JP2023550981A - 結合親和性を検出するための回折センサ - Google Patents
結合親和性を検出するための回折センサ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023550981A JP2023550981A JP2023532364A JP2023532364A JP2023550981A JP 2023550981 A JP2023550981 A JP 2023550981A JP 2023532364 A JP2023532364 A JP 2023532364A JP 2023532364 A JP2023532364 A JP 2023532364A JP 2023550981 A JP2023550981 A JP 2023550981A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- affinity
- type
- unit cell
- gratings
- scattering
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000027455 binding Effects 0.000 title claims description 91
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 claims abstract description 81
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 63
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 56
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 23
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 15
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 8
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 8
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 8
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 15
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 22
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 22
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 17
- URYYVOIYTNXXBN-OWOJBTEDSA-N trans-cyclooctene Chemical compound C1CCC\C=C\CC1 URYYVOIYTNXXBN-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 13
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 11
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 description 9
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- XWFUOIKKJWHUTQ-UHFFFAOYSA-N 5-methyltetrazine Chemical compound CC1=CN=NN=N1 XWFUOIKKJWHUTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- DPOPAJRDYZGTIR-UHFFFAOYSA-N Tetrazine Chemical compound C1=CN=NN=N1 DPOPAJRDYZGTIR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 6
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 5
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 5
- 239000013590 bulk material Substances 0.000 description 4
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 4
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 4
- 239000012491 analyte Substances 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 3
- 108091033409 CRISPR Proteins 0.000 description 2
- 238000002820 assay format Methods 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- URYYVOIYTNXXBN-UPHRSURJSA-N cyclooctene Chemical compound C1CCC\C=C/CC1 URYYVOIYTNXXBN-UPHRSURJSA-N 0.000 description 2
- 239000004913 cyclooctene Substances 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 2
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000002493 microarray Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000000382 optic material Substances 0.000 description 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 2
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 238000010354 CRISPR gene editing Methods 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000012875 competitive assay Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000021615 conjugation Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 230000009089 cytolysis Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000000295 emission spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000007515 enzymatic degradation Effects 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 230000003100 immobilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000003018 immunoassay Methods 0.000 description 1
- 150000002605 large molecules Chemical class 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000009149 molecular binding Effects 0.000 description 1
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 description 1
- 230000009871 nonspecific binding Effects 0.000 description 1
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 1
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000000159 protein binding assay Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 238000006479 redox reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000008866 synergistic binding Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/75—Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
- G01N21/77—Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator
- G01N21/7703—Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator using reagent-clad optical fibres or optical waveguides
- G01N21/774—Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator using reagent-clad optical fibres or optical waveguides the reagent being on a grating or periodic structure
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/47—Scattering, i.e. diffuse reflection
- G01N21/4788—Diffraction
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/543—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
- G01N33/54366—Apparatus specially adapted for solid-phase testing
- G01N33/54373—Apparatus specially adapted for solid-phase testing involving physiochemical end-point determination, e.g. wave-guides, FETS, gratings
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/75—Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
- G01N21/77—Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator
- G01N2021/7769—Measurement method of reaction-produced change in sensor
- G01N2021/7779—Measurement method of reaction-produced change in sensor interferometric
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/75—Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
- G01N21/77—Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator
- G01N21/7703—Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator using reagent-clad optical fibres or optical waveguides
- G01N21/774—Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator using reagent-clad optical fibres or optical waveguides the reagent being on a grating or periodic structure
- G01N21/7743—Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator using reagent-clad optical fibres or optical waveguides the reagent being on a grating or periodic structure the reagent-coated grating coupling light in or out of the waveguide
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Pathology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
Abstract
