JP2023547823A - イオン性ポリマー及びコポリマー - Google Patents

イオン性ポリマー及びコポリマー Download PDF

Info

Publication number
JP2023547823A
JP2023547823A JP2023523598A JP2023523598A JP2023547823A JP 2023547823 A JP2023547823 A JP 2023547823A JP 2023523598 A JP2023523598 A JP 2023523598A JP 2023523598 A JP2023523598 A JP 2023523598A JP 2023547823 A JP2023547823 A JP 2023547823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optionally substituted
moiety
ionic
group
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023523598A
Other languages
English (en)
Inventor
ワン、リフイ
フオ、ジヤン
シェン、チェンティアン
Original Assignee
トゥエルブ ベネフィット コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トゥエルブ ベネフィット コーポレーション filed Critical トゥエルブ ベネフィット コーポレーション
Publication of JP2023547823A publication Critical patent/JP2023547823A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B13/00Diaphragms; Spacing elements
    • C25B13/04Diaphragms; Spacing elements characterised by the material
    • C25B13/08Diaphragms; Spacing elements characterised by the material based on organic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • C08L101/02Compositions of unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G10/00Condensation polymers of aldehydes or ketones with aromatic hydrocarbons or halogenated aromatic hydrocarbons only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/02Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • C08L101/02Compositions of unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups
    • C08L101/025Compositions of unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups containing nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • C08L101/12Compositions of unspecified macromolecular compounds characterised by physical features, e.g. anisotropy, viscosity or electrical conductivity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/17Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof
    • C25B9/19Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof with diaphragms
    • C25B9/23Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof with diaphragms comprising ion-exchange membranes in or on which electrode material is embedded
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/31Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating aromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/312Non-condensed aromatic systems, e.g. benzene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/31Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating aromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/314Condensed aromatic systems, e.g. perylene, anthracene or pyrene
    • C08G2261/3142Condensed aromatic systems, e.g. perylene, anthracene or pyrene fluorene-based, e.g. fluorene, indenofluorene, or spirobifluorene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/40Polymerisation processes
    • C08G2261/45Friedel-Crafts-type
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/50Physical properties
    • C08G2261/51Charge transport
    • C08G2261/516Charge transport ion-conductive
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/23Carbon monoxide or syngas

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

本開示は、第1のポリマー構造及び第2のポリマー構造を含む組成物に関し、ここで、これらのうちの少なくとも1種はイオン化可能部分又はイオン性部分を含み得る。そのような組成物を使用する、材料、デバイス、及び方法も記載されている。

