JP2023536708A - エアロゾル発生装置を使用するジェスチャベースの制御 - Google Patents

エアロゾル発生装置を使用するジェスチャベースの制御 Download PDF

Info

Publication number
JP2023536708A
JP2023536708A JP2023504674A JP2023504674A JP2023536708A JP 2023536708 A JP2023536708 A JP 2023536708A JP 2023504674 A JP2023504674 A JP 2023504674A JP 2023504674 A JP2023504674 A JP 2023504674A JP 2023536708 A JP2023536708 A JP 2023536708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic device
command
media
media track
aerosol generating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023504674A
Other languages
English (en)
Inventor
ラクラア,カリマ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JT International SA
Original Assignee
JT International SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JT International SA filed Critical JT International SA
Publication of JP2023536708A publication Critical patent/JP2023536708A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42206User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
    • H04N21/42222Additional components integrated in the remote control device, e.g. timer, speaker, sensors for detecting position, direction or movement of the remote control, microphone or battery charging device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/65Devices with integrated communication means, e.g. wireless communication means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42206User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
    • H04N21/4222Remote control device emulator integrated into a non-television apparatus, e.g. a PDA, media center or smart toy
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • H04N21/4852End-user interface for client configuration for modifying audio parameters, e.g. switching between mono and stereo
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

エアロゾル発生装置(100)を動作させる方法が開示されている。方法は、電子装置(200)との通信結合を確立することと、エアロゾル発生装置(100)を用いて実行されたジェスチャを検出することと、ジェスチャの検出に応じて電子装置(200)にコマンドを出力することであって、コマンドが電子装置(200)においてメディア再生の態様を制御するように構成されている、ことと、を含み、コマンドは、電子装置(200)においてメディア再生の音量を増加するように構成された第1のコマンド、電子装置(200)においてメディア再生の音量を減少するように構成された第2のコマンド、電子装置(200)がメディアトラックを再生しているときにメディアトラックを一時停止し、電子装置(200)がメディアトラックを再生していないときにメディアトラックを再生する、ように構成された第3のコマンド、電子装置(200)において次のメディアトラックにスキップするように構成された第4のコマンド、又は電子装置(200)において前のメディアトラックにスキップするように構成された第5のコマンド、のうちの1つである。

