じて気体が流入する気流パスが形成されるので、ベントホール111が開放されても副流煙が漏れる問題が発生しないことができる。
他の幾つかの例で、制御部18はパフ時に逆方向に排気ファン162を動作(回転)させ、非パフ時に正方向に排気ファン162を動作(回転)させることができる。ここで、正方向は副流煙がフィルタ構造物161側に吸入されるようにする回転方向を意味し得、逆方向はその反対の回転方向を意味し得る。このような場合、パフ時に喫煙物品30の上流末端側に気流が集中して燃焼が促進され得、非パフ時には副流煙がフィルタ構造物161方向に吸入されて副流煙が円滑に排気され得る。
さらに他の幾つかの例で、制御部18はパフイベントに関する情報(例えば、パフ強度、パフ間隔、パフの長さなど)に基づいてベントホール111の開閉程度および/または排気ファン162の回転速度を調節することができる。例えば、パフ強度が増加したり、パフの長さが長くなったり、パフ間隔が短くなる場合、制御部18はベントホール111をさらに開放させることができる。反対の場合であれば、制御部18はベントホール111を少なく開放させることができる。喫煙物品30の燃焼が円滑になされない場合にパフ強度が増加する可能性が高いためである。またはパフ強度が増加したり、パフの長さが長くなったり、パフ間隔が短くなる場合、制御部18はパフ時に排気ファン162の回転速度(すなわち、逆方向の回転速度)を増加させることができる。反対の場合であれば、制御部18は排気ファン162の回転速度を減少させることができる。
さらに他の幾つかの例で、制御部18は前述した例示の組み合わせに基づいて制御を遂行してもよい。
前記の実施例において、制御部18がパフを感知する方式は多様であり得る。例えば制御部18は温度センサ20により測定された温度の変化に基づいてパフを感知することができる。具体的には、制御部18は温度変化の程度が基準値以上の場合(例えば、喫煙物品30の燃焼温度が瞬間的に上昇する場合)、パフが発生したものと認識することができる。これはパフ時に喫煙物品30の上流末端で燃焼が加速化する現象を利用したものと理解され得る。また、制御部18は温度変化の程度に基づいてパフ強度を判断してもよい。例えば、制御部18は温度変化の程度が大きいほどパフ強度が強く、温度変化の程度が小さいほどパフ強度が弱いと判断することができる。
段階S30で、制御部18は喫煙の終了を感知することができる。本段階で、制御部18が喫煙終了を感知する方式は多様であり得、これは実施例により変わり得る。
幾つかの実施例において、制御部18は温度センサ20の測定温度に基づいて喫煙の終了を感知することができる。この時、温度センサ20は例えば、喫煙物品30の喫煙物質部の下流末端付近に配置されたものであり得る。例えば、制御部18は温度センサ20の測定温度が基準値以上であるか、測定温度が増加してから減少する場合、喫煙が終了したものと判断することができる。
他の幾つかの実施例において、制御部18は喫煙開始後の経過時間、パフイベントなどに基づいて喫煙の終了を感知してもよい。例えば、制御部18は喫煙開始後一定時間が経過したり、パフ回数が基準値以上の場合、または最近のパフ後に一定時間以上パフが感知されない場合、喫煙が終了したものと判断することができる。
さらに他の幾つかの実施例では、喫煙終了条件が設定されていてもよい。例えば、パフ回数、喫煙経過時間などに基づいて喫煙終了条件が設定されていてもよい。このような場合、制御部18は予め設定された喫煙終了条件が満足されることに応答して喫煙の終了を決定することができる。
段階S40で、喫煙終了の感知に応答して、制御部18は自動消化機能を遂行することができる。本段階で、制御部18が自動消化機能を遂行する方式は多様であり得る。
幾つかの実施例において、制御部18はベントホール111を閉鎖し、排気ファン162の動作を停止させることができる。このような場合、ベントホール111の閉鎖によって外気の流入が中断されることによって、酸素不足によって自然に喫煙物品30が消化され得る。
他の幾つかの実施例において、制御部18はベントホール111を閉鎖し、排気ファン162を一定時間の間動作後に停止させるか、持続的に動作させることができる。このような場合、ベントホール111の閉鎖によって外気の流入が中断され、排気ファン162を通じて内部の空気が外部に排気されることによって、自然に喫煙物品30が消化され得る。
さらに他の幾つかの実施例において、制御部18は切断部23を動作させることによって自動消化機能を遂行してもよい。
さらに他の幾つかの実施例において、制御部18は前述した実施例の組み合わせに基づいて自動消化機能を遂行することができる。例えば、制御部18はベントホール111を閉鎖し、排気ファン162の動作を停止させる第1消化プロセスと、挿入された喫煙物品30を切断部23を通じて切断する第2消化プロセスを通じて自動消化機能を遂行してもよい。この時、第1消化プロセスと第2消化プロセスは順序に関係なく遂行され得る。