Description

参照による組込み
本出願の一部として、本明細書と同時に、PCT願書が提出されている。本出願が、同時に提出されているPCT願書中で特定されているものの利益又はそれらに対する優先権を主張する各出願は、参照によりそれらの全体が、かつ全ての目的のために本明細書に組み込まれる。本出願は、2020年10月20日に出願され、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、米国仮特許出願第63/093,791号の利益を主張する。
本開示は、第1のポリマー構造及び第2のポリマー構造を含む組成物に関し、ここで、これらのうちの少なくとも1種はイオン化可能部分又はイオン性部分を含み得る。そのような組成物を使用する、材料、デバイス、及び方法も記載されている。
電気化学セルの1構成要素としては、ポリマー系電解質膜が挙げられる。ポリマー膜の物理的及び化学的特性は、そのようなセルの性能に影響を与え得る。
本開示は、第1のポリマー構造及び第2のポリマー構造を含む組成物に関し、ここで、これらのうちの少なくとも1種はイオン化可能部分又はイオン性部分を含む。組成物は、ポリマー、コポリマー、ポリマーブレンド、ブロックコポリマー、又は他のポリマー系の形態を含み得る。
したがって、第1の形態では、本開示は第1の構造を含む組成物を包含する:ここで:
(i)第1の構造は以下:
(I)、
(II)、
(III)、
(IV)、
(V)、
又はその塩を含み、ここで:
及びRの各々は、独立して、電子求引性部分、H、任意選択的に置換された脂肪族、任意選択的に置換されたアルキル、任意選択的に置換されたヘテロ脂肪族、任意選択的に置換されたヘテロアルキル、任意選択的に置換された芳香族、任意選択的に置換されたアリール、又は任意選択的に置換されたアリールアルキレンであり、R又はRのうちの少なくとも1種は電子求引性部分を含むか、又はR及びRは一緒になって、任意選択的に置換された環状基(例えば、それは、イオン化可能部分又はイオン性部分で任意選択的に置換され得る)を形成し得る;
及びR10の各々は、独立して、H、任意選択的に置換された脂肪族、任意選択的に置換されたアルキル、任意選択的に置換されたヘテロ脂肪族、任意選択的に置換されたヘテロアルキル、任意選択的に置換された芳香族、任意選択的に置換されたアリール、又は任意選択的に置換されたアリールアルキレンであるか、又はR及びR10は一緒になって、任意選択的に置換された環状基(例えば、それは、イオン化可能部分又はイオン性部分で任意選択的に置換され得る)を形成し得る;
Arは、任意選択的に置換された芳香族又は任意選択的に置換されたアリーレンを含むか、又はそれである;
nは、1又はそれを超える整数である;
環a、環b、及び/又は環cの各々は、任意選択的に置換され得る;及び
ここで、環a~c、R、R、R、及びR10のうちの1又は複数は、イオン化可能部分又はイオン性部分を任意選択的に含み得る。
第2の態様では、本開示は、第1の構造及び第2の構造を含む組成物を包含し、ここで:
(i)第1の構造は以下:
(I)、
(II)、
(III)、
(IV)、
(V)、
又はその塩を含み、ここで:
及びRの各々は、独立して、電子求引性部分、H、任意選択的に置換された脂肪族、任意選択的に置換されたアルキル、任意選択的に置換されたヘテロ脂肪族、任意選択的に置換されたヘテロアルキル、任意選択的に置換された芳香族、任意選択的に置換されたアリール、又は任意選択的に置換されたアリールアルキレンであり、R又はRのうちの少なくとも1種は電子求引性部分を含むか、又はR及びRは一緒になって、任意選択的に置換された環状基(例えば、それは、イオン化可能部分又はイオン性部分で任意選択的に置換され得る)を形成し得る;
及びR10の各々は、独立して、H、任意選択的に置換された脂肪族、任意選択的に置換されたアルキル、任意選択的に置換されたヘテロ脂肪族、任意選択的に置換されたヘテロアルキル、任意選択的に置換された芳香族、任意選択的に置換されたアリール、又は任意選択的に置換されたアリールアルキレンであるか、又はR及びR10は一緒になって、任意選択的に置換された環状基(例えば、それは、イオン化可能部分又はイオン性部分で任意選択的に置換され得る)を形成し得る;
Arは、任意選択的に置換された芳香族又は任意選択的に置換されたアリーレンを含むか、又はそれである;
nは、1又はそれを超える整数である;
環a、環b、及び/又は環cの各々は、任意選択的に置換され得る;及び
ここで、環a~c、R、R、R、及びR10のうちの1又は複数は、イオン化可能部分又はイオン性部分を任意選択的に含み得る;及び(ii)第2の構造は、任意選択的に置換された芳香族又は任意選択的に置換されたアリーレンを含む。
いくつかの(例えば、(ii)の)実施形態では、第2の構造は、
(X)、
(XI)、
(XII)、
(XIII)、
(XIV)、
(XV)、
(XVI)、
(XVII)、
(XVIII)、
(XIX)、
(XX)、
(XXI)、
(XXII)、
(XXIII)、
(XXIV)、
(XXV)、
(XXVI)、
(XXVII)、
(XXVIII)、
(XXIX)、
(XXX)、
(XXXI)、
(XXXII)
又はその塩を含み、ここで:
、R、R、R、R、R、及びR10の各々は、独立して、電子求引性部分、H、任意選択的に置換された脂肪族、任意選択的に置換されたアルキル、任意選択的に置換されたヘテロ脂肪族、任意選択的に置換されたヘテロアルキル、任意選択的に置換された芳香族、任意選択的に置換されたアリール、任意選択的に置換されたアリールオキシ、又は任意選択的に置換されたアリールアルキレンであり、R及びRは一緒になって、任意選択的に置換された環状基(例えば、それは、イオン化可能部分又はイオン性部分で任意選択的に置換され得る)を形成し得るか、又はR及びR10は一緒になって、任意選択的に置換された環状基(例えば、それは、イオン化可能部分又はイオン性部分で任意選択的に置換され得る)を形成し得る;
各Akは、任意選択的に置換されたアルキレンを含むか、又はそれである;
L、L、L、L、及びLの各々は、独立して、連結部分である;
m、m1、m2、m3、及びm4の各々は、独立して、1又はそれを超える整数である;
qは、0、1、2、又はそれを超える;
環a~iの各々は、任意選択的に置換され得る;及び
ここで、環a~i、R、R、R、及びR10のうちの1又は複数は、イオン化可能部分又はイオン性部分を任意選択的に含み得る。
本明細書の任意の実施形態では、第1の構造は、イオン化可能部分又はイオン性部分を含む。特定の実施形態では、Rは電子求引性部分であり、Rはイオン化可能部分又はイオン性部分を含む。
本明細書の任意の実施形態では、R及びRは一緒になって、任意選択的に置換された環状基を形成し得るか、又はR及びR10は一緒になって、任意選択的に置換された環状基を形成し得る。特定の実施形態では、任意選択的に置換された環状基は、イオン化可能部分又はイオン性部分で任意選択的に置換され得る。
本明細書の任意の実施形態では、第2の構造は、イオン化可能部分又はイオン性部分を含む。さらに他の実施形態では、第1の構造及び第2の構造の両方は、独立して、イオン化可能部分又はイオン性部分を含む。
本明細書の任意の実施形態では、環a~iのうちの少なくとも1種は、イオン化可能部分又はイオン性部分を含む。
本明細書の任意の実施形態では、Rは、イオン化可能部分又はイオン性部分を含む。
本明細書の任意の実施形態では、連結部分は、共有結合、-O-、-SO-、-NRN1-、-C(O)-、任意選択的に置換された脂肪族、任意選択的に置換されたアルキレン、任意選択的に置換されたハロアルキレン、任意選択的に置換されたヒドロキシアルキレン、任意選択的に置換されたアルキレンオキシ、任意選択的に置換されたヘテロ脂肪族、任意選択的に置換されたヘテロアルキレン、任意選択的に置換された芳香族、任意選択的に置換されたアリーレン、任意選択的に置換されたアリーレンオキシ、任意選択的に置換されたヘテロ環、又は任意選択的に置換されたヘテロシクリルジイルであるか、又はそれを含む。
本明細書の任意の実施形態では、電子求引性部分は、任意選択的に置換されたハロアルキル、シアノ(CN)、ホスフェート(例えば、-O(P=O)(ORP1)(ORP2)又は-O-[P(=O)(ORP1)-O]P3-RP2)、スルフェート(例えば、-O-S(=O)(ORS1))、スルホン酸(-SOH)、スルホニル(例えば、-SO-CF)、ジフルオロボラニル(-BF)、ボロノ(-B(OH))、チオシアナト(-SCN)、又はピペリジニウムである。
本明細書の任意の実施形態では、イオン化可能部分又はイオン性部分は、-L-X又は-L-(LA'-XL2又は-L-(X-LA'-XA'L2又は-L-X-LA'-XA'又は-L-X-LA'-XA'-LA"-XA"を含み、ここで、各L、LA'、及びLA"は連結部分であり;各X、XA'、及びXA"は、独立して、酸性部分、塩基性部分、又は多イオン性部分を含み;L2は、1又はそれを超える整数である。いくつかの実施形態では、各L、LA'、及びLA"は、独立して、任意選択的に置換されたアルキレン、任意選択的に置換されたアルキレンオキシ、任意選択的に置換されたヘテロアルキレン、任意選択的に置換されたアリーレン、及び/又は任意選択的に置換されたアリーレンオキシを含む。他の実施形態では、各X、XA'、及びXA"は、独立して、スルホ(-SOOH)、スルホネートアニオン(-SO)、スルホニウムカチオン(例えば、-SRS1S2)、カルボキシ(-COH)、カルボキシレートアニオン(-CO )、ホスホノ(例えば、-P(=O)(OH))、ホスホネートアニオン、(例えば、-P(=O)(O又は-P(=O)(OH)(O))、ホスホニウムカチオン(例えば、-PP1P2P3)、ホスファゼニウムカチオン(例えば、-P(=NRN1N2)RP1P2)、アミノ(例えば、-NRN1N2)、アンモニウムカチオン(例えば、-NN1N2N3又は-NN1N2-)、ヘテロ環式カチオン、ピペリジニウムカチオン、アゼパニウムカチオン、又はその塩形態を含む。
本明細書の任意の実施形態では、任意選択的に置換されたアリーレン又は任意選択的に置換された環a~iは、1又は複数の置換基で置換されており、ここで、置換基は、アルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アミノ、アミノアルキル、アリール、アリールアルキレン、アリーロイル、アリールオキシ、アリールアルコキシ、シアノ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、ニトロ、ハロ、及びハロアルキルからなる群から選択される。
本明細書の任意の実施形態では、組成物は、ポリマー又はコポリマーを含む。
本明細書の任意の実施形態では、組成物は、フィルム、膜、又は架橋されたポリマーマトリックスを含む。
第3の態様では、本開示は、アノード;カソード;及びアノード及びカソードの間に設けられたポリマー電解質膜を備える電気化学セルを特徴付ける。いくつかの実施形態では、ポリマー電解質膜は、本明細書に記載の任意の組成物を含む。
第4の態様では、本開示は、ポリマーを作製する方法を特徴付けし、方法は、第1のポリマーユニット及び任意の第2のポリマーユニットをFriedel-Craftsアルキル化剤の存在下で提供する段階を含み、ここで、Friedel-Craftsアルキル化剤は、任意のハロアルキル基及び反応性基を含み、それによって反応性基を有する最初のポリマーを形成し;反応性基をイオン性部分で置換し、それによってイオン性ポリマーを提供する。いくつかの実施形態では、イオン性ポリマーは、本明細書に記載の任意の組成物を含む。
第5の態様では、本開示は、コポリマーを作製する方法を特徴付けし、方法は、第1のポリマーユニット及び第2のポリマーユニットをFriedel-Craftsアルキル化剤の存在下で提供する段階を含み、ここで、Friedel-Craftsアルキル化剤は、任意のハロアルキル基及び反応性基を含み、それによって反応性基を有する最初のコポリマーを形成し;反応性基をイオン性部分で置換し、それによってイオン性コポリマーを提供する。いくつかの実施形態では、イオン性コポリマーは、本明細書に記載の任意の組成物を含む。
第6の態様では、本開示は、コポリマーを作製する方法を特徴付けし、方法は、少なくとも1種の芳香族基又はアリール基を有する最初のコポリマーを提供する段階;アリール基をハロアルキル化剤又はFriedel-Craftsアルキル化剤と反応させる段階を含み、ここで、Friedel-Craftsアルキル化剤は反応性基を含み、それによってハロ又は反応性基を有する最初のコポリマーを形成し;ハロ又は反応性基をイオン性部分で置換し;それによってイオン性コポリマーを提供する。いくつかの実施形態では、イオン性ポリマーは、本明細書に記載の任意の組成物を含む。さらなる詳細が以下に続く。
定義
本明細書で使用される場合、用語「約」は任意の列挙された値の+/-10%を意味する。本明細書で使用される場合、この用語は任意の列挙された値、値の範囲、1又は複数の範囲の端点を修飾する。
本明細書で使用される場合、用語「最上」、「底部」、「より上」、「より下」、「上」、及び「下」は、構造間の相対的関係を提供するために使用される。これらの用語の使用は、特定の構造が装置の特定の位置に位置付けられなければならないことを示したり、要求するものではない。
「脂肪族」とは、少なくとも1の炭素原子~50の炭素原子(C1~50)、例えば、1~25の炭素原子(C1~25)、又は1~10の炭素原子(C1~10)を有する炭化水素基を意味し、これは、それらの環状バージョンを含み、直鎖及び分岐鎖アレンジメント、及びすべての立体及び位置異性体もさらに含む、アルカン(又はアルキル)、アルケン(又はアルケニル)、アルキン(又はアルキニル)を含む。そのような脂肪族は、非置換又は1又は複数の基、例えば、アルキル基について本明細書に記載されている基で置換され得る。
本明細書で互換的に使用されるように、用語「アシル」又は「アルカノイル」は、本明細書で定義されているような、カルボニル基を介して親分子群に付着されている、本明細書で定義されているような、アルキル基又は水素を表す。この基は、ホルミル、アセチル、プロピオニル、ブタノイルなどによって例示される。アルカノイル基は、置換されているか又は非置換であり得る。例えば、アルカノイル基は、アルキルについて本明細書に記載されているように、1又は複数の置換基で置換され得る。いくつかの実施形態では、非置換アシル基は、C2~7アシル又はアルカノイル基である。特定の実施形態では、アルカノイル基は-C(O)-Akであり、ここで、本明細書で定義されているように、Akはアルキル基である。
「アルコキシ」とは-ORを意味し、ここで、本明細書に記載されているように、Rは任意選択的に置換されたアルキル基である。例示的なアルコキシ基としては、メトキシ、エトキシ、ブトキシ、トリハロアルコキシ、例えば、トリフルオロメトキシなどが挙げられる。アルコキシ基は、置換されているか又は非置換であり得る。例えば、アルコキシ基は、アルキルについて本明細書に記載されているように、1又は複数の置換基で置換され得る。例示的な非置換アルコキシ基としては、C1~3、C1~6、C1~12、C1~16、C1~18、C1~20、又はC1~24アルコキシ基が挙げられる。
「アルコキシアルキル」とは、本明細書で定義されているように、アルコキシ基で置換された、本明細書で定義されているように、アルキル基を意味する。例示的な非置換アルコキシアルキル基としては、2から12の間の炭素(C2~12アルコキシアルキル)、並びに1~6の炭素を有するアルキル基及び1~6の炭素を有するアルコキシ基(すなわち、C1~6アルコキシ-C1~6アルキル)を有するものが挙げられる。
「アルキル」及び接頭辞「alk」とは、1~24の炭素原子の分岐又は非分岐の飽和炭化水素基、例えば、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、s-ブチル、t-ブチル、n-ペンチル、イソペンチル、s-ペンチル、ネオペンチル、ヘキシル、へプチル、オクチル、ノニル、デシル、ドデシル、テトラデシル、ヘキサデシル、エイコシル、テトラコシルなどを意味する。アルキル基は、環状(例えば、C3~24シクロアルキル)又は非環状であり得る。アルキル基は、分岐されているか又は非分岐であり得る。アルキル基はまた、置換されているか又は非置換であり得る。例えば、アルキル基は、以下からなる群から独立して選択される1、2、3、又は2個の炭素又はそれを超えるアルキル基の場合、4個の置換基で置換され得る:(1)C1~6アルコキシ(例えば、-O-Ak、ここで、Akは任意選択的に置換されたC1~6アルキルである);(2)C1~6アルキルスルフィニル(例えば、-S(O)-Ak、ここで、Akは任意選択的に置換されたC1~6アルキルである);(3)C1~6アルキルスルホニル(例えば、-SO-Ak、ここで、Akは任意選択的に置換されたC1~6アルキルである);(4)アミノ(例えば、-NRN1N2、ここで、RN1及びRN2の各々は、独立して、H又は任意選択的に置換されたアルキルであるか、又はRN1及びRN2は、その各々が付着している窒素原子と一緒になって、ヘテロシクリル基を形成する);(5)アリール;(6)アリールアルコキシ(例えば、-O-L-Ar、ここで、Lは任意選択的に置換されたアルキルの二価形態であり、Arは任意選択的に置換されたアリールである);(7)アリーロイル(例えば、-C(O)-Ar、ここで、Arは任意選択的に置換されたアリールである);(8)アジド(例えば、-N);(9)シアノ(例えば、-CN);(10)カルボキシアルデヒド(例えば、-C(O)H);(11)C3~8シクロアルキル(例えば、一価の飽和又は不飽和非芳香族環状C3~8炭化水素基);(12)ハロ(例えば、F、Cl、Br、又はI);(13)ヘテロシクリル(例えば、別様に指定されない限り、1、2、3、又は4個の非炭素ヘテロ原子、例えば、窒素、酸素、リン、硫黄、又はハロを含む、5、6、又は7員環);(14)ヘテロシクリルオキシ(例えば、-O-Het、ここで、Hetは、本明細書に記載されているようなヘテロシクリルである);(15)ヘテロシクリロイル(例えば、-C(O)-Het、ここで、Hetは、本明細書に記載されているようなヘテロシクリルである);(16)ヒドロキシル(例えば、-OH);(17)N保護されたアミノ;(18)ニトロ(例えば、-NO);(19)オキソ(例えば、=O)又はヒドロキシイミノ(例えば、=N-OH);(20)C3~8スピロシクリル(例えば、アルキレン又はヘテロアルキレンジラジカル、その両端は親群の同じ炭素原子に結合している);(21)C1~6チオアルコキシ(例えば、-S-Ak、ここで、Akは任意選択的に置換されたC1~6アルキルである);(22)チオール(例えば、-SH);(23)-CO、ここで、Rは、(a)水素、(b)C1~6アルキル、(c)C4~18アリール、及び(d)(C4~18アリール)C1~6アルキル(例えば、-L-Ar、ここで、Lは任意選択的に置換されたアルキル基の二価形態であり、Arは任意選択的に置換されたアリールである)からなる群から選択される;(24)-C(O)NR、ここで、R及びRの各々は、独立して、以下からなる群から選択される:(a)水素、(b)C1~6アルキル、(c)C4~18アリール、及び(d)(C4~18アリール)C1~6アルキル(例えば、-L-Ar、ここで、Lは任意選択的に置換されたアルキル基の二価形態であり、Arは任意選択的に置換されたアリールである)からなる群から選択される;(25)-SO、ここで、Rは(a)C1~6アルキル、(b)C4~18アリール、及び(c)(C4~18アリール)C1~6アルキル(例えば、-L-Ar、ここで、Lは任意選択的に置換されたアルキル基の二価形態であり、Arは任意選択的に置換されたアリールである)からなる群から選択される;(26)-SONR、ここで、R及びRの各々は、独立して、(a)水素、(b)C1~6アルキル、(c)C4~18アリール、及び(d)(C4~18アリール)C1~6アルキル(例えば、-L-Ar、ここで、Lは任意選択的に置換されたアルキル基の二価形態であり、Arは任意選択的に置換されたアリールである)からなる群から選択される;及び(27)-NR、ここで、R及びRの各々は、独立して、(a)水素、(b)N保護基、(c)C1~6アルキル、(d)C2~6アルケニル(例えば、1又は複数の二重結合を有する任意選択的に置換されたアルキル)、(e)C2~6アルキニル(例えば、1又は複数の三重結合を有する任意選択的に置換されたアルキル)、(f)C4~18アリール、(g)(C4~18アリール)C1~6アルキル(例えば、L-Ar、ここで、Lは任意選択的に置換されたアルキル基の二価形態であり、Arは任意選択的に置換されたアリールである)、(h)C3~8シクロアルキル、及び(i)(C3~8シクロアルキル)C1~6アルキル(例えば、-L-Cy、ここで、本明細書に記載されているように、Lは任意選択的に置換されたアルキル基の二価形態であり、Cyは任意選択的に置換されたシクロアルキルである)、ここで、一実施形態では、2個の基は、カルボニル基又はスルホニル基を介して窒素原子に結合していない。アルキル基は、1又は複数の置換基(例えば、1又は複数のハロ又はアルコキシ)で置換された、第一級、第二級、又は第三級アルキル基であり得る。いくつかの実施形態では、非置換アルキル基は、C1~3、C1~6、C1~12、C1~16、C1~18、C1~20、又はC1~24アルキル基である。
「アルキレン」とは、本明細書に記載されているように、アルキル基の多価(例えば、二価、三価、四価など)形態を意味する。例示的なアルキレン基としては、メチレン、エチレン、プロピレン、ブチレンなどが挙げられる。いくつかの実施形態では、アルキレン基は、C1~3、C1~6、C1~12、C1~16、C1~18、C1~20、C1~24、C2~3、C2~6、C2~12、C2~16、C2~18、C2~20、又はC2~24アルキレン基である。アルキレン基は、分岐されているか又は非分岐であり得る。アルキレン基は、飽和又は不飽和(例えば、1又は複数の二重結合又は三重結合を有する)であり得る。アルキレン基はまた、置換されているか又は非置換であり得る。例えば、アルキレン基は、アルキルについて本明細書に記載されているように、1又は複数の置換基で置換され得る。一例では、置換されたアルキレン基としては、任意選択的に置換されたハロアルキレン(例えば、本明細書で定義されているように、1又は複数のヒドロキシル基で置換された、任意選択的に置換されたアルキレン)、任意選択的に置換されたハロアルキレン(例えば、本明細書で定義されているように、1又は複数のハロ基で置換された、任意選択的に置換されたアルキレン)などが挙げられ得る。
「アルキレンオキシ」とは、本明細書で定義されているように、酸素原子を介して親分子群に付着している、アルキレン基を意味する。
「アミノ」とは、-NRN1N2を意味し、ここで、RN1及びRN2の各々は、独立して、H、任意選択的に置換されたアルキル、任意選択的に置換されたシクロアルキル、又は任意選択的に置換されたアリールである;又はRN1及びRN2は、その各々が付着している窒素原子と一緒になって、本明細書で定義されているように、任意選択的に置換されたヘテロシクリル基はヘテロ環を形成する;又はRN1及びRN2は一緒になって、任意選択的に置換されたアルキレン又はヘテロアルキレン(例えば、本明細書に記載されているように)を形成する。
「アミノアルキル」とは、本明細書で定義されているように、アミノ基によって置換された、本明細書で定義されているように、アルキル基を意味する。非限定的なアミノアルキル基としては、-L-NRN1N2が挙げられ、ここで、Lは、本明細書で定義されているように、多価アルキル基であり;RN1及びRN2の各々は、独立して、H、任意選択的に置換されたアルキル、又は任意選択的に置換されたアリールである;又はRN1及びRN2は、その各々が付着している窒素原子と一緒になって、本明細書で定義されているように、ヘテロシクリル基を形成する。
「アンモニウム」とは、プロトン化された窒素原子Nを含む基を意味する。例示的なアンモニウム基としては、-NN1N2N3が挙げられ、ここで、RN1、RN2、及びRN3の各々は、独立して、H、任意選択的に置換されたアルキル、任意選択的に置換されたシクロアルキル、又は任意選択的に置換されたアリールである;又はRN1及びRN2は、その各々が付着している窒素原子と一緒になって、任意選択的に置換されたヘテロシクリル基又はヘテロ環を形成する;又はRN1及びRN2は一緒になって、任意選択的に置換されたアルキレン又はヘテロアルキレン(例えば、本明細書に記載されているように)を形成する;又はRN1及びRN2及びRN3は、その各々が付着している窒素原子と一緒になって、任意選択的に置換されたヘテロシクリル基又はヘテロ環、例えばヘテロ環式カチオンを形成する。
「芳香族」とは、環状のコンジュゲートされた基又は、別様に指定されない限り、単環(例えば、フェニル)又は少なくとも1個の環が芳香族(例えば、ナフチル、インドリル、又はピラゾロピリジニル)である多環式縮合環を有する5~15個の環原子の部分を意味し;すなわち、少なくとも1個の環、及び任意選択的に多環式縮合環は、連続して非局在化したπ電子系を有する。典型的には、平面π電子からの数はHuckel則(4n+2)に相当する。親構造への付着点は、典型的には、縮合された環系の芳香族部分を介してである。そのような芳香族は、非置換又は1又は複数の基、例えば、アルキル又はアリール基について本明細書に記載されている基で置換され得る。さらに他の置換基としては、脂肪族、ハロ脂肪族、ハロ、ニトレート、シアノ、スルホネート、スルホニル、又は他のものが挙げられ得る。
「アリール」とは、融合されたベンゾ-C4~8シクロアルキルラジカル(例えば、本明細書で定義されているように)、例えば、インダニル、テトラヒドロナフチル、フルオレニルなどを含む、フェニル、ベンジル、アントラセニル、アントリル、ベンゾシクロブテニル、ベンゾシクロオクテニル、ビフェニリル、クリセニル、ジヒドロインデニル、フルオランテニル、インダセニル、インデニル、ナフチル、フェナントリル、フェノキシベンジル、ピセニル、ピレニル、テルフェニルなどを含むがこれらに限定されない任意の炭素系芳香族基を含む基を意味する。アリールという用語はまた、「ヘテロアリール」を含み、これは、芳香族基の環内に取り込まれた少なくとも1個のヘテロ原子を有する芳香族基を含む基として定義される。ヘテロ原子の例としては、窒素、酸素、硫黄、及びリンが挙げられるが、これらに限定されない。同様に、アリールという用語にも含まれる非ヘテロアリールという用語は、ヘテロ原子を含まない芳香族基を含む基を定義する。アリール基は、置換されているか又は非置換であり得る。アリール基は、以下からなる群から独立して選択される、1、2、3、4、又は5個の置換基で置換され得る:(1)C1~6アルカノイル(例えば、-C(O)-Ak、ここで、Akは任意選択的に置換されたC1~6アルキルである);(2)C1~6アルキル;(3)C1~6アルコキシ(例えば、-O-Ak、ここで、Akは任意選択的に置換されたC1~6アルキルである);(4)C1~6アルコキシ-C1~6アルキル(例えば、-L-O-Ak、ここで、Lは任意選択的に置換されたアルキル基の二価形態であり、Akは任意選択的に置換されたC1~6アルキルである);(5)C1~6アルキルスルフィニル(例えば、-S(O)-Ak、ここで、Akは任意選択的に置換されたC1~6アルキルである);(6)C1~6アルキルスルフィニル-C1~6アルキル(例えば、-L-S(O)-Ak、ここで、Lは任意選択的に置換されたアルキル基の二価形態であり、Akは任意選択的に置換されたC1~6アルキルである);(7)C1~6アルキルスルホニル(例えば、-SO-Ak、ここで、Akは任意選択的に置換されたC1~6アルキルである);(8)C1~6アルキルスルホニル-C1~6アルキル(例えば、-L-SO-Ak、ここで、Lは任意選択的に置換されたアルキル基の二価形態であり、Akは任意選択的に置換されたC1~6アルキルである);(9)アリール;(10)アミノ(例えば、-NRN1N2、ここで、RN1及びRN2の各々は、独立して、H又は任意選択的に置換されたアルキルであるか、又はRN1及びRN2は、その各々が付着している窒素原子と一緒になって、ヘテロシクリル基を形成する);(11)C1~6アミノアルキル(例えば、本明細書に記載されているように、1又は複数の-NRN1N2基によって置換された、本明細書で定義されているようなアルキル基);(12)ヘテロアリール(芳香族である、ヘテロシクリル基(例えば、別様に指定されない限り、1、2、3、又は4個の非炭素ヘテロ原子を含む、5、6、又は7員環)のサブセット);(13)(C4~18アリール)C1~6アルキル(例えば、-L-Ar、ここで、Lは任意選択的に置換されたアルキルの二価形態であり、Arは任意選択的に置換されたアリールである);(14)アリーロイル(例えば、-C(O)-Ar、ここで、Arは任意選択的に置換されたアリールである);(15)アジド(例えば、-N);(16)シアノ(例えば、-CN);(17)C1~6アジドアルキル(例えば、本明細書に記載されているように、1又は複数のアジド基によって置換された、本明細書で定義されているようなアルキル基);(18)カルボキシアルデヒド(例えば、-C(O)H);(19)カルボキシアルデヒド-C1~6アルキル(例えば、本明細書に記載されているように、1又は複数のカルボキシアルデヒド基によって置換された、本明細書で定義されているようなアルキル基);(20)C3~8シクロアルキル(例えば、一価の飽和又は不飽和非芳香族環状C3~8炭化水素基);(21)(C3~8シクロアルキル)C1~6アルキル(例えば、本明細書に記載されているように、1又は複数のシクロアルキル基によって置換された、本明細書で定義されているようなアルキル基);(22)ハロ(例えば、F、Cl、Br、又はI);(23)C1~6ハロアルキル(例えば、本明細書に記載されているように、1又は複数のハロ基によって置換された、本明細書で定義されているようなアルキル基);(24)ヘテロシクリル(例えば、別様に指定されない限り、1、2、3、又は4個の非炭素ヘテロ原子、例えば、窒素、酸素、リン、硫黄、又はハロを含む、5、6又は7員環);(25)ヘテロシクリルオキシ(例えば、-O-Het、ここで、Hetは本明細書に記載されているようなヘテロシクリルである);(26)ヘテロシクリロイル(例えば、-C(O)-Het、ここで、Hetは本明細書に記載されているようなヘテロシクリルである);(27)ヒドロキシル(例えば、-OH);(28)C1~6ヒドロキシアルキル(例えば、本明細書に記載されているように、1又は複数のヒドロキシルによって置換された、本明細書で定義されているようなアルキル基);(29)ニトロ(例えば、-NO);(30)C1~6ニトロアルキル(例えば、本明細書に記載されているように、1又は複数のニトロによって置換された、本明細書で定義されているようなアルキル基);(31)N保護されたアミノ;(32)N保護されたアミノ-C1~6アルキル(例えば、1又は複数のN保護されたアミノ基によって置換された、本明細書で定義されているようなアルキル基);(33)オキソ(例えば、=O)又はヒドロキシイミノ(例えば、=N-OH);(34)C1~6チオアルコキシ(例えば、-S-Ak、ここで、Akは任意選択的に置換されたC1~6アルキルである);(35)チオ-C1~6アルコキシ-C1~6アルキル(例えば、-L-S-Ak、ここで、Lは任意選択的に置換されたアルキルの二価形態であり、Akは任意選択的に置換されたC1~6アルキルである);(36)-(CHCO、ここで、rは0~4の整数であり、Rは(a)水素、(b)C1~6アルキル、(c)C4~18アリール、及び(d)(C4~18アリール)C1~6アルキル(例えば、-L-Ar、ここで、Lは任意選択的に置換されたアルキルの二価形態であり、Arは任意選択的に置換されたアリールである)からなる群から選択される;(37)-(CHCONR、ここで、rは0~4の整数であり、各R及びRは、(a)水素、(b)C1~6アルキル、(c)C4~18アリール、及び(d)(C4~18アリール)C1~6アルキル(例えば、-L-Ar、ここで、Lは任意選択的に置換されたアルキルの二価形態であり、Arは任意選択的に置換されたアリールである)からなる群から独立して選択される;(38)-(CHSO、ここで、rは0~4の整数であり、Rは、(a)C1~6アルキル、(b)C4~18アリール、及び(c)(C4~18アリール)C1~6アルキル(例えば、-L-Ar、ここで、Lは任意選択的に置換されたアルキルの二価形態であり、Arは任意選択的に置換されたアリールである)からなる群から選択される;(39)-(CHSONR、ここで、rは0~4の整数であり、R及びRの各々は、独立して、(a)水素、(b)C1~6アルキル、(c)C4~18アリール、及び(d)(C4~18アリール)C1~6アルキル(例えば、-L-Ar、ここで、Lは任意選択的に置換されたアルキルの二価形態であり、Arは任意選択的に置換されたアリールである)からなる群から選択される;(40)-(CHNR、ここで、rは0~4の整数であり、R及びRの各々は、独立して、(a)水素、(b)N保護基、(c)C1~6アルキル、(d)C2~6アルケニル(例えば、1又は複数の二重結合を有する任意選択的に置換されたアルキル)、(e)C2~6アルキニル(例えば、1又は複数の三重結合を有する任意選択的に置換されたアルキル)、(f)C4~18アリール、(g)(C4~18アリール)C1~6アルキル(例えば、-L-Ar、ここで、Lは任意選択的に置換されたアルキルの二価形態であり、Arは任意選択的に置換されたアリールである)、(h)C3~8シクロアルキル、及び(i)(C3~8シクロアルキル)C1~6アルキル(例えば、-L-Cy、ここで、本明細書に記載されているように、Lは任意選択的に置換されたアルキルの二価形態であり、Cyは任意選択的に置換されたシクロアルキルである)からなる群から選択され、ここで、一実施形態では、2個の基は、カルボニル基又はスルホニル基を介して窒素原子に結合してない;(41)チオール(例えば、-SH);(42)パーフルオロアルキル(例えば、フッ素原子で置換された各水素原子を有するアルキル基);(43)パーフルオロアルコキシ(例えば、-OR、ここで、Rはフッ素原子で置換された各水素原子を有するアルキル基である);(44)アリールオキシ(例えば、-OAr、ここで、Arは任意選択的に置換されたアリールである);(45)シクロアルコキシ(例えば、-O-Cy、ここで、本明細書に記載されているように、Cyは任意選択的に置換されたシクロアルキルである);(46)シクロアルキルアルコキシ(例えば、-O-L-Cy、ここで、本明細書に記載されているように、Lは任意選択的に置換されたアルキルの二価形態であり、Cyは任意選択的に置換されたシクロアルキルである);及び(47)アリールアルコキシ(例えば、-O-L-Ar、ここで、Lは任意選択的に置換されたアルキルの二価形態であり、Arは任意選択的に置換されたアリールである)。特定の実施形態では、非置換アリール基は、C4~18、C4~14、C4~12、C4~10、C6~18、C6~14、C6~12、又はC6~10アリール基である。
