JP2023535288A - 流体デバイスおよび方法 - Google Patents

流体デバイスおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023535288A
JP2023535288A JP2022580766A JP2022580766A JP2023535288A JP 2023535288 A JP2023535288 A JP 2023535288A JP 2022580766 A JP2022580766 A JP 2022580766A JP 2022580766 A JP2022580766 A JP 2022580766A JP 2023535288 A JP2023535288 A JP 2023535288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inlet
channel
outlet
fluid
sec
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022580766A
Other languages
English (en)
Inventor
グティエレス,エドガー
ル,ジェシー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Plexium Inc
Original Assignee
Plexium Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Plexium Inc filed Critical Plexium Inc
Publication of JP2023535288A publication Critical patent/JP2023535288A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502761Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip specially adapted for handling suspended solids or molecules independently from the bulk fluid flow, e.g. for trapping or sorting beads, for physically stretching molecules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502746Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by the means for controlling flow resistance, e.g. flow controllers, baffles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/50273Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by the means or forces applied to move the fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15DFLUID DYNAMICS, i.e. METHODS OR MEANS FOR INFLUENCING THE FLOW OF GASES OR LIQUIDS
    • F15D1/00Influencing flow of fluids
    • F15D1/02Influencing flow of fluids in pipes or conduits
    • F15D1/06Influencing flow of fluids in pipes or conduits by influencing the boundary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0647Handling flowable solids, e.g. microscopic beads, cells, particles
    • B01L2200/0652Sorting or classification of particles or molecules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0627Sensor or part of a sensor is integrated
    • B01L2300/0663Whole sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0848Specific forms of parts of containers
    • B01L2300/0851Bottom walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/08Regulating or influencing the flow resistance
    • B01L2400/084Passive control of flow resistance

Abstract

流体輸送のためのマイクロ流体システムが提供される。マイクロ流体システムは、マイクロ流体デバイスを含む。マイクロ流体デバイスは、注入口を含む注入口本体を含む。マイクロ流体デバイスは、注入口本体を支持する基部を含む。基部は、注入口と流体連通する流路を含む。基部は、流路の表面に形成された1つまたは複数のセンサー、または流路の表面に形成された1つまたは複数のウェルに形成された1つまたは複数のセンサーを含む。流路は、流体の流れを促進するように構成される。流体は、複数のビーズを含む。流体は、複数の浮遊細胞を含む。注入口は、注入口ポートで流体を受け入れるように構成される。注入口は、流路と流体連通する開口部を通って流体を排出するように構成される。注入口は、流路の水平寸法のかなりの部分にわたって流体の実質的に均一な流れを提供するように構成される。デバイスは、そうでなければそこに存在するエッジ効果を補償するように構成される。関連する方法、装置、システム、技術および物品についても説明する。

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2020年6月30日に出願された米国仮特許出願第63/046,500号の米国特許法第119条(e)に基づく優先権を主張し、その全体が参照によりここに組み込まれる。
本開示は、流体輸送のためのデバイスおよび方法に関する。具体的には、本開示は超高スループットマイクロ流体デバイスおよび関連する方法に関する。
発展したマイクロ流体デバイスおよびメソッドは、複数の流路(multiple channels)のポートまたは単一流路(single channel)のポートを含む。どちらの設計でも、それぞれのデバイスを通過する流体の流路を横切る速度プロファイルは、流れの主な方向において変化し、不均一な速度プロファイルを生成する。不均一な速度プロファイルにより、不必要に、デバイスに接続されたセンサーの精度が低下し、スループットが阻害される。さらに、ある発展したマイクロ流体デバイスでは、デバイスのアクティブセンサー領域は、流路長さ方向に数ミリメートル程度の距離(1つの例示的なデバイスでは約12mm)だけ注入口構造および排出口構造から分離されることがある。さらに、ある発展したマイクロ流体デバイスでは、注入口構造および排出口構造または分岐流路ネットワークの比較的大きな設置面積に部分的に起因して、センサー領域に利用可能な基板の面積が大幅に減少する。
本発明者らは、関連技術のデバイスに関する少なくとも上記の問題点を克服するマイクロ流体デバイスおよび方法の改善を開発した。
以下の機能の1つまたは複数を、実行可能な任意の組み合わせで含めることができる。
流体輸送用のデバイスが提供される。デバイスは、注入口を含む注入口本体を含む。デバイスは、注入口本体を支持する基部を含み、基部は、注入口と流体連通する流路を含む。デバイスは、排出口を含む排出口本体と、排出口本体を支持する基部と、流路と流体連通する排出口と、を含む。注入口は、注入口ポートで流体を受け入れるように構成される。注入口は、流路と流体連通する開口部から流体を排出するように構成される。注入口は、流路の少なくとも1つの寸法(dimension)のかなりの部分にわたって流体の実質的に均一な流れを提供するに構成される。
少なくとも1つの寸法は、垂直面と水平面のいずれかであってもよい。
注入口、流路、および排出口は、流路の水平面のかなりの部分にわたって流体の実質的に均一な流れを提供するよう構成されてもよい。
注入口、流路、および排出口は、流路内の立方体の領域のかなりの部分を介して流体の実質的に均一な流れを提供するように構成されてもよい。
デバイスはマイクロ流体デバイスであってもよい。流路は、マイクロ流体流路であってもよい。
注入口本体、基部、および排出口本体は、一体的な本体(unitary body)を形成してもよい。
注入口は、デバイスの単一の入口であってもよい。流路は、デバイスの単一の流路であってもよい。排出口は、デバイスの単一の出口であってもよい。
注入口ポートの断面積と流路の入口の断面積との比は、約1対約7.5であってもよい。
注入口ポートの断面積と開口部の断面積との比は、約1対約50であってもよい。
開口部の断面積と流路の入口の断面積との比は、約6.67対約1であってもよい。
注入口ポートの深さと注入口のエッジの深さとの比は、約1対約2であってもよい。
注入口ポートの深さと注入口のエッジの深さと注入口ポートのまたはその近傍の高さとの比は、約1対約2対約3であってよい。
流路の高さと注入口ポートの深さと注入口のエッジの深さと注入口ポートのまたはその近傍の高さとの比は、約1対約4対約8対約12であってもよい。
水平面における開口部の幅と深さとの比は、約25対約1であってもよい。
垂直面における流路の幅と高さとの比は、約180対約1であってもよい。
水平面における注入口および/または排出口のうち少なくとも片側の断面形状は、ボウタイ形状(bowtie shape)またはベンチュリー形状(Venturi shape)であってもよく、少なくとも片側は流路の反対側を向いていてもよい。
水平面における注入口および/または排出口の両側は、ボウタイ形状またはベンチュリー形状を有していてもよい。
垂直面における注入口および/または排出口の断面形状は、弓形の形状(bow shape)またはブラケット形状(bracket shape)であってもよい。
水平面における注入口ポートの断面形状は、矩形形状であってもよい。
基部は、平行板構造(parallel plate structure)を含んでいてもよい。
デバイスは、約1μL/秒と約500μL/秒との間の体積流量で流体の実質的に均一な流れを提供するように構成されてもよい。
さらに、流体輸送用のマイクロ流体システムが提供される。マイクロ流体システムは、マイクロ流体デバイスを含む。マイクロ流体デバイスは、注入口を含む注入口本体を含む。マイクロ流体デバイスは、注入口本体を支持する基部を含む。基部は、注入口と流体連通する流路を含む。マイクロ流体デバイスは、流路の表面に形成された1つまたは複数のセンサーを含む、または流路の表面に形成された1つまたは複数のウェル(wells)に形成されたに1つまたは複数のセンサーを含む。マイクロ流体デバイスは、排出口を含む排出口本体と、排出口本体を支持する基部と、流路と流体連通する排出口と、を含む。
流路は、流体の流れを促進するように構成されてもよい。流体は、例えば、その中に懸濁された複数の固体ビーズ(solid beas)を含んでもよい。流体は、複数の浮遊細胞を含んでもよい。注入口は、注入口ポートで流体を受け入れるように構成されていてもよい。注入口は、流路と流体連通する開口部を通じて流体を排出するように構成されていてもよい。注入口は、流路の水平寸法のかなりの部分にわたって流体の実質的に均一な流れを提供するように構成されてもよい。デバイスは、そうでなければそこに存在するエッジ効果(edge effects)を補償するように構成されていてもよい。
複数のビーズのそれぞれは、最大寸法、例えば、約10μmから約160μmの幅または直径を有してもよい。
複数の浮遊細胞のそれぞれは、最大寸法、例えば、約10μmから約50μmの幅または直径を有してもよい。
約15万個のセンサーが流路の表面に形成されてもよく、または、約15万個のセンサーが約15万個のウェルに形成され、ウェルはそれぞれ流路の表面に形成されてもよい。
基部は、平行板構造を含んでもよい。
また、マイクロ流体デバイスは、約1μL/秒と約500μL/秒との間の体積流量で流体の実質的に均一な流れを提供するように構成されてもよい。
流体輸送の方法が提供される。方法は、注入口を含む注入口本体を提供することを含む。この方法は、注入口本体を支持する基部を提供することを含み、基部は、注入口と流体連通する流路を含む。方法は、排出口を含む排出口本体を提供することを含み、基部は、排出口本体を支持し、排出口は、流路と流体連通している。方法は、注入口の注入口ポートで液体を受け入れることを含む。方法は、流路と流体連通する注入口の開口部を通して流体を排出することを含む。方法は、注入口とともに、流路の水平寸法のかなりの部分にわたって流体の実質的に均一な流れを提供することを含む。
方法は、注入口、流路、および排出口とともに、流路の水平面のかなりの部分にわたって、流体の実質的に均一な流れを提供することを含んでもよい。
基部は、平行板構造を含んでもよい。
方法は、注入口、流路、および排出口とともに、約1μL/秒と約500μL/秒との間の体積流量で流体の実質的に均一な流れを提供することを含んでもよい。
流体輸送用のデバイスが提供される。デバイスは、注入口を含む注入口本体を含む。デバイスは、注入口本体を支持する基部を含み、基部は、注入口と流体連通する流路を含む。注入口は、注入口ポートで流体を受け入れるように構成される。注入口は、流路と流体連通する開口部を通して流体を排出するように構成される。注入口は、流路の少なくとも1つの寸法のかなりの部分にわたって流体の実質的に均一な流れを提供するように構成される。
流体輸送用のマイクロ流体システムが提供される。マイクロ流体システムは、マイクロ流体デバイスを含む。マイクロ流体デバイスは、注入口を含む注入口本体を含む。マイクロ流体デバイスは、注入口本体を支持する基部を含む。基部は、注入口と流体連通する流路を含む。基部は、流路の表面に形成された1つまたは複数のセンサー、または流路の表面に形成された1つまたは複数のウェルに形成された1つまたは複数のセンサーを含む。流路は、流体の流れを促進するように構成される。流体は、複数のビーズを含む。流体は、複数の浮遊細胞を含む。注入口は、注入口ポートで流体を受け入れるように構成される。注入口は、流路と流体連通する開口部を通して流体を排出するように構成される。注入口は、流路の水平寸法のかなりの部分にわたって流体の実質的に均一な流れを提供するように構成される。デバイスは、そうでなければそこに存在するエッジ効果を補償するように構成される。
開示された主題のこれらおよび他の機能は、以下の図、詳細な説明、および特許請求の範囲を検討した後に、より完全に理解されるであろう。
これらおよび他の特徴は、添付の図面と併せて解釈される以下の詳細な説明からより容易に理解されるであろう。
例示的な実施形態によるタイプアルファ(タイプα)のマイクロ流体デバイスの透視ワイヤーフレーム図 例示的な実施形態によるタイプαの注入口本体および注入口、または排出口本体および排出口の詳細な透視ワイヤーフレーム図 例示的な実施形態によるタイプαのマイクロ流体デバイスの注入口、注入口遷移、流路、排出口遷移、および排出口における流体流れ領域を強調した透視ワイヤーフレーム図 例示的な実施形態によるタイプαのマイクロ流体デバイスの注入口遷移、流路、および排出口遷移のXZ平面における約0.1マイクロリットル(μL)/秒の体積流量で流れる流体(例えば、水)の速度を強調した平面ワイヤーフレーム図 例示的な実施形態によるタイプαのマイクロ流体デバイスの注入口遷移、流路、および排出口遷移のXZ平面における約1μL/秒の体積流量で流れる流体(例えば、水)の速度を強調した平面ワイヤーフレーム図 例示的な実施形態によるタイプαのマイクロ流体デバイスの注入口遷移、流路、および排出口遷移のXZ平面における約10μL/秒の体積流量で流れる流体の速度を強調した平面ワイヤーフレーム図 例示的な実施形態によるタイプαのマイクロ流体デバイスの注入口遷移、流路、および排出口遷移のXZ平面における約100μL/秒の体積流量で流れる流体の速度を強調した平面ワイヤーフレーム図 例示的な実施形態によるタイプαのマイクロ流体デバイスの注入口遷移、流路、および排出口遷移のXZ平面における約100μL/秒の体積流量で流れる流体の速度を強調した透視ワイヤーフレーム図 例示的な実施形態によるタイプαのマイクロ流体デバイスの注入口遷移、流路、および排出口遷移のXZ平面における約500μL/秒の体積流量で流れる流体の速度を強調した平面ワイヤーフレーム図 例示的な実施形態によるタイプαのマイクロ流体デバイスの注入口遷移、流路、および排出口遷移のXZ平面における約1,000μL/秒(または約1ミリリットル(mL)/秒)の体積流量で流れる流体の速度を強調した平面ワイヤーフレーム図 例示的な実施形態によるタイプαのマイクロ流体デバイスの注入口遷移、流路、および排出口遷移のXZ平面における約5,000μL/秒(または約10mL/秒)の体積流量で流れる流体の速度を強調した平面ワイヤーフレーム図 例示的な実施形態によるタイプベータ(タイプβ)のマイクロ流体デバイスの透視ワイヤーフレーム図 例示的な実施形態によるタイプβのマイクロ流体デバイスの注入口本体および注入口、または排出口本体および排出口の詳細な透視ワイヤーフレーム図 例示的な実施形態によるタイプβのマイクロ流体デバイスの注入口、注入口遷移、流路、排出口遷移、および排出口における流体流れ領域を強調した透視ワイヤーフレーム図 例示的な実施形態によるタイプβのマイクロ流体デバイスの注入口遷移、流路、および排出口遷移のXZ平面における約100μL/秒の体積流量で流れる流体の速度を強調した透視ワイヤーフレーム図 例示的な実施形態によるタイプβのマイクロ流体デバイスの注入口遷移、流路、および排出口遷移のXZ平面における約100μL/秒の体積流量で流れる流体の速度を強調した平面ワイヤーフレーム図 例示的な実施形態によるタイプβのマイクロ流体デバイスの注入口遷移、流路、および排出口遷移のXZ平面における約1μL/秒の体積流量で流れる流体の速度を強調した平面ワイヤーフレーム図 例示的な実施形態によるタイプβのマイクロ流体デバイスの注入口遷移、流路、および排出口遷移のXZ平面における約10μL/秒の体積流量で流れる流体の速度を強調した平面ワイヤーフレーム図 例示的な実施形態によるタイプガンマ(タイプγ)のマイクロ流体デバイスの注入口遷移、流路、排出口遷移のXZ平面における約10μL/秒の体積流量で流れる流体の速度を強調した平面ワイヤーフレーム図 