一方、本開示の幾つかの実施例によると、制御部18は喫煙終了が感知されることに応答して一定時間の間排気ファン162を正方向(すなわち、吸い込む方向)に動作させることができる。このような場合、排気ファン162によりタバコの灰のような喫煙副産物がフィルタ構造物161付近に集まることになって、副流煙除去装置1の内部清掃がより容易に遂行され得る。幾つかの例では、制御部18が喫煙物品30の減少程度に基づいて排気ファン162の回転速度を調節してもよい。例えば、喫煙物品30が完全消耗した場合には副産物がさらに多いはずであるので、制御部18は排気ファン162をさらに早く回転させることができ、反対の場合にはさらに遅く回転させることができる。喫煙物品30の減少程度はパフ回数、喫煙経過時間、現在燃焼(喫煙)位置(図9参照)等に基づいて判断され得る。
段階S50で、制御部18は加熱部40を動作させて喫煙空間を加熱することができる。そのようにすることによって、喫煙空間内で喫煙副産物によって発生した臭いが効果的に除去され得る。ただし、場合により、制御部18は喫煙途中にも周期または非周期的に加熱部40を動作させることができる。例えば、制御部18はパフによって発生した喫煙副産物の臭いを早く除去するために、パフが感知されるたびに加熱部40を動作させてもよい。
加熱部40の動作時点、加熱温度、加熱時間などは多様に設計され得るが、重複した説明を排除するためにこれに対する説明は省略することにする。
一方、図7は段階S40および段階S50が順に遂行されるものを例に図示しているが、これは理解の便宜を提供するためのものに過ぎず、段階S40および段階S50は例示された順序とは異なる順序で遂行されてもよく、同時に遂行されてもよい。
これまで図7を参照して本開示の幾つかの実施例に係る副流煙除去装置の制御方法について説明した。前述した方法によると、喫煙の進行状況に応じてベントホール111と排気ファン162が適切に制御され得るため、装置に対するユーザの満足度が向上し得る。また、喫煙終了時に自動消化機能が遂行されて、ユーザの不注意による火災危険性と火傷危険性が最小化され得る。ひいては、加熱を通じて喫煙空間に残存する臭いを効果的に除去することによって、副流煙除去装置1の清潔度が向上し得る。
以下では、図8を参照して本開示の他の幾つかの実施例に係る副流煙除去装置の制御方法について説明することにする。ただし、本開示の明瞭さのために、図7に例示された制御方法と重複する内容に対する説明は省略することにする。
図8は、本開示の他の幾つかの実施例に係る副流煙除去装置の制御方法を示す例示的なフローチャートである。ただし、これは本開示の目的を達成するための好ましい実施例に過ぎず、必要に応じて一部の段階が追加または削除され得ることは言うまでもない。
図8に図示された通り、前記制御方法は喫煙の開始を感知する段階S110で開始され得る。本段階で、制御部18は喫煙開始を知らせる表示をディスプレイ部19を通じてディスプレイしてもよい。本段階に対する追加的な説明は図7に例示された段階S10を参照することにする。
段階S120で、制御部18は喫煙の進行状況をモニタリングすることができる。ここで、喫煙の進行状況は喫煙の進行程度、パフイベントなどのように喫煙に関連したすべての状況を含むことができる。
幾つかの実施例において、制御部18は互いに異なる位置に配置された複数の温度センサ20の測定温度を比較して、喫煙物品30の喫煙の進行程度(または現在喫煙(燃焼)位置)を正確に判断することができる。具体的には、図9に図示された通り、複数の温度センサ20-1、20-2、20-3が副流煙除去装置1内部の喫煙空間に長さ方向に配置されていると仮定しよう。そうすると、制御部18は第1温度センサ20-1、第2温度センサ20-2および第3温度センサ20-3の測定温度を比較して、喫煙物品30の現在燃焼(喫煙)位置と喫煙の進行程度を判断することができる。例えば、第1温度センサ20-1の測定温度が最も低く、第2温度センサ20-2の測定温度が第3温度センサ20-3より低く、第3温度センサ20-3の測定温度が最も高い場合、制御部18は喫煙物品30の現在燃焼(喫煙)位置が第2温度センサ20-2と第3温度センサ20-3の間にあり、第3温度センサ20-3にさらに近くにあると判断することができる。この時、制御部18は第2温度センサ20-2と第3温度センサ20-3間の温度差が大きいほど第3温度センサ20-3にさらに近くにあると判断することができる。
段階S130で、制御部18はディスプレイ部19を通じてモニタリング情報をディスプレイすることができる。ただし、モニタリング情報の種類とそれに対する具体的なディスプレイ方式は多様に設計され得る。
幾つかの実施例において、制御部18は喫煙の進行程度に関する情報をディスプレイ部19を通じてディスプレイすることができる。例えば、制御部18は喫煙物品30(または喫煙の進行程度)を示す表示(例えば、シガレット状の客体)をディスプレイするものの、喫煙が進行するにつれて前記表示の長さが減少するようにディスプレイ部19を制御することができる。他の例として、図10に例示された通り、制御部18は喫煙の進行程度を示す表示領域(例えば、LED点灯領域/区間)をディスプレイ部19を通じてディスプレイするものの、喫煙が進行するにつれて前記表示領域の大きさ(例えば、LED点灯領域/区間の個数)が変わるようにディスプレイ部19を制御することができる。この時、喫煙が進行するにつれて、表示領域の大きさは増加してもよく減少してもよい。
