JP2023538611A - コントローラのための決定ロジックを生成するための方法およびコンピュータシステム - Google Patents
コントローラのための決定ロジックを生成するための方法およびコンピュータシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023538611A JP2023538611A JP2023512166A JP2023512166A JP2023538611A JP 2023538611 A JP2023538611 A JP 2023538611A JP 2023512166 A JP2023512166 A JP 2023512166A JP 2023512166 A JP2023512166 A JP 2023512166A JP 2023538611 A JP2023538611 A JP 2023538611A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- decision logic
- logic
- performance
- scenario
- scenarios
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 312
- 230000004044 response Effects 0.000 claims abstract description 81
- 238000012804 iterative process Methods 0.000 claims abstract description 33
- 238000004088 simulation Methods 0.000 claims description 280
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 claims description 142
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 129
- 238000012549 training Methods 0.000 claims description 129
- 238000013528 artificial neural network Methods 0.000 claims description 116
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 40
- 230000006399 behavior Effects 0.000 claims description 38
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 29
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 claims description 19
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 16
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 claims description 9
- 230000008901 benefit Effects 0.000 claims description 6
- 230000009471 action Effects 0.000 description 58
- 230000008859 change Effects 0.000 description 40
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 35
- 230000006870 function Effects 0.000 description 35
- 208000018910 keratinopathic ichthyosis Diseases 0.000 description 31
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 30
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 29
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 24
- 238000013461 design Methods 0.000 description 23
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 21
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 19
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 19
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 18
- 238000013526 transfer learning Methods 0.000 description 17
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 14
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 13
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 12
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 12
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 12
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 11
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 11
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 10
- 238000011478 gradient descent method Methods 0.000 description 9
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 9
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 9
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 8
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 7
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 7
- 238000004146 energy storage Methods 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 7
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 6
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 6
- 230000001537 neural effect Effects 0.000 description 6
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 5
- 238000011217 control strategy Methods 0.000 description 5
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 5
- 238000005206 flow analysis Methods 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000012938 design process Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 4
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 3
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 3
