JP2023553105A - 通信の方法、端末装置及びネットワーク装置 - Google Patents

通信の方法、端末装置及びネットワーク装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023553105A
JP2023553105A JP2023534919A JP2023534919A JP2023553105A JP 2023553105 A JP2023553105 A JP 2023553105A JP 2023534919 A JP2023534919 A JP 2023534919A JP 2023534919 A JP2023534919 A JP 2023534919A JP 2023553105 A JP2023553105 A JP 2023553105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
downlink data
data transmissions
harq
data transmission
repetitions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023534919A
Other languages
English (en)
Inventor
ガン ワン
リン リアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JP2023553105A publication Critical patent/JP2023553105A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/189Transmission or retransmission of more than one copy of a message
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1854Scheduling and prioritising arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1864ARQ related signaling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
    • H04L5/1469Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex using time-sharing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
    • H04W72/1273Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows of downlink data flows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • H04W72/232Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal the control data signalling from the physical layer, e.g. DCI signalling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本開示の実施形態によれば、信号ダウンリンク制御情報によりスケジューリングされる複数のダウンリンクデータ送信のための反復をサポートする解決策が提案される。端末装置は、反復を有する複数のダウンリンクデータ送信をスケジューリングするダウンリンク制御情報をネットワーク装置から受信する。端末装置は、複数のダウンリンクデータ送信のための反復パターンとスロットオフセットとに基づいて、複数のダウンリンクデータ送信のためのHARQ-ACKコードブックを決定する。端末装置は、HARQ-ACKコードブックに基づいて、ダウンリンクデータ送信の反復についてのフィードバックをネットワーク装置に送信する。これにより、単一のDCIによりスケジューリングされた複数のダウンリンクデータ送信の多様な反復パターンが実現され、データ送信のカバレッジ/信頼性性能を向上させる。【選択図】図2

Description

本開示の実施形態は、全体として、電気通信の分野に関するものであり、特に通信の方法、装置及びコンピュータ可読媒体に関するものである。
データ送信のためのカバレッジ性能又は信頼性性能を改善するために、単一のダウンリンクデータ送信の反復(repetition)が提案されている。単一のダウンリンクデータ送信の反復回数は、半静的(semi-static)に設定されてもよい。代替として、反復回数は動的(dynamic)に示されてもよい。さらに、端末装置は、ダウンリンクデータ送信についてのフィードバックを送信してもよい。また、フィードバックを送信する位置も重要な側面である。
全体として、本開示の例示的な実施形態は、通信のための解決策を提供する。
第1の態様において、通信方法が提供される。通信方法は、反復を有する複数のダウンリンクデータ送信をスケジューリングするダウンリンク制御情報であって、複数のダウンリンクデータ送信のうちの最後のダウンリンクデータ送信の最後の反復と、アップリンク制御チャネルの送信との間のスロットオフセットを示すダウンリンク制御情報を、端末装置において、ネットワーク装置から受信することと、スロットオフセットと複数のダウンリンクデータ送信の反復パターンとに基づいて、複数のダウンリンクデータ送信のためのハイブリッド自動反復要求確認応答(HARQ-ACK)コードブックを決定することと、複数のダウンリンクデータ送信についてのフィードバックを含むHARQ-ACKコードブックを、アップリンク制御チャネル上でネットワーク装置に送信することと、を含む。
第2の態様において、通信方法が提供される。通信方法は、反復を有する複数のダウンリンクデータ送信をスケジューリングするダウンリンク制御情報であって、複数のダウンリンクデータ送信のうちの最後のダウンリンクデータ送信の最後の反復と、アップリンク制御チャネルの送信との間のスロットオフセットを示すダウンリンク制御情報を、ネットワーク装置において、端末装置に送信することと、スロットオフセットと複数のダウンリンクデータ送信の反復パターンとに基づいて決定された、複数のダウンリンクデータ送信についてのフィードバックを含むハイブリッド自動反復要求確認応答(HARQ-ACK)コードブックを、アップリンク制御チャネル上で端末装置から受信することと、を含む。
第3の態様において、端末装置が提供される。端末装置は、プロセッシングユニットと、プロセッシングユニットに結合され命令を記憶しているメモリとを備え、命令がプロセッシングユニットにより実行された場合、端末装置は、反復を有する複数のダウンリンクデータ送信をスケジューリングするダウンリンク制御情報であって、複数のダウンリンクデータ送信のうちの最後のダウンリンクデータ送信の最後の反復と、アップリンク制御チャネルの送信との間のスロットオフセットを示すダウンリンク制御情報を、端末装置において、ネットワーク装置から受信することと、スロットオフセットと複数のダウンリンクデータ送信の反復パターンとに基づいて、複数のダウンリンクデータ送信のためのハイブリッド自動反復要求確認応答(HARQ-ACK)コードブックを決定することと、複数のダウンリンクデータ送信についてのフィードバックを含むHARQ-ACKコードブックを、アップリンク制御チャネル上でネットワーク装置に送信することと、を含む動作を実行する。
第4の態様において、ネットワーク装置が提供される。ネットワーク装置は、プロセッシングユニットと、プロセッシングユニットに結合され命令を記憶しているメモリとを備え、命令がプロセッシングユニットにより実行された場合、ネットワーク装置は、反復を有する複数のダウンリンクデータ送信をスケジューリングするダウンリンク制御情報であって、複数のダウンリンクデータ送信のうちの最後のダウンリンクデータ送信の最後の反復と、アップリンク制御チャネルの送信との間のスロットオフセットを示すダウンリンク制御情報を、ネットワーク装置において、端末装置に送信することと、スロットオフセットと複数のダウンリンクデータ送信の反復パターンとに基づいて決定された、複数のダウンリンクデータ送信についてのフィードバックを含むハイブリッド自動反復要求確認応答(HARQ-ACK)コードブックを、アップリンク制御チャネル上で端末装置から受信することと、を含む動作を実行する。
第5の態様において、少なくとも1つのプロセッサ上で実行された場合、該少なくとも1つのプロセッサに、第1の態様又は第2の態様に記載の方法を実行させる命令を記憶しているコンピュータ可読媒体が提供される。
本開示のその他の特徴は、以下の説明により容易に理解できるであろう。
図面において本開示のいくつかの実施形態をさらに詳細に説明することで、本開示の上述の及びその他の目的、特徴及び利点を、さらに明らかにする。
本開示の実施形態を実施可能な通信環境の模式図である。
本開示のいくつかの実施形態にかかる、頻繁なハンドオーバ及び/又はセル再選択を防止するためのシグナリングフローを示す図である。
本開示のいくつかの実施形態にかかる反復パターンの模式ブロック図である。 本開示のいくつかの実施形態にかかる反復パターンの模式ブロック図である。
本開示のいくつかの実施形態にかかる反復パターンの模式ブロック図である。
本開示のいくつかの実施形態にかかる、HARQ-ACKコードブックの模式ブロック図である。
本開示のいくつかの実施形態にかかる、HARQ-ACKコードブックの模式ブロック図である。 本開示のいくつかの実施形態にかかる、HARQ-ACKコードブックの模式ブロック図である。
本開示のいくつかの実施形態にかかる、HARQ-ACKコードブックの模式ブロック図である。
本開示の実施形態にかかる、例示的な方法のフローチャートである。
本開示の実施形態にかかる、例示的な方法のフローチャートである。
本開示の実施形態を実装するのに適した装置の概略ブロック図である。
図中、同一又は類似の参照番号は、同一又は類似の要素を表す。
ここで、いくつかの例示的な実施形態を参照して、本開示の原理を説明する。これらの実施形態は、説明のためにのみ記載され、当業者が本開示を理解し、実施するのを助けるものであり、本開示の範囲に関するいかなる限定も示唆しないことを理解すべきである。本明細書で説明される開示内容は、以下で説明される方法とは異なる様々な方法で実施することができる。
以下の説明及び特許請求の範囲において、別途定義されていない限り、本明細書で使用される全ての技術的及び科学的用語は、本開示の当業者が一般に理解するものと同一の意味を有する。
本明細書で使用される「ネットワーク装置(network device)」という用語は、端末装置が通信可能なセル又はカバレッジを提供又はホストすることのできる装置を意味する。ネットワーク装置の例としては、ノードB(NodeB又はNB)、進化型(Evolved)ノードB(eNodeB又はeNB)、New RadioアクセスのノードB(gNB)、リモートラジオユニット(RRU)、ラジオヘッド(RH)、リモートラジオヘッド(RRH)、フェムトノード、ピコノードなどの低電力ノード、衛星ネットワーク装置、航空機ネットワーク装置などを含むが、これらに限定されない。以下、説明のために、ネットワーク装置の例として、eNBを参照していくつかの例示的な実施形態を説明する。
本明細書で使用される用語「端末装置(terminal device)」は、無線又は有線の通信能力を有する任意の装置を意味する。端末装置の例としては、ユーザ装置(UE:user equipment)、パーソナルコンピュータ、デスクトップコンピュータ、携帯電話(mobile phone)、セルラーホン、スマートフォン、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、ポータブルコンピュータ、タブレット、ウェアラブル装置、モノのインターネット(IoT:internet of things)装置、あらゆるモノのインターネット(IoE:Internet of Everything)装置、マシンタイプ通信(MTC:machine type communication)装置、V2X通信のための車載装置などを含むが、これらに限定されず、V2Xの「X」は歩行者、車両又はインフラストラクチャ/ネットワーク、あるいはデジタルカメラなどの画像取得装置、ゲーム装置、音楽保存及び再生装置、あるいは無線又は有線のインターネットアクセス及び閲覧を可能とするインターネット家電などを表す。以下の説明では、用語「端末装置」、「通信装置」、「端末」、「ユーザ機器」及び「UE」は、互換的に使用することができる。
一実施形態において、端末装置は、第1のネットワーク装置及び第2のネットワーク装置に接続することができる。第1のネットワーク装置と第2のネットワーク装置の一方をマスタノードとして、他方をセカンダリ―ノードとしてもよい。第1のネットワーク装置と第2のネットワーク装置は、異なる無線アクセス技術(RAT:radio access technology)を使用してもよい。一実施形態において、第1のネットワーク装置は第1のRAT装置であってもよく、第2のネットワーク装置は第2のRAT装置であってもよい。一実施形態において、第1のRAT装置はeNBであり、第2のRAT装置はgNBである。異なるRATに関する情報は、第1のネットワーク装置及び第2のネットワーク装置の少なくとも一方から端末装置に送信されてもよい。一実施形態において、第1の情報は、第1のネットワーク装置から端末装置に送信されてもよく、そして第2の情報は、第2のネットワーク装置から直接又は第1のネットワーク装置を介して端末装置に送信されてもよい。一実施形態において、第2のネットワーク装置により設定された端末装置の設定に関する情報は、第2のネットワーク装置から第1のネットワーク装置を介して送信されてもよい。第2のネットワーク装置により設定された端末装置の再設定に関する情報は、第2のネットワーク装置から直接又は第1のネットワーク装置を介して端末装置に送信されてもよい。
本明細書で説明される通信は、New Radioアクセス(NR)、ロングタームエボリューション(LTE)、LTE-Evolution、LTE-Advanced(LTE-A)、広帯域符号分割多元接続(WCDMA(登録商標):Wideband Code Division Multiple Access)、符号分割多元接続(CDMA:Code Division Multiple Access)、cdma2000、及びモバイル通信のためのグローバルシステム(GSM:Global System for Mobile Communications)などを含むがこれらに限定されない、任意の適切な規格に準拠してもよい。さらに、通信は、現在知られている、又は将来開発される任意の世代の通信プロトコルに従って実行されてもよい。通信プロトコルの例は、第1世代(1G)、第2世代(2G)、2.5G、2.85G、第3世代(3G)、第4世代(4G)、4.5G、第5世代(5G)、及び第6世代(6G)通信プロトコルを含むが、これらに限定されない。本明細書で説明される技術は、上述の無線ネットワーク及び無線技術、並びに他の無線ネットワーク及び無線技術に使用されてもよい。
