JP2023544119A - 併存疾患を監視するシステム及び方法 - Google Patents

併存疾患を監視するシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023544119A
JP2023544119A JP2023518179A JP2023518179A JP2023544119A JP 2023544119 A JP2023544119 A JP 2023544119A JP 2023518179 A JP2023518179 A JP 2023518179A JP 2023518179 A JP2023518179 A JP 2023518179A JP 2023544119 A JP2023544119 A JP 2023544119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
metric
sleep
value
respiratory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023518179A
Other languages
English (en)
Inventor
ホリー、リアム
フェルナンド、ヴァルーニ ラクシャナ ヴィタネージュ
セリナ、ルカ
チャー、エーサン
Original Assignee
レズメド センサー テクノロジーズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レズメド センサー テクノロジーズ リミテッド filed Critical レズメド センサー テクノロジーズ リミテッド
Publication of JP2023544119A publication Critical patent/JP2023544119A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4806Sleep evaluation
    • A61B5/4818Sleep apnoea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4806Sleep evaluation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0077Devices for viewing the surface of the body, e.g. camera, magnifying lens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/01Measuring temperature of body parts ; Diagnostic temperature sensing, e.g. for malignant or inflamed tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02405Determining heart rate variability
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/053Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body
    • A61B5/0531Measuring skin impedance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/0816Measuring devices for examining respiratory frequency
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/087Measuring breath flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/091Measuring volume of inspired or expired gases, e.g. to determine lung capacity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/107Measuring physical dimensions, e.g. size of the entire body or parts thereof
    • A61B5/1079Measuring physical dimensions, e.g. size of the entire body or parts thereof using optical or photographic means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1118Determining activity level
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/346Analysis of electrocardiograms
    • A61B5/349Detecting specific parameters of the electrocardiograph cycle
    • A61B5/361Detecting fibrillation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/346Analysis of electrocardiograms
    • A61B5/349Detecting specific parameters of the electrocardiograph cycle
    • A61B5/363Detecting tachycardia or bradycardia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/369Electroencephalography [EEG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6887Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient mounted on external non-worn devices, e.g. non-medical devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6887Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient mounted on external non-worn devices, e.g. non-medical devices
    • A61B5/6891Furniture
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6887Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient mounted on external non-worn devices, e.g. non-medical devices
    • A61B5/6892Mats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/021Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes operated by electrical means
    • A61M16/022Control means therefor
    • A61M16/024Control means therefor including calculation means, e.g. using a processor
    • A61M16/026Control means therefor including calculation means, e.g. using a processor specially adapted for predicting, e.g. for determining an information representative of a flow limitation during a ventilation cycle by using a root square technique or a regression analysis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/06Respiratory or anaesthetic masks
    • A61M16/0683Holding devices therefor
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/40ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to mechanical, radiation or invasive therapies, e.g. surgery, laser therapy, dialysis or acupuncture
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/20ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for computer-aided diagnosis, e.g. based on medical expert systems
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/30ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for calculating health indices; for individual health risk assessment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0057Pumps therefor
    • A61M16/0066Blowers or centrifugal pumps
    • A61M16/0069Blowers or centrifugal pumps the speed thereof being controlled by respiratory parameters, e.g. by inhalation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/04Heartbeat characteristics, e.g. ECG, blood pressure modulation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/04Heartbeat characteristics, e.g. ECG, blood pressure modulation
    • A61M2230/06Heartbeat rate only
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/20Blood composition characteristics
    • A61M2230/205Blood composition characteristics partial oxygen pressure (P-O2)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/40Respiratory characteristics
    • A61M2230/42Rate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/60Muscle strain, i.e. measured on the user
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/63Motion, e.g. physical activity

Abstract

システムは、呼吸治療システムと、記憶デバイスと、制御システムとを含む。前記呼吸治療システムは、加圧空気を供給する呼吸治療デバイスと、導管を介して前記呼吸治療デバイスに連結され、前記ユーザの気道に前記加圧空気を導くユーザインターフェースとを含む。前記記憶デバイスは機械可読命令を記憶する。前記制御システムは、前記機械可読命令を実行して、現在の睡眠セッション中に前記呼吸治療システムのユーザに関連するデータを生成し、前記生成されたデータを分析して、睡眠呼吸障害(SDB)状態に関連する第1のメトリクスの値を決定し、前記生成されたデータを分析して、前記SDB状態以外の前記健康状態に関連する第2のメトリクスの値を決定し、前記決定された第2のメトリクスの値に少なくとも部分的に基づいて、前記動作を行わせる。

