JP2023551317A - 関節窩インプラント - Google Patents

関節窩インプラント Download PDF

Info

Publication number
JP2023551317A
JP2023551317A JP2023532755A JP2023532755A JP2023551317A JP 2023551317 A JP2023551317 A JP 2023551317A JP 2023532755 A JP2023532755 A JP 2023532755A JP 2023532755 A JP2023532755 A JP 2023532755A JP 2023551317 A JP2023551317 A JP 2023551317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glenoid implant
glenoid
implant
metal
bone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023532755A
Other languages
English (en)
Inventor
ガーガック,ショーン・マーティン
ウルフ,アレクサンダー・ポール
マッチラー,オースティン・ワイアット
コートニー,ロバート
イム,アラン
ダソンビル,ベンジャミン
アンリ,ジル
スタンプ,デイビッド・アール
クランジュ,バンサン
ガボリ,バンサン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Howmedica Osteonics Corp
Original Assignee
Howmedica Osteonics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Howmedica Osteonics Corp filed Critical Howmedica Osteonics Corp
Publication of JP2023551317A publication Critical patent/JP2023551317A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/40Joints for shoulders
    • A61F2/4081Glenoid components, e.g. cups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1659Surgical rasps, files, planes, or scrapers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1662Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans for particular parts of the body
    • A61B17/1684Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans for particular parts of the body for the shoulder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/17Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires
    • A61B17/1739Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires specially adapted for particular parts of the body
    • A61B17/1778Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires specially adapted for particular parts of the body for the shoulder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30721Accessories
    • A61F2/30749Fixation appliances for connecting prostheses to the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1637Hollow drills or saws producing a curved cut, e.g. cylindrical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/88Osteosynthesis instruments; Methods or means for implanting or extracting internal or external fixation devices
    • A61B17/8897Guide wires or guide pins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B2017/568Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor produced with shape and dimensions specific for an individual patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30476Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism
    • A61F2002/305Snap connection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30604Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for modular
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30604Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for modular
    • A61F2002/30606Sets comprising both cemented and non-cemented endoprostheses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30604Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for modular
    • A61F2002/30607Kits of prosthetic parts to be assembled in various combinations for forming different prostheses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30878Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves with non-sharp protrusions, for instance contacting the bone for anchoring, e.g. keels, pegs, pins, posts, shanks, stems, struts
    • A61F2002/30879Ribs
    • A61F2002/30881Circumferential ribs, flanges or fins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30878Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves with non-sharp protrusions, for instance contacting the bone for anchoring, e.g. keels, pegs, pins, posts, shanks, stems, struts
    • A61F2002/30886Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves with non-sharp protrusions, for instance contacting the bone for anchoring, e.g. keels, pegs, pins, posts, shanks, stems, struts externally-threaded
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30878Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves with non-sharp protrusions, for instance contacting the bone for anchoring, e.g. keels, pegs, pins, posts, shanks, stems, struts
    • A61F2002/30891Plurality of protrusions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30878Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves with non-sharp protrusions, for instance contacting the bone for anchoring, e.g. keels, pegs, pins, posts, shanks, stems, struts
    • A61F2002/30891Plurality of protrusions
    • A61F2002/30892Plurality of protrusions parallel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2002/3092Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth having an open-celled or open-pored structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/40Joints for shoulders
    • A61F2/4081Glenoid components, e.g. cups
    • A61F2002/4085Glenoid components, e.g. cups having a convex shape, e.g. hemispherical heads

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

関節窩インプラントに対する種々の強化をもたらす、関節の関節面の一部と置き換わるための新規な関節窩インプラントの種々の実施形態が開示される。強化のいくつかの例は、関節窩インプラントの一次固定の品質の向上、及び関節窩インプラントの修正可能性の向上である。