回折センサ(1)は、基板(3)と、親和性要素(201)を有する第1のユニットセル(200)を含む第1の親和性格子(20)と、親和性要素(211)を有する第2のユニットセル(210)を含む第2の親和性格子(21)との2つの噛み合った親和性格子(2)と、を備え、第1のユニットセル(200)および第2のユニットセル(210)は、所定のビーム生成位置(40)において生成され且つ親和性要素(201、211)に結合した標的分子(204、214)によって回折された所定の波長のコヒーレント光が、所定の検出位置(50)において逆位相と建設的に干渉するように構成および配置され、第1および第2の親和性格子(20、21)は、0.001pg/mm2から30000pg/mm2の範囲内にある第1および第2の親和性格子(20、21)の散乱質量の差(Δm)に対応するバイアス信号を所定の検出位置(50)において生成するように平衡がとられる。【選択図】図1
Description
本発明は、結合親和性を検出するための回折センサに関する。
結合親和性の検出または監視(例えば、サンプルに含まれる標的分子の存在を検出する場合)において、相互作用センサは、多種多様なタイプおよび用途において頻繁に使用される。例として、親和性要素に結合する共通の特性または結合部位を共有する標的分子または標的分子の群の親和性を検出するために、特定の種類の多数の親和性要素が相互作用センサの外面に固定化される。親和性要素は、相互作用センサ上の特定の標的分子または標的分子群の結合または所定の最小滞留時間のいずれかをもたらす要素の任意の種類の要素または部分を表す(最小滞留時間は、標的分子または標的分子群の信頼できる検出を可能にするために少なくとも十分に長くなければならない)。この特定の種類の親和性要素への標的分子の結合(または非結合)が検出され、この特定の種類の親和性要素に関して共通の特性または結合部位を共有する標的分子または標的分子の群の結合親和性に関する情報を提供するために使用される。
相互作用センサの重要な用途は、標的分子の結合親和性を妨害することがある大量且つ膨大な多様性のバックグラウンド分子を含有するサンプル中の標的分子の結合親和性の検出または監視を含む。最新技術の相互作用センサでは、標的分子の結合親和性の検出または監視におけるバックグラウンド分子の干渉を最小限に抑えるために、センサ表面の洗浄が行われる。
結合親和性を検出するための1つのタイプの相互作用センサは、標的分子に結合した蛍光標識を利用する。蛍光標識は、励起時に蛍光を放射することができる。放射された蛍光は、センサ上の蛍光標識の存在を示す特徴的な発光スペクトルを有する。次いで、蛍光標識の存在は、標識された標的分子がセンサ上の親和性要素に結合したことを示す。
標識標的分子を検出するためのセンサは、論文「Zeptosens’ protein microarrays:「A NOVEL HIGH PERFORMANCE MICROARRAY PLATFORM FOR Low abundance protein analysis」、Proteomics 2002,2,S.383-393,Wiley-VCH Verlag GmbH,69451に記載されている。そこに記載されたセンサは、基板上に配置された平面導波路を備える。平面導波路は、複数の結合部位(親和性要素)を有する外面を有する。さらに、平面導波路は、平面導波路内に結合されたコヒーレント光が導波路に沿って伝播するように、コヒーレント光のビームを平面導波路内に結合するための複数の格子線を有する。コヒーレント光は、全反射下で平面導波路を伝播し、コヒーレント光のエバネッセント場は、平面導波路の外面に沿って伝播する。平面導波路の外面におけるより低い屈折率の媒体へのエバネッセント場の浸透深さは、平面導波路を伝播するコヒーレント光の波長の一部の大きさのオーダーである。エバネッセント場は、平面導波路の表面に配置された結合部位(親和性要素)に結合した標識標的分子の蛍光標識を励起する。平面導波路の外面における光学的により薄い媒体へのエバネッセント場の浸透深さが非常に小さいため、平面導波路の外面上の結合部位(親和性要素)に結合した標識標的分子のみが励起される。次いで、標識によって放射された蛍光は、CCDカメラを用いて検出される。
蛍光標識を使用して結合親和性を検出することは主に可能であるが、この技術は、検出された信号が結合パートナー自体ではなく蛍光標識によって生成されるという点で不利である。さらに、標的分子を標識することは、さらなる調製ステップを必要とする。さらに、標識された標的分子は、比較的高価である。別の欠点は、標的分子の結合部位(親和性要素)への結合を妨害することがある標的分子における蛍光標識の立体障害によって引き起こされる結果の改ざんである。さらなる欠点は、標識の光退色または消光効果による結果の改ざんである。
別のタイプの相互作用センサは、屈折率センサ、すなわち、相互作用センサ上の親和性要素に結合した標的分子によって引き起こされる屈折率(RI)の変化に基づいて信号を生成するセンサである。屈折率センサの性能指数(FOMRI)は、屈折率単位(RIU)当たり100~1000のオーダー、すなわち100~1000/RIUである。性能指数(FOMRI)は、次式にしたがって測定精度(正規化されたセンサ出力信号、例えば強度測定値の標準偏差σrelによって表される)をセンサの屈折率分解能(屈折率分解能の標準偏差σRIによって表される)に接続する。
σRI=σrel/FOMRI
σRI=σrel/FOMRI
換言すれば、屈折率センサの性能指数(FOMRI)が低いほど、同じ屈折率分解能σRIを達成するために必要な正規化されたセンサ出力信号の測定精度σrelは高くなる。最新技術の屈折率相互作用センサでは、10-7RIUのオーダーの屈折率分解能σRIが達成されることができる。
その結果、100~1000/RIUの範囲のFOMRIでは、必要な測定精度σrelは、10-5のオーダーである。そのような測定精度は、仮にあったとしても、非常に高価な科学的測定機器でしか達成されることができない。
また、標的分子がセンサの表面に適用されて親和性要素に結合した後、検出の前に、センサの親和性要素に結合していないバックグラウンド分子をセンサの表面から洗い流すために、センサの表面の広範な洗浄が行われなければならない。広範な洗浄プロセスの1つの結果は、たとえ親和性要素に弱く結合する場合であっても、洗浄プロセス中に洗浄除去されるため、センサの親和性要素に弱く結合するだけの標的分子が全く検出されることができないことである。
本発明の目的は、屈折率測定相互作用センサに関連する上述した欠点を示さないセンサを提案することであり、特に、単純で安価な測定機器を使用して極めて少量の標的分子の信頼できる検出が可能であるように、著しく高い性能指数(FOM)を有する相互作用センサを提案することである。また、センサは、大量且つ膨大な多様性のバックグラウンド分子を含有するサンプル中の標的分子を検出することができなければならない。また、センサは、センサの親和性要素に弱くしか結合しない標的分子を検出することができなければならない。
本発明によれば、この目的は、以下において「回折センサ」と呼ばれる全く新たなタイプのセンサによって達成される。回折センサは、独立請求項の特徴によって特定される。本発明にかかる回折センサの有利な態様は、従属請求項の主題である。
本発明にかかる回折センサは、
基板と、
基板上に配置された2つの噛み合った親和性格子、すなわち、第1の親和性格子および第2の親和性格子と、
を備える。
本発明にかかる回折センサは、
基板と、
基板上に配置された2つの噛み合った親和性格子、すなわち、第1の親和性格子および第2の親和性格子と、
を備える。
第1の親和性格子は、第1のユニットセルを備え、第2の親和性格子は、第2のユニットセルを備える。
第1の親和性格子の第1のユニットセルは、第1のタイプの標的分子と結合することができる第1のタイプの親和性要素を備え、第2の親和性格子の第2のユニットセルは、第2のタイプの標的分子と結合することができる第2のタイプの親和性要素を備える。
第1の親和性格子の第1のユニットセルは、所定のビーム生成位置において生成され、第1のタイプの親和性要素に結合した第1のタイプの標的分子によって回折された所定の波長のコヒーレント光が、所定の検出位置において第1の位相と建設的に干渉するように構成および配置されている。
第2の親和性格子の第2のユニットセルは、所定のビーム生成位置において生成され、第2のタイプの親和性要素に結合した第2のタイプの標的分子によって回折された所定の波長のコヒーレント光が、所定の検出位置において、第1の位相とは逆の第2の位相と建設的に干渉するように構成および配置されている。
第1および第2の親和性格子は、0.001pg/mm2から30000pg/mm2の範囲内にある第1および第2の親和性格子の散乱質量の差に対応するバイアス信号を所定の検出位置において生成するように、第1および第2の親和性格子の散乱質量に対して平衡がとられる。
親和性格子は、親和性要素、すなわち特定の標的分子または特定のタイプの標的分子に結合することができる要素を含む格子である。標的分子の「タイプ」は、同じ「タイプ」の全ての標的分子が、これらの標的分子が同じ親和性要素に結合することを可能にする共通の特性または部分(例えば、結合部位)を有することを意味する。
親和性要素は、それぞれの親和性格子のユニットセルに配置され、すなわち、第1のユニットセルは、第1のタイプの標的分子と結合することができる第1のタイプの親和性要素を備え、第2のユニットセルは、第2のタイプの標的分子と結合することができる第2のタイプの親和性要素を備える。第1のタイプの親和性要素および第2のタイプの親和性要素は、同一であっても異なっていてもよい。多くの用途において、第1のタイプの親和性要素および第2のタイプの親和性要素は異なり、したがって、第1のタイプの親和性要素に結合することができる第1のタイプの標的分子および第2のタイプの親和性要素に結合することができる第2のタイプの標的分子も異なる。
第1の親和性格子の第1のユニットセルは、所定のビーム生成位置において生成され、第1のタイプの親和性要素に結合した第1のタイプの標的分子によって回折された所定の波長のコヒーレント光が、所定の検出位置において第1の位相と建設的に干渉するように構成および配置されている。「所定波長」という用語は、事前に知られていなければならず、典型的には単一波長であるコヒーレント光の波長を示す(コヒーレント光が単色であることを意味する)。「所定のビーム生成位置」という用語は、コヒーレント光のビームが生成される位置を示し、事前に知られていなければならない。もちろん、センサが(例えば、光源の正確な位置に関して、コヒーレント光のビームの衝突方向に関して、コヒーレント光の所定の波長に関して、または検出器の正確な位置に関して非常に小さい範囲内で)調整可能である場合、所定のビーム生成位置は、それがセンサの調整範囲内にあるような程度まで変化することが可能である。同様に、「所定の検出位置」という用語は、第1のタイプの親和性要素に結合した第1のタイプの標的分子によって回折されたコヒーレント光が検出される位置を示し、事前に知られていなければならない。ここでも、センサが調整可能である場合、所定の検出位置は、それがセンサの調整範囲内にあるような程度まで変化してもよい。コヒーレント光が所定の波長を有する場合にのみ、この所定の波長のコヒーレント光のビームが所定のビーム生成位置において生成され、第1のタイプの親和性要素に結合した第1のタイプの標的分子によって回折されたコヒーレント光が所定の検出位置において検出され、回折光は、検出位置において第1の位相と建設的に干渉する。
第2の親和性格子の第2のユニットセルは、所定のビーム生成位置において生成され、第2のタイプの親和性要素に結合した第2のタイプの標的分子によって回折された所定の波長のコヒーレント光が所定の検出位置において第2の位相と建設的に干渉するように構成および配置されている。しかしながら、第2の親和性格子は、この第2の位相が第1の位相と逆になるように構成されている。
これらの逆位相に起因して、2つの噛み合った親和性格子は、2つの噛み合った格子(すなわち、第1の親和性格子および第2の親和性格子)の回折効率の差を測定する光学コンパレータを表す。回折効率の差は、単位面積当たりの散乱質量の差Γbの2乗に比例する(例えば、pg/mm2、ピコグラム/平方ミリメートル)。
散乱質量は、格子の回折条件を満たす質量密度分布の空間フーリエ成分の質量密度である。回折条件を満たさない質量密度の全てのフーリエ成分は、センサによって検出可能でない。これは、ウォッシュフリーおよびリアルタイム形式で標的分子の結合親和性を妨害することがある大量且つ膨大な多様性のバックグラウンド分子を含有するサンプル中の標的分子の結合親和性の検出または監視を可能にし、すなわち、ウォッシュフリーおよびリアルタイムイムノアッセイを可能にする。これは、バックグラウンド分子の非特異的結合がフーリエ空間において大きなスペクトルにわたって希釈され、したがってセンサによって検出可能でないためである。
そのような回折センサの性能指数(FOMdiff)は、以下の式にしたがって単位面積当たりの散乱質量のこの差Γbに反比例する。
FOMdiff=2/Γb
そのような回折センサの性能指数(FOMdiff)は、以下の式にしたがって単位面積当たりの散乱質量のこの差Γbに反比例する。
FOMdiff=2/Γb
この式から、単位面積当たりの散乱質量(したがって、回折効率)の差Γbが(測定を実行する時点で)小さいほど、回折センサの性能指数(FOMdiff)は高くなり、測定機器の要求精度は低くなる。
一般に、これは、米国特許出願公開第2015/0276612号明細書において示唆されているように、第1の親和性格子と第2の親和性格子の回折効率の差(すなわち、単位面積当たりの散乱質量の差)が測定時に可能な限り小さく、理想的にはゼロに選択されることを示唆している。一方、所定の検出位置に配置された最適に平衡のとれた回折センサ(すなわち、2つの噛み合った親和性格子の散乱質量に対して完全に平衡がとれた回折センサ)であっても、第1の親和性格子と第2の親和性格子との間の散乱質量(回折効率)の特定の差に対応する小さなバックグラウンド信号(スペックル)を生成する。したがって、ここでの問題は、回折センサによって確実に検出されることができる標的分子の最小質量が可能な限り小さくなければならないが、同時に、そのような最小検出可能質量の標的分子によって生成される信号がスペックルとして解釈されることが回避されるべきであることである(偽陰性の回避)。一方、スペックルが最小検出可能質量の標的分子によって引き起こされる信号として不注意に解釈されることが回避されなければならない(偽陽性の回避)。