他の幾つかの実施例において、制御部18はパフイベントに関する情報をディスプレイ部19を通じてディスプレイすることができる。例えば、制御部18はパフ回数をディスプレイすることができる。他の例として、制御部18はパフが感知されることに応答して、パフの中であることを示す表示をディスプレイすることができる。
段階S140で、制御部18は喫煙の終了を感知することができる。本段階で、制御部18は喫煙終了を示す表示をディスプレイ部19を通じてディスプレイしてもよい。本段階に対する追加的な説明は図7に例示された段階S30の説明を参照することにする。
一方、喫煙終了が感知された場合、制御部18は自動消化機能を遂行し、自動消化を示す表示をディスプレイ部19を通じてディスプレイしてもよく、自動消化が完了した場合、自動消化完了を示す表示をディスプレイしてもよい。
これまで図8~図10を参照して本開示の他の幾つかの実施例に係る副流煙除去装置の制御方法について説明した。前述した方法によると、ディスプレイ部19を通じて喫煙の進行状況に関する情報がディスプレイされ得る。これに伴い、ユーザはディスプレイ部19を通じて喫煙の進行状況をリアルタイムで確認できるようになり、使用便宜性と安全性が大きく向上し得る。
これまで図1~図10を参照して説明された本開示の技術的思想のうち少なくとも一部は、コンピュータが読み取り可能な媒体上にコンピュータが読み取り可能なコードで具現され得る。前記コンピュータで読み取り可能な記録媒体は、例えば移動型記録媒体(CD、DVD、ブルーレイディスク、USB保存装置、移動式ハードディスク)であるか、固定式記録媒体(ROM、RAM、コンピュータ具備型ハードディスク)であり得る。前記コンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録された前記コンピュータプログラムは、インターネットなどのネットワークを通じて他のコンピューティング装置に伝送されて前記他のコンピューティング装置に設置され得、これによって前記他のコンピューティング装置で使われ得る。
以上において、本開示の実施例を構成するすべての構成要素が一つに結合されるか結合されて動作するものと説明されたとして、本開示の技術的思想が必ずしもこのような実施例に限定されるものではない。すなわち、本開示の目的範囲内であれば、そのすべての構成要素が一つ以上に選択的に結合して動作してもよい。
図面において動作が特定の順序で図示されているが、必ずしも動作が図示された特定の順序でまたは順次的順序で実行されるべきであるか、または図示されたすべての動作が実行されないと望む結果を得ないものと理解されてはならない。特定の状況では、マルチタスキングおよび並列処理が有利な場合もある。さらに、前述した実施例において多様な構成の分離は、そのような分離が必ず必要なものと理解されてはならず、説明されたプログラムコンポーネントおよびシステムは一般的に単一のソフトウェア製品で一緒に統合されるか、多数のソフトウェア製品にパッケージ化され得ることが理解されるべきである。
以上、添付された図面を参照して本開示の実施例を説明したが、本開示が属する技術分野で通常の知識を有する者は、その技術的思想や必須の特徴を変更することなく、本開示が他の具体的な形態で実施可能であることが理解できる。したがって、以上で記述した実施例はすべての面において例示的なものであり、限定的ではないものと理解されるべきである。本開示の保護範囲は下記の特許請求の範囲によって解釈されるべきであり、それと同等な範囲内にあるすべての技術思想は本開示によって定義される技術的思想の権利範囲に含まれるものと解釈されるべきである。

Claims (10)

  1. 内部に喫煙空間が形成されているハウジング;
    前記ハウジングの一端に位置して前記喫煙空間に喫煙物品が挿入されるための開口を形成している物品挿入部;
    前記喫煙空間内に挿入された前記喫煙物品を点火する点火部;
    前記喫煙空間内に挿入された前記喫煙物品で発生する副流煙を処理する副流煙処理部;および
    前記ハウジングの内部に配置されて前記喫煙空間を加熱する加熱部を含む、
    副流煙除去装置。
  2. 前記加熱部の加熱温度は50℃~200℃である、請求項1に記載の副流煙除去装置。
  3. 前記加熱部の動作時点は喫煙終了時点に基づいて決定される、請求項1に記載の副流煙除去装置。
  4. 前記加熱部の動作時点はパフ時点に基づいて決定される、請求項1に記載の副流煙除去装置。
  5. 前記加熱部の加熱温度はパフ長さまたはパフ強度に基づいて決定される、請求項4に記載の副流煙除去装置。
  6. 前記加熱部の加熱時間は喫煙時間に基づいて決定される、請求項1に記載の副流煙除去装置。
  7. 前記加熱部の加熱温度は喫煙時間に基づいて決定される、請求項1に記載の副流煙除去装置。
  8. 前記挿入された前記喫煙物品を構成する喫煙物質部の下流末端付近の温度を測定するように配置された温度センサ;および
    前記温度センサの測定温度に基づいて喫煙の終了可否を判断する制御部をさらに含む、請求項1に記載の副流煙除去装置。
  9. 前記ハウジングには外気が流入するベントホールが形成されている、請求項1に記載の副流煙除去装置。
