JP2023534210A - 組換え微生物 - Google Patents

組換え微生物 Download PDF

Info

Publication number
JP2023534210A
JP2023534210A JP2023501560A JP2023501560A JP2023534210A JP 2023534210 A JP2023534210 A JP 2023534210A JP 2023501560 A JP2023501560 A JP 2023501560A JP 2023501560 A JP2023501560 A JP 2023501560A JP 2023534210 A JP2023534210 A JP 2023534210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methanol
activity
polypeptide
phosphate
microorganism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023501560A
Other languages
English (en)
Inventor
チェン、ユーシャオ
チョン、シンウェイ
ツエイ、チャオイン
リャオ、ジェームズ、シー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Academia Sinica
University of California
Original Assignee
Academia Sinica
University of California
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Academia Sinica, University of California filed Critical Academia Sinica
Publication of JP2023534210A publication Critical patent/JP2023534210A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/70Vectors or expression systems specially adapted for E. coli
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/32Processes using, or culture media containing, lower alkanols, i.e. C1 to C6
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/52Genes encoding for enzymes or proenzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0006Oxidoreductases (1.) acting on CH-OH groups as donors (1.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/88Lyases (4.)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/90Isomerases (5.)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/90Isomerases (5.)
    • C12N9/92Glucose isomerase (5.3.1.5; 5.3.1.9; 5.3.1.18)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/02Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group
    • C12P7/04Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group acyclic
    • C12P7/06Ethanol, i.e. non-beverage
    • C12P7/065Ethanol, i.e. non-beverage with microorganisms other than yeasts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/02Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group
    • C12P7/04Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group acyclic
    • C12P7/16Butanols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/40Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a carboxyl group including Peroxycarboxylic acids
    • C12P7/44Polycarboxylic acids
    • C12P7/46Dicarboxylic acids having four or less carbon atoms, e.g. fumaric acid, maleic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/185Escherichia
    • C12R2001/19Escherichia coli
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y101/00Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1)