既に説明したように、回折センサの性能指数(FOMdiff)は、単位面積当たりの散乱質量の差に反比例する(一方、屈折率センサの性能指数(FOMRI)はそれとは無関係である)。またはより直接的に言えば、回折センサの性能指数(FOMdiff)は、検出位置に配置された検出器によって生成されたバイアス信号に反比例し、その結果、高すぎるバイアス信号を選択すると、屈折率センサに必要な測定精度よりも高い測定精度を必要とする回折センサの性能指数(FOMdiff)をもたらす。
したがって、本発明にかかる回折センサの噛み合った第1および第2の親和性格子は、回折センサの特定の実施形態および用途に応じて(以下により詳細に説明するように)、0.001pg/mm2から30000pg/mm2の範囲内にある第1および第2の親和性格子の散乱質量の差に対応するバイアス信号を所定の検出位置において生成するように、第1および第2の親和性格子の散乱質量の差に関して平衡がとられる。
従来技術の屈折率センサに対する本発明にかかる回折センサの利点を示す簡単な例を挙げると、以下のとおりである。
既知の屈折率センサの性能指数FOMRIは、約FOMRI=100/RIU(RIU=屈折率単位)とすることができる。
回折センサの性能指数FOMdiff-De Feijter式を使用して逆RIUに変換した後-は、約FOMdiff=5・105/RIUとすることができる。
測定精度σrelおよび性能指数(FOM)は、σRI=σrel/FOM(上記を参照)にしたがってリンクされるため、σRI=10-7の屈折率分解能が達成されると仮定すると、屈折率センサに必要な測定精度は、σrel=σRI・FOMRI=0.00001、すなわち10-5(または0.001%)でなければならない。そのような測定精度は、仮にあったとしても、非常に高価な科学的測定機器を使用して達成されることができる。本発明にかかる回折センサでは、必要な測定精度は、σrel=σRI・FOMdiff=0.05、すなわち5・10-2(または5%)であり、これは、簡単で安価な測定機器を使用して容易に達成されることができる。これは、回折センサを極めて有利な状態にする。
本発明にかかる回折センサのいくつかの実施形態では、第1および第2の親和性格子の散乱質量の差に対応するバイアス信号は、0.1pg/mm2から1000pg/mm2の範囲、より具体的には0.1pg/mm2から100pg/mm2の範囲、さらにより具体的には1pg/mm2から10pg/mm2の範囲である。これらの範囲は、本発明にかかる回折センサの実際の実施形態のための有利な部分範囲を表す。
本発明にかかる回折センサのいくつかの実施形態では、第1のユニットセルにおける第1のタイプの親和性要素の濃度または空間的配置と、(噛み合った親和性格子の)第2のユニットセルにおける第2のタイプの親和性要素の濃度または空間的配置とは異なる。「異なる濃度」は、同じ体積の第1および第2のユニットセル中の異なる数の親和性要素を示すのに対して、「異なる空間的配置」は、第1および第2のユニットセル中の親和性要素の数が同じであり得るが、第1および第2のユニットセル中の親和性要素の空間的分布が有意に異なる場合を包含することを意図している。
親和性要素の濃度または空間的配置のこの差は、一般に、第1のユニットセル中の第1のタイプの親和性要素と第2のユニットセル中の第2のタイプの親和性要素とが同一であるか異なるかに依存しない。しかしながら、回折センサの一実施形態では、第1のユニットセル内の第1のタイプの親和性要素と第2のユニットセル内の第2のタイプの親和性要素とは同一である。標的分子がこの(同一の)タイプの親和性要素に結合する場合、第1および第2のユニットセルにおける親和性要素の異なる濃度または異なる空間的配置に起因して、異なる量(質量)の標的分子が第1のユニットセルおよび第2のユニットセルに結合される。
例えば、第1および第2のユニットセルにおける親和性要素の空間的分布は、第1のユニットセルにおける2つ以上の親和性要素が同じ標的分子に結合し、一方、第2のユニットセルにおいて、各親和性要素が1つの標的分子に結合するようなものとすることができる。その結果、第1のユニットセルの親和性要素に結合した標的分子の総質量は、第2のユニットセルの親和性要素に結合した標的分子の総質量よりも小さい。さらに、2つの親和性要素が標的分子に結合する場合、親和性は、2つの個々の親和性要素の追加された親和性よりも高い、すなわち、相乗的な結合または結合活性効果がある。しかしながら、第1のユニットセルおよび第2のユニットセルの双方の親和性要素に結合した標的分子は、コヒーレント光を検出位置に回折させるため、逆位相で、差動信号が検出位置に生成され、これが検出され、標的分子の存在を決定するために使用されることができる。
本発明にかかる回折センサのいくつかの実施形態では、第1のタイプの親和性要素は、第2のタイプの標的分子に対して非結合性(不活性)であるか、または第2のタイプの親和性要素は、第1のタイプの標的分子に対して非結合性(不活性)であるか、またはその双方である(すなわち、第1のタイプの親和性要素は、第2のタイプの標的分子に対して非結合であり、第2のタイプの親和性要素は、第1のタイプの標的分子に対して非結合である)。さらに、第1のタイプの親和性要素および第2のタイプの親和性要素は、好ましくは、バックグラウンド分子(すなわち、標的分子以外の分子)に結合する同様の、好ましくは最小の能力を可能にする。
実際には、標的分子は、-1つのタイプの親和性要素に優先的に結合するが-他のタイプの親和性要素にも結合することが多い(しかしながら、かなり小さい親和性を有する)。そのようなシナリオは、第1のタイプの親和性要素が第2のタイプの標的分子に対して非結合であり、その逆も同様であると述べる場合に含まれる(これに関して完全な親和性要素は存在しないため)。
本発明にかかる回折センサのいくつかの実施形態では、2つの噛み合った親和性格子のうちの少なくとも1つ(すなわち、2つの噛み合った格子のうちの1つのみ、または2つの噛み合った格子の双方)は、散乱要素を結合することができる結合部位をさらに含む。散乱要素を結合することができるそのような結合部位は、基板内または基板上に配置されてもよいが、特に、ユニットセルに配置されてもよい。散乱要素に結合することができるそのような結合部位は、本質的にバイアス信号を増加させないが、散乱要素を追加することを可能にし、散乱要素は、散乱要素に結合することができるこれらの結合部位に結合することができる。散乱要素の追加は、アッセイの前または最中に行われてもよい。
本発明にかかる回折センサのいくつかのさらなる実施形態では、2つの噛み合った親和性格子のうちの少なくとも1つ(すなわち、2つの噛み合った格子のうちの1つのみ、または2つの噛み合った格子の双方)は、散乱要素をさらに含む。散乱要素を結合することができる結合部位と同様に、散乱要素は、一般に、基板内または基板上に配置されてもよいが、特に、ユニットセルに配置されてもよい。いくつかの実施形態(散乱要素を結合することができる結合部位を含む実施形態)では、散乱要素は、散乱要素を結合することができる結合部位に結合される。他の実施形態(散乱要素を結合することができる結合部位を含まない)では、散乱要素は、基板内または基板上またはユニットセルに配置されてもよい。「散乱要素」という用語は、親和性格子のユニットセルの散乱能または散乱強度を変化させる要素(標的分子以外)を示すと理解されるべきである。
本発明にかかる回折センサのいくつかの実施形態では、散乱要素は、散乱能/強度の調整または散乱要素の除去を可能にするように調整可能または開裂可能である。「調整可能」は、散乱要素の散乱能/強度が変化することができることを意味する。例として、散乱要素が電気光学材料から作製される場合、散乱要素の散乱能/強度は、外部電場の印加によって変化することができる。「開裂可能」は、散乱要素が除去可能とすることができることを意味する。散乱能/強度のそのような変化(または散乱要素の開裂/除去さえも)は、バイアス信号を調整するのに役立つことができる。
本発明にかかる回折センサのいくつかの実施形態では、2つの噛み合った親和性格子が基板の表面上に配置されている。一般に、そのような実施形態では、所定のビーム生成位置および所定の検出位置は、基板の同じ側(例えば、所定のビーム生成および所定の検出位置は双方とも基板の上方または下方に配置される)または基板の異なる側(例えば、一方は基板の上方に位置し、他方は基板の下方に位置する)に配置されてもよい。さらなる態様によれば、そのような回折センサは、所定のビーム生成位置から到来するコヒーレント光を基板の表面上に配置された2つの噛み合った親和性格子へ方向付けるように構成および配置された光カプラをさらに備えることができる。また、なおさらなる態様によれば、そのような回折センサは、2つの噛み合った親和性格子によって回折されたコヒーレント光を所定の検出位置へ方向付けるように構成および配置された光デカプラをさらに備えることができる。
他の実施形態では、本発明にかかる回折センサは、基板の表面に配置された共振導波構造をさらに備えてもよい。共振構造は、所定のビーム生成位置において生成された所定の波長のコヒーレント光を共振導波路構造内に結合して、基板に面する共振導波路構造の表面の反対側の共振導波路構造の最外面に沿って伝播するエバネッセント場を生成することを可能にするように構成されている。2つの噛み合った親和性格子は、共振導波構造の最外面に配置されている。
そのような共振導波構造は、一実施形態では、異なる屈折率を有する材料の誘電体層のスタックを含む多層共振構造を含み、交互に上下に配置され(すなわち、より高い屈折率の層、より低い屈折率の層、より高い屈折率の層、より低い屈折率の層など)、基板に面する表面の反対側の最外面でブロッホ表面波の生成を可能にする。例えば、そのような誘電体層の垂直に積層された配置では、所定の波長のコヒーレント光は、最下層内に結合されてもよく、次いで、最下層のすぐ上に配置された隣接層内に結合され、最上層に到達するまで続く。前記最上層内に結合されたコヒーレント光は、この最上層内を伝播し、そのエバネッセント場は、この最上層の最上面に沿って伝播する。次いで、2つの噛み合った親和性格子が、この最上面に配置されている。
本発明にかかる回折センサの他の実施形態では、基板の表面上に配置された共振導波路構造は、(単一の)平面導波路であってもよく、2つの噛み合った親和性格子は、基板に面する平面導波路の表面とは反対側の平面導波路の表面上に配置されている。ここでも、平面導波路内に結合されたコヒーレント光は、平面導波路に沿って伝播し、そのエバネッセント場は、基板に面する平面導波路の表面とは反対側の平面導波路の表面に沿って伝播する。基板に面する表面とは反対側の平面導波路のこの表面上に、2つの噛み合った親和性格子が配置されている。
本発明にかかる回折センサのいくつかのさらなる実施形態では、平面導波路は、ビーム生成位置において生成され、基板に面する表面とは反対側の平面導波路の表面に沿った1つ以上の所定の方向に平面導波路内に結合された所定の波長のコヒーレント光を導くように構造化されている。そのような構造化導波路は、コヒーレント光を実質的に任意の所望の方向に導くことを可能にし、その結果、この構成は、いわゆるフォトニック集積回路(PIC)を形成するのに有利であり得る。
本発明にかかる回折センサのまたさらなる実施形態では、センサは、平面導波路上に配置され、且つ、ビーム生成位置において生成されたコヒーレント光のビームを平面導波路内に結合して2つの噛み合った親和性格子に衝突するように構成された光カプラ(例えば、結合格子)をさらに備えることができる。また、本発明にかかる回折センサのさらなる実施形態では、センサは、平面導波路上に配置され、且つ、2つの噛み合った親和性格子によって回折されたコヒーレント光を平面導波路から分離し、それを所定の検出位置へ方向付けるように構成された光デカプラ(例えば、分離格子)をさらに備えることができる。
本発明にかかる回折センサのいくつかのさらなる実施形態では、センサは、2つの噛み合った親和性格子によって回折されたコヒーレント光を検出するための検出器をさらに備えてもよく、検出器は、平面導波路または基板に一体化されている。そのような実施形態では、検出器は、既に所定の検出位置に配置されているため、センサは、ビーム生成位置に対して正確に位置決めされなければならず、2つの噛み合った親和性格子に対する検出器のいかなる位置決めももはや必要とされない。また、本発明にかかる回折センサのさらにいくつかのさらなる実施形態では、センサは、所定の波長のコヒーレント光のビームを生成するための光源をさらに備えることができ、光源は、平面導波路または基板に一体化されている。そのような実施形態では、光源は、2つの噛み合った親和性格子に対する光源のいかなる位置決めももはや必要とされないように、ビーム生成位置に既に配置されている。センサが平面導波路または基板に一体化された光源と検出器の双方を含む場合、2つの噛み合った格子に対する光源の位置決めも検出器の位置決めももはや必要とされない。むしろ、これらの構成要素は、既にセンサに一体化されており、適切な位置に配置されている。
本発明にかかる回折センサの他の実施形態では、基板の表面上に配置された共振導波路構造は金属層を含み、2つの噛み合った親和性格子は、基板に面する金属層の表面とは反対側の金属層の表面上に配置されている。例として、基板の表面上に配置された共振導波構造は、単一の金属層であってもよく、これは、基板に面する金属層の表面とは反対側の金属層の表面において伝播表面プラズモンの生成を可能にする。ここで、金属層内に結合されたコヒーレント光は、金属層(すなわち、伝播する表面プラズモン内に結合する)に沿って伝播し、そのエバネッセント場は、基板に面する金属層の表面とは反対側の金属層の表面に沿って伝播する。基板に面する金属層の表面とは反対側の金属層のこの表面上に、2つの噛み合った親和性格子が配置されている。
本発明にかかる回折センサのさらにいくつかのさらなる実施形態では、第1の格子の第1のユニットセルに含まれる第1のタイプの親和性要素および第2の格子の第2のユニットセルに含まれる第2のタイプの親和性要素は、生体直交結合化学を使用して得られる。第1のタイプの親和性要素(第1の格子のユニットセルに含まれる)および第2のタイプの親和性要素(第2の格子のユニットセルに含まれる)を得るための生体直交結合化学の使用は、1つのタイプの親和性要素(第1のタイプまたは第2のタイプのいずれか)が標的分子として生体分子と結合することを可能にするが、それぞれの他のタイプの親和性要素-第2のタイプまたは第1のタイプ-は、標的分子として生体分子と結合することができない。
