JP2023534629A - デジタルデバイスに基づく広告インプレッションおよびセールスリフトのトラッカビリティの調整因子を生成するシステム - Google Patents

デジタルデバイスに基づく広告インプレッションおよびセールスリフトのトラッカビリティの調整因子を生成するシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2023534629A
JP2023534629A JP2022581637A JP2022581637A JP2023534629A JP 2023534629 A JP2023534629 A JP 2023534629A JP 2022581637 A JP2022581637 A JP 2022581637A JP 2022581637 A JP2022581637 A JP 2022581637A JP 2023534629 A JP2023534629 A JP 2023534629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
consumer
server
computer
implemented method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022581637A
Other languages
English (en)
Inventor
シン,ズービン
ハンター,ケヴィン
ルリエ,ティエリー
ヒスロップ,ジャレド
Original Assignee
カタリナ マーケティング コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カタリナ マーケティング コーポレーション filed Critical カタリナ マーケティング コーポレーション
Publication of JP2023534629A publication Critical patent/JP2023534629A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0242Determining effectiveness of advertisements
    • G06Q30/0244Optimization
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/208Input by product or record sensing, e.g. weighing or scanner processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/22Payment schemes or models
    • G06Q20/229Hierarchy of users of accounts
    • G06Q20/2295Parent-child type, e.g. where parent has control on child rights
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/322Aspects of commerce using mobile devices [M-devices]
    • G06Q20/3227Aspects of commerce using mobile devices [M-devices] using secure elements embedded in M-devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/326Payment applications installed on the mobile devices
    • G06Q20/3267In-app payments
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/401Transaction verification
    • G06Q20/4014Identity check for transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0201Market modelling; Market analysis; Collecting market data
    • G06Q30/0203Market surveys; Market polls
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0201Market modelling; Market analysis; Collecting market data
    • G06Q30/0204Market segmentation
    • G06Q30/0205Location or geographical consideration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0207Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates
    • G06Q30/0238Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates at point-of-sale [POS]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0242Determining effectiveness of advertisements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0242Determining effectiveness of advertisements
    • G06Q30/0245Surveys
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0242Determining effectiveness of advertisements
    • G06Q30/0246Traffic
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0277Online advertisement

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

広告およびセールスのトラッカビリティを生成する方法が提供される。この方法は、消費者データを収集することと、パブリッシングサーバから、当該パブリッシングサーバによって提供されるコンテンツと視聴者とを結びつけるメディアデータを取得し、コンテンツは、製品の広告を含むことと、製品の購買実績を示す小売業者データを取得することを含む。この方法はまた、消費者データ、メディアデータ、および小売業者データに関連付けられた1つまたは複数の属性を含む集団セグメントを特定することと、集団セグメントに関連付けられた統計データを示す調整因子を特定し、調整因子に基づいて、キャンペーンを修正、改善、またはキャンセルする決定をサポートする測定スキームを生成することを含む。上記の方法を実行するための命令を格納するシステムおよび非一時的なコンピュータ可読媒体も提供される。【選択図】図4

Description

[関連出願の相互参照]
本開示は、全て2020年7月2日付けで出願されたZubin SINGH他による米国仮特許出願第63/047527号、第63/047512号および第63/047533号に関係し、この出願の米国特許法第119条第(e)項に基づく優先権を主張する。この出願の内容は、全ての目的において全体が引用することによって本明細書の一部をなすものとする。
本開示は、製品の製造、広告キャンペーンならびに店内在庫およびディスプレイの設計と戦略的計画とを可能にする消費者ネットワークのためのデータベースの生成、更新、および管理に関するものである。より具体的には、本開示は、キャンペーン測定の目的で、加入者のより少数の集団から得られる消費者の多数の集団にわたるデータの正確な統計的サンプリングを可能にする調整因子を特定する方法およびシステムを対象とする。
モバイルデバイスからのデジタルデータ収集およびユーザ追跡の現在の動向は、ユーザからの個人識別可能情報(PII)を保存するためのメカニズムを見つけるために、サービスプロバイダに高い負担を課している。多くのプラットフォームは、ネットワークプロバイダまたはデバイス製造業者からのデータ収集に大きく依存してきたが、現在の開発のコンテキストにおけるプライバシーの懸念は、後者に、自動デバイス追跡およびデータ共有から遠ざかることを余儀なくさせている。このため、多くの広告プラットフォームやその他のデータ依存型サービスは、データベースの枯渇にさらされ、キャンペーンの測定に深刻な影響を与え、ひいてはメディア投資を最適化する能力が損なわれる可能性がある。
第1の実施形態において、コンピュータが実施する方法は、購買行動、新製品を試す意欲、および広告に対する感度などの消費者データを収集することを含む。前記コンピュータが実施する方法はさらに、パブリッシングサーバから、当該パブリッシングサーバによって提供されるコンテンツと視聴者とを結び付けるメディアデータを取得し、前記コンテンツは、製品の広告を含むことと、小売業者プロバイダまたは注文情報を収集するサードパーティから、前記製品の購入実績を示す小売業者データを取得することと、前記消費者データ、前記メディアデータ、および前記小売業者データに関連付けられた1つまたは複数の属性を含む集団セグメントを識別することとを含む。前記コンピュータが実施する方法はさらに、前記集団セグメントに関連付けられた統計データを示す調整因子を特定することと、前記調整因子に基づいて、キャンペーンを修正、改善、またはキャンセルする決定をサポートする測定スキームを生成することとを含む。
第2の実施形態において、システムが、命令を記憶するメモリ回路と、命令を実行する1つ又は複数のプロセッサとを備える。前記プロセッサが、前記命令を実行することにより、購買行動、新製品を試す意欲、および広告に対する感度などの消費者データを収集することと、パブリッシングサーバから、当該パブリッシングサーバによって提供されるコンテンツと視聴者とを結びつけるメディアデータを取得し、前記コンテンツは、製品の広告を含むことと、小売業者プロバイダまたは注文情報を収集するサードパーティから、前記製品の購入実績を示す小売業者データを取得することとを前記システムに実現させる。前記プロセッサはまた、前記消費者データ、前記メディアデータ、および前記小売業者データに関連付けられた1つまたは複数の属性を含む集団セグメントを識別することと、前記集団セグメントに関連付けられた統計データを示す調整因子を特定することと、前記調整因子に基づいて、キャンペーンを修正、改善、またはキャンセルする決定をサポートする測定スキームを生成することとを前記システムに実現させる。