「アリールアルコキシ」とは、本明細書で定義されているように、酸素原子を介して親分子群に付着している、アリールアルキレン基を意味する。いくつかの実施形態では、アリールアルコキシ基は-O-Ak-Arであり、ここで、Akは、本明細書で定義されているように、任意選択的に置換されたアルキレンであり、Arは、本明細書で定義されているように、任意選択的に置換されたアリールである。
「(アリール)(アルキル)エン」とは、本明細書に記載されているように、アルキレン又はヘテロアルキレン基に付着している、本明細書に記載されているように、アリーレン基を含む二価形態を意味する。いくつかの実施形態では、(アリール)(アルキル)エン基は、-L-Ar-又は-L-Ar-L-又は-Ar-L-であり、ここで、Arはアリーレン基であり、各Lは、独立して、任意選択的に置換されたアルキレン基又は任意選択的に置換されたヘテロアルキレン基である。
「アリールアルキレン」とは、本明細書で定義されているように、アルキレン基を介して親分子群に付着している、本明細書で定義されているようなアリール基を意味する。いくつかの実施形態では、アリールアルキレン基は-Ak-Arであり、ここで、Akは、本明細書で定義されているように、任意選択的に置換されたアルキレンであり、Arは、本明細書で定義されているように、任意選択的に置換されたアリールである。アリールアルキレン基は、置換されているか又は非置換であり得る。例えば、アリールアルキレン基は、アリール及び/又はアルキルについて本明細書に記載されているように、1又は複数の置換基で置換され得る。例示的な非置換アリールアルキレン基は、7~16個の炭素(C7~16アリールアルキレン)、並びに4~18個の炭素を有するアリール基及び1~6個の炭素を有するアルキレン基(すなわち、(C4~18アリール)C1~6アルキレン)を有するものである。
「アリーレン」とは、本明細書に記載されているように、アリール基の多価(例えば、二価、三価、四価など)形態を意味する。例示的なアリーレン基としては、フェニレン、ナフチレン、ビフェニレン、トリフェニレン、ジフェニルエーテル、アセナフテニレン、アンスリレン、又はフェナンスリレンが挙げられる。いくつかの実施形態では、アリーレン基は、C4~18、C4~14、C4~12、C4~10、C6~18、C6~14、C6~12、又はC6~10アリーレン基である。アリーレン基は、分岐されているか又は非分岐であり得る。アリーレン基はまた、置換されているか又は非置換であり得る。例えば、アリーレン基は、アリールについて本明細書に記載されているように、1又は複数の置換基で置換され得る。
「アリーレンオキシ」とは、酸素原子を介して親分子群に付着している、本明細書で定義されているようなアリーレン基を意味する。
「アリールオキシ」とは、酸素原子を介して親分子群に付着している、本明細書で定義されているようなアリール基を意味する。
「アリーロイル」とは、カルボニル基を介して親分子群に付着しているアリール基を意味する。いくつかの実施形態では、非置換アリーロイル基は、C7~11アリーロイル又はC5~19アリーロイル基である。特定の実施形態では、アリーロイル基は-C(O)-Akであり、ここで、本明細書で定義されているように、Akはアリール基である。
「ボラニル」とは、-BR基を意味し、ここで、各Rは、独立して、H、ハロ、又は任意選択的に置換されたアルキルであり得る。
「ボロノ」とは、-BOH基を意味する。
「カルボキシル」とは、-COH基を意味する。
「カルボキシレートアニオン」とは、-CO 基を意味する。
「共有結合」とは、2つの構成要素間の共有結合の相互作用を意味する。非限定的な共有結合としては、単結合、二重結合、三重結合、又はスピロ環式結合が挙げられ、ここで、少なくとも2個の分子群は同じ炭素原子に結合している。
「シアノ」とは、-CN基を意味する。
「環状基」とは、本明細書で使用されて、アリール基、非アリール基(例えば、シクロアルキル又はヘテロシクロアルキル基)のいずれか、又は両方を指す。環状基は、置換されているか又は非置換であり得る1又は複数の環系を有する。環状基は、1又は複数のアリール基、1又は複数の非アリール基、又は1又は複数のアリール基及び1又は複数の非アリール基を含み得る。
「シクロアルキル」とは、3~10個の炭素(例えば、C3~8又はC3~10)の一価の飽和又は不飽和の非芳香族環状炭化水素基を意味し、別様に指定されない限り、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロへプチル、ビシクロ[2.2.1.]へプチルなどによって例示される。用語シクロアルキルはまた、「シクロアルケニル」を含み、これは、3~10個の炭素原子で構成され、少なくとも1個の二重結合、すなわちC=Cを含む非芳香族炭素系環として定義される。シクロアルケニル基の例としては、シクロプロペニル、シクロブテニル、シクロペンテニル、シクロペンタジエニル、シクロヘキセニル、シクロヘキサジエニルなどが挙げられるが、これらに限定されない。シクロアルキル基はまた、置換されているか又は非置換であり得る。例えば、シクロアルキル基は、アルキルについて本明細書に記載されているようなものを含む1又は複数の基で置換され得る。
「ハロ」とは、F、Cl、Br、又はIを意味する。
「ハロアルキル」とは、1又は複数のハロで置換された、本明細書で定義されているようなアルキル基を意味する。
「ハロアルキレン」とは、1又は複数のハロで置換された、本明細書で定義されているようなアルキレン基を意味する。
「ヘテロ脂肪族」とは、少なくとも1個のヘテロ原子~20個のヘテロ原子、例えば、1~15個のヘテロ原子、又は1~5個のヘテロ原子を含む、本明細書で定義されているような脂肪族基を意味し、これは、酸素、窒素、硫黄、ケイ素、ホウ素、セレニウム、リン、及び基中のそれらの酸化された形態から選択され得るが、これらに限定されない。
「ヘテロアルキル」とは、1、2、3、又は4個の非炭素ヘテロ原子(例えば、窒素、酸素、リン、硫黄、セレニウム、又はハロからなる群から独立して選択される)を含む、本明細書で定義されているようなアルキル基を意味する。
「ヘテロアルキレン」とは、1、2、3、又は4個の非炭素ヘテロ原子(例えば、窒素、酸素、リン、硫黄、セレニウム、又はハロからなる群から独立して選択される)を含む、本明細書で定義されているようなアルキレン基を意味する。ヘテロアルキレン基は、飽和又は不飽和(例えば、1又は複数の二重結合又は三重結合を有する)であり得る。ヘテロアルキレン基は、置換されているか又は非置換であり得る。例えば、ヘテロアルキレン基は、アルキルについて本明細書に記載されているように、1又は複数の置換基で置換され得る。
「ヘテロアリール」とは、本明細書で定義されているように、ヘテロシクリル基のサブセットを意味し、これらは芳香族、すなわち、これらは、単一又は複環系内に4n+2のpi電子を含む。
用語「ヘテロシクロアルキル」は、上記で定義されているようなシクロアルキル基の1種であり、炭素原子のうちの少なくとも1個、及び存在する場合には、その付着した水素原子は、O、S、N、又はNHによって置き換えられている。ヘテロシクロアルキル基及びヘテロシクロアルケニル基は、置換されているか又は非置換であり得る。シクロアルケニル基及びヘテロシクロアルケニル基は、本明細書に記載されているように、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、アルデヒド、アミノ、カルボン酸、スルホン酸、スルフィン酸、フルオロ酸、ホスホン酸、エステル、エーテル、ハライド、ヒドロキシ、ケトン、ニトロ、シアノ、アジド、シリル、スルホニル、スルフィニル、又はチオールを含むがこれらに限定されない1又は複数の基で置換され得る。
「ヘテロ環」とは、1又は複数のヘテロシクリル部分を有する化合物を意味する。非限定的なヘテロ環としては、任意選択的に置換されたイミダゾール、任意選択的に置換されたトリアゾール、任意選択的に置換されたテトラゾール、任意選択的に置換されたピラゾール、任意選択的に置換されたイミダゾリン、任意選択的に置換されたピラゾリン、任意選択的に置換されたイミダゾリジン、任意選択的に置換されたピラゾリジン、任意選択的に置換されたピロール、任意選択的に置換されたピロリン、任意選択的に置換されたピロリジン、任意選択的に置換されたテトラヒドロフラン、任意選択的に置換されたフラン、任意選択的に置換されたチオフェン、任意選択的に置換されたオキサゾール、任意選択的に置換されたイソオキサゾール、任意選択的に置換されたイソチアゾール、任意選択的に置換されたチアゾール、任意選択的に置換されたオキサチオラン、任意選択的に置換されたオキサジアゾール、任意選択的に置換されたチアジアゾール、任意選択的に置換されたスルホラン、任意選択的に置換されたスクシンイミド、任意選択的に置換されたチアゾリジンジオン、任意選択的に置換されたオキサゾリドン、任意選択的に置換されたヒダントイン、任意選択的に置換されたピリジン、任意選択的に置換されたピぺリジン、任意選択的に置換されたピリダジン、任意選択的に置換されたピペラジン、任意選択的に置換されたピリミジン、任意選択的に置換されたピラジン、任意選択的に置換されたトリアジン、任意選択的に置換されたピラン、任意選択的に置換されたピリリウム、任意選択的に置換されたテトラヒドロピラン、任意選択的に置換されたジオキシン、任意選択的に置換されたジオキサン、任意選択的に置換されたジチアン、任意選択的に置換されたトリチアン、任意選択的に置換されたチオピラン、任意選択的に置換されたチアン、任意選択的に置換されたオキサジン、任意選択的に置換されたモルホリン、任意選択的に置換されたチアジン、任意選択的に置換されたチオモルホリン、任意選択的に置換されたシトシン、任意選択的に置換されたチミン、任意選択的に置換されたウラシル、任意選択的に置換されたチオモルホリンジオキシド、任意選択的に置換されたインデン、任意選択的に置換されたインドリン、任意選択的に置換されたインドール、任意選択的に置換されたイソインドール、任意選択的に置換されたインドリジン、任意選択的に置換されたインダゾール、任意選択的に置換されたベンズイミダゾ―ル、任意選択的に置換されたアザインドール、任意選択的に置換されたアザインダゾール、任意選択的に置換されたピラゾロピリミジン、任意選択的に置換されたプリン、任意選択的に置換されたベンゾフラン、任意選択的に置換されたイソベンゾフラン、任意選択的に置換されたベンゾチオフェン、任意選択的に置換されたベンズイソキサゾール、任意選択的に置換されたアントラニル、任意選択的に置換されたベンズイソチアゾール、任意選択的に置換されたベンゾキサゾール、任意選択的に置換されたベンズチアゾール、任意選択的に置換されたベンズチアジアゾール、任意選択的に置換されたアデニン、任意選択的に置換されたグアニン、任意選択的に置換されたテトラヒドロキノリン、任意選択的に置換されたジヒドロキノリン、任意選択的に置換されたジヒドロイソキノリン、任意選択的に置換されたキノリン、任意選択的に置換されたイソキノリン、任意選択的に置換されたキノリジン、任意選択的に置換されたキノキサリン、任意選択的に置換されたフタラジン、任意選択的に置換されたキナゾリン、任意選択的に置換されたシノリン、任意選択的に置換されたナフチリジン、任意選択的に置換されたピリドピリミジン、任意選択的に置換されたピリドピラジン、任意選択的に置換されたプテリジン、任意選択的に置換されたクロメン、任意選択的に置換されたイソクロメン、任意選択的に置換されたクロメノン、任意選択的に置換されたベンゾキサジン、任意選択的に置換されたキノリノン、任意選択的に置換されたイソキノリノン、任意選択的に置換されたカルバゾール、任意選択的に置換されたジベンゾフラン、任意選択的に置換されたアクリジン、任意選択的に置換されたフェナジン、任意選択的に置換されたフェノキサジン、任意選択的に置換されたフェノチアジン、任意選択的に置換されたフェノキサチイン、任意選択的に置換されたキヌクリジン、任意選択的に置換されたアザアダマンタン、任意選択的に置換されたジヒドロアゼピン、任意選択的に置換されたアゼピン、任意選択的に置換されたジアゼピン、任意選択的に置換されたオキセパン、任意選択的に置換されたチエピン、任意選択的に置換されたチアゼピン、任意選択的に置換されたアゾカン、任意選択的に置換されたアゾシン、任意選択的に置換されたチオカン、任意選択的に置換されたアゾナン、任意選択的に置換されたアゼシンなどが挙げられる。任意の置換には、アリールについて本明細書に記載されているいずれもが含まれる。ヘテロ環はまた、カチオン及び/又はこれらのいずれかの塩(例えば、本明細書に記載されているいずれか、例えば、任意選択的に置換されたピペリジニウム、任意選択的に置換されたピロリジニウム、任意選択的に置換されたピラゾリウム、任意選択的に置換されたイミダゾリウム、任意選択的に置換されたピリジニウム、任意選択的に置換されたキノリニウム、任意選択的に置換されたイソキノリニウム、任意選択的に置換されたアクリジニウム、任意選択的に置換されたフェナントリジニウム、任意選択的に置換されたピリダジニウム、任意選択的に置換されたピリミジニウム、任意選択的に置換されたピラジニウム、任意選択的に置換されたフェナジニウム、又は任意選択的に置換されたモルホリニウム)を含み得る。
「ヘテロシクリル」とは、別様に指定されない限り、1、2、3、又は4個の非炭素ヘテロ原子(例えば、窒素、酸素、リン、硫黄、セレニウム、又はハロからなる群から独立して選択される)を含む、3、4、5、6、又は7員環(例えば、5、6、又は7員環)を意味する。3員環は0~1個の二重結合を有し、4及び5員環は0~2個の二重結合を有し、6及び7員環は0~3個の二重結合を有する。「ヘテロシクリル」という用語はまた、二環式、三環式及び四環式基を含み、ここで、上記のヘテロ環式環のいずれかは、アリール環、シクロヘキサン環、シクロヘキセン環、シクロペンタン環、シクロペンテン環、及び別の単環式ヘテロ環式環、例えば、インドリル、キノリル、イソキノリル、テトラヒドロキノリル、ベンゾフリル、ベンゾチエニルなどからなる群から独立して選択される、1、2、又は3個の環に融合されている。ヘテロ環式としては、アクリジニル、アデニル、アロキサジニル、アザアダマンタニル、アザベンズイミダゾリル、アザビシクロノニル、アザシクロヘプチル、アザシクロオクチル、アザシクロノニル、アザヒポキサンチニル、アザインダゾリル、アザインドリル、アゼシニル、アゼパニル、アゼピニル、アゼチジニル、アゼチル、アジリジニル、アジリニル、アゾカニル、アゾシニル、アゾナニル、ベンズイミダゾリル、ベンズイソチアゾリル、ベンズイソキサゾリル、ベンゾジアゼピニル、ベンゾジアゾシニル、ベンゾジヒドロフリル、ベンゾジオキセピニル、ベンゾジオキシニル、ベンゾジオキサニル、ベンゾジオキソシニル、ベンゾジオキソリル、ベンゾジチエピニル、ベンゾジチイニル、ベンゾジオキソシニル、ベンゾフラニル、ベンゾフェナジニル、ベンゾピラノニル、ベンゾピラニル、ベンゾピレニル、ベンゾピロニル、ベンゾキノリニル、ベンゾキノリジニル、ベンゾチアジアゼピニル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾチアゼピニル、ベンゾチアゾシニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチエニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾチアジノニル、ベンゾチアジニル、ベンゾチオピラニル、ベンゾチオピロニル、ベンゾトリアゼピニル、ベンゾトリアジノニル、ベンゾトリアジニル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾキサチイニル、ベンゾトリオキセピニル、ベンゾオキサジアゼピニル、ベンゾオキサチアゼピニル、ベンゾオキサチエピニル、ベンゾオキサチオシニル、ベンゾオキサゼピニル、ベンゾオキサジニル、ベンゾオキサゾシニル、ベンゾオキサゾリノニル、ベンゾオキサゾリニル、ベンゾオキサゾリル、ベンジルスルタミル、ベンジルスルチミル、ビピラジニル、ビピリジニル、カルバゾリル(例えば、4H-カルバゾリル)、カルボリニル(例えば、β-カルボリニル)、クロマノニル、クロマニル、クロメニル、シノリニル、クマリニル、シチジニル、シトシニル、デカヒドロイソキノリニル、デカヒドロキノリニル、ジアザビシクロオクチル、ジアゼチル、ジアジリジンチオニル、ジアジリジノニル、ジアジリジニル、ジアジリニル、ジベンゾイソキノリニル、ジベンゾアクリジニル、ジベンゾカルバゾリル、ジベンゾフラニル、ジベンゾフェナジニル、ジベンゾピラノニル、ジベンゾピロニル(キサントニル)、ジベンゾキノキサリニル、ジベンゾチアゼピニル、ジベンゾチエピニル、ジベンゾチオフェニル、ジベンゾオキセピニル、ジヒドロアゼピニル、ジヒドロアゼチル、ジヒドロフラニル、ジヒドロフリル、ジヒドロイソキノリニル、ジヒドロピラニル、ジヒドロピリジニル、ジヒドロピリジル、ジヒドロキノリニル、ジヒドロチエニル、ジヒドロインドリル、ジオキサニル、ジオキサジニル、ジオキシインドリル、ジオキシラニル、ジオキセニル、ジオキシニル、ジオキソベンゾフラニル、ジオキソリル、ジオキソテトラヒドロフラニル、ジオキソチオモルホリニル、ジチアニル、ジチアゾリル、ジチエニル、ジチイニル、フラニル、フラザニル、フロイル、フリル、グアニニル、ホモピペラジニル、ホモピペリジニル、ヒポキサンチニル、ヒダントイニル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、イミダゾリル、インダゾリル(例えば、1H-インダゾリル)、インドレニル、インドリニル、インドリジニル、インドリル(例えば、1H-インドリル又は3H-インドリル)、イサチニル、イサチル、イソベンゾフラニル、イソクロマニル、イソクロメニル、イソインダゾイル、イソインドリニル、イソインドリル、イソピラゾロニル、イソピラゾリル、イソオキサゾリジニイル、イソオキサゾリル、イソキノリニル、イソキノリニル、イソチアゾリジニル、イソチアゾリル、モルホリニル、ナフチンダゾリル、ナフチンドリル、ナフチリジニル、ナフトピラニル、ナフトチアゾリル、ナフトチオキソリル、ナフトトリアゾリル、ナフトキシインドリル、ナフチリジニル、オクタヒドロイソキノリニル、オキサビシクロヘプチル、オキサウラシル、オキサジアゾリル、オキサジニル、オキサジリジニル、オキサゾリジニル、オキサゾリドニル、オキサゾリニル、オキサゾロニル、オキサゾリル、オキセパニル、オキセタノニル、オキセタニル、オキセチル、オキセテナイル、オキシインドリル、オキシラニル、オキソベンゾイソチアゾリル、オキソクロメニル、オキソイソキノリニル、オキソキノリニル、オキソチオラニル、フェナントリジニル、フェナントロリニル、フェナジニル、フェノチアジニル、フェノチエニル(ベンゾチオフラニル)、フェノキサチイニル、フェノキサジニル、フタラジニル、フタラゾニル、フタリジル、フタリミジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピペリドニル(例えば、4-ピペリドニル)、プテリジニル、プリニル、ピラニル、ピラジニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ピラゾロピリミジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリジニル、ピリドピラジニル、ピリドピリミジニル、ピリジル、ピリミジニル、ピリミジル、ピロニル、ピロリジニル、ピロリドニル(例えば、2-ピロリドニル)、ピロリニル、ピロリジジニル、ピロリル(例えば、2H-ピロリル)、ピリリウム、キナゾリニル、キノリニル、キノリジニル(例えば、4H-キノリジニル)、キノキサリニル、キヌクリジニル、セレナジニル、セレナゾリル、セレノフェニル、スクシンイミジル、スルホラニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロイソキノリニル、テトラヒドロイソキノリル、テトラヒドロピリジニル、テトラヒドロピリジル(ピペリジル)、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロピロニル、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロキノリル、テトラヒドロチエニル、テトラヒドロチオフェニル、テトラジニル、テトラゾリル、チアジアジニル(例えば、6H-1,2,5-チアジアジニル又は2H,6H-1,5,2-ジチアジニル)、チアジアゾリル、チアントレニル、チアニル、チアナフテニル、チアゼピニル、チアジニル、チアゾリジンジオニル、チアゾリジニル、チアゾリル、チエニル、チエパニル、チエピニル、チエタニル、チエチル、チイラニル、チオシアニル、チオクロマノニル、チオクロマニル、チオクロメニル、チオジアジニル、チオジアゾリル、チオインドキシル、チオモルホリニル、チオフェニル、チオピラニル、チオピロニル、チオトリアゾリル、チオウラゾリル、チオキサニル、チオキソリル、チミジニル、チミニル、トリアジニル、トリアゾリル、トリチアニル、ウラジニル、ウラゾリル、ウレチジニル、ウレチニル、ウリシル、ウリジニル、キサンテニル、キサンチニル、キサンチオニルなど、並びにそれらの改変された形態(例えば、1又は複数のオキソ及び/又はアミノを含む)及びそれらの塩が挙げられる。ヘテロシクリル基は、置換されているか又は非置換であり得る。例えば、ヘテロシクリル基は、アリールについて本明細書に記載されているように、1又は複数の置換基で置換され得る。
「ヘテロシクリルジイル」とは、本明細書に記載されているように、ヘテロシクリル基の二価形態を意味する。一例では、ヘテロシクリルジイルは、ヘテロシクリル基から水素を除去することによって形成される。例示的なヘテロシクリルジイル基としては、ピペリジリデン、キノリンジイルなどが挙げられる。ヘテロシクリルジイル基はまた、置換されているか又は非置換であり得る。例えば、ヘテロシクリルジイル基は、ヘテロシクリルについて本明細書に記載されているように、1又は複数の置換基で置換され得る。
「ヒドロキシル」とは、-OH基を意味する。
「ヒドロキシアルキル」とは、1又は複数のヒドロキシルで置換された、本明細書で定義されているようなアルキル基を意味する。
「ヒドロキシアルキレン」とは、本明細書で定義されているように、1又は複数のヒドロキシで置換された、アルキレン基を意味する。
「ニトロ」とは、-NO基を意味する。
「ホスフェート」とは、リン酸に由来する基を意味する。ホスフェートの一例としては、-O-P(=O)(ORP1)(ORP2)又は-O-[P(=O)(ORP1)-O]P3-RP2基が挙げられ、ここで、RP1及びRP2の各々は、独立して、H、任意選択的に置換されたアルキル、任意選択的に置換されたアルケニル、任意選択的に置換されたアリール、又は任意選択的に置換されたアリールアルキレンであり、P3は1~5の整数である。ホスフェートのさらなる他の例としては、オルトリン酸、ピロリン酸、トリポリリン酸、テトラポリリン酸、トリメタリン酸、及び/又は無水リン酸、又はそれらの組み合わせが挙げられる。
「ホスホノ」又は「ホスホン酸」とは、-P(O)(OH)基を意味する。
「スピロシクリル」とは、アルキレンジラジカルを意味し、これらの両端は親群の同じ炭素原子に結合して、スピロシクリル基及びヘテロアルキレンジラジカルも形成し、これらの両端は同じ原子に結合している。スピロシクリル基内の使用のための非限定的なアルキレン及びヘテロアルキレン基としては、C2~12、C2~11、C2~10、C2~9、C2~8、C2~7、C2~6、C2~5、C2~4、又はC2~3アルキレン基、並びに1又は複数のヘテロ原子を有する、C1~12、C1~11、C1~10、C1~9、C1~8、C1~7、C1~6、C1~5、C1~4、C1~3、又はC1~2ヘテロアルキレン基が挙げられる。
「スルフェート」とは、硫酸に由来する基を意味する。スルフェートの一例としては、-O-S(=O)(ORS1)基が挙げられ、ここで、RS1は、H、任意選択的に置換されたアルキル、任意選択的に置換されたアルケニル、任意選択的に置換されたアリール、又は任意選択的に置換されたアリールアルキレンである。
「スルホ」又は「スルホン酸」とは、-S(O)OH基を意味する。
「スルホニル」とは、-S(O)-又は-S(O)R基を意味し、ここで、Rは、H、任意選択的に置換されたアルキル、又は任意選択的に置換されたアリールであり得る。非限定的なスルホニル基としては、トリフルオロメチルスルホニル基(-SO-CF又はTf)が挙げられ得る。
「チオシアナト」とは、-SCN基を意味する。
「塩」とは、化合物又は構造(例えば、本明細書に記載の、任意の式、化合物、又は組成物)のイオン化形態を意味し、これには、電気的に中性な化合物又は構造を形成するためのカチオン又はアニオン化合物が含まれる。塩は、当技術分野で周知である。例えば、非毒性塩は、Berge S M et al.,「Pharmaceutical salts,」J.Pharm.Sci.1977January;66(1):1-19;及び「Handbook of Pharmaceutical Salts:Properties,Selection,and Use,」Wiley-VCH,April 2011(2nd rev.ed.,eds.P.H.Stahl and C.G.Wermuthに記載されている。塩は、本発明の化合物の最終単離及び精製中にin situで又は別途、遊離塩基性基を適切な有機酸と反応(それによってアニオン性塩を生成する)させることによって又は酸性基を適切な金属又は有機塩と反応(それによってカチオン性塩を生成する)させることによって調製され得る。代表的なアニオン性塩としては、酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスコルビン酸塩、アスパラギン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、重炭酸塩、重硫酸塩、重酒石酸塩、ホウ酸塩、臭化物塩、酪酸塩、ショウノウ酸塩、ショウノウスルホン酸、塩化物塩、クエン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ジグルコン酸塩、二塩酸塩、二リン酸塩、ドデシル硫酸塩、エデト酸塩、エタンスルホン酸塩、フマル酸塩、グルコへプトン酸塩、グルコン酸塩、グルタミン酸塩、グリセロリン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプトン酸塩、ヘキサン酸塩、臭化水素酸塩、塩酸塩、ヨウ化水素酸塩、ヒドロキシエタン硫酸塩、ヒドロキシナフトエ酸塩、ヨウ化物塩、乳酸塩、ラクトビオン酸塩、ラウリン酸塩、ラウリル硫酸塩、リンゴ酸、マレイン酸塩、マロン酸塩、マンデル酸塩、メシル酸塩、メタンスルホン酸塩、メチル臭素酸塩、メチル硝酸塩、メチル硫酸塩、ムチン酸塩、2-ナフタレン硫酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オレイン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3-フェニルプロピオン酸塩、リン酸塩、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、ポリガラクツロン酸塩、プロピオン酸塩、サリチル酸塩、ステアリン酸塩、サブアセテート、コハク酸塩、硫酸塩、タンニン酸、酒石酸塩、テオフィリネート、チオシアン酸塩、トリエチオダイド、トルエン硫酸塩、ウンデカノエート、吉草酸塩などが挙げられる。代表的なカチオン性塩としては、金属塩、例えば、アルカリ又はアルカリ土類塩、例えば、バリウム、カルシウム(例えば、エデト酸カルシウム塩)、リチウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウムなど;他の金属塩、例えば、アルミニウム、ビスマス、鉄、及び亜鉛;並びにアンモニウム、テトラメチルアンモニウム、テトラエチルアンモニウム、メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、エチルアミン、ピリジニウムなどを含むが、これらに限定されない、非毒性アンモニウム、第四級アンモニウム、及びアミンカチオンが挙げられる。他のカチオン性塩としては、有機塩、例えば、クロロプロカイン、コリン、ジベンジルエチレンジアミン、ジエタノールアミン、エチレンジアミン、メチルグルカミン、及びプロカインが挙げられる。さらに他の塩としては、アンモニウム、スルホニウム、スルホキソニウム、ホスホニウム、イミニウム、イミダゾリウム、ベンズイミダゾリウム、アミジニウム、グアニジニウム、ホスファジニウム、ホスファゼニウム、ピリジニウムなど、並びに本明細書に記載されている他のカチオン性基(例えば、任意選択的に置換されたイソオキサゾリウム、任意選択的に置換されたオキサゾリウム、任意選択的に置換されたチアゾリウム、任意選択的に置換されたピロリウム、任意選択的に置換されたフラニウム、任意選択的に置換されたチオフェニウム、任意選択的に置換されたイミダゾリウム、任意選択的に置換されたピラゾリウム、任意選択的に置換されたイソチアゾリウム、任意選択的に置換されたトリアゾリウム、任意選択的に置換されたテトラゾリウム、任意選択的に置換されたフラザニウム、任意選択的に置換されたピリジニウム、任意選択的に置換されたピリミジニウム、任意選択的に置換されたピラジニウム、任意選択的に置換されたトリアジニウム、任意選択的に置換されたテトラジニウム、任意選択的に置換されたピリダジニウム、任意選択的に置換されたオキサジニウム、任意選択的に置換されたピロリジニウム、任意選択的に置換されたピラゾリジニウム、任意選択的に置換されたイミダゾリニウム、任意選択的に置換されたイソオキサゾリジニウム、任意選択的に置換されたオキサゾリジニウム、任意選択的に置換されたピペラジニウム、任意選択的に置換されたピペリジニウム、任意選択的に置換されたモルホリニウム、任意選択的に置換されたアゼパニウム、任意選択的に置換されたアゼピニウム、任意選択的に置換されたインドリウム、任意選択的に置換されたイソインドリウム、任意選択的に置換されたインドリジニウム、任意選択的に置換されたインダゾリウム、任意選択的に置換されたベンズイミダゾリウム、任意選択的に置換されたイソキノリニウム、任意選択的に置換されたキノリジニウム、任意選択的に置換されたデヒドロキノリジニウム、任意選択的に置換されたキノリニウム、任意選択的に置換されたイソインドリニウム、任意選択的に置換されたベンズイミダゾリニウム、及び任意選択的に置換されたプリニウム)が挙げられる。さらに他の塩としては、アニオン、例えば、ハライド(例えば、F、Cl、Br、又はI)、ヒドロキシド(例えば、OH)、ボレート(例えば、テトラフルオロボレート(BF )、カルボネート(例えば、CO 2-又はHCO )、又はスルフェート(例えば、SO 2-)が挙げられ得る。
「脱離基」とは、それと共に結合性電子を取る安定種として置き換えられ得る、電子求引能を有する原子(又は原子の群)、又は置換反応によって置き換えられ得る原子(又は原子の群)を意味する。適切な脱離基の例としては、トリフレート(-OTf)、メシレート(-OMs)、トシレート(-OTs)、ブロシレート(-OBs)、アセテート、Cl、Br、及びIを含むが、これらに限定されない、H、ハライド、及びスルホネートが挙げられる。
「付着している」、「付着」又は関連する語句形態は、2つの構成要素間の任意の共有又は非共有結合の相互作用を意味する。非共有結合の相互作用としては、水素結合、イオン性相互作用、ハロゲン結合、静電相互作用、π結合相互作用、疎水性相互作用、包接錯体、包接化、ファンデルワールス相互作用、及びそれらの組み合わせが挙げられる。
本開示は、第1のポリマー構造及び第2のポリマー構造を含む組成物に関し、ここで、これらの構造のうちの少なくとも1種はイオン化可能部分又はイオン性部分を含む。いくつかの実施形態では、第1及び第2の構造の両方はイオン化可能又はイオン性部分を含む。使用において、第1及び第2の構造は異なり、よってコポリマー、ポリマーブレンド、又は他の異種ポリマー組成物を形成する。材料を通した電荷伝導は、イオン化可能/イオン性部分によって提供される、電荷の種類及び量(例えば、第1及び/又は第2の構造でのアニオン性及び/又はカチオン性電荷)によって制御され得る。
組成物は、本明細書に記載されているように、第1の構造(例えば、式(I~V)のうちの1又は複数)及び第2の構造(例えば、式(X)~(XXXIV)のうちの1又は複数)の任意の組み合わせを含み得る。2つの異なる構造を使用することによって、組成物の特性は、第1及び第2の構造の選択に基づいて変わり得る。第1及び第2の構造の各々は、独立して、ポリマーユニットを含み得る。ポリマーユニットは、ホモポリマー、コポリマー、ブロックコポリマー、又は繰り返しモノマーユニットの他の有用な組み合わせであり得る。
組成物は、第1の構造(例えば、本明細書に記載のいずれか、例えば、式(I~V)のうちの1又は複数)から選択されるポリマーユニットを含み得る。例えば、組成物は、複数の第1の構造を含み得、ここで、各第1の構造は同じ(例えば、各Ar、R~R10、及び環a~cは、存在する場合、各モノマーユニットにおいて同一である)である。別の場合では、組成物は、複数の第1の構造を含み得、ここで、第1の構造の少なくとも2種は異なる(例えば、Ar、R~R10、及び環a~cのうちの少なくとも1種は、存在する場合、2種のモノマーユニット間で異なる)。したがって、組成物が、第1の構造として特徴付けられるポリマーユニットのみを含む場合でさえ、組成物は、ホモポリマー、コポリマー、ブロックコポリマー、又は繰り返しモノマーユニットの他の有用な組み合わせであり得る。
したがって、一実施形態では、組成物は、複数の第1の構造を含み、ここで:
(i)第1の構造は、
(I)、
(II)、
(III)、
(IV)、
(V)
又はその塩の群から選択され、ここで:
及びRの各々は、独立して、電子求引性部分、H、任意選択的に置換された脂肪族、任意選択的に置換されたアルキル、任意選択的に置換されたヘテロ脂肪族、任意選択的に置換されたヘテロアルキル、任意選択的に置換された芳香族、任意選択的に置換されたアリール、又は任意選択的に置換されたアリールアルキレンであり、R又はRのうちの少なくとも1種は電子求引性部分を含むか、又はR及びRは一緒になって、任意選択的に置換された環状基を形成し得る;
及びR10の各々は、独立して、H、任意選択的に置換された脂肪族、任意選択的に置換されたアルキル、任意選択的に置換されたヘテロ脂肪族、任意選択的に置換されたヘテロアルキル、任意選択的に置換された芳香族、任意選択的に置換されたアリール、又は任意選択的に置換されたアリールアルキレンであるか、又はR及びR10は一緒になって、任意選択的に置換された環状基を形成し得る;
Arは、任意選択的に置換されたアリーレンを含むか、又はそれである;
nは、1又はそれを超える整数である;
環a、環b、及び/又は環cの各々は、任意選択的に置換され得る;及び
環a~c、R、R、R、及びR10のうちの1又は複数は、イオン化可能部分又はイオン性部分を任意選択的に含み得る。