さらなる有利な態様および実施形態は、概略図を用いて本発明の態様および実施形態の以下の説明から明らかになる。
2つの噛み合った親和性格子が基板の表面上に配置されている、本発明にかかる回折センサの実施形態を示している。
平面導波路が基板の表面上に配置され、2つの噛み合った親和性格子が、基板に面する平面導波路の表面とは反対側の平面導波路の表面上に配置されている、本発明にかかる回折センサの実施形態を示している。
平面導波路が基板上に配置され、光カプラもしくは光デカプラまたはその双方が平面導波路上に配置されている、本発明にかかる回折センサの実施形態を示している。
本発明にかかる回折センサの2つの噛み合った親和性格子の第1および第2のユニットセルの1次元、2次元および3次元の実施形態を示している。
同一または異なる親和性要素を有し、散乱要素を有するまたは有しない、2つの噛み合った親和性格子の第1および第2のユニットセルの実施形態を示している。
散乱要素に対する結合部位を有する(およびこれらの結合部位に結合されているそのような散乱要素の有無にかかわらず)、2つの噛み合った親和性格子の第1および第2のユニットセルの実施形態を示している。
組み合わされた親和性要素/散乱要素ならびに別個の親和性要素および散乱要素を有する第1および第2のユニットセルのさらなる実施形態を示している。
アッセイ中の異なる時間における第1および第2のユニットセルのさらなる実施形態を、経時的なそれぞれの散乱質量差とともに示している。
アッセイ中の異なる時間における第1および第2のユニットセルのさらなる実施形態を、アッセイ中のそれぞれの強度の経時変化とともに示している。
アッセイ中の異なる時間における、第1のユニットセルおよび第2のユニットセルの一方の親和性要素に結合することができる標的の群から特定の標的を検出するための第1のユニットセルおよび第2のユニットセルのさらなる実施形態を、経時的なそれぞれの散乱質量差とともに示している。
アッセイ中の異なる時間における、親和性要素に結合した特定量の標的を検出するための第1および第2のユニットセルのさらなる実施形態を、経時的なそれぞれの強度および経時的なそれぞれの質量差とともに示している。
本発明にかかる複数の回折センサを含むアレイを示している。
生体直交結合化学を使用した第1および第2のユニットセルにおける親和性要素の固定化中の反応速度論を示すための、2つの噛み合った親和性格子の散乱質量の差を表す信号を示している。
図1には、本発明にかかる回折センサ1の実施形態が示されている。図1に示す実施形態では、2つの噛み合った親和性格子2(参照符号2によって総称されるが、第1の親和性格子20および第2の親和性格子21を含み、図4を参照)が基板3の表面上に配置されている。図1の左側には、所定の波長のコヒーレント光のビームを生成することができる光源4(単色光源)が回折センサ1の下方の所定のビーム生成位置40に配置され、ビーム成形開口部41が光源4から回折センサ1に向かうコヒーレント光のビームの光路に配置されている実施形態が示されている。コヒーレント光のビームを基板3内に結合し、コヒーレント光のビームを噛み合った親和性格子2に衝突するように方向付けるために、光カプラ10が基板3の下面に配置されている。検出器5は、基板3の上方の所定の検出位置50に配置され、ビーム成形開口部51は、2つの噛み合った親和性格子2によって回折される光ビームの光路に配置されている。コヒーレント光の光路が可逆的であるために、光源4および検出器5の位置が交換されることができることは言うまでもないが、これは、コヒーレント光のビームのそれぞれの部分における2つの矢印によって示されている。所定のビーム生成位置40(すなわち、光源4が配置されている位置)および所定の検出位置50(すなわち、検出器5が配置されている位置)、ならびに光源4によって生成されたコヒーレント光のビームの波長が知られていなければならないことはさらに注目に値し(センサの可能な調整範囲に関する上述した意見を参照)、2つの噛み合った親和性格子2は、所定のビーム生成位置40、所定の検出位置50、および光源4の所定の波長のこの特定の組み合わせについてのみ、回折センサ1が以下にさらに説明される方法で動作可能であるように構成されている。
図1の右側に示されている回折センサ1の実施形態は、図1の左側に示されている実施形態と非常に類似している。ここでの相違点は、光源4および検出器5の双方が基板3の下方に配置され、光カプラ10がカプラ(光源4から到来するコヒーレント光のビーム用)およびデカプラ(2つの噛み合った親和性格子2から到来する回折光のビーム用)の双方として同時に機能することである。
一見すると、図1に示す回折センサ1の実施形態は周知であるように見えるが、2つの噛み合った親和性格子2(より詳細に説明される)は、本発明の回折センサ1を従来技術のセンサよりも特別で優れたものにする。
図2には、平面導波路6が基板3の表面上に配置され、2つの噛み合った親和性格子2が、平面導波路6の、基板3に面する平面導波路6の表面とは反対側の平面導波路6の表面上に配置されている、本発明にかかる回折センサ1の実施形態が示されている。さらに、図2の左側に示す実施形態では、光源4、開口部41、検出器5、および開口部51は、平面導波路6または基板3のいずれかに配置されているという点で、回折センサ1に一体化されている。したがって、図1の左側に示す実施形態は、完全なフォトニック集積回路を表す。図2の右側に示される実施形態では、光源4および開口部41は、回折センサ1内に一体化されておらず、回折センサ1の外部にあるが、検出器5および開口部51は、センサ内に一体化されている。あるいは、図2の右側に示す実施形態では、光源4および開口部41は、センサ1に一体化されてもよく、検出器5および開口部51は、センサ1の外部に配置されてもよい。
図3には、ここでも基板3上に平面導波路6が配置されている、本発明にかかる回折センサ1の実施形態が示されている。左側に示されている回折センサ1の実施形態は、図2の右側に示されている実施形態と非常に類似しているが、さらに、光カプラ10が平面導波路6の表面に配置され、したがって回折センサ1の一体部分を形成する。光カプラ10は、光源からのコヒーレント光が平面導波路6内を伝播して2つの噛み合った親和性格子2に衝突するように、コヒーレント光を平面導波路6内に結合する。これらの2つの噛み合った親和性格子2によって回折されたコヒーレント光は、センサ1に一体化され、平面導波路6または基板3のいずれかに配置された検出器5に(開口部51を介して)入射する。ここでも、光源4が外部にあり、検出器5がセンサ1に一体化されている代わりに、光源4がセンサ1の一体部分を形成し、検出器5がセンサ1の外部に配置されてもよいことも考えられることに留意されたい。
図3の右側に示されている回折センサ1の実施形態は、光源4(および関連する開口部41)ならびに検出器5(および関連する開口部51)の双方が回折センサ1の外部にある(すなわち、それらのいずれもセンサ1に一体化されていない)という点で、左側に示されている実施形態とは異なる。しかしながら、光源4から到来するコヒーレント光を(開口部41を介して)平面導波路6内に結合し、それを2つの噛み合った親和性格子2に衝突するように方向付け、2つの噛み合った親和性格子2によって回折された光を平面導波路6から分離し、それを(開口部51を介して)検出器5に衝突するように方向付けるために、光カプラ10ならびに光デカプラ11が平面導波路6上に配置されている。したがって、図3の右側に示されている回折センサ1の実施形態では、光カプラ10および光デカプラ11は、回折センサ1に一体化されている。
図1~図3の助けを借りて、回折センサ1がより一般的な構造的観点からどのように見えるかについて実施形態が説明された。以下では、2つの噛み合った親和性格子2がどのように具現化されることができ、それらがどのように機能するかについて説明される。
一般に、2つの噛み合った格子2は、1次元の噛み合った親和性格子、2次元の噛み合った親和性格子、または3次元の噛み合った格子として具現化されることができる。図4に見られるように、1次元、2次元または3次元にかかわらず、2つの噛み合った親和性格子2(図1~図3において総称される)は、一般に、第1の親和性格子20および第2の親和性格子21を備える。第1の親和性格子20は、第1のユニットセル200を含み、第2の親和性格子21は、第2のユニットセル210を含む。第1のユニットセル200および第2のユニットセル210のそれぞれは、親和性要素(以下により詳細に説明する)を含む。第1のユニットセル200は、第1のタイプの親和性要素を含み、第2のユニットセル210は、第2のタイプの親和性要素を含む。一般に、第1のタイプの親和性要素および第2のタイプの親和性要素は同一であり得るが、好ましくは、第1のタイプの親和性要素および第2のタイプの親和性要素は異なる。一般に、第1のユニットセル200および第2のユニットセル210の寸法(少なくともコヒーレント光の伝播方向)は、コヒーレント光の所定波長よりも小さい。コヒーレント光の伝播方向は、図4において矢印Pによって示されている。
図4に示す最上段の実施形態では、第1のユニットセル200(点線によって囲まれている)および第2のユニットセル210(破線によって囲まれている)は、第1のユニットセル200を含む1次元の第1の親和性格子20のものおよび第2のユニットセル210を含む第2の1次元の親和性格子21のものであり、伝播方向は矢印Pによって示されている。そのような1次元の親和性格子20、21は、コヒーレント光が伝播する交互に配置された第1のユニットセル200および第2のユニットセル210のフィラメント状構造として具現化されることができる。このフィラメント状構造に起因して、1次元の親和性格子は、図4に示されている直線構成に幾何学的に配置されている必要はなく、これらのユニットセルを通って伝播するコヒーレント光が、例えばフォトニック集積回路の場合のように、任意の所望の方向に導かれることができるように、様々な他の幾何学的配置に配置されてもよい。
親和性要素に結合した標的分子、または第1のユニットセル200および第2のユニットセル210に含まれる散乱要素によって回折された所定の波長のコヒーレント光は、第1の親和性格子20(ユニットセル200を含む)および第2の親和性格子21(ユニットセル210を含む)が1次元、2次元、または3次元の親和性格子として具現化されているかどうかにかかわらず、検出器5(図1~図3を参照)が配置されている同じ所定の検出位置50に回折される。
図4の左側に示す下側の実施形態では、第1のユニットセル200は、2次元の第1の親和性格子20のユニットセルのものであり、第2のユニットセル210は、2次元の第2の親和性格子21のユニットセルのものである。コヒーレント光の伝播方向は、同様に矢印Pによって示されている。
最後に、図4の右側に示す下側実施形態では、第1のユニットセル200は、3次元第1の親和性格子20のものであり、ユニットセル210は、3次元第2の親和性格子21のものである。この実施形態では、ブラッグ条件は、光源4が所定のビーム生成位置40に配置され、検出器5が所定の検出位置50に配置されているとき、第1の親和性格子20(第1のユニットセル200を含む)および第2の親和性格子21(第2のユニットセル210を含む)のそれぞれについて満たされなければならない。
1次元、2次元、または3次元にかかわらず、第1のユニットセル200に含まれる第1のタイプの親和性要素に結合した標的分子(または第1のユニットセル200に配置された任意の散乱要素)によって回折されたコヒーレント光は、所定の検出位置50に回折され、検出器5は、この所定の検出位置50において第1の位相と建設的に干渉するように配置されている。第2のユニットセル210に含まれる第2のタイプの親和性要素に結合した標的分子(または第2のユニットセル210に配置された任意の散乱要素)によって回折されたコヒーレント光はまた、所定の検出位置50に回折され、検出器5は、この所定の検出位置50において第2の相と建設的に干渉するように配置されている。しかしながら、この第2の位相は、第1の位相と逆であるため、検出器5が配置された所定の検出位置50において、第1の位相を有する回折光と第2の位相を有する回折光とが干渉する。あるいは別の言い方をすれば、2つの噛み合った格子20および21は、光学コンパレータを形成する。
ここで図5を参照して、2つの噛み合った親和性格子、すなわち第1の親和性格子20および第2の親和性格子21の第1のユニットセル200および第2のユニットセル210がどのように具現化されることができるかについて、実施形態が記載される。簡略化のため、図5以降では、第1の親和性格子20の一方の第1のユニットセル200と、第2の親和性格子21の隣接して配置された一方の第2のユニットセル210のみが示されている。ここでも、第1の親和性格子20の第1のユニットセル200は、点線によって囲まれ、第2の親和性格子21の第2のユニットセル210は、破線によって囲まれている。
図5に示す最上段の実施形態から分かるように、第1のタイプの親和性要素201(「Y」の2つの上腕が交わる位置において部分的に塗りつぶされたY字形によって示される)は、第1のユニットセル200に配置され、異なる第2のタイプの親和性要素211(塗りつぶされていないY字形によって示される)は、第2のユニットセル210に配置されている。第1のタイプの標的分子は、第1のタイプの親和性要素201にのみ結合してもよく、第2のタイプの標的分子(第1のタイプの標的分子とは異なる)は、第2のタイプの親和性要素211にのみ結合してもよい。第1のユニットセル200および第2のユニットセル210には、サンプル中に第1のタイプの標的分子または第2のタイプの標的分子が含まれているか否かを検出するために、分析対象のサンプルが適用されてもよい。第1のタイプの標的分子がサンプルに含まれる場合(その結果、第1のタイプの親和性要素201に結合し、それによって第1のユニットセル200の散乱質量を変化させる)、第1の位相を有する検出位置において信号が生成される。第2のタイプの標的分子が分析対象のサンプルに含まれる場合(その結果、第2のタイプの親和性要素211に結合し、それによって第2のユニットセル210の散乱質量を変化させる)、第2の位相(第1の位相の逆)を有する検出位置において信号が生成される。第1のタイプの標的分子または第2のタイプの標的分子がサンプル中に含まれているかどうかがどのようにして検出されることができるかは、特定の実施形態に関連して以下にさらに記載される。