本明細書で使用される用語「回路」は、ハードウェア回路及び/又はハードウェア回路とソフトウェアとの組み合わせを意味してもよい。例えば、回路は、アナログ及び/又はデジタルハードウェア回路とソフトウェア/ファームウェアとの組み合わせであってもよい。さらに別の例として、回路は、端末装置又はネットワーク装置のような装置に様々な機能を実行させるために協働する、デジタル信号プロセッサ、ソフトウェア及び一つ又は複数のメモリを含むソフトウェアを有するハードウェアプロセッサの任意の部分であってもよい。さらに別の例において、回路は、オペレーションのためにソフトウェア/ファームウェアを必要とするハードウェア回路及び/又はマイクロプロセッサ又はその一部のようなプロセッサであってもよいが、オペレーションのために必要でない場合、ソフトウェアは存在しなくてもよい。本明細書で使用されるように、用語「回路」は、ハードウェア回路又は1つ又は複数のプロセッサのみ、又はハードウェア回路又は1つ又は複数のプロセッサの一部、及びその(又はそれらの)付随するソフトウェア及び/又はファームウェアの実装も含む。
本明細書で使用される単数形「1つ」、及び「前記」は、文脈に明示的に示されていない限り、複数形も含まれる。用語「含む」及びその変型は、「含むが、これらに限定されるものではない」を意味するオープンな用語として理解されるべきである。「に基づく」という用語は、「に少なくとも部分的に基づく」と理解されるべきである。「一実施形態」及び「実施形態」という用語は、「少なくとも1つの実施形態」と理解されるべきである。「もう1つの実施形態」という用語は、「少なくとも1つの他の実施形態」と理解されるべきである。「第1」、「第2」などの用語は、異なる又は同一の対象を指してもよい。以下では、その他の明示的及び暗黙的な定義を含む場合がある。
いくつかの例において、値、プロシージャ、又は機器は、「最良」、「最低」、「最高」、「最小」、「最大」などと称される。このような説明は、多くの使用される機能的代替案の中から選択することができることを示すことを意図されており、そして、このような選択は、他の選択より良く、より小さく、より高い必要がなく、又はそのほかの点でより好ましい必要はないことが、理解されるであろう。
上述したように、単一のダウンリンクデータ送信の反復が提案されている。より高いサブキャリア間隔のために、UE PDCCH設定に対する潜在的な制限、単一のダウンリンク制御情報(DCI:downlink control information)を有する複数の物理ダウンリンク共有チャネル/物理アップリンク共有チャネル(PDSCH(physical downlink shared channel)/PUSCH(physical uplink shared channel))スケジューリング(従来のDCIフォーマット又は新しいDCIフォーマットを使用)、許可設定(GC:grant configured)-PDCCHについての空間関係管理、PDCCH監視に関連する能力、及びPDCCHカバレッジを含む、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH:physical downlink control channel)監視に対する潜在的な拡張(このような拡張の必要性を含む)をさらに検討すべきである。しかしながら、単一のDCIによりスケジューリングされる複数のPDSCHの反復を如何にしてサポートするかについては、現在、議論も規定もされていない。
いくつかの従来技術によれば、単一のDCIが反復を有する複数のトランスポートブロックをスケジューリングする場合、トランスポートブロック反復のスケジューリングは、オプション1:1つのトランスポートブロック(TB)の全ての反復が有効なUL/DLサブフレーム内で連続的にスケジューリングされる、オプション2:1つのトランスポートブロックの反復は、全ての他のトランスポートブロックの反復とインターリーブされる。上記のオプションはユニキャストにのみ適用されてもよい。UEのためのDL/ULユニキャストの場合、複数のTBが1つのDCIによりスケジューリングされる場合、{変調及び符号化方式(MCS:Modulation and Coding Scheme)、リソース割当、反復}のパラメータ値は、該DCIによりスケジューリングされる全てのTBにわたって同じである。
さらに、他の従来技術では、ユニキャストマルチTBスケジューリングについて、制御要素モードBでのハイブリッド自動反復要求(HARQ:hybrid automatic repeat request)-確認応答(ACK:acknowledgement)多重化がサポートされないかもしれない。HARQ-ACKバンドリングでのマルチTBスケジューリングをサポートするUEの場合、無線リソース制御(RRC:radio resource control)によりバンドリングを有効化/無効化/設定してもよく、実際のバンドルサイズをDCIにより示してもよい。さらに、単一のDCIでのマルチTBスケジューリングについて、DLが半二重-周波数分割二重化(HD(half duplex)-FDD(frequency division duplex))でバンドリングのHARQフィードバックでユニキャストする場合、TBバンドルBに対応するACK送信の開始(絶対)サブフレーム
Figure 2023553105000002
は、以下のように決定されてもよい。
Figure 2023553105000003
Figure 2023553105000004
ここで、
Figure 2023553105000005
はバンドルBのための最後の(絶対)サブフレームインデックスを表し、LPDSCHはマルチTB送信の最後の(絶対)サブフレームインデックスを表し、
Figure 2023553105000006
はバンドルBのためのHARQ ACKを送信するのに必要とされる絶対サブフレームの数を示す。
少なくともインターリーブされるケースの、バンドリングされたHARQフィードバックを有するDLユニキャストについて、PDSCH送信とHARQフィードバックとの間のタイミング関係は、全二重FDD(FD(full duplex)-FDD)のケースと、HD-FDDのケースとで同じであってもよい。
いくつかの従来技術によれば、BL/CE UEについて、UEがCEModeAで設定されている場合、及びUEがce-PDSCH-MultiTB-Config内の上位層パラメータharq-Bundlingで設定され、且つ、CRCがC-RNTIによりスクランブルされた対応するDCIフォーマット6-1Aで複数のTBがスケジューリングされた場合、
- 対応するDCIに関連付けられたHARQ-ACK送信について、UEは、各TBバンドルA_b内の全てのTBにわたってHARQ-ACKの論理AND演算を実行することにより、M個のHARQ-ACKビットを生成すべきであり、ここで、b=1、…、Mであり、
- TBバンドルA_bに属するTBセットと、TBバンドルの数Mは、以下の表1に示され、
- NTBの値は、対応するDCI内で決定されるスケジューリングTB数である。
表1 DCIフィールド「Multi-TB HARQ-ACK bundling size」の異なる値とスケジューリングされたトランスポートブロック数NTBの異なる値についてのAとMの値
Figure 2023553105000007
従来技術によれば、巡回冗長検査(CRC:cyclic redundancy check)がセル無線ネットワーク一時識別子(C-RNTI:cell radio network temporary identifier)、MCS-C-RNTI、又は設定スケジューリングRNTI(CS(Configured Scheduling)-RNTI)によりスクランブルされ、NDI=1であるDCIフォーマット1_1又は1_2によりスケジューリングされたPDSCHを受信する場合、UEがpdsch-config内のpdsch-AggregationFactorで設定されている場合、pdsch-AggregationFactor個の連続スロットにわたって同じシンボル割当が適用される。CRCがCS-RNTIによりスクランブルされ、NDI=0であるPDCCH内のDCIフォーマット1_1又は1_2によりスケジューリングされたPDSCH、又は、sps-Configを使用し、DCIフォーマット1_1又は1_2によりアクティブ化された、対応するPDCCH送信なしでスケジューリングされたPDSCHを受信する場合、設定されていればsps-Config内、そうでなければpdsch-config内のpdsch-AggregationFactor個の連続するスロットにわたって、同じシンボル割当が適用される。UEは、TBが、各pdsch-AggregationFactorの連続スロット間の各シンボル割当内で反復され、PDSCHが単一の送信層に制限されることを期待する可能性がある。CRCがCS-RNTIによりスクランブルされ、NDI=0であるPDCCH内のDCIフォーマット1_1又は1_2によってスケジューリングされたPDSCH、又は、sps-Configを使用し、DCIフォーマット1_1又は1_2によりアクティブ化された、対応するPDCCH送信なしでスケジューリングされたPDSCHについて、UEは、対応するsps-Configから得られた周期性Pから導出された期間よりも大きい、設定されていればsps-Config内、そうでなければpdsch-config内のpdsch-AggregationFactor回の反復の受信のための期間が設定されることが期待されない。TBのn番目(n=0,1,…pdsch-AggregationFactor-1)の送信オケージョンに適用される冗長バージョンが、表5.1.2.1-2に従って決定され、sps-Configを使用し、DCIフォーマット1_1又は1_2によりアクティブ化された、対応するPDCCH送信なしでスケジューリングされたPDSCHについて、表5.1.2.1-2の「PDSCHをスケジューリングするDCIにより示されるrvid」が0であると仮定される。
UEが上位層のパラメータrepetitionNumber-r16で設定されている場合、又はUEが「FDMSchemeA」、「FDMSchemeB」、及び「TDMSchemeA」のうちの1つにセットされたrepetitionScheme-r16で設定されている場合、UEは、pdsch-AggregationFactor又はpdsch-AggregationFactor-r16で設定されることが期待されない。
他の従来技術によれば、UEが、「FDMSchemeA」、「FDMSchemeB」、「TDMSchemeA」のうちの1つにセットされた上位層パラメータRepetitionScheme-r16で設定されているとき、UEが、DCIフィールド「Transmission Configuration Indication」のコードポイントにおいて2つのTCI状態が示され、DCIフィールド「Antenna Port(s)」において1つのCDMグループ内のDM-RSポートが示される場合、
- DCI内で2つのTCI状態が示され、且つ、UEが「FDMSchemeA」に設定されている場合、UEは、重複しない周波数領域リソース割当に各TCI状態が関連付けられているTBの単一PDSCH送信オケージョンを受信すべきである。
- DCI内で2つのTCI状態が示され、且つ、UEが「FDMSchemeB」に設定されている場合、UEは、他のPDSCH送信オケージョンに対して重複しない周波数領域リソース割当を有するPDSCH送信オケージョンに各TCI状態が関連付けられている同じTBの2つのPDSCH送信オケージョンを受信すべきである。
- DCI内で2つのTCI状態が示され、且つ、UEが「TDMSchemeA」に設定されている場合、UEは、他のPDSCH送信オケージョンに対して重複しない時間領域リソース割当を有するPDSCH送信オケージョンに各TCI状態が関連付けられている同じTBの2つのPDSCH送信オケージョンを受信すべきであり、2つのPDSCH送信オケージョンは全て所定のスロット内で受信されるべきである。
さらに、UEがPDSCH-TimeDomainResourceAllocation-r16内の上位層パラメータepetitionNumber-r16により設定された場合、UEは、PDSCH-TimeDomainResourceAllocation-r16内のrepetitionNumber-r16及びDCIフィールド「Antenna Port(s)」内の1つのCDMグループ内のDM-RSポートを含むエントリを示すDCIフィールド「時間領域リソース割当」とともに、DCIフィールド「Transmission Configuration Indication」のコードポイントにおいて1つ又は2つのTCI状態を示すことを期待することができる。
- DCIにおいて「Transmission Configuration Indication」フィールドで2つのTCI状態が示されている場合、UEは、repetitionNumber-r16個の連続スロットにおいて、複数のPDSCH送信オケージョンにわたって2つのTCI状態が使用される、同じTBの複数のスロットレベルのPDSCH送信オケージョンを受信することを期待してもよい。
- DCIにおいて「Transmission Configuration Indication」フィールドで1つのTCI状態が示されている場合、UEは、repetitionNumber-r16個の連続スロットにおいて、複数のPDSCH送信オケージョンにわたって1つのTCI状態が使用される、同じTBの複数のスロットレベルのPDSCH送信オケージョンを受信することを期待してもよい。
UEが、DCIフィールド「Time domain resource assignment」がPDSCH-TimeDomainResourceAllocation-r16内のrepetitionNumber-r16を含むエントリを示すDCIで示されておらず、且つ、DCIフィールド「Transmission Configuration Indication」のコードポイントにおいて2つのTCI状態が示され、DCIフィールド「Antenna Port(s)」において2つのCDMグループ内のDM-RSポートが示される場合、UEは、DM-RSポートとTCI状態との間の関連付けを定義する単一のPDSCHを受信することを期待してもよい。
