JP2023551413A - System and method for aggregating content identifiers within a superinterface - Google Patents

System and method for aggregating content identifiers within a superinterface Download PDF

Info

Publication number
JP2023551413A
JP2023551413A JP2023529019A JP2023529019A JP2023551413A JP 2023551413 A JP2023551413 A JP 2023551413A JP 2023529019 A JP2023529019 A JP 2023529019A JP 2023529019 A JP2023529019 A JP 2023529019A JP 2023551413 A JP2023551413 A JP 2023551413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interface
content
superinterface
user
application
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023529019A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPWO2022108610A5 (en
Inventor
チェイス アンドリース,
アレック カスター,
レダ ハーブ,
Original Assignee
ロヴィ ガイズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US16/950,857 external-priority patent/US20220159345A1/en
Priority claimed from US16/950,856 external-priority patent/US11463771B2/en
Application filed by ロヴィ ガイズ, インコーポレイテッド filed Critical ロヴィ ガイズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2023551413A publication Critical patent/JP2023551413A/en
Publication of JPWO2022108610A5 publication Critical patent/JPWO2022108610A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/40Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of multimedia data, e.g. slideshows comprising image and additional audio data
    • G06F16/44Browsing; Visualisation therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/70Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of video data
    • G06F16/74Browsing; Visualisation therefor
    • G06F16/748Hypervideo
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4316Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for displaying supplemental content in a region of the screen, e.g. an advertisement in a separate window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4532Management of client data or end-user data involving end-user characteristics, e.g. viewer profile, preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4622Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/466Learning process for intelligent management, e.g. learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/4668Learning process for intelligent management, e.g. learning user preferences for recommending movies for recommending content, e.g. movies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • H04N21/4826End-user interface for program selection using recommendation lists, e.g. of programs or channels sorted out according to their score

Abstract

異なるコンテンツソースからのコンテンツ識別子を集約する、スーパーインターフェースを生成するためのシステムおよび方法が、説明される。スーパーインターフェースは、表示のために生成される。スーパーインターフェースは、第1のコンテンツソースから利用可能な第1の複数のコンテンツアイテムを備える、第1のインターフェースと、第2のコンテンツソースから利用可能な第2の複数のコンテンツアイテムを備える、第2のインターフェースとを備える。第2のコンテンツソースは、第1のコンテンツソースと異なる。第1のインターフェースおよび第2のインターフェースは、同時に、第1のデバイスにアクセス可能である。ユーザ選好が、第1のインターフェースとのユーザ相互作用に基づいて検出される。A system and method for generating a super interface that aggregates content identifiers from different content sources is described. A superinterface is generated for display. The super interface includes a first interface comprising a first plurality of content items available from a first content source and a second interface comprising a second plurality of content items available from a second content source. and an interface. The second content source is different from the first content source. The first interface and the second interface are simultaneously accessible to the first device. User preferences are detected based on user interaction with the first interface.

Description

本開示は、改良されたユーザインターフェースに関する。特に、スーパーインターフェースアプリケーション内に異なるコンテンツソースからのコンテンツ識別子を集約するためのシステムおよび方法が、開示される。 This disclosure relates to improved user interfaces. In particular, systems and methods are disclosed for aggregating content identifiers from different content sources within a super-interface application.

ユーザは、種々のコンテンツソースを介してアクセス可能である、コンテンツのための多くのオプションを有する。例えば、ユーザは、ユーザデバイスを利用して、複数のコンテンツソース(例えば、Netflix、AMAZON PRIME等のコンテンツプロバイダ)からコンテンツをストリーミングし得る。しかしながら、ユーザは、通常、コンテンツにアクセスするために、コンテンツソース(例えば、Netflixアプリ)に結び付けられる、アプリケーションを要求する。ユーザが、ユーザデバイスを用いて、コンテンツを異なるコンテンツソースから消費することを所望するとき、ユーザデバイスは、コンテンツソース毎に、異なるアプリケーションを実行する必要があり得る。ユーザは、ユーザデバイス上で、アプリケーションを終了し、別のアプリケーションを立ち上げることが要求され得る(例えば、異なるコンテンツプロバイダから利用可能であり得る、コンテンツをチェックするために)。異なるコンテンツソースからのコンテンツ識別子をブラウジングするために、ユーザは、アプリケーション間で切り替え、付加的ユーザ入力をユーザデバイス上で提供する必要があるであろう(例えば、別個のアカウントにログインする、アプリケーションを開閉する、各アプリケーション内で検索クエリを実施する等)。これは、複数のユーザアカウントが個々に構成される必要があるため、リソースを無駄にし得る。多数のコンテンツがユーザ消費のために種々のコンテンツソースから利用可能である状態で、コンテンツソース毎に複数のアプリケーションを有することは、アプリケーションを切り替える必要があることによって、ユーザにとって、時間がかかり、混乱を招き、煩わしくあり得、ユーザのエンターテインメント体験を損なわせ得る。 Users have many options for content that are accessible through various content sources. For example, a user may utilize a user device to stream content from multiple content sources (eg, content providers such as Netflix, AMAZON PRIME, etc.). However, users typically require an application that is tied to a content source (eg, a Netflix app) to access content. When a user desires to use a user device to consume content from different content sources, the user device may need to run a different application for each content source. A user may be required to exit an application and launch another application on the user device (eg, to check content that may be available from a different content provider). In order to browse content identifiers from different content sources, users will need to switch between applications and provide additional user input on the user device (e.g., logging into a separate account, (opening/closing applications, conducting search queries within each application, etc.). This can waste resources as multiple user accounts need to be configured individually. With a large amount of content available from various content sources for user consumption, having multiple applications per content source can be time consuming and confusing for the user due to the need to switch between applications. can be annoying and can detract from the user's entertainment experience.

さらに悪いことに、第1のアプリケーションにおけるブラウジングは、第2のアプリケーションのインターフェースに影響を及ぼし得ない。各アプリケーションは、他のアプリケーションのインターフェースとのつながりを欠いている、対応するインターフェースを有し得る。例えば、第1のアプリケーションは、ユーザデバイスのために、ブラウジング履歴および/またはユーザアクティビティをユーザプロファイル内に記憶し得る。ユーザデバイスが、第2のアプリケーションに切り替えると、第2のアプリケーションは、アプリケーション間のつながりの欠如に起因して、第1のアプリケーションからの任意の情報へのアクセスを有し得ない。その結果、第2のアプリケーションは、例えば、ユーザデバイスが第1のアプリケーション内のコンテンツ識別子をブラウジングするための命令を実行することに基づく、リアルタイム更新を欠き得る。1つのアプローチでは、異なるアプリケーションにアクセス可能な一般ユーザプロファイルが、異なるアプリケーションが、例えば、ブラウジング履歴にアクセスし得るように、ブラウジング履歴およびユーザアクティビティを記憶し得る。しかしながら、一般ユーザプロファイルは、例えば、ユーザデバイスが第2のアプリケーションを持続的に起動する必要があるであろう(潜在的に、複数のアプリケーションをアクティブに保つためにデバイスメモリおよびプロセッササイクルを無駄にする)ため、ユーザデバイスにおいて第1のアプリケーション内のコンテンツ識別子をブラウジングする際、第2のアプリケーション内のコンテンツ識別子を更新するために使用されることができない。一般ユーザプロファイルはまた、コンテンツソースに結び付けられるアプリケーション間のつながりの欠如のため、コンテンツ識別子を複数のコンテンツソースからブラウジングする際、リアルタイム更新を補助することができない。 Even worse, browsing in the first application may not affect the interface of the second application. Each application may have a corresponding interface that lacks connections with other applications' interfaces. For example, the first application may store browsing history and/or user activity in a user profile for the user device. When the user device switches to a second application, the second application may not have access to any information from the first application due to the lack of connectivity between the applications. As a result, the second application may lack real-time updates based on, for example, a user device executing instructions to browse content identifiers within the first application. In one approach, a general user profile that is accessible to different applications may store browsing history and user activity so that the different applications may, for example, access the browsing history. However, a general user profile would, for example, require the user device to launch a second application persistently (potentially wasting device memory and processor cycles to keep multiple applications active). ), so when browsing the content identifier in the first application on the user device, it cannot be used to update the content identifier in the second application. General user profiles also cannot support real-time updates when browsing content identifiers from multiple content sources due to the lack of connectivity between applications tied to content sources.

加えて、コンテンツソースに結び付けられるアプリケーションインターフェースは、ユーザが好み得る、あまり多くのカスタマイズを有していない場合がある。そのようなアプリケーションインターフェースは、通常、コンテンツソースと関連付けられる、サービスプロバイダによって定義され、ユーザデバイスは、変更をアプリケーションインターフェースに行わないように制限され得る(例えば、あるセクションのためのディスプレイサイズを調節する、または表示されるべきコンテンツ識別子のタイプを選定する)。例えば、アプリケーションインターフェースは、限定された空間を伴う、小画面上(例えば、モバイルデバイス上)に表示され得る。ユーザに利用可能な種々のディスプレイに起因して、コンテンツソースによって定義されたインターフェースは、個々のユーザのディスプレイデバイスのために十分に適合させることが不可能である場合がある。ユーザデバイスは、アプリケーションインターフェースがユーザデバイスが表示されるべきコンテンツ識別子を選択しないように制限し得るため、非関連コンテンツ識別子を表示し得る。例えば、アプリケーションインターフェースのセクションは、ユーザが好み得ない、広告または付加的コンテンツジャンル(例えば、ホラー)を表示するように制限される。ユーザは、そのようなアプリケーションインターフェースがあまりに制限的であることを見出し得る。加えて、複数のソースのためのカスタマイズされたインターフェースをユーザ間で共有するための機構が存在しない。 Additionally, application interfaces tied to content sources may not have a lot of customization that users may prefer. Such application interfaces are typically defined by the service provider associated with the content source, and the user device may be restricted from making changes to the application interface (e.g., adjusting the display size for a certain section). , or select the type of content identifier that should be displayed). For example, an application interface may be displayed on a small screen (eg, on a mobile device) with limited space. Due to the variety of displays available to users, the interface defined by a content source may not be able to be fully adapted for an individual user's display device. The user device may display unrelated content identifiers because the application interface may restrict the user device from selecting content identifiers to be displayed. For example, sections of the application interface may be restricted to display advertisements or additional content genres (eg, horror) that the user may not like. Users may find such application interfaces too restrictive. Additionally, there is no mechanism for sharing customized interfaces for multiple sources among users.

これらの問題を克服するために、コンテンツ識別子を複数のコンテンツソースから集約し、ユーザが、複数のコンテンツソースのうちの1つにアクセスするために、インターフェースを能動的にブラウジングするにつれて、他のコンテンツソースにアクセスするためのインターフェースを生じさせるための更新を可能にする、カスタマイズ可能かつ共有可能スーパーインターフェースアプリケーションのためのシステムおよび方法が、本明細書に提供される。コンテンツソースに結び付けられ得る、いくつかの異なるアプリケーションの代わりに、ユーザは、コンテンツをブラウジングおよび消費するための複数の同時にアクセス可能なインターフェースを備える、スーパーインターフェースを提供されてもよい。 To overcome these problems, content identifiers are aggregated from multiple content sources so that as a user actively browses an interface to access one of the multiple content sources, the Provided herein are systems and methods for customizable and shareable super interface applications that enable updates to yield interfaces for accessing sources. Instead of several different applications that may be tied to a content source, a user may be provided with a super-interface that comprises multiple simultaneously accessible interfaces for browsing and consuming content.

いくつかの実施形態では、スーパーインターフェースアプリケーションは、表示のために、スーパーインターフェースを生成する。スーパーインターフェースは、第1のコンテンツソースから利用可能な第1の複数のコンテンツアイテムに対応する、識別子を備える、第1のインターフェースと、第2のコンテンツソースから利用可能な第2の複数のコンテンツアイテムに対応する、識別子を備える、第2のインターフェースを備えてもよい。コンテンツ識別子は、限定ではないが、テキストデータ(例えば、タイトル)、画像データ(例えば、写真またはポスタ)、またはそれらの組み合わせを含んでもよい。第1および第2のインターフェースは、同時に、第1のデバイスにアクセス可能であってもよい(例えば、画面上に表示される、または単一クリックを介して、例えば、複数のタブを使用して、アクセス可能である)。例えば、第1のインターフェースは、第1のコンテンツプロバイダ(例えば、Netflix)からのコンテンツ識別子を備えてもよく、第2のインターフェースは、第2のコンテンツプロバイダ(例えば、AMAZON PRIME)からのコンテンツ識別子を備えてもよい。スーパーインターフェースアプリケーションは、ユーザデバイスが、同時に、第1および第2のコンテンツプロバイダのためのコンテンツ選択インターフェースにアクセスすることを有効にしてもよい。別の非限定的実施例では、第2のインターフェースは、コンテンツデータベース(例えば、インターネット映画データベースまたはIMDB)からのコンテンツを備えてもよい。いくつかの側面では、スーパーインターフェースアプリケーションは、第1のインターフェースとのユーザの相互作用に基づいて、第2のインターフェースを更新してもよい(例えば、第1のインターフェース内に表示されるコンテンツ識別子に関連するコンテンツ識別子を備えるように)。 In some embodiments, a superinterface application generates a superinterface for display. The super interface comprises a first interface and a second plurality of content items available from a second content source, the superinterface comprising an identifier corresponding to a first plurality of content items available from a first content source. The second interface may include an identifier corresponding to the second interface. The content identifier may include, but is not limited to, textual data (eg, a title), image data (eg, a photo or poster), or a combination thereof. The first and second interfaces may be accessible on the first device at the same time (e.g., displayed on-screen or via a single click, e.g. using multiple tabs). , accessible). For example, a first interface may include a content identifier from a first content provider (e.g., Netflix), and a second interface may include a content identifier from a second content provider (e.g., AMAZON PRIME). You may prepare. The super interface application may enable the user device to access content selection interfaces for the first and second content providers simultaneously. In another non-limiting example, the second interface may comprise content from a content database (eg, Internet Movie Database or IMDB). In some aspects, the superinterface application may update the second interface based on the user's interaction with the first interface (e.g., update content identifiers displayed within the first interface). (with associated content identifiers).

いくつかの実施形態では、スーパーインターフェースアプリケーションは、スーパーインターフェースとのユーザ相互作用を監視してもよい。スーパーインターフェースアプリケーションは、第1のインターフェースとのユーザ相互作用に基づいて、ユーザ選好を検出してもよい。スーパーインターフェースアプリケーションは、第2のコンテンツソースから利用可能な第3の複数のコンテンツアイテムの識別子を備えるように、第2のインターフェースを更新してもよい。いくつかの実施形態では、スーパーインターフェースアプリケーションは、第1のインターフェースとのユーザ相互作用から検出されたユーザ選好に基づいて、第3の複数のコンテンツアイテムを選択してもよい。例えば、ユーザデバイスのユーザインターフェースは、ジャンル(例えば、Netflixの「人気」)を備える、第1のコンテンツカテゴリを通して、スクロールするために使用されてもよい。本実施例では、スーパーインターフェースアプリケーションは、スクロールに基づいて、ユーザデバイスにおけるユーザが第1のコンテンツカテゴリを好むことを決定し得る(例えば、「人気」カテゴリ)。スーパーインターフェースアプリケーションは、第2のコンテンツソース(例えば、AMAZON PRIMEの「人気映画」)から利用可能である、第1のコンテンツカテゴリと関連付けられる、コンテンツを備えるように、第2のインターフェースを自動的に更新してもよい。例えば、スーパーインターフェースアプリケーションは、ユーザが第1のインターフェースと相互作用するにつれて、第3の複数のコンテンツアイテムの識別子を含むように、第2のインターフェースをリアルタイムで更新してもよい。いくつかの実施形態では、スーパーインターフェースアプリケーションは、ユーザ選好の検出に応じて、直ちに、第2のインターフェースを更新してもよい(例えば、ユーザが、カテゴリを切り替える代わりに、あるカテゴリを通してブラウジングするとき)。 In some embodiments, the superinterface application may monitor user interactions with the superinterface. The super interface application may detect user preferences based on user interaction with the first interface. The super interface application may update the second interface to include identifiers of a third plurality of content items available from the second content source. In some embodiments, the super interface application may select the third plurality of content items based on user preferences detected from user interaction with the first interface. For example, a user interface of a user device may be used to scroll through a first content category comprising genre (eg, "Popular" on Netflix). In this example, the super interface application may determine that the user at the user device prefers the first content category (eg, the "Popular" category) based on the scrolling. The super interface application automatically configures the second interface to include content associated with the first content category that is available from a second content source (e.g., "Popular Movies" on AMAZON PRIME). May be updated. For example, the superinterface application may update the second interface to include identifiers of the third plurality of content items in real time as the user interacts with the first interface. In some embodiments, the superinterface application may immediately update the second interface in response to detecting a user preference (e.g., when a user browses through a category instead of switching between categories). ).

ユーザデバイスは、種々の方法において、ユーザデバイス上のインターフェースとの相互作用を実行してもよいが(例えば、ブラウジング、ディスプレイ内のズーム、回転、タップ等)、全ての相互作用が、ユーザ選好を示し得るわけではない。いくつかの実施形態では、スーパーインターフェースアプリケーションは、ユーザ相互作用がユーザ選好を示すかどうかを決定してもよい。スーパーインターフェースアプリケーションは、ユーザ相互作用がユーザ選好を示すことの決定に応答して、第2のインターフェースを更新してもよい。例えば、あるユーザデバイスにおけるユーザ相互作用は、第1のインターフェース内のコンテンツ識別子の改良された閲覧のために、ディスプレイを拡大し得る(例えば、タッチセンサ式画面をピンチする)。本実施例では、スーパーインターフェースアプリケーションは、ディスプレイの拡大がコンテンツアイテムへの特定の関心を示すものではないことを決定し得る。別の非限定的実施例では、あるユーザデバイスにおけるユーザ相互作用は、第1のインターフェース内の特定のコンテンツアイテムのためのコンテンツ識別子のディスプレイを拡大し得る。本実施例では、スーパーインターフェースアプリケーションは、コンテンツ識別子のディスプレイの拡大が特定のコンテンツアイテムに関するユーザ選好を示すことを決定し得る。スーパーインターフェースは、次いで、特定のコンテンツアイテムのユーザ選好(例えば、特定のコンテンツアイテムのジャンルの選好)に基づいて、第2のインターフェースを更新することを決定してもよい。 A user device may interact with an interface on the user device in a variety of ways (e.g., browsing, zooming within the display, rotating, tapping, etc.), but all interactions are subject to user preferences. It is not possible to show it. In some embodiments, the superinterface application may determine whether the user interaction indicates a user preference. The super interface application may update the second interface in response to determining that the user interaction indicates a user preference. For example, user interaction on one user device may enlarge the display (eg, pinch the touch-sensitive screen) for improved viewing of content identifiers within the first interface. In this example, the superinterface application may determine that the enlargement of the display is not indicative of a particular interest in the content item. In another non-limiting example, user interaction at a user device may magnify a display of a content identifier for a particular content item within the first interface. In this example, the superinterface application may determine that an enlargement of the display of the content identifier indicates a user preference regarding a particular content item. The superinterface may then decide to update the second interface based on user preferences for the particular content item (eg, genre preferences for the particular content item).

そのような技法は、ユーザデバイスが、複数のアプリケーション間で切り替えずに、同時に、コンテンツ識別子を複数のコンテンツプロバイダからブラウジングすることを有効にし得る。いくつかの側面では、スーパーインターフェースアプリケーションは、ユーザデバイスが、同時に、複数のコンテンツソースからの関連コンテンツ識別子をブラウジングすることを有効にする。スーパーインターフェースアプリケーションと相互作用することは、ユーザ入力の量を低減させ得る(例えば、コンテンツプロバイダ毎に別個の検索クエリの代わりに、複数のコンテンツプロバイダからのコンテンツ識別子のための単一検索クエリ)。いくつかの側面では、スーパーインターフェースは、複数のインターフェース間のつながりを有効にし得る。例えば、あるユーザデバイスが、コンテンツ識別子を選択し、および/または第1のインターフェース内のジャンルをブラウジングするための命令を実行し得る。スーパーインターフェースアプリケーションは、ユーザデバイスが第1のインターフェースとの相互作用を実行することに基づいて、そのコンテンツ識別子を備えるように、第2のインターフェースを更新してもよい。スーパーインターフェースアプリケーションは、ユーザにとって、あまり時間がかからず、あまり混乱させず、かつあまり煩わしくなく、向上されたエンターテインメント体験につながり得る。加えて、スーパーインターフェースアプリケーションは、表示のために、ユーザによって選択される可能性が低い、コンテンツ識別子を生成することによって、ユーザインターフェース空間およびシステムリソースの無駄を防止し得る。例えば、スーパーインターフェースアプリケーションは、非関連コンテンツ識別子をユーザに提供しないようにし得る。代わりに、スーパーインターフェースアプリケーションは、別のインターフェースとのユーザ相互作用に基づいて、スーパーインターフェースのインターフェースを更新することによって、現在の消費のために関連し得る、コンテンツ識別子を提供してもよい。 Such techniques may enable a user device to simultaneously browse content identifiers from multiple content providers without switching between multiple applications. In some aspects, a super interface application enables a user device to simultaneously browse related content identifiers from multiple content sources. Interacting with a super interface application may reduce the amount of user input (eg, a single search query for content identifiers from multiple content providers instead of separate search queries for each content provider). In some aspects, a superinterface may enable connections between multiple interfaces. For example, a user device may execute instructions to select a content identifier and/or browse genres within the first interface. The super interface application may update the second interface with the content identifier based on the user device performing an interaction with the first interface. Super interface applications are less time consuming, less confusing, and less intrusive for users, and can lead to an improved entertainment experience. In addition, the superinterface application may prevent waste of user interface space and system resources by generating content identifiers that are less likely to be selected by a user for display. For example, a superinterface application may not provide unrelated content identifiers to the user. Alternatively, the superinterface application may provide content identifiers that may be relevant for current consumption by updating the superinterface's interface based on user interaction with another interface.

さらに、いくつかの実施形態では、スーパーインターフェースアプリケーションは、スーパーインターフェースを定義してもよい(例えば、ユーザデバイスを介した相互作用に基づいて)。スーパーインターフェースを定義することは、第1のコンテンツソースと、第2のコンテンツソースとを選択するステップを含んでもよい。例えば、第1のコンテンツソースは、第1のインターフェースに割り当てられるように選択されてもよく、第2のコンテンツソースは、第2のインターフェースに割り当てられるように選択されてもよい。スーパーインターフェースを定義するステップは、第1のインターフェースのための第1のディスプレイ構成と、第2のインターフェースのための第2のディスプレイ構成とを選択するステップを含んでもよい。例えば、スーパーインターフェースアプリケーションは、スーパーインターフェース内のインターフェース間の空間関係を定義してもよい。例えば、スーパーインターフェースアプリケーションは、スーパーインターフェースにおけるインターフェース内の部分またはインターフェース間の部分に関する割合を定義してもよい。例えば、ディスプレイ構成は、テンプレートであってもよい。例えば、ディスプレイ構成は、種々の形状(例えば、矩形、楕円形、多角形、螺旋等)にあってもよい。いくつかの実施形態では、スーパーインターフェースアプリケーションは、第1のデバイスにおいて、スーパーインターフェースの選択を受信してもよい。それに応答して、スーパーインターフェースアプリケーションは、第1のデバイスにおける表示のために、第1のディスプレイ構成における第1のインターフェースと、第2のインターフェースとを生成する。スーパーインターフェースアプリケーションは、第1のコンテンツソースから利用可能な第1の複数のコンテンツアイテムの識別子を備えるように、第1のインターフェースを生成してもよい。スーパーインターフェースアプリケーションは、第2のコンテンツソースから利用可能な第2の複数のコンテンツアイテムの識別子を備えるように、第2のインターフェースを生成してもよい。第1および第2のインターフェースは、同時に、第1のデバイスにアクセス可能であってもよい。 Additionally, in some embodiments, a superinterface application may define a superinterface (eg, based on interaction via a user device). Defining the super interface may include selecting a first content source and a second content source. For example, a first content source may be selected to be assigned to a first interface, and a second content source may be selected to be assigned to a second interface. Defining a superinterface may include selecting a first display configuration for the first interface and a second display configuration for the second interface. For example, a superinterface application may define spatial relationships between interfaces within a superinterface. For example, a superinterface application may define proportions for parts within or between interfaces in a superinterface. For example, a display configuration may be a template. For example, the display configuration may be in a variety of shapes (eg, rectangular, oval, polygonal, spiral, etc.). In some embodiments, the superinterface application may receive the selection of the superinterface at the first device. In response, the superinterface application generates a first interface in a first display configuration and a second interface for display on the first device. The super interface application may generate the first interface to include identifiers of the first plurality of content items available from the first content source. The super interface application may generate the second interface to include identifiers of a second plurality of content items available from the second content source. The first and second interfaces may be accessible to the first device at the same time.

いくつかの実施形態では、スーパーインターフェースアプリケーションは、定義された(例えば、以前に構成された)スーパーインターフェースを提供してもよい(例えば、1つまたはそれを上回るユーザデバイスに)。いくつかの実施形態では、スーパーインターフェースアプリケーションは、第1のデバイスから、スーパーインターフェースを第2のデバイスに提供するための要求を受信してもよい。例えば、スーパーインターフェースアプリケーションは、第1のユーザデバイスがスーパーインターフェースを改変することに基づいて、第1のディスプレイ構成における第1のインターフェースと、第2のディスプレイ構成における第2のインターフェースとを備えるように、スーパーインターフェースを定義している場合がある(例えば、相互とのある空間関係において、かつある割合において)。ユーザデバイスは、スーパーインターフェースを第2のユーザデバイスと共有するための要求を伝送してもよい。いくつかの実施形態では、スーパーインターフェースアプリケーションは、要求の受信に応答して、第2のデバイスに、スーパーインターフェースを提供してもよい。例えば、スーパーインターフェースアプリケーションは、スーパーインターフェースを第2のユーザデバイスに提供してもよい。いくつかの実施形態では、スーパーインターフェースアプリケーションは、第2のデバイス上のインターフェースのためのディスプレイ構成の改変を決定し得る。例えば、第2のユーザデバイスは、スーパーインターフェース内のインターフェースをサイズ変更し、および/またはインターフェースのディスプレイを回転させるためのプロセスを実行し得る。第2のユーザデバイスは、スーパーインターフェースを改変する(例えば、第1のインターフェースの第1のディスプレイ構成を改変する)のための命令を実行してもよい。いくつかの実施形態では、スーパーインターフェースアプリケーションは、改変に基づいて、ディスプレイ構成を生成してもよい。いくつかの実施形態では、スーパーインターフェースアプリケーションは、第2のデバイスにおける、スーパーインターフェースの第1のインターフェースのための第1のディスプレイ構成を改変することに基づいて、第3のディスプレイ構成を生成してもよい。いくつかの実施形態では、スーパーインターフェースアプリケーションは、第2のデバイスにおける表示のために、第1のインターフェースを第3のディスプレイ構成で生成してもよい。 In some embodiments, a superinterface application may provide (eg, to one or more user devices) a defined (eg, previously configured) superinterface. In some embodiments, a superinterface application may receive a request from a first device to provide a superinterface to a second device. For example, the super interface application may include a first interface in a first display configuration and a second interface in a second display configuration based on the first user device modifying the super interface. , may define super-interfaces (e.g., in some spatial relationship to each other and in some proportion). A user device may transmit a request to share a super interface with a second user device. In some embodiments, the superinterface application may provide the superinterface to the second device in response to receiving the request. For example, a super interface application may provide a super interface to a second user device. In some embodiments, the superinterface application may decide to modify the display configuration for the interface on the second device. For example, the second user device may perform a process to resize an interface within the superinterface and/or rotate a display of the interface. The second user device may execute instructions to modify the superinterface (eg, modify the first display configuration of the first interface). In some embodiments, the superinterface application may generate display configurations based on the modifications. In some embodiments, the superinterface application generates a third display configuration based on modifying the first display configuration for the first interface of the superinterface at the second device. Good too. In some embodiments, the superinterface application may generate the first interface in a third display configuration for display on the second device.

そのような技法は、ユーザデバイスが、コンテンツソースに結び付けられるアプリケーションインターフェースに制限されるのではなく、スーパーインターフェース内で複数のインターフェースのいずれかを定義およびカスタマイズすることを有効にし得る。いくつかの側面では、スーパーインターフェースアプリケーションは、特定のユーザまたはユーザデバイスの必要性のために好適である、スーパーインターフェースを定義およびカスタマイズすることができる。例えば、スーパーインターフェースアプリケーションは、限定された空間を伴うディスプレイのためにカスタマイズされたディスプレイサイズを備える、ディスプレイ構成を生成している場合がある。いくつかの側面では、スーパーインターフェースアプリケーションは、ユーザが、ユーザがコンテンツソースに結び付けられるアプリケーションの複数のアプリケーションインターフェースを構成することに労力を費やすのではなく、ユーザデバイスのための単一スーパーインターフェースを定義することを可能にする。加えて、スーパーインターフェースアプリケーションは、スーパーインターフェースを他のユーザデバイスと共有し、他のユーザが、所望に応じて、スーパーインターフェースにアクセスし、それをカスタマイズすることを可能にしてもよい。いくつかの実施形態では、スーパーインターフェースアプリケーションは、ユーザからのスーパーインターフェースを含有する、または種々のユーザデバイスのために設計される、スーパーインターフェースデータベース(例えば、スーパーインターフェースライブラリ)を記憶してもよい。いくつかの側面では、そのようなスーパーインターフェースデータベースは、ユーザが、好ましいスーパーインターフェースを選択することを可能にし得る。いくつかの側面では、スーパーインターフェースアプリケーションは、ユーザデバイスが、表示されるべきコンテンツ識別子を選択することを有効にしてもよい。例えば、ユーザデバイスは、第1のコンテンツソースからのコンテンツ識別子を表示する、スーパーインターフェースアプリケーションの第1のインターフェースのため、および第2のコンテンツソースからのコンテンツ識別子を表示する、第2のインターフェースのためのユーザ選好を示してもよい。加えて、スーパーインターフェースアプリケーションは、関連コンテンツ識別子および/または好ましいコンテンツ識別子を備えるように、インターフェースを更新してもよい。ユーザカスタマイズされ得る、スーパーインターフェースアプリケーションはさらに、ユーザのエンターテインメント体験を向上させ得る。 Such techniques may enable user devices to define and customize any of multiple interfaces within the superinterface, rather than being limited to application interfaces that are tied to content sources. In some aspects, a superinterface application can define and customize a superinterface that is suitable for the needs of a particular user or user device. For example, a superinterface application may have generated a display configuration with a customized display size for displays with limited space. In some aspects, superinterface applications allow users to define a single superinterface for a user device, rather than expending effort configuring multiple application interfaces for the application that the user ties to content sources. make it possible to Additionally, the superinterface application may share the superinterface with other user devices, allowing other users to access and customize the superinterface as desired. In some embodiments, a superinterface application may store a superinterface database (eg, a superinterface library) containing superinterfaces from users or designed for various user devices. In some aspects, such a superinterface database may allow a user to select a preferred superinterface. In some aspects, a super interface application may enable a user device to select content identifiers to be displayed. For example, a user device is configured for a first interface of a superinterface application that displays a content identifier from a first content source, and for a second interface that displays a content identifier from a second content source. User preferences may be indicated. In addition, the superinterface application may update the interface to include relevant and/or preferred content identifiers. The super interface application, which can be user customized, can further enhance the user's entertainment experience.

上記に説明されるシステムおよび/または方法は、他のシステム、方法、および/または装置に適用される、またはそれに従って使用されてもよいことに留意されたい。 Note that the systems and/or methods described above may be applied to or used in accordance with other systems, methods, and/or devices.

本開示の下記および他の目的および利点は、その中で同様の参照文字が全体を通して同様の部分を指す、付随の図面と関連して検討される、以下の詳細な説明の検討に応じて、明白となるであろう。 The following and other objects and advantages of the present disclosure will be apparent upon consideration of the following detailed description, considered in conjunction with the accompanying drawings, in which like reference characters refer to like parts throughout: It will become clear.