Description

本発明は、エアロゾル発生装置を用いて実行されたジェスチャに応じて、電子装置においてメディア再生を制御するための装置及び方法に関する。
電子タバコなどのエアロゾル発生装置は、消費者向け装置としてますます普及しつつある。多くの場合、人は一日中、エアロゾル発生装置を携帯する。
携帯電話、タブレット、コンピュータなどの電子装置もまた、人気のある消費者向け装置である。そのような電子装置は、しばしば、メディアコンテンツをホスト及び/又はストリーミングするために使用される。例えば、ユーザは、携帯電話を用いて相互作用して、内部スピーカ又は外部スピーカ(例えば、Bluetoothスピーカ)のいずれかを通してオーディオトラックを再生することができる。
本発明の目的は、電子装置でのメディア再生の制御を改善することである。
本発明の第1の態様によれば、エアロゾル発生装置を動作させる方法が提供され、方法は、電子装置との通信結合を確立することと、エアロゾル発生装置を用いて実行されたジェスチャを検出することと、ジェスチャの検出に応じて電子装置にコマンドを出力することであって、コマンドが電子装置においてメディア再生の態様を制御するように構成されている、ことと、を含み、コマンドは、電子装置においてメディア再生の音量を増加するように構成された第1のコマンド、電子装置においてメディア再生の音量を減少するように構成された第2のコマンド、電子装置がメディアトラックを再生しているときにメディアトラックを一時停止し、電子装置がメディアトラックを再生していないときにメディアトラックを再生する、ように構成された第3のコマンド、電子装置において次のメディアトラックにスキップするように構成された第4のコマンド、又は電子装置において前のメディアトラックにスキップするように構成された第5のコマンド、のうちの1つである。
このようにして、ユーザは、エアロゾル発生装置を用いてジェスチャを実行することによって、電子装置でのメディア再生を制御することができる。例えば、電子装置は、メディア(例えばオーディオ)再生機能を有する携帯電話であってもよく、エアロゾル発生装置を用いて実行されるジェスチャに応じて、携帯電話においてメディア再生が制御されてもよい。好都合に、ユーザは、電子装置と物理的に相互作用することなく、メディア再生を制御することができ、すなわち、電子装置を遠くから制御することができる。エアロゾル発生装置は一日中ユーザに保有され得るため、これは特に有利である。更に、メディア再生は、例えばエアロゾル発生装置上のボタンの作動ではなく、ジェスチャに応じて制御されるため、電子装置においてメディア再生の態様を誤って制御する可能性が低減される。例えば、エアロゾル発生装置がユーザのポケットに収納されている場合、エアロゾル発生装置上のボタンを誤って作動させることが容易であり、その結果、電子装置においてメディア再生の不注意な制御につながる場合がある。一方、ボタンではなくジェスチャに依存することにより、特に装置のサイズが比較的小さく、そのようなボタンのスペースが限られている場合、エアロゾル発生装置上にボタンを配置するための製造上の複雑さを低減することができる。
好ましくは、コマンドは、電子装置においてオーディオ再生の態様を制御するように構成される。
好ましくは、コマンドは、ジェスチャに基づいて複数のコマンドから選択される。追加的に又は代替的に、方法は、ジェスチャに基づいてコマンドを生成することを含み得る。
好ましくは、ジェスチャを検出することは、エアロゾル発生装置の動作を感知することと、その動作を複数の所定の動作と比較してジェスチャを識別することと、を含む。
好ましくは、検出されたジェスチャがエアロゾル発生装置の時計回り動作(好ましくは円形動作)を含む場合、コマンドは、電子装置においてメディア再生の音量を増加するように構成された第1のコマンドである。
好ましくは、検出されたジェスチャがエアロゾル発生装置の反時計回り(好ましくは円形)動作を含む場合、コマンドは、電子装置においてメディア再生の音量を減少するように構成された第2のコマンドである。
好ましくは、検出されたジェスチャがエアロゾル発生装置の2つの前方キャスト動作を含む場合、コマンドは、電子装置がメディアトラックを再生しているときにメディアトラックを一時停止し、電子装置がメディアトラックを再生していないときにメディアトラックを再生する、ように構成された第3のコマンドである。
好ましくは、検出されたジェスチャがエアロゾル発生装置の左から右への動作を含む場合、コマンドは、電子装置において次のメディアトラックにスキップするように構成された第4のコマンドである。
好ましくは、検出されたジェスチャがエアロゾル発生装置の右から左への動作を含む場合、コマンドは、電子装置において前のメディアトラックにスキップするように構成された第5のコマンドである。
このようにして、ユーザは、エアロゾル発生装置を用いて1つ以上の固有のジェスチャを実行することによって、メディア再生の様々な態様を制御することができる。1つ以上のジェスチャの各々の動作のパターンは、各ジェスチャがエアロゾル発生装置の通常動作中に誤って実行される可能性が低いようなものである。したがって、電子装置におけるメディア再生出力の不注意な制御が防止される。