第3の実施形態において、コンピュータが実施する方法は、クライアントデバイスにインストールされた消費者パネルアプリケーションから、購買行動、新製品を試す意欲、および広告に対する感度などの消費者データをサーバに提供することを含む。コンピュータが実施する方法はまた、製品の広告を含むコンテンツにパブリッシングサーバからアクセスすることと、前記サーバから、オファー識別子を含む前記製品の付加価値オファーを受信し、前記付加価値オファーは、前記消費者パネルアプリケーションのアカウントと関連付けられていることと、前記製品の購入時に小売店で前記付加価値オファーを償還することとを含む。
さらに他の実施形態において、システムが、命令を記憶する手段および命令を実行する手段を備え、購買行動、新製品を試す意欲、および広告に対する感度などの消費者データを収集することと、パブリッシングサーバから、当該パブリッシングサーバによって提供されるコンテンツと視聴者とを結びつけるメディアデータを取得し、前記コンテンツは、製品の広告を含むこととを含む方法を前記システムに実現させる。前記方法はまた、小売業者プロバイダまたは注文情報を収集するサードパーティから、前記製品の購入実績を示す小売業者データを取得することと、前記消費者データ、前記メディアデータ、および前記小売業者データに関連付けられた1つまたは複数の属性を含む集団セグメントを識別することとを含む。前記方法はまた、前記集団セグメントに関連付けられた統計データを示す調整因子を特定することと、前記調整因子に基づいて、キャンペーンを修正、改善、またはキャンセルする決定をサポートする測定スキームを生成することとを含む。
主題技術の他の構成は、主題技術の様々な構成が図示され、説明されている以下の詳細な説明から、当業者には容易に明らかになることが理解されるであろう。理解されるように、主題技術は、他の異なる構成が可能であり、そのいくつかの詳細は、全て主題技術の範囲から逸脱することなく、他の様々な点で変更可能である。したがって、図面および詳細な説明は、本質的に例示的なものとみなされ、限定的なものではないとみなされるべきである。
さらなる理解を提供するために含まれ、本明細書に組み込まれ、その一部を構成する添付図面は、開示された実施形態を示し、説明とともに、開示された実施形態の原理を説明する役割を果たす。
いくつかの実施形態による、広告インプレッションおよびセールスリフトのトラッカビリティのための調整因子を提供するためのシステムにおけるアーキテクチャを示す図である。 いくつかの実施形態による、図1のアーキテクチャにおけるデバイスおよびシステムの詳細を示す図である。 いくつかの実施形態による、モバイルデバイスにおける消費者パネルアプリケーションを介した取引検証のスクリーンショットを示している。 いくつかの実施形態による、デジタルセールスおよび広告インプレッションのトラッカビリティの調整因子を生成するための方法におけるステップを示すフローチャートである。 いくつかの実施形態による、モバイルデバイスにおいてデジタルセールスおよび広告インプレッションを追跡する消費者パネルアプリケーションにアクセスするための方法におけるステップを示すフローチャートである。 いくつかの実施形態による、図1および図2のクライアントおよびサーバならびに図4および図5の方法が実施され得る例示的なコンピュータシステムを示すブロック図である。
図において、同一または類似の参照数字で示された要素およびステップは、別段の記載がない限り、同一または類似の要素およびステップに関連する。
以下の説明では、本開示の十分な理解を提供するために非常に多くの具体的な詳細が述べられている。しかしながら、本開示の実施形態は、これらの具体的な詳細のうちのいくつかがなくても実施することができることが当業者に明らかである。それ以外の場合には、既知の構造および技法は、本開示を不明瞭にしないように詳細に示されていない。
デジタル消費者リーチアウトおよび広告の技術分野において、データのプライバシーおよびセキュリティ保護に対する現在の傾向は、データ収集およびキャンペーン評価に対して困難な条件を課している。これは、多くの広告プラットフォームおよび他のデータ依存サービスについて、キャンペーン測定に深刻な影響を与え、ひいてはメディア投資を最適化する能力を危うくする可能性のあるデータベースの枯渇に晒している。
本明細書に開示される実施形態は、消費者パネルアプリケーションを介して消費者履歴データの少なくとも一部を中央サーバと共有する消費者の「オプトイン」ネットワークを構築することにより、上記問題に対する技術的解決策を提供するものである。中央サーバは、消費者データを収集し、消費者パネルアプリケーションに必ずしも登録されていない消費者のより大きな集団の評価を可能にするデータ処理アルゴリズムを適用する。消費者パネルアプリケーションをダウンロードして実行する消費者は、選択した製品やベンダに対する中央サーバからのオファー、プロモーション、付加価値証明書によって、そうするように誘われる。
本明細書に開示する実施形態は、デジタル消費者パネル(DCP)データを収集し、半永久的な店舗内の消費者ロイヤルティカード識別子に結び付ける方法を実施するツールおよび技術を提供する。より具体的には、本明細書に開示される実施形態は、セールスリフトのトラッカビリティツールにオプトインした消費者が使用するクライアントデバイスにインストールされるモバイルアプリケーション(例えば、DCPアプリケーション)を含む。
いくつかの実施形態では、消費者がネットワークに参加し、DCPアプリケーションをダウンロードするためのインセンティブとして、サードパーティベンダが使用される場合がある。例えば、サードパーティベンダは、ギフトカード、物品購入の割引、または任意の他のタイプのインセンティブを消費者に提供し得る。いくつかの実施形態では、あらゆるタイプのPIIがデータベースから明示的に廃棄またはスクラブされる。いくつかの実施形態では、暗号化されたギフトカードが消費者に提供されてもよく、公開鍵および秘密鍵はデータベースに安全に格納される。
本明細書に開示される実施形態は、オプトインデータベースを構築し、検証し、および更新することによって、サーバホストのクライアント(例えば、ブランド製造業者、小売店、および消費者など)との信頼を生み出す追加の消費者データの利点を提供する。さらに、本明細書に開示される方法は、正確かつ精緻化された消費者データに基づいて製品の特徴およびマーケティング戦略を改善する手段を提供することにより、クライアントへの追加の収益源を可能にする。
本明細書に開示される実施形態は、マーケティングキャンペーンまたは製品の製造、若しくは製品の店頭在庫および陳列のための洞察戦略とともに、キャンペーンの前、間、および後に測定ソリューションに供給され得る広告インプレッションおよびセールスリフトのトラッカビリティの調整因子を生成するデータ分析ツールおよび方法を提供する。本明細書に開示される実施形態は、製品の市場性を評価するため、または店舗でのセールスを改善するために、ブランドメーカーや小売店などの関係者に技術的解決策を提供する。
本明細書に開示する実施形態は、デジタル広告インプレッションおよびセールスリフトのトラッカビリティの調整因子を組み込んで、デジタル取引(例えば、ユーザ所有のモバイルデバイスによって実行される取引)が、従来の手法では追跡できない可能性があるメディアインプレッションを含む広告キャンペーンによってどのように影響を受けるかをモデル化する。したがって、本明細書に開示される実施形態は、広範な市場性情報を、デジタル消費者パネル(DCP)アプリケーションに加入することによってオプトインした消費者から匿名で収集されたオフラインおよびオンライン購入データと結び付ける調整因子を特定する。したがって、本明細書に開示される実施形態は、より直接的で決定論的なアプローチがプライバシーおよびセキュリティの問題によって妨げられる、データ収集および測定の技術的問題に対処するものである。本明細書に開示されるような実施形態は、検証可能に収集されたデジタルデータおよび物理的に結び付けられたデータに基づく集計および予測されるトラッカビリティの調整因子を含む技術的解決策によって、上記の技術的問題を解決するものである。
いくつかの実施形態では、正確な調整因子の特定は、対象となる消費者ベース(例えば、DCPアプリケーションをダウンロードした消費者)におけるオプトインされたデジタルデバイス識別子のクリティカルマスを要求する。いくつかの実施形態では、調整因子は、デジタル広告識別子と、DCPアプリケーションを通じて収集された店舗内取引データと消費者ベースの調査パネルデータとの間のシームレスリンクとを含む、本明細書に開示されるデータ管理ツールを使用して導出される。
総括
図1は、広告インプレッションおよびセールスリフトのトラッカビリティのための調整因子を提供するためのアーキテクチャ10を示している。消費者40は、消費者40によって選択された製品50を含む買い物かご115を持って販売時点管理(POS)105の前に立っている。消費者40は、消費者40を小売店ネットワークの一部として識別する得意客識別子(FSCID)140を有することができる。レジ係41は、ネットワーク150を介して(例えば、イーサネットリンク、光リンク、無線リンク、セルラーネットワークなどを介して)リモートサーバ130Aと通信可能に結合されたPOSデバイス110-1を使用して、買い物かご115内の製品のそれぞれをスキャンする。したがって、リモートサーバ130Aは、買い物かご115内の製品50がレジ係41によってスキャンされると、買い物かご115内の製品50のリストに直接アクセスすることができる。リモートサーバ130Aは、消費者40によって使用されるクライアントデバイス110-3でDCPアプリケーション122をホストすることができる。したがって、消費者40は、サーバ130Aがデータベース152にアクセスすることによって消費者の身元および場所の少なくとも一部を認証できるように、DCPアプリケーション122をダウンロードすることにオプトインし得る。
DCPアプリケーション122内で、消費者40は小売業者を選択し、関連するFSCIDを入力する(例えば、消費者が小売店に入って購入する場合)。実施形態では、DCPアプリケーション122は、消費者が小売店でアイテムを購入したときに、選択された小売業者のネットワーク外の小売業者からFSCIDを、対応するスキャンレシートとともに収集することもできる。サーバ130Aは、広告主の識別子(IDFA、購入された商品の広告用)をFSCIDと結び付け、これを世帯識別子(HHID)に戻して、データベース152に消費者プロファイルを構築する。消費者が、(例えば、FSCIDを通じて)結び付けが存在する小売業者の店に入ると、DCPアプリケーション122は、取引情報(例えば、買い物かご115の内容)を収集する。いくつかの実施形態では、取引情報は、買い物カゴ115内の1つまたは複数もしくはすべてのアイテムのユニバーサル・プロダクト・コード(UPC)を含むことができる。いくつかの実施形態では、購入からのデータは、クライアントデバイス110-3にインストールされた既存のアプリケーションを介して収集され得る。いくつかの実施形態では、DCPアプリケーション122は、消費者40に「取引記録」に関する問い合わせを行い、消費者40に、自分の世帯が取引を行ったことを確認または検証するように「依頼」してもよい。いくつかの実施形態では、DCPアプリケーション122は、小売業者名、購入場所、日付/時間、製品名、画像、数量、価格など、購入に関連する取引の属性を収集する。