図5の上から2番目の実施形態では、同じタイプの親和性要素201が第1のユニットセル200および第2のユニットセル210に配置されているが、異なる濃度で配置されている(これは、第1のタイプの2つの親和性要素201が第1のユニットセル200に配置されている一方で、第1のタイプの1つの親和性要素201のみが第2のユニットセル210に配置されていることによって示されている)。その結果、分析対象のサンプルに第1のタイプの標的分子が含まれている場合、第1のタイプの標的分子のうちの2つの標的分子は、第1のユニットセル200に含まれる第1のタイプの2つの親和性要素201に結合し、第1のタイプの標的分子のうちの1つの標的分子(同種)のみが第2のユニットセル210に含まれる第1のタイプの親和性要素201に結合する。したがって、第1のユニットセル200の散乱質量の変化は、第2のユニットセル210の散乱質量の変化よりも大きく、その結果、対応する差動信号が検出位置において生成される。図面には示されていないが、同じ結果は、第1のユニットセル200および第2のユニットセル210内の同じタイプの親和性要素(例えば、第1のタイプの親和性要素201)の異なる空間的配置によって達成されることができる。すなわち、同じ量の第1のタイプの親和性要素201が第1のユニットセルおよび第2のユニットセルに含まれることができるが、第1のユニットセル200および第2のユニットセルにおける第1のタイプの親和性要素201の空間的配置は、大きく異なることができる。第1のユニットセル200において、複数の親和性要素201は、それらが第1のタイプの1つのみの標的分子に結合することができるように配置され、一方、第2のユニットセルにおいて、各親和性要素201は、第1のタイプの1つの標的分子に結合し、その結果、最終的に、異なる総数の第1のタイプの標的分子が、第1のユニットセル200および第2のユニットセル210に含まれる親和性要素201に結合する。
図5の上から3番目の実施形態では、第1のタイプの親和性要素201が第1のユニットセル200内に存在してもよく、第2のタイプの親和性要素211が第2のユニットセル210内に存在してもよいことが示されている。さらに、異なる濃度の親和性要素および/または異なる空間的配置の親和性要素が、第1のユニットセル200および第2のユニットセル210に存在してもよい。
図5の下から3番目の実施形態では、一方のユニットセルに(標的分子以外の)散乱要素が設けられることができることが示されている。この実施形態では、第2のタイプの散乱要素212(塗りつぶし四角によって示される)が第2のユニットセル210に配置されている。図5に示す下から2番目の実施形態では、第1のタイプの散乱要素202が第1のユニットセル200に配置され(塗りつぶし円によって示される)、第2のタイプの散乱要素212が第2のユニットセル210に配置されている。図5に示す最下段の実施形態では、1つのタイプの散乱要素、ここでは第1のタイプの散乱要素202のみが、第1のユニットセル200および第2のユニットセル210に配置されてもよいが、異なる濃度であってもよいことが示されている。
図5に示す実施形態では、第1のタイプの散乱要素202および第2のタイプの散乱要素212は、除去可能ではなく(例えば、それらはユニットセルに固定化されていてもよい)ユニットセルに配置されている。ユニットセル内の散乱要素の配置は、(散乱質量の差に対応する、上記を参照)特定のレベルのバイアス信号を検出位置において提供する1つの方法であってもよい。
ここで図6を参照すると、図6に示す最上段の実施形態では、第1のタイプの散乱要素202を結合することができる結合部位(半円形状のカップ状要素によって示される)が、第1のユニットセル200および第2のユニットセル210のうちの一方に配置されてもよい。図示の実施形態では、第1のタイプの結合部位203が第1のユニットセル200に配置されている。そのような結合部位203は、実際には、検出器におけるバイアス信号を変化させないが、第1のタイプの散乱要素202を第1のユニットセル200に加え、(図6に示す第2の最下段の実施形態に示すように)第1のタイプの結合部位203に結合させることを可能にし、また、これが望ましくなる場合には、結合部位203から開裂されることによって散乱要素202が第1のユニットセル201から除去されることも可能にする。図6の上から2番目の実施形態では、第1のユニットセル200には、第1のタイプの散乱要素202を結合可能な第1のタイプの結合部位203が配置され、第2のユニットセル210には、第2のタイプの散乱要素212を結合可能な第2のタイプの結合部位213(上面が開口した正方形状のカップ状要素で示される)が配置されている。これは、(図6の最下段の実施形態に示すように)第1のタイプの散乱要素202および第2のタイプの散乱要素212が対応する第1のタイプの結合部位203および第2のタイプの結合部位213に結合するように、これらを第1のユニットセル200および第2のユニットセル210に加えることを可能にする。また、これは、結合部位から開裂されることによって、ユニットセルから散乱要素(例えば、アッセイ中に)を後に除去することを可能にする。
ここで図7を参照すると、結合された親和性要素/散乱要素215(Y字形の親和性要素が付着した塗りつぶし五角形によって示される)が第2のユニットセル210に配置されている一方で、別個の親和性要素201および散乱要素202が第1のユニットセル200に配置されている実施形態が示されている。別個の散乱要素202は、センサによって生成されたバイアスを所望の範囲に保つために、第1のユニットセル200に配置され、第2のユニットセル210に配置された親和性要素/散乱要素214の組み合わせの散乱質量を補償する。
図8の上部に示す実施形態を参照すると、アッセイ中の第1のユニットセル200および第2のユニットセル210の状態、ならびにアッセイ中の時間t(横軸)にわたる散乱質量差Δm(縦軸)を示す対応する図が示されている。
第1のユニットセル200は、第1のタイプの親和性要素201と、第1のタイプの散乱要素202に結合することができる第1のタイプの結合部位203とを含む。既に述べたように、結合部位203は、実際には検出器においていかなるバイアス信号も生成しない。第2のユニットセル210は、第2のタイプの親和性要素211を含む。このアッセイでは、第2のタイプの標的分子214が分析対象のサンプルに含まれ、第2のユニットセル210に含まれる第2のタイプの親和性要素211に結合することが知られており、親和性要素211に結合する標的分子214の量(散乱質量)も知られている。
期間t0の間、第1のユニットセル200および第2のユニットセル210の初期状態が示されている。経時的な散乱質量差(tに対するΔm)を示す図では、これは実質的にゼロである散乱質量差Δmによって表され、非常に小さい散乱質量差に対応するバイアスが検出器5において生成される。上記でさらに説明したように、一般に、バイアスは、0.001pg/mm2から30000pg/mm2の範囲内にある第1の親和性格子20および第2の親和性格子21の散乱質量差(第1の親和性格子の全てのユニットセル200および第2の親和性格子21の全てのユニットセル210を含む)に対応することができ、多くの実際的な実施形態では、バイアスは、0.1pg/mm2から1000pg/mm2の範囲内、より具体的には0.1pg/mm2から100pg/mm2の範囲内、さらにより具体的には1pg/mm2から10pg/mm2の範囲内にある散乱質量差に対応することができる。上述した実施形態と同様に、以下では、1つの第1のユニットセル200および1つの第2のユニットセル210のみが見られる。
期間t1の間、第2のタイプの標的分子214(下向きの先端を有する塗りつぶされた三角形によって示される)は、センサ1、特にセンサ1の2つの噛み合った親和性格子2(図1~図3を参照)、すなわち、第1のユニットセル200を含む第1の親和性格子20および第2のユニットセル210を含む第2の親和性格子21に適用される。第2のタイプの親和性要素211(塗りつぶされていないY字形)のみが第2のタイプの標的分子214と結合することができるため(これに関して、親和性要素が1つのタイプの標的分子にのみ結合する能力に関して上記の意見を参照)、標的分子214は、第2のユニットセル210に含まれる第2のタイプの親和性要素211にのみ結合し、第1のユニットセル200に含まれる第1のタイプの親和性要素201には結合しない。図から分かるように、第2のユニットセル210に含まれる親和性要素211への第2のタイプの標的分子214のこの結合は、散乱質量差Δmの増加をもたらす。
期間t1の終了時に(あるいはアッセイ中に動的に)、第1のユニットセル200に含まれる第1のタイプの結合部位203に結合する第1のタイプの散乱要素202(塗りつぶし円)が追加される。追加された散乱要素202の量(散乱質量)は正確に知られている。したがって、散乱要素202を追加した後、散乱質量差Δm(したがって、バイアス)は、期間t2において再び小さくなる。次いで、散乱質量差Δmを表す検出器における信号が測定されることができ、散乱要素202の追加量(散乱質量)が正確に知られているため、安価な測定機器を使用して第2のタイプの親和性要素211に実際に結合した第2のタイプの標的分子214の正確な量(散乱質量)を非常に正確に決定することが可能である。ユニットセル200に結合部位203を有する代わりに、ユニットセル200または210に調整可能な散乱要素を有することによっても同じ機能を達成されることができることは当業者にとって明らかである。
ここで図8の下部に示されている実施形態を参照すると、ここでも、別のアッセイ中の第1のユニットセル200および第2のユニットセル210の状態が示され、アッセイ中の時間t(横軸)にわたる散乱質量差Δm(縦軸)を示す図が示されている。
ユニットセル200は、ここでも第1のタイプの親和性要素201を含むが、この実施形態では、第1のユニットセル200は、第1のユニットセル200に固定化されることができる既知量(散乱質量)の散乱要素202をさらに含む。第2のユニットセル210は、ここでも第2のタイプの親和性要素211を含む。このアッセイでは、第2のタイプの標的分子214が、第2のユニットセル210に含まれる第2のタイプの親和性要素211に結合することがここでも知られており、これらの親和性要素211に結合する標的分子の量(散乱質量)も知られている。
時間t0では、第1のユニットセル200内に散乱要素202が存在するので、第2のタイプの標的分子214がセンサ1にまだ適用されていないため、散乱質量差Δmが大きい。第2のタイプの標的分子214がセンサに適用されると、それらは第2のユニットセル210に含まれる第2のタイプの親和性要素211に結合し、その結果、散乱質量差Δmは、散乱質量差Δmが再び小さくなるまで減少する。次いで、散乱質量差Δmを表す検出器における信号が測定されることができ、第1のユニットセル200に固定化された散乱要素202の量(散乱質量)は正確に知られているため、安価な測定機器を使用して、第2のタイプの親和性要素211に実際に結合した第2のタイプの標的分子214の正確な量(散乱質量)を非常に正確に決定することが可能である。
図8に示される実施形態から、図8の上部に示される実施形態における散乱質量差Δmは、最初に正の符号を有することが分かる(標的分子214は、散乱要素202を第1のユニットセル200に加えることによって散乱質量補償が行われる前に第2のユニットセル210の親和性要素211に結合するため)。図8の下部に示される実施形態では、散乱質量差は、(第2のユニットセル210の親和性要素211に結合する標的分子214によって散乱質量補償が行われる前に第1のユニットセル200において散乱質量がより大きいために)最初に負の符号を有する。検出器5が配置された所定の検出位置50に回折されたコヒーレント光に関して、これは、図8の上部に示された実施形態では、第2のユニットセルの親和性要素211に結合した標的分子214によって回折されたコヒーレント光が、検出位置において建設的に干渉し、(散乱要素202を第1のユニットセル200に追加することによって散乱質量補償が開始される前に)第2の位相を有することを意味する。これとは対照的に、図8の下部に示される実施形態では、第1のユニットセル200の散乱要素202によって回折されたコヒーレント光は、検出器5が第2の相と逆の第1の相で配置されている検出位置50において建設的に干渉する(散乱質量補償が、標的分子214をセンサに適用し、標的分子を第2のユニットセル210の親和性要素211に結合させることによって開始する前)。
図9の上部に示される実施形態を参照すると、分析対象のサンプルに含まれる標的分子が、第1のユニットセル200に含まれる第1のタイプの親和性要素201に結合するか、または第2のユニットセル210に含まれる第2のタイプの親和性要素211に結合するかが分からないアッセイを開始する前の初期状態における第1のユニットセル200および第2のユニットセル210の状態が示されている。ここで、標的分子が第1のユニットセル200に結合しているか第2のユニットセル210に結合しているかの検出は、検出器5が異なる時点t1、t2に配置されている所定の検出位置50において検出される強度Iの変化を監視することによって可能である。その目的のために、第1のユニットセル200には、第1のタイプの親和性要素201、ならびに既知量(散乱質量)の散乱要素202が結合した複数の結合部位203が配置され、結合部位203から開裂可能である。ここで、標的分子がセンサに加えられ、これらの標的分子が、第1のユニットセル200に含まれる第1のタイプの親和性要素201に結合するか、または第2のユニットセル210に含まれる第2のタイプの親和性要素211に結合するかが決定されるべきである。
図9の上部に示される実施形態の左側の分岐に続いて、分析対象のサンプルに含まれる標的分子は、第1のタイプの標的分子204(下向きの先端が切り取られた三角形)であり、第1のユニットセル200に含まれる第1のタイプの親和性要素201に結合する。これは、左側の分岐の下方の図(強度I-縦軸;時間t-横軸)に見られるように、時間t1に検出器において測定される第1の強度Iをもたらす。検出器における信号のこの第1の強度Iは、第1のユニットセル200(散乱要素202の散乱質量+親和性要素201に結合した第1のタイプの標的分子204の散乱質量)と第2のユニットセル210との散乱質量の差によって引き起こされる。