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 3
- 230000003121 nonmonotonic effect Effects 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 2
- 230000003466 anti-cipated effect Effects 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 description 2
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 2
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 2
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 2
- 238000012706 support-vector machine Methods 0.000 description 2
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 230000003042 antagnostic effect Effects 0.000 description 1
- 238000013473 artificial intelligence Methods 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 230000009194 climbing Effects 0.000 description 1
- 238000005094 computer simulation Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000013178 mathematical model Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 1
- 230000002028 premature Effects 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 1
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 238000013179 statistical model Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 230000026676 system process Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J3/00—Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
- H02J3/001—Methods to deal with contingencies, e.g. abnormalities, faults or failures
- H02J3/0012—Contingency detection
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/04—Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
- G05B19/042—Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
- G05B19/0428—Safety, monitoring
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F30/00—Computer-aided design [CAD]
- G06F30/20—Design optimisation, verification or simulation
- G06F30/27—Design optimisation, verification or simulation using machine learning, e.g. artificial intelligence, neural networks, support vector machines [SVM] or training a model
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/20—Pc systems
- G05B2219/26—Pc applications
- G05B2219/2639—Energy management, use maximum of cheap power, keep peak load low
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2113/00—Details relating to the application field
- G06F2113/04—Power grid distribution networks
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02H—EMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
- H02H7/00—Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
- H02H7/26—Sectionalised protection of cable or line systems, e.g. for disconnecting a section on which a short-circuit, earth fault, or arc discharge has occured
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y04—INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
- Y04S—SYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
- Y04S40/00—Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them
- Y04S40/20—Information technology specific aspects, e.g. CAD, simulation, modelling, system security
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Geometry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
- Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
Abstract
Description
本発明は、産業用オートメーション制御システム(IACS)、特に送電システム、配電システムまたは発電システムのコントローラの決定ロジックを生成するための方法および装置に関する。より具体的には、本発明は、そのような決定ロジックを生成するためのコンピュータ実装技術に関する。
発電システム、配電システム、送電システム、電力網、または変電所などの現代の産業用オートメーション制御システム(IACS)、および現代の産業用システムは、膨大な数の構成要素を含む。そのようなシステムの保護リレーなどの保護装置の決定ロジックは、どの状況下で様々なアクションのうちのどれをとるべきかを決定する。
産業用オートメーション制御システムIACS、特に配電システム、送電システム、または発電システムのコントローラによって実行される決定ロジックを生成するための改善された技術を提供する必要がある。特に、決定ロジックのコンピュータ実装された完全または半自動生成のための改善された技術が必要とされている。
シナリオ作成ロジックは、性能メトリックまたはいくつかの性能メトリックに従って決定ロジック候補のうちの少なくとも1つの性能を低下させることを目標として学習することができる。
シナリオの他の部分は、シナリオデータリポジトリから検索されてもよい。シナリオデータリポジトリは、専門家によって指定されたシナリオおよび/または過去のシナリオを含むことができる。