データベース152は、購入履歴および他の人口統計データおよび心理学的データなど、消費者40に関する情報を含むことができる。いくつかの実施形態では、サーバ130Aは、消費者40のPIIをデータベース152からスクラブすることができる。POS105に関連付けられた小売店は、サーバ130Aのクライアントであり得る。ネットワーク端末110-2は、ネットワーク150を介してサーバ130Aと通信可能に結合され得る。したがって、いくつかの実施形態では、ネットワーク端末110-2は、有効化された証明書を消費者40に対して印刷するように構成されたプリンタを含む。いくつかの実施形態では、ネットワーク端末110-2は、消費者40に対する有効化された証明書、または消費者40によって提示された証明書に対する有効化トークンを表示するように構成された二次ディスプレイを含んでいる。いくつかの実施形態では、購入データまたは取引情報は、サーバ130Aのエージェントまたはクライアントとして行動するサードパーティ企業を介して発信されてもよい。以下、POS装置110-1、ネットワーク端末110-2、クライアントデバイス110-3を総称して「クライアントデバイス110」と呼ぶ。クライアントデバイス110は、デスクトップコンピュータ、サーバ、ワークステーション、またはラップトップ、スマートフォン、ノートパッドなどのモバイルコンピューティングデバイスなどの任意のコンピュータデバイスを含むことができる。
サーバ130Bは、クライアントデバイス110-3を介して消費者40にマルチメディアファイルおよびダウンストリーミングペイロードを提供するパブリッシングサーバであってもよい。いくつかの実施形態では、サーバ130Bからのダウンストリームは、製品(例えば、買い物かご115内の製品50のうちの1つまたは複数)の広告ペイロードを含み得る。広告ペイロードは、サーバ130Aまたは任意の他のサードパーティサーバ(以下、「サーバ130」と総称する)により、サーバ130Aにより識別された消費者プロファイルに基づいて、サーバ130Bに提供され得る。広告ペイロードは、DCPアプリケーション122をダウンロードした消費者40に対する報酬として、クーポン、オファー、または任意の他の付加価値証明書を含み得る。いくつかの実施形態において、クライアントデバイス110-3は、DCPアプリケーション122を含まない場合があり、消費者40は、サーバ130Aの消費者ネットワークの一部でない場合がある。しかしながら、消費者40は、依然として、DCPアプリケーション122の消費者ネットワークに基づいてサーバ130Aによって生成された消費者プロファイルを満たす可能性がある。したがって、サーバ130Bは、消費者がサーバ130AによってホストされるDCPアプリケーション122のネットワークの一部でない場合であっても、消費者40に広告ペイロードを提供し得る。
サーバ130、データベース152、およびクライアントデバイス110は、ネットワーク150を介して、無線またはその他の方法で相互に通信することができる。ネットワーク150は、例えば、ローカルエリアネットワーク(LAN:local area network)、ワイドエリアネットワーク(WAN:wide area network)、インターネット等のうちのいずれか1つまたは複数を含むことができる。さらに、ネットワーク150は、バスネットワーク、スターネットワーク、リングネットワーク、メッシュネットワーク、スターバスネットワーク、ツリーまたは階層ネットワーク等を含むネットワークトポロジのうちのいずれか1つまたは複数を含むことができるが、これらに限定されるものではない。
図2は、いくつかの実施形態による、アーキテクチャ10の一実施形態で使用される例示的なデバイスの詳細を示す図である。クライアントデバイス210は、ネットワーク250(例えば、クライアントデバイス110、サーバ130、ネットワーク150、およびデータベース152)を介して、サーバ230およびデータベース252と通信可能に結合される。クライアントデバイス210およびサーバ230は、プロセッサ212-1および212-2(以下、「プロセッサ212」と総称する)、ならびにメモリ220-1および220-2(以下、「メモリ220」と総称する)をそれぞれ含み得る。メモリ220は、プロセッサ212によって実行されると、クライアントデバイス210およびサーバ230に、本明細書で開示される方法のいくつかを少なくとも部分的に実行させる命令を格納する非一時的なコンピュータ可読媒体であってもよい。クライアントデバイス210およびサーバ230はまた、通信モジュール218-1および218-2(以下、「通信モジュール218」と総称する)をそれぞれ含み得る。通信モジュール218は、イーサネットカード、電話回線、無線および無線アンテナ、並びにBluetooth、Wi-Fi、近距離無線通信(NFC)および超音波を含む他の無線周波数(RF)通信方式などの関連するデジタルおよび/またはアナログ回路などのネットワーキングプロトコルに従って構成されたハードウェアおよびソフトウェアを含み得る。
クライアントデバイス210内のメモリ220-1は、アプリケーション222を含むことができる。アプリケーション222は、サーバ230のメモリ220-2内の消費者インサイトエンジン232からダウンロードされ、それによってホストされる消費者パネルアプリケーションを含み得る。アプリケーション222を通じて、サーバ230は、消費者が取り扱うクライアントデバイス210の過去の購買行動、新製品を試す意欲、または広告に対する感度を回収してもよい。さらに、消費者インサイトエンジン232は、消費者が取り扱うクライアントデバイス210について収集されたデータを、調整因子を介して、消費者の限られた選択された集団(例えば、消費者セグメント)と相関させてもよい。
クライアントデバイス210は、入力デバイス214および出力デバイス216を介してユーザ(例えば、消費者)と対話することができる。入力デバイス214は、消費者がクライアントデバイス210と対話するために使用し得るキーボード、マウス、ポインタ、またはタッチスクリーンディスプレイを含み得る。同様に、出力デバイス216は、消費者がクライアントデバイス210から結果を取り出すことができるディスプレイおよびスピーカを含むことができる。いくつかの実施形態では、入力デバイス214および出力デバイス216は、消費者がクエリおよび応答を入力し、アプリケーション222を介してサーバ230によって提供されるデータ225を見ることができるように対話型ディスプレイを提供するように構成されたグラフィックユーザーインターフェースを含み得る。例えば、データ225は、小売店で販売されている1つ又は複数のアイテムに関連付けられたグラフィックデータを含む広告ペイロードを含み得る。いくつかの実施形態では、データ225は、小売店での販売されている1つまたは複数のアイテムに対する付加価値オファー、プロモーション、または割引を含み得る。消費者の購入に対するギフトカードの提出数に応じて、サーバ230は、アプリケーション222を介して新しいギフトカードを提供することにより、消費者に継続的にインセンティブを与えてもよい。いくつかの実施形態では、サーバ230は、サードパーティサーバ、または別のサーバによってホストされるアプリケーション222をダウンロードする消費者のインセンティブとして、データ225でギフトカードを配信するサードパーティベンダを含んでもよい。いくつかの実施形態では、アプリケーション222をホストするサーバ230は、アプリケーション222をダウンロードして使用することをオプトインする消費者に、デジタルインセンティブ(カードへのロードオファーなど)をデータ225の形態で提供することができる。
同様に、いくつかの実施形態において、クライアントデバイス210は、アプリケーション222を介して、消費者データ227をサーバ230内の消費者インサイトエンジン232に提供することができる。消費者データ227は、新製品を試そうとする消費者の意欲および広告に対する感度などの情報を含んでもよい。消費者データ227は、使用後に、消費者に関連付けられたあらゆるPIIをスクラブし、データベース252に格納することができる。
消費者インサイトエンジン232は、セールスリフトのトラッカビリティツール240、広告インプレッションツール242、集団セグメンテーションツール244、調整因子ツール246、および広告キャンペーンツール248などの複数のツールを含み得る。
いくつかの実施形態では、セールスリフトのトラッカビリティツール240は、消費者レシートをスキャンして、購入をUPCに関連付け、消費者レシートは、アプリケーション222によって提供される消費者データ227の一部である。いくつかの実施形態において、セールスリフトのトラッカビリティツール240は、調整因子ツール246を用いて、複数の信号およびデータセットを、広告キャンペーンツール248によって設計されたキャンペーンの統計的調査結果の範囲を広げることを可能にする調整因子に統合することによって、マルチチャネルキャンペーンの測定を評価する技術およびデバイスを適用する。いくつかの実施形態では、調整因子は、性別、年齢、場所、および他の属性の観点から集団セグメントを表すものである。したがって、セールスリフトのトラッカビリティツール240は、店頭販売(OTC)、酒類、化粧品などの特定の市場に基づいて調整因子を修正することができる。
広告インプレッションツール242は、消費者によってダウンロードされた広告ペイロードを識別し、これを集団セグメンテーションツール244によって識別された対応する消費者セグメントと関連付ける。いくつかの実施形態では、消費者セグメントは、キャンペーンに参加することに明示的に同意したか、またはクライアントデバイス210においてアプリケーション222を意識的にダウンロードした消費者を含む。
いくつかの実施形態では、サーバ230は、ブラウザまたはモバイルネットワークアプリケーションを介してマルチメディアダウンストリームからコンテキストデータを提供するデジタルパブリッシングサーバを含み得る。その点で、デジタルパブリッシングサーバは、どのタイプのコンテンツ、どの広告を、いつに、見たり、タップしたり、またはダウンロードしたりするかの消費者の視聴者のタイプに関する情報を、集団セグメンテーションツール244に提供することができる。いくつかの実施形態では、セールスリフトのトラッカビリティツール240のデータは、サーバネットワーク外のサードパーティパートナーから取得され、どの店舗で、どのタイプの消費者によってアイテムが購入されているかに関する情報を提供することができる。
いくつかの実施形態は、消費者の集団またはセグメントの特定の人口統計または他の属性の過剰表示を説明するセールスリフトのトラッカビリティツール240の基礎として、決定論的カーネルを含み得る。いくつかの実施形態では、サードパーティは、セールスリフトのトラッカビリティツール240をリースまたはアクセスし、自身の情報を活用または強化することができる。
図3は、いくつかの実施形態による、モバイルデバイス310内の消費者パネルアプリケーション322を介した取引検証のスクリーンショット300A、300B、および300C(以下、「スクリーンショット300」と総称する)を示す(DCPアプリケーション122、アプリケーション222、クライアントデバイス110-3およびクライアントデバイス210参照)。
