JP2023535639A - ビデオによるインタラクション方法、装置、デバイス及び記憶媒体 - Google Patents

ビデオによるインタラクション方法、装置、デバイス及び記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2023535639A
JP2023535639A JP2023506176A JP2023506176A JP2023535639A JP 2023535639 A JP2023535639 A JP 2023535639A JP 2023506176 A JP2023506176 A JP 2023506176A JP 2023506176 A JP2023506176 A JP 2023506176A JP 2023535639 A JP2023535639 A JP 2023535639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
interaction
video
mask
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023506176A
Other languages
English (en)
Inventor
ヂャオ,ユー
リ,ジー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beijing Zitiao Network Technology Co Ltd
Original Assignee
Beijing Zitiao Network Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beijing Zitiao Network Technology Co Ltd filed Critical Beijing Zitiao Network Technology Co Ltd
Publication of JP2023535639A publication Critical patent/JP2023535639A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47217End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for controlling playback functions for recorded or on-demand content, e.g. using progress bars, mode or play-point indicators or bookmarks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04842Selection of displayed objects or displayed text elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

本開示はビデオによるインタラクション方法、装置、デバイス及び記憶媒体を提供し、前記方法は、ターゲットビデオがターゲット時点まで再生されると、ターゲットビデオにおけるマスクに対応するリソースのロードが成功したか否かを判定するステップであって、リソースが、ターゲット表示要素と対応関係を有するインタラクション表示画像を含む、ステップと、リソースのロードが成功した場合、インタラクション表示画像をインタラクションコントロールの表示画像とし、現在の再生インターフェースに、当該インタラクションコントロールを含むマスクを表示するステップと、当該インタラクションコントロールに対するトリガ操作を受け付けた場合、現在の再生インターフェースからターゲットページにジャンプして、ターゲットページの展示を実現するステップとを含む。本開示は、ビデオ再生インターフェースにインタラクションコントロールに関するマスクが表示されているとともに、インタラクションコントロールをトリガすることによって、展示するようにターゲットページにジャンプする。また、インタラクションコントロールが、ビデオ画像フレームにおける表示要素に関連するため、ユーザをビデオ再生インターフェースから没入的にターゲットページの閲覧に導くことができ、ユーザの体験が保証されている。

Description

関連出願の相互参照
本開示は、2020年9月30日に中国特許庁に出願した、「ビデオによるインタラクション方法、装置、デバイス及び記憶媒体」という発明の名称の中国特許出願202011065398.9号に基づく優先権を主張するものであり、その全内容が本開示に参照により援用する。
本開示の実施例は、データ処理という技術分野に関し、特に、ビデオによるインタラクション方法、装置、デバイス及び記憶媒体に関する。
ショートビデオソフトウェアのユーザ数が次第に増えているにつれて、ビデオによるインタラクション方式はますます、人々に注目される。
ユーザの体験を保証する前提の下で、ビデオの再生インターフェースからターゲットページに切り替えて展示(提示・表示)することをどのように実現するかは、現在解決が望まれている技術的課題である。
上述した技術的課題を解決するために、または、少なくとも部分的に解決するために、本開示は、ユーザの体験を保証しながら、ビデオの再生インターフェースからターゲットページに切り替えて展示するのを実現することができる、ビデオによるインタラクション方法、装置、デバイス及び記憶媒体を提供する。
第1の態様によれば、本開示は、ビデオによるインタラクション方法を提供し、前記方法は、
ターゲットビデオがターゲット時点まで再生されると、前記ターゲットビデオにおけるマスクに対応するリソースのロードが成功したか否かを判定するステップであって、前記リソースは、前記ターゲット時点に対応する現在の画像フレーム上のターゲット表示要素と対応関係を有するインタラクション表示画像を含む、ステップと、
前記マスクに対応するリソースのロードが成功したと判定した場合、前記インタラクション表示画像をインタラクションコントロールの表示画像とし、前記現在の画像フレームに対応する現在の再生インターフェースに、前記インタラクションコントロールが含まれているマスクを表示するステップと、
前記インタラクションコントロールに対するトリガ操作に応答して、前記現在の再生インターフェースからターゲットページにジャンプするステップであって、前記ターゲットページに展示される内容は、前記現在の画像フレームに展示される内容と対応関係を有する、ステップと、を含む。
選択可能な実施形態では、前記現在の再生インターフェースからターゲットページにジャンプする前記ステップの後、前記方法はさらに、
前記ターゲットページでトリガされたリターン操作に応答して、前記ターゲットページからビデオ再生インターフェースにジャンプするとともに、前記ビデオ再生インターフェースにおいて、プリセット時点に基づいて前記ターゲットビデオを再生し続けるステップであって、前記プリセット時点は、前記ターゲットビデオにおける、前記ターゲット時点よりも後の再生時点である、ステップ、を含む。
選択可能な実施形態では、前記リソースはさらにインタラクションガイド動画を含み、前記インタラクションガイド動画は少なくとも2つの画像フレームを含み、前記マスク上で前記インタラクションガイド動画が再生されており、前記方法はさらに、
前記ターゲットビデオに対応するアプリケーションプログラムをバックグラウンド実行に切り替えるトリガ操作に応答して、前記マスク上で再生される前記インタラクションガイド動画の現在の再生フレームを、ターゲット再生フレームとして保存するステップと、