2つ以上の異なる機械学習モデルアーキテクチャは、限定されることなく、ノードの数および/または層の数において互いに異なる人工ニューラルネットワークアーキテクチャを備えることができる。
学習レートは、計算された性能に依存して決定ロジックジェネレータによって調整されたパラメータの変化率を管理することができる。
勾配降下法は、確率的勾配降下法であってもよい。
性能メトリックは、決定ロジックの制御目標とは異なる、任意選択的に独立した少なくとも1つのメトリックを含むことができる。
1つまたはいくつかのKPIは、電力コストの最小化、グリッド電力伝送制限の増加、グリッド安定性の保証、安全性および信頼性の保護目標の最大化、電圧および電流の制限内の維持、経済的利益の最大化のうちの1つまたはいくつかを含む。
正しいことが既知のアクションは、専門家の(例えば、教師あり学習における)入力によって定義されてもよく、または過去のデータから導出されてもよい。
システムシミュレーションを遂行することは、電力潮流シミュレーション、短絡計算、電磁過渡現象計算、最適電力潮流計算、ユニットコミットメント解析のうちの1つまたはいくつかを含むことができる。
電力市場清算シミュレーションを実行することは、ノード電力価格を提供することを含んでもよい。
コーディネータは、決定ロジックジェネレータおよび/またはシナリオ作成ロジックの訓練がいつ終了するかを制御することができる。
ストレージ内の各エントリは、システムシミュレーションが遂行されたシナリオに関する情報、システムシミュレーションが遂行された決定ロジック候補に関する情報(そのパラメータ、および該当する場合はそのアーキテクチャに関する情報を含む)、および性能メトリックの対応する値を含むことができる。
コントローラは、電力システム制御用のコントローラであってもよい。
本方法は、コントローラによって、選択された決定ロジックを実行することを含むことができる。
決定ロジックは距離保護ロジックであってもよい。
シナリオ作成ロジックは、性能メトリックまたはいくつかの性能メトリックに従って決定ロジック候補のうちの少なくとも1つの性能を低下させることを目標として学習することができる。
勾配降下法は、確率的勾配降下法であってもよい。
性能メトリックは、決定ロジックの制御目標とは異なる、任意選択的に独立した少なくとも1つのメトリックを含むことができる。
1つまたはいくつかのKPIは、電力コストの最小化、グリッド電力伝送制限の増加、グリッド安定性の保証、安全性および信頼性の保護目標の最大化、電圧および電流の制限内の維持、経済的利益の最大化のうちの1つまたはいくつかを含む。
コンピューティングシステムは、システムシミュレーションを遂行することが、電力潮流シミュレーション、短絡計算、電磁過渡現象計算、最適電力潮流計算、ユニットコミットメント解析のうちの1つまたはいくつかを含むように動作することができる。
電力市場清算シミュレーションを実行することは、ノード電力価格を提供することを含んでもよい。
コントローラは、電力システム制御用のコントローラであってもよい。
本方法は、コントローラによって、選択された決定ロジックを実行することを含むことができる。
決定ロジックは距離保護ロジックであってもよい。
アクティブシナリオのバッチは、以前に試験された決定ロジック候補の計算された性能に応答して、動的に調整することができる。
学習レートは、計算された性能に依存して決定ロジックジェネレータによって調整されたパラメータの変化率を管理することができる。
勾配降下法は、確率的勾配降下法であってもよい。
性能メトリックは、決定ロジックの制御目標とは異なる、任意選択的に独立した少なくとも1つのメトリックを含むことができる。
1つまたはいくつかのKPIは、電力コストの最小化、グリッド電力伝送制限の増加、グリッド安定性の保証、安全性および信頼性の保護目標の最大化、電圧および電流の制限内の維持、経済的利益の最大化のうちの1つまたはいくつかを含む。
正しいことが既知のアクションは、専門家の(例えば、教師あり学習における)入力によって定義されてもよく、または過去のデータから導出されてもよい。
システムシミュレーションは、電力潮流シミュレーション、短絡計算、電磁過渡現象計算、最適電力潮流計算、ユニットコミットメント解析のうちの1つまたはいくつかを含むことができる。
電力市場清算シミュレーションを実行することは、ノード電力価格を提供することを含んでもよい。
コントローラは、電力システム制御用のコントローラであってもよい。
本方法は、コントローラによって、選択された決定ロジックを実行することを含むことができる。
決定ロジックは距離保護ロジックであってもよい。
シナリオ提供モジュールは、シミュレーションが遂行されるアクティブシナリオのバッチを自動的に出力することができる。
シナリオ作成ロジックの学習レートは、システムシミュレーションにおける少なくとも1つの候補決定ロジックの性能および/またはシステムシミュレーションにおける少なくとも1つの候補決定ロジックの性能の変化に応答して自動的に変更することができる。
性能メトリックは、決定ロジックの制御目標とは異なる、任意選択的に独立した少なくとも1つのメトリックを含むことができる。
1つまたはいくつかのKPIは、電力コストの最小化、グリッド電力伝送制限の増加、グリッド安定性の保証、安全性および信頼性の保護目標の最大化、電圧および電流の制限内の維持、経済的利益の最大化のうちの1つまたはいくつかを含む。
正しいことが既知のアクションは、専門家の(例えば、教師あり学習における)入力によって定義されてもよく、または過去のデータから導出されてもよい。
システムシミュレーションを遂行することは、電力潮流シミュレーション、短絡計算、電磁過渡現象計算、最適電力潮流計算、ユニットコミットメント解析のうちの1つまたはいくつかを含むことができる。
電力市場清算シミュレーションを実行することは、ノード電力価格を提供することを含んでもよい。
コントローラは、電力システム制御用のコントローラであってもよい。
本方法は、コントローラによって、選択された決定ロジックを実行することを含むことができる。
決定ロジックは距離保護ロジックであってもよい。
性能メトリックは、決定ロジックの制御目標とは異なる、任意選択的に独立した少なくとも1つのメトリックを含むことができる。
1つまたはいくつかのKPIは、電力コストの最小化、グリッド電力伝送制限の増加、グリッド安定性の保証、安全性および信頼性の保護目標の最大化、電圧および電流の制限内の維持、経済的利益の最大化のうちの1つまたはいくつかを含む。
正しいことが既知のアクションは、専門家の(例えば、教師あり学習における)入力によって定義されてもよく、または過去のデータから導出されてもよい。
システムシミュレーションを遂行することは、電力潮流シミュレーション、短絡計算、電磁過渡現象計算、最適電力潮流計算、ユニットコミットメント解析のうちの1つまたはいくつかを含むことができる。
電力市場清算シミュレーションを実行することは、ノード電力価格を提供することを含んでもよい。
コントローラは、電力システム制御用のコントローラであってもよい。
本方法は、コントローラによって、選択された決定ロジックを実行することを含むことができる。
決定ロジックは距離保護ロジックであってもよい。
決定ロジック候補を訓練することと、さらなる決定ロジック候補を訓練することとは、システムシミュレーションにおける性能を改善するためにANNの重みを変更することを含み得る。
決定作成ロジックを実行して、いくつかのシナリオの少なくとも一部を自動的に生成することができる。
学習レートは、決定ロジックジェネレータによって以前に生成された決定ロジック候補について判定された性能に依存するフィードバック信号に応答して、重みの変化率を管理することができる。
勾配技術は、勾配降下法であってもよい。
重みは、試行錯誤探索、モデルベース探索、教師あり学習、または強化学習に基づいて変更されてもよい。
システムシミュレーションを遂行することは、電力潮流シミュレーション、短絡計算、電磁過渡現象計算、最適電力潮流計算、ユニットコミットメント解析のうちの1つまたはいくつかを含むことができる。
電力市場清算シミュレーションを実行することは、ノード電力価格を提供することを含んでもよい。
コントローラは、電力システム制御用のコントローラであってもよい。
本方法は、コントローラによって、選択された決定ロジックを実行することを含むことができる。
決定ロジックは距離保護ロジックであってもよい。
システムシミュレーションを遂行することは、電力潮流シミュレーション、短絡計算、電磁過渡現象計算、最適電力潮流計算、ユニットコミットメント解析のうちの1つまたはいくつかを含むことができる。
電力市場清算シミュレーションを実行することは、ノード電力価格を提供することを含んでもよい。