次に、散乱要素202が開裂され、第1のユニットセル200から除去される。これは、散乱質量差の減少をもたらし、したがって、時間t2に検出器において測定される強度Iの減少をもたらす。この強度Iの変化(減少)から、サンプルに含まれる標的分子は、第1のユニットセル200に含まれる第1のタイプの親和性要素201に結合した第1のタイプの標的分子204でなければならないことが検出されることができる。
図9の上部の実施形態の右側の分岐に続いて、分析対象のサンプルに含まれる標的分子は、第2のタイプの標的分子214(下向きの先端を有する三角形)であり、第2のユニットセル210に含まれる第2のタイプの親和性要素211に結合する。これは、右側の分岐の下方の図(強度I-縦軸;時間t-横軸)に見られるように、時間t1に検出器において測定される第1の強度Iをもたらす。この検出器における信号の第1の強度Iは、第1のユニットセル200(散乱要素202)と第2のユニットセル210との散乱質量(親和性要素211に結合した標的分子214の散乱質量)の差によって引き起こされる。
次に、散乱要素202が開裂され、第1のユニットセル200から除去される。これは、第1のユニットセル200と第2のユニットセル210との間の散乱質量差の増加をもたらし、したがって、時間t2に検出器において測定される強度Iの増加をもたらす。この強度Iの変化(増加)から、サンプルに含まれる標的分子は、第2のユニットセル210に含まれる第2のタイプの親和性要素211に結合した第2のタイプの標的分子214でなければならないことが検出されることができる。
図9の下部に示される実施形態を参照すると、分析対象のサンプルに含まれる標的分子が、第1のユニットセル200に含まれる第1のタイプの親和性要素201に結合するか、または第2のユニットセル210に含まれる第2のタイプの親和性要素211に結合するかが分からないアッセイを開始する前の初期状態における第1のユニットセル200および第2のユニットセル210の状態が示されている。標的分子が第1のユニットセル200に結合しているか第2のユニットセル210に結合しているかは、検出器5が異なる時点t1、t2に配置されている所定の検出位置50において検出される強度Iの変化を監視することによって検出されることができる。しかしながら、図9の上部に示された実施形態とは対照的に、散乱要素202は、第1のユニットセル200に配置されず、そのような散乱要素202を結合することができる結合部位203のみが第1のユニットセル200に配置されている。ここで、サンプルの標的分子がセンサに加えられ、これらの標的分子が、第1のユニットセル200に含まれる第1のタイプの親和性要素201に結合するか、または第2のユニットセル210に含まれる第2のタイプの親和性要素211に結合するかが決定されるべきである。
図9の下部の実施形態の左側の分岐に続いて、分析対象のサンプルに含まれる標的分子は、ここでも第1のタイプの標的分子204(下向きの先端が切り取られた三角形)であり、第1のユニットセル200に含まれる第1のタイプの親和性要素201に結合する。これは、左側の分岐の下方の図(強度I-縦軸;時間t-横軸)に見られるように、時間t1に検出器において測定される第1の強度Iをもたらす。この検出器における信号の第1の強度Iは、第1のユニットセル200と第2のユニットセル210との散乱質量(親和性要素201に結合した第1のタイプの標的分子204の散乱質量)の差によって引き起こされる。
次に、散乱要素202が第1のユニットセル200に加えられる。これは、第1のユニットセル200と第2のユニットセル210の散乱質量差の増加をもたらし、時間t2に検出器において測定される強度Iの増加をもたらす。この強度Iの変化(増加)から、サンプルに含まれる標的分子は、第1のユニットセル200に含まれる第1のタイプの親和性要素201に結合した第1のタイプの標的分子204でなければならないことが検出されることができる。
図9の下部の実施形態の右側の分岐に続いて、分析対象のサンプルに含まれる標的分子は、第2のタイプの標的分子214(下向きの先端を有する三角形)であり、第2のユニットセル210に含まれる第2のタイプの親和性要素211に結合する。これは、右側の分岐の下方の図(強度I-縦軸;時間t-横軸)に見られるように、時間t1に検出器において測定される第1の強度Iをもたらす。この検出器における信号の第1の強度Iは、第1のユニットセル200と第2のユニットセル210との散乱質量(親和性要素211に結合した標的分子214の散乱質量)の差によって引き起こされる。
次に、散乱要素202が第1のユニットセル200に加えられる。これは、第1のユニットセル200と第2のユニットセル210の散乱質量差の減少をもたらし、時間t2に検出器において測定される強度Iの減少をもたらす。この強度Iの変化(減少)から、サンプルに含まれる標的分子は、第2のユニットセル210に含まれる第2のタイプの親和性要素211に結合した第2のタイプの標的分子214でなければならないことが検出されることができる。
図10に示される実施形態を参照すると、最初に第1のユニットセル200が第1のタイプの親和性要素201ならびに散乱要素202に結合することができる結合部位203を含むアッセイが示される(しかしながら、散乱要素202はまだ結合部位203に結合されていない)。第2のユニットセル210は、最初は第2のタイプの親和性要素211のみを含む(標的分子がまだ結合されておらず、この初期状態は図10には示されていない)。期間t0の間、第2のタイプの標的分子214(下向きの先端を有する三角形)を含むサンプルがセンサに適用され、第2のタイプの標的分子214は、第2のタイプの親和性要素211に結合する。これは、時間t(Δm-縦軸;t-横軸)にわたる質量差Δmを示す右側の図から分かるように、第1のユニットセル200および第2のユニットセル210の散乱質量差Δmの増加をもたらす。期間t0の終わりに、散乱要素202が追加され、第1のユニットセル200の結合部位203に結合する。この散乱質量補償の結果として、期間t1の間、右側の図から分かるように、散乱質量差Δmは再び小さくなる。第2のタイプの親和性要素211が特定のタイプの標的分子214(例えば、共通の結合部位または結合部分を有する異なる標的分子214の群であって、それにより、この群の全ての標的分子214が第2のタイプの親和性要素211に結合することができる群)に結合することができる場合、このタイプ(または群)の特定の標的分子を識別することが必要な場合がある。例えば、期間t1の終わりに、標的分子214の第2のタイプ(または群)の1つの特定の標的分子にのみ結合することができる特定のタイプの検出抗体216が追加されることができる。したがって、全てが第2のタイプの親和性要素211に結合することができる標的分子214のタイプ(または群)から特定の標的分子を識別することが可能である。特異的なタイプの検出抗体216が標的分子214に結合すると、右側の図から分かるように、時間t2の間に散乱質量差Δmが再び増加する。そのようなセンサは、大量且つ膨大な多様性のバックグラウンド分子を含むサンプル中の標的分子をウォッシュフリー形式で検出することができる。
図11に示す実施形態を参照すると、(単純で安価な測定機器を使用して測定を行うことができるように)測定に要求される精度を低く保ちながら測定のダイナミックレンジを増加させることを可能にするバイアスが選択されるアッセイが示されている。その目的のために、時間t0における初期状態において、第1のユニットセル200は、第1のタイプの親和性要素201と、第1のユニットセル200に配置された散乱要素202とを含む(例えば、散乱要素202は、第1のユニットセル200に固定化される)。この期間t0の間、第2のユニットセル210は、第2のタイプの親和性要素211のみを含むが、標的分子は結合していない。
図11の右側に示す2つの図は、時間t(最右:散乱質量差Δm-縦軸;時間t-横軸)にわたる散乱質量差Δmおよび時間t(第2の最右:強度I-縦軸;時間t-横軸)にわたる強度Iを示している。期間t0の間、散乱質量差Δmは正である(第1のユニットセル200に含まれる散乱要素202に起因して、第1のユニットセル200の散乱質量は、第2のユニットセル210の散乱質量よりも大きい)。
期間t0の終わりに、第2のタイプの標的分子214を含むサンプルがセンサに適用され、この第2のタイプの標的分子214は、第2のユニットセル210に含まれる第2のタイプの親和性要素211への結合を開始する。
時間tにわたる散乱質量差Δmの経過を示す図の曲線を見ると、例として、散乱質量差Δmは、直線的に減少し、期間t1中(例えば、標的分子214のうちの3つが、第2のユニットセル210に含まれる3つの親和性要素211に結合した時点における)のある時間の後、散乱質量差Δmはゼロである(曲線は横軸と交差する)ことが分かる。検出器5が位置する所定の検出位置50では、第1のユニットセル200(第1の親和性格子20を表す)および第2のユニットセル210(第2の親和性格子21を表す)によって回折されたコヒーレント光の振幅は、上述したように、第1のユニットセル200(第1の親和性格子20を表す)によって回折されたコヒーレント光と、第2のユニットセル210(第2の親和性格子21を表す)によって回折されたコヒーレント光とが逆位相であるため、第1のユニットセル200(第1の親和性格子20を表す)および第2のユニットセル(第2の親和性格子21を表す)の散乱質量差Δmに正比例する。
時間tにわたって強度Iを示す図の曲線を見ると、同時に強度Iもゼロに減少することが分かる。強度Iは、検出器5が位置する所定の検出位置50におけるコヒーレント光の振幅の2乗に比例する。これが、経時的な強度Iの曲線が放物線の形状を有し、放物線の曲線にしたがってゼロに減少する理由である。
時間tにわたって散乱質量差Δmを示す図の曲線を再び見ると、5つ全ての標的分子214が第2のユニットセル210に含まれる5つの親和性要素211に結合した時点で、第2のユニットセル210(第2の親和性格子21を表す)の散乱質量が第1のユニットセル200(第1の親和性格子20を表す)の散乱質量よりも大きくなるため、散乱質量差Δmの符号は負である(したがって、検出器が配置された所定の検出位置50における回折コヒーレント光の振幅である)ことが分かる。
時間tにわたって強度Iを示す図の曲線を見ると、この時間の間に強度Iが再び増加することが分かる(強度Iが散乱質量差Δmの2乗または回折コヒーレント光の振幅に比例するため)。
したがって、(ここで、散乱要素202を第1のユニットセル200内に設けることによって)検出器にバイアスを提供することは、測定精度の要件を維持しながら標的分子の質量の測定のダイナミックレンジを増加させることができ、したがって単純で安価な測定機器を使用することを可能にする。連続測定により、質量差Δmの符号は常に既知である。
最後に、図12には、本発明にかかる複数の個々の回折センサを備えるセンサアレイの実施形態が示されており、各センサは、2つの噛み合った格子2を含む。個々のセンサの基板は、共通の基板3によって形成されてもよい。さらに、所定の波長のコヒーレント光のビームを生成するための共通の光源4が、所定のビーム生成位置40に設けられるとともに、コヒーレント光が、所定の波長のコヒーレント光を共通の検出器5(例えば、CCDアレイ)へと回折させる噛み合った格子2のそれぞれへと通過することを可能にする共通の開口部41が設けられ、個々の噛み合った格子2によって回折される光のための個々の開口部51が設けられる。センサアレイの一実施形態では、個々のそれぞれの噛み合った格子2は、全て同じタイプの親和性要素を含むことができるが、広範囲の検出可能な散乱質量に対する測定の最大分解能を可能にするために、異なってバイアスされる(散乱質量差)。センサアレイの別の実施形態では、異なる噛み合った格子2は、サンプルが分析される場合に、そのようなセンサアレイを使用してサンプルの特性「指紋」を決定することができるように、異なる親和性要素を含むことができる(すなわち、サンプルに含まれる様々な異なる標的分子は、上述した方法において様々な異なる噛み合った格子2を使用してサンプルに含まれるものとして識別されることができる)。センサアレイのさらに他の実施形態では、高度に特異的なセンサ(1つの特定の標的分子にのみ結合することができる)は、高度に非特異的なセンサ(分子のタイプ/群または分子の特定の特徴または特性、例えば親水性または疎水性のみを検出することができる)とともに配列されてもよい。
本発明にかかる回折センサの基礎となる一般的な教示が上記で説明されたが、本発明にかかるセンサのいくつかの要素のいくつかの特定の技術的選択肢が例として以下に説明される。
親和性格子またはユニットセルの組成、親和性要素および散乱要素の配置
いくつかの実施形態では、第1および第2の親和性格子(ユニットセル)は、親和性要素のみを含んでもよい。さらに、第1の親和性格子および第2の親和性格子のうちの一方は、散乱要素を含んでもよい。他の実施形態では、第1の親和性格子および第2の親和性格子は、双方とも、異なるタイプまたは数の散乱要素を含んでもよい。
いくつかの実施形態では、第1および第2の親和性格子(ユニットセル)は、親和性要素のみを含んでもよい。さらに、第1の親和性格子および第2の親和性格子のうちの一方は、散乱要素を含んでもよい。他の実施形態では、第1の親和性格子および第2の親和性格子は、双方とも、異なるタイプまたは数の散乱要素を含んでもよい。
いくつかの実施形態では、ユニットセルは、分析物または分析物の群の拡散入射を可能にする任意の材料とすることができるバルク材料/フレームワーク材料を含んでもよい。例えば、バルク材料/フレームワーク材料は、親和性要素または散乱要素によって官能化されることができるポリマー、好ましくは非汚染ポリマーを含んでもよい。バルク材料/フレームワーク材料のメッシュサイズ/多孔度は、所望の用途に適合するように調整されることができる。
いくつかの実施形態では、格子のユニットセルは、薄いポリマー(ユニットセルの高さの一部のみ)によってコーティングされることができる基板を含むことができる。そのような実施形態では、散乱要素は、任意の構成で(好ましくは上記のもので)基板内に配置されることができる。
散乱要素の作製
