JP2023538407A - 下りリンクチャネル伝送方法及び装置 - Google Patents

下りリンクチャネル伝送方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023538407A
JP2023538407A JP2023512451A JP2023512451A JP2023538407A JP 2023538407 A JP2023538407 A JP 2023538407A JP 2023512451 A JP2023512451 A JP 2023512451A JP 2023512451 A JP2023512451 A JP 2023512451A JP 2023538407 A JP2023538407 A JP 2023538407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pdsch
pdcch
transmission
repeated
time interval
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023512451A
Other languages
English (en)
Inventor
加慶 王
美英 楊
晨 羅
ファンチェン チェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Datang Mobile Communications Equipment Co Ltd
Original Assignee
Datang Mobile Communications Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Datang Mobile Communications Equipment Co Ltd filed Critical Datang Mobile Communications Equipment Co Ltd
Publication of JP2023538407A publication Critical patent/JP2023538407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
    • H04W72/1273Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows of downlink data flows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/08Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by repeating transmission, e.g. Verdan system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • H04W72/232Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal the control data signalling from the physical layer, e.g. DCI signalling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0044Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本願は、下りリンクチャネル伝送方法及び装置を提供する。本願に係る下りリンクチャネル伝送方法は、物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)の伝送パラメータであって、繰り返し伝送回数N(N≧1であり、且つNは正整数である)及び繰り返し伝送方式が含まれる伝送パラメータを確定すること(S201)と、前記伝送パラメータに従って、PDSCH上で搬送される第一下りリンクデータを伝送すること(S202)とを含む。【選択図】 図2

Description

(関連出願の相互参照)
本願は、2020年8月20日に中国で出願された中国特許出願第202010855582.7号の優先権を主張し、その内容の全ては、参照により本願に組み込まれる。
本開示は、通信の技術分野に関し、特に、下りリンクチャネル伝送方法及び装置に関する。
従来のグリッドセグメンテーションレンダリングに基づくXR(Extended Reality、拡張現実)アーキテクチャでは、図1に示すように、XRサービスについて、XRサーバー上でレンダリングを行い、5Gエアインターフェイスを介してXRメディアを拡張現実機器XR deviceに伝送し、XR deviceは、上りリンク伝送チャネルを介してXR device側の追跡tracking等の情報を5G基地局に適時に伝達し、更に、基地局は、それをXRサーバーに伝送するようになっている。一般的に、XRサーバーと基地局との間は、光ファイバで接続可能であり、XR deviceは、ヘッドマウント機器(HMD(Head-Mounted Display、ヘッドマウントディスプレイ))又はXRメガネ、又は携帯電話端末等であり得る。
XR、特にクラウドゲームの場合、レイテンシに対する要求が高く、例えばクラウドゲームのエンドツーエンドのレイテンシは、5ms未満であることが求められるとともに、スループットは、数百メガバイトに達し得る。現在、XR伝送は、5Gの標準化したeMMB(Enhanced Mobile Broadband、強化モバイルブロードバンド)及びURLLC(Ultra-Relaible and Low Latency Communication、超高信頼低レイテンシ通信)技術、特にURLLC技術に基づくことを想定している。
NR(New Radio、新しいラジオ)は、Rel-15段階で標準化されたスロットアグリゲーション(slots aggregation)技術に基づく伝送態様が、主にカバレージの強化及び伝送信頼性の提供を目的としているため、この技術は、URLLCシーンに適用して、HARQレイテンシを低減することで、低レイテンシで高信頼性の伝送を実現することが可能である。しかし、URLLCでは、主にスモールパケット伝送シーンが最適化され、システムオーバーヘッドが発生するが、ほぼ無視できる。これに対して、XRシーンは、4Kや8Kの高精細映像のリアルタイム伝送に対応するものであり、そのスループットが大きく、半静的構成とされたPDSCH伝送は、屋外シーンでのチャネルの変化に適応できず、大きなシステムオーバーヘッドが発生してしまう。一方、従来のスロットベースのPDSCH繰り返し伝送態様でも、XRサービスが1回だけで正しく伝送されることを保証できず、slots aggregationに基づくHARQ伝送によれば、レイテンシ性能は、例えばクラウドゲームのようなレイテンシに対する要求の高いシーンを満たせない恐れがある。
現在、5GへのXRの強化態様については、何の具体的な実現態様もない。
解決しようとする課題
本開示の目的は、従来のXRサービスの伝送による大きなシステムオーバーヘッド及び大きなレイテンシの問題を解決するための下りリンクチャネル伝送方法及び装置を提供することにある。
上記目的を実現するために、本開示の実施例は、基地局に適用される下りリンクチャネル伝送方法であって、
物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)の伝送パラメータであって、繰り返し伝送回数N(N≧1であり、且つNは正整数である)及び繰り返し伝送方式が含まれる伝送パラメータを確定することと、
前記伝送パラメータに従って、PDSCH上で搬送される第一下りリンクデータを伝送することとを含む、下りリンクチャネル伝送方法を提供する。
かかる実施例において、前記繰り返し伝送方式は、前記PDSCH繰り返し伝送と物理下りリンク制御チャネル監視機会(PDCCH MO)との間のリソースマッピング方式に基づくものである。
かかる実施例において、前記リソースマッピング方式は、
前記PDSCH伝送又は繰り返しのPDSCH伝送によって占有されるシンボルに、PDCCH MOによって占有されるシンボルが含まれない方式一と、
前記PDSCH伝送又は繰り返しのPDSCH伝送によって占有されるシンボルに、PDCCH MOによって占有される一部のシンボル又は全てのシンボルが含まれる方式二とのうち、1つを含む。
かかる実施例において、前記リソースマッピング方式は、方式二であり、前記方法は、
PDSCH伝送とPDCCH伝送とが、PDCCH MOによって占有されるシンボル上で衝突する場合、衝突するPDSCHに対してパンクチャ操作を行うことを更に含む。
かかる実施例において、前記リソースマッピング方式は、方式二であり、前記方法は、
PDSCH伝送とPDCCH伝送とが、PDCCH MOによって占有されるシンボル上で衝突する場合、衝突するPDSCHとPDCCHとを周波数分割多重化するか、又は、衝突するPDCCH MOによって占有されるシンボルを除く他の使用可能なシンボル上にて、PDCCH上で搬送される第二下りリンクデータを伝送することを更に含む。
かかる実施例において、前記伝送パラメータは、予め取り決められたもの又は基地局によって構成されたものである。
かかる実施例において、前記伝送パラメータは、基地局によって構成されたものであり、
上述の物理下りリンク共有チャネルPDSCHの繰り返し伝送パラメータを確定することの後に、前記方法は、
上位層シグナリング及び/又は物理層動的シグナリングを介して、端末に前記PDSCHの伝送パラメータを指示することを更に含む。
かかる実施例において、上述の上位層シグナリング及び/又は物理層動的シグナリングを介して、端末に前記PDSCH伝送の伝送パラメータを指示することは、
PDSCH繰り返し伝送タイプインジケータが第一値である場合、無線リソース制御(RRC)専用シグナリングを介して、PDSCHの繰り返し伝送回数を半静的に構成することと、
PDSCH繰り返し伝送タイプインジケータが第二値である場合、物理層動的シグナリングを介してPDSCHの繰り返し伝送回数を構成することとを含み、ここで、前記PDSCH繰り返し伝送タイプインジケータは、基地局によってRRCシグナリングを介して構成されたものである。
かかる実施例において、前記方法は、
PDSCH繰り返し伝送タイプインジケータが第二値である場合、RRC専用シグナリングを介して、ノミナル繰り返しスロット内でのPDSCHのマッピングタイプインジケータを構成することを更に含み、
ここで、前記マッピングタイプインジケータが第三値である場合、ノミナルPDSCH繰り返しスロット個数は、実際繰り返しスロット個数に等しく、
前記マッピングタイプインジケータが第四値である場合、ノミナルPDSCH繰り返しスロット個数は、実際繰り返しスロット個数以下である。
かかる実施例において、上述の物理層動的シグナリングを介して、端末に前記PDSCHの伝送パラメータを指示することは、
物理層動的シグナリングを介して、端末に前記PDSCHの繰り返し伝送回数を明示的又は暗黙的に指示することを含む。
かかる実施例において、上述の物理層動的シグナリングを介して、端末に前記PDSCHの繰り返し伝送回数を明示的に指示することは、
下りリンク制御情報(DCI)に含まれる第一フィールドを介して、端末に前記PDSCHの繰り返し伝送回数を指示することを含む。
かかる実施例において、上述の物理層動的シグナリングを介して、端末に前記PDSCHの繰り返し伝送回数を暗黙的に指示することは、
時間領域リソース割り当て(TDRA)テーブルを介して、端末に前記PDSCHの繰り返し伝送回数を指示することを含み、前記TDRAテーブルは、予め取り決められたもの、又は専用RRCシグナリングによって予め割り当てられたものであり、且つDCI内で搬送されるTDRAフィールドに対応する。
かかる実施例において、前記方法は、
端末に第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを指示することを更に含む。
かかる実施例において、上述の端末に第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを指示することは、
上位層シグナリング及び/又は物理層動的シグナリングを介して、端末に第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを指示することを含む。
かかる実施例において、上述の物理層動的シグナリングを介して、端末に第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを指示することは、
物理層動的シグナリングを介して、端末に第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを明示的又は暗黙的に指示することを含む。
かかる実施例において、上述の物理層動的シグナリングを介して、端末に第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを明示的に指示することは、
DCIに含まれる第二フィールドを介して、端末に第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを指示することを含む。
かかる実施例において、上述の物理層動的シグナリングを介して、端末に第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを暗黙的に指示することは、
TDRAテーブルを介して、端末に第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを指示することを含み、前記TDRAテーブルは、予め取り決められたもの、又は専用RRCシグナリングによって予め割り当てられたものであり、且つDCI内で搬送されるTDRAフィールドに対応する。
かかる実施例において、端末に第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを指示することの後に、前記方法は、
端末に第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップすることを指示する場合、スキップされるPDCCH MOによって占有されるリソース上でPDSCHを伝送することを更に含む。
かかる実施例において、前記スキップされるPDCCH MOは、現在のPDSCHをスケジューリングするPDCCHに対応するサーチスペースに対応するMOである。
かかる実施例において、前記第一時間間隔は、PDSCH伝送時間である。
かかる実施例において、前記伝送パラメータは、PDSCH伝送の開始スロットの開始シンボル、及び、前記PDSCHの1回伝送によって占有されるシンボル個数を更に含む。
かかる実施例において、前記繰り返し伝送回数は、PDSCH繰り返し伝送回数又はPDSCH繰り返しスロット個数である。
上記目的を実現するために、本開示の実施例は、端末に適用される下りリンクチャネル伝送方法であって、
物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)の伝送パラメータであって、繰り返し伝送回数N(N≧1であり、且つNは正整数である)及び繰り返し伝送方式が含まれる伝送パラメータを取得することを含む、下りリンクチャネル伝送方法を更に提供する。
かかる実施例において、前記伝送パラメータは、予め取り決められたもの又は基地局によって指示されたものである。
かかる実施例において、前記繰り返し伝送方式は、前記PDSCH繰り返し伝送と物理下りリンク制御チャネル監視機会(PDCCH MO)との間のリソースマッピング方式に基づくものである。
かかる実施例において、前記リソースマッピング方式は、
前記PDSCH伝送又は繰り返しのPDSCH伝送によって占有されるシンボルに、PDCCH MOによって占有されるシンボルが含まれない方式一と、
前記PDSCH伝送又は繰り返しのPDSCH伝送によって占有されるシンボルに、PDCCH MOによって占有される一部のシンボル又は全てのシンボルが含まれる方式二とのうち、1つを含む。
かかる実施例において、前記伝送パラメータは、基地局によって指示されたものであり、
上述の物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)の伝送パラメータを取得することは、
基地局から送信された第一シグナリングを受信することと、
前記第一シグナリングに従って、PDSCHの伝送パラメータを得ることとを含み、前記第一シグナリングは、上位層シグナリング及び/又は物理層動的シグナリングを含む。
かかる実施例において、前記第一シグナリングは、物理層動的シグナリングであり、上述の前記第一シグナリングに従って、PDSCHの伝送パラメータを得ることは、
前記物理層動的シグナリングの明示的指示又は暗黙的指示に従って、PDSCHの繰り返し伝送回数を得ることを含む。
かかる実施例において、前記物理層動的シグナリングの明示的指示は、下りリンク制御情報(DCI)に含まれる第一フィールドであり、前記第一フィールドは、前記PDSCHの繰り返し伝送回数を指示するためのものであり、
前記物理層動的シグナリングの暗黙的指示は、DCI内で搬送されるTDRAフィールドに対応するTDRAテーブルであり、前記TDRAテーブルの第一プリセット行は、前記PDSCHの繰り返し伝送回数を指示するためのものである。
かかる実施例において、前記方法は、
前記伝送パラメータに従って、対応するPDSCH上で搬送される第一下りリンクデータを復号することを更に含む。
かかる実施例において、前記リソースマッピング方式は、方式二であり、前記方法は、
PDSCH伝送とPDCCH伝送とが、PDCCH MOによって占有されるシンボル上で衝突し、且つ衝突するPDSCHとPDCCHとが周波数分割多重化されることを知った場合、対応するPDCCH MO上でPDCCHを監視すること、又は、
PDSCH伝送とPDCCH伝送とが、PDCCH MOによって占有されるシンボル上で衝突することを知った場合、衝突するPDCCH MOによって占有されるシンボルを除く他のPDCCH MO上でPDCCHを監視することを更に含む。
かかる実施例において、前記方法は、
基地局の指示を介して、第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを確定することと、
第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップしないことが基地局から指示されれば、前記第一時間間隔内でPDCCH MOを監視することと、
第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップすることが基地局から指示されれば、前記第一時間間隔を除く他の時間間隔内でPDCCH MOを監視することとを更に含む。
かかる実施例において、第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップすることを指示する場合、スキップされるPDCCH MOは、現在のPDSCHをスケジューリングするPDCCHに対応するサーチスペースに対応するMOである。
かかる実施例において、前記基地局の指示を介して、第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを確定することは、
基地局から送信された第二シグナリングを受信することと、
前記第二シグナリングに従って、第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを確定することとを含み、前記第二シグナリングは、上位層シグナリング及び/又は物理層動的シグナリングを含む。