図1A-1B(集合的に、図1と称される)は、本開示のいくつかの実施形態による、スーパーインターフェースのための例証的略図を示す。1A-1B (collectively referred to as FIG. 1) depict illustrative diagrams for superinterfaces, according to some embodiments of the present disclosure. 図1A-1B(集合的に、図1と称される)は、本開示のいくつかの実施形態による、スーパーインターフェースのための例証的略図を示す。1A-1B (collectively referred to as FIG. 1) depict illustrative diagrams for superinterfaces, according to some embodiments of the present disclosure.

図2は、本開示のいくつかの実施形態による、スーパーインターフェースの例証的略図を示す。FIG. 2 shows an illustrative diagram of a superinterface, according to some embodiments of the present disclosure.

図3は、本開示のいくつかの実施形態による、スーパーインターフェースを定義するための例証的システムの略図を示す。FIG. 3 depicts a schematic diagram of an example system for defining a superinterface, according to some embodiments of the present disclosure.

図4は、本開示のいくつかの実施形態による、第1のユーザデバイス上で選択されたスーパーインターフェースの例証的略図を示す。FIG. 4 shows an illustrative diagram of a selected super interface on a first user device, according to some embodiments of the present disclosure.

図5は、本開示のいくつかの実施形態による、ユーザデバイス上で選択されたスーパーインターフェースの例証的略図を示す。FIG. 5 shows an illustrative diagram of a selected super interface on a user device, according to some embodiments of the present disclosure.

図6は、本開示のいくつかの実施形態による、スーパーインターフェースを第2のユーザデバイスに提供し、スーパーインターフェースを第2のユーザデバイス上で改変するための例証的システムの略図を示す。FIG. 6 depicts a schematic diagram of an exemplary system for providing a super-interface to a second user device and modifying the super-interface on the second user device, according to some embodiments of the present disclosure.

図7は、本開示のいくつかの実施形態による、第2のユーザデバイスに表示される、スーパーインターフェースの例証的略図を示す。FIG. 7 shows an illustrative diagram of a super interface displayed on a second user device, according to some embodiments of the present disclosure.

図8は、本開示のいくつかの実施形態による、スーパーインターフェースを定義するための例証的システムの略図を示す。FIG. 8 depicts a schematic diagram of an example system for defining a superinterface, according to some embodiments of the present disclosure.

図9は、本開示のいくつかの実施形態による、円形ディスプレイ構成におけるスーパーインターフェースの例証的略図を示す。FIG. 9 shows an illustrative diagram of a superinterface in a circular display configuration, according to some embodiments of the present disclosure.

図10は、本開示のいくつかの実施形態による、円形ディスプレイ構成におけるスーパーインターフェースの例証的略図を示す。FIG. 10 shows an illustrative diagram of a superinterface in a circular display configuration, according to some embodiments of the present disclosure.

図11は、本開示のいくつかの実施形態による、例証的システムのブロック図である。FIG. 11 is a block diagram of an example system, according to some embodiments of the present disclosure.

図12は、本開示のいくつかの実施形態による、スーパーインターフェースを生成するためのプロセスのフロー図である。FIG. 12 is a flow diagram of a process for generating a superinterface, according to some embodiments of the present disclosure.

図13は、本開示のいくつかの実施形態による、検出されたユーザ選好に基づいてコンテンツ識別子を選択するためのプロセスのフロー図である。FIG. 13 is a flow diagram of a process for selecting content identifiers based on detected user preferences, according to some embodiments of the present disclosure.

図14は、本開示のいくつかの実施形態による、検出されたユーザ選好に基づいてコンテンツ識別子を選択するためのプロセスのフロー図である。FIG. 14 is a flow diagram of a process for selecting content identifiers based on detected user preferences, according to some embodiments of the present disclosure.

図15は、本開示のいくつかの実施形態による、スーパーインターフェースを定義するためのプロセスのフロー図である。FIG. 15 is a flow diagram of a process for defining a superinterface, according to some embodiments of the present disclosure.

図16は、本開示のいくつかの実施形態による、ユーザデバイス上でスーパーインターフェースを改変するためのプロセスのフロー図である。FIG. 16 is a flow diagram of a process for modifying a super interface on a user device, according to some embodiments of the present disclosure.

図17は、本開示のいくつかの実施形態による、スーパーインターフェースを第2のユーザデバイスに提供し、スーパーインターフェースを第2のユーザデバイス上で改変するためのプロセスのフロー図である。FIG. 17 is a flow diagram of a process for providing a super-interface to a second user device and modifying the super-interface on the second user device, according to some embodiments of the present disclosure.

図18は、本開示のいくつかの実施形態による、スーパーインターフェースまたはインターフェースを第2のユーザデバイスに提供するためのプロセスのフロー図である。FIG. 18 is a flow diagram of a process for providing a super interface or interface to a second user device, according to some embodiments of the present disclosure.

詳細な説明
スーパーインターフェース内で異なるコンテンツソースからのコンテンツ識別子を集約する、スーパーインターフェースアプリケーションのためのシステムおよび方法が、本明細書に説明される。
DETAILED DESCRIPTION Systems and methods for superinterface applications that aggregate content identifiers from different content sources within a superinterface are described herein.

本明細書で言及されるように、用語「コンテンツ」は、ブロードキャストテレビプログラミング、ペイパービュープログラム、オンデマンドプログラム(ビデオ-オンデマンド(VOD)システムにおけるように)、インターネットコンテンツ(例えば、ストリーミングコンテンツ、ダウンロード可能コンテンツ、ウェブキャスト等)、ビデオクリップ、オーディオ、コンテンツについての情報、画像、アニメーション、ドキュメント、プレイリスト、ウェブサイトおよびウェブページ、記事、書籍、電子書籍、ブログ、チャットセッション、ソーシャルメディア、ソフトウェアアプリケーション、ゲーム、仮想現実メディア、拡張現実メディア、および/または任意の他のメディアまたはマルチメディアおよび/またはそれらの任意の組み合わせ等、任意の好適な電子プラットフォームを使用してアクセスされる、電子的に消費可能なアセットを意味するものと理解されたい。 As referred to herein, the term "content" includes broadcast television programming, pay-per-view programs, on-demand programs (as in video-on-demand (VOD) systems), Internet content (e.g., streaming content, downloadable content, webcasts, etc.), video clips, audio, information about content, images, animations, documents, playlists, websites and webpages, articles, books, e-books, blogs, chat sessions, social media, software applications, Electronically consumable, accessed using any suitable electronic platform, such as games, virtual reality media, augmented reality media, and/or any other media or multimedia and/or any combination thereof Please be understood to mean assets.

図1は、本開示のいくつかの実施形態による、スーパーインターフェースのための例証的略図を示す。図1Aは、第1のインターフェース102と、第2のインターフェース104とを備える、スーパーインターフェース100を示す。いくつかの実施形態では、スーパーインターフェースアプリケーションは、ユーザデバイス上での表示のために、スーパーインターフェース100を生成してもよい。スーパーインターフェース100は、随意に、識別子106(例えば、「クイックピック」等のタイトル)を含んでもよい。インターフェース102は、識別子108(例えば、「Netflix」)に対応する、第1のコンテンツソースから利用可能な第1の複数のコンテンツアイテムの識別子を表示するように構成される。インターフェース104は、第2のコンテンツソース113(例えば、「AMAZON PRIME」)から利用可能な第2の複数のコンテンツアイテムの識別子を表示するように構成される。第1および第2の複数のコンテンツ識別子は、コンテンツカテゴリ(例えば、コンテンツカテゴリ112)を含む。いくつかの実施形態では、第1のインターフェースおよび第2のインターフェースは、同時に、アクセス可能である。いくつかの実施形態では、スーパーインターフェースのインターフェースは、同時に表示されてもよい。例えば、スーパーインターフェースアプリケーションは、ユーザデバイスが、第1のコンテンツソースおよび第2のコンテンツソースからのコンテンツ識別子を同時にブラウジングするための命令を実行することが可能であるように、第1のインターフェースおよび第2のインターフェースを表示させてもよい。例えば、インターフェース102-104は、ユーザデバイス上で同時に表示されてもよい。 FIG. 1 shows an illustrative diagram for a superinterface, according to some embodiments of the present disclosure. FIG. 1A shows a superinterface 100 comprising a first interface 102 and a second interface 104. In some embodiments, a superinterface application may generate superinterface 100 for display on a user device. Super interface 100 may optionally include an identifier 106 (eg, a title such as "Quick Pick"). Interface 102 is configured to display an identifier of a first plurality of content items available from a first content source that corresponds to identifier 108 (eg, "Netflix"). Interface 104 is configured to display identifiers of a second plurality of content items available from second content source 113 (eg, "AMAZON PRIME"). The first and second plurality of content identifiers include a content category (eg, content category 112). In some embodiments, the first interface and the second interface are accessible at the same time. In some embodiments, interfaces of a superinterface may be displayed simultaneously. For example, the superinterface application connects the first interface and the second content source such that the user device can execute instructions for simultaneously browsing content identifiers from the first content source and the second content source. 2 interfaces may be displayed. For example, interfaces 102-104 may be displayed simultaneously on a user device.

いくつかの実施形態では、スーパーインターフェースアプリケーションは、ユーザ相互作用に関して、スーパーインターフェースを監視してもよい。ユーザデバイスは、相互作用110等のスーパーインターフェース100との相互作用を実行してもよい。例えば、相互作用110は、画面をスワイプする、スクロールするために矢印オプションをタップする等を含んでもよい。例えば、ユーザデバイスは、インターフェース102内で垂直にスクロールすることによって、コンテンツカテゴリを切り替えるための命令を実行してもよい。スーパーインターフェース100は、垂直スクロールに基づいて、付加的コンテンツカテゴリをインターフェース内に提供するように構成されてもよい。例えば、第1のコンテンツカテゴリ(例えば、「アジアアクション」)が、インターフェース102の画面外に移動される場合、スーパーインターフェースアプリケーションは、インターフェース102の反対側に、第1のコンテンツカテゴリ(例えば、「アジアアクション」)に取って代わる、別のコンテンツカテゴリ(例えば、「コメディ」)を追加してもよい。
例えば、下記の表1では、ユーザは、コンテンツ識別子のカテゴリ行を上にスクロールし、「アジアアクション」のための行を画面外に偏移させてもよい。スーパーインターフェースアプリケーションは、表2に描写されるように、「スリラー」のための識別子の別のカテゴリ行を追加してもよい。
例えば、ユーザデバイスは、ユーザデバイス上でコンテンツカテゴリ112(例えば、「人気」)内をブラウジングするために、インターフェース102内でスクロールするための命令を実行してもよい。一実施例では、スーパーインターフェースアプリケーションは、コンテンツカテゴリの切替がユーザ選好を示さないことを決定し得、コンテンツカテゴリの切替に基づいて、第2のインターフェースを更新しないであろう。スーパーインターフェースは、コンテンツカテゴリ112内でブラウジングをもたらす、相互作用110を検出する。例えば、スーパーインターフェースアプリケーションは、相互作用110に基づいて、コンテンツ識別子をコンテンツカテゴリ112内で右に偏移させてもよい。スーパーインターフェース100は、相互作用110に基づいて、コンテンツカテゴリと関連付けられる、付加的コンテンツ識別子を含むように構成されてもよい。例えば、コンテンツ識別子(例えば、「Narcos」)は、画面外へと右に偏移されてもよい。スーパーインターフェースアプリケーションは、偏移と対照的に、別のコンテンツ識別子(例えば、「The 100」)を画面の左側に提供してもよい。例えば、下記の表3では、ユーザは、コンテンツ識別子のカテゴリ行内で右にスクロールし、「Narcos」を画面外に偏移させてもよい。スーパーインターフェースアプリケーションは、表4に描写されるように、「The 100」のための識別子を追加してもよい。
In some embodiments, the superinterface application may monitor the superinterface for user interactions. A user device may perform interactions with superinterface 100, such as interaction 110. For example, interaction 110 may include swiping a screen, tapping an arrow option to scroll, etc. For example, a user device may execute instructions to switch content categories by vertically scrolling within interface 102. Super interface 100 may be configured to provide additional content categories within the interface based on vertical scrolling. For example, if a first content category (e.g., "Asia Actions") is moved off-screen of interface 102, the super interface application may move the first content category (e.g., "Asia Actions") off-screen on the interface 102. Another content category (eg, "Comedy") may be added to replace "Action").
For example, in Table 1 below, the user may scroll up the content identifier category row and shift the row for "Asian Action" off-screen. The super interface application may add another category row of identifiers for "Thriller" as depicted in Table 2.
For example, a user device may execute instructions to scroll within interface 102 to browse within content categories 112 (eg, "Popular") on the user device. In one example, the super interface application may determine that the content category switch does not indicate a user preference and will not update the second interface based on the content category switch. The super interface detects interactions 110 that result in browsing within content categories 112. For example, the super interface application may shift the content identifier to the right within the content category 112 based on the interaction 110. Super interface 100 may be configured to include additional content identifiers that are associated with content categories based on interactions 110. For example, a content identifier (eg, "Narcos") may be shifted to the right off-screen. The superinterface application may provide another content identifier (eg, "The 100") on the left side of the screen as opposed to a shift. For example, in Table 3 below, the user may scroll to the right within the content identifier category row and shift "Narcos" off the screen. The super interface application may add an identifier for "The 100" as depicted in Table 4.

スーパーインターフェースアプリケーションは、ユーザ相互作用に基づいて、ユーザ選好を検出してもよい。例えば、スーパーインターフェースアプリケーションは、相互作用110に基づいて、ユーザデバイスがコンテンツカテゴリ112と関連付けられるコンテンツに関する選好を示すことを検出し得る。例えば、スーパーインターフェースアプリケーションは、相互作用110がコンテンツカテゴリ112に焦点を当てていることを示し、カテゴリを通したブラウジングを示さないことを決定し得る。スーパーインターフェースアプリケーションは、第2のコンテンツソース113から利用可能な第3の複数のコンテンツアイテムの識別子を備えるように、第2のインターフェース104を自動的に更新する。例えば、ユーザは、ユーザデバイスを介して、相互作用110によって示されるように、水平スクロールを介して、コンテンツカテゴリ112(例えば、「人気」)をブラウジングし得る。一実施例では、スーパーインターフェースアプリケーションは、インターフェース104がコンテンツカテゴリ112に関連するコンテンツカテゴリを表示しないことを決定し得る。スーパーインターフェースアプリケーションは、コンテンツカテゴリ112と同一である、またはそれに関連する、コンテンツカテゴリを含むように、インターフェース104を更新してもよい。例えば、スーパーインターフェースアプリケーションは、コンテンツカテゴリ116(例えば、「人気TV」)と、コンテンツカテゴリ118(例えば、「人気映画」)とを含むように、インターフェース104を更新してもよい。スーパーインターフェースアプリケーションは、関連コンテンツカテゴリのデータベースにアクセスし、コンテンツカテゴリ112に基づいて、関連コンテンツカテゴリを検索してもよい。例えば、スーパーインターフェースアプリケーションは、コンテンツカテゴリ112内のキーワード(例えば、「人気」)に基づいて、データベースを検索してもよい。例えば、スーパーインターフェースアプリケーションは、コンテンツカテゴリ112と同一コンテンツアイテムのうちのいくつかを含む、カテゴリに基づいて、データベースを検索してもよい。いくつかの実施形態では、スーパーインターフェースアプリケーションは、スーパーインターフェース内に、更新されたインターフェースと関連付けられる、通知および/またはインジケータを生成してもよい。例えば、スーパーインターフェースアプリケーションは、スーパーインターフェース内に、第2のインターフェース内のコンテンツ識別子が更新されたことを示すために、アイコンを生成してもよい。例えば、スーパーインターフェースアプリケーションは、更新のインジケータ114(例えば、テキストインジケータが「更新されました!」)を備えるように、第2のインターフェース104を更新してもよい。スーパーインターフェースアプリケーションは、検出されたユーザ選好に基づいて、識別子を第3の複数のコンテンツアイテムから選択してもよい。例えば、スーパーインターフェースアプリケーションは、コンテンツカテゴリ112(例えば、「人気」)のブラウジングに基づいて、コンテンツカテゴリ116(例えば、「人気TV」)および118(例えば、「人気映画」)を選択してもよい。 The superinterface application may detect user preferences based on user interactions. For example, the superinterface application may detect, based on interaction 110, that the user device indicates a preference regarding content associated with content category 112. For example, the super interface application may determine that interaction 110 is focused on content category 112 and does not indicate browsing through categories. The super interface application automatically updates the second interface 104 with identifiers of the third plurality of content items available from the second content source 113. For example, a user, via a user device, may browse content categories 112 (eg, "Popular") via horizontal scrolling, as indicated by interaction 110. In one example, the super interface application may determine that interface 104 does not display the content category related to content category 112. The super interface application may update interface 104 to include content categories that are the same as or related to content category 112. For example, the super interface application may update interface 104 to include content category 116 (eg, "Popular TV") and content category 118 (eg, "Popular Movies"). The super interface application may access a database of related content categories and search for related content categories based on content category 112. For example, the super interface application may search the database based on keywords within content categories 112 (eg, "popular"). For example, the super interface application may search a database based on categories that include some of the same content items as content category 112. In some embodiments, the superinterface application may generate notifications and/or indicators within the superinterface that are associated with the updated interface. For example, the superinterface application may generate an icon in the superinterface to indicate that the content identifier in the second interface has been updated. For example, the super interface application may update the second interface 104 to include an update indicator 114 (eg, a text indicator "Updated!"). The super interface application may select the identifier from the third plurality of content items based on the detected user preferences. For example, the super interface application may select content categories 116 (e.g., "Popular TV") and 118 (e.g., "Popular Movies") based on browsing content categories 112 (e.g., "Popular"). .

図1Bは、スーパーインターフェース150を示す。スーパーインターフェース150は、スーパーインターフェース100であってもよい。スーパーインターフェース150では、ユーザデバイスは、ユーザデバイス上で、第1のインターフェース内のコンテンツ識別子を選択するための命令を実行する(例えば、相互作用152を介して)。例えば、相互作用152は、コンテンツ識別子上でのタップまたはある期間にわたるコンテンツ識別子におけるカーソル停止を含んでもよい。スーパーインターフェースアプリケーションは、相互作用152を検出し、相互作用152に基づいて、選択されたコンテンツ識別子に関するユーザ選好を決定してもよい。例えば、スーパーインターフェース相互作用152は、コンテンツ識別子(例えば、「Pose」)上でのカーソルホバリングであってもよい。スーパーインターフェースアプリケーションは、ある期間にわたるコンテンツ識別子上でのカーソルホバリングに基づいて、コンテンツ識別子と関連付けられるコンテンツに関するユーザ選好を示す、相互作用152を決定してもよい。いくつかの実施形態では、スーパーインターフェースアプリケーションは、第1のコンテンツアイテムが第2のコンテンツソースから利用可能であるかどうかを決定してもよい。いくつかの実施形態では、スーパーインターフェースアプリケーションは、第1のコンテンツアイテムに基づいて、クエリを第2のコンテンツソースに伝送してもよい。例えば、スーパーインターフェースアプリケーションは、第1のコンテンツアイテムに関する識別子を備えるクエリを第2のコンテンツソースに伝送してもよい。クエリに基づいて、スーパーインターフェースアプリケーションは、選択されたコンテンツアイテムの識別子に合致する識別子を含む、第2のコンテンツソースから利用可能なコンテンツアイテムを決定してもよい。例えば、スーパーインターフェースアプリケーションは、相互作用152によって選択されたコンテンツ識別子154を伴うコンテンツアイテムが、第2のコンテンツソースから利用可能であって、相互作用152によって選択されたコンテンツ識別子に合致する識別子を含むことを決定し得る。 FIG. 1B shows superinterface 150. Super interface 150 may be super interface 100. At super interface 150, the user device executes instructions on the user device to select a content identifier in the first interface (eg, via interaction 152). For example, interaction 152 may include a tap on the content identifier or a cursor pause on the content identifier for a period of time. The super interface application may detect the interaction 152 and determine user preferences regarding the selected content identifier based on the interaction 152. For example, superinterface interaction 152 may be a cursor hover over a content identifier (eg, "Pose"). The super interface application may determine interactions 152 that indicate user preferences regarding content associated with the content identifier based on cursor hovering over the content identifier over a period of time. In some embodiments, the super interface application may determine whether the first content item is available from the second content source. In some embodiments, the superinterface application may transmit the query to the second content source based on the first content item. For example, a super interface application may transmit a query comprising an identifier for a first content item to a second content source. Based on the query, the superinterface application may determine available content items from the second content source that include identifiers that match the identifiers of the selected content items. For example, the super interface application determines that a content item with content identifier 154 selected by interaction 152 is available from a second content source and includes an identifier that matches the content identifier selected by interaction 152. can be determined.

いくつかの実施形態では、スーパーインターフェースアプリケーションは、第1のインターフェース内のコンテンツアイテムが第2のコンテンツソースから利用可能なことを決定し得る。いくつかの実施形態では、スーパーインターフェースアプリケーションは、第2のインターフェースを更新するとき、第1のコンテンツアイテムと実質的に類似するコンテンツまたは同一のコンテンツを備える、第2のコンテンツアイテムが、第2のコンテンツソースから利用可能であることを決定し得る。いくつかの実施形態では、スーパーインターフェースアプリケーションは、第2のコンテンツソースから利用可能な第2のコンテンツアイテムの第2の識別子が第1のコンテンツソースから利用可能な第1のコンテンツアイテムの第1の識別子に合致することを決定する。例えば、スーパーインターフェースアプリケーションは、第1のインターフェース内で、第1のコンテンツアイテムのコンテンツ識別子の選択を検出し得る。スーパーインターフェースアプリケーションは、第1のコンテンツアイテムのコンテンツ識別子に基づいて、第2のコンテンツソースにクエリしてもよい。スーパーインターフェースアプリケーションは、第2のソースから利用可能な第2のコンテンツアイテムの第2の識別子を受信し、第1の識別子が第2の識別子に合致することを決定し得る。コンテンツメタデータおよび識別子の比較に基づいて、スーパーインターフェースアプリケーションは、第2のコンテンツアイテムが第1のコンテンツアイテムと実質的に類似するまたは同一のコンテンツを備えることを決定し得る。例えば、ユーザデバイスは、第1のコンテンツソース(例えば、「Netflix」)からコンテンツ識別子152(例えば、「Pose」)を選択するための命令を実行してもよい。スーパーインターフェースアプリケーションは、第2のコンテンツソース(例えば、「Amazon」)からの合致するコンテンツ識別子を見出し得る。スーパーインターフェースアプリケーションは、メタデータを比較し、第1および第2のコンテンツソースからのコンテンツアイテムが同一であることを決定し得る。 In some embodiments, the superinterface application may determine that content items in the first interface are available from a second content source. In some embodiments, when updating the second interface, the super interface application determines whether the second content item comprises substantially similar or identical content to the first content item. It may be determined that the content is available from the source. In some embodiments, the super interface application specifies that the second identifier of the second content item available from the second content source is the first identifier of the first content item available from the first content source. Determine a match to the identifier. For example, the super interface application may detect selection of a content identifier for a first content item within the first interface. The super interface application may query the second content source based on the content identifier of the first content item. The super interface application may receive a second identifier of a second available content item from a second source and determine that the first identifier matches the second identifier. Based on the comparison of the content metadata and the identifier, the superinterface application may determine that the second content item comprises substantially similar or identical content as the first content item. For example, the user device may execute instructions to select content identifier 152 (eg, "Pose") from a first content source (eg, "Netflix"). The super interface application may find a matching content identifier from a second content source (eg, "Amazon"). The super interface application may compare the metadata and determine that the content items from the first and second content sources are the same.

いくつかの実施形態では、スーパーインターフェースアプリケーションは、第2のコンテンツソースからの第2のコンテンツアイテムが、コンテンツソースおよび/またはコンテンツアイテムに対応する属性の比較に基づいて、好ましいことを決定し得る。例えば、スーパーインターフェースアプリケーションは、第2のコンテンツソースからの第2のコンテンツアイテムにアクセスすることが、第1のコンテンツソースからの第1のコンテンツアイテムにアクセスするよりも制限されていないことを決定し得る。例えば、スーパーインターフェースアプリケーションは、第2のコンテンツアイテムが第1のコンテンツアイテムより少ない広告を備えることを決定し得る。例えば、スーパーインターフェースアプリケーションは、第2のコンテンツアイテムが第1のコンテンツアイテムより高い品質(例えば、高精細)で提示されることを決定し得る。いくつかの実施形態では、スーパーインターフェースアプリケーションは、第2のコンテンツアイテムおよび/または第2のコンテンツソースがユーザプロファイルに基づいて好ましいことを決定し得る。例えば、スーパーインターフェースアプリケーションは、ユーザプロファイルにアクセスし、第2のコンテンツアイテムが、ユーザデバイスが第1のコンテンツソースより多く第2のコンテンツソースをブラウジングするための命令を実行することに基づいて、好ましいことを決定し得る。 In some embodiments, the super interface application may determine that a second content item from a second content source is preferred based on a comparison of attributes corresponding to the content source and/or content item. For example, the super interface application determines that accessing a second content item from a second content source is less restrictive than accessing a first content item from a first content source. obtain. For example, the super interface application may determine that the second content item comprises fewer advertisements than the first content item. For example, the super interface application may determine that the second content item is presented at a higher quality (eg, high definition) than the first content item. In some embodiments, the superinterface application may determine that the second content item and/or the second content source is preferred based on the user profile. For example, the super interface application accesses the user profile and determines that the second content item is preferred based on the user device executing instructions for browsing the second content source more than the first content source. can be determined.

いくつかの実施形態では、スーパーインターフェースアプリケーションは、第2のコンテンツアイテムが好ましいことの決定に応答して、第2のインターフェースを更新後、表示のために生成されるために、第3の複数のコンテンツアイテムのための識別子内に含まれるべき第2のコンテンツアイテムのための第2の識別子を選択し得る。例えば、第2のコンテンツアイテムのためのコンテンツ識別子(例えば、「Pose」)が、スーパーインターフェース150の第1のインターフェース内で選択されてもよい。スーパーインターフェースアプリケーションは、図1Bに描写されるように、第2のコンテンツアイテムと関連付けられる、コンテンツカテゴリ(例えば、「人気TV」)を表示してもよく、第2のコンテンツアイテムのための識別子(例えば、「Pose」)をコンテンツカテゴリ(例えば、「人気TV」)のための行内の中心に置くように、コンテンツ識別子を配列してもよい。例えば、スーパーインターフェースアプリケーションは、コンテンツ識別子154を第2のインターフェース内に含んでいる場合がある。いくつかの実施形態では、スーパーインターフェースアプリケーションは、第2のインターフェース内の第2のコンテンツ識別子について、スーパーインターフェース内でインジケータを生成および/または強調させてもよい。例えば、スーパーインターフェースアプリケーションは、第2のインターフェース内のコンテンツ識別子154に向いている矢印とともに、通知156(例えば、テキスト「こちらがおすすめ」を伴う)を生成してもよい。例えば、通知156は、第2のコンテンツ識別子を選択するための理由を示してもよい。理由に関するいくつかの非限定的実施例は、より安価なアクセスコスト、高精細(HD)コンテンツの可用性、より少ないコマーシャル等を含む。いくつかの実施形態では、スーパーインターフェースアプリケーションは、第2のインターフェース内に含まれている、第2のコンテンツアイテムと関連付けられるアイコンを含む、通知および/またはインジケータを生成する。例えば、通知156はまた、周知の女優のアイコン顔またはコンテンツ識別子154と関連付けられる別のアイコン画像を含んでもよい。 In some embodiments, the super interface application updates the second interface in response to determining that the second content item is preferred and then updates the third plurality of content items to be generated for display. A second identifier for a second content item may be selected to be included within the identifiers for content items. For example, a content identifier (eg, “Pose”) for a second content item may be selected within the first interface of superinterface 150. The super interface application may display a content category (e.g., "Popular TV") associated with the second content item, as depicted in FIG. 1B, and an identifier for the second content item ( For example, the content identifiers may be arranged such that "Pose") is centered within the row for the content category (eg, "Popular TV"). For example, a super interface application may include content identifier 154 within the second interface. In some embodiments, the superinterface application may cause an indicator to be generated and/or highlighted in the superinterface for the second content identifier in the second interface. For example, the super interface application may generate a notification 156 (e.g., with the text "Recommended") with an arrow pointing toward the content identifier 154 in the second interface. For example, notification 156 may indicate the reason for selecting the second content identifier. Some non-limiting examples of reasons include lower access costs, availability of high definition (HD) content, fewer commercials, etc. In some embodiments, the super interface application generates notifications and/or indicators that are included within the second interface and include icons associated with the second content item. For example, the notification 156 may also include an iconic face of a well-known actress or another iconic image associated with the content identifier 154.

いくつかの実施形態では、スーパーインターフェースアプリケーションは、スーパーインターフェース内のユーザ相互作用を持続的に監視し、ユーザ選好を決定し、ユーザ選好に基づいて、スーパーインターフェース内の1つまたはそれを上回るインターフェースを動的に更新してもよい。例えば、スーパーインターフェースアプリケーションは、ユーザデバイスが第2のインターフェース内でユーザ相互作用を実行する場合、第2のインターフェース内のユーザ相互作用に基づいて、第1のインターフェースを更新してもよい。いくつかの実施形態では、スーパーインターフェースアプリケーションは、インターフェースの更新を遅延させるためのオプションを提供してもよい。例えば、スーパーインターフェースアプリケーションが、第2のインターフェース内でコンテンツ識別子154を含んだ後、ユーザデバイスは、第1のインターフェース内のコンテンツ識別子152と第2のインターフェース内のコンテンツ識別子154を比較するための命令を実行してもよい。スーパーインターフェースアプリケーションは、スーパーインターフェース内に、第1のインターフェースおよび第2のインターフェースの更新を遅延させる、オプションを提供してもよい。いくつかの実施形態では、スーパーインターフェースアプリケーションは、表示のために、第1のインターフェース内のコンテンツ識別子に基づくコンテンツアイテムについての情報と、第2のインターフェース内のコンテンツアイテムについての情報とを備える、第3のインターフェースを生成してもよい。第1のインターフェース内のコンテンツ識別子と関連付けられる、コンテンツアイテムは、第2のインターフェース内のコンテンツ識別子と関連付けられる、コンテンツアイテムに関連し得る。例えば、スーパーインターフェースアプリケーションは、コンテンツソースおよび/またはコンテンツアイテムに関連する属性を一覧化する、第3のインターフェースを表示してもよい。 In some embodiments, the superinterface application persistently monitors user interactions within the superinterface, determines user preferences, and configures one or more interfaces within the superinterface based on the user preferences. It may be updated dynamically. For example, the superinterface application may update the first interface based on the user interaction in the second interface if the user device performs the user interaction in the second interface. In some embodiments, the superinterface application may provide an option to defer updates of the interface. For example, after the superinterface application includes a content identifier 154 in a second interface, the user device may receive instructions for comparing content identifier 152 in the first interface and content identifier 154 in the second interface. may be executed. The superinterface application may provide an option within the superinterface to defer updates of the first interface and the second interface. In some embodiments, the super-interface application comprises a second interface comprising information about the content item based on the content identifier in the first interface and information about the content item in the second interface for display. 3 interfaces may be generated. A content item associated with a content identifier in a first interface may be associated with a content item associated with a content identifier in a second interface. For example, the super interface application may display a third interface that lists attributes associated with content sources and/or content items.

2つのインターフェースを備える、スーパーインターフェースが、例証目的のために、図1に描写される。スーパーインターフェースは、任意の数のインターフェースを備えてもよいことに留意されたい。インターフェースの数は、ユーザ選好に依存し得る。加えて、ユーザデバイスは、第1のインターフェースとの相互作用に限定されず、第2のインターフェースとの相互作用を実行してもよい。スーパーインターフェースアプリケーションは、第2のインターフェースとのユーザ相互作用に基づいて、ユーザ選好を検出してもよい。スーパーインターフェースアプリケーションは、上記および下記に説明されるように、第1のインターフェースを更新してもよい。 A superinterface comprising two interfaces is depicted in FIG. 1 for illustrative purposes. Note that a superinterface may comprise any number of interfaces. The number of interfaces may depend on user preferences. Additionally, the user device is not limited to interacting with the first interface, but may also perform interactions with the second interface. The super interface application may detect user preferences based on user interaction with the second interface. The super interface application may update the first interface as described above and below.