前記アプリケーションプログラムをフォアグラウンド実行に切り替えるトリガ操作に応答して、前記ターゲット再生フレームに基づいて、前記マスク上で前記インタラクションガイド動画を再生し続けるステップと、を含む。
選択可能な実施形態では、前記インタラクションコントロールに対するトリガ操作に応答して、前記現在の再生インターフェースからターゲットページにジャンプする前記ステップは、
前記インタラクションコントロールに対するトリガ操作に応答して、遷移アニメーションの方式で前記現在の再生インターフェースからターゲットページにジャンプするステップ、を含む。
選択可能な実施形態では、遷移アニメーションの方式で前記現在の再生インターフェースからターゲットページにジャンプする前記ステップの前に、前記方法はさらに、
ターゲットページをプリレンダリングして、プリレンダリングページを得るステップと、
前記ターゲットページの制御モジュールに音声再生識別子及びページ表示識別子を送信するステップであって、前記音声再生識別子は、前記ターゲットページに対応するオーディオリソースを再生するか否かを示すために用いられ、前記ページ表示識別子は、前記プリレンダリングページを表示するか否かを示すために用いられ、前記制御モジュールは、前記音声再生識別子に基づいて前記オーディオリソースを再生し、前記ページ表示識別子に基づいて前記プリレンダリングページを表示するために用いられる、ステップと、を含む。
選択可能な実施形態では、前記ターゲットビデオにおけるマスクに対応するリソースのロードが成功したか否かを判定する前記ステップの後、前記方法はさらに、
前記マスクに対応するリソースのロードが失敗したと判定した場合、前記ターゲット時点に基づいて前記ターゲットビデオを再生し続けるステップ、を含む。
選択可能な実施形態では、前記インタラクション表示画像をインタラクションコントロールの表示画像とし、前記現在の画像フレームに対応する現在の再生インターフェースに、前記インタラクションコントロールが含まれているマスクを表示する前記ステップは、
現在デバイスのスクリーンサイズ、及び前記ターゲットビデオにおける前記インタラクション表示画像の表示位置情報に基づいて、前記現在デバイスのスクリーンにおける前記インタラクション表示画像のターゲット表示位置情報を決定するステップと、
前記現在の画像フレームに対応する現在の再生インターフェースにマスクを表示するとともに、前記ターゲット表示位置情報に基づいて、前記インタラクション表示画像を表示画像とするインタラクションコントロールを前記マスクに表示するステップと、を含む。
第2の態様によれば、本開示は、ビデオによるインタラクション装置を提供し、前記装置は、
ターゲットビデオがターゲット時点まで再生されると、前記ターゲットビデオにおけるマスクに対応するリソースのロードが成功したか否かを判定するための判定モジュールであって、前記リソースは、前記ターゲット時点に対応する現在の画像フレーム上のターゲット表示要素と対応関係を有するインタラクション表示画像を含む、判定モジュールと、
前記マスクに対応するリソースのロードが成功したと判定した場合、前記インタラクション表示画像をインタラクションコントロールの表示画像とし、前記現在の画像フレームに対応する現在の再生インターフェースに、前記インタラクションコントロールが含まれているマスクを表示するための表示モジュールと、
前記インタラクションコントロールに対するトリガ操作に応答して、前記現在の再生インターフェースからターゲットページにジャンプするためのジャンプモジュールであって、前記ターゲットページに展示される内容は、前記現在の画像フレームに展示される内容と対応関係を有する、ジャンプモジュールと、を含む。
第3の態様によれば、本開示はコンピュータ可読記憶媒体を提供し、前記コンピュータ可読記憶媒体に指令(命令)が記憶されており、前記指令が端末デバイス上で実行されるとき、前記端末デバイスに上記の方法を実現させる。
第4の態様によれば、本開示は、デバイスを提供し、前記デバイスは、メモリと、プロセッサと、前記メモリに記憶されて前記プロセッサ上で実行可能なコンピュータプログラムと、を含み、前記プロセッサは、前記コンピュータプログラムを実行するとき、上記の方法を実現する。
本開示の実施例によって提供される技術案は、従来技術と比較すれば、以下のような利点を有する。
本開示の実施例は、ビデオによるインタラクション方法を提供し、ターゲットビデオがターゲット時点まで再生されると、ターゲットビデオにおけるマスクに対応するリソースのロードが成功したか否かを判定する。マスクに対応するリソースは、ターゲット時点に対応する現在の画像フレーム上のターゲット表示要素と対応関係を有するインタラクション表示画像を含む。マスクに対応するリソースのロードが成功したと判定した場合、インタラクション表示画像をインタラクションコントロールの表示画像とし、現在の画像フレームに対応する現在の再生インターフェースに、当該インタラクションコントロールが含まれているマスクを表示する。当該インタラクションコントロールに対するトリガ操作を受け付けた場合、現在の再生インターフェースからターゲットページにジャンプして、ターゲットページの展示を実現する。
上記により分かるように、本開示の実施例は、インタラクションコントロールが含まれたマスクをビデオ再生インターフェースに表示し、インタラクションコントロールを介してターゲットページにジャンプし、ターゲットページの展示を実現する。なお、インタラクションコントロールの設置は、ビデオ画像フレームにおける表示要素に関連するので、本開示の実施例は、ユーザをビデオ再生インターフェースから没入的にターゲットページの閲覧に導くことができ、ユーザの体験が保証される。
ここで、図面は、本明細書に組み込まれ、本明細書の一部を構成するものであり、本開示に適合する実施例を示し、明細書と共に本開示の原理を解釈する役割を果たす。
本開示の実施例、または従来技術における技術案をより明瞭に説明するために、以下、実施例または従来技術の記述に使用する必要がある図面を簡単に紹介し、明らかに、当業者にとって、創造的な労働を費やすことがない前提で、さらにこれらの図面に基づいて他の図面を得ることができる。
本開示の実施例による、ビデオによるインタラクション方法のフローチャートである。 本開示の実施例による、ターゲット時点に対応する現在の画像フレームの模式図である。 本開示の実施例による、インタラクションコントロールを含むマスク効果図である。 本開示の実施例による別の、ビデオによるインタラクション方法のフローチャートである。 本開示の実施例による、ビデオによるインタラクション装置の構成概略図である。 本開示の実施例による、ビデオによるインタラクションデバイスの構成概略図である。
本開示の上記目的、特徴、及び利点をより明瞭に理解できるために、以下、本開示の方案をさらに記述する。なお、矛盾しない場合、本開示の実施例、及び実施例における特徴を互いに組み合わせることができる。
以下の記述において、本開示を十分に理解するように、多くの具体的な詳細が述べられているが、本開示はさらに、ここで記述する方式と異なる他の方式を採用して実施することもでき、明らかに、明細書における実施例は、本開示の一部の実施例に過ぎず、すべての実施例ではない。
ショートビデオソフトウェアのユーザ数が急速に増えているにつれて、ショートビデオソフトウェアのユーザの使用体験をどのように保証するかについて、開発者はますます注目している。ビデオによるインタラクション方式は、ショートビデオソフトウェアのユーザの使用体験を保証する重要な要素の1つであるため、ビデオによるインタラクション方式も注目される。