Description

本開示は全般的に、人工肩関節用の関節窩インプラントに関する。
人工肩関節には、肩甲骨の関節窩と置き換わることを意図した関節窩インプラント及び/または上腕骨頭と置き換わることを意図した上腕骨インプラントが含まれる。関節窩インプラントには全般的に、上腕骨頭と関節運動することが意図された関節体と、肩甲骨に対して関節体を安定させる固定手段とが含まれる。
最適な関節窩の拘束は、単純な球面では実現できない場合がある。この原理は、天然の関節窩/関節唇の組み合わせによって強調されるが、これは球面ではなく、すべての並進方向において同じ最大の拘束をもたらすわけではない。図1を参照して、現在入手できる人工肩関節関節窩コンポーネント10が有する関節面12は、球面または二重半径の完全に凹状の幾何学的形状によって本質的に画定される。このように、従来技術の関節窩コンポーネントは、異なる活動に必要な異なるレベルの拘束も、天然の関節窩の変化する曲率も考慮していない。
また、現在入手できる関節窩コンポーネントは完全に凹状の関節面を有しているため、上腕骨頭が平行移動すると、頭部と関節窩との間の接点が関節窩の端部に近づく。ある時点で、図2に例示するように、上腕骨頭22によって関節窩コンポーネント10に加えられる荷重ベクトル20は、もはや関節窩24を通らないが、関節窩コンポーネント10に覆いかぶさるように荷重をかけて、関節窩コンポーネント10の緩み傾向を著しく増加させる。
典型的に、関節窩人工装具コンポーネントには、関節面12とは反対側に1つ以上のペグまたは1つ以上のキールが設けられる。ペグまたはキールは、肩甲骨頸部の関節窩内に用意された嵌合穴内に挿入される。ペグまたはキールは、骨セメントを用いて肩甲骨頸部に取り付けられる。
多くの従来技術の関節窩コンポーネントはオンレーデザインである。近年、研究によって、インレーのデザインが、関節窩コンポーネントの安定性を改善し、全人工肩関節置換術において一般的な関節窩コンポーネントの緩みを減らし得ることが分かっている。関節窩コンポーネントに対するインレーデザインへの関心が高まる中、新しい改善されたインレー及び/またはオンレー関節窩コンポーネントが求められている。
本明細書では、肩における関節窩の置換関節面を提供する関節窩インプラントの種々の実施形態が提供される。開示した関節窩インプラントの実施形態の多くは、種々の固定機能部を伴うインレースタイルのインプラントである。埋め込まれたインレーインプラントは、関節面に対向する面が関節窩面の下方に配置されるように、関節窩におけるリーマー加工/ドリル加工された空洞の内部に配置される。示した関節窩デザインのいくつかは、インレーまたはオンレーインプラントとして用いてもよい。
本開示の本発明のヒドロゲルインプラントの種々の実施形態について、以下の図面の図とともにより詳細に説明する。図面の図中の構造は、概略的に例示しており、実際の寸法を示すことは意図していない。
球面の関節面及び標準的なペグを伴う従来技術の関節窩コンポーネントの斜視図である。 従来技術の関節窩コンポーネントに対する張出し荷重を説明する側断面図である。 本開示によるリング状の関節窩インプラントが受け取られるリング状トラフを備えて用意された関節窩を示す図である。 本開示の完全に着座したリング状の関節窩インプラントを示す図である。 完全に着座したリング状の関節窩インプラントの断面図である。 人工上腕骨頭と嵌合しているリング状の関節窩インプラントの断面図である。 インプラントの底面に沿ってペグを含むリング状の関節窩インプラントの実施形態を示す図である。 関節窩内へのセメントレス固定に対して構成されたリング状の関節窩インプラントの別の実施形態を示す図である。 関節窩の中心を特定するためのドリルガイドである。 関節窩上に配置された図9のドリルガイドの斜視図である。 リーマーを用いて関節窩内にトラフを切り込むための手順を示す図である。 リーマーを用いて関節窩内にトラフを切り込むための手順を示す図である。 リーマーを用いて関節窩内にトラフを切り込むための手順を示す図である。 関節窩内にトラフを切り込むためのリーマーの例の図である。 本開示の実施形態によるドリルガイドの図である。 図7のリング状の関節窩インプラントを受け取るためのトラフ及び止まり穴を備えて用意された関節窩の図である。 埋め込まれた状態にある別の実施形態による関節窩インプラントの図である。 図17の関節窩インプラントの側面図である。 図17~18の関節窩インプラントのアンカー表面を示す等角投影図である。 図17~19の関節窩インプラント用の関節窩を用意する手順を示す図である。 図17~19の関節窩インプラント用の関節窩を用意する手順を示す図である。 図17~19の関節窩インプラント用の関節窩を用意する手順を示す図である。 図17~19の関節窩インプラント用の関節窩を用意する手順を示す図である。 図17~19の関節窩インプラント用の関節窩を用意する手順を示す図である。 図17~19の関節窩インプラント用の関節窩を用意する手順を示す図である。 図17~19の関節窩インプラント用の関節窩を用意する手順を示す図である。 図17~19の関節窩インプラント用の関節窩を用意する手順を示す図である。 図17~19の関節窩インプラント用の関節窩を用意する手順を示す図である。 図17~19の関節窩インプラント用の関節窩を用意する手順を示す図である。 図17~19の関節窩インプラント用の関節窩を用意する手順を示す図である。 図17~19の関節窩インプラント用の関節窩を用意する手順を示す図である。 図17~19の関節窩インプラント用の関節窩を用意する手順を示す図である。 図17~19の関節窩インプラント用の関節窩を用意する手順を示す図である。 インプラントの関節面を示す、別の実施形態による関節窩インプラントの等角図である。 インプラントのアンカー表面を示す、図34Aの関節窩インプラントの等角図である。 図34A~34Bの関節窩インプラント用の関節窩を用意する手順を示す一連の図である。 図34A~34Bの関節窩インプラント用の関節窩を用意する手順を示す一連の図である。 図34A~34Bの関節窩インプラント用の関節窩を用意する手順を示す一連の図である。 図34A~34Bの関節窩インプラント用の関節窩を用意する手順を示す一連の図である。 別の実施形態による関節窩インプラントを示す図である。 別の実施形態による関節窩インプラントを示す図である。 図37A~37Bの関節窩インプラントの断面図である。 図37A~37Bの関節窩インプラントを受け取る関節窩を用意する手順の例を示す図である。 図37A~37Bの関節窩インプラントを受け取る関節窩を用意する手順の例を示す図である。 図37A~37Bの関節窩インプラントを受け取る関節窩を用意する手順の例を示す図である。 図37A~37Bのインプラントを埋め込むための手順を示す図である。 図37A~37Bのインプラントを埋め込むための手順を示す図である。 図37A~37Bのインプラントを埋め込むための手順を示す図である。 別の実施形態による関節窩インプラントを示す図である。 別の実施形態による関節窩インプラントを示す図である。 図38A~38Bのインプラントを、用意された関節窩内に埋め込むための手順を示す図である。 図38A~38Bのインプラントを、用意された関節窩内に埋め込むための手順を示す図である。 図38A~38Bのインプラントを、用意された関節窩内に埋め込むための手順を示す図である。 別の実施形態による関節窩インプラントをその埋め込み前構成で示す図である。 別の実施形態による関節窩インプラントをその埋め込み前構成で示す図である。 図39A~39Bの関節窩インプラントの断面図である。 図39A~39Bの関節窩インプラントをその埋め込み構成で示す図である。 図39A~39Bの関節窩インプラントをその埋め込み構成で示す図である。 図39D~39Eの関節窩インプラントの断面図である。 図39D~39Eの関節窩インプラントを受け取る関節窩を用意する手順を示す図である。 図39D~39Eの関節窩インプラントを受け取る関節窩を用意する手順を示す図である。 図39G~39Hに示す手順において用いる2イン1リーマーの断面図である。 図39G~39Iに示す手順によって形成された関節窩内の凹部の図である。 図39A~39Bの関節窩インプラントを埋め込むための手順を示す図である。 図39A~39Bの関節窩インプラントを埋め込むための手順を示す図である。 図39A~39Bの関節窩インプラントを埋め込むための手順を示す図である。 図39A~39Bの関節窩インプラントを埋め込むための手順を示す図である。 図39A~39Bの関節窩インプラントを埋め込むための手順を示す図である。 図39A~39Bの関節窩インプラントを埋め込むための手順を示す図である。 別の実施形態による関節窩インプラントを示す図である。 別の実施形態による関節窩インプラントを示す図である。 別の実施形態による関節窩インプラントを示す図である。 図40Aの関節窩インプラントを受け取るための凹部を備えて用意された関節窩の図である。 関節窩内に着座した図40Aの関節窩インプラントの図である。 別の実施形態による全ポリマー関節窩インプラントの図である。 別の実施形態による全ポリマー関節窩インプラントの図である。 全ポリマー関節窩インプラントのさらなる実施形態である。 全ポリマー関節窩インプラントのさらなる実施形態である。 全ポリマー関節窩インプラントのさらなる実施形態である。 全ポリマー関節窩インプラントのさらなる実施形態である。 全ポリマー関節窩インプラントのさらなる実施形態である。 全ポリマー関節窩インプラントのさらなる実施形態である。 全ポリマー関節窩インプラントのさらなる実施形態である。 全ポリマー関節窩インプラントのさらなる実施形態である。 全ポリマー関節窩インプラントのさらなる実施形態である。 図40Jの関節窩インプラントを受け取るための凹部を用いて用意される関節窩の図である。 関節窩内に着座した図40Jの関節窩インプラントの図である。 関節窩内に着座した図40Iの関節窩インプラントの図である。 全ポリマー関節窩インプラントの1つを受け取るために関節窩内に用意された凹部の部分の図であり、この部分は、全ポリマー関節窩インプラントとの締まり嵌めを形成するように構成されている図である。 本開示による別の関節窩インプラントの種々の実施形態の図である。 本開示による別の関節窩インプラントの種々の実施形態の図である。 本開示による別の関節窩インプラントの種々の実施形態の図である。 本開示による別の関節窩インプラントの種々の実施形態の図である。 本開示による別の関節窩インプラントの種々の実施形態の図である。 本開示による別の関節窩インプラントの種々の実施形態の図である。 図41A~41Fに示す関節窩と関節窩インプラントとの間の締まり嵌めを示す詳細図である。 金属で裏打ちされた関節窩インプラントの実施形態の図である。 金属で裏打ちされた関節窩インプラントの実施形態の図である。 金属で裏打ちされた関節窩インプラントの実施形態の図である。 金属で裏打ちされた関節窩インプラントの実施形態の図である。 図42A~42Dの金属で裏打ちされた関節窩インプラントの金属アンカーコンポーネントの図である。 図42A~42Dの金属で裏打ちされた関節窩インプラントの金属アンカーコンポーネントの図である。 図42A~42Cの金属で裏打ちされた関節窩インプラントを受け取るための凹部を備えて用意された関節窩の図である。 図42A~42Cの金属で裏打ちされた関節窩インプラントを受け取るための凹部を備えて用意された関節窩の図である。 多孔性金属で裏打ちされた関節窩インプラント実施形態の図である。 多孔性金属で裏打ちされた関節窩インプラント実施形態の図である。 図43A~43Bの多孔性金属で裏打ちされた関節窩インプラントの分解組立図である。 図43A~43Bの多孔性金属で裏打ちされた関節窩インプラントの断面図である。 図43Dにおいて示した領域Aの詳細図である。 インプラントの関節面1130をまっすぐ見ている、図43A~3Bの多孔性金属で裏打ちされた関節窩インプラントの図である。 種々のモジュール方式の非周囲固定機能部を、図43A~43Bの金属で裏打ちされた関節窩インプラントと組み合わせてどのように使用できるかを示す図である。 逆構成に変換されたインプラントの断面図である。テーパーの付いた円筒状の機能部をグレノスフィアと組み立てる。さらに、この円筒状のアタッチメントを通るネジ穴が存在することができる。 別の実施形態による、円形の骨嵌合リムを用いる関節窩インプラントの等角投影図である。 図44Aの関節窩インプラントの側面図である。 図44Aの関節窩インプラントの断面図である。 別の実施形態による、円形の骨嵌合リムを用いる関節窩インプラントの等角投影図である。 図44Aの関節窩インプラントの変形の断面図である。 図44Aの関節窩インプラントの変形の断面図である。 別の実施形態による円形の骨嵌合リムを用いる関節窩インプラントの等角投影図である。 図45Aの関節窩インプラントの側面図である。 別の実施形態による円形の骨嵌合リムを用いる関節窩インプラントの等角投影図である。 図45Cの関節窩インプラントの側面図である。 図44A及び45Aに示す関節窩インプラントを受け取るための凹部を伴う関節窩がどのように用意され得るかを示す図である。 関節窩内に埋め込まれた図44Aまたは45Aの関節窩インプラントを示す図である。 図44A及び45Aに示す関節窩インプラントを受け取るための関節窩を用意するための切断器具の例を示す図である。 図44A及び45Aに示す関節窩インプラントを受け取るための関節窩を用意するための切断器具の例を示す図である。 別の実施形態による円形の骨嵌合リムを用いる関節窩インプラントの等角投影図である。 図46Aの関節窩インプラントの断面図である。
この典型的な実施形態の説明は、書面の説明全体の一部であると考えられる添付図面とともに読まれることが意図されている。図面の図は必ずしも一定の比率ではなく、特定の機能部が、明瞭さ及び簡潔さのために、一定の割合でまたはいくらか概略的な形で誇張されている場合がある。説明において、「水平方向」、「垂直方向」、「上」、「下」、「最上部」、及び「最下部」などの相対語ならびにそれらの派生語(たとえば、「水平方向に」、「下向きに」、「上向きに」など)は、その時に説明されている方向また説明中の図面の図に示されている方向を指すと解釈すべきである。これらの相対語は、説明の便宜上のものであり、通常は、特定の方向を要求することは意図していない。「内向き」対「外向き」、「長手方向」対「横方向」などを含む用語は、必要に応じて、互いに対して、または伸長の軸もしくは回転中心もしくは回転軸に対して解釈すべきである。取り付け、結合などに関する用語、たとえば「接続される」及び「相互接続される」は、特に明記のない限り、構造が直接または介在構造を通して間接的に互いに固定されるかまたは取り付けられる関係、ならびに可動または固定の両方の取り付けまたは関係を指す。単一の装置のみを例示しているが、用語「装置」はまた、本明細書で説明する方法のいずれか1つ以上を実行するために命令の組(または複数の組)を個別にまたは合同で実行する装置の任意の集まりを含むと解釈すべきである。用語「動作可能に接続される」は、関連する構造がその関係によって意図した通りに動作できるようにする取り付け、結合、または接続である。特許請求の範囲では、ミーンズプラスファンクション条項が用いられている場合、説明した機能を行うための書面の説明または図面によって説明、示唆、または明らかにされた構造をカバーすることが意図されており、構造的均等物だけでなく同等の構造も含む。
本明細書では、肩関節置換インプラントシステムの解剖学的な上腕骨頭または上腕骨コンポーネントと嵌合するように構成された関節面を有する種々の改善された関節窩インプラントが提供される。したがって、本明細書で用いる「上腕骨頭」への言及は、解剖学的上腕骨頭ならびにインプラント上腕骨頭の両方を含むと解釈すべきである。
図3~7に例示する実施形態によれば、リング様の構造を有するインレー関節窩インプラント100が提供される。リング状の関節窩インプラント100は、穴102を含むリング状本体101を有する。リング状本体101は、一方の側に設けられた関節面110と、反対側に設けられたベース面101aと、を含む。穴102は、関節面110からベース面101aまで、インプラント100を通って完全に延びている。関節窩24内に埋め込まれると、関節面110は、関節窩24から外側に面して、関節窩の自然な関節面と置き換わる。関節面110は、上腕骨頭と嵌合するように構成されている。
この関節窩インプラントのリング形状によって、骨のリーマー加工/除去を最小限にしながら肩の安定化が可能にする。骨のリーマー加工/除去を最小限にすることは、手術部位の治療にとって有用である可能性がある。中心に穴を有するリング形状によって、関節窩は、接触の連続リングを維持しながら、種々の嵌合部品の曲率をサポートすることができる。これは、理論上の一点接触(材料の変形を考慮していない)を有する従来の関節面とは異なっている。さらに、リング接触のこの性質によって、嵌合する上腕骨の球面ヘッドに自動調心力がもたらされる。自動調心は、上腕骨頭が関節窩から離れないようにするのに役立つのに好適である。
穴102は、任意の所望の形状及び任意のサイズとすることができる。たとえば、いくつかの実施形態では、穴102は、図示したように円形の輪郭を有することができる。いくつかの他の実施形態では、穴は、多角形の輪郭を有するように構成することができる。多角形は、正多角形または不規則な多角形とすることができる。いくつかの実施形態では、穴102は、保存されている領域をリング状インプラント100が囲むように無傷のままでいることが望ましい患者の関節窩の領域の形状に一致するようにカスタマイズされた患者固有の不規則な形状の穴として構成することができる。
関節面110の曲率は、任意の所望の輪郭を有するように構成することができる。いくつかの実施形態では、関節面110の曲率は球面とすることができる。
図3を参照して、関節窩24は、リング状の関節窩インプラント100が配置されるリング状凹部24aを備えて用意される。図4に、リング状凹部24a内に着座するリング状の関節窩インプラント100を示す。図5に、着座したリング状の関節窩インプラント100の断面図を示す。リング状本体101の底面101aは、リング状凹部24aの底面と接触している。図6の断面図は、リング状の関節窩インプラント100の関節面110と嵌合する上腕骨頭22を示す。
リング状本体101及びリング状凹部24aの対応する表面は、密着をもたらし、関節窩インプラント100が凹部24a内にしっかりと着座できるように構成されている。リング状本体101のベース面101a及びリング状トラフ24aの底面は、関節窩インプラント100がリング状凹部24a内に挿入されたときに2つの表面が密接に接触することを確実にするために、互いの輪郭に一致するように輪郭形成されている。例示した例では、ベース面101a及びリング状凹部24aの底部は平坦である。しかし、いくつかの実施形態では、ベース面101aは、凹面、凸面、または平坦とすることができ、リング状トラフ24aの底面は相補的な輪郭を有する。同様に、リング状の関節窩インプラント100の内面105及び外面103は、ベース面101aに実質的に直交する。リング状凹部24aは、凹部24aの底面に実質的に直交する内面24a2及び外面24a1を含む。(図5を参照)。関節窩インプラント100が、埋め込みのためにリング状凹部24a内に挿入されると、関節窩インプラント100及びリング状凹部24aの対応する表面が互いに接触して、関節窩インプラント100を所定の位置に確実に保持する。
いくつかの実施形態では、リング状の関節窩インプラント100を、全体的または部分的に、特に関節面110を形成する部分を、たとえば、ポリエチレン(たとえば超高分子量ポリエチレン(UHMWPE))、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)などの合成材料で形成することができる。本明細書におけるUHMWPEへのすべての言及には、ビタミンE拡散UHMWPEなどの整形外科用途におけるUHMWPEのすべての変種が含まれる。好ましい実施形態では、リング状の関節窩インプラント100は、全体的または部分的に、特に関節面110を形成する部分を、ヒドロゲル材料で形成することができる。