Description

(関連出願の相互参照)
本願は、2020年9月18日に出願された米国仮特許出願第63/080,344号の利益及び優先権を主張し、その全体が参照により本明細書に組み込まれるものとする。
本開示は、一般的に、個人が呼吸治療システムを使用している間に生成されるデータを分析するシステム及び方法に関し、より具体的には、睡眠呼吸障害に関連する第1のメトリクス及び他の睡眠呼吸障害の健康状態に関連する第2のメトリクスを決定するために、ユーザが呼吸治療システムを使用している間に生成されるデータを分析するシステム及び方法に関する。
多くの個体は、閉塞性睡眠時無呼吸(OSA)、中枢性睡眠時無呼吸(CSA)、混合無呼吸及び低呼吸のような他の種類の無呼吸、ならびに呼吸努力関連覚醒(RERA)を含みうる睡眠呼吸障害(SDB)などの睡眠関連障害及び/又は呼吸障害に罹患している。これらの個体はまた、不眠症(例えば、睡眠を開始することが困難であること、最初の入眠後に頻繁に又は長時間覚醒すること、及び/又は睡眠に戻れない早期覚醒)、周期性四肢運動障害(PLMD)、不穏脚症候群(RLS)、チェーン・ストークス呼吸(CSR)、呼吸機能不全、肥満過換気症候群(OHS)、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、神経筋疾患(NMD)、急速眼球運動(REM)行動障害(RBDとも呼ばれる)、夢の行動化(DEB)、高血圧、糖尿病、脳卒中及び胸壁障害などの他の健康状態(併存疾患と呼ぶことができる)にも罹患している可能性がある。こうした他の健康状態を正確に識別し、監視することは難しい。呼吸治療システムを用いて睡眠関連障害を治療している個体では、呼吸治療システムの使用がこれらの健康状態の重症度に影響を与える。したがって、個人による呼吸治療システムの使用に関連するデータを分析して、他の健康状態のアイデンティティ、重症度、及び/又は進行状況を決定することができることが有利である。本開示は、呼吸治療システムの個人使用に関連するデータを使用して健康状態を識別及び/又は監視することを可能にするシステム、デバイス、及び方法に関する。
開示のいくつかの実装形態によれば、ユーザの睡眠セッションを監視するシステムは、呼吸治療システムと、記憶デバイスと、制御システムとを含む。前記呼吸治療システムは、呼吸治療デバイス及びユーザインターフェースを含む。前記呼吸治療デバイスは、加圧空気を供給するように構成される。前記ユーザインターフェースは、導管を介して前記呼吸治療デバイスに連結され、前記ユーザと係合し、前記供給された加圧空気を前記ユーザの気道に導くことに役立つように構成される。記憶デバイスは、機械可読命令を記憶する。制御システムは、記憶デバイスに連結され、機械可読命令を実行して、現在の睡眠セッション中にユーザに関連するデータを生成し、生成されたデータを分析して、睡眠呼吸障害(SDB)状態に関連する第1のメトリクスの値を決定し、生成されたデータを分析して、SDB状態以外の健康状態に関連する第2のメトリクスの値を決定し、決定された第2のメトリクスの値に少なくとも部分的に基づいて、動作を行わせるように構成された1つ以上のプロセッサを含む。
いくつかの実装形態によれば、制御システムの1つ以上のプロセッサは、さらに、機械可読命令を実行して、複数の睡眠セッションにわたって第2のメトリクスを追跡し、複数の睡眠セッションの各々に対する第2のメトリクスの値を決定し、(i)複数の睡眠セッションの各々に対する呼吸治療システムの使用持続時間、(ii)複数の睡眠セッションの各々に対する呼吸治療システムの1つ以上の設定値、又は(iii)その両方を決定し、健康状態を治療するために、(i)呼吸治療システムの最適使用持続時間、(ii)呼吸治療システムの1つ以上の設定の最適値、又は(iii)両方を識別するように構成される。
いくつかの実装形態によれば、制御システムの1つ以上のプロセッサは、さらに、機械可読命令を実行して、ユーザの1つ以上の以前の睡眠セッションに関連する履歴データを受信し、履歴データを分析して、1つ以上の以前の睡眠セッションの各々に対する第2のメトリクスの値を決定し、1つ以上の以前の睡眠セッションの各々に対する決定された第2のメトリクスの値を、現在の睡眠セッションに対する決定された第2のメトリクスの値と比較するように構成される。
いくつかの実装形態によれば、制御システムの1つ以上のプロセッサは、さらに、機械可読命令を実行して、現在の睡眠セッションに対する決定された第2のメトリクスの値に少なくとも部分的に基づいて健康状態の重症度を決定し、1つ以上の後続の睡眠セッション中にデータを生成し、1つ以上の後続の睡眠セッションの各々に対する第2のメトリクスの値を決定し、1つ以上の後続の睡眠セッションの各々に対する決定された第2のメトリクスの値に少なくとも部分的に基づいて健康状態の更新重症度を決定し、健康状態の更新重症度に少なくとも部分的に基づいて、動作を行わせるように構成される。
いくつかの実装形態によれば、制御システムの1つ以上のプロセッサは、さらに、機械可読命令を実行して、覚醒時にユーザに関連する追加データを受信し、追加データを分析して、健康状態に関連する第3のメトリクスの値を決定し、健康状態に関連する決定された第3のメトリクスの値に少なくとも部分的に基づいて動作を行わせるように構成される
本開示のいくつかの実装形態によれば、ユーザの睡眠セッションを監視する方法は、現在の睡眠セッション中に呼吸治療システムの個体に関連するデータを生成することを含む。上記方法は、生成されたデータを分析して、睡眠呼吸障害(SDB)状態に関連する第1のメトリクスの値を決定することをさらに含む。上記方法は、生成されたデータを分析して、SDB状態以外の健康状態に関連する第2のメトリクスの値を決定することをさらに含む。上記方法は、決定された第2のメトリクスの値に少なくとも部分的に基づいて、動作を行わせることをさらに含む。
いくつかの実装形態によれば、上記方法は、複数の睡眠セッションにわたって第2のメトリクスを追跡することをさらに含む。上記方法は、複数の睡眠セッションの各々に対する第2のメトリクスの値を決定することをさらに含む。上記方法は、(i)複数の睡眠セッションの各々に対する呼吸治療システムの使用持続時間、(ii)複数の睡眠セッションの各々に対する1つ以上の設定値、又は(iii)その両方を決定することをさらに含む。上記方法は、健康状態を治療するために、(i)呼吸治療システムの最適使用持続時間、(ii)呼吸治療システムの1つ以上の設定の最適値、又は(iii)その両方を識別することをさらに含む。
いくつかの実装形態によれば、上記方法は、ユーザの1つ以上の以前の睡眠セッションに関連する履歴データを受信することをさらに含む。上記方法は、履歴データを分析して、1つ以上の以前の睡眠セッションの各々に対する第2のメトリクスの値を決定することをさらに含む。上記方法は、1つ以上の以前の睡眠セッションの各々に対する決定された第2のメトリクスの値を、現在の睡眠セッションに対する決定された第2のメトリクスの値と比較することをさらに含む。
いくつかの実装形態によれば、上記方法は、現在の睡眠セッションに対する決定された第2のメトリクスの値に少なくとも部分的に基づいて、健康状態の重症度を決定することをさらに含む。上記方法は、1つ以上の後続の睡眠セッション中にデータを生成することをさらに含む。上記方法は、1つ以上の後続の睡眠セッションの各々に対する第2のメトリクスの値を決定することをさらに含む。上記方法は、1つ以上の後続の睡眠セッションの各々に対する決定された第2のメトリクスの値に少なくとも部分的に基づいて、健康状態の更新重症度を決定することをさらに含む。上記方法は、健康状態の更新重症度に少なくとも部分的に基づいて、動作を行わせることをさらに含む。
いくつかの実装形態によれば、上記方法は、覚醒時にユーザに関連する追加データを受信することをさらに含む。上記方法は、追加データを分析して健康状態に関連する第3のメトリクスの値を決定することをさらに含む。上記方法は、健康状態に関連する決定された第3のメトリクスの値に少なくとも部分的に基づいて動作をさらに行わせることをさらに含む。
上記の概要は、本開示の各実装形態又はあらゆる態様を示すことを意図していない。本開示の更なる特徴及び利益は、下記の詳細な説明及び図面から明らかである。
本開示のいくつかの実装形態に係る、睡眠セッションを監視するシステムの機能ブロック図である。 本開示のいくつかの実装形態に係る、図1のシステム、上記システムのユーザ、上記ユーザの同床者の斜視図である。 本開示のいくつかの実装形態に係る、睡眠セッションの例示的な時間軸を示している。 本開示のいくつかの実装形態に係る、図3の睡眠セッションに関連する例示的な睡眠経過図を示す。 本開示のいくつかの実装形態に係る、ユーザが呼吸治療システムを使用している間に睡眠セッション中に個人を監視する第1の方法のフローチャートである。 本開示のいくつかの実装形態に係る、ユーザが呼吸治療システムを使用している間に睡眠セッション中に個人を監視する第2の方法のフローチャートである。 本開示のいくつかの実装形態に係る、ユーザが呼吸治療システムを使用している間に睡眠セッション中に個人を監視する第3の方法のフローチャートである。 本開示は、様々な変更及び代替形態が可能であるが、本開示の具体的な実装形態及び実施形態が図面に例として示されており、本明細書において詳述される。ただしそれは、開示された特定の形態に本開示を限定することを意図するものではなく、むしろ、本開示は、添付の請求項によって定義される本開示の趣旨及び範囲内に属するすべての改変物、均等物、及び代替物を網羅するということを理解すべきである。
本開示は、添付の図面を参照して説明され、各図において、同一又は同等の構成要素には同一の参照番号を付す。各図は、縮尺通りに描かれておらず、単に本開示を説明するために提供するものである。本開示のいくつかの態様は、説明のための例示的なアプリケーションを参照して以下に説明される。
多くの個体は睡眠関連障害及び/又は呼吸障害、例えば周期性肢体運動障害(PLMD)、不穏脚症候群(RLS)、睡眠呼吸障害(SDB)、例えば閉塞性睡眠時無呼吸(OSA)、中枢性睡眠時無呼吸(CSA)及びその他のタイプの無呼吸、呼吸努力関連覚醒(RERA)、チェーン・ストークス呼吸(CSR)、呼吸機能不全、肥満過換気症候群(OHS)、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、神経筋疾患(NMD)及び胸壁障害に罹患している。閉塞性睡眠時無呼吸(OSA)は、睡眠呼吸障害(SDB)の一形態であり、異常に小さな上気道と、舌、軟口蓋、中咽頭後壁の領域における筋緊張の通常損失との組み合わせによる睡眠中の上気道の閉塞や遮断などのイベントによって特徴付けられる。中枢性睡眠時無呼吸(CSA)は睡眠呼吸障害のもう1つの形態である。CSAは、脳が呼吸を制御する筋肉に信号を送るのを一時的に停止すると発生する。他のタイプの無呼吸としては、低呼吸、過呼吸、及び高炭酸ガス血症が挙げられる。低呼吸は概して、気道の閉塞ではなく、気道の狭窄によって生じる遅い呼吸又は浅い呼吸によって特徴付けられる。過呼吸は概して、呼吸の深さ及び/又は速度の増大によって特徴付けられる。高炭酸ガス血症は、一般的に、血流中の二酸化炭素量の急増又は過剰によって特徴付けられ、通常、不十分な呼吸によって生じるものである。呼吸努力関連覚醒(RERA)イベントは、通常、睡眠からの覚醒に至る10秒以上の呼吸努力の増加によって特徴付けられ、無呼吸又は呼吸低下イベントの基準を満たさない。RERAは、睡眠からの覚醒に至る呼吸努力の増加によって特徴付けられるが、無呼吸又は呼吸低下の基準を満たさない一連の呼吸と定義される。これらのイベントは、(1)食道の陰圧が漸増するパターンが、陰圧レベルの急低下及び覚醒によって終了し、(2)イベントが10秒以上続く、という両方の基準を満たす必要がある。いくつかの実装形態では、鼻カニューレ/圧力トランスデューサシステムが、RERAの検出に十分かつ信頼できる。RERA検出器は、呼吸治療デバイスから導出された実際のフロー信号に基づき得る。例えば、フロー制限尺度が、フロー信号に基づいて決定され得る。その後、覚醒の尺度が、フロー制限尺度及び換気量の急増の尺度の関数として導出され得る。1つのかかる方法が、レスメド社に付与された国際特許公開第2008/138040号及び米国特許公開第9358353号に記載されており、各文献の開示内容全体が、参照により本明細書に組み込まれる。
チェーン・ストークス呼吸(CSR)は、別の形態のSDBである。CSRは、患者の呼吸調節器の障害であり、CSRサイクルとして知られる換気の漸増及び漸減が交互に周期的に続く。CSRは、動脈血の脱酸素化及び再酸素化の繰り返しによって特徴付けられる。OHSは、低換気の原因が他に明確に無い状態における、重症肥満及び覚醒時慢性高炭酸ガス血症の組み合わせとして定義される。症状には、呼吸困難、起床時の頭痛及び過剰な日中の眠気が含まれる。COPDは、空気の移動に対する抵抗の増加、呼吸の呼気相の延長、肺の正常な弾力性の喪失など、ある特性を共通して有する下気道疾患群のいずれかを包含する。NMDは、内在筋病理を直接的に介して、又は神経病理を間接的に介して筋肉の機能を損なう多数の疾病及び病気を包含する。胸壁障害は、胸郭変形の1つのグループであり、呼吸筋肉と胸郭との間の連結の無効性の原因となる。
これらの障害の多くは、睡眠中に起こる特定事象(例えば、いびき、無呼吸、低呼吸、下肢静止不能、睡眠障害、窒息、心拍数増、呼吸困難、喘息発作、てんかん挿間症、発作、又はそれらの任意の組み合わせ)によって特徴付けられる。複数のタイプのデータは、上記方法のいずれかのタイプの睡眠関連障害及び/又は呼吸障害(又は他の障害)に罹患している個人の健康を監視するために使用することができる。しかし、ユーザの睡眠を中断したり妨害したりすることなく、あるいはユーザが睡眠中に受けている可能性のあるあらゆる治療を妨害することなく正確なデータを収集することは、一般的に困難である。したがって、ユーザ、ユーザの睡眠又はユーザの治療を妨害することなくデータを生成及び収集するために、種々のセンサを含む治療用システムを利用することが有利である。
無呼吸低呼吸指数(AHI)とは、睡眠セッション中の睡眠時無呼吸の重症度を示すために使用される指数である。AHIは、睡眠セッション中にユーザが経験した無呼吸イベント及び/又は低呼吸イベントの数を、その睡眠セッションにおける全睡眠時間数で除算することによって求められる。このイベントは、例えば、少なくとも10秒以上続く呼吸の一時停止であり得る。5未満のAHIは、正常とみなされる。5以上15未満のAHIは、軽度の睡眠時無呼吸を示すものとみなされる。15以上30未満のAHIは、中程度の睡眠時無呼吸を示すものとみなされる。30以上のAHIは、重度の睡眠時無呼吸を示すものとみなされる。小児では、1よりも大きいAHIが異常とみなされる。睡眠時無呼吸は、AHIが正常であるとき、又はAHIが正常若しくは軽度であるときに、「制御されている」とみなすことができる。またAHIを酸素飽和度と組み合わせて使用して、閉塞性睡眠時無呼吸の重症度を示すことができる。
図1を参照すると、本開示のいくつかの実装形態に係るシステム100が示されている。システム100は、呼吸状態(及び/又は他の状態)を検出、識別、治療、及び/又は監視するために、例えば、これらの状態のいずれかの外部的な物理的症状が現れる前に使用されてもよい。システム100は、制御システム110、記憶デバイス114、電子インターフェース119、1つ以上のセンサ130及び必要に応じて、1つ以上のユーザデバイス170を含む。いくつかの実装形態では、システム100は、呼吸治療デバイス122を含む呼吸治療システム120をさらに含む。
制御システム110は、1つ以上のプロセッサ112(以下、プロセッサ112)を含む。制御システム110は概して、システム100の様々な構成要素を制御(例えば、作動)し、及び/又はシステム100の構成要素によって取得及び/又は生成されたデータを分析するために使用される。プロセッサ112は、汎用又は特殊用途プロセッサ又はマイクロプロセッサであってもよい。図1に1つのプロセッサ112が示されているが、制御システム110は、単一の筐体内に存在し得るか又は互いに離れて位置付けられ得る任意の適切な数のプロセッサ(例えば、1つのプロセッサ、2つのプロセッサ、5つのプロセッサ、10個のプロセッサなど)を含んでもよい。制御システム110(又は他の任意の制御システム)又はプロセッサ112などの制御システム110の一部(又は他の任意の制御システムの他の任意のプロセッサ又は一部)を使用して、本明細書に記載及び/又は特許請求の範囲に記載の方法のいずれか1つ以上のステップを実行することができる。制御システム110は、例えば、ユーザデバイス170の筐体、及び/又は1つ以上のセンサ130の筐体に連結され、及び/又はそれらの内部に配置されてもよい。制御システム110は、(1つのかかる筐体内に)集中させることができ、あるいは(物理的に別個である2つ以上のかかる筐体内に)分散させることができる。制御システム110を収容する2つ以上の筐体を含むこのような実装形態では、そのような筐体は、互いに近接し、及び/又は離れて位置付けられてもよい。
記憶デバイス114は、制御システム110のプロセッサ112が実行可能な機械可読命令を記憶する。記憶デバイス114は、例えば、ランダムアクセスメモリデバイス又はシリアルアクセスメモリデバイス、ハードドライブ、ソリッドステートドライブ、フラッシュメモリデバイスなどの任意の適切なコンピュータ可読記憶デバイス又は媒体であってもよい。図1に1つの記憶デバイス114が示されているが、システム100は、任意の適切な数の記憶デバイス114(例えば、1つの記憶デバイス、2つの記憶デバイス、5つの記憶デバイス、10個の記憶デバイスなど)を含んでもよい。記憶デバイス114は、呼吸治療システム120の呼吸治療デバイス122の筐体、ユーザデバイス170の筐体、1つ以上のセンサ130の筐体又はそれらの任意の組み合わせに連結され、及び/又はそれらの内部に配置されてもよい。制御システム110と同様に、記憶デバイス114は、(1つのそのような筐体内に)集中するか又は(物理的に別体である2つ以上のそのような筐体内に)分散してもよい。
いくつかの実装形態では、記憶デバイス114は、ユーザに関連するユーザプロファイルを記憶する。ユーザプロファイルは、例えば、ユーザに関連する人口統計学的情報、ユーザに関連する生体情報、ユーザに関連する医療情報、自己報告によるユーザフィードバック、ユーザに関連する睡眠パラメータ(例えば、1つ以上の以前の睡眠セッションから記録された睡眠関連パラメータ)又はそれらの任意の組み合わせを含んでもよい。人口統計学的情報は、例えば、ユーザの年齢、ユーザの社会的性役割、ユーザの人種、家族歴(例えば、不眠症又は睡眠時無呼吸の家族史)、ユーザの雇用状況、ユーザの教育状況、ユーザの社会経済状況又はそれらの任意の組み合わせを示す情報を含んでもよい。医療情報は、例えば、ユーザに関連する1つ以上の病状、ユーザによる薬剤使用量又はその両方を示す情報を含んでもよい。医療情報データは、ユーザに関連する転倒リスク評価(例えば、モース・フォール・スケールによる転倒リスクスコア)、反復睡眠潜時検査(MSLT)の結果又はスコア及び/又はピッツバーグ睡眠質指数(PSQI)のスコア又は値をさらに含んでもよい。自己報告によるユーザフィードバックは、自己報告による主観的な睡眠スコア(劣悪、普通、良好など)、ユーザの自己報告による主観的なストレスレベル、ユーザの自己報告による主観的な疲労度、ユーザの自己報告による主観的な健康状態、ユーザが経験した最近のライフイベント又はそれらの任意の組み合わせを示す情報を含んでもよい。
電子インタフェース119は、データを記憶デバイス114に記憶し、及び/又は制御システム110のプロセッサ112によって分析することができるように、1つ以上のセンサ130からデータ(例えば、生理学的データ及び/又は音響データ)を受信するように構成される。電子インタフェース119は、有線接続又は無線接続(例えば、RF通信プロトコル、WiFi通信プロトコル、ブルートゥース(登録商標)通信プロトコル、IR通信プロトコル、セルラーネットワーク、その他の光通信プロトコルなど)を用いて、1つ以上のセンサ130と通信することができる。電子インタフェース119は、アンテナ、受信機(例えば、RF受信機)、送信機(例えば、RF送信機)、トランシーバ又はそれらの任意の組み合わせを含んでもよい。電子インタフェース119は、本明細書に記載のプロセッサ112及び記憶デバイス114と同一又は同様のもう1つのプロセッサ及び/又はもう1つの記憶デバイスも含んでもよい。いくつかの実装形態では、電子インターフェース119は、ユーザデバイス170に連結又は統合される。他の実装形態では、電子インタフェース119は、制御システム110及び/又は記憶デバイス114に連結又は(例えば、筐体内で)統合される。
上記のとおり、いくつかの実装形態では、システム100は、必要に応じて、呼吸治療システム120(呼吸圧治療システムとも呼ばれる)を含む。呼吸治療システム120は、呼吸治療デバイス122(呼吸圧デバイスとも呼ばれる)、ユーザインタフェース124(マスク、患者用インタフェースとも呼ばれる)、導管126(チューブ又は空気回路とも呼ばれる)、表示デバイス128、加湿タンク129又はそれらの組み合わせを含んでもよい。いくつかの実装形態では、制御システム110、記憶デバイス114、表示デバイス128、1つ以上のセンサ130及び加湿タンク129は、呼吸治療デバイス122の一部である。呼吸圧治療とは、(例えば、鉄の肺又は胸当てなどの負圧療法とは対照的に)ユーザの呼吸周期全体を通じて大気に対して名目上陽である制御された目標圧力で、ユーザの気道の入口に空気を供給するというアプリケーションを指す。呼吸治療システム120は、一般的に、1種以上の睡眠関連呼吸障害(例えば、閉塞型睡眠時無呼吸、中枢型睡眠時無呼吸、混合型睡眠時無呼吸)、COPDなどの他の呼吸障害、又は呼吸不全につながる他の障害であって、睡眠時及び覚醒時のいずれにも現れ得る障害に罹患している個人を治療するために使用される。
呼吸治療デバイス122は、一般的に、(例えば、1つ以上の圧縮機を駆動する1つ以上のモータ(例えば、送風機モータ)を使用して)ユーザに輸送される加圧空気を生成するために使用される。いくつかの実装形態では、呼吸治療デバイス122は、ユーザに輸送される持続的な一定の空気圧を生成する。他の実装形態では、呼吸治療デバイス122は、2つ以上の所定の圧力(例えば、第1の所定の空気圧及び第2の所定の空気圧)を生成する。さらに別の実装形態では、呼吸治療デバイス122は、所定の範囲内の様々な異なる空気圧を生成するように構成される。例えば、呼吸治療デバイス122は、少なくとも約6cmHO、少なくとも約10cmHO、少なくとも約20cmHO、約6cmHO~約10cmHOの間、約7cmHO~約12cmHOの間などで輸送することができる。呼吸治療デバイス122は、(周囲圧力に対して)陽圧を維持しながら、例えば、約-20L/分間~約150L/分間の間の所定の流量で加圧空気を輸送することもできる。いくつかの実装形態では、制御システム110、記憶デバイス114、電子インタフェース119又はそれらの任意の組み合わせは、呼吸治療デバイス122の筐体に連結され、及び/又は呼吸治療デバイス122の筐体内に配置されてもよい。
ユーザインタフェース124は、ユーザの顔の一部と係合し、呼吸治療デバイス122からユーザの気道に加圧空気を輸送し、睡眠中に気道が狭窄及び/又は閉塞することを防止するように役立つ。これにより、睡眠中のユーザの酸素摂取量も増加させることができる。適用される療法に応じて、ユーザインタフェース124は、例えば、ユーザの顔の領域又は一部とシールを形成して、治療を発効させるために周囲圧力と十分に異なる圧力、例えば、周囲圧力に対する約10cmHOの陽圧でガスの輸送を容易にすることができる。酸素輸送などの、他の形態の療法において、ユーザインタフェースは、約10cmHOの陽圧で気道への供給ガスの輸送を容易にするのに充分なシールを含んでなくてもよい。
いくつかの実装形態では、ユーザインタフェース124は、ユーザの鼻及び口を覆うフェイスマスクであるか又はこのようなフェイスマスクを含む(例えば、図2を参照)。代替的に、ユーザインタフェース124は、ユーザの鼻に空気を提供する鼻マスク又はユーザの鼻孔に空気を直接的に輸送する鼻枕マスクであるか又はこれらのようなマスクを含む。ユーザインタフェース124は、ユーザの所望の位置(例えば、顔)にユーザインタフェース124又はユーザインタフェース124の一部を配置し、及び/又は安定させるための複数のストラップ(例えば、面ファスナを含む)を含むストラップアセンブリと、ユーザインタフェース124とユーザとの間に気密シールを提供することに役立つ等角のクッション(例えば、シリコーン、プラスチック、発泡体など)と、を含んでもよい。いくつかの実装形態では、ユーザインタフェース124は、コネクタ127と、1つ以上の通気口125と、を含んでもよい。1つ以上の通気口125を使用して、ユーザが排出した二酸化炭素及び他のガスを逃がすことができる。他の実装形態では、ユーザインタフェース124は、マウスピース(例えば、ユーザの歯に適合するように成形されたナイトガードマウスピース、下顎再配置デバイスなど)を含む。いくつかの実装形態では、コネクタ127は、ユーザインタフェース124(及び/又は導管126)とは別体であるが、連結可能である。コネクタ127は、ユーザインタフェース124を導管126に接続して流体的に連結するように構成される。
導管126により、空気は、呼吸治療システム120の2つの構成要素、例えば呼吸治療デバイス122とユーザインタフェース124との間に流れることができる。いくつかの実装形態では、導管に吸気及び呼気用の別々の枝管が存在してもよい。他の実装形態では、単枝型導管は、吸気及び呼気のいずれにも使用される。一般的に、呼吸治療システム120は、呼吸治療デバイス122のモータとユーザ及び/又はユーザの気道との間に延びる空気経路を形成する。このように、空気経路は、一般的に、少なくとも呼吸治療デバイス122のモータと、ユーザインタフェース124と、導管126と、を含む。
呼吸治療デバイス122、ユーザインタフェース124、導管126、表示デバイス128及び加湿タンク129のうちの1つ以上は、1つ以上のセンサ(例えば、圧力センサ、流量センサ、又はより一般的に本明細書に記載の他のセンサ130のいずれか)を含んでもよい。これらの1つ以上のセンサを使用して、例えば、呼吸治療デバイス122によって供給された加圧空気の空気圧及び/又は流量を測定することができる。
表示デバイス128は、一般的に、呼吸治療デバイス122に関する、静止画像、動画像又はその両方を含む画像及び/又は情報を表示するために使用される。例えば、表示デバイス128は、呼吸治療デバイス122の状態に関する情報(例えば、呼吸治療デバイス122がオン/オフであるか否か、呼吸治療デバイス122によって輸送されている空気の圧力、呼吸治療デバイス122によって輸送されている空気の温度など)及び/又は他の情報(例えば、睡眠スコア又は治療スコア(それぞれが参照によりその全体が本明細書に組み込まれる国際公開第2016/061629号及び米国特許出願公開2017/0311879号に記載されているようなmyAir(登録商標)スコアなど)、現在の日付/時刻、ユーザの個人情報、ユーザへのアンケートなど)を提供することができる。いくつかの実装形態では、表示デバイス128は、画像を表示するように構成されたグラフィカルユーザインターフェース(GUI)を入力インターフェースとして含む、ヒューマンマシンインターフェース(HMI)として機能する。表示デバイス128は、LEDディスプレイ、OLEDディスプレイ、LCDディスプレイなどであってもよい。入力インタフェースは、例えば、タッチスクリーン又はタッチセンサ式基板、マウス、キーボード、又は呼吸治療デバイス122と対話する人間のユーザによって行われた入力をセンシングするように構成された任意のセンサシステムであってもよい。
加湿タンク129は、呼吸治療デバイス122に連結又は統合され、呼吸治療デバイス122から輸送された加圧空気を加湿することができる水の貯留部を含む。呼吸治療デバイス122は、ユーザに提供される加圧空気を加湿するために、加湿タンク129内の水を加熱するヒーターを含んでもよい。追加的に、いくつかの実装形態では、導管126は、ユーザに輸送される加圧空気を加熱する(例えば、導管126に連結及び/又は埋め込まれた)加熱要素も含んでもよい。加湿タンク129は、空気経路の水蒸気入口に流体的に連結され、水蒸気を水蒸気入口を介して空気経路に輸送することができるか又は空気経路自体の一部として空気経路と一列に形成することができる。他の実装形態では、呼吸治療デバイス122又は導管126は、無水加湿器を含んでもよい。無水加湿器には、システム100の他の場所に配置された他のセンサとインタフェースするセンサを組み込むことができる。
呼吸治療システム120を、例えば、人工呼吸器、或いは持続気道陽圧(CPAP)システム、自動気道陽圧(APAP)システム、バイレベル又は可変気道陽圧(BPAP又はVPAP)システムなどの気道陽圧(PAP)システム或いはそれらの任意の組み合わせとして使用することができる。CPAPシステムは、(例えば、睡眠医師によって決定された)所定の空気圧をユーザに輸送する。APAPシステムは、例えば、ユーザに関連する呼吸データに少なくとも部分的に基づいて、ユーザに輸送される空気圧を自動的に変化させる。BPAP又はVPAPシステムは、第1の所定の圧力(例えば、吸気気道陽圧又はIPAP)と、第1の所定の圧力より低い第2の所定の圧力(例えば、呼気気道陽圧又はEPAP)を輸送するように構成される。
図2を参照すると、いくつかの実装形態に係るシステム100(図1)の一部が示されている。呼吸治療システム120のユーザ210及び同床者220は、ベッド230に位置付けられ、マットレス232に横たわっている。ユーザインタフェース124(例えば、フルフェイスマスク)は、睡眠セッション中のユーザ210によって着用することができる。ユーザインタフェース124は、導管126を介して呼吸治療デバイス122に流体的に連結及び/又は接続される。次に、呼吸治療デバイス122は、導管126及びユーザインタフェース124を介して加圧空気をユーザ210に輸送し、ユーザ210の喉内の空気圧を上昇させて、睡眠中に気道が閉鎖し、及び/又は狭窄になることを防止することに役立つ。呼吸治療デバイス122は、ユーザが呼吸治療デバイス122と対話することを可能にする表示デバイス128を含んでもよい。呼吸治療デバイス122は、加圧空気を加湿するための水を貯蔵する加湿タンク129をさらに含んでもよい。呼吸治療デバイス122は、図2に示すようにベッド230に直接的に隣接するナイトテーブル240上、又はより一般的には、ベッド230及び/又はユーザ210にほぼ隣接する任意の表面又は構造上に配置されてもよい。ユーザはまた、ベッド230のマットレス232に横たわっている間に血圧デバイス180及び活動追跡器190を着用することができる。