かかる実施例において、前記第二シグナリングは、物理層動的シグナリングであり、
上述の前記第二シグナリングに従って、第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを確定することは、
前記物理層動的シグナリングの明示的指示又は暗黙的指示に従って、PDSCHが第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを確定することを含む。
かかる実施例において、前記物理層動的シグナリングの明示的指示は、DCIに含まれる第二フィールドであり、前記第二フィールドは、第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを指示するためのものであり、
前記物理層動的シグナリングの暗黙的指示は、DCI内で搬送されるTDRAフィールドに対応するTDRAテーブルであり、前記TDRAテーブルの第二プリセット行又は第一プリセット列は、第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを指示するためのものである。
かかる実施例において、前記第一時間間隔は、PDSCH伝送時間である。
かかる実施例において、前記伝送パラメータは、PDSCH伝送の開始スロットの開始シンボル、及び、前記PDSCHの1回伝送によって占有されるシンボル個数を更に含む。
かかる実施例において、前記繰り返し伝送回数は、PDSCH繰り返し伝送回数又はPDSCH繰り返しスロット個数である。
上記目的を実現するために、本開示の実施例は、メモリと、送受信機と、プロセッサとを含む下りリンクチャネル伝送装置であって、前記メモリは、プログラム命令を記憶するためのものであり、前記送受信機は、前記プロセッサの制御の下でデータを送受信するためのものであり、前記プロセッサは、前記メモリ内のプログラム命令を読み取り、
物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)の伝送パラメータであって、繰り返し伝送回数N(N≧1であり、且つNは正整数である)及び繰り返し伝送方式が含まれる伝送パラメータを確定する操作と、
前記伝送パラメータに従って、PDSCH上で搬送される第一下りリンクデータを伝送する操作とを実行するためのものである、下りリンクチャネル伝送装置を更に提供する。
かかる実施例において、前記繰り返し伝送方式は、前記PDSCH繰り返し伝送と物理下りリンク制御チャネル監視機会(PDCCH MO)との間のリソースマッピング方式に基づくものである。
かかる実施例において、前記リソースマッピング方式は、
前記PDSCH伝送又は繰り返しのPDSCH伝送によって占有されるシンボルに、PDCCH MOによって占有されるシンボルが含まれない方式一と、
前記PDSCH伝送又は繰り返しのPDSCH伝送によって占有されるシンボルに、PDCCH MOによって占有される一部のシンボル又は全てのシンボルが含まれる方式二とのうち、1つを含む。
かかる実施例において、前記リソースマッピング方式は、方式二であり、前記プロセッサは、
PDSCH伝送とPDCCH伝送とが、PDCCH MOによって占有されるシンボル上で衝突する場合、衝突するPDSCHに対してパンクチャ操作を行うことを具体的に行う。
かかる実施例において、前記リソースマッピング方式は、方式二であり、前記プロセッサは、
PDSCH伝送とPDCCH伝送とが、PDCCH MOによって占有されるシンボル上で衝突する場合、衝突するPDSCHとPDCCHとを周波数分割多重化することを具体的に行うか、又は、
前記送受信機は、
衝突するPDCCH MOによって占有されるシンボルを除く他の使用可能なシンボル上にて、PDCCH上で搬送される第二下りリンクデータを伝送することを具体的に行う。
かかる実施例において、前記伝送パラメータは、予め取り決められたもの又は基地局によって構成されたものである。
かかる実施例において、前記伝送パラメータは、基地局によって構成されたものであり、前記プロセッサは、
上位層シグナリング及び/又は物理層動的シグナリングを介して、端末に前記PDSCHの伝送パラメータを指示することを具体的に行う。
かかる実施例において、前記プロセッサは、
PDSCH繰り返し伝送タイプインジケータが第一値である場合、無線リソース制御(RRC)専用シグナリングを介して、PDSCHの繰り返し伝送回数を半静的に構成することと、
PDSCH繰り返し伝送タイプインジケータが第二値である場合、物理層動的シグナリングを介してPDSCHの繰り返し伝送回数を構成することとを具体的に行い、ここで、前記PDSCH繰り返し伝送タイプインジケータは、基地局によってRRCシグナリングを介して構成されたものである。
かかる実施例において、前記プロセッサは、
PDSCH繰り返し伝送タイプインジケータが第二値である場合、RRC専用シグナリングを介して、ノミナル繰り返しスロット内でのPDSCHのマッピングタイプインジケータを構成することを具体的に行い、
ここで、前記マッピングタイプインジケータが第三値である場合、ノミナルPDSCH繰り返しスロット個数は、実際繰り返しスロット個数に等しく、
前記マッピングタイプインジケータが第四値である場合、ノミナルPDSCH繰り返しスロット個数は、実際繰り返しスロット個数以下である。
かかる実施例において、前記プロセッサは、
物理層動的シグナリングを介して、端末に前記PDSCHの繰り返し伝送回数を明示的又は暗黙的に指示することを具体的に行う。
かかる実施例において、前記プロセッサは、
下りリンク制御情報(DCI)に含まれる第一フィールドを介して、端末に前記PDSCHの繰り返し伝送回数を指示することを具体的に行う。
かかる実施例において、前記プロセッサは、時間領域リソース割り当て(TDRA)テーブルを介して、端末に前記PDSCHの繰り返し伝送回数を指示することを具体的に行い、前記TDRAテーブルは、予め取り決められたもの、又は専用RRCシグナリングによって予め割り当てられたものであり、且つDCI内で搬送されるTDRAフィールドに対応する。
かかる実施例において、前記プロセッサは、
端末に第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを指示することを具体的に行う。
かかる実施例において、前記プロセッサは、上位層シグナリング及び/又は物理層動的シグナリングを介して、端末に第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを指示することを具体的に行う。
かかる実施例において、前記プロセッサは、物理層動的シグナリングを介して、端末に第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを明示的又は暗黙的に指示することを具体的に行う。
かかる実施例において、前記プロセッサは、
DCIに含まれる第二フィールドを介して、端末に第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを指示することを具体的に行う。
かかる実施例において、前記プロセッサは、
TDRAテーブルを介して、端末に第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを指示することを具体的に行い、前記TDRAテーブルは、予め取り決められたもの、又は専用RRCシグナリングによって予め割り当てられたものであり、且つDCI内で搬送されるTDRAフィールドに対応する。
かかる実施例において、前記送受信機は、
端末に第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップすることを指示する場合、スキップされるPDCCH MOによって占有されるリソース上でPDSCHを伝送することを具体的に行う。
かかる実施例において、前記スキップされるPDCCH MOは、現在のPDSCHをスケジューリングするPDCCHに対応するサーチスペースに対応するMOである。
かかる実施例において、前記第一時間間隔は、PDSCH伝送時間である。
かかる実施例において、前記伝送パラメータは、PDSCH伝送の開始スロットの開始シンボル、及び、前記PDSCHの1回伝送によって占有されるシンボル個数を更に含む。
かかる実施例において、前記繰り返し伝送回数は、PDSCH繰り返し伝送回数又はPDSCH繰り返しスロット個数である。
上記目的を実現するために、本開示の実施例は、下りリンクチャネル伝送装置であって、
物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)の伝送パラメータであって、繰り返し伝送回数N(N≧1であり、且つNは正整数である)及び繰り返し伝送方式が含まれる伝送パラメータを確定するためのパラメータ確定モジュールと、
前記伝送パラメータに従って、PDSCH上で搬送される第一下りリンクデータを伝送するための第一伝送モジュールとを含む、下りリンクチャネル伝送装置を更に提供する。
上記目的を実現するために、本開示の実施例は、メモリと、送受信機と、プロセッサとを含む下りリンクチャネル伝送装置であって、前記メモリは、プログラム命令を記憶するためのものであり、前記送受信機は、前記プロセッサの制御の下でデータを送受信するためのものであり、前記プロセッサは、前記メモリ内のプログラム命令を読み取り、
物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)の伝送パラメータであって、繰り返し伝送回数N(N≧1であり、且つNは正整数である)及び繰り返し伝送方式が含まれる伝送パラメータを取得する操作を実行するためのものである、下りリンクチャネル伝送装置を更に提供する。
かかる実施例において、前記伝送パラメータは、予め取り決められたもの又は基地局によって指示されたものである。
かかる実施例において、前記繰り返し伝送方式は、前記PDSCH繰り返し伝送と物理下りリンク制御チャネル監視機会(PDCCH MO)との間のリソースマッピング方式に基づくものである。
かかる実施例において、前記リソースマッピング方式は、
前記PDSCH伝送又は繰り返しのPDSCH伝送によって占有されるシンボルに、PDCCH MOによって占有されるシンボルが含まれない方式一と、
前記PDSCH伝送又は繰り返しのPDSCH伝送によって占有されるシンボルに、PDCCH MOによって占有される一部のシンボル又は全てのシンボルが含まれる方式二とのうち、1つを含む。
かかる実施例において、前記伝送パラメータは、基地局によって指示されたものであり、前記送受信機は、
基地局から送信された第一シグナリングを受信することを具体的に行い、
前記プロセッサは、
前記第一シグナリングに従って、PDSCHの伝送パラメータを得ることとを具体的に行い、前記第一シグナリングは、上位層シグナリング及び/又は物理層動的シグナリングを含む。
かかる実施例において、前記第一シグナリングは、物理層動的シグナリングであり、前記プロセッサは、
前記物理層動的シグナリングの明示的指示又は暗黙的指示に従って、PDSCHの繰り返し伝送回数を得ることを具体的に行う。
かかる実施例において、前記物理層動的シグナリングの明示的指示は、下りリンク制御情報(DCI)に含まれる第一フィールドであり、前記第一フィールドは、前記PDSCHの繰り返し伝送回数を指示するためのものであり、
前記物理層動的シグナリングの暗黙的指示は、DCI内で搬送されるTDRAフィールドに対応するTDRAテーブルであり、前記TDRAテーブルの第一プリセット行は、前記PDSCHの繰り返し伝送回数を指示するためのものである。
かかる実施例において、前記プロセッサは、
前記伝送パラメータに従って、対応するPDSCH上で搬送される第一下りリンクデータを復号することを具体的に行う。
かかる実施例において、前記リソースマッピング方式は、方式二であり、前記プロセッサは、
PDSCH伝送とPDCCH伝送とが、PDCCH MOによって占有されるシンボル上で衝突し、且つ衝突するPDSCHとPDCCHとが周波数分割多重化されることを知った場合、対応するPDCCH MO上でPDCCHを監視すること、又は、
PDSCH伝送とPDCCH伝送とが、PDCCH MOによって占有されるシンボル上で衝突することを知った場合、衝突するPDCCH MOによって占有されるシンボルを除く他のPDCCH MO上でPDCCHを監視することを具体的に行う。
かかる実施例において、前記プロセッサは、
基地局の指示を介して、第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを確定することと、
第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップしないことが基地局から指示されれば、前記第一時間間隔内でPDCCH MOを監視することと、
第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップすることが基地局から指示されれば、前記第一時間間隔を除く他の時間間隔内でPDCCH MOを監視することとを具体的に行う。
かかる実施例において、第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップすることを指示する場合、スキップされるPDCCH MOは、現在のPDSCHをスケジューリングするPDCCHに対応するサーチスペースに対応するMOである。
かかる実施例において、前記送受信機は、
基地局から送信された第二シグナリングを受信することを具体的に行い、
前記プロセッサは、
前記第二シグナリングに従って、第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを確定することを具体的に行い、前記第二シグナリングは、上位層シグナリング及び/又は物理層動的シグナリングを含む。
かかる実施例において、前記第二シグナリングは、物理層動的シグナリングであり、
前記プロセッサは、前記物理層動的シグナリングの明示的指示又は暗黙的指示に従って、PDSCHが第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを確定することを具体的に行う。
かかる実施例において、前記物理層動的シグナリングの明示的指示は、DCIに含まれる第二フィールドであり、前記第二フィールドは、第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを指示するためのものであり、
前記物理層動的シグナリングの暗黙的指示は、DCI内で搬送されるTDRAフィールドに対応するTDRAテーブルであり、前記TDRAテーブルの第二プリセット行又は第一プリセット列は、第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを指示するためのものである。
かかる実施例において、前記第一時間間隔は、PDSCH伝送時間である。
かかる実施例において、前記伝送パラメータは、PDSCH伝送の開始スロットの開始シンボル、及び、前記PDSCHの1回伝送によって占有されるシンボル個数を更に含む。
かかる実施例において、前記繰り返し伝送回数は、PDSCH繰り返し伝送回数又はPDSCH繰り返しスロット個数である。
上記目的を実現するために、本開示の実施例は、下りリンクチャネル伝送装置であって、
物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)の伝送パラメータであって、繰り返し伝送回数N(N≧1であり、且つNは正整数である)及び繰り返し伝送方式が含まれる伝送パラメータを取得するための取得モジュールを含む、下りリンクチャネル伝送装置を更に提供する。
上記目的を実現するために、本開示の実施例は、プログラム命令を記憶したプロセッサ読取可能な記憶媒体であって、前記プログラム命令は、上記に記載の下りリンクチャネル伝送方法のステップを前記プロセッサに実行させるためのものである、プロセッサ読取可能な記憶媒体を更に提供する。
本開示の上記技術案は、少なくとも以下の有益な効果を有する。
本開示の実施例に係る上記技術案では、物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)の伝送パラメータであって、繰り返し伝送回数N(N≧1であり、且つNは正整数である)及び繰り返し伝送方式が含まれる伝送パラメータを確定し、伝送パラメータに従って、PDSCHを伝送することで、システムオーバーヘッド及びXRサービスの伝送レイテンシを低減することができる。
mini-slotベースの下りリンク伝送の構造模式図である。 本開示の実施例による下りリンクチャネル伝送方法のフロー模式図その一である。 本開示の実施例におけるリソースマッピング方式が方式二である場合に対応するPDSCH繰り返し伝送の構造模式図である。 本開示の実施例におけるリソースマッピング方式が方式二である場合に対応するPDSCH繰り返し伝送の構造模式図その一である。 本開示の実施例におけるリソースマッピング方式が方式二である場合に対応するPDSCH繰り返し伝送の構造模式図その二である。 本開示の実施例における1つのslot内でPDCCHサーチスペース用に複数のPDCCH MOが構成される下りリンク伝送の構造模式図である。 本開示の実施例におけるslotベースのPDSCH伝送の下りリンク伝送の構造模式図である。 本開示の実施例におけるslotベースのPDSCH繰り返し伝送の構造模式図その一である。 本開示の実施例におけるslotベースのPDSCH繰り返し伝送の構造模式図その二である。 本開示の実施例による下りリンクチャネル伝送方法のフロー模式図その二である。 本開示の実施例に係る下りリンクチャネル伝送装置の構造ブロック図その一である。 本開示の実施例に係る下りリンクチャネル伝送装置のモジュール模式図その一である。 本開示の実施例に係る下りリンクチャネル伝送装置の構造ブロック図その二である。 本開示の実施例に係る下りリンクチャネル伝送装置のモジュール模式図その二である。
本開示の実施例では、用語「及び/又は」とは、関連対象間の関連関係を表現するものであり、3つの関係があり得ることを示す。例えば、A及び/又はBとは、Aのみが存在する、A及びBの両方が存在する、及び、Bのみが存在するという3つのケースを示し得る。記号「/」は、一般的に、その前後にある関連対象間の「又は」の関係を示すものである。
本願の実施例における用語「複数」とは、2つ又はそれ以上を意味し、他の数量詞も、それと同様である。
以下、本願の実施例における図面を参照しながら、本願の実施例における技術案を明白且つ完全に説明するが、明らかなことに、説明される実施例は本願の一部の実施例であり、すべての実施例ではない。本願における実施例に基づいて、当業者によって創造的な労働を払わずに得られた他の実施例は、全て本願の保護範囲に含まれるものとする。
本願の実施例を詳述する前に、スケジューリング方式を簡単に紹介しておく。
NRは、スロット(slot)ベースのスケジューリング方式、即ち14個のOFDMシンボルのスケジューリング方式をサポートしている。伝送レイテンシを低減するために、NR標準では、非スロットベース(non-slot based)のスケジューリング方式が更にサポートされ、つまり、ミニスロット(mini-slot)スケジューリング、即ちnon-slot based schedulingが更にサポートされている。
ミニスロット(mini-slot)ベースのスケジューリング方式では、基地局は、X(X=2,4,7)個のOFDMシンボルをスケジューリング可能である。XRサービスの場合、レイテンシを低減するために、mini-slotベースのスケジューリングが再利用されることになる。mini-slotベースのスケジューリングについて、基地局は、端末用に1つのslot内で複数のPDCCH(Physical Downlink Control Channel、物理下りリンク制御チャネル) MO(Monitoring Occasion、監視機会)を構成し、端末は、各々のPDCCH MO上でPDCCHを検出する。