本明細書で言及するヒドロゲル材料は、ポリビニルアルコール(PVA)で形成される架橋された親水性ポリマー鎖から生じる3次元固体を指す。ヒドロゲル材料は、PVAに加えて、たとえば、他のヒドロゲル、他のポリマー材料、添加物などの1つ以上の他の材料を含むことができる。いくつかの実施形態では、本明細書で開示したインプラント中のヒドロゲルのPVA含有量は、約40重量%とすることができる。ヒドロゲルのPVA含有量は、特定の応用例に応じて、約10重量%~約80重量%の範囲とすることができる。
ヒドロゲルは、水、生理食塩水、他の液体、それらの組み合わせなどを含むことができる。いくつかの実施形態では、特定の状況下では、生理食塩水は、埋め込み後に周囲の解剖学的組織との浸透性バランスを維持するのに役立つ可能性があるため、生理食塩水は水よりも好ましい場合がある。インプラント中のヒドロゲル成分の正確な組成は、特定の応用例における最適な性能が得られるように選択して、所望のまたは必要な強度、耐荷重能力、圧縮性、柔軟性、寿命、耐久性、弾力性、摩擦係数、ならびに/または他の特性及び特徴を実現することができる。
いくつかの実施形態では、リング状の関節窩インプラント100及び本明細書で開示した関節窩インプラントの他のすべての実施形態のこのようなヒドロゲル部分(複数可)は、薬物送達のために処方することができ、及び/または成長因子及び/または細胞を播種することができる。このような実施形態では、ヒドロゲル成分は以下のうちの1つ以上を含むことができる。軟骨細胞、成長因子、骨形成タンパク質、コラーゲン、ヒアルロン酸、核酸、及び幹細胞。インプラント中に含まれるこのような因子及び/または任意の他の材料は、関節部位におけるインプラントの長期固定を助長及び/または促進するのに役立つことができる。
リング状の関節窩インプラントを、用意された関節窩24内に、種々の方法を用いて取り付けることができる。図7に、関節窩24内にインプラントを固定するために、ベース面101aに沿って1つ以上のペグ120を含むことができるリング状の関節窩インプラント100の実施形態を示す。ペグ120のそれぞれは、骨24内にインプラント100を固定するために骨セメントを収容するための1つ以上のスロット122を含むことができる。リング状の関節窩インプラントのこの実施形態を用いるためには、関節窩24を、ペグ120に対する対応する穴を備えて用意する必要がある。骨を用意する手順について以下に説明する。
図8において、関節窩24内へのセメントレス固定に対して構成されたリング状の関節窩インプラント100の別の実施形態を示す。この実施形態では、関節窩インプラント100は、関節窩インプラント内への骨の内部成長のために、Wright Medial Technology,Inc.のADVANCE(登録商標)BIOFOAM(商標)などの多孔性の小柱金属材料104によってコーティングされた外面103の少なくとも一部を含む。コーティングされた小柱金属材料の構造は、小柱骨のそれと似ている。いくつかの実施形態では、リング状の関節窩インプラント100の内面105の少なくとも一部(複数可)も、小柱金属材料によってコーティングすることができる。
セメントレス固定用に構成されたリング状の関節窩インプラント100のいくつかの実施形態では、骨嵌合ベース面101aを含むリング状の関節窩インプラント100の大部分は、多孔性の小柱金属材料で形成することができ、関節面部分は、多孔性の小柱状材料に結合したヒドロゲルで形成することができる。
図9~17を参照して、リング状の関節窩インプラント100を受け取るための関節窩24を用意するための対応する手順を開示する。図9に示すのは、関節窩24上に配置された、関節窩24の中心を特定するためのドリルガイド200である。ドリルガイド200は、ガイド穴201と、ガイド穴201の中心軸に直交してガイド穴201から半径方向に延びる複数のアーム202a、202b、202c、及び202dと、を含む。アーム202a~202dのそれぞれには、アームの終端にエッジガイド205が設けられている。図10の斜視図から分かるように、エッジガイド205のそれぞれは、それぞれのアームに直交して延び、図示したように関節窩24の周縁にまたがって用いるように構成されている。図9に示すように、ドリルガイド200の好ましい実施形態では、アーム202a及び202cの2つは、互いに180°離れてガイド穴201から延びている。残りの2つのアーム202b及び202dは、アーム202cにまたがって配置されている。すべてのアームがガイド穴201の中心軸に直交するようにガイド穴201から延びているので、アームは同じ平面内にある。
アーム及びそれらのエッジガイド205の配置により、エッジガイド205は、図示したように関節窩24の周囲に沿って適合することができるため、ガイド穴201は幾何学的中心を自動的に位置決める。患者の間で異なるサイズの関節窩に対応するために、ドリルガイド200は種々の段階的なサイズで設けることができる。
適切なサイズのドリルガイド200を、図9に示したように関節窩24上に配置した後に、ガイド穴201を介して関節窩24内に穴をドリル加工する。次に、図10に示すように、ピンPをドリル加工した穴内に挿入する。図11及び13を参照して、ピンPを所定の位置に配置したら、ドリルガイド200を取り外し、リーマー220を用いて、関節窩24内にリング状トラフ24aを刻む。
関節窩24上のドリルガイド200の配置は、視覚的に、またはWright Medical TechnologyのBlueprint(商標)の3D手術計画システムを用いて、達成することができる。さらに、ドリルガイド200は、Blueprint(商標)システムを用いて製造された患者固有の器具とすることができる。
図13及び14に示すように、リーマー220は概ね、ベルソーのような形をしており、マンドレル部分223及び円筒状ブレード部分222を含む。円筒状ブレード部分222は、トラフ24aを形成する幅222wを有する切断端222cを有する。円筒状ブレード部分222は、外壁222a及び内壁222bを有する。切断端222cと外壁及び内壁222a、222bとによって画定される2つの円周縁が、刃先を形成する。外壁及び内壁222a、222bはさらに、切断動作、ならびにリーマー加工手順中の骨切断破片の放出を助ける溝222gを含むことができる。溝222gの形状及び寸法は、リーマー220のリーマー加工効率を最適化するように変更することができる。マンドレル部分223の中心には、穴221が設けられているため、リーマー220をピンP上に配置することができる。マンドレル部分223は、駆動工具嵌合部分225を含む。駆動工具嵌合部分225は、リーマー加工動作のためにリーマー220を回転させることができる外科用ハンドドリルなどの駆動工具と嵌合するように構成されている。
関節窩インプラント100が、関節窩24内にインプラントを固定するための複数のペグ120を有する図7に示す実施形態である場合、図15に示すドリルガイド240を用いて、トラフ24aの底部においてペグ120を受け取るための止まり穴を用意することができる。ドリルガイド240は、ドリルガイド240がトラフ24aと位置合わせするように、ピンP上を滑るように構成されている。図16は、図7に示す関節窩インプラント100実施形態を受け取るためのトラフ24a及び止まり穴24hを備えて用意された関節窩24の図である。
図17~21を参照して、インレー構成で関節窩内に埋め込まれるように構成された関節窩インプラント300の実施形態を開示する。図17に、関節窩24内に埋め込まれた状態の関節窩インプラント300を示す。図18は、関節窩インプラント300の実施形態の側面図である。図19は、関節窩インプラント300の等角投影図である。関節窩インプラント300は、関節面330及び反対側のアンカー表面322を含む本体310を含む。関節窩インプラント300は、関節窩インプラント300によって置き換えられる関節窩24の関節面を最大にする形状を有するように構成することができる。関節面330は、関節窩24の解剖学的関節面を再現するように輪郭形成されている。いくつかの実施形態では、アンカー表面322は、そこから延びる支柱、フィン付きアンカー、またはキールなどの1つ以上の固定機能部を含む。図示した例示例では、3つのアンカー325がアンカー表面322から延びている。
図17に示すように、関節窩インプラント300のサイズ及び形状は、関節窩インプラント300を受け取るための凹部を備えて用意された関節窩24内に埋め込まれるように設定される。関節窩インプラント300及びリング状の関節窩インプラント100などのインレー関節窩インプラントは、関節窩24の全表面よりも小さい。したがって、インレー構成により、関節窩の関節面の欠陥または損傷部分だけを置き換えることができ、本来の関節窩の骨材料を乱すことを最小限にする。
いくつかの実施形態では、1つ以上のアンカー325のそれぞれは、1つ以上の骨セメントポケット327を含むことができる。関節窩インプラント300を、関節窩24内に用意された対応する凹部内に固定しているとき、骨セメントを用いてインプラントの固定を強化することができる。アンカー325内のポケット327のそれぞれは、ある量の骨セメントを保持して、関節窩インプラント300の固定を助ける。
いくつかの実施形態では、関節窩インプラント300を、全体的または部分的に、特に関節面110を形成する部分を、たとえば、ポリエチレン(たとえば超高分子量ポリエチレン(UHMWPE))、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)など合成材料で形成することができる。好ましい実施形態では、関節面330を、前述したヒドロゲル材料で形成することができる。
いくつかの実施形態では、関節窩インプラント300を、好適な外科グレードの金属または金属合金で形成することができる。いくつかの例は、コバルトクロム合金及びチタン合金である。関節窩インプラント300が金属または金属合金で形成される場合、インプラントの本体310は、金属によって与えられる付加的な剛性及び強度のために、より薄くすることができる。関節窩インプラント300の金属実施形態では、アンカー表面322を、インプラント300が埋め込まれた後の骨組織の内部成長を促進するために、前述した多孔性の小柱状金属コーティングによってコーティングすることができる。いくつかの実施形態では、インプラント300の側壁310s(図18を参照)の一部も、多孔性の小柱状金属コーティングによってコーティングすることができる。
図20~31を参照して、関節窩インプラント300を受け取るための関節窩24を用意するための対応する手順を開示する。最初に、ドリルガイド30を関節窩24上に配置して、ガイドピン用の2つの止まり穴をドリル加工するための場所を特定する。関節窩24上のドリルガイド30の配置は、視覚的に、またはWright Medical TechnologyのBlueprint(商標)3D手術計画システムを用いて、達成することができる。いくつかの実施形態では、ドリルガイド30は、Blueprint(商標)3D手術計画システムを用いて製造された患者固有の器具とすることができる。
ドリルガイド30は、2つのドリルガイド穴37a、37bが設けられた主本体31を含む。主本体31は、主本体31から外側に延びる複数のアーム32を含む。アーム32は、アーム32の端部に設けられたエッジガイド35で終わる。エッジガイド35のそれぞれは、それぞれのアームに直交して延び、図20及び21に例示するように、関節窩24の周縁にまたがって用いられるように構成されている。ドリルガイド30は、異なる患者における異なるサイズの関節窩に対応するように種々のサイズで設けることができる。関節窩24上に適切なサイズのドリルガイド30を配置すると、2つのドリルガイド穴37が所望の位置に配置される。ドリルガイド30が所望の位置に配置されたら、ガイド穴37を用いて、2つの止まり穴を関節窩24内にドリル加工する。次に、2つのガイドピンP1、P2を、関節窩24内のドリル加工された止まり穴内に配置して、ドリルガイド30を取り外す。図22~23を参照。
次に、一連の骨リーマー加工手順を行って、関節窩インプラント300を受け取るために関節窩24内に適切な形状の凹部を形成する。図24を参照して、ピンP1、P2によってガイドされるスペードドリルSを用いて、2つの広くて浅い止まり穴(たとえば凹部)を形成する。図25に、こうして形成された第1の浅い止まり穴24bを示す。例示した例では、ガイドピンP1を最初に用いて第1の止まり穴24bを形成したが、他のガイドピンP2を最初に用いることもできた。この手順をガイドピンP2上で繰り返して、図26に示すように第2の浅い止まり穴24cを形成する。2つの浅い止まり穴24b及び24cは、示したように重なって、単一の浅い凹部24dを形成する。浅い止まり穴の深さは、関節窩インプラント300の厚さに対応するように決定する。
図27~29を参照して、クッキーカッタータイプの骨切断デバイス39を適用して、関節窩インプラント300を受け取るための浅い凹部24dに対する最終的な輪郭を作成する。骨切断デバイス39の刃先39cは、図28に示す点線Cに沿って2つの浅い止まり穴24b、24cの間で骨を切断するように成形されている。この結果、2つの浅い止まり穴24b、24c間の余分な骨材料が取り除かれて、図30に示すように、関節窩インプラント300の輪郭を有する凹部24dが関節窩24内に形成される。クッキーカッタータイプの骨切断デバイス39のガイド及び位置合わせを助けるために、骨切断デバイスに、ピンP1、P2上をスライドするように骨切断デバイス39上に適切なサイズで配置された2つのガイド穴39a及び39bを設けることができる。骨切断デバイス39が所定の位置にあり、刃先39cが意図する切断線Cと接触すると、骨切断デバイス39を叩いて骨内に切り込むことができる。
図30を参照して、骨切断デバイス39は、さらなるドリルガイド穴39eをさらに含むことができる。ドリルガイド穴39eは、関節窩インプラント300上に設けることができるアンカー325を受け取るための止まり穴をドリル加工するために用いることができる。図32は、埋め込まれた関節窩インプラント300の断面図である。図33に、関節窩インプラント300の関節面と相互に作用する上腕骨頭インプラントH1の例を示す。
図34A~34Bを参照して、別のインレー構成で関節窩内に埋め込まれるように構成された関節窩インプラント400の実施形態を開示する。関節窩インプラント300と同様に、インプラント400は、インプラント400によって置き換えられる関節窩24の関節表面積を最大にする形状で構成することができる。図34Aに、関節窩インプラント400の上面(すなわち、関節面430側)の等角投影図を示す。図34Bは、底面からの関節窩インプラント400の等角投影図である。関節窩インプラント400は、関節面430及び反対側のアンカー表面422を有する本体410を含む。関節面430は、関節窩24の自然の関節面を模倣するように輪郭形成されている。関節面430は、上腕骨頭と、それが自然のものであろうと人工のものであろうと、解剖学的に協同するように意図された凹面プロファイルを含む。アンカリング表面422は、用意された関節窩にインプラントが埋め込まれた後に関節窩への関節窩インプラント400の結合を高めるために骨組織の内部成長を促進することができるWright Medical TechnologyのADAPTIS(商標)などの多孔性の小柱金属材料をコーティングすることができる。
アンカーリングキール425がアンカー表面422から延びている。アンカーリングキール425は、インプラント400を関節窩24内にインレー構成で確実に固定して、インプラント400が埋め込まれた後のその揺動を最小限にするかまたは防止するように構成されている。キール425は長手軸X-Xに沿って延びる。キール425は好ましくは、その横断寸法または幅よりも大きい長手方向の寸法または長さを含む。キール425は、関節窩インプラント400の長手軸に沿って配向された長さで、関節窩インプラントの本体410に取り付けられた細長い尾根または直立した構造の構造を有することができる。キール425の長手軸X-Xに沿った長さは、関節窩インプラント400の本体410より大きく、より小さく、または同じとすることができる。キール425は、種々の突起物、凹部、アンカー部材、及び穴を含むことができる概ね平面の側面を有することができる。
図34Bに示す例示した例では、キール425は、横断穴427を含み、インプラント400がセメントで固定される場合、それを固定するためのセメントブリッジの形成を可能にする。関節窩インプラント400がセメントで固定されない場合、穴427は、骨ブリッジの形成を可能にする可能性がある。いくつかの実施形態では、穴427を用いて、骨ネジなどの1つ以上の留め具を受け取ってもよい。
次に、関節窩インプラント400を受け取るための関節窩24を用意するプロセスについて、図35A~36Bと関連して説明する。プロセスは、ミリングガイド40を用いて、関節窩24の関節面から関節窩24の一部を取り除き、インプラント400を受け取ることができる浅い凹部を形成すること、を含む。ミリングガイド40は、中心に開口部42があるリング様構造を有する。図36Aを参照して、ミリングガイド40を関節窩24上の所望の場所に配置した後、開口部42によって、リーマービット55を用いて取り除くための関節窩24の領域へのアクセスが可能になる。図36Aに対する説明文に示すように、リーマービットを用いたミリング作業のための任意の経路例は、開口部42の内部に示した矢印が示すとおりとすることができる。リーマービットに対する移動方向は、リーマーが開口部42内に維持される限り、任意の方向とすることができる。リーマービットを用いた後に、何らかの骨材料が部位に、特に開口部42の中心に残っている場合、骨材料を骨鉗子ドリルビットを用いて取り除いて、骨の用意を完了することができる。
図36Bを参照して、ミリング動作の結果、関節窩インプラント400を受け取るように成形された関節窩24内に形成された浅い凹部24fが得られる。キール用のスロット24gを、パンチツールを用いて形成することができる。
開口部42の形状は、任意の所望の形状とすることができる。それは円形、楕円形、梨状などにすることができる。関節窩と接触するミリングガイド40の裏側は、すべての患者に対して広く使用できる平坦とすることもできるし、表面を、患者固有の輪郭を有するカスタマイズされた表面によって予め形成することもできる。またミリングガイド40は、後続のリーマー加工手順中にミリングガイド40を所定の位置に一時的に取り付けるための固定ピン/タック50を収容するためのリング様構造上に設けられた複数の穴43を含む。例示した例では、ミリングガイド40は3つのこのような穴43を有する。ピン50は、その長さの中央に穴43よりも大きい直径を有する肩52を含んでいるため、ピン50を図35Bに示すように所定の位置に配置した後に、ミリングガイド40はピン50を滑り上がることができない。
図37A~37Cを参照して、別の実施形態による関節窩インプラント500を開示する。関節窩インプラント500は、関節窩内に用意された凹部にしっかりと圧入されて、損傷した自然の関節面と置き換わるように構成されている。関節窩インプラント500は、一方の側に関節面530、反対側にアンカリング表面520を有する円形の本体510と、円形の本体510の周囲に沿って延びる環状の側壁511と、を含む。関節面530は、関節窩の自然の関節面を模倣する略凹面によって輪郭形成されている。関節面530は、上腕骨頭と解剖学的に協同するように構成されている。
関節面530は、上腕骨頭と嵌合することが意図された関節面に適した表面仕上げを有する。アンカリング表面520は略平坦で、用意された関節窩の皮質骨と接触することが意図されている。アンカリング表面520は、関節窩内に用意された凹部にインプラントが圧入された後に関節窩への関節窩インプラント500の結合を高めるために骨組織の内部成長を促進することができるWright Medical TechnologyのADAPTIS(商標)などの多孔性の小柱金属材料によって、コーティングすることができる。