いくつかの実施形態では、第1の構造の各々は同じである。他の実施形態では、第1の構造の少なくとも2種は異なる(例えば、ここで、組成物はコポリマーを含む)。
本明細書の組成物は、繰り返しモノマーユニットの任意で有用な組み合わせを含み得る。一例では、組成物は、-A-A-A-又は-[A]-を含み得、ここで、Aは、モノマーユニットを表し、[A]はAモノマーユニットのみを含むブロックを表す。Aは、第1又は第2の構造として提供されるものから選択され得る。
別の場合では、組成物は、-[A]-[A-組み合わせ-B]-[B]-を含み、ここで、A及びBは、異なるモノマーユニットを表す。[A]及び[B]は、それぞれ、Aモノマーユニットのみ及びBモノマーユニットのみから構成されるポリマーブロックを表す。[A-組み合わせ-B]ブロックは、A及びBモノマーユニットのいくつかの組み合わせを含むブロックを示す。A及びBの各々は、第1及び/又は第2の構造として提供されるものから選択され得る。いくつかの実施形態では、A及びBは、両方とも第1の構造(例えば、式(I~V)から選択される)である。他の実施形態では、Aは第1の構造(例えば、式(I~V)から選択される)であり、Bは第2の構造(例えば、式(X)~(XXXIV)から選択される)である。
別の場合では、組成物は、少なくとも1種の交互/周期的なブロックを含み、ここで、異なるモノマーは秩序化された構造、例えば、-[A-B-A-B-...]-、-[A-B-C-A-B-C-...]-、-[A-A-B-B-A-A-B-B-...]-、-[A-A-B-A-A-B-...]-、-[A-B-A-B-B-A-A-A-A-B-B-B-...]-などを有する。A、B、及びCは、異なるモノマーユニットを表す。角括弧を付された例は、ポリマーブロックを表し、ここで、モノマー配列はブロックを通して繰り返される。A、B、及びCの各々は、第1及び/又は第2の構造(例えば、A、B、及びCの各々は、独立して、式(I)~(V)又は(X)~(XXXIV)の構造を含むか、又はそれである)として提供されるものから選択され得る。いくつかの実施形態では、A、B、及びCの各々は、第1の構造(例えば、式(I~V)から選択される)である。他の実施形態では、Aは第1の構造(例えば、式(I~V)から選択される)であり、Bは第2の構造(例えば、式(X)~(XXXIV)から選択される)であり、Cは第1又は第2の構造(例えば、式(I~V)又は(X)~(XXXIV)から選択される)である。
さらに別の例では、組成物は、少なくとも1ペアのブロック、例えば、[A]-D-[B]又は[A]-D-[B]-[C]間で共有結合的に結合している特定のユニットを含み、ここで、Dはモノマーユニット又は連結部分(例えば、本明細書に記載されているいずれか)であり得る。[A]-D-D-[B]又は[A]-D-D-D-[B]など1を超えるDが存在し得、ここで、各Cは同じであるか又は異なり得る。[A]はAモノマーユニットのみを含むブロックを表し;[B]はBモノマーユニットのみを含むブロックを表し;[C]はCモノマーユニットのみを含むブロックを表し;Dは個々のモノマーユニット(例えば、本明細書に記載されているいずれか)又は連結部分(本明細書に記載されているいずれか)を表し得る。A、B、及びCの各々は、第1及び/又は第2の構造(例えば、A、B、及びCの各々は、独立して、式(I)~(V)又は(X)~(XXXIV)の構造を含むか、又はそれである)として提供されるものから選択され得る。Dは、第1及び/又は第2の構造(例えば、式(I)~(V)又は(X)~(XXXIV)から選択される)として提供されるもの又は連結部分(例えば、L)として提供されるものから選択され得る。
他の代替の構成、例えば、分岐構成、ジブロックコポリマー、トリブロックコポリマー、ランダム又は統計的コポリマー、ステレオブロックコポリマー、グラジエントコポリマー、グラフトコポリマー、及び本明細書に記載されている任意のブロック又は領域の組み合わせはまた、本明細書の組成物によって包含される。
本明細書の組成物は、第1の構造の第1の分子量(MW)(例えば、ポリマーユニットとして)、第2の構造の第2のMW(例えば、ポリマーユニットとして)、又は組成物の全体のMWによって特徴付けられ得る。一実施形態では、第1のMW、第2のMW、又は全体のMWは、少なくとも10,000g/mol、少なくとも20,000g/mol、又は少なくとも50,000g/mol;又は約5,000~2,500,000g/mol、例えば、10,000~2,500,000g/mol、50,000~2,500,000g/mol、10,000~250,000g/mol、20,000~250,000g/mol、又は20,000~200,000g/molの重量平均分子量(Mw)である。別の実施形態では、第1のMW、第2のMW、又は全体のMWは、少なくとも20,000g/mol又は少なくとも40,000g/mol;又は約2,000~2,500,000g/mol、例えば、5,000~750,000g/mol又は10,000~400,000g/molの数平均分子量(Mn)である。
組成物は、任意の有用な数n、m、m1、m2、m3、又はm4のモノマーユニットを含み得る。n、m、m1、m2、m3、及びm4の各々に対する非限定的な例は、独立して、1又はそれを超える、20又はそれを超える、50又はそれを超える、100又はそれを超える;並びに1~1,000,000、例えば、10~1,000,000、100~1,000,000、200~1,000,000、500~1,000,000、又は1,000~1,000,000である。
[第1の構造]
組成物において、第1の構造はポリマーユニットを含み得、これは、次に1又は複数のイオン化可能又はイオン性部分を含み得る。非限定的な実施形態では、ポリマーユニットは、アリーレン含有骨格を有し得、これは、イオン化可能/イオン性部分が付加され得る際に、有機スキャフォールドを提供する。
アリーレン含有骨格はまた、反応性カルボカチオンの付加(例えば、Friedel-Craftsアルキル化試薬を用いた反応によって)を容易にする芳香族基を提供し得る。このようにして、芳香族基を有するモノマーユニットは、一緒に反応して、ポリマーユニットを形成し得る。そのような付加/重合反応は、任意の有用な様式にて、例えば、カルボカチオンに近接している電子求引基を含むことによって、促進され得る。このように、いくつかの非限定的な例では、第1の構造は、任意選択的に置換された芳香族基及び電子求引基の両方を含み得る。
反応性カルボカチオンはまた、さらに改変された得る官能基を提供し得る。例えば、反応性カルボカチオンは、-L-RG基に付着し得、ここで、Lは、連結部分(例えば、本明細書のいずれか)及びRGは反応性基(例えば、ハロ)である。カルボカチオン及び-L-RG基をポリマーユニットに付加した後、RG基を、イオン化可能試薬(例えば、アミン、NRN1N2N3など)を用いてさらに反応させて、イオン性部分(例えば、アンモニウム、-NN1N2N3など)を提供し得る。
したがって、いくつかの非限定的な実施形態では、第1の構造は、イオン化可能/イオン性部分及び電子求引基を有するポリマーユニット(例えば、本明細書に記載されているいずれか)を含む。いくつかの場合、ポリマーユニットは、1又は複数のモノマーユニットを使用することによって形成される。非限定的なモノマーユニットは、以下のうちの1又は複数を含み得る:
又は
、ここで、Arは、任意選択的に置換されたアリーレン又は任意選択的に置換された芳香族であり;Akは、任意選択的に置換されたアルキレン、任意選択的に置換されたハロアルキレン、任意選択的に置換されたヘテロアルキレン、任意選択的に置換された脂肪族、又は任意選択的に置換されたヘテロ脂肪族であり;Lは連結部分(例えば、本明細書に記載されているいずれか)であるか又は-C(R)(R)-(例えば、本明細書に記載されている任意のR及びR基について)であり得る。特定の例では、Ar、L、及び/又はAkは、1又は複数のイオン化可能又はイオン性部分及び/又は1又は複数の電子求引基で任意選択的に置換され得る。
いくつかの実施形態では、第1の構造は、以下から選択されるポリマーユニットを含む:
(I)、
(II)、
(III)、
(IV)
及びその塩、ここで:
及びRの各々は、独立して、電子求引性部分、H、任意選択的に置換された脂肪族、任意選択的に置換されたアルキル、任意選択的に置換されたヘテロ脂肪族、任意選択的に置換されたヘテロアルキル、任意選択的に置換された芳香族、任意選択的に置換されたアリール、又は任意選択的に置換されたアリールアルキレンであり、R又はRのうちの少なくとも1種は電子求引性部分を含むか、又はR及びRは一緒になって、任意選択的に置換された環状基を形成し得る;
Arは、任意選択的に置換された芳香族又は任意選択的に置換されたアリーレン(例えば、本明細書に記載されているいずれか)を含むか、又はそれである;
nの各々は、独立して、1又はそれを超える整数である;
環a、環b、及び/又は環cの各々は、任意選択的に置換され得る;及び
環a~c、R、及びRのうちの1又は複数は、イオン化可能部分又はイオン性部分を任意選択的に含み得る。
環a、環b、環c、R、及びRに対するさらなる置換は、1又は複数の任意選択的に置換されたアリーレン、並びにアルキル又はアリールについて本明細書に記載されているいずれかを含み得る。Arの非限定的な例としては、例えば、フェニレン(例えば、1,4-フェニレン、1,3-フェニレンなど)、ビフェニレン(例えば、4,4'-ビフェニレン、3,3'-ビフェニレン、3,4'-ビフェニレンなど)、テルフェニレン(例えば、4,4'-テルフェニレン)、トリフェニレン、ジフェニルエーテル、アントラセン(例えば、9,10-アントラセン)、ナフタレン(例えば、1,5-ナフタレン、1,4-ナフタレン、2,6-ナフタレン、2,7-ナフタレンなど)、テトラフルオロフェニレン(例えば、1,4-テトラフルオロフェニレン、1,3-テトラフルオロフェニレン)など、並びに本明細書に記載されている他のものが挙げられる。
第1の構造は、電子求引性部分及びフルオレニル系骨格を有するポリマーユニットを含み得る。例えば、第1の構造は、以下のようなポリマーユニットを含み得る:
(V)
又はその塩、ここで:
及びRの各々は、独立して、電子求引性部分、H、任意選択的に置換された脂肪族、任意選択的に置換されたアルキル、任意選択的に置換されたヘテロ脂肪族、任意選択的に置換されたヘテロアルキル、任意選択的に置換された芳香族、任意選択的に置換されたアリール、又は任意選択的に置換されたアリールアルキレンであり、R又はRのうちの少なくとも1種は電子求引性部分を含むか、又はR及びRは一緒になって、任意選択的に置換された環状基を形成し得る;
及びR10の各々は、独立して、H、任意選択的に置換された脂肪族、任意選択的に置換されたアルキル、任意選択的に置換されたヘテロ脂肪族、任意選択的に置換されたヘテロアルキル、任意選択的に置換された芳香族、任意選択的に置換されたアリール、又は任意選択的に置換されたアリールアルキレンであるか、又はR及びR10は一緒になって、任意選択的に置換された環状基を形成し得る;
nは、独立して、1又はそれを超える整数である;
環a、環b、及び/又は環cの各々は、任意選択的に置換され得る;及び
環a~b、R、R、R、及びR10のうちの1又は複数は、イオン化可能部分又はイオン性部分を任意選択的に含み得る。
特定の実施形態では、R及びR10の各々は、独立して、イオン化可能/イオン性部分を含む。
いくつかの(例えば、式(I)~(V)の)実施形態では、環a、環b、及び/又は環cは、イオン化可能部分又はイオン性部分を含む。他の実施形態では、Rは、イオン化可能部分又はイオン性部分を含む。特定の実施形態では、イオン性部分は、-L-Xを含むか又はそれであり、ここで、Lは連結部分(例えば、任意選択的に置換された脂肪族、アルキレン、ヘテロ脂肪族、ヘテロアルキレン、芳香族、又はアリーレン)であり;Xは、酸性部分、塩基性部分、多イオン性部分、カチオン性部分、又はアニオン性部分である。Xの非限定的な例としては、アミノ、アンモニウムカチオン、ヘテロ環式カチオン、ピペリジニウムカチオン、アゼパニウムカチオン、ホスホニウムカチオン、ホスファゼニウムカチオン、又は本明細書の他のものが挙げられる。
他の(例えば、式(I)~(V)の)実施形態では、Rは、電子求引性部分を含む。非限定的な電子求引性部分としては、任意選択的に置換されたハロアルキル、シアノ(CN)、ホスフェート(例えば、-O(P=O)(ORP1)(ORP2)又は-O-[P(=O)(ORP1)-O]P3-RP2)、スルフェート(例えば、-O-S(=O)(ORS1))、スルホン酸(-SOH)、スルホニル(例えば、-SO-CF)、ジフルオロボラニル(-BF)、ボロノ(-B(OH))、チオシアナト(-SCN)、又はピペリジニウムが挙げられるか、又はそれであり得る。さらなる実施形態では、Rは電子求引性部分を含み、Rはイオン化可能/イオン性部分を含む。さらに他の非限定的なホスフェート基としては、リン酸の誘導体、例えば、オルトリン酸、ピロリン酸、トリポリリン酸、テトラポリリン酸、トリメタリン酸、及び/又は無水リン酸、又はそれらの組み合わせが挙げられ得る。
いくつかの(例えば、本明細書のいずれかの構造について、例えば式(I)~(V)の)実施形態では、Rは任意選択的に置換された脂肪族基を含む。一実施形態では、Rは任意選択的にアルキル基を含む。
他の(例えば、本明細書のいずれかの構造について、例えば式(I)~(V)の)実施形態では、Rは任意選択的に置換された脂肪族基又は任意選択的に置換されたヘテロ脂肪族基を含む。特定の実施形態では、脂肪族又はヘテロ脂肪族基は、オキソ基(=O)又はヒドロキシイミノ基(=N-OH)で置換されている。一実施形態では、Rは-C(=X)-R8'であり、ここで、XはO又はN-OHであり;R8'は、任意選択的に置換された脂肪族、任意選択的に置換されたアルキル、任意選択的に置換されたヘテロ脂肪族、任意選択的に置換されたヘテロアルキル、任意選択的に置換されたアルコキシ、任意選択的に置換されたハロアルキル、又は任意選択的に置換されたアルカノイルである。
さらに他の(例えば、本明細書のいずれかの構造について、例えば式(I)~(V)の)実施形態では、R及びRは一緒になって、任意選択的に置換された環状基を形成する。例えば、R及びRは一緒になって、本明細書で定義されているように、任意選択的に置換されたスピロシクリル基を形成し得る。特定の実施形態では、スピロシクリル基は、独立して、1又は複数のイオン化可能部分又はイオン性部分(例えば、本明細書に記載されているいずれか)で置換されている。いくつかの実施形態では、(I)~(V)の式は、以下のように表され得る:
(Ia)、
(IIa)、
(IIIa)、
(IVa)、
(Va)
又はその塩、ここで、R7'及びR8'は一緒になって、任意選択的に置換されたアルキレン基又は任意選択的に置換されたヘテロアルキレン基を形成する。特定の実施形態では、任意選択的に置換されたアルキレン基又は任意選択的に置換されたヘテロアルキレン基は、独立して、1又は複数のイオン化可能部分又はイオン性部分で置換されている。
さらなる非限定的なポリマーユニットは、以下のいずれか1又は複数の構造を含み得る:
又はその塩、ここで:
nは、1又はそれを超える;
各L8A、LB'、及びLB"は、独立して、連結部分である;及び
各X8A、X8A'、X8A"、XB'、及びXB"は、独立して、酸性部分又は塩基性部分である。
本明細書の任意の実施形態では、環a、環b、環c、Ak、R、R、R、及びR10は、イオン化可能部分又はイオン性部分を任意選択的に含み得る。環a、環b、環c、R、R、R、及びR10についてのさらなる置換基は、1又は複数の任意選択的に置換されたアリーレンを含み得る。
本明細書の任意の実施形態では、電子求引性部分は、任意選択的に置換されたハロアルキル(例えば、ハロメチル、パーハロメチル、ハロエチル、パーハロエチルなどを含むC1~6ハロアルキル)、シアノ(CN)、ホスフェート(例えば、-O(P=O)(ORP1)(ORP2)又は-O-[P(=O)(ORP1)-O]P3-RP2)、スルフェート(例えば、-O-S(=O)(ORS1))、スルホン酸(-SOH)、スルホニル(例えば、-SO-CF)、ジフルオロボラニル(-BF)、ボロノ(B(OH))、チオシアナト(-SCN)、又はピペリジニウムであり得る。さらに他の非限定的なホスフェート基としては、リン酸の誘導体、例えば、オルトリン酸、ピロリン酸、トリポリリン酸、テトラポリリン酸、トリメタリン酸、及び/又は無水リン酸、又はそれらの組み合わせが挙げられ得る。
いくつかの(例えば、本明細書のいずれかの構造について、例えば、式(I)~(V)の)実施形態では、非限定的なハロアルキル基としては、フルオロアルキル(例えば、-C)、パーフルオロアルキル(例えば、-C)、クロロアルキル(例えば、-CCl)、パークロロアルキル(例えば、-CCl)、ブロモアルキル(例えば、-CBr)、パーブロモアルキル(例えば、-CBr)、ヨードアルキル(例えば、-C)、又はパーヨードアルキル(例えば、-C)が挙げられる。いくつかの実施形態では、xは1~6であり、yは1~13であり、zは0~12である。特定の実施形態では、z=2x+1-yである。他の実施形態では、xは1~6であり、yは3~13であり、zは0(例えば、及びy=2x+1)である。
ポリマーユニットは、ユニットの環部分(例えば、芳香族又はアリーレン基によって提供されるように)又は直鎖部分(例えば、脂肪族又はアルキレン基によって提供されるように)に、1又は複数の置換を含み得る。非限定的な置換としては、低級の非置換アルキル(例えば、C1~6アルキル)、低級の置換されたアルキル(例えば、任意選択的に置換されたC1~6アルキル)、低級のハロアルキル(例えば、C1~6ハロアルキル)、ハロ(例えば、F、Cl、Br、又はI)、非置換アリール(例えば、フェニル)、ハロ置換されたアリール(例えば、4-フルオロ-フェニル)、置換されたアリール(例えば、置換されたフェニル)などが挙げられ得る。
[第2の構造]
第2の構造は、典型的には、第1の構造と異なるが、ポリマーユニットも含み得る。使用において、第1及び第2の構造は、一緒に、有益な化学的及び物理学的特性(例えば、有益なイオン交換能(ion exchange capacity:IEC)、イオン伝導度、水の取込み、膨潤度、比伝導度、機械的安定性など)を有する組成物を提供し得る。
特定のポリマー構成要素(例えば、第1の構造、第2の構造、ポリマーユニット、イオン性部分、クロスリンカーなど)の選択は、組成物に対して有用な特性を提供し得る。一例では、ポリマー構成要素は、水の取込みを最小限にするように選択され得、ここで、過剰な水は電気化学セルのフロードをもたらし得る。別の場合では、ポリマー構成要素は柔軟化又は可塑化に対する抵抗性を提供するように選択され得る。他の実施形態では、組成物は、アニオン及び/又はカチオンに対する約1mS/cmを超える比伝導度を有するイオン伝導性ポリマーであり得る。
一実施形態では、第2の構造は、以下のうちの1又は複数を含み得る:任意選択的に置換された脂肪族、任意選択的に置換されたアルキレン、任意選択的に置換された芳香族、任意選択的に置換されたアリーレン、任意選択的に置換されたハロアルキレン、任意選択的に置換されたアルキレンオキシ、任意選択的に置換されたアリーレンオキシ、任意選択的に置換されたホスファゼン(例えば、-P(RP1P2)=N-)、及びそれらの組み合わせ。
第2の構造は、以下のモノマーユニットのうちの1又は複数を使用することによって形成されるポリマーユニットを含み得る:
又は
ここで、Arは、任意選択的に置換されたアリーレン又は任意選択的に置換された芳香族であり;Akは、任意選択的に置換されたアルキレン、任意選択的に置換されたハロアルキレン、任意選択的に置換された脂肪族、任意選択的に置換されたヘテロアルキレン、又は任意選択的に置換されたヘテロ脂肪族であり;Lは連結部分(例えば、本明細書に記載されているいずれか)であり;Ar、L、又はAkは、1又は複数のイオン化可能又はイオン性部分で任意選択的に置換され得る。Arの非限定的な例としては、例えば、フェニレン(例えば、1,4-フェニレン、1,3-フェニレンなど)、ビフェニレン(例えば、4,4'-ビフェニレン、3,3'-ビフェニレン、3,4'-ビフェニレンなど)、テルフェニレン(例えば、4,4'-テルフェニレン)、トリフェニレン、ジフェニルエーテル、アントラセン(例えば、9,10-アントラセン)、ナフタレン(例えば、1,5-ナフタレン、1,4-ナフタレン、2,6-ナフタレン、2,7-ナフタレンなど)、テトラフルオロフェニレン(例えば、1,4-テトラフルオロフェニレン、1,3-テトラフルオロフェニレン)など、並びに本明細書に記載されている他のものが挙げられる。
第2の構造の任意の部分は、イオン化可能部分又はイオン性部分を任意選択的に含み得る。特定の実施形態では、イオン性部分は、-L-Xを含むか又はそれであり、ここで、Lは連結部分(例えば、任意選択的に置換された脂肪族、アルキレン、ヘテロ脂肪族、ヘテロアルキレン、芳香族、又はアリーレン)であり;Xは、酸性部分、塩基性部分、多イオン性部分、カチオン性部分、又はアニオン性部分である。Xの非限定的な例としては、アミノ、アンモニウムカチオン、ヘテロ環式カチオン、ホスホニウムカチオン、ホスファゼニウムカチオン、又は本明細書の他のものが挙げられる。
第2の構造は、環状カチオン基を有する他のポリマーユニットを含み得る。例えば、第2の構造は、以下から選択されるポリマーユニットを含み得る:
(X)、
(XI)
又はその塩、ここで:
及びR10の各々は、独立して、H、任意選択的に置換された脂肪族、任意選択的に置換されたアルキル、任意選択的に置換されたヘテロ脂肪族、任意選択的に置換されたヘテロアルキル、任意選択的に置換された芳香族、任意選択的に置換されたアリール、又は任意選択的に置換されたアリールアルキレンであるか、又はR及びR10は一緒になって、任意選択的に置換された環状基を形成し得る;
nは、1又はそれを超える整数である;
qは、0、1、2、又はそれを超える;
環a~cの各々は、任意選択的に置換され得る;及び
環a~c、R、及びR10のうちの1又は複数は、イオン化可能部分又はイオン性部分を任意選択的に含み得る。
他の(例えば、本明細書のいずれかの構造について、例えば式(X)~(XI)の)実施形態では、R及びR10は一緒になって、任意選択的に置換された環状基を形成する。例えば、R及びR10は一緒になって、本明細書で定義されているように、任意選択的に置換されたスピロシクリル基を形成し得る。特定の実施形態では、スピロシクリル基は、独立して、1又は複数のイオン化可能部分又はイオン性部分(例えば、本明細書に記載されているいずれか)で置換されている。いくつかの実施形態では、(X)~(XI)の式は、以下のように表され得る:
(Xa)、
(XIa)
又はその塩、ここで、R9'及びR10'は一緒になって、任意選択的に置換されたアルキレン基又は任意選択的に置換されたヘテロアルキレン基を形成する。特定の実施形態では、任意選択的に置換されたアルキレン基又は任意選択的に置換されたヘテロアルキレン基は、独立して、1又は複数のイオン化可能部分又はイオン性部分で置換されている。他の実施形態では、任意選択的に置換されたアルキレン基又は任意選択的に置換されたヘテロアルキレン基は、独立して、1又は複数の脂肪族基又はアルキル基で置換されている。機序によって限定されることを望むものではないが、アルキレン又はヘテロアルキレン基の置換は嵩高い置換基を提供し、カチオン性窒素部分を分解されることから遮蔽し得る。
第2の構造は、柔らかい及び固いセグメントの組み合わせを含み得る。例えば、第2の構造は、以下のようなポリマーユニットを含み得る:
(XII)
又はその塩、ここで:
及びRの各々は、独立して、電子求引性部分、H、任意選択的に置換された脂肪族、任意選択的に置換されたアルキル、任意選択的に置換されたヘテロ脂肪族、任意選択的に置換されたヘテロアルキル、任意選択的に置換された芳香族、任意選択的に置換されたアリール、又は任意選択的に置換されたアリールアルキレンであり、R又はRのうちの少なくとも1種は電子求引性部分を含む;
各Akは、任意選択的に置換されたアルキレンである;
n1、n2、n3、及びn4の各々は、独立して、1又はそれを超える整数である;
環a又は環bの各々は、任意選択的に置換され得る;及び
環a~b、R、及びRのうちの1又は複数は、イオン化可能部分又はイオン性部分を任意選択的に含み得る。
いくつかの(例えば、本明細書のいずれかの構造について、例えば式(XII)の)実施形態では、Rは任意選択的に置換された脂肪族基を含む。一実施形態では、Rは任意選択的にアルキル基を含む。
いくつかの(例えば、本明細書のいずれかの構造について、例えば式(XII)の)実施形態では、電子求引性部分はハロアルキル基である。非限定的なハロアルキル基としては、フルオロアルキル(例えば、-C)、パーフルオロアルキル(例えば、-C)、クロロアルキル(例えば、-CCl)、パークロロアルキル(例えば、-CCl)、ブロモアルキル(例えば、-CBr)、パーブロモアルキル(例えば、-CBr)、ヨードアルキル(例えば、-C)、又はパーヨードアルキル(例えば、-C)が挙げられる。いくつかの実施形態では、xは1~6であり、yは1~13であり、zは0~12である。特定の実施形態では、z=2x+1-yである。他の実施形態では、xは1~6であり、yは3~13であり、zは0(例えば、及びy=2x+1)である。
第2の構造は、ポリフェニレンを含み得る。例えば、第2の構造は、以下のようなポリマーユニットを含み得る:
(XIII)
又はその塩、ここで:
mは、1又はそれを超える整数である;及び
環a~iの各々は、任意選択的に置換され得る及び/又はイオン化可能部分又はイオン性部分を任意選択的に含み得る。
特定の実施形態では、イオン化可能/イオン性部分は、環a、b、f、g、h、又はiのうちの1又は複数に存在する。いくつかの実施形態では、イオン性部分は、-L-Xを含むか又はそれであり、ここで、Lは連結部分(例えば、任意選択的に置換された脂肪族、アルキレン、ヘテロ脂肪族、又はヘテロアルキレン)であり;Xは、酸性部分、塩基性部分、多イオン性部分、カチオン性部分、又はアニオン性部分(例えば、アミノ、アンモニウムカチオン、ヘテロ環式カチオン、又は本明細書の他のものを含む)である。
第2の構造は、他のアリーレン含有モノマーユニットと任意選択的に組み合わされたポリベンズイミダゾールを含み得る。一例では、第2の構造は、以下から選択されるポリマーユニットを含み得る:
(XIV)、
(XV)
又はその塩、ここで:
各Lは、独立して、連結部分である;
mは、1又はそれを超える整数である;及び
環a~fの各々は、任意選択的に置換され得る及び/又はイオン化可能部分又はイオン性部分を任意選択的に含み得る。
特定の実施形態では、環a及び/又はbの窒素原子の各々は、任意選択的に置換された脂肪族、任意選択的に置換されたアルキル、任意選択的に置換された芳香族、任意選択的に置換されたアリール、イオン化可能部分、又はイオン性部分で置換されている。他の実施形態では、環a及び/又はbの各々の1個の窒素原子は、任意選択的に置換された脂肪族、任意選択的に置換されたアルキル、任意選択的に置換された芳香族、任意選択的に置換されたアリール、イオン化可能部分、又はイオン性部分で置換されている。特定の実施形態では、イオン性部分は、-L-Xを含むか又はそれであり、ここで、Lは連結部分(例えば、任意選択的に置換された脂肪族、アルキレン、又はヘテロ脂肪族、例えば、それらのC1~12、C3~12、C4~12、又はC6~12形態)であり;Xは、酸性部分、塩基性部分、多イオン性部分、カチオン性部分、又はアニオン性部分(例えば、アミノ、アンモニウムカチオン、ヘテロ環式カチオン、又は本明細書の他のもの)である。
さらに他の実施形態では、連結部分(例えば、L)は共有結合、-O-、-SO-、-C(O)-、任意選択的に置換された脂肪族、任意選択的に置換されたアルキレン(例えば、-CR-、ここで、Rは、H、アルキル、又はハロアルキルである)、任意選択的に置換されたハロアルキレン、又は本明細書に記載されている任意の他の連結部分である。
他の第2の構造は、複数のアリーレン基を有するものを含む。いくつかの実施形態では、第2の構造は、以下から選択されるポリマーユニットを含む:
(XVI)、
(XVII)
又はその塩、ここで:
、L、L、及びLの各々は、独立して、連結部分である;
mは、1又はそれを超える整数である;及び
環a~eの各々は、任意選択的に置換され得る及び/又はイオン化可能部分又はイオン性部分を任意選択的に含み得る。
特定の実施形態では、環a~eのうちの少なくとも1種は、任意選択的に置換された脂肪族、任意選択的に置換されたアルキル、任意選択的に置換された芳香族、任意選択的に置換されたアリール、イオン化可能部分、又はイオン性部分で置換されている。いくつかの実施形態では、少なくとも環aは、イオン化可能部分又はイオン性部分で置換されている。特定の実施形態では、イオン性部分は、-L-Xを含むか又はそれであり、ここで、Lは連結部分(例えば、任意選択的に置換された脂肪族、アルキレン、ヘテロ脂肪族、又はヘテロアルキレン、例えば、それらのC1~12、C1~6、C4~12、又はC6~12形態)であり;Xは、酸性部分、塩基性部分、多イオン性部分、カチオン性部分、又はアニオン性部分(例えば、アミノ、アンモニウムカチオン、ヘテロ環式カチオン、又は本明細書の他のもの)である。
いくつかの実施形態では、連結部分(例えば、L、L、L、又はL)は共有結合、-O-、-SO-、-C(O)-、任意選択的に置換された脂肪族、任意選択的に置換されたアルキレン(例えば、-CR-、ここで、Rは、H、アルキル、又はハロアルキルである)、任意選択的に置換されたハロアルキレン、任意選択的に置換されたアルキレンオキシ、任意選択的に置換されたヘテロ脂肪族、任意選択的に置換されたヘテロアルキレン、又は本明細書に記載されている任意の他の連結部分である。
アリーレン含有基のセグメントも用いられ得る。例えば、第2の構造は、以下のようなポリマーユニットを含み得る:
(XVIII)、
又はその塩、ここで:
、L、及びLの各々は、独立して、連結部分である;
m1、m2、及びm3の各々は、独立して、1又はそれを超える整数である;
環a~cの各々は、任意選択的に置換され得る及び/又はイオン化可能部分又はイオン性部分を任意選択的に含み得る。
特定の実施形態では、環a~cのうちの少なくとも1種は、ハロ、任意選択的に置換された脂肪族、任意選択的に置換されたアルキル、任意選択的に置換された芳香族、任意選択的に置換されたアリール、イオン化可能部分、又はイオン性部分で置換されている。いくつかの実施形態では、環a~cのうちの少なくとも1種は、ハロ及び任意選択的に置換されたアルキルの両方で置換されている。他の実施形態では、環a~cのうちの少なくとも1種は、任意選択的に置換されたアルキル及びイオン化可能/イオン性部分の両方で置換されている。特定の実施形態では、イオン性部分は、-L-Xを含むか又はそれであり、ここで、Lは連結部分(例えば、任意選択的に置換された脂肪族、アルキレン、ヘテロ脂肪族、又はヘテロアルキレン、例えば、それらのC1~12、C1~6、C4~12、又はC6~12形態)であり;Xは、酸性部分、塩基性部分、多イオン性部分、カチオン性部分、又はアニオン性部分(例えば、アミノ、アンモニウムカチオン、ヘテロ環式カチオン、又は本明細書の他のもの)である。
他の実施形態では、連結部分(例えば、L、L、又はL)は共有結合、-O-、-SO-、-C(O)-、任意選択的に置換されたアルキレン(例えば、-CR-、ここで、Rは、H、アルキル、又はハロアルキルである)、又は本明細書に記載されている任意の他の連結部分である。さらに他の実施形態では、各連結部分(例えば、L、L、及びL)は-O-である。
第2の構造は、ハロゲン化ポリマーユニットを含み得る。いくつかの実施形態では、第2の構造は、以下のようなポリマーユニットを含む:
(XIX)、ここで、mは1又はそれを超える整数である。いくつかの実施形態では、1又は複数の水素又はフッ素原子は置換されて、イオン化可能部分又はイオン性部分を含み得る。特定の実施形態では、イオン性部分は、-L-X又は-L-CH(-LA'-X)-を含むか又はそれであり、ここで、L及びLA'の各々は、独立して、連結部分(例えば、任意選択的に置換された脂肪族、アルキレン、ヘテロ脂肪族、ヘテロアルキレン、芳香族、アリーレン、又は-Ar-L-、ここで、Arは任意選択的に置換されたアリーレンであり、Akは任意選択的に置換されたアルキレンである)であり;Xは、酸性部分、塩基性部分、多イオン性部分、カチオン性部分、又はアニオン性部分(例えば、アミノ、アンモニウムカチオン、ヘテロ環式カチオン、又は本明細書の他のもの)である。
他の実施形態では、第2の構造は、以下から選択されるポリマーユニットを含む:
(XX)、
(XXI)、
(XXII)
又はその塩、ここで:
及びRの各々は、独立して、電子求引性部分、H、任意選択的に置換された脂肪族、任意選択的に置換されたアルキル、任意選択的に置換されたヘテロ脂肪族、任意選択的に置換されたヘテロアルキル、任意選択的に置換された芳香族、任意選択的に置換されたアリール、又は任意選択的に置換されたアリールアルキレンである;
、L、L、及びLの各々は、独立して、連結部分である;
m1及びm2の各々は、独立して、1又はそれを超える整数である;及び
環aは、任意選択的に置換され得る及び/又はイオン化可能部分又はイオン性部分を任意選択的に含み得る。
特定の実施形態では、環aは、ハロ、任意選択的に置換された脂肪族、任意選択的に置換されたアルキル、任意選択的に置換された芳香族、任意選択的に置換されたアリール、イオン化可能部分、又はイオン性部分で置換されている。いくつかの実施形態では、環aのうちの少なくとも1つは、任意選択的に置換されたアルキル及びイオン化可能/イオン性部分の両方で置換されている。特定の実施形態では、イオン性部分は、-L-Xを含むか又はそれであり、ここで、Lは連結部分(例えば、任意選択的に置換された脂肪族、アルキレン、ヘテロ脂肪族、又はヘテロアルキレン)であり;Xは、酸性部分、塩基性部分、多イオン性部分、カチオン性部分、又はアニオン性部分(例えば、アミノ、アンモニウムカチオン、ヘテロ環式カチオン、又は本明細書の他のもの)である。
他の実施形態では、連結部分(例えば、L、L、L、又はL)は共有結合、-O-、-SO-、-C(O)-、任意選択的に置換されたアルキレン(例えば、-CR-、ここで、Rは、H、アルキル、又はハロアルキルである)、任意選択的に置換されたハロアルキレン、又は本明細書に記載されている任意の他の連結部分である。特定の実施形態では、RはHであり;L及びLの各々は、独立して、共有結合、任意選択的に置換されたアルキレン、又は任意選択的に置換されたアルキレンオキシである。Lは、任意選択的に置換されたアルキレン又は任意選択的に置換されたハロアルキレンであり得る。Lは、存在する場合、共有結合、-O-、任意選択的に置換されたアルキレン、又は任意選択的に置換されたアルキレンオキシであり得る。
第2の構造は、エポキシ由来又はビニルアルコール由来のポリマーユニットを含み得る。いくつかの実施形態では、第2の構造は、以下から選択されるポリマーユニットを含む:
(XXIII)、
(XXIV)、
(XXV)、
(XXVI)、
(XXVII)
又はその塩、ここで:
及びRの各々は、独立して、電子求引性部分、H、任意選択的に置換された脂肪族、任意選択的に置換されたアルキル、任意選択的に置換されたヘテロ脂肪族、任意選択的に置換されたヘテロアルキル、任意選択的に置換された芳香族、任意選択的に置換されたアリール、又は任意選択的に置換されたアリールアルキレンである;
L、L、L、及びLの各々は、独立して、連結部分である;及び
mの各々は、独立して、1又はそれを超える整数である;
は、イオン化可能部分又はイオン性部分を任意選択的に含み得る。
特定の実施形態では、R及び/又はイオン性部分は、-L-Xを含むか又はそれであり、ここで、L及びLA'の各々は、独立して、連結部分(例えば、任意選択的に置換された脂肪族、アルキレン、ヘテロ脂肪族、ヘテロアルキレン、芳香族、又はアリーレン)であり;Xは、酸性部分、塩基性部分、多イオン性部分、カチオン性部分、又はアニオン性部分(例えば、アミノ、アンモニウムカチオン、ヘテロ環式カチオン、又は本明細書の他のもの)である。
いくつかの実施形態では、RはHであり:Lは、共有結合、-O-,-C(O)-、任意選択的に置換されたアルキレン、又は任意選択的に置換されたヘテロアルキレンを含む。いくつかの実施形態では、Rは、イオン化可能部分又はイオン性部分を含む。他の実施形態では、L及びLの各々は、独立して、共有結合、-O-、任意選択的に置換されたアルキレン、又は任意選択的に置換されたヘテロアルキレンである。
いくつかの実施形態では、第2の構造は、以下のようなポリマーユニットを含む:
(XXVIII)
又はその塩、ここで:
及びRの各々は、独立して、電子求引性部分、H、任意選択的に置換された脂肪族、任意選択的に置換されたアルキル、任意選択的に置換されたヘテロ脂肪族、任意選択的に置換されたヘテロアルキル、任意選択的に置換された芳香族、任意選択的に置換されたアリール、又は任意選択的に置換されたアリールアルキレンである;
、L、L、及びLの各々は、独立して、連結部分である;及び
m1、m2、及びm3の各々は、独立して、1又はそれを超える整数である。
特定の実施形態では、第2の構造中に存在する酸素原子は、アルカリドーパント(例えば、K)と会合し得る。他の実施形態では、連結部分(例えば、L、L、L、又はL)は、任意選択的に置換されたアルキレン(例えば、-CR-、ここで、Rは、H、アルキル、又はハロアルキルである)、任意選択的に置換されたヒドロキシアルキレン、又は本明細書に記載されている任意の他の連結部分である。
第2の構造は、ホスファゼン系ポリマーを含み得る。いくつかの実施形態では、第2の構造は、以下のようなポリマーユニットを含む:
(XXIX)
又はその塩、ここで:
、R、R、及びRの各々は、独立して、電子求引性部分、H、任意選択的に置換された脂肪族、任意選択的に置換されたアルキル、任意選択的に置換されたヘテロ脂肪族、任意選択的に置換されたヘテロアルキル、任意選択的に置換された芳香族、任意選択的に置換されたアリール、任意選択的に置換されたアリールオキシ、又は任意選択的に置換されたアリールアルキレンである;
、L、L、及びLの各々は、独立して、連結部分である;及び
m1及びm2の各々は、独立して、1又はそれを超える整数である;
は、イオン化可能部分又はイオン性部分を任意選択的に含み得る。
特定の実施形態では、R及び/又はイオン性部分は、-L-Xを含むか又はそれである、ここで、Lは連結部分(例えば、任意選択的に置換された脂肪族、アルキレン、ヘテロ脂肪族、ヘテロアルキレン、芳香族、又はアリーレン)であり;Xは、酸性部分、塩基性部分、多イオン性部分、カチオン性部分、又はアニオン性部分(例えば、ヘテロ環式カチオン、ホスホニウムカチオン、ホスファゼニウムカチオン、又は本明細書の他のもの)である。
いくつかの実施形態では、R、R、及びRの各々は、任意選択的に置換された芳香族、任意選択的に置換されたアリール、任意選択的に置換されたアリールオキシ、又は任意選択的に置換されたアリールアルキレンである。他の実施形態では、連結部分(例えば、L、L、L、又はL)は共有結合、-O-、-SO-、-C(O)-、任意選択的に置換されたアルキレン(例えば、-CR-、ここで、Rは、H、アルキル、又はハロアルキルである)、任意選択的に置換されたハロアルキレン、又は本明細書に記載されている任意の他の連結部分である。
第2の構造は、ポリイミド系ポリマーを含み得る。いくつかの実施形態では、第2の構造は、以下から選択されるポリマーユニットを含む:
(XXX)、
(XXXI)、
(XXXII)
及びその塩、ここで:
L、L、L、及びLの各々は、独立して、連結部分である;
mは、1又はそれを超える整数である;及び
環a~eの各々は、任意選択的に置換され得る及び/又はイオン化可能部分又はイオン性部分を任意選択的に含み得る。
特定の実施形態では、環a~eのうちの少なくとも1種は、任意選択的に置換された脂肪族、任意選択的に置換されたアルキル、任意選択的に置換された芳香族、任意選択的に置換されたアリール、イオン化可能部分、又はイオン性部分で置換されている。いくつかの実施形態では、少なくとも環b又はcは、イオン化可能部分又はイオン性部分で置換されている。特定の実施形態では、イオン性部分は、-L-Xを含むか又はそれであり、ここで、Lは連結部分(例えば、任意選択的に置換された脂肪族、アルキレン、ヘテロ脂肪族、又はヘテロアルキレン、例えば、それらのC1~12、C1~6、C4~12、又はC6~12形態)であり;Xは、酸性部分、塩基性部分、多イオン性部分、カチオン性部分、又はアニオン性部分(例えば、アミノ、アンモニウムカチオン、ヘテロ環式カチオン、又は本明細書の他のもの)である。
他の実施形態では、連結部分(例えば、L、L、又はL)は共有結合、-O-、-SO-、-C(O)-、任意選択的に置換された脂肪族、任意選択的に置換されたアルキレン(例えば、-CR-、ここで、Rは、H、アルキル、又はハロアルキルである)、任意選択的に置換されたハロアルキレン、任意選択的に置換されたアルキレンオキシ、任意選択的に置換されたヘテロ脂肪族、任意選択的に置換されたヘテロアルキレン、又は本明細書に記載されている任意の他の連結部分である。
第2の構造は、ポリエーテルを含み得る。非限定的な第2の構造としては、以下のようなポリマーユニットが挙げられ得る:
(XXXIII)、ここで:
nは、1又はそれを超える整数である;及び
環aは、任意選択的に置換され得る及び/又はイオン化可能部分又はイオン性部分を任意選択的に含み得る。環aに対する非限定的な置換基としては、アリールについて本明細書に記載されている1又は複数、例えば、アルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アミノ、アミノアルキル、アリール、アリールアルキレン、アリーロイル、アリールオキシ、アリールアルコキシ、シアノ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、ニトロ、ハロ、及びハロアルキルが挙げられる。
第2の構造は、芳香族であり得る。非限定的な第2の構造としては、以下のようなポリマーユニットが挙げられ得る:
(XXXIV)、ここで、Arは、任意選択的に置換されたアリーレン又は任意選択的に置換された芳香族であり;Akは、任意選択的に置換されたアルキレン、任意選択的に置換されたハロアルキレン、任意選択的に置換された脂肪族、任意選択的に置換されたヘテロアルキレン、又は任意選択的に置換されたヘテロ脂肪族であり;Lは連結部分(例えば、本明細書に記載されているいずれか)であり;Ar、L、又はAkは、1又は複数のイオン化可能又はイオン性部分で任意選択的に置換され得る。Arの非限定的な例としては、例えば、フェニレン(例えば、1,4-フェニレン、1,3-フェニレンなど)、ビフェニレン(例えば、4,4'-ビフェニレン、3,3'-ビフェニレン、3,4'-ビフェニレンなど)、テルフェニレン(例えば、4,4'-テルフェニレン)、トリフェニレン、ジフェニルエーテル、アントラセン(例えば、9,10-アントラセン)、ナフタレン(例えば、1,5-ナフタレン、1,4-ナフタレン、2,6-ナフタレン、2,7-ナフタレンなど)、テトラフルオロフェニレン(例えば、1,4-テトラフルオロフェニレン、1,3-テトラフルオロフェニレン)など、並びに本明細書に記載の他のものが挙げられる。Arに対する非限定的な置換基としては、アリールについて本明細書に記載されている1又は複数、例えば、アルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アミノ、アミノアルキル、アリール、アリールアルキレン、アリーロイル、アリールオキシ、アリールアルコキシ、シアノ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、ニトロ、ハロ、及びハロアルキルが挙げられる。
本明細書に記載されている任意の第2の構造については、m、m1、m2、及びm3の各々は、独立して、1又はそれを超える整数である。本明細書の任意の実施形態(例えば、第2の構造について)では、連結部分(例えば、L、L、L、L、及びL)は、共有結合、-O-、-SO-、-NRN1-、-C(O)-、任意選択的に置換された脂肪族、任意選択的に置換されたアルキレン(例えば、-CR-、ここで、Rは、H、アルキル、又はハロアルキルである)、任意選択的に置換されたハロアルキレン、任意選択的に置換されたヒドロキシアルキレン、任意選択的に置換されたアルキレンオキシ、任意選択的に置換されたヘテロ脂肪族、任意選択的に置換されたヘテロアルキレン、任意選択的に置換された芳香族、任意選択的に置換されたアリーレン、任意選択的に置換されたアリーレンオキシ、任意選択的に置換されたヘテロ環、又は任意選択的に置換されたヘテロシクリルジイルであるか又はそれを含む。
本明細書に記載されている任意の第1又は第2の構造については、1又は複数のハロアルキル基が存在し得る(例えば、骨格群、アリール基、又は構造の別の部分に付着している)。非限定的なハロアルキル基としては、フルオロアルキル(例えば、-C)、パーフルオロアルキル(例えば、-C)、クロロアルキル(例えば、-CCl)、パークロロアルキル(例えば、-CCl)、ブロモアルキル(例えば、-CBr)、パーブロモアルキル(例えば、-CBr)、ヨードアルキル(例えば、-C)、又はパーヨードアルキル(例えば、-C)が挙げられる。いくつかの実施形態では、xは1~6であり、yは1~13であり、zは0~12である。特定の実施形態では、z=2x+1-yである。他の実施形態では、xは1~6であり、yは3~13であり、zは0(例えば、及びy=2x+1)である。
[さらなるポリマーユニット]
本明細書の組成物、第1の構造、及び第2の構造は、2又はそれを超えるポリマーユニットを含み得、これらは、互いに直接的又は間接的(例えば、連結部分によって)に付着されている。ポリマーユニットは、ホモポリマー、コポリマー、ブロックコポリマー、ポリマーブレンド、又は繰り返しモノマーユニットの他の有用な組み合わせであり得る。以下は、第1及び/又は第2の構造内で用いられ得る、さらなるモノマー及びポリマーユニットを提供する。
モノマーユニットは、任意選択的に置換された脂肪族基、任意選択的に置換された芳香族基、及びそれらの組み合わせを含み得る。非限定的なモノマーユニットとしては、任意選択的に置換されたアリーレン、任意選択的に置換されたアリーレンオキシ、任意選択的に置換されたアルキレン、又はそれらの組み合わせ、例えば、任意選択的に置換された(アリール)(アルキル)エン(例えば、-Ak-Ar-又は-Ak-Ar-Ak-又は-Ar-Ak-、ここで、Arは任意選択的に置換されたアリーレンであり、Akは任意選択的に置換されたアルキレンである)が挙げられ得る。
さらに他のモノマーユニットは、
又は
を含み得、ここで、Arは、任意選択的に置換されたアリーレン又は任意選択的に置換された芳香族であり;Akは、任意選択的に置換されたアルキレン又は任意選択的に置換されたハロアルキレン、任意選択的に置換されたヘテロアルキレン、任意選択的に置換された脂肪族、又は任意選択的に置換されたヘテロ脂肪族であり;Lは連結部分(例えば、本明細書に記載されているいずれか)であるか又は-C(R)(R)-であり得る。1又は複数のモノマーユニットは、1又は複数のイオン化可能又はイオン性部分(例えば、本明細書に記載されているように)で任意選択的に置換され得る。特定の実施形態では、少なくとも1種のモノマーユニットは、1又は複数のイオン化可能又はイオン性部分で置換されている。
1又は複数のモノマーユニットは組み合わされて、ポリマーユニットを形成し得る。非限定的なポリマーユニットは、以下のいずれかを含む:
又は
ここで、Arは、任意選択的に置換されたアリーレン又は任意選択的に置換された芳香族であり、Akは、任意選択的に置換されたアルキレン又は任意選択的に置換された脂肪族であり、Lは連結部分(例えば、本明細書に記載されているいずれか)であり、各nは、独立して、1又はそれを超える整数であり、各mは、独立して、0又は1又はそれを超える整数である。任意の数及び種類のモノマーユニットが組み合わされて、ポリマーユニットを形成し得る。
特定の実施形態では、ポリマーユニットは、1を超えるアリーレン基を含む。例えば、この構造
を有するポリマーユニットにおいて、nは1よりも大きいものであり得、及び/又はArは2又はそれを超える芳香族又はアリーレン基を含み得る。そのような芳香族基の存在を使用して、組成物内に直鎖を構築し得る。
他の実施形態では、Lは、任意選択的に置換されたC1~6脂肪族、任意選択的に置換されたC1~6アルキレン、任意選択的に置換されたC1~6ヘテロアルキレンである。より短いリンカーは、自己環化反応を最小限にし得るので、短いリンカーの使用は、より広範囲なポリマーネットワークを提供し得る。
ポリマーユニットは、ユニットの環部分(例えば、芳香族又はアリーレン基によって提供されるように)又は直鎖部分(例えば、脂肪族又はアルキレン基によって提供されるように)に、1又は複数の置換を含み得る。非限定的な置換としては、低級の非置換アルキル(例えば、C1~6アルキル)、低級の置換されたアルキル(例えば、任意選択的に置換されたC1~6アルキル)、低級のハロアルキル(例えば、C1~6ハロアルキル)、ハロ(例えば、F、Cl、Br、又はI)、非置換アリール(例えば、フェニル)、ハロ置換されたアリール(例えば、4-フルオロ-フェニル)、置換されたアリール(例えば、置換されたフェニル)などが挙げられ得る。
ポリマーユニットのいくつかの実施形態では、Lは、共有結合、-O-、-NRN1-、-C(O)-、-SO-、任意選択的に置換されたアルキレン(例えば、-CH-又は-C(CH-)、任意選択的に置換されたアルキレンオキシ、任意選択的に置換されたハロアルキレン(例えば、-CF-又は-C(CF-)、任意選択的に置換されたヘテロアルキレン、任意選択的に置換されたアリーレン、任意選択的に置換されたアリーレンオキシ、任意選択的に置換されたヘテロシクリルジイル、-SO-NRN1-Ak-、-(O-Ak)L1-SO-NRN1-Ak-、-Ak-、-Ak-(O-Ak)L1-、-(O-Ak)L1-、-(Ak-O)L1-、-C(O)O-Ak-、-Ar-、又は-Ar-O-、並びにそれらの組み合わせである。特定の実施形態では、Akは、任意選択的に置換されたアルキレン又は任意選択的に置換されたハロアルキレンであり;RN1は、H又は任意選択的に置換されたアルキル又は任意選択的に置換されたアリールであり;Arは任意選択的に置換されたアリーレンであり;L1は1~3の整数である。
一例では、ポリマーサブユニットは、イオン性部分を欠き得る。代替的に、ポリマーサブユニットは、Ar基、L基、Ar及びL基の両方上のイオン性部分を含むか、又はL基の部分として統合され得る。イオン化可能及びイオン性部分の非限定的な例としては、本明細書に記載されているように、カチオン性、アニオン性、及び多イオン性基が挙げられる。
さらに他のポリマーユニットとしては、ポリ(ベンズイミダゾール)(PBI)、ポリフェニレン(PP)、ポリイミド(PI)、ポリ(エチレンイミン)(PEI)、スルホン化ポリイミド(SPI)、ポリスルホン(PSF)、スルホン化ポリスルホン(SPSF)、ポリ(エーテルエーテルケトン)(PEEK)、カーゴ群を有するPEEK(PEEK-WC)、ポリエーテルスルホン(PES)、スルホン化ポリエーテルスルホン(SPES)、スルホン化ポリ(エーテルエーテルケトン)(SPEEK)、カーゴ群を有するSPEEK(SPEEK-WC)、ポリ(p-フェニレンオキシド)(PPO)、スルホン化ポリフェニレンオキシド(SPPO)、エチレンテトラフルオロエチレン(ETFE)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリ(エピクロロヒドリン)(PECH)、ポリ(スチレン)(PS)、スルホン化ポリ(スチレン)(SPS)、水素添加されたポリ(ブタジエン-スチレン)(HPBS)、スチレンジビニルベンゼンコポリマー(SDVB)、スチレン-エチレン-ブチレン-スチレン(SEBS)、スルホン化ビスフェノール-A-ポリスルホン(SPSU)、ポリ(4-フェノキシベンゾイル-1,4-フェニレン)(PPBP)、スルホン化ポリ(4-フェノキシベンゾイル-1,4-フェニレン)(SPPBP)、ポリ(ビニルアルコール)(PVA)、ポリ(ホスファゼン)、ポリ(アリールオキシホスファゼン)、ポリエーテルイミド、並びにそれらの組み合わせが挙げられ得る。
[クロスリンカー]
材料内のさらなる架橋は、架橋試薬の使用によって促進され得る。例えば、組成物はポリマーユニットを含み得、架橋試薬を使用して、ポリマーユニット間に架橋を提供し得る。例えば、ポリマーユニット(P1及びP2)が脱離基を含む場合、ジアミン架橋試薬(例えば、HN-Ak-NH)を使用して、脱離基を置き換え、組成物内のアミノ含有クロスリンカーを形成(例えば、それによってP1-NH-Ak-NH-P2を形成する)することによって、ポリマーユニットと反応させ得る。そのようなクロスリンカーは、第1及び第2の構造の組み合わせの間(例えば、2個の第1の構造間、2個の第2の構造間、第1及び第2の構造間など)で形成され得る。クロスリンカーは、ポリマー組成物を形成することによって導入され得、次いで組成物を架橋試薬に曝露してクロスリンカーを形成する。
いくつかの場合、架橋試薬は、多価アミン、例えば、ジアミン、トリアミン、テトラアミン、ペンタアミンなどである。非限定的なアミン含有架橋試薬としては、
又は
又は
が挙げられ得、ここで、Akは、任意選択的に置換された脂肪族又は任意選択的に置換されたアルキレンであり、Arは、任意選択的に置換された芳香族又は任意選択的に置換されたアリーレンであり、Lは連結部分(例えば、本明細書のいずれか、例えば、共有結合、任意選択的に置換されたアルキレン、任意選択的に置換された脂肪族など)であり、L3は、2又はそれを超える(例えば、2、3、4、5、6、又はそれを超える)整数であり、RN1及びRN2の各々は、独立して、H又は任意選択的に置換されたアルキルである。アミン含有リンカーのなおさらなる例としては、1,6-ジアミノヘキサン(ヘキサンジアミン)、1,4-ジアミノブタン、1,8-ジアミノオクタン、プロパン-1,2,3-トリアミン、[1,1':3',1''-テルフェニル]-4,4'',5'-トリアミンなどが挙げられる。
材料中に存在する官能基に依存して、架橋試薬には、求核基(例えば、アミン又はヒドロキシル)又は求電子基(例えば、カルボニル)が含まれ得る。したがって、非限定的な架橋試薬としては、アミン含有試薬、ヒドロキシル含有試薬、カルボン酸含有試薬、アシルハライド含有試薬、又は他のものが挙げられ得る。さらなる架橋試薬としては、
又は
又は
が挙げられ得、ここで、Akは、任意選択的に置換された脂肪族又は任意選択的に置換されたアルキレンであり、Arは、任意選択的に置換された芳香族又は任意選択的に置換されたアリーレンであり、Lは連結部分(例えば、本明細書のいずれか、例えば、共有結合、任意選択的に置換されたアルキレン、任意選択的に置換された脂肪族など)であり、L3は、2又はそれを超える(例えば、2、3、4、5、6、又はそれを超える)整数であり、Xは、ハロ、ヒドロキシル、任意選択的に置換されたアミノ、ヒドロキシル、カルボキシル、アシルハライド(例えば、-C(O)-R、ここでRはハロである)、カルボキシアルデヒド(例えば、-C(O)H)、又は任意選択的に置換されたアルキルである。非限定的な架橋試薬としては、テレフタルアルデヒド、グルタルアルデヒド、オルト-キシレン、パラ-キシレン、又はメタ-キシレンが挙げられ得る。
架橋試薬を反応させた後、組成物は、組成物内に1又は複数のクロスリンカーを含み得る。架橋試薬が二価である場合、クロスリンカーは第1の構造、第2の構造、ポリマーユニット、及びイオン化可能/イオン性部分(例えば、2個のポリマーユニット間、2個のイオン化可能/イオン性部分間など)の任意の組み合わせの2個間に存在し得る。架橋試薬が三価又はそれを超えるn価である場合、クロスリンカーは数n個のポリマーユニット、連結部分、イオン化可能部分、及び/又はイオン性部分の間に存在し得る。組成物中に存在する非限定的なクロスリンカーとしては、架橋試薬反応後に形成されるものが挙げられる。したがって、クロスリンカーの例としては、
又は
又は
が挙げられ得、ここで、Akは、任意選択的に置換された脂肪族又は任意選択的に置換されたアルキレンであり、Arは、任意選択的に置換された芳香族又は任意選択的に置換されたアリーレンであり、Lは連結部分(例えば、本明細書のいずれか、例えば、共有結合、任意選択的に置換されたアルキレン、任意選択的に置換された脂肪族など)であり、L3は、2又はそれを超える(例えば、2、3、4、5、6、又はそれを超える)整数であり、X'はXの反応された形態である。いくつかの実施形態では、X'は存在しない、-O-、-NRN1-、-C(O)-、又は-Ak-であり、ここで、RN1は、H又は任意選択的に置換されたアルキルであり、Akは、任意選択的に置換されたアルキレン、任意選択的に置換されたヘテロアルキレン、任意選択的に置換された脂肪族、又は任意選択的に置換されたヘテロ脂肪族である。
[イオン化可能及びイオン性部分]
本明細書の組成物は、1又は複数のイオン化可能又はイオン性部分を含み得る。そのような部分は、例えば、イオン性部分では、アニオン性又はカチオン性電荷を含み得る。代替的に、イオン化可能部分は、イオン性部分に容易に変換され得る官能基、例えば、容易に脱プロトン化されて、カルボキシレートアニオン(-CO )を形成し得る、カルボキシ基(-COH)のイオン化可能部分を含む。本明細書で使用される場合、用語「イオン化可能」及び「イオン性」は、互換的に使用される。
イオン化可能又はイオン性部分は、任意の有用な様式で組成物に提供され得る。一実施形態では、第1及び第2の構造のうちの少なくとも1種は、独立して、1又は複数のイオン化可能/イオン性部分を含む。別の実施形態では、第1及び第2の構造の両方は、独立して、1又は複数のイオン化可能/イオン性部分を含む。
部分は、酸性部分(例えば、脱プロトン化され得るか又は負の電荷を担持し得る部分)又は塩基性部分(例えば、プロトン化されるか又は正の電荷を担持し得る部分)として特徴付けられ得る。特定の実施形態では、部分は、多イオン性部分であり得、これは、複数の酸性部分、複数の塩基性部分、又はそれらの組み合わせ(例えば、双性イオン性部分においてなど)を含み得る。さらなる部分は、双性イオン部分、例えば、アニオン性部分(例えば、ヒドロキシル又は脱プロトン化されたヒドロキシル)及びカチオン性部分(例えば、アンモニウム)を含むものを含み得る。
本明細書のイオン性部分は、1又は複数の連結部分によって親構造に接続され得る。さらに、単一のイオン性部分は、単一の連結部分から伸長され得るか、又は複数のイオン性部分は、それらの間に1又は複数の連結部分を有し得る。
例えば、イオン性部分は、以下の構造のいずれかを有し得る:-L-X又は-L-(LA'-XL2又は-L-(X-LA'-XA'L2又は-L-X-LA'-XA'-LA"-XA"、ここで、各L、L'、及びL"は連結部分であり;各X、X'、及びX"は、独立して、酸性部分、塩基性部分、又は多イオン性部分を含み;L2は1、2、3、又はそれを超える(例えば、1~20)整数である。
非限定的な連結部分(例えば、L、LA'、及びLA'')としては、共有結合、スピロ環式結合、-O-、-NRN1-、-SO-NRN1-Ak-、-(O-Ak)L1-SO-NRN1-Ak-、-Ak-、-Ak-(O-Ak)L1-、-(O-Ak)L1-、-(Ak-O)L1-、-C(O)O-Ak-、-Ar-、又は-Ar-O-が挙げられ、ここで、Akは、任意選択的に置換されたアルキレン又は任意選択的に置換されたハロアルキレンであり、RN1は、H又は任意選択的に置換されたアルキルであり、Arは任意選択的に置換されたアリーレンであり、L1は1~3の整数である。特定の実施形態では、Lは、-(CHL1-、-O(CHL1-、-(CFL1-、-O(CFL1-、又は-S(CFL1-であり、ここで、L1は、1~3の整数である。
いくつかの場合、リンカーは、2又はそれを超えるイオン性部分に付着している。いくつかの実施形態では、イオン性部分は-L-(LA'-XL2であり得、ここで、L及びLA'は連結部分であり、Xは、酸性部分、塩基性部分、又は多イオン性部分である。一例では、Lは、1、2、又は3個の連結を提供する。非限定的なLは、-CX(CX-)、-CX(CX-)、又は-C(CX-)であり得、ここで、Xは、H、アルキル、又はハロである。LA'は、次いで、イオン性部分に付着点を提供し得る。例えば、LA1'は、-(CHL1-、-O(CHL1-、-(CFL1-、-O(CFL1-、又は-S(CFL1-であり得、ここで、L1は、1~3の整数であり;Xは、本明細書に記載されている任意のイオン化可能又はイオン性部分である。
非限定的なイオン性部分としては、カルボキシ(-COH)、カルボキシレートアニオン(-CO )、グアニジニウムカチオン(例えば、-NRN1-C(=NRN2N3)(NRN4N5)又は>N=C(NRN2N3)(NRN4N5))、又はその塩形態が挙げられる。RN1、RN2、RN3、RN4、及びRN5の各々の非限定的な例は、独立して、H、任意選択的に置換されたアルキル、任意選択的に置換されたアリール、任意選択的に置換されたアミノである;又はRN1及びRN2、RN2及びRN3、RN3及びRN4、RN1及びRN2、又はRN1及びRN4は、本明細書で定義されているように、その各々が付着している窒素原子と一緒になって、任意選択的に置換されたヘテロシクリル、ヘテロ環、又はヘテロ環式カチオンを形成する。
いくつかのイオン性部分は、1又は複数の硫黄原子を含み得る。非限定的な硫黄含有部分としては、スルホ(-SOOH)、スルホネートアニオン(-SO)、スルホニウムカチオン(例えば、-SRS1S2)、スルフェート(例えば、-O-S(=O)(ORS1))、スルフェートアニオン(-O-S(=O))、又はその塩形態が挙げられる。RS1及びRS2の各々の非限定的な例は、独立して、H、任意選択的に置換されたアルキル、任意選択的に置換されたアリール、又は任意選択的に置換されたアミノである;又はRS1及びRS2は、本明細書で定義されているように、その各々が付着している硫黄原子と一緒になって、任意選択的に置換されたヘテロシクリル、ヘテロ環、又はヘテロ環式カチオンを形成する;又はRS1及びRS2は一緒になって、任意選択的に置換されたアルキレン又はヘテロアルキレン(例えば、本明細書に記載されているように)を形成する。
他のイオン性部分は、1又は複数のリン原子を含み得る。非限定的なリン含有部分としては、ホスホノ(例えば、-P(=O)(OH))、ホスホネートアニオン(例えば、-P(=O)(O又は-P(=O)(OH)(O))、ホスフェート(例えば、-O-P(=O)(ORP1)(ORP2)又は-O-[P(=O)(ORP1)-O]P3-RP2)、ホスフェートアニオン(例えば、-O-P(=O)(ORP1)(O)又は-O-P(=O)(O)、ホスホニウムカチオン(例えば、-PP1P2P3)、ホスファゼニウムカチオン(例えば、-P(=NRN1N2)RP1P2が挙げられ、ここで、RN1及びRN2の各々は、独立して、任意選択的に置換されたアルキル又は任意選択的に置換されたアリールである)、又はその塩形態である。RP1、RP2、及びRP3の各々の非限定的な例は、独立して、H、任意選択的に置換されたアルキル、任意選択的に置換されたアリール、又は任意選択的に置換されたアミノである;又はRP1及びRP2は、本明細書で定義されているように、その各々が付着しているリン原子と一緒になって、任意選択的に置換されたヘテロシクリル、ヘテロ環、又はヘテロ環式カチオンを形成する;又はRP1及びRP2及びRP3は、本明細書で定義されているように、その各々が付着しているリン原子と一緒になって、任意選択的に置換されたヘテロシクリル、ヘテロ環、又はヘテロ環式カチオンを形成する;又は単、二重、又は非局在pi結合、ただし結合の組み合わせが四価のリンをもたらすことが条件である:又はRP1、RP2、及びRP3のうちの2種は一緒になって、任意選択的に置換されたアルキレン又はヘテロアルキレン(例えば、本明細書に記載されているように)を形成する。
さらに他のイオン性部分は、1又は複数の窒素原子を含み得る。非限定的な窒素含有部分としては、アミノ(例えば、-NRN1N2)、アンモニウムカチオン(例えば、-NN1N2N3又は-NN1N2-)、ヘテロ環式カチオン(例えば、ピペリジニウム、1,1-ジアルキル-ピペリジニウム、ピロリジニウム、1,1-ジアルキル-ピロリジニウム、ピリジニウム、1-アルキルピリジニウム、(1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン-1-イル)(DABCO)、4-アルキル-(1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン-1-イル)など)、又はその塩形態が挙げられる。RN1、RN2、及びRN3の各々の非限定的な例は、独立して、H、任意選択的に置換されたアルキル、任意選択的に置換されたシクロアルキル、又は任意選択的に置換されたアリールである;又はRN1及びRN2は、本明細書で定義されているように、その各々が付着している窒素原子と一緒になって、任意選択的に置換されたヘテロシクリル、ヘテロ環、又はヘテロ環式カチオンを形成する;又はRN1及びRN2及びRN3は、本明細書で定義されているように、その各々が付着している窒素原子と一緒になって、任意選択的に置換されたヘテロシクリル、ヘテロ環、又はヘテロ環式カチオンを形成する;又はRN1、RN2、及びRN3のうちの2種は一緒になって、任意選択的に置換されたアルキレン又はヘテロアルキレン(例えば、本明細書に記載されているように)を形成する;又は単、二重、又は非局在pi結合、ただし結合の組み合わせが四価の窒素をもたらすことが条件である。
さらに他のヘテロ環式カチオンとしては、ピペリジニウムカチオン、例えば、ジメチルピペリジニウム、メチルピペリジニウム(例えば、1-メチル-ピペリジニウム-1-イル)、エチルメチルピペリジニウム、エチルピペリジニウム(例えば、1-エチル-ピペリジニウム-1-イル)、プロピルメチルピペリジニウム、プロピルピペリジニウム(例えば、1-プロピル-ピペリジニウム-1-イル)、ブチルメチルピペリジニウム、ブチルピペリジニウム(例えば、1-ブチル-ピペリジニウム-1-イル)、ジエチルピペリジニウム、プロピルエチルピペリジニウム、ブチルエチルピペリジニウム、ブチルプロピルピペリジニウム、又はスピロ-1,1'-ビピペリジニウム;ピロリジニウムカチオン、例えば、ジメチルピロリジニウム、エチルメチルピロリジニウム、プロピルメチルピロリジニウム、ブチルメチルピロリジニウム、ジエチルピロリジニウム、プロピルエチルピロリジニウム、ブチルエチルピロリジニウム、ブチルプロピルピロリジニウム、スピロ-1,1'-ビピロリジニウム、スピロ-1-ピロリジニウム-1'-ピペリジニウム、又はスピロ-ピロリジニウム-1'-モルホリニウム;ピラゾリウムカチオン、例えば、ジメチルピラゾリウム、エチルメチルピラゾリウム、又はブチルメチルピラゾリウム;イミダゾリウムカチオン、例えば、3-アルキルイミダゾリウム、1,2-ジアルキルイミダゾリウム、例えば、1,2-ジメチル-1H-イミダゾ-ル-3-イウム;1個の窒素及び5又は6個の炭素環員を有するもの、例えば、ピリジニウム、2-メチルピリジニウム、3-メチルピリジニウム、4-メチルピリジニウム、2,6-ジメチルピリジニウム、キノリニウム、イソキノリニウム、アクリジニウム、又はフェナントリジニウム;2個の窒素及び4個の炭素環員を有するもの、例えば、ピリダジニウム、ピリミジニウム、ピラジニウム又はフェナジニウム;又は1個の窒素及び1個の酸素環員を有するもの、例えば、モルホリニウム、2-メチルモルホリニウム、又は3-メチルモルホリニウムが挙げられる。
ヘテロ環式カチオンのいずれかは、ポリマーに直接的又は間接的に(例えば、リンカー又は連結部分によって)のいずれかで付着され得る。さらに、ヘテロ環式カチオン内(例えば、ヘテロ環式カチオンの環内)の任意の原子は、ポリマーに付着され得る。例えば、非限定的なヘテロ環式カチオンとしてピペリジニウムを取ると、そのようなカチオンは、カチオン性中心によって又は環内の原子によって、ポリマーに付着され得、そのような付着は共有結合によって直接又はL(本明細書に記載されているいずれかなどの連結部分)によって間接的であり得る:
(ピぺリジン-1-イウム-1-イル)、
(Lによって付着されたピぺリジン-1-イウム-1-イル)、
(ピぺリジン-1-イウム-4-イル)、又は
(Lによって付着されたピぺリジン-1-イウム-4-イル)。
ピぺリジン-1-イウムの1-又は4位での付着に加え、他の付着部位が環の任意の点で実装され得る。
いくつかの実施形態では、ヘテロ環式カチオンは、ピペリジニウムカチオン又はアゼパニウムカチオンであるか又はそれを含む。一実施形態では、ヘテロ環式カチオンは、以下の構造
又は
を含み、ここで:
N1は、H、任意選択的に置換された脂肪族、任意選択的に置換されたアルキル、任意選択的に置換されたヘテロ脂肪族、任意選択的に置換されたヘテロアルキル、任意選択的に置換された芳香族、又は任意選択的に置換されたアリールである;
nは、1、2、3、4、又は5である;及び
各Rは、独立して、H、任意選択的に置換された脂肪族、任意選択的に置換されたアルキル、任意選択的に置換されたヘテロ脂肪族、任意選択的に置換されたヘテロアルキル、任意選択的に置換された芳香族、任意選択的に置換されたアリール、イオン化可能部分、又はイオン性部分である;
N1及び少なくとも1個のRは一緒になって、任意選択的に置換された環状基又は任意選択的に置換されたヘテロ環式基を形成し得る、及び/又は
少なくとも2個のR基は一緒になって、任意選択的に置換された環状基又は任意選択的に置換されたヘテロ環式基を形成し得る。