mini-slotベースの下りリンク伝送構造の場合、一例において、図1に示すように、各々のPDCCH検出周期内では、3つのスロットが下りリンクスロットとして構成されるか、又はSIB(System Information Block、システム情報ブロック)1又はRRC(Radio Resource Control、無線リソース制御)シグナリングによって柔軟(flexible)スロットとして半静に構成され、基地局は、各々のスロット上で、専用シグナリングを利用して端末用にPDCCH監視パターンを構成する。この例において、各々のslotに14個のOFDMシンボルが含まれ、そのうち、対応するPDCCH監視機会(MO)は、1番目、2番目及び8番目、9番目のシンボル上に位置し、即ち、本例では、各々のslotは、2個のPDCCH MOを含み、PDCCHは、本スロット内でPDSCH(Physical Downlink Shared Channel、物理下りリンク共有チャネル)をスケジューリングし、更には、対応するHARQ-ACK(Hybrid automatic repeat request acknowledgement、ハイブリッド自動再送要求応答)も、本スロット内でフィードバックを完了可能である。これにより、伝送レイテンシの低減に有利となる。
また、NR下りリンク伝送について、カバレージを拡大し、信頼性を向上させるために、NRは、Rel-15段階でスロットアグリゲーション(slots aggregation)技術を標準化しており、即ち1つのPDCCHは、複数の連続スロットをスケジューリング可能である。そのうち、基地局は、専用RRCシグナリングを利用してアグリゲーションスロット個数(pdsch-AggregationFactor=2 or 4 or 8)をPDSCH用に構成し、基地局は、1つのTB(Transport Block、伝送ブロック)の符号化ビットをpdsch-AggregationFactor個のスロットで繰り返して送信することになり、ここで、各々のslot内で、PDSCH送信リソースは、PDCCHスケジューリングと一致し、即ち1番目のslot内の送信リソースの繰り返しとなる。違いとしては、各々のslot内で、対応するPDSCHのRV(Redundancy Version、冗長バージョン)が異なり得ることにある。
図2には、本開示の実施例による下りリンクチャネル伝送方法のフロー模式図その一が示されており、この方法は、基地局に適用されるものであり、以下のステップ201~202を含む。
ステップ201:物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)の伝送パラメータであって、繰り返し伝送回数N(N≧1であり、且つNは正整数である)及び繰り返し伝送方式が含まれる伝送パラメータを確定することであり、
本ステップにおいて、繰り返し伝送回数N=1である場合は、PDSCH伝送を1回だけ行えばよく、追加の繰り返し伝送が不要であることを意味する。
選択的に、前記繰り返し伝送回数は、PDSCH繰り返し伝送回数又はPDSCH繰り返しスロット個数である。
説明すべきなのは、基地局にslotベースのPDSCHスケジューリング方式が採用されれば、繰り返し伝送回数は、PDSCH繰り返しスロット個数となり、基地局にmin-slotベースのPDSCHスケジューリング方式が採用されれば、繰り返し伝送回数は、PDSCH繰り返し伝送回数となる。
選択的に、前記伝送パラメータは、PDSCH伝送の開始スロットの開始シンボルS、及び、前記PDSCHの1回伝送によって占有されるシンボル個数Lを更に含む。
説明すべきなのは、基地局にmin-slotベースのPDSCHスケジューリング方式が採用される場合、選択的に、L<7であり、例えば、PDCCHとPDSCHとの両方によって2、4又は7個のOFDMシンボルが占有され、即ち、ちょうど1つのmin-slotとなり、L値は、7よりも大きくて14よりも小さくしてもよいが、L>14のシーンも排除しない。
ステップ202:前記伝送パラメータに従って、PDSCH上で搬送される第一下りリンクデータを伝送することである。
本開示の実施例に係る下りリンクチャネル伝送方法は、物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)の伝送パラメータであって、繰り返し伝送回数N(N≧1であり、且つNは正整数である)及び繰り返し伝送方式が含まれる伝送パラメータを確定し、伝送パラメータに従って、PDSCHを伝送することで、システムオーバーヘッド及びXRサービスの伝送レイテンシを低減することができる。
選択的に、前記繰り返し伝送方式は、前記PDSCH繰り返し伝送と物理下りリンク制御チャネル監視機会(PDCCH MO)との間のリソースマッピング方式に基づくものである。
具体的に、前記リソースマッピング方式は、
前記PDSCH伝送又は繰り返しのPDSCH伝送によって占有されるシンボルに、PDCCH MOによって占有されるシンボルが含まれない方式一と、
前記PDSCH伝送又は繰り返しのPDSCH伝送によって占有されるシンボルに、PDCCH MOによって占有される一部のシンボル又は全てのシンボルが含まれる方式二とのうち、1つを含む。
ここで、上記の繰り返しのPDSCHとは、具体的に、PDSCHが複数回伝送されることを指し、即ち繰り返し伝送回数N>1の場合に対応する一方で、上記の「繰り返しの」という限定語のないPDSCHとは、具体的に、PDSCHが1回だけ伝送されることを指し、即ち繰り返し伝送回数N=1の場合に対応する。
ここで、リソースマッピング方式が方式一である場合、PDSCH又は繰り返しのPDSCHと第一時間間隔内のPDCCH MOとが重なり合わないことは、PDSCH又は繰り返しのPDSCHによって第一時間間隔内のPDCCH MOが占有されないと理解されてもよい。以下、一例を挙げて説明する。
例1として、図3に示すように、1つのPDCCHサーチスペース構成周期内には、下りリンクスロット又は半静的に構成されたflexibleスロットであり得る複数のPDSCH伝送スロットが存在する。各々のPDSCH伝送スロットは、何れもmini-slot伝送をサポートしており、基地局は、各々のスロット内で、繰り返し伝送回数Nに従って、PDSCHの開始スロットの開始シンボルから、使用可能なリソース上でN*L個のシンボルのPDSCHを伝送し、この図に対応して、16個のシンボルのPDSCHが伝送されており、ここで、Nは、繰り返し伝送回数を表し、Lは、PDSCHの1回伝送によって占有されるシンボル個数を表す。
図中では、PDSCHの開始スロットの開始シンボル、即ちスロット2内の4番目のシンボルから、4個のPDSCH伝送用のシンボルに亘って4回の繰り返し伝送を経て、スロット2及びスロット3が占有されており、前記PDSCH伝送のリソース/位置は、後続のmini-slotのPDCCH MOによって占有されるOFDMシンボルをスキップしているか又は含んでいない。
方式一に基づく伝送態様の有益な効果として、PDSCH伝送の総シンボル個数は、N*Lであり、シグナリングによって通知される(ノミナル)繰り返し伝送の総シンボル個数となるため、再送性能が保証されるとともに、PDSCH伝送時に、本スロット又は後のスロット内のPDCCH MOによって占有されるOFDMシンボルをスキップしているため、端末は、これらのPDCCH MOにてPDCCHを引き続き検出可能であり、例えば、XRサービス及びそのeMMBサービス又はURLLCサービスを同時にサポートしている端末は、これらのPDCCH MO上で適時にスケジューリングされ得る。
選択的に、前記リソースマッピング方式は、方式二であり、本開示の実施例の方法は、
PDSCH伝送とPDCCH伝送とが、PDCCH MOによって占有されるシンボル上で衝突する場合、衝突するPDSCHに対してパンクチャ操作を行うことを更に含む。
ここで、リソースマッピング方式が方式二である場合、PDSCH又は繰り返しのPDSCHと第一時間間隔内のPDCCH MOとが部分的又は全体的に重なり合うことは、PDSCH又は繰り返しのPDSCHによって第一時間間隔内のPDCCH MOが占有されると理解されてもよい。
例2として、図4に示すように、1つのPDCCHサーチスペース構成周期内には、複数のPDSCH伝送スロットが存在する。基地局は、各々のスロット内で、繰り返し伝送回数Nに従って、PDSCHの開始スロットの開始シンボルから、使用可能なリソース上でPDSCHを伝送し、この図に対応して、16個のシンボルのPDSCHが伝送されている。
図中では、PDSCHの開始スロットの開始シンボル、即ちスロット2内の4番目のシンボルから、4個のPDSCH伝送用のシンボルに亘って4回の繰り返し伝送を経て、スロット2及びスロット3が占有されており、前記PDSCH伝送の位置は、後続のmini-slotのPDCCH MOによって占有されるOFDMシンボルを含んでいる。
しかし、PDCCH伝送のシンボル上では、PDCCHサーチスペースに構成されたPDCCH伝送リソース上にて、PDSCHに対してパンクチャ操作を行う必要があり、即ち、PDCCH MOによって占有されるシンボル上で伝送されるPDSCHの場合、もしPDSCH伝送リソースとPDCCHとが衝突すれば、前記PDSCHに対してパンクチャ操作が行われ、つまり、PDSCH伝送リソースとPDCCHとが衝突するリソース上で、対応するPDSCHに対して削除操作が実行され、即ちパンクチャ(puncture)される。
もしPDSCH伝送とPDCCHとが衝突すれば、前記PDSCHに対してパンクチャ操作が行われた後、PDSCH伝送シンボル個数は、N*Lよりも小さくなる可能性があり、N*L個に等しくなる可能性もある。
留意されたいのは、パンクチャ操作の存在により、本態様では、PDSCH伝送シンボル個数は、N*L個となることを確保できず、即ちシグナリングによって通知される(ノミナル)繰り返し伝送の総シンボル個数となることを確保できない。
本実現形態の有益な効果としては、PDCCH MOによって占有されるシンボルをスキップしないことで、PDSCHの伝送レイテンシを低減できるとともに、PDSCHに対してパンクチャ操作を採用することで、PDCCH性能が損なわれないことを保証し易くなるため、XRの伝送と同時に、他のサービスをスケジューリング可能であり、基地局の柔軟性が保証される。
別の選択的な実現形態として、前記リソースマッピング方式は、方式二であり、本開示の実施例の方法は、
PDSCH伝送とPDCCH伝送とが、PDCCH MOによって占有されるシンボル上で衝突する場合、衝突するPDSCHとPDCCHとを周波数分割多重化するか、又は、衝突するPDCCH MOによって占有されるシンボルを除く他の使用可能なシンボル上にて、PDCCH上で搬送される第二下りリンクデータを伝送することを更に含む。
ここで、PDSCH伝送とPDCCH伝送とが、PDCCH MOによって占有されるシンボル上で衝突する場合、衝突するPDSCHとPDCCHとを周波数分割多重化することは、PDSCH伝送用のリソースのマッピング時には、PDCCHシンボルを占有するが、PDCCH周波数領域リソースを占有しないことを意味し、即ち、PDSCHは、PDCCHによって占有されるシンボル上でPDCCHと周波数分割多重化される。こうすれば、対応するPDCCH MO上での端末によるPDCCHの検出に影響が与えられず、PDSCH性能も損なわれない。
例3として、図5に示すように、1つのPDCCHサーチスペース構成周期内には、複数のPDSCH伝送スロットが存在する。基地局は、各々のスロット内で、繰り返し伝送回数Nに従って、PDSCHの開始スロットの開始シンボルから、使用可能なリソース上でPDSCHを繰り返して伝送し、この図に対応して、16個のシンボルのPDSCHが伝送されている。
図中では、PDSCHの開始スロットの開始シンボル、即ちスロット2内の4番目のシンボルから、4個のPDSCH伝送用のシンボルに亘って4回の繰り返し伝送を経て、スロット2及びスロット3が占有されており、前記PDSCH伝送の位置は、後続のmini-slotのPDCCH MOによって占有されるOFDMシンボルを含んでいるが、PDCCHサーチスペースに構成されたPDCCH伝送リソース上で、PDSCHに対してパンクチャ操作が行われず、その同時に、基地局は、上記のPDSCHと衝突するPDCCH MO上でPDCCHを送信せず、衝突するもの以外のPDCCH MO上でPDCCHを送信する。
端末は、上記のPDSCHと衝突するPDCCH MO上でPDCCHを監視しない。
ここで、本態様において、PDSCH伝送シンボル数は、N*Lに等しくてもよいし、N*Lよりも小さくてもよい。N*Lは、シグナリングによって通知される(ノミナル)繰り返し伝送の総シンボル個数である。
本実現形態の有益な効果としては、例えばクラウドゲームのようなXRサービスの場合、レイテンシに対する要件が高く、mini-slotベースのスケジューリングしか採用できないが、スループットが大きく、この際、eMMBサービスについては、PDSCH伝送のslot内で伝送する必要がなく、もし元のmin-slotで構成されたPDCCHリソースをそのまま残すと、不要なオーバーヘッドが発生する一方で、端末は、当該mini-slotベースのPDCCHを監視し続ける必要があり、余計な消費電力の損失が発生してしまう。最後に、当該PDCCHリソースがそのままPDSCH伝送に使用されるため、例2に比べて、システム性能の改善に有利であるとともに、伝送レイテンシの低減に有利である。
説明すべきなのは、以上の3つの例は、何れもL<7の例とされているが、更に説明すると、基地局は、RRCシグナリングを利用してTDRAテーブル内で例えば開始シンボルSや、1回伝送によって占有されるシンボル数LなどのPDSCH繰り返し伝送パラメータを構成し、基地局は、物理層動的シグナリング又はRRCシグナリングを利用してPDSCH繰り返し伝送回数Nを構成するようにされてもよい。
上記の3つの例は、何れもmin-slotベースのスケジューリングされたPDSCH繰り返し伝送の場合であり、基本的に以下のように想定している。XRサービスの低レイテンシ伝送をサポートするために、基地局は、RRCシグナリングを利用して、mini-slotベースのスケジューリングに有利なサーチスペース(search space)を構成し、即ち、1つのslot内で複数のPDCCH MOをPDCCHサーチスペース用に構成し、1つの構成周期内で複数のPDSCH伝送スロットを構成可能であり、図6に示すように、min-slotベースのスケジューリングへのサポートに有利となり、その結果、XRの伝送レイテンシが低減される。
しかし、基地局の実際のスケジューリングは柔軟であり、基地局は、例1、例2及び例3に記載のようにmini-slotベースのスケジューリングを採用してもよいし、1つのスロット内の或るPDCCH MOを利用してPDCCHを伝送し、slotベースのスケジューリングを実行してもよい。上記のslotベースのスケジューリングの場合も、mini-slotベースのスケジューリングの場合も、基地局によってRRCを利用して再構成されるsearch spaceに対応するPDCCH MO個数及び位置は変わらない。
slotベースのスケジューリングの場合、選択的に、例3の方法を採用してもよく、基地局は、上記のPDSCHと衝突するPDCCH MO上でPDCCHを送信せず、端末は、上記のPDSCHと衝突するPDCCH MO上でPDCCHを監視しない。
さらに、選択的に、基地局は、PDCCHを送信しないPDCCH MOによって占有されるリソース上でPDSCHを伝送する。一例において、図7に示すように、PDSCHの開始シンボルSはシンボル4であり、PDSCHのシンボル長Lは10であり、基地局は、PDCCH MOによって占有されるリソース上でPDSCHを送信する。このような態様の有益な効果としては、同様に、端末の省電力化に有利であり、システムオーバーヘッドが降低される。
slotベースのスケジューリングの場合、同様に例1及び例2と類似する方法を採用し、PDSCH伝送によって占有されるシンボルに、PDCCH MOによって占有されるシンボルが含まれないか、又は、PDSCH伝送によって占有されるシンボルに、PDCCH MOによって占有される一部のシンボル又は全てのシンボルが含まれるようにしてもよい。
説明すべきなのは、上記は、slotベースのスケジューリングされたPDSCHであるが、slotベースのスケジューリングされたPDSCH繰り返し伝送を含んでもよく、具体的な方法がmin-slotベースのスケジューリングと一致するため、ここで繰り返して述べない。
選択的に、前記伝送パラメータは、予め取り決められたもの又は基地局によって構成されたものである。
前記伝送パラメータは、基地局によって構成されたものであり、本開示の実施例の方法のステップ201の後に、本開示の実施例の方法は、
上位層シグナリング及び/又は物理層動的シグナリングを介して、端末に前記PDSCHの伝送パラメータを指示することを更に含む。
選択的に、上位層シグナリングは、RRCシグナリングを含む。
選択的に、物理層動的シグナリングは、PDCCHを含む。
選択的に、上述の上位層シグナリング及び/又は物理層動的シグナリングを介して、端末に前記PDSCH伝送の伝送パラメータを指示することは、以下のことを含む。
PDSCH繰り返し伝送タイプインジケータが第一値である場合、無線リソース制御(RRC)専用シグナリングを介して、PDSCHの繰り返し伝送回数を半静的に構成することであり、
ここで、PDSCH繰り返し伝送タイプインジケータ、例えばPDSCH-repetition-typeである。
PDSCH繰り返し伝送タイプインジケータが第一値である場合、例えばPDSCH-repetition-type=Aである場合、基地局は、slotベースのPDSCHスケジューリング方式を採用し、RRC専用シグナリングを利用してPDSCH繰り返しスロット個数Nを半静的に構成し、選択的に、基地局は、Rel-15 slots aggregation方法を採用して、N個のスロットでPDSCHを繰り返して伝送する。
この際、端末は、物理層動的シグナリング(例えばPDCCH)によって指示される繰り返しスロット個数に従って、対応するPDSCHを復号する。
PDSCH繰り返し伝送タイプインジケータが第二値である場合、物理層動的シグナリングを介してPDSCHの繰り返し伝送回数を構成することであり、ここで、前記PDSCH繰り返し伝送タイプインジケータは、基地局によってRRCシグナリングを介して構成されたものである。
PDSCH繰り返し伝送タイプインジケータが第二値である場合、例えばPDSCH-repetition-type=Bである場合、基地局は、min-slotベースのPDSCHスケジューリング方式を採用し、物理層動的シグナリングを介してmin-slotベースのPDSCH繰り返し伝送回数を構成する。基地局は、物理層動的シグナリングを介してPDSCH繰り返し伝送回数を指示するとともに、DCIによって指示されるPDSCH繰り返し伝送回数に従ってPDSCHを送信する。
PDSCH繰り返し伝送タイプインジケータが第二値である場合、RRC専用シグナリングを介して、ノミナル繰り返しスロット内でのPDSCHのマッピングタイプインジケータを構成することであり、
ここで、前記マッピングタイプインジケータが第三値である場合、ノミナルPDSCH繰り返しスロット個数は、実際繰り返しスロット個数に等しく、
前記マッピングタイプインジケータが第四値である場合、ノミナルPDSCH繰り返しスロット個数は、実際繰り返しスロット個数以下である。