UEが、DCIフィールド「Time domain resource assignment」がPDSCH-TimeDomainResourceAllocation-r16内のrepetitionNumber-r16を含むエントリを示すDCIで示されておらず、且つ、DCIフィールド「Transmission Configuration Indication」のコードポイントにおいて1のTCI状態が示される場合、PDCCHの検出時にPDSCHを受信するためのUEプロシージャは、3GPP(登録商標)仕様38.214の条項5.1に従う。
いくつかの従来技術では、タイプ1のHARQ-ACKコードブックは、以下の要素に基づいて決定される。
● PDSCH-to-HARQ_feedbackタイミング値K1、
● PDSCH時間領域リソース割当(TDRA:time domain resource allocation)テーブル、
● DLとULとの間で異なるヌメロロジー(numerology)が設定されている場合、ダウンリンクSCS設定μDLとアップリンクSCS設定μULとの間の比率
Figure 2023553105000008

● TDD-UL-DL-ConfigurationCommonとTDD-UL-DL-ConfigDedicatedとによる時分割二重化(TDD:Time Division Duplex)設定。
例えば、HARQ-ACKウィンドウサイズは、HARQ-ACKタイミング値K1、例えば、K1={5,6,7}に基づいて決定されてもよい。各K1について、各スロット内の候補PDSCH受信タイミングオケージョンは、TDRAテーブル及びTDD設定に基づいて決定されてもよい。さらに、TDD-UL-DL-ConfigurationCommonとTDD-UL-DL-ConfigDedicatedとにより設定されたULと重複する、時間領域RAテーブル内の候補PDSCH受信オケージョンは除外される。重複する候補PDSCH受信オケージョンについて、特定の規則に基づいて1つのみのHARQ-ACKビットが生成される。
さらに、いくつかの従来技術によれば、UEは、対応するDCIフォーマット1_0又はDCIフォーマット1_1内のPDSCH-to-HARQ_feedback timing indicatorフィールドの値により示されるスロットでUEが送信するHARQ-ACKコードブック内でのみ、対応するPDSCH受信又はSPS PDSCH解放についてのHARQ-ACK情報を報告する。UEは、対応するDCIフォーマット1_0又はDCIフォーマット1_1内のPDSCH-to-HARQ_feedback timing indicatorフィールドの値により示されていないスロットでUEが送信するHARQ-ACKコードブックにおいて、HARQ-ACK情報ビットについてのNACK値を報告する。
UEにpdsch-AggregationFactorが提供され、PDSCH-TimeDomainResourceAllocation内のRepNumR16を含むエントリがpdsch-TimeDomainAllocationListにない場合、NPDSCH repeatはpdsch-AggregationFactorの値であり、そうでなければ、NPDSCH repeat=1である。UEは、以下のスロット内で、PDSCH受信についてのHARQ-ACK情報を報告する。
- NPDSCH repeat>1の場合、スロットn-NPDSCH repeat+1からスロットnまで、又は
- PDSCH受信をスケジューリングするDCIフォーマット内のTime domain resource assignmentフィールドが、pdsch-TimeDomainAllocationList内のRepNumR16を含むエントリを示す場合、スロットn-RepNumR16+1からスロットnまで、又は
- そうでなければ、UEがスロットn+k内のPUCCH又はPUSCH送信内に含むHARQ-ACKコードブック内でのみ、スロットn内であり、ここでは、kは対応するDCIフォーマット内のPDSCH-to-HARQ_feedback timing indicatorフィールドにより示され、又は、DCIフォーマット内にPDSCH-to-HARQ_feedback timing indicatorフィールドが存在しない場合、dl-DataToUL-ACKにより提供されるスロットの数である。UEが、PDSCH受信についてのHARQ-ACK情報をスロットn+k以外のスロット内で報告する場合、UEは、各対応するHARQ-ACK情報ビットの値をNACKにセットする。
本開示の実施形態によれば、信号ダウンリンク制御情報によりスケジューリングされる複数のダウンリンクデータ送信のための反復をサポートする解決策が提案される。端末装置は、単一のDCIによりスケジューリングされた複数のダウンリンクデータ送信のための反復パターン設定と、複数のダウンリンクデータ送信をスケジューリングするダウンリンク制御情報とを、ネットワーク装置から受信する。ダウンリンク制御情報は、複数のダウンリンクデータ送信のうちの最後のダウンリンクデータ送信の最後の反復と、アップリンク制御チャネルの送信との間のスロットオフセットを示す。端末装置は、複数のダウンリンクデータ送信のための反復パターンとスロットオフセットとに基づいて、複数のダウンリンクデータ送信のためのHARQ-ACKコードブックを決定する。端末装置は、HARQ-ACKコードブックに基づいて、ダウンリンクデータ送信のための反復についてのフィードバックをネットワーク装置に送信する。これにより、単一のDCIによりスケジューリングされた複数のダウンリンクデータ送信の多様な反復パターン設定が実現され、データ送信のカバレッジ/信頼性性能を向上させる。さらに、反復パターンを有する単一のDCIによりスケジューリングされたマルチPDSCHについてのHARQ-ACKフィードバックを拡張させ、これによって、ダウンリンク送信の信頼性及びスペクトル効率を向上させる。
図1は本開示の実施形態を実施可能な通信システムの模式図である。通信ネットワークの一部である通信システム100は、まとめて「端末装置110」と称することができる端末装置110-1と、端末装置110-2と、…、端末装置110-Nとを備える。数Nは任意の適切な整数とすることができる。
通信システム100は、まとめて「ネットワーク装置120」と称することができるネットワーク装置120-1と、ネットワーク装置120-2と、…、ネットワーク装置120-Mとをさらに備える。いくつかの実施形態において、ネットワーク装置はgNBであってもよい。代替として、ネットワーク装置はIABであってもよい。数Mは任意の適切な整数とすることができる。通信システム100において、ネットワーク装置120と端末装置110とが互いにデータ及び制御情報を通信することが可能である。説明のためのみに、ネットワーク装置120-1は、ソースネットワーク装置と見なすことができ、ネットワーク装置120-2は、ターゲットネットワーク装置と見なすことができる。図1に示される端末装置及びネットワーク装置の数は、説明のためのみに示されており、いかなる限定も示唆していない。
通信システム100における通信は、第1世代(1G)、第2世代(2G)、第3世代(3G)、第4世代(4G)及び第5世代(5G)などのセルラー通信プロトコル、米国電気電子学会(IEEE:Institute for Electrical and Electronics Engineers)802.11などの無線ローカルエリアネットワーク通信プロトコル、及び/又は現在知られている、又は将来開発される任意の他のプロトコルを含むが、これらに限定されない任意の適切な通信プロトコルに従って実現されてもよい。さらに、通信は、符号分割多元接続(CDMA)、周波数分割多元接続(FDMA:Frequency Divided Multiple Address)、時分割多元接続(TDMA:Time Divided Multiple Address)、周波数分割デュプレクサ(FDD:Frequency Divided Duplexer)、時分割デュプレクサ(TDD:Time Divided Duplexer)、マルチ入力マルチ出力(MIMO:Multiple-Input Multiple-Output)、直交周波数分割多元接続(OFDMA:Orthogonal Frequency Divided Multiple Access)、及び/又は現在知られている、又は将来開発される任意の他の技術を含むが、これらに限定されない任意の適切な無線通信技術を利用してもよい。
本開示の実施形態は、任意の適切なシナリオに適用することが可能である。例えば、本開示の実施形態は、能力が低減されたNR装置上で実施することができる。代替として、本開示の実施形態は、NRマルチ入力マルチ出力(MIMO)、NRサイドリンク強化、52.6GHzより高い周波数のNRシステム、最大71GHzの拡張NRオペレーション、非地上系ネットワーク(NTN:non-terrestrial network)上の狭帯域モノのインターネット(NB-IOT:narrow band-Internet of Thing)/拡張マシンタイプ通信(eMTC:enhanced Machine Type Communication)、NTN、UE省電力強化、NRカバレッジ強化、NB-IOT及びLTE-MTC、統合アクセス及びバックホール(IAB:Integrated Access and Backhaul)、NRマルチキャスト及びブロードキャストサービス、又はマルチ無線デュアル接続の強化のうちの一つで実施できる。
本明細書で使用される用語「スロット」は、動的なスケジューリングユニットを意味する。1つのスロットは、所定数のシンボルを含む。用語「ダウンリンク(DL)サブスロット」は、アップリンク(UL)サブスロットに基づいて構築された仮想サブスロットを指してもよい。DLサブスロットは、1つのDLスロットより少ないシンボルを含んでもよい。本明細書で使用されるスロットは、所定数のシンボルを含む通常スロットと、該所定数のシンボルよりも少ないシンボルを含むサブスロットとを指してもよい。
以下に、本開示の実施形態について詳細に説明する。最初に、本開示のいくつかの例示的な実施形態にかかるネットワーク装置間のプロセス200を示すシグナリング図を示す図2を参照する。説明のためだけに、図1を参照してプロセス200を説明する。プロセス200には、図1の端末装置110-1及びネットワーク装置120が関与してもよい。
いくつかの実施形態において、ネットワーク装置120は、複数のダウンリンクデータ送信(downlink data transmission)のための反復パターンについての設定(configuration)を送信してもよい(2010)。いくつかの実施形態において、反復パターンの設定は、DCI内で送信されてもよい。代替として、反復パターンの設定は、RRCシグナリングを介して送信されてもよい。
一例示的な実施形態において、反復パターンのタイプは、複数のダウンリンクデータ送信内の各ダウンリンクデータ送信の全ての反復が連続スロット内で送信されることを含んでもよい。これにより、現在の3GPP仕様への影響は少なくてすむ。いくつかの実施形態において、異なるダウンリンクデータ送信の反復回数は同じであってもよい。図3Aは、本開示のいくつかの実施形態にかかる、同じ反復回数を有する反復パターンの模式ブロック図である。なお、反復回数とダウンリンクデータ送信回数とは、単なる例であって限定ではない。
図3Aに示すように、DCI 3110は、2つのダウンリンクデータ送信をスケジューリングしてもよい。2つのダウンリンクデータ送信の反復回数は2回である。1番目のダウンリンクデータ送信は、2つの連続スロット内にあるPDSCH 3120-1及びPDSCH 3120-2上で送信されてもよい。2番目のダウンリンクデータ送信は、2つの連続スロット内にあるPDSCH 3130-1及びPDSCH 3130-2上で送信されてもよい。
他の実施形態において、異なるダウンリンクデータ送信の反復回数は異なってもよい。図3Bは、本開示のいくつかの実施形態にかかる、異なる反復回数を有する反復パターンの模式ブロック図である。なお、反復回数とダウンリンクデータ送信回数とは、単なる例であって限定ではない。
図3Bに示すように、DCI 3210は、2つのダウンリンクデータ送信をスケジューリングしてもよい。1番目のダウンリンクデータ送信の反復回数は4回であり、2番目のダウンリンクデータ送信の反復回数は2回である。1番目のダウンリンクデータ送信は、4つの連続スロット内にあるPDSCH 3220-1、PDSCH 3220-2、PDSCH 3220-3及びPDSCH 3220-4上で送信されてもよい。2番目のダウンリンクデータ送信は、2つの連続スロット内にあるPDSCH 3230-1及びPDSCH 3230-2上で送信されてもよい。
いくつかの実施形態において、ネットワーク装置120は、各ダウンリンクデータ送信の反復回数を示すDCIを送信してもよい。例えば、各ダウンリンクデータ送信の反復回数を示すために、DCI内の新しいフィールドを追加してもよい。他の実施形態において、ネットワーク装置120は、各ダウンリンクデータ送信の反復回数を示すRRC設定(RRC configuration)を送信してもよい。代替として、ネットワーク装置120は、複数の反復パターンのテーブルを示すRRC設定を送信してもよい。ネットワーク装置120は、複数のダウンリンクデータ送信のための反復パターンの指示を含むもう1つのDCIを送信してもよい。以下の表2は、複数の反復パターンのテーブルの例を示す。なお、表2に示すダウンリンクデータ送信の数、反復回数及び値は、単なる例であって限定ではない。
Figure 2023553105000009
一例のみとして、他のDCIが反復指示(repetition indication)「00」を含む場合、端末装置110-1は、1番目のダウンリンクデータ送信の反復回数が2回であり、2番目のダウンリンクデータ送信の反復回数が2回であると決定してもよい。他のDCIが反復指示「10」を含む場合、端末装置110-1は、1番目のダウンリンクデータ送信の反復回数が2回であり、2番目のダウンリンクデータ送信の反復回数が4回であると決定してもよい。
代替として、反復パターンのタイプは、複数のダウンリンクデータ送信の1グループの1回の反復が連続スロット内で送信されることを含んでもよい。これにより、より低い遅延が達成される。例えば、超信頼性及び低遅延(URLLC:Ultra-Reliable and Low Latency Communication)サービスに有利である。
いくつかの実施形態において、ネットワーク装置120は、グループが全てのスケジューリングされたダウンリンクデータ送信を含んでもよいことを示すRRC設定を送信してもよい。代替として、端末装置110-1により受信されたRRC設定は、グループが複数のダウンリンクデータ送信のサブセットを含んでもよいことを示してもよい。
いくつかの実施形態において、ネットワーク装置120は、複数のダウンリンクデータ送信の各グループの反復回数を示すDCIを送信してもよい。例えば、複数のダウンリンクデータ送信の1グループの反復回数を示すために、DCI内の新しいフィールドを追加してもよい。他の実施形態において、ネットワーク装置120は、複数のダウンリンクデータ送信の各グループの反復回数を示すRRC設定を送信してもよい。代替として、ネットワーク装置120は、複数の反復パターンのテーブルを示すRRC設定を送信してもよい。ネットワーク装置120は、複数のダウンリンクデータ送信のための反復パターンの指示を含むもう1つのDCIを送信してもよい。