そこで、本開示は、ビデオによるインタラクション方法を提供し、ターゲットビデオがターゲット時点まで再生されると、ターゲットビデオにおけるマスクに対応するリソースのロードが成功したか否かを判定し、ロードが成功した場合、リソースのうち、ターゲット時点に対応する現在の画像フレーム上のターゲット表示要素と対応関係を有するインタラクション表示画像をインタラクションコントロールの表示画像とし、当該インタラクションコントロールが含まれているマスクを現在の再生インターフェースに表示する。当該インタラクションコントロールに対するトリガ操作を受け付けた場合、現在の再生インターフェースから、現在の画像フレームに展示される内容と対応関係を有するターゲットページにジャンプし、ターゲットページの展示を実現する。
本開示の実施例は、ターゲットビデオがターゲット時点まで再生されると、インタラクションコントロールが含まれるマスクをビデオ再生インターフェースに表示し、当該インタラクションコントロールに対するトリガ操作を受け付けた場合、現在の再生ページからターゲットページにジャンプし、ターゲットページの展示を実現する。従って、本開示の実施例は、ビデオの再生インターフェースからターゲットページに切り替えて展示する機能を実現できる。
また、本開示の実施例は、インタラクションコントロールの表示が、ターゲットビデオの画像フレーム上のネイティブ表示内容に関連しているため、本開示の実施例は、ユーザをビデオ再生インターフェースから没入的にターゲットページの閲覧に導くことができ、ユーザの体験が保証される。
これに基づいて、本開示の実施例は、ビデオによるインタラクション方法を提供し、図1を参照すれば、本開示の実施例による、ビデオによるインタラクション方法のフローチャートであり、当該方法は、ステップS101からS103を含む。
ステップS101:ターゲットビデオがターゲット時点まで再生されると、ターゲットビデオにおけるマスクに対応するリソースのロードが成功したか否かを判定する。
リソースは、ターゲット時点に対応する現在の画像フレーム上のターゲット表示要素と対応関係を有するインタラクション表示画像を含む。
本開示の実施例では、ターゲットビデオとは、例えばインタラクティブ広告ビデオなどの、一定の再生時間を有するビデオセグメントを指す。具体的には、ターゲットビデオのターゲット時点に対応する画像フレームの隣接する次の1つのフレームまたは複数フレームの画像を用いて、マスクを表示する。ターゲット時点とは、マスクの表示ニーズに基づいて設定された再生時点を指す。例えば、ターゲットビデオにおいて再生時点が5秒~7秒である画像フレームは、マスクを表示するために用いられ、ターゲット時点は5秒である。
ターゲットビデオにおけるマスクに対応するリソースのロードが成功したか否かは、マスクの表示に成功するか否かを決めるため、本開示の実施例は、マスクの表示が成功することを保証するために、マスクを表示する前に、まず、ターゲットビデオにおけるマスクに対応するリソースのロードが成功したか否かを判定し、ロードが成功すれば、マスクを表示し、そうでなければ、マスクを表示せずに、ターゲットビデオを再生し続ける。
実際の適用では、ターゲットビデオの再生中に、ターゲットビデオがターゲット時点まで再生されると、ターゲットビデオにおけるマスクに対応するリソースのロードが成功したか否かを判定する。マスクに対応するリソースは、インタラクション表示画像、オーディオリソースなどを含んでもよく、インタラクション表示画像は、ターゲットビデオにおけるターゲット時点に対応する現在の画像フレーム上のターゲット表示要素と対応関係を有し、図2を参照すれば、本開示の実施例による、ターゲット時点に対応する現在の画像フレームの模式図であり、「合成」に対応する画像は、ターゲット表示画像であり、インタラクション表示画像は、当該ターゲット表示画像と同一または類似の画像であってもよい。オーディオリソースは、マスクを展示するときのバックミュージックであってもよい。
選択可能な実施形態では、ターゲットビデオの再生開始時に、当該ターゲットビデオにマスクが含まれるか否かを判定し、当該ターゲットビデオにマスクが含まれると判定した場合、マスクの表示に成功できることを保証するために、マスクに対応するリソースをプリロードする。具体的には、リソースリンクに基づいて、マスクに対応するリソースをサービスエンドからダウンロードすることができる。
ステップS102:マスクに対応するリソースのロードが成功したと判定した場合、インタラクション表示画像をインタラクションコントロールの表示画像とし、現在の画像フレームに対応する現在の再生インターフェースに、当該インタラクションコントロールが含まれているマスクを表示する。
本開示の実施例では、マスクに対応するリソースのロードが成功したと判定した場合、ターゲット時点に対応する現在の画像フレームに基づいてマスクを表示することができる。マスクに対応するリソースのロードが失敗したと判定した場合、ターゲットビデオを一時停止する必要がなく、ターゲットビデオを正常に再生すればよい。
マスクに対応するリソースのロードが成功したとは、マスクに対応するリソースがいずれもロードされたことを意味し、マスクに対応するリソースのロードが失敗したとは、マスクに対応する少なくとも1つのリソースがロードされていないことを意味する。
実際の適用では、ターゲットビデオがターゲット時点まで再生されると、マスクに対応するリソースのロードが成功したと判定した場合、ロードに成功したインタラクション表示画像をインタラクションコントロールの表示画像とし、現在の画像フレームに対応する現在の再生インターフェースに、当該インタラクションコントロールが含まれたマスクを表示し、マスクの表示に基づいて、ユーザのために1つのインタラクティブなインターフェースを展示する。
本開示の実施例では、マスクに表示されるインタラクションコントロールの表示位置情報は、インタラクション表示画像に対応するターゲット表示要素の現在の画像フレームでの表示位置情報に基づいて決定される。
選択可能な実施形態では、ターゲットビデオにおけるインタラクション表示画像の表示位置情報を予めロードし、具体的には、マスクの表示に成功することを保証するために、マスクを表示する前に、まず、ターゲットビデオにおけるインタラクション表示画像の表示位置情報をサービスエンドからダウンロードし、具体的には、表示位置情報は、ターゲットビデオに対するインタラクション表示画像の位置情報及びサイズ情報などである。
ロードされたインタラクション表示画像を現在デバイスのスクリーンに正確に表示することができるために、マスクを表示する前に、まず、現在デバイスのスクリーンサイズ、及びターゲットビデオにおけるインタラクション表示画像の表示位置情報を取得し、そして、現在デバイスのスクリーンサイズ、及びターゲットビデオにおけるインタラクション表示画像の表示位置情報に基づいて、現在デバイスのスクリーンにおける当該インタラクション表示画像のターゲット表示位置情報を決定する。最終的に、当該ターゲット表示位置情報に基づいて、現在の再生インターフェース上のマスク上にインタラクションコントロールを表示する。具体的には、当該インタラクションコントロールにおける表示画像は、ロードされたインタラクション表示画像である。
図3に示すように、本開示の実施例による、インタラクションコントロールを含むマスク効果図であり、インタラクションコントロールの表示画像は、図2における「合成」に対応する画像と同じである。
ステップS103:インタラクションコントロールに対するトリガ操作に応答して、現在の再生インターフェースからターゲットページにジャンプする。
ターゲットページに展示される内容は、現在の画像フレームに展示される内容と対応関係を有する。
本開示の実施例では、マスクに表示されるインタラクションコントロールに対するトリガ操作に応じて、現在の再生インターフェースからターゲットページにジャンプし、ターゲットページの展示を実現する。具体的には、ターゲットページにおける展示内容は、ターゲット時点に対応する現在の画像フレームに展示される内容に関連してもよく、例えば、現在の画像フレームにおける内容に対応する広告ページなどであってもよい。