説明すべきなのは、PDSCH繰り返し伝送タイプインジケータが第二値である場合、例えばPDSCH-repetition-type=Bである場合、選択的に、基地局は、専用シグナリングを介して、ノミナル繰り返しスロット(即ちシグナリングによって通知される繰り返しスロット)内での繰り返しPDSCHのマッピング(mapping)タイプインジケータ、例えばPDSCH-repetition-mapping-typeを構成してもよい。
ノミナル繰り返しスロット内での上記PDSCHのmappingタイプが第三値である場合、例えばPDSCH-repetition-mapping-type=Aである場合、基地局は、物理層動的シグナリング(例えばPDCCH)を利用してPDSCH繰り返しスロット個数Nを構成し、ノミナルPDSCH再送slot個数は、実際再送slot個数に等しく、例えば繰り返しslot内の伝送リソースが1番目のslotと同じであり、
ノミナル繰り返しスロット内での上記PDSCHのmappingタイプが第四値である場合、例えばPDSCH-repetition-mapping-type=Bである場合、基地局は、物理層動的シグナリング(例えばPDCCH)を利用してPDSCH繰り返し伝送回数Nを構成し、ノミナルPDSCH再送slot個数は、実際再送slot個数よりも小さくしてもよく、例えば繰り返しslot内でのPDSCHマッピング方式は、1番目のslot内でのPDSCHマッピング方式と異なる。
選択的に、上述の物理層動的シグナリングを介して、端末に前記PDSCHの伝送パラメータを指示することは、
物理層動的シグナリングを介して、端末に前記PDSCHの繰り返し伝送回数を明示的又は暗黙的に指示することを含む。
ここで、基地局は、物理層動的シグナリング(例えばPDCCH)を介して、端末に前記PDSCHの繰り返し伝送回数Nを指示し、基地局は、M個のスロットで対応するPDSCHを伝送し、ここで、M≦Nである。即ち、PDSCH伝送のスロット個数は、物理層動的シグナリングによって構成されたPDSCHの繰り返し伝送回数以下である。つまり、ノミナルPDSCH再送slot個数は、実際再送slot個数以下である。
以下、ノミナルPDSCH再送slot個数が実際再送slot個数に等しい場合を簡単に説明する。
図8に示すように、基地局がslotベースのPDSCHスケジューリング方式を採用する場合、実際のPDSCH伝送のスロット個数は、物理層動的シグナリングによって構成されたPDSCHの繰り返しスロット個数に等しい。この際、選択的に、各々のslot内のPDSCH伝送リソースは、1番目のslot内の送信リソースの繰り返しである。
以下、ノミナルPDSCH再送slot個数が実際再送slot個数よりも小さい場合を簡単に説明する。
図9に示すように、基地局がslotベースのPDSCHスケジューリング方式を採用する場合、実際のPDSCH伝送のスロット個数は、物理層動的シグナリングによって構成されたノミナルPDSCH繰り返しスロット個数よりも小さい。つまり、基地局は、物理層動的シグナリングを介して、端末に前記PDSCH繰り返し伝送回数(ここで、繰り返しスロット個数を指す)を指示し、図中におけるPDSCH伝送の開始スロットはスロット2であり、開始シンボルSは6であり、つまり、スロット2の6番目のシンボルからPSDCHを伝送し、開始スロットのPDSCHに含まれるシンボル個数Lは、7である。
基地局は、1番目のPDSCHの終了シンボルから、PDCCHを除く他の利用可能なシンボル上で繰り返しのPDSCHを連続的に伝送し、即ち、繰り返しslot内のPDSCHマッピング方式は、1番目のslot内のPDSCHマッピング方式と異なる。
選択的に、基地局が連続的に伝送するPDSCHのシンボル個数は、開始スロット内で占有されるシンボル個数に繰り返し伝送回数N(図中から、N=4であることが分かる)を乗算した値であり、即ち、PDSCHは、合計N*L=4*7=28個のシンボルを伝送する。選択的に、PDSCHの開始シンボルと終了シンボルとの間で占有されるOFDMシンボル個数は、PDCCHによって占有されるシンボル数を除いて、N*Lに等しくなる。
ここで、図8に比べて明らかになるように、図9に対応する態様による有益な効果は、NR Rel-15プロトコルが最大限に再利用されるが、スロット繰り返し回数が動的に変更され、下りリンク伝送レイテンシ及びシステムオーバーヘッドが低減されることにある。
1つの選択として、上述の物理層動的シグナリングを介して、端末に前記PDSCHの繰り返し伝送回数を明示的に指示することは、
下りリンク制御情報(DCI)に含まれる第一フィールドを介して、端末に前記PDSCHの繰り返し伝送回数を指示することを含んでもよい。
ここで、つまり、DCI内には、PDSCHの繰り返し伝送回数を指示するための明確なフィールドがある。
別の選択として、上述の物理層動的シグナリングを介して、端末に前記PDSCHの繰り返し伝送回数を暗黙的に指示することは、
時間領域リソース割り当て(TDRA)テーブルを介して、端末に前記PDSCHの繰り返し伝送回数を指示することを含んでもよく、前記TDRAテーブルは、予め取り決められたもの、又は専用RRCシグナリングによって予め割り当てられたものであり、且つDCI内で搬送されるTDRAフィールドに対応する。
選択的に、PDSCHの繰り返し伝送回数は、TDRAテーブル内で搬送され、基地局は、DCI内で搬送されるTDRAフィールドに対応するTDRAテーブルの或る行を利用することで、PDSCHの繰り返し伝送回数を暗黙的に指示する。
説明すべきなのは、基地局がPDSCHをスケジューリングする際、DCI内のTDRAフィールド値がmであれば、予め設定されたTDRAテーブルのm+1行に対応することになる。つまり、例えばTDRAフィールド値がmであれば、TDRAフィールドに対応するTDRAテーブルのm+1行を利用してPDSCHの繰り返し伝送回数を指示可能となる。
一例において、TDRAテーブルは、次の表に示すようなものとされてもよく、そのうち、Kは、PDCCHの位置するスロットに対するPDSCHのオフセットを示し、Sは、スロット内でのPDSCHの対応する開始シンボルを示し、Lは、スロット内で割り当てられるPDSCHのシンボル長を示す。
Figure 2023538407000002
選択的に、本開示の実施例の方法は、
端末に第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを指示することを更に含む。
本ステップは、
上位層シグナリング及び/又は物理層動的シグナリングを介して、端末に第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを指示することを具体的に含んでもよい。
選択的に、上位層シグナリングは、RRCシグナリングを含む。
選択的に、物理層動的シグナリングは、PDCCHを含む。
ここで、当該上位層シグナリングは、SkippingMOorNotであると仮定する。SkippingMOorNot=trueは、端末が第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップすることを示せば、SkippingMOorNot=falseは、端末が第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップしないことを示す。端末は、基地局の指示に従って、第一時間間隔内の対応するMO上でPDCCHを監視するかどうかを決定する。
選択的に、上述の物理層動的シグナリングを介して、端末に第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを指示することは、
物理層動的シグナリングを介して、端末に第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを明示的又は暗黙的に指示することを含んでもよい。
1つの選択として、上述の物理層動的シグナリングを介して、端末に第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを明示的に指示することは、
DCIに含まれる第二フィールドを介して、端末に第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを指示することを含んでもよい。
ここで、DCI内には、PDSCH繰り返し伝送リソース内のPDCCHの監視を指示するための明確なフィールドがある。
別の選択として、上述の物理層動的シグナリングを介して、端末に第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを暗黙的に指示することは、
TDRAテーブルを介して、端末に第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを指示することを含み、前記TDRAテーブルは、予め取り決められたもの、又は専用RRCシグナリングによって予め割り当てられたものであり、且つDCI内で搬送されるTDRAフィールドに対応する。
ここで、基地局は、DCI内のTDRAフィールドに対応するTDRAテーブルの或る行又は或る列を利用することで、PDSCH繰り返し伝送リソース内のPDCCHの監視をスキップするかどうかを暗黙的に指示する。
例えば、基地局は、RRCシグナリングを利用して下りリンクTDRAテーブル内に1つのインジケータを追加してもよく、例えば下りリンクTDRAに列Iを追加する。例えば、当該インジケータは、1ビットとされる0又は1であってもよく、その具体的な意味が、次の表に示すようになる。
Figure 2023538407000003
ここで、下りリンクTDRAテーブルの行インデックスは、PDCCH内の下りリンクTDRAフィールドによって指示されてもよい。この態様の利点としては、基地局は、サービスに応じて、端末が上記PDCCHを監視する必要があるかどうかを柔軟に構成でき、それに、1ビットだけで、端末がスキップする必要のある任意個数のPDCCH MOを柔軟に指示できる。
選択的に、端末に第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを指示することの後に、本開示の実施例の方法は、
端末に第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップすることを指示する場合、スキップされるPDCCH MOによって占有されるリソース上でPDSCHを伝送することを更に含んでもよい。
選択的に、前記スキップされるPDCCH MOは、現在のPDSCHをスケジューリングするPDCCHに対応するサーチスペースに対応するMOである。
選択的に、前記第一時間間隔は、PDSCH伝送時間である。
留意されたいのは、本開示の実施例で言及される第一時間間隔は、PDSCH又はPDSCHの繰り返し伝送時間である。
説明すべきなのは、端末に第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップすることを指示し、且つ現在のPDSCHをスケジューリングするDCIの位置するPDCCH MOが第一時間間隔内に位置する場合、スキップされるPDCCH MOに、当該PDSCHをスケジューリングするDCIの位置するPDCCH MOが含まれず、即ち、当該PDSCHをスケジューリングするDCIの位置するPDCCH MOが除外され、つまり、端末がスキップする必要のあるPDCCH MOの1つとして見なされない。
本開示の実施例に係る下りリンクチャネル伝送方法は、物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)の伝送パラメータであって、繰り返し伝送回数N(N≧1であり、且つNは正整数である)及び繰り返し伝送方式が含まれる伝送パラメータを確定し、伝送パラメータに従って、PDSCHを伝送することで、システムオーバーヘッド及びXRサービスの伝送レイテンシを低減することができる。
図10には、本開示の実施例による下りリンクチャネル伝送方法のフロー模式図その二が示されており、この方法は、端末に適用されるものであり、
物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)の伝送パラメータであって、繰り返し伝送回数N(N≧1であり、且つNは正整数である)及び繰り返し伝送方式が含まれる伝送パラメータを取得するステップ1001を含む。
本ステップにおいて、繰り返し伝送回数N=1である場合は、基地局がPDSCH伝送を1回だけ行うことを意味する。
選択的に、前記伝送パラメータは、PDSCH伝送の開始スロットの開始シンボルS、及び、前記PDSCHの1回伝送によって占有されるシンボル個数Lを更に含む。
選択的に、前記繰り返し伝送回数は、PDSCH繰り返し伝送回数又はPDSCH繰り返しスロット個数である。
説明すべきなのは、基地局にslotベースのPDSCHスケジューリング方式が採用されれば、繰り返し伝送回数は、PDSCH繰り返しスロット個数となり、基地局にmin-slotベースのPDSCHスケジューリング方式が採用されれば、繰り返し伝送回数は、PDSCH繰り返し伝送回数となる。
本開示の実施例に係る下りリンクチャネル伝送方法は、物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)の伝送パラメータであって、繰り返し伝送回数N(N≧1であり、且つNは正整数である)及び繰り返し伝送方式が含まれる伝送パラメータを取得することで、システムオーバーヘッド及びXRサービスの伝送レイテンシを低減することができるとともに、端末の省電力化に有利である。
選択的に、前記伝送パラメータは、予め取り決められたもの又は基地局によって指示されたものである。
選択的に、前記繰り返し伝送方式は、前記PDSCH繰り返し伝送と物理下りリンク制御チャネル監視機会(PDCCH MO)との間のリソースマッピング方式に基づくものである。
具体的に、前記リソースマッピング方式は、
前記PDSCH伝送又は繰り返しのPDSCH伝送によって占有されるシンボルに、PDCCH MOによって占有されるシンボルが含まれない方式一と、
前記PDSCH伝送又は繰り返しのPDSCH伝送によって占有されるシンボルに、PDCCH MOによって占有される一部のシンボル又は全てのシンボルが含まれる方式二とのうち、1つを含む。
ここで、上記の繰り返しのPDSCHとは、具体的に、PDSCHが複数回伝送されることを指し、即ち繰り返し伝送回数N>1の場合に対応する一方で、上記の「繰り返しの」という限定語のないPDSCHとは、具体的に、PDSCHが1回だけ伝送されることを指し、即ち繰り返し伝送回数N=1の場合に対応する。
選択的に、前記伝送パラメータは、基地局によって指示されたものであり、本開示の実施例の方法ステップ1001は、
基地局から送信された第一シグナリングを受信することと、
前記第一シグナリングに従って、PDSCHの伝送パラメータを得ることとを具体的に含んでもよく、前記第一シグナリングは、上位層シグナリング及び/又は物理層動的シグナリングを含む。
さらに、前記第一シグナリングは、物理層動的シグナリングであり、前記前記第一シグナリングに従って、PDSCHの伝送パラメータを得ることは、
前記物理層動的シグナリングの明示的指示又は暗黙的指示に従って、PDSCHの繰り返し伝送回数を得ることを含んでもよい。
選択的に、前記物理層動的シグナリングの明示的指示は、下りリンク制御情報(DCI)に含まれる第一フィールドであり、前記第一フィールドは、前記PDSCHの繰り返し伝送回数を指示するためのものであり、
前記物理層動的シグナリングの暗黙的指示は、DCI内で搬送されるTDRAフィールドに対応するTDRAテーブルであり、前記TDRAテーブルの第一プリセット行は、前記PDSCHの繰り返し伝送回数を指示するためのものである。
選択的に、本開示の実施例の方法は、
前記伝送パラメータに従って、対応するPDSCH上で搬送される第一下りリンクデータを復号することを更に含んでもよい。
選択的に、前記リソースマッピング方式は、方式二であり、本開示の実施例の方法は、
PDSCH伝送とPDCCH伝送とが、PDCCH MOによって占有されるシンボル上で衝突し、且つ衝突するPDSCHとPDCCHとが周波数分割多重化されることを知った場合、対応するPDCCH MO上でPDCCHを監視すること、又は、
PDSCH伝送とPDCCH伝送とが、PDCCH MOによって占有されるシンボル上で衝突することを知った場合、衝突するPDCCH MOによって占有されるシンボルを除く他のPDCCH MO上でPDCCHを監視することを更に含んでもよい。
ここで、PDSCH伝送とPDCCH伝送とが、PDCCH MOによって占有されるシンボル上で衝突し、且つ衝突するPDSCHとPDCCHとが周波数分割多重化されることを知った場合は、PDSCH伝送のリソースマッピング時に、PDCCHシンボルを占有するが、PDCCH周波数領域リソースを占有しないことを意味し、即ち、PDSCHは、PDCCHによって占有されるシンボル上でPDCCHと周波数分割多重化される。こうすれば、対応するPDCCH MO上での端末によるPDCCHの検出に影響が与えられず、PDSCH性能も損なわれない。
PDSCH伝送とPDCCH伝送とが、PDCCH MOによって占有されるシンボル上で衝突することを知った場合、衝突するPDCCH MOによって占有されるシンボルを除く他のPDCCH MO上でPDCCHを監視することは、端末が上記のPDSCHと衝突するPDCCH MO上でPDCCHを監視しないことを意味する。
選択的に、本開示の実施例の方法は、
基地局の指示を介して、第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを確定することと、
第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップしないことが基地局から指示されれば、前記第一時間間隔内でPDCCH MOを監視することと、
第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップすることが基地局から指示されれば、前記第一時間間隔を除く他の時間間隔内でPDCCH MOを監視することとを更に含んでもよい。
選択的に、第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップすることを指示する場合、スキップされるPDCCH MOは、現在のPDSCHをスケジューリングするPDCCHに対応するサーチスペースに対応するMOである。
選択的に、前記基地局の指示を介して、第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを確定することは、
基地局から送信された第二シグナリングを受信することと、
前記第二シグナリングに従って、第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを確定することとを含み、前記第二シグナリングは、上位層シグナリング及び/又は物理層動的シグナリングを含む。
選択的に、前記第二シグナリングは、物理層動的シグナリングであり、上述の前記第二シグナリングに従って、第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを確定することは、
前記物理層動的シグナリングの明示的指示又は暗黙的指示に従って、PDSCHが第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを確定することを具体的に含んでもよい。
選択的に、前記物理層動的シグナリングの明示的指示は、DCIに含まれる第二フィールドであり、前記第二フィールドは、第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを指示するためのものであり、