コントローラは、電力システム制御用のコントローラであってもよい。
本方法は、コントローラによって、選択された決定ロジックを実行することを含むことができる。
決定ロジックは距離保護ロジックであってもよい。
コントローラは、予防的安全性のためのコントローラであってもよい。
シナリオは、電力システムの動作点をそれぞれ定義することができる。
システムシミュレーションは、市場清算シミュレーションを含むことができる。
シナリオ作成ロジックは、制御ロジック候補のうちの少なくとも1つのパラメータが更新されている間、および/または異なる機械学習モデルアーキテクチャを有する制御ロジック候補がシステムシミュレーションにおけるシナリオによってチャレンジされている間に、反復的に学習することができる。
コントローラは、配電システムのためのコントローラであってもよい。
システムシミュレーションで使用されるシナリオは、以下のうちの任意の1つまたは任意の組合せを含むことができる:
-限定しないが、送電/配電ラインに沿った単相-接地、相間、三相の障害と、バスバー障害と、発電機/負荷スイッチングを含み得る、障害のタイプ(アクションを必要とする)またはスイッチング事象(アクションを必要としない);
-障害開始角度(すなわち、障害発生時点:障害がゼロ交差で発生するか電流の最大値で発生するか);
-システム内の負荷レベル
-送電/配電ラインに沿った障害位置
-従来型発電により負荷が支配的に供給されるとき、または変換器インターフェース型発電により負荷が支配的に供給されるときのシステムにおける発電パターン
-システムの通常動作中に遭遇する可能性があるトポロジ。
すべてのシナリオは、電力システムのシステム仕様内にあり得る。
システムシミュレーションは、AC短絡解析を含むことができる。
システムシミュレーションは、制御ロジック候補によってトリガされる動作を含む、電力システムの動的挙動をシミュレートするように動作することができる、時間ドメインおよび/または周波数ドメインにおける電力システムシミュレーションを含むことができる。
シナリオ作成ロジックは、保護ロジック候補のうちの少なくとも1つのパラメータが更新されている間、および/または異なる機械学習モデルアーキテクチャを有する保護ロジック候補がシステムシミュレーションにおけるシナリオによってチャレンジされている間に、反復的に学習することができる。
本発明の主題は、添付の図面に示される好ましい例示的な実施形態を参照してより詳細に説明される。
本発明の例示的な実施形態は、同一または類似の参照符号が同一または類似の要素を示す図面を参照して説明される。いくつかの実施形態が、発電システムまたは配電システムの文脈で説明されるが、以下に詳細に説明する方法および装置は、多種多様なシステムで使用することができる。
本発明の実施形態によれば、機械学習(教師あり機械学習または強化学習など)は、電力システムなどの産業用オートメーション制御システム(IACS)のコントローラの決定ロジックを生成するために使用される。電力システム(発電または送電システムなど)における保護機能は、そのような決定ロジックの例である。例示のために、本明細書に開示された技術は、機械学習技術を使用して、デジタル保護リレーの決定ロジックを生成するために使用され得るが、これに限定されない。
システムは、コントローラ30と総称される、1つまたはいくつかのコントローラ31、32、33を備える。コントローラ31、32、33は、センサ、合流ユニット、インテリジェント電子装置(IED)、またはIACS、発電システム、送電システム、もしくは配電システムの動作に関するデータを提供する他の装置からの信号に応答して、保護機能などの機能を遂行するようにそれぞれ動作することができる。例示のために、コントローラ31、32、33のうちの1つまたはいくつかは、回路遮断器(CB)がトリップするかどうか、およびトリップが即時トリップか遅延トリップかを判定するデジタル保護リレーであってもよい。
決定ロジック生成システム40は、決定ロジックジェネレータ41を備えることができる。決定ロジックジェネレータ41は、いくつかの異なる決定ロジック候補を生成するように動作する。いくつかの異なる決定ロジック候補は、パラメータ(例えば、PID閉ループコントローラの係数またはANNの重み)において互いに区別され得る。いくつかの異なる決定ロジック候補は、決定ロジックアーキテクチャ(例えば、ANN、サポートベクターマシン(SVM)、他の機械学習モデル、PIDコントローラなど)において互いに区別することができる。決定ロジックジェネレータは、いくつかの異なる決定ロジック候補のうちの決定ロジック候補をシミュレーションエンジン43に出力することができる。
-様々な先読み時間区域におけるグリッド動作限界を特定し、それらの限界を緩和することを可能にする決定ロジックを生成する(決定ロジックは、外乱制御前および外乱制御後のアクションを含むことができる)
-保護システム、ならびにSIPS(システム完全性保護方式)を生成する、
-新しい保護機能の必要性を特定し、新しい保護機能を生成する、
-ローカルFACTS/HVDCコントローラのためのロジックを生成する、
-グリッド全体にわたって多くの装置の協調制御(FACTS、HVDC、発電機有効需要、貯蔵など)を生成する、
-DERの(直接的に、またはアグリゲータもしくは配電システム事業者を介して)制御を生成する、
-グリッドにおける分散制御を生成する、
-資産の保守/交換をスケジュールするためのロジックを生成する、
-電力システム復旧のためのロジックを生成する、
-電力システムのアップグレードおよび拡張を提案するためのロジックを生成する。
-所望の決定ロジック(すなわち、そのパラメータおよび、任意選択的に、アーキテクチャ)を特定する、および
-代表的かつ困難なシナリオ、すなわち、制御ロジックが故障または性能低下となるシナリオを特定することによって決定ロジックのロバスト性を保証する、ように動作することができる。
性能評価器90は、現在アクティブな決定ロジック候補の性能を定量化するように動作する。性能は、アクティブシナリオまたはアクティブシナリオのバッチ79に対するシミュレーション(のバッチ)の結果に基づいて、1つまたはいくつかのメトリックに従って計算される。決定ロジックジェネレータ60は、性能が改善され、理想的な場合には最大化されるように決定ロジック候補を漸進的に設計する一方、シナリオ提供モジュール70は、性能メトリックのロバスト性を保証するためのシナリオ(テストケース)を考案する。両方のサブシステムは、以下で説明される。
-電力市場を清算し、したがってノード電力価格を提供する、
-短絡分析を行い、したがって保護リレーによって使用されるすべての信号を計算する、
-外乱(時間ドメインまたは周波数ドメイン)をシミュレートし、したがってコントローラまたはシステム全体の安定性を推定することを可能にする。
この決定ロジックジェネレータ60は、性能を強化または最終的に最適化することを目標として決定ロジック候補69を連続的に生成するように動作することができる。この目的を達成するために、決定ロジックジェネレータ60は、シミュレーションエンジン80に供給されるアクティブな決定ロジック候補69を反復的に修正するように動作する。最終的に、決定ロジック候補69は、性能(スカラー値であってもよい)を計算する性能評価器90によって評価される。
-ユーザ入力によって決定ロジックに特定のアーキテクチャが規定されない。決定ロジックジェネレータ60は、意思決定タスクを遂行するためのパラメータ(例えば、PまたはPIDコントローラの利得、またはANNを訓練することによってANNの重みを判定すること)およびアーキテクチャを判定する。
決定ロジックジェネレータ60は、ANNまたは任意の他のデータ駆動機械学習モデルを訓練するように動作する訓練モジュール62を含むことができる。訓練されたANNは、決定ロジックとして現場使用のために展開される。
-ANNアーキテクチャが一定に保たれ、ANN重みが反復的に更新される「内部ループ」と、
-ANNハイパーパラメータを修正すること、すなわち、アクティブなANNアーキテクチャを変更することからなる、アーキテクチャスーパーバイザ61によって制御される、任意選択の「外部ループ」。
各内側ループ反復ごとに、ANN重みが更新され得る。訓練モジュール62は、更新のために勾配技術、特に勾配降下を利用することができる。
アーキテクチャスーパーバイザ61は、全訓練サイクル内で、アクティブなANN性能の発展を監視し、訓練サイクルをいつ停止するか、すなわち、ANN解のさらなる改善をいつ停止するかを決定し得る。ANN性能がもはや大幅に改善していない場合、または、アクティブなANNアーキテクチャが、望ましい性能レベルに到達できないと思われる場合(例えば、観測された性能が他のアーキテクチャによって既に取得された性能より明らかに劣っており、訓練がその性能に近く収束していないように見える場合)、訓練サイクルが停止され得る。