スクリーンショット300Aにおいて、アプリケーション322は、(消費者が同意してアプリケーションをダウンロードした後に)記録されたすべての最近の取引に関する取引情報325を表示する「取引カード」を提示する。いくつかの実施形態では、消費者は、「次へ」ボタン330をクリックする。
スクリーンショット300Bにおいて、アプリケーション322は、以下のボタンを有し得るプロンプトを提示する。ボタン332:A)「はい、私または私の世帯の誰かが取引を行いました。」 ボタン334 B)「いいえ、私または私の世帯の誰も取引を行いませんでした。」 ボタン336:C)「データに問題があります。フラグを立てて修正したいです。」 消費者がボタン332を選択すると、スクリーンショット300Cにおいて、取引はフィールド342に有効(VALID)として記録され、取引情報325は、デジタル消費者パネルデータを収集し、半永久的な店舗内の消費者ロイヤリティカード識別子に結び付けるために使用され得る。消費者がボタン334を選択すると、スクリーンショット300Cにおいて、取引はフィールド344において無効(INVALID)として記録され、取引情報325は、デジタル消費者パネルデータを収集し、半永久的な店舗内の消費者ロイヤリティカード識別子に結び付けるために使用されない可能性がある。
消費者がボタン336を選択すると、消費者は、フィールド346の取引情報325を修正し、更新された取引情報327をアプリケーション322を介してサーバに提供するよう促される場合がある。いくつかの実施形態では、これは、サーバ側で手動レビュープロセスをトリガする。したがって、サーバホストは、消費者がデータを修正するための入力を提供したことを(例えば、メッセージを介して)通知されてもよい。サーバホストは、ユーザのフィードバックに基づいてデータを修正してもよい。消費者からのフィードバックの後、サーバホストは、データが有効(VALID)であるか無効(INVALID)であるかを判断してもよい。いくつかの実施形態では、この検証ステップは、自動化されてもよい。いくつかの実施形態では、検証ステップは、サーバ管理者によって手動で実行されてもよい。
図4は、本明細書に開示される、デジタルセールスおよび広告インプレッションのトラッカビリティの調整因子を生成するための方法400におけるステップを示すフローチャートである。方法400は、メモリに格納されたコマンドを実行するプロセッサによって少なくとも部分的に実行されることができ、プロセッサまたはメモリは、ネットワークを介して通信可能に結合されたサーバ、クライアントデバイスまたはデータベースの一部である(例えば、プロセッサ212、メモリ220、サーバ130および230、クライアントデバイス110および210、データベース152および252、ならびにネットワーク150または250)。さらに、いくつかの実施形態において、方法400のステップの少なくともいくつかは、時間的に重複して、ほぼ同時に、または方法400に例示された順序とは異なる順序で実行されてもよい。さらに、本明細書に開示されるいくつかの実施形態と一致する方法は、方法400のステップの全てではなく、少なくとも1つを含んでもよい。
ステップ402は、購買行動、新製品を試す意欲、および広告に対する感度などの消費者データを収集することを含み、消費者は、本明細書に開示されるように、DCPに加入している。いくつかの実施形態では、ステップ402は、消費者データに関連付けられた消費者がデジタル消費者パネルに加入していることを検証することを含む。いくつかの実施形態では、ステップ402は、消費者データに関連付けられた消費者のオンライン記録および購入履歴から広告に対する感度を識別することを含む。
ステップ404は、パブリッシングサーバから、パブリッシングサーバによって提供されるコンテンツと視聴者とを結び付けるメディアデータを取得することを含み、そのコンテンツは、製品の広告を含む。いくつかの実施形態では、ステップ404は、調整因子に基づいて、デジタル消費者パネルに加入していない消費者に、キャンペーンでパブリッシングサーバによるコンテンツを提供することを含む。
ステップ406は、小売業者プロバイダまたは注文情報を収集するサードパーティから、製品の購入実績を示す小売業者データを取得することを含む。
ステップ408は、消費者データ、メディアデータ、および小売業者データに関連付けられた集団セグメントの1つまたは複数の属性を特定することを含む。1つまたは複数の属性は、性別、年齢、および他の人口統計データ、社会経済データ、心理統計データなどのいずれか1つまたは組み合わせを含み得る。いくつかの実施形態では、ステップ408は、性別、年齢、社会経済データ、または心理統計データのいずれか1つまたは組み合わせを特定することを含む。
ステップ410は、集団セグメントに関連付けられた統計データを示す調整因子を特定することを含む。調整因子は、数値、比率、スコア、確率などとすることができる。統計データは、消費者データが集団セグメントに関連付けられる可能性または相関と関連付けられ得る。いくつかの実施形態では、ステップ410は、集団セグメント内の1人以上の消費者からのマルチメディアダウンストリームからのコンテキストデータを収集することを含む。いくつかの実施形態では、ステップ410は、集団セグメントに基づき、パブリッシングサーバによって提供されるコンテンツの識別子を製品の購入実績と相関させることを含む。
ステップ412は、調整因子に基づいて、キャンペーン(例えば、広告またはマーケティングキャンペーンなど)を修正、改善、またはキャンセルする決定をサポートするための測定スキームを生成することを含む。いくつかの実施形態では、ステップ412は、広告またはマーケティングキャンペーンによる収益の予想増加量を特定することを含む。いくつかの実施形態では、ステップ412は、製品の広告と製品の購入実績との間の相関が低いことを調整因子が示す場合、製品の購入実績に基づいて、消費者データに関連付けられた1つまたは複数の属性を更新することを含む。いくつかの実施形態では、ステップ412は、人口統計データ、地理的データ、または製品の属性に基づいて調整因子を更新することを含む。
図5は、いくつかの実施形態による、モバイルデバイスにおいてデジタルセールスおよび広告インプレッションを追跡する消費者パネルアプリケーションにアクセスする方法500のステップを示すフローチャートである。方法500は、メモリに格納されたコマンドを実行するプロセッサによって少なくとも部分的に実行されることができ、プロセッサまたはメモリは、ネットワークを介して通信可能に結合されたサーバ、クライアントデバイスまたはデータベースの一部である(例えば、プロセッサ212、メモリ220、サーバ130および230、クライアントデバイス110および210、データベース152および252、ならびにネットワーク150または250)。さらに、いくつかの実施形態において、方法500のステップの少なくともいくつかは、時間的に重複して、ほぼ同時に、または方法500に例示された順序とは異なる順序で実行されてもよい。さらに、本明細書に開示されるいくつかの実施形態と一致する方法は、方法500のステップの全てではなく、少なくとも1つを含んでもよい。
ステップ502は、クライアントデバイスにインストールされた消費者パネルアプリケーションからの購買行動、新製品を試す意欲、および広告に対する感度などの消費者データをサーバに提供することを含む。いくつかの実施形態では、ステップ502は、サーバによる要求に応じて、クライアントデバイスに消費者パネルアプリケーションをインストールすることを含む。いくつかの実施形態では、ステップ502は、消費者データに関連付けられた消費者について、世帯に関連付けられたクライアントデバイスから消費者データを提供することを含む。いくつかの実施形態では、ステップ502は、サーバからのクエリに応答して、新製品を試す意欲を確証することを含む。
ステップ504は、パブリッシングサーバから、製品に関する広告を含むコンテンツにアクセスすることを含む。
ステップ506は、サーバから、オファー識別子を含む製品の付加価値オファーを受信することを含み、付加価値オファーは、消費者パネルアプリケーションのアカウントと関連付けられている。
ステップ508は、製品の購入時に、小売店で付加価値オファーを償還することを含む。いくつかの実施形態では、ステップ508は、消費者パネルアプリケーションを介して、クライアントデバイスと小売店とを関連付ける得意客カード情報をサーバに提供することを含む。いくつかの実施形態では、ステップ508は、消費者パネルアプリケーションを介して、クライアントデバイスと小売店とを関連付ける得意客カード情報をサーバに提供することを含む。
ハードウェアの概説
図6は、図1および図2のクライアントデバイス110およびサーバ130、ならびに図4および図5の方法が実施され得る例示的なコンピュータシステム600を示すブロック図である。特定の態様では、コンピュータシステム600は、専用サーバの、または別のエンティティに統合された、または複数のエンティティにわたって分散した、ハードウェア、あるいはソフトウェアおよびハードウェアの組み合わせを用いて実施され得る。
コンピュータシステム600(例えば、クライアントデバイス110およびサーバ130)は、バス608、または情報を通信する他の通信機構と、情報を処理するためにバス608に連結されたプロセッサ602(例えば、プロセッサ212)とを含む。例として、コンピュータシステム600は1つまたは複数のプロセッサ602を実装され得る。プロセッサ602は、汎用マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、デジタル信号プロセッサ(Digital Signal Processor、DSP)、特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit、ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(Field Programmable Gate Array、FPGA)、プログラム可能論理デバイス(Programmable Logic Device、PLD)、コントローラ、状態機械、ゲート論理、個別のハードウェア構成要素、あるいは情報の算出または他の操作を実施することができる任意の他の好適なエンティティであり得る。
コンピュータシステム600は、ハードウェアに加えて、ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory、RAM)、フラッシュメモリ、リードオンリーメモリ(Read Only Memory、ROM)、プログラマブルリードオンリーメモリ(Programmable Read-Only Memory、PROM)、消去可能PROM(Erasable PROM、EPROM)、レジスタ、ハードディスク、取外し可能ディスク、CD-ROM、DVD、またはプロセッサ602によって実行されるべき情報および命令を記憶するためにバス608に連結された任意の他の好適な記憶デバイスなどの、含まれるメモリ604(例えば、メモリ220)に記憶された、問題のコンピュータプログラムの実行環境を作成するコード、例えば、プロセッサファームウェア、プロトコルスタック、データベース管理システム、オペレーティングシステム、またはそれらのうちの1つまたは複数の組み合わせを構成するコードを含むことができる。プロセッサ602およびメモリ604は、専用論理回路機構によって補完されるか、またはその内部に組み込まれ得る。