    • C12Y101/01Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1) with NAD+ or NADP+ as acceptor (1.1.1)
    • C12Y101/01244Methanol dehydrogenase (1.1.1.244)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y401/00Carbon-carbon lyases (4.1)
    • C12Y401/02Aldehyde-lyases (4.1.2)
    • C12Y401/020433-Hexulose-6-phosphate synthase (4.1.2.43)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y503/00Intramolecular oxidoreductases (5.3)
    • C12Y503/01Intramolecular oxidoreductases (5.3) interconverting aldoses and ketoses (5.3.1)
    • C12Y503/01006Ribose-5-phosphate isomerase (5.3.1.6)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y503/00Intramolecular oxidoreductases (5.3)
    • C12Y503/01Intramolecular oxidoreductases (5.3) interconverting aldoses and ketoses (5.3.1)
    • C12Y503/01009Glucose-6-phosphate isomerase (5.3.1.9)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y503/00Intramolecular oxidoreductases (5.3)
    • C12Y503/01Intramolecular oxidoreductases (5.3) interconverting aldoses and ketoses (5.3.1)
    • C12Y503/010276-Phospho-3-hexuloisomerase (5.3.1.27)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

有機C1炭素源上で成長することができる代謝的に改変された微生物が本明細書に提供される。

Description

関連出願に対する相互参照
本出願は、2020年7月14日に出願された米国仮出願第63/051,672号に対する優先権を主張し、その開示は、参照により本明細書に組み込まれる。
代謝的に改変された微生物およびそのような生物を生成する方法を提供する。
配列表の参照による組み込み
2021年7月14日に作成され、110,913バイトのデータを有し、IBM-PC、MS-Windowsオペレーティングシステムにおいて機械フォーマットされた、「Sequence-Listing_ST25.txt」という名称の配列表を本出願に添付する。配列表は、ここに、すべての目的のために、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
電子に富み、メタンまたはCO2から誘導可能なメタノールは、微生物のための潜在的に再生可能な1炭素(C1)フィードストックである。メタノールを資化するためにメチロトローフによって使用されるリブロース一リン酸(RuMP)サイクルは、典型的な糖代謝とは3つの酵素のみが異なるが、非メチロトローフ生物を、高い細胞密度まで成長させる合成メチロトローフに転じることは困難である。
本開示は、単独炭素源としてメタノール上で成長し、約12時間以下の倍加時間(TD)を有する、合成メチロトローフ(SM)を提供する。別の実施形態において、SMは、約1.2M(例えば、約50mM~約1.2M)のメタノール耐性を有する。一実施形態において、SMは、メタノールデヒドロゲナーゼ活性を有するポリペプチド、ヘキスロース-6-リン酸シンターゼ活性を有するポリペプチド、3-ヘキスロース-6-リン酸イソメラーゼ(6-ホスホ-3-ヘキスロイソメラーゼと称される場合がある)活性を有するポリペプチドを発現し、ホスホグルコイソメラーゼ活性を有するポリペプチドの増加した活性を含み、ここで、SMは、最高で約1.2M(例えば、50mM、60mM、70mM、80mM、90mM、1M、1.1M、1.2M、1.3M、1.4M、または前述の値の任意の2つの間の値)のメタノール上で成長することができる。別のまたはさらなる実施形態において、SMは、グリセルアルデヒドデヒドロゲナーゼAポリペプチド、S-(ヒドロキシメチル)グルタチオンデヒドロゲナーゼAポリペプチド、ホスホフルクトキナーゼポリペプチド、ヒスチジン含有タンパク質、および/またはproQポリペプチドの発現または活性の欠失または低減を含有する。また別のまたはさらなる実施形態において、SMは、yggEからyghO、rrsAからrrlB、および/またはygiGからsmfの間の2~85の領域の増加したコピー数多型を有する。さらにまた別のまたはさらなる実施形態において、SMは、Escherichia、Bacillus、Clostridium、Enterobacter、Klebsiella、Enterobacteria、Mannheimia、Pseudomonas、Acinetobacter、Shewanella、Ralstonia、Geobacter、Zymomonas、Acetobacter、Geobacillus、Lactococcus、Streptococcus、Lactobacillus、Corynebacterium、Streptomyces、Propionibacterium、Synechocystis、Synechococcus、Cyanobacteria、Chlorobi、DeinococcusおよびSaccharomyces種からなる群から選択される親微生物を操作することによって得られる。さらなる実施形態において、親微生物は、E.coliである。また別のまたはさらなる実施形態において、SMは、リボース-5-リン酸イソメラーゼAをさらに発現する。別の実施形態において、SMは、ATCC寄託受託番号の遺伝的構成を含む。