本開示の第2の態様によれば、電子装置を動作させる方法が提供され、方法は、エアロゾル発生装置との通信結合を確立することと、エアロゾル発生装置を用いて実行されたジェスチャに基づいて、エアロゾル発生装置からコマンドを受信することと、コマンドの受信に応じて、電子装置においてメディア再生の態様を制御することと、を含み、コマンドは、電子装置においてメディア再生の音量を増加するように構成された第1のコマンド、電子装置においてメディア再生の音量を減少するように構成された第2のコマンド、電子装置がメディアトラックを再生しているときにメディアトラックを一時停止し、電子装置がメディアトラックを再生していないときにメディアトラックを再生する、ように構成された第3のコマンド、電子装置において次のメディアトラックにスキップするように構成された第4のコマンド、又は電子装置において前のメディアトラックにスキップするように構成された第5のコマンド、のうちの1つである。
本発明の第3の態様によれば、第1の態様の方法を実行するように構成された処理回路を備えるエアロゾル発生装置が提供される。エアロゾル発生装置は、加速度計又はジャイロスコープなどの、ユーザのジェスチャを検出するための手段を備える。
本発明の第4の態様によれば、処理回路によって実行されると、第1の態様の方法を処理回路に実行させる実行可能命令を含むコンピュータ可読媒体が提供される。
本発明の第5の態様によれば、第2の態様の方法を実行するように構成された処理回路を備える電子装置が提供される。
本発明の第6の態様によれば、処理回路によって実行されると、第2の態様の方法を処理回路に実行させる実行可能命令を含むコンピュータ可読媒体が提供される。
本発明の第7の態様によれば、プログラムが処理回路によって実行されると、第2の態様の方法を処理回路に実行させる命令を含むコンピュータプログラム製品が提供される。
本発明の第8の態様によれば、エアロゾル発生装置及び電子装置を動作させる方法が提供され、方法は、第2の態様の方法を実行することと併せて第1の態様の方法を実行することを含む。
本発明の第9の態様によれば、第2の態様の方法を実行するように構成された電子装置と併せて第1の態様の方法を実行するように構成された処理回路を含むエアロゾル発生装置を備えるシステムが提供される。
ここで、図面を参照して本発明の実施形態を例として説明する。
本発明の実施形態によるエアロゾル発生装置及び電子装置を示す概略図である。 エアロゾル発生装置内の選択された構成要素、モジュール、及びデータのブロック図である。 電子装置内の選択された構成要素、モジュール、及びデータのブロック図である。 本発明の一実施形態によるエアロゾル発生装置を動作させるための方法ステップを示すフロー図である。 本発明の一実施形態による電子装置を動作させるための方法ステップを示すフロー図である。
図1は、本発明によるエアロゾル発生装置100及び電子装置200を示している。エアロゾル発生装置100は、エアロゾル発生装置100内に保持されたエアロゾル発生材料を加熱し、ユーザによる吸入用のエアロゾル(又は蒸気)を生成するように動作可能である。例えば、エアロゾル発生装置100は、電子タバコ、ベープ、加熱非燃焼式装置、又は任意の他のタイプのエアロゾル発生装置であり得る。エアロゾル発生装置100は、第1の端部101及び第2の反対側端部103を有する。第1の端部101は、ユーザの口に挿入するための口端部である。
エアロゾル発生装置100は、電子装置200と無線通信するように構成される。この例では、電子装置200は、携帯電話(例えば、スマートフォン)である。しかしながら、当業者であれば、他の例では、電子装置200が、タブレット、スマートウォッチ、ラップトップ、コンピュータ、又は無線通信用に構成されてメディアコンテンツ(例えば、オーディオ及び/又はビデオトラック)を再生するように動作可能な任意の他のタイプの電子装置であり得ることを理解するであろう。言い換えれば、電子装置200は、メディア再生機能を有する。
図2は、エアロゾル発生装置100内の構成要素、モジュール、及びデータを示すブロック図である。図示されるように、エアロゾル発生装置100は、ハードウェア構成要素102及びメモリ/記憶装置114を含む。
ハードウェア構成要素102は、1つ以上の慣性センサ104、バッテリ106、処理回路108、及び無線受信機/送信機112を備える。
メモリ/記憶装置112は、動作ライブラリ114及び通信モジュール116を含み、モジュール及びデータを記憶する。メモリ/記憶装置112は、エアロゾル発生装置100の様々な機能を実行するためのコンピュータ実行可能命令を有する非一時的コンピュータ可読記憶媒体内に具現化されたコンピュータプログラムを記憶することができる。
図3は、電子装置200内の構成要素、モジュール、及びデータを示すブロック図である。図示されるように、電子装置200は、ハードウェア構成要素202及びメモリ/記憶装置214を含む。
ハードウェア構成要素202は、1つ以上の出力装置204、1つ以上の入力装置206、バッテリ208、処理回路210、及び無線受信機/送信機212を備える。