いくつかの実施形態では、スーパーインターフェースアプリケーションは、コンテンツ識別子をコンテンツソースから読み出してもよい。スーパーインターフェースアプリケーションは、スーパーインターフェースの任意のインターフェース内における表示のために、コンテンツ識別子を検索、選択、および/またはカテゴリ化してもよい。例えば、スーパーインターフェースアプリケーションは、コンテンツソースによって提供されるアプリケーションプログラミングインターフェース(API)を介して、コンテンツ識別子をフェッチしてもよい。例えば、スーパーインターフェースアプリケーションは、コンテンツソースAPIを使用して、検出されたユーザ選好に基づいてコンテンツソースから利用可能なコンテンツを検索してもよい。 In some embodiments, the superinterface application may read the content identifier from the content source. The superinterface application may search for, select, and/or categorize content identifiers for display within any interface of the superinterface. For example, a superinterface application may fetch content identifiers via an application programming interface (API) provided by a content source. For example, a super interface application may use a content source API to search available content from content sources based on detected user preferences.

図2は、本開示のいくつかの実施形態による、スーパーインターフェースの例証的略図を示す。スーパーインターフェース200は、第1のインターフェース202と、第2のインターフェース204とを備える。いくつかの実施形態では、スーパーインターフェースアプリケーションは、複数のインターフェースのための同時アクセスを備える、スーパーインターフェースを生成する。例えば、インターフェース202および204は、同時に、ユーザデバイスにアクセス可能であってもよい。いくつかの実施形態では、スーパーインターフェースのインターフェースは、タブを選択することを介してアクセスされてもよい(例えば、単一クリックまたはタップを用いて)。スーパーインターフェース200は、選択可能タブ206および208を含む。インターフェース202は、タブ206に対応する、第1のコンテンツソースから(例えば、「Netflix」)利用可能な第1の複数のコンテンツアイテムの識別子を表示するように構成される。インターフェース204は、タブ208に対応する、第2のコンテンツソース(例えば、「Netflix」)から利用可能な第2の複数のコンテンツアイテムの識別子を表示するように構成される。ユーザデバイスは、インターフェース202との相互作用を実行し、第1のコンテンツソースから利用可能なコンテンツをブラウジングしてもよい。スーパーインターフェース200では、ユーザデバイスは、相互作用212を実行し、インターフェース202内のコンテンツカテゴリ210(例えば、「人気」)をスクロールしてもよい。スーパーインターフェースアプリケーションは、相互作用212に基づいて、インターフェース204を自動的に更新する。図1A-1Bに関連して説明されるような技法が、タブによってアクセスされるインターフェースを更新する際に、スーパーインターフェースアプリケーションによって適用されてもよい。例えば、スーパーインターフェースアプリケーションは、タブ208の内側のインターフェース204を更新してもよい。いくつかの実施形態では、スーパーインターフェースアプリケーションは、第2のインターフェースを更新するとき、インジケータをスーパーインターフェース内に生成してもよい。例えば、スーパーインターフェース200では、スーパーインターフェースアプリケーションは、アイコン214をタブ208内に生成し、インターフェース204が更新されたことを示す。 FIG. 2 shows an illustrative diagram of a superinterface, according to some embodiments of the present disclosure. Super interface 200 includes a first interface 202 and a second interface 204. In some embodiments, the superinterface application generates a superinterface with simultaneous access for multiple interfaces. For example, interfaces 202 and 204 may be accessible to a user device at the same time. In some embodiments, the superinterface's interface may be accessed via selecting a tab (eg, with a single click or tap). Super interface 200 includes selectable tabs 206 and 208. Interface 202 is configured to display identifiers of a first plurality of content items available from a first content source (eg, "Netflix") corresponding to tab 206. Interface 204 is configured to display identifiers of a second plurality of content items available from a second content source (eg, "Netflix") corresponding to tab 208. The user device may interact with the interface 202 and browse available content from the first content source. In the super interface 200, a user device may perform an interaction 212 and scroll through content categories 210 (eg, “Popular”) within the interface 202. The superinterface application automatically updates interface 204 based on interaction 212. Techniques such as those described in connection with FIGS. 1A-1B may be applied by a superinterface application when updating interfaces accessed by tabs. For example, a superinterface application may update interface 204 inside tabs 208. In some embodiments, the superinterface application may generate an indicator within the superinterface when updating the second interface. For example, in superinterface 200, the superinterface application generates icon 214 within tab 208 to indicate that interface 204 has been updated.

スーパーインターフェースアプリケーションは、選択可能タブを介して、複数のコンテンツアイテムの識別子を備える、インターフェースのディスプレイを生じさせてもよい。例えば、ユーザデバイスは、ユーザデバイス上でインターフェース204内のコンテンツ識別子をブラウジングするために、相互作用216を実行し、タブ208を選択してもよい。タブ208を選択することに応答して、スーパーインターフェースアプリケーションは、第2のコンテンツソースから利用可能な第3の複数のコンテンツアイテムの識別子を含む、インターフェース216をユーザデバイス上に表示させる。スーパーインターフェースアプリケーションは、相互作用212に基づいて、第3の複数のコンテンツアイテムを選択する。例えば、スーパーインターフェースアプリケーションは、ユーザがコンテンツカテゴリ210をブラウジングしたため、コンテンツカテゴリ218と関連付けられる、コンテンツ識別子を選択している場合がある。 The super interface application may cause a display of an interface comprising identifiers of multiple content items via selectable tabs. For example, a user device may perform interaction 216 and select tab 208 to browse content identifiers within interface 204 on the user device. In response to selecting tab 208, the super interface application causes an interface 216 to be displayed on the user device that includes identifiers of a third plurality of content items available from the second content source. The super interface application selects the third plurality of content items based on the interaction 212. For example, the super interface application may have selected a content identifier that is associated with content category 218 because the user browsed content category 210.

タブを介してアクセス可能である、2つのインターフェースを備える、スーパーインターフェースが、例証目的のために、図2に描写される。スーパーインターフェースは、タブを介してアクセス可能である、任意の数のインターフェースを備えてもよいことに留意されたい。インターフェースの数は、ユーザ選好またはユーザが有するサブスクリプションに依存し得る。 A superinterface comprising two interfaces, accessible via tabs, is depicted in FIG. 2 for illustrative purposes. Note that a superinterface may include any number of interfaces that are accessible via tabs. The number of interfaces may depend on user preferences or subscriptions the user has.

図3は、本開示のいくつかの実施形態による、スーパーインターフェースを定義するための例証的システムの略図を示す。いくつかの実施形態では、スーパーインターフェースアプリケーションは、スーパーインターフェースの定義を可能にしてもよい(例えば、ユーザデバイスを介してアクセスするために)。システム300では、スーパーインターフェースアプリケーションは、第1のユーザデバイスにおける種々のユーザ相互作用(例えば、相互作用307、309、312、および316)に基づいて、スーパーインターフェース301を定義する。スーパーインターフェース301は、識別子302(例えば、「スーパーインターフェース」)を含んでもよい。スーパーインターフェース301は、第1のディスプレイ構成304における第1のインターフェーステンプレートエリア303と、第2のディスプレイ構成306における第2のインターフェーステンプレートエリア305とを備える。スーパーインターフェースアプリケーションは、スーパーインターフェース301を定義するとき、コンテンツソース308を選択する(例えば、相互作用307に基づいて)。例えば、ユーザは、コンテンツソース308(例えば、「Netflix」)をインターフェーステンプレートエリア303の中にドラッグしてもよく、スーパーインターフェースアプリケーションは、コンテンツソース308からのコンテンツ識別子を表示するように、インターフェーステンプレートエリア303を構成する。コンテンツソース308は、インターフェーステンプレートエリア303に割り当てられる。スーパーインターフェースアプリケーションは、スーパーインターフェース301を定義するとき、コンテンツソース310を選択する(例えば、相互作用309に基づいて)。コンテンツソース310は、インターフェーステンプレートエリア305に割り当てられる。スーパーインターフェースアプリケーションは、インターフェーステンプレートエリア303のために、ディスプレイ構成304を選択する。例えば、スーパーインターフェースアプリケーションは、ディスプレイ構成304に基づいて、インターフェース102を構成している場合がある。いくつかの実施形態では、スーパーインターフェースアプリケーションは、上記および下記に説明されるように、検出されたユーザ選好に基づく更新を介して、スーパーインターフェース内の選択されたインターフェースに接続してもよい。いくつかの実施形態では、スーパーインターフェースアプリケーションは、上記および下記に説明されるように、更新を介して接続するために、第1のインターフェースおよび第2のインターフェースを選択するための命令を受信する(例えば、ユーザデバイスから)。例えば、スーパーインターフェースアプリケーションは、リンクされるべきスーパーインターフェース300内のインターフェーステンプレートエリアと、リンクされるべきではないインターフェーステンプレートエリアとを選定する、選択をユーザデバイスから受信してもよい。 FIG. 3 depicts a schematic diagram of an example system for defining a superinterface, according to some embodiments of the present disclosure. In some embodiments, a superinterface application may enable definition of superinterfaces (eg, for access via a user device). In system 300, a superinterface application defines superinterface 301 based on various user interactions (eg, interactions 307, 309, 312, and 316) at a first user device. Superinterface 301 may include an identifier 302 (eg, "superinterface"). Super interface 301 comprises a first interface template area 303 in a first display configuration 304 and a second interface template area 305 in a second display configuration 306 . When the superinterface application defines superinterface 301, it selects content source 308 (eg, based on interaction 307). For example, a user may drag a content source 308 (e.g., "Netflix") into the interface template area 303, and the super interface application displays a content identifier from the content source 308 in the interface template area. 303 is configured. Content source 308 is assigned to interface template area 303. The superinterface application selects a content source 310 when defining superinterface 301 (eg, based on interaction 309). Content source 310 is assigned to interface template area 305. The super interface application selects a display configuration 304 for the interface template area 303. For example, a superinterface application may configure interface 102 based on display configuration 304. In some embodiments, the superinterface application may connect to selected interfaces within the superinterface via updates based on detected user preferences, as described above and below. In some embodiments, the superinterface application receives instructions to select the first interface and the second interface to connect via update, as described above and below ( For example, from a user device). For example, a superinterface application may receive selections from a user device that select interface template areas within superinterface 300 that should be linked and interface template areas that should not be linked.

いくつかの実施形態では、スーパーインターフェースアプリケーションは、ディスプレイ構成を改変するための種々のオプションを提供してもよい。例えば、スーパーインターフェースアプリケーションは、図1に描写されるように、インターフェースの同時表示に対応する、ディスプレイ構成を選択してもよい。例えば、スーパーインターフェースアプリケーションは、図2に描写されるように、選択可能タブを介してアクセス可能であるインターフェースに対応する、ディスプレイ構成を選択してもよい。いくつかの実施形態では、スーパーインターフェースアプリケーションは、第1のディスプレイ構成のためのディスプレイサイズを改変してもよい(例えば、第1のデバイスにおいて)。例えば、ユーザデバイスは、インターフェーステンプレートエリア303のためのディスプレイ構成304の種々の属性を改変するための命令を実行してもよい。例えば、ユーザは、タッチセンサ式画面をユーザデバイス上でピンチしてもよく、それに応答して、スーパーインターフェースアプリケーションは、ディスプレイ構成のためのディスプレイサイズに対する変更を生じさせてもよい。例えば、スーパーインターフェースアプリケーションは、インターフェーステンプレートエリア303とインターフェーステンプレートエリア305との間のディスプレイ割合または他の相対的設定を変更してもよい。スーパーインターフェース301では、スーパーインターフェースアプリケーションは、相互作用312を検出する。相互作用312は、ユーザデバイスにディスプレイサイズを改変させる、ジェスチャであってもよい。例えば、相互作用312は、ピンチ、2本指タップ、カーソルをホールドしたままドラッグ等を含んでもよい。スーパーインターフェースアプリケーションは、相互作用312に基づいて、例えば、インターフェーステンプレートエリア303のディスプレイサイズを増加させることによって(矢印314によって描写される)、ディスプレイ構成を改変する。いくつかの実施形態では、スーパーインターフェースアプリケーションは、第1のディスプレイ構成のためのディスプレイ比率を改変してもよい(例えば、第1のデバイスにおいて)。例えば、スーパーインターフェース301では、スーパーインターフェースアプリケーションは、第1のユーザデバイスにおけるディスプレイ構成304のためのオプション318を提供してもよい。第1のユーザデバイスは、ディスプレイ比率320を選択するための命令を実行してもよい。スーパーインターフェースアプリケーションは、ディスプレイ比率320に基づいて、インターフェーステンプレートエリア303のディスプレイ構成304を改変してもよい(例えば、矢印314によって描写されるように)。ディスプレイ比率を改変するステップは、第1のディスプレイ構成内の相対的ディスプレイサイズを設定するステップを含んでもよい。例えば、ディスプレイ比率320は、スーパーインターフェース301のディスプレイサイズに対するディスプレイサイズを指し得る。例えば、ディスプレイ比率320は、ディスプレイ構成306のディスプレイサイズに対するディスプレイサイズを指し得る。スーパーインターフェースアプリケーションは、第1のユーザデバイスにおいてオプションを選択することに基づいて、相対的ディスプレイサイズを設定してもよい。いくつかの実施形態では、スーパーインターフェースアプリケーションは、第1のディスプレイ構成のためのディスプレイ配向を改変してもよい(例えば、第1のデバイスにおいて)。スーパーインターフェース301では、ユーザデバイスは、相互作用316を実行し、インターフェーステンプレートエリア303を回転させてもよい。スーパーインターフェースアプリケーションは、相互作用316に基づいて、ディスプレイ構成304のディスプレイ配向を改変してもよい。ディスプレイ構成を改変するためのそのような技法は、任意の数のインターフェースのための任意の数のディスプレイ構成(例えば、インターフェーステンプレートエリア305のためのディスプレイ構成306)に適用されてもよいことに留意されたい。 In some embodiments, the superinterface application may provide various options for modifying display configurations. For example, the superinterface application may select a display configuration that supports simultaneous display of the interface, as depicted in FIG. For example, the superinterface application may select a display configuration that corresponds to an interface that is accessible via selectable tabs, as depicted in FIG. In some embodiments, the superinterface application may modify the display size for the first display configuration (eg, at the first device). For example, a user device may execute instructions to modify various attributes of display configuration 304 for interface template area 303. For example, a user may pinch a touch-sensitive screen on a user device, and in response, the superinterface application may cause a change to the display size for display configuration. For example, the super interface application may change the display proportions or other relative settings between interface template area 303 and interface template area 305. At superinterface 301, the superinterface application detects interaction 312. The interaction 312 may be a gesture that causes the user device to modify the display size. For example, interactions 312 may include a pinch, a two-finger tap, a cursor-hold drag, and the like. The super interface application modifies the display configuration based on interaction 312, for example by increasing the display size of interface template area 303 (depicted by arrow 314). In some embodiments, the superinterface application may modify display ratios for the first display configuration (eg, at the first device). For example, in superinterface 301, the superinterface application may provide options 318 for display configuration 304 on a first user device. The first user device may execute instructions to select display ratio 320. The super interface application may modify display configuration 304 of interface template area 303 based on display ratio 320 (eg, as depicted by arrow 314). Modifying the display ratio may include setting relative display sizes within the first display configuration. For example, display ratio 320 may refer to the display size relative to the display size of superinterface 301. For example, display ratio 320 may refer to the display size relative to the display size of display configuration 306. The super interface application may set the relative display size based on selecting options at the first user device. In some embodiments, the superinterface application may modify the display orientation for the first display configuration (eg, at the first device). In the super interface 301, the user device may perform an interaction 316 and rotate the interface template area 303. The superinterface application may modify the display orientation of display configuration 304 based on interaction 316. Note that such techniques for modifying display configurations may be applied to any number of display configurations for any number of interfaces (e.g., display configuration 306 for interface template area 305). I want to be

図4は、本開示のいくつかの実施形態による、第1のユーザデバイス上で選択されたスーパーインターフェースの例証的略図を示す。いくつかの実施形態では、スーパーインターフェースアプリケーションは、第1のデバイスにおいて、スーパーインターフェースを選択する。例えば、ユーザデバイスは、ユーザデバイスにおいて、スーパーインターフェースの識別子を選択するための命令を実行してもよい。スーパーインターフェースアプリケーションは、識別子に基づいて、スーパーインターフェースを選択してもよい。図4は、2つのインターフェースを備える、スーパーインターフェースを表示する、デバイス400を示す。スーパーインターフェース(例えば、スーパーインターフェース301)のための識別子402は、デバイス400上で選択されたものであり得る。スーパーインターフェースアプリケーションは、識別子402の選択404を受信する(例えば、第1のユーザデバイスから)。スーパーインターフェースアプリケーションは、選択404に応答して、デバイス400における表示のために、第1のインターフェース406と、第2のインターフェース408とを生成する。デバイス400では、インターフェース406および408は、同時に表示される。インターフェース406は、第1のコンテンツソース(例えば、コンテンツソース308)から利用可能な第1の複数のコンテンツアイテムの識別子を備えるように構成される。インターフェース408は、第2のコンテンツソース(例えば、コンテンツソース310)から利用可能な第2の複数のコンテンツアイテムの識別子を備えるように構成される。インターフェース406および408は、同時に、デバイス400上でアクセス可能である。インターフェース406は、第1のディスプレイ構成(例えば、ディスプレイ構成304)内に表示されるように構成される。インターフェース408は、第2のディスプレイ構成(例えば、ディスプレイ構成306)内に表示されるように構成される。デバイス400では、インターフェース406および408のディスプレイは、第1および第2のディスプレイ構成(例えば、ディスプレイ構成304および306)の任意の改変を含む。 FIG. 4 shows an illustrative diagram of a selected super interface on a first user device, according to some embodiments of the present disclosure. In some embodiments, the superinterface application selects a superinterface at the first device. For example, a user device may execute instructions at the user device to select an identifier for a superinterface. A superinterface application may select a superinterface based on the identifier. FIG. 4 shows a device 400 displaying a superinterface with two interfaces. Identifier 402 for a superinterface (eg, superinterface 301) may be one selected on device 400. The super interface application receives a selection 404 of an identifier 402 (eg, from a first user device). The super interface application generates a first interface 406 and a second interface 408 for display on device 400 in response to selection 404 . On device 400, interfaces 406 and 408 are displayed simultaneously. Interface 406 is configured to include identifiers of a first plurality of content items available from a first content source (eg, content source 308). Interface 408 is configured to include identifiers of a second plurality of content items available from a second content source (eg, content source 310). Interfaces 406 and 408 are accessible on device 400 at the same time. Interface 406 is configured to be displayed within a first display arrangement (eg, display arrangement 304). Interface 408 is configured to be displayed within a second display arrangement (eg, display arrangement 306). In device 400, the displays of interfaces 406 and 408 include any modifications of the first and second display configurations (eg, display configurations 304 and 306).

いくつかの実施形態では、スーパーインターフェースアプリケーションは、ディスプレイテンプレートに基づいて、ディスプレイ構成を選択してもよい。いくつかの実施形態では、スーパーインターフェースアプリケーションは、第1のディスプレイ構成として、複数のディスプレイ構成テンプレートの第1のディスプレイ構成テンプレートを選択してもよい。スーパーインターフェースアプリケーションは、第1のディスプレイ構成テンプレートに基づいて、スーパーインターフェースを定義してもよい。例えば、スーパーインターフェースアプリケーションは、複数のディスプレイ構成テンプレートをユーザデバイスに提供してもよい。スーパーインターフェースアプリケーションは、ディスプレイ構成テンプレートの選択を受信してもよい。例えば、スーパーインターフェースアプリケーションは、インターフェーステンプレートエリアまたはインターフェーステンプレートエリア内の部分のためのディスプレイ構成テンプレートの一部として、種々の空形状(例えば、矩形、楕円形等)を提供してもよい。スーパーインターフェースアプリケーションは、ディスプレイ構成テンプレートに基づいて、ディスプレイ構成(例えば、ディスプレイ構成304)を選択してもよい。スーパーインターフェースアプリケーションは、ディスプレイ構成テンプレートに基づいて、デフォルトディスプレイ構成において、スーパーインターフェースのインターフェースを提供してもよい。ユーザデバイスは、ディスプレイ構成を改変することに基づいて、スーパーインターフェースをカスタマイズするための命令を実行してもよい。 In some embodiments, a superinterface application may select a display configuration based on a display template. In some embodiments, the superinterface application may select a first display configuration template of the plurality of display configuration templates as the first display configuration. A superinterface application may define a superinterface based on the first display configuration template. For example, a superinterface application may provide multiple display configuration templates to a user device. The super interface application may receive a selection of display configuration templates. For example, a superinterface application may provide various empty shapes (eg, rectangles, ovals, etc.) as part of the display configuration template for the interface template area or portions within the interface template area. The superinterface application may select a display configuration (eg, display configuration 304) based on the display configuration template. The superinterface application may provide the superinterface's interface in a default display configuration based on the display configuration template. The user device may execute instructions to customize the superinterface based on modifying the display configuration.

そのような技法は、ユーザ選好に基づいて、スーパーインターフェースのカスタマイズを有効にし得る。いくつかの側面では、スーパーインターフェースアプリケーションは、ユーザデバイスが、スーパーインターフェース内で複数のインターフェースのいずれかを定義およびカスタマイズする、命令を実行することを有効にし得る。いくつかの側面では、スーパーインターフェースアプリケーションは、ユーザデバイスが、例えば、ユーザデバイスのハードウェア限界のためにカスタマイズされる、スーパーインターフェースを定義する、命令を実行することを有効にし得る。 Such techniques may enable customization of the superinterface based on user preferences. In some aspects, a superinterface application may enable a user device to execute instructions that define and customize any of a plurality of interfaces within the superinterface. In some aspects, a superinterface application may enable a user device to execute instructions that define a superinterface that is customized, for example, due to hardware limitations of the user device.

図5は、本開示のいくつかの実施形態による、ユーザデバイス上で選択されたスーパーインターフェースの例証的略図を示す。いくつかの実施形態では、スーパーインターフェース内のインターフェースは、選択可能タブを介して、アクセス可能であってもよい。例えば、ユーザデバイスは、スーパーインターフェース内のタブを選択するための命令を実行してもよく、スーパーインターフェースアプリケーションは、選択されたタブに対応するインターフェースを表示させてもよい。例えば、ユーザデバイスは、スーパーインターフェースのインターフェースを表示するための選択可能タブを構成してもよい。図5は、選択可能タブを介してアクセス可能である、2つのインターフェースを備える、スーパーインターフェースを表示する、デバイス500を示す。スーパーインターフェースのための識別子502は、デバイス500上で選択されたものであり得る。スーパーインターフェースアプリケーションは、識別子502の選択504を受信する。スーパーインターフェースアプリケーションは、選択504に応答して、デバイス500における表示のために、第1のコンテンツソースから利用可能なコンテンツの識別子と、タブ506と、タブ508とを備える、第1のインターフェース510を生成する。デバイス500では、インターフェース510は、タブ506を選択することを介してアクセス可能であって、第2のインターフェース(図示せず)は、タブ507を選択することを介してアクセス可能である。インターフェース510は、第1のコンテンツソースから利用可能な第1の複数のコンテンツアイテムの識別子を備えるように構成される(例えば、タブ506内で識別されるように)。第2のインターフェースは、第2のコンテンツソースから利用可能な第2の複数のコンテンツアイテムの識別子を備えるように構成される(例えば、タブ507内で識別されたように)。インターフェース510は、第1のディスプレイ構成内に表示されるように構成される。第2のインターフェースは、第2のディスプレイ構成内に表示されるように構成される。ユーザは、デバイス500における相互作用508を介して、タブ506を選択する。スーパーインターフェースアプリケーションは、第1のコンテンツソースから利用可能なコンテンツの識別子を備える、インターフェース510を表示させ、インターフェース510は、第1のディスプレイ構成内に表示される。 FIG. 5 shows an illustrative diagram of a selected super interface on a user device, according to some embodiments of the present disclosure. In some embodiments, interfaces within a superinterface may be accessible via selectable tabs. For example, a user device may execute instructions to select a tab within a superinterface, and a superinterface application may cause an interface corresponding to the selected tab to be displayed. For example, the user device may configure selectable tabs for displaying the superinterface's interface. FIG. 5 shows a device 500 displaying a superinterface with two interfaces accessible via selectable tabs. Identifier 502 for the superinterface may be one selected on device 500. The super interface application receives the selection 504 of the identifier 502. In response to the selection 504, the super interface application creates a first interface 510 comprising an identifier of content available from the first content source, a tab 506, and a tab 508 for display on the device 500. generate. On device 500, interface 510 is accessible via selecting tab 506 and a second interface (not shown) is accessible via selecting tab 507. Interface 510 is configured to include identifiers of a first plurality of content items available from a first content source (eg, as identified within tab 506). The second interface is configured to include identifiers of a second plurality of content items available from the second content source (eg, as identified within tab 507). Interface 510 is configured to be displayed within a first display configuration. The second interface is configured to be displayed within the second display arrangement. The user selects tab 506 via interaction 508 on device 500. The super interface application causes an interface 510 to be displayed that includes an identifier of content available from a first content source, and the interface 510 is displayed within a first display configuration.

図6は、本開示のいくつかの実施形態による、スーパーインターフェースを第2のユーザデバイスに提供し、スーパーインターフェースを第2のユーザデバイス上で改変するための例証的システムの略図を示す。いくつかの実施形態では、スーパーインターフェースアプリケーションは、第1のデバイスから、スーパーインターフェースを第2のデバイスに提供するための要求を受信してもよい。それに応答して、スーパーインターフェースアプリケーションは、スーパーインターフェースを第2のデバイスに提供してもよい。図6は、デバイス601と、デバイス603とを含む、システム600を示す。デバイス601は、デバイス識別子602(例えば、「デバイスA」)を含んでもよい。デバイス603は、デバイス識別子604(例えば、「デバイスB」)を含んでもよい。デバイス601では、ユーザは、スーパーインターフェースをデバイス603に提供するために、デバイス601において、デバイス601と相互作用する。スーパーインターフェースは、スーパーインターフェース識別子606(以降、スーパーインターフェース606)に対応する。例えば、デバイス601は、スーパーインターフェース606をデバイス603と共有するためのオプション608との相互作用を実行してもよい。それに応答して、スーパーインターフェースアプリケーションは、スーパーインターフェース606をデバイス603に提供させる。デバイス603は、インターフェースを異なるディスプレイ構成において構成するための命令を実行してもよい。デバイス603は、スーパーインターフェース606の第1のインターフェースを改変するための命令を実行する。例えば、デバイス603は、インターフェース614を回転させ得る、相互作用612を実行する。デバイス603における改変に基づいて、スーパーインターフェースアプリケーションは、ディスプレイ構成610を生成する。スーパーインターフェースは、表示のために、デバイス603において、ディスプレイ構成616においてインターフェース618を生成する。 FIG. 6 depicts a schematic diagram of an exemplary system for providing a super-interface to a second user device and modifying the super-interface on the second user device, according to some embodiments of the present disclosure. In some embodiments, a superinterface application may receive a request from a first device to provide a superinterface to a second device. In response, the superinterface application may provide a superinterface to the second device. FIG. 6 shows a system 600 that includes a device 601 and a device 603. Device 601 may include a device identifier 602 (eg, "Device A"). Device 603 may include a device identifier 604 (eg, "Device B"). At device 601 , a user interacts with device 601 at device 601 to provide a super interface to device 603 . The super interface corresponds to super interface identifier 606 (hereinafter referred to as super interface 606). For example, device 601 may interact with option 608 to share superinterface 606 with device 603. In response, the superinterface application causes the device 603 to provide a superinterface 606. Device 603 may execute instructions to configure the interface in different display configurations. Device 603 executes instructions to modify a first interface of superinterface 606. For example, device 603 performs interaction 612 that may rotate interface 614. Based on the modifications at device 603, the superinterface application generates display configuration 610. The superinterface generates an interface 618 at display configuration 616 on device 603 for display.

いくつかの実施形態では、スーパーインターフェースアプリケーションは、第2のユーザデバイスにおける改変に基づいて、スーパーインターフェースを改変してもよい。第2のユーザデバイスは、インターフェースをスーパーインターフェースに追加する、またはインターフェースをスーパーインターフェースから除去するための命令を実行してもよい。第2のユーザデバイスは、異なるコンテンツソースをスーパーインターフェース内のインターフェースに割り当てるための命令を実行してもよい。いくつかの実施形態では、スーパーインターフェースアプリケーションは、第2のデバイスにおける改変に基づいて、スーパーインターフェース内のいくつかのインターフェースを修正してもよい。例えば、スーパーインターフェースアプリケーションは、第2のデバイスにおける改変に基づいて、インターフェースを追加してもよい。例えば、スーパーインターフェースアプリケーションは、第2のデバイスにおける改変に基づいて、インターフェースを除去してもよい。例えば、スーパーインターフェースアプリケーションは、第2のデバイスにおける改変に基づいて、スーパーインターフェース内で第3のインターフェースを生成してもよい。いくつかの実施形態では、スーパーインターフェースアプリケーションは、第2のデバイスにおける改変に基づいて、第1のインターフェースに割り当てられるべき第3のコンテンツソースを選択する。例えば、スーパーインターフェースアプリケーションは、第3のコンテンツソース(例えば、「HULU」)を選択し、第3のコンテンツソースを第1のインターフェースに割り当ててもよい。例えば、第2のデバイスが、第1のデバイスと異なるアスペクト比を有する場合、スーパーインターフェースアプリケーションは、スーパーインターフェースを第2のデバイスにおいて表示するとき、第2のデバイスにおけるアスペクト比に基づいて、スーパーインターフェースのディスプレイ割合を調節してもよい。 In some embodiments, the superinterface application may modify the superinterface based on modifications at the second user device. The second user device may execute instructions to add an interface to or remove an interface from the superinterface. The second user device may execute instructions to assign different content sources to interfaces within the superinterface. In some embodiments, the superinterface application may modify some interfaces within the superinterface based on modifications at the second device. For example, a superinterface application may add interfaces based on modifications on a second device. For example, the superinterface application may remove the interface based on modifications at the second device. For example, the superinterface application may generate a third interface within the superinterface based on modifications at the second device. In some embodiments, the super interface application selects the third content source to be assigned to the first interface based on the modification at the second device. For example, the super interface application may select a third content source (eg, "HULU") and assign the third content source to the first interface. For example, if the second device has a different aspect ratio than the first device, the superinterface application, when displaying the superinterface on the second device, adjusts the aspect ratio of the superinterface based on the aspect ratio on the second device. You may adjust the display ratio.

図7は、本開示のいくつかの実施形態による、第2のユーザデバイスに表示されるスーパーインターフェースの例証的略図を示す。図7は、デバイス識別子702を含む、第2のユーザデバイス700を示す。スーパーインターフェースアプリケーションは、スーパーインターフェースをデバイス700において表示させてもよい。スーパーインターフェースは、インターフェース704と、インターフェース706とを備える。スーパーインターフェースアプリケーションは、インターフェース704および706を生成し、コンテンツアイテムをデバイス700において表示する。インターフェース704は、第1のコンテンツソース(例えば、「NETFLIX」)から利用可能なコンテンツアイテムの識別子を備えるように構成される。インターフェース706は、第2のコンテンツソース(例えば、「AMAZON PRIME」)から利用可能なコンテンツアイテムの識別子を備えるように構成される。スーパーインターフェースアプリケーションは、表示のために、改変されたディスプレイ構成(例えば、ディスプレイ構成610)において、インターフェース704を生成する。 FIG. 7 shows an illustrative diagram of a super interface displayed on a second user device, according to some embodiments of the present disclosure. FIG. 7 shows a second user device 700 that includes a device identifier 702. As shown in FIG. The super interface application may cause the super interface to be displayed on device 700. The super interface includes an interface 704 and an interface 706. The super interface application generates interfaces 704 and 706 to display content items on device 700. Interface 704 is configured to include identifiers of content items available from the first content source (eg, "NETFLIX"). Interface 706 is configured to include identifiers of content items available from the second content source (eg, "AMAZON PRIME"). The superinterface application generates interface 704 in a modified display configuration (eg, display configuration 610) for display.