本開示は、ATCC受託番号PTA-126783を有するEscherichia coli SM1と名付けられた合成メチロトローフを提供する。本開示は、受託番号PTA-126783を有する微生物の後代および培養物をさらに提供する。
本開示は、代謝物を産生するための方法であって、メタノールを含む培地において前述の実施形態のいずれかのSMを成長させることを含み、それにより、代謝物が産生される、方法を提供する。さらなる実施形態において、代謝物は、4-炭素化学物質、二酸、3-炭素化学物質、高級カルボン酸、高級カルボン酸のアルコール、カロテノイド、イソプレノイド、カンナビノイド、およびポリヒドロキシアルカノエートからなる群から選択される。
本開示は、C1炭素源を資化し、Medh、Hps、Phi、Pgi、RpiA、Tkt、Tal、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される複数の酵素を含む、組換え微生物を提供する。一実施形態において、微生物は、E.coli種の親微生物を操作することによって得られる。さらなる実施形態において、組換え微生物は、pfkA、gapA、frmA、ptsH、proQ、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される遺伝子の低減またはノックアウトを含む。前述のいずれかのさらなる実施形態において、組換え微生物は、ゲノムの領域の増加したコピー数を含む。
本開示は、メタノールデヒドロゲナーゼ活性、ヘキスロース-6-リン酸シンターゼ活性、6-ホスホ-3-ヘキスロースイソメラーゼ活性、グルコースリン酸イソメラーゼ活性およびリボースリン酸イソメラーゼA活性を有するポリペプチドをコードする1つもしくは複数の異種ポリヌクレオチドを発現するか、または1つもしくは複数の異種ポリヌクレオチドを過剰発現し、グリセルアルデヒド-3-リン酸デヒドロゲナーゼ活性の同時低減または消失、S-(ヒドロキシメチル)グルタチオンデヒドロゲナーゼ(FrmA)活性の低減または消失、ホスホキャリアタンパク質HPr(ヒスチジン含有タンパク質、HPrおよび/またはPtsHとも称される)活性の低減または欠失、ならびにProQの低減または消失を提供する組換え微生物であって、メタノール上で成長する、組換え微生物を提供する。
本開示は、メタノール上で成長し、図1Aの代謝経路を含む組換え微生物も提供する。
本開示の1つまたは複数の実施形態の詳細は、添付の図面および下記の記載に示される。他の特性、目的および利点は、記載および図面から、ならびに特許請求の範囲から明白であろう。
本明細書に組み込まれ、その一部を構成する添付の図面は、本開示の1つまたは複数の実施形態を説明し、詳細な説明と一緒に、本発明の原理および実施を説明するのに役立つ。
図1A~Bは、合成メチロトローフE.coli株の構築および進化を表す。(A)合成メチロトローフE.coli SM1に関連する経路および変異。歯車のアイコンは、合理的に設計および操作された遺伝子改変を表す。黒塗りボックスは、上方調節されたか、または高コピー数遺伝子を示す一方で、破線ボックスは、ノックアウトまたは変異した遺伝子を表す。(B)合成メチロトローフの構築および進化のためのフローチャート。略号は表1において定義する。図8および表2も参照されたい。 特許請求の範囲に係る経路のアンサンブルモデリングのロバスト解析(EMRA)。x軸は、特異的酵素活性の倍数変化を表す一方で、y軸は、特異的撹乱酵素活性でロバストである100パラメーターセットの比を指す。結果は、pfk、gapA、pgk、gpmM、eno、およびpykの高レベル発現が、動的トラップが理由の、系の安定性の問題を引き起こし得ることを示す。この結果は、Pfkおよび下部解糖系の酵素の高い活性が系に有害であり得ることを示す。E.coliが元々高い解糖活性を持つと仮定すると、pfkAは、ノックアウトされ、不安定な下部解糖系の最初の遺伝子であるgapA遺伝子を、それを機能的BL21 gapC遺伝子と置き換えることによってノックダウンした。 単独炭素源としてメタノール上で成長するE.coliの進化の結果および検証。(A)CFC526.1~20の進化の軌跡(図1Bにおけるステップiv)。培地は、400mMでメタノールを保ちながら、MOPS中のアミノ酸混合物(HDA)の割合を減少させて構成された。最後の継代(紫色の線)はメタノールのみであった(図1Bにおけるステップv)。太い実線は、培地におけるHDAパーセンテージを表す。他の線は、異なる培地における培養物の成長曲線を表す。(B)硝酸塩を有するメタノールMOPS(MM)培地における進化全体にわたるCFC680.1~20の成長曲線。(C)硝酸塩なしのMMにおける連続接種を伴うCFC688.1~20培養物の進化プロセスを示す成長曲線。(D)および(E)CFC680.8からの酢酸およびギ酸の13C標識パターン。赤色の線は、試料を表す一方で、黒色の線は、13C標準を示す。図9も参照されたい。 図4A~Dは、メチロトローフE.coli培養物において特定されたDNA-タンパク質架橋(DPC)産物を示す。(A)E.coliが静止期でメタノール培地MMにおいて継代培養された場合に見られる誘導期の延長。CFC526.40は、時点I~VIから通過し、さまざまなタイムラグのレベルを示した。時点Vから出発すると、株が、メタノール中での成長のために重大な誘導期を経験したことに留意されたい。