-問題のサイズを縮小する:アーキテクチャの選択は、より単純でより小さいターゲット問題を考慮することによって行うことができ、その結果、サイクルをより速く実行することができる。次いで、選択されたアーキテクチャを有するANNは、元のより大きな問題を用いて訓練され得る。適切な「より小さい」(しかし、代表的な)問題の特定は、アプリケーションに依存し得る。例えば、決定ロジックを訓練するために電力システム数値シミュレーションが必要とされる場合、問題の縮小は、構成要素のモデリングおよび/またはトポロジの簡略化を行うことにあり得る。
シナリオ作成ロジックおよび/または決定ロジックジェネレータは、完全にデータ駆動であってもよい。しかしながら、他の実装形態が提供されてもよい。
決定ロジックジェネレータ60は、アーキテクチャが固定された状態で、決定ロジックのパラメータを判定するように動作することができる。
決定ロジック生成システム40は、分散決定ロジック、すなわちグリッド全体の装置/機器のセットの決定ロジックを生成することができ、各装置はそれ自体の決定ロジックを有する。
-保護システム(観測された電圧および電流測定値に基づいていくつかの保護リレーの各々で動作する決定ロジック)を生成すること
-FACTSまたはHVDC装置の協調制御(ローカルまたはシステム全体の測定値に基づいて各FACTSコントローラ内で動作する決定ロジック)を生成すること
-分散型エネルギーリソースに埋め込まれているか、またはMV/LVグリッド内のサイト管理システムによって動作する装置の決定ロジックを生成すること。この協調設計プロセスは、今日の運用慣行、ならびにMV/LVグリッドの運用が完全に自律的であり、小売レベルのエネルギー取引を可能にする異なるパラダイムを考慮に入れることができる。
シナリオ提供モジュール70は、決定ロジック候補の性能が評価されるシナリオをシミュレーションエンジン80に供給するように動作する。適切なシナリオに対するシステム応答をシミュレートすることは、展開時に様々な条件下で良好に機能する決定ロジックを設計するために重要である。
-決定ロジックが定期的に直面すると予想されることをカバーするシナリオ(例えば、通常の電力システム動作に対応するシナリオ)。
-外因性シナリオ71:重大および/または最も可能性が高いと考えられるシナリオのセットは、自律的な決定ロジック生成プロセスを実行する前に人間の技術者によって提供され、および/または過去のデータから選択される。
-決定ロジックを生成するプロセスの開始時に、シナリオ提供モジュール70は、外因性シナリオ71の中から選択されたシナリオバッチをシミュレーションエンジン80に供給することができる。
シナリオ作成ロジック72は、アクティブな決定ロジック69にチャレンジするように、すなわち、決定ロジック候補の性能を低下させる正当なシナリオを特定するように動作する。
決定ロジックジェネレータ60および/またはシナリオ作成ロジック72は、パラメータのセット(場合によってはハイパーパラメータを含む)の良好な値または最適な値を特定するように動作することができる。そのようなパラメータ/ハイパーパラメータは、以下を含むことができるが、これらに限定されない:
-ANNの重み、
-決定ロジックアーキテクチャのハイパーパラメータ(例えば、隠れ層の数、各層内のノードの数、再帰ループ、ゲート、または任意の他の構造要素)、または
-予め定義された構造(例示のために、上で説明したように、OPF制御のための制約の特定)を有する決定ロジック候補のパラメータ。
-決定ロジックは、現在の状態およびアクションを考慮した(割り引かれた)累積期待将来報酬である価値関数の推定器で補完することができる。したがって、勾配は、実際の報酬に基づく近視眼的勾配ではなく、決定ロジックの長期性能を改善する方向に決定ロジックパラメータを移動させる。
決定ロジック生成システム40が決定ロジックジェネレータ60および敵対的目標を有するシナリオ提供モジュール70を含む場合、時間効率的な方法で所望の解への収束を保証するために協調が行われるべきである。
-平衡、すなわち、シナリオ作成ロジック72によって生成されたシナリオがアクティブな決定ロジック候補69にチャレンジしておらず、同時に、決定ロジックジェネレータ60によって生成された決定ロジック更新が性能メトリックを著しく改善しない状況に収束するか、または
-適時に平衡に収束するのではなく、代わりに、決定ロジックジェネレータおよびシナリオ提供モジュールは、決定ロジック更新および新しいシナリオを継続的に生成する。
第1の場合、この平衡に対応する決定ロジックが所望のものであることが可能であるが、保証されない。しかしながら、収束が速すぎる場合、制御ロジックおよびシナリオの実現可能なオプションを適切に探索しないと、プロセスは望ましくない平衡状態(当技術分野における「モード崩壊」および「勾配減少」問題など)でストールする可能性がある。
-決定ロジック候補およびシナリオの実現可能なオプションを適切に探査することなく、自律的な決定ロジック生成プロセスが早期平衡でストールしないことを保証する、
-(平衡時に、または平衡に達することなく)自律的な決定ロジック生成プロセスを終了させる、ように動作することができる。
-決定ロジックジェネレータ60の学習レートを駆動すること、
-シナリオ提供モジュール70のシナリオ選択戦略を更新(例えば、継続的に更新)すること(これは、シナリオ提供モジュール70をトリガして、アクティブシナリオ79のバッチ内のシナリオ作成ロジックによって作成されたコンピュータ生成シナリオの数を増やすことを含むことができる)、
-他のプロセスが発展し得るように、決定ロジックジェネレータ60および/またはシナリオ作成ロジック72の学習レートを(例えば、凍結することによってさえも)減速させること、および/または加速させること、および/または、シナリオ作成ロジックによって作成された新しいシナリオをアクティブシナリオ79のバッチに追加するプロセスを(例えば、凍結することによってさえも)減速させること、および/または加速させること、
-性能評価器90によって使用される性能メトリックが修正される必要があるかどうか判定し、修正される必要がある場合、性能メトリックを修正すること、および
-決定ロジック生成プロセス全体が準最適解でストールしているかどうかを特定し、プロセスがストールしている場合、ストールした状況が回避されるように学習プロセスを再配置および/または再方向付けすること。
-UI25において人間の技術者から受信することができる入力によって定義される性能閾値が満たされる(例えば、グリッド運用コストが所望の値を下回る、偶発事故前後の運用上の制約が満たされる、保護KPIが満たされる、など)
-性能はもはや改善していないか、またはそれはわずかに改善している(例えば、グリッド運用コストは、決定ロジック更新によってもはや減少しない)
-決定ロジックアーキテクチャおよび/またはパラメータ化の空間が十分に探査されている。探査のレベルは、試験された決定ロジックインスタンスの統計的カバレッジを評価し、それを設計オプションの空間にマッピングすることによって測定することができる。
1.決定ロジック候補ジェネレータ60が良好な性能を有する決定ロジック候補69を特定した場合、コーディネータ100は、決定ロジック候補ジェネレータ60の学習レートを低下させることができる(または決定ロジック候補ジェネレータ60を完全に凍結することさえできる)。これにより、シナリオ提供モジュール70、特にシナリオ作成ロジック72は、適切なシナリオを選択または生成することによってこの決定ロジック候補69に十分にチャレンジすることができる。加えて、または代替的に、コーディネータ100は、例えばシナリオ作成ロジック72によって作成されたシナリオの一部を増やすことによって、バッチ79内のアクティブなシナリオの混合を変更するために、シナリオ提供モジュール60に統制信号を送信することができる。
i.すべてのオプションが十分にカバーされることを保証するために、決定ロジック候補69の設計およびシナリオ79の空間をそれぞれ探索し、一方で
ii.利用可能なリソースを最も有望な決定ロジック候補69の設計および最も有用なシナリオ(すなわち、困難で代表的なもの)を使用した試験に集中させる。
ステップ174で、以前に減少させた学習レートを再び増大させることができる。これは、ステップ173で監視された性能発展の関数として行うことができる。例えば、決定ロジックジェネレータ60が減少した学習レートで動作する場合、シナリオ作成ロジック72は決定ロジックジェネレータ60よりもはるかに速く改善し、性能評価器90によって判定される性能は低下する。コーディネータ100は、性能評価器90によって判定された性能が(例えば、閾値以下に)低下した場合、決定ロジックジェネレータ60の学習レートを再度増大させてもよい。