命令はメモリ604に記憶され、1つまたは複数のコンピュータプログラム製品、例えば、コンピュータシステム900による実行のために、またはコンピュータシステム600の動作を制御するためにコンピュータ可読媒体上にエンコードされ、限定するものではないが、データ指向言語(例えば、SQL、dBase)、システム言語(例えば、C、Objective-C、C++、アセンブリ)、アーキテクチャ言語(例えば、Java、.NET)、およびアプリケーション言語(例えば、PHP、Ruby、Perl、Python)などのコンピュータ言語を含む、当業者によく知られた任意の方法に従うコンピュータプログラム命令の1つまたは複数のモジュールにおいて実施され得る。命令はまた、配列言語、アスペクト指向言語、アセンブリ言語、オーサリング言語、コマンドラインインターフェース言語、コンパイル言語、並行言語、中括弧言語、データフロー言語、データ構造化言語、宣言型言語、難解言語、拡張言語、第四世代言語、関数型言語、インタラクション形言語、インタプリタ型言語、反復型言語、リストベース言語、小言語、論理ベース言語、機械語、マクロ言語、メタプログラミング言語、マルチパラダイム言語、数値解析、非英語ベース言語、オブジェクト指向クラスベース言語、オブジェクト指向プロトタイプベース言語、オフサイドルール言語、手続き型言語、自己反映言語、ルールベース言語、スクリプト言語、スタックベース言語、同期言語、構文処理言語、ビジュアル言語、wirth言語、およびxmlベース言語などのコンピュータ言語で実施され得る。メモリ604はまた、プロセッサ602によって実行されるべき命令の実行中に一時変数または他の中間情報を記憶するために用いられ得る。
本明細書において説明されるコンピュータプログラムは必ずしもファイルシステムのファイルに対応しない。プログラムは、他のプログラムまたはデータを保持するファイルの一部分(例えば、マークアップ言語ドキュメントに記憶された1つまたは複数のスクリプト)、問題のプログラム専用の単一のファイル、あるいは複数の協調ファイル(例えば、1つまたは複数のモジュール、サブプログラム、またはコードの一部を記憶するファイル)に記憶することができる。コンピュータプログラムは、1つのコンピュータ上、あるいは1つのサイトに位置するか、または複数のサイトにわたって分散しており、通信ネットワークによって相互結合された複数のコンピュータ上で実行されるように展開することができる。本明細書において説明されるプロセスおよび論理の流れは、入力データに作用し、出力を生成することによって機能を実施する1つまたは複数のコンピュータプログラムを実行する1つまたは複数のプログラム可能プロセッサによって実施され得る。
コンピュータシステム600は、情報および命令を記憶する、バス608に連結された、磁気ディスクまたは光ディスクなどのデータストレージ606をさらに含む。コンピュータシステム600は入力/出力モジュール610を介して様々なデバイスに連結され得る。入力/出力モジュール610は任意の入力/出力モジュールであることができる。例示的な入力/出力モジュール610としてはUSBポートなどのデータポートが挙げられる。入力/出力モジュール610は、通信モジュール612に接続するように構成されている。例示的な通信モジュール612(例えば、通信モジュール218)としては、イーサネットカードおよびモデムなどの、ネットワークインターフェースカードが挙げられる。特定の態様では、入力/出力モジュール610は、入力デバイス614(例えば、入力デバイス214)および/または出力デバイス616(例えば、出力デバイス216)などの、複数のデバイスに接続するように構成されている。例示的な入力デバイス614としては、消費者が入力をコンピュータシステム600に提供することができる、キーボード、およびポインティングデバイス、例えば、マウスもしくはトラックボールが挙げられる。触知入力デバイス、視覚入力デバイス、音声入力デバイス、または脳コンピュータインターフェースデバイスなどの、他の種類の入力デバイス614を、消費者とのインタラクションを提供するために用いることもできる。例えば、消費者に提供されるフィードバックは、任意の形態の感覚フィードバック、例えば、視覚フィードバック、聴覚フィードバック、または触知フィードバックであることができ、消費者からの入力は、音響、音声、触知、または脳波入力を含む、任意の形態で受け取ることができる。例示的な出力デバイス616としては、情報を消費者に表示する、LCD(liquid crystal display(液晶ディスプレイ))モニタなどの表示デバイスが挙げられる。
本開示の一態様によれば、クライアントデバイス110およびサーバ130は、コンピュータシステム600を用いて、プロセッサ602が、メモリ604に包含された1つまたは複数の命令の1つまたは複数のシーケンスを実行したことに応答して実施することができる。このような命令は、データストレージ606などの別の機械可読媒体からメモリ604に読み込まれてもよい。主メモリ604に包含された命令のシーケンスの実行は、プロセッサ602に、本明細書において説明されるプロセスステップを実施させる。また、多重処理機構における1つまたは複数のプロセッサも、メモリ604に包含された命令のシーケンスを実行するために利用され得る。代替的な態様では、本開示の様々な態様を実施するために、ハードワイヤード回路機構が、ソフトウェア命令の代わりに、またはそれと組み合わせて用いられてもよい。それゆえ、本開示の態様はハードウェア回路機構およびソフトウェアのいかなる特定の組み合わせにも限定されない。
本明細書に記載される主題の様々な態様は、バックエンドコンポーネント、例えばデータサーバを含むコンピューティングシステム、またはミドルウェアコンポーネント、例えばアプリケーションサーバを含むコンピューティングシステム、またはフロントエンドコンポーネント、例えば消費者が本明細書に記載の主題の実装と対話できるグラフィカル消費者インターフェースまたはWebブラウザを有するクライアントコンピュータ、または1つまたは複数のそのようなバックエンド、ミドルウェア、またはフロントエンド構成の任意の組み合わせにおいて実装されることができる。システムの構成要素は、デジタルデータ通信の任意の形態または媒体、例えば、通信ネットワークによって相互結合することができる。通信ネットワーク(例えば、ネットワーク150)は、例えば、、LAN、WAN、インターネットなどのうちの任意の1つまたは複数を含むことができる。さらに、通信ネットワークは、例えば、バスネットワーク、スターネットワーク、リングネットワーク、メッシュネットワーク、スターバスネットワーク、ツリーネットワークまたは階層ネットワークなどのネットワークトポロジのうちいずれか1つまたは複数を含むことができるが、これらに限定されない。通信モジュールは、例えば、モデムやイーサネットカードとすることができる。
コンピュータシステム600は、クライアントおよびサーバを含むことができる。通常、クライアントとサーバは互いに離れており、典型的には、通信ネットワークを介して対話する。 クライアントとサーバの関係は、それぞれのコンピュータ上で実行されるコンピュータプログラムによって生じ、相互にクライアント-サーバ関係を有する。コンピュータシステム600は、例えば、デスクトップコンピュータ、ラップトップコンピュータ、またはタブレットコンピュータであり得るが、これらに限定されない。コンピュータシステム600はまた、別のデバイス、例えば、携帯電話、PDA、モバイルオーディオプレーヤー、全地球測位システム(GPS)受信機、ビデオゲーム機、および/またはテレビセットトップボックスに組み込むことができるが、これらに限定されない。
本明細書で使用される「機械可読記憶媒体」または「コンピュータ可読媒体」という用語は、実行のためにプロセッサ602に命令を提供することに関与する任意の媒体を指す。 そのような媒体は、不揮発性媒体、揮発性媒体、および伝送媒体を含むがこれらに限定されない多くの形態をとることができる。不揮発性媒体は、例えば、データ記憶装置606などの光ディスクまたは磁気ディスクを含む。揮発性媒体は、メモリ604などのダイナミックメモリを含む。 伝送媒体は、同軸ケーブル、銅線、および光ファイバを含み、バス608を形成するワイヤを含む。 機械可読媒体の一般的な形態としては、例えば、フロッピーディスク、フレキシブルディスク、ハードディスク、磁気テープ、他の任意の磁気媒体、CD-ROM、DVD、他の任意の光学媒体、パンチカード、紙テープ、穴のパターンを有する他の任意の物理媒体、RAM、PROM、EPROM、フラッシュEPROM、他の任意のメモリチップまたはカートリッジ、またはコンピュータが読み出すことができる他の任意の媒体がある。機械可読記憶媒体は、機械可読記憶装置、機械可読記憶基板、記憶装置、機械可読伝搬信号に影響を与える物質組成物、またはそれらの1つまたは複数の組み合わせとすることができる。
一態様では、方法は、操作、命令、または機能であってもよく、その逆もまたあり得る。一態様では、クレームは、1つまたは複数のクレームに記載されている単語(例えば、命令、動作、機能、または構成要素)の一部または全て、1つまたは複数の単語、1つまたは複数の文、1つまたは複数の表現、1つまたは複数の段落、および/または1つまたは複数のクレームを含むように修正されてもよい。
ハードウェアおよびソフトウェアの互換性を示すために、様々な例示的なブロック、モジュール、構成要素、方法、動作、命令、およびアルゴリズムなどの事項はそれらの機能性に関して一般的に説明された。このような機能性が、ハードウェアとして実施されるのか、ソフトウェアとして実施されるのか、それともハードウェアおよびソフトウェアの組み合わせとして実施されるのかは、特定のアプリケーション、およびシステム全体に課される設計制約に依存する。当業者は、特定のアプリケーションごとに様々な仕方で上述の機能性を実施し得る。
本明細書で使用するとき、一連の項目に先行し、項目のうちの任意のものを分離する用語「および」または「または」を伴う表現「~のうちの少なくとも1つ(at least one of)」は、リストの各構成要素(例えば、各項目)ではなく、リストを全体として修飾する。表現「~のうちの少なくとも1つ(at least one of)」は少なくとも1つの項目の選択を必要とせず、むしろ、この表現は、項目のうちの任意のもののうちの少なくとも1つ、および/または項目の任意の組み合わせのうちの少なくとも1つ、および/または項目の各々のうちの少なくとも1つを含む意味を許容する。例として、表現「A、B、およびCのうちの少なくとも1つ」または「A、B、またはCのうちの少なくとも1つ」は各々、Aのみ、Bのみ、あるいはCのみ、A、B、およびCの任意の組み合わせ、ならびに/あるいはA、B、およびCの各々のうちの少なくとも1つを指す。