関節窩インプラント500の圧入機能を可能にするために、環状の側壁511は、環状の側壁511に沿って設けられた複数の保持脚512を含む。関節窩インプラント500。いくつかの実施形態では、保持脚512は、保持脚512のそれぞれが、図37Cの断面図に示すようにU字形の板バネとして形成されるように、関節面530に向かって折り返される環状の側壁511の延長部分である。保持脚512のU字形の板バネ形状のそれぞれは、開いた構成であり、半径方向内側方向に弾性的に圧縮可能である。U形状は、インプラント500の関節面530側に向かって開いている。関節窩内に形成された浅い凹部24h(図37Gを参照)にインプラント500を圧入するために、凹部は、保持脚512の外面によって画定される関節窩インプラント500の外径よりもわずかに小さい直径を有しなければならない。したがって、関節窩内に形成された浅い環状の凹部内に関節窩インプラント500を挿入すると、保持脚512は、インプラント500が押し込まれたときに円形の凹部の側壁によって弾性的に圧縮される。保持脚512によって環状の凹部24hの側壁に対して及ぼされる外向きのバネ力によって、インプラント500が凹部内に確実に保持される。保持脚512が骨内に圧縮されて、アンカリングの品質を改善する。関節窩24の表面に向かって開いている保持脚512のU字形の構成のために、インプラント500が凹部から外側に引っ張られるほど、保持脚512は周囲の骨内へと半径方向外側に広がって、インプラント500を埋め込まれた位置にしっかりと保持する。
関節窩インプラント500は、チタン、CoCr合金などの金属、またはUHMWポリエチレンなどの高弾性率ポリマーで形成することができる。好ましくは、関節窩インプラント500は、単一部片構成として一体に形成する。必須ではないが、好ましくは、保持脚512及び円形の本体510は、単一材料から形成される。関節窩インプラント500の厚さ及び直径は、手術部位の状態に対して任意の所望する値になるように選択することができる。
図37A~37Cに示す例では、関節窩インプラント500は略円形またはディスク状の輪郭形状を有する。しかし、関節窩インプラント500は、このような円形状に限定されず、任意の所望の非円形の輪郭形状を有するように設けることができる。たとえば、関節窩インプラント500は、図18に示すインプラント300及び図34Aに示すインプラント400と同様の関節窩様の輪郭形状を有することができる。
図37D~37Fは、図37A~37Bの関節窩インプラントを受け取る関節窩を用意する手順の例を示す図である。図37Dを参照して、ピンP4を関節窩24内の所望の場所に配置する。適切なピンガイド器具またはWright Medical TechnologyのBlueprint(商標)3D手術計画システムを用いて、ピンP4を所望の場所に配置することができる。次に、図37Eを参照して、カニューレを挿入した2イン1リーマー60をピンP4上でスライドさせて、図37Fに詳細に示すように、周囲に沿った環状の凹部24hに囲まれた円形の実質的に平坦な表面24kを含む円形の凹部を関節窩24内に形成する。円形の平坦面24kは、インプラントが凹部内に圧入されたときに、インプラント500のアンカリング表面520を収容するように形成する。環状の凹部24hは、インプラント500の保持脚512を受け取る。リーマー60は、骨対向側に円形の平坦面を有するディスク形状の本体63を備える環状の切断リング64を含む。また切断リング64の骨対向側の円形の平坦面は、関節窩を切断する研磨面である。図37Gを参照して、円形の凹部が形成された後、ピンP4を取り除いて、関節窩インプラント500を凹部内に圧入する。図37Hに、完全に着座したインプラント500を示す。図37Iは、完全に着座した関節窩インプラント500の断面図である。
図38A~38Bを参照して、別の実施形態による圧入関節窩インプラント600を提供する。関節窩インプラント600は、関節窩内に用意された凹部内にしっかりと圧入されて、損傷した自然の関節面と置き換わるように構成されている。関節窩インプラント600は、一方の側に関節面630、反対側にベース面620を含む円形の本体610と、円形の本体610の周囲に沿って延びる環状の側壁611と、を含む。環状の側壁611は、2つの隣接する溝の間に形成されたブレード612を伴う複数の溝を含む溝付き表面である。関節窩インプラント600は、関節窩24内に用意された円形の凹部内に圧入されることが意図されている。関節窩インプラント500に対する図37F~37Gに示した円形の凹部と同様に、関節窩インプラント600のために用意した円形の凹部も、圧入関節窩インプラント600のベース面620の輪郭を収容する環状の凹部24hに囲まれた円形の平坦面24kを含む。これは、円形の凹部内に完全に着座した圧入関節窩インプラント600の図38Eの断面図に見ることができる。複数のブレード612は周囲の骨と干渉して、確実な圧入を達成する。
関節面630は、関節窩の自然の関節面を模倣する略凹面によって輪郭形成されている。関節面630は、上腕骨頭と、それが自然のものであろうと人工のものであろうと、解剖学的に協同するように構成されている。
関節面630は、自然上腕骨頭または人工上腕骨頭と嵌合することが意図された関節面に適した表面仕上げを有する。アンカリング表面620は略平坦で、用意された関節窩の皮質骨と接触することが意図されている。アンカリング表面620は、関節窩内に用意された凹部内にインプラントが圧入された後に関節窩への関節窩インプラント600の結合を高めるために骨組織の内部成長を促進することができるWright Medical TechnologyのADAPTIS(商標)などの多孔性の小柱金属材料によって、コーティングすることができる。
関節窩24内に圧入インプラント600を埋め込むための関節窩24を用意する手順は、前述した37D~F図に例示した手順と同様である。この手順を用いて、環状の凹部24hに囲まれた円形の平坦面24kを含む円形の凹部を形成する。次に、インプラント600を円形の凹部内に圧入する。図38D及び図38Eの断面に、完全に着座した関節窩インプラント600の図を示す。
関節窩インプラント600は、チタン、CoCr合金などの金属、またはPEEKで形成することができる。好ましくは、関節窩インプラント600は、単一部片構成として一体に形成する。関節窩インプラント600の厚さ及び直径は、手術部位の状態に対して任意の所望する値に選択することができる。
図39A~39Fは、本開示の別の実施形態による関節窩インプラント700を示す図である。関節窩インプラント700は、一方の側に関節面730、反対側にアンカリング表面720を含む円形の本体710と、関節面730から離れる方向に向かって円形の本体710の周囲から延びる複数の柔軟な脚部712と、を含む。したがって、関節窩インプラント700の全体的な形状は、全般的にボトルキャップに似ている。
関節窩インプラント700は、その埋め込み前構成からその埋め込み構成に、塑性変形によって変換することができる。図39A~39Cは、関節窩インプラント700をその埋め込み前構成で示す図であり、図39D~39Fは、関節窩インプラント700をその埋め込み構成で示す図である。
埋め込み前構成では、円形の本体710は浅いドーム状の構成であるため、図39A~39Cに示すように、関節面730は凸面であり、反対側のアンカリング表面720は凹面である。好ましくは、柔軟な脚部712は、インプラント700の長手軸Lに実質的に平行にまたはそれに向かって、円形の本体710の周囲から延びる。長手軸Lは、円形の本体710の中心を通って画定される。ここで実質的に平行であるとは、平行またはほぼ平行であることを意味する。この構成は、図39Cの断面図に見ることができる。柔軟な脚部712を長手軸Lに実質的に平行に維持することで、凹部が用意された関節窩24内にインプラント700を挿入することができる。
埋め込み構成では、インプラントの円形の本体710は可塑的に変形されているため、ここでは、その埋め込み前構成とは反対方向に湾曲している。ここでは、図39D~39Fに示すように、関節面730は凹面であり、反対側のアンカリング表面720は凸面である。この埋め込み構成では、円形の本体710の湾曲方向のために、周囲に沿った柔軟な脚部712はここでは、半径方向外側に(すなわち、長手軸Lから離れるように)延びている。この構成は、後にさらに説明するように、関節窩24内に用意された凹部の内部に関節窩インプラント700を固定するのに役立つ。
図39G~39Lの図を参照して、次に、関節窩24を用意して関節窩インプラント700を埋め込む手順について説明する。最初に、図39G、図37D~37Fに例示した手順を用いて、関節窩インプラント700を受け取るために関節窩24内に凹部を形成する。図39Gを参照して、ピンP4を、関節窩24内の所望の場所に配置する。適切なピンガイド器具またはWright Medical TechnologyのBlueprint(商標)3D手術計画システムを用いて、ピンP4を、関節窩インプラント700を中心に置く必要がある場所に基づいて、所望の場所に配置することができる。次に、図39Hを参照して、カニューレを挿入した2イン1リーマー70をピンP4上でスライドさせて、関節窩インプラント700を受け取るための円形の凹部を作成する。リーマー70は、骨対向側に円形の研磨面73を有するディスク形状の本体を備えた環状の切断リング74を含む。円形の研磨面73は平坦ではなく、図39Iの詳細な断面図に示すように曲率を有する。この湾曲面73は、研磨している骨表面に向かって凸である。したがって、2イン1リーマー70は、図39Jに詳細に示すように、周囲に沿った環状の凹部24hに囲まれた円形の凹面24kを含む凹部を関節窩24内に形成する。円形の凹面24kは、インプラント700が、埋め込み構成にあるときに、そのアンカリング表面720を収容するように形成する。
図39K及び39Lを参照して、関節窩24内に適切なサイズの凹部を形成した後に、埋め込み前構成にある関節窩インプラント700を凹部24h内に挿入する。インプラント700の柔軟な脚部712は、環状の凹部24h内に受けられる。図示したように、関節面730は凸面である。柔軟な脚部712は、インプラント700の長手軸Lに実質的に平行にまたはそれに向かって延びるため、凹部24h内に挿入されたときに干渉しない。図39Mに、凹部内に挿入された後の関節窩インプラント700の断面図を示す。
次に、図39Nを参照して、インパクタ80を用いて関節面730を押し下げて、インプラント700をその埋め込み構成に塑性変形する。インパクタ80は、インプラント700がその埋め込み構成に変形された後に、関節面730の凸曲率と実質的に一致する曲率を有する凸状の先端82を含む。図39O及び39Pに、その埋め込み構成に変形された後のインプラント700を示す。ここで、インプラント本体710は、埋め込み構成に変形されるため、関節面730は凹面となる。ここで、インプラント700の反対側のアンカリング表面720は凸面であり、関節窩24内の凹部の円形の凹面24kの凹面と接触している。
関節窩インプラント700の埋め込み構成では、関節面730は、関節窩の自然の関節面を模倣する略凹面によって輪郭形成されている。関節面730は、上腕骨頭と、それが自然のものであろうと人工のものであろうと、解剖学的に協同するように構成されている。
関節面730は、自然上腕骨頭または人工上腕骨頭と嵌合することが意図された関節面に適した表面仕上げを有する。アンカリング表面720は略平坦で、用意された関節窩の皮質骨と接触することが意図されている。アンカリング表面720及び/または柔軟な脚部712は、インプラントが圧入されて埋め込まれた後に関節窩への関節窩インプラント700の結合を高めるために骨組織の内部成長を促進することができるWright Medical TechnologyのADAPTIS(商標)などの多孔性の小柱金属材料によってコーティングすることができる。
インプラント700は、CoCr、ニチノール、またはチタンなどの金属で形成することができる。好ましくは、関節窩インプラント700は、単一部片構成として一体に形成する。必須ではないが、好ましくは、保持脚712及び円形の本体710は、単一材料から形成される。関節窩インプラント700の厚さ及び直径は、手術部位の状態に対して任意の所望する値に選択することができる。インプラント700を形成する材料の弾性率が高いため、インプラントが埋め込み前構成から埋め込み構成に変形されているとき、移行は、インパクタ80によって凸状のアンカリング表面に及ぼされる力730が閾値レベルに達して、インプラントの本体710が埋め込み前構成から埋め込み構成にポップすると、直ちに起こる。
前述したように、インプラント700が図39D~39Fに示すその埋め込み構成にあるとき、柔軟な脚部712は半径方向外側に広がっている。したがって、図39Pの断面図に示すように、インプラント700が、関節窩24内の凹部内に着座している間にその埋め込み構成に変換されると、脚部712は、外側に広がりながら環状の凹部24hの外壁に付き合わされる。これにより、インプラントが凹部内に固定される。脚部712及び/またはアンカリング表面720上にコーティングすることができるWright Medical TechnologyのADAPTIS(商標)などの多孔性の小柱金属材料によって、関節窩24内でのインプラント700の長期間固定がさらに強化される。
図40A~41Fを参照して、UHMWPEまたはPEEKなどの高弾性率ポリマー材料で一体に形成された関節窩への固定を改善するように構成されたインレー関節窩インプラントの実施形態を、開示する。これらのインプラントは、本明細書では「全ポリマー」インプラントと言う。全ポリマー関節窩インプラントは、インプラント本体の周囲(または円周)に沿って設けられたかまたはインプラント本体の外周を越えて延びさえもする1つ以上の周囲固定機能部を含むことができる。固定機能部のこのような配置によって、インプラントの安定性、特に横方向の安定性、及び固定の質が改善される。
いくつかの実施形態では、1つ以上の周囲固定機能部は、インプラント本体の周囲に沿った締まりばめを可能にするテーパーの付いた外側壁プロファイルとすることができる。他の実施形態では、1つ以上の周囲固定機能部は、インプラント本体の外周を越えた場所に配置される、支柱、ペグ、フィン付きアンカーなどのインプラント本体の底面またはベース面から延びる1つ以上のアンカリング要素とすることができる。これらの固定機能部は、機械的な締まりばめ、部分的締まりばめ、締まりばめなし、またはそれらの任意の組み合わせによって、関節窩と嵌合することができる。これらの固定機能部は、骨セメントによって補強することもできる。骨セメントによって補強された固定機能部を、セメントポケットの有無にかかわらず設けることができる。
さらに、全ポリマー関節窩インプラントは、周囲固定機能部に加えて、たとえば、支柱、ペグ、フィン付きアンカー、キールなどの、インプラント本体のベース面から延びる従来のアンカリング要素をさらに含むことができる。
全ポリマー関節窩インプラントの外輪郭は、テーパーの付いた(すなわち、円錐台形)、テーパーが付いていない直線(すなわち、ベース面(関節面と反対側の面)に垂直、ベース面は平坦である)とすることができ、または骨との干渉を起こすへりを有することができる。関節窩インプラントを受け取るために用意された骨空洞は、干渉へりと嵌合する器具によって作成されたアンダーカットを有することができる。
いくつかの実施形態によれば、全ポリマー関節窩インプラントは、適切な場合にはさらなる固定のために骨ネジ(複数可)を使用できるように、1つ以上の貫通孔を含むこともできる。
いくつかの実施形態によれば、全ポリマー関節窩インプラントのベース面は、平坦、凹面、または凸面とすることができる。
図40A~40Cに、インレー構成で関節窩内に埋め込まれるように構成された全ポリマー関節窩インプラント800の実施形態を示す。関節窩インプラント800は、関節面830、反対側のアンカーリングベース面820、及び2つの間を延びる側壁810を有する実質的に円形ディスク状の本体805を含む。関節窩インプラント800は、関節窩インプラント800によって置き換えられる関節窩24の関節面を最大にする形状を有するように構成することができる。関節面830は、関節窩24の自然の関節面を再現するように輪郭形成されている。
その周囲固定機能部のために、側壁810は好ましくは、関節窩24内に用意された凹部内にインプラント800が埋め込まれたときに、インプラント本体の周囲に沿った締まりばめを可能にするテーパープロファイルを有する。側壁810のテーパーは、関節面830がアンカーリングベース面820よりも直径が大きくなるようなものである。こうして、本体805は浅い円錐台形状を有する。テーパーの付いた側壁810によって設けられた締まりばめは、実質的に円形状の本体805の周囲を越えて半径方向外側に延びる固定機能部である。
関節窩インプラント800は、関節窩24内にインプラント800を固定するのに役立つさらなる機能部を含む。たとえば、アンカー表面820から、少なくとも1つのフィン付きアンカー825及び複数の安定化支柱825’が延びている。関節面830は略凹面であり、上腕骨頭と嵌合するように構成されている。
関節窩インプラント800のフィン付きアンカー825及び安定化支柱825’は、ベース面820から延びて、関節窩コンポーネント800を関節窩24に固定する。安定化支柱825’が関節窩インプラント800の周辺領域に沿って配置されて、埋め込み後に関節窩インプラント800に安定性をもたらすように、安定化支柱825’はフィン付きアンカー825から半径方向外側に配置される。例示した実施形態例では、フィン付きアンカー825及び安定化支柱825’は、ベース面820から実質的に垂直に延びる。いくつかの実施形態では、フィン付きアンカー825は、ベース面820に対して他の種々の角度で延びることができる。フィン付きアンカー825は好ましくは、ベース面820の実質的に中心に配置され、近位端825p及び遠位端825dを有する円筒状シャフトの形状である。(図40Cを参照)。フィン付きアンカー825は、近位端825pにおいてベース面820に取り付けられて、遠位端825dにおいてテーパーが付いており、関節窩24内に用意されたアンカー受け取り穴内へのフィン付きアンカー825の挿入を容易にする。一実施形態では、フィン付きアンカー825の遠位端825dは、予め穿孔された穴の有無にかかわらず、円錐状の先端、または関節窩24内への挿入を容易にする他の形状を含む。図40A~40Cに示す例では、遠位端825dは円錐状の先端を有する。
例示した例では、フィン付きアンカー825は、実質的に一定の直径を含み、半径方向外側に延びる複数のフィン827をさらに含む。フィン827のそれぞれは、フィン付きアンカー825の長さに沿って互いに離間に配置されている。フィン827を等間隔に配置することができるか、または間隔を必要に応じて変えることができる。
フィン827は柔軟であり、力が及ぼされると湾曲または変形するように構成されている。フィン827の変形は可塑性または弾性とすることができる。いくつかの実施形態では、フィン827は、関節窩24内への挿入時に可塑的に変形し、埋め込まれたら略湾曲した構成を取るように処方される。いくつかの実施形態では、フィン827は、関節窩24内への挿入時に弾性的に変形し、埋め込まれたら、フィンがその未変形構成に戻ろうとするときに周囲の骨に対してある量の力を絶えず及ぼすように処方される。
いくつかの実施形態では、フィン付きアンカー825及びそのフィン827は、本体805と一体に形成することができる。たとえば、関節窩インプラント800は、単一の単体構造としてモールドするか、またはポリマー材料のモノリシック片から機械加工することができる。他の実施形態では、フィン付きアンカー825及び本体805は別個のコンポーネントである。代替的な実施形態では、本体805を第1の材料からモールドすることができ、一方で、フィン付きアンカー825及びそのフィン827を第2の材料からモールドする。この実施形態では、第2の材料は好ましくは、第1の材料よりも剛性が高い。