履歴部110は、記憶装置または記憶システムであってもよい。履歴部110は、例えば分散ストレージシステムとして、ローカルまたはリモートで提供されてもよい。
-シナリオベクトル(またはシナリオベクトルのバッチ)
-1つの特定の決定ロジック候補(すなわち、決定ロジックアーキテクチャおよびその関連パラメータを定義するすべての特定の値)
-性能メトリックの対応する値。
異なる事例(例えば、異なる送電網または配電網、異なるプロジェクトなど)について、類似または同一の決定ロジック生成タスク(例えば、保護ロジックまたはFACTS/HVC決定ロジックの生成)に遭遇する可能性がある。
決定ロジック生成システム40は、送電システムに使用することができる。例示のために、決定ロジック生成システム40は、送電システム事業者(TSO)によって使用されるコントローラを構成または委託することを可能にする。決定ロジック生成システム40は、グリッド制約のボトルネック効果を低減または最小化することを可能にする制御方式を生成するために使用することができる。これにより、電力網をその限界近くで動作させることができる。より安価でより環境に優しい発電を、様々な時間先行区域(例えば、前日、1時間前など)でスケジュール/ディスパッチすることができる。
シナリオは、以下のパラメータの全部または一部によって定義することができるが、それに限定されない:
-(上で定義した)動作点を定義するすべての変数、
-1つ(または複数またはなし)の偶発事故/事象(例えば、ラインの障害)、
-温度、風速、日射量、時間、季節などの外因性変数、
-負荷または再生可能発電量予測などの予測。
目標は、常に実現可能で安定した/安全な動作点を保証する制御方式を開発することであり、そのような動作点は可能な限り低いコストで達成される。
決定ロジック候補のシミュレートされた決定から生じる動作点において、1つ(または複数)のノード電圧または分岐電流が許容閾値外である場合、「非許容度」は、最も近い許容値からの距離(例えば、ユークリッド距離)として測定することができる。
-制御アクションは、発電再配分または負荷低減などの何らかのコストに関連付けられてもよい。そのような制御アクションのコストは、例えば、1日内および補助的なサービス市場の以前の清算に頼ることによって推定することができる。
-過去のデータに基づいて、自律的な決定ロジック生成プロセスの前にルックアップテーブルを作成し、性能評価器90に提供することができる。ルックアップテーブルは、動作点をその対応するコストにマッピングすることができる。
シミュレーションエンジン80は、上述の性能メトリックを計算するように動作するすべてのツール、ソフトウェア、およびアルゴリズムを含むことができる。例示のために、シミュレーションエンジン80は、以下のうちの任意の1つまたは任意の組合せを含むことができる:
-市場清算シミュレータ(任意選択、上述の通り)
-様々なシナリオで発展をシミュレートすることを可能にする、風力/太陽光/需要予測技術。
-継続電力潮流を含むAC電力潮流解析。AC電力潮流解析は、制御方式によって発行されるアクションを含む、電力システムの定常状態の挙動(偶発事故前または偶発事故後)をシミュレートすることを可能にする。
決定ロジック生成システム40は、所与の送電網または配電網の保護システムを設計するために、公益企業、送電システム事業者(TSO)、コンサルタント、およびサービスプロバイダによって使用することができる。これは、関連するシミュレーションのためのグリッドおよび構成要素モデルを判定および作成することと、所与のグリッドのトポロジカルな、ならびに生成および需要のシナリオを特定および作成することと、数値シミュレーションを遂行することと、保護機能および保護アルゴリズムのタイプの選択と、リレーの協調と、リレー設定の特定と、選択された保護機能およびアルゴリズムの試験とを含むことができる。
シナリオは、以下のパラメータの全部または一部によって定義することができるが、それに限定されない:
-限定しないが、送電/配電ラインに沿った単相-接地、相間、三相の障害と、バスバー障害と、発電機/負荷スイッチングを含む、障害のタイプ(アクションを必要とする)またはスイッチング事象(アクションを必要としない)
-異なる障害開始角度(すなわち、障害発生時点:障害がゼロ交差で発生するか電流の最大値で発生するか)
-システム内の異なる負荷レベル
-送電/配電ラインに沿った異なる障害位置
-従来型発電により負荷が支配的に供給されるとき、または変換器インターフェース型発電により負荷が支配的に供給されるときのシステムにおける異なる発電パターン
-システムの通常動作中に遭遇する可能性がある異なるトポロジ。
目標は、保護ロジックを開発することであり、保護ロジックは、
-速い(すなわち、障害を特定し、1サイクル内でアクションを開始する)、
-信頼できる(すなわち、作用すべきときに作用する)、
-安全(すなわち、作用すべきでないときに作用しない)である。
シミュレーションエンジン80は、上述の性能メトリックを計算することを可能にするすべてのツール、ソフトウェア、およびアルゴリズムを含むことができる。これらは、以下を含み得る:
-AC短絡解析:このモジュールは、障害後の短絡電流を計算するように動作することができる。
決定ロジック生成システム40によって生成される決定ロジックは、現場使用のためにコントローラに展開される。現場使用中の展開された決定ロジックの動作を監視することができる。現場使用における決定ロジックの挙動に応じて、および/または決定ロジックが使用されるトポロジの変化に応じて、修正された決定ロジックを自動的に生成するプロセスをトリガすることができる。
ステップ192で、決定ロジックの任意選択のさらなる試験を遂行することができる。決定ロジックを試験することは、履歴部110に記憶されたデータの一部を使用することができる。生成された決定ロジックは、決定ロジックをさらに修正することなく、シミュレーションエンジン80および/またはシナリオ提供モジュール60を使用して、追加のシナリオの下で試験することができる。これにより、ロバスト性に関する追加情報を得ることができる。
ステップ202で、電力システムのコントローラは、生成された決定ロジックを実行する。生成された決定ロジックを実行することは、コントローラによって、センサ、合流ユニット、またはゲートウェイから入力信号を受信することと、決定ロジックに従って入力信号を処理することと、処理に基づいて出力を生成および出力することとを含むことができる。
Claims (20)
- 産業用オートメーション制御システムIACSのコントローラ(31、32、33)、特に電力システム保護または電力システム制御のためのコントローラ(31、32、33)のための決定ロジックを生成するコンピュータ実装方法であって、前記方法は、
前記決定ロジックのための決定ロジック候補(69)を自動的に生成することと、
シナリオ(79)に応答して前記決定ロジック候補(69)の性能を計算することであって、前記性能を計算することはシステムシミュレーションを遂行することを含む、計算することと、
をそれぞれ含む複数の反復を含む反復プロセスと、
前記計算された性能の結果に基づいて前記決定ロジック候補(69)のうちの少なくとも1つを選択して出力することと、
を含む、方法。 - シナリオ作成ロジック(72)が、前記反復プロセスで使用される前記シナリオ(79)の少なくとも一部を作成するために実行される、請求項1に記載の方法。
- 前記シナリオ作成ロジック(72)は、前記反復プロセスで前記決定ロジック候補(69)を自動的に生成する決定ロジックジェネレータ(41;60)に対する敵対的ロジックであり、および/または、前記シナリオ作成ロジック(72)は、機械学習モデル(74)であるか、もしくは機械学習モデル(74)を備える、請求項2に記載の方法。
- 前記シナリオ作成ロジック(72)は、前記決定ロジック候補(69)のうちの少なくとも1つのパラメータが更新されている間、および/または、異なる機械学習モデルアーキテクチャを有する決定ロジック候補(69)が前記システムシミュレーションにおける前記シナリオ(79)によってチャレンジされている間に、反復的に学習し、および/または、
前記シナリオ作成ロジック(72)は、性能メトリックまたはいくつかの性能メトリックに従って前記決定ロジック候補(69)のうちの少なくとも1つの性能を低下させることを目標として学習する、請求項2または3に記載の方法。 - 前記シナリオ作成ロジック(72)は、前記IACSのシステム仕様内にあるシナリオ(79)のみを生成するように制約される、請求項2~4のいずれか1項に記載の方法。