(B)フローサイトメトリーに基づく細胞生死判別試験。すべての細胞をSYTO-9で染色する一方で、ヨウ化プロピジウム(PI)のみが、細胞膜を透過することができる場合に死細胞を染色する。座標を、健康なE.coli細胞およびエタノール処理死細胞を含む対照試料によって定義した。(C)CFC526.41の異なる成長段階から抽出されたDPC産物、およびそれらの未架橋形態のTEM画像。(D)CFC526.41およびCFC680.24からの未架橋DPC試料からのタンパク質の定量的プロテオミクス解析。6試料のうち、CFC526.41#2、CFC680.24#2およびCFC680.24#3を、それらの類似の成長傾向に基づいて解析のために選択した。平均存在量によってランク付けされた61の共通の上位ヒットのうちの30を表した。図10および11も参照されたい。 メチロトローフE.coliのゲノム解析。(A)実験室進化プロセスに沿ったCFC526の変異のベン図。30%より高い一塩基多様性(SNV)をグラフにおいて報告する。7k、70k、130k、および240kの表示は、高コピー数を有するそれぞれのサイズに及ぶ領域を指す。上付き数字は、変異の種類を指す。(B)SM1のゲノム構造。上側部分は、SM1のIllumina Hiseqマッピングカバレッジを示す一方で、下側は、PacbioおよびNanoporeシークエンシングに由来するSM1中の70kタンデムリピートを表す。RuMPサイクル遺伝子をコードする合成オペロンを含むいくつかの重要な代謝遺伝子を示す。(C)BB1のゲノム構造。ddpオペロンを含む7k領域は、Hiseqマッピングからのリードカバレッジの約84倍の増加を示す。(D)rpiABライブラリーを有する元の設計プラスミドpFC139、および進化の間に出現した変異プラスミドpFC139A、B、Cの概略図。図12、14および表2も参照されたい。 図6A~Eは、メチロトローフE.coliにおけるコピー数およびプラスミド多様性を示す。(A)Illumina Miseq/Hiseqカバレッジデータに由来する進化プロセス全体にわたる培養物の増倍された70k遺伝子のコピー数。(B)進化した培養物における推定されるプラスミド組成の多様性。プラスミドは、以下に分類される:pFC139A、pFC139B、およびpFC139C、ならびにRBSライブラリーを有する元のpFC139の残り。(C)70k領域のコピー数の動態実験。SM1を、最初にLBに4回、その後MM1に1回通過させ、次いでLBプレートにおいて2回画線した。次いで、7コロニーを集め、個々の生物学的リピートと見なした。次いで、コロニーをもう一度LBに接種し、「Gen1」と記録した。次いで、それらを、LBに3回より多く通過させて「Gen4」に、さらに3回通過させて「Gen7」とした。次いで、「Gen1」、「Gen4」および566「Gen7」を、MMに接種して、成長速度を算出した。LBにおける70k領域のコピー数を、デジタルPCRによって決定した。コピー数のエラーバーを、70k領域における4遺伝子の標本抽出からの平均およびSDから算出する。Gen1、Gen4、Gen7間の統計学的有意性を、t検定、n=4によって決定した。**p<0.01、*p<0.1、ns=有意性なし。(D)LB培養物とそれらのその後のMM培養物との間の70k領域のコピー数の比較。n=7。(E)散布図と重ねた2d-ボックスプロット。ボックスプロット値を、メタノール中での倍加時間およびコピー数の平均値によって算出した。散布ドットにおけるエラーバーを、70k領域における4遺伝子の標本抽出からの平均およびSDから算出する。n=7。 図7A~Gは、SM1株の特徴付けを示す。(A)RNA-seqおよびqRT-PCTによって測定される400mMのメタノールMOPS培地におけるコアメタノール産生/消費遺伝子転写物比(OD600 1.1/0.7)。ED経路遺伝子のRNA-seq結果も点付きバーに示す。(B)RNA-seqのボルケーノプロット(OD600 1.1/0.7、400mMのメタノールのlog2転写物比)。三角:**p<0.01、log2比>2;菱形:**p<0.01、log2比<-2;丸:p>0.01、log2比<2;四角:***p<0.001でマルチコピー70k領域に関与する遺伝子。(C)代謝経路によってソートされたSM1の発現プロファイル。TPM(100万個あたりの転写物)を、対数期成長(OD600=0.7)の間のSM1のRNA-seqによって推測した。(D)400mMのメタノール中でtpi、gltA、proQ、ptsH pfkA、frmA、ptsP、pgi、gapAを再発現するSM1株の成長表現型。(E)PgiおよびPgi変異体(V236_H249del)の比活性。(F)さまざまなメタノール濃度におけるSM1株の成長。(G)SM1の発酵プロファイル。線は、成長(丸)、メタノール消費(菱形)、ギ酸(三角)および酢酸(四角)を表す。すべてのエラーバーは、標準偏差、n=3として定義する。図13も参照されたい。 図8A~Eは、図1に関するメタノール栄養要求体株の構成概念および進化を示す。(A)メタノール栄養要求性スキーム。(B)CFC381.0において組み込まれた2つの合成オペロン。「SS3」は、ゲノム組み込みのためのセーフスポットを指す。(C)Hpsのバイオプロスペクティング。Bacillus methanolicus Hps以外に、バイオプロスペクティングを、別のHpsに行い、Methylomicrobium buryatense 5GB1Sから特定した。比活性を、固定量(2mM)のホルムアルデヒドまたはR5Pのいずれかを供給する、rpiAとの結合アッセイで試験した。目に見えて、Hps(Mb)は、ホルムアルデヒドとの反応において悪化するが、低濃度のR5P下でより高い活性を有する。バーは、標準偏差としてエラーバーを伴って、生物学的に独立した3回反復の平均値を表す。(D)400mMのメタノールおよび20mMのキシロースを有するHDA培地(HMX)におけるCFC381の進化を示す成長曲線。