本開示の実施例による、ビデオによるインタラクション方法において、ターゲットビデオがターゲット時点まで再生されると、ターゲットビデオにおけるマスクに対応するリソースのロードが成功したか否かを判定し、ロードに成功すれば、リソースのうち、ターゲット時点に対応する現在の画像フレーム上のターゲット表示要素と対応関係を有するインタラクション表示画像をインタラクションコントロールの表示画像とし、当該インタラクションコントロールが含まれているマスクを現在の再生インターフェースに表示する。当該インタラクションコントロールに対するトリガ操作を受信した場合、現在の再生インターフェースから、現在の画像フレームに展示される内容と対応関係を有するターゲットページにジャンプして、ターゲットページに対する展示を実現する。
本開示の実施例は、ターゲットビデオがターゲット時点まで再生されると、インタラクションコントロールが含まれたマスクをビデオ再生インターフェースに表示し、当該インタラクションコントロールに対するトリガ操作を受け付けた場合、現在の再生インターフェースからターゲットページにジャンプし、ターゲットページの展示を実現する。従って、本開示の実施例は、ビデオの再生インターフェースからターゲットページに切り替えて展示する機能を実現することができる。
また、本開示の実施例では、インタラクションコントロールの表示は、ターゲットビデオの画像フレーム上のネイティブ表示内容に関連しているため、本開示の実施例は、ユーザをビデオ再生インターフェースから没入的にターゲットページの閲覧に導くことができ、ユーザの体験が保証される。
ユーザの体験を向上させるために、上記の実施例に加えて、本開示の実施例はさらに、別のビデオによるインタラクション方法を提供し、図4を参照すれば、本開示の実施例による別のビデオによるインタラクション方法のフローチャートであり、当該方法は、ステップS401~S404を含む。
ステップS401:ターゲットビデオがターゲット時点まで再生されると、ターゲットビデオにおけるマスクに対応するリソースのロードが成功したか否かを判定する。
リソースは、ターゲット時点に対応する現在の画像フレーム上のターゲット表示要素と対応関係を有するインタラクション表示画像を含む。
ステップS402:マスクに対応するリソースのロードが成功したと判定した場合、インタラクション表示画像をインタラクションコントロールの表示画像とし、現在の画像フレームに対応する現在の再生インターフェースに、当該インタラクションコントロールが含まれているマスクを表示する。
本開示の実施例におけるステップS401及びS402について、上記の実施例におけるステップS101及びS102の記述を参照して理解することができ、ここでは贅言(再び説明)しない。
また、インタラクションコントロールが含まれているマスクが現在の再生インターフェースに表示される場合、ユーザが対応する操作によってインタラクションコントロールをトリガするようにガイドするためのインタラクションガイド動画を表示することもできる。図3に示すように、インタラクションガイド動画は、インタラクションコントロールに対するトリガ操作を実現するように、ユーザが「合成」というインタラクションコントロールをクリックするようにガイドするために用いられる。
実際の適用では、インタラクションガイド動画を再生しているマスクが現在の再生インターフェースに表示される場合、ユーザが、ターゲットビデオに対応するアプリケーションプログラムをバックグラウンド実行に切り替えた後、再びバックグラウンドからフォアグラウンド実行に切り替えると、マスク上で再生されるインタラクションガイド動画は、切り替える前の状態に基づいて再生し続けることがなく、ユーザの体験を低減させる。
そこで、本開示の実施例は、ターゲットビデオに対応するアプリケーションプログラムをバックグラウンド実行に切り替えるトリガ操作を受け付けた場合、マスク上でインタラクションガイド動画が再生されていれば、まず、マスク上で再生されているインタラクションガイド動画の現在の再生フレームを、ターゲット再生フレームとして保存し、そして、ターゲットビデオに対応するアプリケーションプログラムをバックグラウンド実行に切り替える。
当該アプリケーションプログラムをバックグラウンドからフォアグラウンド実行に切り替えるトリガ操作を受け付けた場合、ターゲット再生フレームを取得し、そして、当該ターゲット再生フレームに基づいて、マスク上で当該インタラクションガイド動画を再生し続ける。例えば、ターゲット再生フレームが2フレーム目である場合、アプリケーションプログラムがフォアグラウンドに戻って実行される場合、インタラクションガイド動画の3フレーム目から、当該インタラクションガイド動画を再生し続け、それにより、ユーザは、バックグラウンドに切り替えられる前のマスクの表示状態に基づいて、マスクに基づくインタラクションを実現し続けることができ、ユーザの体験を向上させる。
ステップS403:インタラクションコントロールに対するトリガ操作に応答して、遷移アニメーションの方式で現在の再生インターフェースからターゲットページにジャンプする。
本開示の実施例では、インタラクションコントロールに対するトリガ操作を受け付けた場合、遷移アニメーションの方式で現在の再生インターフェースからターゲットページにジャンプすることができる。遷移アニメーションの方式は、ビデオネイティブ動的方式でユーザをターゲットページに導くことができるため、ページのジャンプ中にも、ユーザの体験を保証することができる。
選択可能な実施形態では、遷移アニメーションの方式でターゲットページにジャンプする場合、ターゲットページが遷移アニメーションの方式でジャンプする時に白画面またはロード中になる状況を避けるために、ターゲットページのリソースをプリレンダリングする必要があり、具体的には、ターゲットページにジャンプする前に、まず、ターゲットページをプリレンダリングして、プリレンダリングページを得る。この場合、プリレンダリングページはターゲットページに展示されない。インタラクションコントロールに対するトリガ操作が検出された場合、遷移アニメーションの方式で、プリレンダリングページをターゲットページに展示し、現在の再生インターフェースからターゲットページにジャンプする効果を実現する。
実際の適用では、ターゲットページは、バックミュージックなどのオーディオリソースを有する可能性があり、ターゲットページをプリレンダリングした後、遷移アニメーションの方式でターゲットページにジャンプする場合、ターゲットページが展示されないが、バックミュージックが既に事前に再生された状況が現れる可能性がある。このため、本開示の実施例は、ターゲットページの制御モジュールに音声再生識別子及びページ実現識別子を送信することによって、ターゲットページにおけるバックミュージックなどのオーディオリソースの再生タイミングを制御し、ターゲットページにおける内容の表示タイミングを制御する。具体的には、音声再生識別子は、ターゲットページに対応するオーディオリソースを再生するか否かを示すために用いられ、ページ表示識別子は、プリレンダリングページを表示するか否かを示すために用いられ、制御モジュールは、音声再生識別子に基づいてオーディオリソースを再生し、ページ表示識別子に基づいてプリレンダリングページを表示するために用いられる。
本開示の実施例では、音声再生識別子及びページ表示識別子を通知メッセージの方式でターゲットページの制御モジュールに送信し、ターゲットページにおけるバックミュージックなどのオーディオリソースの再生タイミングを効果的に制御し、ターゲットページにおける内容の表示タイミングを制御することができ、これにより、ターゲットページが展示されないが、バックミュージックが既に事前に再生された状況が現れることを避け、ユーザの体験を向上させる。