安定化支柱825’は、関節窩24内にインプラント800が埋め込まれたら、関節窩インプラント800が関節窩24に対して移動するのを防ぐ。安定化支柱825’は好ましくは、インプラント800のベース面820に実質的に垂直に延びる。安定化支柱825’のそれぞれは、近位端825p’及び遠位端825d’を有する本体を含む。安定化支柱825’の本体のそれぞれを、その近位端825p’において、インプラント本体805のベース面820に取り付ける。また安定化支柱825’は、骨セメントを受け入れて固定して安定化支柱825’を所定の位置に維持する窪みまたは一連の窪みを含むことができる。
安定化支柱825’は好ましくは、フィン付きアンカー825よりも短い。フィン付きアンカー825の遠位端825dと同様に、安定化支柱825’の遠位端825’dにもテーパーを付けて、関節窩24内に用意した穴内への安定化支柱825’の挿入を容易にすることができる。いくつかの実施形態では、安定化支柱825’の遠位端825’dは、予め穿孔された穴の有無にかかわらず、円錐状の先端、または関節窩24内への挿入を容易にする他の形状を有する。
安定化支柱825’は、ベース面820上に任意の構成で配置することができる。一実施形態では、安定化支柱825’を、安定化支柱825’のうちの1つが他の安定化支柱825’よりもフィン付きアンカー825から遠くに配置されるように、配置される。別の実施形態では、安定化支柱825’は、フィン付きアンカー825及び各隣接した安定化支柱825’から実質的に等距離の周囲に沿って、フィン付きアンカー825の周りに配置される。
フィン付きアンカー825の構造及び機能は、米国特許第10,524,922号に記載の同様のアンカーのものと同様である。なお、この文献の開示は参照により本明細書に組み込まれている。
図40D~40Eを参照して、関節窩インプラント800を受け取るために、関節窩インプラント800に適したサイズ及び形状の凹部24Aを、関節窩24内にリーマー加工する。凹部は底面24Bを含み、そこに、アンカー825を受け取るために穴24Cがドリル加工され、安定化支柱825’を受け取るためにさらなる穴24Dがドリル加工される。穴24C及び24Dは、対応するフィン付きアンカー825または安定化支柱825’を受け取るのに適した直径及び深さを有する。凹部24Aは、関節窩インプラント800 の側壁810のテーパーと一致するようにテーパーが付けられた側壁24Eを有する。図40Eは、凹部24A内に着座した関節窩インプラント800を示す。
いくつかの実施形態では、安定化支柱825’のそれぞれは、1つ以上の骨セメントポケット828を含むことができる。関節窩インプラント800を、関節窩24内に用意された対応する凹部24A内に固定しているとき、骨セメントを用いてインプラントの固定を強化することができる。ポケット828のそれぞれは、ある量の骨セメントを保持することができる。
図40F~40Gに、別の実施形態による関節窩内へのインレー埋め込みに対して構成された全ポリマー関節窩インプラント900を示す。関節窩インプラント900は、関節面930、反対側にベース面920、2つの間を延びる側壁910を含む本体905を含む。関節窩インプラント900は、関節窩インプラント900によって置き換えられる関節窩24の関節面を最大にする形状を有するように構成することができる。関節面930は、関節窩24の自然の関節面を再現するように輪郭形成されている。
側壁910は、関節窩24内に用意された凹部内にインプラント900が埋め込まれたときに、インプラント本体の周囲に沿った締まりばめを可能にするテーパープロファイルを有することができる。側壁910のテーパーは、関節面930がベース面920よりも直径が大きくなるようなものである。
この実施形態では、本体905は、本体905の実質的に円形状の外周(または円周)を越えて半径方向外側に延びる複数の突出部905’を有し、安定化支柱925’などの固定機能部が、ベース面から延びる突出部905’のそれぞれ上に設けられている。突出部905’によって、本体905の周囲の外側に固定機能部を配置できるため、この構成は、骨内の関節窩インプラント900の横方向の安定性を高め、インプラントの揺動を緩和するのに役立つ。
関節窩インプラント900は、関節窩24内にインプラント900を固定するのに役立つ1つ以上のさらなる非周囲固定機能部をさらに含むことができる。非周囲固定機能部は、支柱、フィン付きアンカー、またはキールなどのうちのいずれか1つを含むことができる。たとえば、例示した関節窩インプラント例900では、アンカー表面920からフィン付きアンカー925が延びる。関節面930は略凹面であり、上腕骨頭と嵌合するように構成されている。
関節窩インプラント900のフィン付きアンカー925及び安定化支柱925’は、ベース面920から延びて、関節窩コンポーネント900を関節窩24に固定する。安定化支柱925’が関節窩インプラント900の周辺領域に沿って配置されて、埋め込み後に関節窩インプラント900に安定性をもたらすように、安定化支柱925’はフィン付きアンカー925から半径方向外側に配置される。
例示した実施形態例では、フィン付きアンカー925及び安定化支柱925’はベース面920から実質的に垂直に延びる。いくつかの実施形態では、フィン付きアンカー925は、ベース面920に対して他の種々の角度で延びることができる。フィン付きアンカー925は好ましくは、ベース面920の実質的に中心に配置され、近位端925p及び遠位端925dを有する円筒状シャフトの形状である。(図40Gを参照)。フィン付きアンカー925は、近位端925pにおいてベース面920に取り付けられて、遠位端925dにおいてテーパーが付いており、関節窩24内に用意されたアンカー受け取り穴内へのフィン付きアンカー925の挿入を容易にする。一実施形態では、フィン付きアンカー925の遠位端925dは、予め穿孔された穴の有無にかかわらず、関節窩24内への挿入を容易にする円錐状の先端、または他の形状を含む。図40F~40Gに示す例では、遠位端925dは円錐状の先端を有する。
例示した例では、フィン付きアンカー925は、実質的に一定の直径を含み、半径方向外側に延びる複数のフィン927をさらに含む。フィン927のそれぞれは、フィン付きアンカー925の長さに沿って互いに離間に配置されている。フィン927を等間隔に配置することができるか、または間隔を必要に応じて変えることができる。
フィン927は柔軟であり、力が及ぼされると湾曲または変形するように構成されている。フィン927の変形は可塑性または弾性とすることができる。いくつかの実施形態では、フィン927は、関節窩24内への挿入時に可塑的に変形し、埋め込まれたら略湾曲した構成を取るように処方される。いくつかの実施形態では、フィン927は、関節窩24内への挿入時に弾性的に変形し、埋め込まれたら、フィンがその未変形構成に戻ろうとするときに周囲の骨に対してある量の力を絶えず及ぼすように処方される。
いくつかの実施形態では、フィン付きアンカー925及びそのフィン927は、本体905と一体に形成することができる。たとえば、関節窩インプラント900は、単一の単体構造としてモールドするか、またはポリマー材料のモノリシック片から機械加工することができる。他の実施形態では、フィン付きアンカー925及び本体905は別個のコンポーネントである。代替的な実施形態では、本体905を第1の材料からモールドすることができ、一方で、フィン付きアンカー925及びそのフィン927を第2の材料からモールドする。この実施形態では、第2の材料は好ましくは、第1の材料よりも剛性が高い。
フィン付きアンカー925及び安定化支柱925’の機能は、関節窩インプラント800のフィン付きアンカー825及び安定化支柱825’のそれと同様である。ただし、安定化支柱925’は、関節窩24内に埋め込まれたときにインプラント900の横方向の安定性をさらに高めるために、実質的に円形の本体905の周囲を越えて位置するように、配置されている。
いくつかの実施形態では、安定化支柱925’のそれぞれは、1つ以上の骨セメントポケット928を含むことができる。関節窩インプラント900を、関節窩24内に用意された対応する凹部内に固定しているとき、骨セメントを用いてインプラントの固定を強化することができる。ポケット928のそれぞれは、ある量の骨セメントを保持することができる。
いくつかの実施形態では、関節窩インプラント900を、異なるタイプ及び数の固定要素を有するように、種々の構成で設けることができる。たとえば、インプラント900は、設けた1つ以上の固定要素として、アンカリング表面920から延びるただ1つのタイプの固定要素(すなわち、フィン付きアンカー925、安定化支柱925’、キール929など)を有することができる。他の実施形態では、インプラント900は、異なる骨セメントポケット、またはキールなどの異なるタイプのアンカリング要素さえも有することができる。たとえば、図40Hに、安定化支柱925’が、安定化支柱925’内に切り込まれたスロットである1つ以上の骨セメントポケット928’を有する全ポリマー関節窩インプラント実施形態900aを示す。図40Iに、互いに180°離れて配置された2つの安定化支柱925’を含む全ポリマー関節窩インプラント実施形態900bを示す。また、安定化支柱925’上のセメントポケット928は溝である。図40Jに、図40Hの実施形態におけるものと同じ3つの安定化支柱925’を有するが、何らフィン付きアンカー925は有していない全ポリマー関節窩インプラント実施形態900cを示す。全ポリマー関節窩インプラント実施形態900cでは、ベース面920は実質的に平坦にすることができるか、またはわずかに凸状または凹状の輪郭を有することができる。凸状の輪郭のベース面920の利点は、このような表面が自然な関節窩の関節運動により適合するため、軟骨下の(良好な)骨リーマー加工が少なくて済むことである可能性がある。凸面はまた、平坦なベース面よりも大きい接触面積をもたらす。凹状の輪郭のベース面920の利点は、周囲の負荷条件下でインプラントの横方向の滑りを引き起こす可能性がある「ソープディッシュ」効果を逆転させることにより、インプラントの安定性を改善し得ることである。さらに、凹状の背面により、インプラントの周囲を骨内により深く配置できる一方で、力が最大で、主要な非周囲固定機能部が配置される中心における皮質骨の厚さを保持できる。
図40Kに、フィン付きアンカー925または安定化支柱925’で.はなく、キール929を有する全ポリマー関節窩インプラント実施形態900dを示す。キール929及びその変形は、米国特許第8,080,063号に記載の関節窩コンポーネント用のキールと同様である。なお、この文献の内容は参照により本明細書に組み込まれている。いくつかの実施形態では、関節窩インプラント900は、必要に応じて本明細書に記載の固定機能部の任意の組み合わせによって構成することができる。
図40Lに、関節窩24の状態に適応するために、インプラントのベース面920を任意の種々の方法で輪郭形成することができる全ポリマー関節窩インプラント実施形態900eを示す。例示した例では、ベース面920は、インプラント900の本体905に対するくさび形プロファイルを形成するために、インプラントの一方の側で傾斜している。
図40M及び40Nに、1つ以上の周囲固定機能部としてベース面920から延びるミニフィン付きアンカー925”を備えた複数の突出部905’を含む全ポリマー関節窩インプラント実施形態900fを示す。関節窩インプラント900fはさらに、さらなる周囲固定機能部として、本体905のベース面920側の周囲に沿って突出したへり960を含む。突出したへり960は、関節窩24内に用意された凹部の側壁24K(図40Mにおける凹部24Gを参照)と嵌合し、関節窩24内にインプラント900fを固定するのに役立つ締まり嵌めを作成する。
この形状は、嵌合する上腕骨頭の並進運動を制御することが意図されており、1つの線形ベクトルにおいて表面を横切って並進することのみを可能にする。たとえば、「スイープ」ジオメトリの向きによっては、関節窩は上下の軌跡に沿って関節窩表面を容易に横断することができるが、前後方向の動きで関節窩を横断することには抵抗を受ける。
図40Pは、テーパーの付いた側壁910と、1つ以上の周囲固定機能部としてベース面920から延びるミニフィン付きアンカー925”を備えた複数の突出部905’と、を含む全ポリマー関節窩インプラント実施形態900gの側面図である。この関節窩インプラント900gは、任意の非周囲固定機能部は何ら有していない。
図40Qに、複数のネジ穴970が周囲固定機能部であり、支柱、フィン付きアンカー、またはキールなどの任意のさらなる非周囲固定機能部を有さない全ポリマー関節窩インプラント実施形態900hを示す。関節窩インプラント900hは、骨ネジを用いる関節窩に固定される。いくつかの他の実施形態では、関節窩インプラントは、ネジ穴に加えて他の固定機能部を有することができる。
図40Rは、図40Jに示した関節窩インプラント900例を受け取るのに適切なサイズ及び形状の凹部24Gを形成するためにリーマー加工された関節窩24の図である。凹部24Gは、底面24H、側壁24K、及び穴24Jを含み、穴24Jは、安定化支柱925’を受け取り、インプラント本体905の実質的に円形状の外周を越えて半径方向外側に延びる突出部905’を収容及び嵌合するために、凹部24Gの周囲に沿ってドリル加工されている。
図40Sは、凹部24G内に埋め込まれた図40Jのインプラント900の図である。図40Tは、凹部24Gと同様に、図40Iのインプラント900に対する形状及びサイズである凹部内に埋め込まれた図40Iのインプラント900の図である。
図40F~40Kから分かるように、関節窩インプラント900のいくつかの実施形態では、突出部905’と側壁910部分の残りの部分との間の移行領域911は、湾曲面である。関節窩24内に形成された凹部24G及び穴24Jの輪郭は、関節窩インプラント900の湾曲した移行領域911との締まりばめ嵌合を形成するように形作られている。これを図40Uに例示する。図40Uは、関節窩24内に用意された穴24Jのうちの1つの周りの関節窩24の部分を示す。凹部24Gの側壁24Kが穴24Jと交わる場所が尖頭24Xである。この尖頭24Xと、関節窩インプラント900の湾曲した移行領域911とが互いに重なる結果、締まり嵌めが形成される。図40Uでは、関節窩インプラント900の移行領域911の輪郭が尖頭24Xと図示では重なっており、締まり嵌めを可能にしている。
図41A~41Cに、全ポリマー関節窩インプラント900jの別の実施形態を示す。関節窩インプラント900jは、凹部内にインプラントの本体905を押し込むことによって、関節窩内に用意された凹部24内にインプラント900jを固定するロッキングリム構造940を、その周囲固定機能部として含む。関節窩インプラント900jはさらに、1つ以上のさらなる固定機能部として、フィン付きアンカー925を含む。図41Cの側面図でより良好に分かるように、ロッキングリム940は、実質的に円形の本体905の外側壁910内に形成された環状の溝942と、本体905のベース面920内に形成されたアンダーカット溝944とによって画定される。ロッキングリム940は、実質的に円形の本体905よりも直径が大きく、本体905から半径方向外側に突出するエッジ941を含む。ロッキングリム940と関節窩内に用意された凹部24との間の嵌合は、図41Gに詳細に見ることができる。図41Gは、関節窩内に用意された凹部24内に埋め込まれた全ポリマー関節窩インプラント900jの部分断面図である。断面は、ロッキングリム940の構造を示す。環状の溝942及びアンダーカット溝944によって、ロッキングリム940が画定される。ロッキングリム940のエッジ941は、側壁910を越えて半径方向外側に突出している。関節窩内にリーマー加工された凹部は、図40Dに示した凹部24Aと同様であり、側壁24E及び底面24Bを有する。関節窩インプラント900jを受け取るために、凹部の側壁24Eの底部を、アンダーカットでさらに半径方向外側にリーマー加工し、こうして張り出し24E’を形成する。ロッキングリム940のエッジ941は半径方向外側に突出しているので、リム940の直径は、側壁24Eによって形成される凹部の直径よりも大きい。したがって、関節窩インプラント900jが矢印Aで示す方向に関節窩24内の凹部内に押し込まれていると、ロッキングリム940は、エッジ941が張り出し24E’を通過するまで、半径方向内側に弾性的に湾曲する。エッジ941が張り出し24E’を通過したら、ロッキングリム940は外側に跳ね返って図41Gに示す構成になる。ここでは、エッジ941及び張り出し24E’が、関節窩インプラント900jを所定の位置に固定する機械的ロックを作成する。関節窩インプラント900jは全ポリマーインプラントであるため、ポリマー材料によって、ロッキングリム940は、説明したように弾性的に湾曲することができる。ロッキングリム940の弾性率は、適切なポリマー配合を選択することによって調整することができる。
代替的に、いくつかの実施形態では、関節窩24内の凹部の側壁24Eは、何らアンダーカットのない単純な直線とすることができ、ロッキングリム940のエッジ941は、リーマー加工された凹部との締まり嵌めを単に作成する。
いくつかの実施形態によれば、ロッキングリム940をさらに、図示したように複数の圧縮逃がし切り欠き943によって構成することができる。圧縮逃がし切り欠き943は、図示したようにロッキングリム940を複数のセグメントに分割する。好ましくは、圧縮逃がし切り欠き943は、ロッキングリム940が等しいサイズのセグメントに分割され、それによって、関節窩インプラント900fが関節窩24内の凹部内に押し込まれたときに半径方向に対称な圧縮逃がしが得られるように、半径方向に対称な位置に配置される。
図41D~41Fに、周囲固定機能部としてロッキングリム940機能部を含むが、ベース面920から延びる種々の他の可能な固定機能部のうちの1つによって構成される全ポリマー関節窩インプラントのさらなる実施形態の例を示す。図41Dは、関節窩インプラント900jと同様のロッキングリム940を含むが、1つ以上のさらなる固定機能部として、ベース面920から延びる3つの安定化支柱925’を有する全ポリマー関節窩インプラント実施形態900kを示す。図41Eは、関節窩インプラント900jと同様のロッキングリム940をやはり含むが、1つ以上のさらなる固定機能部として、ベース面920から延びるキール929を有する全ポリマー関節窩インプラント実施形態900mを示す。図41Fは、関節窩インプラント900jと同様のロッキングリム940をやはり含むが、ロッキングリム940は圧縮逃がし切り欠きを有さない全ポリマー関節窩インプラント実施形態900nを示す。
図42A~42Dに、金属で裏打ちされた関節窩インプラントの実施形態1000を示す。金属で裏打ちされた関節窩インプラントは、ツーピース構造、すなわち、金属アンカー1000A、及びポリマーインサート1000Bを含む。これらは、埋め込みプロセス中に互いにロックするように構成されている。ポリマーインサート1000Bは、UHMWPEまたはPEEKなどの高弾性率ポリマー材料で形成することができる。金属アンカー1000Aは、2つの面を含む円板部分1011と、骨対向ベース面1020である2つの面のうちの1つの中心から延びるネジ付きネジ部分1012と、を含む。ベース面1020の反対側の面は、ポリマーインサート1000Bを受け取る面である。板部分1011は、板部分1011の周囲に沿った複数の切り欠きまたはノッチ1013によって構成される。ポリマーインサート1000Bは、関節面1030を含み、関節面1030とは反対側でポリマーインサート1000Bから延びる複数のタブ1002をさらに含む。タブ1002は、対応する切り欠き1013内に嵌まり込むように構成されている。タブ1002の数及び場所は、板部分1011上の複数の切り欠き1013の数及び場所と一致する。ポリマーインサート1000B及び金属アンカー1000Aは、タブ1002を位置合わせし、切り欠き1013を通して挿入することによって、互いにロックする。図42E~42Fは、ポリマーインサート1000Bのない金属アンカー1000Aの図である。