(E)10世代のHMXにおける進化後の、400mMのメタノールおよび20mMのキシロースを有するMOPS(MMX)におけるCFC381の進化を示す成長曲線。 図9A~Bは、図3に関する合成メチロトローフ株の進化を示す。(A)E.coliが単独炭素源としてメタノール上で成長するのを可能にする進化プロセス全体の詳細なフローチャート。メチロトローフ株SM1は別として、非メチロトローフ株BB1もメタノール上で成長することができる最終混合培養物において単離されたことに留意されたい。(B)硝酸塩を有する400mMのメタノール中でのCFC526.23~53の進化を示す成長曲線。 図10A~Cは、図4に関するメタノール成長株におけるDPCのさらなる特徴付けを示す。(A)DPCから抽出されたタンパク質のSDS-PAGE分析。OD600が増加する場合にDPCが蓄積する明確な傾向がある。バンドのパターンは類似するように見えるが、検出されたDPCの量は、試料の中で変わる。(B)200mMのメタノール中で成長するCFC526.41およびその子孫CFC526.42の成長曲線。誘導期は、526.42の接種後に観察されなかった。(C)異なる条件下で成長したE.coli培養物から抽出されたDNA/DPCのTEM画像。LB 526およびLB BW25113試料は、実験についての対照である。より低いメタノール濃度(200mM)はDPCを軽減したことに留意されたい。 図11A~Bは、図4に関するDPCから抽出されたタンパク質の詳細なプロテオミクスデータを示す。(A)共通の上位61ヒットの完全ヒートマップ。マップは、静止期での平均タンパク質存在量によってランク付けされる。デオキシリボヌクレアーゼ(DNAS)エントリーは、DNA精製および内部標準のために使用された外部から添加された酵素であることに留意されたい。(B)個々の上位100ヒット。DNAデータを除く。 図12は、図5に関するメチロトローフE.coliの株の特徴付けを示す。Illumina Miseq/Hiseqによって配列決定される進化培養物間の関係。SM1に寄与する変異のみをアノテートした。 図13A~Bは、図7に関するメチロトローフE.coliの成長表現型を示す。(A)LBおよびメタノール培地の切り替えにおけるSM1代謝柔軟性。「L」(灰色ドット)および「M」(白色ドット)は、それぞれ、LB培地およびメタノールMOPS培地のデータを表す。株を、0.05の初期OD600で100ulの接種体積で通過させる。(B)硝酸塩またはビタミンなしの400mMのメタノール中で成長するSM1。SM1は、硝酸塩またはビタミンの任意の供給なしで、単独炭素源としてメタノールを有する最小培地中を安定に通過し得る。株を、初期OD600=1でOD600=1に達したときに通過させる。 図14A~4Bは、図5に関するメチロトローフE.coliのロングリードシークエンシングを示す。(A)70kリピート領域のゲノム構造を確立したPacbioおよびNanoporeシークエンシング。70kタンデムリピート間でマッピングされたからPacbio Sequelからの最も長いリードは34kである一方で、タンデムリピート間でマッピングされたNanoporeからの最も長いリードは110kb長である。後者は、最小限の三重複70kタンデムリピートの存在を証明する。(B)SM1およびBW25113を比較するMummerプロット。SM1ゲノムは、Pacbio sequelデータからのデノボのアセンブリーによって獲得する。主なコンティグは、WTゲノムと非常に相関し、データが信頼できることを示唆する。また、プラスミドおよび興味がある70k領域を含む2つより多くのコンティグがある。SM1において組み込まれている合成プロモーターの欠如に起因して、破壊点を有するBW25113において、70kが良く整列することに留意されたい。例外として、プラスミドは、WT rpiA位置にマッピングした。 図15A~Cは、メチロトローフE.coliの(A)エタノール、(B)コハク酸および(C)乳酸の産生を示す。ガスクロマトグラフィー-フレームイオン化検出器および液体クロマトグラフィー-タンデム質量分析によって検出される、2mM超の力価を達成した。 図16A~Bは、SM1によって産生され得る天然発酵産物を示す表を提供する。すべての産物は、液体クロマトグラフィー-オービトラップ質量分析によって検出し、MS/MSメタボロミクスデータベースで確認した。(A)は、ポジティブモードにおいて検出された産物を示す一方で、(B)は、ネガティブモードにおける産物を示す。
本明細書および添付の特許請求の範囲において使用される場合、単数形の「a」、「an」および「the」は、文脈が明確に他を指示しない限り、複数の指示対象を含む。そのため、例えば、「ポリヌクレオチド(a polynucleotide)」への言及は、複数のそのようなポリヌクレオチドを含み、「微生物(the microorganism)」への言及は、1つまたは複数の微生物への言及を含む。
他に定義されない限り、本明細書において使用されるすべての技術用語および科学用語は、本開示が属する分野の当業者が通常理解するものと同じ意味を有する。本明細書において記載されるものと類似または等価な方法および材料を、開示される方法および組成物の実施において使用することができるが、例示的な方法、デバイスおよび材料を、本明細書において記載する。
上記および文書全体を通して議論される任意の刊行物は、本出願の出願日前のそれらの開示を単独で提供する。本発明者らが以前の開示のためにそのような開示に先行する権限がないという自白として、本明細書において記載される内容は解釈されるべきではない。