ステップS404:ターゲットページでトリガされたリターン操作に応答して、ターゲットページからビデオ再生インターフェースにジャンプし、ビデオ再生インターフェースにおいて、プリセット時点に基づいてターゲットビデオを再生し続ける。
プリセット時点は、ターゲットビデオにおける前記ターゲット時点よりも後の再生時点である。
本開示の実施例では、ターゲットページの展示中に、ユーザがターゲットページにおけるリターン操作をトリガすれば、ターゲットページからビデオ再生インターフェースにジャンプし、ビデオ再生インターフェースにおいて、プリセット時点に基づいてターゲットビデオを再生し続ける。
具体的には、プリセット時点は、サーバからロードされた配置データであってもよく、具体的には、ターゲットビデオにおけるターゲット時点よりも後の再生時点である。例えば、プリセット時点は、ターゲットビデオにおける、ターゲット時点に隣接する次の時点であってもよい。
選択可能な実施形態では、マスクの表示中に、ユーザがプリセット時間内にインタラクションコントロールをクリックしなかった場合、ターゲットビデオは、プリセット時点に基づいてターゲットビデオを再生し続けることができる。
別の選択可能な実施形態では、マスクの表示中に、ユーザは自発的にターゲットビデオの継続的な再生をトリガする場合がある。具体的には、ユーザが現在の再生インターフェースにおけるマスク上でトリガした継続再生操作を受け付けた場合、プリセット時点に基づいてターゲットビデオを再生し続ける。
本開示の実施例による、ビデオによるインタラクション方法において、ターゲットビデオがターゲット時点まで再生されると、ターゲットビデオにおけるマスクに対応するリソースのロードが成功したか否かを判定し、ロードに成功すれば、リソースのうち、ターゲット時点に対応する現在の画像フレーム上のターゲット表示要素と対応関係を有するインタラクション表示画像をインタラクションコントロールの表示画像とし、当該インタラクションコントロールが含まれているマスクを現在の再生インターフェースに表示する。当該インタラクションコントロールに対するトリガ操作を受け付けた場合、遷移アニメーションの方式で現在の再生インターフェースから、現在の画像フレームに展示される内容と対応関係を有するターゲットページにジャンプし、ターゲットページに対する展示を実現する。従って、本開示の実施例は、ユーザの体験を保証しながら、ビデオの再生インターフェースからターゲットページに切り替えて展示する機能を実現することができる。
また、本開示の実施例は、遷移アニメーションの方式でターゲットページにジャンプすることによって、ビデオネイティブ動的方式でユーザをターゲットページの閲覧に導くことを実現し、ページのジャンプ中にも、ユーザの体験を保証することができる。
上記の方法実施例と同じ発明構想に基づいて、本開示はさらに、ビデオによるインタラクション装置を提供し、図5を参照すると、本開示の実施例によって提供される、ビデオによるインタラクション装置の構造概略図であり、前記装置は、
ターゲットビデオがターゲット時点まで再生されると、前記ターゲットビデオにおけるマスクに対応するリソースのロードが成功したか否かを判定するための判定モジュール501であって、前記リソースは、前記ターゲット時点に対応する現在の画像フレーム上のターゲット表示要素と対応関係を有するインタラクション表示画像を含む、判定モジュール501と、
前記マスクに対応するリソースのロードが成功したと判定された場合、前記インタラクション表示画像をインタラクションコントロールの表示画像とし、前記現在の画像フレームに対応する現在の再生インターフェースに、前記インタラクションコントロールが含まれているマスクを表示するための表示モジュール502と、
前記インタラクションコントロールに対するトリガ操作に応答して、前記現在の再生インターフェースからターゲットページにジャンプするためのジャンプモジュール503であって、前記ターゲットページに展示される内容は、前記現在の画像フレームに展示される内容と対応関係を有する、ジャンプモジュール503と、を含む。
選択可能な実施形態では、前記装置はさらに、
前記現在の再生インターフェースからターゲットページにジャンプする前記ステップの後、前記ターゲットページでトリガされたリターン操作に応答して、前記ターゲットページからビデオ再生インターフェースにジャンプし、前記ビデオ再生インターフェースにおいて、プリセット時点に基づいて前記ターゲットビデオを再生し続けるためのリターンモジュールであって、前記プリセット時点は、前記ターゲットビデオにおける前記ターゲット時点よりも後の再生時点である、リターンモジュール、を含む。
選択可能な実施形態では、前記リソースはさらにインタラクションガイド動画を含み、前記インタラクションガイド動画は少なくとも2つの画像フレームを含み、前記マスク上で前記インタラクションガイド動画が再生されており、前記装置はさらに、
前記ターゲットビデオに対応するアプリケーションプログラムをバックグラウンド実行に切り替えるトリガ操作に応答して、前記マスク上で再生される前記インタラクションガイド動画の現在の再生フレームを、ターゲット再生フレームとして保存するための保存モジュールと、
前記アプリケーションプログラムをフォアグラウンド実行に切り替えるトリガ操作に応答して、前記ターゲット再生フレームに基づいて、前記マスク上で前記インタラクションガイド動画を再生し続けるための継続再生モジュールと、を含む。
選択可能な実施形態では、前記ジャンプモジュールは具体的に、
前記インタラクションコントロールに対するトリガ操作に応答して、遷移アニメーションの方式で前記現在の再生インターフェースからターゲットページにジャンプするために用いられる。
選択可能な実施形態では、前記装置はさらに、
遷移アニメーションの方式で前記現在の再生インターフェースからターゲットページにジャンプする前記ステップの前に、ターゲットページをプリレンダリングして、プリレンダリングページを得るためのプリレンダリングモジュールと、
音声再生識別子及びページ表示識別子を前記ターゲットページの制御モジュールに送信するための送信モジュールであって、前記音声再生識別子は、前記ターゲットページに対応するオーディオリソースを再生するか否かを示すために用いられ、前記ページ表示識別子は、前記プリレンダリングページを表示するか否かを示すために用いられ、前記制御モジュールは、前記音声再生識別子に基づいて前記オーディオリソースを再生し、前記ページ表示識別子に基づいて前記プリレンダリングページを表示するために用いられる、送信モジュールと、を含む。
選択可能な実施形態では、前記装置はさらに、
前記ターゲットビデオにおけるマスクに対応するリソースのロードが成功したか否かを判定した後、前記マスクに対応するリソースのロードが失敗したと判定すれば、前記ターゲット時点に基づいて前記ターゲットビデオを再生し続けるためのビデオ再生モジュール、を含む。
選択可能な実施形態では、前記表示モジュールは、
現在デバイスのスクリーンサイズ、及び前記ターゲットビデオにおける前記インタラクション表示画像の表示位置情報に基づいて、前記現在デバイスのスクリーンにおける前記インタラクション表示画像のターゲット表示位置情報を決定するための決定サブモジュールと、
前記現在の画像フレームに対応する現在の再生インターフェースにマスクを表示するとともに、前記ターゲット表示位置情報に基づいて、前記インタラクション表示画像を表示画像とするインタラクションコントロールを前記マスクに表示するための表示サブモジュールと、を含む。