埋め込みプロセス中、金属アンカー1000Aを最初に、タップ付きネジ穴24nを有する凹部24m(図42Hを参照)が用意された骨24内にねじ込む。金属アンカー1000Aが凹部24m内の所定の位置にねじ込まれると、最初に複数のタブを切り欠き1013と位置合わせし、タブ1002が切り欠き1013を通して完全に挿入されてロックされるまでポリマーインサート1000Bを板部分1011に向けて押し込むことによって、ポリマーインサート1000Bが金属アンカー1000Aの板部分1011上に嵌まる。タブ1002のそれぞれは、1つ以上の圧縮逃がしスロット1002a、1002bを含み、タブ1002の先端1002cは切り欠き1013よりも大きい。これにより、タブ1002は、切り欠き1013内に押し込まれると圧縮し、そして、ポリマーインサート1000Bが金属アンカー1000Aと完全に嵌合したらその静止構成に跳ね戻ることができる。図42Dは、ポリマーインサート1000Bの側面図である。タブ1002のそれぞれは、切り欠き1013によって設けられた開口部よりもある程度大きい先端1002cと、切り欠き1013によって設けられた開口部のサイズと一致するサイズの首部分1002dとを有する。したがって、タブ1002が切り欠き1013内に挿入されると、圧縮逃がしスロット1002a、1002bによって、タブ1002それぞれ上の先端1002cが圧縮され、タブ1002が切り欠き1013を通って嵌合することが可能になる。切り欠き1013が先端1002cを通過して首部分1002dと嵌合すると、先端1002cは除圧されてその静止状態に戻り、先端1002cと板部分1011との間の締まり嵌めが形成されて、ポリマーインサート1000B及び金属アンカー1000Aが一緒に保持される。図42A~42Cから分かるように、金属アンカー1000A及びポリマーインサート1000Bを一緒に組み立てると、タブ1002の先端1002cが金属アンカー1000Aのベース面1020から突出する。
図42G~42Hは、金属で裏打ちされた関節窩インプラント1000を受け取るために関節窩骨内に用意されるであろう円形の凹部24mの例を示す図である。図42G~42Hは、凹部24mが形成されてバルク骨材料が取り除かれた後の骨の表面だけの3次元形状のグラフィックレンダリングを示す。図42Gを再び参照して、円形の凹部24mは底面24nを有する。円形の凹部24mを骨内にリーマー加工した後、金属アンカー1000Aのネジ付きネジ部分1012を受け取るために、ネジ穴24oを底面24n内にねじを切る。図42Hを参照して、次に、複数のより深い凹部24pを、タブ1002の配置と一致する配置でリーマー加工またはドリル加工する。これらのより深い凹部24pによって、金属で裏打ちされた関節窩インプラント1000が骨内に埋め込まれたときに、金属アンカー1000Aのベース面1020から突出するタブ1002に対するクリアランススペースが得られる。凹部24mが図42Hに示すように完全に用意されたら、関節窩インプラント1000を埋め込むために必要なねじ込み動作のために、埋め込み手順は2つのステップを含む。最初に、金属アンカー1000Aを凹部24m内に、金属アンカー1000Aが完全に着座して、金属アンカー1000Aのベース面1020が凹部24mの底面24nと接触するまで、螺入する。この時点で、金属アンカー1000Aは凹部24mの底部に着座する。次に、ポリマーインサート1000Bのタブ1002を、金属アンカー1000A内の切り欠き1013と位置合わせして、ポリマーインサート1000Bを凹部24m内に、タブ1002の先端1002cが切り欠き1013を通して押し込まれて所定の位置に嵌まるまで押し込む。より深い凹部24pによって、タブ1002の先端1002cに対するクリアランスが得られる。さらに、タブ1002の先端1002cは、より深い凹部24p内に位置するため、インプラント1000が回転することが防止されるので、インプラント1000はネジを緩めることによって後退することはできない。
図43A~43Bに、多孔性金属で裏打ちされた関節窩インプラントの実施形態1100を示す。関節窩インプラントの実施形態1100は、金属ベースプレート1100A上に直接オーバーモールドされた、関節面1130を与えるポリマーインサート1100Bを含む。ポリマーインサート1100Bは、UHMWPEまたはPEEKなどの高弾性率ポリマー材料で形成することができる。関節面1130は、上腕骨頭(解剖学的なものまたは人工装具のもの)と嵌合するためである。図43A~43Bに示すインプラント1100に対するオーバーモールド構造では、金属ベースプレート1100Aは骨接触ベース面1120をもたらす。いくつかの実施形態では、骨接触ベース面1120を、埋め込み後に関節窩への関節窩インプラント1100の結合を高めるために骨組織の内部成長を促進することができるWright Medical TechnologyのADAPTIS(商標)などの多孔性の小柱金属材料によってコーティングする。図43Cは、骨接触ベース面1120を特定している。図43Dにおけるインプラント1100の断面図は、ベース面1120上の多孔性の小柱状金属コーティングPを示す。
いくつかの実施形態では、ポリマーインサート1100Bの側壁1110は、周囲の固定を強化するためにテーパーを付けることができる。
ポリマーインサート1100Bは金属ベースプレート1100A上にオーバーモールドされるが、インプラント1100は、必要に応じて金属ベースプレート1100Aからポリマーインサート1100Bを取り外せるように構成されたアセンブリである。図43Cにおけるインプラント1100の分解組立図は、インプラント1100が3つのコンポーネント、すなわち、ベースプレート1100A、取り外しウェッジネジ1140、及びオーバーモールドされたポリマーインサート1100Bを含むことを示している。取り外しウェッジネジ1140は、ポリマーインサート1100Bを金属ベースプレート1100A上にオーバーモールドする前に、金属ベースプレート1100A内に組み付ける。取り外しウェッジネジ1140を、金属ベースプレート1100Aの長手軸LLに沿って金属ベースプレート1100Aを通って延びるネジ穴1155内にねじ込む。取り外しウェッジネジ1140は、ヘッド部分1141及びネジ付きステム部分1142を含む。次に、ポリマーインサート1100Bを、ベースプレート1100A及び取り外しウェッジネジ1140のヘッド部分1141上にオーバーモールドする。ヘッド部分1141は、金属ベースプレート1100Aの実質的な部分を覆う直径を有しており、オーバーモールドされたポリマーインサート1100Bによって覆われる金属ベースプレートの表面積の実質的な部分がヘッド部分1141である。後述するように、この構成によって、オーバーモールドされたポリマーインサート1100Bを取り外すことが、取り外しウェッジネジ1140を用いて可能である。図43Dにおける断面図に示すように、取り外しウェッジネジ1140は、そのヘッド部分1141の中心に工具嵌合ソケット1145を含む。これは、取り外しウェッジネジ1140をネジ穴1155にねじ込むかまたは緩めるために用いることができる。工具嵌合ソケット1145は、種々の既知の種類のネジ回しのうちの1つと嵌合するように構成することができる。オーバーモールドされたポリマーインサート1100Bは、インサート1100Bの中心に、工具嵌合ソケット1145へのアクセスをもたらすアクセス穴1135が設けられている。図43Fは、ポリマーインサート1100Bの関節面1130をまっすぐ見た図である。この図において、工具嵌合ソケット1145をアクセス穴1135を通して見ることができる。この例では、工具嵌合ソケット1145は、六角形のネジ回しの先端を受け入れる種類である。取り外しウェッジネジ1140を、金属ベースプレート1100Aのネジ穴1155から緩めることによって、取り外しウェッジネジ1140のヘッド部分1141が、オーバーモールドされたポリマーインサート1100Bをベースプレート1100Aから持ち上げて取り外す。この取り外し手順をさらに可能にするために、ベースプレート1100A及びポリマーインサート1100Bの両方が、互いに位置合わせされた一対のスロット1132A及び1132Bをそれぞれ備えて構成されている。これらのスロット1132A、1132Bは、取り外しウェッジネジ1140を取り外すときに逆トルクを与えるために用いる。取り外しウェッジネジ1140を緩めるとき、適切な工具をスロット1132A、1132Bの対内に挿入して、ベースプレート1100A及びポリマーインサート1100Bを所定の位置に保持し、取り外しウェッジネジ1140とともに回転することがないようにする。
図43Eに、図43Dにおける領域Bの詳細図を示す。図43Eは、オーバーモールドされたポリマーインサート1100Bが金属ベースプレート1100Aに結合する様子を示す。いくつかの実施形態では、2つのコンポーネント間の結合の機械的完全性を高めるために、ベースプレート1100Aは、ベースプレート1100Aの周囲に沿って延びる溝1150を含むことができ、その結果、2つのコンポーネント間のより入り組んだ嵌合界面がもたらされ、たとえば、直線的な界面よりも機械的に強い接合界面が得られる。
いくつかの実施形態では、モジュラー支柱、モジュラーネジ、キールなどの異なる固定オプションを、この多孔性金属で裏打ちされた関節窩インプラント1100とともに用いることができる。たとえば、モジュラー支柱1162、またはモジュラーネジ1164、1166を、図43Gに例示するように、ネジ穴1155内に螺入することができる。
図43Hに、インプラント1100を逆構成肩インプラントに変換することができる実施形態を示す。この変換のために、ポリマーインサート1100Bの代わりに、グレノスフィア1100Gと嵌合するように構成されたテーパーボス1100Cを、金属ベースプレート1100Aに取り付ける。図43Hでは、金属ベースプレート1100A及びテーパーボス1100Cを断面で示している。いくつかの実施形態では、テーパーボス1100Cを、ネジ1140aによって金属ベースプレート1100Aに取り付けるように構成することができる。ネジ1140aは、図示したように、金属ベースプレート1100Aのネジ穴1155内にネジ込まれる。テーパーボス1100Cは、ネジ1140aを受け取るための穴を中心に含み、テーパーボス1100C内の穴は、内側に延びてネジ1140aの頭部を捕らえる縁1100C’を含む。したがって、ネジ1140aの頭部は、ネジの頭部と金属ベースプレート1100Aとの間でテーパーボス1100Cを捕捉して、テーパーボス1100Cを固定する。ネジの頭部には、種々の既知の種類のネジ回しのうちの1つと嵌合するように構成された工具嵌合ソケット1140a’が設けられている。テーパーボス1100Cは、モールステーパータイプのロッキング接続を介してグレノスフィア1100Gと嵌合するようにテーパーが付けられた側壁1110を有する。グレノスフィア1100Gは、雄型テーパー面1110と嵌合する対応する雌型テーパー面1100G’を含む。またテーパーボス1100Cは、金属ベースプレート1100A内のスロット1132Aと位置が合い、固定を強化するためのネジを受け入れることができるネジ穴(図示せず)によって構成することができる。
図44A~45Dに、周囲リング固定機能部を用いた関節窩インプラントの実施形態を示す。図44Aを参照して、関節窩インプラント1200は、一方の側に関節面1230、反対側に骨対向ベース面1220を含む実質的に円形の本体1205を含む。円形の本体1205の周囲に沿って、2つの表面1220及び1230間を延びる側壁1210がある。骨対向ベース面1220から、関節窩と嵌合するためのリング1212を含む周囲固定機能部が延びている。図44Cにおける断面図に示すように、いくつかの実施形態では、関節面1230は、関節窩の解剖学的関節面を再現するように輪郭形成されている。いくつかの実施形態では、関節面1230は、必要に応じて球形の輪郭を有することができる。骨対向ベース面1220は、インプラント1200を受け取るための相補的な表面を備えて用意された、関節窩と嵌合する球形の輪郭を有する。
関節窩インプラント1200はさらに、骨対向面1220の周囲から延びる周囲リング1212であって、周囲リング1212を受け取るための環状の凹部24q(図45Eを参照)を備えて用意された関節窩とも嵌合する周囲リング1212を含む。インプラント本体1205が実質的に円形状を有する関節窩インプラントのこの実施形態1200では、周囲リング1212は側壁1210の延長部分である。周囲リング1212は、関節窩への固定の質を高めるように構成されている。周囲リング1212は、リング1212の外面上に設けられた溝1213を含み、リング1212の周囲に沿って延びている。溝1213は、関節窩と結合するためにリング1212の周囲に沿ってある量の骨セメントを保持する目的を果たす。また周囲リング1212は、溝1213に隣接してリング1212の外面に沿って設けられた任意的なさらなる複数のセメント溝1214も含むことができる。複数のセメント溝1214は軸方向に配向される。好ましい実施形態では、複数のセメント溝1214は、リング1212に沿って半径方向に対称な場所に配置される。複数のセメント溝1214を介してさらなる骨セメントを適用することは、埋め込み後の関節窩インプラント1200の回転を防ぐことが意図されている。
いくつかの実施形態では、関節窩インプラント1200は、ベース面1220から延びる1つ以上のさらなる固定機能部をさらに含むことができる。これらのさらなる固定機能部は、支柱、フィン付きアンカー、キールなどの固定機能部のうちのいずれか1つとすることができる。図44Dに、ベース面1220の中心から延びるフィン付きアンカー925を含む関節窩インプラント1200の例を示す。
いくつかの他の実施形態では、関節窩インプラント1200のベース面1220は、図44Eに示す断面例に示すように、平坦面とすることができる。いくつかの他の実施形態では、周囲リング1212の外面には、図44Fに示す断面図例に示すように、セメントレス用途のための柔軟なフィン1217が設けられる。フィン1217は、フィン付きアンカー925上のフィン927と同じ機能を果たす。
図45A~45Bに、インプラント本体1205Aと、図44Aに示す関節窩インプラント1200と同様に周囲固定要素として骨対向ベース面1220上に設けられた周囲リング1212と、を含む、別の関節窩インプラント1200Aの実施形態を示す。関節窩インプラント1200Aに対する周囲リング1212は、関節窩インプラント1200に対する周囲リング1212と同じ構造的特徴であり、任意的な機能部をすべて含む。しかし、実施形態1200Aでは、インプラント本体1205Aは円形ではなく、解剖学的関節窩の輪郭を反映する形状を有する。関節窩インプラント1200と同様に、関節窩インプラント1200Aもまた、ベース面1220から延びる1つ以上のさらなる固定機能部によって構成することができる。これらのさらなる固定機能部は、支柱、フィン付きアンカー、キールなどの固定機能部のうちのいずれか1つとすることができる。図45C~45Dに、このようなさらなる固定機能部を含む関節窩インプラントの実施形態1200Bを示す。関節窩インプラント1200Bはまた、関節窩インプラント1200及び1200Aと同様に、周囲固定要素として周囲リング1212構造を有する。関節窩インプラント1200Bに対する周囲リング1212は、関節窩インプラント1200及び1200Aに対する周囲リング1212と同じ構造的特徴であり、任意的な機能部をすべて含む。インプラント本体1205Bも、解剖学的関節窩の輪郭を反映するように形作られている。しかし、実施形態1200Bでは、インプラント本体1205Bは、前述した1つ以上のさらなる固定機能部として周囲リング1212の一部から延びる2つ以上の安定化支柱925’を含む。関節窩インプラントの実施形態1200、1200A、及び1200Bは、UHMWPEまたはPEEKなどの高弾性率ポリマー材料で形成することができる。
図45Eは、関節窩24を、図44A及び45Aに示す関節窩インプラントを受け取るための環状の凹部24qを備えて、どのように用意し得るかを示す図である。環状の凹部24qは、関節窩インプラント1200、1200Aの周囲リング1212を受け取るような寸法である。湾曲したベース面1220を有するインプラント1200または1200Aを受け取るために、関節窩24を最初に、湾曲したリーマーによってリーマー加工して、湾曲したベース面1220の曲率に一致する湾曲面24sに関節窩24表面を用意する。次に、ベルソー型リーマー225を用いて、環状の凹部24qをリーマー加工する。
図45Fは、環状の凹部24qが形成された後に関節窩24内に埋め込まれた図44Aまたは45Aの関節窩インプラントを示す図である。
図45G~45Hは、関節窩24内に環状の凹部24qを形成するために使用できるベルソー型リーマー225及び226の例を示す図である。
周囲リング固定機能部に加えて、関節窩インプラントは、支柱、フィン付きアンカー、またはキールなどの1つ以上のさらなる非周囲固定機能部を有することができる。
図46A~46Bは、別の実施形態による関節窩インプラント例1300を示す図である。関節窩インプラント1300は、一方の側に関節面1330、反対側に骨対向ベース面1320面を有するインプラント本体1305を含む。関節窩インプラント1300はさらに、関節窩インプラント1200及び1200Aと同様に、周囲固定要素として骨対向ベース面1320上に設けられた周囲リング1312を含む。関節窩インプラント1300はまた、ベース面1320から延び、周囲リング1312に沿ったどこかに位置する1つ以上の支柱925’’を含み、骨とのインプラントの固定をさらに強化することができる。
いくつかの好ましい実施形態では、1つ以上の支柱925’’は、周囲リング1312に沿って半径方向に対称な位置に配置される。周囲リング1312と共に半径方向に離間に配置された支柱925’’は、患者内での関節窩インプラント1300の微動を最小限にするかまたは実質的になくすと考えられる。
周囲リング1312及び支柱925’’は、セメントレス用途における関節窩への関節窩インプラント1300の固定を強化するために骨組織の内部成長を促進する多孔性の小柱状金属構造である。
図46Bの断面図を参照して、いくつかの実施形態では、支柱925’’は、支柱925’’に適切な構造安定性(すなわち、剛性)を与える固体金属コアを有する複合構造である。固体金属コアを、多孔性の小柱状金属コーティングが固体金属コアに結合して患者内の一生涯の構造信頼性を実現することができる適切な合金で形成することができる。周囲リング固定機能部1312と、固体金属コアを有する1つ以上のさらなる固定機能部925’’との組み合わせは、本明細書では、患者内に埋め込まれたときに骨の内部成長を促すための多孔性の小柱金属材料で実質的に形成されていると言う。
関節窩インプラント1300は、UHMWPEまたはPEEKなどの高弾性率ポリマー材料で形成することができる。いくつかの実施形態では、インプラント本体1305は、解剖学的関節窩の輪郭を反映する形状を有する。高弾性率ポリマー材料のインプラント本体1305は、金属周囲リング1312及び支柱925’’構造の一部上にオーバーモールドすることができる。小柱状金属の周囲リング1312と1つ以上の支柱925’’との組み合わせは、関節窩骨への関節窩インプラント1300の一次固定を強化するはずである。
デバイス、キット、システム、及び方法を、典型的な実施形態に関して説明してきたが、これらはそれに限定されない。むしろ、添付の特許請求の範囲は、デバイス、キット、システム、及び方法の他の変形及び実施形態を含むように広く解釈すべきであり、これらは、デバイス、キット、システム、及び方法の均等物の領域及び範囲から逸脱することなく、当業者によって作られ得る。