単語「例示的(exemplary)」は、本明細書において、「例、実例、または例示の役割を果たすこと」を意味するように使用される。本明細書において「例示的」として説明される任意の実施形態は、必ずしも、他の実施形態に対して好ましい、または有利であると解釈されるべきではない。一態様、本態様、別の態様、いくつかの態様、1つまたは複数の態様、一実装形態、本実装形態、別の実装形態、いくつかの実装形態、1つまたは複数の実装形態、一実施形態、本実施形態、別の実施形態、いくつかの実施形態、1つまたは複数の実施形態、一構成、本構成、別の構成、いくつかの構成、1つまたは複数の構成、本主題の技術、本開示(the disclosure)、本開示(the present disclosure)、ならびにこれらの他の変形および同様のものなどの表現は便宜的なものであり、このような表現に関連する開示が本主題の技術に本質的であること、またはこのような開示が本主題の技術の全ての構成に当てはまることを含意しない。このような表現に関連する開示は、全ての構成、または1つまたは複数の構成に当てはまり得る。このような表現に関連する開示は1つまたは複数の例を提供し得る。一態様またはいくつかの態様などの表現は1つまたは複数の態様を指し得、その逆もあり得、これは他の上述の表現にも同様に当てはまる。
単数形での要素への言及は、特に断りのないかぎり、「唯一(one and only one)」を意味することを意図されておらず、むしろ、「1つまたは複数(one or more)」を意味することを意図されている。男性の代名詞(例:his)には、女性と中性(例:herおよびits)が含まれ、その逆もあり得る。用語「いくつか(some)」は1つまたは複数を指す。下線付きおよび/またはイタリック体の見出しおよび小見出しは、単に便宜的に用いられているにすぎず、本主題の技術を限定せず、本主題の技術の説明の解釈に関連して参照されるものではない。第1(first)および第2(second)ならびに同様のものなどの関係語は1つの実体またはアクションを別のものと区別するために使用され得、必ずしも、このような実体またはアクションの間の任意の実際のこのような関係または順序を必要とせず、またはこれを含意しない。当業者に知られているか、または後に知られるようになる、本開示全体を通じて説明される様々な構成の要素の全ての構造的および機能的等価物は、参照により本明細書に明示的に組み込まれ、本主題の技術によって包含されることを意図される。さらに、本明細書において開示されているものは、このような開示が上述の説明において明示的に述べられているかどうかにかかわらず、公衆に供されることを意図されていない。要素が表現「~の手段(means for)」を用いて明示的に述べられていないか、または、方法クレームの場合には、要素が表現「~のステップ(step for)」を用いて述べられていないかぎり、いずれのクレーム要素も米国特許法第112条第6段落の規定の下で解釈されるべきではない。
本明細書は多くの細目を包含するが、これらは、説明され得ることの範囲の限定として解釈されるべきではなく、むしろ、本主題の特定の実装形態の説明として解釈されるべきである。本明細書において別個の実施形態の文脈で記載されている一部の特徴はまた、単一の実施形態において組み合わせて実施することもできる。逆に、単一の実施形態の文脈で記載されている様々な特徴はまた、複数の実施形態において、別個に、または任意の好適な部分的組み合わせで実施することもできる。さらに、特徴は、特定の組み合わせで機能するように以上において説明され、さらにはそのように最初に説明されている場合があるが、説明されている組み合わせからの1つまたは複数の特徴は、場合によっては、組み合わせから削除することができ、説明されている組み合わせは、部分的組み合わせ、または部分的組み合わせの変形に関し得る。
本明細書の主題は特定の態様に関して説明されたが、他の態様も実施され得、添付のクレームの範囲に含まれる。例えば、動作は図面において特定の順序で示されているが、これは、望ましい結果を達成するために、このような動作が、図示されている特定の順序で、または順番に行われること、あるいは例示されている動作が全て行われることを必要とするものと理解されるべきではない。クレームにおいて述べられるアクションは異なる順序で実施され、依然として所望の結果を達成することができる。一例として、添付の図面に示されるプロセスは、所望の結果を達成するために、必ずしも、図示されている特定の順序、または順番を必要としない。特定の状況では、マルチタスキングおよび並列処理が有利になり得る。さらに、上述された態様における様々なシステム構成要素の分離は、全ての態様においてこのような分離を必要とするものと理解されるべきではなく、上述のプログラム構成要素およびシステムは、概して、単一のソフトウェア製品にまとめて統合されるか、または複数のソフトウェア製品にパッケージ化され得ることを理解されたい。
タイトル、背景、図面の簡単な説明、要約、および図面は本明細書において本開示に組み込まれ、限定的な説明としてではなく、本開示の例示的な例として提供される。それらは、クレームの範囲または意味を限定するために用いられることはないという了解の下で提示される。加えて、詳細な説明では、説明が例示的な例を提供し、様々な特徴が、本開示を合理化する目的のために様々な実装形態において互いにグループ化されていることがうかがえる。開示の方法は、記載される主題が、各クレームにおいて明示的に述べられているよりも多くの特徴を必要とするとの意図を反映するものと解釈されるべきではない。むしろ、クレームが反映するとおり、発明の主題は、単一の開示された構成または動作の全ての特徴よりも少数の特徴に存する。クレームは本明細書において発明を実施する形態に組み込まれ、各クレームは別個に記載された主題として自立する。
クレームは、本明細書において説明された態様に限定されることを意図されず、言語クレームに従う全範囲を認められ、全ての法的同等物を包含するべきである。それにもかかわらず、クレームはいずれも、適用可能な特許法の要件を満足しない主題を包含することを意図されておらず、また、クレームはそのように解釈されるべきでない。
実施形態の説明
本開示に合致する実施形態は、以下のいずれか1つを含むことができる。
実施形態Iでは、コンピュータが実施する方法は、購買行動、新製品を試す意欲、および広告に対する感度などの消費者データを収集することと、パブリッシングサーバから、当該パブリッシングサーバによって提供されるコンテンツと視聴者とを結び付けるメディアデータを取得し、前記コンテンツは、製品の広告を含むことと、小売業者プロバイダまたは注文情報を収集するサードパーティから、前記製品の購入実績を示す小売業者データを取得することと、前記消費者データ、前記メディアデータ、および前記小売業者データに関連付けられた1つまたは複数の属性を含む集団セグメントを識別することと、前記集団セグメントに関連付けられた統計データを示す調整因子を特定することと、前記調整因子に基づいて、キャンペーンを修正、改善、またはキャンセルする決定をサポートする測定スキームを生成することとを含む。
実施形態IIでは、システムが、命令を記憶するメモリ回路と、システムに動作を実施させる命令を実行する1つまたは複数のプロセッサとを備える。前記動作は、購買行動、新製品を試す意欲、および広告に対する感度などの消費者データを収集することと、パブリッシングサーバから、当該パブリッシングサーバによって提供されるコンテンツと視聴者とを結びつけるメディアデータを取得し、前記コンテンツは、製品の広告を含むことと、小売業者プロバイダまたは注文情報を収集するサードパーティから、前記製品の購入実績を示す小売業者データを取得することと、前記消費者データ、前記メディアデータ、および前記小売業者データに関連付けられた1つまたは複数の属性を含む集団セグメントを識別することと、前記集団セグメントに関連付けられた統計データを示す調整因子を特定することと、前記調整因子に基づいて、キャンペーンを修正、改善、またはキャンセルする決定をサポートする測定スキームを生成することとを含む。
実施形態IIIでは、コンピュータが実施する方法が、クライアントデバイスにインストールされた消費者パネルアプリケーションから、購買行動、新製品を試す意欲、および広告に対する感度などの消費者データをサーバに提供することと、製品の広告を含むコンテンツにパブリッシングサーバからアクセスすることと、前記サーバから、オファー識別子を含む前記製品の付加価値オファーを受信し、前記付加価値オファーは、前記消費者パネルアプリケーションのアカウントと関連付けられていることと、前記製品の購入時に小売店で前記付加価値オファーを償還することとを含む。
さらに、本明細書と一致する実施形態は、実施形態I、IIおよびIIIのいずれか1つを、任意の順序、数または順列で、以下の要素のいずれかとさらに組み合わせて含むことができる。
要素1、前記消費者データを収集することは、前記消費者データに関連付けられた消費者がデジタル消費者パネルに加入していることを検証することを含む。要素2、前記消費者データを収集することは、前記消費者データに関連付けられた消費者のオンライン記録および購入履歴から広告に対する感度を識別することを含む。要素3、前記調整因子に基づいて、前記デジタル消費者パネルに加入していない消費者に、前記キャンペーンにおいて前記パブリッシングサーバによって前記コンテンツを提供することをさらに含む。要素4、前記1つまたは複数の属性を識別することは、性別、年齢、社会経済データ、または心理学的データのいずれか1つまたは組み合わせを識別することを含む。要素5、前記調整因子を特定することは、前記集団セグメント内の1人または複数の消費者からのマルチメディアダウンストリームからコンテキストデータを収集することを含む。要素6、前記調整因子を特定することは、前記集団セグメントに基づいて、前記パブリッシングサーバによって提供される前記コンテンツの識別子を前記製品の前記購入実績と関連付けることを含む。要素7、前記測定スキームを生成することは、広告またはマーケティングキャンペーンによる収益の予想増加量を特定することを含む。要素8、前記測定スキームを生成することは、前記調整因子が前記製品の広告と前記製品の購入実績との間の低い相関を示す場合に、前記製品の購入実績に基づいて前記消費者データに関連付けられた1つまたは複数の属性を更新することを含む。要素9、人口統計データ、地理的データ、または製品の属性に基づいて前記調整因子を更新することをさらに含む。
要素10、前記消費者データを収集するために、前記1つまたは複数のプロセッサは、前記消費者データに関連付けられた消費者がデジタル消費者パネルに加入していることを検証する命令を実行する。要素11、前記消費者データを収集するために、前記1つまたは複数のプロセッサは、前記消費者データに関連付けられた消費者のオンライン記録および購入履歴から広告に対する感度を識別する命令を実行する。要素12、前記1つまたは複数のプロセッサは、前記調整因子に基づいて、前記デジタル消費者パネルに加入していない消費者に、前記キャンペーンにおいて前記パブリッシングサーバによって前記コンテンツを提供する命令をさらに実行する。要素13、前記1つまたは複数の属性を識別するために、前記1つまたは複数のプロセッサは、性別、年齢、社会経済データ、または心理学的データのいずれか1つまたは組み合わせを識別する命令を実行する。要素14、前記消費者データを前記サーバに提供することは、前記サーバからの要求に応じて、前記消費者パネルアプリケーションを前記クライアントデバイスにインストールすることを含む。要素15、前記消費者データを提供することは、前記消費者データに関連付けられた消費者について、世帯に関連付けられたクライアントデバイスから前記消費者データを提供することを含む。要素16、前記消費者データを提供することは、前記サーバからのクエリに応答して、新製品を試す意欲を確証することを含む。要素17、前記消費者パネルアプリケーションを介して、前記クライアントデバイスを前記小売店に関連付ける得意客カード情報を前記サーバに提供することをさらに含む。