本開示の実施例によって提供されるビデオによるインタラクション装置は、ターゲットビデオがターゲット時点まで再生されると、ターゲットビデオにおけるマスクに対応するリソースのロードが成功したか否かを判定し、ロードが成功した場合、リソースのうち、ターゲット時点に対応する現在の画像フレーム上のターゲット表示要素と対応関係を有するインタラクション表示画像をインタラクションコントロールの表示画像とし、当該インタラクションコントロールが含まれているマスクを現在の再生インターフェースに表示する。当該インタラクションコントロールに対するトリガ操作を受け付けた場合、現在の再生インターフェースから、現在の画像フレームに展示される内容と対応関係を有するターゲットページにジャンプして、ターゲットページの展示を実現する。
本開示の実施例は、ターゲットビデオがターゲット時点まで再生されると、インタラクションコントロールが含まれたマスクをビデオ再生インターフェースに表示し、当該インタラクションコントロールに対するトリガ操作を受け付けた場合、現在の再生インターフェースからターゲットページにジャンプし、ターゲットページの展示を実現する。従って、本開示の実施例は、ビデオの再生インターフェースからターゲットページに切り替えて展示する機能を実現することができる。
なお、本開示の実施例によるインタラクションコントロールの表示は、ターゲットビデオの画像フレーム上のネイティブ表示内容に関連しているため、本開示の実施例は、ユーザをビデオ再生インターフェースから没入的にターゲットページの閲覧に導くことができ、ユーザの体験が保証される。
上記の方法及び装置に加えて、本開示の実施例はさらに、コンピュータ可読記憶媒体を提供し、コンピュータ可読記憶媒体に指令が記憶されており、前記指令が端末デバイス上で実行されるとき、本開示の実施例に記載のビデオによるインタラクション方法を前記端末デバイスに実現させる。
また、本開示の実施例はさらに、ビデオによるインタラクションデバイスを提供し、図6に示すように、
プロセッサ601、メモリ602、入力装置603、及び出力装置604を含むことができる。ビデオによるインタラクションデバイスにおけるプロセッサ601の数は1つまたは複数であってもよく、図6において、1つのプロセッサを例とする。本開示のいくつかの実施例では、プロセッサ601、メモリ602、入力装置603、及び出力装置604は、バスまたは他の方式を介して接続されることができ、図6において、バスを介して接続されることを例とする。
メモリ602は、ソフトウェアプログラム及びモジュールを記憶するために用いられることができ、プロセッサ601は、メモリ602に記憶されるソフトウェアプログラム及びモジュールを実行することによって、ビデオによるインタラクションデバイスの様々な機能アプリケーション及びデータ処理を実行する。メモリ602は主に、プログラム記憶エリア及びデータ記憶エリアを含むことができ、プログラム記憶エリアは、オペレーティングシステム、少なくとも1つの機能に必要なアプリケーションプログラムなどを記憶することができる。また、メモリ602は、高速ランダムアクセスメモリを含んでもよいし、不揮発性メモリ、例えば、少なくとも1つの磁気ディスクストレージデバイス、フラッシュメモリデバイス、または他の揮発性ソリッドステートメモリデバイスを含んでもよい。入力装置603は、入力された数字または文字情報を受信し、ビデオによるインタラクションデバイスのユーザ設置及び機能制御に関する信号入力を発生するために用いられることができる。
具体的には、本実施例では、プロセッサ601は、以下のような指令に従って、1つまたは複数のアプリケーションプログラムのプロセスに対応する実行可能なファイルをメモリ602にロードして、メモリ602に記憶されるアプリケーションプログラムをプロセッサ601によって実行することによって、上記のビデオによるインタラクションデバイスの様々な機能を実現する。
なお、本明細書では、「第1」及び「第2」などのような関係用語は、単に1つの実体または操作を他の実体または操作と区別するために使用されるものであり、必ずしも、これらの実体または操作の間に任意のこのような実際の関係または順位付けが存在することを要求または暗示するわけではない。さらに、「含む」、「包含」という用語またはそれらの任意の他の変形は、非排他的な包含をカバーすることを意味することで、一連の要素を含むプロセス、方法、物品またはデバイスは、それらの要素だけでなく、明確に列挙されていない他の要素、或いは、このようなプロセス、方法、物品またはデバイスに固有の要素をさらに含む。それ以上の制限がない状況では、「1つの・・・を含む」という文によって限定される要素は、前記要素を含むプロセス、方法、物品またはデバイスには他の同じ要素がさらに存在することを排除しない。
上記の説明は、単に、当業者が本開示を理解して実現することができるように示した本開示の具体的な実施形態に過ぎない。これらの実施例に対する多種の補正は、当業者にとって自明であり、本明細書において定義された一般的な原理は、本開示の精神または範囲を逸脱することなく、別の実施例で実現されることができる。従って、本開示は、本明細書に記載されたこれらの実施例に限定されるものではなく、本明細書に開示された原理及び新規な特徴に一致する最も広い範囲に適合するものである。

Claims (10)

  1. ビデオによるインタラクション方法であって、
    ターゲットビデオがターゲット時点まで再生されると、前記ターゲットビデオにおけるマスクに対応するリソースのロードが成功したか否かを判定するステップであって、前記リソースは、前記ターゲット時点に対応する現在の画像フレーム上のターゲット表示要素と対応関係を有するインタラクション表示画像を含む、ステップと、
    前記マスクに対応するリソースのロードが成功したと判定した場合、前記インタラクション表示画像をインタラクションコントロールの表示画像とし、前記現在の画像フレームに対応する現在の再生インターフェースに、前記インタラクションコントロールが含まれているマスクを表示するステップと、
    前記インタラクションコントロールに対するトリガ操作に応答して、前記現在の再生インターフェースからターゲットページにジャンプするステップであって、前記ターゲットページに展示される内容は、前記現在の画像フレームに展示される内容と対応関係を有する、ステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記現在の再生インターフェースからターゲットページにジャンプする前記ステップの後、さらに、
    前記ターゲットページでトリガされたリターン操作に応答して、前記ターゲットページからビデオ再生インターフェースにジャンプし、前記ビデオ再生インターフェースにおいて、プリセット時点に基づいて前記ターゲットビデオを再生し続けるステップであって、前記プリセット時点が、前記ターゲットビデオにおける前記ターゲット時点よりも後の再生時点である、ステップ、
    を含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記リソースはさらにインタラクションガイド動画を含み、前記インタラクションガイド動画は少なくとも2つの画像フレームを含み、前記マスク上で前記インタラクションガイド動画が再生されており、前記方法はさらに、
    前記ターゲットビデオに対応するアプリケーションプログラムをバックグラウンド実行に切り替えるトリガ操作に応答して、前記マスク上で再生される前記インタラクションガイド動画の現在の再生フレームを、ターゲット再生フレームとして保存するステップと、
    前記アプリケーションプログラムをフォアグラウンド実行に切り替えるトリガ操作に応答して、前記ターゲット再生フレームに基づいて、前記マスク上で前記インタラクションガイド動画を再生し続けるステップと、