Claims (71)

  1. 関節窩インプラントであって、
    主要部分を含み、前記主要部分は、
    貫通する穴によって画定されるリング状本体であって、上腕骨頭と嵌合するように構成された一方の側に設けられた関節面を含む、前記リング状本体と、
    反対側に設けられたベース面であって、関節窩内に固定されるように構成された、前記ベース面と、を含む、前記関節窩インプラント。
  2. 前記穴は円形の輪郭を有する、請求項1に記載の関節窩インプラント。
  3. 前記穴は多角形の輪郭を有する、請求項1に記載の関節窩インプラント。
  4. 前記穴は不規則な形状の輪郭を有する、請求項1に記載の関節窩インプラント。
  5. 前記穴は患者固有の不規則な形状の輪郭を有する、請求項4に記載の関節窩インプラント。
  6. 前記ベース面には、前記インプラントを関節窩内に固定するための1つ以上のペグが設けられる、請求項1に記載の関節窩インプラント。
  7. 前記ベース面は、凹面、凸面、または平坦とすることができる、請求項1に記載の関節窩インプラント。
  8. 前記1つ以上のペグのそれぞれが、骨セメントを収容するための1つ以上のスロットを含む、請求項6に記載の関節窩インプラント。
  9. 前記関節面は、ポリエチレン、たとえば、超高分子量ポリエチレン(UHMWPE)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、またはヒドロゲルで形成される、請求項1に記載の関節窩インプラント。
  10. 前記主要部分は、その外面の少なくとも一部が小柱金属材料によってコーティングされる、請求項1に記載の関節窩インプラント。
  11. 前記主要部分は、
    前記ベース面を含む多孔性材料部分と、
    前記多孔性材料部分に結合され、前記ベース面とは反対側の前記関節面を形成するヒドロゲル部分と、を含む、請求項1に記載の関節窩インプラント。
  12. インレー構成で関節窩内に埋め込まれるように構成された関節窩インプラントであって、
    関節面及び反対側のアンカリング表面を含む本体と、
    前記アンカー表面から延びる1つ以上の固定機能部と、を含み、
    前記本体は、サイズが前記関節窩の輪郭よりも小さく、前記関節窩内に形成された凹部に適合する、前記関節窩インプラント。
  13. 前記アンカリング表面から延びる前記1つ以上の固定機能部は、支柱、フィン付きアンカー、またはキールを含むことができる、請求項12に記載の関節窩インプラント。
  14. 前記支柱のそれぞれが、1つ以上の骨セメントポケットをさらに含む、請求項13に記載の関節窩インプラント。
  15. 関節窩インプラントであって、
    関節面及び反対側のアンカリング表面を含む円形の本体と、
    前記円形の本体の周囲に沿って延びる環状の側壁と、を含み、
    前記環状の側壁は、前記環状の側壁に沿って設けられた複数の保持脚を含む、前記関節窩インプラント。
  16. 前記保持脚は、前記関節面に向かって折り返され、U字形の板バネを形成する前記環状の側壁の延長部分である、請求項15に記載の関節窩インプラント。
  17. 前記インプラントは金属で形成される、請求項15に記載の関節窩インプラント。
  18. 前記金属はCoCrまたはチタンである、請求項17に記載の関節窩インプラント。
  19. 前記インプラントは高弾性率ポリマーで形成される、請求項15に記載の関節窩インプラント。
  20. 前記ポリマーはUHMWポリエチレンである、請求項19に記載の関節窩インプラント。
  21. 前記円形の本体及び前記保持脚は同じ材料から一体に形成される、請求項15に記載の関節窩インプラント。
  22. 前記アンカリング表面は多孔性金属材料によってコーティングされる、請求項15に記載の関節窩インプラント。
  23. 関節窩インプラントであって、
    関節面及び反対側のアンカリング表面を含む円形の本体と、
    前記円形の本体の周囲に沿って延びる環状の側壁と、を含み、
    前記環状の側壁は、2つの隣接する溝の間に形成されたブレードを伴う複数の溝を含む溝付き表面である、前記関節窩インプラント。
  24. 前記インプラントは金属で形成される、請求項23に記載の関節窩インプラント。
  25. 前記金属はCoCrまたはチタンである、請求項24に記載の関節窩インプラント。
  26. 前記アンカリング表面は多孔性金属材料によってコーティングされる、請求項23に記載の関節窩インプラント。
  27. 関節窩インプラントであって、
    関節面及び反対側のアンカリング表面を含む円形の本体と、
    前記円形の本体の周囲から、前記関節面から離れる方向に向かって延びる複数の柔軟な脚部と、を含み、
    前記関節窩インプラントは、埋め込み前構成及び埋め込み構成を有し、
    前記関節窩インプラントは、前記円形の本体の塑性変形によって、前記埋め込み前構成から前記埋め込み構成に変換することができる、前記関節窩インプラント。
  28. 前記埋め込み前構成では、前記円形の本体がドーム状の構成であるため、前記関節面が凸面で、前記アンカリング表面が凹面であり、前記埋め込み構成では、前記円形の本体が可塑的に変形されるため、前記関節面が凹面で、前記アンカリング表面が凸面である、請求項27に記載の関節窩インプラント。
  29. 前記関節窩インプラントは長手軸を有し、前記埋め込み前構成にあるときに、前記柔軟な脚部は前記円形の本体の周囲から、前記長手軸に実質的に平行に、または前記長手軸に向かって延び、前記埋め込み構成にあるときに、前記柔軟な脚部は半径方向外側に延びている、請求項27に記載の関節窩インプラント。
  30. 前記インプラントは金属で形成される、請求項27に記載の関節窩インプラント。
  31. 前記金属はCoCr、ニチノール、またはチタンである、請求項27に記載の関節窩インプラント。
  32. 前記アンカリング表面は多孔性金属材料によってコーティングされる、請求項27に記載の関節窩インプラント。
  33. 関節窩インプラントであって、
    関節面、反対側のアンカリング表面、前記関節面と前記アンカリング表面との間を延びる側壁を含む円形の本体と、
    前記円形の本体の周囲に沿って設けられた少なくとも1つの周囲固定機能部と、を含む、前記関節窩インプラント。
  34. 前記1つ以上の周囲固定機能部は、前記側壁のテーパープロファイルである、請求項33に記載の関節窩インプラント。
  35. 前記側壁の前記テーパープロファイルは、前記関節面が前記アンカーリングベース面よりも直径が大きくなるようなものである、請求項34に記載の関節窩インプラント。
  36. 前記インプラントは高弾性率ポリマーで形成される、請求項33に記載の関節窩インプラント。
  37. 前記ポリマーはUHMWポリエチレンである、請求項36に記載の関節窩インプラント。
  38. 前記アンカリング表面から延びる1つ以上の固定機能部をさらに含む、請求項33に記載の関節窩インプラント。
  39. 前記アンカリング表面から延びる前記1つ以上の固定機能部は、支柱、フィン付きアンカー、またはキールを含むことができる、請求項38に記載の関節窩インプラント。
  40. 前記支柱は、1つ以上の骨セメントポケットをさらに含む、請求項39に記載の関節窩インプラント。
  41. 関節窩インプラントであって、
    関節面、実質的に円形の本体の反対側のベース面、前記関節面と前記ベース面との間を延びる側壁を含む、前記実質的に円形の本体であって、
    前記実質的に円形の本体の外周を越えて半径方向外側に延びる複数の突出部を含む、前記実質的に円形の本体と、
    前記突出部のそれぞれに設けられ、前記ベース面から延びる固定機能部と、を含む、前記関節窩インプラント。
  42. 1つ以上のさらなる周囲固定機能部をさらに含む、請求項41に記載の関節窩インプラント。
  43. 前記1つ以上のさらなる周囲固定機能部はテーパーの付いた側壁である、請求項42に記載の関節窩インプラント。
  44. 前記1つ以上のさらなる周囲固定機能部は、前記ベース面の周囲に沿った突出したへりである、請求項42に記載の関節窩インプラント。
  45. 前記アンカリング表面から延びる1つ以上のさらなる非周囲固定機能部をさらに含む、請求項41、43、または44に記載の関節窩インプラント。
  46. 前記非周囲固定機能部は、支柱、フィン付きアンカー、またはキールのうちのいずれか1つを含むことができる、請求項45に記載の関節窩インプラント。
  47. 前記ベース面は凸面、凹面、または平坦面である、請求項41に記載の関節窩インプラント。
  48. 前記インプラントは高弾性率ポリマーで形成される、請求項41に記載の関節窩インプラント。
  49. 前記ポリマーはUHMWポリエチレンである、請求項48に記載の関節窩インプラント。
  50. 関節窩インプラントであって、
    関節面、反対側のアンカリング表面、前記関節面と前記アンカリング表面との間を延びる側壁を含む実質的に円形の本体と、
    前記実質的に円形の本体の外側壁内に形成された環状の溝と前記本体のベース面内に形成されたアンダーカット溝とによって画定されるロッキングリム固定機能部と、を含む、前記関節窩インプラント。
  51. 前記ロッキングリムは、直径が前記実質的に円形の本体よりも大きく、前記本体から半径方向外側に突出するエッジを含む、請求項50に記載の関節窩インプラント。
  52. 前記アンカリング表面から延びる1つ以上のさらなる非周囲固定機能部をさらに含む、請求項50に記載の関節窩インプラント。
  53. 前記非周囲固定機能部は、支柱、フィン付きアンカー、またはキールのうちのいずれか1つを含むことができる、請求項52に記載の関節窩インプラント。
  54. 前記インプラントは高弾性率ポリマーで形成される、請求項50に記載の関節窩インプラント。
  55. 前記ポリマーはUHMWポリエチレンである、請求項54に記載の関節窩インプラント。
  56. 関節窩インプラントであって、
    金属アンカーと、
    互いにロックするように構成されたポリマーインサートと、を含む、前記関節窩インプラント。
  57. 前記金属アンカーは、
    2つの面と、前記骨対向ベース面である前記2つの面のうちの一方の中心から延びるネジ付きネジ部分と、を含む円板部分と、
    前記円板部分の周囲に沿った複数の切り欠きと、を含む、請求項56に記載の関節窩インプラント。
  58. 前記ポリマーインサートは、関節面を含み、さらに前記関節面とは反対側の前記ポリマーインサートから延びる複数のタブを含み、
    前記複数のタブは、前記対応する切り欠きに嵌まり込むように構成されている、請求項56に記載の関節窩インプラント。
  59. 前記タブの数及び場所は、前記板部分上の前記複数の切り欠きの数及び場所と一致する、請求項58に記載の関節窩インプラント。
  60. 前記タブのそれぞれが、1つ以上の圧縮逃がしスロットを含む、請求項58に記載の関節窩インプラント。
  61. 前記金属アンカーはチタンで形成される、請求項56に記載の関節窩インプラント。
  62. 前記ポリマーインサートは、UHMWPEまたはPEEKなどの高弾性率ポリマー材料で形成される、請求項56に記載の関節窩インプラント。
  63. 関節窩インプラントであって、
    金属ベースプレートと、
    前記金属ベースプレートの中心に設けられたネジ穴内に螺入された取り外しウェッジネジであって、ネジ付きシャフト部分とヘッド部分を含む、前記取り外しウェッジネジと、
    前記金属ベースプレート上にオーバーモールドされたポリマーインサートであって、関節面を含む、前記ポリマーインサートと、を含み、
    前記取り外しウェッジネジの前記ヘッド部分は、前記ポリマーインサートと前記金属ベースプレートとの間に捕捉され、前記金属ベースプレートから前記取り外しウェッジネジを緩めると、前記金属ベースプレートから前記ポリマーインサートが取り外される、前記関節窩インプラント。
  64. 関節窩インプラントであって、
    一方の側に関節面、反対側に骨対向ベース面を含む本体と、
    前記骨対向ベース面から延びる周囲リング固定機能部であって、前記リングの外面上に設けられて前記リングの周囲に沿って延びる、ある量の骨セメントを保持するための溝を含む、前記周囲リング固定機能部と、を含む、前記関節窩インプラント。
  65. 前記骨対向ベース面から延びる1つ以上のさらなる固定機能部をさらに含む、請求項64に記載の関節窩インプラント。
  66. 前記1つ以上のさらなる固定機能部は、支柱、フィン付きアンカー、及びキールのうちの1つとすることができる、請求項65に記載の関節窩インプラント。
  67. 前記ベース面は平坦面である、請求項64に記載の関節窩インプラント。
  68. 前記本体は円形の本体である、請求項64に記載の関節窩インプラント。
  69. 前記本体は非円形の形状の本体を有する、請求項64に記載の関節窩インプラント。
  70. 関節窩インプラントであって、
    一方の側に関節面、反対側に骨対向ベース面を含む本体と、
    前記骨対向ベース面から延びる周囲リング固定機能部と、
    前記骨対向ベース面から延びる1つ以上のさらなる固定機能部と、を含み、
    前記周囲リング固定機能部及び前記1つ以上のさらなる固定機能部は、患者内に埋め込まれたときに骨の内部成長を促すための多孔性の小柱金属材料で実質的に形成される、前記関節窩インプラント。
  71. 前記1つ以上のさらなる固定機能部は、強化された構造安定性をもたらす個体金属コアを有する支柱である、請求項70に記載の関節窩インプラント。
JP2023532755A 2020-12-31 2021-09-30 関節窩インプラント Pending JP2023551317A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063132600P 2020-12-31 2020-12-31
US63/132,600 2020-12-31
PCT/US2021/071653 WO2022147376A1 (en) 2020-12-31 2021-09-30 Glenoid implants