Claims (20)

  1. 購買行動、新製品を試す意欲、および広告に対する感度などの消費者データを収集することと、
    パブリッシングサーバから、当該パブリッシングサーバによって提供されるコンテンツと視聴者とを結び付けるメディアデータを取得し、前記コンテンツは、製品の広告を含むことと、
    小売業者プロバイダまたは注文情報を収集するサードパーティから、前記製品の購買実績を示す小売業者データを取得することと、
    前記消費者データ、前記メディアデータ、および前記小売業者データに関連付けられた1つまたは複数の属性を含む集団セグメントを識別することと、
    前記集団セグメントに関連付けられた統計データを示す調整因子を特定することと、
    前記調整因子に基づいて、キャンペーンを修正、改善、またはキャンセルする決定をサポートする測定スキームを生成することと、
    を含む、コンピュータが実施する方法。
  2. 前記消費者データを収集することは、前記消費者データに関連付けられた消費者がデジタル消費者パネルに加入していることを検証することを含む、請求項1記載のコンピュータが実施する方法。
  3. 前記消費者データを収集することは、前記消費者データに関連付けられた消費者のオンライン記録および購入履歴から広告に対する感度を識別することを含む、請求項1または2に記載のコンピュータが実施する方法。
  4. 前記調整因子に基づいて、デジタル消費者パネルに加入していない消費者に、前記キャンペーンにおいて前記パブリッシングサーバによって前記コンテンツを提供することをさらに含む、請求項1から3のいずれか一項に記載のコンピュータが実施する方法。
  5. 前記1つまたは複数の属性を識別することは、性別、年齢、社会経済データ、または心理学的データのいずれか1つまたは組み合わせを識別することを含む、請求項1から4のいずれか一項に記載のコンピュータが実施する方法。
  6. 前記調整因子を特定することは、前記集団セグメント内の1人または複数の消費者からのマルチメディアダウンストリームからコンテキストデータを収集することを含む、請求項1から5のいずれか一項に記載のコンピュータが実施する方法。
  7. 前記調整因子を特定することは、前記集団セグメントに基づいて、前記パブリッシングサーバによって提供される前記コンテンツの識別子を前記製品の前記購入実績と関連付けることを含む、請求項1から6のいずれか一項に記載のコンピュータが実施する方法。
  8. 前記測定スキームを生成することは、広告またはマーケティングキャンペーンによる収益の予想増加量を特定することを含む、請求項1から7のいずれか一項に記載のコンピュータが実施する方法。
  9. 前記測定スキームを生成することは、前記調整因子が前記製品の広告と前記製品の購入実績との相関が低いことを示す場合に、前記製品の購入実績に基づいて、前記消費者データに関連付けられた前記1つまたは複数の属性を更新することを含む、請求項1から8のいずれか一項に記載のコンピュータが実施する方法。
  10. 人口統計データ、地理的データ、または製品の属性に基づいて前記調整因子を更新することをさらに含む、請求項1から9のいずれか一項に記載のコンピュータが実施する方法。
  11. 命令を記憶するメモリ回路と、
    1つまたは複数のプロセッサと
    を備えたシステムであって、
    前記1つまたは複数のプロセッサが、前記命令を実行することにより、
    購買行動、新製品を試す意欲、および広告に対する感度などの消費者データを収集することと、
    パブリッシングサーバから、当該パブリッシングサーバによって提供されるコンテンツと視聴者とを結びつけるメディアデータを取得し、前記コンテンツは、製品の広告を含むことと、
    小売業者プロバイダまたは注文情報を収集するサードパーティから、前記製品の購入実績を示す小売業者データを取得することと、
    前記消費者データ、前記メディアデータ、および前記小売業者データに関連付けられた1つまたは複数の属性を含む集団セグメントを識別することと、
    前記集団セグメントに関連付けられた統計データを示す調整因子を特定することと、
    前記調整因子に基づいて、キャンペーンを修正、改善、またはキャンセルする決定をサポートする測定スキームを生成することと、
    を実現するように構成されているシステム。
  12. 前記消費者データを収集するために、前記1つまたは複数のプロセッサは、前記消費者データに関連付けられた消費者がデジタル消費者パネルに加入していることを検証する命令を実行する、請求項11記載のシステム。
  13. 前記消費者データを収集するために、前記1つまたは複数のプロセッサは、前記消費者データに関連付けられた消費者のオンライン記録および購入履歴から広告に対する感度を識別する命令を実行する、請求項11または12に記載のシステム。
  14. 前記1つまたは複数のプロセッサは、前記調整因子に基づいて、デジタル消費者パネルに加入していない消費者に、前記キャンペーンにおいて前記パブリッシングサーバによって前記コンテンツを提供する命令をさらに実行する、請求項11から13のいずれか一項に記載のシステム。
  15. 前記1つまたは複数の属性を識別するために、前記1つまたは複数のプロセッサは、性別、年齢、社会経済データ、または心理学的データのいずれか1つまたは組み合わせを識別する命令を実行する、請求項11から14のいずれか一項に記載のシステム。
  16. クライアントデバイスにインストールされた消費者パネルアプリケーションから、購買行動、新製品を試す意欲、および広告に対する感度などの消費者データをサーバに提供することと、
    製品の広告を含むコンテンツにパブリッシングサーバからアクセスすることと、
    前記サーバから、オファー識別子を含む前記製品の付加価値オファーを受信し、前記付加価値オファーは、前記消費者パネルアプリケーションのアカウントと関連付けられていることと、
    前記製品の購入時に、小売店で前記付加価値オファーを償還することと、
    を含む、コンピュータが実施する方法。
  17. 前記消費者データを前記サーバに提供することは、前記サーバからの要求に応じて、前記消費者パネルアプリケーションを前記クライアントデバイスにインストールすることを含む、請求項16記載のコンピュータが実施する方法。
  18. 前記消費者データを提供することは、前記消費者データに関連付けられた消費者について、世帯に関連付けられたクライアントデバイスから前記消費者データを提供することを含む、請求項16または17に記載のコンピュータが実施する方法。
  19. 前記消費者データを提供することは、前記サーバからのクエリに応答して、新製品を試す意欲を確証することを含む、請求項16から18のいずれか一項に記載のコンピュータが実施する方法。
  20. 前記消費者パネルアプリケーションを介して、前記クライアントデバイスと前記小売店とを関連付ける得意客カード情報を前記サーバに提供することをさらに含む、請求項16から19のいずれか一項に記載のコンピュータが実施する方法。
JP2022581637A 2020-07-02 2021-07-01 デジタルデバイスに基づく広告インプレッションおよびセールスリフトのトラッカビリティの調整因子を生成するシステム Pending JP2023534629A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063047533P 2020-07-02 2020-07-02
US202063047527P 2020-07-02 2020-07-02
US202063047512P 2020-07-02 2020-07-02
US63/047,527 2020-07-02
US63/047,512 2020-07-02
US63/047,533 2020-07-02
PCT/US2021/040210 WO2022006476A1 (en) 2020-07-02 2021-07-01 System to create digital device based ad impression and sales lift trackability adjustment factor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023534629A true JP2023534629A (ja) 2023-08-10

Family

ID=79314979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022581637A Pending JP2023534629A (ja) 2020-07-02 2021-07-01 デジタルデバイスに基づく広告インプレッションおよびセールスリフトのトラッカビリティの調整因子を生成するシステム

Country Status (4)

Country Link
US (3) US20230267500A1 (ja)
EP (1) EP4176404A4 (ja)
JP (1) JP2023534629A (ja)
WO (3) WO2022006476A1 (ja)

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7289970B1 (en) * 2000-06-07 2007-10-30 Sony Corporation Method to electronically track personal credit information
US7707059B2 (en) * 2002-11-22 2010-04-27 Accenture Global Services Gmbh Adaptive marketing using insight driven customer interaction
CN1826618A (zh) * 2003-06-10 2006-08-30 花旗银行,全国协会(N.A.) 分析市场营销的系统和方法
US10325272B2 (en) * 2004-02-20 2019-06-18 Information Resources, Inc. Bias reduction using data fusion of household panel data and transaction data
US7805334B1 (en) * 2004-06-08 2010-09-28 Sap Ag Method and system for processing retail data
US8595065B2 (en) * 2008-10-24 2013-11-26 Cardlytics, Inc. Offer placement system and methods for targeted marketing offer delivery system