    を含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. 前記インタラクションコントロールに対するトリガ操作に応答して、前記現在の再生インターフェースからターゲットページにジャンプする前記ステップは、
    前記インタラクションコントロールに対するトリガ操作に応答して、遷移アニメーションの方式で前記現在の再生インターフェースからターゲットページにジャンプするステップ、
    を含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  5. 遷移アニメーションの方式で前記現在の再生インターフェースからターゲットページにジャンプする前記ステップの前に、さらに、
    ターゲットページをプリレンダリングして、プリレンダリングページを得るステップと、
    前記ターゲットページの制御モジュールに音声再生識別子及びページ表示識別子を送信するステップであって、前記音声再生識別子は、前記ターゲットページに対応するオーディオリソースを再生するか否かを示すために用いられ、前記ページ表示識別子は、前記プリレンダリングページを表示するか否かを示すために用いられ、前記制御モジュールは、前記音声再生識別子に基づいて前記オーディオリソースを再生し、前記ページ表示識別子に基づいて前記プリレンダリングページを表示するために用いられる、ステップと、
    を含むことを特徴とする、請求項4に記載の方法。
  6. 前記ターゲットビデオにおけるマスクに対応するリソースのロードが成功したか否かを判定する前記ステップの後、さらに、
    前記マスクに対応するリソースのロードが失敗したと判定した場合、前記ターゲット時点に基づいて前記ターゲットビデオを再生し続けるステップ、
    を含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  7. 前記インタラクション表示画像をインタラクションコントロールの表示画像とし、前記現在の画像フレームに対応する現在の再生インターフェースに、前記インタラクションコントロールが含まれているマスクを表示する前記ステップは、
    現在デバイスのスクリーンサイズ、及び前記ターゲットビデオにおける前記インタラクション表示画像の表示位置情報に基づいて、前記現在デバイスのスクリーンにおける前記インタラクション表示画像のターゲット表示位置情報を決定するステップと、
    前記現在の画像フレームに対応する現在の再生インターフェースにマスクを表示するとともに、前記ターゲット表示位置情報に基づいて、前記インタラクション表示画像を表示画像とするインタラクションコントロールを前記マスクに表示するステップと、
    を含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  8. ビデオによるインタラクション装置であって、
    ターゲットビデオがターゲット時点まで再生されると、前記ターゲットビデオにおけるマスクに対応するリソースのロードが成功したか否かを判定するための判定モジュールであって、前記リソースは、前記ターゲット時点に対応する現在の画像フレーム上のターゲット表示要素と対応関係を有するインタラクション表示画像を含む、判定モジュールと、
    前記マスクに対応するリソースのロードが成功したと判定した場合、前記インタラクション表示画像をインタラクションコントロールの表示画像とし、前記現在の画像フレームに対応する現在の再生インターフェースに、前記インタラクションコントロールが含まれているマスクを表示するための表示モジュールと、
    前記インタラクションコントロールに対するトリガ操作に応答して、前記現在の再生インターフェースからターゲットページにジャンプするためのジャンプモジュールであって、前記ターゲットページに展示される内容は、前記現在の画像フレームに展示される内容と対応関係を有する、ジャンプモジュールと、
    を含むことを特徴とする、装置。
  9. 指令が記憶されているコンピュータ可読記憶媒体であって、前記指令が端末デバイス上で実行されるとき、前記端末デバイスに請求項1から7のいずれか1項に記載の方法を実現させる、
    ことを特徴とする、コンピュータ可読記憶媒体。
  10. デバイスであって、メモリと、プロセッサと、前記メモリに記憶されて前記プロセッサ上で実行可能なコンピュータプログラムと、を含み、前記プロセッサが前記コンピュータプログラムを実行するとき、請求項1から7のいずれか1項に記載の方法を実現する、
    ことを特徴とする、デバイス。
JP2023506176A 2020-09-30 2021-09-22 ビデオによるインタラクション方法、装置、デバイス及び記憶媒体 Pending JP2023535639A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202011065398.9 2020-09-30
CN202011065398.9A CN114356155A (zh) 2020-09-30 2020-09-30 一种基于视频的交互方法、装置、设备及存储介质
PCT/CN2021/119541 WO2022068639A1 (zh) 2020-09-30 2021-09-22 一种基于视频的交互方法、装置、设备及存储介质

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023535639A true JP2023535639A (ja) 2023-08-18

Family

ID=80949543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023506176A Pending JP2023535639A (ja) 2020-09-30 2021-09-22 ビデオによるインタラクション方法、装置、デバイス及び記憶媒体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230144966A1 (ja)
EP (1) EP4170475A4 (ja)
JP (1) JP2023535639A (ja)
CN (1) CN114356155A (ja)
WO (1) WO2022068639A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115278329B (zh) * 2022-06-22 2023-09-12 阿里巴巴(中国)有限公司 视频播放方法、系统和存储介质
CN115695923B (zh) * 2023-01-03 2023-05-16 北京搜狐新动力信息技术有限公司 弹幕人物遮罩显示方法、装置、电子设备及存储介质

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8281332B2 (en) * 2007-05-02 2012-10-02 Google Inc. Animated video overlays
US20090037947A1 (en) * 2007-07-30 2009-02-05 Yahoo! Inc. Textual and visual interactive advertisements in videos
US20120084810A1 (en) * 2010-10-04 2012-04-05 Mark Thompson System and Method for Integrating Interactive Region-Based Advertising Into Real Time Video Content