微生物による1炭素(C1)化合物の資化は、気候変動の低減における有望なアプローチとして出現した。すべてのC1化合物のうち、メタノールは、液体形態で最も電子に富み、これは、ガス状のC1化合物であるメタンまたはCO2と比較して、拡散障壁を回避する。加えて、メタノールは、現在、最小限の社会基盤変化による生物変換においてすぐに使用できる工業原料の化学物質である。Methylobacterium extorquensおよびBacillus methanolicusなどの天然メチロトローフにおける自然のメタノールの利用および変換経路は、十分に特徴付けされている。これらの生物は、典型的には、メタノール資化のためにRuMPサイクルまたはセリン経路を利用する。特に、RuMPサイクルに関与する酵素は、3つの酵素(メタノールデヒドロゲナーゼ、Medh;ヘキスロース-6-リン酸シンターゼ、Hps;6-ホスホ-3-ヘキスロイソメラーゼ、Phi)を除いて、典型的な糖代謝(図1Aおよび表1)において使用されるものとオーバーラップする。そのため、これらの3つの酵素を過剰発現させることによって、科学的および工業的な興味の両方のために、糖従属栄養体をメチロトローフに変換するためのかなりの努力が行われてきた。
表1: 図1に関する代謝物および遺伝子リスト:
メタノールを資化するように糖従属栄養体を操作する初期の成功にもかかわらず、そのような従属栄養体を、単独の炭素源およびエネルギー源として効率的にメタノールを利用するメチロトローフに変換することは可能ではなかった。報告された例は、成長をサポートするために培地中に他の炭素源もしくは栄養素を必要とするか、またはメタノール単独で55時間の倍加時間および0.2の最大OD600での最少の成長を実証した。一見したところ、3つの異種遺伝子の発現の成功は、例えば、E.coliなどの非メチロトローフをメチロトローフに変えるのに不十分である。
本開示は、E.coliが単独炭素源としてメタノール中で成長するのを防止するDNA-タンパク質架橋(DPC)、ならびにゲノム編集、コピー数多型、および進化からの変異がこのハードルをどのように克服したかを含む主な問題を特定し、12時間以下(例えば、11.8、11.6、11.4、11.2、11.0、10.8、10.6、10.4、10.2、10、9.8、9.6、9.4、9.2、9.0、8.8、8.6、8.4、8.2、8.0、7.8、7.6、7.4、7.2、7.0、6.8、6.6、6.4、6.2、6.0、5.8、5.6、5.4、5.2、5.0、4.8、4.6、4.4、4.2、4.0、3.8、3.6、3.4、3.2、3.0、2.8、2.6、2.4、2.2、2.0時間など、および2つの前述の値のいずれかの間の任意の値)の倍加時間で、効率的に高い光学密度(OD)まで成長する合成メチロトローフE.coliをもたらす。
本開示は、微生物の向性変化を実証する。RuMPサイクルの遺伝子の3つの不足のみで(メタノールデヒドロゲナーゼ、Medh;ヘキスロース-6-リン酸シンターゼ、Hps;6-ホスホ-3-ヘキスロイソメラーゼ、Phi)、代謝の切り替えは、微生物をメチロトローフに変換するために、予想外に複雑であることが分かる。実験は、メタノール資化のための動作経路を確立したメタノール栄養要求性戦略から開始したが、ホルムアルデヒド変換のための共基質であるRu5Pの再生を、外部炭素源であるキシロースから供給した。このメタノール栄養要求性株を、メタノールに由来するその炭素の6分の1で非常に良く成長するように進化させた。残る課題は、キシロースを断つこと、およびRuMPサイクルへの解糖フラックスの部分を転用することによってRu5Pを再生することであった。予想外にも、この課題は、非メチロトローフ、例えば、E.coliを合成メチロトローフに変換するに際して、困難であり、その上最も明らかであった。メタノール栄養要求性成長のための進化の早期段階において(CFC381.20)、ホルムアルデヒド解毒遺伝子であるfrmAは、フレームシフト変異によって不活性化されて、生産的RuMP経路にホルムアルデヒドフラックスを向かわせた。
本開示は、メタノール上でのメチロトローフ成長が、RuMPサイクル、解糖、ペントースリン酸経路およびED経路の間の適性なバランスを必要とし、これらの経路の間のアンバランスが、ホルムアルデヒド資化のためのRu5P、ビルディングブロックのためのピルビン酸、または生合成のためのNADPHのいずれかの貯蔵を引き起こすことを実証する。Ru5Pの貯蔵は、ホルムアルデヒド誘導性DPC、および次いで細胞死をもたらすであろう。ピルビン酸またはNADPHの貯蔵は、成長を妨害するであろう。ロバスト性解析のためのアンサンブルモデリング(EMRA)を使用する解析(Leeら、2014;Riveraら、2015)を行い、結果は、PfkおよびGapdhが、異なる経路の間での厄介なアンバランスを回避するために下方調節を必要とすることを示唆した。Pfkは、ATP消費に関与する主な代謝ステップを触媒し、解糖および糖新生を調整する一方で、Gapdhは、NADH生成に関与する重要な代謝ノードであって、解糖、RuMPサイクルおよびペントースリン酸経路の間の接合部である。EMRAが示唆したゲノム変化を実行した後、細胞は、メタノール中での成長の利点を得て、メチロトローフ成長の方へ進化することができた。本開示によって実証されるこれらのゲノム編集なしでは、細胞は、DPCによって捕捉され、目的のタイムスケールで進化することができないと思われた。
DPCの問題は、透過型電子顕微鏡法(TEM)によって可視化され、E.coliなどの細胞をメタノール中で成長するようにする困難さを明確に実証した。DPC現象は、静止期において最も重要であった。細胞がメタノール中で成長することができた場合でさえ、DPCは、静止期において細胞を死滅させる。DPCが多数のタンパク質において生じたので、タンパク質配列の変異は、実現可能な解決手段ではない。典型的な細菌は、ホルムアルデヒドを、CO2に酸化することによって解毒するが、この戦略は、生合成の炭素源を無駄にする。メチロトロフィーでは、生物は、ホルムアルデヒド生成およびホルムアルデヒド消費のフラックスの間の細かいバランスを達成することが必要である。天然のメチロトローフは、おそらく、自然の進化を通じて、この細かい調節を達成している。
進化の間全体にわたって、分岐が、ゲノムシークエンシングによって特定された亜集団を作り出した。この分岐を検討すると、メチロトローフSM1株および非メチロトローフBB1株の2つの主な集団が特定された(表2)。SM1は、メタノール上で成長し、後期成長期において酢酸を産生し、これは成長のためのBB1株を供給し得る。