1つ以上の出力装置204は、オーディオを再生するための内部スピーカ、及び/又はビデオを再生するためのディスプレイを含み得る。追加的に、又は代替的に、電子装置200は、メディア又はオーディオトラックを再生するための出力装置204として動作する外部スピーカ(例えば、Bluetoothスピーカ)に接続されるか、又はそれに接続されるように構成され得る。電子装置200はまた、メディア又はビデオトラックを再生するための出力装置として動作する外部ディスプレイに接続されるか、又はそれに接続されるように構成され得る。
メモリ/記憶装置214は、メディアアプリケーション216、無線ペアリングアプリケーション218、及び通信モジュール220を含み、モジュール及びデータを記憶する。メディアアプリケーション216は、電子装置200の様々な機能を実行するためのコンピュータ実行可能命令を有する非一時的コンピュータ可読記憶媒体内に具現化され得る。特に、メディアアプリケーション216は、メディアアプリケーション216が処理回路210によって実行されると、処理回路210に、電子装置200においてメディア再生を制御することを含む、電子装置200の様々な機能を実行させる命令を含み得る。
一実施形態では、無線ペアリングアプリケーション218は、システムアプリケーション、例えば、Bluetoothシステムアプリケーションであってもよい。別の実施形態では、無線ペアリングアプリケーション218は、例えばBluetoothを介して、電子装置200をエアロゾル発生装置と通信可能に結合するように動作可能なベープアプリケーションであってもよい。いくつかの実施形態では、メディアアプリケーション216及び無線ペアリングアプリケーション218は両方とも、ベープアプリケーションであってもよい。
図4は、本発明の一実施形態によるエアロゾル発生装置100を制御する方法300であるフローチャートを示している。方法は、エアロゾル発生装置100と電子装置200との間で通信結合が確立されると、ステップ302において開始する。
エアロゾル発生装置100及び電子装置200は、それぞれの無線受信機及び送信機112、212を介して、無線信号を送信及び受信することができる。無線通信は、それぞれの通信モジュール118、218を使用して制御され得る。好ましくは、エアロゾル発生装置100及び電子装置200は、Bluetoothを介して通信するように構成される。しかしながら、他の例では、エアロゾル発生装置100及び電子装置200は、WiFi、衛星、無線周波数(RF)、及び/又は近距離無線通信(NFC)などの代替的な無線通信プロトコルを介して通信するように構成されてもよい。
エアロゾル発生装置100と電子装置200との間の通信結合を最初に確立するために、ペアリングプロセスが必要とされる場合がある。ペアリングプロセスの間、ユーザは、エアロゾル発生装置100と電子装置200との間の無線接続を手動で許可することができる。例えば、これは、電子装置200上の無線ペアリングアプリケーション218を使用して実行されてもよい。ペアリングプロセスを実行した後、エアロゾル発生装置100及び電子装置200は、装置100、200が互いの通信範囲内にあり、且つ両方の装置100、200上で無線通信が有効化されている場合(例えば、Bluetoothがオンになっている場合)、自動的に接続することができる。
ステップ304において、ユーザは、エアロゾル発生装置100によって検出されるジェスチャを、エアロゾル発生装置100を用いて実行する。特に、ジェスチャは、ジャイロスコープ及び加速度計を含み得る1つ以上の慣性センサ104によって検出される。「ジェスチャ」という用語は、3次元空間におけるエアロゾル発生装置100の特定の軌跡又は動作のパターンを指す。
ジェスチャを検出するために、1つ以上の慣性センサ104は、エアロゾル発生装置100の動作を感知し、動作を示すデータを出力する。このデータは、動作ライブラリ116内に記憶された動作データと比較されて、ジェスチャを識別することができる。
特に、動作ライブラリ116は、複数のそれぞれのジェスチャに関連付けられた複数の所定の動作データを含む。慣性センサ104によって生成されたデータが、動作ライブラリ116内に記憶された所定の動作と一致又は対応する場合、エアロゾル発生装置100を用いて実行されたジェスチャが識別される。
エアロゾル発生装置100を用いて実行されたジェスチャの検出(すなわち識別)に応じて、検出された(すなわち識別された)ジェスチャに基づくコマンドが、電子装置200に出力される。コマンドは、電子装置200においてメディア再生の態様を制御するように構成されている。
本明細書で使用される「メディア再生」は、メディア、マルチメディア、オーディオ、及び/又はビデオファイル(例えば、トラック)を再生する行為を指す。ファイルは、電子装置200のメモリ/記憶装置214に記憶されてもよく、又は外部サーバからストリーミングされてもよい。例えば、コマンドは、電子装置200上のメディアアプリケーション216に送信され、メディアアプリケーション216によって提供される機能を制御するように構成され得る。
コマンドは、無線送信機212を使用して送信される。好ましくは、コマンドは、エアロゾル発生装置100及び電子装置200が通信可能に結合されているのと同じ無線通信プロトコル、例えばBluetoothを使用して送信される。
図4に示されるように、制御されるメディア再生の態様は、エアロゾル発生装置100において実行される(及び検出される)ジェスチャに応じて変化する。