図8は、本開示のいくつかの実施形態による、スーパーインターフェースを定義するための例証的システムの略図を示す。スーパーインターフェースアプリケーションは、種々のユーザ相互作用に基づいて、スーパーインターフェースを定義してもよい。いくつかの実施形態では、スーパーインターフェースアプリケーションは、ユーザ相互作用に基づいて、スーパーインターフェース内のインターフェースの一部を定義してもよい。図8は、スーパーインターフェース801を含む、システム800を示す。スーパーインターフェース801は、第1のインターフェースの第1のセクション803と、第2のセクション818とを含む。セクション803は、セクション識別子802を含む。セクション818は、セクション識別子817を含む。ユーザデバイスは、相互作用804および806を実行し、ユーザデバイスにおいて、ディスプレイ部分をトレースしてもよい。例えば、ユーザデバイスは、線を相互作用804から相互作用806まで描かせることによって、コンテンツを表示するためのディスプレイ部分をスケッチしてもよい。スーパーインターフェースアプリケーションは、ユーザ相互作用804および806に基づいて、ディスプレイ部分を定義し、相互作用に基づいて、コンテンツを表示するためのディスプレイ部分を留保してもよい。スーパーインターフェースアプリケーションは、ユーザ相互作用に基づいて、セクション803のディスプレイサイズを改変する(矢印808によって描写されるように)。いくつかの実施形態では、スーパーインターフェースアプリケーションは、デバイスにおけるディスプレイ比率を改変するためのオプションを提示するステップを含め、ディスプレイ比率を改変してもよい。ディスプレイ比率を改変するステップは、相対的ディスプレイサイズを設定するステップを含んでもよい。システム800では、スーパーインターフェースアプリケーションは、オプション810を提示する。ユーザデバイスは、セクション803を示す、オプション812を選択するための命令を実行する。ユーザデバイスは、セクション818を示す、オプション814を選択するための命令を実行する。ユーザデバイスは、セクション803とセクション818との間の、相対的ディスプレイサイズを示す、オプション816を選択するための命令を実行する(例えば、2対1のディスプレイ比率)。スーパーインターフェースアプリケーションは、オプション816に基づいて、セクション803およびセクション818の個別のディスプレイサイズを調節してもよい。例えば、スーパーインターフェースアプリケーションは、2対1のディスプレイ比率に基づいて、セクション803をディスプレイサイズ818の2倍に拡大してもよい。 FIG. 8 depicts a schematic diagram of an example system for defining a superinterface, according to some embodiments of the present disclosure. A superinterface application may define a superinterface based on various user interactions. In some embodiments, a superinterface application may define portions of the interface within the superinterface based on user interaction. FIG. 8 shows a system 800 that includes a superinterface 801. Super interface 801 includes a first section 803 and a second section 818 of the first interface. Section 803 includes section identifier 802. Section 818 includes section identifier 817. The user device may perform interactions 804 and 806 and trace the display portion at the user device. For example, a user device may sketch a display portion for displaying content by drawing a line from interaction 804 to interaction 806. The superinterface application may define display portions based on user interactions 804 and 806 and reserve display portions for displaying content based on the interactions. The super interface application modifies the display size of section 803 (as depicted by arrow 808) based on user interaction. In some embodiments, the superinterface application may modify display ratios, including presenting options for modifying display ratios on the device. Modifying the display ratio may include setting a relative display size. In system 800, the superinterface application presents option 810. The user device executes instructions to select option 812, which indicates section 803. The user device executes instructions to select option 814, which indicates section 818. The user device executes instructions to select option 816 indicating a relative display size between section 803 and section 818 (eg, a 2:1 display ratio). The superinterface application may adjust the individual display sizes of section 803 and section 818 based on option 816. For example, the superinterface application may enlarge section 803 to twice the display size 818 based on a 2:1 display ratio.

図9は、本開示のいくつかの実施形態による、円形ディスプレイ構成におけるスーパーインターフェースの例証的略図を示す。いくつかの実施形態では、スーパーインターフェースアプリケーションは、表示のために、円形ディスプレイ構成においてスーパーインターフェースを生成してもよい。例えば、ディスプレイ構成テンプレートは、円形ディスプレイ構成を含んでもよい。スーパーインターフェースアプリケーションは、円形ディスプレイ構成を構成してもよい(例えば、ユーザデバイスからの命令に基づいて)。例えば、ユーザは、ユーザデバイスを介して、コンテンツソース識別子(例えば、「Netflix」等のタイトル)を円形ディスプレイ構成の内側円形の中にドラッグしてもよい(例えば、相互作用307によって描写されるように)。円形ディスプレイ構成は、リング構成におけるスーパーインターフェースのインターフェースを含んでもよい。円形ディスプレイ構成は、中心インターフェースを含んでもよい。リングインターフェースおよび中心インターフェースは、同心であってもよい。いくつかの実施形態では、スーパーインターフェースアプリケーションは、表示のために、中心インターフェース内の選択されたコンテンツアイテムのための識別子を生成してもよい。図9は、1つのそのような構成におけるスーパーインターフェース900を示す。スーパーインターフェース900は、第1のリングインターフェース901と、第2のリングインターフェース903と、中心インターフェース905とを含む。インターフェース901および903は、中心インターフェース905の周囲の同心リングである。インターフェース901は、第1のコンテンツソース902から利用可能なコンテンツの識別子を表示するように構成される。インターフェース901では、コンテンツ識別子は、コンテンツカテゴリ906、908、および910と関連付けられる。インターフェース903は、第2のコンテンツソース904から利用可能なコンテンツの識別子を表示するように構成される。中心インターフェース905は、選択されたコンテンツアイテムの識別子を表示するように構成される。ユーザデバイスは、リングインターフェース内のコンテンツ識別子をブラウジングするための命令を実行してもよい(例えば、リングの周囲のコンテンツ識別子をスクロールするための命令を実行することによって)。例えば、ユーザは、インターフェース901をスピンさせ、コンテンツカテゴリを切り替えてもよい。スーパーインターフェースアプリケーションは、コンテンツカテゴリがインターフェース901の円周上の点(例えば、12時位置)に到達するにつれて、コンテンツカテゴリ(例えば、「アジアアクション」)を除去してもよい。スーパーインターフェースアプリケーションは、その点から開始するインターフェース901の中に偏移される、別のコンテンツカテゴリを追加してもよい。いくつかの実施形態では、スーパーインターフェースアプリケーションは、コンテンツ識別子をリングインターフェース内の接続されたリングの中に移動させてもよい。いくつかの実施形態では、スーパーインターフェースアプリケーションは、リングインターフェース内のセクション(例えば、コンテンツカテゴリ)に専用であってもよい。例えば、ユーザデバイスは、インターフェース901をスピンさせ、コンテンツカテゴリを切り替える、命令を実行してもよい。例えば、ユーザデバイスは、「Big Bang Theory」を「Netflix人気作品」に対応するセクションから外に偏移させる、命令を実行してもよい。スーパーインターフェースアプリケーションは、「Netflix人気作品」と関連付けられる、別のコンテンツ識別子(例えば、「The 100」)をシームレスに追加してもよい。ユーザデバイスは、コンテンツ識別子をインターフェース901内で選択する、相互作用912を実行してもよい。スーパーインターフェースアプリケーションは、相互作用912を検出し、表示のために、コンテンツ識別子914を中心インターフェース905内に生成する。スーパーインターフェースアプリケーションは、相互作用912に基づいて、インターフェース903内での表示のために、コンテンツソース904から利用可能である、コンテンツアイテムの識別子を選択してもよい。例えば、スーパーインターフェースアプリケーションは、相互作用912に基づいて、コンテンツカテゴリ910(例えば、「Netflix人気作品」)のためのユーザ選好を検出してもよい。スーパーインターフェースアプリケーションは、コンテンツカテゴリ910(例えば、「PRIME人気TV」、「PRIME人気映画」等のカテゴリからのコンテンツアイテムの識別子)に基づいて、コンテンツソース904から利用可能なコンテンツアイテムの識別子を選択してもよい。スーパーインターフェース900では、スーパーインターフェースアプリケーションは、表示のために、コンテンツソース904からのコンテンツアイテムの識別子を中心インターフェース905の周囲のリング構成内に生成する。 FIG. 9 shows an illustrative diagram of a superinterface in a circular display configuration, according to some embodiments of the present disclosure. In some embodiments, the superinterface application may generate the superinterface in a circular display configuration for display. For example, a display configuration template may include a circular display configuration. The superinterface application may configure a circular display configuration (eg, based on instructions from a user device). For example, a user, via a user device, may drag a content source identifier (e.g., a title such as "Netflix") into the inner circle of a circular display configuration (e.g., as depicted by interaction 307). ). A circular display configuration may include a superinterface interface in a ring configuration. A circular display configuration may include a central interface. The ring interface and center interface may be concentric. In some embodiments, the superinterface application may generate identifiers for selected content items within the central interface for display. FIG. 9 shows a superinterface 900 in one such configuration. Super interface 900 includes a first ring interface 901, a second ring interface 903, and a central interface 905. Interfaces 901 and 903 are concentric rings around central interface 905. Interface 901 is configured to display identifiers of content available from first content source 902 . In interface 901, content identifiers are associated with content categories 906, 908, and 910. Interface 903 is configured to display identifiers of content available from second content source 904 . Central interface 905 is configured to display the identifier of the selected content item. A user device may execute instructions to browse content identifiers within a ring interface (eg, by executing instructions to scroll content identifiers around a ring). For example, a user may spin interface 901 to switch content categories. The super interface application may remove a content category (eg, "Asia Action") as the content category reaches a point on the circumference of interface 901 (eg, the 12 o'clock position). The super interface application may add another content category that is shifted into the interface 901 starting from that point. In some embodiments, a superinterface application may move content identifiers into connected rings within a ring interface. In some embodiments, a superinterface application may be dedicated to a section (eg, a content category) within a ring interface. For example, the user device may execute instructions to spin interface 901 and switch content categories. For example, the user device may execute instructions that shift "Big Bang Theory" out of the section corresponding to "Netflix Top Titles." The super interface application may seamlessly add another content identifier (eg, "The 100") that is associated with "Netflix Top Titles." The user device may perform an interaction 912 that selects a content identifier within the interface 901. The super interface application detects the interaction 912 and generates a content identifier 914 within the central interface 905 for display. The super interface application may select identifiers of content items that are available from content sources 904 for display within interface 903 based on interaction 912 . For example, the superinterface application may detect user preferences for content category 910 (eg, “Netflix Top Titles”) based on interaction 912. The super interface application selects available content item identifiers from content sources 904 based on content categories 910 (e.g., content item identifiers from categories such as "PRIME Popular TV", "PRIME Popular Movies", etc.). You can. At superinterface 900, the superinterface application generates identifiers of content items from content sources 904 in a ring configuration around central interface 905 for display.

図10は、本開示のいくつかの実施形態による、円形ディスプレイ構成におけるスーパーインターフェースの例証的略図を示す。いくつかの実施形態では、スーパーインターフェースアプリケーションは、表示のために、修正可能円形ディスプレイ構成においてスーパーインターフェースを生成する。スーパーインターフェースアプリケーションは、検出された(例えば、ユーザ相互作用から検出された)ユーザ選好に基づいて、円形ディスプレイ構成を動的に修正してもよい。例えば、スーパーインターフェースアプリケーションは、「人気」と関連付けられる、ブラウジングコンテンツに関心があることを示す、スーパーインターフェース内のユーザ相互作用を検出してもよい。スーパーインターフェースアプリケーションは、スーパーインターフェース内のインターフェースのセクタを組み合わせる、円形ディスプレイ構成のセクションを定義してもよい。スーパーインターフェースアプリケーションは、複数のコンテンツソースから利用可能なコンテンツアイテムの識別子をスクロールするためのセクションを構成してもよく、コンテンツアイテムは、「人気」と関連付けられる。例えば、スーパーインターフェースアプリケーションは、コンテンツ識別子が、コンテンツソース毎に、別個のセクタ内に表示されるように、インターフェースのセクタ内のコンテンツ識別子を並べ替えてもよい。図10は、修正可能円形ディスプレイ構成におけるスーパーインターフェース1000を示す。スーパーインターフェース1000は、第1のリングインターフェース1001と、中心インターフェース1003とを備える。スーパーインターフェース1000は、スーパーインターフェースアプリケーションによる修正に先立った、スーパーインターフェース900のものであり得る。リングインターフェース1001は、第1のコンテンツソース1002から利用可能なコンテンツアイテムの識別子を表示するように構成される。中心インターフェース1003は、第2のコンテンツソース1004から利用可能なコンテンツアイテムの識別子を表示するように構成される。例えば、中心インターフェース1003は、リングインターフェース903におけるように、コンテンツソース904からのコンテンツアイテムを表示していてもよい。例えば、ユーザは、インターフェース1001をスピンさせ、コンテンツカテゴリを切り替えてもよい。スーパーインターフェースアプリケーションは、コンテンツカテゴリがインターフェース1001の円周上のある点の中に偏移されるにつれて、別のカテゴリを追加してもよい。 FIG. 10 shows an illustrative diagram of a superinterface in a circular display configuration, according to some embodiments of the present disclosure. In some embodiments, the superinterface application generates the superinterface in a modifiable circular display configuration for display. The superinterface application may dynamically modify the circular display configuration based on detected user preferences (eg, detected from user interactions). For example, the superinterface application may detect user interactions within the superinterface that indicate interest in browsing content that is associated with "popularity." A superinterface application may define sections of a circular display configuration that combine sectors of the interface within the superinterface. The super interface application may configure a section for scrolling through identifiers of content items available from multiple content sources, where the content items are associated with "popularity." For example, the superinterface application may reorder the content identifiers within sectors of the interface such that the content identifiers are displayed in separate sectors for each content source. FIG. 10 shows a superinterface 1000 in a modifiable circular display configuration. Super interface 1000 comprises a first ring interface 1001 and a central interface 1003. Superinterface 1000 may be of superinterface 900 prior to modification by a superinterface application. Ring interface 1001 is configured to display identifiers of content items available from first content source 1002. The central interface 1003 is configured to display identifiers of content items available from the second content source 1004. For example, central interface 1003 may display content items from content sources 904, as in ring interface 903. For example, a user may spin interface 1001 to switch content categories. The super interface application may add additional categories as the content categories are shifted into a point on the circumference of the interface 1001.

いくつかの実施形態では、スーパーインターフェースアプリケーションは、コンテンツをブラウジングするためのユーザ相互作用をユーザデバイスから受信してもよい。ユーザデバイスは、スーパーインターフェース1000との相互作用を実行してもよい。例えば、ユーザデバイスは、相互作用1006および相互作用1008を実行し、スーパーインターフェース1000をブラウジングしてもよい。例えば、相互作用1006および1008は、ユーザデバイス上のタッチセンサ式画面上での左から右へのユーザの指のスワイプを示してもよい。例えば、相互作用1006および1008は、タップのシーケンスを示してもよく、シーケンスの順序は、左から右へのスクロールを示す。例えば、相互作用1006および1008は、ユーザデバイスがスーパーインターフェース内の特定のセクションを拡張させるための命令を示してもよい。スーパーインターフェースアプリケーションは、ユーザ相互作用1006および1008に基づいて、ユーザ選好を検出する。スーパーインターフェースアプリケーションは、コンテンツソース1004から利用可能なコンテンツアイテムの識別子を備えるように、中心インターフェース1003を更新し、コンテンツアイテムは、検出されたユーザ選好に基づいて、選択されてもよい。例えば、スーパーインターフェースアプリケーションは、相互作用1006および1008が、コンテンツカテゴリ1014と関連付けられる、インターフェース1001の部分1016に近接近していることに基づいて、コンテンツカテゴリ1014(例えば、「人気」)に関するユーザ選好を検出してもよい。中心インターフェース1003は、種々のコンテンツカテゴリと関連付けられる、コンテンツソース1004からのコンテンツアイテムを備えてもよい。例えば、中心インターフェース1003は、ジャンル(例えば、「アクション」)と関連付けられる、コンテンツアイテムを備えてもよい。 In some embodiments, a superinterface application may receive user interaction from a user device to browse content. User devices may perform interactions with superinterface 1000. For example, a user device may perform interactions 1006 and 1008 and browse super interface 1000. For example, interactions 1006 and 1008 may indicate a swipe of a user's finger from left to right on a touch-sensitive screen on a user device. For example, interactions 1006 and 1008 may indicate a sequence of taps, where the order of the sequence indicates scrolling from left to right. For example, interactions 1006 and 1008 may indicate instructions for a user device to expand a particular section within a superinterface. The super interface application detects user preferences based on user interactions 1006 and 1008. The super interface application updates the central interface 1003 with identifiers of content items available from content sources 1004, which may be selected based on detected user preferences. For example, the super interface application may determine user preferences for content category 1014 (e.g., "Popular") based on the proximity of interactions 1006 and 1008 to portion 1016 of interface 1001 that is associated with content category 1014. may be detected. Central interface 1003 may include content items from content sources 1004 that are associated with various content categories. For example, central interface 1003 may include content items that are associated with genres (eg, "action").

いくつかの実施形態では、スーパーインターフェースアプリケーションは、ユーザデバイスにおいて、スーパーインターフェースを修正し、第1のコンテンツソースおよび第2のコンテンツソースからのコンテンツの同時スクロールを可能にしてもよい。スーパーインターフェース1000では、相互作用1006および1008に基づいて、スーパーインターフェースアプリケーションは、ユーザデバイスにおいて、スーパーインターフェース1000の修正を生じさせ、コンテンツソース1002およびコンテンツソース1004から利用可能なコンテンツの同時スクロールを可能にする。例えば、スーパーインターフェースアプリケーションは、相互作用1006および1008に基づいて、セクション1012を定義してもよい。セクション1012は、コンテンツカテゴリ1014と関連付けられる、インターフェース1001の部分1016と、インターフェース1003の第2の部分1018とを組み合わせる。スーパーインターフェースアプリケーションは、セクション1012内のコンテンツアイテムを並べ替え、コンテンツの同時スクロールを可能にしてもよい。例えば、相互作用1006および1008は、水平方向におけるスワイプを示してもよい。相互作用1006および1008に基づいて、スーパーインターフェースは、水平方向に沿って、スーパーインターフェース1000の中心から、インターフェース間でコンテンツアイテムが同時にスクロールされるべきであることを決定する(矢印1010によって描写されるように)。例えば、ユーザは、スーパーインターフェース1000内でコンテンツ識別子を右にスクロールしてもよい。部分1016および1018内の識別子は、適宜、偏移されてもよい。ある識別子(例えば、「Jack Ryan」)が、部分(例えば、部分1018)内の画面外に移動されるとき、スーパーインターフェースアプリケーションは、別のコンテンツ識別子(例えば、「The 100」)をその部分内に追加してもよい。スーパーインターフェースアプリケーションは、コンテンツ識別子がスーパーインターフェース1000内の画面外に移動されるにつれて、同時に、コンテンツ識別子を部分1016および1018内に追加してもよい。スーパーインターフェースアプリケーションは、ユーザデバイスにおいて、中心インターフェース1003内のコンテンツアイテムをセクション1012の中に並べ替えさせる。並べ替えることによって、セクション1012は、検出されたユーザ選好に基づいて、選択されたコンテンツアイテムを備えるように構成される。例えば、セクション1012は、コンテンツカテゴリ1014(例えば、「人気」)に関連するコンテンツカテゴリと関連付けられる、コンテンツアイテムを備えるように構成されてもよい。図示されないが、セクション1012の外側のインターフェース1003の部分は、コンテンツソース1004から利用可能な他のコンテンツアイテム(例えば、「アクション」と関連付けられる、コンテンツアイテム)を備えてもよい。このように、スーパーインターフェースアプリケーションは、スーパーインターフェース1000をユーザデバイスにおいて、動的に修正されたディスプレイ構成において表示させてもよい。ユーザデバイスは、次いで、スーパーインターフェース1000内の複数のコンテンツソースからの関連コンテンツを通して同時にスクロールするための命令を実行してもよい。例えば、インターフェース1001の部分1016は、現在、コンテンツソース1002からのコンテンツカテゴリ1014(例えば、「人気」)下にコンテンツ識別子「The Good Place」および「The Magicians」を表示している場合があり、インターフェース1003の部分1018は、現在、コンテンツカテゴリ1014と関連付けられる、コンテンツソース1002からのコンテンツ識別子「Jack Ryan」および「Safety Nome」を表示している場合がある。本実施例では、ユーザは、相互作用1006および1008に描写されるように、スクロールしてもよい(例えば、タッチセンサ式画面上で指を左から右に移動させることによって)。スーパーインターフェースアプリケーションは、セクション1012内の部分1016および1018の両方におけるコンテンツ識別子をスーパーインターフェース1000内で右に向かって偏移させてもよい(例えば、「The Good Place」、「The Magicians」、「Jack Ryan」、「Safety Nome」)。スーパーインターフェースアプリケーションは、次いで、部分1016および1018のそれぞれ内に、「人気」と関連付けられ、個別のコンテンツソースから利用可能である、新しいコンテンツ識別子を追加してもよい。 In some embodiments, the super interface application may modify the super interface to enable simultaneous scrolling of content from the first content source and the second content source at the user device. In super interface 1000, based on interactions 1006 and 1008, the super interface application causes a modification of super interface 1000 at the user device to enable simultaneous scrolling of content available from content source 1002 and content source 1004. do. For example, a superinterface application may define section 1012 based on interactions 1006 and 1008. Section 1012 combines portion 1016 of interface 1001 and second portion 1018 of interface 1003, which is associated with content category 1014. The super interface application may reorder the content items within section 1012 to enable simultaneous scrolling of the content. For example, interactions 1006 and 1008 may indicate a swipe in the horizontal direction. Based on interactions 1006 and 1008, the superinterface determines that content items should be scrolled simultaneously between interfaces from the center of superinterface 1000 along the horizontal direction (depicted by arrow 1010). like). For example, a user may scroll content identifiers to the right within super interface 1000. The identifiers within portions 1016 and 1018 may be shifted accordingly. When an identifier (e.g., "Jack Ryan") is moved off-screen within a portion (e.g., portion 1018), the superinterface application moves another content identifier (e.g., "The 100") within that portion. may be added to. The superinterface application may simultaneously add content identifiers into portions 1016 and 1018 as the content identifiers are moved off-screen within superinterface 1000. The super interface application causes content items within the central interface 1003 to be sorted into sections 1012 on the user device. By reordering, section 1012 is configured to include selected content items based on detected user preferences. For example, section 1012 may be configured to include content items that are associated with content categories that are related to content category 1014 (eg, "Popular"). Although not shown, portions of interface 1003 outside of section 1012 may include other content items (eg, content items associated with "actions") available from content sources 1004. In this manner, the superinterface application may cause superinterface 1000 to be displayed in a dynamically modified display configuration on a user device. The user device may then execute instructions to simultaneously scroll through related content from multiple content sources within superinterface 1000. For example, portion 1016 of interface 1001 may currently display content identifiers "The Good Place" and "The Magicians" under content category 1014 (e.g., "Popular") from content source 1002; Portion 1018 of 1003 may currently display content identifiers "Jack Ryan" and "Safety Nome" from content source 1002 that are associated with content category 1014. In this example, the user may scroll (eg, by moving a finger from left to right on the touch-sensitive screen) as depicted in interactions 1006 and 1008. The superinterface application may shift the content identifiers in both portions 1016 and 1018 within section 1012 toward the right within superinterface 1000 (e.g., "The Good Place," "The Magicians," "Jack Ryan”, “Safety Nome”). The super interface application may then add new content identifiers within each of portions 1016 and 1018 that are associated with "popular" and available from separate content sources.

図11は、本開示のいくつかの実施形態による、例証的システムのブロック図である。種々のユーザ機器が、コンテンツ、情報、スーパーインターフェースアプリケーション(および本開示の種々の実施形態に説明される、関連付けられるプロンプトおよび/または関連付けられるディスプレイ画面)にアクセスしてもよい。図11は、種々のユーザデバイスからスーパーインターフェースアプリケーションにアクセスするための例証的システム1100を示す。システム1100は、ネットワーク1112を介して、種々のユーザ機器1118(例えば、ユーザデバイス)に接続される、コンピューティング機器1102(例えば、遠隔サーバ)を含む。ユーザ機器1118の例示的コンポーネントを図示する、ブロック図は、ユーザ機器1119のために示される。いくつかの実施形態では、コンピューティング機器1102は、スーパーインターフェースアプリケーションをホストする。他の実施形態では、コンピューティング機器1102は、スーパーインターフェースアプリケーションのためのプロキシとして作用する。ユーザ機器1119は、有線または無線接続を介して、ネットワーク1112に接続されてもよく、入/出力(以降、「I/O」)経路1120を介して、コンテンツおよびデータを受信してもよい。例えば、I/O経路1120は、I/O回路網を含む、またはそれであってもよい。コンピューティング機器1102は、有線または無線接続を介して、ネットワーク1112に接続されてもよく、I/O経路1104を介して、コンテンツおよびデータを受信してもよい。I/O経路1104および/またはI/O経路1120は、I/O回路網である、またはI/O回路網を含んでもよく、コンテンツ(例えば、ブロードキャストプログラミング、オンデマンドプログラミング、インターネットコンテンツ、および他のビデオ、オーディオ、または情報)およびデータを提供し、回路網1106および/または制御回路網1122を制御してもよく、これは、それぞれ、処理回路網1108と、ストレージ1110と、処理回路網1124とストレージ1126とを含む。制御回路網1106は、I/O経路1104を使用して、コマンド、要求、および他の好適なデータを送受信するために使用されてもよい。I/O経路1104は、制御回路網1106(具体的には、処理回路網1108)を1つまたはそれを上回る通信経路(下記に説明される)に接続してもよい。同様に、制御回路網1122は、I/O経路1120を使用して、コマンド、要求、および他の好適なデータを送受信するために使用されてもよい。I/O機能は、これらの通信経路のうちの1つまたはそれを上回るものによって提供されてもよいが、図11では、図面を過度に複雑にすることを回避するために、単一経路として示される。 FIG. 11 is a block diagram of an example system, according to some embodiments of the present disclosure. Various user equipment may access the content, information, superinterface application (and associated prompts and/or associated display screens described in various embodiments of this disclosure). FIG. 11 depicts an example system 1100 for accessing superinterface applications from various user devices. System 1100 includes computing equipment 1102 (eg, a remote server) connected to various user equipment 1118 (eg, user devices) via a network 1112. A block diagram illustrating example components of user equipment 1118 is shown for user equipment 1119. In some embodiments, computing device 1102 hosts a superinterface application. In other embodiments, computing device 1102 acts as a proxy for the superinterface application. User equipment 1119 may be connected to network 1112 via a wired or wireless connection and may receive content and data via input/output (hereinafter "I/O") path 1120. For example, I/O path 1120 may include or be I/O circuitry. Computing device 1102 may be connected to network 1112 via a wired or wireless connection and may receive content and data via I/O path 1104. I/O path 1104 and/or I/O path 1120 may be or include I/O circuitry and may include content (e.g., broadcast programming, on-demand programming, Internet content, etc.). video, audio, or information) and data and may control circuitry 1106 and/or control circuitry 1122, which includes processing circuitry 1108, storage 1110, and processing circuitry 1124, respectively. and storage 1126. Control circuitry 1106 may be used to send and receive commands, requests, and other suitable data using I/O path 1104. I/O path 1104 may connect control circuitry 1106 (specifically, processing circuitry 1108) to one or more communication paths (described below). Similarly, control circuitry 1122 may be used to send and receive commands, requests, and other suitable data using I/O path 1120. Although I/O functionality may be provided by one or more of these communication paths, they are shown in FIG. 11 as a single path to avoid overcomplicating the drawing. shown.

制御回路網1106および制御回路網1122は、任意の好適な処理回路網1108に基づいてもよい(例えば、1つまたはそれを上回るマイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、デジタル信号プロセッサ、プログラマブル論理デバイス等に基づく、処理回路網)。いくつかの実施形態では、制御回路網1106は、メモリ(すなわち、ストレージ1110)内に記憶されるスーパーインターフェースアプリケーションのための命令を実行する。クライアント-サーバベースの実施形態では、制御回路網1106は、アプリケーションサーバまたは他のネットワークまたはサーバと通信するために好適な通信回路網を含んでもよい。ユーザ入力の有無にかかわらず、スーパーインターフェースアプリケーションは、通信回路網を経由して、制御回路網1106と制御回路網1122との間の通信を協調させ、スーパーインターフェースアプリケーションによる命令を実行してもよい。通信回路網は、有線または無線ローカルまたは遠隔通信ネットワークに接続するためのモデムまたは他の回路網を含んでもよい。そのような通信は、インターネットまたは任意の他の好適な通信ネットワークまたは経路を伴ってもよい(下記でさらに詳細に説明される)。加えて、通信回路網は、ユーザ機器デバイスのピアツーピア通信(例えば、Wifi-direct、Bluetooth(登録商標)、Bluetooth(登録商標)低エネルギー、近距離通信、サービスプロバイダ専有ネットワーク、有線接続等)または相互から遠隔の場所におけるユーザ機器デバイスの通信を有効にする、回路網を含んでもよい。 Control circuitry 1106 and control circuitry 1122 may be based on any suitable processing circuitry 1108 (e.g., based on one or more microprocessors, microcontrollers, digital signal processors, programmable logic devices, etc.) processing circuitry). In some embodiments, control circuitry 1106 executes instructions for a superinterface application stored in memory (i.e., storage 1110). In client-server based embodiments, control circuitry 1106 may include communication circuitry suitable for communicating with application servers or other networks or servers. With or without user input, the superinterface application may coordinate communications between control circuitry 1106 and control circuitry 1122 via communication circuitry to execute instructions by the superinterface application. . The communications circuitry may include a modem or other circuitry for connecting to a wired or wireless local or telecommunications network. Such communications may involve the Internet or any other suitable communications network or pathway (described in further detail below). In addition, the communications network may include peer-to-peer communications (e.g., Wifi-direct, Bluetooth®, Bluetooth® low energy, short-range communications, service provider proprietary networks, wired connections, etc.) of the user equipment devices or each other. The network may include circuitry that enables communication of user equipment devices at locations remote from the network.

図11のユーザ機器1118は、ユーザテレビ機器、ユーザコンピュータ機器、1つまたはそれを上回る無線ユーザ通信デバイス、1つまたはそれを上回るアシスタントデバイス、モノのインターネット(IOT)デバイス、またはスーパーインターフェースアプリケーションとインターフェースをとるために好適な任意の他のタイプのユーザ機器を含んでもよい。そのようなデバイスは、集合的に、ユーザ機器またはユーザ機器デバイスと称され得る。その上にアプリケーションが少なくとも部分的に実装される、ユーザ機器は、独立型デバイスとして機能してもよい、またはデバイスのネットワークの一部であってもよい(例えば、各デバイスは、スーパーインターフェースアプリケーションの個々のモジュールを備えてもよい)。デバイスの種々のネットワーク構成が、実装されてもよく、下記でさらに詳細に議論される。 User equipment 1118 of FIG. 11 may interface with user television equipment, user computer equipment, one or more wireless user communication devices, one or more assistant devices, an Internet of Things (IOT) device, or a superinterface application. may include any other type of user equipment suitable for taking. Such devices may be collectively referred to as user equipment or user equipment devices. The user equipment, on which the application is at least partially implemented, may function as a stand-alone device or may be part of a network of devices (e.g. each device has a super-interface of the application). (may also have individual modules). Various network configurations of devices may be implemented and are discussed in further detail below.