再び図1を参照すると、システム100の1つ以上のセンサ130は、圧力センサ132、流量センサ134、温度センサ136、運動センサ138、マイクロフォン140、スピーカ142、無線周波数(RF)受信機146、RF送信機148、カメラ150、赤外線(IR)センサ152、フォトプレチスモグラム(PPG)センサ154、心電図(ECG)センサ156、脳波(EEG)センサ158、容量センサ160、力センサ162、歪みゲージセンサ164、筋電図(EMG)センサ166、酸素センサ168、検体センサ174、水分センサ176、ライダー(LiDAR)センサ178又はそれらの任意の組み合わせを含む。一般的には、1つ以上のセンサ130のそれぞれは、記憶デバイス114又は1つ以上の他の記憶デバイスにより受信し記憶されたセンサデータを出力するように構成される。センサ130は、電気眼球図記録(EOG)センサ、末梢血酸素飽和度(SpO)センサ、ガルヴァニック皮膚反応(GSR)センサ、二酸化炭素(CO)センサ又はそれらの任意の組み合わせをさらに含んでもよい。
1つ以上のセンサ130は、圧力センサ132、流量センサ134、温度センサ136、運動センサ138、マイクロフォン140、スピーカ142、RF受信機146、RF送信機148、カメラ150、IRセンサ152、PPGセンサ154、ECGセンサ156、EEGセンサ158、容量センサ160、力センサ162、歪みゲージセンサ164、EMGセンサ166、酸素センサ168、検体センサ174、水分センサ176及びLiDARセンサ178のそれぞれを含むものとして示され記載されているが、より一般的には、1つ以上のセンサ130は、本明細書に記載及び/又は示されている各センサの任意の組み合わせ及び任意の数を含んでもよい。
1つ以上のセンサ130は、例えば、呼吸治療システム120のユーザ(例えば、図2のユーザ210)、呼吸治療システム120、ユーザと呼吸治療システム120の両方、又は他のエンティティ、物体、活動などに関連する生理学的データ、音響データ又はその両方を生成するために用いることができる。1つ以上のセンサ130によって生成された生理学的データは、睡眠セッション中のユーザに関連する睡眠-覚醒信号と、1つ以上の睡眠関連パラメータを決定するために制御システム110によって使用することができる。睡眠-覚醒信号は、睡眠、覚醒、リラックスした覚醒、微小覚醒、又は急速眼球運動(REM)段階(典型的なREM段階と非典型的なREM段階の両方を含んでもよい)などの明確な睡眠段階、第1の非REM段階(「N1」と呼ばれることが多い)、第2の非REM段階(「N2」と呼ばれることが多い)、第3の非REM段階(「N3」と呼ばれることが多い)又はそれらの任意の組み合わせを含む1つ以上の睡眠段階(睡眠状態と呼ばれる場合がある)を示すことができる。センサ130などの1つ以上のセンサによって生成された生理学的データに基づいて睡眠段階を決定する方法は、例えば、それぞれが参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、国際公開第2014/047310号、米国特許第10,492,720号、米国特許第10,660,563号、米国特許出願公開第2020/0337634号、国際公開第2017/132726号、国際公開第2019/122413号、米国特許出願公開第2021/0150873号、国際公開第2019/122414号、米国特許出願公開第2020/0383580号に記載されている。
また睡眠-覚醒信号には、タイムスタンプを付けて、ユーザが就床する時刻、ユーザが離床した時刻、ユーザが入眠しようとした時刻などを示すこともできる。例えば、1サンプル/秒、1サンプル/30秒、1サンプル/分などの所定のサンプリングレートで、睡眠セッション中に1つ以上のセンサ130によって睡眠-覚醒信号を測定することができる。睡眠-覚醒信号に少なくとも部分的に基づいて睡眠セッション中にユーザのために決定できる1つ以上の睡眠関連パラメータの例としては、総就寝時間、総睡眠時間、総覚醒時間、入眠潜時、中途覚醒パラメータ、睡眠効率、断片化指数、入眠時間量、呼吸数の一貫性、入眠時間、覚醒時間、睡眠障害の割合、動き回数又はそれらの任意の組み合わせが挙げられる。
また、1つ以上のセンサ130によって生成された生理学的データ及び/又は音響データを使用して、睡眠セッション中のユーザに関連する呼吸信号を決定することができる。呼吸信号は、一般的に、睡眠セッション中のユーザの呼吸を示す。呼吸信号は、例えば、呼吸数、呼吸数変動、吸気振幅、呼気振幅、吸気/呼気振幅比、吸気/呼気持続期間比、1時間あたりのイベント数、イベントのパターン、呼吸治療デバイス122の圧力設定又はそれらの任意の組み合わせを示すことができる。イベントは、いびき、無呼吸、中枢性無呼吸、閉塞型無呼吸、混合型無呼吸、低呼吸、RERA、流れ制限(例えば、努力の増加を示す負の胸腔内圧の上昇にもかかわらず、流れの増加がない結果となるイベント)、(例えば、ユーザインタフェース124からの)マスク漏れ、下肢静止不能、睡眠障害、窒息、心拍数増加、心拍数変動、呼吸困難、喘息発作、てんかん挿間症、発作、発熱、咳、くしゃみ、いびき、あえぎ、風邪又はインフルエンザなどの病気の存在、ストレスレベルの上昇などを含んでもよい。イベントは、例えば、それぞれが参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、米国特許第5,245,995号、米国特許第6,502,572号、国際公開第2018/050913号、国際公開第2020/104465号に記載されているような当技術分野で知られている任意の手段によって検出することができる。
圧力センサ132は、記憶デバイス114に記憶され、及び/又は制御システム110のプロセッサ112によって分析され得る圧力データを出力する。いくつかの実装形態では、圧力センサ132は、呼吸治療システム120のユーザの呼吸(例えば、吸気及び/又は呼気)及び/又は周囲圧力を示すセンサデータを生成する空気圧センサ(例えば、気圧センサ)である。このような実装形態では、圧力センサ132を呼吸治療デバイス122に連結又は統合することができる。圧力センサ132は、例えば、容量センサ、電磁センサ、誘導センサ、抵抗センサ、圧電センサ、歪みゲージセンサ、光学センサ、電位差センサ又はそれらの任意の組み合わせであってもよい。一例では、圧力センサ132を使用して、ユーザの血圧を決定することができる。
流量センサ134は、記憶デバイス114に記憶され、及び/又は制御システム110のプロセッサ112によって分析され得る流量データを出力する。いくつかの実装形態では、流量センサ134は、呼吸治療デバイス122からの空気流量、導管126を通る空気流量、ユーザインタフェース124を通る空気流量又はそれらの任意の組み合わせを決定するために使用される。このような実装形態では、流量センサ134を呼吸治療デバイス122、ユーザインタフェース124又は導管126に連結又は統合することができる。流量センサ134は、例えば、回転式流量計(例えば、ホール効果流量計)、タービン流量計、オリフィス流量計、超音波流量計、熱線センサ、渦センサ、膜センサ又はそれらの任意の組み合わせなどの質量流量センサであってもよい。
温度センサ136は、記憶デバイス114に記憶され、及び/又は制御システム110のプロセッサ112によって分析され得る温度データを出力する。いくつかの実装形態では、温度センサ136は、ユーザの中核体温、ユーザ210の皮膚温度、呼吸治療デバイス122から及び/又は導管126を通って流れる空気の温度、ユーザインタフェース124内の温度、周囲温度又はそれらの任意の組み合わせを示す温度データを生成する。温度センサ136は、例えば、熱電対センサ、サーミスタセンサ、シリコンバンドギャップ温度センサもしくは半導体ベースのセンサ、抵抗温度検出器又はそれらの任意の組み合わせであってもよい。
運動センサ138は、メモリデバイス114に記憶され、かつ/又は制御システム110のプロセッサ112によって分析され得る、運動データを出力する。運動センサ138を使用して、睡眠セッション中のユーザの動き、及び/又は呼吸治療デバイス122、ユーザインターフェース124又は導管126などの呼吸治療システム120の構成要素のいずれかの動きを検出することができる。運動センサ138は、例えば、加速度計、ジャイロスコープ、及び磁力計などの、1つ以上の慣性センサを含み得る。運動センサ138は、ユーザの顔の中又は周りの拍動及びユーザインタフェース124の近位の拍動などの動脈拍動に関連する動き又は加速度を検出するために使用することができ、拍動の形状、速度、振幅又は体積という特徴を検出するように構成される。いくつかの実装形態では、運動センサ138は、代替的又は追加的に、ユーザの体動を表す1つ以上の信号を生成し、これらの信号から、例えばユーザの呼吸運動を介して、ユーザの睡眠状態を表す信号が取得され得る。
マイクロフォン140は、記憶デバイス114に記憶され、及び/又は制御システム110のプロセッサ112によって分析され得る音響データを出力する。本明細書において更に詳細に記載するように、マイクロフォン140によって生成された音響データは、(例えば、制御システム110を使用して)1つ以上の睡眠関連パラメータを決定するために睡眠セッション中の1つ以上の音(例えば、ユーザからの音)として再生可能である。本明細書においてさらに詳細に記載するように、またマイクロフォン140からの音響データを使用して、睡眠セッション中のユーザが経験したイベントを(例えば、制御システム110を使用して)特定することができる。他の実装形態では、マイクロフォン140からの音響データは、呼吸治療システム120に関連するノイズを表す。いくつかの実装形態では、システム100が複数のマイクロフォン(例えば、2つ以上のマイクロフォン及び/又はビーム形成を用いたマイクロフォンの配列)を含むことにより、複数のマイクロフォンのそれぞれによって生成された音声データを使用して、複数のマイクロフォンのうちの他のマイクロフォンによって生成された音声データを識別することができる。マイクロフォン140は、呼吸治療システム120(又はシステム100)に、一般的に任意の構成で連結又は統合されてもよい。例えば、マイクロフォン140は、呼吸治療デバイス122、ユーザインタフェース124、導管126又は他の構成要素の内部に配置されてもよい。マイクロフォン140はまた、呼吸治療デバイス122の外側、ユーザインタフェース124の外側、導管126の外側又は任意の他の構成要素の外側に隣接して配置されるか又は連結されてもよい。マイクロフォン140はまた、ユーザデバイス170の構成要素であってもよい(例えば、マイクロフォン140は、スマートフォンのマイクロフォンである)。マイクロフォン140は、ユーザインタフェース124、導管126、呼吸治療デバイス122又はそれらの任意の組み合わせに統合されてもよい。一般的に、マイクロフォン140は、少なくとも呼吸治療デバイス122のモータ、ユーザインタフェース124及び導管126を含む呼吸治療システム120の空気経路内又はそれに隣接する任意の点に位置付けられてもよい。したがって、空気経路は、音響経路とも呼ばれる。
スピーカ142は、ユーザに聞こえる音波を出力する。1つ以上の実装形態では、音波は、システム100のユーザに聞こえるか又はシステムのユーザに聞こえない(例えば、超音波)。スピーカ142は、例えば、目覚まし時計として使用するか又は(例えば、イベントに応答して)ユーザへの警告又はメッセージを再生するために使用することができる。いくつかの実装形態では、スピーカ142を使用して、マイクロフォン140によって生成された音響データをユーザに伝達することができる。スピーカ142を呼吸治療デバイス122、ユーザインタフェース124、導管126又はユーザデバイス170に連結又は統合することができる。
マイクロフォン140及びスピーカ142を独立したデバイスとして使用することができる。いくつかの実装形態では、マイクロフォン140及びスピーカ142は、例えばそれぞれが参照によりその全体が本明細書に組み込まれる国際公開第2018/050913号及び国際公開第2020/104465号に記載されるように、音響センサ141(例えば、SONARセンサ)に組み合わせることができる。このような実装形態では、スピーカ142は、所定の間隔及び/又は所定の周波数で音波を生成するか又は放射し、マイクロフォン140は、スピーカ142から放射された音波の反射を検出する。スピーカ142によって生成又は放射された音波は、ユーザ又はユーザの同床者(例えば、図2における同床者220)の睡眠を妨げないように、人間の耳に聞こえない周波数(例えば、20Hz未満又は約18kHz超)を有する。制御システム110は、マイクロフォン140及び/又はスピーカ142からのデータに少なくとも部分的に基づいて、ユーザの位置、及び/又は呼吸信号、呼吸数、吸気振幅、呼気振幅、吸気対呼気比、1時間あたりのイベント数、イベントのパターン、睡眠段階、呼吸治療デバイス122の圧力設定、口漏れ状態又はそれらの任意の組み合わせなどの本明細書に記載の1つ以上の睡眠関連パラメータを決定することができる。この文脈では、SONARセンサは、超音波又は低周波数超音波センシング信号(例えば、約17~23kHz、18~22kHz又は17~18kHzの周波数範囲内)を空気を介して生成/送信することなどによるアクティブ音響センシングに関わるものと理解されてもよい。このようなシステムは、上述の国際公開第2018/050913号及び国際公開第2020/104465号に関連して考えることができる。いくつかの実装形態では、スピーカ142は骨伝導スピーカである。いくつかの実装形態では、1つ以上のセンサ130は、(i)マイクロフォン140と同一又は同様であり、音響センサ141に統合された第1のマイクロフォンと、(ii)マイクロフォン140と同一又は同様であるが、音響センサ141に統合された第1のマイクロフォンとは独立しかつ別体である第2のマイクロフォンと、を含む。
RF送信機148は、所定の周波数及び/又は所定の振幅(例えば、高周波帯域内、低周波帯域内、長波信号、短波信号など)を有する電波を生成及び/又は放射する。RF受信機146は、RF送信機148から放射された電波の反射を検出し、このデータを制御システム110によって分析することにより、ユーザの位置及び/又は本明細書に記載の1つ以上の睡眠関連パラメータを決定することができる。また制御システム110、呼吸治療デバイス122、1つ以上のセンサ130、ユーザデバイス170又はそれらの任意の組み合わせの間での無線通信のために、RF受信機(RF受信機146及びRF送信機148のどちらか、又は別のRFペア)を使用することができる。RF受信機146及びRF送信機148は、図1では独立した別体の要素として示されるが、いくつかの実装形態では、RF受信機146及びRF送信機148は、RFセンサ147(例えば、RADARセンサ)の一部として組み合わされる。いくつかのこのような実装形態では、RFセンサ147は、制御回路を含む。RF通信の具体的な形式は、WiFi、ブルートゥース(登録商標)などであってもよい。
いくつかの実装形態では、RFセンサ147は、メッシュシステムの一部である。メッシュシステムの一例としては、それぞれが移動式/可動式又は固定式であり得るメッシュノード、メッシュルータ及びメッシュゲートウェイを含んでもよいWiFiメッシュシステムが挙げられる。このような実装形態では、WiFiメッシュシステムは、それぞれがRFセンサ147と同一又は同様のRFセンサを含む、WiFiルータ及び/又はWiFiコントローラ、並びに1つ以上の衛星(例えば、アクセスポイント)を含む。WiFiルータ及び衛星は、WiFi信号を使用して互いに持続的に通信する。WiFiメッシュシステムを使用して、物体又は人の移動が信号を部分的に妨害することによるルータとサテライトとの間のWiFi信号の変化(例えば、受信された信号強度の差)に少なくとも部分的に基づいて、運動データを生成することができる。この運動データは、運動、呼吸、心拍数、歩行、転倒、挙動など、又はそれらの任意の組み合わせを示し得る。
カメラ150は、メモリデバイス114に記憶できる1つ以上の画像(例えば、静止画像、動画像、熱画像、又はそれらの組み合わせ)として再生可能な画像データを出力する。カメラ150からの画像データは、本明細書に記載の睡眠関連パラメータのうちの1つ以上を決定するために、制御システム110によって使用することができる。例えば、カメラ150からの画像データを使用して、ユーザの位置を特定し、ユーザがユーザのベッド(図2におけるベッド230など)に就床する時間を決定し、ユーザがベッド230から離床する時間を決定することができる。またカメラ150を使用して、眼球運動、瞳孔拡張(ユーザの片眼又は両眼が開いている場合)、瞬目率又はREM睡眠中の任意の変化を追跡することができる。またカメラ150を使用して、位置閉塞型睡眠時無呼吸に罹っているユーザの無呼吸症状の発作の持続時間及び/又は重症度に影響を与え得るユーザの位置を、追跡することができる。
IRセンサ152は、メモリデバイス114に記憶できる1つ以上の赤外線画像(例えば、静止画像、動画像、又はその両方)として再生可能な赤外線画像データを出力する。IRセンサ152からの赤外線データを使用して、ユーザの温度及び/又はユーザの動きを含む、睡眠セッション中の1つ以上の睡眠関連パラメータを決定することができる。またユーザの存在、位置及び/又は動きを測定する際に、IRセンサ152をカメラ150と組み合わせて使用することができる。IRセンサ152は、例えば、約700nm~約1mmの間の波長を有する赤外光を検出することができるのに対し、カメラ150は、約380nm~約740nmの間の波長を有する可視光を検出することができる。
IRセンサ152は、メモリデバイス114に記憶できる1つ以上の赤外線画像(例えば、静止画像、動画像、又はその両方)として再生可能な赤外線画像データを出力する。IRセンサ152からの赤外線データを使用して、ユーザの温度及び/又はユーザの動きを含む、睡眠セッション中の1つ以上の睡眠関連パラメータを決定することができる。またユーザの存在、位置及び/又は動きを測定する際に、IRセンサ152をカメラ150と組み合わせて使用することができる。IRセンサ152は、例えば、約700nm~約1mmの間の波長を有する赤外光を検出することができるのに対し、カメラ150は、約380nm~約740nmの間の波長を有する可視光を検出することができる。
PPGセンサ154は、1つ以上の睡眠関連パラメータを決定するために使用され得る、ユーザに関連する生理学的データを出力するが、それらの睡眠関連パラメータの例としては、心拍数、心拍数パターン、心拍数変動、心周期、呼吸数、吸気振幅、呼気振幅、吸気/呼気比、推定血圧パラメータ、又はそれらの任意の組み合わせなどが挙げられる。PPGセンサ154は、ユーザによって着用し、ユーザが着用する衣類及び/又は布地に埋め込み、ユーザインタフェース124及び/又はその関連するヘッドギア(例えば、ストラップなど)に埋め込み、及び/又は連結することができる。
ECGセンサ156は、ユーザの心臓の電気的活動に関連する生理学的データを出力する。いくつかの実装形態では、ECGセンサ156は、睡眠セッション中のユーザの一部又はその周囲に配置された1つ以上の電極を含む。ECGセンサ156からの生理学的データは、例えば、本明細書に記載されている睡眠関連パラメータのうちの1つ以上を決定するのに使用することができる。
EEGセンサ158は、ユーザの脳の電気的活動に関連する生理学的データを出力する。いくつかの実装形態では、EEGセンサ158は、睡眠セッション中のユーザの頭皮又はその周囲に配置された1つ以上の電極を含む。EEGセンサ158からの生理学的データを使用して、例えば、睡眠セッション中の任意の所与の時間におけるユーザの睡眠段階を決定することができる。いくつかの実装形態では、EEGセンサ158をユーザインターフェース124及び/又はその関連するヘッドギア(例えば、ストラップなど)に統合することができる。
容量センサ160、力センサ162、及び歪みゲージセンサ164は、メモリデバイス114に記憶され、本明細書に記載の睡眠関連パラメータのうちの1つ以上を決定するために制御システム110によって使用され得るデータを出力する。EMGセンサ166は、1つ以上の筋肉により生み出された電気的活動に関連する生理学的データを出力する。酸素センサ168は、(例えば、導管126内又はユーザインターフェース124における)ガスの酸素濃度を示す、酸素データを出力する。酸素センサ168は、例えば、超音波酸素センサ、電気酸素センサ、化学酸素センサ、光学酸素センサ、又はそれらの任意の組み合わせであってもよい。いくつかの実装形態では、1つ以上のセンサ130はまた、電気皮膚反応(GSR)センサ、血流センサ、呼吸センサ、脈拍センサ、血圧計センサ、オキシメトリセンサ、又はそれらの任意の組み合わせも含む。
検体センサ174を使用して、ユーザの呼気中の検体の存在を検出することができる。検体センサ174によって出力されたデータは、メモリデバイス114に記憶され、ユーザの呼吸における任意の検体の同一性及び濃度を決定するために、制御システム110によって使用することができる。いくつかの実装形態では、検体センサ174は、ユーザの口の付近に配置されて、ユーザの口からの呼気中の検体を検出する。例えば、ユーザインタフェース124がユーザの鼻及び口を覆うフェイスマスクである場合、検体センサ174をフェイスマスク内に配置してユーザの口の呼吸を監視することができる。他の実装形態では、ユーザインタフェース124が鼻マスク又は鼻枕マスクである場合に、検体センサ174をユーザの鼻の付近に配置してユーザの鼻からの呼気中の検体を検出することができる。更に他の実装形態では、ユーザインターフェース124が鼻マスク又は鼻枕マスクである場合、検体センサ174をユーザの口の付近に配置することができる。この実装形態では、検体センサ174を使用して、ユーザの口から不用意に空気が漏れていないか否かを検出することができる。いくつかの実装形態では、検体センサ174は、二酸化炭素などの炭素系化学物質又は炭素系化合物を検出するために使用することができる揮発性有機化合物(VOC)センサである。いくつかの実装形態では、また検体センサ174を使用して、ユーザがその鼻又は口で呼吸しているか否かを検出することができる。例えば、ユーザの口の付近又は(ユーザインターフェース124がフェイスマスクである実装形態では)フェイスマスク内に配置された検体センサ174により出力されたデータにより検体の存在が検出された場合、制御システム110は、ユーザがその口で呼吸しているという指示としてこのデータを使用することができる。
水分センサ176は、記憶デバイス114に記憶され、制御システム110によって使用され得るデータを出力する。水分センサ176を使用して、ユーザを取り囲む様々な領域(例えば、導管126又はユーザインタフェース124の内部、ユーザの顔の付近、導管126とユーザインタフェース124との接続部の付近、導管126と呼吸治療デバイス122との接続部の付近など)における水分を検出することができる。したがって、いくつかの実装形態では、水分センサ176をユーザインタフェース124又は導管126内に連結又は統合して、呼吸治療デバイス122からの加圧空気の湿度を監視することができる。他の実装形態では、水分センサ176は、水分レベルを監視する必要がある任意の領域の付近に配置される。また水分センサ176を使用して、ユーザを取り囲む周囲環境、例えばユーザの寝室内の空気の湿度を監視することができる。また水分センサ176を使用して、環境変化に対するユーザの生体反応を追跡することができる。
深さをセンシングするために、1つ以上のLiDARセンサ178を使用することができる。このような光学センサ(例えば、レーザセンサ)を使用して、物体を検出し、生活空間などの周囲環境の3次元(3D)マップを作成することができる。LiDARは、一般的に、パルスレーザを利用して飛行時間を計測する。LiDARは、3Dレーザスキャンとも呼ばれる。このようなセンサの一使用例では、LiDARセンサ178を有する固定機器又は(スマートフォンなどの)モバイル機器は、センサから5メートル以上離れた領域を測定しマッピングすることができる。LiDARデータを例えば電磁式RADARセンサによって推定された点群データと融合することができる。LiDARセンサ178はまた、人工知能(AI)を使用して、(RADARに対して高反射性であり得る)ガラス窓など、RADARシステムに問題を引き起こす可能性のある空間内の特徴を検出し分類することにより、RADARシステムのジオフェンスを自動的に作成し得る。またLiDARを使用して、例えば、人の身長に加え、人が座ったとき又は倒れたときなどの身長の変化を推定することができる。LiDARを使用して、環境の3Dメッシュ表現を形成し得る。さらなる用途では、電波が通過する固体表面(例えば、電波透過性材料)に対しては、LiDARは、そのような表面で反射するため、異なるタイプの障害物の分類を可能にする。
図1では独立して示されるが、1つ以上のセンサ130の任意の組み合わせを、呼吸治療デバイス122、ユーザインタフェース124、導管126、加湿タンク129、制御システム110、ユーザデバイス170又はそれらの任意の組み合わせを含むシステム100の任意の1つ以上の構成要素に統合及び/又は連結することができる。例えば、音響センサ141及び/又はRFセンサ147をユーザデバイス170に統合及び/又は連結することができる。このような実装形態では、ユーザデバイス170は、本開示のいくつかの態様に係るシステム100(例えば、制御システム110)によって使用される追加のデータ又は二次データを生成する二次デバイスと考えられる。いくつかの実装形態では、圧力センサ132及び/又は流量センサ134は、呼吸治療デバイス122に統合及び/又は連結される。いくつかの実装形態では、1つ以上のセンサ130のうちの少なくとも1つは、呼吸治療デバイス122、制御システム110又はユーザデバイス170に連結されず、睡眠セッション中のユーザにほぼ隣接して配置される(例えば、ユーザの一部に配置されるか又は接触し、ユーザが着用し、ナイトテーブルに連結されるか又はそれに配置され、マットレスに連結され、天井に連結されるなど)。より一般的には、1つ以上のセンサ130は、1つ以上の睡眠セッション中のユーザ及び/又は同床者220に関連する生理学的データを生成することができるように、ユーザに対して任意の適切な位置に配置することができる。
1つ以上のセンサ130からのデータを分析して、呼吸信号、呼吸数、呼吸パターン、吸気振幅、呼気振幅、吸気/呼気比、1つ以上のイベントの発生、1時間あたりのイベント数、イベントのパターン、イベントの平均持続時間、イベント持続時間の範囲、異なるイベント数の比率、睡眠段階、無呼吸低呼吸指数(AHI)又はそれらの任意の組み合わせを含んでもよい1つ以上の睡眠関連パラメータを決定することができる。1つ以上のイベントは、いびき、無呼吸、中枢性無呼吸、閉塞型無呼吸、混合型無呼吸、低呼吸、意図的なユーザインターフェースの漏れ、意図的でないユーザインターフェースの漏れ、口漏れ、咳、下肢静止不能、睡眠障害、窒息、心拍数増加、呼吸困難、喘息発作、てんかん挿間症、発作、血圧上昇、過換気又はそれらの任意の組み合わせを含んでもよい。これらの睡眠関連パラメータの多くは、生理学的パラメータであるが、睡眠関連パラメータの一部は、非生理学的パラメータと考えられる。1つ以上のセンサ130からのデータ又は他のタイプのデータのいずれかに基づいて、他のタイプの生理学的パラメータ及び非生理学的パラメータを決定することもできる。
ユーザデバイス170は、表示デバイス172を含む。ユーザデバイス170は、例えば、スマートフォン、タブレット、ラップトップ、ゲームコンソール、スマートウォッチなどのモバイル機器であってもよい。代替的に、ユーザデバイス170は、外部感知システム、テレビ(例えば、スマートテレビ)、又は別のスマートホームデバイス(例えば、Google Home(登録商標)、Google Nest(登録商標)、Amazon Echo(登録商標)、Amazon Echo Show(登録商標)、Alexa(登録商標)イネーブルデバイスなどのスマートスピーカ)であってもよい。いくつかの実装形態では、ユーザデバイス170は、ウェアラブルデバイス(例えば、スマートウォッチ)である。表示デバイス172は、一般的に、静止画像、動画像、又はその両方を含む画像を表示するために使用される。いくつかの実装形態では、表示デバイス172は、画像を表示するように構成されたグラフィカルユーザインターフェース(GUI)と入力インターフェースを含む、ヒューマンマシンインターフェース(HMI)として機能する。表示デバイス172は、LEDディスプレイ、OLEDディスプレイ、LCDディスプレイなどであってもよい。入力インターフェースは、例えば、タッチスクリーン又は接触感知基板、マウス、キーボード、又はユーザデバイス170と対話する人間のユーザによって行われた入力を検知するように構成された任意のセンサシステムであってもよい。いくつかの実装形態では、1つ以上のユーザデバイス170は、システム100によって使用され、及び/又はシステム100に含まれてもよい。
血圧デバイス180は、一般的に、ユーザに関連する1つ以上の血圧測定値を決定するための生理学的データの生成に役立つために使用される。血圧デバイス180は、例えば、収縮期血圧要素及び/又は拡張期血圧要素を測定するために、1つ以上のセンサ130のうちの少なくとも1つを含んでもよい。
いくつかの実装形態では、血圧デバイス180は、ユーザが着用できる膨張カフと圧力センサ(例えば、本明細書に記載の圧力センサ132)とを含む血圧計である。例えば、図2の例に示されるように、血圧デバイス180をユーザの上腕に着用することができる。血圧デバイス180が血圧計であるこのような実装形態では、血圧デバイス180はまた、カフを膨張させるポンプ(例えば、手動操作バルブ)を含む。いくつかの実装形態では、血圧デバイス180は、呼吸治療システム120の呼吸治療デバイス122に連結され、次に呼吸治療デバイス122は、加圧空気を輸送してカフを膨張させる。より一般的には、血圧デバイス180を、制御システム110、記憶デバイス114、呼吸治療システム120、ユーザデバイス170及び/又は活動追跡器190に通信可能に連結し、及び/又は(例えば、筐体内に)物理的に統合することができる。