前記物理層動的シグナリングの暗黙的指示は、DCI内で搬送されるTDRAフィールドに対応するTDRAテーブルであり、前記TDRAテーブルの第二プリセット行又は第一プリセット列は、第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを指示するためのものである。
選択的に、前記第一時間間隔は、PDSCH伝送時間である。
留意されたいのは、本開示の実施例で言及される第一時間間隔は、PDSCH又はPDSCHの繰り返し伝送時間である。
説明すべきなのは、端末に第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップすることを指示し、且つ現在のPDSCHをスケジューリングするDCIの位置するPDCCH MOが第一時間間隔内に位置する場合、スキップされるPDCCH MOに、当該PDSCHをスケジューリングするDCIの位置するPDCCH MOが含まれず、即ち、当該PDSCHをスケジューリングするDCIの位置するPDCCH MOが除外され、つまり、端末がスキップする必要のあるPDCCH MOの1つとして見なされない。
本開示の実施例に係る下りリンクチャネル伝送方法は、物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)の伝送パラメータであって、繰り返し伝送回数N(N≧1であり、且つNは正整数である)及び繰り返し伝送方式が含まれる伝送パラメータを取得することで、システムオーバーヘッド及びXRサービスの伝送レイテンシを低減することができるとともに、端末の省電力化に有利である。
図11に示すように、本開示の実施例は、メモリ1120と、送受信機1100と、プロセッサ1110とを含む下りリンクチャネル伝送装置であって、メモリ1120は、プログラム命令を記憶するためのものであり、送受信機1100は、前記プロセッサ1110の制御の下でデータを送受信するためのものであり、プロセッサ1110は、前記メモリ1120内のプログラム命令を読み取り、
物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)の伝送パラメータであって、繰り返し伝送回数N(N≧1であり、且つNは正整数である)及び繰り返し伝送方式が含まれる伝送パラメータを確定する操作と、
前記伝送パラメータに従って、PDSCH上で搬送される第一下りリンクデータを伝送する操作とを実行するためのものである、下りリンクチャネル伝送装置を更に提供する。
図11において、バスアーキテクチャは、任意数の相互接続されたバス及びブリッジを含んでもよく、具体的には、プロセッサ1110を代表とした1つ又は複数のプロセッサと、メモリ1120を代表としたメモリとの各種回路が繋げられている。バスアーキテクチャは、周辺機器、電圧レギュレータや電力管理回路等の様々な他の回路を互いに繋げることも可能であるが、これらは、当分野において公知されているため、本明細書において、さらなる説明をしない。バスインターフェースは、インターフェースを提供するものである。送受信機1100は、複数の素子であってもよく、即ち送信機及び受信機を含んでもよく、伝送媒体にて様々な他の装置と通信するための手段を提供するものであり、これらの伝送媒体は、無線チャネル、有線チャネルや光ケーブル等の伝送媒体を含む。プロセッサ1110は、バスアーキテクチャ及び一般的な処理の管理を担っており、メモリ1120は、プロセッサ1110による操作実行時に使用されるデータを記憶可能である。
プロセッサ1110は、中央処理装置(CPU)、特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit、ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(Field-Programmable Gate Array、FPGA)又は複合プログラマブルロジックデバイス(Complex Programmable Logic Device、CPLD)であってもよく、プロセッサも、マルチコアアーキテクチャを採用してもよい。
選択的に、前記繰り返し伝送方式は、前記PDSCH繰り返し伝送と物理下りリンク制御チャネル監視機会(PDCCH MO)との間のリソースマッピング方式に基づくものである。
選択的に、前記リソースマッピング方式は、
前記PDSCH伝送又は繰り返しのPDSCH伝送によって占有されるシンボルに、PDCCH MOによって占有されるシンボルが含まれない方式一と、
前記PDSCH伝送又は繰り返しのPDSCH伝送によって占有されるシンボルに、PDCCH MOによって占有される一部のシンボル又は全てのシンボルが含まれる方式二とのうち、1つを含む。
選択的に、前記リソースマッピング方式は、方式二であり、前記プロセッサ1110は、
PDSCH伝送とPDCCH伝送とが、PDCCH MOによって占有されるシンボル上で衝突する場合、衝突するPDSCHに対してパンクチャ操作を具体的に行う。
選択的に、前記リソースマッピング方式は、方式二であり、前記プロセッサ1110は、
PDSCH伝送とPDCCH伝送とが、PDCCH MOによって占有されるシンボル上で衝突する場合、衝突するPDSCHとPDCCHとを周波数分割多重化することを具体的に行うか、又は、
前記送受信機1100は、
衝突するPDCCH MOによって占有されるシンボルを除く他の使用可能なシンボル上にて、PDCCH上で搬送される第二下りリンクデータを伝送することを具体的に行う。
選択的に、前記伝送パラメータは、予め取り決められたもの又は基地局によって構成されたものである。
選択的に、前記伝送パラメータは、基地局によって構成されたものであり、前記プロセッサ1110は、
上位層シグナリング及び/又は物理層動的シグナリングを介して、端末に前記PDSCHの伝送パラメータを指示することを具体的に行う。
選択的に、前記プロセッサ1110は、
PDSCH繰り返し伝送タイプインジケータが第一値である場合、無線リソース制御(RRC)専用シグナリングを介して、PDSCHの繰り返し伝送回数を半静的に構成することと、
PDSCH繰り返し伝送タイプインジケータが第二値である場合、物理層動的シグナリングを介してPDSCHの繰り返し伝送回数を構成することとを具体的に行い、ここで、前記PDSCH繰り返し伝送タイプインジケータは、基地局によってRRCシグナリングを介して構成されたものである。
選択的に、前記プロセッサ1110は、
PDSCH繰り返し伝送タイプインジケータが第二値である場合、RRC専用シグナリングを介して、ノミナル繰り返しスロット内でのPDSCHのマッピングタイプインジケータを構成することを具体的に行い、
ここで、前記マッピングタイプインジケータが第三値である場合、ノミナルPDSCH繰り返しスロット個数は、実際繰り返しスロット個数に等しく、
前記マッピングタイプインジケータが第四値である場合、ノミナルPDSCH繰り返しスロット個数は、実際繰り返しスロット個数以下である。
選択的に、前記プロセッサ1110は、
物理層動的シグナリングを介して、端末に前記PDSCHの繰り返し伝送回数を明示的又は暗黙的に指示することを具体的に行う。
選択的に、前記プロセッサ1110は、
下りリンク制御情報(DCI)に含まれる第一フィールドを介して、端末に前記PDSCHの繰り返し伝送回数を指示することを具体的に行う。
選択的に、前記プロセッサ1110は、時間領域リソース割り当て(TDRA)テーブルを介して、端末に前記PDSCHの繰り返し伝送回数を指示することを具体的に行い、前記TDRAテーブルは、予め取り決められたもの、又は専用RRCシグナリングによって予め割り当てられたものであり、且つDCI内で搬送されるTDRAフィールドに対応する。
選択的に、前記プロセッサ1110は、
端末に第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを指示することを具体的に行う。
選択的に、前記プロセッサ1110は、上位層シグナリング及び/又は物理層動的シグナリングを介して、端末に第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを指示することを具体的に行う。
選択的に、前記プロセッサ1110は、物理層動的シグナリングを介して、端末に第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを明示的又は暗黙的に指示することを具体的に行う。
選択的に、前記プロセッサ1110は、
DCIに含まれる第二フィールドを介して、端末に第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを指示することを具体的に行う。
選択的に、前記プロセッサ1110は、
TDRAテーブルを介して、端末に第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを指示することを具体的に行い、前記TDRAテーブルは、予め取り決められたもの、又は専用RRCシグナリングによって予め割り当てられたものであり、且つDCI内で搬送されるTDRAフィールドに対応する。
選択的に、前記送受信機1100は、
端末に第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップすることを指示する場合、スキップされるPDCCH MOによって占有されるリソース上でPDSCHを伝送することを具体的に行う。
選択的に、前記スキップされるPDCCH MOは、現在のPDSCHをスケジューリングするPDCCHに対応するサーチスペースに対応するMOである。
選択的に、前記第一時間間隔は、PDSCH伝送時間である。
選択的に、前記伝送パラメータは、PDSCH伝送の開始スロットの開始シンボル、及び、前記PDSCHの1回伝送によって占有されるシンボル個数を更に含む。
選択的に、前記繰り返し伝送回数は、PDSCH繰り返し伝送回数又はPDSCH繰り返しスロット個数である。
本開示の実施例に係る下りリンクチャネル伝送装置は、物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)の伝送パラメータであって、繰り返し伝送回数N(N≧1であり、且つNは正整数である)及び繰り返し伝送方式が含まれる伝送パラメータを取得することで、システムオーバーヘッド及びXRサービスの伝送レイテンシを低減することができるとともに、端末の省電力化に有利である。
ここで説明すべきなのは、本開示の実施例による上記装置は、上記方法の実施例によって実現される全ての方法ステップを実現でき、且つ同じ技術的効果を達成でき、本実施例における方法の実施例と同じ部分及び有益な効果について、ここで具体的に繰り返して述べない。
図12に示すように、本開示の実施例は、下りリンクチャネル伝送装置であって、
物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)の伝送パラメータであって、繰り返し伝送回数N(N≧1であり、且つNは正整数である)及び繰り返し伝送方式が含まれる伝送パラメータを確定するためのパラメータ確定モジュール1201と、
前記伝送パラメータに従って、PDSCH上で搬送される第一下りリンクデータを伝送するための第一伝送モジュール1202とを含む、下りリンクチャネル伝送装置を更に提供している。
選択的に、前記繰り返し伝送方式は、前記PDSCH繰り返し伝送と物理下りリンク制御チャネル監視機会(PDCCH MO)との間のリソースマッピング方式に基づくものである。
選択的に、前記リソースマッピング方式は、
前記PDSCH伝送又は繰り返しのPDSCH伝送によって占有されるシンボルに、PDCCH MOによって占有されるシンボルが含まれない方式一と、
前記PDSCH伝送又は繰り返しのPDSCH伝送によって占有されるシンボルに、PDCCH MOによって占有される一部のシンボル又は全てのシンボルが含まれる方式二とのうち、1つを含む。
選択的に、前記リソースマッピング方式は、方式二であり、前記装置は、
PDSCH伝送とPDCCH伝送とが、PDCCH MOによって占有されるシンボル上で衝突する場合、衝突するPDSCHに対してパンクチャ操作を行うための第一処理モジュールを更に含む。
選択的に、前記リソースマッピング方式は、方式二であり、前記装置は、
PDSCH伝送とPDCCH伝送とが、PDCCH MOによって占有されるシンボル上で衝突する場合、衝突するPDSCHとPDCCHとを周波数分割多重化するか、又は、衝突するPDCCH MOによって占有されるシンボルを除く他の使用可能なシンボル上にて、PDCCH上で搬送される第二下りリンクデータを伝送するための第二処理モジュールを更に含む。
選択的に、前記伝送パラメータは、予め取り決められたもの又は基地局によって構成されたものである。
選択的に、前記伝送パラメータは、基地局によって構成されたものであり、前記装置は、
上位層シグナリング及び/又は物理層動的シグナリングを介して、端末に前記PDSCHの伝送パラメータを指示するための第一指示モジュールを更に含む。
選択的に、前記第一指示モジュールは、
PDSCH繰り返し伝送タイプインジケータが第一値である場合、無線リソース制御(RRC)専用シグナリングを介して、PDSCHの繰り返し伝送回数を半静的に構成するための第一構成ユニットと、
PDSCH繰り返し伝送タイプインジケータが第二値である場合、物理層動的シグナリングを介して、PDSCHの繰り返し伝送回数を構成するための第二構成ユニットとを含み、ここで、前記PDSCH繰り返し伝送タイプインジケータは、基地局によってRRCシグナリングを介して構成されたものである。
選択的に、前記第一指示モジュールは、
物理層動的シグナリングを介して、端末に前記PDSCHの繰り返し伝送回数を明示的又は暗黙的に指示するための第一指示ユニットを含む。
選択的に、前記第一指示ユニットは、具体的に、
下りリンク制御情報(DCI)に含まれる第一フィールドを介して、端末に前記PDSCHの繰り返し伝送回数を指示するために使用される。
選択的に、前記第一指示ユニットは、具体的に、
時間領域リソース割り当て(TDRA)テーブルを介して、端末に前記PDSCHの繰り返し伝送回数を指示するために使用され、前記TDRAテーブルは、予め取り決められたもの、又は専用RRCシグナリングによって予め割り当てられたものであり、且つDCI内で搬送されるTDRAフィールドに対応する。
選択的に、前記装置は、
端末に第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを指示するための第二指示モジュールを更に含む。
選択的に、前記第二指示モジュールは、
上位層シグナリング及び/又は物理層動的シグナリングを介して、端末に第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを指示するための第一指示サブモジュールを含む。
選択的に、前記第一指示サブモジュールは、
物理層動的シグナリングを介して、端末に第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを明示的又は暗黙的に指示するための第二指示ユニットを含む。
選択的に、前記第二指示ユニットは、具体的に、
DCIに含まれる第二フィールドを介して、端末に第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを指示するために使用される。
選択的に、前記第二指示ユニットは、具体的に、
TDRAテーブルを介して、端末に第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを指示するために使用され、前記TDRAテーブルは、予め取り決められたもの、又は専用RRCシグナリングによって予め割り当てられたものであり、且つDCI内で搬送されるTDRAフィールドに対応する。
選択的に、前記装置は、
端末に第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップすることを指示する場合、スキップされるPDCCH MOによって占有されるリソース上でPDSCHを伝送するための第二伝送モジュールを更に含む。
選択的に、前記スキップされるPDCCH MOは、現在のPDSCHをスケジューリングするPDCCHに対応するサーチスペースに対応するMOである。
選択的に、前記第一時間間隔は、PDSCH伝送時間である。
選択的に、前記伝送パラメータは、PDSCH伝送の開始スロットの開始シンボル、及び、前記PDSCHの1回伝送によって占有されるシンボル個数を更に含む。
選択的に、前記繰り返し伝送回数は、PDSCH繰り返し伝送回数又はPDSCH繰り返しスロット個数である。
本開示の実施例に係る下りリンクチャネル伝送装置は、物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)の伝送パラメータであって、繰り返し伝送回数N(N≧1であり、且つNは正整数である)及び繰り返し伝送方式が含まれる伝送パラメータを取得することで、システムオーバーヘッド及びXRサービスの伝送レイテンシを低減することができるとともに、端末の省電力化に有利である。
説明すべきなのは、本願の実施例におけるユニットに対する分割は、模式的なものであり、論理機能での分割に過ぎず、実際の実現のとき、他の分割方式もあり得る。また、本願の各実施例における各機能ユニットは、1つの処理ユニットに統合されていてもよいし、各ユニットは、個別に物理的に設けられてもよいし、2つ又はそれ以上のユニットは、1つのユニットに統合されてもよい。上記統合されたユニットは、ハードウェアの形態で実現されてもよいし、ソフトウェア機能ユニットの形態で実現されてもよい。
上記統合されたユニットは、ソフトウェア機能ユニットの形態で実現され、独立した製品として販売又は使用される場合、コンピュータ読取可能な記憶媒体に記憶されてもよい。このような理解に基づいて、本開示の技術案の本質的部分、又は先行技術に対する貢献をもたらす部分、又は当該技術案の全部又は一部は、ソフトウェア製品の形で具現化することができる。当該コンピュータソフトウェア製品は、記憶媒体に記憶され、本開示の各実施例に記載の方法における全て又は一部のステップを、コンピュータ機器(パーソナルコンピュータ、サーバー、又はネットワーク機器であり得る)又はプロセッサ(processor)に実行させるためのいくつかの命令を含む。上記の記憶媒体は、USBフラッシュドライブ、ポータブルハードディスク、読取専用メモリ(Read-Only Memory、ROM)、ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory、RAM)、磁気ディスク、又は光ディスクなどのプログラムコードを記憶することができるあらゆる媒体を含む。
ここで説明すべきなのは、本開示の実施例による上記装置は、上記方法の実施例によって実現される全ての方法ステップを実現でき、且つ同じ技術的効果を達成でき、本実施例における方法の実施例と同じ部分及び有益な効果について、ここで具体的に繰り返して述べない。
本開示のいくつかの実施例には、プログラム命令を記憶したプロセッサ読取可能な記憶媒体であって、前記プログラム命令は、
物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)の伝送パラメータであって、繰り返し伝送回数N(N≧1であり、且つNは正整数である)及び繰り返し伝送方式が含まれる伝送パラメータを確定するステップと、
前記伝送パラメータに従って、PDSCH上で搬送される第一下りリンクデータを伝送するステップとを前記プロセッサに実行及び実現させるためのものである、プロセッサ読取可能な記憶媒体が更に提供されている。
当該プログラム命令がプロセッサによって実行されるとき、上記の図2に示すような基地局側の方法の実施例に適用される全ての実現形態を実現できるが、重複を避けるために、ここで繰り返して述べない。