図4は本開示のいくつかの実施形態にかかる反復パターンの模式ブロック図である。なお、反復回数とダウンリンクデータ送信回数とは、単なる例であって限定ではない。
図4に示すように、DCI 4110は、2つのダウンリンクデータ送信をスケジューリングしてもよい。1番目のダウンリンクデータ送信の反復回数は2回であり、2番目のダウンリンクデータ送信の反復回数は2回である。1番目のダウンリンクデータ送信は、連続スロットではないPDSCH 4120及びPDSCH 4120-2上で送信されてもよい。2番目のダウンリンクデータ送信は、連続スロットではないPDSCH 4130-1及びPDSCH 4130-2上で送信されてもよい。
いくつかの実施形態において、反復パターンのタイプは、端末装置110-1において予め決定されてもよい。例えば、複数のダウンリンクデータ送信のうちの各ダウンリンクデータ送信の全ての反復が連続スロット内で送信される反復パターンが端末装置110-1において予め決定されてもよい。代替として、反復パターンのタイプは、RRC設定内で端末装置110-1に送信されてもよい。他の実施形態において、DCIは反復パターンのタイプの指示を含んでもよい。例えば、DCIにより示される反復パターンのタイプが、複数のダウンリンクデータ送信の1グループの1回の反復が連続スロット内で送信されることであり、端末装置において現在設定されている反復パターンのタイプが、複数のダウンリンクデータ送信のうちの各ダウンリンクデータ送信の全ての反復が連続スロット内で送信されることである場合、端末装置110-1は、この指示に基づいて、反復パターンのタイプを切り替えてもよい。これにより、動的な切り替えが達成される。
図2に戻り、ネットワーク装置120は、ダウンリンク制御情報を端末装置110-1に送信する(2020)。ダウンリンク制御情報は、複数のダウンリンクデータ送信をスケジューリングする。例えば、図3Aに示すように、DCI 3110は、PDSCH 3120-1及び3120-2上の2回の反復を有するTB#1のダウンリンクデータ送信と、PDSCH 3130-1及び3130-2上の2回の反復を有するTB#2のダウンリンクデータ送信とをスケジューリングすることができる。図3Bに示すように、DCI 3210は、PDSCH 3220-1、3220-2、3220-3及び3220-4上の4回の反復を有するTB#1のダウンリンクデータ送信と、PDSCH 3230-1及び3230-2上の2回の反復を有するTB#2のダウンリンクデータ送信とをスケジューリングすることができる。DCI 4110は、PDSCH 4120-1及び4120-2上の2回の反復を有するTB#1のダウンリンクデータ送信と、PDSCH 4130-1及び4130-2上の2回の反復を有するTB#2のダウンリンクデータ送信とをスケジューリングすることができる。ダウンリンク制御情報は、複数のダウンリンクデータ送信のうちの最後のダウンリンクデータ送信の最後の反復と、アップリンク制御チャネルの送信との間のスロットオフセットを示す。ネットワーク装置120は、複数のダウンリンクデータ送信を端末装置110-1に送信してもよい(2030)。複数のダウンリンクデータ送信は、反復を有する。
端末装置110-1は、スロットオフセットと複数のダウンリンクデータ送信の反復パターンとに基づいて、複数のダウンリンクデータ送信のためのHARQ-ACKコードブックを決定する(2040)。いくつかの実施形態において、端末装置110-1は、DCIによりスケジューリングされた複数のダウンリンクデータ送信のうちの各ダウンリンクデータ送信についてフィードバックを生成してもよい。例えば、フィードバックは、肯定応答/否定応答(A(acknowledgment)/N(non acknowledgment))ビットであってもよい。フィードバックは、PUCCH上で、決定されたHARQ-ACKコードブックにおいて報告されてもよい。
いくつかの実施形態において、反復パターンは、複数のダウンリンクデータ送信のうちの各ダウンリンクデータ送信の全ての反復が連続タイムスロット内で送信されることを示してもよい。例えば、M個のTBのM個のダウンリンクデータ送信が端末装置110-1のための単一のDCIによりスケジューリングされ、M個のTBのスロットに基づく反復が設定され、全てのM個のTBの反復回数がNであり、DCIにより示されるHARQ-ACKタイミング値がスロットオフセットkである場合、端末装置110-1は、m番目のダウンリンクデータ送信についての別のスロットオフセットk’を(k+N*(M-m))と決定してもよく、ここで、該別のスロットオフセットは、m番目のダウンリンクデータ送信の最後の反復とアップリンク制御チャネルの送信との間のスロットオフセットであり、k’は、m番目のダウンリンクデータ送信の仮想HARQ-ACKタイミング値とみなされてもよい。Nは複数のダウンリンクデータ送信の反復回数を表し、Mは複数のダウンリンクデータ送信の数を表し、kはスロットオフセットを表し、mはMより小さく、N、M及びmは整数である。M個のダウンリンクデータ送信のk’値は、RRCシグナリングにより設定されたK1セット内にあってもよい。端末装置110-1は、DCIによりスケジューリングされた、スロットに基づく反復でDCIによりスケジューリングされたM個のダウンリンクデータ送信のためのHARQ-ACKコードブックを決定してもよい。いくつかの実施形態において、端末装置110-1は、該別のスロットオフセットk’に基づいて、HARQ-ACKコードブック上のm番目のダウンリンクデータ送信のためのHARQ位置を決してもよい。
図5は、本開示のいくつかの実施形態にかかる、タイプ1のHARQ-ACKコードブックの模式ブロック図である。図5に示すように、スロット520-1内で送信されるDCI 5110は、2つのダウンリンクデータ送信(すなわち、M=2)をスケジューリングしてもよい。2つのダウンリンクデータ送信の反復回数は2(すなわち、N=2)である。1番目のダウンリンクデータ送信は、スロット520-2内のPDSCH 5120-1、及びスロット520-3内のPDSCH 5120-2上で送信されてもよい。2番目のダウンリンクデータ送信は、スロット520-4内のPDSCH 5130-1、及びスロット520-5内のPDSCH 5130-2上で送信されてもよい。DCIは、スロットオフセットが2(すなわち、k=2)であることを示してもよい。最後のダウンリンク送信の最後の反復がスロット520-5内にあり、スロットオフセットが2であるので、フィードバックを送信するためのPUCCH 5140は、スロット520-7内にある。1番目のダウンリンクデータ送信について、該別のスロットオフセットは、4に等しい(2+2*(2-1))であってもよい。HARQ-ACKコードブック5150では、該別のスロットオフセット値4に関連付けられたHARQ-ACK位置5150-1は、スロット520-2及びスロット520-3における1番目のダウンリンクデータ送信についてのフィードバックを含んでもよい。スロット520-2及びスロット520-3における2つのPDSCH反復のうちの少なくとも1つのPDSCH反復が正常に復号された場合、端末装置110-1は、1番目のダウンリンクデータ送信についてACKを報告してもよく、そうでない場合、NACKを報告してもよい。スロットオフセット値2に関連付けられたHARQ-ACK位置5150-2は、スロット520-4及びスロット520-5における2番目のダウンリンクデータ送信についてのフィードバックを含んでもよい。スロット520-4及びスロット520-5における2つのPDSCH反復のうちの少なくとも1つのPDSCH反復が正常に復号された場合、端末装置110-1は、2番目のダウンリンクデータ送信についてACKを報告してもよく、そうでない場合、NACKを報告してもよい。以下の表3は、タイプ1のHARQ-ACKコードブック決定のための擬似コードを示す。
Figure 2023553105000010
他の実施形態において、反復パターンは、複数のダウンリンクデータ送信の1グループの1回の反復が連続スロット内で送信されることを示してもよい。例えば、M個のTBのM個のダウンリンクデータ送信が端末装置110-1のための単一のDCIによりスケジューリングされ、M個のTBのスロットに基づく反復が設定され、全てのM個のTBの反復回数がNであり、DCIにより示されるHARQ-ACKタイミング値がスロットオフセットkである場合、端末装置110-1は、m番目のダウンリンクデータ送信についての別のスロットオフセットk’を(k+M-m)と決定してもよく、ここで、該別のスロットオフセットは、m番目のダウンリンクデータ送信の最後の反復とアップリンク制御チャネルの送信との間のスロットオフセットであり、k’は、m番目のダウンリンクデータ送信の仮想HARQ-ACKタイミング値とみなされてもよい。Mは複数のダウンリンクデータ送信の数を表し、kはスロットオフセットを表し、mはMより小さく、N、M及びmは整数である。M個のダウンリンクデータ送信のk’値は、RRCシグナリングにより設定されたK1セット内にあってもよい。いくつかの実施形態において、端末装置110-1は、HARQ-ACKタイミングセットK1と、TDRAテーブル及びダウンリンクとアップリンクのSCS設定と、反復回数Nと、複数のダウンリンクデータ送信の数Mと、TDD設定(TDD configuration)とに基づいて、反復を有する複数のダウンリンクデータ送信のためのタイプ1のHARQ-ACKコードブックを決定してもよい。端末装置110-1は、該別のスロットオフセットk’に基づいて、m番目のダウンリンクデータ送信のためのタイプ1のHARQ-ACKコードブック上のHARQ-ACK位置を決定してもよい。いくつかの実施形態において、TDRAテーブルはスケジューリングタイミングを含んでもよい。TDRAテーブルは、開始位置をさらに含んでもよい。代替として又は追加として、TDRAテーブルは、長さ値を含んでもよい。他の実施形態において、TDRAテーブルは反復回数を含んでもよい。
図6Aは、本開示のいくつかの実施形態にかかる、タイプ1のHARQ-ACKコードブックの模式ブロック図である。図6Aに示すように、スロット620-1内で送信されるDCI 6110は、2つのダウンリンクデータ送信(すなわち、M=2)をスケジューリングしてもよい。2つのダウンリンクデータ送信の反復回数は2(すなわち、N=2)である。1番目のダウンリンクデータ送信は、スロット620-2内のPDSCH 6120-1、及びスロット620-4内のPDSCH 6120-2上で送信されてもよい。2番目のダウンリンクデータ送信は、スロット620-3内のPDSCH 6130-1、及びスロット620-5内のPDSCH 6130-2上で送信されてもよい。DCIは、スロットオフセットが2(すなわち、k=2)であることを示してもよい。最後のダウンリンク送信の最後の反復がスロット620-5内にあり、スロットオフセットが2であるので、フィードバックを送信するためのPUCCH 6140は、スロット620-7内にある。1番目のダウンリンクデータ送信について、該別のスロットオフセットは、3に等しい(2+(2-1))であってもよい。反復を有する複数のダウンリンクデータ送信のためのHARQ-ACKコードブック6150は、HARQ-ACKタイミングセットK1と、TDRAテーブル及びダウンリンクとアップリンクのSCS設定と、反復回数Nと、複数のダウンリンクデータ送信の数Mと、TDD設定とに基づいて決定されてもよい。HARQ-ACKコードブック6150では、該別のスロットオフセット値3に関連付けられたHARQ-ACK位置6150-1は、スロット620-2及びスロット620-4における1番目のダウンリンクデータ送信についてのフィードバックを含んでもよい。スロットオフセット値2に関連付けられたHARQ-ACK位置6150-2は、スロット620-3及びスロット620-5における2番目のダウンリンクデータ送信についてのフィードバックを含んでもよい。
いくつかの実施形態において、端末装置110-1は、m番目のダウンリンクデータ送信のためのHARQ-ACKウィンドウを決定してもよい。HARQ-ACKウィンドウは、複数の不連続スロットを含んでもよい。該複数の不連続スロットのうちの少なくとも1つのスロットが、m番目のダウンリンクデータ送信のための有効なダウンリンクシンボルを有する場合、端末装置110-1は、m番目のダウンリンクデータ送信のためのHARQ-ACK位置を生成してもよい。図6Aに示すように、1番目のダウンリンクデータ送信のためのHARQ-ACKウィンドウは、スロット620-2及び620-4を含んでもよい。スロット620-2がアップリンクスロットとして設定され、スロット620-4がアップリンクスロットとして設定される場合、端末装置110-1は、1番目のダウンリンクデータ送信のためのHARQ-ACK位置を決定しなくてもよい。スロット620-2及び620-4のうちの少なくとも1つがダウンリンクスロットとして設定される場合、端末装置110-1は、1番目のダウンリンクデータ送信のためのHARQ-ACK位置を決定してもよい。以下の表4及び5は、タイプ1のHARQ-ACKコードブック決定のための擬似コードを示す。
Figure 2023553105000011
Figure 2023553105000012
他の実施形態において、反復パターンは、複数のダウンリンクデータ送信の1グループの1回の反復が連続スロット内で送信されることを示してもよい。例えば、M個のTBのM個のダウンリンクデータ送信が端末装置110-1のための単一のDCIによりスケジューリングされ、M個のTBのスロットに基づく反復が設定され、全てのM個のTBの反復回数がNであり、DCIにより示されるHARQ-ACKタイミング値がスロットオフセットkである場合、端末装置110-1は、m番目のダウンリンクデータ送信についての別のスロットオフセットk’を(k+M-m)と決定してもよく、ここで、該別のスロットオフセットは、m番目のダウンリンクデータ送信の最後の反復とアップリンク制御チャネルの送信との間のスロットオフセットであり、k’は、m番目のダウンリンクデータ送信の仮想HARQ-ACKタイミング値とみなされてもよい。Mは複数のダウンリンクデータ送信の数を表し、kはスロットオフセットを表し、mはMより小さく、N、M及びmは整数である。M個のダウンリンクデータ送信のk’値は、RRCシグナリングにより設定されたK1セット内にあってもよい。いくつかの実施形態において、端末装置110-1は、HARQ-ACKタイミングセットK1と、TDRAテーブル及びダウンリンクとアップリンクのSCS設定とに基づいて、反復を有する複数のダウンリンクデータ送信のためのタイプ1のHARQ-ACKコードブックを決定してもよい。端末装置110-1は、該別のスロットオフセットk’に基づいて、m番目のダウンリンクデータ送信のためのタイプ1のHARQ-ACKコードブック上のHARQ-ACK位置を決定してもよい。これにより、Mが動的に変化するとき、HARQ-ACK位置が常にHARQ-ACKコードブック上にあることが保証されるので、単一のDCIにより基地局の複数のPDSCHの多様なスケジューリングをサポートすることができる。