表2. 株および培養物の遺伝子型 (参照、図1および5):
実験室進化をDPCの問題を解決するために使用された興味深い特性は、コピー数多型(CNV)である。SM1株において、70kリピート領域のコピー数は、進化が進むにつれて増加した。単離されたSM1株は、70k領域のコピーが、株がLBにおいて培養された場合に減少したが、LBからメタノール最小培地に変更する場合に増加したことを示した(図6D)。この現象は、すべての試験されたコロニーにおいて観察され、これは、混合集団の仮説を嫌った。SM1は、新しい環境に適合するように動的にCNVを使用すると思われる。共進化した非メチロトローフBB1株は、高コピーの70k領域を含有しないが、ISに隣接する極めて高(85)コピーの7k領域を獲得した。IS媒介CNVが、困難な環境への適合のために実験室進化において重要な役割を果たすことを意味する。E.coliは、環境変化と共に、CNVを動的に調整した。
また、初期CFC526.0の70k領域についてのコピー数は、すでに2であり、このCNVが、メタノール栄養要求性進化以後に生じ得ることを示す。そのため、これは、段階的進化戦略が有効である理由も説明し得る。ゲノムバックグラウンドを調製するためのこの栄養要求体戦略なしでは、70k領域は、さらなるコピー数増加および最適化のために利用可能にならないことがある。
進化後、最終合成メチロトローフ株は、メタノールのみの条件下、Methylobacterium extorquens AM1(tD=4時間(NayakおよびMarx、2014))、Methylobacterium extorquens TK0001(tD=4~6時間(Belkhelfaら、2019))およびPichia pastoris(tD=8.2時間(Moserら、2017))などの天然メチロトローフと同等の約8.5時間の倍加時間(tD)およびメタノール耐性(最高で1.2M)を示す。
本開示は、単独炭素源として効率的にメタノールを利用することができる株を樹立するために、代謝ロバスト性の基準とそれに続く実験室進化を使用して、E.coliなどの初期化された原核微生物を提供する。この「合成メチロトローフ」は、挿入配列(IS)媒介コピー数多型(CNV)および変異による代謝フラックスの釣り合わせによって、これまでに特徴付けされていないハードルであるDNA-タンパク質架橋(DPC)を克服する。合成メチロトローフは、広範囲のメタノール濃度で天然メチロトローフと同等の速度で成長することができ、これらの合成メチロトローフ株は、微生物の向性変化のためのゲノム編集および進化を説明し、生物的C1変換の範囲を拡張する。本開示は、2つのゲノム編集の導入とそれに続く実験室進化によって、上記の特定された問題に対する解決手段を提供する。
本開示は、メタノールのみの条件下、Methylobacterium extorquens AM1(tD=4時間)、Methylobacterium extorquens TK0001(tD=4~6時間)およびPichia pastoris(tD=8.2時間)などの天然メチロトローフと同等の12時間未満(例えば、11時間、10時間、9時間、8時間、7時間、6時間、5時間、4時間、3時間、2時間未満など、および前述の2つの値のいずれかの間の任意の値)の倍加時間(tD)を有する合成メチロトローフ株を提供する。一実施形態において、本開示は、RuMPサイクルの酵素を含み、メタノールデヒドロゲナーゼ、ヘキスロース-6-リン酸シンターゼおよびヘキスロース-6-リン酸イソメラーゼをさらに含む、合成メチロトローフを提供する。
「メチロトローフ」、「メチロトローフ微生物」および「メチロトローフ細菌」という用語は、本明細書において互換可能に使用され、メタンまたはメタノールなどの1炭素化合物(例えば、有機炭素化合物)をその細胞集団、代謝物またはそれらの組み合わせに代謝することができる細菌を指す。
「非メチロトローフ」、「非メチロトローフ微生物」および「非メチロトローフ細菌」という用語は、本明細書において互換可能に使用され、メタンまたはメタノールなどの1炭素化合物をその細胞集団、代謝物またはそれらの組み合わせに代謝することができない細菌を指す。
「天然に存在しないメチロトローフ」、「天然に存在しないメチロトローフ微生物」および「合成メチロトローフ」という用語は、本明細書において互換可能に使用され、1つもしくは複数の天然遺伝子を改変すること、および/または1つもしくは複数の非メチロトローフにおける異種遺伝子を発現させること、および/またはそれが親微生物と比較して遺伝子型相違を含むように微生物を合成的に進化させることによって調製されたメチロトローフを指す。言い方を変えれば、「合成メチロトローフ」は、有機C1炭素源上で効率的に成長する能力または全く増殖する能力を欠く親微生物に由来するが、組換え操作または組換え操作および実験室進化を通して、メタノールなどの有機C1炭素源上で成長するように設計および適応された、微生物を指す。
合成メチロトローフは、有機C1炭素源をその細胞集団に利用するように操作された、通性好気性生物、通性嫌気性生物、および嫌気性生物からなる群から選択される組換え微生物である。合成メチロトローフは、phyla Proteobacteria、Firmicutes、Actinobacteria、Cyanobacteria、ChlorobiおよびDeinococcus-Thermusからなる群から選択される親細菌から操作され得る。いくつかの実施形態において、合成メチロトローフは、Acetobacter、Acinetobacter、Bacillus、Chlorobi、Clostridium、Corynebacterium、Cyanobacteria、Deinococcus、Enterobacter、Enterobacteria、Escherichia、Geobacillus、Geobacter、Klebsiella、Lactobacillus、Lactococcus、Mannheimia、Propionibacterium、Pseudomonas、Ralstonia、Shewanella、Streptococcus、Streptomyces、Synechococcus、SynechocystisおよびZymomonasからなる群から選択される親細菌から操作された細菌である。一実施形態において、合成メチロトローフは、親Escherichia coliから操作されている。