図13に示すように、本開示の実施例は、メモリ1320と、送受信機1300と、プロセッサ1310とを含む下りリンクチャネル伝送装置であって、メモリ1320は、プログラム命令を記憶するためのものであり、送受信機1300は、前記プロセッサ1310の制御の下でデータを送受信するためのものであり、プロセッサ1310は、前記メモリ1320内のプログラム命令を読み取り、
物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)の伝送パラメータであって、繰り返し伝送回数N(N≧1であり、且つNは正整数である)及び繰り返し伝送方式が含まれる伝送パラメータを取得する操作を実行するためのものである、下りリンクチャネル伝送装置を更に提供している。
図13において、バスアーキテクチャは、任意数の相互接続されたバス及びブリッジを含んでもよく、具体的には、プロセッサ1310を代表とした1つ又は複数のプロセッサと、メモリ1320を代表としたメモリとの各種回路が繋げられている。バスアーキテクチャは、周辺機器、電圧レギュレータや電力管理回路等の様々な他の回路を互いに繋げることも可能であるが、これらは、当分野において公知されているため、本明細書において、さらなる説明をしない。バスインターフェースは、インターフェースを提供するものである。送受信機1300は、複数の素子であってもよく、即ち送信機及び受信機を含んでもよく、伝送媒体にて様々な他の装置と通信するための手段を提供するものであり、これらの伝送媒体は、無線チャネル、有線チャネルや光ケーブル等の伝送媒体を含む。様々なユーザ機器に対して、ユーザインターフェース1330は、必要な機器を外部又は内部で接続可能なインターフェースであってもよく、接続される機器は、小型キーボード、ディスプレイ、スピーカ、マイク、ジョイスティック等を含むが、これらに限定されない。
プロセッサ1310は、バスアーキテクチャ及び一般的な処理の管理を担っており、メモリ1320は、プロセッサ1310による操作実行時に使用されるデータを記憶可能である。
選択的に、プロセッサ1310は、CPU(中央処理装置)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit、特定用途向け集積回路)、FPGA(Field-Programmable Gate Array、フィールドプログラマブルゲートアレイ)又はCPLD(Complex Programmable Logic Device、複合プログラマブルロジックデバイス)であってもよく、プロセッサ1310も、マルチコアアーキテクチャを採用してもよい。
プロセッサ1310は、メモリに記憶されたプログラム命令を呼び出して、得られた実行可能な命令に従って、本願の実施例による何れかの前記方法を実行するためのものである。プロセッサ1310とメモリ1320とは、物理的に離れて配設されてもよい。
選択的に、前記伝送パラメータは、予め取り決められたもの又は基地局によって指示されたものである。
選択的に、前記繰り返し伝送方式は、前記PDSCH繰り返し伝送と物理下りリンク制御チャネル監視機会(PDCCH MO)との間のリソースマッピング方式に基づくものである。
選択的に、前記リソースマッピング方式は、
前記PDSCH伝送又は繰り返しのPDSCH伝送によって占有されるシンボルに、PDCCH MOによって占有されるシンボルが含まれない方式一と、
前記PDSCH伝送又は繰り返しのPDSCH伝送によって占有されるシンボルに、PDCCH MOによって占有される一部のシンボル又は全てのシンボルが含まれる方式二とのうち、1つを含む。
選択的に、前記伝送パラメータは、基地局によって指示されたものであり、前記送受信機1300は、
基地局から送信された第一シグナリングを受信することを具体的に行い、
前記プロセッサは、
前記第一シグナリングに従って、PDSCHの伝送パラメータを得ることを具体的に行い、前記第一シグナリングは、上位層シグナリング及び/又は物理層動的シグナリングを含む。
選択的に、前記第一シグナリングは、物理層動的シグナリングであり、前記プロセッサ1310は、
前記物理層動的シグナリングの明示的指示又は暗黙的指示に従って、PDSCHの繰り返し伝送回数を得ることを具体的に行う。
選択的に、前記物理層動的シグナリングの明示的指示は、下りリンク制御情報(DCI)に含まれる第一フィールドであり、前記第一フィールドは、前記PDSCHの繰り返し伝送回数を指示するためのものであり、
前記物理層動的シグナリングの暗黙的指示は、DCI内で搬送されるTDRAフィールドに対応するTDRAテーブルであり、前記TDRAテーブルの第一プリセット行は、前記PDSCHの繰り返し伝送回数を指示するためのものである。
選択的に、前記プロセッサ1310は、
前記伝送パラメータに従って、対応するPDSCH上で搬送される第一下りリンクデータを復号することを具体的に行う。
選択的に、前記リソースマッピング方式は、方式二であり、前記プロセッサ1310は、
PDSCH伝送とPDCCH伝送とが、PDCCH MOによって占有されるシンボル上で衝突し、且つ衝突するPDSCHとPDCCHとが周波数分割多重化されることを知った場合、対応するPDCCH MO上でPDCCHを監視すること、又は、
PDSCH伝送とPDCCH伝送とが、PDCCH MOによって占有されるシンボル上で衝突することを知った場合、衝突するPDCCH MOによって占有されるシンボルを除く他のPDCCH MO上でPDCCHを監視することを具体的に行う。
選択的に、前記プロセッサ1310は、
基地局の指示を介して、第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを確定することと、
第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップしないことが基地局から指示されれば、前記第一時間間隔内でPDCCH MOを監視することと、
第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップすることが基地局から指示されれば、前記第一時間間隔を除く他の時間間隔内でPDCCH MOを監視することとを具体的に行う。
選択的に、第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップすることを指示する場合、スキップされるPDCCH MOは、現在のPDSCHをスケジューリングするPDCCHに対応するサーチスペースに対応するMOである。
選択的に、前記送受信機1300は、
基地局から送信された第二シグナリングを受信することを具体的に行い、
前記プロセッサは、
前記第二シグナリングに従って、第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを確定することとを具体的に行い、前記第二シグナリングは、上位層シグナリング及び/又は物理層動的シグナリングを含む。
選択的に、前記第二シグナリングは、物理層動的シグナリングであり、
前記プロセッサ1310は、前記物理層動的シグナリングの明示的指示又は暗黙的指示に従って、PDSCHが第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを確定することを具体的に行う。
選択的に、前記物理層動的シグナリングの明示的指示は、DCIに含まれる第二フィールドであり、前記第二フィールドは、第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを指示するためのものであり、
前記物理層動的シグナリングの暗黙的指示は、DCI内で搬送されるTDRAフィールドに対応するTDRAテーブルであり、前記TDRAテーブルの第二プリセット行又は第一プリセット列は、第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを指示するためのものである。
選択的に、前記第一時間間隔は、PDSCH伝送時間である。
選択的に、前記伝送パラメータは、PDSCH伝送の開始スロットの開始シンボル、及び、前記PDSCHの1回伝送によって占有されるシンボル個数を更に含む。
選択的に、前記繰り返し伝送回数は、PDSCH繰り返し伝送回数又はPDSCH繰り返しスロット個数である。
本開示の実施例に係る下りリンクチャネル伝送装置は、物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)の伝送パラメータであって、繰り返し伝送回数N(N≧1であり、且つNは正整数である)及び繰り返し伝送方式が含まれる伝送パラメータを取得することで、システムオーバーヘッド及びXRサービスの伝送レイテンシを低減することができるとともに、端末の省電力化に有利である。
ここで説明すべきなのは、本開示の実施例による上記装置は、上記方法の実施例によって実現される全ての方法ステップを実現でき、且つ同じ技術的効果を達成でき、本実施例における方法の実施例と同じ部分及び有益な効果について、ここで具体的に繰り返して述べない。
図14に示すように、本開示の実施例は、下りリンクチャネル伝送装置であって、
物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)の伝送パラメータであって、繰り返し伝送回数N(N≧1であり、且つNは正整数である)及び繰り返し伝送方式が含まれる伝送パラメータを取得するための取得モジュール1401を含む、下りリンクチャネル伝送装置を更に提供している。
選択的に、前記伝送パラメータは、予め取り決められたもの又は基地局によって指示されたものである。
選択的に、前記繰り返し伝送方式は、前記PDSCH繰り返し伝送と物理下りリンク制御チャネル監視機会(PDCCH MO)との間のリソースマッピング方式に基づくものである。
選択的に、前記リソースマッピング方式は、
前記PDSCH伝送又は繰り返しのPDSCH伝送によって占有されるシンボルに、PDCCH MOによって占有されるシンボルが含まれない方式一と、
前記PDSCH伝送又は繰り返しのPDSCH伝送によって占有されるシンボルに、PDCCH MOによって占有される一部のシンボル又は全てのシンボルが含まれる方式二とのうち、1つを含む。
選択的に、前記伝送パラメータは、基地局によって指示されたものであり、前記取得モジュールは、
基地局から送信された第一シグナリングを受信するための第一受信ユニットと、
前記第一シグナリングに従って、PDSCHの伝送パラメータを得るための第一取得ユニットとを含み、前記第一シグナリングは、上位層シグナリング及び/又は物理層動的シグナリングを含む。
選択的に、前記第一シグナリングは、物理層動的シグナリングであり、前記第一取得ユニットは、具体的に、
前記物理層動的シグナリングの明示的指示又は暗黙的指示に従って、PDSCHの繰り返し伝送回数を得るために使用される。
選択的に、前記物理層動的シグナリングの明示的指示は、下りリンク制御情報(DCI)に含まれる第一フィールドであり、前記第一フィールドは、前記PDSCHの繰り返し伝送回数を指示するためのものであり、
前記物理層動的シグナリングの暗黙的指示は、DCI内で搬送されるTDRAフィールドに対応するTDRAテーブルであり、前記TDRAテーブルの第一プリセット行は、前記PDSCHの繰り返し伝送回数を指示するためのものである。
選択的に、前記装置は、
前記伝送パラメータに従って、対応するPDSCH上で搬送される第一下りリンクデータを復号するための復号モジュールを更に含む。
選択的に、前記リソースマッピング方式は、方式二であり、前記装置は、
PDSCH伝送とPDCCH伝送とが、PDCCH MOによって占有されるシンボル上で衝突し、且つ衝突するPDSCHとPDCCHとが周波数分割多重化されることを知った場合、対応するPDCCH MO上でPDCCHを監視するか、又は、
PDSCH伝送とPDCCH伝送とが、PDCCH MOによって占有されるシンボル上で衝突することを知った場合、衝突するPDCCH MOによって占有されるシンボルを除く他のPDCCH MO上でPDCCHを監視するための第一監視モジュールを更に含む。
選択的に、前記装置は、
基地局の指示を介して、第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを確定するための確定モジュールと、
第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップしないことが基地局から指示されれば、前記第一時間間隔内でPDCCH MOを監視するための第二監視モジュールと、
第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップすることが基地局から指示されれば、前記第一時間間隔を除く他の時間間隔内でPDCCH MOを監視するための第三監視モジュールとを更に含む。
選択的に、第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップすることを指示する場合、スキップされるPDCCH MOは、現在のPDSCHをスケジューリングするPDCCHに対応するサーチスペースに対応するMOである。
選択的に、前記確定モジュールは、
基地局から送信された第二シグナリングを受信するための第二受信ユニットと、
前記第二シグナリングに従って、第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを確定するための第一確定ユニットとを含み、前記第二シグナリングは、上位層シグナリング及び/又は物理層動的シグナリングを含む。
選択的に、前記第二シグナリングは、物理層動的シグナリングであり、前記第一確定ユニットは、具体的に、
前記物理層動的シグナリングの明示的指示又は暗黙的指示に従って、PDSCHが第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを確定するために使用される。
選択的に、前記物理層動的シグナリングの明示的指示は、DCIに含まれる第二フィールドであり、前記第二フィールドは、第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを指示するためのものであり、
前記物理層動的シグナリングの暗黙的指示は、DCI内で搬送されるTDRAフィールドに対応するTDRAテーブルであり、前記TDRAテーブルの第二プリセット行又は第一プリセット列は、第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを指示するためのものである。
選択的に、前記第一時間間隔は、PDSCH伝送時間である。
選択的に、前記伝送パラメータは、PDSCH伝送の開始スロットの開始シンボル、及び、前記PDSCHの1回伝送によって占有されるシンボル個数を更に含む。
選択的に、前記繰り返し伝送回数は、PDSCH繰り返し伝送回数又はPDSCH繰り返しスロット個数である。
本開示の実施例に係る下りリンクチャネル伝送装置は、物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)の伝送パラメータであって、繰り返し伝送回数N(N≧1であり、且つNは正整数である)及び繰り返し伝送方式が含まれる伝送パラメータを取得することで、システムオーバーヘッド及びXRサービスの伝送レイテンシを低減することができるとともに、端末の省電力化に有利である。
説明すべきなのは、本願の実施例におけるユニットに対する分割は、模式的なものであり、論理機能での分割に過ぎず、実際の実現のとき、他の分割方式もあり得る。また、本願の各実施例における各機能ユニットは、1つの処理ユニットに統合されていてもよいし、各ユニットは、個別に物理的に設けられてもよいし、2つ又はそれ以上のユニットは、1つのユニットに統合されてもよい。上記統合されたユニットは、ハードウェアの形態で実現されてもよいし、ソフトウェア機能ユニットの形態で実現されてもよい。
上記統合されたユニットは、ソフトウェア機能ユニットの形態で実現され、独立した製品として販売又は使用される場合、コンピュータ読取可能な記憶媒体に記憶されてもよい。このような理解に基づいて、本開示の技術案の本質的部分、又は先行技術に対する貢献をもたらす部分、又は当該技術案の全部又は一部は、ソフトウェア製品の形で具現化することができる。当該コンピュータソフトウェア製品は、記憶媒体に記憶され、本開示の各実施例に記載の方法における全て又は一部のステップを、コンピュータ機器(パーソナルコンピュータ、サーバー、又はネットワーク機器であり得る)又はプロセッサ(processor)に実行させるためのいくつかの命令を含む。上記の記憶媒体は、USBフラッシュドライブ、ポータブルハードディスク、読取専用メモリ(Read-Only Memory、ROM)、ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory、RAM)、磁気ディスク、又は光ディスクなどのプログラムコードを記憶することができるあらゆる媒体を含む。
ここで説明すべきなのは、本開示の実施例による上記装置は、上記方法の実施例によって実現される全ての方法ステップを実現でき、且つ同じ技術的効果を達成でき、本実施例における方法の実施例と同じ部分及び有益な効果について、ここで具体的に繰り返して述べない。
本開示のいくつかの実施例には、プログラム命令を記憶したプロセッサ読取可能な記憶媒体であって、前記プログラム命令は、
物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)の伝送パラメータであって、繰り返し伝送回数N(N≧1であり、且つNは正整数である)及び繰り返し伝送方式が含まれる伝送パラメータを取得するステップを前記プロセッサに実行及び実現させるためのものである、プロセッサ読取可能な記憶媒体が更に提供されている。
当該プログラム命令がプロセッサによって実行されるとき、上記の図10に示すような端末側の方法の実施例に適用される全ての実現形態を実現できるが、重複を避けるために、ここで繰り返して述べない。
本願の実施例による技術案は、様々なシステム、特に5Gシステムに適用可能である。例えば、適用されるシステムは、グローバルシステムオブモバイルコミュニケーション(Global System of Mobile communication、GSM)システム、符号分割多元接続(Code Division Multiple Access、CDMA)システム、広帯域符号分割多元接続(Wideband Code Division Multiple Access、WCDMA)汎用パケット無線サービス(General Packet Radio Service、GPRS)システム、長期進化(Long Term Evolution、LTE)システム、LTE周波数分割複信(Frequency Division Duplex、FDD)システム、LTE時分割複信(Time Division Duplex、TDD)システム、高度な長期進化(Long Term Evolution Advanced、LTE-A)システム、ユニバーサルモバイルテレコミュニケーションシステム(Universal Mobile Telecommunication System、UMTS)、ワールドワイド・インターオペラビリティ・フォー・マイクロウェーブ・アクセス(Worldwide interoperability for Microwave Access、WiMAX)システム、5G 新しいラジオ(New Radio、NR)システム等であってもよい。これらの様々なシステムの何れにも、端末機器及びネットワーク機器が含まれる。システムには、コアネットワーク部分、例えば進化したパケットシステム(Evloved Packet System、EPS)、5Gシステム(5GS)等が更に含まれてもよい。