活動追跡器190は、一般的に、ユーザに関連する活動測定値を決定するための生理学的データの生成に役立つために使用される。活動測定値は、例えば、歩数、移動距離、登り歩数、身体活動の持続期間、身体活動のタイプ、身体活動の強度、立って過ごした時間、呼吸数、平均呼吸数、安静時呼吸数、最大呼吸数、呼吸数変動、心拍数、平均心拍数、安静時心拍数、最大心拍数、心拍数変動、カロリー消費量、血中酸素飽和度、皮膚電気活動(皮膚コンダクタンス又はガルヴァニック皮膚反応としても知られている)又はそれらの任意の組み合わせを含んでもよい。活動追跡器190は、例えば、運動センサ138(例えば、1つ以上の加速度計及び/又はジャイロスコープ)、PPGセンサ154及び/又はECGセンサ156などの本明細書に記載の1つ以上のセンサ130を含んでもよい。
いくつかの実装形態では、活動追跡器190は、スマートウォッチ、リストバンド、リング又はパッチなどのユーザが着用できるウェアラブルデバイスである。例えば、図2を参照して、活動追跡器190は、ユーザの手首に着用される。また活動追跡器190をユーザが着用する衣服又は衣類に連結又は統合することができる。さらに代替的に、また活動追跡器190をユーザデバイス170に連結又は(例えば、同じ筐体内に)統合してもよい。より一般的には、活動追跡器190を、制御システム110、記憶デバイス114、呼吸治療システム120、ユーザデバイス170及び/又は血圧デバイス180に通信可能に連結するか、又は(例えば、筐体内に)物理的に統合してもよい。
制御システム110及び記憶デバイス114は、システム100の独立した別体の構成要素として記載され図1に示されるが、いくつかの実装形態では、制御システム110及び/又は記憶デバイス114は、ユーザデバイス170及び/又は呼吸治療デバイス122に統合される。代替的に、いくつかの実装形態では、制御システム110又はその一部(例えば、プロセッサ112)は、クラウドに位置付け(例えば、サーバに統合され、モノのインターネット(IoT)デバイスに統合され、クラウドに接続され、エッジクラウド処理を受けるなど)、1つ以上のサーバ(例えば、リモートサーバ、ローカルサーバなど、又はそれらの任意の組み合わせ)に位置付けることができる。
システム100は、上記構成要素の全てを含むものとして示されるが、本開示の実装形態によれば、ユーザが使用してユーザインタフェースを特定するシステムは、より多い構成要素又はより少ない構成要素を含んでもよい。例えば、第1の代替システムは、制御システム110、記憶デバイス114及び1つ以上のセンサ130のうちの少なくとも1つを含む。別の例として、第2の代替システムは、制御システム110、記憶デバイス114、1つ以上のセンサ130のうちの少なくとも1つ及びユーザデバイス170を含む。さらに他の例として、第3の代替システムは、制御システム110、記憶デバイス114、呼吸治療システム120、1つ以上のセンサ130のうちの少なくとも1つ及びユーザデバイス170を含む。さらなる例として、第4の代替システムは、制御システム110、記憶デバイス114、呼吸治療システム120、1つ以上のセンサ130のうちの少なくとも1つ、ユーザデバイス170、血圧デバイス180及び/又は活動追跡器190を含む。したがって、本明細書に示され記載された構成要素の任意の部分を使用し、及び/又は1つ以上の他の構成要素と組み合わせて、圧力設定を変更するための様々なシステムを形成することができる。
再び図2を参照すると、いくつかの実装形態では、制御システム110、記憶デバイス114、1つ以上のセンサ130のいずれか又はそれらの組み合わせは、ベッド230及び/又はユーザ210にほぼ隣接する任意の表面及び/又は構造上及び/又は任意の表面及び/又は構造内に位置付けられてもよい。例えば、いくつかの実装形態では、1つ以上のセンサ130のうちの少なくとも1つは、ベッド230及び/又はユーザ210に隣接する呼吸治療システム120の1つ以上の構成要素上及び/又は該構成要素内の第1の位置に位置付けられてもよい。1つ以上のセンサ130は、呼吸治療システム120、ユーザインタフェース124、導管126、表示デバイス128、加湿タンク129又はそれらの組み合わせに連結されてもよい。
代替的又は追加的に、1つ以上のセンサ130のうちの少なくとも1つは、ベッド230上及び/又はベッド230内の第2の位置に位置付けられてもよい(例えば、1つ以上のセンサ130は、ベッド230に連結され、及び/又は統合される)。さらに、代替的又は追加的に、1つ以上のセンサ130のうちの少なくとも1つは、ベッド230及び/又はユーザ210に隣接するマットレス232上及び/又はマットレス232内の第3の位置に位置付けられてもよい(例えば、1つ以上のセンサ130は、マットレス232に連結され、及び/又は統合される)。代替的又は追加的に、1つ以上のセンサ130のうちの少なくとも1つは、ベッド230及び/又はユーザ210にほぼ隣接する枕上及び/又は枕内の第4の位置に位置付けられてもよい。
代替的又は追加的に、1つ以上のセンサ130のうちの少なくとも1つは、ベッド230及び/又はユーザ210にほぼ隣接するナイトテーブル240上及び/又はナイトスタンド240内の第5の位置に位置付けられてもよい。代替的又は追加的に、1つ以上のセンサ130のうちの少なくとも1つは、ユーザ210に連結され、及び/又は配置されるように第6の位置に位置付けられてもよい(例えば、1つ以上のセンサ130は、ユーザ210が着用する布地、衣類及び/又はスマートデバイスに埋め込まるか又は連結される)。より一般的には、ユーザ210に関連するセンサデータを生成することができるように、1つ以上のセンサ130のうちの少なくとも1つをユーザ210に対して任意の適切な位置に位置付けることができる。
いくつかの実装形態では、マイクロフォン140などの一次センサは、睡眠セッション中のユーザ210に関連する音響データを生成するように構成される。例えば、1つ以上のマイクロフォン(図1のマイクロフォン140と同一又は同様である)は、(i)呼吸治療デバイス122の回路基板、(ii)導管126、(iii)呼吸治療システム120の構成要素の間のコネクタ、(iv)ユーザインタフェース124、(v)ユーザインタフェースに関連するヘッドギア(例えば、ストラップ)又は(vi)それらの組み合わせに統合され、及び/又は連結されてもよい。
いくつかの実装形態では、一次センサに加えて、1つ以上の二次センサを使用して、追加のデータを生成することができる。いくつかのこのような実装形態では、1つ以上の二次センサは、マイクロフォン(例えば、システム100のマイクロフォン140)、流量センサ(例えば、システム100の流量センサ134)、圧力センサ(例えば、システム100の圧力センサ132)、温度センサ(例えば、システム100の温度センサ136)、カメラ(例えば、システム100のカメラ150)、ベーン式センサ(VAF)、熱線センサ(MAF)、冷線センサ、層流センサ、超音波センサ、慣性センサ又はそれらの組み合わせを含む。
代替的又は追加的に、1つ以上のマイクロフォン(図1のマイクロフォン140と同一又は同様である)は、ユーザデバイス170、TV、ウォッチ(例えば、ユーザが着用する機械式ウォッチ又は別のスマートデバイス)、ペンダント、マットレス232、ベッド230、ベッド230上に配置された寝具、枕、スピーカ(例えば、図1のスピーカ142)、ラジオ、タブレット型デバイス、無水加湿器又はそれらの組み合わせなどのコロケートされたスマートデバイスに統合され、及び/又は連結されてもよい。コロケートされたスマートデバイスは、ユーザ、呼吸治療システム120及び/又はシステム100の任意の部分によって放出された音を検出する範囲内にある任意のスマートデバイスであってもよい。いくつかの実装形態では、コロケートされたスマートデバイスとは、睡眠セッション中のユーザと同じ部屋にあるスマートデバイスである。
代替的又は追加的に、いくつかの実装形態では、1つ以上のマイクロフォン(図1のマイクロフォン140と同一又は同様である)は、それに音響信号を伝えることができる空気通路があれば、システム100(図1)及び/又はユーザ210(図2)から離れてもよい。例えば、1つ以上のマイクロフォンは、システム100が収容された部屋とは異なる部屋に設置されてもよい。
本明細書において使用されるように、睡眠セッションは、例えば、初期開始時刻と終了時刻に少なくとも部分的に基づいて、いくつかの方法で定義することができる。いくつかの実装形態では、睡眠セッションは、ユーザが眠っている持続時間であり、すなわち、睡眠セッションは、開始時刻と終了時刻とを有し、睡眠セッション中にユーザが終了時刻まで目を覚ますことはない。すなわち、ユーザが覚醒している時間は、睡眠セッションに含まれない。睡眠セッションのこの第1の定義からは、ユーザが一晩で複数回覚醒及び入眠した場合、それらの覚醒期間によって隔てられたそれぞれの睡眠期間が、睡眠セッションとなる。
あるいは、いくつかの実装形態では、睡眠セッションは、開始時刻と終了時刻とを有し、睡眠セッション中に、ユーザは、ユーザが覚醒している連続持続時間が覚醒持続時間閾値を下回っている限り、睡眠セッションが終了してしまうことなく、目を覚ましてもよい。覚醒持続時間閾値は、睡眠セッションの百分率として定義することができる。覚醒持続時間閾値は、例えば、睡眠セッションの約20パーセント、睡眠セッション持続時間の約15パーセント、睡眠セッション持続時間の約10パーセント、睡眠セッション持続時間の約5パーセント、睡眠セッション持続時間の約2パーセントなど、又は他の任意の閾値百分率であってもよい。いくつかの実装形態では、覚醒持続時間閾値は、例えば、約1時間、約30分間、約15分間、約10分間、約5分間、約2分間などの一定時間又は他の任意の量の時間と定義される。
いくつかの実装形態では、睡眠セッションは、ユーザが夜に最初に就床した時刻から、翌朝に最後に離床した時刻までの総時間と定義される。別の言い方をすれば、睡眠セッションは、(例えば、ユーザが寝る前に最初にテレビを見たりスマートフォンをいじったりすることを意図した場合ではなく)ユーザが寝るという意図を持って最初に就床した、現在の夜と称せる第1の日付(例えば、2020年1月6日月曜日)の第1の時刻(例えば午後10:00)に始まり、ユーザがその翌朝に再び寝ないという意図を持って最初に起床した、翌朝と称せる第2の日付(例えば2020年1月7日火曜日)の第2の時刻(例えば午前7:00)に終わる時間と定義することができる。
いくつかの実装形態では、ユーザが睡眠セッションの開始を手動で定義し、かつ/又は睡眠セッションを手動で終了させることができる。例えば、ユーザは、ユーザデバイス170(図1)の表示デバイス172に表示される1つ以上のユーザ選択可能要素を(例えば、クリック又はタップすることにより)選択して、睡眠セッションを手動で開始又は終了させることができる。
図3を参照すると、睡眠セッションの例示的なタイムライン300が示されている。時間軸300は、就床時刻(tbed)と、入眠時刻(tGTS)と、初期睡眠時刻(tsleep)と、第1の微小覚醒MAと、第2の微小覚醒MAと、覚醒Aと、目覚時刻(twake)と、起床時刻(trise)と、を含む。
就床時刻tbedは、ユーザが入眠する前に最初に就床(例えば、図2のベッド230)する(例えば、ユーザがベッドに横になったり座ったりする)時刻と関連付けられる。就床時刻tbedを就床閾値持続時間に少なくとも部分的に基づいて特定して、ユーザが寝るために就床する時刻と、ユーザが他の理由で(例えば、テレビを見るために)就床する時刻と、を区別することができる。例えば、就床閾値持続時間は、少なくとも約10分間、少なくとも約20分間、少なくとも約30分間、少なくとも約45分間、少なくとも約1時間、少なくとも約2時間などであり得る。本明細書においては、ベッドに関連して就床時刻tbedを説明しているが、より一般的には、就床時刻tbedは、ユーザが寝るために最初に何らかの箇所(例えば、ソファ、椅子、寝袋など)に就いた時刻を表してもよい。
入眠時刻(GTS)は、ユーザが、就床(tbed)した後、最初に入眠しようとする時刻に関連付けられている。例えば、ユーザは、床に就いた後、眠ろうとする前に、くつろぐために1つ以上の活動(例えば、読書、テレビ視聴、音楽鑑賞、ユーザデバイス170の使用など)をし得る。初期睡眠時刻(tsleep)は、ユーザが最初に入眠した時刻である。例えば、初期睡眠時刻(tsleep)は、ユーザが最初に第1のノンREM睡眠段階に入った時刻であってもよい。
目覚時刻twakeは、(例えば、ユーザが真夜中に目覚めて睡眠に戻るのとは異なり)ユーザが二度寝をせずに目を覚ました時刻と関連付けられた時刻である。ユーザは、最初に就眠した後、短い持続時間(例えば、5秒、10秒、30秒、1分など)を有する、1つ以上の無意識の微小覚醒(例えば、微小覚醒MA及びMA)を経験し得る。ユーザは、覚醒時刻twakeではなく、微小覚醒MA及びMAのそれぞれを経て、再び眠る。同様に、ユーザは、最初に入眠した後、1回以上の意識的な覚醒(例えば、覚醒A)(例えば、トイレに行くために起きること、子供又はペットの世話をすること、夢遊病による歩行など)を行う可能性がある。しかしながら、ユーザは、覚醒Aの後に二度寝する。したがって、目覚時刻twakeは、例えば、(例えば、ユーザが15分間以上、20分間以上、30分間以上、1時間以上など覚醒した)目覚閾値持続時間に少なくとも部分的に基づいて定義されてもよい。
同様に、起床時刻triseは、(例えば、ユーザが夜間にトイレに行くために起きること、子供又はペットの世話をすること、夢遊病で歩行することなどとは異なり)ユーザが睡眠セッションを終了させる目的で離床してベッドに不在となる時間と関連付けられる。換言すれば、起床時刻triseは、ユーザが次の睡眠セッション(例えば、次の夜)までベッドに戻らずに最後にベッドを離れた時刻である。したがって、起床時刻triseは、例えば、(例えば、ユーザがベッドを、15分間以上、20分間以上、30分間以上、1時間以上など離れた)起床閾値持続時間に少なくとも部分的に基づいて定義されてもよい。2回目以降の睡眠セッションに対する就床時刻tbedはまた、(例えば、ユーザがベッドを、4時間以上、6時間以上、8時間以上、12時間以上など離れた)起床閾値持続時間に少なくとも部分的に基づいて定義されてもよい。
上述したように、ユーザは、最初のtbedから最後のtriseまでの間に、夜間に1回以上目覚めてベッドから出る可能性がある。いくつかの実装形態では、最後の目覚時刻twake及び/又は最後の起床時刻triseは、イベント(例えば、入眠するか又はベッドを離れること)に続く時間の所定の閾値持続時間に少なくとも部分的に基づいて、特定又は決定される。このような閾値持続時間は、ユーザ向けにカスタマイズされてもよい。夜に就床し、朝に目覚めてベッドから出る標準ユーザの場合、約12時間~約18時間の間の任意の時間(ユーザが目覚めるか(twake)又は起床して(trise)から、ユーザが就床(tbed)、入眠(tGTS)又は睡眠する(tsleep)までの間)を使用することができる。ベッドで過ごす時間が長いユーザであれば、より短い閾値時間(例えば、約8時間から約14時間)が使用され得る。閾値期間は、ユーザの睡眠挙動を監視するシステムに少なくとも部分的に基づいて、最初に選択され、及び/又は後に調整されてもよい。
総就寝時間(TIB)とは、就床時刻tbedから起床時刻triseまでの持続時間である。総睡眠時間(TST)は、初期睡眠時刻から目覚時刻までの持続時間から、その間の意識的又は無意識の覚醒及び/又は微小覚醒を除外した持続時間と関連付けられる。一般的に、総睡眠時間(TST)は、総就寝時間(TIB)より短くなる(例えば、1分間短い、10分間短い、1時間短いなど)。例えば、図3のタイムライン300を参照すると、総睡眠時間(TST)は、初期睡眠時刻tsleepと目覚時刻twakeとの間にわたっているが、第1の微小覚醒MA、第2の微小覚醒MA、及び覚醒Aの持続時間は除外される。図示されているように、この例では、総睡眠時間(TST)は総就寝時間(TIB)よりも短い。
いくつかの実装形態では、総睡眠時間(TST)は、総持続的睡眠時間(PTST)として定義され得る。このような実装形態では、総持続的睡眠時間は、第1のノンREM段階(例えば、浅睡眠段階)の所定の初期部分又は初期期間を除外するものである。例えば、この所定の初期部分は、約30秒間から約20分間、約1分間から約10分間、約3分間から約5分間などであり得る。総持続的睡眠時間は、持続睡眠の測定値であり、睡眠-覚醒睡眠経過図を平滑化するものである。例えば、ユーザが最初に入眠するとき、ユーザは、非常に短い時間(例えば、約30秒間)に第1のノンREM段階に入り、その後、短い時間(例えば、1分間)に覚醒段階に戻った後に、第1のノンREM段階に戻ってもよい。この例では、総持続的睡眠時間は、第1のノンREM段階の第1のインスタンス(例えば、約30秒間)を除外するものである。
いくつかの実装形態では、睡眠セッションは、就床時刻(tbed)に始まり、起床時刻(trise)に終わると定義され、すなわち、睡眠セッションは、総就寝時間(TIB)として定義される。いくつかの実装形態では、睡眠セッションは、初期睡眠時刻(tsleep)に始まり、目覚時刻(twake)に終わると定義される。いくつかの実装形態では、睡眠セッションが、総睡眠時間(TST)と定義される。いくつかの実装形態では、睡眠セッションは、入眠時刻(tGTS)に始まり、目覚時刻(twake)に終わると定義される。いくつかの実装形態では、睡眠セッションは、入眠時刻(tGTS)に始まり、起床時刻(trise)に終わると定義される。いくつかの実装形態では、睡眠セッションは、就床時刻(tbed)に始まり、目覚時刻(twake)に終わると定義される。いくつかの実装形態では、睡眠セッションは、初期睡眠時刻(tsleep)に始まり、起床時刻(trise)に終わると定義される。
図4を参照すると、いくつかの実装形態に係るタイムライン300(図3)に対応する例示的な睡眠経過図400が示されている。図示されているように、睡眠経過図400は、睡眠-覚醒信号401、覚醒段階軸410、REM段階軸420、浅睡眠段階軸430、及び深睡眠段階軸440を含む。睡眠-覚醒信号401と軸410~440のうちの1つとの交点は、睡眠セッション中の任意の所与の時間での睡眠段階を示す。
睡眠/覚醒信号401は、ユーザに関連する生理学的データに少なくとも部分的に基づいて生成され得る(例えば、本明細書に記載のセンサ130の1つ以上によって生成される)。睡眠-覚醒信号は、覚醒状態、リラックス覚醒状態、微小覚醒、REM段階、第1の非REM段階、第2の非REM段階、第3の非REM段階、又はそれらの任意の組み合わせを含む1つ以上の睡眠段階を示すことができる。いくつかの実装形態では、第1の非REM段階、第2の非REM段階及び第3の非REM段階のうちの1つ以上をグループ化し、浅睡眠段階又は深睡眠段階として分類することができる。例えば、浅睡眠段階は、第1のノンREM段階を含んでもよく、深睡眠段階は、第2のノンREM段階及び第3のノンREM段階を含んでもよい。図4では睡眠経過図400が、浅睡眠段階軸430及び深睡眠段階軸440を含んでいるが、いくつかの実装形態では、睡眠経過図400は、第1のノンREM段階、第2のノンREM段階、及び第3のノンREM段階のそれぞれに対する軸を含み得る。他の実装形態では、睡眠-覚醒信号は、呼吸信号、呼吸数、吸気振幅、呼気振幅、吸気/呼気振幅比、吸気/呼気持続時間比、1時間あたりのイベント数、イベントのパターン又はそれらの任意の組み合わせを示すことができる。睡眠-覚醒信号について記述している情報は、メモリデバイス114に記憶することができる。
睡眠経過図400は、例えば、入眠潜時(SOL)、中途覚醒(WASO)、睡眠効率(SE)、睡眠断片化指数、睡眠ブロック、又はそれらの任意の組み合わせなど、1つ以上の睡眠関連パラメータを決定するのに使用することができる。
入眠潜時(SOL)は、入眠時刻(tGTS)から初期睡眠時刻(tsleep)までの時間として定義される。言い換えれば、入眠潜時は、ユーザが最初に就眠を試行してから実際に就眠するまでに要した時間を示す。いくつかの実装形態では、入眠潜時が持続的入眠潜時(persistent sleep onset latency:PSOL)と定義される。持続的入眠潜時は、入眠時刻から所定量の持続睡眠までの持続時間と定義されるという点で、入眠潜時とは異なる。いくつかの実装形態では、所定量の持続睡眠は、例えば、第2のノンREM段階、第3のノンREM段階、及び/又は2分間以下の覚醒状態を含むREM段階、第1のノンREM段階、及び/又はその間の遷移における少なくとも10分間の睡眠を含んでもよい。換言すれば、持続的入眠潜時は、例えば、第2のノンREM段階、第3のノンREM段階及び/又はREM段階における最大8分間の持続睡眠が必要とされる。他の実装形態では、所定量の持続睡眠は、初期睡眠時刻後の第1のノンREM段階、第2のノンREM段階、第3のノンREM段階、及び/又はREM段階における少なくとも10分間の睡眠を含んでもよい。かかる実装形態では、所定量の持続睡眠は、一切の微小覚醒を除外し得る(例えば、10秒間の微小覚醒後に、その10分間が再開されることはない)。
中途覚醒(WASO)は、初期睡眠時刻から目覚時刻までの間でユーザが覚醒している全持続時間と関連付けられている。したがって、中途覚醒は、意識的か無意識的かにかかわらず、睡眠セッション中の短時間微小覚醒(例えば、図4に示す微小覚醒MAとMA)を含む。いくつかの実装形態では、中途覚醒(WASO)は、所定の長さ(例えば、10秒間以上、30秒間以上、60秒間以上、約5分間以上、約10分間以上など)を有する覚醒の総持続時間のみを含む、持続的中途覚醒(PWASO)として定義される。
睡眠効率(SE)は、総就寝時間(TIB)と総睡眠時間(TST)との比率として決定される。例えば、総就寝時間が8時間で、総睡眠時間が7.5時間である場合、その睡眠セッションの睡眠効率は、93.75%である。睡眠効率は、ユーザの睡眠衛生を示す。例えば、ユーザが就床し、睡眠前に他の活動(例えば、テレビの視聴)に時間を費やすと、睡眠効率が低下する(例えば、そのユーザは、不利な状態にある)。いくつかの実装形態では、総就寝時間(TIB)と、ユーザが入眠しようとする総時間とに少なくとも部分的に基づいて、睡眠効率(SE)を算出することができる。このような実装形態では、ユーザが入眠しようと試みている総時間は、本明細書に記載の入眠(GTS)時刻から起床時刻までの持続時間として定義される。例えば、総睡眠時間が8時間(例えば、午後11時から午前7時まで)、入眠時刻が午後10時45分、起床時刻が午前7時15分であるという実装形態では、睡眠効率パラメータは、約94%として算出される。
断片化指数は、睡眠セッション中の覚醒回数に少なくとも部分的に基づいて決定される。例えば、ユーザが2つの微小覚醒(例えば、図4に示される微小覚醒MA及び微小覚醒MA)を有していた場合、断片化指数を2として表すことができる。いくつかの実装形態では、断片化指数は、所定の範囲の整数の間(例えば、0と10の間)でスケーリングされる。
睡眠ブロックは、任意の睡眠段階(例えば、第1のノンREM段階、第2のノンREM段階、第3のノンREM段階、及び/又はREM)と覚醒段階との間の移行に関連付けられる。例えば、30秒間の分解能で睡眠ブロックを算出することができる。
いくつかの実装形態では、本明細書に記載のシステム及び方法は、睡眠-覚醒信号を含む睡眠経過図を生成又は分析して、睡眠経過図の睡眠-覚醒信号に少なくとも部分的に基づいて、就床時刻(tbed)、入眠時刻(tGTS)、初期睡眠時刻(tsleep)、1つ以上の第1の微小覚醒(例えば、MA及びMA)、目覚時刻(twake)、起床時刻(trise)、又はそれらの任意の組み合わせを決定又は特定することを含んでもよい。
他の実装形態では、センサ130のうちの1つ以上を使用して、就床時刻(tbed)、入眠時刻(tGTS)、初期睡眠時刻(tsleep)、1つ以上の第1の微小覚醒(例えば、MA及びMA)、目覚時刻(twake)、起床時刻(trise)、又はそれらの任意の組み合わせを決定又は特定することにより、睡眠セッションを定義することができる。例えば、就床時刻tbedを、例えば、運動センサ138、マイクロフォン140、カメラ150又はそれらの任意の組み合わせによって生成されたデータに少なくとも部分的に基づいて決定することができる。例えば、運動センサ138からのデータ(例えば、ユーザが動かないことを示すデータ)、カメラ150からのデータ(例えば、ユーザが動かないことを示すデータ及び/又はユーザがライトを消したことを示すデータ)、マイクロフォン140からのデータ(例えば、ユーザがテレビを消したことを示すデータ)、ユーザデバイス170からのデータ(例えば、ユーザがユーザデバイス170を使用しなくなったことを示すデータ)、圧力センサ132及び/又は流量センサ134からのデータ(例えば、ユーザが呼吸治療デバイス122をオンにしたことを示すデータ、ユーザがユーザインターフェース124を装着したことを示すデータなど)又はそれらの任意の組み合わせに少なくとも部分的に基づいて、入眠時刻を決定することができる。
図5を参照すると、ユーザが呼吸治療システム(例えば、呼吸治療システム12)を使用している間、睡眠セッション中にユーザを監視する方法500が示されている。一般的に、制御システム(例えば、システム100の制御システム110)は、方法600の様々なステップを実施するように構成される。記憶デバイス(例えば、システム100の記憶デバイス114)は、方法500(又は他の方法)のステップで使用される任意のタイプのデータを記憶するために使用され得る。また、SDBに罹患しているユーザは、SDBに伴う追加的な健康状態(併存疾患とも呼ばれる)を抱えている可能性がある。呼吸治療システム(例えばCPAPシステムとして)の使用は、これらの他の健康状態を識別及び/又は監視するために分析され得るデータを生成することができる。場合によっては、呼吸治療システムを使用することで、SDBだけでなく、追加の健康状態を治療することも可能である。呼吸治療システムの使用中に生成されたデータ、及び場合によっては追加データを分析することにより、追加の健康状態に関連する様々なメトリクスを決定することができ、追加の健康状態に対するより効果的な治療の選択肢を決定することができる。
方法500のステップ502は、呼吸治療システムのユーザに関連する現在の睡眠セッション中にデータを生成することを含む。データは、複数の異なるセンサ(例えば、センサ130)を含む任意の適切なソースによって生成されてもよい。センサは、呼吸治療システムと共に使用される呼吸治療デバイス(例えば、呼吸治療デバイス122)の筐体内に配置されてもよいし、呼吸治療デバイスの筐体外に配置されてもよい。データはまた、スマートウォッチ、活動量計、携帯電話、任意の数の外部医療測定デバイスなど、多くの異なるデバイスによって生成することができる。呼吸治療システムは、例えば導管及びユーザインターフェースを介してユーザの気道に加圧空気を供給する呼吸治療デバイスを含むことができる。生成されたデータは、加圧空気の圧力、加圧空気の流量、及び加圧空気の他の特性を示すデータを含むことができる。ユーザインターフェースは、ユーザの口及び鼻を覆うフルフェイスマスク、鼻マスク、又は他のタイプのユーザインターフェースを含むことができる。
方法500のステップ504は、生成されたデータを分析して、睡眠呼吸障害(SDB)に関連する第1のメトリクスの値を決定することを含む。方法500のステップ506は、生成されたデータを分析して、SDB以外のユーザの健康状態に関連する第2のメトリクスの値を決定することを含む。第1のメトリクスは、ユーザの睡眠セッションを分析するためのメトリクスを含むことができる。例えば、呼吸治療システムがCPAPシステムとして使用される場合、第1のメトリクスは、CPAPシステムを使用してイベント(例えば、無呼吸イベント)を最小化するに関連し得る。
第1のメトリクス(及びいくつかの実装形態では、第2のメトリクス)は、呼吸信号、呼吸数、呼吸パターン、吸気振幅、呼気振幅、吸気/呼気比、1つ以上のイベントの発生、1時間当たりのイベント数、イベントのパターン、イベントの平均継続時間、イベント継続時間の範囲、異なるイベント数の比率、睡眠段階、複数の睡眠段階のそれぞれに費やされた時間、睡眠段階パターン、無呼吸低呼吸指数(AHI)、睡眠スコア、治療スコア、総睡眠時間、総就寝時間、覚醒時間、起床時刻、睡眠経過図、総浅睡眠時間、総深睡眠時間、総REM睡眠時間、治療中の総睡眠時間、治療後総睡眠時間、覚醒回数、入眠潜時、ストレスレベル、又はこれらの任意の組み合わせを含むことができる。
いくつかの実装形態では、第1のメトリクスはSDBのみに関連し、第2のメトリクスは健康状態のみに関連する。いくつかの実装形態では、第1のメトリクスはSDB及び健康状態に関連し、第2のメトリクスは健康状態のみに関連する。いくつかの実装形態では、第1のメトリクスはSDBのみに関連しれ、第2のメトリクスは健康状態及びSDBに関連する。いくつかの実装形態では、第1のメトリクスは、SDB及び健康状態に関連する。いくつかの実装形態では、第2のメトリクスは、健康状態及びSDBに関連する。
いくつかの実装形態では、第2のメトリクスは、心臓状態の存在に関連する。例えば、第2のメトリクスは、心不全、心雑音、心拍数増加、心臓発作、心房細動、不整脈、心筋炎、心臓自律神経障害、アテローム性動脈硬化症などの慢性炎症性疾患(SDBによる夜間の血中酸素レベルの反復的低下は、全身の炎症と関連することが証明されている)などに関連することができる。第2のメトリクスは、心拍数変動(睡眠セッション中に心拍数変動が低下しないことは、心臓がストレスを受け、睡眠に正しく反応しないことを示す)、拍動間間隔の標準偏差(SDNNとも呼ばれ、心臓の回復力に関係している可能性がある)、隣接する拍動間の連続的な差の2乗平均根(RMSSDとも呼ばれ、心臓の回復力に関係している可能性がある)、心拍出量(心拍出量の低下(例えば、時間間隔当たりにポンピングされる血液量の減少)は、高血圧及び/又は心不全を示すことがある)、心房室の構造(変更された構造は心房細動のリスクを示すことがある)、一回換気量(一回換気量が不安定であることは心不全を示すことがある)、無呼吸持続時間、呼気持続時間、呼気勾配、フロー信号の包絡線(ユーザの呼吸の安定レベルを示す)、呼吸数などを含んでもよい。