図6Bは、本開示のいくつかの実施形態にかかる、タイプ1のHARQ-ACKコードブックの模式ブロック図である。図6Bに示すように、スロット622-1内で送信されるDCI 6112は、2つのダウンリンクデータ送信(すなわち、M=2)をスケジューリングしてもよい。2つのダウンリンクデータ送信の反復回数は2(すなわち、N=2)である。1番目のダウンリンクデータ送信は、スロット622-2内のPDSCH 6122-1、及びスロット622-4内のPDSCH 6122-2上で送信されてもよい。2番目のダウンリンクデータ送信は、スロット622-3内のPDSCH 6132-1、及びスロット622-5内のPDSCH 6132-2上で送信されてもよい。DCIは、スロットオフセットが2(すなわち、k=2)であることを示してもよい。最後のダウンリンク送信の最後の反復がスロット622-5内にあり、スロットオフセットが2であるので、フィードバックを送信するためのPUCCH 6142は、スロット622-7内にある。1番目のダウンリンクデータ送信について、該別のスロットオフセットは、3に等しい(2+(2-1))であってもよい。反復を有する複数のダウンリンクデータ送信のためのHARQ-ACKコードブック6152は、HARQ-ACKタイミングセットK1と、TDRAテーブル及びダウンリンクとアップリンクのSCS設定とに基づいてもよい。HARQ-ACKコードブック6152では、該別のスロットオフセット値3に関連付けられたHARQ-ACK位置6152-1は、スロット622-2及びスロット622-4における1番目のダウンリンクデータ送信についてのフィードバックを含んでもよい。スロットオフセット値2に関連付けられたHARQ-ACK位置6152-2は、スロット622-3及びスロット622-5における2番目のダウンリンクデータ送信についてのフィードバックを含んでもよい。
いくつかの実施形態において、反復パターンは、複数のダウンリンクデータ送信の1グループの1回の反復が連続スロット内で送信されることを示してもよく、該複数のダウンリンクデータ送信の反復回数は異なる。例えば、反復を有するM個のダウンリンクデータ送信が端末装置110-1のためにスケジューリングされ、該M個のダウンリンクデータ送信の反復回数が{N,…,N,…,N}であり、DCI内のスロットオフセットがkである場合、端末装置110-1は、m番目のダウンリンクデータ送信についての別のスロットオフセットk
Figure 2023553105000013
として決定してもよく、ここで、該別のスロットオフセットは、m番目のダウンリンクデータ送信の最後の反復とアップリンク制御チャネルの送信との間のスロットオフセットであり、Nは複数のダウンリンクデータ送信のうちのi番目のダウンリンクデータ送信の反復回数を表し、Mは複数のダウンリンクデータ送信の数を表し、kはスロットオフセットを表し、N、M、i及びmは整数であり、mはMより小さい。M個のダウンリンクデータ送信のk’値は、RRCシグナリングにより設定されたK1セット内にあってもよい。いくつかの実施形態において、端末装置110-1は、該別のスロットオフセットk と、m番目のダウンリンクデータ送信の反復回数Nmと、複数のPDSCHの数Mと、TDD設定とに基づいて、m番目のダウンリンクデータ送信のためのHARQ-ACK位置を決定してもよい。
図7は、本開示のいくつかの実施形態にかかる、タイプ1のHARQ-ACKコードブックの模式ブロック図である。図7に示すように、スロット720-1内で送信されるDCI 7110は、2つのダウンリンクデータ送信(すなわち、M=2)をスケジューリングしてもよい。1番目のダウンリンクデータ送信の反復回数は4回(すなわち、N=4)であり、2番目のダウンリンクデータ送信の反復回数は2回(すなわち、N=2)である。1番目のダウンリンクデータ送信は、スロット720-2内のPDSCH 7120-1、スロット720-3内のPDSCH 7120-2、スロット720-4内のPDSCH 7120-3、及びスロット720-5内のPDSCH 7120-4上で送信されてもよい。2番目のダウンリンクデータ送信は、スロット720-6内のPDSCH 7130-1、及びスロット720-7内のPDSCH 7130-2上で送信されてもよい。DCIは、スロットオフセットが2(すなわち、k=2)であることを示してもよい。最後のダウンリンク送信の最後の反復がスロット720-7内にあり、スロットオフセットが2であるので、フィードバックを送信するためのPUCCH 7140は、スロット720-9内にある。1番目のダウンリンクデータ送信について、該別のスロットオフセットk は、4に等しい
Figure 2023553105000014
であってもよい。HARQ-ACKコードブック7150において、HARQ-ACK位置7150-1は、1番目のダウンリンクデータ送信についてのフィードバックを含んでもよい。スロット720-2、スロット720-3、スロット720-4、及びスロット720-5における1番目のダウンリンクデータ送信の反復のうちの少なくとも1つが正常に復号された場合、端末装置110-1は、1番目のダウンリンクデータ送信についてのACKを生成してもよく、そうでない場合、端末装置110-1は、NACKを生成してもよい。HARQ-ACK位置7150-2は、2番目のダウンリンクデータ送信についてのフィードバックを含んでもよい。スロット720-6又はスロット720-7における2番目のダウンリンクデータ送信の反復のうちの少なくとも1つが正常に復号された場合、端末装置110-1は、2番目のダウンリンクデータ送信についてのACKを生成してもよく、そうでない場合、NACKを生成してもよい。
図2に戻り、端末装置110-1は、複数のダウンリンクデータ送信についてのフィードバックを含むHARQ-ACKコードブックを送信する(2050)。HARQ-ACKコードブックは、アップリンク制御チャネル上で送信される。例えば、図5に示すように、フィードバックは、PUCCH 5140上で送信されてもよく、図6Aに示すように、フィードバックは、PUCCH 6140上で送信されてもよい。図7に示すように、フィードバックは、PUCCH 7140上で送信されてもよい。以下の表6は、タイプ1のHARQ-ACKコードブック決定のための擬似コードを示す。
Figure 2023553105000015
いくつかの実施形態において、単一のDCIによりスケジューリングされた複数のダウンリンクデータ送信についてのHARQ-ACKは同じ優先度を有してもよく、優先度インデックスはDCI内の優先度インジケータ内で示されてもよい。
他の実施形態において、単一のDCIによりスケジューリングされた複数のダウンリンクデータ送信についてのHARQ-ACKは、異なる優先度を有してもよく、DL DCI 1_1/1_2/新しいDCIフォーマット内のpriority indicatorフィールドは、各ダウンリンクデータ送信又はダウンリンクデータ送信セットについてのHARQ-ACKの優先度を個別に示すように拡張されてもよい。
図8は本開示の実施形態にかかる例示的な方法800のフローチャートである。方法800は、任意の適切な装置において実施することができる。説明のためのみに、方法800は、図1に示すような端末装置110-1において実現することができる。
いくつかの実施形態において、端末装置110-1は、複数のダウンリンクデータ送信のための反復パターンについての設定を受信してもよい。いくつかの実施形態において、反復パターンの設定は、DCI内で送信されてもよい。代替として、反復パターンの設定は、RRCシグナリングを介して送信されてもよい。
一例示的な実施形態において、反復パターンのタイプは、複数のダウンリンクデータ送信内の各ダウンリンクデータ送信の全ての反復が連続スロット内で送信されることを含んでもよい。これにより、現在の3GPP仕様への影響は少なくてすむ。いくつかの実施形態において、異なるダウンリンクデータ送信の反復回数は同じであってもよい。他の実施形態において、異なるダウンリンクデータ送信の反復回数は異なってもよい。
いくつかの実施形態において、端末装置110-1は、各ダウンリンクデータ送信の反復回数を示すDCIを受信してもよい。例えば、各ダウンリンクデータ送信の反復回数を示すために、DCI内の新しいフィールドを追加してもよい。他の実施形態において、ネットワーク装置120は、各ダウンリンクデータ送信の反復回数を示すRRC設定を送信してもよい。代替として、端末装置110-1は、複数の反復パターンのテーブルを示すRRC設定を受信してもよい。端末装置110-1は、複数のダウンリンクデータ送信のための反復パターンの指示を含むもう1つのDCIを受信してもよい。
代替として、反復パターンのタイプは、複数のダウンリンクデータ送信の1グループの1回の反復が連続スロット内で送信されることを含んでもよい。これにより、より低い遅延が達成される。例えば、超信頼性及び低遅延(URLLC)サービスに有利である。
いくつかの実施形態において、端末装置110-1は、グループが全てのスケジューリングされたダウンリンクデータ送信を含んでもよいことを示すRRC設定を受信してもよい。代替として、端末装置110-1により受信されたRRC設定は、グループが複数のダウンリンクデータ送信のサブセットを含んでもよいことを示してもよい。
いくつかの実施形態において、端末装置110-1は、各ダウンリンクデータ送信の反復回数を示すDCIを受信してもよい。例えば、各ダウンリンクデータ送信の反復回数を示すために、DCI内の新しいフィールドを追加してもよい。他の実施形態において、端末装置110-1は、各ダウンリンクデータ送信の反復回数を示すRRC設定を受信してもよい。代替として、端末装置110-1は、複数の反復パターンのテーブルを示すRRC設定を受信してもよい。端末装置110-1は、複数のダウンリンクデータ送信のための反復パターンの指示を含むもう1つのDCIを受信してもよい。
いくつかの実施形態において、反復パターンのタイプは、端末装置110-1において予め決定されてもよい。例えば、複数のダウンリンクデータ送信のうちの各ダウンリンクデータ送信の全ての反復が連続スロット内で送信される反復パターンが端末装置110-1において予め決定されてもよい。代替として、反復パターンのタイプは、RRC設定内で端末装置110-1に送信されてもよい。他の実施形態において、DCIは反復パターンのタイプの指示を含んでもよい。例えば、DCIにより示される反復パターンのタイプが、複数のダウンリンクデータ送信の1グループの1回の反復が連続スロット内で送信されることであり、端末装置において現在設定されている反復パターンのタイプが、複数のダウンリンクデータ送信のうちの各ダウンリンクデータ送信の全ての反復が連続スロット内で送信されることである場合、端末装置110-1は、この指示に基づいて、反復パターンのタイプを切り替えてもよい。これにより、動的な切り替えが達成される。
ブロック810において、端末装置110-1は、反復を有する複数のダウンリンクデータ送信をスケジューリングするダウンリンク制御情報を第2の装置120から受信する。ダウンリンク制御情報は、複数のダウンリンクデータ送信のうちの最後のダウンリンクデータ送信の最後の反復と、アップリンク制御チャネルの送信との間のスロットオフセットを示す。
ブロック820において、端末装置110-1は、スロットオフセットと複数のダウンリンクデータ送信の反復パターンとに基づいて、複数のダウンリンクデータ送信のためのHARQ-ACKコードブックを決定する。いくつかの実施形態において、端末装置110-1は、DCIによりスケジューリングされた複数のダウンリンクデータ送信のうちの各ダウンリンクデータ送信についてフィードバックを生成してもよい。例えば、フィードバックは、肯定応答/否定応答(A/N)ビットであってもよい。フィードバックは、決定されたHARQ-ACKコードブックにおいて報告されてもよい。
いくつかの実施形態において、反復パターンは、複数のダウンリンクデータ送信のうちの各ダウンリンクデータ送信の全ての反復が連続タイムスロット内で送信されることを示してもよい。例えば、端末装置110-1が、単一のDCIによるスロット反復回数Nを有するM個のダウンリンクデータ送信によりスケジューリングされ、DCIにおけるスロットオフセットがkである場合、端末装置110-1は、m番目のダウンリンクデータ送信についての別のスロットオフセットk’を(k+N*(M-m))として決定してもよく、ここで、Nは複数のダウンリンクデータ送信の反復回数を表し、Mは複数のダウンリンクデータ送信の数を表し、kはスロットオフセットを表し、mはMより小さく、N、M及びmは整数である。M個のダウンリンクデータ送信のk’値は、RRCシグナリングにより設定されたK1セット内にあってもよい。端末装置110-1は、DCIによりスケジューリングされた、スロットに基づく反復でDCIによりスケジューリングされたM個のダウンリンクデータ送信のためのHARQ-ACKコードブックを決定してもよい。いくつかの実施形態において、端末装置110-1は、該別のスロットオフセットに基づいて、m番目のダウンリンクデータ送信のためのHARQ位置を決してもよい。
他の実施形態において、反復パターンは、複数のダウンリンクデータ送信の1グループの1回の反復が連続スロット内で送信されることを示してもよい。例えば、端末装置110-1が、単一のDCIによるスロット反復回数Nを有するM個のダウンリンクデータ送信によりスケジューリングされ、DCIにおけるスロットオフセットがkである場合、端末装置110-1は、m番目のダウンリンクデータ送信についての別のスロットオフセットk’を(k+M-m)として決定してもよく、ここで、Mは複数のダウンリンクデータ送信の数を表し、kはスロットオフセットを表し、mはMより小さく、N、M及びmは整数である。M個のダウンリンクデータ送信のk’値は、RRCシグナリングにより設定されたK1セット内にあってもよい。いくつかの実施形態において、端末装置110-1は、該別のスロットオフセットk’と、反復回数N、複数のダウンリンクデータ送信の数Mと、TDD設定とに基づいて、m番目のダウンリンクデータ送信のためのHARQ-ACK位置を決定してもよい。
いくつかの実施形態において、端末装置110-1は、m番目のダウンリンクデータ送信のためのHARQ-ACKウィンドウを決定してもよい。HARQ-ACKウィンドウは、複数の不連続スロットを含んでもよい。複数の不連続スロットのうちの少なくとも1つのスロットがダウンリンクスロットとして設定される場合、端末装置110-1は、m番目のダウンリンクデータ送信のためのHARQ-ACK位置を決定してもよい。