US20140013196A1 (en) * 2012-07-09 2014-01-09 Mobitude, LLC, a Delaware LLC On-screen alert during content playback
CN103607650B (zh) * 2013-11-29 2018-08-03 乐视网信息技术(北京)股份有限公司 一种广告插播方法及播放器
US9576070B2 (en) * 2014-04-23 2017-02-21 Akamai Technologies, Inc. Creation and delivery of pre-rendered web pages for accelerated browsing
CN104469521B (zh) * 2014-12-24 2018-05-29 青岛海信网络科技股份有限公司 一种多版式视频媒体贯播控制方法
CN105635788B (zh) * 2015-12-29 2019-08-16 深圳Tcl数字技术有限公司 视频播放过程中插播广告的方法及装置
CN107870920B (zh) * 2016-09-23 2023-01-31 深圳市雅阅科技有限公司 浏览器资源预拉取方法及装置
CN107748690A (zh) * 2017-10-30 2018-03-02 深圳Tcl新技术有限公司 应用跳转方法、装置和计算机存储介质
CN108769814B (zh) * 2018-06-01 2022-02-01 腾讯科技(深圳)有限公司 视频互动方法、装置、终端及可读存储介质
US10911795B2 (en) * 2018-10-05 2021-02-02 Charley Michael Parks System and method for providing an alert using tags on delivering digital content
CN109660873B (zh) * 2018-11-02 2022-07-22 北京达佳互联信息技术有限公司 基于视频的交互方法、交互装置和计算机可读存储介质
WO2020132682A1 (en) * 2018-12-21 2020-06-25 Streamlayer Inc. Method and system for providing interactive content delivery and audience engagement
CN111436004B (zh) * 2019-01-11 2023-02-21 腾讯科技(深圳)有限公司 视频播放方法、装置和设备、计算机可读存储介质
CN110062270B (zh) * 2019-04-24 2022-08-12 北京豆萌信息技术有限公司 广告展示方法和装置
CN111026392B (zh) * 2019-11-14 2023-08-22 北京金山安全软件有限公司 一种引导页面生成方法、装置及电子设备
CN111263235A (zh) * 2020-02-10 2020-06-09 北京奇艺世纪科技有限公司 一种视频播放方法、装置、电子设备及存储介质
US11843574B2 (en) * 2020-05-21 2023-12-12 Snap Inc. Featured content collection interface
CN111669639A (zh) * 2020-06-15 2020-09-15 北京字节跳动网络技术有限公司 一种活动入口的展示方法、装置、电子设备及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
EP4170475A1 (en) 2023-04-26
CN114356155A (zh) 2022-04-15
US20230144966A1 (en) 2023-05-11
EP4170475A4 (en) 2023-12-20
WO2022068639A1 (zh) 2022-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP4087258A1 (en) Method and apparatus for displaying live broadcast data, and device and storage medium
US10754668B2 (en) Media file presentation method, client application, and plug-in
US11586345B2 (en) Method and apparatus for interaction control of display page
EP4175309A1 (en) Video-based interaction and video processing methods, apparatus, device, and storage medium
WO2019007227A1 (zh) 一种在页面切换后继续显示视图的方法和装置
US10271105B2 (en) Method for playing video, client, and computer storage medium
US11620784B2 (en) Virtual scene display method and apparatus, and storage medium
US20230144966A1 (en) Method, apparatus, and device for video-based interaction, and storage medium
US20180376216A1 (en) Video playback method and apparatus, and computer readable storage medium
CN106921892B (zh) 在线视频播放方法及装置
US11314391B2 (en) Navigation bar controlling method and terminal
US11941728B2 (en) Previewing method and apparatus for effect application, and device, and storage medium
EP4333443A1 (en) Video processing method and apparatus, device, and storage medium
WO2023116526A1 (zh) 一种直播间的页面展示方法、装置、设备以及存储介质
CN113727170A (zh) 视频交互方法、装置、设备及介质
WO2022252920A1 (zh) 应用程序的页面显示方法、装置和电子设备
CN104615432B (zh) 闪屏信息处理方法及客户端
CN109831688B (zh) 一种基于iOS系统的视频悬浮播放方法及装置
JP7482216B2 (ja) 動画コンテンツの表示方法、クライアント、及び記憶媒体
CN113556568A (zh) 一种云应用程序运行方法、系统、装置与存储介质
WO2022247473A1 (zh) 跨进程信息处理方法、控制器、终端和存储介质
JP7011755B1 (ja) 漫画再生システム、その方法、そのコンピュータソフトウエアプログラム及びそれらに用いる漫画データ
CN113392260A (zh) 界面显示控制方法、装置、介质及电子设备
WO2024041423A1 (zh) 一种信息展示方法及装置
WO2023165364A1 (zh) 基于虚拟现实的视频播放方法、装置及电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240513