いくつかの実装形態では、第2のメトリクスは、ユーザの臨床的ストレスレベル又は交感神経活動に関連する。例えば、第2のメトリクスは、心拍数、心拍数変動、皮膚コンダクタンス(例えば、皮膚電流応答)、動脈拍動速度、動脈拍動形状、動脈拍動量、動脈拍動振幅、又はそれらの任意の組み合わせを含むことができる。さらに、第2のメトリクス自体がユーザのストレスレベルの定量化可能なメトリクスを含むように、これらの異なるメトリクスのうちの1つ以上はユーザのストレスレベルを定量化するために使用することができる。第2のメトリクスは、種々の異なるタイプの無呼吸イベントに対するユーザのストレス応答のメトリクスであってもよい。例えば、ユーザの第2のメトリクスは、ユーザが長い無呼吸イベント及び/又は吸気量が著しく減少した無呼吸イベントにのみ応答して上昇したストレスレベル(心拍数、心拍数変動、皮膚コンダクタンス、動脈拍動特性等を用いて測定され得る)を経験することを示す。しかしながら、異なるユーザの第2のメトリクスは、短い無呼吸イベント及び/又は吸気量がわずかに減少した無呼吸イベントと、より長い持続時間及び/又は吸気量が有意に減少した無呼吸イベントとに応答して、ユーザが上昇したストレスレベルを経験することを示す。第2のメトリクスはまた、無呼吸イベントの重症度の増加に伴って、そのユーザのストレスレベルがどの程度増加するかを示すこともできる。したがって、いくつかの実装形態では、第2のメトリクスは、ユーザのストレス応答と種々の異なるタイプの無呼吸イベントとの間の関連、異なるストレス応答をもたらす種々のタイプの無呼吸イベントの割合、及びその他を含んでもよい。
さらなる実装形態では、呼吸治療システムは、第2のメトリクスと呼吸治療システムによる治療(例えば、CPAP圧力)との間の関連性を学習するように構成され得る。さらに別の実装形態では、呼吸治療レベル(例えば、CPAP圧力レベル)は、療法と第2のメトリクスとの間の関連性の学習を強化するために変化してもよく、さらに別の実装形態では、治療レベルは第2のメトリクスを制御するために調整されてもよい(例えば、ストレス又は交感神経活動に関連するメトリクスを減少させるために、CPAP圧力を増加又は減少させてもよい)。
いくつかの実装形態では、第2のメトリクスは、睡眠セッション中のユーザの呼吸に関連する。例えば、第2のメトリクスは、ユーザの呼吸のケイデンス(例えば、ユーザの呼吸の速さ、及び/又は、ユーザの呼吸の開始及び停止の有無)、ユーザの呼吸の振幅(例えば、ユーザの吸気及び/又は呼気の量)、呼気時定数(例えば、呼気中の肺容量の指数的減衰の時定数)、呼気形状(例えば、呼気中の肺容量の時間的曲線形状)、呼気振幅(例えば、呼気量又は呼気力)、呼気速度(例えば、呼気中に肺容量が減少する速度)、呼気時定数(例えば、呼気中の肺容量の指数的増加の速度)、吸気形状(例えば、吸気中の経時的な肺容量のプロットの形状)、吸気振幅(例えば、吸気量及び/又は力)、吸気速度(例えば、吸気中に肺容量が増加する速度)、一回換気量、呼吸数、又は他の呼吸メトリクス(例えば、呼吸関連メトリクス)を含んでもよい。
これらの呼吸メトリクスは、任意の数の異なる健康状態に関連し得る。例えば、ユーザの呼吸のケイデンス及び/又は一回換気量は、肥満、COPD、肺炎、喘息、及び他の状態に関連し得る。ユーザの息切れ(例えば、ユーザの呼吸ケイデンスが速いこと、及び/又は一回換気量が浅いこと)は、ユーザが肥満であること、又はCOPD、肺炎、喘息等に罹患していることを示す。別の例では、吸気及び/又は呼気の形状は、ユーザの気道における閉塞の存在を示す。さらなる例では、一回換気量は心不全に関連し得る。一回換気量の不安定性(例えば、呼吸によって一回換気量が異なる)は、心不全の存在又は心不全への進行のリスクを示す。さらなる例では、(i)呼吸のケイデンス、(ii)吸気の形状、速度及び振幅、及び(iii)呼気の形状、速度及び振幅のいずれか1つ以上が、チェーン・ストークス呼吸の存在を示す。
別の例では、第2のメトリクスは、睡眠セッション中にユーザが起きている時間又は眠っている時間と関連してもよく、入眠に費やされた時間の量、睡眠に費やされた時間の量の合計、ユーザの入眠時刻、ユーザが目覚める時刻、ユーザの呼吸数の一貫性などを含んでもよい。これらのメトリクスは、ユーザが意図したよりも長い時間覚醒していること、意図したよりも短い時間睡眠していること、睡眠セッション中に意図したよりも遅くなるまで、ユーザの呼吸が遅くなって一貫した状態にならないこと(ユーザが眠っていることを示す)などを示すことができ、これらはユーザが不眠症に苦しんでいることを示す。例えば、睡眠経過図(例えば、図3の睡眠経過図400)などの睡眠段階に関連する情報もユーザが不眠症に罹患しているかどうかの判断に利用できる。
これらのメトリクス又は他のメトリクスは、不安、閉所恐怖症、ストレスなどの他の神経疾患の存在を示すこともできる。一般的に、第2のメトリクスは、心臓状態、呼吸状態、神経状態、及び他のタイプの状態に関連し得る。一般的に、神経状態に関連するメトリクスは、心拍数(高い心拍数は不安を示す)、血圧(高血圧は不安を示す可能性がある)、入眠潜時(低入眠潜時は不安を示す可能性がある)、覚醒しきい値(例えば、ユーザが目覚めるのが容易であること、覚醒しきい値が低いことは不安を示す可能性がある)、睡眠セッション中の身体運動量(例えば、制御されていない脚の運動は、不穏脚症候群を示す可能性がある)、睡眠セッション中の覚醒に関連するメトリクス(不規則な睡眠覚醒パターンは、概日リズムの乱れを示している可能性があり、朝のうつ病につながる可能性があり、夜間てんかんの可能性もある)、インターフェース漏洩率(ユーザインターフェース124のようなユーザインターフェースからの高い漏洩率は、閉所恐怖症のためにユーザインターフェースが緩く着用されていることを示す可能性がある)、睡眠セッション中にユーザインターフェースを取り外す数回(数回が多いと、閉所恐怖症を示す可能性がある)、アンケートに対するユーザの回答に関連する様々なメトリクスを含んでもよく、以下でより詳細に説明する。
方法500のステップ508は、決定された第2のメトリクスの値に少なくとも部分的に基づいていくつかの動作を行わせることを含む。いくつかの実装形態では、第2のメトリクスは、ユーザにおける健康状態のアイデンティティ、存在、及び/又は重症度を示すので、ユーザにおける健康状態のアイデンティティ、存在、及び/又は重症度を決定するために使用されてもよい。そして多くの異なる動作をとることができる。
いくつかの実装形態では、決定された第2のメトリクスの値に少なくとも部分的に基づいて、呼吸治療システムの1つ以上の設定を調整してもよい。一例では、呼吸治療システムは、最初にCPAPシステムなどの気道陽圧システムとして作動する。心臓状態(例えば、心不全)の存在又は心臓状態(例えば、心不全)への進行のリスクを示す第2のメトリクスの値に応答して、呼吸治療システムが適応サーボ換気システムとして作動するように、呼吸治療デバイスの1つ以上の設定を(制御システムによって手動又は自動で)調整することができる。心臓状態(例えば、心不全)は、CPAPシステムでは治療できない無呼吸を引き起こすことが多く、CPAPシステムの使用は、これらの無呼吸の発生及び/又は重症度を悪化させることが多い。呼吸治療システムが適応サーボ換気システムとして作動するとき、呼吸治療システムは、ユーザの呼吸を監視し、一回換気量の安定性を確保するためにユーザの呼吸量を増加させ、これらの無呼吸の発生及び/又は重症度を減少させることができる。
別の例では、加圧空気の供給に関する設定、例えば、空気の圧力、空気の流速、加圧空気のランプ時間(例えば、呼吸治療システムの使用開始から、空気の圧力が所望の圧力(例えば、所望の治療圧力まで増加するのに要する時間)、加圧空気の湿度などを変更することができる。薬剤又は他の物質は、加圧空気を介してユーザの気道に供給及び/又は注入されてもよい。薬剤は、ユーザの入眠を助けるように構成されてもよい。この物質は、ユーザを落ち着かせ、ユーザの入眠を助けるように構成された匂いであってもよい。一例では、高圧下で作動すると、呼吸治療システムの容量がユーザの不眠症に影響を与え、場合によってはユーザの不眠症を悪化させる。第2のメトリクスがユーザが不眠症に罹患していることを示している場合、ランプ時間を増加させることができ、これにより、呼吸治療システムが所望の圧力に達するまで、ユーザにより長い睡眠時間を与えることができる。さらなる例では、第2のメトリクスが不眠症の存在を示す場合、治療応答感受性ランプ時間を増加させることができ、及び/又は、呼吸治療システムが(例えば、睡眠覚醒信号に少なくとも部分的に基づいて)ユーザの入眠を検出するまで、気圧を比較的低いレベル(例えば、所望の治療よりも小さく、いびき又は流量制限のようなより軽いイベントの存在下でより速く増加することができる)に維持することができる。
別の例では、COPD、喘息、アレルギー、副鼻腔感染症、鼻炎、又は他の呼吸関連疾患に罹患しているユーザのために、加圧空気の湿度を増加させることができる。さらなる例では、第2のメトリクスが、ユーザが薬剤の吸入によって治療可能な状態に罹患していることを示す場合、薬剤は、ユーザの気道に供給及び/又は注入されてもよい。これらの実装形態のいくつかでは、SDBに関連する第1のメトリクスの値は、呼吸治療システムの設定をどのように調整するかに影響を与え得る。他の実装形態では、設定を調整することは、現在使用されているユーザインターフェースのタイプを変化させることを含んでもよい。マイクロフォン140及び/又はスピーカ142は、例えば、音響信号をユーザインターフェースに導き、その後、音響信号の反射に関連する音響データを分析することによって、ユーザインターフェースを特徴付けるために使用することができる。現在使用されているユーザインターフェースのタイプが決定されると、ユーザインターフェースのタイプを変化させるための提案は、決定された第2のメトリクスの値に少なくとも部分的に基づいて生成され得る。一般的に、呼吸治療システムの設定は、所望の治療効果を有する。呼吸治療システムの設定は、所望の治療効果を変更するために必要に応じて調整することができる。
さらなる例では、呼吸治療システムの設定を調整することは、インターフェースの周りのCOレベルを考慮するように加圧空気の圧力を調整することを含むことができる。加圧空気の圧力は、ユーザインターフェースが漏洩した場合、及び/又はユーザの換気率が低い場合に低下させてもよい。
いくつかの実装形態では、通知及び/又はレポートが生成され、ユーザ及び/又は第三者に送信されてもよい。第三者には、友人、家族、配偶者、大切な他人、介護者、医療提供者などが含まれてもよい。通知及び/又はレポートは、検出された状態及び/又は検出された状態の重症度を識別することができる。通知及び/又はレポートはまた、疾患の治療を助ける将来の治療法を提案することもできる。例えば、第2のメトリクスが不眠症の存在を示す場合、通知及び/又はレポートは認知行動療法を提案することができる。通知及び/又はレポートは、ユーザデバイス170の表示デバイス172などの電子表示デバイス上でユーザに表示することができる。
いくつかの実装形態では、方法500の技法は、呼吸治療システムを使用して健康状態を治療することの有効性を監視することに用いられてもよい。これらの実装形態では、第2のメトリクスは、複数の睡眠セッションにわたって追跡され、第2のメトリクスの値は、睡眠セッションごとに決定される。睡眠セッション毎の呼吸治療システムの設定は、睡眠セッション毎の呼吸治療システムの使用持続時間とともに決定することができる。呼吸治療システムの設定及び使用持続時間は、健康状態の存在及び/又は重症度の任意の変化に関連してもよい。次に、健康状態を治療するための最適設定及び/又は使用持続時間は決定されてもよい。
いくつかの実装形態では、上記したように、第2のメトリクスは、ユーザのストレスレベルに関連する。これらの実装形態では、動作は、決定されたユーザのストレスレベルに基づいて呼吸治療システムの様々な設定を調整することを含んでもよい。一例では、ユーザのストレスレベルは、呼吸治療システムが無呼吸イベントにどのように応答するかをリアルタイムで調整するために使用される。呼吸治療システムは、一定の圧力(CPAPシステム)又は2つの異なる一定の圧力でユーザの気道に加圧空気を供給する気道陽圧システム(BiPAPシステム又はVPAPシステム)として作動することができる。ユーザが上昇したストレスレベルを経験している場合、呼吸治療システムは、重篤な無呼吸イベントが検出されたときに、供給空気の圧力を増加させることができる。空気の圧力の増加は、重篤な無呼吸イベントをより迅速に終了させること、及び/又は重篤な無呼吸イベントの間に生じる吸気の減少を最小限に抑えることに寄与する。圧力の増加は、ユーザの気道を乾燥させるなどの負の副作用をもたらしたり、ユーザを覚醒させる可能性があるため、一般的には行われない。しかし、睡眠セッション中に(特に重篤な無呼吸イベント中に)ユーザが上昇したストレスレベルを経験した場合、空気の圧力を増加させることによって重篤な無呼吸イベントをより早く終了させることの利点は、圧力増加のいずれかの欠点を上回ることがある。したがって、これらの実装形態では、呼吸治療システムは、ユーザのストレスレベルが上昇した場合にのみ、重篤な無呼吸イベントに応答して空気の圧力を上昇させることができる。ユーザのストレスレベルが上昇していない場合、呼吸治療システムは、重篤な無呼吸イベントが発生しても、同じ圧力レベルを維持することができる。
いくつかの実装形態では、ユーザが通常、睡眠セッション中に上昇したストレスレベルを経験する場合、重篤な無呼吸イベントに応答して圧力が上昇する。重篤な無呼吸イベンが終了すると、圧力は標準レベルまで低下することができる。他の実装形態では、重篤な無呼吸イベンの間にユーザが上昇したストレスレベルを経験した場合、重篤な無呼吸イベンに応答して圧力が上昇する。重篤な無呼吸イベントが終了し、及び/又はユーザのストレスレベルが正常に戻ると、圧力は標準レベルまで低下することができる。さらなる実装形態では、このような圧力の増加は、重篤な無呼吸イベントだけでなく、軽度の無呼吸イベントの間にも起こり得る。したがって、いくつかの実装形態では、呼吸治療システムは、第2のメトリクスがユーザのストレスレベルの上昇を示している場合にのみ、無呼吸イベント(重度又は軽度)に応答してユーザの気道に送達される空気の圧力を増加させることができる。第2のメトリクスが無呼吸イベントの間にユーザのストレスレベルの上昇を示さない場合、呼吸治療システムは標準圧力で作動を継続することができる。
図6を参照すると、ユーザが呼吸治療システム(例えば、呼吸治療システム12)を使用している間、睡眠セッション中にユーザを監視する方法600が示されている。一般的に、制御システム(例えば、システム100の制御システム110)は、方法600の様々なステップを実施するように構成される。記憶デバイス(例えば、システム100の記憶デバイス114)は、方法600(又は他の方法)のステップで使用される任意のタイプのデータを記憶するために使用され得る。
方法600のステップ602は、呼吸治療システムのユーザに関連する現在の睡眠セッション中にデータを生成することを含む。方法600のステップ602は、方法500の方法502と同じ又は類似である。ステップ604は、1つ以上の以前の睡眠セッションに関連する履歴データを受信することを含む。一般的に、履歴データは、ユーザの1つ以上の以前の睡眠セッションに関連付けられていることを除いて、現在の睡眠セッション中に生成されたデータと同じタイプであってもよい。
方法600のステップ606は、生成されたデータを分析して、SDB以外のユーザの健康状態に関連するメトリクスの値を決定することを含む。方法600のステップ606は、方法500のステップ506と同じ又は類似である。したがって、値が決定されたメトリクスは、ステップ506において値が決定された第2のメトリクスであってもよい。方法600のステップ608は、履歴データを分析して、1つ以上の以前の睡眠セッションの各々に対するメトリクスの値を決定することを含む。方法600のステップ610は、1つ以上の以前の睡眠セッションの各々に対する決定されたメトリクスの値を、現在の睡眠セッションの決定されたメトリクスの値と比較することを含む。この比較により、ユーザの状態の重症度が経時的に増加しているか減少しているかを明らかにすることができる。
最後に、方法600のステップ612は、比較に少なくとも部分的に基づいて動作を行わせることを含む。ステップ610の比較が、健康状態の重症度が増加したことを示す場合、様々な異なる動作をとることができる。いくつかの実装形態では、通知は、ユーザ又は第三者(例えば、友人、家族、配偶者、パートナー、介護者、又は医療提供者)に送信されてもよい。この通知は、健康状態の重症度の増加に関する情報を提供することができる。この通知は、ユーザデバイス170などの電子表示デバイス上でユーザに表示することができる。別の実装形態では、呼吸治療システムの1つ以上の設定は、健康状態をより良く治療するように変更されてもよい。
さらに別の実装形態では、将来の治療のための提案をユーザに送信することができる。将来の治療のための提案には、医師又は歯科医を訪問する提案、服薬レジメン計画又は医療レジメンを行う提案、呼吸治療システムの設定を変更する提案、健康状態を治療するために分離デバイスを使用する提案(例えば、携帯型酸素濃縮機を使用する提案)、又は健康状態の増加した重症度を確認するために分離デバイスを使用する提案が含まれ得る。
分離デバイスは、増加した重症度を確認するために使用できる任意のデバイスであってもよい。例えば、デバイスは、ユーザが健康状態の重症度を示すいくつかの属性又はパラメータを測定するために使用できる医療測定デバイスであってもよい。分離デバイスは、ユーザの酸素飽和度を測定するように構成されたパルスオキシメータ、ユーザの血圧を監視するように構成された血圧モニタ、ユーザの心拍数を測定するように構成された心拍数モニタ、ユーザの血糖値を測定するように構成された血糖計、(睡眠セッション中の中枢覚醒及び/又は睡眠段階を監視するために)脳活動を測定するように構成された脳波計(EEG)、睡眠セッション中の眼球運動を検出するように構成された眼電位計(EOG)、睡眠セッション中の運動を検出するように構成されたウェアラブルデバイス、睡眠セッション中の運動を検出するように構成されたマットレスセンサ又は他のデバイスを含んでもよい。
他の実装形態では、現在の睡眠セッションと過去の睡眠セッションからのデータとの間の比較は、健康状態の重症度が増加した、減少した、又は変化していない、又は減少したことを示すことができる。健康状態の重症度が増加している場合、この動作は、健康状態の増加する重症度に応じて呼吸治療システムの所期の治療効果を増加させるために、呼吸治療システムの設定及び/又は使用を調整するようにユーザに提案することを含んでもよい。健康状態の重症度が減少したか、又は変化しない状態が維持されている場合、この動作は、現在の設定で呼吸治療システムの使用を継続するか、又は、健康状態の変化しないか又は減少した重症度に応じて呼吸治療システムの所望の治療効果を減少させるように呼吸治療システムの設定及び/又は使用を調整するようにユーザに提案することを含んでもよい。他のタイプの動作をとることもできる。
別の実装形態では、ユーザの様々な健康状態の将来の状態を予測するために、以前の睡眠セッションからのデータを分析することができる。これには、将来の任意のタイプの介入又は治療の変化に適切な時期を予測すること、及び将来の介入又は治療の変化の予測に関する通知及び/又はレポートをユーザ又は第三者に送信することが含まれ得る。予測はまた、各睡眠セッションからより多くのデータが得られるにつれて、常に更新されてもよい。
いくつかの実装形態では、1つ以上の以前の睡眠セッションからの履歴データは、時間の経過に伴うユーザのストレスレベルを追跡するために分析され、第2のメトリクスは、現在の睡眠セッション中のユーザのストレスレベルのメトリクスを含む。比較により、睡眠セッション中のユーザのストレスレベルが低下しないことが示された場合、呼吸治療システムの設定は、ユーザのストレスレベルを低下させるのに役立つように調整され得る。例えば、呼吸治療システムの設定は、ユーザの気道に送達される加圧空気のランプアップ時間を増加させるか、又はユーザの気道に送達される加圧空気の圧力を減少させるように調整することができる。一般的に、ユーザが睡眠セッションの開始時に最初に呼吸治療システムの使用を開始すると、呼吸治療システムは、第1期間(5分、10分、30分、1時間など)内に、ユーザの気道に供給される空気の圧力を低い初期圧力から高い作業圧力まで増加させる。初期圧力から作業圧力まで圧力が上昇するのに要する時間をランプアップ時間と呼ぶ。ユーザのストレスレベルが(例えば、ユーザインターフェースを最初に装着することに応答して)上昇する場合、この動作は、ユーザに供給される空気の圧力が、第1の期間よりも長い第2の期間内に初期圧力から作業圧力まで増加するように、呼吸治療システムのランプアップ時間を増加させることを含んでもよい。この動作は、追加的に又は代替的に、呼吸治療システムの作業圧力を減少させることを含んでもよい。これらの実装形態では、作業圧力は、元の作業圧力よりも小さい変更済み作業圧力に変更されてもよい。
いくつかの実装形態では、履歴データは、異なるタイプの無呼吸イベント中のユーザのベースラインストレスレベルを決定することに用いられてもよく、第2のメトリクスは、現在の睡眠セッション中のユーザのストレスレベルのメトリクスを含んでもよい。第2のメトリクスが、特定の無呼吸イベントを経験したときに、ユーザが(ベースラインと比較して)高いストレスレベルを経験していることを示す場合、その持続時間及び/又は重症度の無呼吸イベントが、通常、増加した圧力で治療されるとしても、無呼吸イベントの持続時間及び/又は重症度を減少させるのを支援するために、ユーザの気道に送達される加圧空気の圧力を増加させることができる。同様に、第2のメトリクスが、特定の無呼吸イベントを経験したときに、ユーザが上昇したストレスレベルを経験していないことを示す場合、ユーザの気道に送達される加圧空気の圧力は、その持続時間及び/又は重症度の無呼吸イベントが通常、増加した圧力で治療されるとしても、一定に維持されることができる。
方法600は、一般的に、現在の睡眠セッションからのデータを以前の睡眠セッションからのデータと比較することを指すが、一般的に、方法600は、異なる睡眠セッションの間に生成された異なるデータセット間の任意の比較に適している。したがって、現在の睡眠セッション中に生成されたデータと、後続の睡眠セッション中に生成されたデータとを比較して、現在及び後続の睡眠セッションに対する第2のメトリクスの値を決定し、この比較に少なくとも部分的に基づいていくつかの動作を取ることもできる。
図7を参照すると、ユーザが呼吸治療システム(例えば、呼吸治療システム12)を使用している間、睡眠セッション中にユーザを監視する方法700が示されている。一般的に、制御システム(例えば、システム100の制御システム110)は、方法700の様々なステップを実施するように構成される。記憶デバイス(例えば、システム100の記憶デバイス114)は、方法700(又は他の方法)のステップで使用される任意のタイプのデータを記憶するために使用され得る。
方法700のステップ702は、呼吸治療システムのユーザに関連する現在の睡眠セッション中にデータを生成することを含む。方法700のステップ702は、一般的に、方法600のステップ602及び/又は方法500のステップ502と同じ又は類似である。方法700のステップ704は、生成されたデータを分析して、睡眠呼吸障害(SDB)に関連する第1のメトリクスの値を決定することを含む。方法700のステップ704は、一般的に、方法500のステップ504と同じ又は類似である。方法700のステップ706は、生成されたデータを分析して、SDB以外の健康状態に関連する第2のメトリクスの値を決定することを含む。方法700のステップ706は、一般的に、方法500のステップ506及び方法600のステップ606と同じ又は類似である。
方法700のステップ708は、ユーザが覚醒しているときに、ユーザに関連する追加データを受信することを含む。一般的に、追加データは、ユーザに関連するが、ユーザによる呼吸治療システムの使用には関連していない。データは、ユーザの年齢、ユーザの性別、ユーザの性差、ユーザの地理的位置、ユーザの身長、ユーザの体重、ユーザの首のサイズ、及びユーザの職業などの人口統計情報;ユーザの喫煙状態などユーザに関連する医療情報;アンケートに対するユーザの回答又はユーザの発話に関連する他のデータなどのユーザに関連するオーディオデータ;他の種類の追加データを含んでもよい。
アンケートは、ユーザから自分自身についてのさらなる情報を引き出すように設計された質問を含むことができる。これらの質問は、ユーザの睡眠の質及び/又は量、ユーザの健康、ユーザの最近の活動、ユーザの身体活動/運動、ユーザのストレスレベル、ユーザの身体的健康、ユーザの精神的健康、他のデータ、又はそれらの任意の組み合わせに関連することができる。アンケートに対するユーザの回答に関連するデータは、ユーザが回答した内容を含むことができる。
しかしながら、いくつかの実装形態では、データは、ユーザが実際にどのように質問に回答するかを含んでもよい。ユーザの声のトーン、ユーザの発話のケイデンス、提供される回答の構造(例えば、1つの単語に対する1つの完全な文)、ユーザの回答の速度及び正確さなどの属性は、不安や抑うつなどの神経状態を含む様々な状態についての洞察を提供することができる。例えば、より速いケイデンス、単調/限定されたトーン、応答中のオーディオに対する呼吸音の高い比率、単語間の大きな間隔、及び/又はユーザのオーディオにおける任意の震動は、不安及び/又は抑うつなどの神経状態の存在を示すことができる。
いくつかの実装形態では、質問は、呼吸治療システム120の表示デバイス128及び/又はユーザデバイス170の表示デバイス172を介してユーザに表示されてもよい。他の実装形態では、質問は、スピーカ142を介してユーザに送信されてもよい(例えば、大声で再生されてもよい)。アンケートに対するユーザの回答は、(例えば、呼吸治療システム128のディスプレイデバイス128又はユーザデバイス170を介して)手動で入力することができる。しかしながら、ユーザは、自分の回答を大声で言うこともでき、センサ(例えば、マイクロフォン140)は、ユーザの回答を示すオーディオデータを生成することができる。オーディオデータは、ユーザの健康状態を示すユーザ回答の属性又は特性を表す。
追加データは、アンケートに対するユーザの回答だけでなく、他のオーディオデータも含むことができる。例えば、ユーザは、(例えば、マイクロフォン142又は他のデバイスを使用して)昼間に記録されてもよい。ユーザの発話及びユーザが発する他のオーディオ(例えば、咳、喘息等)に関連するオーディオデータは、呼吸状態(例えば、喘息、肺炎、アレルギー、呼吸器感染症等)及び神経状態(抑うつ、不安、双極性障害等)を含む種々の異なる状態を示すことができる。
方法700のステップ710は、受信した追加データ(覚醒時にユーザに関連するデータ)を分析して、健康状態に関連する第3のメトリクスの値を決定することを含む。方法700のステップ712は、決定された第3のメトリクスの値に少なくとも部分的に基づいて動作を行わせることを含む。
一般的に、健康状態に関連する第3のメトリクスは、健康状態に関連する第2のメトリクスとは異なる。覚醒時にユーザに関連する追加データから第3のメトリクスの値を決定することにより、健康状態のより正確な表現を得ることができ、動作を取ることができる。
いくつかの実装形態では、第2のメトリクスの値は、第3のメトリクスの値に少なくとも部分的に基づいて調整されてもよい。これらの実装形態では、呼吸治療システムの使用に関連するデータのみに少なくとも部分的に基づいている場合、決定された第2のメトリクスの値の精度は制限される可能性がある。しかしながら、第2のメトリクスの値は、覚醒時にユーザに関連するデータ及び/又は第3のメトリクスの値を考慮することにより、より正確に決定され得る。
他の実装形態では、第2のメトリクスの値は、ユーザが複数の異なる健康状態を有し得ることを示すことができる。しかしながら、第2のメトリクスの値のみに少なくとも部分的に基づいて、ユーザが実際に複数の健康状態のうちのどれに罹患しているかを判定することは不可能であるかもしれない。第3のメトリクスの値は、ユーザが複数の健康状態のうちのどれに罹患しているかを決定することを可能にする、より詳細な情報を提供することができる。他の実装形態では、逆の場合が正しいかもしれない。第3のメトリクスの値は、ユーザが複数の異なる健康状態に罹患している可能性を示すことができ、第2のメトリクスの値は、ユーザが複数の健康状態のうちのどの状態に罹患しているかを決定するために使用されることができる。
他の実装形態では、ユーザが罹患している健康状態のアイデンティティは、第2のメトリクス(又は第3のメトリクス)からのみ決定される。次に、第3のメトリクス(又は第2のメトリクス)の値を使用して、健康状態の重症度を決定することができる。
一般に、1つ以上のプロセッサを有する制御システムと、機械可読命令を格納するメモリとを含むシステムを使用して、方法500、600、及び700を実施することができる。制御システムは記憶デバイスに結合することができ、機械可読命令が制御システムのプロセッサの少なくとも1つによって実行されるときに、方法500、600、及び700は実施することができる。コンピュータによって実行されるときにコンピュータに方法500、600、700のステップを実行させる命令を含むコンピュータプログラム製品(例えば、非一時的なコンピュータ可読媒体)を使用して、方法500、600、700を実施することもできる。
以下の請求項1から125のうちいずれかの1つ以上からの1つ以上の要素又は態様又はステップあるいはその一部(単数又は複数)をその他の請求項1から125のいずれかの1つ以上あるいはその組み合わせからの1つ以上の要素又は態様又はステップあるいはその一部(単数又は複数)と組み合わせることにより、本開示の1つ以上のさらなる実装形態及び/又は請求項を形成することができる。
本開示を1つ以上の特定の実施形態又は実装形態を参照して説明したが、当業者であれば、本開示の趣旨及び範囲から逸脱することなく、多くの変更が可能であることを認識するであろう。これらの実装形態及びその明確な変更例はそれぞれ、本開示の趣旨及び範囲に収まるものとして企図される。そして、本開示の各種態様による更なる実装形態が、本明細書に記載された実装形態のいずれかから任意の数の特徴を組み合わせ得ることも企図されている。