エアロゾル発生装置100を用いて実行されたジェスチャが、エアロゾル発生装置100の時計回り動作(すなわち、軌跡)に対応すると識別された場合、電子装置200においてメディア再生の音量を増加するように構成されたコマンドが選択又は生成され(ステップ306)、電子装置200に出力される(ステップ316)。「時計回り動作」は、回転軸の周りの時計回りの円形(又は楕円形)コースにおけるエアロゾル発生装置100の動作を指す。
いくつかの例では、音量は、エアロゾル発生装置100を用いて実行される回転の数に従って(例えば、比例して)増加し得る。例えば、エアロゾル発生装置100を用いて実行されるジェスチャが回転軸の周りの1回転からなる場合、メディア再生(例えば、オーディオ再生)の音量は10%だけ増加し得る。エアロゾル発生装置100を用いて実行されるジェスチャが回転軸の周りの2回転からなる場合、メディア再生の音量は20%だけ増加し得る。エアロゾル発生装置100を用いて実行されるジェスチャが回転軸の周りの1.5回転からなる場合、メディア再生の音量は15%だけ増加し得る。追加的に、又は代替的に、ユーザは、増加音量コマンドを出力するために、エアロゾル発生装置200を用いて閾値の回転数を実行することを要求される場合がある。この場合、閾値の回転数が実行された後、ユーザがエアロゾル発生装置100を用いて時計回り動作を実行するのを停止するまで、音量は連続的に増加し得る。
エアロゾル発生装置100を用いて実行されたジェスチャが、エアロゾル発生装置100の反時計回り動作(すなわち、軌跡)に対応すると識別された場合、電子装置200においてメディア再生の音量を減少するように構成されたコマンドが選択又は生成され(ステップ308)、電子装置200に出力される(ステップ316)。「反時計回り動作」は、回転軸の周りの反時計回りの円形(又は楕円形)コースにおけるエアロゾル発生装置100の動作を指す。
いくつかの例では、音量は、エアロゾル発生装置100を用いて実行される回転の数に従って(例えば、比例して)減少し得る。例えば、エアロゾル発生装置100を用いて実行されるジェスチャが回転軸の周りの1回転からなる場合、メディア再生(例えば、オーディオ再生)の音量は10%だけ減少し得る。エアロゾル発生装置100を用いて実行されるジェスチャが回転軸の周りの2回転からなる場合、メディア再生の音量は20%だけ減少し得る。エアロゾル発生装置100を用いて実行されるジェスチャが回転軸の周りの1.5回転からなる場合、メディア再生の音量は15%だけ減少し得る。追加的に、又は代替的に、ユーザは、減少音量コマンドを出力するために、エアロゾル発生装置200を用いて閾値の回転数を実行することを要求される場合がある。この場合、閾値の回転数が実行された後、ユーザがエアロゾル発生装置100を用いて反時計回り動作を実行するのを停止するまで、音量は連続的に増加し得る。
エアロゾル発生装置100を用いて実行されたジェスチャが、エアロゾル発生装置100の2つの前方キャスト動作に対応すると識別された場合、電子装置200においてメディア再生を再生又は一時停止するように構成されたコマンドが選択又は生成され(ステップ310)、電子装置200に出力される(ステップ316)。「前方キャスト動作」は、エアロゾル発生装置100の第1の端部101が弧を描いて加速され、その後、動作が急激に停止する、エアロゾル発生装置100の動作を指す。例えば、これは、ユーザがエアロゾル発生装置100を(例えば、第2の端部103において)保持し、手首を前方にスナップ又はフリックすることによって達成され得る。
このコマンドは、メディア再生の現在の再生状態に応じて、電子装置100においてメディア再生を再生又は一時停止する。例えば、オーディオトラックが電子装置100において再生されている場合、コマンドは、オーディオトラックを一時停止する。或いは、オーディオトラックが電子装置100において一時停止されている場合、コマンドは、オーディオトラックを再生する。
エアロゾル発生装置100を用いて実行されたジェスチャが、エアロゾル発生装置100の左から右への動作に対応すると識別された場合、電子装置200において次のメディア(例えば、オーディオ)トラックにスキップするように構成されたコマンドが選択又は生成され(ステップ312)、電子装置200に出力される(ステップ316)。「左から右へ」の動作は、エアロゾル発生装置100がユーザの視点から見て左から右方向にユーザにより動かされる、エアロゾル発生装置100の軌跡を指す。左から右への動作は、エアロゾル発生装置100の第1の端部がユーザの視点から見て左から右方向に弧を描いて移動する、スワイプ動作であってもよい。例えば、これは、ユーザがエアロゾル発生装置100を(例えば、第2の端部103において)保持し、手首を左にスナップ又はフリックすることによって達成され得る。