例示的な実施形態によるタイプデルタ(タイプδ)のマイクロ流体デバイスの透視ワイヤーフレーム図 例示的な実施形態による処理を示す図 関連技術によるマルチ流路マイクロ流体デバイスの透視図 従来技術によるシングル流路マイクロ流体デバイスの従来の流路のXZ平面における約1,000μL/秒の体積流量で流れる流体の速度を強調した平面ワイヤーフレーム図 例示的な実施形態によるタイプαのデバイスの流路の第1の点を通るXY平面における約100μL/秒の体積流量で流れる流体の速度を強調した断面図 図22Aの下部の中央部分を拡大した図 例示的な実施形態によるタイプαのデバイスの流路の第2点を通るXY平面における約100μL/秒の体積流量で流れる流体の速度を強調した断面の拡大図 例示的な実施形態によるハーフスケール(50%)の注入口/排出口を有するタイプαのマイクロ流体デバイスの注入口遷移、流路、および排出口遷移のXZ平面における約100μL/秒の体積流量で流れる流体の速度を強調した平面ワイヤーフレーム図 例示的な実施形態によるハーフスケール(50%)の注入口/排出口を有するタイプαのマイクロ流体デバイスの注入口遷移、流路、および排出口遷移のXZ平面における約1mL/秒の体積流量で流れる流体の速度を強調した平面ワイヤーフレーム図 例示的な実施形態による3/4スケール(75%)の注入口/排出口を有するタイプαのマイクロ流体デバイスの注入口遷移、流路、および排出口遷移のXZ平面における約100μL/秒の体積流量で流れる流体の速度を強調した平面ワイヤーフレーム図 例示的な実施形態による9/10スケール(90%)の注入口/排出口を有するタイプαのマイクロ流体デバイスの注入口遷移、流路、および排出口遷移のXZ平面における約100μL/秒の体積流量で流れる流体の速度を強調した平面ワイヤーフレーム図 例示的な実施形態による9/10スケール(90%)の注入口/排出口を有するタイプαのマイクロ流体デバイスの注入口遷移、流路、および排出口遷移のXZ平面における約1mL/秒の体積流量で流れる流体の速度を強調した平面ワイヤーフレーム図 例示的な実施形態によるフルスケール(100%)の注入口/排出口を有するタイプαのマイクロ流体デバイスの注入口遷移、流路、および排出口遷移のXZ平面における約2mL/秒の体積流量で流れる流体の速度を強調した平面ワイヤーフレーム図 例示的な実施形態による3/2スケール(150%)注入口/排出口を有するタイプαのマイクロ流体デバイスの注入口遷移、流路、および排出口遷移のXZ平面における約100μL/秒の体積流量で流れる流体の速度を強調した平面ワイヤーフレーム図 例示的な実施形態によるタイプαのマイクロ流体デバイスの注入口遷移、流路、および排出口遷移のXZ平面における約1μL/秒の体積流量で流れる水よりも100倍大きい粘度を有する流体の速度を強調した平面ワイヤーフレーム図 例示的な実施形態によるタイプαのマイクロ流体デバイスの注入口遷移、流路、および排出口遷移のXZ平面における約10μL/秒の体積流量で流れる水よりも100倍大きい粘度を有する流体の速度を強調した平面ワイヤーフレーム図 例示的な実施形態によるタイプαのマイクロ流体デバイスの注入口遷移、流路、および排出口遷移のXZ平面における約100μL/秒の体積流量で流れる水よりも100倍大きい粘度を有する流体の速度を強調した平面ワイヤーフレーム図 例示的な実施形態によるタイプαのマイクロ流体デバイスの注入口遷移、流路、および排出口遷移のXZ平面における約0.1μL/秒の体積流量で流れる水よりも1000倍大きい粘度を有する流体の速度を強調した平面ワイヤーフレーム図 例示的な実施形態によるタイプαのマイクロ流体デバイスの注入口遷移、流路、および排出口遷移のXZ平面における約100μL/秒の体積流量で流れる水よりも1000倍大きい粘度を有する流体の速度を強調した平面ワイヤーフレーム図 例示的な実施形態によるタイプαのマイクロ流体デバイスの注入口遷移、流路、および排出口遷移のXZ平面における約2mL/秒の体積流量で流れる水よりも1000倍大きい粘度を有する流体の速度を強調した平面ワイヤーフレーム図 例示的な実施形態によるタイプαのマイクロ流体デバイスの注入口遷移、流路、および排出口遷移のXZ平面における約5mL/秒の体積流量で流れる水よりも1000倍大きい粘度を有する流体の速度を強調した平面ワイヤーフレーム図 例示的な実施形態によるタイプαのマイクロ流体デバイスの注入口遷移、流路、および排出口遷移のXZ平面における約10mL/秒の体積流量で流れる水のよりも1000倍大きい粘度を有する流体の速度を強調した平面ワイヤーフレーム図 他の実施形態と同様の注入口を有するが、例示的な実施形態による比較的大きな体積で制限されていない排出口構造を有する代替のタイプαのマイクロ流体デバイスの注入口遷移、流路、および排出口遷移のXZ平面における約100μL/秒の体積流量で流れる流体の速度を強調した平面ワイヤーフレーム図 例示的な実施形態による代替のタイプαのマイクロ流体デバイスの注入口遷移、流路、および排出口遷移のXZ平面にける約100μL/秒の体積流量で流れる流体の速度を強調した透視ワイヤーフレーム図
図面は必ずしも縮尺通りではないことに留意されたい。図面は、本明細書で開示される主題の典型的な態様のみを示すことを意図しており、したがって、開示の範囲を限定するものと見なされるべきではない。当業者であれば、本明細書に具体的に記載され、添付の図面に示されている構造、システム、デバイス、および方法が例示的な実施形態の非限定的なものであり、本発明の範囲が特許請求の範囲によってのみ定義されることを理解するであろう。
図20はマルチ流路マイクロ流体デバイス700の斜視図である。マルチ流路マイクロ流体デバイス700は、注入口本体705、基部750、排出口本体795、複数の注入口、すなわち、800a、800b、800...、800n、複数の排出口、すなわち。800a’、800b’、800’...、800n’、および基部750の複数の流路890を含み、それぞれの流路は複数の注入口800および排出口800’にそれぞれ対応する。複数の注入口800および排出口800’(または分岐した流路)の実装は、流路がモノリス(monolith:例えば、ガラスに接着したシリコーンエラストマー鋳型)によって画定されていないアプリケーションにおいて課題をもたらす場合があり、これは研究室では一般的なことである。さらに、複数の注入口800および複数の排出口800は、アッセイ(assay)のために利用可能なデバイスの総面積のかなりの部分を必要とすることがある。流路間の分割では表面スペースが失われたり、それぞれ流路の中心からエッジまで流速が異なったりすることがある。
図21は、幅の広いシングル流路マイクロ流体デバイス900の流路1090のXZ平面において、約1000μL/秒(約1mL/秒)の体積流量で流れる流体(例えば、水)の速度を強調した等高線上面図(contour plot top-view)である。シングル流路マイクロ流体デバイス900は、注入口本体905、基部950、排出口本体995、注入口本体905内の単一の注入口1000、排出口本体995内の単一の排出口1000’、および基部950内の流路1090を含む。単一の注入口1000は流路1090に接続し、流路1090は単一の排出口1000’に接続する。単一の注入口1000、流路1090、および単一の排出口1000’は、シングル流路マイクロ流体デバイス900に流体が流れることを可能にする。本明細書全体で使用されるように、特に断りのない限り、例えば、図21に示すように、流路1090の略中心1095において、X方向はデバイスの幅(ページの上下)に対応するし、Y方向はデバイスの高さ(ページの内外)に対応し、Z方向は流れの主な方向(ページの左から右)に対応する。略中心1095は、流路1090のXZ平面内に発生する。
一般に、流体は単一の注入口1000を経由してシングル流路マイクロ流体デバイス900に入り、流路1090に主にマイナスY方向に下降し、Z方向で流路1090をおおむね横切って流れ、単一の排出口1000’に流れ、シングル流路マイクロ流体デバイス900から主にY方向に上昇する。しかし、単一の注入口1000と単一の排出口1000’とにより、流体のかなりの部分は、特に単一の注入口1000と単一の排出口1000’との付近で正と負のX方向に伝搬する。単一の注入口1000と単一の排出口1000’とを使用すると、流路1090を流れる流体の速度プロファイルが不均一になる。
この例では、体積流量を約1mL/秒に設定すると(アッセイ流路が占めるおおよその体積、すなわち毎秒約0.675mL)、単一の注入口1000および単一の排出口1000’の下方または付近の流体のZ方向における速度は比較的高く、すなわち、約0.4444mm/秒(「4.444444e-01」と表示)から約0.5000mm/秒(「5.000000e-01」と表示)のオーダーで、一方、流路1090のエッジに沿った流体のZ方向における速度は比較的低く、すなわち、約0.0000mm/秒から約0.05556mm/秒のオーダーである。流路1090内の単一の注入口1000と単一の排出口1000’との間の流体のZ方向内における速度は、図示されるように、約0.0000mm/秒のオーダーから約0.5000mm/秒まで、その間の種々の増分、すなわち、約0.05556mm/秒、約0.1111mm/秒、約0.1667mm/秒、約0.2222mm/秒、約0.2778mm/秒、約0.3333mm/秒、約0.3889mm/秒、および約0.4444mm/秒を伴って、変化する。流路1090の中心1095付近の流体のZ方向における速度は、約0.05556mm/秒から約0.1111mm/秒のオーダーである。このような設計のデバイスを使用して流体の分析を行うこともできるが、特に分析が流速、せん断(shear)、または媒体交換に敏感な場合、流路1090の有効使用可能面積が著しく減少する。また、流路1090の周辺部や単一の注入口1000または単一の排出口1000’の付近にセンサーを設けると、Z方向における不均一な速度により、シングル流路マイクロ流体デバイス900のセンサーの精度が低下する。さらに、Z方向内における速度が約0.05556mm/秒から約0.1111mm/秒のオーダーである流路1090の領域のみにセンサーを設けても、Z方向における速度が領域内で比較的不均一であることがあり、シングル流路マイクロ流体デバイス900のセンサーの精度が低下する。注入口における比較的高い速度(およびせん断応力)は、アッセイに使用した場合、生きた細胞を破壊することがある。
注入口と排出口とを含むマイクロ流体デバイスが提供される。マイクロ流体デバイスは、未使用の潜在的なアクティブセンサー領域を最小化し、アクティブセンサー領域における均一なフロー領域を最大化し、アクティブセンサー領域における流路の周辺部での摩擦効果を相殺し、および/または注入口および排出口構造を通る流れを修正してアクティブセンサー領域の流路における均一な流れを促進するように構成されてもよい。
注入口および排出口のそれぞれは、Y方向で主に垂直方向の流体の流れのための開口部を形成してもよい。注入口および排出口のそれぞれは、Z方向における主に水平方向の流体の流れのために、流路のそれぞれの端部に接続されてもよい。流路は、分析用のセンサーおよび/またはウェルで構成されてもよい。本開示によるデバイスは、1つまたは複数のウェルの下部に1つまたは複数のセンサーを有する、および/または流路の下部および/または上部の比較的平坦な表面に1つまたは複数のセンサーを有する流路に適用できる。注入口および排出口の導管のそれぞれは、Y方向の長さ(YZ平面における垂直方向)とZ方向の深さ(XZ平面における水平方向)が変化してもよい。注入口の導管の形状は、流路に入る前にXY平面に沿って変化する抵抗(粘性抵抗)を流体に与えるように構成されてもよい。排出口の導管の形状も同様に、X方向における幅に沿って流路から出た流体を排出口の下部で受け入れるように抵抗を変化させて構成してもよい。注入口および排出口の形状のそれぞれは、デバイスの流路に入る際の平面(Z方向)速度プロファイルの変化を最小にするように構成されてもよい。注入口の形状は、流体の平面速度プロファイルを滑らかにするように構成されてもよい。注入口の形状は、層流条件下で流路の平面的な壁および表面に実質的に均等なせん断応力を生じさせるように構成されてもよい。マイクロ流体デバイスの様々な例示的な実施形態は、発展したマイクロ流体デバイスとともに、流路の幅にわたって流体の流れを均一にするために設けられた分岐した分岐流路(bifurcating channels)の必要性を回避できる。
さらに、流路に対する注入口の(Y方向における)比較的短い長さは、十分に速い層流速度下で注入口における粒子(例えば、ビーズおよび細胞)の沈降を最小化するように構成されてもよい。例えば、ある例示的な実施形態では、ビーズは約25μmから約50μmの最大寸法を有していてもよく、浮遊細胞は約10μmから約30μmの最大寸法を有していてもよい。
さらに、本マイクロ流体デバイスの注入口および排出口の形状は、効率的な製造可能性を促進するように構成されていてもよい。注入口および排出口の形状は、XY平面に沿って変化する抵抗を提供するキャビティに正の抜き勾配を生成するように構成されてもよい。注入口および排出口の導管の形状は、射出成形による大規模な製造を促進するように構成されてもよい。注入口および排出口は、射出成形により形成されてもよい。注入口および排出口は、流路とは別のトップピースまたはピースとして形成されてもよい。あるいは、注入口および排出口は、流路を囲む基部または基板とともに形成されてもよい。その間の注入口、排出口、および流路は、射出成形により一体的に形成されてもよい。
ある例示的な実施形態では、シングル流路マイクロ流体デバイスは、流路内の比較的大きなセンサー領域、単一の注入口と単一の排出口(複数の注入口と排出口に対して)、センサー領域に対して比較的小さな設置面積を有する、および、流路の幅(X方向)に沿って比較的均一に流れる単一の注入口と単一の排出口のそれぞれ、で構成されてもよい。上述したように、いくつかの以前に開発された設計では、平面的な速度プロファイルを均一にするために分岐した分岐流路ネットワークを使用し、これは平面全体の比較的大きな部分を占め、本質的に製造が困難である。また、開発された注入口および排出口の高さは、流路の高さにほとんど固定されて比較的短いため、特に流速が比較的遅い領域では、開発されたデバイスの注入口や排出口に重い粒子(heavy particles:例えば、ビーズまたは細胞)の好ましくない沈降を起こすことがある。一方、本開示の例示的な実施形態による注入口および排出口の長さ(Y方向における)は、流路の高さよりもおおむね1桁長くてもよく、注入口および排出口の長さ(Y方向における)は、液中の沈殿物の移動方向に対応する。さらに、本開示の例示的な実施形態の注入口および排出口の導管の形状は、注入口および排出口全体に十分な流れを生じさせるように構成されており、粒子が懸濁状態に留まり、デバイスを通して粒子の流れを促進するために表面せん断が十分に高い流路に到達できるようにする。
前述のように、ある発展したマイクロ流体デバイスでは、注入口構造および排出口構造とセンサー領域との間のZ方向における距離が、約12mmオーダーで、センサー領域には約5万個のウェルだけが設けられている。一方、本開示の例示的な実施形態の注入口および排出口の比較的小さなフットプリントにより、同等な大きさのセンサー領域に、実質的により多くのウェル、例えば、約15万個のウェルおよび/または約15万個のセンサーを設けることができる。
例示的な実施形態では、平行板マイクロ流体流路であってもよい。流路を通過する流れの属性を定量化するために、以下の流動方程式を使用することができる。平行板マイクロ流体流路の体積流量は、以下の式(1)のように表すことができる。
本式において、h=高さ(Y方向)、w=幅(X方向)、L=長さ(Z方向)、μ=粘度、△P=圧力差、R=抵抗、および、Q=体積流量、である。なお、平行板構造では、横幅(X方向における)が縦幅(Y方向における)よりも大幅に大きい、すなわち、w>>hとなる。
平行板マイクロ流体流路の流れ原理は、以下の式(2)のように表すことができる。
平行マイクロ流体板流路の流れ抵抗(または粘性抵抗)の関係は、以下の式(3)のように表すことができる。
つまり、抵抗は長さ(Y方向における)に強く依存する。具体的には、抵抗は長さ(Y方向における)の3乗に反比例する。
本明細書に開示された機能および目的を満たす構造であれば、本開示の範囲に含まれる。以下、ここに開示された機能および目的を満たす例示的な実施形態について詳述するが、本開示はこれに限定されるものではない。本明細書の例示的な実施形態はマイクロ流体用途を対象としているが、開示された構成は、任意の適切な規模に拡大または縮小することができる。さらに、本明細書の例示的な実施形態は、任意のデバイスの床(bed)構造または水平構造を通るおよび/またはその上の流体の均一な流れを提供することができる。例えば、本明細書の例示的な実施形態は、触媒反応を引き起こすための領域を通るおよび/またはその上の流体の均一な流れを提供することができる。ある例示的な実施形態では、デバイスは、触媒床を通るおよび/または触媒床上の均一な流体流を促進するように構成されてもよい。
<タイプαマイクロ流体デバイス>
図1は、ある例示的な実施形態によるタイプαのマイクロ流体デバイス100の透視ワイヤーフレーム図である。本書で使用される規則に注意されたい。奇数で始まる参照符号(例えば、100、150など)は構造を示し、偶数で始まる参照符号(例えば、200、290など)は構造の開口部(openings)または開口部(appertures)を示す(この規則はプロセス1100には適用されない)。タイプαのマイクロ流体デバイス100は、注入口本体105、基部150、および排出口本体195を含んでもよい。注入口本体105に注入口200が形成されてもよい。注入口本体105は、排出口本体195と実質的に類似していてもよい。あるいは、注入口本体105は、排出口本体195と比較してバリエーション(variations)を有していてもよい。注入口本体105、基部150、および排出口本体195は、一体であってもよいし、別々の構成要素であってもよい。ある例示的な実施形態では、注入口本体105と排出口本体195とは互換性がある。ある例示的な実施形態では、注入口200と排出口200’とは、向きが反転しているだけで、実質的に同一であり、および互換性がある。「注入口」という用語は限定を意図するものではなく、ある例示的な実施形態では、流体の流れの方向を示すこともあり、流体の流れの方向を逆にすると、「注入口」および「排出口」という用語が逆になることもある。
排出口本体195に排出口200’が形成されてもよい。注入口200は、排出口200’と実質的に類似していてもよい。あるいは、注入口200は、排出口200’と比較してバリエーションを有していてもよい。流路290は、注入口200と排出口200との間の流体接続(fluid connection)に提供されてもよい。注入口遷移285は、注入口200の下部開口部と流路290の注入口側との間に設けられてもよい。排出口遷移295は、流路290の排出口側と排出口200’の下部開口部との間に設けられてもよい。