ユーザ機器1118は、種々の通信経路を介して、ネットワーク1112に結合されてもよい。ネットワーク1112は、インターネット、携帯電話ネットワーク、モバイルデバイス(例えば、iPhone(登録商標))ネットワーク、ケーブルネットワーク、公衆交換電話網、または他のタイプの通信ネットワークまたは通信ネットワークの組み合わせを含む、1つまたはそれを上回るネットワークを備えてもよい。種々の通信経路は、別個に、またはともに、衛星経路、光ファイバ系経路、ケーブル経路、インターネット通信(例えば、IPTV)をサポートする経路、自由空間接続(例えば、ブロードキャストまたは他の無線信号のため)、または任意の他の好適な有線または無線通信経路またはそのような経路の組み合わせ等の1つまたはそれを上回る通信経路を含んでもよい。ユーザ機器との通信は、これらの通信経路のうちの1つまたはそれを上回るものによって提供されてもよいが、図11では、図面を過度に複雑にすることを回避するために、単一経路として示される。 User equipment 1118 may be coupled to network 1112 via various communication paths. Network 1112 may include one or more of the Internet, a cellular phone network, a mobile device (e.g., iPhone) network, a cable network, a public switched telephone network, or other type of communication network or combination of communication networks. It is also possible to have a network that exceeds Various communication paths may be used separately or together to include satellite paths, fiber optic paths, cable paths, paths supporting Internet communications (e.g., IPTV), free space connections (e.g., for broadcast or other wireless signals). , or any other suitable wired or wireless communication paths or combinations of such paths. Although communication with user equipment may be provided by one or more of these communication paths, a single path is shown in FIG. 11 to avoid overcomplicating the drawing. is shown as

通信経路は、ユーザ機器1118間に描かれていないが、ユーザ機器は、直接、ネットワーク1112に関連して上記に説明されるもの、および他の短距離2地点間通信経路、無線経路(例えば、Bluetooth(登録商標)、赤外線、IEEE902-11x等)、または有線または無線経路を介した他の短距離通信等の通信経路を介して、相互に通信してもよい。BLUETOOTH(登録商標)は、Bluetooth SIG, INC.によって所有される、証明書マークである。ユーザ機器デバイスはまた、直接、ネットワーク1112を介して、間接経路を通して、相互に通信してもよい。 Although communication paths are not depicted between user equipment 1118, user equipment may directly communicate with those described above in connection with network 1112, as well as other short-range point-to-point communication paths, wireless paths (e.g., They may communicate with each other via communication paths such as Bluetooth, infrared, IEEE 902-11x, etc.) or other short range communication via wired or wireless paths. BLUETOOTH (registered trademark) is manufactured by Bluetooth SIG, INC. is a certification mark owned by. User equipment devices may also communicate with each other through indirect routes, directly through network 1112.

システム1100は、種々の通信経路を介して、ネットワーク1112に結合される、コンテンツソース1114と、ガイドデータソース1116とを含む。種々の通信経路は、上記に説明される通信経路のいずれかを含んでもよい。コンテンツソース1114およびガイドデータソース1116との通信は、1つまたはそれを上回る通信経路を経由して、交換されてもよいが、図11では、図面を過度に複雑にすることを回避するために、単一経路として示される。加えて、それぞれ、1つを上回るコンテンツソース1114およびガイドデータソース1116が存在してもよいが、1つのみが、図面を過度に複雑にすることを回避するために、それぞれ、図11に示される。異なるタイプのこれらのソースはそれぞれ、下記に議論される。所望に応じて、コンテンツソース1114およびガイドデータソース1116は、1つのソースデバイスとして統合されてもよい。ソース1114および1116とユーザ機器1118との間の通信は、ネットワーク1112を通したものとして示されるが、いくつかの実施形態では、ソース1114および1116は、直接、上記に説明されるもの等の通信経路(図示せず)を介して、ユーザ機器1118と通信してもよい。 System 1100 includes a content source 1114 and a guide data source 1116 coupled to network 1112 via various communication paths. The various communication paths may include any of the communication paths described above. Although communications with content source 1114 and guide data source 1116 may be exchanged via one or more communication paths, FIG. , shown as a single path. Additionally, there may be more than one content source 1114 and guide data source 1116, respectively, although only one is shown in FIG. 11 to avoid overcomplicating the drawing. It will be done. Each of these different types of sources is discussed below. If desired, content source 1114 and guide data source 1116 may be integrated as one source device. Although communications between sources 1114 and 1116 and user equipment 1118 are shown as being through network 1112, in some embodiments sources 1114 and 1116 directly communicate with each other, such as those described above. It may also communicate with user equipment 1118 via a path (not shown).

メモリ(例えば、ランダムアクセスメモリ、読取専用メモリ、または任意の他の好適なメモリ)、ハードドライブ、光学ドライブ、または任意の他の好適な固定またはリムーバブル記憶デバイスが、ストレージ1110および/またはストレージ1126として提供されてもよい。ストレージ1110および/またはストレージ1126は、上記のタイプの記憶デバイスのうちの1つまたはそれを上回るものを含んでもよい。ストレージ1110および/またはストレージ1126は、制御回路網1106および/または制御回路網1122によって実行されると、上記および下記に説明されるステップをスーパーインターフェースアプリケーションによって実施させる、命令を記憶してもよい。ストレージ1110および/またはストレージ1126は、本明細書に説明される種々のタイプのコンテンツと、プログラム情報、ガイドアプリケーションおよび/またはスーパーインターフェースアプリケーション設定、ユーザ選好またはプロファイル情報、またはガイドアプリケーションおよび/またはスーパーインターフェースアプリケーションを動作させる際に使用される他のデータを含む、スーパーインターフェースアプリケーションデータとを記憶するために使用されてもよい。例えば、ストレージ1110および/またはストレージ1126は、制御回路網によって実行されると、上記および下記に説明されるように、スーパーインターフェースアプリケーションの実施を生じさせる、命令を記憶してもよい。不揮発性メモリもまた、使用されてもよい(例えば、ブートアップルーチンおよび他の命令を立ち上げるために)。図11に示されないが、制御回路網1106および制御回路網1122は、スーパーインターフェースアプリケーションによって命令を実行するために、付加的ハードウェアまたはソフトウェアに結合されてもよい。例えば、制御回路網1106は、スーパーインターフェースとのユーザ相互作用を含む、ユーザ入力の処理および検出を加速させるために、ハードウェアと、ハードウェアと関連付けられる、ファームウェアとを含んでもよい。 Memory (e.g., random access memory, read-only memory, or any other suitable memory), hard drive, optical drive, or any other suitable fixed or removable storage device as storage 1110 and/or storage 1126 may be provided. Storage 1110 and/or storage 1126 may include one or more of the types of storage devices described above. Storage 1110 and/or storage 1126 may store instructions that, when executed by control circuitry 1106 and/or control circuitry 1122, cause the superinterface application to perform the steps described above and below. Storage 1110 and/or storage 1126 may store various types of content described herein, including program information, guide application and/or super interface application settings, user preferences or profile information, or guide application and/or super interface application settings. The superinterface may be used to store application data, including other data used in operating the application. For example, storage 1110 and/or storage 1126 may store instructions that, when executed by control circuitry, result in implementation of a superinterface application, as described above and below. Non-volatile memory may also be used (eg, to launch boot-up routines and other instructions). Although not shown in FIG. 11, control circuitry 1106 and control circuitry 1122 may be coupled to additional hardware or software to execute instructions by the superinterface application. For example, control circuitry 1106 may include hardware and firmware associated with the hardware to accelerate processing and detection of user input, including user interaction with the superinterface.

ユーザデバイスは、ユーザ入力インターフェース1128(例えば、制御回路網1122に種々の機能を実行させる)を利用して、ユーザ機器1119との相互作用を実行するように構成されてもよい。ユーザ入力インターフェース1128は、遠隔制御、マウス、トラックボール、キーパッド、キーボード、タッチスクリーン、タッチパッド、スタイラス入力、ジョイスティック、マイクロホン、音声認識インターフェース、または他のユーザ入力インターフェース等の任意の好適なユーザインターフェースであってもよい。ディスプレイ1130は、独立型デバイスとして提供される、ユーザ機器1119と統合される、またはシステム1100の他の要素と統合されてもよい。ディスプレイ1130は、モニタ、テレビ、モバイルデバイスのための液晶ディスプレイ(LCD)、またはコンテンツを表示するための任意の他の好適な機器のうちの1つまたはそれを上回るものであってもよい。スピーカ1132は、独立型デバイスとして提供される、ユーザ機器1119と統合される、またはシステム1100の他の要素と統合されてもよい。オーディオコンテンツ(例えば、スーパーインターフェースアプリケーションによって生じる)は、スピーカ1132を通して、再生されてもよい。いくつかの実施形態では、オーディオは、受信機(図示せず)に配信されてもよく、これは、スピーカ1132を介して、オーディオを処理および出力する。ユーザ入力インターフェース1128は、代替として、または加えて、任意の種類の入力(例えば、テキストベースの入力、タッチ入力、バイオメトリック入力、またはそれらの任意の組み合わせ)を処理するように構成されてもよいことを理解されたい。制御回路網1106および制御回路網1122は、ユーザ入力インターフェース1128からの任意のユーザ入力を検出および識別するように構成されてもよい。 A user device may be configured to interact with user equipment 1119 using a user input interface 1128 (eg, causing control circuitry 1122 to perform various functions). User input interface 1128 may be any suitable user interface, such as a remote control, mouse, trackball, keypad, keyboard, touch screen, touch pad, stylus input, joystick, microphone, voice recognition interface, or other user input interface. It may be. Display 1130 may be provided as a stand-alone device, integrated with user equipment 1119, or integrated with other elements of system 1100. Display 1130 may be one or more of a monitor, a television, a liquid crystal display (LCD) for a mobile device, or any other suitable equipment for displaying content. Speaker 1132 may be provided as a standalone device, integrated with user equipment 1119, or integrated with other elements of system 1100. Audio content (eg, generated by a superinterface application) may be played through speakers 1132. In some embodiments, audio may be delivered to a receiver (not shown), which processes and outputs the audio via speaker 1132. User input interface 1128 may alternatively or additionally be configured to process any type of input (e.g., text-based input, touch input, biometric input, or any combination thereof). I hope you understand that. Control circuitry 1106 and control circuitry 1122 may be configured to detect and identify any user input from user input interface 1128.

スーパーインターフェースアプリケーションは、任意の好適なアーキテクチャを使用して実装されてもよい。例えば、これは、全体的にコンピューティング機器1102上に実装される、独立型アプリケーションであってもよい。そのようなアプローチでは、アプリケーションの命令は、ローカルで記憶され(例えば、ストレージ1110内に)、スーパーインターフェースアプリケーションによる使用のためのデータは、周期的ベースでダウンロードされる(例えば、ネットワーク接続、または別の好適なアプローチを使用して)。いくつかの実施形態では、スーパーインターフェースアプリケーションは、クライアント-サーバベースのアプリケーションである。コンピューティング機器1102上に実装されるシックまたはシンクライアントによる使用のためのデータは、要求をコンピューティング機器1102の遠隔のサーバまたはユーザ機器(例えば、ユーザ機器1118)に発行することによって、オンデマンドで読み出されてもよい。クライアント-サーバベースのアプリケーションの一実施例では、制御回路網1106は、遠隔サーバによって提供されるウェブページを解釈する、ウェブブラウザを起動する。 A superinterface application may be implemented using any suitable architecture. For example, it may be a standalone application implemented entirely on computing device 1102. In such an approach, an application's instructions are stored locally (e.g., in storage 1110) and data for use by the superinterface application is downloaded on a periodic basis (e.g., over a network connection or another using the preferred approach). In some embodiments, the superinterface application is a client-server based application. Data for use by thick or thin clients implemented on computing device 1102 can be provided on-demand by issuing requests to servers or user equipment remote to computing device 1102 (e.g., user equipment 1118). May be read. In one embodiment of a client-server based application, control circuitry 1106 launches a web browser that interprets web pages provided by a remote server.

いくつかの実施形態では、スーパーインターフェースアプリケーションは、複数のデバイス(例えば、コンピューティング機器1102およびユーザ機器1118)上に実装される、複数のモジュールを含み、スーパーインターフェースアプリケーションの特徴および機能性を実行してもよい。スーパーインターフェースアプリケーションは、コンピューティング機器1102のものを超える処理能力を要求する、スーパーインターフェースアプリケーションの特徴が、スーパーインターフェースアプリケーションと関連付けられる、サーバ上で実施される一方、スーパーインターフェースアプリケーションの他の能力が、コンピューティング機器1102上で実施されるように構成されてもよい。例えば、スーパーインターフェースアプリケーションは、ユーザデバイスがインターフェースとの相互作用を実行するときを検出する、ユーザ機器1118上に実装される、第1のモジュール(例えば、制御回路網1122に結合される)を備えてもよく、予備処理をユーザ入力に実施してもよい。スーパーインターフェースアプリケーションは、付加的処理をユーザ入力に実施するために、第2のデバイス(例えば、コンピューティング機器1102)上に実装される、第2のモジュール(例えば、制御回路網1106に結合される)を備えてもよい。 In some embodiments, the superinterface application includes multiple modules implemented on multiple devices (e.g., computing equipment 1102 and user equipment 1118) to perform the features and functionality of the superinterface application. You can. The super-interface application is implemented on a server where features of the super-interface application are associated with the super-interface application that require processing power in excess of that of computing device 1102, while other capabilities of the super-interface application are It may be configured to be implemented on computing device 1102. For example, the superinterface application comprises a first module (e.g., coupled to control circuitry 1122) implemented on user equipment 1118 that detects when a user device performs an interaction with the interface. Preprocessing may also be performed on the user input. The superinterface application is coupled to a second module (e.g., control circuitry 1106) implemented on a second device (e.g., computing equipment 1102) to perform additional processing on user input. ) may be provided.

例示的システム1100は、スーパーインターフェースアプリケーションを実装するために、2つのデバイスを有するように描写されるが、任意の数のモジュールまたはデバイスも、使用されてもよい。例示的スーパーインターフェースアプリケーションは、ユーザデバイスからの入力(例えば、音声、テキスト、タッチ、バイオメトリック等、またはそれらの任意の組み合わせ)を検出および処理するための複数のモジュールを備えてもよい。モジュールのいくつかの実施例は、限定ではないが、ユーザ入力を検出するための第1のモジュールと、ユーザ入力に基づいてユーザ相互作用を検出するための第2のモジュールと、ユーザ相互作用に基づいてユーザ選好を検出するための第3のモジュールと、付加的ユーザ入力を処理するための第4のモジュールとを含む。いくつかの実施形態では、例示的スーパーインターフェースアプリケーションは、複数のデバイスを横断して実装されてもよい。スーパーインターフェースアプリケーションは、コンピューティングデバイス(例えば、コンピューティング機器1102)上で起動する、制御回路網1106に関連して議論されるが、スーパーインターフェースアプリケーションの特徴および機能性のいずれかは、制御回路網1106または制御回路網1122等の任意の制御回路網上で起動する複数のモジュールを横断して分裂されてもよいことを理解されたい。 Although example system 1100 is depicted as having two devices to implement a superinterface application, any number of modules or devices may also be used. An example superinterface application may include multiple modules for detecting and processing input from a user device (eg, voice, text, touch, biometric, etc., or any combination thereof). Some embodiments of the modules include, but are not limited to, a first module for detecting user input, a second module for detecting user interaction based on user input, and a second module for detecting user interaction based on user input. and a fourth module for processing additional user input. In some embodiments, an example superinterface application may be implemented across multiple devices. Although the superinterface application is discussed in the context of control circuitry 1106 running on a computing device (e.g., computing appliance 1102), any of the features and functionality of the superinterface application It should be appreciated that the control circuitry may be split across multiple modules running on any control circuitry, such as 1106 or control circuitry 1122.

ユーザテレビ機器は、セットトップボックス、衛星テレビをハンドリングするための統合された受信機デコーダ(IRD)、テレビセット、デジタル記憶デバイス、DVDレコーダ、ローカルメディアサーバ、または他のユーザテレビ機器を含んでもよい。これらのデバイスのうちの1つまたはそれを上回るものは、所望に応じて、単一デバイスに統合されてもよい。ユーザコンピュータ機器は、PC、ラップトップ、タブレット、パーソナルコンピュータテレビ(PC/TV)、PCメディアサーバ、PCメディアセンター、または他のユーザコンピュータ機器を含んでもよい。無線ユーザ通信デバイスは、モバイル電話、ポータブルビデオプレーヤ、ポータブル音楽プレーヤ、ポータブルゲーム用機械、無線遠隔制御、または他の無線デバイスを含んでもよい。アシスタントデバイスは、スマートスピーカ、独立型音声アシスタント、スマートホームハブ等を含んでもよい。IOTデバイスは、住居、オフィス、またはそのようなデバイスを有する他の場所内の複数のデバイス(例えば、照明コントローラ、洗濯機、セキュリティカメラ等)のいずれかを含んでもよい。 User television equipment may include a set-top box, an integrated receiver decoder (IRD) for handling satellite television, a television set, a digital storage device, a DVD recorder, a local media server, or other user television equipment. . One or more of these devices may be integrated into a single device, if desired. User computer equipment may include a PC, laptop, tablet, personal computer television (PC/TV), PC media server, PC media center, or other user computer equipment. Wireless user communication devices may include mobile telephones, portable video players, portable music players, portable gaming machines, wireless remote controls, or other wireless devices. Assistant devices may include smart speakers, standalone voice assistants, smart home hubs, and the like. An IOT device may include any of a number of devices (e.g., lighting controllers, washing machines, security cameras, etc.) within a home, office, or other location with such devices.

デバイスを上記のデバイスのうちの1つとして分類することを試みる際、その境界線は、曖昧となり得ることに留意されたい。実際、ユーザテレビ機器、ユーザコンピュータ機器、無線ユーザ通信デバイス、アシスタントデバイス、およびIOTデバイスはそれぞれ、上記に説明されるシステム特徴のうちの少なくともいくつかを利用し、結果として、本明細書に説明されるスーパーインターフェースアプリケーションの特徴のいくつかまたは全てを含み得る。例えば、ユーザテレビ機器が、ユーザ相互作用を備える、入力の検出に応じてアクティブ化される、スーパーインターフェースアプリケーションを実装してもよい。スーパーインターフェースアプリケーションは、同一レイアウトを種々の異なるタイプのユーザ機器上で有してもよい、またはユーザ機器のディスプレイ能力に合わせられてもよい。例えば、ユーザコンピュータ機器上では、スーパーインターフェースアプリケーションは、ユーザコンピュータ機器のディスプレイに適合され得る、視覚的レイアウト内に、スーパーインターフェースを提供してもよい。別の実施例では、スーパーインターフェースは、無線ユーザ通信デバイスのためにスケールダウンされてもよい。別の実施例では、スーパーインターフェースアプリケーションは、グラフィカルユーザインターフェース(GUI)を提供しなくてもよく、スーパーインターフェースを持続的に提供し、ユーザ入力インターフェース1128とのユーザ相互作用等のユーザ入力を検出してもよい。種々のネットワーク接続デバイスまたはIOTデバイスは、位置特定されたネットワーク(例えば、ローカルエリアネットワーク)を介して、接続されてもよくIOTアプリケーションを使用して、そして、スーパーインターフェースアプリケーションを使用して、制御されることが可能であってもよい。 Note that when attempting to classify a device as one of the above devices, the lines can be blurred. Indeed, user television equipment, user computer equipment, wireless user communication devices, assistant devices, and IoT devices each utilize at least some of the system features described above and, as a result, described herein. may include some or all of the features of a super interface application. For example, user television equipment may implement a super-interface application that is activated in response to detection of input that comprises user interaction. A superinterface application may have the same layout on various different types of user equipment, or may be tailored to the display capabilities of the user equipment. For example, on a user computing device, a superinterface application may provide the superinterface in a visual layout that can be adapted to the display of the user computing device. In another example, the super-interface may be scaled down for wireless user communication devices. In another example, the superinterface application may not provide a graphical user interface (GUI), but may persistently provide a superinterface and detect user input, such as user interaction with user input interface 1128. You can. Various network-connected devices or IOT devices may be connected via a located network (e.g., a local area network) and controlled using an IOT application and using a superinterface application. It may be possible to do so.

システム1100では、1つを上回る各タイプのユーザ機器および/またはより多くタイプのユーザ機器が存在してもよいが、いくつかの実施例が、図面を過度に複雑にすることを回避するために、図11に示される。加えて、各ユーザは、1つを上回るタイプのユーザ機器(例えば、ユーザは、テレビセットと、コンピュータとを有してもよい)と、また、1つを上回る各タイプのユーザ機器(例えば、ユーザは、アシスタントデバイス、モバイル電話、および/または複数のIOTデバイスを有してもよい)とを利用してもよい。 Although there may be more than one of each type of user equipment and/or more types of user equipment in system 1100, some embodiments may be implemented to avoid overcomplicating the drawings. , shown in FIG. In addition, each user may have more than one type of user equipment (e.g., a user may have a television set and a computer) and also more than one of each type of user equipment (e.g., a user may have a television set and a computer). The user may utilize an assistant device, a mobile phone, and/or multiple IoT devices).

ユーザはまた、種々の設定を設定し、種々のデバイス(例えば、自宅内デバイスおよび遠隔デバイス)を横断して、一貫した設定を維持してもよい。例えば、ユーザのパーソナルコンピュータ上の環境設定(例えば、ディスプレイ明度)が、ユーザのオフィスにおいて、そのスーパーインターフェースアプリケーション上に設定されてもよく、そのような環境設定はまた、所望に応じて、ユーザの自宅内デバイス(例えば、ユーザテレビ機器およびユーザコンピュータ機器)およびユーザのモバイルデバイス内のスーパーインターフェースアプリケーション上に現れてもよい。したがって、1つのユーザ機器デバイス上で行われる変更は、それらが同一または異なるタイプのユーザ機器デバイスであるかどうかにかかわらず、別のユーザ機器デバイス上での体験を変更させることができる。加えて、行われる変更は、ユーザによって入力された設定およびスーパーインターフェースアプリケーションによって監視されるユーザアクティビティに基づいてもよい。 The user may also set various settings and maintain consistent settings across different devices (eg, in-home and remote devices). For example, preferences (e.g., display brightness) on a user's personal computer may be set on the user's superinterface application at the user's office, and such preferences may also be set on the user's personal computer, if desired. It may appear on a superinterface application within an in-home device (eg, a user's television equipment and a user's computer equipment) and a user's mobile device. Thus, changes made on one user equipment device can cause the experience on another user equipment device to change, whether they are the same or a different type of user equipment device. Additionally, changes made may be based on settings entered by the user and user activity monitored by the superinterface application.

コンテンツソース1114は、スーパーインターフェースアプリケーションによって受信されたユーザプロンプトに応答するために使用される、複数のデータを記憶またはインデックス化してもよい。いくつかの実施形態では、コンテンツソース1114は、コンテンツソース1114の遠隔またはローカルで位置するサーバ上に位置する、コンテンツの場所をインデックス化してもよい。クエリ(例えば、音声、テキスト、タッチ、バイオメトリック、またはそれらの任意の組み合わせの形態における)の受信に応答して、スーパーインターフェースアプリケーションは、コンテンツソース1114上に記憶されるインデックスにアクセスしてもよく、ユーザのクエリに応答するための情報を備える、サーバ(例えば、サーバ上に記憶されるデータベース)を識別してもよい。例えば、スーパーインターフェースアプリケーションは、表示のためのコンテンツを要求する、音声クエリを受信してもよい。クエリの受信に応答して、スーパーインターフェースアプリケーションは、クエリに合致するコンテンツを伴うコンテンツサービスに関して、コンテンツソース1114を検索してもよく、コンテンツに関するコンテンツサービスにアクセスしてもよく、クエリに合致するコンテンツを読み出してもよい。 Content source 1114 may store or index data used to respond to user prompts received by the superinterface application. In some embodiments, content source 1114 may index locations of content located on servers located remotely or locally to content source 1114. In response to receiving a query (e.g., in the form of voice, text, touch, biometric, or any combination thereof), the superinterface application may access the index stored on the content source 1114. , may identify a server (eg, a database stored on the server) that comprises information for responding to the user's query. For example, a superinterface application may receive a voice query requesting content for display. In response to receiving the query, the super interface application may search content sources 1114 for content services with content that matches the query, may access content services for content, and may access content services for content that match the query. may be read out.

ガイドデータソース1116は、スーパーインターフェースアプリケーションの動作または機能の間に使用されるデータを提供してもよい。例えば、ガイドデータソース1116は、ユーザプロファイル情報、ユーザの選好についての情報、ユーザと関連付けられるブラウジングアクティビティおよびユーザ相互作用情報等を記憶してもよい。いくつかの実施形態では、スーパーインターフェースアプリケーションのための更新は、ガイドデータソース1116を介して、ダウンロードされてもよい。 Guide data sources 1116 may provide data used during operation or functionality of the superinterface application. For example, guide data source 1116 may store user profile information, information about user preferences, browsing activity and user interaction information associated with the user, and the like. In some embodiments, updates for the super interface application may be downloaded via guide data source 1116.

スーパーインターフェースアプリケーションは、例えば、ユーザ機器上に実装される、独立型アプリケーションであってもよい。他の実施形態では、スーパーインターフェースアプリケーションは、クライアントのみがユーザ機器上に常駐する、クライアント-サーバアプリケーションであってもよい。例えば、スーパーインターフェースアプリケーションは、部分的に、クライアントアプリケーションとして、制御回路網1122上に、部分的に、サーバアプリケーションとして、遠隔サーバ(例えば、コンピューティング機器1102)上に、実装されてもよい。ガイドアプリケーションディスプレイおよび/またはスーパーインターフェースアプリケーションディスプレイは、ガイドデータソース1116、コンテンツソース1114、および/またはコンピューティング機器1102によって生成され、ユーザ機器に伝送されてもよい。ガイドデータソース1116、コンテンツソース1114、およびコンピューティング機器1102は、記憶のためのデータをユーザ機器上に伝送してもよく、これは、次いで、制御回路網によって処理された命令に基づいて、スーパーインターフェースアプリケーションディスプレイを生成する。 A super-interface application may be a stand-alone application, for example implemented on user equipment. In other embodiments, the superinterface application may be a client-server application where only the client resides on the user equipment. For example, a superinterface application may be implemented partially on control circuitry 1122 as a client application and partially on a remote server (eg, computing device 1102) as a server application. Guide application displays and/or super interface application displays may be generated by guide data source 1116, content source 1114, and/or computing equipment 1102 and transmitted to user equipment. Guide data source 1116, content source 1114, and computing device 1102 may transmit data for storage onto user equipment, which in turn performs supercomputing based on instructions processed by control circuitry. Generate an interface application display.

システム1100は、いくつかのアプローチまたは構成を図示するように意図され、それによってユーザ機器デバイスおよびソースおよびサーバは、相互に通信してもよい。本発明は、これらのアプローチの任意の1つまたはサブセットにおいて、またはスーパーインターフェースアプリケーションを生成および提供するための他のアプローチを採用するシステムにおいて、適用されてもよい。 System 1100 is intended to illustrate several approaches or configurations by which user equipment devices and sources and servers may communicate with each other. The present invention may be applied in any one or a subset of these approaches, or in systems that employ other approaches for generating and providing superinterface applications.

図12は、本開示のいくつかの実施形態による、スーパーインターフェースを生成するためのプロセス1200のフロー図である。例えば、スーパーインターフェースアプリケーションは、制御回路網1106を使用して、プロセス1200を実行し、スーパーインターフェースを生成してもよい。プロセス1200は、1202から開始する。1202では、制御回路網は、表示のために、第1および第2のインターフェースを備える、スーパーインターフェースを生成する。1204では、制御回路網は、第1のコンテンツソースから利用可能な第1の複数のコンテンツアイテムに対応する、識別子を備える、第1のインターフェースを生成する。1206では、制御回路網は、第2のコンテンツソースから利用可能な第2の複数のコンテンツアイテムに対応する、識別子を備える、第2のインターフェースを生成する。制御回路網は、別個にまたは同時に、1204および1206を実行してもよい。1208では、制御回路網は、スーパーインターフェースとのユーザ相互作用を監視する(例えば、ユーザデバイスにおいて)。1210では、制御回路網は、第1のインターフェースとのユーザ相互作用が検出されるかどうかを決定する。第1のインターフェースとのユーザ相互作用が検出されていないことの決定に応答して、制御回路網は、1208に進み得る。第1のインターフェースとのユーザ相互作用が検出されたことの決定に応答して、制御回路網は、1216に進み得る。いくつかの実施形態では、スーパーインターフェースアプリケーションは、制御回路網を使用して、スーパーインターフェースとのユーザ相互作用を持続的に監視してもよい。制御回路網は、スーパーインターフェースの任意のインターフェースとのユーザ相互作用を検出してもよいことに留意されたい。プロセス1200は、適宜、調節されてもよい。 FIG. 12 is a flow diagram of a process 1200 for generating a superinterface, according to some embodiments of the present disclosure. For example, a superinterface application may use control circuitry 1106 to execute process 1200 and generate a superinterface. Process 1200 begins at 1202. At 1202, control circuitry generates a superinterface comprising the first and second interfaces for display. At 1204, control circuitry generates a first interface comprising an identifier corresponding to a first plurality of content items available from a first content source. At 1206, the control circuitry generates a second interface comprising an identifier corresponding to a second plurality of content items available from the second content source. Control circuitry may perform 1204 and 1206 separately or simultaneously. At 1208, control circuitry monitors user interaction with the superinterface (eg, at a user device). At 1210, control circuitry determines whether user interaction with the first interface is detected. In response to determining that no user interaction with the first interface is detected, the control circuitry may proceed to 1208. In response to determining that user interaction with the first interface has been detected, the control circuitry may proceed to 1216. In some embodiments, the superinterface application may use control circuitry to continuously monitor user interactions with the superinterface. Note that the control circuitry may detect user interaction with any interface of the superinterface. Process 1200 may be adjusted accordingly.

1216では、制御回路網は、第1のインターフェースとのユーザ相互作用に基づいて、ユーザ選好を検出する。例えば、図1Aを参照すると、スーパーインターフェースアプリケーションは、相互作用110に基づいて、コンテンツカテゴリ112に関するユーザ選好を検出してもよい。1218では、制御回路網は、第2のインターフェースを、第2のコンテンツソースから利用可能である、第3の複数のコンテンツアイテムの識別子を備えるように自動的に更新し、第3の複数のコンテンツアイテムは、第1のインターフェースとのユーザ相互作用から検出されたユーザ選好に基づいて選択される。例えば、図1Aを参照すると、スーパーインターフェースアプリケーションは、コンテンツカテゴリ(例えば、「人気」)と関連付けられるコンテンツへの関心を示す、相互作用110を決定してもよい。スーパーインターフェースアプリケーションは、第2のコンテンツソース(例えば、「AMAZON PRIME」)から利用可能なコンテンツアイテムの識別子を選択してもよく、コンテンツアイテムは、着目コンテンツカテゴリ(例えば、「AMAZON PRIME」上での人気コンテンツ)と関連付けられる。いくつかの実施形態では、制御回路網は、プロセス1200を終了後、プロセス1200の任意の一部に戻り得る。例えば、スーパーインターフェースアプリケーションは、1218を実行後、1208に戻るようにループしてもよい。このように、スーパーインターフェースアプリケーションは、スーパーインターフェースとの種々のユーザ相互作用を持続的に監視し、ユーザ相互作用から検出されたユーザ選好に基づいて、スーパーインターフェースのインターフェースを更新してもよい。 At 1216, control circuitry detects user preferences based on user interaction with the first interface. For example, referring to FIG. 1A, a superinterface application may detect user preferences for content categories 112 based on interactions 110. At 1218, the control circuitry automatically updates the second interface with an identifier of a third plurality of content items available from the second content source; Items are selected based on user preferences detected from user interaction with the first interface. For example, referring to FIG. 1A, a super interface application may determine an interaction 110 that indicates interest in content associated with a content category (eg, "popular"). The super interface application may select an identifier for an available content item from a second content source (e.g., "AMAZON PRIME"), and the content item may be selected from a content category of interest (e.g., "AMAZON PRIME"). popular content). In some embodiments, control circuitry may return to any portion of process 1200 after exiting process 1200. For example, the superinterface application may loop back to 1208 after executing 1218. In this manner, the superinterface application may continually monitor various user interactions with the superinterface and update the superinterface's interface based on user preferences detected from the user interactions.