エアロゾル発生装置100を用いて実行されたジェスチャが、エアロゾル発生装置100の右から左への動作に対応すると識別された場合、電子装置200において前のメディア(例えば、オーディオ)トラックにスキップするように構成されたコマンドが選択又は生成され(ステップ314)、電子装置200に出力される(ステップ316)。或いは、いくつかの実施形態では、コマンドは、現在再生されているトラックの先頭にスキップするように構成され得る。「右から左へ」の動作は、エアロゾル発生装置100がユーザの視点から見て右から左方向にユーザにより動かされる、エアロゾル発生装置100の軌跡を指す。右から左への動作は、エアロゾル発生装置100の第1の端部がユーザの視点から見て右から左方向に弧を描いて移動する、スワイプ動作であってもよい。例えば、これは、ユーザがエアロゾル発生装置100を(例えば、第2の端部103において)保持し、手首を右にスナップ又はフリックすることによって達成され得る。
エアロゾル発生装置100を用いて実行されたジェスチャが、動作ライブラリ116に記憶された所定の動作のいずれにも対応しないと判定された場合、電子装置200にコマンドは出力されない。
もちろん、当業者であれば、図4に示されたコマンド及び関連するジェスチャが単に本発明の好ましい実施形態であり、エアロゾル発生装置100は、関連するコマンドを伴う様々な追加的及び/又は代替的なジェスチャを認識するように構成され得ることを理解するであろう。更に、当業者であれば、ジェスチャ及び/又は関連するコマンドがユーザによってカスタマイズ(すなわち、定義及び設定)され得ることを理解するであろう。
図5は、本発明の一実施形態による電子装置200を制御する方法400を示している。方法は、方法300を参照して上述されたように、電子装置200とエアロゾル発生装置100との間で通信結合が確立されると、ステップ402において開始する。例えば、ユーザは、無線ペアリングアプリケーション218を使用して、電子装置200のエアロゾル発生器100との接続を許可及び/又は有効化することができる。
ステップ404において、電子装置200は、エアロゾル発生装置100からコマンドを受信する。コマンドは、エアロゾル発生装置100を用いて実行されるジェスチャに基づいて、電子装置200においてメディア再生の態様を制御するように構成されている。コマンドは、無線送信機212において受信され、且つメディアアプリケーション216(例えば、ベープアプリケーション)及び/又は処理回路210によって処理され得る。
コマンドを受信すると、電子装置200は、コマンドに基づいてメディア再生の態様を制御する(ステップ406)。
例えば、電子装置200がエアロゾル発生装置100を用いて実行された時計回り動作に基づくコマンドを受信した場合、電子装置200は、メディア再生の音量を増加する。電子装置200がエアロゾル発生装置100を用いて実行された反時計回り動作に基づくコマンドを受信した場合、電子装置200は、メディア再生の音量を減少する。電子装置200がエアロゾル発生装置100を用いて実行された2つの前方キャスト動作に基づくコマンドを受信した場合、電子装置200は、メディア再生の現在の再生状態、すなわちトラックが現在再生されているかどうかに応じて、メディア(例えば、オーディオ又はビデオ)トラックを再生又は一時停止する。電子装置200がエアロゾル発生装置100を用いて実行された左から右への動作に基づくコマンドを受信した場合、電子装置200は、次の(例えば、オーディオ又はビデオ)トラックにスキップする。電子装置200がエアロゾル発生装置100を用いて実行された右から左への動作に基づくコマンドを受信した場合、電子装置200は、前の(例えば、オーディオ又はビデオ)トラックにスキップするか、或いは、現在のトラックの先頭にスキップする。
いくつかの実施形態では、電子装置200は、外部スピーカ又は他のマルチメディア(例えば、オーディオ又はビデオ)出力装置に接続されてもよい。この場合、メディア再生は電子機器200において制御されるが、オーディオ又はビデオは外部出力装置において出力される。例えば、電子装置100は、エアロゾル発生装置100からのコマンドの受信に応じて、Bluetoothスピーカにおいて電子装置200によってオーディオ出力が制御されるように、Bluetoothスピーカに音楽をストリーミングすることができる。

Claims (15)

  1. エアロゾル発生装置を動作させる方法であって、
    電子装置との通信結合を確立することと、
    前記エアロゾル発生装置を用いて実行されたジェスチャを検出することと、
    前記ジェスチャの検出に応じて前記電子装置にコマンドを出力することであって、前記コマンドが前記電子装置においてメディア再生の態様を制御するように構成されている、ことと、を含み、前記コマンドが、
    前記電子装置において前記メディア再生の音量を増加するように構成された第1のコマンド、
    前記電子装置において前記メディア再生の音量を減少するように構成された第2のコマンド、
    前記電子装置がメディアトラックを再生しているときに前記メディアトラックを一時停止し、
    前記電子装置が前記メディアトラックを再生していないときに前記メディアトラックを再生する、ように構成された第3のコマンド、
    前記電子装置において次のメディアトラックにスキップするように構成された第4のコマンド、又は
    前記電子装置において前のメディアトラックにスキップするように構成された第5のコマンド、のうちの1つである、方法。