本願の実施例に係る端末機器は、音声及び/又はデータ接続をユーザに提供する機器、無線接続機能を有するハンドヘルド機器、又は無線モデムに接続される他の処理機器等であってもよい。異なるシステムでは、端末機器の名称が異なる可能性があり、例えば5Gシステムでは、端末機器は、ユーザ機器(User Equipment、UE)と称されてもよい。無線端末機器は、無線アクセスネットワーク(Radio Access Network、RAN)を介して、1つ又は複数のコアネットワーク(Core Network、CN)と通信可能である。無線端末機器は、携帯電話(「セルラ」フォンとも称される)などのモバイル端末機器、及びモバイル端末機器を有するコンピュータであってもよく、例えば、ポータブル、ポケットサイズ、ハンドヘルド、コンピュータ内蔵又は車載のモバイル装置であってもよく、それらは、無線アクセスネットワークと音声及び/又はデータを交換する。例えば、パーソナル通信サービス(Personal Communication Service、PCS)電話、コードレス電話、セッションイニシエーションプロトコル(Session Initiated Protocol、SIP)電話、ワイヤレスローカルループ(Wireless Local Loop、WLL)局、パーソナルデジタルアシスタント(Personal Digital Assistant、PDA)等の機器であってもよい。無線端末機器は、システム、加入者ユニット(subscriber unit)、加入者ステーション(subscriber station)、移動局(mobile station)、モバイルコンソール(mobile)、リモート局(remote station)、アクセスポイント(access point)、リモート端末機器(remote terminal)、アクセス端末機器(access terminal)、ユーザ端末機器(user terminal)、ユーザエージェント(user agent)、ユーザ装置(user device)と称されてもよいが、本願の実施例において限定しない。
本願の実施例に係るネットワーク機器は、基地局であってもよく、当該基地局は、端末にサービスを提供する複数のセルを含んでもよい。具体的な応用場面によっては、基地局は、アクセスポイント、又は、エアインターフェイス上で1つ又は複数のセクタを介して無線端末機器と通信するアクセスネットワーク内の機器、又は他の名称と呼ばれてもよい。ネットワーク機器は、受信した無線経由フレームとインターネットプロトコル(Internet Protocol、IP)パケットとを互いに変換して、無線端末機器とアクセスネットワークの残り部分との間のルータとして使用可能であり、アクセスネットワークの残り部分には、インターネットプロトコル(IP)通信ネットワークが含まれてもよい。ネットワーク機器は、エアインターフェイスの属性管理を調整することも可能である。例えば、本願の実施例に係るネットワーク機器は、グローバルシステムフォーモバイルコミュニケーション(Global System for Mobile communications、GSM)又は広帯域符号分割多元接続(Code Division Multiple Access、CDMA)におけるネットワーク機器(Base Transceiver Station、BTS)であってもよいし、広帯域符号分割多元接続(Wide-band Code Division Multiple Access、WCDMA)におけるネットワーク機器(NodeB)であってもよく、また、長期進化(Long Term Evolution、LTE)システムにおける進化型ネットワーク機器(evolutional Node B、eNB又はe-NodeB)、5Gネットワークアーキテクチャ(next generation system)における5G基地局(gNB)であってもよいし、ホーム進化型基地局(Home evolved Node B、HeNB)、リレーノード(relay node)、ホーム基地局(femto)、ピコ基地局(pico)等であってもよいが、本願の実施例において限定しない。いくつかのネットワーク構造では、ネットワーク機器は、集約ユニット(Centralized Unit、CU)ノード及び分散ユニット(Distributed Unit、DU)ノードを含んでもよく、集約ユニットと分散ユニットとは、地理的に離れて配設されてもよい。
ネットワーク機器と端末機器との間は、それぞれ1本又は複数本のアンテナを使用して多入力多出力(Multi Input Multi Output、MIMO)伝送を行うことが可能であり、MIMO伝送は、シングルユーザMIMO(Single User MIMO、SU-MIMO)又はマルチユーザMIMO(Multiple User MIMO、MU-MIMO)であってもよい。アンテナの組み合わせの形態及び数量に応じて、MIMO伝送は、2D-MIMO、3D-MIMO、FD-MIMO又はmassive-MIMOであってもよいし、ダイバーシティ伝送又はプリコーディング伝送又はビームフォーミング伝送等であってもよい。
当業者であれば、本願の実施例は、方法、システム、又はコンピュータプログラム製品として提供され得ると理解できる。従って、本願は、完全にハードウェアの実施例、完全にソフトウェアの実施例、又はソフトウェアとハードウェアとを組み合わせた形態を取り得る。しかも、本願は、コンピュータ利用可能なプログラムコードを含む1つ又は複数のコンピュータ利用可能な記憶媒体(磁気ディスクメモリ及び光学メモリなどを含む)で実施されるコンピュータプログラム製品の形態を取り得る。
理解できるように、本開示に記載のこれらの実施例は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード、又はその組み合わせによって実現可能である。ハードウェアによる実現について、モジュール、ユニット、サブモジュール、サブユニット等は、1つ又は複数の特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuits、ASIC)、デジタル信号プロセッサ(Digital Signal Processing、DSP)、デジタル信号処理デバイス(DSP Device、DSPD)、プログラマブルロジックデバイス(Programmable Logic Device、PLD)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(Field-Programmable Gate Array、FPGA)、汎用プロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、本願に記載の機能を実行するための他の電子ユニット又はその組み合わせの中に実現可能である。
本願は、本願の実施例による方法、機器(システム)及びコンピュータプログラム製品のフローチャート及び/又はブロック図を参照にして記載されている。フローチャート及び/又はブロック図における各フロー及び/又はブロック、及びフローチャート及び/又はブロック図におけるフロー及び/又はブロックの組み合わせは、コンピュータプログラム命令により実現され得ると理解されるべきである。これらのコンピュータプログラム命令を汎用コンピュータ、専用コンピュータ、組み込み式プロセッサ又は他のプログラマブルデータ処理機器のプロセッサに提供して1つの機器を形成し、コンピュータ又は他のプログラマブルデータ処理機器のプロセッサにより実行される命令により、フローチャートの1つ又は複数のフロー及び/又はブロック図の1つ又は複数のブロックで指定される機能を実現するための装置を形成する。
これらのコンピュータプログラム命令は、コンピュータ又は他のプログラマブルデータ処理機器を特定の方式で動作させるように導けるコンピュータ読み出し可能なメモリに格納されてもよく、当該コンピュータ読み出し可能なメモリに格納される命令により、命令装置を含む製品を形成する。当該命令装置は、フローチャートの1つ又は複数のフロー及び/又はブロック図の1つ又は複数のブロックで指定される機能を実現する。
これらのコンピュータプログラム命令は、コンピュータ又は他のプログラマブルデータ処理機器にロードされてもよく、コンピュータ又は他のプログラマブルデータ処理機器で一連の操作ステップを実行することで、コンピュータで実現される処理を形成し、コンピュータ又は他のプログラマブルデータ処理機器で実行される命令により、フローチャートの1つ又は複数のフロー及び/又はブロック図の1つ又は複数のブロックで指定される機能を実現するためのステップを提供する。
明らかなことに、当業者であれば、本願の精神及び範囲を逸脱せずに、本願に対して様々な修正や変形をすることができる。本願のこれらの修正や変形も、本願の特許請求の範囲及びその同等技術の範囲に属するのであれば、本願には、これらの修正や変形も含むこととする。

Claims (62)

  1. 基地局に適用される下りリンクチャネル伝送方法であって、
    物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)の伝送パラメータであって、繰り返し伝送回数N(N≧1であり、且つNは正整数である)及び繰り返し伝送方式が含まれる伝送パラメータを確定することと、
    前記伝送パラメータに従って、PDSCH上で搬送される第一下りリンクデータを伝送することとを含む、下りリンクチャネル伝送方法。
  2. 前記繰り返し伝送方式は、前記PDSCH繰り返し伝送と物理下りリンク制御チャネル監視機会(PDCCH MO)との間のリソースマッピング方式に基づくものである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記リソースマッピング方式は、
    前記PDSCH伝送又は繰り返しのPDSCH伝送によって占有されるシンボルに、PDCCH MOによって占有されるシンボルが含まれない方式一と、
    前記PDSCH伝送又は繰り返しのPDSCH伝送によって占有されるシンボルに、PDCCH MOによって占有される一部のシンボル又は全てのシンボルが含まれる方式二とのうち、1つを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記リソースマッピング方式は、方式二であり、前記方法は、
    PDSCH伝送とPDCCH伝送とが、PDCCH MOによって占有されるシンボル上で衝突する場合、衝突するPDSCHに対してパンクチャ操作を行うことを更に含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記リソースマッピング方式は、方式二であり、前記方法は、
    PDSCH伝送とPDCCH伝送とが、PDCCH MOによって占有されるシンボル上で衝突する場合、衝突するPDSCHとPDCCHとを周波数分割多重化するか、又は、衝突するPDCCH MOによって占有されるシンボルを除く他の使用可能なシンボル上にて、PDCCH上で搬送される第二下りリンクデータを伝送することを更に含む、請求項3に記載の方法。
  6. 前記伝送パラメータは、予め取り決められたもの又は基地局によって構成されたものである、請求項1に記載の方法。
  7. 前記伝送パラメータは、基地局によって構成されたものであり、
    上述の前記PDSCHの伝送パラメータを確定することの後に、前記方法は、
    上位層シグナリング及び/又は物理層動的シグナリングを介して、端末に前記PDSCHの伝送パラメータを指示することを更に含む、請求項6に記載の方法。
  8. 上述の上位層シグナリング及び/又は物理層動的シグナリングを介して、端末に前記PDSCH伝送の伝送パラメータを指示することは、
    PDSCH繰り返し伝送タイプインジケータが第一値である場合、無線リソース制御(RRC)専用シグナリングを介して、PDSCHの繰り返し伝送回数を半静的に構成することと、
    PDSCH繰り返し伝送タイプインジケータが第二値である場合、物理層動的シグナリングを介してPDSCHの繰り返し伝送回数を構成することとを含み、ここで、前記PDSCH繰り返し伝送タイプインジケータは、基地局によってRRCシグナリングを介して構成されたものである、請求項7に記載の方法。
  9. 前記方法は、
    PDSCH繰り返し伝送タイプインジケータが第二値である場合、RRC専用シグナリングを介して、ノミナル繰り返しスロット内でのPDSCHのマッピングタイプインジケータを構成することを更に含み、
    ここで、前記マッピングタイプインジケータが第三値である場合、ノミナルPDSCH繰り返しスロット個数は、実際繰り返しスロット個数に等しく、
    前記マッピングタイプインジケータが第四値である場合、ノミナルPDSCH繰り返しスロット個数は、実際繰り返しスロット個数以下である、請求項8に記載の方法。
  10. 上述の物理層動的シグナリングを介して、端末に前記PDSCHの伝送パラメータを指示することは、
    物理層動的シグナリングを介して、端末に前記PDSCHの繰り返し伝送回数を明示的又は暗黙的に指示することを含む、請求項7に記載の方法。
  11. 上述の物理層動的シグナリングを介して、端末に前記PDSCHの繰り返し伝送回数を明示的に指示することは、
    下りリンク制御情報(DCI)に含まれる第一フィールドを介して、端末に前記PDSCHの繰り返し伝送回数を指示することを含む、請求項10に記載の方法。
  12. 上述の物理層動的シグナリングを介して、端末に前記PDSCHの繰り返し伝送回数を暗黙的に指示することは、
    時間領域リソース割り当て(TDRA)テーブルを介して、端末に前記PDSCHの繰り返し伝送回数を指示することを含み、前記TDRAテーブルは、予め取り決められたもの、又は専用RRCシグナリングによって予め割り当てられたものであり、且つDCI内で搬送されるTDRAフィールドに対応する、請求項10に記載の方法。
  13. 前記方法は、
    端末に第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを指示することを更に含む、請求項1に記載の方法。
  14. 上述の端末に第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを指示することは、
    上位層シグナリング及び/又は物理層動的シグナリングを介して、端末に第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを指示することを含む、請求項13に記載の方法。
  15. 上述の物理層動的シグナリングを介して、端末に第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを指示することは、
    物理層動的シグナリングを介して、端末に第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを明示的又は暗黙的に指示することを含む、請求項14に記載の方法。
  16. 上述の物理層動的シグナリングを介して、端末に第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを明示的に指示することは、
    DCIに含まれる第二フィールドを介して、端末に第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを指示することを含む、請求項15に記載の方法。
  17. 上述の物理層動的シグナリングを介して、端末に第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを暗黙的に指示することは、
    TDRAテーブルを介して、端末に第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを指示することを含み、前記TDRAテーブルは、予め取り決められたもの、又は専用RRCシグナリングによって予め割り当てられたものであり、且つDCI内で搬送されるTDRAフィールドに対応する、請求項15に記載の方法。
  18. 端末に第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを指示することの後に、前記方法は、
    端末に第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップすることを指示する場合、スキップされるPDCCH MOによって占有されるリソース上でPDSCHを伝送することを更に含む、請求項13に記載の方法。
  19. 前記スキップされるPDCCH MOは、現在のPDSCHをスケジューリングするPDCCHに対応するサーチスペースに対応するMOである、請求項18に記載の方法。
  20. 前記第一時間間隔は、PDSCH伝送時間である、請求項13~18の何れか一項に記載の方法。
  21. 前記繰り返し伝送回数は、PDSCH繰り返し伝送回数又はPDSCH繰り返しスロット個数である、請求項1に記載の方法。
  22. 端末に適用される下りリンクチャネル伝送方法であって、
    物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)の伝送パラメータであって、繰り返し伝送回数N(N≧1であり、且つNは正整数である)及び繰り返し伝送方式が含まれる伝送パラメータを取得することを含む、下りリンクチャネル伝送方法。
  23. 前記伝送パラメータは、予め取り決められたもの又は基地局によって指示されたものである、請求項22に記載の方法。
  24. 前記繰り返し伝送方式は、前記PDSCH繰り返し伝送と物理下りリンク制御チャネル監視機会(PDCCH MO)との間のリソースマッピング方式に基づくものである、請求項22に記載の方法。
  25. 前記リソースマッピング方式は、
    前記PDSCH伝送又は繰り返しのPDSCH伝送によって占有されるシンボルに、PDCCH MOによって占有されるシンボルが含まれない方式一と、
    前記PDSCH伝送又は繰り返しのPDSCH伝送によって占有されるシンボルに、PDCCH MOによって占有される一部のシンボル又は全てのシンボルが含まれる方式二とのうち、1つを含む、請求項24に記載の方法。
  26. 前記伝送パラメータは、基地局によって指示されたものであり、
    上述の物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)の伝送パラメータを取得することは、
    基地局から送信された第一シグナリングを受信することと、
    前記第一シグナリングに従って、PDSCHの伝送パラメータを得ることとを含み、前記第一シグナリングは、上位層シグナリング及び/又は物理層動的シグナリングを含む、請求項23に記載の方法。
  27. 前記第一シグナリングは、物理層動的シグナリングであり、
    上述の前記第一シグナリングに従って、PDSCHの伝送パラメータを得ることは、
    前記物理層動的シグナリングの明示的指示又は暗黙的指示に従って、PDSCHの繰り返し伝送回数を得ることを含む、請求項26に記載の方法。
  28. 前記物理層動的シグナリングの明示的指示は、下りリンク制御情報(DCI)に含まれる第一フィールドであり、前記第一フィールドは、前記PDSCHの繰り返し伝送回数を指示するためのものであり、
    前記物理層動的シグナリングの暗黙的指示は、DCI内で搬送されるTDRAフィールドに対応するTDRAテーブルであり、前記TDRAテーブルの第一プリセット行は、前記PDSCHの繰り返し伝送回数を指示するためのものである、請求項27に記載の方法。
  29. 前記方法は、
    前記伝送パラメータに従って、対応するPDSCH上で搬送される第一下りリンクデータを復号することを更に含む、請求項22に記載の方法。
  30. 前記リソースマッピング方式は、方式二であり、前記方法は、