- 第1の機械学習モデルアーキテクチャを有する決定ロジック候補(69)の性能を低下させるシナリオ(79)を記憶することと、
前記記憶されたシナリオのうちの少なくともいくつかを検索することと、
前記検索されたシナリオに応答して、前記第1の機械学習モデルアーキテクチャとは異なる第2の機械学習モデルアーキテクチャを有する少なくとも1つのさらなる決定ロジック候補の性能を判定することと、
をさらに含む、先行する請求項のいずれか1項に記載の方法。 - 前記性能を計算することは、シナリオ(79)のバッチに対する決定ロジック候補について判定された少なくとも1つの性能メトリックの計算された値を組み合わせることを含み、任意選択的に、前記計算された値を組み合わせることは、前記IACSの現場動作中に前記バッチ内の前記シナリオ(79)の発生の頻度に基づいて前記計算された値に重み付けすることを含む、先行する請求項のいずれか1項に記載の方法。
- 前記決定ロジック候補(69)を生成することは、機械学習モデルを訓練することを含み、
任意選択的に、前記反復プロセスで使用される前記シナリオ(79)の少なくとも一部が、シナリオ作成ロジック(72)によって作成され、前記シナリオ作成ロジック(72)および前記決定ロジックジェネレータ(41;60)は、敵対的生成ネットワークGANである、先行する請求項のいずれか1項に記載の方法。 - 前記反復プロセスで生成される前記決定ロジック候補(69)は、2つ以上の異なる機械学習モデルアーキテクチャを有する機械学習モデルを備え、任意選択的に、前記2つ以上の異なる機械学習モデルアーキテクチャは、ノードの数および/または層の数において互いに異なる人工ニューラルネットワークアーキテクチャを備える、請求項8に記載の方法。
- 前記反復プロセスで決定ロジック候補(69)を生成することは、
機械学習モデルアーキテクチャを選択することと、
第1の終了基準が満たされるまで前記機械学習モデルアーキテクチャを有する決定ロジック候補を訓練することと、
前記機械学習モデルアーキテクチャを有する前記訓練された決定ロジック候補について計算された前記性能を記憶することと、
第2の終了基準が満たされない場合、異なる機械学習モデルアーキテクチャを有する異なる決定ロジック候補について前記訓練ステップおよび記憶ステップを繰り返すことと、
第2の終了基準が満たされる場合、前記記憶された性能に基づいて前記決定ロジック候補(69)のうちの1つを選択して出力することと、
を含む、請求項8または9に記載の方法。 - 決定ロジック候補として使用される機械学習モデルの複雑さは、前記決定ロジックを生成する前記プロセスにおいて新しい決定ロジック候補が生成されるにつれて増大する、先行する請求項のいずれか1項に記載の方法。
- 前記決定ロジック候補(69)を生成する決定ロジックジェネレータ(41;60)が前記システムシミュレーションにおいてより良好に機能する決定ロジック候補を生成することを目指して学習している間に、前記決定ロジックジェネレータ(41;60)の学習レートを調整することをさらに含む、先行する請求項のいずれか1項に記載の方法。
- 前記性能は、性能メトリックまたはいくつかの性能メトリックに従って計算される、先行する請求項のいずれか1項に記載の方法。
- インターフェース(25)を介して、前記性能メトリックまたは前記いくつかの性能メトリックを指定する入力を受信することと、
前記決定ロジックを生成する前記方法の間に前記性能メトリックまたはいくつかの性能メトリックを動的に変更することと、
をさらに含む、請求項13に記載の方法。 - 前記性能メトリックまたはいくつかの性能メトリックは、電力コストの最小化、グリッド電力伝送制限の増加、グリッド安定性の保証、セキュリティおよび信頼性の保護目標の最大化、電圧および電流の制限内の維持、経済的利益の最大化のうちの1つまたはいくつかを含む、請求項13または14に記載の方法。
- 前記システムシミュレーションを遂行することは、電力システムの1次装置および/または2次装置の挙動をシミュレートすることを含み、任意選択的に、前記システムシミュレーションを遂行することは、電力潮流シミュレーション、短絡計算、電磁過渡現象計算、最適電力潮流計算、ユニットコミットメント解析のうちの1つまたはいくつかを含む、先行する請求項のいずれか1項に記載の方法。
- 前記システムシミュレーションは、電力システムのライン、ケーブル、バスバーにおける電流、電圧、フェーザ、同期フェーザを含む、先行する請求項のいずれか1項に記載の方法。
- 前記方法は、
前記決定ロジック候補(69)を生成して出力する決定ロジックジェネレータ(41;60)と、
アクティブシナリオ(79)のバッチを出力するシナリオ提供モジュール(42;70)であって、前記シナリオ提供モジュール(42;70)はシナリオ作成ロジック(72)を備える、シナリオ提供モジュール(42;70)と、
前記決定ロジックジェネレータ(41;60)および前記シナリオ提供モジュール(42;70)に結合され、前記決定ロジック候補を使用して前記アクティブシナリオ(79)のバッチに含まれるシナリオ(79)について前記システムシミュレーションを遂行するように動作するシミュレーションエンジン(43;80)と、
前記アクティブシナリオ(79)のバッチに含まれる前記シナリオ(79)について前記決定ロジック候補(69)の前記性能を計算する性能評価器(44;90)と、
前記性能評価器(44;90)の出力に応じて前記決定ロジックジェネレータ(41;60)および前記シナリオ提供モジュール(42;70)の動作を調整するコーディネータ(100)であって、任意選択的に、前記コーディネータは、前記決定ロジックジェネレータ(41;60)および前記シナリオ提供モジュール(42;70)の敵対的機械学習モデルを制御するように動作し、さらに任意選択的に、前記コーディネータ(100)は、前記決定ロジックジェネレータ(41;60)および前記シナリオ提供モジュール(42;70)の前記敵対的機械学習モデルの学習レートを制御する、コーディネータ(100)と、
を実行する1つまたはいくつかの集積回路によって遂行される、先行する請求項のいずれか1項に記載の方法。 - 前記IACSの前記コントローラ(31、32、33)によって、前記選択された決定ロジックを実行することをさらに含み、
任意選択的に、前記コントローラ(31、32、33)によって実行される前記選択された決定ロジックの監視された現場挙動に応答して、前記選択された決定ロジックを自動的に修正することをさらに含む、先行する請求項のいずれか1項に記載の方法。 - 産業用オートメーション制御システムIACSのコントローラ(31、32、33)、特に電力システム保護または電力システム制御のためのコントローラ(31、32、33)のための決定ロジックを生成するためのコンピュータシステムであって、
前記決定ロジックのための決定ロジック候補(69)を自動的に生成することと、
シナリオ(79)に応答して前記決定ロジック候補(69)の性能を計算することであって、前記性能を計算することはシステムシミュレーションを遂行することを含む、計算することと、
をそれぞれ含む複数の反復を含む反復プロセスを遂行し、
前記計算された性能の結果に基づいて前記決定ロジック候補(69)のうちの少なくとも1つを選択する、
ように動作する1つまたはいくつかの集積回路と、
前記選択された少なくとも1つの決定ロジックを出力するように動作する出力インターフェース(24)と、
を備える、コンピュータシステム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP20191649.1A EP3958422A1 (en) | 2020-08-19 | 2020-08-19 | Method and computer system for generating a decision logic for a controller |
EP20191649.1 | 2020-08-19 | ||
PCT/EP2021/072979 WO2022038206A1 (en) | 2020-08-19 | 2021-08-18 | Method and computer system for generating a decision logic for a controller |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023538611A true JP2023538611A (ja) | 2023-09-08 |