ある例示的な実施形態では、マイクロ流体用途に対して、流路は平行板構造を有し、Y方向における流路290の高さは均一であってもよく、約0.05mmから約0.50mmのオーダーであってもよい。流路290は、矩形の角柱形状を有していてもよい。具体的には、Y方向における流路290の高さは、約0.25mmのオーダーであってもよい。ある例示的な実施形態では、Y方向における流路290の高さを低くして、デバイス100を通る輸送流体(transport fluid)の消費量(volume comsumption)を最小化する。ある例示的な実施形態では、Y方向における流路290の高さは、流路290の表面上のせん断応力を考慮して最適化される。流路290の表面上のせん断応力は、一定の圧力差における流路290の高さの直接的な線形関数である。例えば、約25から50μmの最大寸法を有するビーズおよび約10から20μmの最大寸法を有する浮遊細胞については、ウェルアレイ(well arrays)を分離するために油などの流体を流体(例えば、水)に導入する場合、約0.25mmの流路の高さ290が、十分かつ望ましいせん断応力をもたらすものとして観測される。ある例示的な実施形態では、X方向における流路290の幅は、約45.0mmのオーダーであってもよい。他の例示的な実施形態では、X方向における流路290の幅は、約200mmのオーダーであってもよい。ある例示的な実施形態では、Y方向における流路290の高さとX方向における流路290の幅との比は、約1対約180であってもよい。ある例示的な実施形態では、Z方向における流路290の長さは、約70mmのオーダーであってもよい。
注入口本体105、基部150、排出口本体195、注入口200、注入口遷移285、流路290、排出口遷移295、および排出口200’は、射出成形またはその他の適切な方法で形成することができる。
図2は、例示的な実施形態によるタイプαのマイクロ流体デバイス100の注入口本体105および注入口200の詳細な透視ワイヤーフレーム図である。さらに、あるいは代替的に、排出口本体195および排出口200’は、それぞれ、注入口本体105および注入口200と実質的に同様または同一に実装することができる。注入口200は、注入口200の入口(例えば、ポート205、以下に説明する例)から注入口200の出口(例えば、開口部240、以下に説明する例)までの注入口200を通る流体の流れを変換するように構成されてもよい。具体的には、注入口200は、注入口200の入口(例えば、ポート205)における流体の流れを、注入口200の出口(例えば、開口部240)における実質的に均一な流れに変換するように構成されてもよい。本明細書で使用する場合、用語「実質的に均一」な流れは、例えば、所定の試験におけるデバイスの所定の領域での最大観測値の約10%として定義される範囲内の流体の流れを参照するのに使用することができる。実質的に均一な流れの非限定的な例は、以下に記載する。わかりやすくするために、シミュレーションは、速度を10段階の目盛りで表現し、均一性の分解能を10%以内に抑えている。
逆に、排出口200’は、排出口200’の入口(例えば、開口部240)から排出口200’の出口(例えば、ポート205)までの排出口200’を通る流体の流れを変換するように構成されてもよい。具体的には、排出口200’は、排出口200’の入口(例えば、開口部240)における流体の実質的に均一な流れを、排出口200’(例えば、ポート205)から出る流体に適した流れに変換するよう構成されてもよい。
このように、注入口200は、流路290に流体が入ると、流体の実質的に均一な流れを提供するように構成される。流路290への実質的に均一の流れにより、デバイス100に接続されたセンサーの精度および/またはデバイス100を通る流体のスループットが向上する。
例えば、後述の図4A、図4B、図5~図9の左側(特に図5~図9)において実証されるように、図2において破線矢印で表されるように、流体の速度は破線で示され、注入口200におけるそれぞれのベクトルの端部における流体の速度は、X方向における注入口200に沿った実質的にすべての点において実質的に同一である。上部の注入口ポートからX方向に沿ったエッジに向かって注入口および排出口の導管のそれぞれのZ方向における深さが徐々に増加することにより、注入口および排出口が注入口および排出口のそれぞれのエッジまで開くため、断面抵抗が強く減少する。このとき、深さが寄与する反比例する抵抗は、注入口ポートから注入口の下部までの任意の経路長が寄与する直線抵抗と釣り合うようにする(式3参照)。例えば、構造が注入口200の場合、ポート205からの流れの経路(例えば、図2において破線矢印で示したもの)の累積抵抗は、注入口200の下部の開口部240における流れの経路(flow paths)の累積抵抗と等しいかそれに近い値である。注入口の下部におけるこれらの流れの経路の速度もまた、等しく均一である。
図2の実施形態において、注入口200の片側は、実質的に平坦(XY平面と略同一平面上)であってもよく、流路290に面し、排出口200’に面する注入口200の側のXY平面に対応する。逆に、排出口200’は、実質的に平坦(XY平面と略同一平面上)であってもよく、流路290に面し、注入口200に面する排出口200’の側のXY平面に対応する。
逆に、排出口200’は、流路290から流体が出ると、流体の実質的に均一な流れを受け入れるように構成される。流路290からの実質的に均一な流れは、デバイス100に接続されたセンサーの精度および/またはデバイス100を通る流体のスループットを保証する。例えば、後述の図4~図9の右側に示すように、流路290を出た流体のZ方向における速度は、X方向における排出口200’に沿った実質的にすべての点において実質的に同一である。
注入口200および/または排出口200’は、ポート205を含んでもよい。ポート205は、Z方向における深さ210を有していてもよい。ある例示的な実施形態では、ポート205のZ方向における深さ210は、約0.5mmから約1.5mmの間の範囲であってもよく、ある実施形態では、約0.9mmと約1.0mmとの間の範囲であってよい。ポート205は、実質的に直線的なエッジ(図1に示すように)または非直線的なエッジ(図示せず)を有していてもよい。ポート205は、開放された上部(XZ平面において)と、開放された下部(XZ平面において)と、4つの閉鎖された側面(XY平面およびYZ平面においてそれぞれ2つずつ)と、により構成されてもよい。
ポート205は、図2に示すように、XY平面、YZ平面、およびXZ平面のそれぞれ1つまたは複数において、矩形(正方形を含む)の断面を有していてもよい。XZ平面における他の断面形状、例えば円形や楕円形は本開示の範囲内である(例えば、図18参照)。
注入口200および/または排出口200’は、テーパー領域220を含んでもよい。テーパー領域220は、Z方向においてテーパー状に(tapered)なっていてもよい。すなわち、上方から(XZ平面から)見た場合、テーパー領域220は、ポート205付近のZ方向における深さが比較的短く、変曲点(infloction point)225付近のZ方向における深さが比較的大きいことが考えられる。図2に示すように、上方から(XZ平面から)見た場合、注入口200の片側、すなわち流路290の反対側を向いた側にのみ、テーパー領域220を設けてもよい。逆に、上方から(XZ平面から)見た場合、排出口200’の片側、すなわち流路290の反対側を向いた側にのみ、テーパー領域220を設けてもよい。すなわち、注入口200または排出口200’の流路290に面する側は、テーパーを有していなくてもよく、比較的平坦(XY平面と略同一平面上)であってもよい。(参照:図11~図15、図16A、および図16Bの例示的な実施形態は、注入口400と排出口400’の両側がテーパー状になっている)。
テーパー領域220は、Y方向における高さ215を有していてもよい。ある例示的な実施形態では、Y方向における高さ215は約3.0mmである。ある例示的な実施形態では、Y方向における高さ215は、Z方向における深さ235のテーパーが徐々に2倍になるよう、注入口200および/または排出口200’の中心からエッジ(235)までの距離の約8分の1に等しくてもよい。注入口は、本質的に垂直な流路(または導管)であってもよい。
変曲点225は、テーパー領域220と湾曲テーパー領域230との間に設けられてもよい。湾曲テーパー領域230は、Y方向では湾曲し、Z方向ではテーパー状になっていてもよい。すなわち、横から(XY平面から)見た場合、湾曲テーパー領域230は、変曲点225でY方向における湾曲が始まってもよく、Y方向における湾曲は、湾曲テーパー領域230の端部で終了してもよい。また、上方から(XZ平面から)見た場合、湾曲テーパー領域230は、変曲点225でZ方向における深さが比較的短くてもよく、湾曲テーパー領域230の端部でZ方向における深さ235が比較的大きくてもよい。ある例示的な実施形態では、湾曲テーパー領域230の端部のZ方向における深さ235は、約1.0mmから約3.0mmの間の範囲であってもよく、ある実施形態では、約1.8mmと約2.0mmとの間の範囲であってもよい。
タイプαのマイクロ流体デバイス100の総容量は約1,168μLであってもよく、流路290の容量は約742.5μLであってもよく、注入口200または排出口200’の容量は約212.75μLであってもよく、注入口200および排出口200’の容量は約425.5μLであってもよい。このように、タイプαのマイクロ流体デバイス100の総容量に対する注入口200および排出口200’の容量の割合は、約36.43%であってもよい。
湾曲テーパー領域230は、比較的遅い流速を有するデッドボリューム領域(または渦形成領域)であってもよく、完全な溶媒交換(medium exchanges)のために最小化されてもよい。ある例示的な実施形態では、隣接する表面の比較的鋭い90°の交差は、面取りおよび/または湾曲した交差(図示せず)で回避することができる。
ある例示的な実施形態では、図2に示すように、Z方向における深さは、例えば、ポート205付近の約0.75mmから端部の約1.5mmまで、ポート205付近の約0.9mmから端部の約1.8mmまで、ポート205付近の約1.0mmから端部の約2.0mmまで、または、ポート205付近の約1.5mmから端部の約3.0mmまで、直線的に変化してもよい。図2に示す例示的な実施形態では、例えば、深さが1:2の割合で変化することにより、深さによって寄与される反比例する抵抗が8(すなわち、2)だけ変化し、それによって、注入口ポートの中心から注入口エッジの下部までの長さの変化(~8)、例えば、約3.0mmから約24.0mmによって寄与される直線抵抗と釣り合う(例えば、式3参照)。注入口200および排出口200’は、例えば図2に示すように、1つまたは複数の実質的に直線的なエッジを有していてもよい。ある例示的な実施形態では、Z方向における深さが、ポート205から端部(深さ235)まで増加してもよい。注入口200および排出口200’は、1つまたは複数の湾曲したエッジを有していてもよい(図示せず)。あるいは、ある例示的な実施形態では、Z方向における深さは、ポートから端部まで(例えば、テーパー状ではなく)実質的に一定であり、実質的に直線状のエッジを有していてもよい(参照、図17)。
ある例示的な実施形態では、深さ210の約1.0mmから深さ235の約2.0mm(または約0.75mmから約1.5mm、または約0.9mmから約1.8mm、または約1.5mmから約3.0mm)までのテーパーは線形であってもよい。線形テーパーは、ポート205の中心と開口部240に沿った任意の点との間の流れ抵抗のバランスをとるのに十分である。流体の流れ経路の長さ(図2の破線)は、ポート205の約3.0mmからポート205と端部(深さ235)との間の約24.0mm(例えば、中心から端部まで8倍の長さ)までおおむね変化し、それぞれ長さによって寄与される抵抗は8倍増加する。抵抗のバランスをとるために、ポート205の中心から深さ235まで深さ2倍のテーパーをつけて、深さにより寄与される抵抗を8倍(2)だけ効果的に低減する。他の例示的な実施形態では、線形テーパーの場合、両端に比べて中央部の抵抗がやや小さい(Z方向の最大速度に比較的早く達する)ため、テーパーは非線形または曲線的であってもよい。線形テーパーは、アッセイ流路290の入口で十分に均一な速度を生成することができる。ある例示的な実施形態では、開口部240は、Z方向において、約1.5mmと約3.0との間、約2.0mm、約2.0mmより大きい、または約2.0mmより小さい範囲の深さを有する。
開口部240は、注入口本体105の底面に形成されてもよいし、排出口本体195の底面に形成されてもよい。すなわち、開口部240は、注入口200の内部と注入口遷移285との間で流体連通するように形成されてもよいし、デバイスの反対側では、排出口遷移295と排出口200’の内部との間で流体連通するように形成されてもよい。注入口遷移285および/または排出口遷移は、実質的に直線形状、またはその他の適切な形状を有していてもよい。注入口遷移285および/または排出口遷移295は、実質的に直線状のエッジ(図1に示すように)、または非直線状のエッジ(図示せず)を有していてもよい。
注入口遷移285は、流体の流れの主な方向を、注入口200を出た後のY方向の実質的に垂直方向およびX方向の実質的に水平方向から、流路290に入る前のZ方向の実質的に水平方向まで変化させるように機能してもよい。逆に、排出口遷移295は、流体の流れの主な方向を、流路290のZ方向における実質的に水平方向から、排出口200’に入る前のY方向の実質的に垂直方向およびX方向の実質的に水平方向まで変化させるように機能してもよい。
図3は、例示的な実施形態によるタイプαのマイクロ流体デバイス100の注入口200、注入口遷移285、流路290、および排出口遷移295における流体流れ領域を強調した透視ワイヤーフレーム図である。図3内の実線形状は、図3の左側で始まり、注入口200のポート205から入り、ポート205を通って下(Y方向)に流れ、注入口200内で下(Y方向)および外側または横(どちらもX方向)に流れ、注入口200の下部で開口部240から出て、注入口遷移285に入り、注入口遷移285に入る前に右(Z方向)に流れる方向を変え、流路290に入り、流路290を通って左から右(Z方向)に流れ、排出口遷移295に出て、排出口200’の下部で開口部240に向かって上に流れるよう方向を変え、ポート205に向かって上(Y方向)および内側(どちらもX方向)に流れ、ポート205を通って上に流れ、そしてポート205の上部から出る流体流れ領域を表す。本明細書に記載された流体の流れの主な方向は左から右であるが、注入口と排出口とは、流体が右から左へ流れるように逆転してもよいことを理解されたい。
表1は、本開示のマイクロ流体デバイスの様々な例示的な実施形態の速度調査結果をまとめたものである。
図4Aは、例示的な実施形態によるタイプαのマイクロ流体デバイス100の注入口遷移285、流路290、および排出口遷移295のXZ平面における約0.1μL/秒の体積流量で流れる流体(例えば、水)の速度を強調した平面ワイヤーフレーム図である。ある例示的な実施形態では、流路290の上部内面と下部内面との間の略中間の点で流体の速度を測定することができる。図4A、図4B、図5~図10、図14、図15、図16A、図16B、図17、図24~図30の例示的な実施形態では、Y方向における流路290の高さが約0.25mmであり、流路290の上部内面から約0.125mm下、または下部内面から約0.125mm上で流体の速度を測定したものである。図4Aに示すような比較的低い流量では、水の粘性効果がより顕著になることがあり、軽微なエッジ効果が観察される。この例示的な設計の上限は、層流制約によって拘束されることがある。図4Aの例示的な実施形態では、注入口遷移285および流路290においてZ方向に流れる流体の速度は、注入口本体105の下に直接配置される注入口遷移285および流路290の領域で、約0.0000mm/秒から約0.009893mm/秒まで変化するが、速度の変化するこの領域は、注入口本体105の下の領域に実質的に含まれる。同様に、流路290および排出口遷移295においてZ方向に流れる流体の速度は、排出口本体195の下に直接配置される流路290および排出口遷移295の領域で、約0.009893mm/秒から約0.0000mm/秒まで変化するが、速度の変化するこの領域は、排出口本体195の下の領域に実質的に含まれる。逆に、注入口本体105と排出口本体195との間に位置するデバイス100のセンサー領域293において、流路290のZ方向に流れる実質的にすべての流体の速度は、流路290の下面と上面との間の略中間のY方向における高さで測定すると、比較的狭い範囲内、すなわち約0.008793mm/秒から約0.009893mm/秒である。しかし、図4Aの例示的な実施形態では、流路290の四隅、注入口本体105と排出口本体195との間に位置するデバイス100のセンサー領域293の領域291において、Z方向における速度は約0.007694mm/秒から約0.008793mm/秒である。すなわち、デバイス100のセンサー領域293における流路290のZ方向に流れる実質的なすべての流体の速度は、実質的に均一である。流体の実質的に均一な流れは注入口200の上記の例示的な構成および排出口200’の上記の構成の有利な効果である。
ある例示的な実施形態では、ポート205の断面積(すなわち、X寸法×Z寸法)と流路290の入口の断面積(すなわち、X寸法×Y寸法)との第1の比は、約2.0(例えば、1.0mm×2.0mm)対約15.0(例えば、0.25mm×60.0mm)または約1.0対約7.5である。ある例示的な実施形態では、ポート205の断面積(すなわち、X寸法×Z寸法)と開口部240の断面積(すなわち、X寸法×Z寸法)との第2の比は、約2.0(例えば、1.0mm×2.0mm)対約100.0(2.0mm×50.0mm)または約1.0対約50.0である。ある例示的な実施形態では、開口部240の断面積(すなわち、X寸法×Z寸法)と流路290の入口の断面積(すなわち、X寸法×Y寸法)との第3の比は、約100.0(2.0mm×50.0mm)対約15.0(例えば、0.25mm×60.0mm)または約6.67対約1.00である。ある例示的な実施形態では、ポート205の深さ210と注入口200または排出口200’の端部の深さ235との第4の比は、約1.0対約2.0である。ある例示的な実施形態では、ポート205の深さ210と注入口200または排出口200’の端部の深さ235とポート205のまたはその付近の高さ215との第5の比は、約1.0対約2.0対約3.0である。ある例示的な実施形態では、流路290の高さとポート205の深さ210と注入口200または排出口200’の端部の深さ235とポート205のまたはその付近の高さ215との第6の比は、約0.25対約1.0対約2.0対約3.0、または約1.0対約4.0対約8.0対約12.0である。ある例示的な実施形態では、XZ平面における注入口200または排出口200’の片側または両側の断面形状は、ボウタイ形状、すなわちボウタイとして知られる首周りに着用する服飾品に似たもの、またはベンチュリー形状である。ある例示的な実施形態では、XY平面における注入口200または排出口200’の断面形状は、弓形の形状、すなわち、弓矢の弓に似たもの、またはブラケット形状、すなわち、開き括弧(「{」)に似たものまたは閉じ括弧(「}」)に似たものである。