いくつかの実施形態において、反復パターンは、複数のダウンリンクデータ送信の1グループの1回の反復が連続スロット内で送信されることを示してもよく、該複数のダウンリンクデータ送信の反復回数は異なる。例えば、端末装置110-1が反復を有するM個のダウンリンクデータ送信によりスケジューリングされる場合、該M個のダウンリンクデータ送信の反復回数が{N,…,N,…,N}であり、DCI内のスロットオフセットがkである場合、端末装置110-1は、m番目のダウンリンクデータ送信についての別のスロットオフセットk
Figure 2023553105000016
として決定してもよく、ここで、Nは該複数のダウンリンクデータ送信のうちのi番目のダウンリンクデータ送信の反復回数を表し、Mは複数のダウンリンクデータ送信の数を表し、kはスロットオフセットを表し、N、M、i及びmは整数であり、mはMより小さい。M個のダウンリンクデータ送信のk’値は、RRCシグナリングにより設定されたK1セット内にあってもよい。いくつかの実施形態において、端末装置110-1は、該別のスロットオフセットk と、m番目のダウンリンクデータ送信の反復回数Nmと、複数のPDSCHの数Mと、TDD設定とに基づいて、m番目のダウンリンクデータ送信のためのHARQ-ACK位置を決定してもよい。
ブロック830において、端末装置110-1は、複数のダウンリンクデータ送信についてのフィードバックを含むHARQ-ACKコードブックを送信する。HARQ-ACKコードブックは、アップリンク制御チャネル上で送信される。いくつかの実施形態において、複数のダウンリンクデータ送信は、同じ優先度を有してもよく、この優先度は、ダウンリンク制御情報内で示される。代替として、複数のダウンリンクデータ送信は、異なる優先度を有してもよく、異なる優先度はダウンリンク制御情報内で示される。他の実施形態において、複数のダウンリンクデータ送信についての確認応答は、同じ優先度を有してもよく、該優先度は、ダウンリンク制御情報内で示されてもよい。代替として、複数のダウンリンクデータ送信についての確認応答は、異なる優先度を有してもよく、異なる優先度はダウンリンク制御情報内で示されてもよい。
図9は本開示の実施形態にかかる例示的な方法900のフローチャートである。方法900は、任意の適切な装置において実施することができる。説明のためのみに、方法900は、図1に示すような第1のネットワーク装置120において実現することができる。
いくつかの実施形態において、ネットワーク装置120は、複数のダウンリンクデータ送信のための反復パターンについての設定を送信してもよい。いくつかの実施形態において、反復パターンの設定は、DCI内で送信されてもよい。代替として、反復パターンの設定は、RRCシグナリングを介して送信されてもよい。
一例示的な実施形態において、反復パターンのタイプは、複数のダウンリンクデータ送信内の各ダウンリンクデータ送信の全ての反復が連続スロット内で送信されることを含んでもよい。これにより、現在の3GPP仕様への影響は少なくてすむ。いくつかの実施形態において、異なるダウンリンクデータ送信の反復回数は同じであってもよい。他の実施形態において、異なるダウンリンクデータ送信の反復回数は異なってもよい。
いくつかの実施形態において、ネットワーク装置120は、各ダウンリンクデータ送信の反復回数を示すDCIを送信してもよい。例えば、各ダウンリンクデータ送信の反復回数を示すために、DCI内の新しいフィールドを追加してもよい。他の実施形態において、ネットワーク装置120は、各ダウンリンクデータ送信の反復回数を示すRRC設定を送信してもよい。代替として、ネットワーク装置120は、複数の反復パターンのテーブルを示すRRC設定を送信してもよい。ネットワーク装置120は、複数のダウンリンクデータ送信のための反復パターンの指示を含むもう1つのDCIを送信してもよい。
代替として、反復パターンのタイプは、複数のダウンリンクデータ送信の1グループの1回の反復が連続スロット内で送信されることを含んでもよい。これにより、より低い遅延が達成される。例えば、超信頼性及び低遅延(URLLC)サービスに有利である。
いくつかの実施形態において、ネットワーク装置120は、グループが全てのスケジューリングされたダウンリンクデータ送信を含んでもよいことを示すRRC設定を送信してもよい。代替として、端末装置110-1により受信されたRRC設定は、グループが複数のダウンリンクデータ送信のサブセットを含んでもよいことを示してもよい。
いくつかの実施形態において、ネットワーク装置120は、各ダウンリンクデータ送信の反復回数を示すDCIを送信してもよい。例えば、各ダウンリンクデータ送信の反復回数を示すために、DCI内の新しいフィールドを追加してもよい。他の実施形態において、ネットワーク装置120は、各ダウンリンクデータ送信の反復回数を示すRRC設定を送信してもよい。代替として、ネットワーク装置120は、複数の反復パターンのテーブルを示すRRC設定を送信してもよい。ネットワーク装置120は、複数のダウンリンクデータ送信のための反復パターンの指示を含むもう1つのDCIを送信してもよい。
いくつかの実施形態において、反復パターンのタイプは、端末装置110-1において予め決定されてもよい。例えば、複数のダウンリンクデータ送信のうちの各ダウンリンクデータ送信の全ての反復が連続スロット内で送信される反復パターンが端末装置110-1において予め決定されてもよい。代替として、反復パターンのタイプは、RRC設定内で端末装置110-1に送信されてもよい。他の実施形態において、DCIは反復パターンのタイプの指示を含んでもよい。例えば、DCIにより示される反復パターンのタイプが、複数のダウンリンクデータ送信の1グループの1回の反復が連続スロット内で送信されることであり、端末装置において現在設定されている反復パターンのタイプが、複数のダウンリンクデータ送信のうちの各ダウンリンクデータ送信の全ての反復が連続スロット内で送信されることである場合、端末装置110-1は、この指示に基づいて、反復パターンのタイプを切り替えてもよい。これにより、動的な切り替えが達成される。
ブロック910において、ネットワーク装置120は、反復を有する複数のダウンリンクデータ送信をスケジューリングするダウンリンク制御情報を第2の装置120から送信する。ダウンリンク制御情報は、複数のダウンリンクデータ送信のうちの最後のダウンリンクデータ送信の最後の反復と、アップリンク制御チャネルの送信との間のスロットオフセットを示す。
ブロック920において、ネットワーク装置120は、複数のダウンリンクデータ送信についてのフィードバックを含むHARQ-ACKコードブックを受信する。HARQ-ACKコードブックは、アップリンク制御チャネル上で送信される。いくつかの実施形態において、複数のダウンリンクデータ送信は、同じ優先度を有してもよく、この優先度は、ダウンリンク制御情報内で示される。代替として、複数のダウンリンクデータ送信は、異なる優先度を有してもよく、異なる優先度はダウンリンク制御情報内で示される。他の実施形態において、複数のダウンリンクデータ送信についての確認応答は、同じ優先度を有してもよく、該優先度は、ダウンリンク制御情報内で示されてもよい。代替として、複数のダウンリンクデータ送信についての確認応答は、異なる優先度を有してもよく、異なる優先度はダウンリンク制御情報内で示されてもよい。
図10は本開示の実施形態を実装するのに適した装置1000の概略ブロック図である。装置1000は、図1に示す端末装置110及びネットワーク装置120の別の例示的な実施態様としてみなすことができる。したがって、装置1000は、端末装置110又はネットワーク装置120において、或いはそれらの少なくとも一部として実現することができる。
図示されるように、装置1000は、プロセッサ1010と、プロセッサ1010に結合されたメモリ1020と、プロセッサ1010に結合された適切な送信機(TX)及び受信機(RX)1040と、TX/RX 1040に結合された通信インターフェースとを備える。メモリ1020は、プログラム1030の少なくとも一部を記憶する。TX/RX 1040は双方向通信に用いられる。TX/RX 1040は、通信を容易にするために少なくとも一つのアンテナを有するが、本明細書に言及されたアクセスノードは、実際には複数のアンテナを有することができる。通信インターフェースは、eNB間の双方向通信のためのX2インターフェース、モビリティ管理エンティティ(MME:Mobility Management Entity)/サービングゲートウェイ(S-GW)とeNBとの間の通信のためのS1インターフェース、eNBと中継ノード(RN:relay node)との間の通信のためのUnインターフェース、又はeNBと端末装置との間の通信のためのUuインターフェースなど、他のネットワーク要素との通信に必要な任意のインターフェースを表すことができる。
プログラム1030は、図2から図9を参照して本明細書で説明したように、関連付けられるプロセッサ1010により実行された場合、装置1000が本開示の実施形態に従って動作することを可能にするプログラム命令を含むとみなされる。本明細書の実施形態は、装置1000のプロセッサ1010により実行可能なコンピュータソフトウェアにより、又はハードウェアにより、又はソフトウェアとハードウェアとの組合せにより実現してもよい。プロセッサ1010は、本開示の様々な実施形態を実施するように構成されてもよい。さらに、プロセッサ1010とメモリ1020との組み合わせは、本開示の様々な実施形態を実現するのに適したプロセッシング手段850を形成してもよい。
メモリ1020は、ローカル技術ネットワークに適した任意のタイプであってもよく、また、非限定的な例として、非一時的なコンピュータ可読記憶媒体、半導体ベースのメモリ装置、磁気メモリ装置及びシステム、光学メモリ装置及びシステム、固定メモリ及びリムーバブルメモリなど、任意の適切なデータ記憶技術を使用して実現してもよい。装置1000内には1つのメモリ1020のみが示されているが、装置1000内にはいくつかの物理的に異なるメモリモジュールが存在してもよい。プロセッサ1010は、ローカル技術ネットワークに適した任意のタイプであってもよく、非限定的な例として、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、マイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP:digital signal processor)、及びマルチコアプロセッサアーキテクチャに基づくプロセッサのうちの一つ又は複数を含んでもよい。装置1000は、複数のプロセッサ、例えば、メインプロセッサを同期化するクロックに時間的に従属する特定用途向け集積回路チップを有してもよい。
いくつかの実施形態において、端末装置は回路を備え、回路は、反復を有する複数のダウンリンクデータ送信をスケジューリングするダウンリンク制御情報であって、複数のダウンリンクデータ送信のうちの最後のダウンリンクデータ送信の最後の反復と、アップリンク制御チャネルの送信との間のスロットオフセットを示すダウンリンク制御情報を、端末装置において、ネットワーク装置から受信し、スロットオフセットと複数のダウンリンクデータ送信の反復パターンとに基づいて、複数のダウンリンクデータ送信のためのハイブリッド自動反復要求確認応答(HARQ-ACK)コードブックを決定し、複数のダウンリンクデータ送信についてのフィードバックを含むHARQ-ACKコードブックを、アップリンク制御チャネル上でネットワーク装置に送信するように構成されている。
いくつかの実施形態において、反復パターンは、複数のダウンリンクデータ送信のうちの各ダウンリンクデータ送信の全ての反復が連続タイムスロット内で送信されることを示し、端末装置は回路を備え、回路は、複数のダウンリンクデータ送信のうちのm番目のダウンリンクデータ送信について、別のスロットオフセットk’を(k1+N*(M-m))として決定することであって、ここで、該別のスロットオフセットは、m番目のダウンリンクデータ送信の最後の反復とアップリンク制御チャネルの送信との間のスロットオフセットであり、Nは複数のダウンリンクデータ送信の反復回数を表し、Mは複数のダウンリンクデータ送信の数を表し、kはスロットオフセットを表し、mはMより小さく、N、M及びmは整数であることと、別のスロットオフセットk’に基づいて、HARQ-ACKコードブック内の、m番目のダウンリンクデータ送信のためのHARQ-ACK位置を決定することと、を行うことにより、HARQ-ACKコードブックを決定するように構成されている。
いくつかの実施形態において、反復パターンは、複数のダウンリンクデータ送信の1グループの1回の反復が連続タイムスロット内で送信されることを示し、端末装置は回路を備え、回路は、複数のダウンリンクデータ送信のうちのm番目のダウンリンクデータ送信について、別のスロットオフセットk’を(k1+M-m)として決定することであって、ここで、該別のスロットオフセットは、m番目のダウンリンクデータ送信の最後の反復とアップリンク制御チャネルの送信との間のスロットオフセットであり、Nは複数のダウンリンクデータ送信の反復回数を表し、Mは複数のダウンリンクデータ送信の数を表し、k1はスロットオフセットを表し、mはMより小さく、N、M及びmは整数であることと、別のスロットオフセットk’に基づいて、HARQ-ACKコードブック内の、m番目のダウンリンクデータ送信のためのHARQ-ACK位置を決定することと、を行うことにより、HARQ-ACKコードブックを決定するように構成されている。
いくつかの実施形態において、端末装置は回路を備え、回路は、HARQ-ACKタイミングセットと、時間領域リソース割当(TDRA)テーブルと、サブキャリア空間設定(subcarrier space configuration)と、時分割二重化(TDD)設定と、反復回数Nと、複数のダウンリンクデータ送信の数Mとに基づいて、HARQ-ACKコードブックを決定することにより、
複数のダウンリンクデータ送信のためのHARQ-ACKコードブックを決定するように設定され、端末装置は回路を備え、回路は、反復回数Nと、複数のダウンリンクデータ送信の数Mとに基づいて、m番目のダウンリンクデータ送信のためのHARQ-ACKウィンドウであって、複数の不連続タイムスロットを含むHARQ-ACKウィンドウを決定することと、複数の不連続タイムスロットのうちの少なくとも1つのタイムスロットが、m番目のダウンリンクデータ送信のための有効なダウンリンクシンボルを有するとの決定に従って、別のスロットオフセットk’と、反復回数Nと、複数のダウンリンクデータ送信の数Mと、TDD設定とに基づいて、m番目のダウンリンクデータ送信のためのHARQ-ACK位置を生成することとにより、m番目のダウンリンクデータ送信のためのHARQ-ACK位置を決定するように構成されている。
いくつかの実施形態において、端末装置は回路を備え、回路は、HARQ-ACKタイミングセットと、時間領域リソース割当(TDRA)テーブルと、サブキャリア空間設定とに基づいて、HARQ-ACKコードブックを決定することにより、複数のダウンリンクデータ送信のためのHARQ-ACKコードブックを決定するように構成されている。