いくつかの実施形態では、ユニットセルをバルク材料/フレームワーク材料によって充填する前に、散乱要素は、基板上に誘電材料を堆積することによって、または基板をエッチングすることによって形成されることができる。他の実施形態では、ユニットセル内のバルク材料/フレームワーク材料の形成中に、異なる重合時間、架橋密度、厚さ、多孔度などが使用されて散乱要素を形成することができる。さらに他の実施形態では、ユニットセルのバルク材料/フレームワーク材料が形成された後、散乱要素は、適切な架橋化学を使用してナノ粒子または大きな分子の光誘起沈殿または共有結合固定化を用いて形成されることができる。
いくつかの実施形態では、ユニットセルをバルク材料/フレームワーク材料によって充填する前に、散乱要素は、基板上に誘電材料を堆積することによって、または基板をエッチングすることによって形成されることができる。他の実施形態では、ユニットセル内のバルク材料/フレームワーク材料の形成中に、異なる重合時間、架橋密度、厚さ、多孔度などが使用されて散乱要素を形成することができる。さらに他の実施形態では、ユニットセルのバルク材料/フレームワーク材料が形成された後、散乱要素は、適切な架橋化学を使用してナノ粒子または大きな分子の光誘起沈殿または共有結合固定化を用いて形成されることができる。
いくつかの実施形態では、散乱要素に結合することができる結合部位のみがユニットセル内に存在することができる。異なる格子の結合部位は、異なるタイプの散乱要素を結合することができる。散乱要素は、ユニットセルから除去されることができるように、結合部位から開裂可能とすることができる。他の実施形態では、親和性要素自体は、複合散乱要素/親和性要素として具現化されてもよい。
散乱要素の散乱能/散乱強度の制御
散乱要素は、不活性/静的とすることができ、または機能的/調整可能とすることができる。「不活性/静的」とは、散乱能/散乱強度が固定されており、オペレータまたは実験条件によって変更されることができないことを意味する。「機能的/調整可能」とは、散乱能/散乱強度が物理的、化学的または生物学的手段によって調整されることができることを意味する。例えば、「物理的手段」は、散乱要素が電気光学材料から作製される場合に屈折率の変化を引き起こすための外部場の印加、またはエバネッセント場を含む実施形態では磁気プルダウンを含む。「化学的手段」は、散乱要素のエッチング、散乱要素の重合、核生成部位における散乱要素の沈殿、散乱要素における酸化還元反応などを含む。「生物学的手段」は、散乱要素への追加の散乱質量の結合または散乱要素の酵素分解を含む。
散乱要素は、不活性/静的とすることができ、または機能的/調整可能とすることができる。「不活性/静的」とは、散乱能/散乱強度が固定されており、オペレータまたは実験条件によって変更されることができないことを意味する。「機能的/調整可能」とは、散乱能/散乱強度が物理的、化学的または生物学的手段によって調整されることができることを意味する。例えば、「物理的手段」は、散乱要素が電気光学材料から作製される場合に屈折率の変化を引き起こすための外部場の印加、またはエバネッセント場を含む実施形態では磁気プルダウンを含む。「化学的手段」は、散乱要素のエッチング、散乱要素の重合、核生成部位における散乱要素の沈殿、散乱要素における酸化還元反応などを含む。「生物学的手段」は、散乱要素への追加の散乱質量の結合または散乱要素の酵素分解を含む。
回折センサの照明
好ましくは、回折センサは、寄生迷光を低減するために(例えば、平面導波路を使用して)エバネッセント波によるコヒーレント光によって照明されるが、自由に伝播するビームによる照明も可能である。コヒーレント光は、好ましくは偏光されるが、これは必須ではない。光源は、回折条件を走査するために、波長(所定の波長付近の小さな範囲内)または空間方向のいずれかで調整可能とすることができる。アレイ検出器は、好ましくは、僅かな機械的運動を補償するために、ならびに回折条件の調整のために使用されることができる。好ましくは、静的(クロムスクリーン)または動的(LCDディスプレイ)とすることができる開口部が使用される。
好ましくは、回折センサは、寄生迷光を低減するために(例えば、平面導波路を使用して)エバネッセント波によるコヒーレント光によって照明されるが、自由に伝播するビームによる照明も可能である。コヒーレント光は、好ましくは偏光されるが、これは必須ではない。光源は、回折条件を走査するために、波長(所定の波長付近の小さな範囲内)または空間方向のいずれかで調整可能とすることができる。アレイ検出器は、好ましくは、僅かな機械的運動を補償するために、ならびに回折条件の調整のために使用されることができる。好ましくは、静的(クロムスクリーン)または動的(LCDディスプレイ)とすることができる開口部が使用される。
他のアッセイ形式
上述したセンサの実施形態および制御バイアスの適用のいずれも、全ての既知の表面ベースのアッセイ形式、例えば、直接結合アッセイ、競合アッセイ、酵素分解アッセイ、サンドイッチアッセイ、逆相アッセイ、標識アッセイによって実装されることができ、標識は散乱要素を含む。特に重要なのは、親和性要素が、標的と相互作用すると散乱要素の開裂をもたらす認識部分を含むアッセイである。そのような標的媒介性開裂反応は、例えば、CRISPR/Cas9または同様の検出系を含む。認識部分を含む親和性要素は、開裂時に放出される散乱要素に連結されていてもよい。そのような場合、他方の格子のユニットセル内の散乱要素は、認識部分に連結された散乱要素を補償することができる。
上述したセンサの実施形態および制御バイアスの適用のいずれも、全ての既知の表面ベースのアッセイ形式、例えば、直接結合アッセイ、競合アッセイ、酵素分解アッセイ、サンドイッチアッセイ、逆相アッセイ、標識アッセイによって実装されることができ、標識は散乱要素を含む。特に重要なのは、親和性要素が、標的と相互作用すると散乱要素の開裂をもたらす認識部分を含むアッセイである。そのような標的媒介性開裂反応は、例えば、CRISPR/Cas9または同様の検出系を含む。認識部分を含む親和性要素は、開裂時に放出される散乱要素に連結されていてもよい。そのような場合、他方の格子のユニットセル内の散乱要素は、認識部分に連結された散乱要素を補償することができる。
以上、本発明の実施形態について説明されたが、本発明は、これらの実施形態に限定されるものではない。むしろ、本発明の基礎となる教示から逸脱することなく、多くの変形および変更を行うことができる。したがって、保護の範囲は、添付の特許請求の範囲によって定義される。
異なる速度定数を有する生体直交化学に基づく散乱質量調整
この実施形態では、所定の波長のコヒーレント光が第1の相を有する検出位置50(図1~図3を参照)において干渉するように、第1のタイプの親和性要素201が第1の格子20の第1のユニットセル200(例えば、図4および図5を参照)に固定化され、所定の波長のコヒーレント光が第1の相とは逆の第2の相を有する検出位置50において干渉するように、第2のタイプの親和性要素211(第1のタイプとは異なる)が第2の格子21の第2のユニットセル210に固定化される。
この実施形態では、所定の波長のコヒーレント光が第1の相を有する検出位置50(図1~図3を参照)において干渉するように、第1のタイプの親和性要素201が第1の格子20の第1のユニットセル200(例えば、図4および図5を参照)に固定化され、所定の波長のコヒーレント光が第1の相とは逆の第2の相を有する検出位置50において干渉するように、第2のタイプの親和性要素211(第1のタイプとは異なる)が第2の格子21の第2のユニットセル210に固定化される。
これを達成するために、第1の格子20の第1のユニットセル200は、第1のユニットセル200に固定化される第1のタイプの親和性要素201の特定の官能基(すなわち、高分子)と一定の反応速度論で反応する官能基を有する要素を含む。第2の格子21の第2のユニットセル210は、第2のタイプの親和性要素211の特定の官能基(すなわち、高分子)と異なる反応速度論でも反応する異なる官能基を有する要素を含み、第2のユニットセル210の反応速度論の率(速度)は、優先的には、第1のユニットセル200の反応速度論の率(速度)とは2倍から10倍異なる。
図13を用いて、テトラジンとトランスシクロオクテン(第1のユニットセルに固定化される第1のタイプの(修飾)親和性要素の特定の官能基)およびメチルテトラジンとトランスシクロオクテン(第2のユニットセルに固定化される第2のタイプの(修飾)親和性要素の特定の官能基)との(上記に示す)生体直交反応の速度論が以下に記載される。
テトラジンとトランスシクロオクテンとの反応は、メチルテトラジンとトランスシクロオクテンとの反応よりも約4から5倍速い。原則として、反応速度の差は、pH、溶媒、イオン強度、温度、音響および照明などの手段によって調整されることができる。したがって、第1のステップでは、第1のユニットセル200に固定化され、官能基としてトランスシクロオクテンを有する第1のタイプの親和性要素201が、噛み合った格子2の位置において回折センサ1の表面に適用される。トランスシクロオクテンとテトラジン(第1のユニットセル200に存在する要素の官能基)との反応速度が、シクロオクテンとメチルテトラジン(第2のユニットセル210に存在する要素の官能基)との反応速度よりも非常にかなり速いため、第1のタイプの親和性要素201のトランスシクロオクテンは、テトラジンに結合し、それによって第1のタイプの親和性要素201を第1のユニットセル20に固定化する(同時に、第1のタイプの親和性要素201は、トランスシクロオクテンとメチルテトラジンとの反応速度が非常にかなり遅いため、第2のユニットセル210にはごく僅かしか固定化されない)。インキュベーションは、検出器5における信号が優先的に安定期500(図13)を形成するまで、適切な濃度、優先的には1μM(M=モル=mol/l)の、第1の格子の第1のユニットセルに固定化される第1のタイプの親和性要素のトランスシクロオクテン修飾分子部分で行われる。このインキュベーションに要する時間t1が図13に示されている。検出器5における信号の安定期500は、テトラジンの大部分が第1のユニットセル200内の第1のタイプの親和性要素201のトランスシクロオクテンと反応したことを示す。その後、残りの第1のタイプの親和性要素が回折センサ1の表面から除去され、第2のユニットセル210に固定化される第2のタイプの親和性要素211が、同様に官能基としてトランスシクロオクテンを有する噛み合った格子2の位置において回折センサ1の表面に適用される。第2のユニットセル210に存在するメチルテトラジンの大部分は、(反応速度が非常に遅いために)第1のタイプの親和性要素201のトランスシクロオクテンと反応していないため、このメチルテトラジンは、ここで第2のタイプの親和性要素211のトランスシクロオクテンと反応することが可能にされる。そのため、第2の格子21の第2のユニットセル210に固定化される第2のタイプの親和性要素211のトランスシクロオクテン修飾分子部分との第2のインキュベーションは、ここで、検出器5における信号が所望の散乱質量差Δmに対応するバイアスを表すレベル501に到達するまで優先的に実行される。この第2のインキュベーションに要する時間t2が図13に示されている。図13からも分かるように、検出器5における信号のレベル501は、約5pg/mm2の散乱質量差Δmに対応する。
前述の反応対は、その比較的速い反応速度(典型的には、2時間未満の範囲内)およびタンパク質とのその良好な適合性のために、他の双直交結合化学、例えば、タンパク質との性能が低いだけである銅触媒クリック化学(CuAAC)および反応速度が比較的遅い(典型的には、10から20時間の範囲内である)歪み促進クリック化学(SPAAC)と比較して特に好ましい。
図面および具体例を用いて本発明の実施形態が説明されてきたが、本発明の基礎となる教示から逸脱することなく様々な変形および変更が考えられるため、本発明は、これらの実施形態および例に限定されない。むしろ、保護の範囲は、添付の特許請求の範囲によって定義される。
Claims (23)
- 回折センサ(1)であって、
基板(3)と、
前記基板上に配置された2つの噛み合った親和性格子(2;20、21)、すなわち第1の親和性格子(20)および第2の親和性格子(21)であって、前記第1の親和性格子が第1のユニットセル(200)を含み、前記第2の親和性格子(21)が第2のユニットセル(210)を含む、第1の親和性格子(20)および第2の親和性格子(21)と、を備え、
前記第1の親和性格子(20)の前記第1のユニットセル(200)が、第1のタイプの標的分子(204)と結合することができる第1のタイプの親和性要素(201)を含み、
前記第2の親和性格子(21)の前記第2のユニットセル(210)が、第2のタイプの標的分子(214)と結合することができる第2のタイプの親和性要素(211)を含み、
所定のビーム生成位置(40)において生成されると共に、前記第1のタイプの前記親和性要素(201)に結合した前記第1のタイプの標的分子(204)によって回折された所定の波長のコヒーレント光が、所定の検出位置(50)において第1の位相と建設的に干渉するように前記第1の親和性格子(20)の前記第1のユニットセル(200)が構成および配置され、
前記所定のビーム生成位置(40)において生成されると共に、前記第2のタイプの前記親和性要素(211)に結合した前記第2のタイプの標的分子(214)によって回折された前記所定の波長の前記コヒーレント光が、前記所定の検出位置(50)において前記第1の位相とは逆の第2の位相と建設的に干渉するように前記第2の親和性格子(20)の前記第2のユニットセル(210)が構成および配置され、
0.001pg/mm2から30000pg/mm2の範囲にある前記第1および第2の親和性格子(20、21)の散乱質量の差(Δm)に対応するバイアス信号を前記所定の検出位置(50)において生成するように、前記第1および第2の親和性格子(20、21)が、前記第1および第2の親和性格子(20、21)の散乱質量に対して平衡がとられる、回折センサ。 - 前記第1および第2の親和性格子(20、21)の散乱質量の前記差(Δm)に対応する前記バイアス信号が、0.1pg/mm2から1000pg/mm2の範囲、より具体的には0.1pg/mm2から100pg/mm2の範囲、さらにより具体的には1pg/mm2から10pg/mm2の範囲にある、請求項1に記載の回折センサ。
- 前記第1のユニットセル(200)内の前記第1のタイプの前記親和性要素(201)の濃度または空間的配置と、前記第2のユニットセル(210)内の前記第2のタイプの前記親和性要素(211)の濃度または空間的配置とが異なる、請求項1または2に記載の回折センサ。