Claims (125)

  1. ユーザの睡眠セッションを監視するシステムであって、
    呼吸治療システムと、
    加圧空気を供給するように構成された呼吸治療デバイスと、
    導管を介して前記呼吸治療デバイスに連結され、前記ユーザと係合し、前記供給された加圧空気を前記ユーザ人の前記気道に導くことに役立つように構成されたユーザインターフェースを含む呼吸治療システムと、
    前記機械可読命令を記憶するメモリと、
    記憶デバイスに連結された制御システムであって、機械可読命令を実行して、
    現在の睡眠セッション中にユーザに関連するデータを生成し、
    前記生成されたデータを分析して、睡眠呼吸障害(SDB)状態に関連する第1のメトリクスの値を決定し、
    前記生成されたデータを分析して、前記SDB状態以外の健康状態に関連する第2のメトリクスの値を決定し、
    前記決定された第2のメトリクスの値に少なくとも部分的に基づいて、動作を行わせるように構成された1つ以上のプロセッサを含む制御システムと、を含むシステム。
  2. 前記第2のメトリクスの値は、健康状態の存在、前記健康状態の重症度、又はその両方を示す請求項1に記載のシステム。
  3. 前記制御システムの1つ以上の前記プロセッサは、さらに、前記機械可読命令を実行して、前記決定された第2のメトリクスの値に少なくとも部分的に基づいて前記健康状態のアイデンティティを決定し、前記決定された第2のメトリクスの値に少なくとも部分的に基づいて前記健康状態の重症度を決定し、又はその両方を決定するように構成される請求項1又は2に記載のシステム。
  4. 前記第1のメトリクスは前記SDBのみに関連し、前記第2のメトリクスは前記健康状態のみに関連する請求項1~3のいずれか1項に記載のシステム。
  5. 前記第1のメトリクスは、呼吸信号、呼吸数、呼吸パターン、吸気振幅、呼気振幅、吸気/呼気比、1つ以上のイベントの発生、1時間当たりのイベント数、イベントのパターン、イベントの平均継続時間、イベント継続時間の範囲、異なるイベント数の比率、睡眠段階、複数の睡眠段階のそれぞれに費やされた時間、睡眠段階パターン、無呼吸低呼吸指数(AHI)、睡眠スコア、治療スコア、総睡眠時間、総就寝時間、覚醒時間、起床時刻、睡眠経過図、睡眠障害指数、総浅睡眠時間、総深睡眠時間、総REM睡眠時間、治療中の総睡眠時間、治療後総睡眠時間、覚醒回数、入眠潜時、又はこれらの任意の組み合わせを含む請求項1~4のいずれか1項に記載のシステム。
  6. 前記データの少なくとも第1の部分は前記呼吸治療デバイスの筐体内に配置された1つ以上のセンサによって生成される請求項1~5のいずれか1項に記載のシステム。
  7. 前記データの少なくとも第2の部分は、前記呼吸治療デバイスの外部に配置された1つ以上のセンサによって生成される請求項6に記載のシステム。
  8. 前記第2のメトリクスは、現在の睡眠セッション中のユーザの呼吸に関連する請求項1~7のいずれか1項に記載のシステム。
  9. 前記第2のメトリクスは、呼吸のケイデンス、ユーザの呼吸の振幅、呼気時定数、呼気形状、呼気振幅、呼気速度、吸気時定数、吸気形状、吸気振幅、吸気速度、一回換気量、呼吸速度、又はこれらの任意の組み合わせを含む請求項8に記載のシステム。
  10. 前記第2のメトリクスは呼吸のケイデンスを含み、前記健康状態は肥満、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、肺炎、喘息、チェーン・ストークス呼吸、心不全、又はこれらの任意の組み合わせである請求項9に記載のシステム。
  11. 前記呼吸のケイデンスは、息切れを示し、肥満の存在に関連する請求項10に記載のシステム。
  12. 前記第2のメトリクスは、呼気形状を含み、前記健康状態は、前記ユーザの気道に閉塞が存在することである請求項9~11のいずれか1項に記載のシステム。
  13. 前記第2のメトリクスは、一回換気量を含み、前記一回換気量の不安定性は、心不全の存在又は心不全への進行のリスクを示す請求項9~12のいずれか1項に記載のシステム。
  14. 前記呼吸治療システムは最初に気道陽圧システムとして作動し、心不全の存在又は心不全への進行のリスクを示す前記第2のメトリクスに応答して、動作は、適応サーボ換気システムとして作動するように前記呼吸治療システムの1つ以上の設定を調整することを含む請求項13に記載のシステム。
  15. 前記健康状態は不眠症であり、前記第2のメトリクスは、総就寝時間、総睡眠時間、総覚醒時間、入眠潜時、中途覚醒パラメータ、睡眠効率、断片化指数、入眠時間量、呼吸数の一貫性、入眠時間、覚醒時間、睡眠障害の割合、動き回数、又はこれらの任意の組み合わせを含む請求項1~14のいずれか1項に記載のシステム。
  16. 不眠症の存在を示す前記第2のメトリクスに応答して、前記動作は、(i)前記呼吸治療システムの1つ以上の設定を調整すること、(ii)将来の治療のための提案を前記ユーザ又は第三者に送信すること、(iii)又はその両方を含む請求項15に記載のシステム。
  17. 前記将来の治療は認知行動療法を含む請求項16に記載のシステム。
  18. 前記呼吸治療システムの1つ以上の設定を調整することは、前記ユーザの気道に供給される加圧空気の圧力を減少させることを含む請求項16又は17に記載のシステム。
  19. 前記健康状態は心臓状態であり、前記第2のメトリクスは、心拍数変動、前記ユーザの心臓の拍動間間隔の標準偏差、前記ユーザの心臓の隣接する拍動間の連続的な差の2乗平均値、心拍出量、前記ユーザの心臓の心房室の構造、一回換気量、無呼吸持続時間、呼気持続時間、呼気勾配、フロー信号の包絡線、呼吸数、又はこれらの任意の組合せを含む請求項1~18のいずれか1項に記載のシステム。
  20. 前記呼吸治療システムは最初に気道陽圧システムとして作動し、前記心臓状態の存在を示す前記第2のメトリクスに応答して、前記動作は、適応サーボ換気システムとして作動するように前記呼吸治療システムの1つ以上の設定を調整することを含む請求項19に記載のシステム。
  21. 前記心臓状態は、心不全、心雑音、心拍数増加、心臓発作、心房細動、不整脈、心筋炎、心臓自律神経障害、慢性炎症、又はこれらの任意の組み合わせを含む請求項19又は20に記載のシステム。
  22. 前記生成されるデータは、前記加圧空気の圧力、前記加圧空気の流量、又はその両方を示すデータを含む請求項1~21のいずれか1項に記載のシステム。
  23. 前記動作は、前記加圧空気の圧力を変更すること、前記加圧空気の流量を変更すること、前記加圧空気のランプ時間を変更すること、前記加圧空気の湿度を変更すること、前記加圧空気を介して前記ユーザの気道に薬剤を供給すること、又はこれらの任意の組み合わせを含む請求項22に記載のシステム。
  24. 不眠症、不安、閉所恐怖症、又はこれらの任意の組み合わせの存在を示す前記決定された第2のメトリクスの値に応答して、前記動作は、前記加圧空気のランプ時間を増加させることを含む請求項23に記載のシステム。
  25. COPD、喘息、アレルギー、副鼻腔感染症、鼻炎、又はそれらの任意の組み合わせの存在を示す前記決定された第2のメトリクスの値に応答して、前記動作は、前記加圧空気の湿度を増加させること、前記ユーザの気道に前記薬剤を供給すること、又はその両方を含む請求項23又は24に記載のシステム。
  26. 前記動作は、前記ユーザ又は第三者に通知を送信すること、電子表示デバイスに前記通知を表示すること、前記呼吸治療システムの1つ以上の設定を変化させること、前記ユーザ又は第三者に治療提案を送信すること、又はこれらの任意の組み合わせを含む請求項1~25のいずれか1項に記載のシステム。
  27. 前記制御システムの1つ以上の前記プロセッサは、さらに、前記機械可読命令を実行して、
    複数の睡眠セッションにわたって前記第2のメトリクスを追跡し、
    前記複数の睡眠セッションの各々に対する前記第2のメトリクスの値を決定し、
    (i)前記複数の睡眠セッションの各々に対する前記呼吸治療システムの使用持続時間、(ii)前記複数の睡眠セッションの各々に対する前記呼吸治療システムの1つ以上の設定値、又は(iii)その両方を決定し、
    健康状態を治療するために、(i)前記呼吸治療システムの最適使用持続時間、(ii)前記呼吸治療システムの1つ以上の設定の最適値、又は(iii)その両方を識別するように構成される請求項1~26のいずれか1項に記載のシステム。
  28. 前記制御システムの1つ以上の前記プロセッサは、さらに、前記機械可読命令を実行して、
    前記ユーザの1つ以上の以前の睡眠セッションに関連する履歴データを受信し、
    前記履歴データを分析して、前記1つ以上の以前の睡眠セッションの各々に対する前記第2のメトリクスの値を決定し、
    前記1つ以上の以前の睡眠セッションの各々に対する前記決定された第2のメトリクスの値を、現在の睡眠セッションに対する前記決定された第2のメトリクスの値と比較するように構成される請求項1~27のいずれか1項に記載のシステム。
  29. 前記制御システムの1つ以上の前記プロセッサは、前記機械可読命令を実行して、前記健康状態の重症度が増加したことを示す前記比較に応答して前記動作を行わせるように構成される請求項28に記載のシステム。
  30. 前記動作は、前記ユーザ又は第三者に通知を送信すること、電子表示デバイスに前記通知を表示すること、前記呼吸治療システムの1つ以上の設定を調整すること、前記ユーザ又は第三者に治療提案を送信すること、又はこれらの任意の組み合わせを含む請求項29に記載のシステム。
  31. 前記治療提案は、医師を訪問する提案、歯科医を訪問する提案、健康状態の存在又は重症度を示す測定を行うための分離デバイスを使用する提案、携帯型酸素濃縮器を使用する提案、又はこれらの任意の組み合わせを含む請求項30に記載のシステム。
  32. 前記分離デバイスは、前記ユーザの酸素飽和度を測定するように構成されたパルスオキシメータ、前記ユーザの血圧を監視するように構成された血圧モニタ、前記ユーザの心拍数を測定するように構成された心拍数モニタ、前記ユーザの血糖値を監視するように構成された血糖計、ふすま活動を監視するように構成された脳波計、眼球運動を監視するように構成された眼電位計、前記ユーザの身体運動を測定するように構成されたウェアラブルデバイス、前記ユーザの身体運動を測定するように構成されたマットレスセンサ、又はこれらの任意の組み合わせである請求項31に記載のシステム。
  33. 前記健康状態はユーザのストレスレベルを含み、前記ユーザのストレスレベルが増加したことを示す比較に応答して、前記動作は前記呼吸治療システムによってユーザに送達される前記加圧空気の圧力を減少させることを含む請求項28~32のいずれか1項に記載のシステム。
  34. 前記制御システムの1つ以上の前記プロセッサは、さらに、前記機械可読命令を実行して、
    現在の睡眠セッションに対する前記決定された第2のメトリクスの値に少なくとも部分的に基づいて、前記健康状態の重症度を決定し、
    1つ以上の後続の睡眠セッション中に前記データを生成し、
    前記1つ以上の後続の睡眠セッションの各々に対する前記第2のメトリクスの値を決定し、
    前記1つ以上の後続の睡眠セッションの各々に対する前記決定された第2のメトリクスの値に少なくとも部分的に基づいて前記健康状態の更新重症度を決定し、
    前記健康状態の更新重症度に少なくとも部分的に基づいて前記動作を行わせるように構成される請求項1~33のいずれか1項に記載のシステム。
  35. 前記動作は、前記健康状態の更新重症度に少なくとも部分的に基づいて、将来の治療のための提案をユーザに送信することを含む請求項34記載のシステム。
  36. 前記健康状態の重症度が増加したことを示す、前記1つ以上の後続の睡眠セッションの各々に対する前記決定された第2のメトリクスの値に応答して、前記動作は、前記呼吸治療システムの1つ以上の設定を調整して、前記呼吸治療システムの所望の治療効果を増加させることを含む請求項34又は35に記載のシステム。
  37. 前記健康状態の重症度が増加したことを示す、前記1つ以上の後続の睡眠セッションの各々に対する前記決定された第2のメトリクスの値に応答して、前記動作は、前記ユーザ又は第三者に治療提案を送信することを含む請求項34~36のいずれか1項に記載のシステム。
  38. 前記健康状態の重症度が減少したことを示す、前記1つ以上の後続の睡眠セッションの各々に対する前記決定された第2のメトリクスの値に応答して、前記動作は、現在の設定で前記呼吸治療システムの使用を継続するか、又は前記呼吸治療システムの1つ以上の設定を調整して前記呼吸治療システムの所望の治療効果を減少させることを含む請求項34又は36に記載のシステム。
  39. 前記制御システムの1つ以上の前記プロセッサは、さらに、前記機械可読命令を実行して、
    覚醒時に前記ユーザに関連する追加データを受信し、
    前記追加データを分析して、前記健康状態に関連する第3のメトリクスの値を決定し、
    前記健康状態に関連する前記決定された第3のメトリクスの値に少なくとも部分的に基づいて前記動作を行わせるように構成される請求項1~38のいずれか1項に記載のシステム。
  40. 前記追加データは、前記ユーザの年齢、前記ユーザの性別、前記ユーザの性差、前記ユーザの地理的位置、前記ユーザの身長、前記ユーザの体重、前記ユーザの首のサイズ、前記ユーザに関連する医療情報、前記ユーザの喫煙状態、前記ユーザの職業、前記アンケートに対する前記ユーザの回答、前記アンケートに対する前記ユーザの回答の提供方法、又はこれらの任意の組み合わせを含む請求項39に記載のシステム。
  41. 前記制御システムの1つ以上の前記プロセッサは、さらに、前記機械可読命令を実行して、
    前記決定された第3のメトリクスの値に少なくとも部分的に基づいて前記決定された第2のメトリクスの値を変更し、
    前記変更された第2のメトリクスの値に少なくとも部分的に基づいて前記動作を行わせるように構成される請求項39又は請求項40に記載のシステム。
  42. 前記第2のメトリクスの値は複数の健康状態に関連し、前記制御システムの1つ以上の前記プロセッサは、さらに、前記機械可読命令を実行して、前記決定された第3のメトリクスの値に少なくとも部分的に基づいて、複数の健康状態から前記ユーザの健康状態のアイデンティティを決定するように構成される請求項39~41のいずれか1項に記載のシステム。
  43. 前記第3のメトリクスの値は複数の健康状態に関連し、前記制御システムの1つ以上の前記プロセッサは、さらに、前記決定された第2のメトリクスの値に少なくとも部分的に基づいて、複数の健康状態から前記ユーザの健康状態のアイデンティティを決定するように構成される請求項39~41のいずれか1項に記載のシステム。
  44. 前記制御システムの1つ以上の前記プロセッサは、さらに、前記機械可読命令を実行して、
    前記決定された第2のメトリクスの値に少なくとも部分的に基づいて、前記ユーザの健康状態のアイデンティティを決定し、
    前記決定された第3のメトリクスの値に少なくとも部分的に基づいて、前記ユーザの健康状態の重症度を決定するように構成される請求項39~43のいずれか1項に記載のシステム。
  45. 前記制御システムの1つ以上の前記プロセッサは、さらに、前記機械可読命令を実行して、
    前記決定された第3のメトリクスの値に少なくとも部分的に基づいて、前記ユーザの健康状態のアイデンティティを決定し、
    前記決定された第2のメトリクスの値に少なくとも部分的に基づいて、前記ユーザの健康状態の重症度を決定するように構成される請求項39~43のいずれか1項に記載のシステム。
  46. 前記制御システムの1つ以上の前記プロセッサは、さらに、前記機械可読命令を実行して、(i)前記決定された第2のメトリクスの値及び(ii)追加データに少なくとも部分的に基づいて、前記健康状態のアイデンティティ、前記健康状態の重症度、又はその両方を決定するように構成される請求項1~45のいずれか1項に記載のシステム。
  47. 前記追加データは、前記ユーザに関連する人口統計情報、前記ユーザに関連する医療情報、前記ユーザに関連するオーディオデータ、又はこれらの任意の組み合わせを含む請求項46に記載のシステム。
  48. 前記人口統計情報は、前記ユーザの年齢、前記ユーザの性別、前記ユーザの性差、前記ユーザの地理的位置、前記ユーザの身長、前記ユーザの体重、前記ユーザの首のサイズ、前記ユーザの職業、又はこれらの任意の組み合わせを含む請求項47に記載のシステム。
  49. 前記ユーザの医療情報は、前記ユーザの医療履歴から取得される請求項47又は48に記載のシステム。
  50. 前記ユーザに関連するオーディオデータは、アンケートに対する前記ユーザの回答を含むことを特徴とする請求項47~49のいずれか1項に記載のシステム。
  51. 前記第2のメトリクスは、前記ユーザのストレスレベルを示し、心拍数、心拍数変動、皮膚コンダクタンス、動脈拍動速度、動脈拍動形状、動脈拍動量、動脈拍動振幅、又はこれらの任意の組み合わせを含む請求項1~50のいずれか1項に記載のシステム。
  52. 無呼吸イベントの間に前記ユーザの上昇したストレスレベルを示す前記第2のメトリクスに応答して、前記動作は前記加圧空気の圧力を増加させることを含む請求項51に記載のシステム。
  53. 前記決定された第2のメトリクスの値は、前記ユーザの上昇したストレスレベルを示す請求項1~52のいずれか1項に記載のシステム。
  54. 前記動作は、前記ユーザが無呼吸イベントを経験することに応答して、前記加圧空気の圧力を増加させることを含む請求項53記載のシステム。
  55. 前記動作は、無呼吸イベントの終了に応答して、前記加圧空気の圧力を減少させることをさらに含む請求項54に記載のシステム。
  56. 前記呼吸治療システムの作動中に、前記呼吸治療システムは、第1の期間内に前記加圧空気の圧力を初期圧力から作業圧力まで増加させるように構成される請求項53~55のいずれか1項に記載のシステム。
  57. 前記動作は、前記第1の期間よりも長い第2の期間内に、前記加圧空気の圧力が前記初期圧力から前記作業圧力まで増加するように、前記ユーザの気道に供給される前記加圧空気のランプアップ時間を増加させることを含む請求項56に記載のシステム。
  58. 前記動作は、前記作業圧力を前記作業圧力よりも小さい変更済み作業圧力に変更することを含む請求項56又は57記載のシステム。
  59. 前記決定された第2のメトリクスの値は、前記ユーザが呼吸関連状態に苦しんでいることを示し、前記動作は、前記ユーザの気道に供給される前記加圧空気の湿度を増加させることを含む請求項1~58のいずれか1項に記載のシステム。
  60. 前記呼吸関連状態は、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、喘息、アレルギー、副鼻腔感染症、鼻炎、又はこれらの任意の組み合わせを含む請求項59に記載のシステム。
  61. ユーザの睡眠セッションを監視する方法であって、
    現在の睡眠セッション中に呼吸治療システムのユーザに関連するデータを生成することと、
    前記生成されたデータを分析して、睡眠呼吸障害(SDB)状態に関連する第1のメトリクスの値を決定することと、
    前記生成されたデータを分析して、前記SDB状態以外の健康状態に関連する第2のメトリクスの値を決定することと、
    前記決定された第2のメトリクスの値に少なくとも部分的に基づいて、動作を行わせることと、を含む方法。
  62. 前記第2のメトリクスの値は、前記健康状態の存在、前記健康状態の重症度、又はその両方を示す請求項61に記載の方法。
  63. 前記決定された第2のメトリクスの値に少なくとも部分的に基づいて前記健康状態のアイデンティティを決定すること、前記決定された第2のメトリクスの値に少なくとも部分的に基づいて前記健康状態の重症度を決定すること、又はその両方をさらに含む請求項61又は62に記載の方法。
  64. 前記第1のメトリクスは前記SDBのみに関連し、前記第2のメトリクスは前記健康状態のみに関連する請求項61~63のいずれか1項に記載の方法。
  65. 前記第1のメトリクスは、呼吸信号、呼吸数、呼吸パターン、吸気振幅、呼気振幅、吸気/呼気比、1つ以上のイベントの発生、1時間当たりのイベント数、イベントのパターン、イベントの平均継続時間、イベント継続時間の範囲、異なるイベント数の比率、睡眠段階、複数の睡眠段階のそれぞれに費やされた時間、睡眠段階パターン、無呼吸低呼吸指数(AHI)、睡眠スコア、治療スコア、総睡眠時間、総就寝時間、覚醒時間、起床時刻、睡眠経過図、睡眠障害指数、総浅睡眠時間、総深睡眠時間、総REM睡眠時間、治療中の総睡眠時間、治療後総睡眠時間、覚醒回数、入眠潜時、又はこれらの任意の組み合わせを含む請求項61~64のいずれか1項に記載の方法。
  66. 前記呼吸治療システムは、導管及びユーザインターフェースを介して前記ユーザの気道に前記加圧空気を供給するように構成された呼吸治療デバイスを含み、前記データの少なくとも第1の部分は、前記呼吸治療デバイスの筐体内に配置された1つ以上のセンサによって生成される請求項61~65のいずれか1項に記載の方法。
  67. 前記データの少なくとも第2の部分は、前記呼吸治療デバイスの外部に配置された1つ以上のセンサによって生成される請求項66に記載の方法。
  68. 前記第2のメトリクスは、現在の睡眠セッション中の前記ユーザの呼吸に関連する請求項61~67のいずれか1項に記載の方法。
  69. 前記第2のメトリクスは、呼吸のケイデンス、ユーザの呼吸の振幅、呼気時定数、呼気形状、呼気振幅、呼気速度、吸気時定数、吸気形状、吸気振幅、吸気速度、一回換気量、呼吸速度、又はこれらの任意の組み合わせを含む請求項68に記載の方法。
  70. 前記第2のメトリクスは呼吸のケイデンスを含み、前記健康状態は肥満、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、肺炎、喘息、チェーン・ストークス呼吸、心不全、又はこれらの任意の組み合わせである請求項69に記載の方法。
  71. 前記呼吸のケイデンスは、息切れを示し、肥満の存在に関連する請求項70に記載の方法。
  72. 前記第2のメトリクスは、呼気形状を含み、前記健康状態は、前記ユーザの気道に閉塞が存在することである請求項61~71のいずれか1項に記載の方法。
  73. 前記第2のメトリクスは、一回換気量を含み、前記一回換気量の不安定性は、心不全の存在又は心不全への進行のリスクを示す請求項61~72のいずれか1項に記載の方法。
  74. 前記呼吸治療システムは最初に気道陽圧システムとして作動し、心不全の存在又は心不全への進行のリスクを示す前記第2のメトリクスに応答して、前記動作は適応サーボ換気システムとして作動するように前記呼吸治療システムの1つ以上の設定を調整することを含む請求項73に記載の方法。
  75. 前記健康状態は不眠症であり、前記第2のメトリクスは、総就寝時間、総睡眠時間、総覚醒時間、入眠潜時、中途覚醒パラメータ、睡眠効率、断片化指数、入眠時間量、呼吸数の一貫性、入眠時間、覚醒時間、睡眠障害の割合、動き回数、又はこれらの任意の組み合わせを含む請求項61~74のいずれか1項に記載の方法。
  76. 不眠症の存在を示す前記第2のメトリクスに応答して、前記動作は、(i)前記呼吸治療システムの1つ以上の設定を調整すること、(ii)将来の治療のための提案を前記ユーザ又は第三者に送信すること、(iii)又はその両方を含む請求項75に記載の方法。
  77. 将来の治療は認知行動療法を含む請求項76に記載の方法。
  78. 前記呼吸治療システムは、導管及びユーザインターフェースを介して前記ユーザの気道に前記加圧空気を供給するように構成された呼吸治療デバイスを含み、前記呼吸治療システムの1つ以上の設定を調整することは、前記ユーザの気道に供給される加圧空気の圧力を減少させることを含む請求項76又は77に記載の方法。
  79. 前記健康状態は心臓状態であり、前記第2のメトリクスは、心拍数変動、前記ユーザの心臓の拍動間隔の標準偏差、前記ユーザの心臓の隣接する拍動間の連続的な差の2乗平均値、心拍出量、前記ユーザの心臓の心房室の構造、一回換気量、無呼吸持続時間、呼気持続時間、呼気勾配、フロー信号の包絡線、呼吸数、又はこれらの任意の組合せを含む請求項61~78のいずれか1項に記載の方法。
  80. 前記呼吸治療システムは最初に気道陽圧システムとして作動し、心臓状態の存在を示す前記第2のメトリクスに応答して、前記動作は、適応サーボ換気システムとして作動するように前記呼吸治療システムの1つ以上の設定を調整することを含む請求項79に記載の方法。
  81. 前記心臓状態は、心不全、心雑音、心拍数増加、心臓発作、心房細動、不整脈、心筋炎、心臓自律神経障害、慢性炎症、又はこれらの任意の組み合わせを含む請求項79又は80に記載の方法。
  82. 前記呼吸治療システムの使用は、前記ユーザの気道に加圧空気を供給することを含み、前記生成されるデータは、前記加圧空気の圧力、前記加圧空気の流量、又はその両方を示すデータを含む請求項61~81のいずれか1項に記載の方法。
  83. 前記動作は、前記加圧空気の圧力を変更すること、前記加圧空気の流量を変更すること、前記加圧空気のランプ時間を変更すること、前記加圧空気の湿度を変更すること、前記加圧空気を介して前記ユーザの気道に薬剤を供給すること、又はこれらの任意の組み合わせを含む請求項82に記載の方法。
  84. 不眠症、不安、閉所恐怖症、又はこれらの任意の組み合わせの存在を示す前記決定された第2のメトリクスの値に応答して、前記動作は、前記加圧空気のランプ時間を増加させることを含む請求項83記載の方法。
  85. COPD、喘息、アレルギー、副鼻腔感染症、鼻炎、又はそれらの任意の組み合わせの存在を示す前記決定された第2のメトリクスの値に応答して、前記動作は、前記加圧空気の湿度を増加させること、前記ユーザの気道に薬剤を供給すること、又はその両方を含む請求項83又は84に記載の方法。
  86. 前記動作は、前記ユーザ又は第三者に通知を送信すること、電子表示デバイスに前記通知を表示すること、前記呼吸治療システムの1つ以上の設定を変化させること、前記ユーザ又は第三者に治療提案を送信すること、又はこれらの任意の組み合わせを含む請求項61~85のいずれか1項に記載の方法。