図4Bは、例示的な実施形態によるタイプαのマイクロ流体デバイスの注入口遷移、流路、および排出口遷移のXZ平面における約1μL/秒の体積流量で流れる流体(例えば、水)の速度を強調した平面ワイヤーフレーム図である。すなわち、図4Bに例示したトライアルの体積流量は、図4Aに例示したトライアルで使用した体積流量よりも約10倍大きい。
図4Bの例示的な実施形態では、注入口遷移285および流路290においてZ方向に流れる流体の速度は、注入口本体105の下に直接配置される注入口遷移285および流路290の領域で、約0.0000mm/秒から約0.09886mm/秒まで変化するが、速度の変化するこの領域は、注入口本体105の下の領域に実質的に含まれる。同様に、流路290および排出口遷移295においてZ方向に流れる流体の速度は、排出口本体195の下に直接配置される流路290および排出口遷移295の領域で、約0.09886mm/秒から約0.0000mm/秒まで変化するが、速度の変化するこの領域は、排出口本体195の下の領域に実質的に含まれる。逆に、注入口本体105と排出口本体195との間に位置するデバイス100のセンサー領域293において、流路290のZ方向に流れる実質的にすべてのまたはすべての流体の速度は、流路290の下面と上面との間の略中間のY方向における高さで測定すると、約0.08788mm/秒から約0.09886mm/秒である。図4Aの例示的な実施形態とは異なり、図4Bでは、デバイス100のセンサー領域293において、流路290の底面から約0.125mm上のZ方向における高さで、流路290のZ方向に流れるすべての流体の速度は、流路290のサイドエッジに沿った領域を含めて、実質的に均一、すなわち約0.08788mm/秒と約0.09886mm/秒との間である。すなわち、タイプαのマイクロ流体デバイス100では、デバイス100のセンサー領域293において流路290のZ方向に流れる流体の速度は0.1μL/秒で略均一であるが(図4Aの領域291におけるサイドエッジに沿った変化を参照)、一方、デバイス100のセンサー領域293の流路290のZ方向に流れる流体の速度は1μL/秒で略均一である(図4Aと図4Bを参照)ため、約0.1μL/秒(図4A)から約1μL/秒(図4B)へ体積流量の変化が著しい。流体の実質的に均一な流れは、注入口200の上記の例示的な構成および排出口200’の上記の構成の有利な効果である。
図5は、例示的な実施形態によるタイプαのマイクロ流体デバイス100の注入口遷移285、流路290、および排出口遷移295のXZ平面において、約10μL/秒の体積流量で流れる流体の速度を強調した平面ワイヤーフレーム図である。すなわち、図5に例示したトライアルの体積流量は、図4Bに例示したトライアルで使用した体積流量よりも約10倍大きい。
図5の例示的な実施形態では、注入口遷移285および流路290においてZ方向に流れる流体の速度は、注入口本体105の下に直接配置される注入口遷移285および流路290の領域で、約0.0000mm/秒から約1.000mm/秒まで変化するが、速度の変化するこの領域は、注入口本体105の下の領域に実質的に含まれる。同様に、流路290および排出口遷移295においてZ方向に流れる流体の速度は、排出口本体195の下に直接配置される流路290および排出口遷移295の領域で、約1.000mm/秒から約0.0000mm/秒まで変化するが、速度の変化するこの領域は、排出口本体195の下の領域に実質的に含まれる。逆に、注入口本体105と排出口本体195との間に位置するデバイス100のセンサー領域293において、流路290のZ方向に流れる実質的にすべてまたはすべての流体の速度は、流路290の下面と上面との間の略中間のY方向における高さで測定すると、約0.9025mm/秒から約1.000mm/秒である。流体の実質的に均一な流れは、注入口200の上記の例示的な構成および排出口200’の上記の構成の有利な効果である。
図6は、例示的な実施形態によるタイプαのマイクロ流体デバイス100の注入口遷移285、流路290、および排出口遷移295のXZ平面において、約100μL/秒の体積流量で流れる流体の速度を強調した平面ワイヤーフレーム図である。すなわち、図6に例示したトライアルの体積流量は、図5に例示したトライアルで使用した体積流量よりも約10倍大きい。図5の例示的な実施形態と同様に、図6において、デバイス100のセンサー領域293において、流路290の底面から約0.125mm上のZ方向における高さで、流路290のZ方向に流れるすべての流体の速度は、流路290のサイドエッジに沿った領域も含めて、実質的に均一、すなわち約9.000mm/秒と約10.00mm/秒との間である。
図7は、例示的な実施形態によるタイプαのマイクロ流体デバイス100の注入口遷移285、流路290、および排出口遷移295のXZ平面において、約100μL/秒の体積流量で流れる流体の速度を強調した透視ワイヤーフレーム図である。図6と図7との間の違いは視点だけである。
図8は、例示的な実施形態によるタイプαのマイクロ流体デバイス100の注入口遷移285、流路290、および排出口遷移295のXZ平面において、約500μL/秒の体積流量で流れる流体の速度を強調した平面ワイヤーフレーム図である。すなわち、図8に例示したトライアルの体積流量は、図6および図7に例示したトライアルで使用した体積流量よりも約5倍大きい。図4Bおよび図5~図7の例示的な実施形態と同様に、図8において、デバイス100のセンサー領域293において、流路290の底面から約0.125mm上のZ方向における高さで、流路290のZ方向に流れるすべての流体の速度は、流路290のサイドエッジに沿った領域を含めて、実質的に均一、すなわち、約47.00mm/秒と約52.00mm/秒との間である。
図9は、例示的な実施形態によるタイプαのマイクロ流体デバイス100の注入口遷移285、流路290、および排出口遷移295のXZ平面にいて、約1,000μL/秒(または約1mL/秒)の体積流量で流れる流体の速度を強調する平面ワイヤーフレーム図である。すなわち、図9に例示したトライアルの体積流量は、図8に例示したトライアルで使用した体積流量よりも約2倍大きい。図9において、デバイス100のセンサー領域293において、流路290の底面から約0.125mm上のZ方向における高さで、流路290のZ方向に流れる流体の速度は、実質的に均一であるとは言えない(図4Aに例示したトライアルよりもさらに均一でない)。図9の左側において、注入口本体105の下方では、デバイス100のセンサー領域293において流路290のZ方向に流れる流体の速度は、比較的大きく変化する。すなわち、デバイス100のZ方向に流れる流体の速度は、注入口本体105の下方において約0.0000mm/秒と約110.0mm/秒との間、流路290において約86.00mm/秒と約110.0mm/秒との間、および排出口本体195の下方において約110.0mm/秒と約24.00mm/秒との間である。最高速度は、注入口200のポート205の右側の点から排出口200’のポート205の左側の点まで延びる不規則でおおむね楕円形の領域(図9に見られるように)で観測され、最低速度は、注入口200のポート205の両側の2つのゾーンにおいて図9の左側で観測される。流路290内では、図9に示すように、最高速度は、流路290の中心で観測される。図9の例示的な実施形態では、流路290の四隅において、注入口本体105と排出口本体195との間に位置するデバイス100のセンサー領域293の領域291のサイドエッジに沿って、Z方向における速度は約86.00mm/秒から約98.00mm/秒であり、不規則でおおむね楕円の領域で示されるよりも小さい。
図10は、例示的な実施形態によるタイプαのマイクロ流体デバイス100の注入口遷移285、流路290、および排出口遷移295のXZ平面における、約5,000μL/秒(または約5mL/秒)の体積流量で流れる流体の速度を強調する平面ワイヤーフレーム図である。すなわち、図10に例示したトライアルの体積流量は、図9に例示したトライアルで使用した体積流量よりも約5倍大きい。図4Bおよび図5~図8の例示的な実施形態とは異なり、図10では、デバイス100のセンサー領域293において、流路290の底面から約0.125mm上のZ方向における高さで、流路290のZ方向に流れる流体の速度は、実質的に均一であるとは言えない(図4Aに例示したトライアルよりもさらに均一でない)。図10の左側において、注入口本体105の下方では、デバイス100のセンサー領域293において流路290のZ方向に流れる流体の速度は、比較的大きく変化する。すなわち、デバイス100のZ方向に流れる流体の速度は、注入口本体105の下方において約0.0000mm/秒と約733.0mm/秒との間、流路290において約326.0mm/秒と約652.0mm/秒との間、および排出口本体195の下方において約163.0mm/秒と約652.0mm/秒との間である。最高速度は、注入口200のポート205付近で観測され、最低速度は、注入口200のポート205の両側の2つゾーンにおいて図10の左側で観測される。流路290内では、図10に示すように、最高速度は、注入口200のポート205の両側で観測され、局所的に比較的遅いスポットが、注入口200のポート205のすぐ右側(Z方向)に流路290内で発生する。
図22Aは、例示的な実施形態によるデバイス100の注入口200のポート205に対して流路290へZ方向に約3.0mmの流路290を通るXY平面における断面である。なお、ポート205と注入口200との構造は参考のために示したものであり、断面におけるXY平面の一部を構成するものではない。図22Aの下部には、XZ平面において約100μL/秒の体積流量で流れ、流路290のZ方向に流れる流体の速度が示されている。図22Bは、図22Aの下部の中央部分を拡大したものを含む。図22Bは、Z方向における平面速度のすべての測定値が測定される面の中央部、すなわち流路290の下部から約0.125mmの位置に最大速度が存在する放物線状の速度プロファイルを示すものである。図22Aおよび図22Bは、図23に示すように、流路290へのZ方向に約3.0mmでのZ方向における速度は、流路290へのZ方向における約1.0mmの場合と比較して、より均一であることを示す。図22Aおよび図22Bにおいて、流路290へのZ方向に約3.0mmでのZ方向における速度は、流路290の上エッジおよび下エッジに隣接する約6mm/秒から約7mm/秒の最小速度から、流路のY方向における中間点、すなわち流路の下部から約0.125mmにおける約11mm/秒から約13mm/秒の最大速度に変化する。
図23は、例示的な実施形態によるデバイス100の注入口200のポート205に対して流路290へのZ方向に約1.0mmの流路290の遠端、左側を通るXY平面における拡大された断面図であり、すなわち、図22Aおよび図22Bの断面よりも注入口200に近い断面を示す。デバイス100の流路290の片側(マイナスX方向側)のみが表示されている。XZ平面において約100μL/秒の体積流量で流れ、流路290のZ方向に流れる流体の速度が、図23の下部に図示されている。図23は、図22Aおよび図22Bに示すように、Z方向における速度が、流路290へZ方向に3.0mmの場合と比較して、流路290へ1.0mmでは均一でないことを実証している。また、図23は、流路290における最大速度が、必ずしも流路290のエッジまでずっと延びているとは限らないことを実証していることに留意されたい。XY平面において図23を生成するために使用される分析システムの分解能は、本明細書で提示されるすべてのXZ平面の速度プロファイルにおいて流路のエッジに近い比較的遅い速度に関連するデータおよび表示をもたらすものではない。図23が、比較的高い速度(13mm/秒のオーダー)が流路290のエッジまでずっと、またはほとんどずっと延びていることを示唆する可能性がある限りにおいて、これは、図23を生成するために使用した分析システムの分解能のアーティファクト(artifact)である可能性がある。流路290のエッジに比較的近いところで、流路290の高さの約半分のオーダー、すなわち流路のエッジからX方向においてで約0.000mmから約0.125mm以内で比較的遅い速度が生じることは、本構造で一般に知られている。図23の左側の約11.00mm/秒の速度の約13.00mm/秒への延長が示唆するように、実際には、最大速度は流路290のエッジに物理的に到達しないであろう。つまり、流路290の左右のサイドエッジは、流路290の上端および下端と同様の段階的速度プロファイルを有すると合理的に予想される。
さらに、図23は、Y方向における流路290の略中間で、流路290における最も均一な速度が発生し続けていることを示している。例えば、流路290がY方向において約0.250mmの長さを有する場合、Y方向内における流路290の下部から約0.125mmで最も均一な速度が発生する。図23Bの右側では、Z方向における主な速度は、約6.000mm/秒と約13.00mm/秒との間である。一方、図23Bの最も左側、流路290のサイドエッジに対応する部分では、Z方向における速度が、約6.000mm/秒と約11.00mm/秒との間である。流路290の頂点付近では、Z方向における速度は、約6.000mm/秒と約7.000mm/秒との間である。流路290の下部付近では、Z方向における速度は、約4.000mm/秒と約6.000mm/秒との間である。つまり、流路290の中心に比べて、流路290のエッジ付近のZ方向における速度の変動が大きい。
図24~図28および図30は、スケールダウンした(図24~図28)注入口200および排出口200’の構造を有するタイプαのマイクロ流体デバイス、およびスケールアップした(図30)注入口200および排出口200’の構造を有するタイプαのマイクロ流体デバイスの、XZ平面における速度プロファイルを示す図である。図29は、2,000μL/秒(または約2mL/秒)の体積流量で流れる流体を有するフルスケール(100%)の注入口200および排出口200’の構造を有するタイプαのマイクロ流体デバイスのXZ平面における別の速度プロファイルを示し、すなわち、フルスケール(100%)の注入口200および排出口200’を解析するために、図29は、図9の後(約1mL/秒)および図10の前(約5mL/秒)に順に見ることができる。
本セクションで使用される「スケールダウン(scaled-down)」、「スケールアップ(scaled-up)」、「フルスケール(full-scale:100%)」等の用語は、注入口200および排出口200’の構造の、タイプαのマイクロ流体デバイスにおけるポート205の深さ210が約1.0mmのもの、および、湾曲テーパー領域230の端部のZ方向における深さ235が約2.0mmのものに対する相違を指すことを意図する。スケールダウン、スケールアップ、フルスケール(100%)などの用語は、質的なものとして解釈されるべきではない。つまり、例えば、「フルスケール(100%)」という用語は、他の設計と比較された基準設計を示すために便宜上使用される。また、本明細書で使用される「スケール」という用語およびその変形(すなわち、ハーフスケール、3/4スケール(75%)など)は、ある実施形態では、注入口200および排出口200’の2つの寸法、すなわち、例えば、Z方向におけるポート205の深さ210および湾曲テーパー領域230の端部のZ方向における深さ235、の変化を示すことがある。図24~図28および図30では、深さ210および深さ235を除いて、デバイス100のその他の機能は、上述のフルスケール(100%)バージョン、例えば、図1~図3の例示的な実施形態のものと同じであってもよい。
図24は、例示的な実施形態によるハーフスケール(50%)の注入口200/排出口200’を有するタイプαのマイクロ流体デバイス100の注入口遷移、流路、および排出口遷移のXZ平面における約100μL/秒の体積流量で流れる流体の速度を強調した平面ワイヤーフレーム図である。Z方向におけるポート205の深さ210は約0.5mmであってもよく、湾曲テーパー領域230の端部のZ方向における深さ235は約1.0mmであってもよい。タイプαのマイクロ流体デバイス100の総容量は約967μLであってもよく、流路290の容量は約742.5μLであってもよく、注入口200または排出口200’の容量は約112.25μLであってもよく、注入口200および排出口200’の容量は約224.5μLであってもよい。このように、タイプαのマイクロ流体デバイス100の総容量に対する注入口200および排出口200’の容量の割合は、約23.21%であってもよい。
図24の例示的な実施形態では、注入口遷移285および流路290においてZ方向に流れる流体の速度は、注入口本体105の下に直接配置される注入口遷移285および流路290の領域で、約4.000mm/秒から約11.00mm/秒まで変化する。同様に、流路290および排出口遷移295においてZ方向に流れる流体の速度は、排出口本体195の下に直接配置される流路290および排出口遷移295の領域で、約11.00mm/秒から約4.000mm/秒まで変化する。注入口本体105と排出口本体195との間に位置するデバイス100のセンサー領域293において、流路290のZ方向を流れる流体の速度は、流路290の下面と上面との間の略中間のY方向における高さで測定すると、約8.000mm/秒から約11.00mm/秒まで変化する。ピーク速度は約10.00mm/秒から約11.00mm/秒までであり、1つは注入口200のポート205に比較的近い領域、および、もう1つは排出口200’のポート205に比較的近い領域の2つの領域で発生する。Z方向における実質的に均一な速度の観点からすると、約100μL/秒の体積流量では、ハーフスケール(50%)の注入口200/排出口200’は、同じまたは同様の体積流量で、他のスケールよりも理想的ではない。
図25は、例示的な実施形態によるハーフスケール(50%)の注入口200/排出口200’を有するタイプαのマイクロ流体デバイス100の注入口遷移、流路、および排出口遷移のXZ平面において、約1mL/秒の体積流量で流れる流体の速度を強調した平面ワイヤーフレーム図である。すなわち、体積流量は、図24に示すトライアルの場合よりも約10倍大きい。図25の注入口200/排出口200’の設計は、図24の設計と同じである。