- 前記第1のタイプの前記親和性要素(201)および前記第2のタイプの前記親和性要素(211)が同一である、請求項3に記載の回折センサ。
- 前記第1のタイプの前記親和性要素(201)および前記第2のタイプの前記親和性要素(211)が異なる、請求項1から3のいずれか一項に記載の回折センサ。
- 前記第1のタイプの前記親和性要素(201)が、前記第2のタイプの前記標的分子に対して非結合であるか、または前記第2のタイプの前記親和性要素(211)が、前記第1のタイプの前記標的分子に対して非結合であるか、またはその双方である、請求項1から3のいずれか一項に記載の回折センサ。
- 前記2つの噛み合った親和性格子(2)のうちの少なくとも1つ(20、21)が、散乱要素(202、212)を結合することができる結合部位(203、213)をさらに含む、請求項1から6のいずれか一項に記載の回折センサ。
- 前記2つの噛み合った親和性格子(2)のうちの少なくとも1つ(20、21)が、散乱要素(202、212)をさらに含む、請求項1から7のいずれか一項に記載の回折センサ。
- 前記散乱要素(202、212)が、前記2つの噛み合った親和性格子の前記第1のユニットセル(200)もしくは前記第2のユニットセル(210)のいずれか、または前記第1および第2のユニットセル(200、210)の双方に配置されている、請求項8に記載の回折センサ。
- 前記散乱要素(202、212)が前記結合部位(203、213)に結合される、請求項7および8に記載の回折センサ。
- 前記散乱要素(202、212)が、散乱能の調整または前記散乱要素(202、212)の除去を可能にするように調整可能または開裂可能である、請求項8から10のいずれか一項に記載の回折センサ。
- 前記2つの噛み合った親和性格子(2)が、前記基板(3)の表面上に配置されている、請求項1から11のいずれか一項に記載の回折センサ。
- 前記所定のビーム生成位置(40)から到来する前記コヒーレント光を、前記基板(3)の前記表面上に配置された前記2つの噛み合った親和性格子(2)へ方向付けるように構成および配置された光カプラ(10)をさらに備える、請求項12に記載の回折センサ。
- 前記2つの噛み合った親和性格子(2)によって回折された前記コヒーレント光を、前記所定の検出位置(50)へ方向付けるように構成および配置された光学デカプラ(10)をさらに備える、請求項12または13に記載の回折センサ。
- 前記基板(3)の前記表面上に配置された共振導波路構造をさらに備え、
前記共振構造が、前記所定のビーム生成位置(40)において生成された前記所定の波長の前記コヒーレント光を前記共振導波路構造内に結合して、前記基板(3)に面する前記共振導波路構造の表面とは反対側の前記共振導波路構造の最外面に沿って伝播するエバネッセント場を生成することを可能にするように構成され、
前記2つの噛み合った親和性格子(2)が、前記共振導波路構造の前記最外面上に配置されている、請求項1から11のいずれか一項に記載の回折センサ。 - 前記基板の前記表面上に配置された前記共振導波路構造が平面導波路(6)であり、
前記2つの噛み合った親和性格子(2)が、前記基板(3)に面する前記平面導波路(6)の表面とは反対側の前記平面導波路(6)の表面上に配置されている、請求項15に記載の回折センサ。 - 前記ビーム生成位置(40)において生成され、且つ、前記平面導波路(6)内に結合された前記所定の波長の前記コヒーレント光を、前記平面導波路(6)の、前記基板(3)に面する前記表面とは反対側の前記表面に沿った1つ以上の所定の方向に導くように前記平面導波路(6)が構造化されている、請求項16に記載の回折センサ。
- 前記平面導波路上に配置され、且つ、前記ビーム生成位置(40)において生成された前記コヒーレント光のビームを前記平面導波路(6)内に結合して前記2つの噛み合った親和性格子(2)に衝突させるように構成された光カプラ(10)をさらに備える、請求項16または17のいずれか一項に記載の回折センサ。
- 前記平面導波路(6)上に配置され、且つ、前記2つの噛み合った親和性格子(2)によって回折された前記コヒーレント光を前記平面導波路(6)から分離し、それを前記所定の検出位置(50)へ方向付けるように構成された光学デカプラ(11)をさらに備える、請求項16から18のいずれか一項に記載の回折センサ。
- 前記2つの噛み合った親和性格子(2)によって回折された前記コヒーレント光を検出するための検出器(5)をさらに備え、
前記検出器(5)が、前記平面導波路(6)または前記基板(3)に一体化されている、請求項16から19のいずれか一項に記載の回折センサ。 - 前記所定の波長のコヒーレント光のビームを生成するための光源(4)をさらに備え、
前記光源(4)が、前記平面導波路(6)または前記基板(3)に一体化されている、請求項16から20のいずれか一項に記載の回折センサ。 - 前記基板の前記表面上に配置された前記共振導波路構造が金属層を含み、
前記2つの噛み合った親和性格子が、前記基板に面する前記金属層の前記表面とは反対側の前記金属層の表面上に配置されている、請求項15に記載の回折センサ。 - 前記第1の格子の前記第1のユニットセルに含まれる前記第1のタイプの前記親和性要素および前記第2の格子の前記第2のユニットセルに含まれる前記第2のタイプの前記親和性要素が、生体直交結合化学的性質を使用して得られる、請求項1から22のいずれか一項に記載の回折センサ。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP20210192.9 | 2020-11-27 | ||
EP20210192 | 2020-11-27 | ||
PCT/EP2021/083109 WO2022112475A1 (en) | 2020-11-27 | 2021-11-26 | Diffractometric sensor for the detection of binding affinities |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023550981A true JP2023550981A (ja) | 2023-12-06 |
Family
ID=73642590
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023532364A Pending JP2023550981A (ja) | 2020-11-27 | 2021-11-26 | 結合親和性を検出するための回折センサ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20240125707A1 (ja) |
EP (1) | EP4251973A1 (ja) |
JP (1) | JP2023550981A (ja) |
CN (1) | CN116648615A (ja) |
WO (1) | WO2022112475A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4306940A1 (en) * | 2022-07-15 | 2024-01-17 | lino Biotech AG | Device for use in the detection of binding affinities |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA1305921C (en) * | 1987-01-30 | 1992-08-04 | Eric K. Gustafson | Diffraction immunoassay and reagents |
EP0617273B1 (de) * | 1993-03-26 | 2002-10-16 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Optisches Verfahren und Vorrichtung zur Analyse von Substanzen an Sensoroberflächen |
EP2741074A1 (en) | 2012-12-04 | 2014-06-11 | F. Hoffmann-La Roche AG | Device for use in the detection of binding affinities |
-
2021
- 2021-11-26 US US18/254,368 patent/US20240125707A1/en active Pending
- 2021-11-26 EP EP21820534.2A patent/EP4251973A1/en active Pending
- 2021-11-26 CN CN202180078964.6A patent/CN116648615A/zh active Pending
- 2021-11-26 WO PCT/EP2021/083109 patent/WO2022112475A1/en active Application Filing
- 2021-11-26 JP JP2023532364A patent/JP2023550981A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP4251973A1 (en) | 2023-10-04 |
CN116648615A (zh) | 2023-08-25 |
US20240125707A1 (en) | 2024-04-18 |
WO2022112475A1 (en) | 2022-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Iwanaga | All-dielectric metasurface fluorescence biosensors for high-sensitivity antibody/antigen detection | |
US7663092B2 (en) | Method and apparatus for phase contrast quadrature interferometric detection of an immunoassay | |
Gauglitz | Critical assessment of relevant methods in the field of biosensors with direct optical detection based on fibers and waveguides using plasmonic, resonance, and interference effects | |
US10684227B2 (en) | Method for detection of binding affinities | |
Nair et al. | Crossed surface relief gratings as nanoplasmonic biosensors | |
US9464985B2 (en) | Plasmon resonance imaging apparatus having nano-lycurgus-cup arrays and methods of use | |
US7193711B2 (en) | Imaging method and apparatus | |
US8450104B2 (en) | Method of optical detection of binding of a material component to a sensor substance due to a biological, chemical or physical interaction and apparatus for its embodiment (variants) | |
US9658221B2 (en) | Methods and devices for detection of analytes using bloch surface wave-enhanced diffraction-based sensors | |
JP2010525334A (ja) | 固定化された標的と直接結合する小分子を検出するためにバイオセンサーを使用する方法 | |
WO2005022129A1 (en) | Sensor for detecting a target substance in a fluid | |
US20120218550A1 (en) | Nanohole array biosensor | |
US10060917B2 (en) | Device for use in the detection of binding affinities | |
US10330598B2 (en) | Biosensor comprising waveguide | |
US7787126B2 (en) | Method and apparatus for conjugate quadrature interferometric detection of an immunoassay | |
JP2023550981A (ja) | 結合親和性を検出するための回折センサ | |
Aoni et al. | Resonant dielectric metagratings for response intensified optical sensing | |
JP2009527739A (ja) | インライン直交位相及び反射防止により改善した直交位相干渉検出 | |
JP2004239715A (ja) | 測定装置 | |
CN101151518A (zh) | 用于免疫测定的相位差正交干涉测量检测的方法和设备 | |
Caucheteur et al. | Immunosensing with Near-Infrared Plasmonic Optical Fiber Gratings | |
WO2006083911A2 (en) | Method and apparatus for phase contrast quadrature interferometric detection of an immunoassay | |
Yu | Detection of biomarkers for lung cancer and leukemia using SPR nanohole-based sensors |