いくつかの実施形態において、反復パターンは、複数のダウンリンクデータ送信のうちの各ダウンリンクデータ送信の全ての反復が連続スロット内で送信されることを示し、端末装置は回路を備え、回路は、複数のダウンリンクデータ送信のうちのm番目のダウンリンクデータ送信について、別のスロットオフセットk
Figure 2023553105000017
として決定することであって、ここで、Nは該複数のダウンリンクデータ送信のうちのi番目のダウンリンクデータ送信の反復回数を表し、Mは複数のダウンリンクデータ送信の数を表し、k1はスロットオフセットを表し、N、M、i及びmは整数であり、mはMより小さいことと、別のスロットオフセットk と、m番目のダウンリンクデータ送信の反復回数Nmと、複数のダウンリンクデータ送信の数Mと、時分割二重化(TDD)設定とに基づいて、HARQ-ACKコードブック内の、m番目のダウンリンクデータ送信のためのHARQ-ACK位置を決定することと、を行うことにより、HARQ-ACKコードブックを決定するように構成されている。
いくつかの実施形態において、反復パターンのタイプは、複数のダウンリンクデータ送信のうちの各ダウンリンクデータ送信の全ての反復が連続タイムスロット内で送信されること、又は、複数のダウンリンクデータ送信の1グループの1回の反復が連続タイムスロット内で送信されることを含む。
いくつかの実施形態において、反復パターンのタイプは予め決定されるか、又は、反復パターンのタイプは、無線リソース制御設定(radio resource control configuration)、又はダウンリンク制御情報により設定(configure)される。
いくつかの実施形態において、端末装置は回路を備え、回路は、複数のダウンリンクデータ送信の1グループが複数のダウンリンクデータ送信の全部を含むこと、又は複数のダウンリンクデータ送信の1グループが複数のダウンリンクデータ送信のサブセットを含むことを示す無線リソース制御設定を、ネットワーク装置から受信するようにさらに構成されている。
いくつかの実施形態において、複数のダウンリンクデータ送信のうちの異なるダウンリンクデータ送信の反復回数が同じであるか又は異なり、端末装置は回路を備え、回路は、複数のダウンリンクデータ送信のうちの各ダウンリンクデータ送信の反復回数を示すダウンリンク制御情報をネットワーク装置から受信し、又は、複数のダウンリンクデータ送信のうちの各ダウンリンクデータ送信の反復回数を示す無線リソース制御設定をネットワーク装置から受信し、又は、複数の反復パターンのテーブルであって、各反復パターンについて各ダウンリンクデータ送信の反復回数を示すテーブルを含む別の無線リソース制御設定をネットワーク装置から受信し、且つ、複数のダウンリンクデータ送信の反復パターンの指示を含む別のダウンリンク制御情報を、ネットワーク装置から受信するように構成されている。
いくつかの実施形態において、複数のダウンリンクデータ送信についてのフィードバックは同じ優先度を有し、優先度はダウンリンク制御情報内で示されるか、又は複数のダウンリンクデータ送信についてのフィードバックは異なる優先度を有し、複数のダウンリンクデータ送信についてのフィードバックの優先度はダウンリンク制御情報内で示される。
いくつかの実施形態において、ネットワーク装置は回路を備え、回路は、反復を有する複数のダウンリンクデータ送信をスケジューリングするダウンリンク制御情報であって、複数のダウンリンクデータ送信のうちの最後のダウンリンクデータ送信の最後の反復と、アップリンク制御チャネルの送信との間のスロットオフセットを示すダウンリンク制御情報を、ネットワーク装置において、端末装置に送信し、スロットオフセットと複数のダウンリンクデータ送信の反復パターンとに基づいて決定された、複数のダウンリンクデータ送信についてのフィードバックを含むハイブリッド自動反復要求確認応答(HARQ-ACK)コードブックを、アップリンク制御チャネル上で端末装置から受信するように構成されている。
いくつかの実施形態において、反復パターンのタイプは、複数のダウンリンクデータ送信のうちの各ダウンリンクデータ送信の全ての反復が連続タイムスロット内で送信されること、又は、複数のダウンリンクデータ送信の1グループの1回の反復が連続タイムスロット内で送信されることを含む。
いくつかの実施形態において、反復パターンのタイプは予め決定されるか、又は、反復パターンのタイプは、無線リソース制御設定、又はダウンリンク制御情報により設定される。
いくつかの実施形態において、ネットワーク装置は回路を備え、回路は、複数のダウンリンクデータ送信の1グループが複数のダウンリンクデータ送信の全部を含むこと、又は複数のダウンリンクデータ送信の1グループが複数のダウンリンクデータ送信のサブセットを含むことを示す無線リソース制御設定を、端末装置に送信するようにさらに構成されている。
いくつかの実施形態において、複数のダウンリンクデータ送信のうちの異なるダウンリンクデータ送信の反復回数が同じであるか又は異なり、ネットワーク装置は回路を備え、回路は、複数のダウンリンクデータ送信のうちの各ダウンリンクデータ送信の反復回数を示すダウンリンク制御情報を端末装置に送信し、又は、複数のダウンリンクデータ送信のうちの各ダウンリンクデータ送信の反復回数を示す無線リソース制御設定を端末装置に送信し、又は、複数の反復パターンのテーブルであって、各反復パターンについて各ダウンリンクデータ送信の反復回数を示すテーブルを含む別の無線リソース制御設定を端末装置に送信し、且つ、複数のダウンリンクデータ送信の反復パターンの指示を含む別のダウンリンク制御情報を、端末装置に送信するように構成されている。
いくつかの実施形態において、複数のダウンリンクデータ送信は同じ優先度を有し、優先度はダウンリンク制御情報内で示されるか、又は複数のダウンリンクデータ送信は異なる優先度を有し、異なる優先度はダウンリンク制御情報内で示される。
いくつかの実施形態において、複数のダウンリンクデータ送信についての確認応答は同じ優先度を有し、優先度はダウンリンク制御情報内で示されるか、又は複数のダウンリンクデータ送信についての確認応答は異なる優先度を有し、異なる優先度はダウンリンク制御情報内で示される。
全体として、本開示の様々な実施形態は、ハードウェア又は専用回路、ソフトウェア、論理、又はそれらの任意の組み合わせで実現されてもよい。いくつかの態様は、ハードウェアで実現されてもよく、他の態様は、コントローラ、マイクロプロセッサ、又は他のコンピューティング装置により実行できるファームウェア又はソフトウェアで実現されてもよい。本開示の実施形態の様々な態様は、ブロック図、フローチャート又は他の何らかの絵画的表現を用いて図示及び説明されているが、本明細書に記載されたブロック、機器、システム、技術、又は方法は、非限定的な例として、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、専用回路又は論理、汎用ハードウェア又はコントローラ又は他のコンピューティング装置、又はそれらの何らかの組み合わせで実装できることを理解されたい。
本開示はまた、非一時的なコンピュータ可読記憶媒体上に有形的に記憶された少なくとも一つのコンピュータプログラム製品を提供する。コンピュータプログラム製品は、図4から図10の何れか一つを参照して上述したプロセス又は方法を実行するために、対象の実プロセッサ又は仮想プロセッサ上の装置内で実行される、プログラムモジュールに含まれる命令などのコンピュータ実行可能な命令を含む。一般に、プログラムモジュールには、特定のタスクを実行したり、特定の抽象データ型を実装したりするルーチン、プログラム、ライブラリ、オブジェクト、クラス、コンポーネント、データ構造などが含まれる。様々な実施形態において、プログラムモジュールの機能は、必要に応じて、プログラムモジュール間で結合又は分割されてもよい。プログラムモジュールのマシンが実行可能な命令は、ローカル又は分散型装置内で実行されてもよい。分散型装置において、プログラムモジュールは、ローカル記憶媒体及びリモート記憶媒体内の両方に配置されていてもよい。
本開示の方法を実行するためのプログラムコードは、一つ又は複数のプログラミング言語の任意の組み合わせで記述されてもよい。これらのプログラムコードは、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、又は他のプログラマブルデータプロセッシング機器のプロセッサ又はコントローラに提供され、プロセッサ又はコントローラにより実行された場合、プログラムコードで、フローチャート及び/又はブロック図に指定された機能/動作を実現させる。プログラムコードは、完全にマシン上で、部分的にマシン上で、独立したソフトウェアパッケージとして、部分的にマシン上でかつ部分的にリモートマシン上で、又は完全にリモートマシン又はサーバ上で実行してもよい。
上述のプログラムコードは、マシン可読媒体上で実装することができ、マシン可読媒体は、命令実行システム、機器、又は装置により使用されるか、又はそれらに関連するプログラムを含むか又は記憶することができる任意の有形媒体であってもよい。マシン可読媒体は、マシン可読信号媒体又はマシン可読記憶媒体でもよい。マシン可読媒体は、電子、磁気、光学、電磁気、赤外線若しくは半導体のシステム、機器若しくは装置、又は前述の媒体の任意の適切な組み合せを含んでもよいが、これらに限定されない。マシンが読み取り可能な記憶媒体のより具体的な例は、一つ又は複数のワイヤを有する電気接続、ポータブルコンピュータディスク、ハードディスク、ランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリーメモリ(ROM)、消去可能プログラマブルリードオンリーメモリ(EPROM又はフラッシュメモリ)、光ファイバ、ポータブル光ディスクリードオンリーメモリ(CD-ROM)、光学的記憶装置、磁気記憶装置、又は上述の任意の適切な組合せを含んでもよい。
なお、動作について特定の順序で説明を行ったが、所望の結果を得るために、こうした動作を、示された特定の順序で実行するか若しくは連続した順序で実行し、又は、説明された全ての動作を実行することが求められる、と理解されるべきではない。場合によっては、マルチタスクや並列処理が有利になることもある。同様に、いくつかの特定の実装の詳細が上記の議論に含まれているが、これらは、本開示の範囲に対する限定として解釈されるべきではなく、特定の実施形態に固有となり得る特徴の説明として解釈されるべきである。個々の実施形態の文脈で説明された、いくつかの特徴は、単一の実施形態において組み合わされて実現されてもよい。逆に、単一の実施形態の文脈で説明された様々な特徴は、複数の実施形態において別々に、又は任意の適切なサブ組合せで実装されてもよい。
本開示は、構造的特徴及び/又は方法論的動作に特有の言語で説明されてきたが、添付の特許請求の範囲において定義された本開示は、必ずしも上記の特定の特徴又は動作に限定されないことを理解すべきである。むしろ、上述した特定の特徴及び動作は、特許請求の範囲を実施する例示的な形態として開示されている。
プログラム1030は、図2から図9を参照して本明細書で説明したように、関連付けられるプロセッサ1010により実行された場合、装置1000が本開示の実施形態に従って動作することを可能にするプログラム命令を含むとみなされる。本明細書の実施形態は、装置1000のプロセッサ1010により実行可能なコンピュータソフトウェアにより、又はハードウェアにより、又はソフトウェアとハードウェアとの組合せにより実現してもよい。プロセッサ1010は、本開示の様々な実施形態を実施するように構成されてもよい。さらに、プロセッサ1010とメモリ1020との組み合わせは、本開示の様々な実施形態を実現するのに適したプロセッシング手段1050を形成してもよい。

Claims (21)

  1. 反復を有する複数のダウンリンクデータ送信をスケジューリングするダウンリンク制御情報であって、前記複数のダウンリンクデータ送信のうちの最後のダウンリンクデータ送信の最後の反復と、アップリンク制御チャネルの送信との間のスロットオフセットを示すダウンリンク制御情報を、端末装置において、ネットワーク装置から受信することと、
    前記スロットオフセットと前記複数のダウンリンクデータ送信の反復パターンとに基づいて、前記複数のダウンリンクデータ送信のためのハイブリッド自動反復要求確認応答(HARQ-ACK)コードブックを決定することと、
    前記複数のダウンリンクデータ送信についてのフィードバックを含む前記HARQ-ACKコードブックを、前記アップリンク制御チャネル上で前記ネットワーク装置に送信することと、
    を含む通信の方法。
  2. 前記反復パターンは、前記複数のダウンリンクデータ送信のうちの各ダウンリンクデータ送信の全ての反復が連続タイムスロット内で送信されることを示し、前記HARQ-ACKコードブックを決定することは、
    前記複数のダウンリンクデータ送信のうちのm番目のダウンリンクデータ送信について、
    別のスロットオフセットk’を(k+N*(M-m))として決定することであって、前記別のスロットオフセットは、前記m番目のダウンリンクデータ送信の最後の反復と前記アップリンク制御チャネルの送信との間のスロットオフセットであり、Nは前記複数のダウンリンクデータ送信の反復回数を表し、Mは前記複数のダウンリンクデータ送信の数を表し、kは前記スロットオフセットを表し、mはMより小さく、N、M及びmは整数であることと、
    前記別のスロットオフセットk’に基づいて、前記HARQ-ACKコードブック内の、前記m番目のダウンリンクデータ送信のためのHARQ-ACK位置を決定することと、
    を含む請求項1に記載の方法。
  3. 前記反復パターンは、前記複数のダウンリンクデータ送信の1グループの1回の反復が連続タイムスロット内で送信されることを示し、前記HARQ-ACKコードブックを決定することは、
    前記複数のダウンリンクデータ送信のうちのm番目のダウンリンクデータ送信について、
    別のスロットオフセットk’を(k+M-m)として決定することであって、前記別のスロットオフセットは、前記m番目のダウンリンクデータ送信の最後の反復と前記アップリンク制御チャネルの送信との間のスロットオフセットであり、Nは前記複数のダウンリンクデータ送信の反復回数を表し、Mは前記複数のダウンリンクデータ送信の数を表し、kは前記スロットオフセットを表し、mはMより小さく、N、M及びmは整数であることと、
    前記別のスロットオフセットk’に基づいて、前記HARQ-ACKコードブック内の、前記m番目のダウンリンクデータ送信のためのHARQ-ACK位置を決定することと、
    を含む請求項1に記載の方法。
  4. 前記複数のダウンリンクデータ送信のための前記HARQ-ACKコードブックを決定することは、