図25の例示的な実施形態では、注入口遷移285および流路290においてZ方向に流れる流体の速度は、注入口本体105の下に直接配置される注入口遷移285および流路290の領域で、約43.00mm/秒から約128.0mm/秒まで変化する。同様に、流路290および排出口遷移295においてZ方向に流れる流体の速度は、排出口本体195の下に直接配置される流路290および排出口遷移295の領域で、約128.0mm/秒から約43.00mm/秒まで変化する。注入口本体105と排出口本体195との間に位置するデバイス100のセンサー領域293において、流路290のZ方向に流れる流体の速度は、流路290の下面と上面との間の略中間のY方向における高さで測定すると、約71.00mm/秒から約114.0mm/秒まで変化する。ピーク速度は約114.0mm/秒から約128.0mm/秒までであり、1つは注入口200のポート205に比較的近い領域、およびもう1つは排出口200’のポート205に比較的近い領域の2つの領域で発生する。Z方向における実質的に均一な速度の観点からすると、約1mL/秒の体積流量では、ハーフスケール(50%)の注入口200/排出口200’は、同じまたは同様の体積流量で、他のスケールよりも理想的ではない。
図26は、例示的な実施形態による3/4スケール(75%)の注入口200/排出口200’を有するタイプαのマイクロ流体デバイスの注入口遷移、流路、および排出口遷移のXZ平面において、約100μL/秒の体積流量で流れる流体の速度を強調した平面ワイヤーフレーム図である。Z方向におけるポート205の深さ210は約0.75mmであってもよく、湾曲テーパー領域230の端部のZ方向における深さ235は約1.5mmであってもよい。タイプαのマイクロ流体デバイス100の総容量は約1,067μLであってもよく、流路290の容量は約742.5μLであってもよく、注入口200または排出口200’の容量は約162.25μLであってもよく、注入口200および排出口200’の容量は約324.5μLであってもよい。このように、タイプαのマイクロ流体デバイス100の総容量に対する注入口200および排出口200’の容量の割合は、約30.41%であってよい。
図26の例示的な実施形態では、注入口遷移285および流路290においてZ方向に流れる流体の速度は、注入口本体105の下に直接配置される注入口遷移285および流路290の領域で、約4.000mm/秒から約10.00mm/秒まで変化する。同様に、流路290および排出口遷移295においてZ方向内に流れる流体の速度は、排出口本体195の下に直接配置される流路290および排出口遷移295の領域で、約10.00mm/秒から約4.000mm/秒まで変化する。注入口本体105と排出口本体195との間に位置するデバイス100のセンサー領域293において、流路290のZ方向に流れる流体の速度は、流路290の下面と上面との間の略中間のY方向における高さで測定すると、約8.000mm/秒から約10.00mm/秒まで変化する。流路290の四隅、注入口本体105と排出口本体195との間に位置するデバイス100のセンサー領域293の領域291において、Z方向における速度は約8.000mm/秒から約9.000mm/秒である。ピーク速度は、約9.000mm/秒から約10.00mm/秒までであり、流路290のかなりの部分にわたって、注入口本体105の下および流路290に隣接する排出口本体195の下のデバイス100の部分で生じている。Z方向における実質的に均一な速度の観点からすると、約100μL/秒の体積流量では、3/4スケール(75%)の注入口200/排出口200’は、比較的小さいスケールのデバイスよりも理想により近いが、同じまたは同様の体積流量で、他のスケールよりも理想的ではない。
図27は、例示的な実施形態による9/10スケール(90%)の注入口200/排出口200’を有するタイプαのマイクロ流体デバイスの注入口遷移、流路、および排出口遷移のXZ平面において、約100μL/秒の体積流量で流れる流体の速度を強調した平面ワイヤーフレーム図である。Z方向におけるポート205の深さ210は約0.9mmであってもよく、湾曲テーパー領域230の端部のZ方向における深さ235は約1.8mmであってもよい。タイプαのマイクロ流体デバイス100の総容量は約1,128μLであってもよく、流路290の容量は約742.5μLであってもよく、注入口200または排出口200’の容量は約192.75μLであってもよく、注入口200および排出口200’の容量は約385.5μLであってもよい。このように、タイプαのマイクロ流体デバイス100の総容量に対する注入口200および排出口200’の容量の割合は、約34.18%であってよい。
図27の例示的な実施形態では、注入口遷移285および流路290においてZ方向に流れる流体の速度は、注入口本体105の下に直接配置される注入口遷移285および流路290の領域で、約0.0000mm/秒から約13.00mm/秒まで変化する。同様に、流路290および排出口遷移295においてZ方向に流れる流体の速度は、排出口本体195の下に直接配置される流路290および排出口遷移295の領域で、約13.00mm/秒から約6.000mm/秒まで変化する。すなわち、遷移285および295で速度が大きく変化する。一方、注入口本体105と排出口本体195との間に位置するデバイス100のセンサー領域293において、流路290のZ方向に流れる流体の速度は、流路290の下面と上面との間の略中間のY方向における高さで測定すると、約11.00mm/秒から約13.00mm/秒まで変化する。ピーク速度は、約11.00mm/秒から約13.00mm/秒までであり、流路290のかなりの部分または全体にわたって発生する。Z方向における実質的に均一な速度の観点からすると、約100μL/秒の体積流量では、9/10スケール(90%)の注入口200/排出口200’は、比較的小さいスケールのデバイスよりも理想により近く、同じまたは同様の体積流量で、フルスケール(100%)の注入口200/排出口200’を有する設計のデバイスと同程度である。
図28は、例示的な実施形態による9/10スケール(90%)の注入口200/排出口200’を有するタイプαのマイクロ流体デバイス100の注入口遷移、流路、および排出口遷移のXZ平面において約、1mL/秒の体積流量で流れる流体の速度を強調した平面ワイヤーフレーム図である。すなわち、体積流量は、図27に示すトライアルの場合のよりも約10倍大きい。
図28の例示的な実施形態では、注入口遷移285および流路290においてZ方向に流れる流体の速度は、注入口本体105の下に直接配置される注入口遷移285および流路290の領域で、約16.00mm/秒から約146.0mm/秒まで変化する。同様に、流路290および排出口遷移295においてZ方向に流れる流体の速度は、排出口本体195の下に直接配置される流路290および排出口遷移295の領域で、約130.0mm/秒から約49.00mm/秒まで変化する。注入口本体105と排出口本体195との間に位置するデバイス100のセンサー領域293において、流路290のZ方向に流れる流体の速度は、流路290の下面と上面との間の略中間のY方向における高さで測定すると、約98.00mm/秒から約146.0mm/秒まで変化する。流路290のかなりの部分にわたって、注入口本体105と排出口本体195との間に位置するデバイス100のセンサー領域293において、流路290のZ方向に流れる流体の速度は、流路290の下面と上面との略中間のY方向における高さで測定すると、約114.0mm/秒から約130.0mm/秒まで変化する。ピーク速度は約130.0mm/秒から約146.0mm/秒までであり、注入口200のポート205に比較的近い1つの領域で発生する。Z方向における実質的に均一な速度の観点からすると、約1mL/秒の体積流量では、9/10スケール(90%)の注入口200/排出口200’は、同じまたは同様の体積流量で他のスケールよりも理想的ではないが、比較的小さいスケールのデバイスの多くよりも実質的に理想に近い。
図29は、例示的な実施形態によるフルスケール(100%)の注入口200/排出口200’を有するタイプαのマイクロ流体デバイス100の注入口遷移、流路、および排出口遷移のXZ平面において、約2mL/秒の体積流量で流れる流体の速度を強調した平面ワイヤーフレーム図である。上で詳述したように、フルスケール(100%)の注入口200/排出口200’を有するタイプαのマイクロ流体デバイス100では、ポート205のZ方向における深さ210は約1.0mmであってもよく、湾曲テーパー領域230の端部のZ方向における深さ235は約2.0mmであってもよい。
図29において、デバイス100のZ方向に流れる流体の速度は、注入口本体105の下方において約0.0000mm/秒と約424.0mm/秒との間、流路290において約188.0mm/秒と約282.0mm/秒との間、および排出口本体195の下方において約47.00mm/秒と約282.0mm/秒との間である。最高速度は、約377.0mm/秒から約424.0mm/秒との間であり、注入口200のポート205付近で観測され、最低速度は、約0.0000mm/秒から約47.00mm/秒との間であり、注入口200のポート205の両側の2つのゾーンにおける図29の左側で観測される。流路290内では、最高速度は、流路290のかなりの部分にわたって不規則な形状の領域で観測され、約235.0mm/秒と約282.0mm/秒との間の速度を有する。
図29を、図9の後(約1mL/秒)および図10の前(約10mL/秒)に順に見た場合、すなわち、図4から図10までの連続で見た場合を含めると、フルスケール(100%)の注入口200/排出口200’を有するタイプαのマイクロ流体デバイス100は、流路290の下面と上面との間の略中間のY方向における高さで測定すると、1μL/秒(図4B)、10μL/秒(図5)、100μL/秒(図6および図7)、および500μL/秒(図8)を含む複数の体積流量で、注入口本体105と排出口本体195との間に位置するデバイス100のセンサー領域293において、流路290のZ方向に流れる流体の実質的に均一な速度を示す。0.1μL/秒(図4A)の体積流量と1μL/秒(図4B)の体積流量との間で、注入口本体105と排出口本体195との位置するデバイス100のセンサー領域293において、流路290のZ方向に流れる流体の速度は、流路290の下面と上面との間の略中間のY方向における高さで測定すると、部分的に均一から実質的に均一まで遷移する。逆に、500μL/秒(図8)の体積流量と1mL/秒(図9)の体積流量との間では、注入口本体105と排出口本体195の間に位置するデバイス100のセンサー領域293において、流路290のZ方向に流れる流体の速度は、流路290の下面と上面との間の略中間のY方向における高さで計測すると、実質的に均一から部分的に均一に遷移する。1mL/秒(図9)の体積流量と2mL/秒(図29)の体積流量と5mL/秒(図10)の体積流量との間で、注入口本体105と排出口本体195との間に位置するデバイス100のセンサー領域293において、流路290のZ方向に流れる流体の速度は、流路290の下面と上面との間の略中間のY方向における高さで計測すると、部分的に均一から実質的に不均一に遷移する。すなわち、フルスケール(100%)の注入口200/排出口200’を有するタイプαのマイクロ流体デバイス100は、流路290の下面と上面との間の略中間のY方向における高さで測定すると、約0.5μL/秒と約750μL/秒との間、より具体的には、約1μL/秒と約500μL/秒との間の体積流量で、注入口本体105と排出口本体195との間に位置するデバイス100のセンサー領域293において、流路290のZ方向に流れる流体の実質的に均一な速度を示す。
注入口本体105と排出口本体195との間に位置するデバイス100のセンサー領域293において、流路290のZ方向における、約47.00mm/秒と約52.00mm/秒との間の最大の実質的に均一な速度の範囲は、流体の体積流量が約500μL/秒(図8)の場合に、フルスケール(100%)の注入口200/排出口200’を有するタイプαのマイクロ流体デバイス100で達成された。また、注入口本体105と排出口本体195との間に位置するデバイス100のセンサー領域293において、流路290のZ方向における、約0.08788mm/秒と約0.09886mm/秒との間の最小の実質的に均一な速度の範囲は、流体の体積流量が約1μL/秒(図4B)の場合に、フルスケール(100%)の注入口200/排出口200’を有するタイプαのマイクロ流体デバイス100で達成された。
図30は、例示的な実施形態による3/2スケール(150%)の注入口200/排出口200’を有するタイプαのマイクロ流体デバイスの注入口遷移、流路、および排出口遷移のXZ平面において、約100μL/秒の体積流量で流れる流体の速度を強調した平面ワイヤーフレーム図である。3/2スケール(150%)注入口200/排出口200’を有するタイプαのマイクロ流体デバイス100では、ポート205のZ方向における深さ210は約1.5mmであってもよく、湾曲部テーパー領域230の端部のZ方向における深さ235は約3.0mmであってもよい。3/2スケール(150%)の注入口200/排出口200’を有するタイプαのマイクロ流体デバイス100の総容量は約1,370μLであってもよく、流路290の容量は約742.5μLであってもよく、注入口200または排出口200’の容量は約313.75μLであってもよく、注入口200および排出口200’の容量は約627.5μLであってもよい。このように、タイプαのマイクロ流体デバイス100の総容量に対する注入口200および排出口200’の容量の割合は、約45.80%であってよい。図30は、約100μL/秒の体積流量で流れる流体の、3/2スケール(150%)の注入口200および排出口200’の構造を有するタイプαのマイクロ流体デバイスに対するXZ平面における速度プロファイルを示す図である。
図30を図26から図27、図6、図30へと順に見ると、9/10スケール(90%)の注入口200/排出口200’(図27)、フルスケール(100%)の注入口200/排出口200’(図6)、および3/2スケール(150%)の注入口200/排出口200’(図30)を有するタイプαのマイクロ流体デバイス100のそれぞれは、注入口本体105と排出口本体195の間に位置するデバイス100のセンサー領域293において、流路290の下面と上面との間の略中間のY方向における高さで測定すると、約100μL/秒の体積流量で、流路290のZ方向に流れる流体の実質的に均一な速度を示す。3/4スケール(75%)の注入口200/排出口200’(図26)と9/10スケール(90%)の注入口200/排出口200’(図27)との間で、注入口本体105と排出口本体195との間に位置するデバイス100のセンサー領域293において、流路290のZ方向に流れる流体の速度は、流路290の下面と上面との間の略中間のY方向における高さで測定すると、部分的に不均一から実質的にまたは完全に均一に遷移する。9/10スケール(90%)の注入口200/排出口200’(図27)を有するタイプαのマイクロ流体デバイス100は、約100μL/秒の体積流量で、注入口本体105と排出口本体195との間に位置するデバイス100のセンサー領域293において、流路290の下面と上面との間の略中間のY方向における高さで測定すると、約11.00mm/秒から約13.00mm/秒の範囲で、流路290のZ方向に流れる流体の実質的に均一な速度を示す。フルスケール(100%)の注入口200/排出口200’(図6)を有するタイプαのマイクロ流体デバイス100は、約100μL/秒の体積流量で、注入口本体105と排出口本体195との間に位置するデバイス100のセンサー領域293において、流路290の下面と上面との間の略中間のY方向における高さで測定すると、約9.000mm/秒から約10.00mm/秒の範囲で、流路290のZ方向に流れる流体の実質的に均一な速度を示す。3/2スケール(150%)の注入口200/排出口200’(図30)を有するタイプαのマイクロ流体デバイス100は、約100μL/秒の体積流量で、注入口本体105と排出口本体195との間に位置するデバイス100のセンサー領域293において、流路290の下面と上面との間の略中間のY方向における高さで測定すると、約8.000mm/秒から約10.00mm/秒の範囲で、流路290のZ方向に流れる流体の実質的に均一な速度を示す。
図31~図38に関連するトライアルでは、流体の粘度は、図4A、図4B、図5~図10、図14、図15、図16A、図16B、図17、図22A、図22B、図23~図30、図39、および図40に関連するトライアルの場合よりも実質的に大きい。図31~図33は、例示的な実施形態によるタイプαのマイクロ流体デバイス100の注入口遷移285、流路290、および排出口遷移295のXZ平面において、それぞれ約1μL/秒、約10μL/秒、および約100μL/秒の体積流量で流れる水よりも100倍大きい粘度を有する流体の速度を強調した平面ワイヤーフレーム図である。図34~図38は、例示的な実施形態によるタイプαのマイクロ流体デバイス100の注入口遷移285、流路290、および排出口遷移295のXZ平面において、それぞれ約0.1μL/秒、約100μL/秒、約2mL/秒、約5mL/秒、および約10mL/秒の体積流量で流れる水よりも1000倍大きい粘度を有する流体の速度を強調した平面ワイヤーフレーム図である。図31~図36は、水の約1000倍までの大きさの実質的に相対的に高い粘度で、かつ、約2mL/秒までの体積流量の流体に対して、タイプαのマイクロ流体デバイス100が流路290において実質的に均一な流れを生成する能力を示す。比較の目的のために、図31に関連するトライアルは、図4Bのトライアル(約1μL/秒)と比較され得る。図32に関連するトライアルは、図5のトライアル(約10μL/秒)と比較され得る。図33および図35に関連するそれぞれのトライアルは、図6、図7、図22A、図22B、図23、図24、図26、図27、図30、図39、および図40のそれぞれのトライアル(約100μL/秒)と比較され得る。図34のトライアルは、図4Aのトライアル(約0.1μL/秒)と比較され得る。図36のトライアルは、図29のトライアル(約2,000μL/秒)と比較され得る。そして、図37のトライアルは、図10のトライアル(約5,000μL/秒)と比較され得る。
具体的には、図31の例示的な実施形態では、約1μL/秒の体積流量で流れ、かつ注入口遷移285および流路290においてZ方向に流れる水よりも100倍大きい粘度を有する流体の速度は、注入口本体105の下に直接配置される注入口遷移285および流路290の領域で、約0.0000mm/秒から約0.1226mm/秒まで変化するが、速度の変化するこの領域は、注入口本体105の下の領域に実質的に含まれる。同様に、流路290および排出口遷移295においてZ方向に流れる流体の速度は、排出口本体195の下に直接配置される流路290および排出口遷移295の領域で、約0.1226mm/秒から約0.0000mm/秒まで変化するが、速度の変化するこの領域は排出口本体195の下の領域に実質的に含まれる。逆に、注入口本体105と排出口本体195との間に位置するデバイス100のセンサー領域293において、流路290のZ方向に流れる実質的にすべての流体の速度は、流路290の下面と上面との間の略中間のY方向における高さで測定すると、比較的狭い範囲内、すなわち、約0.1089mm/秒から約0.1226mm/秒である。しかし、図31の例示的な実施形態では、流路290の二隅、注入口本体105と排出口本体195との間に位置するデバイス100のセンサー領域293の領域291において、Z方向における速度は約0.09533mm/秒から約0.1089mm/秒である。すなわち、デバイス100のセンサー領域293において、流路290のZ方向に流れる実質的にすべての流体の速度は、実質的に均一である。流体の実質的に均一な流れは、注入口200の上記の例示的な構成および排出口200’の上記の構成の有利な効果である。