  2. 前記コマンドが、前記検出されたジェスチャに基づいて、複数のコマンドから選択される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記検出されたジェスチャが前記エアロゾル発生装置の時計回り動作を含む場合、前記コマンドが、前記電子装置において前記メディア再生の音量を増加するように構成された前記第1のコマンドである、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記検出されたジェスチャが前記エアロゾル発生装置の反時計回り動作を含む場合、前記コマンドが、前記電子装置において前記メディア再生の音量を減少するように構成された前記第2のコマンドである、請求項1~3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記検出されたジェスチャが前記エアロゾル発生装置の2つの前方キャスト動作を含む場合、前記コマンドが、
    前記電子装置がメディアトラックを再生しているときに前記メディアトラックを一時停止し、
    前記電子装置が前記メディアトラックを再生していないときに前記メディアトラックを再生する、ように構成された前記第3のコマンドである、請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記検出されたジェスチャが前記エアロゾル発生装置の左から右への動作を含む場合、前記コマンドが、前記電子装置において次のメディアトラックにスキップするように構成された前記第4のコマンドである、請求項1~5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記検出されたジェスチャが前記エアロゾル発生装置の右から左への動作を含む場合、前記コマンドが、前記電子装置において前のメディアトラックにスキップするように構成された前記第5のコマンドである、請求項1~6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 電子装置を動作させる方法であって、
    エアロゾル発生装置との通信結合を確立することと、
    前記エアロゾル発生装置を用いて実行されたジェスチャに基づいて、前記エアロゾル発生装置からコマンドを受信することと、
    前記コマンドの受信に応じて、前記電子装置においてメディア再生の態様を制御することと、を含み、前記コマンドが、
    前記電子装置において前記メディア再生の音量を増加するように構成された第1のコマンド、
    前記電子装置において前記メディア再生の音量を減少するように構成された第2のコマンド、
    前記電子装置がメディアトラックを再生しているときに前記メディアトラックを一時停止し、
    前記電子装置が前記メディアトラックを再生していないときに前記メディアトラックを再生する、ように構成された第3のコマンド、
    前記電子装置において次のメディアトラックにスキップするように構成された第4のコマンド、又は
    前記電子装置において前のメディアトラックにスキップするように構成された第5のコマンド、のうちの1つである、方法。
  9. 請求項1~7のいずれか一項に記載の方法を実行するように構成された処理回路を備える、エアロゾル発生装置。
  10. 処理回路によって実行されると、請求項1~7のいずれか一項に記載の方法を前記処理回路に実行させる実行可能命令を含む、コンピュータ可読媒体。
  11. 請求項8に記載の方法を実行するように構成された処理回路を備える、電子装置。
  12. 処理回路によって実行されると、請求項8に記載の方法を前記処理回路に実行させる実行可能命令を含む、コンピュータ可読媒体。
  13. プログラムが処理回路によって実行されると、請求項8に記載の方法を前記処理回路に実行させる命令を含む、コンピュータプログラム製品。
  14. エアロゾル発生装置及び電子装置を動作させる方法であって、請求項8に記載の方法を実行することと併せて、請求項1~7のいずれか一項に記載の方法を実行することを含む、方法。
  15. 請求項8に記載の方法を実行するように構成された電子装置と併せて、請求項1~7のいずれか一項に記載の方法を実行するように構成された処理回路を含む、エアロゾル発生装置を備える、システム。
JP2023504674A 2020-07-28 2021-07-23 エアロゾル発生装置を使用するジェスチャベースの制御 Pending JP2023536708A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20188092.9 2020-07-28
EP20188092 2020-07-28
PCT/EP2021/070711 WO2022023217A1 (en) 2020-07-28 2021-07-23 Gesture based control using an aerosol generating device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023536708A true JP2023536708A (ja) 2023-08-29

Family