一例では、RN1及びRは一緒になって、任意選択的に置換されたアルキレン基又は任意選択的に置換されたヘテロアルキレン基を形成し得る。特定の実施形態では、アルキレン又はヘテロアルキレン基は、独立して、1又は複数のイオン化可能部分又はイオン性部分(例えば、本明細書に記載されているいずれか)で置換されている。
別の場合では、少なくとも1個のRは、任意選択的に置換された脂肪族又は任意選択的に置換されたアルキルである。Rの非限定的な例としては、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、sec-ペンチル、イソペンチル、tert-ペンチル、ネオペンチル、3-ペンチル、sec-イソペンチルなどが挙げられる。他の実施形態では、ヘテロ環式カチオンは、Hではない、1、2、3、4、5、又は6個のR基を有する環を有する。さらに他の実施形態では、ヘテロ環式カチオンは、独立して、任意選択的に置換された脂肪族又は任意選択的に置換されたアルキルである、1、2、3、4、5、又は6個のR基を有する環を有する。機序によって限定されることを望むものではないが、嵩高い置換基の存在は、より安定なカチオンを提供し得る。他の実施形態では、本明細書の任意のイオン化可能部分又はイオン性部分は、1又は複数のR基で置換され得る。
さらに他の非限定的ピペリジニウムカチオン又はアゼパニウムカチオンは以下のいずれかを含む:
など。
他の部分としては、-L-LA'-Xが挙げられ得、ここで、Lは、任意選択的に置換された芳香族、任意選択的に置換されたアリーレン、任意選択的に置換されたヘテロ環、又は任意選択的に置換されたヘテロシクリル(例えば、任意選択的に置換されたフェニレン又は任意選択的に置換されたアリーレンオキシ)であるか又はそれを含み;LA'は、任意選択的に置換された脂肪族、任意選択的に置換されたアルキレン、任意選択的に置換されたヘテロ脂肪族、又は任意選択的に置換されたヘテロアルキレン(例えば、任意選択的に置換されたC1~6アルキレン又は任意選択的に置換されたC1~6ヘテロアルキレン)であるか又はそれを含み、Xは、1又は複数の窒素原子を含む、イオン性部分であるか又はそれを含む。非限定的なイオン性部分としては、ピリジニウム(例えば、ピリジニウム-1-イル、Pyrd;アルキルピリジニウム、例えば、2-メチルピリジニウム-1-イル、2MPyrd;又は芳香族ピリジニウム、例えば、1-ベンジルピリジニウム-4-イル)、イミダゾリウム(例えば、1,2-ジメチルイミダゾリウム-3-イルを含む1,2-ジアルキルイミダゾリウム-3-イル(1,2-DMim))、4-アザ-1-アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン-1-イル(又は1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)カチオン)、4-アルキル-1,4-ジアゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン-1-イル(例えば、4-メチル-1,4-ジアゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン-1-イル(MAABCO)カチオン)、4-ベンジル-1,4-ジアゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン-1-イル(又は1-ベンジル-1,4-ジアゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン(BABCO)カチオン)、脂肪族アンモニウム(例えば、ヘキシルジメチルアンモニウム-1-イル(DMHA)、ジシクロヘキシルメチルアンモニウム-1-イル(MCH)、メチルジ-n-プロピルアンモニウム-1-イル(MnPr)、トリメチルアンモニウム-1-イル(TMA)、又はトリエチルアンモニウム-1-イル(TEA))、芳香族アンモニウム、(例えば、ジアルキルベンジルアンモニウム、例えば、ベンジルジメチルアンモニウム-1-イル、ベンジルジエチルアンモニウム-1-イル、ベンジルヘキシルメチルアンモニウム-1-イル、ベンジルジ-n-プロピルアンモニウム-1-イル、ベンジルメチル-n-プロピルアンモニウム-1-イル、ベンジルジシクロヘキシルアンモニウム-1-イル、ベンジルシクロヘキシルメチルアンモニウム-1-イル、(3-ニトロベンジル)ジメチルアンモニウム-1-イル、又は(3-メトキシベンジル)ジメチルアンモニウム-1-イル;又はジアルキル(フェニルアルキル)アンモニウム、例えば、ジメチル(フェニルヘキシル)アンモニウム-1-イル)、及びピペリジニウム(例えば、脂肪族ピペリジニウム、例えば、1-メチル-ピペリジニウム-1-イル(Mepip)、1,2-ジアルキル-ピペリジニウム、又は1,2-ジメチル-ピペリジニウム-4-イル(DMP);又は芳香族ピペリジニウム、例えば、1-ベンジル-1-メチル-ピペリジニウム-4-イル(BMP)、並びに本明細書に記載されている任意のピペリジニウムカチオン)が挙げられる。
さらに他の部分としては、-L-Xが挙げられ得、ここで、Lは、共有結合(スピロ環式結合を含む)、任意選択的に置換された脂肪族、任意選択的に置換されたアルキレン、任意選択的に置換されたヘテロ脂肪族、任意選択的に置換されたヘテロアルキレン、任意選択的に置換された芳香族、任意選択的に置換されたアリーレン、任意選択的に置換されたヘテロ環、又は任意選択的に置換されたヘテロシクリル(例えば、任意選択的に置換されたC1~6アルキレン、任意選択的に置換されたC1~6ヘテロアルキレン、任意選択的に置換されたフェニレン、又は任意選択的に置換されたアリーレンオキシ)であり、Xは、1又は複数の窒素原子を含むイオン性部分であるか又はそれを含む。非限定的なイオン性部分としては、ピリジニウム(例えば、ピリジニウム-1-イル、Pyrd;アルキルピリジニウム、例えば、2-メチルピリジニウム-1-イル、2MPyrd;又は芳香族ピリジニウム、例えば、1-ベンジルピリジニウム-4-イル)、イミダゾリウム(例えば、1,2-ジメチルイミダゾリウム-3-イルを含む1,2-ジアルキルイミダゾリウム-3-イル(1,2-DMim))、4-アザ-1-アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン-1-イル(又は1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)カチオン)、4-アルキル-1,4-ジアゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン-1-イル(例えば、4-メチル-1,4-ジアゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン-1-イル(MAABCO)カチオン)、4-ベンジル-1,4-ジアゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン-1-イル(又は1-ベンジル-1,4-ジアゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン(BABCO)カチオン)、脂肪族アンモニウム(例えば、ヘキシルジメチルアンモニウム-1-イル(DMHA)、ジシクロヘキシルメチルアンモニウム-1-イル(MCH)、メチルジ-n-プロピルアンモニウム-1-イル(MnPr)、トリメチルアンモニウム-1-イル(TMA)、又はトリエチルアンモニウム-1-イル(TEA))、芳香族アンモニウム(例えば、ジアルキルベンジルアンモニウム、例えば、ベンジルジメチルアンモニウム-1-イル、ベンジルジエチルアンモニウム-1-イル、ベンジルヘキシルメチルアンモニウム-1-イル、ベンジルジ-n-プロピルアンモニウム-1-イル、ベンジルメチル-n-プロピルアンモニウム-1-イル、ベンジルジシクロヘキシルアンモニウム-1-イル、ベンジルシクロヘキシルメチルアンモニウム-1-イル、(3-ニトロベンジル)ジメチルアンモニウム-1-イル、又は(3-メトキシベンジル)ジメチルアンモニウム-1-イル;又はジアルキル(フェニルアルキル)アンモニウム、例えば、ジメチル(フェニルヘキシル)アンモニウム-1-イル)、及びピペリジニウム(例えば、脂肪族ピペリジニウム、例えば、1-メチル-ピペリジニウム-1-イル、1,2-ジアルキル-ピペリジニウム、又は1,2-ジメチル-ピペリジニウム-4-イル(DMP);又は芳香族ピペリジニウム、例えば、1-ベンジル-1-メチル-ピペリジニウム-4-イル(BMP)、並びに本明細書に記載されている任意のピペリジニウムカチオン)が挙げられる。
そのような部分は、1又は複数のカウンターイオンと会合し得る。例えば、カチオン性部分は、1又は複数のアニオン性カウンターイオンと会合し得、アニオン性部分は、1又は複数のカチオン性カウンターイオンと会合し得る。
[アリーレン基]
本明細書の特定の部分(例えば、ポリマーユニット、連結部分、及びその他)は、任意選択的に置換されたアリーレンを含み得る。そのようなアリーレン基は、1又は複数の芳香族基を有する任意の多価(例えば、二価、三価、四価など)基を含み、これはヘテロ芳香族基を含み得る。非限定的な芳香族基は、以下のいずれかを含み得る:
ここで、環a~iの各々は、(例えば、アルキル又はアリールについて本明細書に記載されている任意の置換基で;又は本明細書に記載されている任意のイオン性部分で)任意選択的に置換され得;L'は連結部分(例えば、本明細書に記載されているいずれか)であり;R'及びR"の各々は、独立して、又は本明細書に記載されているように、H、任意選択的に置換されたアルキル、任意選択的に置換されたアリール、又はイオン性部分である。環a~iに対する非限定的な置換基としては、アリールについて本明細書に記載されている1又は複数、例えば、アルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アミノ、アミノアルキル、アリール、アリールアルキレン、アリーロイル、アリールオキシ、アリールアルコキシ、シアノ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、ニトロ、ハロ、及びハロアルキルが挙げられる。いくつかの実施形態では、L'は、共有結合、-O-、-NRN1-、-C(O)-、任意選択的に置換されたアルキレン、任意選択的に置換されたヘテロアルキレン、又は任意選択的に置換されたアリーレンである。
さらに他の非限定的なアリーレンとしては、フェニレン(例えば、1,4-フェニレン、1,3-フェニレンなど)、ビフェニレン(例えば、4,4'-ビフェニレン、3,3'-ビフェニレン、3,4'-ビフェニレンなど)、テルフェニレン(例えば、4,4'-テルフェニレン)、9,10-アントラセン、ナフタレン(例えば、1,5-ナフタレン、1,4-ナフタレン、2,6-ナフタレン、2,7-ナフタレンなど)、テトラフルオロフェニレン(例えば、1,4-テトラフルオロフェニレン、1,3-テトラフルオロフェニレン)などが挙げられ得る。
アリーレンに対する連結部分の非限定的な例としては、本明細書のいずれかが挙げられる。いくつかの実施形態では、L'は、本明細書に記載されている、置換された1又は複数のイオン化可能又はイオン性部分である。特定の実施形態では、L'は任意選択的に置換されたアルキレンである。L'に対するの非限定的な置換としては、-L-Xが挙げられ得、ここで、Lは連結部分(例えば、本明細書に記載されているいずれか、例えば、-Ak-、-O-Ak-、-Ak-O-、-Ar-、-O-Ar-、又は-Ar-O-、ここで、Akは任意選択的に置換されたアルキレンであり、Arは任意選択的に置換されたアリーレンである)であり、Xは、酸性部分、塩基性部分、又は多イオン性部分である。
[連結部分]
本明細書の特定の化学的機能部は、親構造及び別の部分(例えば、イオン性部分)の間又は2(又はそれを超える)他の部分の間のいずれかに連結部分を含み得る。連結部分(例えば、L、L、L、L、L、L、LA'、LA"、LB'、LB"、L8A、及び他のもの)は、任意の有用な多価基、例えば、任意選択的に置換された脂肪族、任意選択的に置換されたヘテロ脂肪族、任意選択的に置換された芳香族、又は任意選択的に置換されたヘテロ芳香族の多価形態であり得る。
非限定的な連結部分(例えば、L)としては、共有結合、スピロ環式結合、-O-、-NRN1-、-C(O)-、-C(O)O-、-OC(O)-、-SO-、任意選択的に置換されたアルキレン、任意選択的に置換されたアルキレンオキシ、任意選択的に置換されたハロアルキレン、任意選択的に置換されたヘテロアルキレン、任意選択的に置換されたアリーレン、任意選択的に置換されたアリーレンオキシ、任意選択的に置換されたヘテロシクリルジイル、-SO-NRN1-Ak-、-(O-Ak)L1-SO-NRN1-Ak-、-Ak-、-Ak-(O-Ak)L1-、-(O-Ak)L1-、-(Ak-O)L1-、-C(O)O-Ak-、-Ar-、又は-Ar-O-、並びにそれらの組み合わせが挙げられる。特定の実施形態では、Akは、任意選択的に置換された脂肪族、任意選択的に置換されたアルキレン、又は任意選択的に置換されたハロアルキレンであり;RN1は、H又は任意選択的に置換されたアルキル又は任意選択的に置換されたアリールであり;Arは、任意選択的に置換された芳香族又は任意選択的に置換されたアリーレンであり;L1は1~3の整数である。
いくつかの実施形態では、連結部分は、-(CHL1-、-O(CHL1-、-(CFL1-、-O(CFL1-、又は-S(CFL1-であり、ここで、L1は1~3の整数である。他の実施形態では、連結部分は、-Ak-O-Ar-Ak-O-Ak-又は-Ak-O-Ar-であり、ここで、Akは、任意選択的に置換されたアルキレン又は任意選択的に置換されたハロアルキレンであり、Arは任意選択的に置換されたアリーレンである。Arに対する非限定的な置換基としては、-SO-Phが挙げられ、ここで、Phは非置換又は1又は複数のハロで置換され得る。
[ポリマーを作製する方法]
本開示はまた、ポリマーを作製する方法を包含する。1つの非限定的な方法は、反応性基(例えば、ハロ又は別の脱離基)を有する最初のポリマーを形成する段階及び反応性基をイオン性部分で置換し、それによってイオン性ポリマーを提供する段階を含み得る。任意の有用な合成スキーム、例えば、そのようなイオン化可能/イオン性部分を導入するためのスルホン化又は酸化、そのようなイオン化可能/イオン性部分を有するモノマーを用いた触媒重合によって、そのようなイオン化可能又はイオン性部分を提供するように用いられ得る。
さらなるステップには、イオン性ポリマー中に存在するカウンターイオンを、別のカウンターイオンと交換すること(例えば、ハライドカウンターイオンをヒドロキシドカウンターイオンと交換すること)が含まれ得る。なお他のステップには、イオン性ポリマーを架橋試薬に曝露して、ポリマーユニット、イオン化可能部分、又はイオン性部分の組み合わせ間に1又は複数のクロスリンカーを形成することが含まれ得る。
最初のポリマーは、任意の有用な様式で形成される、ホモポリマー又はコポリマーであり得る。一実施形態では、方法は、1又は複数のポリマーユニット(又はモノマーユニット)を提供し、それによってポリマーを形成する段階を含む。特定の実施形態では、Friedel-Craftsアルキル化剤を用いて、モノマーユニット(例えば、同じ又は異なるモノマーユニット)間を反応させる。例えば、Friedel-Craftsアルキル化剤は、電子求引性部分及び反応性基を有するカルボカチオン中間体を提供し得、ここで、カルボカチオン中心はモノマーユニットのアリール基と反応する。結果として生じる最初のポリマーは、次いで、ポリマーに付着した、電子求引性部分(例えば、式(I)のR)及び反応性基を含み得る。
[スキーム1]
スキーム1は、ポリマーを作製するための非限定的な反応スキームを提供する。反応は、第1の構造剤(1)を第2の構造剤(2)と提供することにより進み得、各々は、任意選択的に置換されたアリーレン(-Ar1-又は-Ar2-)及び脱離基(LG、例えばH)を有する。任意の強酸(例えば、メタンスルホン酸)の存在下で非限定的なFriedel-Craftsアルキル化剤(3)も提供され、これを用いて、モノマーユニット(1及び2によって提供される)間を反応させ得る。例えば、Friedel-Craftsアルキル化剤は、ハロアルキル又は他の電子求引性部分(例えば、R)、及び連結部分(L)によってカルボニル炭素に付着している反応性基(RG、例えばハロ)を有するカルボカチオン中間体を提供し得る。求電子付加反応後、結果として生じる最初のポリマー(4)は、電子求引性部分(例えば、R)及びアリーレン基(-Ar1-及び-Ar2-)の近位の炭素に、連結部分Lによって付着された反応性基(RG)を含む。
さらなる反応は、反応性基RGを例示的なイオン化可能試薬(5)で置換し、それによってイオン性部分(-XA+)を有するイオン性ポリマー(6)を提供することを含み得る。さらに別のステップは、イオン性ポリマー(6)中に存在するカウンターイオン(RG)を別のカウンターイオン(A)(7)と交換し、それによってさらなるイオン性ポリマー(8)を提供することを含み得る。見られ得るように、イオン性ポリマー(8)は、非限定的な第1の構造(S1)及び非限定的な第2の構造(S2)を含む。
他のステップは、最初のポリマー(4)又はイオン性ポリマー(6、8)を架橋試薬に曝露して、ポリマーユニット、イオン化可能部分、又はイオン性部分の組み合わせ間で1又は複数のクロスリンカーを形成することを含み得る。
[スキーム2]
スキーム2は、ポリマーを作製するための別の非限定的な反応スキームを提供する。反応は、任意選択的に置換されたアリーレン(-Ar1-)及び脱離基(LG、例えばH)を有する第1の構造剤(9)をカルボニル炭素及びS2'部分(例えば、ヘテロ環又は環状脂肪族基)を有する第2の構造剤(10)を提供することによって進み得る。任意の強酸(例えば、メタンスルホン酸)の存在下で非限定的なFriedel-Craftsアルキル化剤(3)も提供され、これを用いて、モノマーユニット(9によって提供される)間を反応させ得る。例えば、Friedel-Craftsアルキル化剤は、電子求引性部分(例えば、R)、及び連結部分(L)によってカルボニル炭素に付着している反応性基(RG、例えばハロ)を有するカルボカチオン中間体を提供し得る。ここで、(10)及び(3)中の両方のカルボニル炭素は、薬剤(9)によって提供されるアリール基Ar1への求電子付加のためのカルボカチオン反応性中間体を提供し得る。求電子付加反応後、結果として生じる最初のポリマー(11)は、電子求引性部分(例えば、R)、及びアリーレン基(-Ar1-)の近位の炭素に、連結部分Lによって付着された反応性基(RG)、並びにアリーレン基(-Ar1-)の近位にS2'部分を含む。このようにして、コポリマーは、第1及び第2の構造の両方において、同じアリーレン部分(-Ar-)を含み得る。
さらなる反応は、反応性基RGを例示的なイオン化可能試薬(5)で置換し、それによってイオン性部分(-XA+)を有するイオン性ポリマー(12)を提供することを含み得る。さらに別のステップは、イオン性ポリマー(12)中に存在するカウンターイオン(RG)を別のカウンターイオン(A)(7)と交換し、それによってさらなるイオン性ポリマー(13)を提供することを含み得る。見られ得るように、イオン性ポリマー(13)は、非限定的な第1の構造(S1)及び非限定的な第2の構造(S2)を含む。他のステップは、最初のポリマー(11)又はイオン性ポリマー(12,13)を架橋試薬に曝露して、ポリマーユニット、イオン化可能部分、又はイオン性部分の組み合わせ間で1又は複数のクロスリンカーを形成することを含み得る。
[スキーム3]
代替的に、コポリマーがまず形成され得、次いで、イオン化可能又はイオン性部分を提供するために官能化され得る。スキーム3は、ポリマーを作製するための非限定的な反応スキームを提供する。反応は、任意選択的に置換されたアリーレン(-Ar1-又は-Ar2-)、電子求引性部分(例えば、R)、及び連結部分(L)によって炭素に付着している反応性基(RG、例えばハロ)を有する最初のポリマー(14)を提供することによって進み得る。ハロゲン化水素酸(例えば、HZ(16)、例えば、HCl、HBr、HI、又はHF)及び触媒(例えば、ルイス酸、例えば、ZnCl又はAlCl)の存在下で非限定的なアルキル化剤(例えば、ホルムアルデヒド15)も提供され、これを用いて、アリール基Ar1及びAr2(14によって提供される)と反応させ得る。ここで、(15)のカルボニル炭素は、アリール基Ar1及びAr2への求電子付加のためのカルボカチオン反応性中間体を提供し得る。求電子付加反応及びハライド(Z)付加後、結果として生じる最初のポリマー(17)は、アリール基にハロメチル(-CHX)基を含む。
さらなる反応は、ハロ基Z及び反応性基RGを例示的なイオン化可能試薬(5)で置換し、それによってイオン性部分(-XA+)を有するイオン性ポリマー(18)を提供することを含み得る。さらに別のステップは、イオン性ポリマー(18)中に存在するカウンターイオン(RG)を別のカウンターイオン(A)(7)と交換し、それによってさらなるイオン性ポリマー(19)を提供することを含み得る。見られ得るように、イオン性ポリマー(19)は、非限定的な第1の構造(S1)及び非限定的な第2の構造(S2)を含む。他のステップは、最初のポリマー(14、17)又はイオン性ポリマー(18,19)を架橋試薬に曝露して、ポリマーユニット、イオン化可能部分、又はイオン性部分の組み合わせ間に1又は複数のクロスリンカーを形成することを含み得る。
[スキーム4]
スキーム4は、ポリマーを作製するための別の非限定的な反応スキームを提供する。反応は、任意選択的に置換されたアリーレン(-Ar1-又は-Ar2-)、電子求引性部分(例えば、R)、及び連結部分(L)によって炭素に付着している反応性基(RG、例えばハロ)を有する最初のポリマー(14)を提供することによって進み得る。任意の強酸(例えば、メタンスルホン酸)の存在下で非限定的なFriedel-Craftsアルキル化剤(20)も提供され、これを用いて、アリール基Ar1及びAr2(14によって提供される)を反応させ得る。例えば、Friedel-Craftsアルキル化剤は、脱離基(LG、例えばヒドロキシル)、及び連結部分(L)によって一緒に付着している反応性基(RG、例えばハロ)を有するカルボカチオン中間体を提供し得る。求電子付加反応後、結果として生じる最初のポリマー(21)は、アリール基Ar1及びAr2上の連結部分Lによって付着されたRG(例えば、ハロ)を含む。
さらなる反応は、反応性基RGを例示的なイオン化可能試薬(5)で置換し、それによってイオン性部分(-XA+)を有するイオン性ポリマー(22)を提供することを含み得る。さらに別のステップは、イオン性ポリマー(22)中に存在するカウンターイオン(RG)を別のカウンターイオン(A)(7)と交換し、それによってさらなるイオン性ポリマー(23)を提供することを含み得る。見られ得るように、イオン性ポリマー(23)は、非限定的な第1の構造(S1)及び非限定的な第2の構造(S2)を含む。他のステップは、最初のポリマー(14、21)又はイオン性ポリマー(22,23)を架橋試薬に曝露して、ポリマーユニット、イオン化可能部分、又はイオン性部分の組み合わせ間で1又は複数のクロスリンカーを形成することを含み得る。
[使用]
本明細書の組成物を用いて、材料、例えば、フィルム、膜(例えば、イオン交換膜)、又は架橋されたポリマーマトリックスを形成させ得る。組成物及びその材料は、デバイス又は装置、例えば、電気化学セル内に用いられ得る。一実施形態では、電気化学セルは、アノード;カソード;及びアノード及びカソードの間に設けられたポリマー電解質膜(polymer electrolyte membrane:PEM)を備える。PEM(又はその構成要素)は、本明細書に記載されている任意の組成物又は材料を含み得る。
本明細書の組成物は、膜電極アセンブリ(membrane electrode assembly:MEA)のための構成要素として用いられ得る。非限定的なMEAは、還元触媒及び第1のイオン伝導性ポリマーを有するカソード層;酸化触媒及び第2のイオン伝導性ポリマーを有するアノード層;アノード層及びカソード層の間で第3のイオン伝導性ポリマーを有する膜層;及びカソード層及び膜層の間で第4のイオン伝導性ポリマーを有するカソードバッファ層を備え得る。膜層(例えば、PEM)は、カソード層及びアノード層の間のイオン性コミュニケーションを提供し得るか、又はカソード層及びアノード層を伝導的に接続し得る。カソードバッファ層は、カソード層及び膜層を伝導的に接続し得る。MEAにおけるポリマー(例えば、第1、第2、第3、及び/又は第4のイオン伝導性ポリマー)のいずれかは、本明細書に記載されているような組成物を含み得る。
いくつかの実施形態では、カソードバッファ層は、約0.01及び95体積パーセントの間の第1のポロシティ(例えば、ここで、第1のポロシティは、不活性なフィラー粒子、例えば、ダイヤモンド粒子、ホウ素ドープされたダイヤモンド粒子、ポリビニリデンジフルオリド(PVDF)粒子、及びポリテトラフルオロエチレン(PTFE)粒子によって形成される)を有する。
他の実施形態では、第1、第2、第3、及び第4のイオン伝導性ポリマーのうちの少なくとも2種は、異なるクラスのイオン伝導性ポリマーに由来する。3つのクラスのイオン伝導性ポリマー;アニオン伝導体、カチオン伝導体、及びカチオン及びアニオン伝導体が存在する。イオン性又はイオン化可能部分は、これらのクラスのいずれか1種を提供するように選択され得る。
用語「イオン伝導性ポリマーは、アニオン及び/又はカチオンに対して、およそ1mS/cm超の比伝導度を有するポリマー電解質を記載するために、本明細書で使用される。用語「アニオン伝導体」及び/又は「アニオン伝導性ポリマー」は、主にアニオンを伝導(それでも、いくらか少量のカチオン伝導が存在しうるが)し、約100ミクロンの厚さでおよそ0.85超のアニオンの輸率を有するイオン伝導性ポリマーを記載する。用語「カチオン伝導体」及び/又は「カチオン伝導性ポリマー」は、主にカチオンを伝導(例えば、偶発的な量のアニオン伝導が依然として存在し得る)し、約100ミクロンの厚さでおよそ0.85超のカチオンの輸率を有するイオン伝導性ポリマーを記載する。アニオン及びカチオンの両方を伝導する(「カチオン及びアニオン伝導体」)として記載されるイオン伝導性ポリマーについては、アニオン及びカチオンのいずれも、約100ミクロンの厚さでおよそ0.85超又はおよそ0.15未満の輸率を有しない。材料がイオン(アニオン及び/又はカチオン)を伝導するということは、材料がイオン伝導性材料であるということである。
本明細書の組成物は、反応器で用いられ得る。非限定的な反応器としては、電解槽、二酸化炭素還元電解槽、電気化学反応器、ガス相ポリマー電解質膜電解槽が挙げられるが、追加で又は代替的に任意の他の適切な反応器を含み得る。反応器は、1又は複数の、電極(例えば、アノード、カソード)、触媒(例えば、カソード及び/又はアノード内及び/又は隣接して)、ガス拡散層(例えば、カソード及び/又はアノードに隣接して)、及び/又は流れ場(例えば、電極及び/又はガス拡散層内及び/又は隣接すると定義される、例えば、ガス拡散層を通してカソードに対向すると定義される1又は複数のチャネル)を含み得る。いくつかの実施形態では、反応器は、1又は複数のポリマー電解質膜(PEM)を有する、膜スタック又は膜電極アセンブリ(MEA)を含み、反応器のアノード及びカソードの間のイオン性コミュニケーションを提供する。ある特定の実施形態では、反応器は、還元触媒及びイオン伝導性ポリマーを含むカソード層;PEM膜(例えば、バイポーラ膜、モノポーラ膜など;1又は複数のアニオン伝導体を含む膜、例えば、アニオン交換膜(anion exchange membrane:AEM)、プロトン及び/又はカチオン伝導体、例えば、プロトン交換膜、及び/又は任意の他の適切なイオン伝導性ポリマー;1又は複数のバッファ層を含む膜など);及び酸化触媒及びイオン伝導性ポリマーを含むアノード層を含む膜スタックを含む。各層のイオン伝導性ポリマーは、同じ又は異なるイオン伝導性ポリマーであり得る。特定の実施形態では、膜、膜スタック、膜電極アセンブリ(MEA)、ポリマー電解質膜(PEM)、及び/又はイオン伝導性ポリマーは、本明細書に記載されている組成物を含む。
一実施形態では、二酸化炭素還元電解槽は、膜電極アセンブリ(MEA)を備える。MEAは、1又は複数のイオン伝導性ポリマー層(例えば、本明細書に記載されている任意の組成物を含む)及び二酸化炭素の一酸化炭素への化学的還元を促進するためのカソード触媒を含み得る。
いくつかの構成では、バイポーラMEAは、以下の積層された配置を有する:カソード層/カソードバッファ層(アニオン伝導層)/カチオン伝導層(PEMであり得る)/アノード層。いくつかの実装では、バイポーラMEAは、アニオン伝導性ポリマーを含むカソード層及び/又はカチオン伝導層を含むアノード層を有する。いくつかの実装では、バイポーラMEAは、カチオン伝導層及びアノード層の間にカチオン伝導性材料を含み得るアノードバッファ層を有する。カソード層、カソードバッファ層、アニオン伝導層、カチオン伝導層、及び/又はアノード層は、本明細書に記載されている任意の組成物を含み得る。
いくつかの構成では、バイポーラMEAは、以下の積層された配置を有する:カソード層/カチオン伝導層(PEMであり得る)/アニオン伝導層/アノード層。いくつかの用途では、この配置を有するバイポーラMEAは、カルボネート及び/又はバイカルボネートフィードストック、例えば、カルボネート及び/又はバイカルボネートの水溶液を還元するためのシステム中に構成される。カソード層、カチオン伝導層、アニオン伝導層、及び/又はアノード層は、本明細書に記載されている任意の組成物を含み得る。
いくつかの構成では、MEAは、以下の積層された配置を有する:カソード層/アニオン伝導層/バイポーラインターフェース/カチオン伝導層/アノード層。バイポーラインターフェースは、例えば、カチオン及びアニオン伝導性ポリマー、アニオン伝導性ポリマー層及びカチオン伝導性ポリマー層のポリマーとは異なる第3のポリマー、アニオン伝導性ポリマー及びカチオン伝導性ポリマーの混合物、又はカチオン伝導性ポリマー及びアニオン伝導性ポリマーの架橋物を含み得る。カソード層、アニオン伝導層、バイポーラインターフェース、カチオン伝導層、及び/又はアノード層は、本明細書に記載されている任意の組成物を含み得る。
いくつかの構成では、MEAは、以下の積層された配置を有する:カソード層/アニオン伝導層/アノード層。いくつかの実装では、このMEAは、カソード層及びアノード層の間にカチオン伝導層を有しない。いくつかの用途では、カソード及びアノードの間にアニオン伝導性材料のみを含むMEAは、一酸化炭素フィードストックを還元するためのシステム中に構成される。カソード層、アニオン伝導層、及び/又はアノード層は、本明細書に記載されている任意の組成物を含み得る。
本明細書の組成物は、任意の適切なポロシティ(例えば、ポロシティなし又は0.01~95%、0.1~95%、0.01~75%、1~95%、1~90%の間などのポロシティを含む)を有する層(例えば、膜層又は本明細書の他のもの)に提供され得る。いくつかの実施形態では、組成物は、80℃又はそれを超える、例えば、90℃又はそれを超える、又は100℃又はそれを超える温度で、化学的及び機械的に安定である層(例えば、膜)を提供し得る。他の実施形態では、組成物は、層の製造中に使用される溶媒(例えば、メタノール、エタノール、イソプロパノール、テトラヒドロフラン、クロロホルム、トルエン、又はそれらの混合物などの有機溶媒)に可溶性である。特定の実施形態では、組成物、その層、又はその膜は、イオン交換容量(IEC)約0.2~3ミリ当量/g(meq./g)、例えば0.5~3meq./g、1~3meq./g、又は1.1~3meq./gによって特徴付けられる。いくつかの実施形態では、組成物、その層、又はその膜は、水の取込み(重量%)約2~180重量%、例えば、10~180重量%、20~180重量%、50~180重量%、10~90重量%、20~90重量%、又は50~90重量%によって特徴付けられる。他の実施形態では、組成物、その層、又はその膜は、約10mS/cm超のイオン伝導度によって特徴付けられる。本明細書の任意の実施形態では、本明細書の組成物を含む、層、膜、又はフィルムは、約10~300μm、例えば、20~300μm、20~200μm、又は20~100μmの厚さを有する。本明細書の任意の実施形態では、組成物、その層、又はその膜は、約350nm~900nm、約400nm~800nm、又は約400nm~900nmの波長で最小限又は光吸収がないことによって特徴付けられる。
層又は膜は、任意の有用な様式で形成され得る。一実施形態では、組成物(例えば、最初のポリマー又はイオン性ポリマー)は、溶媒(例えば、本明細書に記載されているいずれか、例えば、メタノール、エタノール、イソプロパノール、テトラヒドロフラン、クロロホルム、トルエン、o-ジクロロベンゼン、m-ジクロロベンゼン、p-ジクロロベンゼン、ナフタレン、α-ナフトール、又はそれらの組み合わせを含む有機溶媒)に溶解され得、キャスティング溶液を形成する。キャスティング溶液は、任意選択的に濾過され、基板に適用され、次いで乾燥されてフィルムを形成し得る。基板への適用としては、ドクターブレードコーティング、溶液キャスティング、スプレー、ディップコーティング、スピンコーティング、押出し、メルトキャスティング、又は任意の技法の組み合わせが挙げられ得る。フィルムは、例えば、本明細書の任意の試薬(例えば、イオン化可能試薬、架橋試薬、カウンターイオン、水などを含む溶媒など、及びそれらの組み合わせへの浸漬によって、任意選択的にさらに処理され得る。
さらなる使用、膜、アセンブリ、及び構成は、Kuhlらにより、「Reactor with advanced architecture for the electrochemical reaction of CO,CO and other chemical compounds」と題され。2017年5月3日に出願され、米国特許出願公開第2017-0321334号で公開された米国特許出願第15/586,182号;Flandersらにより、「System and method for carbon dioxide reactor control」と題され、2020年8月3日に出願された米国特許出願第63/060,583号、及び2020年8月3日に出願された国際出願PCT/US2021/044378;及びHuoらにより、「Membrane electrode assembly for COx reduction」と題され、2019年11月25日に出願された米国特許出願第62/939,960号及び国際公開WO2021/108446に記載されており、これらの各々は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
当業者は、以上の詳細な説明から及び図及び特許請求の範囲から、改変及び変化が、本開示の開示されている実施形態に対して、以下の特許請求の範囲に定義される本開示の範囲を逸脱することなく行われ得ることを理解するであろう。