図32の例示的な実施形態では、約10μL/秒の体積流量で流れ、かつ注入口遷移285および流路290においてZ方向に流れる水よりも100倍大きい粘度を有する流体の速度は、注入口本体105の下に直接配置される注入口遷移285および流路290の領域で、約0.0000mm/秒から約1.000mm/秒まで変化するが、速度の変化するこの領域は、注入口本体105の下の領域に実質的に含まれる。同様に、流路290および排出口遷移295において、Z方向に流れる流体の速度は、排出口本体195の下に直接配置される流路290および排出口遷移295の領域で、約1.000mm/秒から約0.0000mm/秒まで変化するが、速度の変化するこの領域は、排出口本体195の下の領域に実質的に含まれる。逆に、注入口本体105と排出口本体195との間に位置するデバイス100のセンサー領域293において、流路290のZ方向に流れる実質的にすべての流体の速度は、流路290の下面と上面との間の略中間のY方向における高さで測定すると、比較的狭い範囲内、すなわち約0.9812mm/秒および約1.000mm/秒である。しかし、図32の例示的な実施形態では、流路290の二隅、注入口本体105と排出口本体195との間に位置するデバイス100のセンサー領域293の領域291において、Z方向における速度は約0.8586mm/秒から約0.9812mm/秒である。すなわち、デバイス100のセンサー領域293において、流路290のZ方向に流れる実質的にすべての流体の速度は、実質的に均一である。流体の実質的に均一な流れは、注入口200の上記の例示的な構成および排出口200’の上記の構成の有利な効果である。
図33の例示的な実施形態では、約100μL/秒の体積流量で流れ、かつ注入口遷移285および流路290においてZ方向に流れる水よりも100倍大きい粘度を有する流体が速度は、注入口本体105の下に直接配置される注入口遷移285および流路290の領域で、約0.0000mm/秒から約12.00mm/秒まで変化するが、速度の変化するこの領域は、注入口本体105の下の領域に実質的に含まれる。同様に、流路290および排出口遷移295においてZ方向に流れる流体の速度は、排出口本体195の下に直接配置される流路290および排出口遷移295の領域で、約12.00mm/秒から約0.0000mm/秒まで変化するが、速度の変化するこの領域は、排出口本体195の下の領域に実質的に含まれる。逆に、注入口本体105と排出口本体195との間に位置するデバイス100のセンサー領域293において、流路290のZ方向に流れる実質的にすべての流体の流速は、流路290の下面と上面との間の略中間のY方向における高さで測定すると、比較的狭い範囲内、すなわち約11.00mm/秒から約12.00mm/秒である。しかし、図33の例示的な実施形態では、流路290の二隅、注入口本体105と排出口本体195との間に位置するデバイス100のセンサー領域293の領域291において、Z方向における速度は約10.00mm/秒から約11.00mm/秒である。すなわち、デバイス100のセンサー領域293において、流路290のZ方向に流れる実質的にすべての流体の速度は、実質的に均一である。流体の実質的に均一な流れは、注入口200の上記の例示的な構成および排出口200’の上記の構成の有利な効果である。
図34の例示的な実施形態では、約0.1μL/秒の体積流量で流れ、かつ注入口遷移285および流路290においてZ方向に流れる水よりも1000倍大きい粘度を有する流体の速度は、注入口本体105の下に直接配置される注入口遷移285および流路290の領域で、約0.0000mm/秒から約0.01224mm/秒まで変化するが、速度の変化するこの領域は、注入口本体105の下の領域に実質的に含まれる。同様に、流路290および排出口遷移295においてZ方向に流れる流体の速度は、排出口本体195の下に直接配置される流路290および排出口遷移295の領域で、約0.01224mm/秒から約0.0000mm/秒まで変化するが、速度の変化するこの領域は、排出口本体195の下の領域に実質的に含まれる。逆に、注入口本体105と排出口本体195との間に位置するデバイス100のセンサー領域293において、流路290のZ方向に流れる実質的にすべての流体の速度は、流路290の下面と上面との間の略中間のY方向における高さで測定すると、比較的狭い範囲内、すなわち、約0.01088mm/秒から約0.01224mm/秒である。しかし、図34の例示的な実施形態では、流路290の二隅、注入口本体105と排出口本体195との間に位置するデバイス100のセンサー領域293の領域291において、Z方向における速度は約0.009520mm/秒から約0.01088mm/秒である。すなわち、デバイス100のセンサー領域293において、流路290のZ方向に流れる実質的にすべての流体の速度は、実質的に均一である。流体の実質的に均一な流れは、注入口200の上記の例示的な構成および排出口200’の上記の構成の有利な効果である。
図35の例示的な実施形態では、約100μL/秒の体積流量で流れ、かつ注入口遷移285および流路290においてZ方向に流れる水よりも1000倍大きい粘度を有する流体の速度は、注入口本体105の下に直接配置される注入口遷移285および流路290の領域で、約0.0000mm/秒から約12.00mm/秒まで変化するが、速度の変化するこの領域は、注入口本体105の下の領域に実質的に含まれる。同様に、流路290および排出口遷移295においてZ方向内に流れる流体の速度は、排出口本体195の下に直接配置される流路290および排出口遷移295の領域で、約12.00mm/秒から約0.0000mm/秒まで変化するが、速度の変化するこの領域は、排出口本体195の下の領域に実質的に含まれる。逆に、注入口本体105と排出口本体195との間に位置するデバイス100のセンサー領域293において、流路290のZ方向に流れる実質的にすべての流体の速度は、流路290の下面と上面とのの間の略中間のY方向における高さで測定すると、比較的狭い範囲内、すなわち、約11.00mm/秒から約12.00mm/秒である。しかし、図35の例示的な実施形態では、流路290の二隅、注入口本体105と排出口本体195との間に位置するデバイス100のセンサー領域293の領域291において、Z方向における速度は約10.00mm/秒から約11.00mm/秒である。すなわち、デバイス100のセンサー領域293において、流路290のZ方向に流れる実質的にすべての流体の速度は、実質的に均一である。流体の実質的に均一な流れは、注入口200の上記の例示的な構成および排出口200’の上記の構成の有利な効果である。
図36の例示的な実施形態では、約2000μL/秒(約2mL/秒)の体積流量で流れ、かつ注入口遷移285および流路290においてZ方向に流れる水よりも1000倍大きい粘度を有する流体の速度は、注入口本体105の下に直接配置される注入口遷移285および流路290の領域で、約0.0000mm/秒から約248.0mm/秒まで変化するが、速度の変化するこの領域は、注入口本体105の下の領域に実質的に含まれる。同様に、流路290および排出口遷移295においてZ方向に流れる流体の速度は、排出口本体195の下に直接配置される流路290および排出口遷移295の領域で、約248.0mm/秒から約0.0000mm/秒まで変化するが、速度の変化するこの領域は、排出口本体195の下の領域に実質的に含まれる。逆に、注入口本体105と排出口本体195との間に位置するデバイス100のセンサー領域293において、流路290のZ方向に流れる実質的にすべてのまたはすべての流体の速度は、流路290の下面と上面との間の略中間のY方向における高さで測定すると、比較的狭い範囲内、すなわち、約221.0mm/秒から約248.0mm/秒である。すなわち、デバイス100のセンサー領域293において、流路290のZ方向に流れる実質的にすべてまたはすべての流体の速度は、実質的に均一である。流体の実質的に均一な流れは、注入口200の上記の例示的な構成および排出口200’の上記の構成の有利な効果である。
図37の例示的な実施形態では、約5000μL/秒(約5mL/秒)の体積流量で流れ、かつ注入口遷移285および流路290においてZ方向に流れる水よりも1000倍大きい粘度を有する流体の速度は、注入口本体105の下に直接配置される注入口遷移285および流路290の領域で、約0.0000mm/秒から約656.0mm/秒まで変化する。同様に、流路290および排出口遷移295においてZ方向に流れる流体の速度は、排出口本体195の下に直接配置される流路290および排出口遷移295の領域で、約656.0mm/秒から約0.0000mm/秒まで変化する。注入口本体105と排出口本体195との間に位置するデバイス100のセンサー領域293において、流路290のZ方向に流れる流体の速度は、流路290の下面と上面との間の略中間のY方向における高さで測定すると、約510.0mm/秒から約656.0mm/秒まで変化する。流路290の四隅および流路290のサイドエッジに沿って、注入口本体105と排出口本体195との間に位置するデバイス100のセンサー領域293の領域291において、Z方向における速度は約510.0mm/秒から約583.0mm/秒である。ピーク速度は約583.0mm/秒から約656.0mm/秒であり、流路290のかなりの部分にわたって、および、流路290に隣接する注入口本体105の下および排出口本体195の下のデバイス100の一部で発生する。注入口200および排出口200’のそれぞれの下のデバイス100の四隅のそれぞれで、約0.000mm/秒の最小速度が発生する。
図38において、約10,000μL/秒(約10mL/秒)の体積流量で流れ、かつ流路290の底面から約0.125mmの上のZ方向に置ける高さで、デバイス100のセンサー領域293において流路290のZ方向に流れる水よりも1000倍大きい粘度を有する流体の速度は、実質的に均一であるとは言えない(図37で示すトライアルよりもさらに均一でない)。図38の左側において、注入口本体105の下方では、デバイス100のセンサー領域293において、流路290のZ方向に流れる流体の速度は、比較的大きく変化する。すなわち、デバイス100のZ方向に流れる流体の速度は、注入口本体105の下方において約0.0000mm/秒と約2,165mm/秒との間、流路290において約481.0mm/秒と約1,684mm/秒との間、排出口本体195の下方において約241.0mm/秒と約1,684mm/秒との間である。最高速度は、注入口200のポート205付近で観測され、最低速度は、注入口200のポート205の両側の2つゾーンにおいて図10の左側で観測される。流路290内では、最高速度は、注入口200のポート205の両側で観測され、局所的に比較的遅いスポットが、図38に見られるように、注入口200のポート205のすぐ右側(Z方向)に流路290内で発生する。
図39は、他の実施形態と同様に注入口200を有する代替的なタイプαのマイクロ流体デバイス100Aの注入口遷移285、流路290、および排出口遷移295のXZ平面における、約100μL/秒の体積流量で流れる流体の速度を強調する平面ワイヤーフレーム図であるが、排出口200’の代わりに、代替的なタイプαのマイクロ流体デバイス100Aは、例示的な実施形態による比較的大きな容積の制限されていない排出口200Aを有する。具体的には、排出口200Aは、排出口遷移に隣接する開放された下部と、デバイス100Aの上方からアクセス可能な開放された上部と、排出口本体195によって画定され、その内部にある4つの側壁と、を有する実質的に直線形状を有していてもよい。排出口200Aにおける開口部は、X方向における幅が流路290と実質的に等しく、Z方向における寸法が約2.0mmであってもよい。
図39の例示的な実施形態では、約100μL/秒の体積流量で流れ、かつ注入口遷移285および流路290のZ方向に流れる流体の速度は、注入口本体105の下に直接配置される注入口遷移285および流路290の領域で、約0.0000mm/秒から約13.00mm/秒まで変化するが、速度の変化するこの領域は、注入口本体105の下の領域に実質的に含まれる。同様に、流路290および排出口遷移295においてZ方向に流れる流体の速度は、排出口本体195の下に直接配置される流路290および排出口遷移295の領域で、約13.00mm/秒から約0.0000mm/秒まで変化するが、速度の変化するこの領域は、排出口本体195の下の領域に実質的に含まれる。逆に、注入口本体105と排出口本体195との間に位置するデバイス100Aのセンサー領域293において、流路290のZ方向に流れる実質的にすべてまたはすべての流体の速度は、流路290の下面と上面との間の略中間のY方向における高さで測定すると、比較的狭い範囲内、すなわち、約11.00mm/秒から約13.00mm/秒である。すなわち、デバイス100Aのセンサー領域293において、流路290のZ方向に流れる実質的にすべてまたはすべての流体の速度は、実質的に均一である。流体の実質的に均一な流れは注入口200の上記の例示的な構成の有利な効果であり、排出口200Aの構成から独立したものである。
図40は、例示的な実施形態による代替的なタイプαのマイクロ流体デバイス100Aの注入口遷移285、流路290、および排出口遷移295のXZ平面における、約100μL/秒の体積流量で流れる流体の速度を強調した透視ワイヤーフレーム図である。図39と図40の違いは視点だけである。
図39および図40は、以上で説明および実証したように、タイプαのマイクロ流体デバイス100および100Aの注入口200が、流路290のZ方向において実質的に均一な流れを達成するために(排出口200’または排出口200Aに対するいかなる特定の拘束的構造も必要とせず)十分であり得ることをまとめて実証している。
<タイプβマイクロ流体デバイス>
図11~図15、図16A、および図16Bは、例示的な実施形態によるタイプβのマイクロ流体デバイス300を示す図である。図11~図15、図16A、および図16Bのタイプβのマイクロ流体デバイス300は、図1~図3、図4A、図4B、および図5~図10のタイプαのマイクロ流体デバイス100と実質的に類似しているが、ただし、図1~図3、図4A、図4B、および図5~図10では、注入口200および排出口200’の片側のみが平坦(XY平面と略同一平面上)である、すなわち、流路290に面する側が平坦(XY平面と略同一平面上)であり、流路290から離れる方向に面する側がテーパー状である。一方、図11~図15、図16Aおよび図16Bでは、注入口400および排出口400’の両側は、テーパー状、すなわち、流路490に面する側と流路490から離れる方向に面する側の両方がテーパー状である。そうでなければ、図11~図15、図16Aおよび図16Bのタイプβのマイクロ流体デバイス300の1つまたは複数の特徴は、図1~図3、図4A、図4Bおよび図5~図10のタイプαのマイクロ流体デバイス100の対応する特徴に実質的に類似していてもよい。
図14は、例示的な実施形態によるタイプβのマイクロ流体デバイス300の注入口遷移485、流路490、および排出口遷移495のXZ平面において、約100μL/秒の体積流量で流れる流体の速度を強調した透視ワイヤーフレーム図である。図15は、例示的な実施形態によるタイプβのマイクロ流体デバイス300の注入口遷移485、流路490、および排出口遷移495のXZ平面において、約100μL/秒の体積流量で流れる流体の速度を強調した平面ワイヤーフレーム図である。
注入口遷移485および流路490においてZ方向に流れる流体の速度は、注入口本体305の下に直接配置される注入口遷移485および流路490の領域で、約0.0000mm/秒から約10.00mm/秒まで変化するが、速度する変化のこの領域は、注入口本体305の下の領域に実質的に含まれる。同様に、流路490および排出口遷移495においてZ方向に流れる流体の速度は、排出口本体395の下に直接配置される流路490および排出口遷移495の領域で、約10.00mm/秒から約0.0000mm/秒まで変化するが、速度の変化するこの領域は排出口本体395の下の領域に実質的に含まれる。逆に、デバイス300のセンサー領域493(すなわち、流路490の直線領域(rectilinear region))において、流路490のZ方向に流れる実質的にすべてまたはすべての流体の速度は、センサー領域493が注入口本体305と排出口本体395との間に位置する場合、約9.000mm/秒から約10.00mm/秒である。すなわち、デバイス300のセンサー領域493において、流路490のZ方向に流れる実質的にすべてのまたはすべての流体の速度は、実質的に均一である。流体の実質的に均一な流れは、注入口400の上記の例示的な構成および排出口400’の上記の構成の有利な効果である。
図16Aは、例示的な実施形態によるタイプαのマイクロ流体デバイス300の注入口遷移485、流路490、および排出口遷移495のXZ平面において、約1μL/秒の比較的低い(図14~図15の約100倍低い)体積流量で流れる流体の速度を強調した平面ワイヤーフレーム図である。図16Aの例示的な実施形態では、注入口遷移485および流路490のZ方向に流れる流体の速度は、注入口本体305の下に直接配置される注入口遷移485および流路490の領域で、約0.0000mm/秒から約0.09634mm/秒まで変化するが、速度の変化するこの領域は、注入口本体305の以下の領域に実質的に含まれる。同様に、流路490および排出口遷移495のZ方向に流れる流体の速度は、排出口本体395の下に直接配置される流路490および排出口遷移495の領域で、約0.09634mm/秒から約0.0000mm/秒まで変化するが、速度の変化するこの領域は、排出口本体395の下の領域に実質的に含まれる。逆に、注入口本体305と排出口本体395との間に位置するデバイス300のセンサー領域493において、流路490のZ方向に流れる実質的にすべてまたはすべての流体の速度は、約0.08563mm/秒から約0.09634mm/秒である。流体の実質的に均一な流れは、注入口400の上記の例示的な構成および排出口400’の上記の構成の有利な効果である。