  87. 複数の睡眠セッションにわたって前記第2のメトリクスを追跡することと、
    前記複数の睡眠セッションの各々に対する前記第2のメトリクスの値を決定することと、
    (i)前記複数の睡眠セッションの各々に対する前記呼吸治療システムの使用持続時間、(ii)前記複数の睡眠セッションの各々に対する前記呼吸治療システムの1つ以上の設定値、又は(iii)その両方を決定することと、
    健康状態を治療するために、(i)前記呼吸治療システムの最適使用持続時間、(ii)前記呼吸治療システムの1つ以上の設定の最適値、又は(iii)両方を識別することと、を含む請求項61~86のいずれか1項に記載の方法。
  88. 前記ユーザの1つ以上の以前の睡眠セッションに関連する履歴データを受信することと、
    前記履歴データを分析して、前記1つ以上の以前の睡眠セッションの各々に対する前記第2のメトリクスの値を決定することと、
    前記1つ以上の以前の睡眠セッションの各々に対する前記決定された第2のメトリクスの値を、現在の睡眠セッションに対する前記決定された第2のメトリクスの値と比較することと、を含む請求項61~87のいずれか1項に記載の方法。
  89. 前記健康状態の重症度が増加したことを示す前記比較に応答して前記動作を行わせる請求項88に記載の方法。
  90. 前記動作は、前記ユーザ又は第三者に通知を送信すること、電子表示デバイスに前記通知を表示すること、前記呼吸治療システムの1つ以上の設定を調整すること、前記ユーザ又は第三者に治療提案を送信すること、又はこれらの任意の組み合わせを含む請求項89に記載の方法。
  91. 前記治療提案は、医師を訪問する提案、歯科医を訪問する提案、健康状態の存在又は重症度を示す測定を行うための分離デバイスを使用する提案、携帯型酸素濃縮器を使用する提案、又はこれらの任意の組み合わせを含む請求項90に記載の方法。
  92. 前記分離デバイスは、前記ユーザの酸素飽和度を測定するように構成されたパルスオキシメータ、前記ユーザの血圧を監視するように構成された血圧モニタ、前記ユーザの心拍数を測定するように構成された心拍数モニタ、前記ユーザの血糖値を監視するように構成された血糖計、ふすま活動を監視するように構成された脳波計、眼球運動を監視するように構成された眼電位計、前記ユーザの身体運動を測定するように構成されたウェアラブルデバイス、前記ユーザの身体運動を測定するように構成されたマットレスセンサ、又はこれらの任意の組み合わせである請求項91に記載の方法。
  93. 前記健康状態はユーザのストレスレベルを含み、前記ユーザのストレスレベルが増加したことを示す比較に応答して、前記動作は前記呼吸治療システムによってユーザに送達される前記加圧空気の圧力を減少させることを含む請求項88~92のいずれか1項に記載の方法。
  94. 現在の睡眠セッションに対する前記決定された第2のメトリクスの値に少なくとも部分的に基づいて、前記健康状態の重症度を決定することと、
    1つ以上の後続の睡眠セッション中にデータを生成することと、
    前記1つ以上の後続の睡眠セッションの各々に対する前記第2のメトリクスの値を決定することと、
    前記1つ以上の後続の睡眠セッションの各々に対する前記決定された第2のメトリクスの値に少なくとも部分的に基づいて、前記健康状態の更新重症度を決定することと、
    前記健康状態の更新重症度に少なくとも部分的に基づいて前記動作を行わせることと、を含む請求項61~93のいずれか1項に記載の方法。
  95. 前記動作は、前記健康状態の更新重症度に少なくとも部分的に基づいて、将来の治療のための提案をユーザに送信することを含む請求項94記載の方法。
  96. 前記健康状態の重症度が増加したことを示す、前記1つ以上の後続の睡眠セッションの各々に対する前記決定された第2のメトリクスの値に応答して、前記動作は、前記呼吸治療システムの1つ以上の設定を調整して、前記呼吸治療システムの所望の治療効果を増加させることを含む請求項94又は95に記載の方法。
  97. 前記健康状態の重症度が増加したことを示す、前記1つ以上の後続の睡眠セッションの各々に対する決定された第2のメトリクスの値に応答して、前記動作は、前記ユーザ又は第三者に治療提案を送信することを含む請求項94~96のいずれか1項に記載の方法。
  98. 前記健康状態の重症度が減少したことを示す、前記1つ以上の後続の睡眠セッションの各々に対する前記決定された第2のメトリクスの値に応答して、前記動作は、現在の設定で前記呼吸治療システムの使用を継続するか、又は前記呼吸治療システムの1つ以上の設定を調整して、前記呼吸治療システムの所望の治療効果を減少させることを含む請求項94~97のいずれか1項に記載の方法。
  99. 覚醒時に前記ユーザに関連する追加データを受信することと、
    前記追加データを分析して、前記健康状態に関連する第3のメトリクスの値を決定することと、
    前記健康状態に関連する前記決定された第3のメトリクスの値に少なくとも部分的に基づいて前記動作を行わせることと、を含む請求項61~98のいずれか1項に記載の方法であって。
  100. 前記追加データは、前記ユーザの年齢、前記ユーザの性別、前記ユーザの性差、前記ユーザの地理的位置、前記ユーザの身長、前記ユーザの体重、前記ユーザの首のサイズ、前記ユーザに関連する医療情報、前記ユーザの喫煙状態、前記ユーザの職業、前記アンケートに対する前記ユーザの回答、前記アンケートに対する前記ユーザの回答の提供方法、又はこれらの任意の組み合わせを含む請求項99に記載の方法。
  101. 前記決定された第3のメトリクスの値に少なくとも部分的に基づいて前記決定された第2のメトリクスの値を変更することと、
    前記変更された第2のメトリクスの値に少なくとも部分的に基づいて前記動作を行わせることと、をさらに含む請求項99又は100に記載の方法。
  102. 前記第2のメトリクスの値は複数の健康状態に関連し、前記決定された第3のメトリクスの値に少なくとも部分的に基づいて、前記複数の健康状態から前記ユーザの健康状態のアイデンティティを決定することをさらに含む請求項99~101のいずれか1項に記載の方法。
  103. 前記第3のメトリクスの値は複数の健康状態に関連し、前記決定された第2のメトリクスの値に少なくとも部分的に基づいて、前記複数の健康状態から前記ユーザの健康状態のアイデンティティを決定することをさらに含む請求項99~101のいずれか1項に記載の方法。
  104. 前記決定された第2のメトリクスの値に少なくとも部分的に基づいて、前記ユーザの健康状態のアイデンティティを決定することと、
    前記決定された第3のメトリクスの値に少なくとも部分的に基づいて、前記ユーザの健康状態の重症度を決定することと、をさらに含む請求項99~103のいずれか1項に記載の方法。
  105. 前記決定された第3のメトリクスの値に少なくとも部分的に基づいて、前記ユーザの健康状態のアイデンティティを決定することと、
    前記決定された第2のメトリクスの値に少なくとも部分的に基づいて、前記ユーザの健康状態の重症度を決定することと、をさらに含む請求項99~103のいずれか1項に記載の方法。
  106. (i)前記決定された第2のメトリクスの値及び(ii)追加データに少なくとも部分的に基づいて、前記健康状態のアイデンティティ、前記健康状態の重症度、又はその両方を決定することをさらに含む請求項61~105のいずれか1項に記載の方法。
  107. 前記追加データは、前記ユーザに関連する人口統計情報、前記ユーザに関連する医療情報、前記ユーザに関連するオーディオデータ、又はこれらの任意の組み合わせを含む請求項106に記載の方法。
  108. 前記人口統計情報は、前記ユーザの年齢、前記ユーザの性別、前記ユーザの性差、前記ユーザの地理的位置、前記ユーザの身長、前記ユーザの体重、前記ユーザの首のサイズ、前記ユーザの職業、又はこれらの任意の組み合わせを含む請求項107に記載の方法。
  109. 前記ユーザの医療情報は、前記ユーザの医療履歴から取得される請求項107又は108に記載の方法。
  110. 前記ユーザに関連するオーディオデータは、アンケートに対する前記ユーザの回答を含む請求項107~109のいずれか1項に記載の方法。
  111. 前記第2のメトリクスは、前記ユーザのストレスレベルを示し、心拍数、心拍数変動、皮膚コンダクタンス、動脈拍動速度、動脈拍動形状、動脈拍動量、動脈拍動振幅、又はこれらの任意の組み合わせを含む請求項61~110のいずれか1項に記載の方法。
  112. 前記呼吸治療システムは、前記ユーザの気道に加圧空気を供給するように構成された呼吸治療デバイスを含み、無呼吸イベントの間に前記ユーザの上昇したストレスレベルを示す前記第2のメトリクスに応答して、前記動作は前記加圧空気の圧力を増加させることを含む請求項111に記載の方法。
  113. 前記呼吸治療システムは、導管及びユーザインターフェースを介して前記ユーザの気道に前記加圧空気を供給するように構成された呼吸治療デバイスを含む請求項61~112のいずれか1項に記載の方法。
  114. 前記決定された第2のメトリクスの値は、前記ユーザの上昇したストレスレベルを示す請求項113に記載の方法。
  115. 前記動作は、前記ユーザが無呼吸イベントを経験することに応答して、前記加圧空気の圧力を増加させることを含む請求項114に記載の方法。
  116. 前記動作は、無呼吸イベントの終了に応答して、前記加圧空気の圧力を減少させることをさらに含む請求項115に記載の方法。
  117. 前記呼吸治療システムの作動中に、前記呼吸治療システムは、第1の期間内に前記加圧空気の圧力を初期圧力から作業圧力まで増加させるように構成される請求項114~116のいずれか1項に記載の方法。
  118. 前記動作は、前記第1の期間よりも長い第2の期間内に、前記加圧空気の圧力が前記初期圧力から前記作業圧力まで増加するように、前記ユーザの気道に供給される前記加圧空気のランプアップ時間を増加させることを含む請求項117に記載の方法。
  119. 前記動作は、前記作業圧力を前記作業圧力よりも小さい変更済み作業圧力に変更することを含む請求項117又は118に記載の方法。
  120. 前記決定された第2のメトリクスの値は、前記ユーザが呼吸関連状態に苦しんでいることを示し、前記動作は、前記ユーザの気道に供給される前記加圧空気の湿度を増加させることを含む請求項113~119のいずれか1項に記載の方法。
  121. 前記呼吸関連状態は、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、喘息、アレルギー、副鼻腔感染症、鼻炎、又はこれらの任意の組み合わせを含む請求項120に記載の方法。
  122. ユーザの睡眠セッションを監視するシステムであって、
    機械可読命令を記憶する記憶デバイスと、
    前記記憶デバイスに連結された制御システムであって、1つ以上のプロセッサを含む制御システムと、を含み、
    前記制御システムの1つ以上の前記プロセッサのうちの少なくとも1つが前記記憶デバイスによって記憶された前記機械可読命令を実行すると、請求項61~121のいずれか1項に記載の方法が実施されるシステム。
  123. ユーザの睡眠セッションを監視するシステムであって、請求項61~121のいずれか1項に記載の方法を実施するように構成された制御システムを含むシステム。
  124. コンピュータによって実行されるときに、請求項61~121のいずれかの方法をコンピュータに実行させる命令を含むコンピュータプログラム製品。
  125. 前記コンピュータプログラム製品は、非一時的なコンピュータ可読媒体である請求項124に記載のコンピュータプログラム製品。