図13は、本開示のいくつかの実施形態による、検出されたユーザ選好に基づいてコンテンツ識別子を選択するためのプロセス1300のフロー図である。例えば、スーパーインターフェースアプリケーションは、制御回路網1106を使用して、プロセス1300を実行し、検出されたユーザ選好に基づいて、コンテンツ識別子を選択してもよい。プロセス1300は、1302から開始する。1302では、制御回路網は、スーパーインターフェースとのユーザ相互作用を監視する(例えば、ユーザデバイスにおいて)。1304では、制御回路網は、第1のインターフェースとのユーザ相互作用が検出されるかどうかを決定する。第1のインターフェースとのユーザ相互作用が、検出されないことの決定に応答して、制御回路網は、1302に戻り得る。第1のインターフェースとのユーザ相互作用が検出されたことの決定に応答して、制御回路網は、1310に進み得る。1310では、制御回路網は、ユーザ相互作用がジャンルを選択することを含むかどうかを決定する。ユーザ相互作用がジャンルを選択するステップを含まないことの決定に応答して、制御回路網は、プロセス1300の任意のより前の部分に戻り得る。そうでなければ、ユーザ相互作用がジャンルを選択するステップを含むことの決定に応答して、制御回路網は、1316に進み得る。1316では、制御回路網は、ユーザ相互作用が、選択されたジャンルと関連付けられる、コンテンツアイテムの識別子をブラウジングすることを含むかどうかを決定する。ユーザ相互作用が、選択されたジャンルと関連付けられる、コンテンツアイテムの識別子をブラウジングするステップを含まない場合、制御回路網は、プロセス1300の任意のより前の部分に戻り得る。ユーザ相互作用が、選択されたジャンルと関連付けられる、コンテンツアイテムの識別子をブラウジングするステップを含む場合、制御回路網は、1322に進み得る。1322では、制御回路網は、ユーザ相互作用から検出されたユーザ選好に基づいて、1316において選択された同一ジャンルの第3の複数のコンテンツアイテムのための識別子を選択する。例えば、スーパーインターフェースアプリケーションは、制御回路網1106を使用して、ジャンルと関連付けられる、コンテンツアイテムの識別子をブラウジングするステップを含む、ユーザ相互作用に基づいて、ジャンルに関するユーザ選好を検出してもよい。スーパーインターフェースアプリケーションは、ジャンルのユーザ選好に基づいて、コンテンツアイテムの識別子を選択してもよい。 FIG. 13 is a flow diagram of a process 1300 for selecting content identifiers based on detected user preferences, according to some embodiments of the present disclosure. For example, the superinterface application may use control circuitry 1106 to execute process 1300 and select content identifiers based on detected user preferences. Process 1300 begins at 1302. At 1302, control circuitry monitors user interaction with the superinterface (eg, at a user device). At 1304, control circuitry determines whether user interaction with the first interface is detected. In response to determining that no user interaction with the first interface is detected, the control circuitry may return to 1302. In response to determining that user interaction with the first interface has been detected, the control circuitry may proceed to 1310. At 1310, control circuitry determines whether the user interaction includes selecting a genre. In response to determining that the user interaction does not include selecting a genre, control circuitry may return to any earlier portion of process 1300. Otherwise, in response to determining that the user interaction includes selecting a genre, the control circuitry may proceed to 1316. At 1316, the control circuitry determines whether the user interaction includes browsing identifiers of content items associated with the selected genre. If the user interaction does not include browsing for content item identifiers associated with the selected genre, control circuitry may return to any earlier portion of process 1300. If the user interaction includes browsing for content item identifiers associated with the selected genre, the control circuitry may proceed to 1322. At 1322, the control circuitry selects an identifier for a third plurality of content items of the same genre selected at 1316 based on user preferences detected from user interactions. For example, the superinterface application may use control circuitry 1106 to detect user preferences for genres based on user interactions that include browsing identifiers of content items associated with genres. The super interface application may select an identifier for a content item based on user preferences for genre.

図14は、本開示のいくつかの実施形態による、検出されたユーザ選好に基づいてコンテンツ識別子を選択するためのプロセス1400のフロー図である。プロセス1400は、1402から開始する。1402では、制御回路網は、第1のインターフェースとのユーザ相互作用が、第1のコンテンツソースから利用可能な第1の複数のアイテムの第1のコンテンツアイテムの第1の識別子を選択することを含むかどうかを決定する。ユーザ相互作用が、第1のコンテンツアイテムの第1の識別子を選択するステップを含まないことの決定に応答して、制御回路網は、別のプロセスに継続する、または1402に戻り得る。ユーザ相互作用が、第1のコンテンツアイテムの第1の識別子を選択するステップを含むことの決定に応答して、制御回路網は、1404に継続する。1404では、制御回路網は、第1の複数のコンテンツアイテムの第1のコンテンツアイテムに対応する、第1の識別子に合致する、第2のコンテンツアイテムに対応する、第2の識別子を決定する。例えば、スーパーインターフェースアプリケーションは、制御回路網1106を使用して、スーパーインターフェースの第2のインターフェースに割り当てられる、第2のコンテンツソースにクエリしてもよい。クエリに基づいて、スーパーインターフェースアプリケーションは、コンテンツアイテムの識別子を第2のコンテンツソースから受信してもよい。スーパーインターフェースアプリケーションは、第1の識別子に合致することに基づいて、第2のコンテンツソースからの識別子のうちの識別子を決定してもよい。1406では、制御回路網は、第2のコンテンツアイテムが、ユーザプロファイルに基づいて、好ましいかどうかを決定する。例えば、スーパーインターフェースアプリケーションは、制御回路網を使用して、ユーザプロファイルにアクセスし、ユーザプロファイルからの好ましいコンテンツに関する属性と第2のコンテンツアイテムおよび/または第2のコンテンツソースを比較してもよい。例えば、ユーザプロファイルは、ユーザが第2のコンテンツソースからより多くのコンテンツを消費していることを示す、アクセスログを含んでもよい。例えば、ユーザプロファイルは、コンテンツアイテム内において高精細品質および/またはより少ない広告を好むことのインジケーションを含んでもよい。例えば、スーパーインターフェースアプリケーションは、第2のコンテンツアイテムがユーザプロファイルと合致する属性を有するため、第2のコンテンツアイテムが好ましいことを決定し得る。例えば、第2のコンテンツアイテムは、より少ない広告を有し得、スーパーインターフェースアプリケーションは、これがユーザプロファイルに合致することを決定する。例えば、スーパーインターフェースアプリケーションは、第2のコンテンツソースが第2のコンテンツアイテムに関してより安価なアクセスコストを有するため、第2のコンテンツアイテムが好ましいことを決定し得る。第2のコンテンツアイテムが好ましくないことの決定に応答して、制御回路網は、経路1408を辿り、1402に戻るようにループしてもよい。そうでなければ、制御回路網は、経路1410-1412に沿って継続し得る。1412では、制御回路網は、第3の複数のコンテンツアイテム内に含まれるための第2のコンテンツアイテムを選択する。例えば、スーパーインターフェースアプリケーションは、制御回路網1106を使用して、第2のコンテンツアイテムが好ましいことを決定することに基づいて、第2のコンテンツアイテムを第3の複数のコンテンツアイテム内に含むように、第2のインターフェースを更新してもよい。 FIG. 14 is a flow diagram of a process 1400 for selecting content identifiers based on detected user preferences, according to some embodiments of the present disclosure. Process 1400 begins at 1402. At 1402, the control circuitry determines that user interaction with the first interface selects a first identifier of a first content item of a first plurality of items available from a first content source. Decide whether to include it. In response to determining that the user interaction does not include selecting the first identifier of the first content item, the control circuitry may continue with another process or return to 1402. In response to determining that the user interaction includes selecting a first identifier of the first content item, the control circuitry continues at 1404. At 1404, control circuitry determines a second identifier, corresponding to a second content item, that matches the first identifier, corresponding to the first content item of the first plurality of content items. For example, the superinterface application may use control circuitry 1106 to query a second content source that is assigned to a second interface of the superinterface. Based on the query, the superinterface application may receive an identifier of the content item from the second content source. The super interface application may determine an identifier of the identifiers from the second content source based on matching the first identifier. At 1406, the control circuitry determines whether the second content item is preferred based on the user profile. For example, the superinterface application may use the control circuitry to access the user profile and compare attributes regarding the preferred content from the user profile to the second content item and/or the second content source. For example, the user profile may include access logs that indicate that the user is consuming more content from a second content source. For example, a user profile may include an indication of a preference for higher definition quality and/or less advertising within content items. For example, the super interface application may determine that the second content item is preferred because it has attributes that match the user profile. For example, the second content item may have fewer ads, and the super interface application determines that this matches the user profile. For example, the super interface application may determine that the second content item is preferred because the second content source has a lower access cost for the second content item. In response to determining that the second content item is objectionable, control circuitry may follow path 1408 and loop back to 1402. Otherwise, control circuitry may continue along paths 1410-1412. At 1412, control circuitry selects a second content item for inclusion within a third plurality of content items. For example, the superinterface application uses the control circuitry 1106 to include the second content item within the third plurality of content items based on determining that the second content item is preferred. , the second interface may be updated.

図15は、本開示のいくつかの実施形態による、スーパーインターフェースを定義するためのプロセス1500のフロー図である。プロセス1500は、1502から開始する。1502では、制御回路網は、第1のインターフェースと、第2のインターフェースとを備える、スーパーインターフェースを定義する。1504では、制御回路網は、第1のコンテンツソースと、第2のコンテンツソースとを選択する。1506では、制御回路網は、第1のコンテンツソースを第1のインターフェースに割り当て、第2のコンテンツソースを第2のインターフェースに割り当てる。例えば、スーパーインターフェースアプリケーションは、制御回路網1106を使用して、第1のコンテンツソースを第1のインターフェースに割り当てられるように選択してもよい。例えば、スーパーインターフェースアプリケーションは、制御回路網1106を使用して、第2のコンテンツソースを第2のインターフェースに割り当てられるように選択してもよい。1508では、制御回路網は、第1のコンテンツソースに割り当てられる第1のインターフェースのための第1のディスプレイ構成と、第2のコンテンツソースに割り当てられる第2のインターフェースのための第2のディスプレイ構成とを選択する。1510では、制御回路網は、ユーザ相互作用を監視する(例えば、第1のユーザデバイスにおいて)。1512では、制御回路網は、ユーザ相互作用に基づいて、スーパーインターフェースが第1のユーザデバイスにおいて選択されるかどうかを決定する。スーパーインターフェースが、選択されていない場合、制御回路網は、経路1514を辿り、1510に戻るようにループする。スーパーインターフェースが第1のデバイスにおいて選択されることの決定に応答して、制御回路網は、経路1516を辿り、1518に継続する。1518では、制御回路網は、表示のために、第1のデバイスにおける第1のディスプレイ構成において、第1のコンテンツソースから利用可能な第1の複数のコンテンツアイテムの識別子を備える、第1のインターフェースを生成する。1520では、制御回路網は、表示のために、第1のデバイスにおける第2のディスプレイ構成において、第2のコンテンツソースから利用可能な第2の複数のコンテンツアイテムの識別子を備える、第2のインターフェースを生成する。 FIG. 15 is a flow diagram of a process 1500 for defining a superinterface, according to some embodiments of the present disclosure. Process 1500 begins at 1502. At 1502, control circuitry defines a superinterface comprising a first interface and a second interface. At 1504, control circuitry selects a first content source and a second content source. At 1506, the control circuitry assigns the first content source to the first interface and assigns the second content source to the second interface. For example, the superinterface application may use control circuitry 1106 to select a first content source to be assigned to the first interface. For example, the superinterface application may use control circuitry 1106 to select a second content source to be assigned to the second interface. At 1508, the control circuitry provides a first display configuration for the first interface assigned to the first content source and a second display configuration for the second interface assigned to the second content source. and select. At 1510, control circuitry monitors user interaction (eg, at a first user device). At 1512, control circuitry determines whether a superinterface is selected at the first user device based on the user interaction. If no superinterface is selected, the control circuitry follows path 1514 and loops back to 1510. In response to determining that a superinterface is selected at the first device, control circuitry follows path 1516 and continues to 1518 . At 1518, the control circuitry provides a first interface comprising identifiers of a first plurality of content items available from a first content source in a first display configuration on the first device for display. generate. At 1520, the control circuitry provides a second interface comprising identifiers of a second plurality of content items available from a second content source in a second display configuration at the first device for display. generate.

図16は、本開示のいくつかの実施形態による、ユーザデバイス上でスーパーインターフェースを改変するためのプロセス1600のフロー図である。プロセス1600は、1602から開始する。1602では、制御回路網は、第1のディスプレイ構成におけるインターフェースを備える、スーパーインターフェースを受信する。1604では、制御回路網は、第1のディスプレイ構成のディスプレイサイズを改変してもよい。1606では、制御回路網は、第1のディスプレイ構成のディスプレイ比率を改変してもよい。制御回路網は、ディスプレイ比率を改変するとき、相対的ディスプレイサイズを設定してもよい。1608では、制御回路網は、第1のディスプレイ構成のディスプレイ配向を改変してもよい。制御回路網は、任意の順序において、1604-1608のうちのいずれかまたは全てを実行してもよい。プロセス1600は、1610に継続する。1610では、制御回路網は、第1のディスプレイ構成を改変することに基づいて、第2のディスプレイ構成を生成する。例えば、スーパーインターフェースアプリケーションは、制御回路網1106を使用して、スーパーインターフェース内のインターフェースの第1のディスプレイ構成を改変してもよい。改変に基づいて、スーパーインターフェースアプリケーションは、第2のディスプレイ構成を生成してもよい。 FIG. 16 is a flow diagram of a process 1600 for modifying a superinterface on a user device, according to some embodiments of the present disclosure. Process 1600 begins at 1602. At 1602, control circuitry receives a superinterface comprising an interface in a first display configuration. At 1604, the control circuitry may modify the display size of the first display configuration. At 1606, the control circuitry may modify the display ratio of the first display configuration. The control circuitry may set the relative display size when modifying the display ratio. At 1608, the control circuitry may modify the display orientation of the first display configuration. Control circuitry may perform any or all of 1604-1608 in any order. Process 1600 continues at 1610. At 1610, control circuitry generates a second display configuration based on modifying the first display configuration. For example, the superinterface application may use control circuitry 1106 to modify a first display configuration of an interface within the superinterface. Based on the modification, the superinterface application may generate a second display configuration.

図17は、本開示のいくつかの実施形態による、スーパーインターフェースを第2のユーザデバイスに提供し、スーパーインターフェースを第2のユーザデバイス上で改変するためのプロセス1700のフロー図である。プロセス1700は、1702から開始する。1702では、制御回路網は、第1のデバイスから、スーパーインターフェースを第2のデバイスに提供するための要求を受信する。1704では、制御回路網は、要求の受信に応答して、スーパーインターフェースを第2のデバイスに提供する。いくつかの実施形態では、スーパーインターフェースへのアクセスが、第2のデバイスに提供される。1706では、制御回路網は、第2のデバイスにおいて、スーパーインターフェースとのユーザ相互作用を監視する。1708では、制御回路網は、(例えば、第1のインターフェースの)ディスプレイ構成が、第2のデバイスにおいて改変されるかどうかを決定する。ディスプレイ構成が、改変されていない場合、制御回路網は、経路1710を辿り、1706に戻るようにループしてもよい。ディスプレイ構成が改変されていることの決定に応答して、制御回路網は、経路1712を辿り、1714に継続してもよい。1714では、制御回路網は、第2のデバイスにおいてディスプレイ構成を改変することに基づいて、第3のディスプレイ構成を生成する。1716では、制御回路網は、第2のデバイスにおける表示のために、第3のディスプレイ構成において第1のインターフェースを生成する。 FIG. 17 is a flow diagram of a process 1700 for providing a super-interface to a second user device and modifying the super-interface on the second user device, according to some embodiments of the present disclosure. Process 1700 begins at 1702. At 1702, control circuitry receives a request from a first device to provide a superinterface to a second device. At 1704, control circuitry provides a superinterface to the second device in response to receiving the request. In some embodiments, access to the superinterface is provided to a second device. At 1706, control circuitry monitors user interaction with the superinterface at the second device. At 1708, the control circuitry determines whether the display configuration (eg, of the first interface) is modified at the second device. If the display configuration has not been modified, the control circuitry may follow path 1710 and loop back to 1706. In response to determining that the display configuration has been modified, control circuitry may follow path 1712 and continue to 1714. At 1714, the control circuitry generates a third display configuration based on modifying the display configuration at the second device. At 1716, the control circuitry generates the first interface in the third display configuration for display on the second device.

図18は、本開示のいくつかの実施形態による、インターフェースおよび/またはスーパーインターフェースを第2のユーザデバイスに提供するためのプロセス1800のフロー図である。いくつかの実施形態では、プロセス1800は、図11の1つまたはそれを上回るデバイス1118および/または1102によって実施されてもよい。例えば、ステップ1808、1810、1814、1816、1818、および1828は、デバイス1118の第1のデバイス1802の制御回路網によって実施されてもよい。ステップ1820、1824、1832、1834、および1838は、デバイス1118の第2のデバイス1804の制御回路網によって実施されてもよい。ステップ1812、1822、1829、1830、および1836は、サーバまたは複数のサーバ1806(例えば、サーバ1102)の制御回路網によって実施されてもよい。 FIG. 18 is a flow diagram of a process 1800 for providing an interface and/or superinterface to a second user device, according to some embodiments of the present disclosure. In some embodiments, process 1800 may be performed by one or more devices 1118 and/or 1102 of FIG. For example, steps 1808, 1810, 1814, 1816, 1818, and 1828 may be performed by control circuitry of first device 1802 of device 1118. Steps 1820, 1824, 1832, 1834, and 1838 may be performed by control circuitry of second device 1804 of device 1118. Steps 1812, 1822, 1829, 1830, and 1836 may be performed by control circuitry of the server or servers 1806 (eg, server 1102).

プロセス1800は、ユーザデバイス1802がインターフェースまたはスーパーインターフェースを定義するとき、開始する。例えば、インターフェースまたはスーパーインターフェースは、上記に説明される任意の好適な技法を使用して、定義されてもよい(例えば、図3、5、および/または8に説明されるように)。インターフェースまたはスーパーインターフェースのためのコンテンツソースを定義することに加え、ユーザデバイス1802はまた、ソース毎に、ユーザ規定パラメータを定義してもよい。例えば、ユーザ規定パラメータは、ジャンル、ネットワーク、および/またはコンテンツタイプを含んでもよい。いくつかの実施形態では、各選択されたコンテンツソースからの各コンテンツ識別子は、ユーザ規定パラメータに従ってフィルタリングされるように定義されてもよい。例えば、ユーザデバイス1802は、「Netflix」をスーパーインターフェースのためのコンテンツソースのうちの1つとして選択し、さらに、Netflixからのコンテンツ識別子の表示を所定のコンテンツカテゴリまたはカルーセル(例えば、「人気急上昇中」、「Netflix独占」、「80年代アクション映画」、および「ラブコメ」)のリストに限定してもよい。 Process 1800 begins when user device 1802 defines an interface or superinterface. For example, an interface or superinterface may be defined using any suitable technique described above (eg, as described in FIGS. 3, 5, and/or 8). In addition to defining content sources for an interface or superinterface, user device 1802 may also define user-defined parameters for each source. For example, user defined parameters may include genre, network, and/or content type. In some embodiments, each content identifier from each selected content source may be defined to be filtered according to user-defined parameters. For example, the user device 1802 may select "Netflix" as one of the content sources for the super interface and further select display of content identifiers from Netflix in a predetermined content category or carousel (e.g., "Trending"). , ``Netflix Exclusive,'' ``80s Action Movies,'' and ``Romantic Comedies'').

いくつかの実施形態では、ユーザデバイス1802は、スーパーインターフェースの代わりに、単一ソースインターフェースを定義するために使用されてもよい。例えば、Netflixインターフェース(例えば、上記に議論されるように定義される)は、ユーザ定義されたインターフェース内の単一表示コンテンツソースであってもよい。いくつかの実施形態では、ユーザデバイス1802は、スーパーインターフェースのための複数のソースを定義するために使用されてもよい。例えば、スーパーインターフェースは、Netflixのためのカルーセルの第1のユーザ定義リストと、AMAZON PRIMEのためのカルーセルの第2のユーザ定義のリストとを表示するように定義されてもよい。 In some embodiments, user device 1802 may be used to define a single source interface instead of a superinterface. For example, the Netflix interface (eg, defined as discussed above) may be a single display content source within a user-defined interface. In some embodiments, user device 1802 may be used to define multiple sources for a superinterface. For example, a superinterface may be defined to display a first user-defined list of carousels for Netflix and a second user-defined list of carousels for AMAZON PRIME.

ステップ1810では、ユーザデバイス1802は、設計されたインターフェースまたはスーパーインターフェースに従って表示されるべきコンテンツ識別子をサーバ1806から要求してもよい(例えば、サーバ1806によって提供されるAPIを介して)。ステップ1812では、サーバ1806は、表示のために、インターフェースまたはスーパーインターフェースの定義に従って、コンテンツ識別子のリストを提供してもよい。例えば、サーバ1806は、表示のために、デバイス1802上に、選択されたコンテンツカルーセルを埋める、コンテンツ識別子を提供してもよい。例えば、「人気急上昇中」、「Netflix独占」、「80年代アクション映画」、および「ラブコメ」のためのコンテンツアイテム識別子の個別のリストが、1808において定義されたインターフェースまたはスーパーインターフェース内に表示されるように提供されてもよい。ステップ1814では、コンテンツアイテム識別子が、表示のために、デバイス1802において生成されてもよい(例えば、図1に示されるように)。 At step 1810, user device 1802 may request from server 1806 (eg, via an API provided by server 1806) a content identifier to be displayed according to the designed interface or superinterface. At step 1812, server 1806 may provide a list of content identifiers according to the interface or superinterface definition for display. For example, server 1806 may provide a content identifier that populates a selected content carousel on device 1802 for display. For example, separate lists of content item identifiers for "Rising", "Netflix Exclusive", "80's Action Movie", and "Romantic Comedy" are displayed within the interface or superinterface defined at 1808 It may be provided as follows. At step 1814, a content item identifier may be generated at device 1802 for display (eg, as shown in FIG. 1).

デバイス1802のユーザは、次いで、設計されるインターフェースまたはスーパーインターフェースの共有を開始してもよい。例えば、ユーザは、「共有ボタン」を押下し、または任意の他の好適なユーザインターフェース要素を使用して、インターフェースまたはスーパーインターフェースの共有を開始してもよい。 The user of device 1802 may then begin sharing the designed interface or superinterface. For example, a user may press a "share button" or use any other suitable user interface element to initiate sharing of an interface or superinterface.

1つのアプローチ1826では、デバイス1802は、他のユーザ(例えば、ユーザデバイス1804のユーザ)に送信するための共有可能IDまたは共有可能リンクを生成してもよい。いくつかの実施形態では、共有可能IDまたは共有可能リンクは、サーバ1806によって生成されてもよい。サーバ1806はまた、リンクまたはIDと関連付けられる、設計されたインターフェースまたはスーパーインターフェースのインターフェース定義を記憶してもよい。例えば、リンクは、www.<ドメイン>.com/share/ABC123の形態をとってもよく、「<ドメイン>」は、パブリックネットワーク上(例えば、インターネット上)のサーバ1806のドメイン名であって、「ABC123」は、設計されたインターフェースまたはスーパーインターフェースの一意の識別子である。 In one approach 1826, device 1802 may generate a shareable ID or shareable link to send to other users (eg, a user of user device 1804). In some embodiments, a shareable ID or shareable link may be generated by server 1806. Server 1806 may also store interface definitions for designed interfaces or superinterfaces that are associated with links or IDs. For example, the link is www. <Domain>. com/share/ABC123, where "<domain>" is the domain name of the server 1806 on a public network (e.g., on the Internet), and "ABC123" is the domain name of the designed interface or superinterface. A unique identifier.

1818では、ユーザデバイス1802は、リンクまたはIDをユーザデバイス1804に伝送してもよい。例えば、リンクが、電子メールを介して、テキストメッセージを介して、または任意の他の好適な通信プロトコルを介して、送信されてもよい。1820では、ユーザデバイス1802は、リンクまたはIDを使用して、設計されたユーザインターフェースをサーバ1806から要求してもよい。例えば、デバイス1806のユーザは、リンクをウェブブラウザの中にペーストする、またはIDをサーバ1086によって提供されるアプリを共有するインターフェースの中にペーストしてもよい。ステップ1822では、サーバ1806は、一意のリンクまたは一意のIDと関連付けられる、インターフェースまたはスーパーインターフェースを見出し、インターフェースまたはスーパーインターフェースをデバイス1804に伝送する。1824では、デバイス1804は、ステップ1814においてデバイス1802上に表示されるであろう方法に関連するものと同様に、表示のために、定義されたインターフェースまたはスーパーインターフェースを生成してもよい。 At 1818, user device 1802 may transmit the link or ID to user device 1804. For example, the link may be sent via email, via text message, or via any other suitable communication protocol. At 1820, user device 1802 may request the designed user interface from server 1806 using the link or ID. For example, a user of device 1806 may paste a link into a web browser or an ID into an app sharing interface provided by server 1086. At step 1822, server 1806 finds the interface or superinterface associated with the unique link or unique ID and transmits the interface or superinterface to device 1804. At 1824, device 1804 may generate a defined interface or superinterface for display, similar to how it would be displayed on device 1802 at step 1814.

いくつかの実施形態では、受信された定義されたインターフェースは、すでにデバイス1804に示されている、インターフェースとブレンドされてもよい。例えば、デバイス1804が、現在、ソース「AMAZON PRIME」のために定義されたカテゴリを含む、あるインターフェースを表示しており、ソース「Netflix」のために定義されたカテゴリを含む、定義されたインターフェースを受信する場合、デバイス1806は、「AMAZON PRIME」および「Netflix」の両方からのカテゴリを含む、スーパーインターフェースを表示することを開始してもよい(例えば、図1に示されるように)。別の実施例では、新しく受信されたインターフェースは、すでに表示されているスーパーインターフェースに追加されることができる(例えば、2つのソースを伴う、スーパーインターフェースを示す代わりに、デバイス1804は、3つのソースを伴う、スーパーインターフェースを示すことを開始してもよい)。 In some embodiments, the received defined interface may be blended with an interface already shown on device 1804. For example, device 1804 is currently displaying an interface that includes a category defined for source "AMAZON PRIME" and an interface defined that includes a category defined for source "Netflix". If so, device 1806 may begin displaying a super interface that includes categories from both "AMAZON PRIME" and "Netflix" (eg, as shown in FIG. 1). In another example, a newly received interface can be added to an already displayed super-interface (e.g., instead of showing a super-interface with two sources, device 1804 displays a super-interface with three sources). ).

別のアプローチ1840では、サーバ1806は、ユーザデバイスによって定義される、インターフェースの全てまたはいくつかを記憶してもよい。例えば、ステップ1829では、サーバ1806は、一意のリンクまたはID(例えば、ステップ1816に説明されるように)をステップ1810において受信された新しく提出されたインターフェースに割り当ててもよい。ステップ1830では、サーバ1806は、定義されたインターフェースまたはスーパーインターフェースをIDまたは一意のリンクと関連付けられるインターフェースのライブラリ内に記憶してもよい。 In another approach 1840, the server 1806 may store all or some of the interfaces defined by the user device. For example, in step 1829, server 1806 may assign a unique link or ID (eg, as described in step 1816) to the newly submitted interface received in step 1810. At step 1830, the server 1806 may store the defined interface or superinterface in a library of interfaces that are associated with an ID or unique link.

ステップ1832では、デバイス1804は、デバイス1804のユーザが、インターフェースまたはスーパーインターフェースのライブラリをブラウジングすることを可能にし得る(例えば、各記憶されたインターフェースまたはスーパーインターフェースの説明および/またはプレビューを示すことによって)。デバイス1804のユーザは、次いで、記憶されたインターフェースまたはスーパーインターフェースのうちの1つを選択してもよい(例えば、そのインターフェースまたはスーパーインターフェースのためのIDまたはハイパーリンクを選択することによって)。ステップ1834では、選択は、次いで、サーバ1806に送信される。 In step 1832, device 1804 may enable a user of device 1804 to browse a library of interfaces or superinterfaces (e.g., by showing a description and/or preview of each stored interface or superinterface). . The user of device 1804 may then select one of the stored interfaces or superinterfaces (eg, by selecting the ID or hyperlink for that interface or superinterface). In step 1834, the selection is then sent to server 1806.

ステップ1834における選択が、サーバ1806によって受信された後、サーバ1806は、選択されたIDまたはハイパーリンクによって識別される、インターフェースまたはスーパーインターフェースをフェッチする。ステップ1836では、サーバ1806は、インターフェースまたはスーパーインターフェースをデバイス1804に伝送する。1838では、デバイス1804は、ステップ1814においてデバイス1802上に表示されるであろう方法に関連するものと同様に、表示のために、定義されたインターフェースまたはスーパーインターフェースを生成してもよい。いくつかの実施形態では、デバイス1804は、受信されたインターフェースまたはスーパーインターフェースと既存のインターフェースまたはスーパーインターフェースをブレンドしてもよい。 After the selection in step 1834 is received by server 1806, server 1806 fetches the interface or superinterface identified by the selected ID or hyperlink. At step 1836, server 1806 transmits the interface or superinterface to device 1804. At 1838, device 1804 may generate the defined interface or superinterface for display, similar to how it would be displayed on device 1802 at step 1814. In some embodiments, device 1804 may blend the received interface or superinterface with an existing interface or superinterface.