    HARQ-ACKタイミングセットと、時間領域リソース割当(TDRA)テーブルと、サブキャリア空間設定と、時分割二重化(TDD)設定と、前記反復回数Nと、前記複数のダウンリンクデータ送信の数Mとに基づいて、前記HARQ-ACKコードブックを決定することを含み、
    前記m番目のダウンリンクデータ送信のための前記HARQ-ACK位置を決定することは、
    前記別のスロットオフセットk’と、前記反復回数Nと、前記複数のダウンリンクデータ送信の数Mとに基づいて、前記m番目のダウンリンクデータ送信のためのHARQ-ACKウィンドウであって、複数の不連続タイムスロットを含むHARQ-ACKウィンドウを決定することと、
    前記複数の不連続タイムスロットのうちの少なくとも1つのタイムスロットが前記m番目のダウンリンクデータ送信のための有効なダウンリンクシンボルを有するとの決定に従って、前記m番目のダウンリンクデータ送信のための前記HARQ-ACK位置を生成することと、
    を含む請求項3に記載の方法。
  5. 前記複数のダウンリンクデータ送信のための前記HARQ-ACKコードブックを決定することは、
    HARQ-ACKタイミングセットと、時間領域リソース割当(TDRA)テーブルと、サブキャリア空間設定とに基づいて、前記HARQ-ACKコードブックを決定することを含む
    請求項3に記載の方法。
  6. 前記反復パターンは、前記複数のダウンリンクデータ送信のうちの各ダウンリンクデータ送信の全ての反復が連続スロット内で送信されることを示し、前記HARQ-ACKコードブックを決定することは、
    前記複数のダウンリンクデータ送信のうちのm番目のダウンリンクデータ送信について、
    別のスロットオフセットk
    Figure 2023553105000018
    として決定することであって、Nは前記複数のダウンリンクデータ送信のうちのi番目のダウンリンクデータ送信の反復回数を表し、Mは前記複数のダウンリンクデータ送信の数を表し、kは前記スロットオフセットを表し、N、M、i及びmは整数であり、mはMより小さいことと、
    前記別のスロットオフセットk と、前記m番目のダウンリンクデータ送信の反復回数Nmと、前記複数のダウンリンクデータ送信の数Mと、時分割二重化(TDD)設定とに基づいて、前記HARQ-ACKコードブック内の、前記m番目のダウンリンクデータ送信のためのHARQ-ACK位置を決定することと、
    を含む請求項1に記載の方法。
  7. 前記反復パターンのタイプは、
    前記複数のダウンリンクデータ送信のうちの各ダウンリンクデータ送信の全ての反復が連続タイムスロット内で送信されること、又は、
    前記複数のダウンリンクデータ送信の1グループの1回の反復が連続タイムスロット内で送信されることを含む
    請求項1に記載の方法。
  8. 前記反復パターンのタイプが予め決定されるか、又は
    前記反復パターンのタイプは、
    無線リソース制御設定、又は
    ダウンリンク制御情報
    により設定される
    請求項7に記載の方法。
  9. 前記複数のダウンリンクデータ送信の前記1グループが前記複数のダウンリンクデータ送信の全部を含むこと、又は
    前記複数のダウンリンクデータ送信の前記1グループが前記複数のダウンリンクデータ送信のサブセットを含むこと
    を示す無線リソース制御設定を、前記ネットワーク装置から受信することを
    さらに含む請求項7に記載の方法。
  10. 前記複数のダウンリンクデータ送信のうちの異なるダウンリンクデータ送信の反復回数が同じであるか又は異なり、前記方法は、
    前記複数のダウンリンクデータ送信のうちの各ダウンリンクデータ送信の反復回数を示すダウンリンク制御情報を前記ネットワーク装置から受信すること、又は、
    前記複数のダウンリンクデータ送信のうちの各ダウンリンクデータ送信の反復回数を示す無線リソース制御設定を前記ネットワーク装置から受信すること、又は、
    複数の反復パターンのテーブルであって、各反復パターンについて各ダウンリンクデータ送信の反復回数を示すテーブルを含む別の無線リソース制御設定を前記ネットワーク装置から受信すること、及び、
    前記反復パターンの指示を含む別のダウンリンク制御情報を、前記ネットワーク装置から受信すること
    をさらに含む請求項1に記載の方法。
  11. 前記複数のダウンリンクデータ送信についてのフィードバックは同じ優先度を有し、前記優先度は前記ダウンリンク制御情報内で示されるか、又は
    前記複数のダウンリンクデータ送信についてのフィードバックは異なる優先度を有し、前記複数のダウンリンクデータ送信についてのフィードバックの前記優先度は前記ダウンリンク制御情報内で示される
    請求項1に記載の方法。
  12. 反復を有する複数のダウンリンクデータ送信をスケジューリングするダウンリンク制御情報であって、前記複数のダウンリンクデータ送信のうちの最後のダウンリンクデータ送信の最後の反復と、アップリンク制御チャネルの送信との間のスロットオフセットを示すダウンリンク制御情報を、ネットワーク装置において、端末装置に送信することと、
    前記スロットオフセットと前記複数のダウンリンクデータ送信の反復パターンとに基づいて決定された、前記複数のダウンリンクデータ送信についてのフィードバックを含むハイブリッド自動反復要求確認応答(HARQ-ACK)コードブックを、前記アップリンク制御チャネル上で前記端末装置から受信することと、
    を含む通信の方法。
  13. 前記反復パターンのタイプは、
    前記複数のダウンリンクデータ送信のうちの各ダウンリンクデータ送信の全ての反復が連続タイムスロット内で送信されること、又は、
    前記複数のダウンリンクデータ送信の1グループの1回の反復が連続タイムスロット内で送信されることを含む
    請求項12に記載の方法。
  14. 前記反復パターンのタイプが予め決定されるか、又は
    前記反復パターンのタイプは、
    無線リソース制御設定、又は
    ダウンリンク制御情報
    により設定される
    請求項13に記載の方法。
  15. 前記複数のダウンリンクデータ送信の前記1グループが前記複数のダウンリンクデータ送信の全部を含むこと、又は
    前記複数のダウンリンクデータ送信の前記1グループが前記複数のダウンリンクデータ送信のサブセットを含むこと
    を示す無線リソース制御設定を、前記端末装置に送信することを
    さらに含む請求項13に記載の方法。
  16. 前記複数のダウンリンクデータ送信のうちの異なるダウンリンクデータ送信の反復回数が同じであるか又は異なり、前記方法は、
    前記複数のダウンリンクデータ送信のうちの各ダウンリンクデータ送信の反復回数を示すダウンリンク制御情報を前記端末装置に送信すること、又は、
    前記複数のダウンリンクデータ送信のうちの各ダウンリンクデータ送信の反復回数を示す無線リソース制御設定を前記端末装置に送信すること、又は、
    複数の反復パターンのテーブルであって、各反復パターンについて各ダウンリンクデータ送信の反復回数を示すテーブルを含む別の無線リソース制御設定を前記端末装置に送信すること、及び、
    前記反復パターンの指示を含む別のダウンリンク制御情報を、前記端末装置に送信すること
    をさらに含む請求項12に記載の方法。
  17. 前記複数のダウンリンクデータ送信についてのフィードバックは同じ優先度を有し、前記優先度は前記ダウンリンク制御情報内で示されるか、又は
    前記複数のダウンリンクデータ送信についてのフィードバックは異なる優先度を有し、前記複数のダウンリンクデータ送信についてのフィードバックの前記優先度は前記ダウンリンク制御情報内で示される
    請求項12に記載の方法。
  18. プロセッサと、
    前記プロセッサに結合され命令を記憶しているメモリと、を備える端末装置であって、
    前記命令が前記プロセッサにより実行された場合、請求項1から請求項11の何れか一項に記載の方法を実行する
    端末装置。
  19. プロセッサと、
    前記プロセッサに結合され命令を記憶しているメモリと、を備えるネットワーク装置であって、
    前記命令が前記プロセッサにより実行された場合、請求項12から請求項17の何れか一項に記載の方法を実行する
    ネットワーク装置。
  20. 少なくとも一つのプロセッサ上で実行された場合、前記少なくとも一つのプロセッサに、請求項1から請求項11の何れか一項に記載の方法を実行させる命令を記憶している
    コンピュータ可読媒体。
  21. 少なくとも一つのプロセッサ上で実行された場合、前記少なくとも一つのプロセッサに、請求項12から請求項17の何れか一項に記載の方法を実行させる命令を記憶している
    コンピュータ可読媒体。
JP2023534919A 2020-12-10 2020-12-10 通信の方法、端末装置及びネットワーク装置 Pending JP2023553105A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2020/135358 WO2022120742A1 (en) 2020-12-10 2020-12-10 Methods, devices, and computer readable medium for communication

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023553105A true JP2023553105A (ja) 2023-12-20

Family

ID=81972956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023534919A Pending JP2023553105A (ja) 2020-12-10 2020-12-10 通信の方法、端末装置及びネットワーク装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20240048279A1 (ja)
JP (1) JP2023553105A (ja)
WO (1) WO2022120742A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10541785B2 (en) * 2016-07-18 2020-01-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Carrier aggregation with variable transmission durations
US10999761B2 (en) * 2018-05-11 2021-05-04 Apple Inc. Methods to determine a hybrid automatic repeat request acknowledgement (HARQ-ACK) codebook in new radio (NR) systems
EP3830993A4 (en) * 2018-08-01 2022-03-23 Lenovo (Beijing) Limited METHOD AND APPARATUS FOR DETERMINING A HARQ-ACK CODEBOOK
CN111835489B (zh) * 2019-08-16 2022-05-10 维沃移动通信有限公司 一种传输方法、配置方法、终端及网络侧设备

Also Published As

Publication number Publication date
US20240048279A1 (en) 2024-02-08
WO2022120742A1 (en) 2022-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6159672B2 (ja) 基地局、送信方法、移動局及び再送制御方法
US20210274494A1 (en) Uplink control information transmission method and apparatus
US11394504B2 (en) Method and apparatus for uplink transmission
JP2022547779A (ja) 端末、ネットワーク装置、端末の方法、及びネットワーク装置の方法
US11824661B2 (en) HARQ-ack handling with multiple PUCCH in multi-TRP transmission in NR
KR20220051839A (ko) 다중 구성 그랜트 리소스에 의한 harq 프로세스 공유
JP7400842B2 (ja) 方法、端末デバイス、およびネットワークデバイス
JP2023164972A (ja) 端末デバイス、ネットワークデバイス及び方法
JP2024056993A (ja) 端末装置、及び端末装置のための方法
JP7477094B2 (ja) 通信方法、通信装置、通信システム、コンピュータ可読記憶媒体、コンピュータプログラムおよびチップ
JP7487813B2 (ja) 端末機器及びネットワーク機器
JP2023529053A (ja) 通信のための方法、装置及びコンピュータ記憶媒体
US11894931B2 (en) Selective bundling techniques for HARQ-ACK feedback
WO2022110047A1 (en) Method, device and computer storage medium of communication
WO2014024304A1 (ja) 基地局装置、移動局装置、通信システム及び通信方法
JP2024511679A (ja) 端末装置、ネットワーク装置、及び通信方法
JP2023553105A (ja) 通信の方法、端末装置及びネットワーク装置
WO2023019439A1 (en) Methods, devices, and computer readable medium for communication
WO2022130517A1 (ja) 通信装置及び通信方法
TW201804743A (zh) 回授時序之判定
JP2024519885A (ja) 端末装置、ネットワーク装置及び通信方法
WO2021007796A1 (en) Integrated signaling of harq acknowledgements
JP2023554157A (ja) 通信の方法、装置及びコンピュータ記憶媒体
CN115462145A (zh) 用于通信的方法、终端设备、网络设备和计算机可读介质
CN115516954A (zh) 调度释放反馈

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230809

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231207