  10. 前記ハウジングには外気が流入するベントホールが形成されており、
    前記副流煙処理部は前記副流煙が排気されるようにする排気ファンを含み、
    喫煙終了が感知されることに応答して、前記ベントホールを閉鎖し前記排気ファンの動作を停止させる制御部をさらに含む、請求項1に記載の副流煙除去装置。
JP2023535080A 2021-08-19 2022-07-11 副流煙除去装置およびその制御方法 Pending JP2023554302A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2021-0109281 2021-08-19
KR1020210109281A KR20230027463A (ko) 2021-08-19 2021-08-19 부류연 제거 장치 및 그의 제어 방법
PCT/KR2022/010040 WO2023022370A1 (ko) 2021-08-19 2022-07-11 부류연 제거 장치 및 그의 제어 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023554302A true JP2023554302A (ja) 2023-12-27

Family

ID=85240704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023535080A Pending JP2023554302A (ja) 2021-08-19 2022-07-11 副流煙除去装置およびその制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20240081393A1 (ja)
EP (1) EP4252558A1 (ja)
JP (1) JP2023554302A (ja)
KR (1) KR20230027463A (ja)
CN (1) CN116669579A (ja)
WO (1) WO2023022370A1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2965579A1 (en) * 2014-11-25 2016-06-02 Philip Morris Products S.A. An extuinguisher package for a smoking article
KR20170130689A (ko) * 2016-05-19 2017-11-29 서성용 금연 유도 기능을 구비한 휴대용 담배 연기 제거기
KR101746811B1 (ko) * 2017-01-03 2017-06-13 이승현 흡연용 보조기구
KR20180085339A (ko) * 2017-01-18 2018-07-26 주식회사 케이티앤지 사용 정보를 출력해주는 미세 입자 발생 장치
KR102270185B1 (ko) * 2018-12-11 2021-06-28 주식회사 케이티앤지 에어로졸 생성 장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN116669579A (zh) 2023-08-29
KR20230027463A (ko) 2023-02-28
US20240081393A1 (en) 2024-03-14
EP4252558A1 (en) 2023-10-04
WO2023022370A1 (ko) 2023-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009509521A (ja) 無煙シガレットシステム
JP7355212B2 (ja) 副流煙除去装置およびその制御方法
JP2023554302A (ja) 副流煙除去装置およびその制御方法
KR102547780B1 (ko) 부류연 제거 장치 및 그의 제어 방법
KR102571395B1 (ko) 부류연 제거 장치 및 그의 제어 방법
KR102630396B1 (ko) 부류연 제거 장치 및 그의 제어 방법
KR102668540B1 (ko) 헤파 필터를 포함하는 부류연 제거 장치
KR102668543B1 (ko) 플라즈마 이온 필터를 포함하는 부류연 제거 장치
KR102668545B1 (ko) 흡연 물품 인식부를 포함하는 부류연 제거 장치
JP2023552018A (ja) ヘパフィルタを含む副流煙除去装置
EP4205570A1 (en) Sidestream smoke removal device comprising smoking article recognition part
JP2023552017A (ja) プラズマイオンフィルタを含む副流煙除去装置
EP4197353A1 (en) Sidestream smoke removal device comprising activated carbon filter

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230615