図16Bは、例示的な実施形態によるタイプαのマイクロ流体デバイス300の注入口遷移485、流路490、および排出口遷移495のXZ平面において、約10μL/秒の比較的低い(図15の約10倍低い)体積流量で流れる流体の速度を強調した平面ワイヤーフレーム図である。図16Bの例示的な実施形態では、注入口遷移485および流路490のZ方向に流れる流体の速度は、注入口本体305の下に直接配置される注入口遷移485および流路490の領域で、約0.0000mm/秒から約0.9858mm/秒まで変化するが、速度の変化するこの領域は、注入口本体305の下の領域に実質的に含まれる。同様に、流路490および排出口遷移495のZ方向に流れる流体の速度は、排出口本体395の下に直接配置される流路490および排出口遷移495の領域で、約0.9858mm/秒から約0.0000mm/秒まで変化するが、速度の変化するこの領域は、排出口本体395の下の領域に実質的に含まれる。逆に、注入口本体305と排出口本体395との間に位置するデバイス300のセンサー領域493において、流路490のZ方向に流れる実質的にすべての流体の速度は、約0.8763mm/秒と約0.9858mm/秒との間である。すなわち、デバイス300のセンサー領域493において、流路490のZ方向に流れる実質的にすべてまたはすべての流体の速度は、実質的に均一である。流体の実質的に均一な流れは、注入口400の上記の例示的な構成および排出口400’の上記の構成の有利な効果である。
ある例示的な実施形態では、ポート405の断面積(すなわち、X寸法×Z寸法)と流路490の入口の断面積(すなわち、X寸法×Y寸法)との第1の比は、約2.0(例えば、1.0mm×2.0mm)対約11.25(例えば、0.25mm×45.0mm)、または約1.0対約5.625である。ある例示的な実施形態では、ポート405の断面積(すなわち、X寸法×Z寸法)と開口部440の断面積(すなわち、X寸法×Z寸法)との第2の比は、約2.0(例えば、1.0mm×2.0mm)対約45.0((2.0mm×45.0mm)/2)、または約1.0対約22.5である。ある例示的な実施形態では、開口部440の断面積(すなわち、X寸法×Z寸法)と流路490の入口の断面積(すなわち、X寸法×Y寸法)との第3の比は、約100.0(2.0mm×50.0mm)対約15.0(例えば、0.25mm×60.0mm)、または約6.67対約1.00である。ある例示的な実施形態では、ポート405の深さ410と、注入口400または排出口400’の端部の深さ435との第4の比は、約1.0対約2.0である。ある例示的な実施形態では、ポート405の深さ410と、注入口400または排出口400’の端部における深さ435と、ポート405におけるまたはその付近の高さ415と、の第5の比は、約1.0対約2.0対約3.0である。ある例示的な実施形態では、流路490の高さと、ポート405の深さ410と、注入口400または排出口400’の端部における深さ435と、ポート405におけるまたはその付近の高さ415と、の第6の比は、約0.25対約1.0対約2.0対約3.0、または約1.0対約4.0対約8.0対約12.0である。ある例示的な実施形態では、XZ平面における注入口400または排出口400’の断面形状は、ボウタイ形状、すなわち、ボウタイとして知られる首周りに着用する服飾品に似たもの、またはベンチュリー形状である。ある例示的な実施形態では、XY平面における注入口400または排出口400’の断面形状は、弓形の形状、すなわち、弓矢の弓に似たもの、またはブラケット形状、すなわち、開き括弧(「{」)に似たものまたは閉じ括弧(「}」)に似たものである。
<タイプγマイクロ流体デバイス>
図17は、例示的な実施形態によるタイプγのマイクロ流体デバイス300Aの注入口遷移485A、アッセイ流路であってもよい流路490A、および排出口遷移495AのXZ平面における、約1,000μL/秒の体積流量で流れる流体の速度を強調した平面ワイヤーフレーム図である。タイプγのマイクロ流体デバイス300Aは、タイプαのマイクロ流体デバイス300と実質的に同様であってもよく、そのため、同様の構造には同様の番号を付し、簡潔さのために一部の同様の構造が省略されている。タイプγのマイクロ流体デバイス300Aとタイプαのマイクロ流体デバイス300との相違点の1つは、注入口400Aおよび排出口400’AのXZ平面においてテーパーがないこと(タイプαのマイクロ流体デバイス300の注入口400および排出口400’と比較して)であってもよい。すなわち、ポートから端部までテーパー状である代わりに、注入口400Aおよび排出口400’Aのそれぞれは、Z方向における深さが均一であってもよい。注入口400Aおよび排出口400’A(それぞれのポートを含む)のそれぞれの深さは、約1.0mmであってもよい。本例示的な設計は、Z方向における注入口の導管のテーパーが、流路490Aにおいて均一な速度を達成するために設けられてもよいことを実証する。
例えば、図17に示すように、注入口遷移485Aおよび流路490AのZ方向に流れる流体の速度は、注入口本体305Aの下に直接配置される注入口遷移485Aおよび流路490Aの領域で、約0.046mm/秒から約0.103mm/秒まで変化する。同様に、流路490Aおよび排出口遷移495AのZ方向に流れる流体の速度は、排出口本体395Aの下に直接配置される流路490Aおよび排出口遷移495Aの領域で、約0.103mm/秒から約0.046mm/秒まで変化する。デバイス300Aのセンサー領域493Aの大部分で、Z方向における速度は、約0.080mm/秒から約0.091mm/秒である。しかし、図17の例示的な実施形態では、注入口400Aおよび排出口400’Aのポート付近に位置するデバイス300Aのセンサー領域のおおむね半円の領域491A(破線で示す)において、Z方向における速度は約0.091mm/秒から約0.103mm/秒である。すなわち、デバイス300Aのセンサー領域493Aにおいて、流路490AのZ方向に流れる大部分の流体の速度は、実質的に均一である。図14、図15、図16A、および図16B(特に図14および図15)と図17とを比較すると、テーパー領域420のテーパーに関連する流路490および湾曲テーパー領域430(図14、図15、図16A、図16B、特に図14と図15は)において、そのようなテーパーを省いた設計(図17)に対する実質的に均一な速度を提供することについての改善点が、実証される。また、タイプγのマイクロ流体デバイス300Aでは、タイプαのマイクロ流体デバイス300で観測された差に対して、最大観測速度(約0.103mm/秒)と最小観測速度(約0.046mm/秒)との差が比較的小さい。
<タイプδマイクロ流体デバイス>
図18は、例示的な実施形態によるタイプδのマイクロ流体デバイス500の透視ワイヤーフレーム図である。タイプδのマイクロ流体デバイス500は、タイプαのマイクロ流体デバイス100またはタイプβのマイクロ流体デバイス300またはタイプγのマイクロ流体デバイス300Aと実質的に同様であってもよく、そのため、同様の構造には同様の番号を付し、簡潔のために一部の同様の構造が省略されている。タイプδのマイクロ流体デバイス500とタイプαのマイクロ流体デバイス100またはタイプβのマイクロ流体デバイス300またはタイプγのマイクロ流体デバイス300Aとの相違点の1つは、ポートの形状であってもよい。タイプαのマイクロ流体デバイス100およびタイプβのマイクロ流体デバイス300またはタイプγのマイクロ流体デバイス300Aに設けられたおおむね直線形状の代わりに、タイプδのマイクロ流体デバイス500には、注入口600および排出口600’のポートが円筒形状を有していてもよい。タイプβのマイクロ流体デバイス300またはタイプγのマイクロ流体デバイス300Aと同様に、タイプδのマイクロ流体デバイス500は、注入口600および排出口600’のXZ平面においてテーパーがなくてもよい(タイプαのマイクロ流体デバイス100の注入口200および排出口200’と比較して)。
タイプαのマイクロ流体デバイス100、タイプβのマイクロ流体デバイス300、タイプγのマイクロ流体デバイス300A、およびタイプδのマイクロ流体デバイス500のいずれか1つまたは複数の特徴は、限定されることなく、任意の組み合わせで組み合わせてもよい。タイプαのマイクロ流体デバイス100、タイプβのマイクロ流体デバイス300、タイプγのマイクロ流体デバイス300A、およびタイプδのマイクロ流体デバイス500のいずれか1つまたは複数の特徴は、限定されることなく、省略または重複していてもよい。
図19は、例示的な実施形態によるプロセス(または方法)1100を示す図である。以下のプロセス1100は、タイプαのデバイス100の例示的な特徴を参照して説明されているが、プロセス1100は、代替的なタイプαのデバイス100A、タイプβのデバイス300、タイプγのデバイス300A、またはタイプδのデバイス500を含む上述のいずれかのデバイスに適用することができる。プロセス1100は、開始1105および終了1195を含んでもよい。プロセス1100は、注入口(例えば、200)を含む注入口本体(例えば、105)を提供することを含んでもよい(ステップ1110)。プロセス1100は、注入口本体(例えば、105)を支持する基部(例えば、150)を提供することを含んでもよい(ステップ1115)。プロセス1100は、基部(例えば、150)に、注入口(例えば、200)と流体通信する流路(例えば、290)を提供することを含んでもよい(ステップ1120)。プロセス1100は、排出口(例えば、200’)を含む排出口本体(例えば、195)を提供することを含んでもよい(ステップ1125)。プロセス1100は、排出口本体(例えば、195)を支持する基部(例えば、150)を提供することを含んでもよい(ステップ1130)。プロセス1100は、流路(例えば、290)と流体通信する排出口(例えば、200’)を提供することを含んでもよい(ステップ1135)。プロセス1100は、注入口(例えば、200)の注入口ポート(例えば、205)において流体を受け入れることを含んでもよい(ステップ1140)。プロセス1100は、流路(例えば、290)と流体連通する注入口(例えば、200)の開口部(例えば、240)を介して流体を排出することを含んでもよい(ステップ1145)。プロセス1100は、注入口(例えば、200)で、流路(例えば、290)の(X方向における)幅のかなりの部分にわたって流体の実質的に均一な流れを提供することを含んでもよい(ステップ1150)。プロセス1100は、例えば、少なくとも図4B、図5~図8、図14、図15、図16A、図16B、図27および図36で実証されるように、注入口(例えば、200)、流路(例えば、290)、および排出口(例えば、200’)で、流路(例えば、290)の水平面(XZ平面)のかなりの部分にわたって流体の実質的に均一な流れを提供することを含んでもよい(ステップ1155)。プロセス1100の1つまたは複数のステップは、限定されることなく、再配置、省略、または重複してもよい。
ある例示的な実施形態では、流路290は、非平行板構造を有していてもよい。例えば、注入口200と排出口200’との間で、流路290は、2つ以上の非平行な壁を有していてもよい。流路290は、角錐台の形状、すなわち、先端を取り除いた角錐であってもよく、Z方向における全長に沿って矩形の断面を有する形状であってもよい。流路290の注入口は直線形状を有していてもよく、流路290の排出口は直線形状を有していてもよく、および、流路290の注入口と排出口との間に角のある壁(angled wall)が設けられていてもよい。注入口200は、排出口200’よりも小さくても大きくてもよい。小さい注入口200と大きい排出口200’を有し、直線形状の流路290を有する例示的な実施形態では、流路290を画定する4つの壁のうち少なくとも2つは、注入口200から排出口200’まで大きさが線形的に増加してもよい。大きな注入口200とより小さな排出口200’を有し、直線形状の流路290を有する例示的な実施形態では、流路290を画定する4つの壁のうち少なくとも2つは、注入口200から排出口200’まで大きさが線形的に減少してもよい。ある例示的な実施形態では、直線形状の流路290の4つの壁すべてが、注入口200と排出口200’との間で、大きさが増加したり減少したりしてもよい。流路290は、XY平面において、楕円形、円形、正円形、または不規則な形状など、非直線的な断面形状を有していてもよい。
ある例示的な実施形態において、注入口200は、本上述の注入口のいずれか、すなわち、タイプα、タイプβ、タイプγ、タイプδなどと同様の構造を有していてもよい。流路の排出口は、排出口200’をスケールアップしたものであっても、スケールダウンしたものであってもよい。直線状のXY断面を有する角錐台状の流路290では、流路290の4つの壁のうち少なくとも2つは、大きさが徐々に増加してもよいし、減少してもよい。このような構成により、注入口200が排出口200’よりも小さい場合、流路290は、Z方向にわたって大きさが徐々に一貫して増加してもよく、注入口200は、流路290の入口に実質的に均一な流れを供給するよう構成されてもよい。流路290を通過して流れる流体の速度プロファイルは、流体が徐々に一貫してより大きい流路290を通過して比較的大きい排出口200’に移動するにつれて、実質的に均一に減少する。逆に、注入口200が排出口200’よりも大きい場合、流路290はZ方向にわたって大きさが徐々に一貫して減少してもよく、注入口200は流路290の入口に実質的に均一な流れを供給するよう構成されてもよい。流路290を通過して流れる流体の速度プロファイルは、流体が徐々に一貫してより小さい流路290を通過して比較的小さい排出口200’に移動するにつれて、実質的に均一に増加する。流路290の壁は、直線的、曲線的、または不規則な形状であってもよく、これにより、流路290のZ方向にわたる速度プロファイルに直線的、曲線的、または不規則な変化がもたらされるであろう。流路290の幅が流路290の高さの10倍未満である例示的な実施形態において、非平行板構造では、流路の幅(Z方向)にわたる速度は、体積流量を一定とすると、断面積の相対変化による減少を除いて、実質的に均一であるだろう。
本明細書で使用される用語は、特定の実施形態を説明することのみを目的としており、本開示を限定することを意図するものではない。本明細書で使用される場合、単数形「a」、「an」および「the」は、文脈上明らかにそうでない場合を除き、複数形も含むことが意図される。さらに、本明細書で使用される場合、「備える(comprises)」および/または「備える(comprising)」という用語は、記載された特徴、整数、ステップ、操作、要素、および/または成分の存在を規定するが、1または複数の他の特徴、整数、ステップ、操作、要素、成分、および/またはそのグループの存在または追加を排除しないことが理解されるであろう。本明細書で使用する場合、「および/または(and/or)」という用語は、関連するリスト項目の1つまたは複数の任意の組み合わせを含む。
少なくとも1つの例示的な実施形態は、例示的なプロセスを実行するために複数のユニットを使用するものとして説明されているが、例示的なプロセスは、1つまたは複数のモジュールによって実行することもできることが理解される。
本明細書において、「第1(first)」、「第2(second)」、「第3(third)」などの用語の使用は、いかなる順序も記述することなく、種々の構造、寸法、または操作を識別するために提供され、構造、寸法、または操作は、文脈上特定の順序が確実に指定されない限り、記載された順序と異なる順序で実行されてもよい。
本明細書および特許請求の範囲を通して使用される近似語(approximating language)は、関連する基本的な機能に変化をもたらすことなく許容される範囲で変化し得るあらゆる定量的表現を修正するために適用することができる。従って、「約(about)」および「実質的に(substantially)」などの用語により修飾された値は、指定された正確な値に限定されるものではない。少なくともいくつかの例では、近似語は、値を測定するための機器の精度に対応することがある。本明細書および特許請求の範囲の全体を通じて、範囲限定は、組み合わされおよび/または交換されることがあり、そのような範囲は、文脈または言語が他に示さない限り、そこに含まれるすべての下位範囲を識別し、および含む。
特に明記しない限り、または文脈から明らかでない限り、本明細書で使用する場合、用語「約(about)」は、当該技術分野における通常の許容範囲内、例えば平均の2標準偏差内と理解される。「約(about)」は、記載された値の10%,9%,8%,7%,6%,5%,4%,3%,2%,1%,0.5%,0.1%,0.05%,0.01%以内であると理解できる。文脈から明らかな場合を除き、本明細書で提供されるすべての数値は、「約(about)」という用語によって修飾されている。
上述の説明および特許請求の範囲において、「少なくとも1つの(at least one of)」または「1つまたは複数の(one or more of)」といった表現が、要素または特徴の接続語のリストに続いて現れることがある。また、「および/または(and/or)」という用語は、2つ以上の要素または特徴のリストで出現することもある。このような語句は、それが使用される文脈によって他に暗示的または明示的に否定されない限り、記載された要素または特徴のいずれかを個別に、または記載された要素または特徴のいずれかを他の記載された要素または特徴と組み合わせて意味することを意図している。例えば、「AおよびBの少なくとも1つ(at least one of A and B)」、「1つまたは複数のAおよびB(one or more of A and B)」、「Aおよび/またはB(A and/or B)」という表現は、それぞれ「A単独、B単独、またはAおよびBをともに」を意味することが意図されている。また、3つ以上の項目を含むリストについても、同様の解釈を意図している。例えば、「A、B、およびCの少なくとも1つ(at least one of A, B, and/or C)」、「1つまたは複数のA、B、およびC(one or more of A, B, and C)」、「A、B、および/またはC(A, B, and/or C)」という表現は、それぞれ「A単独、B単独、C単独、AおよびBをともに、AおよびCをともに、BおよびCをともに、または、AとBとCとをともに」を意味することが意図されている。さらに、上記および特許請求の範囲における「基づく(based on)」という用語の使用は、「少なくとも部分的に基づく(based at least in part on)」を意味することを意図しており、この場合、未記載の特徴や要素も許容される。