Claims (18)

  1. 第1の構造及び第2の構造を含む組成物であって、ここで:
    (i)前記第1の構造は、
    (I)、
    (II)、
    (III)、
    (IV)、
    (V)、
    又はその塩を備え、ここで:
    及びRの各々は、独立して、電子求引性部分、H、任意選択的に置換された脂肪族、任意選択的に置換されたアルキル、任意選択的に置換されたヘテロ脂肪族、任意選択的に置換されたヘテロアルキル、任意選択的に置換された芳香族、任意選択的に置換されたアリール、又は任意選択的に置換されたアリールアルキレンであり、R又はRのうちの少なくとも1種は電子求引性部分を備えるか、又はR及びRは一緒になって、任意選択的に置換された環状基を形成し得る;
    及びR10の各々は、独立して、H、任意選択的に置換された脂肪族、任意選択的に置換されたアルキル、任意選択的に置換されたヘテロ脂肪族、任意選択的に置換されたヘテロアルキル、任意選択的に置換された芳香族、任意選択的に置換されたアリール、又は任意選択的に置換されたアリールアルキレンであるか、又はR及びR10は一緒になって、任意選択的に置換された環状基を形成し得る;
    Arは、任意選択的に置換された芳香族又は任意選択的に置換されたアリーレンを含むか、又はそれである;
    nは、1又はそれを超える整数である;
    環a、環b、及び/又は環cの各々は、任意選択的に置換され得る;及び
    環a、環b、環c、R、R、R、及びR10のうちの1又は複数は、イオン化可能部分又はイオン性部分を任意選択的に備え得る;及び
    (ii)前記第2の構造は、
    (X)、
    (XI)、
    (XII)、
    (XIII)、
    (XIV)、
    (XV)、
    (XVI)、
    (XVII)、
    (XVIII)、
    (XIX)、
    (XX)、
    (XXI)、
    (XXII)、
    (XXIII)、
    (XXIV)、
    (XXV)、
    (XXVI)、
    (XXVII)、
    (XXVIII)、
    (XXIX)、
    (XXX)、
    (XXXI)、
    (XXXII)
    又はその塩を備え、ここで:
    、R、R、R、R、R、及びR10の各々は、独立して、電子求引性部分、H、任意選択的に置換された脂肪族、任意選択的に置換されたアルキル、任意選択的に置換されたヘテロ脂肪族、任意選択的に置換されたヘテロアルキル、任意選択的に置換された芳香族、任意選択的に置換されたアリール、任意選択的に置換されたアリールオキシ、又は任意選択的に置換されたアリールアルキレンであり、R及びRは一緒になって、任意選択的に置換された環状基を形成し得るか、又はR及びR10は一緒になって、任意選択的に置換された環状基を形成し得る;
    各Akは、任意選択的に置換されたアルキレンを備えるか、又はそれである;
    L、L、L、L、及びLの各々は、独立して、連結部分である;
    m、m1、m2、m3、及びm4の各々は、独立して、1又はそれを超える整数である;
    qは、0、1、2、又はそれを超える;
    環a~iの各々は、任意選択的に置換され得る;及び
    環a~i、R、R、R、及びR10のうちの1又は複数は、イオン化可能部分又はイオン性部分を任意選択的に備え得る、
    組成物。
  2. 前記連結部分が、共有結合、-O-、-SO-、-NRN1-、-C(O)-、任意選択的に置換されたアルキレン、任意選択的に置換されたハロアルキレン、任意選択的に置換されたヒドロキシアルキレン、任意選択的に置換されたアルキレンオキシ、任意選択的に置換されたヘテロアルキレン、任意選択的に置換されたアリーレン、任意選択的に置換されたアリーレンオキシ、又は任意選択的に置換されたヘテロシクリルジイルであるか、又はそれを備える、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記電子求引性部分が、任意選択的に置換されたハロアルキル、シアノ、ホスフェート、スルフェート、スルホン酸、スルホニル、ジフルオロボラニル、ボロノ、チオシアナト、又はピペリジニウムである、請求項1または2に記載の組成物。
  4. 前記第1の構造が、イオン化可能部分又はイオン性部分を備える、請求項1から3のいずれか一項に記載の組成物。
  5. が前記電子求引性部分であり、Rが前記イオン化可能部分又は前記イオン性部分を備える、請求項4に記載の組成物。
  6. 前記第2の構造が、イオン化可能部分又はイオン性部分を備える、請求項1から5のいずれか一項に記載の組成物。
  7. 環a~iのうちの少なくとも1種が、イオン化可能部分又はイオン性部分を備える、請求項6に記載の組成物。
  8. が、イオン化可能部分又はイオン性部分を備える、請求項6または7に記載の組成物。
  9. 前記イオン化可能部分又は前記イオン性部分が、-L-X又は-L-(LA'-XL2又は-L-(X-LA'-XA'L2又は-L-X-LA'-XA'又は-L-X-LA'-XA'-LA"-XA"を備え、ここで:
    各L、LA'、及びLA"は連結部分である;
    各X、XA'、及びXA"は、独立して、酸性部分、塩基性部分、又は多イオン性部分を備える;及び
    L2は、1又はそれを超える整数である
    請求項1から8のいずれか一項に記載の組成物。
  10. 各L、LA'、及びLA"が、独立して、任意選択的に置換されたアルキレン、任意選択的に置換されたアルキレンオキシ、任意選択的に置換されたヘテロアルキレン、任意選択的に置換されたアリーレン、及び/又は任意選択的に置換されたアリーレンオキシを備える、請求項9に記載の組成物。
  11. 各X、XA'、及びXA"が、独立して、スルホ、スルホネートアニオン、スルホニウムカチオン、カルボキシ、カルボキシレートアニオン、ホスホノ、ホスホネートアニオン、ホスホニウムカチオン、ホスファゼニウムカチオン、アミノ、アンモニウムカチオン、ヘテロ環式カチオン、ピペリジニウムカチオン、アゼパニウムカチオン、又はその塩形態を備える、請求項9または10に記載の組成物。
  12. 前記任意選択的に置換されたアリーレン又は任意選択的に置換された環a~iが、1又は複数の置換基で置換されており、前記置換基は、アルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アミノ、アミノアルキル、アリール、アリールアルキレン、アリーロイル、アリールオキシ、アリールアルコキシ、シアノ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、ニトロ、ハロ、及びハロアルキルからなる群から選択される、請求項1から11のいずれか一項に記載の組成物。
  13. 前記組成物が、ポリマー又はコポリマーを備える、請求項1から12のいずれか一項に記載の組成物。
  14. 前記組成物が、フィルム、膜、又は架橋されたポリマーマトリックスを備える、請求項1から13のいずれか一項に記載の組成物。
  15. アノード;
    カソード;及び
    前記アノード及び前記カソードの間に設けられたポリマー電解質膜、ここで、前記ポリマー電解質膜は請求項1から14のいずれか一項に記載の組成物を含む、
    を備える電気化学セル。
  16. ポリマーを作製する方法であって、前記方法が、
    Friedel-Craftsアルキル化剤の存在下で第1のポリマーユニット及び任意の第2のポリマーユニットを提供する段階、ここで、前記Friedel-Craftsアルキル化剤は任意のハロアルキル基及び反応性基を含み、それによって反応性基を有する最初のポリマーを形成する;及び
    前記反応性基をイオン性部分で置換し、それによってイオン性ポリマーを提供する段階、ここで、前記イオン性ポリマーは請求項1から14のいずれか一項に記載の組成物を含む、
    を備える方法。
  17. コポリマーを作製する方法であって、前記方法が、
    Friedel-Craftsアルキル化剤の存在下で第1のポリマーユニット及び第2のポリマーユニットを提供する段階、ここで、前記Friedel-Craftsアルキル化剤は任意のハロアルキル基及び反応性基を含み、それによって反応性基を有する最初のコポリマーを形成する;及び
    前記反応性基をイオン性部分で置換し、それによってイオン性コポリマーを提供する段階、ここで、前記イオン性コポリマーは請求項1から14のいずれか一項に記載の組成物を含む
    を備える方法。
  18. コポリマーを作製する方法であって、前記方法が、
    少なくとも1個のアリール基を有する最初のコポリマーを提供する段階;
    前記アリール基をハロアルキル化剤又はFriedel-Craftsアルキル化剤を用いて反応させる段階、ここで、前記Friedel-Craftsアルキル化剤は反応性基を含み、それによってハロ又は反応性基を有する最初のコポリマーを形成する;及び
    前記ハロ又は前記反応性基をイオン性部分で置換し、それによってイオン性コポリマーを提供する段階、ここで、前記イオン性コポリマーは請求項1から14のいずれか一項に記載の組成物を含む
    を備える方法。
JP2023523598A 2020-10-20 2021-10-20 イオン性ポリマー及びコポリマー Pending JP2023547823A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063093791P 2020-10-20 2020-10-20
US63/093,791 2020-10-20
PCT/US2021/055902 WO2022087169A1 (en) 2020-10-20 2021-10-20 Ionic polymers and copolymers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023547823A true JP2023547823A (ja) 2023-11-14