JP7573819B2 JP7573819B2 (ja) | 2024-10-28 |
Family
ID=
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP4200952A1 (en) | 2023-06-28 |
US20230378753A1 (en) | 2023-11-23 |
WO2022038206A1 (en) | 2022-02-24 |
CN115943536A (zh) | 2023-04-07 |
EP3958422A1 (en) | 2022-02-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Trivedi et al. | Implementation of artificial intelligence techniques in microgrid control environment: Current progress and future scopes | |
US20200119556A1 (en) | Autonomous Voltage Control for Power System Using Deep Reinforcement Learning Considering N-1 Contingency | |
Cao et al. | Model-free voltage control of active distribution system with PVs using surrogate model-based deep reinforcement learning | |
Chen et al. | Robust restoration decision-making model for distribution networks based on information gap decision theory | |
Venayagamoorthy | Dynamic, stochastic, computational, and scalable technologies for smart grids | |
Hassan et al. | Survey on smart grid | |
Gupta et al. | Coordinated wide-area damping control using deep neural networks and reinforcement learning | |
Sekhavatmanesh et al. | Distribution network restoration in a multiagent framework using a convex OPF model | |
US20230378753A1 (en) | Method and computer system for generating a decision logic for a controller | |
Alobaidi et al. | Distribution service restoration with renewable energy sources: a review | |
US20220057790A1 (en) | Method and supervisory system for monitoring performance of a decision-making logic of a controller | |
Zeng et al. | A multiagent deep deterministic policy gradient-based distributed protection method for distribution network | |
Nakas et al. | Online identification of cascading events in power systems with renewable generation using measurement data and machine learning | |
Pakdel | Intelligent instability detection for islanding prediction | |
Zhang et al. | Adaptive load shedding for grid emergency control via deep reinforcement learning | |
JP7573819B2 (ja) | コントローラのための決定ロジックを生成するための方法およびコンピュータシステム | |
Zhang et al. | Off-policy deep reinforcement learning with automatic entropy adjustment for adaptive online grid emergency control | |
Selim et al. | Optimal Scheduling of Battery Energy Storage Systems Using a Reinforcement Learning-Based Approach | |
Zad et al. | An innovative centralized voltage control method for MV distribution systems based on deep reinforcement learning: Application on a real test case in Benin | |
Zidan | Reconfiguration and self-healing mechanisms in distribution systems with high distributed generation (DG) penetration | |
Yin et al. | Lazy deep Q networks for unified rotor angle stability framework with unified time-scale of power systems with mass distributed energy storage | |
Sauer et al. | Integrated security analysis | |
Hoballah | Power system stability assessment and enhancement using computational intelligence | |
Yu et al. | Behind-the-Meter Resources: Data-driven modeling, monitoring, and control | |
Xu et al. | Coordinated preventive-corrective control for power system transient stability enhancement based on machine learning-assisted optimization |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230428 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230414 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20240130 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20240205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240301 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240304 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240423 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240717 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240806 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20240905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240927 |