本明細書に記載された主題は、所望の構成に応じて、システム、装置、方法、および/または物品として実施することができる。前述の説明で示された実施形態は、本明細書に記載された主題と一致するすべての実施形態を示すわけではない。その代わりに、それらは、記載された主題に関連する態様と一致するいくつかの例に過ぎない。いくつかの変形を以上に詳細に説明したが、他の修正または追加が可能である。特に、本明細書に記載されたものに加えて、さらなる特徴および/または変形が提供されてもよい。例えば、上記の実施形態は、開示された特徴の様々な組み合わせおよびサブコンビネーション、および/または上に開示された、いくつかのさらなる特徴の組み合わせおよびサブコンビネーションを対象としてもよい。また、添付の図面に示された、および/または本明細書に記載された論理フローは、望ましい結果を達成するために、必ずしも示された特定の順序または連続した順序を必要とするものではない。他の実施形態は、以下の特許請求の範囲の範囲内であってもよい。

Claims (31)

  1. 流体輸送のためのデバイスであって、
    注入口を備える注入口本体と、
    前記注入口本体を支持する基部であって、前記注入口と流体連通する流路を含む、基部と、
    排出口を備える排出口本体であって、前記基部が前記排出口本体を支持し、前記排出口が前記流路と流体連通する、排出口本体と、
    を備え、
    前記注入口は、注入口ポートで流体を受け入れるように構成され、
    前記注入口は、前記流路と流体連通する開口部を通って前記流体を排出するように構成され、
    前記注入口は、前記流路の少なくとも1つの寸法のかなりの部分にわたって前記流体の実質的に均一な流れを提供するように構成される、
    デバイス。
  2. 前記少なくとも1つの寸法は、垂直面、および水平面のうち少なくともいずれか一方である、
    請求項1に記載のデバイス。
  3. 前記注入口、前記流路、および前記排出口は、前記流路の水平面のかなりの部分にわたって前記流体の実質的に均一な流れを提供するように構成される、
    請求項1に記載のデバイス。
  4. 前記注入口、前記流路、および前記排出口は、前記流路内の立方体領域のかなりの部分を介して前記流体の実質的に均一な流れを提供するように構成される、
    請求項1に記載のデバイス。
  5. 前記デバイスは、マイクロ流体デバイスであり、
    前記流路は、マイクロ流体流路である、
    請求項1に記載のデバイス。
  6. 前記注入口本体、前記基部、および前記排出口本体は、一体的な本体を形成する、
    請求項1に記載のデバイス。
  7. 前記注入口は、前記デバイスの単一の注入口であり、
    前記流路は、前記デバイスの単一の流路であり、
    前記排出口は、前記デバイスの単一の排出口である、
    請求項1に記載のデバイス。
  8. 前記注入口ポートの断面積と前記流路の入口の断面積との比は、約1対約7.5である、
    請求項1に記載のデバイス。
  9. 前記注入口ポートの断面積と前記開口部の断面積との比は、約1対約50である、
    請求項1に記載のデバイス。
  10. 前記開口部の断面積と前記流路の入口の断面積との比は、約6.67対約1である、
    請求項1に記載のデバイス。
  11. 前記注入口ポートの深さと前記注入口の端部の深さとの比は、約1対約2である、
    請求項1に記載のデバイス。
  12. 前記注入口ポートの深さと、前記注入口の端部の深さと、前記注入口ポートのまたはその近傍の高さとの比は、約1対約2対約3である、
    請求項1に記載のデバイス。
  13. 前記流路の高さと、前記注入口ポートの深さと、前記注入口の端部の深さと、前記注入口ポートのまたはその近傍の高さとの比は、約1対約4対約8対約12である、
    請求項1に記載のデバイス。
  14. 水平面における前記開口部の幅と深さとの比は、約25対約1である、
    請求項1に記載のデバイス。
  15. 垂直面における前記流路の幅と高さとの比は、約180対約1である、
    請求項1に記載のデバイス。
  16. 水平面における前記注入口および/または前記排出口の少なくとも片側の断面形状は、ボウタイ形状、またはベンチュリー形状を有し、前記少なくとも片側は、前記流路の反対側を向いている、
    請求項1に記載のデバイス。
  17. 水平面における前記注入口および/または前記排出口の両側は、ボウタイ形状またはベンチュリー形状を有する、
    請求項16に記載のデバイス。
  18. 垂直面における前記注入口および/または前記排出口の断面形状は、弓形の形状またはブラケット形状である、
    請求項1に記載のデバイス。
  19. 水平面における前記注入口ポートの断面形状は、矩形形状である、
    請求項1に記載のデバイス。
  20. 前記基部は、平行板構造を備える、
    請求項1に記載のデバイス。
  21. 前記デバイスは、約1μL/秒と約500μL/秒との間の体積流量で流体の実質的に均一な流れを提供するように構成される、
    請求項1に記載のデバイス。
  22. 流体輸送のためのマイクロ流体システムであって、
    注入口を備える注入口本体と、
    前記注入口本体を支持する基部であって、
    前記注入口と流体連通する流路と、
    前記流路の表面に形成された1つまたは複数のセンサーまたは前記流路の表面に形成された1つまたは複数のウェルに形成された1つまたは複数のセンサーと、
    を備える基部と、
    排出口を備える排出口本体であって、前記基部が排出口本体を支持し、前記排出口が流路と流体連通する、排出口本体と、
    を備えるマイクロ流体デバイス、
    を備え、
    前記流路は、前記流体の流れを促進するように構成され、
    前記流体は、複数のビーズおよび/または複数の浮遊細胞を備え、
    前記注入口は、注入口ポートで流体を受け入れるように構成され、
    前記注入口は、前記流路と流体連通する開口部を通って前記流体を排出するように構成され、
    前記注入口は、前記流路の水平寸法のかなりの部分にわたって前記流体の実質的に均一な流れを提供するように構成され、
    前記デバイスは、前記水平寸法に関して前記流体の不均一な速度をもたらすエッジ効果を補償するように構成される、
    マイクロ流体システム。
  23. 前記複数のビーズのそれぞれは、約10μmから約160μmまでの最大寸法を有し、
    前記複数の浮遊細胞のそれぞれは、約10μmから約50μmまでの最大寸法を有し、
    約15万個のセンサーが前記流路の表面に形成される、または、約15万個のセンサーが、前記流路の表面に形成された約15万個のウェルにそれぞれ形成される、
    請求項22に記載のマイクロ流体システム。
  24. 前記基部は、平行板構造を備える、
    請求項22に記載のマイクロ流体システム。
  25. 前記マイクロ流体デバイスは、約1μL/秒と約500μL/秒との間の体積流量で前記流体の実質的に均一な流れを提供するように構成される、
    請求項22に記載のマイクロ流体システム。
  26. 流体輸送のための方法であって、
    注入口を備える注入口本体を提供するステップと、
    前記注入口本体を支持する基部を提供するステップであって、前記基部は、前記注入口と流体通信する流路を含む、ステップと、
    排出口を備える排出口本体を提供するステップであって、前記基部は前記排出口本体を支持し、前記排出口は前記流路と流体連通する、ステップと、
    前記注入口の注入口ポートで前記流体を受け入れるステップと、
    前記流路と流体連通する前記注入口の開口部を通って前記流体を排出するステップと、
    前記注入口で、前記流路の水平寸法のかなりの部分にわたって前記流体の実質的に均一な流れを提供するステップと、
    を含む、
    方法。
  27. 前記注入口、前記流路、および前記排出口で、前記流路の水平面のかなりの部分にわたって前記流体の実質的に均一な流れを提供するステップ、
    を含む、
    請求項26に記載の方法。
  28. 前記基部は、平行板構造を備える、
    請求項26に記載の方法。
  29. 前記注入口、前記流路、および前記排出口で、約1μL/秒と約500μL/秒との間の体積流量で前記流体の実質的に均一な流れを提供するステップ、
    を含む、
    請求項26に記載の方法。
  30. 流体輸送のためのデバイスであって、
    注入口を備える注入口本体と、
    前記注入口本体を支持する基部であって、前記注入口と流体連通する流路を備える基部と、
    を備え、
    前記注入口は、注入口ポートで前記流体を受け入れるように構成され、
    前記注入口は、前記流路と流体連通する開口部を通って前記流体を排出するように構成され、
    前記注入口は、前記流路の少なくとも1つの寸法のかなりの部分にわたって前記流体の実質的に均一な流れを提供するように構成される、
    デバイス。
  31. 流体輸送のためのマイクロ流体システムであって、
    注入口を備える注入口本体と、
    前記注入口本体を支持する基部であって、
    前記注入口と流体連通する流路と、
    前記流路の表面に形成された1つまたは複数のセンサーまたは前記流路の表面に形成された1つまたは複数のウェルに形成された1つまたは複数のセンサーと、
    を備える基部と、
    を備えるマイクロ流体デバイス、
    を備え、
    前記流路は、前記流体の流れを促進するように構成され、
    前記流体は、複数のビーズおよび/または複数の浮遊細胞を備え、
    前記注入口は、注入口ポートで前記流体を受け入れるように構成され、
    前記注入口は、前記流路と流体連通する開口部を通って前記流体を排出するように構成され、
    前記注入口は、前記流路の水平寸法のかなりの部分にわたって前記流体の実質的に均一な流れを提供するように構成され、
    前記デバイスは、前記水平寸法に関して前記流体の不均一な速度をもたらすエッジ効果を補償するように構成される、
    マイクロ流体システム。
JP2022580766A 2020-06-30 2021-06-30 流体デバイスおよび方法 Pending JP2023535288A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063046500P 2020-06-30 2020-06-30
US63/046,500 2020-06-30
PCT/US2021/039839 WO2022006239A1 (en) 2020-06-30 2021-06-30 Fluidic device and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023535288A true JP2023535288A (ja) 2023-08-17

Family

ID=79032201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022580766A Pending JP2023535288A (ja) 2020-06-30 2021-06-30 流体デバイスおよび方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11642675B2 (ja)
EP (1) EP4171818A1 (ja)
JP (1) JP2023535288A (ja)
CN (1) CN116568797A (ja)
WO (1) WO2022006239A1 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6555389B1 (en) * 1999-05-11 2003-04-29 Aclara Biosciences, Inc. Sample evaporative control
KR101216828B1 (ko) * 2002-12-30 2013-01-04 더 리전트 오브 더 유니버시티 오브 캘리포니아 병원균 검출과 분석을 위한 방법과 기구
US20080257754A1 (en) 2003-06-27 2008-10-23 Pugia Michael J Method and apparatus for entry of specimens into a microfluidic device
PL1859330T3 (pl) 2005-01-28 2013-01-31 Univ Duke Urządzenia i sposoby manipulacji kropelkami na płytkach obwodów drukowanych
JP2010506136A (ja) * 2006-05-11 2010-02-25 レインダンス テクノロジーズ, インコーポレイテッド 微小流体デバイス
US20100137143A1 (en) * 2008-10-22 2010-06-03 Ion Torrent Systems Incorporated Methods and apparatus for measuring analytes
EP2632593B1 (en) * 2010-10-27 2021-09-29 Illumina, Inc. Flow cells for biological or chemical analysis
JP6047352B2 (ja) 2012-09-20 2016-12-21 株式会社エンプラス 流体取扱装置
US10202569B2 (en) 2015-07-24 2019-02-12 President And Fellows Of Harvard College Radial microfluidic devices and methods of use

Also Published As

Publication number Publication date
CN116568797A (zh) 2023-08-08
EP4171818A1 (en) 2023-05-03
WO2022006239A1 (en) 2022-01-06
US20210402404A1 (en) 2021-12-30
US11642675B2 (en) 2023-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hochstetter et al. Deterministic lateral displacement: Challenges and perspectives
Holden et al. Generating fixed concentration arrays in a microfluidic device
Chiu et al. Universally applicable three-dimensional hydrodynamic microfluidic flow focusing
Özbey et al. Inertial focusing of microparticles in curvilinear microchannels
ZA200603614B (en) Multilayer hydrodynamic sheath flow structure
CN106422924B (zh) 一种方波被动式微混合器
Wang et al. Numerical simulations of particle migration in rectangular channel flow of Giesekus viscoelastic fluids
Li et al. Aspect ratio effects on turbulent and transitional flow in rectangular microchannels as measured with microPIV
Özbey et al. Inertial focusing of microparticles in curvilinear microchannels with different curvature angles
CN105413779B (zh) 制备多乳液的微流控芯片夹具、及多乳液的制备系统
US8354075B1 (en) Streamline-based microfluidic device
Asghari et al. Tape’n roll inertial microfluidics
Yamashita et al. Bifurcation phenomena on the inertial focusing of a neutrally buoyant spherical particle suspended in square duct flows
JP2023535288A (ja) 流体デバイスおよび方法
Xiong et al. Flow characteristics of water in straight and serpentine micro-channels with miter bends
Dogan et al. Mixing of miscible liquids in gas-segmented serpentine channels
Song et al. Field‐free, sheathless cell focusing in exponentially expanding hydrophoretic channels for microflow cytometry
Conrad et al. Structural evolution of colloidal gels during constricted microchannel flow
US20210016284A1 (en) Microfluidic device
Marhenke et al. Increasing flow rates in polydimethylsiloxane-based deterministic lateral displacement devices for sub-micrometer particle separation
Chao et al. Effect of network structure on the bubble dislodgment and pressure distribution in microfluidic networks with multiple bifurcations
CN206103829U (zh) 一种方波被动式微混合器
US20210285863A1 (en) Particle detection device and particle detection method
Sun et al. Numerical and experimental investigation on a planar passive micromixer embedded with omega-shaped obstacles for rapid fluid mixing
Rana et al. Hydrodynamics of a confined meniscus in a square capillary tube at low capillary numbers

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240104