Family

ID=81185923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023523598A Pending JP2023547823A (ja) 2020-10-20 2021-10-20 イオン性ポリマー及びコポリマー

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20220119641A1 (ja)
EP (1) EP4232197A1 (ja)
JP (1) JP2023547823A (ja)
KR (1) KR20230092977A (ja)
CN (1) CN116648765A (ja)
AU (1) AU2021364759A1 (ja)
CA (1) CA3196183A1 (ja)
WO (1) WO2022087169A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021108446A1 (en) 2019-11-25 2021-06-03 Opus 12 Incorporated Membrane electrode assembly for cox reduction
US20230175088A1 (en) 2021-12-07 2023-06-08 Twelve Benefit Corporation Integrated systems employing carbon oxide electrolysis in steel production
WO2024063936A1 (en) * 2022-09-20 2024-03-28 Imbrogno Jennifer Functionalized ionic polymers and uses thereof
CN115521443B (zh) * 2022-10-09 2024-03-26 中国科学院长春应用化学研究所 一种具有微孔结构的哌啶型聚合物及其制备方法、阴离子交换膜和燃料电池

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10213540A1 (de) * 2002-03-06 2004-02-19 Celanese Ventures Gmbh Lösung aus Vinylphosphonsäure, Verfahren zur Herstellung einer Polymerelektrolytmembran aus Polyvinylphosphaonsäure und deren Anwendung in Brennstoffzellen
US9096725B2 (en) * 2009-04-24 2015-08-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Cross-linked polyazole, method of preparing the polyazole, electrode for fuel cell including the cross-linked polyazole, electrolyte membrane for fuel cell including the cross-linked polyazole, method of manufacturing the electrolyte membrane, and fuel cell including the cross-linked polyazole
EP3436186A4 (en) * 2016-03-28 2019-08-14 University of Delaware POLY (ARYL PIPERIDINIUM) POLYMERS FOR USE AS MEMBRANES AND IONOMERS OF HYDROXIDE EXCHANGE
US20210395908A1 (en) * 2016-05-03 2021-12-23 Opus 12 Incorporated MEMBRANE ELECTRODE ASSEMBLY FOR COx REDUCTION

Also Published As

Publication number Publication date
KR20230092977A (ko) 2023-06-26
AU2021364759A1 (en) 2023-06-08
AU2021364759A9 (en) 2024-02-08
CN116648765A (zh) 2023-08-25
US20220119641A1 (en) 2022-04-21
EP4232197A1 (en) 2023-08-30
CA3196183A1 (en) 2022-04-28
WO2022087169A1 (en) 2022-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023547823A (ja) イオン性ポリマー及びコポリマー
US20220119636A1 (en) Semi-interpenetrating and crosslinked polymers and membranes thereof
US20230096778A1 (en) Anion-solvating polymer membranes
JP7001284B2 (ja) 水酸化物安定性のポリベンズイミダゾリウム及びポリイミダゾリウムの膜及びイオノマーの架橋
US10442887B2 (en) Functionalization of diels-alder polyphenylene polymers
WO2017120249A1 (en) Poly (phenylene)-based anion exchange polymers and methods thereof
US9580541B1 (en) High performance, durable polymers including poly(phenylene)
EP3837038A1 (en) Diversity-oriented polymers of intrinsic microporosity and uses thereof
Wang et al. Comparison of alkaline stability of benzyltrimethylammonium, benzylmethylimidazolium and benzyldimethylimidazolium functionalized poly (arylene ether ketone) anion exchange membranes
EP3421517B1 (en) Block polymer and polymer electrolyte membrane comprising same
CN117003969A (zh) 亚苯基聚合物、方法及其用途
US20240117104A1 (en) Functionalized ionic polymers and uses thereof
Wang et al. Synergistic interaction and alkali resistance of N-spirocyclic cations with piperidine cations for poly (biphenyl piperidine) membranes
US20220328338A1 (en) Small molecule films for sacrificial bracing, surface protection, and queue-time management
Chen et al. Multi-imidazolium cationic clusters cross-linked hydrogenated benzonorbornadiene diblock copolymer anion exchange membranes for improving conductivity and mitigating swelling
Gu et al. Microphase separation structures facilitated by dipole molecules and hydrogen bonding in poly (biphenyl piperidine-isatin) anion exchange membranes
US20230415104A1 (en) Co2 purification with electroactive polymers
US20240109027A1 (en) HYBRID CO2 CAPTURE and ELECTROLYSIS
JP2024511718A (ja) 長期陰イオン電導性化合物、その調製および電気化学におけるその使用