    PDSCH伝送とPDCCH伝送とが、PDCCH MOによって占有されるシンボル上で衝突し、且つ衝突するPDSCHとPDCCHとが周波数分割多重化されることを知った場合、対応するPDCCH MO上でPDCCHを監視すること、又は、
    PDSCH伝送とPDCCH伝送とが、PDCCH MOによって占有されるシンボル上で衝突することを知った場合、衝突するPDCCH MOによって占有されるシンボルを除く他のPDCCH MO上でPDCCHを監視することを更に含む、請求項25に記載の方法。
  31. 前記方法は、
    基地局の指示を介して、第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを確定することと、
    第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップしないことが基地局から指示されれば、前記第一時間間隔内でPDCCH MOを監視することと、
    第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップすることが基地局から指示されれば、前記第一時間間隔を除く他の時間間隔内でPDCCH MOを監視することとを更に含む、請求項22に記載の方法。
  32. 第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップすることを指示する場合、スキップされるPDCCH MOは、現在のPDSCHをスケジューリングするPDCCHに対応するサーチスペースに対応するMOである、請求項31に記載の方法。
  33. 前記基地局の指示を介して、第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを確定することは、
    基地局から送信された第二シグナリングを受信することと、
    前記第二シグナリングに従って、第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを確定することとを含み、前記第二シグナリングは、上位層シグナリング及び/又は物理層動的シグナリングを含む、請求項31に記載の方法。
  34. 前記第二シグナリングは、物理層動的シグナリングであり、
    上述の前記第二シグナリングに従って、第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを確定することは、
    前記物理層動的シグナリングの明示的指示又は暗黙的指示に従って、PDSCHが第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを確定することを含む、請求項33に記載の方法。
  35. 前記物理層動的シグナリングの明示的指示は、DCIに含まれる第二フィールドであり、前記第二フィールドは、第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを指示するためのものであり、
    前記物理層動的シグナリングの暗黙的指示は、DCI内で搬送されるTDRAフィールドに対応するTDRAテーブルであり、前記TDRAテーブルの第二プリセット行又は第一プリセット列は、第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを指示するためのものである、請求項34に記載の方法。
  36. 前記第一時間間隔は、PDSCH伝送時間である、請求項31~35の何れか一項に記載の方法。
  37. 前記繰り返し伝送回数は、PDSCH繰り返し伝送回数又はPDSCH繰り返しスロット個数である、請求項22に記載の方法。
  38. メモリと、送受信機と、プロセッサとを含む下りリンクチャネル伝送装置であって、前記メモリは、プログラム命令を記憶するためのものであり、前記送受信機は、前記プロセッサの制御の下でデータを送受信するためのものであり、前記プロセッサは、前記メモリ内のプログラム命令を読み取り、
    物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)の伝送パラメータであって、繰り返し伝送回数N(N≧1であり、且つNは正整数である)及び繰り返し伝送方式が含まれる伝送パラメータを確定する操作と、
    前記伝送パラメータに従って、PDSCH上で搬送される第一下りリンクデータを伝送する操作とを実行するためのものである、下りリンクチャネル伝送装置。
  39. 前記繰り返し伝送方式は、前記PDSCH繰り返し伝送と物理下りリンク制御チャネル監視機会(PDCCH MO)との間のリソースマッピング方式に基づくものである、請求項38に記載の装置。
  40. 前記リソースマッピング方式は、
    前記PDSCH伝送又は繰り返しのPDSCH伝送によって占有されるシンボルに、PDCCH MOによって占有されるシンボルが含まれない方式一と、
    前記PDSCH伝送又は繰り返しのPDSCH伝送によって占有されるシンボルに、PDCCH MOによって占有される一部のシンボル又は全てのシンボルが含まれる方式二とのうち、1つを含む、請求項39に記載の装置。
  41. 前記リソースマッピング方式は、方式二であり、前記プロセッサは、具体的に、
    PDSCH伝送とPDCCH伝送とが、PDCCH MOによって占有されるシンボル上で衝突する場合、衝突するPDSCHに対してパンクチャ操作を行う、請求項40に記載の装置。
  42. 前記リソースマッピング方式は、方式二であり、前記プロセッサは、具体的に、
    PDSCH伝送とPDCCH伝送とが、PDCCH MOによって占有されるシンボル上で衝突する場合、衝突するPDSCHとPDCCHとを周波数分割多重化するか、又は、
    前記送受信機は、具体的に、
    衝突するPDCCH MOによって占有されるシンボルを除く他の使用可能なシンボル上にて、PDCCH上で搬送される第二下りリンクデータを伝送する、請求項40に記載の装置。
  43. 前記伝送パラメータは、予め取り決められたもの又は基地局によって構成されたものである、請求項38に記載の装置。
  44. 前記伝送パラメータは、基地局によって構成されたものであり、前記プロセッサは、具体的に、
    上位層シグナリング及び/又は物理層動的シグナリングを介して、端末に前記PDSCHの伝送パラメータを指示する、請求項43に記載の装置。
  45. 前記プロセッサは、具体的に、
    端末に第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを指示する、請求項38に記載の装置。
  46. 下りリンクチャネル伝送装置であって、
    物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)の伝送パラメータであって、繰り返し伝送回数N(N≧1であり、且つNは正整数である)及び繰り返し伝送方式が含まれる伝送パラメータを確定するためのパラメータ確定モジュールと、
    前記伝送パラメータに従って、PDSCH上で搬送される第一下りリンクデータを伝送するための第一伝送モジュールとを含む、下りリンクチャネル伝送装置。
  47. 前記繰り返し伝送方式は、前記PDSCH繰り返し伝送と物理下りリンク制御チャネル監視機会(PDCCH MO)との間のリソースマッピング方式に基づくものである、請求項46に記載の下りリンクチャネル伝送装置。
  48. 前記リソースマッピング方式は、
    前記PDSCH伝送又は繰り返しのPDSCH伝送によって占有されるシンボルに、PDCCH MOによって占有されるシンボルが含まれない方式一と、
    前記PDSCH伝送又は繰り返しのPDSCH伝送によって占有されるシンボルに、PDCCH MOによって占有される一部のシンボル又は全てのシンボルが含まれる方式二とのうち、1つを含む、請求項47に記載の下りリンクチャネル伝送装置。
  49. メモリと、送受信機と、プロセッサとを含む下りリンクチャネル伝送装置であって、前記メモリは、プログラム命令を記憶するためのものであり、前記送受信機は、前記プロセッサの制御の下でデータを送受信するためのものであり、前記プロセッサは、前記メモリ内のプログラム命令を読み取り、
    物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)の伝送パラメータであって、繰り返し伝送回数N(N≧1であり、且つNは正整数である)及び繰り返し伝送方式が含まれる伝送パラメータを取得する操作を実行するためのものである、下りリンクチャネル伝送装置。
  50. 前記繰り返し伝送方式は、前記PDSCH繰り返し伝送と物理下りリンク制御チャネル監視機会(PDCCH MO)との間のリソースマッピング方式に基づくものである、請求項49に記載の装置。
  51. 前記リソースマッピング方式は、
    前記PDSCH伝送又は繰り返しのPDSCH伝送によって占有されるシンボルに、PDCCH MOによって占有されるシンボルが含まれない方式一と、
    前記PDSCH伝送又は繰り返しのPDSCH伝送によって占有されるシンボルに、PDCCH MOによって占有される一部のシンボル又は全てのシンボルが含まれる方式二とのうち、1つを含む、請求項50に記載の装置。
  52. 前記プロセッサは、具体的に、
    前記伝送パラメータに従って、対応するPDSCH上で搬送される第一下りリンクデータを復号する、請求項49に記載の装置。
  53. 前記リソースマッピング方式は、方式二であり、前記プロセッサは、具体的に、
    PDSCH伝送とPDCCH伝送とが、PDCCH MOによって占有されるシンボル上で衝突し、且つ衝突するPDSCHとPDCCHとが周波数分割多重化されることを知った場合、対応するPDCCH MO上でPDCCHを監視し、又は、
    PDSCH伝送とPDCCH伝送とが、PDCCH MOによって占有されるシンボル上で衝突することを知った場合、衝突するPDCCH MOによって占有されるシンボルを除く他のPDCCH MO上でPDCCHを監視する、請求項51に記載の装置。
  54. 前記プロセッサは、具体的に、
    基地局の指示を介して、第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップするかどうかを確定することと、
    第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップしないことが基地局から指示されれば、前記第一時間間隔内でPDCCH MOを監視することと、
    第一時間間隔内のPDCCH MOをスキップすることが基地局から指示されれば、前記第一時間間隔を除く他の時間間隔内でPDCCH MOを監視することとを行う、請求項49に記載の装置。
  55. 下りリンクチャネル伝送装置であって、
    物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)の伝送パラメータであって、繰り返し伝送回数N(N≧1であり、且つNは正整数である)及び繰り返し伝送方式が含まれる伝送パラメータを取得するための取得モジュールを含む、下りリンクチャネル伝送装置。
  56. 前記伝送パラメータは、予め取り決められたもの又は基地局によって指示されたものである、請求項55に記載の下りリンクチャネル伝送装置。
  57. 前記繰り返し伝送方式は、前記PDSCH繰り返し伝送と物理下りリンク制御チャネル監視機会(PDCCH MO)との間のリソースマッピング方式に基づくものである、請求項55に記載の下りリンクチャネル伝送装置。
  58. 前記リソースマッピング方式は、
    前記PDSCH伝送又は繰り返しのPDSCH伝送によって占有されるシンボルに、PDCCH MOによって占有されるシンボルが含まれない方式一と、
    前記PDSCH伝送又は繰り返しのPDSCH伝送によって占有されるシンボルに、PDCCH MOによって占有される一部のシンボル又は全てのシンボルが含まれる方式二とのうち、1つを含む、請求項57に記載の下りリンクチャネル伝送装置。
  59. プログラム命令を記憶したプロセッサ読取可能な記憶媒体であって、前記プログラム命令は、請求項1~21の何れか一項に記載の下りリンクチャネル伝送方法のステップ、又は請求項22~37の何れか一項に記載の下りリンクチャネル伝送方法のステップを前記プロセッサに実行させるためのものである、プロセッサ読取可能な記憶媒体。
  60. 不揮発性の記憶媒体に記憶されたコンピュータプログラム製品であって、前記プログラム製品は、請求項1~21の何れか一項に記載の下りリンクチャネル伝送方法、又は請求項22~37の何れか一項に記載の下りリンクチャネル伝送方法が実現されるように、少なくとも1つのプロセッサによって実行される、コンピュータプログラム製品。
  61. 請求項1~21の何れか一項に記載の下りリンクチャネル伝送方法を実行するために構成される、基地局。
  62. 請求項22~37の何れか一項に記載の下りリンクチャネル伝送方法を実行するために構成される、端末。
JP2023512451A 2020-08-20 2021-08-20 下りリンクチャネル伝送方法及び装置 Pending JP2023538407A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202010855582.7 2020-08-20
CN202010855582.7A CN114080040A (zh) 2020-08-20 2020-08-20 一种下行信道传输方法及装置
PCT/CN2021/113757 WO2022037674A1 (zh) 2020-08-20 2021-08-20 下行信道传输方法及装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023538407A true JP2023538407A (ja) 2023-09-07

Family

ID=80282706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023512451A Pending JP2023538407A (ja) 2020-08-20 2021-08-20 下りリンクチャネル伝送方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230328728A1 (ja)
EP (1) EP4203582A1 (ja)
JP (1) JP2023538407A (ja)
KR (1) KR20230054433A (ja)
CN (1) CN114080040A (ja)
WO (1) WO2022037674A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2570145B (en) * 2018-01-12 2020-05-20 Tcl Communication Ltd Control information transmission
US11464008B2 (en) * 2018-07-12 2022-10-04 Qualcomm Incorporated Determination rule of PDSCH scheduled slot with PDCCH repetition
CN111182634B (zh) * 2018-11-22 2021-09-14 维沃移动通信有限公司 数据传输方法、终端及网络设备
CN111278110B (zh) * 2018-12-04 2023-06-20 上海朗帛通信技术有限公司 一种被用于无线通信的用户设备、基站中的方法和装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20230328728A1 (en) 2023-10-12
EP4203582A1 (en) 2023-06-28
WO2022037674A1 (zh) 2022-02-24
KR20230054433A (ko) 2023-04-24
CN114080040A (zh) 2022-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11528099B2 (en) Communication method and apparatus
US11425697B2 (en) Dynamic management of uplink control signaling resources in wireless network
US11382123B2 (en) Method and apparatus for transmitting downlink control information
US10313073B2 (en) Transmission of reference signals
US10856268B2 (en) Subframe configuration method and related device
RU2701202C1 (ru) Конфигурация передачи нисходящего канала
US11490364B2 (en) Resource indication method and apparatus
US11121848B2 (en) Communication method and network device
US11431462B2 (en) Indication method, network device, and user equipment
US11172499B2 (en) Information transmission method, apparatus, and system
JP2023518637A (ja) 情報伝送方法及び関連装置
CN114930944A (zh) 一种上行控制信息的传输方法及装置
WO2014025871A1 (en) Code rate adaptation in wireless communication systems
JP2022544347A (ja) 通信方法
US11252702B2 (en) Uplink control information sending method, uplink control information receiving method, and device
WO2022037674A1 (zh) 下行信道传输方法及装置
JP2018517349A (ja) データ伝送方法及び装置
TWI822455B (zh) 業務發送和接收方法、裝置及存儲介質
CN115150029B (zh) 物理上行共享信道重复传输方法、装置及可读存储介质
CN115174008B (zh) 数据传输方法、装置及存储介质
EP4322659A1 (en) Reference signal transmission position indication determining method and apparatus
WO2022237498A1 (zh) 重复传输的确定方法、装置、终端及网络侧设备
WO2022152052A1 (zh) Pdcch传输方法、装置、终端及网络侧设备
WO2022206347A1 (zh) 一种uci在pusch上传输的方法、终端及设备
CN117998627A (zh) 一种冲突处理方法、装置、终端及网络设备

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230404

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230404

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240402