図12-18に関連して説明されるような種々のプロセスは、本開示の任意の他の実施形態と併用されてもよいことが検討される。加えて、図12-18のプロセスに関連する説明は、本開示の目的を促すために、代替順序において、または並行して行われてもよい。例えば、条件付き陳述および論理評価は、システムまたは方法の待ち時間を低減させる、または性能(例えば、速度、効率等)を増加させるために、任意の順序で、または並行して、または同時に実施されてもよい。さらなる実施例として、いくつかの実施形態では、変数のいくつかのインスタンスが、複数の論理プロセッサスレッドを使用して、並行して評価されてもよい、またはアルゴリズムが、分岐予測を組み込むことによって、向上されてもよい。さらに、図12-18のプロセスは、好適に構成されたソフトウェアおよびハードウェアの組み合わせ上に実装されてもよく、図1-11に関連して議論されるデバイスまたは機器のいずれかは、種々のプロセスの1つまたはそれを上回る部分を実装するために使用されてもよいことに留意されたい。
本明細書は、限定ではないが、以下の2つの項目のセットを含む、実施形態を開示する。
(セット1)
(項目1)
スーパーインターフェースを生成するための方法であって、
表示のために、スーパーインターフェースを生成することであって、スーパーインターフェースは、
第1のコンテンツソースから利用可能な第1の複数のコンテンツアイテムに対応する識別子を備える第1のインターフェースと、
第2のコンテンツソースから利用可能な第2の複数のコンテンツアイテムに対応する識別子を備える第2のインターフェースであって、第2のコンテンツソースは、第1のコンテンツソースと異なり、第1のインターフェースおよび第2のインターフェースは、同時に、第1のデバイスにアクセス可能である、第2のインターフェースと
を備える、ことと、
第1のインターフェースとのユーザ相互作用に基づいて、ユーザ選好を検出することと、
第2のインターフェースを、第2のコンテンツソースから利用可能である第3の複数のコンテンツアイテムの識別子を備えるように自動的に更新することであって、第3の複数のコンテンツアイテムは、第1のインターフェースとのユーザ相互作用から検出されたユーザ選好に基づいて選択される、ことと
を含む、方法。
(項目2)
第1のインターフェースおよび第2のインターフェースは、タブを介して、アクセス可能であり、第2のインターフェースのためのタブを選択することは、第3の複数のコンテンツアイテムの識別子の表示を生じさせる、項目1に記載の方法。
(項目3)
第1のインターフェースおよび第2のインターフェースは、同時に表示される、項目1に記載の方法。
(項目4)
ユーザ選好を検出することは、
ユーザ相互作用が、第1のインターフェース内のジャンルを選択することを含むことを決定することと、
ユーザ相互作用が、第1のインターフェース内のジャンルと関連付けられるコンテンツアイテムの識別子をブラウジングすることを含むことを決定することと
を含む、項目1に記載の方法。
(項目5)
第2のインターフェース内の第3の複数のコンテンツアイテムの識別子は、検出されたユーザ選好に基づいて、選択されたジャンルと関連付けられる、項目1に記載の方法。
(項目6)
第2のインターフェースを自動的に更新することは、
第2のコンテンツソースから利用可能な第2のコンテンツアイテムに対応する第2の識別子が、第1の複数のコンテンツアイテムの第1のコンテンツアイテムに対応する第1の識別子に合致することを決定することと、
第2のコンテンツアイテムが、ユーザプロファイルに基づいて、好ましいことの決定に応答して、第3の複数のコンテンツアイテムの識別子内にあるように、第2のコンテンツアイテムに対応する第2の識別子を選択することと
を含む、項目1に記載の方法。
(項目7)
スーパーインターフェース内における表示のために、第2のコンテンツアイテムに対応する第2の識別子が、第2のインターフェース内にあることの通知を生成することと、
第2のインターフェース内に表示される第2のコンテンツアイテムに対応する、第2の識別子を認証することと
をさらに含む、項目6に記載の方法。
(項目8)
第1のインターフェースのための第1のディスプレイ構成と、第2のインターフェースのための第2のディスプレイ構成とを選択することをさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目9)
第1のデバイスから、スーパーインターフェースを第2のデバイスに提供するための要求を受信することをさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目10)
第2のインターフェースを自動的に更新することは、スーパーインターフェース内における表示のために、第2のインターフェースと関連付けられる更新インジケータを生成することを含む、項目1に記載の方法。
(項目11)
スーパーインターフェースを生成するためのシステムであって、
入/出力回路網であって、
表示のために、スーパーインターフェースを生成するように構成され、スーパーインターフェースは、
第1のコンテンツソースから利用可能な第1の複数のコンテンツアイテムに対応する識別子を備える第1のインターフェースと、
第2のコンテンツソースから利用可能な第2の複数のコンテンツアイテムに対応する識別子を備える第2のインターフェースであって、第2のコンテンツソースは、第1のコンテンツソースと異なり、第1のインターフェースおよび第2のインターフェースは、同時に、第1のデバイスにアクセス可能である、第2のインターフェースと
を備える、入/出力回路網と、
入/出力回路網に結合された制御回路網であって、
第1のインターフェースとのユーザ相互作用に基づいて、ユーザ選好を検出することと、
第2のインターフェースを、第2のコンテンツソースから利用可能である第3の複数のコンテンツアイテムの識別子を備えるように自動的に更新することであって、第3の複数のコンテンツアイテムは、第1のインターフェースとのユーザ相互作用から検出されたユーザ選好に基づいて選択される、ことと
を行うように構成される、制御回路網と
を備える、システム。
(項目12)
第1のインターフェースおよび第2のインターフェースは、タブを介して、アクセス可能であり、制御回路網は、第2のインターフェースのためのタブを選択すると、第3の複数のコンテンツアイテムの識別子の表示を生じさせるように構成される、項目11に記載のシステム。
(項目13)
第1のインターフェースおよび第2のインターフェースは、同時に表示される、項目11に記載のシステム。
(項目14)
制御回路網は、ユーザ選好を検出すると、
ユーザ相互作用が第1のインターフェース内のジャンルを選択することを含むことを決定することと、
ユーザ相互作用が、第1のインターフェース内のジャンルと関連付けられるコンテンツアイテムの識別子をブラウジングすることを含むことを決定することと
を行うように構成される、項目11に記載のシステム。
(項目15)
第2のインターフェース内の第3の複数のコンテンツアイテムの識別子は、検出されたユーザ選好に基づいて、選択されたジャンルと関連付けられる、項目14に記載のシステム。
(項目16)
制御回路網は、第2のインターフェースを自動的に更新すると、
第2のコンテンツソースから利用可能な第2のコンテンツアイテムに対応する第2の識別子が、第1の複数のコンテンツアイテムの第1のコンテンツアイテムに対応する第1の識別子に合致することを決定することと、
第2のコンテンツアイテムが、ユーザプロファイルに基づいて、好ましいことの決定に応答して、第3の複数のコンテンツアイテムの識別子内にあるように、第2のコンテンツアイテムに対応する第2の識別子を選択することと
を行うように構成される、項目11に記載のシステム。
(項目17)
制御回路網はさらに、
スーパーインターフェース内における表示のために、入/出力回路網を介して、第2のコンテンツアイテムに対応する第2の識別子が、第2のインターフェース内にあることの通知を生成することと、
第2のインターフェース内に表示される第2のコンテンツアイテムに対応する第2の識別子を強調させることと
を行うように構成される、項目16に記載のシステム。
(項目18)
制御回路網はさらに、
第1のインターフェースのための第1のディスプレイ構成と、第2のインターフェースのための第2のディスプレイ構成とを選択するように構成される、
項目11に記載のシステム。
(項目19)
制御回路網はさらに、
第1のデバイスから、スーパーインターフェースを第2のデバイスに提供するための要求を受信するように構成される、
項目11に記載のシステム。
(項目20)
制御回路網は、第2のインターフェースを自動的に更新すると、スーパーインターフェース内における表示のために、入/出力回路網を介して、第2のインターフェースと関連付けられる更新インジケータを生成するように構成される、項目11に記載のシステム。
(項目21)
スーパーインターフェースを生成するためのシステムであって、
表示のために、スーパーインターフェースを生成する手段であって、スーパーインターフェースは、
第1のコンテンツソースから利用可能な第1の複数のコンテンツアイテムに対応する識別子を備える第1のインターフェースと、
第2のコンテンツソースから利用可能な第2の複数のコンテンツアイテムに対応する識別子を備える第2のインターフェースであって、第2のコンテンツソースは、第1のコンテンツソースと異なり、第1のインターフェースおよび第2のインターフェースは、同時に、第1のデバイスにアクセス可能である、第2のインターフェースと
を備える、手段と、
第1のインターフェースとのユーザ相互作用に基づいて、ユーザ選好を検出するための手段と、
第2のインターフェースを、第2のコンテンツソースから利用可能である第3の複数のコンテンツアイテムの識別子を備えるように自動的に更新するための手段であって、第3の複数のコンテンツアイテムは、第1のインターフェースとのユーザ相互作用から検出されたユーザ選好に基づいて選択される、手段と
を備える、システム。
(項目22)
第1のインターフェースおよび第2のインターフェースは、タブを介して、アクセス可能であり、第2のインターフェースのためのタブを選択するための手段は、第3の複数のコンテンツアイテムの識別子の表示を生じさせる、項目21に記載のシステム。
(項目23)
第1のインターフェースおよび第2のインターフェースは、同時に表示される、項目21に記載のシステム。
(項目24)
ユーザ選好を検出するための手段は、
ユーザ相互作用が、第1のインターフェース内のジャンルを選択することを含むことを決定するための手段と、
ユーザ相互作用が、第1のインターフェース内のジャンルと関連付けられるコンテンツアイテムの識別子をブラウジングすることを含むことを決定するための手段と
を備える、項目21に記載のシステム。
(項目25)
第2のインターフェース内の第3の複数のコンテンツアイテムの識別子は、検出されたユーザ選好に基づいて、選択されたジャンルと関連付けられる、項目24に記載のシステム。
(項目26)
第2のインターフェースを自動的に更新するための手段は、
第2のコンテンツソースから利用可能な第2のコンテンツアイテムに対応する第2の識別子が、第1の複数のコンテンツアイテムの第1のコンテンツアイテムに対応する第1の識別子に合致することを決定するための手段と、
第3の複数のコンテンツアイテムの識別子内にあるように、第2のコンテンツアイテムに対応する第2の識別子を選択するための手段を備える第2のコンテンツアイテムが、ユーザプロファイルに基づいて、好ましいことを決定することに応答するための手段と
を備える、項目21に記載のシステム。
(項目27)
システムはさらに、
スーパーインターフェース内における表示のために、第2のコンテンツアイテムに対応する第2の識別子が、第2のインターフェース内にあることの通知を生成するための手段と、
第2のインターフェース内に表示される第2のコンテンツアイテムに対応する第2の識別子を認証するための手段と
を備える、項目26に記載のシステム。
(項目28)
システムはさらに、
第1のインターフェースのための第1のディスプレイ構成と、第2のインターフェースのための第2のディスプレイ構成とを選択するための手段を備える、
項目21に記載のシステム。
(項目29)
システムはさらに、
第1のデバイスから、スーパーインターフェースを第2のデバイスに提供するための要求を受信するための手段を備える、
項目21に記載のシステム。
(項目30)
第2のインターフェースを自動的に更新するための手段は、スーパーインターフェース内における表示のために、第2のインターフェースと関連付けられる更新インジケータを生成するための手段を備える、項目21に記載のシステム。
(項目31)
非一過性コンピュータ可読媒体であって、非一過性コンピュータ可読媒体は、その上にエンコーディングされた命令を有しており、命令は、制御回路網によって実行されると、制御回路網に、
表示のために、スーパーインターフェースを生成することであって、スーパーインターフェースは、
第1のコンテンツソースから利用可能な第1の複数のコンテンツアイテムに対応する識別子を備える第1のインターフェースと、
第2のコンテンツソースから利用可能な第2の複数のコンテンツアイテムに対応する識別子を備える第2のインターフェースであって、第2のコンテンツソースは、第1のコンテンツソースと異なり、第1のインターフェースおよび第2のインターフェースは、同時に、第1のデバイスにアクセス可能である、第2のインターフェースと
を備える、ことと、
第1のインターフェースとのユーザ相互作用に基づいて、ユーザ選好を検出することと、
第2のインターフェースを、第2のコンテンツソースから利用可能である第3の複数のコンテンツアイテムの識別子を備えるように自動的に更新することであって、第3の複数のコンテンツアイテムは、第1のインターフェースとのユーザ相互作用から検出されたユーザ選好に基づいて選択する、ことと
を行わせる、非一過性コンピュータ可読媒体。
(項目32)
第1のインターフェースおよび第2のインターフェースは、タブを介して、アクセス可能であり、第2のインターフェースのためのタブを選択するための命令は、制御回路網に、第3の複数のコンテンツアイテムの識別子を表示させる、項目31に記載の非一過性コンピュータ可読媒体。
(項目33)
第1のインターフェースおよび第2のインターフェースは、同時に表示される、項目31に記載の非一過性コンピュータ可読媒体。
(項目34)
ユーザ選好を検出するための命令は、制御回路網に、
ユーザ相互作用が、第1のインターフェース内のジャンルを選択することを含むことを決定することと、
ユーザ相互作用が、第1のインターフェース内のジャンルと関連付けられるコンテンツアイテムの識別子をブラウジングすることを含むことを決定することと
を行わせる、項目31に記載の非一過性コンピュータ可読媒体。
(項目35)
第2のインターフェース内の第3の複数のコンテンツアイテムの識別子は、検出されたユーザ選好に基づいて、選択されたジャンルと関連付けられる、項目34に記載の非一過性コンピュータ可読媒体。
(項目36)
第2のインターフェースを自動的に更新するための命令は、制御回路網に、
第2のコンテンツソースから利用可能な第2のコンテンツアイテムに対応する第2の識別子が、第1の複数のコンテンツアイテムの第1のコンテンツアイテムに対応する第1の識別子に合致することを決定することと、
第2のコンテンツアイテムが、ユーザプロファイルに基づいて、好ましいことの決定に応答して、第3の複数のコンテンツアイテムの識別子内にあるように、第2のコンテンツアイテムに対応する第2の識別子を選択することと
を行わせる、項目31に記載の非一過性コンピュータ可読媒体。
(項目37)
命令は、制御回路網にさらに、
スーパーインターフェース内における表示のために、第2のコンテンツアイテムに対応する第2の識別子が、第2のインターフェース内にあることの通知を生成することと、
第2のインターフェース内に表示される第2のコンテンツアイテムに対応する第2の識別子を強調することと
を行わせる、項目36に記載の非一過性コンピュータ可読媒体。
(項目38)
命令は、制御回路網にさらに、
第1のインターフェースのための第1のディスプレイ構成と、第2のインターフェースのための第2のディスプレイ構成とを選択させる、
項目31に記載の非一過性コンピュータ可読媒体。
(項目39)
命令は、制御回路網にさらに、
第1のデバイスから、スーパーインターフェースを第2のデバイスに提供するための要求を受信させる、
項目31に記載の非一過性コンピュータ可読媒体。
(項目40)
第2のインターフェースを自動的に更新するための命令は、制御回路網に、スーパーインターフェース内における表示のために、第2のインターフェースと関連付けられる更新インジケータを生成させる、項目31に記載の非一過性コンピュータ可読媒体。
(項目41)
スーパーインターフェースを生成するための方法であって、
表示のために、スーパーインターフェースを生成することであって、スーパーインターフェースは、
第1のコンテンツソースから利用可能な第1の複数のコンテンツアイテムに対応する識別子を備える第1のインターフェースと、
第2のコンテンツソースから利用可能な第2の複数のコンテンツアイテムに対応する識別子を備える第2のインターフェースであって、第2のコンテンツソースは、第1のコンテンツソースと異なり、第1のインターフェースおよび第2のインターフェースは、同時に、第1のデバイスにアクセス可能である、第2のインターフェースと
を備える、ことと、
第1のインターフェースとのユーザ相互作用に基づいて、ユーザ選好を検出することと、
第2のインターフェースを、第2のコンテンツソースから利用可能である第3の複数のコンテンツアイテムの識別子を備えるように自動的に更新することであって、第3の複数のコンテンツアイテムは、第1のインターフェースとのユーザ相互作用から検出されたユーザ選好に基づいて選択される、ことと
を含む、方法。
(項目42)
第1のインターフェースおよび第2のインターフェースは、タブを介して、アクセス可能であり、第2のインターフェースのためのタブを選択することは、第3の複数のコンテンツアイテムの識別子の表示を生じさせる、項目41に記載の方法。
(項目43)
第1のインターフェースおよび第2のインターフェースは、同時に表示される、項目41および42のいずれかに記載の方法。
(項目44)
ユーザ選好を検出することは、
ユーザ相互作用が、第1のインターフェース内のジャンルを選択することを含むことを決定することと、
ユーザ相互作用が、第1のインターフェース内のジャンルと関連付けられるコンテンツアイテムの識別子をブラウジングすることを含むことを決定することと
を含む、項目41-43のいずれかに記載の方法。
(項目45)
第2のインターフェース内の第3の複数のコンテンツアイテムの識別子は、検出されたユーザ選好に基づいて、選択されたジャンルと関連付けられる、項目44に記載の方法。
(項目46)
第2のインターフェースを自動的に更新することは、
第2のコンテンツソースから利用可能な第2のコンテンツアイテムに対応する第2の識別子が、第1の複数のコンテンツアイテムの第1のコンテンツアイテムに対応する第1の識別子に合致することを決定することと、
第2のコンテンツアイテムが、ユーザプロファイルに基づいて、好ましいことの決定に応答して、第3の複数のコンテンツアイテムの識別子内にあるように、第2のコンテンツアイテムに対応する第2の識別子を選択することと
を含む、項目41-45のいずれかに記載の方法。
(項目47)
スーパーインターフェース内における表示のために、第2のコンテンツアイテムに対応する第2の識別子が、第2のインターフェース内にあることの通知を生成することと、
第2のインターフェース内に表示される第2のコンテンツアイテムに対応する第2の識別子を認証することと
をさらに含む、項目46に記載の方法。
(項目48)
第1のインターフェースのための第1のディスプレイ構成と、第2のインターフェースのための第2のディスプレイ構成とを選択することをさらに含む、
項目41-47のいずれかに記載の方法。
(項目49)
第1のデバイスから、スーパーインターフェースを第2のデバイスに提供するための要求を受信することをさらに含む、
項目41-48のいずれかに記載の方法。
(項目50)
第2のインターフェースを自動的に更新することは、スーパーインターフェース内における表示のために、第2のインターフェースと関連付けられる更新インジケータを生成することを含む、項目41-49のいずれかに記載の方法。
(セット2)
(項目1)
スーパーインターフェースを生成するための方法であって、
スーパーインターフェースを定義することであって、スーパーインターフェースを定義することは、
第1のコンテンツソースと、第2のコンテンツソースとを選択することと、
第1のコンテンツソースに割り当てられる第1のインターフェースのための第1のディスプレイ構成と、第2のコンテンツソースに割り当てられる第2のインターフェースのための第2のディスプレイ構成とを選択することと
を含む、ことと、
第1のデバイスにおいて、スーパーインターフェースを選択することと、
スーパーインターフェースを選択することに応答して、
表示のために、第1のデバイスにおいて、第1のコンテンツソースから利用可能な第1の複数のコンテンツアイテムの識別子を備える第1のインターフェースを生成することと、
表示のために、第1のデバイスにおいて、第2のコンテンツソースから利用可能な第2の複数のコンテンツアイテムの識別子を備える第2のインターフェースを生成することと
を含み、
第1のインターフェースおよび第2のインターフェースは、同時に、第1のデバイスにアクセス可能であり、第1のインターフェースは、第1のディスプレイ構成内に表示され、第2のインターフェースは、第2のディスプレイ構成内に表示される、方法。
(項目2)
第1のデバイスにおいて、第1のディスプレイ構成のためのディスプレイサイズを改変することをさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目3)
第1のデバイスにおいて、第1のディスプレイ構成のためのディスプレイ比率を改変することをさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目4)
ディスプレイ比率を改変することは、第1のディスプレイ構成における相対的ディスプレイサイズを設定することを含む、項目3に記載の方法。
(項目5)
第1のデバイスにおいて、第1のディスプレイ構成のためのディスプレイ配向を改変することをさらに含む、
項目1に記載の方法。
(項目6)
第1のインターフェースおよび第2のインターフェースは、タブを介して、アクセス可能であり、第2のインターフェースのためのタブを選択することは、第2の複数のコンテンツアイテムの識別子の表示を生じさせる、項目1に記載の方法。
(項目7)
第1のインターフェースおよび第2のインターフェースは、同時に表示される、項目1に記載の方法。
(項目8)
第1のデバイスから、スーパーインターフェースを第2のデバイスに提供するための要求を受信することと、
要求を受信することに応答して、第2のデバイスに、スーパーインターフェースを提供することと、
第2のデバイスにおいて、第1のインターフェースのための第1のディスプレイ構成を改変することに基づいて、第3のディスプレイ構成を生成することと
をさらに含み、
第2のデバイスにおいて、第1のインターフェースが、第3のディスプレイ構成内に表示される、項目1に記載の方法。
(項目9)
第1のインターフェースのための第1のディスプレイ構成を選択することは、
第1のディスプレイ構成として、複数のディスプレイ構成テンプレートの第1のディスプレイ構成テンプレートを選択することを含む、
項目1に記載の方法。
(項目10)
第1のデバイスにおいて、第1のインターフェースとのユーザ相互作用に基づいて、ユーザ選好を検出することをさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目11)
スーパーインターフェースを生成するためのシステムであって、
制御回路網であって、
スーパーインターフェースを定義するように構成され、
制御回路網は、スーパーインターフェースを定義すると、
第1のコンテンツソースと、第2のコンテンツソースとを選択することと、
第1のコンテンツソースに割り当てられる第1のインターフェースのための第1のディスプレイ構成と、第2のコンテンツソースに割り当てられる第2のインターフェースのための第2のディスプレイ構成とを選択することと
を行うように構成され、
制御回路網はさらに、
第1のデバイスにおいて、通信回路網を介して、スーパーインターフェースを選択する
ように構成される、制御回路網と、
網制御回路網に結合された入/出力回路であって、
制御回路網を介して、スーパーインターフェースを選択することに応答して、
表示のために、第1のデバイスにおいて、第1のコンテンツソースから利用可能な第1の複数のコンテンツアイテムの識別子を備える第1のインターフェースを生成することと、
表示のために、第1のデバイスにおいて、第2のコンテンツソースから利用可能な第2の複数のコンテンツアイテムの識別子を備える第2のインターフェースを生成することと
を行うように構成され、
第1のインターフェースおよび第2のインターフェースは、同時に、第1のデバイスにアクセス可能であり、第1のインターフェースは、第1のディスプレイ構成内に表示され、第2のインターフェースは、第2のディスプレイ構成内に表示される、入/出力回路と
を備える、システム。
(項目12)
制御回路網はさらに、
第1のデバイスにおいて、第1のディスプレイ構成のためのディスプレイサイズを改変するように構成される、
項目11に記載のシステム。
(項目13)
制御回路網はさらに、
第1のデバイスにおいて、第1のディスプレイ構成のためのディスプレイ比率を改変するように構成される、
項目11に記載のシステム。
(項目14)
制御回路網は、ディスプレイ比率を改変すると、第1のディスプレイ構成における相対的ディスプレイサイズを設定するように構成される、項目13に記載のシステム。
(項目15)
制御回路網はさらに、
第1のデバイスにおいて、第1のディスプレイ構成のためのディスプレイ配向を改変するように構成される、
項目11に記載のシステム。
(項目16)
第1のインターフェースおよび第2のインターフェースは、タブを介して、アクセス可能であり、制御回路網は、第2のインターフェースのためのタブを選択すると、第2の複数のコンテンツアイテムの識別子の表示を生じさせるように構成される、項目11に記載のシステム。
(項目17)
第1のインターフェースおよび第2のインターフェースは、同時に表示される、項目11に記載のシステム。
(項目18)
制御回路網はさらに、
第1のデバイスから、スーパーインターフェースを第2のデバイスに提供するための要求を受信することと、
要求を受信することに応答して、第2のデバイスに、スーパーインターフェースを提供することと、
第2のデバイスにおいて、第1のインターフェースのための第1のディスプレイ構成を改変することに基づいて、第3のディスプレイ構成を生成することと
を行うように構成され、
第2のデバイスにおいて、第1のインターフェースが、第3のディスプレイ構成内に表示される、項目11に記載のシステム。
(項目19)
制御回路網は、第1のインターフェースのための第1のディスプレイ構成を選択すると、
第1のディスプレイ構成として、複数のディスプレイ構成テンプレートの第1のディスプレイ構成テンプレートを選択するように構成される、
項目11に記載のシステム。
(項目20)
制御回路網はさらに、第1のデバイスにおいて、第1のインターフェースとのユーザ相互作用に基づいて、ユーザ選好を検出するように構成される、項目11に記載のシステム。
(項目21)
スーパーインターフェースを生成するためのシステムであって、
スーパーインターフェースを定義するための手段であって、スーパーインターフェースを定義するための手段は、
第1のコンテンツソースと、第2のコンテンツソースとを選択するための手段と、
第1のコンテンツソースに割り当てられる第1のインターフェースのための第1のディスプレイ構成と、第2のコンテンツソースに割り当てられる第2のインターフェースのための第2のディスプレイ構成とを選択するための手段と
を備える、手段と、
第1のデバイスにおいて、スーパーインターフェースを選択するための手段と、
スーパーインターフェースを選択することに応答するための手段であって、
表示のために、第1のデバイスにおいて、第1のコンテンツソースから利用可能な第1の複数のコンテンツアイテムの識別子を備える第1のインターフェースを生成するための手段と、
表示のために、第1のデバイスにおいて、第2のコンテンツソースから利用可能な第2の複数のコンテンツアイテムの識別子を備える第2のインターフェースを生成するための手段と
を備える、手段と
を備え、
第1のインターフェースおよび第2のインターフェースは、同時に、第1のデバイスにアクセス可能であり、第1のインターフェースは、第1のディスプレイ構成内に表示され、第2のインターフェースは、第2のディスプレイ構成内に表示される、システム。
(項目22)
システムはさらに、
第1のデバイスにおいて、第1のディスプレイ構成のためのディスプレイサイズを改変するための手段を備える、
項目21に記載のシステム。
(項目23)
システムはさらに、
第1のデバイスにおいて、第1のディスプレイ構成のためのディスプレイ比率を改変するための手段を備える、
項目21に記載のシステム。
(項目24)
ディスプレイ比率を改変するための手段は、第1のディスプレイ構成における相対的ディスプレイサイズを設定するための手段を備える、項目23に記載のシステム。
(項目25)
システムはさらに、
第1のデバイスにおいて、第1のディスプレイ構成のためのディスプレイ配向を改変するための手段を備える、
項目21に記載のシステム。
(項目26)
第1のインターフェースおよび第2のインターフェースは、タブを介して、アクセス可能であり、第2のインターフェースのためのタブを選択するための手段は、第2の複数のコンテンツアイテムの識別子の表示を生じさせる、項目21に記載のシステム。
(項目27)
第1のインターフェースおよび第2のインターフェースは、同時に表示される、項目21に記載のシステム。
(項目28)
システムはさらに、
第1のデバイスから、スーパーインターフェースを第2のデバイスに提供するための要求を受信するための手段と、
第2のデバイスに、スーパーインターフェースを提供するための手段を備える要求を受信することに応答するための手段と、
第2のデバイスにおいて、第1のインターフェースのための第1のディスプレイ構成を改変することに基づいて、第3のディスプレイ構成を生成するための手段と
を備え、
第2のデバイスにおいて、第1のインターフェースが、第3のディスプレイ構成内に表示される、項目21に記載のシステム。
(項目29)
第1のインターフェースのための第1のディスプレイ構成を選択するための手段は、
第1のディスプレイ構成として、複数のディスプレイ構成テンプレートの第1のディスプレイ構成テンプレートを選択するための手段を備える、
項目21に記載のシステム。
(項目30)
システムはさらに、第1のデバイスにおいて、第1のインターフェースとのユーザ相互作用に基づいて、ユーザ選好を検出するための手段を備える、項目21に記載のシステム。
(項目31)
非一過性コンピュータ可読媒体であって、非一過性コンピュータ可読媒体は、その上にエンコーディングされた命令を有し、命令は、制御回路網によって実行されると、制御回路網に、
スーパーインターフェースを定義することであって、スーパーインターフェースを定義するための命令は、制御回路網に、
第1のコンテンツソースと、第2のコンテンツソースとを選択することと、
第1のコンテンツソースに割り当てられる第1のインターフェースのための第1のディスプレイ構成と、第2のコンテンツソースに割り当てられる第2のインターフェースのための第2のディスプレイ構成とを選択することと
を行わせる、ことと、
第1のデバイスにおいて、スーパーインターフェースを選択することと、
スーパーインターフェースを選択することに応答して、
表示のために、第1のデバイスにおいて、第1のコンテンツソースから利用可能な第1の複数のコンテンツアイテムの識別子を備える第1のインターフェースを生成することと、
表示のために、第1のデバイスにおいて、第2のコンテンツソースから利用可能な第2の複数のコンテンツアイテムの識別子を備える第2のインターフェースを生成することと、
を行わせ、
第1のインターフェースおよび第2のインターフェースは、同時に、第1のデバイスにアクセス可能であり、第1のインターフェースは、第1のディスプレイ構成内に表示され、第2のインターフェースは、第2のディスプレイ構成内に表示される、非一過性コンピュータ可読媒体。
(項目32)
命令は、制御回路網にさらに、
第1のデバイスにおいて、第1のディスプレイ構成のためのディスプレイサイズを改変させる、
項目31に記載の非一過性コンピュータ可読媒体。
(項目33)
命令は、制御回路網にさらに、
第1のデバイスにおいて、第1のディスプレイ構成のためのディスプレイ比率を改変させる、
項目31に記載の非一過性コンピュータ可読媒体。
(項目34)
第1のデバイスにおいて、第1のディスプレイ構成のためのディスプレイ比率を改変させるための命令は、制御回路網に、第1のディスプレイ構成における相対的ディスプレイサイズを設定させる、項目33に記載の非一過性コンピュータ可読媒体。
(項目35)
命令は、制御回路網にさらに、
第1のデバイスにおいて、第1のディスプレイ構成のためのディスプレイ配向を改変させる、
項目31に記載の非一過性コンピュータ可読媒体。
(項目36)
第1のインターフェースおよび第2のインターフェースは、タブを介して、アクセス可能であり、第2のインターフェースのためのタブを選択するための命令は、制御回路網に、第2の複数のコンテンツアイテムの識別子を表示させる、項目31に記載の非一過性コンピュータ可読媒体。
(項目37)
第1のインターフェースおよび第2のインターフェースは、同時に表示される、項目31に記載の非一過性コンピュータ可読媒体。
(項目38)
命令は、制御回路網にさらに、
第1のデバイスから、スーパーインターフェースを第2のデバイスに提供するための要求を受信することと、
要求の受信に応答して、第2のデバイスに、スーパーインターフェースを提供することと、
第2のデバイスにおいて、第1のインターフェースのための第1のディスプレイ構成を改変することに基づいて、第3のディスプレイ構成を生成することと
を行わせ、
第2のデバイスにおいて、第1のインターフェースが、第3のディスプレイ構成内に表示される、項目31に記載の非一過性コンピュータ可読媒体。
(項目39)
第1のインターフェースのための第1のディスプレイ構成を選択するための命令は、制御回路網に、
第1のディスプレイ構成として、複数のディスプレイ構成テンプレートの第1のディスプレイ構成テンプレートを選択させる、
項目31に記載の非一過性コンピュータ可読媒体。
(項目40)
命令は、制御回路網にさらに、第1のデバイスにおいて、第1のインターフェースとのユーザ相互作用に基づいて、ユーザ選好を検出させる、項目31に記載の非一過性コンピュータ可読媒体。
(項目41)
スーパーインターフェースを生成するための方法であって、
スーパーインターフェースを定義することであって、スーパーインターフェースを定義することは、
第1のコンテンツソースと、第2のコンテンツソースとを選択することと、
第1のコンテンツソースに割り当てられる第1のインターフェースのための第1のディスプレイ構成と、第2のコンテンツソースに割り当てられる第2のインターフェースのための第2のディスプレイ構成とを選択することと
を含む、ことと、
第1のデバイスにおいて、スーパーインターフェースを選択することと、
スーパーインターフェースを選択することに応答して、
表示のために、第1のデバイスにおいて、第1のコンテンツソースから利用可能な第1の複数のコンテンツアイテムの識別子を備える第1のインターフェースを生成することと、
表示のために、第1のデバイスにおいて、第2のコンテンツソースから利用可能な第2の複数のコンテンツアイテムの識別子を備える第2のインターフェースを生成することと
を含み、
第1のインターフェースおよび第2のインターフェースは、同時に、第1のデバイスにアクセス可能であり、第1のインターフェースは、第1のディスプレイ構成内に表示され、第2のインターフェースは、第2のディスプレイ構成内に表示される、方法。
(項目42)
第1のデバイスにおいて、第1のディスプレイ構成のためのディスプレイサイズを改変することをさらに含む、項目41に記載の方法。
(項目43)
第1のデバイスにおいて、第1のディスプレイ構成のためのディスプレイ比率を改変することをさらに含む、項目41および42のいずれかに記載の方法。
(項目44)
ディスプレイ比率を改変することは、第1のディスプレイ構成における相対的ディスプレイサイズを設定することを含む、項目43に記載の方法。
(項目45)
第1のデバイスにおいて、第1のディスプレイ構成のためのディスプレイ配向を改変することをさらに含む、項目41-44のいずれかに記載の方法。
(項目46)
第1のインターフェースおよび第2のインターフェースは、タブを介して、アクセス可能であり、第2のインターフェースのためのタブを選択することは、第2の複数のコンテンツアイテムの識別子の表示を生じさせる、項目41-45のいずれかに記載の方法。
(項目47)
第1のインターフェースおよび第2のインターフェースは、同時に表示される、項目41-46のいずれかに記載の方法。
(項目48)
第1のデバイスから、スーパーインターフェースを第2のデバイスに提供するための要求を受信することと、
要求を受信することに応答して、第2のデバイスに、スーパーインターフェースを提供することと、
第2のデバイスにおいて、第1のインターフェースのための第1のディスプレイ構成を改変することに基づいて、第3のディスプレイ構成を生成することと
をさらに含み、
第2のデバイスにおいて、第1のインターフェースが、第3のディスプレイ構成内に表示される、項目41-47のいずれかに記載の方法。
(項目49)
第1のインターフェースのための第1のディスプレイ構成を選択することは、
第1のディスプレイ構成として、複数のディスプレイ構成テンプレートの第1のディスプレイ構成テンプレートを選択することを含む、
項目41-48のいずれかに記載の方法。
(項目50)
第1のデバイスにおいて、第1のインターフェースとのユーザ相互作用に基づいて、ユーザ選好を検出することをさらに含む、項目41-49のいずれかに記載の方法。
It is contemplated that various processes such as those described in connection with FIGS. 12-18 may be used in conjunction with any other embodiments of this disclosure. Additionally, the descriptions related to the processes of FIGS. 12-18 may be performed in alternate orders or in parallel to further the objectives of this disclosure. For example, conditional statements and logical evaluations may be performed in any order, in parallel, or simultaneously to reduce latency or increase performance (e.g., speed, efficiency, etc.) of a system or method. You can. As a further example, in some embodiments, several instances of a variable may be evaluated in parallel using multiple logical processor threads, or the algorithm may incorporate branch prediction. May be improved. Additionally, the processes of FIGS. 12-18 may be implemented on a suitably configured combination of software and hardware, and any of the devices or equipment discussed in connection with FIGS. Note that it may be used to implement one or more parts of the process.
This specification discloses embodiments that include, but are not limited to, the following two sets of items.
(Set 1)
(Item 1)
A method for generating a super interface, the method comprising:
Generating a superinterface for display, the superinterface:
a first interface comprising an identifier corresponding to a first plurality of content items available from a first content source;
a second interface comprising an identifier corresponding to a second plurality of content items available from a second content source, the second content source being different from the first content source; the second interface is simultaneously accessible to the first device; and
detecting user preferences based on user interaction with the first interface;
automatically updating the second interface with an identifier of a third plurality of content items available from the second content source, the third plurality of content items being selected based on user preferences detected from user interaction with an interface of the method.
(Item 2)
the first interface and the second interface are accessible via tabs, and selecting the tab for the second interface results in displaying the identifiers of the third plurality of content items; The method described in item 1.
(Item 3)
The method of item 1, wherein the first interface and the second interface are displayed simultaneously.
(Item 4)
Detecting user preferences is
determining that the user interaction includes selecting a genre within the first interface;
and determining that the user interaction includes browsing identifiers of content items associated with genres in the first interface.
(Item 5)
The method of item 1, wherein the identifiers of the third plurality of content items in the second interface are associated with the selected genre based on detected user preferences.
(Item 6)
Automatically updating the second interface is
determining that a second identifier corresponding to a second content item available from a second content source matches a first identifier corresponding to a first content item of the first plurality of content items; And,
In response to determining that the second content item is preferred based on the user profile, a second identifier corresponding to the second content item is within the identifiers of the third plurality of content items. The method of item 1, including selecting and.
(Item 7)
generating a notification that a second identifier corresponding to the second content item is within the second interface for display within the superinterface;
and authenticating a second identifier corresponding to a second content item displayed within the second interface.
(Item 8)
2. The method of item 1, further comprising selecting a first display configuration for the first interface and a second display configuration for the second interface.
(Item 9)
The method of item 1, further comprising receiving a request from the first device to provide a super interface to the second device.
(Item 10)
The method of item 1, wherein automatically updating the second interface includes generating an update indicator associated with the second interface for display within a superinterface.
(Item 11)
A system for generating a super interface,
an input/output circuit network,
For display purposes, it is configured to generate a superinterface, and the superinterface is
a first interface comprising an identifier corresponding to a first plurality of content items available from a first content source;
a second interface comprising an identifier corresponding to a second plurality of content items available from a second content source, the second content source being different from the first content source; a second interface, the second interface being simultaneously accessible to the first device; and input/output circuitry comprising:
control circuitry coupled to the input/output circuitry;
detecting user preferences based on user interaction with the first interface;
automatically updating the second interface with an identifier of a third plurality of content items available from the second content source, the third plurality of content items being A system comprising: control circuitry configured to: selected based on user preferences detected from user interaction with an interface of the system.
(Item 12)
The first interface and the second interface are accessible via tabs, and the control circuitry causes display of the identifiers of the third plurality of content items upon selection of the tab for the second interface. 12. The system of item 11, configured to cause.
(Item 13)
12. The system of item 11, wherein the first interface and the second interface are displayed simultaneously.
(Item 14)
Once the control circuitry detects the user preference,
determining that the user interaction includes selecting a genre within the first interface;
12. The system of item 11 configured to: determine that the user interaction includes browsing an identifier of a content item associated with a genre in the first interface.
(Item 15)
15. The system of item 14, wherein the identifiers of the third plurality of content items in the second interface are associated with the selected genre based on detected user preferences.
(Item 16)
The control circuitry automatically updates the second interface;
determining that a second identifier corresponding to a second content item available from a second content source matches a first identifier corresponding to a first content item of the first plurality of content items; And,
In response to determining that the second content item is preferred based on the user profile, a second identifier corresponding to the second content item is within the identifiers of the third plurality of content items. 12. The system of item 11, configured to select and.
(Item 17)
The control circuitry further includes:
generating a notification, via the input/output circuitry, that a second identifier corresponding to the second content item is within the second interface for display within the superinterface;
17. The system of item 16, configured to: highlight a second identifier corresponding to a second content item displayed within the second interface.
(Item 18)
The control circuitry further includes:
configured to select a first display configuration for the first interface and a second display configuration for the second interface;
The system described in item 11.
(Item 19)
The control circuitry further includes:
configured to receive a request from a first device to provide a super interface to a second device;
The system described in item 11.
(Item 20)
The control circuitry is configured to generate an update indicator associated with the second interface via the input/output circuitry for display within the superinterface upon automatically updating the second interface. The system described in item 11.
(Item 21)
A system for generating a super interface,
means for generating a superinterface for display, the superinterface comprising:
a first interface comprising an identifier corresponding to a first plurality of content items available from a first content source;
a second interface comprising an identifier corresponding to a second plurality of content items available from a second content source, the second content source being different from the first content source; a second interface, the second interface being simultaneously accessible to the first device;
means for detecting user preferences based on user interaction with the first interface;
means for automatically updating the second interface with an identifier of a third plurality of content items available from the second content source, the third plurality of content items comprising: and means selected based on user preferences detected from user interaction with the first interface.
(Item 22)
The first interface and the second interface are accessible via tabs, and the means for selecting the tab for the second interface results in display of the identifiers of the third plurality of content items. The system according to item 21, which allows
(Item 23)
22. The system of item 21, wherein the first interface and the second interface are displayed simultaneously.
(Item 24)
The means for detecting user preferences are:
means for determining that the user interaction includes selecting a genre within the first interface;
and means for determining that the user interaction includes browsing an identifier of a content item associated with a genre in the first interface.
(Item 25)
25. The system of item 24, wherein the identifiers of the third plurality of content items in the second interface are associated with the selected genre based on detected user preferences.
(Item 26)
The means for automatically updating the second interface includes:
determining that a second identifier corresponding to a second content item available from a second content source matches a first identifier corresponding to a first content item of the first plurality of content items; and means for
a second content item comprising means for selecting a second identifier corresponding to the second content item, such as within the identifiers of the third plurality of content items, is preferred based on the user profile; 22. The system of item 21, comprising means for responsive to determining.
(Item 27)
The system further
means for generating a notification that a second identifier corresponding to the second content item is within the second interface for display within the superinterface;
and means for authenticating a second identifier corresponding to a second content item displayed within the second interface.
(Item 28)
The system further
means for selecting a first display configuration for the first interface and a second display configuration for the second interface;
The system described in item 21.
(Item 29)
The system further
means for receiving a request from a first device to provide a super interface to a second device;
The system described in item 21.
(Item 30)
22. The system of item 21, wherein the means for automatically updating the second interface comprises means for generating an update indicator associated with the second interface for display within the superinterface.
(Item 31)
a non-transitory computer-readable medium having instructions encoded thereon, the instructions, when executed by control circuitry, causing the control circuitry to:
Generating a superinterface for display, the superinterface:
a first interface comprising an identifier corresponding to a first plurality of content items available from a first content source;
a second interface comprising an identifier corresponding to a second plurality of content items available from a second content source, the second content source being different from the first content source; the second interface is simultaneously accessible to the first device; and
detecting user preferences based on user interaction with the first interface;
automatically updating the second interface with an identifier of a third plurality of content items available from the second content source, the third plurality of content items being a non-transitory computer-readable medium configured to select based on user preferences detected from user interaction with an interface of the computer;
(Item 32)
The first interface and the second interface are accessible via tabs, and instructions for selecting the tab for the second interface instruct the control circuitry to select a tab for the third plurality of content items. 32. The non-transitory computer-readable medium of item 31, wherein the non-transitory computer-readable medium displays an identifier.
(Item 33)
32. The non-transitory computer-readable medium of item 31, wherein the first interface and the second interface are displayed simultaneously.
(Item 34)
Instructions for detecting user preferences are provided to the control circuitry;
determining that the user interaction includes selecting a genre within the first interface;
and determining that the user interaction includes browsing identifiers of content items associated with genres within the first interface.
(Item 35)
The non-transitory computer-readable medium of item 34, wherein the identifiers of the third plurality of content items in the second interface are associated with the selected genre based on detected user preferences.
(Item 36)
Instructions for automatically updating the second interface include:
determining that a second identifier corresponding to a second content item available from a second content source matches a first identifier corresponding to a first content item of the first plurality of content items; And,
In response to determining that the second content item is preferred based on the user profile, a second identifier corresponding to the second content item is within the identifiers of the third plurality of content items. 32. The non-transitory computer-readable medium of item 31, wherein the non-transitory computer-readable medium causes the selection to occur.
(Item 37)
The instructions are further sent to the control circuitry to
generating a notification that a second identifier corresponding to the second content item is within the second interface for display within the superinterface;
and highlighting a second identifier corresponding to a second content item displayed within the second interface.
(Item 38)
The instructions are further sent to the control circuitry to
causing selection of a first display configuration for the first interface and a second display configuration for the second interface;
The non-transitory computer readable medium of item 31.
(Item 39)
The instructions are further sent to the control circuitry to
receiving a request from a first device to provide a super interface to a second device;
The non-transitory computer readable medium of item 31.
(Item 40)
The instructions for automatically updating the second interface cause the control circuitry to generate an update indicator associated with the second interface for display within the superinterface. computer-readable medium.
(Item 41)
A method for generating a super interface, the method comprising:
Generating a superinterface for display, the superinterface:
a first interface comprising an identifier corresponding to a first plurality of content items available from a first content source;
a second interface comprising an identifier corresponding to a second plurality of content items available from a second content source, the second content source being different from the first content source; the second interface is simultaneously accessible to the first device; and
detecting user preferences based on user interaction with the first interface;
automatically updating the second interface with an identifier of a third plurality of content items available from the second content source, the third plurality of content items being selected based on user preferences detected from user interaction with an interface of the method.
(Item 42)
the first interface and the second interface are accessible via tabs, and selecting the tab for the second interface results in displaying the identifiers of the third plurality of content items; The method described in item 41.
(Item 43)
43. A method according to any of items 41 and 42, wherein the first interface and the second interface are displayed simultaneously.
(Item 44)
Detecting user preferences is
determining that the user interaction includes selecting a genre within the first interface;
and determining that the user interaction includes browsing identifiers of content items associated with genres in the first interface.
(Item 45)
45. The method of item 44, wherein the identifiers of the third plurality of content items in the second interface are associated with the selected genre based on detected user preferences.
(Item 46)
Automatically updating the second interface is
determining that a second identifier corresponding to a second content item available from a second content source matches a first identifier corresponding to a first content item of the first plurality of content items; And,
In response to determining that the second content item is preferred based on the user profile, a second identifier corresponding to the second content item is within the identifiers of the third plurality of content items. The method of any of items 41-45, comprising selecting.
(Item 47)
generating a notification that a second identifier corresponding to the second content item is within the second interface for display within the superinterface;
47. The method of item 46, further comprising: authenticating a second identifier corresponding to a second content item displayed within the second interface.
(Item 48)
further comprising selecting a first display configuration for the first interface and a second display configuration for the second interface;
The method described in any of items 41-47.
(Item 49)
further comprising receiving a request from the first device to provide a super interface to the second device;
The method described in any of items 41-48.
(Item 50)
50. The method of any of items 41-49, wherein automatically updating the second interface includes generating an update indicator associated with the second interface for display within a superinterface.
(Set 2)
(Item 1)
A method for generating a super interface, the method comprising:
Defining a superinterface, and defining a superinterface
selecting a first content source and a second content source;
selecting a first display configuration for a first interface that is assigned to a first content source and a second display configuration for a second interface that is assigned to a second content source. , and,
selecting a super interface in the first device;
In response to selecting a superinterface,
generating a first interface comprising identifiers of a first plurality of content items available from a first content source at a first device for display;
generating at the first device a second interface comprising identifiers of a second plurality of content items available from a second content source for display;
The first interface and the second interface are simultaneously accessible to the first device, the first interface being displayed in the first display configuration, and the second interface being displayed in the second display configuration. The method displayed within.
(Item 2)
2. The method of item 1, further comprising modifying a display size for the first display configuration at the first device.
(Item 3)
2. The method of item 1, further comprising modifying a display ratio for the first display configuration at the first device.
(Item 4)
4. The method of item 3, wherein modifying the display ratio includes setting a relative display size in the first display configuration.
(Item 5)
further comprising modifying a display orientation for the first display configuration in the first device;
The method described in item 1.
(Item 6)
the first interface and the second interface are accessible via tabs, and selecting the tab for the second interface results in display of the identifiers of the second plurality of content items; The method described in item 1.
(Item 7)
The method of item 1, wherein the first interface and the second interface are displayed simultaneously.
(Item 8)
receiving a request from a first device to provide a super interface to a second device;
In response to receiving the request, providing the second device with a super interface;
generating a third display configuration based on modifying the first display configuration for the first interface at the second device;
2. The method of item 1, wherein at the second device the first interface is displayed within a third display configuration.
(Item 9)
Selecting a first display configuration for the first interface includes:
selecting a first display configuration template of the plurality of display configuration templates as the first display configuration;
The method described in item 1.
(Item 10)
The method of item 1, further comprising detecting user preferences based on user interaction with the first interface at the first device.
(Item 11)
A system for generating a super interface,
A control circuitry network,
configured to define a superinterface,
Once the control network defines a superinterface,
selecting a first content source and a second content source;
selecting a first display configuration for the first interface that is assigned to the first content source and a second display configuration for the second interface that is assigned to the second content source. It is configured as follows,
The control circuitry further includes:
control circuitry configured to select a superinterface in the first device via the communication circuitry;
an input/output circuit coupled to the network control circuitry;
in response to selecting a superinterface via the control circuitry;
generating a first interface comprising identifiers of a first plurality of content items available from a first content source at a first device for display;
generating, at the first device, a second interface comprising identifiers of a second plurality of content items available from a second content source for display; and
The first interface and the second interface are simultaneously accessible to the first device, the first interface being displayed in the first display configuration, and the second interface being displayed in the second display configuration. A system with input/output circuits and as shown in the figure.
(Item 12)
The control circuitry further includes:
configured to modify the display size for the first display configuration at the first device;
The system described in item 11.
(Item 13)
The control circuitry further includes:
configured to modify a display ratio for the first display configuration in the first device;
The system described in item 11.
(Item 14)
14. The system of item 13, wherein the control circuitry is configured to set a relative display size in the first display configuration upon altering the display ratio.
(Item 15)
The control circuitry further includes:
configured to modify the display orientation for the first display configuration in the first device;
The system described in item 11.
(Item 16)
The first interface and the second interface are accessible via tabs, and the control circuitry causes display of the identifiers of the second plurality of content items upon selection of the tab for the second interface. 12. The system of item 11, configured to cause.
(Item 17)
12. The system of item 11, wherein the first interface and the second interface are displayed simultaneously.
(Item 18)
The control circuitry further includes:
receiving a request from a first device to provide a super interface to a second device;
In response to receiving the request, providing the second device with a super interface;
generating, at the second device, a third display configuration based on modifying the first display configuration for the first interface;
12. The system of item 11, wherein at the second device the first interface is displayed within a third display configuration.
(Item 19)
The control circuitry selects a first display configuration for the first interface;
configured to select a first display configuration template of the plurality of display configuration templates as the first display configuration;
The system described in item 11.
(Item 20)
12. The system of item 11, wherein the control circuitry is further configured to detect user preferences at the first device based on user interaction with the first interface.
(Item 21)
A system for generating a super interface,
A means for defining a superinterface, the means for defining a superinterface comprising:
means for selecting a first content source and a second content source;
means for selecting a first display configuration for a first interface assigned to a first content source and a second display configuration for a second interface assigned to a second content source; a means comprising;
means for selecting a superinterface in the first device;
means for responsive to selecting a superinterface,
means for generating, at the first device, a first interface comprising identifiers of the first plurality of content items available from the first content source for display;
means for generating, at the first device, a second interface comprising identifiers of a second plurality of content items available from a second content source for display;
The first interface and the second interface are simultaneously accessible to the first device, the first interface being displayed in the first display configuration, and the second interface being displayed in the second display configuration. The system displayed within.
(Item 22)
The system further
comprising means for modifying a display size for a first display configuration in the first device;
The system described in item 21.
(Item 23)
The system further
comprising means for modifying a display ratio for the first display configuration in the first device;
The system described in item 21.
(Item 24)
24. The system of item 23, wherein the means for modifying the display ratio comprises means for setting a relative display size in the first display configuration.
(Item 25)
The system further
comprising means for modifying a display orientation for a first display configuration in the first device;
The system described in item 21.
(Item 26)
The first interface and the second interface are accessible via tabs, and the means for selecting the tab for the second interface results in display of the identifiers of the second plurality of content items. The system according to item 21, which allows
(Item 27)
22. The system of item 21, wherein the first interface and the second interface are displayed simultaneously.
(Item 28)
The system further
means for receiving a request from a first device to provide a super interface to a second device;
means for responsive to receiving a request comprising means for providing a super interface to a second device;
means for generating, at the second device, a third display configuration based on modifying the first display configuration for the first interface;
22. The system of item 21, wherein at the second device the first interface is displayed within a third display configuration.
(Item 29)
The means for selecting a first display configuration for the first interface includes:
comprising means for selecting a first display configuration template of the plurality of display configuration templates as the first display configuration;
The system described in item 21.
(Item 30)
22. The system of item 21, wherein the system further comprises means for detecting user preferences at the first device based on user interaction with the first interface.
(Item 31)
a non-transitory computer-readable medium having instructions encoded thereon, the instructions, when executed by control circuitry, causing the control circuitry to:
defining a superinterface, the instruction for defining the superinterface is to provide control circuitry with:
selecting a first content source and a second content source;
selecting a first display configuration for the first interface that is assigned to the first content source and a second display configuration for the second interface that is assigned to the second content source. let, and
selecting a super interface in the first device;
In response to selecting a superinterface,
generating a first interface comprising identifiers of a first plurality of content items available from a first content source at a first device for display;
generating a second interface comprising identifiers of a second plurality of content items available from a second content source at the first device for display;
let them do it;
The first interface and the second interface are simultaneously accessible to the first device, the first interface being displayed in the first display configuration, and the second interface being displayed in the second display configuration. non-transitory computer-readable medium displayed within.
(Item 32)
The instructions are further sent to the control circuitry to
modifying the display size for the first display configuration in the first device;
The non-transitory computer readable medium of item 31.
(Item 33)
The instructions are further sent to the control circuitry to
modifying the display ratio for the first display configuration in the first device;
The non-transitory computer readable medium of item 31.
(Item 34)
In the first device, the instructions to modify the display ratio for the first display configuration cause the control circuitry to set the relative display size in the first display configuration. transient computer-readable medium.
(Item 35)
The instructions are further sent to the control circuitry to
altering the display orientation for the first display configuration in the first device;
The non-transitory computer readable medium of item 31.
(Item 36)
The first interface and the second interface are accessible via tabs, and instructions for selecting the tab for the second interface instruct the control circuitry to select a tab for the second plurality of content items. 32. The non-transitory computer-readable medium of item 31, wherein the non-transitory computer-readable medium displays an identifier.
(Item 37)
32. The non-transitory computer-readable medium of item 31, wherein the first interface and the second interface are displayed simultaneously.
(Item 38)
The instructions are further sent to the control circuitry to
receiving a request from a first device to provide a super interface to a second device;
In response to receiving the request, providing the second device with a super interface;
generating, at the second device, a third display configuration based on modifying the first display configuration for the first interface;
32. The non-transitory computer readable medium of item 31, wherein at the second device the first interface is displayed within a third display configuration.
(Item 39)
Instructions to select a first display configuration for a first interface include:
causing a first display configuration template of the plurality of display configuration templates to be selected as the first display configuration;
The non-transitory computer readable medium of item 31.
(Item 40)
32. The non-transitory computer-readable medium of item 31, wherein the instructions further cause the control circuitry to detect user preferences at the first device based on user interaction with the first interface.
(Item 41)
A method for generating a super interface, the method comprising:
Defining a superinterface, and defining a superinterface
selecting a first content source and a second content source;
selecting a first display configuration for a first interface that is assigned to a first content source and a second display configuration for a second interface that is assigned to a second content source. , and,
selecting a super interface in the first device;
In response to selecting a superinterface,
generating a first interface comprising identifiers of a first plurality of content items available from a first content source at a first device for display;
generating at the first device a second interface comprising identifiers of a second plurality of content items available from a second content source for display;
The first interface and the second interface are simultaneously accessible to the first device, the first interface being displayed in the first display configuration, and the second interface being displayed in the second display configuration. The method displayed within.
(Item 42)
42. The method of item 41, further comprising modifying a display size for the first display configuration at the first device.
(Item 43)
43. The method of any of items 41 and 42, further comprising modifying a display ratio for the first display configuration at the first device.
(Item 44)
44. The method of item 43, wherein modifying the display ratio includes setting a relative display size in the first display configuration.
(Item 45)
45. The method of any of items 41-44, further comprising modifying a display orientation for the first display configuration in the first device.
(Item 46)
the first interface and the second interface are accessible via tabs, and selecting the tab for the second interface results in display of the identifiers of the second plurality of content items; The method described in any of items 41-45.
(Item 47)
47. A method according to any of items 41-46, wherein the first interface and the second interface are displayed simultaneously.
(Item 48)
receiving a request from a first device to provide a super interface to a second device;
In response to receiving the request, providing the second device with a super interface;
generating a third display configuration based on modifying the first display configuration for the first interface at the second device;
48. A method according to any of items 41-47, wherein at the second device the first interface is displayed within a third display arrangement.
(Item 49)
Selecting a first display configuration for the first interface includes:
selecting a first display configuration template of the plurality of display configuration templates as the first display configuration;
The method described in any of items 41-48.
(Item 50)
50. The method of any of items 41-49, further comprising detecting user preferences based on user interaction with the first interface at the first device.