US20150348083A1 (en) * 2009-01-21 2015-12-03 Truaxis, Inc. System, methods and processes to identify cross-border transactions and reward relevant cardholders with offers
US20160086222A1 (en) * 2009-01-21 2016-03-24 Truaxis, Inc. Method and system to remind users of targeted offers in similar categories
US20120123941A1 (en) * 2010-11-17 2012-05-17 American Express Travel Related Services Company, Inc. Internet facilitation of fraud services
US20120221446A1 (en) * 2011-02-28 2012-08-30 Bank Of America Corporation E-receipts collection and management system
US20130151311A1 (en) * 2011-11-15 2013-06-13 Bradley Hopkins Smallwood Prediction of consumer behavior data sets using panel data
US20130151334A1 (en) * 2011-12-13 2013-06-13 Microsoft Corporation Stratified delivery of advertisements based on affinity scores
US20130218640A1 (en) * 2012-01-06 2013-08-22 David S. Kidder System and method for managing advertising intelligence and customer relations management data
US11734712B2 (en) * 2012-02-24 2023-08-22 Foursquare Labs, Inc. Attributing in-store visits to media consumption based on data collected from user devices
US20140180810A1 (en) * 2012-12-22 2014-06-26 Coupons.Com Incorporated Selection of digital offers based on current and historical transaction data
US10373194B2 (en) * 2013-02-20 2019-08-06 Datalogix Holdings, Inc. System and method for measuring advertising effectiveness
US10614481B1 (en) * 2013-03-15 2020-04-07 Comscore, Inc. System and method for measuring the relative and absolute effects of advertising on behavior based events over time
US20150088635A1 (en) * 2013-09-23 2015-03-26 Umbel Corporation Systems and methods of measurement and modification of advertisements and content
US20150363822A1 (en) * 2013-12-16 2015-12-17 Google Inc. Splitting a purchase panel into sub-groups
US20160358190A1 (en) * 2015-06-04 2016-12-08 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to estimate a population of a consumer segment in a geographic area
WO2017062912A2 (en) * 2015-10-07 2017-04-13 xAd, Inc. Method and apparatus for measuring effect of information delivered to mobile devices
US11367102B2 (en) * 2015-10-07 2022-06-21 xAd, Inc. Using on-line and off-line projections to control information delivery to mobile devices
US20170148051A1 (en) * 2015-11-19 2017-05-25 Groupm Worldwide Llc Systems and methods for one-to-one advertising management
US10560273B2 (en) * 2016-10-14 2020-02-11 Assa Abloy Ab Transaction authentication based on contextual data presentation
US11263222B2 (en) * 2017-10-25 2022-03-01 Walmart Apollo, Llc System for calculating competitive interrelationships in item-pairs
US10755302B2 (en) * 2018-04-09 2020-08-25 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to determine informed holdouts for an advertisement campaign
WO2021257485A1 (en) * 2020-06-15 2021-12-23 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to determine headphone adjustment for portable people meter listening to encoded audio streams

Also Published As

Publication number Publication date
EP4176404A1 (en) 2023-05-10
US20230267465A1 (en) 2023-08-24
WO2022006476A1 (en) 2022-01-06
EP4176404A4 (en) 2024-03-20
US20230267500A1 (en) 2023-08-24
US20230259967A1 (en) 2023-08-17
WO2022006477A1 (en) 2022-01-06
WO2022006475A1 (en) 2022-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10134096B2 (en) Coupon social networking platform
US11941661B2 (en) Method, apparatus, and computer program product for predicting web browsing behaviors of consumers
US9111290B2 (en) Managing targeted customer loyalty promotions
US20120259698A1 (en) Electronic Currency Management System
US20120259686A1 (en) Management Of Advertisements, Electronic Commerce, And Consumer Services
US11830034B2 (en) Method and apparatus for providing electronic communications
US20170323335A1 (en) Method for advertising or selling products on basis of user's social network service activity
US11599904B2 (en) Method, apparatus, and computer program product for predicting consumer behavior
JP7455252B2 (ja) セグメンテーション・アズ・ア・サービスのための方法及びシステム
US20130282455A1 (en) Method, system, and computer program for referring goods and services via a social media feed
JP2015520454A (ja) 広告主によってサポートされる帯域幅プラットフォーム
KR20190069916A (ko) 샵 분배 기능 및 인플루언서 마케팅 효율 분석 기능을 가지는 인플루언서 소셜 미디어 마케팅 서비스 제공 시스템 및 그 방법과 이를 구현하기 위한 프로그램이 저장된 기록매체
US20220101347A1 (en) Methods and systems for programmatic control of transmitted electronic content
US10607169B1 (en) Method, apparatus, and computer program product for programmatically updating data for communication to a social network system
US20220343371A1 (en) System, method and computer program product for electronic correspondence generation base on user segment classification
JP2023534629A (ja) デジタルデバイスに基づく広告インプレッションおよびセールスリフトのトラッカビリティの調整因子を生成するシステム
US10733624B2 (en) System, method, and device for managing events
US20220405785A1 (en) Methods and systems for programmatic control of transmitted electronic content
Khramtsova et al. Software Implementation of Promotional Code Based Conversion Tracking in Internet Marketing