JP2023518179A 2020-09-18 2021-09-17 併存疾患を監視するシステム及び方法 Pending JP2023544119A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063080344P 2020-09-18 2020-09-18
US63/080,344 2020-09-18
PCT/IB2021/058513 WO2022058964A1 (en) 2020-09-18 2021-09-17 Systems and methods for monitoring comorbidities

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023544119A true JP2023544119A (ja) 2023-10-20

Family

ID=78135020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023518179A Pending JP2023544119A (ja) 2020-09-18 2021-09-17 併存疾患を監視するシステム及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230363700A1 (ja)
EP (1) EP4213708A1 (ja)
JP (1) JP2023544119A (ja)
CN (1) CN116490123A (ja)
WO (1) WO2022058964A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116269249B (zh) * 2023-02-14 2023-11-17 国家康复辅具研究中心 一种脑卒中风险预测方法和系统

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5199424A (en) 1987-06-26 1993-04-06 Sullivan Colin E Device for monitoring breathing during sleep and control of CPAP treatment that is patient controlled
AUPP026997A0 (en) 1997-11-07 1997-12-04 Resmed Limited Administration of cpap treatment pressure in presence of apnea
EP2020919B1 (en) * 2006-06-01 2019-07-31 ResMed Sensor Technologies Limited Apparatus, system, and method for monitoring physiological signs
NZ614401A (en) 2007-05-11 2015-03-27 Resmed Ltd Automated control for detection of flow limitation
US10492720B2 (en) 2012-09-19 2019-12-03 Resmed Sensor Technologies Limited System and method for determining sleep stage
EP2897526B1 (en) 2012-09-19 2021-03-17 ResMed Sensor Technologies Limited System and method for determining sleep stage
WO2016061629A1 (en) 2014-10-24 2016-04-28 Resmed Limited Respiratory pressure therapy system
US20160135734A1 (en) * 2014-11-19 2016-05-19 Resmed Limited Combination therapy for sleep disordered breathing and heart failure
WO2017132726A1 (en) 2016-02-02 2017-08-10 Resmed Limited Methods and apparatus for treating respiratory disorders
JP7110183B2 (ja) 2016-09-19 2022-08-01 レスメッド センサー テクノロジーズ リミテッド 音声信号およびマルチモード信号から生理学的動きを検出するための装置、システムおよび方法
JP2021508521A (ja) 2017-12-22 2021-03-11 レスメッド センサー テクノロジーズ リミテッド 車両内生理学的感知のための装置、システムおよび方法
JP7464522B2 (ja) 2017-12-22 2024-04-09 レスメッド センサー テクノロジーズ リミテッド 動き感知のための装置、システムおよび方法
US20220007965A1 (en) 2018-11-19 2022-01-13 Resmed Sensor Technologies Limited Methods and apparatus for detection of disordered breathing

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022058964A1 (en) 2022-03-24
US20230363700A1 (en) 2023-11-16
CN116490123A (zh) 2023-07-25
EP4213708A1 (en) 2023-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023500515A (ja) 不眠症を選別および管理するシステムおよび方法
US20230245780A1 (en) Systems and methods for multi-component health scoring
US20230240595A1 (en) Systems and methods for detecting rem behavior disorder
US20230397880A1 (en) Systems and methods for determining untreated health-related issues
WO2022162589A1 (en) Systems and methods for estimating a subjective comfort level
JP2023515635A (ja) 覚醒度を予測するシステムおよび方法
US20230363700A1 (en) Systems and methods for monitoring comorbidities
US20220401673A1 (en) Systems and methods for injecting substances into a respiratory system
CN116114026A (zh) 用于确定用于用户的建议的治疗的系统和方法
JP2023544515A (ja) 呼吸治療システムのユーザを支援するためのシステム及び方法
US20230338677A1 (en) Systems and methods for determining a remaining useful life of an interface of a respiratory therapy system
US20240145085A1 (en) Systems and methods for determining a recommended therapy for a user
US20240000344A1 (en) Systems and methods for identifying user body position during respiratory therapy
US20240062872A1 (en) Cohort sleep performance evaluation
US20240024597A1 (en) Systems and methods for pre-symptomatic disease detection
US20230218844A1 (en) Systems And Methods For Therapy Cessation Diagnoses
WO2023187686A1 (en) Systems and methods for determining a positional sleep disordered breathing status
WO2023126840A1 (en) Systems and methods for monitoring the use of a respiratory therapy system by an individual with diabetes
JP2023516210A (ja) 個人の眠気を増加させるためのシステムおよび方法
WO2023173166A1 (en) Systems and methods for optimizing parameters of a respiratory therapy system
WO2022229910A1 (en) Systems and methods for modifying pressure settings of a respiratory therapy system
WO2024039569A1 (en) Systems and methods for determining a risk factor for a condition
JP2023544975A (ja) 快眠度を最適化するためのシステムおよび方法
JP2023542739A (ja) 呼吸治療システムの使用を決定するためのシステム及び方法
CN116981400A (zh) 用于确定未经治疗的健康相关问题的系统和方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230731

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230731

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240315