上記に議論されるプロセスは、例証であって、限定することを意図するものではない。当業者は、本明細書で議論されるプロセスの一部が、省略され、修正され、組み合わせられ、および/または並べ替えられてもよく、任意の付加的ステップが、本発明の範囲から逸脱することなく、実施されてもよいことを理解するであろう。より一般的には、上記の開示は、例示的であることを意図され、限定ではない。続く請求項のみが、本発明が含む内容に関する境界を設定するように意図される。さらに、任意の一実施形態に説明される特徴および限定は、本明細書の任意の他の実施形態に適用されてもよく、一実施形態に関連するフロー図または実施例は、好適な様式において、任意の他の実施形態と組み合わせられる、異なる順序で行われる、または並行して行われてもよいことに留意されたい。加えて、本明細書に説明されるシステムおよび方法は、リアルタイムで実施されてもよい。また、システムおよび/または上記に説明される方法は、他のシステムおよび/または方法に適用される、またはそれに従って使用されてもよいことに留意されたい。 The processes discussed above are illustrative and not intended to be limiting. Those skilled in the art will appreciate that some of the processes discussed herein may be omitted, modified, combined, and/or rearranged, and any additional steps depart from the scope of the invention. It will be understood that it may be performed without any modification. More generally, the above disclosure is intended to be illustrative, not limiting. The following claims are intended only to set the boundaries as to what this invention includes. Additionally, the features and limitations described in any one embodiment may apply to any other embodiments herein, and the flow diagrams or examples related to one embodiment may be used in any suitable manner. , may be combined with any other embodiments, performed in a different order, or performed in parallel. Additionally, the systems and methods described herein may be implemented in real time. It is also noted that the systems and/or methods described above may be applied to or used in accordance with other systems and/or methods.

Claims (12)

スーパーインターフェースを生成するための方法であって、前記方法は、
表示のために、スーパーインターフェースを生成することであって、前記スーパーインターフェースは、
第1のコンテンツソースから利用可能な第1の複数のコンテンツアイテムに対応する識別子を備える第1のインターフェースと、
第2のコンテンツソースから利用可能な第2の複数のコンテンツアイテムに対応する識別子を備える第2のインターフェースであって、前記第2のコンテンツソースは、前記第1のコンテンツソースと異なり、前記第1のインターフェースおよび前記第2のインターフェースは、同時に、第1のデバイスにアクセス可能である、第2のインターフェースと
を備える、ことと、
前記第1のインターフェースとのユーザ相互作用に基づいて、ユーザ選好を検出することと、
前記第2のインターフェースを、前記第2のコンテンツソースから利用可能である第3の複数のコンテンツアイテムの識別子を備えるように自動的に更新することであって、前記第3の複数のコンテンツアイテムは、前記第1のインターフェースとのユーザ相互作用から検出されたユーザ選好に基づいて選択される、ことと
を含む、方法。
A method for generating a superinterface, the method comprising:
generating a super-interface for display, the super-interface comprising:
a first interface comprising an identifier corresponding to a first plurality of content items available from a first content source;
a second interface comprising an identifier corresponding to a second plurality of content items available from a second content source, the second content source being different from the first content source; and the second interface are simultaneously accessible to the first device;
detecting user preferences based on user interaction with the first interface;
automatically updating the second interface to include identifiers of a third plurality of content items available from the second content source, the third plurality of content items comprising: , selected based on user preferences detected from user interaction with the first interface.
前記第1のインターフェースおよび前記第2のインターフェースは、タブを介して、アクセス可能であり、前記第2のインターフェースのためのタブを選択することは、前記第3の複数のコンテンツアイテムの識別子の表示を生じさせる、請求項1に記載の方法。 The first interface and the second interface are accessible via tabs, and selecting a tab for the second interface includes displaying an identifier of the third plurality of content items. 2. The method of claim 1, wherein: 前記第1のインターフェースおよび前記第2のインターフェースは、同時に表示される、請求項1および2のいずれかに記載の方法。 3. A method according to any of claims 1 and 2, wherein the first interface and the second interface are displayed simultaneously. 前記ユーザ選好を検出することは、
前記ユーザ相互作用が、前記第1のインターフェース内のジャンルを選択することを含むことを決定することと、
前記ユーザ相互作用が、前記第1のインターフェース内のジャンルと関連付けられるコンテンツアイテムの識別子をブラウジングすることを含むことを決定することと
を含む、請求項1-3のいずれかに記載の方法。
Detecting the user preferences comprises:
determining that the user interaction includes selecting a genre within the first interface;
and determining that the user interaction includes browsing identifiers of content items associated with genres in the first interface.
前記第2のインターフェース内の前記第3の複数のコンテンツアイテムの識別子は、前記検出されたユーザ選好に基づいて、前記選択されたジャンルと関連付けられる、請求項4に記載の方法。 5. The method of claim 4, wherein identifiers of the third plurality of content items in the second interface are associated with the selected genre based on the detected user preferences. 前記第2のインターフェースを自動的に更新することは、
前記第2のコンテンツソースから利用可能な第2のコンテンツアイテムに対応する第2の識別子が、前記第1の複数のコンテンツアイテムの第1のコンテンツアイテムに対応する第1の識別子に合致することを決定することと、
前記第2のコンテンツアイテムが、ユーザプロファイルに基づいて、好ましいことの決定に応答して、前記第3の複数のコンテンツアイテムの識別子内にあるように、前記第2のコンテンツアイテムに対応する前記第2の識別子を選択することと
を含む、請求項1-5のいずれかに記載の方法。
Automatically updating the second interface comprises:
a second identifier corresponding to a second content item available from the second content source matches a first identifier corresponding to a first content item of the first plurality of content items; deciding and
In response to determining that the second content item is preferred based on a user profile, the second content item corresponding to the second content item is within an identifier of the third plurality of content items. 6. A method according to any of claims 1-5, comprising: selecting two identifiers.
前記スーパーインターフェース内における表示のために、前記第2のコンテンツアイテムに対応する前記第2の識別子が、前記第2のインターフェース内にあることの通知を生成することと、
前記第2のインターフェース内に表示される前記第2のコンテンツアイテムに対応する前記第2の識別子を認証することと
をさらに含む、請求項6に記載の方法。
generating a notification that the second identifier corresponding to the second content item is in the second interface for display in the superinterface;
7. The method of claim 6, further comprising: authenticating the second identifier corresponding to the second content item displayed within the second interface.
前記第1のインターフェースのための第1のディスプレイ構成と、前記第2のインターフェースのための第2のディスプレイ構成とを選択することをさらに含む、請求項1-7のいずれかに記載の方法。 8. The method of any of claims 1-7, further comprising selecting a first display configuration for the first interface and a second display configuration for the second interface. 前記第1のデバイスから、前記スーパーインターフェースを第2のデバイスに提供するための要求を受信することをさらに含む、請求項1-8のいずれかに記載の方法。 9. The method of any of claims 1-8, further comprising receiving a request from the first device to provide the super-interface to a second device. 前記第2のインターフェースを自動的に更新することは、前記スーパーインターフェース内における表示のために、前記第2のインターフェースと関連付けられる更新インジケータを生成することを含む、請求項1-9のいずれかに記載の方法。 10. Automatically updating the second interface comprises generating an update indicator associated with the second interface for display within the superinterface. Method described. システムであって、前記システムは、請求項1-10のいずれかに記載の方法を実装するように構成される手段を備える、システム。 A system, said system comprising means configured to implement a method according to any of claims 1-10. 非一過性コンピュータ可読媒体であって、前記非一過性コンピュータ可読媒体は、その上にエンコーディングされた命令を有しており、前記命令は、制御回路網によって実行されると、前記制御回路網に、請求項1-10のいずれかに記載の方法を実装させる、非一過性コンピュータ可読媒体。 a non-transitory computer-readable medium having instructions encoded thereon, the instructions, when executed by control circuitry, causing the control circuitry to A non-transitory computer-readable medium that enables a network to implement the method of any of claims 1-10.
JP2023529019A 2020-11-17 2020-12-23 System and method for aggregating content identifiers within a superinterface Pending JP2023551413A (en)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/950,856 2020-11-17
US16/950,857 US20220159345A1 (en) 2020-11-17 2020-11-17 Systems and methods for aggregating content identifiers in a super-interface
US16/950,857 2020-11-17
US16/950,856 US11463771B2 (en) 2020-11-17 2020-11-17 Systems and methods for aggregating content identifiers in a super-interface
PCT/US2020/066973 WO2022108610A1 (en) 2020-11-17 2020-12-23 Systems and methods for aggregating content identifiers in a super-interface

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023551413A true JP2023551413A (en) 2023-12-08
JPWO2022108610A5 JPWO2022108610A5 (en) 2023-12-15

Family

ID=74195181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023529019A Pending JP2023551413A (en) 2020-11-17 2020-12-23 System and method for aggregating content identifiers within a superinterface

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP4248335A1 (en)
JP (1) JP2023551413A (en)
KR (1) KR20230104287A (en)
AU (1) AU2020477773A1 (en)
CA (1) CA3202234A1 (en)
WO (1) WO2022108610A1 (en)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9152300B2 (en) * 2008-12-31 2015-10-06 Tivo Inc. Methods and techniques for adaptive search
US10200761B1 (en) * 2012-12-13 2019-02-05 Apple Inc. TV side bar user interface
US9852136B2 (en) * 2014-12-23 2017-12-26 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for determining whether a negation statement applies to a current or past query
US10299006B2 (en) * 2016-03-22 2019-05-21 Rovi Guides, Inc. Methods and systems of facilitating sharing of information among service providers

Also Published As

Publication number Publication date
AU2020477773A1 (en) 2023-06-29
CA3202234A1 (en) 2022-05-27
KR20230104287A (en) 2023-07-07
WO2022108610A1 (en) 2022-05-27
EP4248335A1 (en) 2023-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11523187B2 (en) Methods, systems, and media for aggregating and presenting content relevant to a particular video game
US9451309B2 (en) Multiple advertising systems integrated using a video link aggregation system
US8677280B2 (en) Sprocket shaped user interface for navigating a dynamic collection of information
US20180324483A1 (en) Persistent media player
US20220159345A1 (en) Systems and methods for aggregating content identifiers in a super-interface
US10338783B2 (en) Tab sweeping and grouping
CN108429927B (en) Smart television and method for searching virtual commodity information in user interface
US11789960B2 (en) Systems and methods for grouping search results from multiple sources
WO2014035706A1 (en) User-based content filtering
WO2017113851A1 (en) Client playback data distribution method and client
US20230396843A1 (en) Systems and methods for aggregating content identifiers in a super-interface
US11115261B2 (en) System and method of sharing content by using plurality of storages
US20220279251A1 (en) Modular user interface for video delivery system
JP2020519067A (en) System and method for presenting search results from multiple sources
JP2023551413A (en) System and method for aggregating content identifiers within a superinterface
US11379111B2 (en) Dynamic user interface based on input classifications
US20200045374A1 (en) Organizing alternative content for publication

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231204

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231204