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023551317A true JP2023551317A (ja) 2023-12-07

Family

ID=82259688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023532755A Pending JP2023551317A (ja) 2020-12-31 2021-09-30 関節窩インプラント

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20240008995A1 (ja)
EP (1) EP4231968A1 (ja)
JP (1) JP2023551317A (ja)
CN (1) CN116615158A (ja)
AU (1) AU2021413348A1 (ja)
WO (1) WO2022147376A1 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4438620A1 (de) * 1994-05-02 1995-11-09 Laghaollah Dr Elhami Gelenkprothese und Vorrichtung zum Einbringen einer Bohrung in mindestens einen Gelenkkopf
US6629997B2 (en) * 2000-03-27 2003-10-07 Kevin A. Mansmann Meniscus-type implant with hydrogel surface reinforced by three-dimensional mesh
US8778028B2 (en) * 2005-02-25 2014-07-15 Shoulder Innovations, Inc. Methods and devices for less invasive glenoid replacement
CA2868764C (en) * 2006-01-20 2016-10-11 Roy C. Wiley Shoulder arthroplasty system
US9545311B2 (en) * 2009-03-05 2017-01-17 Tornier, Inc. Glenoid implant anchor post
US9597191B2 (en) * 2015-04-03 2017-03-21 Biomet Manufacturing, Llc Humeral trial and implant assembly and method of use

Also Published As

Publication number Publication date
AU2021413348A1 (en) 2023-06-22
EP4231968A1 (en) 2023-08-30
WO2022147376A1 (en) 2022-07-07
US20240008995A1 (en) 2024-01-11
CN116615158A (zh) 2023-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11471291B2 (en) Convertible stem/fracture stem
US11903839B2 (en) Baseplate of a modular shoulder joint prosthesis and related methods for implanting the same
JP6017467B2 (ja) 肩関節形成術の後捻修正のための装置及び方法
US8906069B2 (en) Transforaminal prosthetic spinal disc apparatus
EP2685941B1 (en) Revision glenoid device
US20180200067A1 (en) Shoulder Implant Components
US20200405491A1 (en) Prosthetic implants including a frame for fixation to bone and related methods
JP2023551317A (ja) 関節窩インプラント
AU611939B2 (en) Two stage joint prosthesis
US20240000577A1 (en) Convertible shoulder arthroplasty systems and related methods

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230530

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230530