ID=71842564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023504674A Pending JP2023536708A (ja) 2020-07-28 2021-07-23 エアロゾル発生装置を使用するジェスチャベースの制御

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP4189966A1 (ja)
JP (1) JP2023536708A (ja)
WO (1) WO2022023217A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8482678B2 (en) * 2009-09-10 2013-07-09 AFA Micro Co. Remote control and gesture-based input device
US9377860B1 (en) * 2012-12-19 2016-06-28 Amazon Technologies, Inc. Enabling gesture input for controlling a presentation of content
GB201412600D0 (en) * 2014-07-16 2014-08-27 Strutt Benjamin J And Bititsios Stergios And Cane Michael R Inhalation device with a touch or proximity sensitive user interface which controls the device functionality when specific gestures are performed by the user
US10500600B2 (en) * 2014-12-09 2019-12-10 Rai Strategic Holdings, Inc. Gesture recognition user interface for an aerosol delivery device

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022023217A1 (en) 2022-02-03
EP4189966A1 (en) 2023-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101220037B1 (ko) 전자 기기 연결 제어 방법 및 그를 이용한 휴대용 단말기
US7721207B2 (en) Camera based control
CN113646828B (zh) 可在蓝牙低功耗(ble)模式下操作的游戏控制器
KR20150090162A (ko) 비-접촉 제스처들을 통한 제스처 인식 모드 및 디바이스 페어링 및 공유를 트리거링하기 위한 방법들, 장치들 및 컴퓨터 판독가능 매체
EP2501143A2 (en) Method of controlling electronic device and portable terminal thereof
US9024894B1 (en) Remote control including touch-sensing surface
KR102500558B1 (ko) 디스플레이 장치 및 그 동작 방법
JP2017517905A (ja) 無線通信システムにおけるアプリケーションデータを表示するための方法及び装置
JPWO2014155730A1 (ja) 表示処理装置、及び表示処理方法
KR20150092283A (ko) 디지털 미디어 콘텐츠 재생을 이전하는 방법, 장치 및 시스템
JP6371485B2 (ja) エアマウスリモコンの最適化方法、装置、端末機器、プログラム、及び記録媒体
KR102459547B1 (ko) 디스플레이 장치 및 그의 동작 방법
CN104639977A (zh) 节目播放的方法及装置
EP3631606B1 (en) Display device, user terminal device, display system including the same and control method thereof
KR102364317B1 (ko) 디스플레이 장치
CN111093133B (zh) 无线设备控制方法、装置及计算机可读存储介质
JP6137040B2 (ja) リモートコントロールシステム及びリモートコントローラ
CN105045125A (zh) 在家电控制中使用的提示方法及装置
KR20160132049A (ko) 통신 시스템에서 콘텐츠를 제공하는 방법 및 장치
JP2019169181A (ja) 装置と別装置との間の入力軸
JP2023536708A (ja) エアロゾル発生装置を使用するジェスチャベースの制御
CN105072485A (zh) 时延控制方法及装置
CN111656303A (zh) 数据处理装置的手势控制
US9685074B2 (en) Method and system for remote interaction with electronic device
WO2015054868A1 (zh) 内容共享方法和终端设备