一実施形態において、本明細書において提供される合成メチロトローフは、親微生物と比較して、ヘキスロース-6-リン酸シンターゼの上昇した発現を含む。この発現は、有機C1炭素源上で代謝/資化し、成長する代謝経路における他の酵素による発現または過剰発現と組み合わされてもよい。組換え微生物は、ホルムアルデヒドおよびリブロース-5-リン酸から、ヘキスロース-6-リン酸を含む代謝物を産生する。ヘキスロース-6-リン酸シンターゼは、hps遺伝子、そのポリヌクレオチドまたはホモログによってコードされ得る。hps遺伝子またはポリヌクレオチドは、B.subtilisを含むさまざまな微生物に由来し得る。
前述に加えて、「ヘキスロース-6-リン酸シンターゼ」または「Hps」という用語は、ホルムアルデヒドおよびリブロース-5-リン酸からのヘキスロース-6-リン酸の形成を触媒することができるタンパク質を指し、これは、配列番号2に対して、デフォルトパラメーターを使用して、NCBI BLASTによって算出される、少なくとも約40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%(または前述の値のいずれか2つの間の値)もしくはそれよりも大きい配列同一性、または少なくとも約50%、60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%(または前述の値のいずれか2つの間の値)もしくそれよりも大きい配列類似性を共有する。
別のまたはさらなる実施形態において、本明細書において提供される合成メチロトローフは、親微生物と比較して、ヘキスロース-6-リン酸イソメラーゼの上昇した発現を含む。この発現は、有機C1炭素源上で代謝/資化し、成長する代謝経路における他の酵素による発現または過剰発現と組み合わされてもよい。組換え微生物は、ヘキスロース-6-リン酸から、フルクトース-6-リン酸を含む代謝物を産生する。ヘキスロース-6-リン酸イソメラーゼは、hpi遺伝子、そのポリヌクレオチドまたはホモログによってコードされ得る。hpi遺伝子またはポリヌクレオチドは、M.Flagettusを含むさまざまな微生物に由来し得る。
前述に加えて、「ヘキスロース-6-リン酸イソメラーゼ」または「Phi」という用語は、ヘキスロース-6-リン酸からのフルクトース-6-リン酸の形成を触媒することができるタンパク質を指し、これは、配列番号4に対して、デフォルトパラメーターを使用して、NCBI BLASTによって算出される、少なくとも約40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%(または前述の値のいずれか2つの間の値)もしくはそれよりも大きい配列同一性、または少なくとも約50%、60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%(または前述の値のいずれか2つの間の値)もしくそれよりも大きい配列類似性を共有する。
別のまたはさらなる実施形態において、本明細書において提供される組換え微生物は、親微生物と比較して、メタノールデヒドロゲナーゼ(Mdh、Medhとも称される)の上昇した発現を含む。この発現は、有機C1炭素源上で代謝/資化し、成長する経路における他の酵素による発現または過剰発現と組み合わされてもよい。組換え微生物は、メタノールを含む基質から、ホルムアルデヒドを含む代謝物を産生する。メタノールデヒドロゲナーゼは、medh遺伝子、そのポリヌクレオチドまたはホモログによってコードされ得る。medh遺伝子またMedhポリヌクレオチドは、B.methanolicusを含むさまざまな微生物に由来し得る。
前述に加えて、「メタノールデヒドロゲナーゼ」または「Mdh」または「Medh」という用語は、メタノールからのホルムアルデヒドの形成を触媒することができるタンパク質を指し、これは、配列番号6に対して、デフォルトパラメーターを使用して、NCBI BLASTによって算出される、少なくとも約40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%(または前述の値のいずれか2つの間の値)もしくはそれよりも大きい配列同一性、または少なくとも約50%、60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%(または前述の値のいずれか2つの間の値)もしくはそれよりも大きい配列類似性を共有する。
別の実施形態において、本明細書において提供される組換え微生物は、親微生物と比較して、トランスアルドラーゼの上昇した発現を含む。この発現は、有機C1炭素源上で代謝/資化し、成長する代謝経路における他の酵素による発現または過剰発現と組み合わされてもよい。組換え微生物は、エリトロース-4-リン酸およびフルクトース-6-リン酸を含む基質から、セドヘプツロース-7-リン酸を含む代謝物を産生する。トランスアルドラーゼは、tal遺伝子、そのポリヌクレオチドまたはホモログによってコードされ得る。tal遺伝子またはポリヌクレオチドは、E.coliを含むさまざまな微生物に由来し得る。
前述に加えて、「トランスアルドラーゼ」または「Tal」という用語は、エリトロース-4-リン酸およびフルクトース-6-リン酸からのセドヘプツロース-7-リン酸の形成を触媒することができるタンパク質を指し、これは、配列番号17に対して、デフォルトパラメーターを使用して、NCBI BLASTによって算出される、少なくとも約40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%(または前述の値のいずれか2つの間の値)もしくはそれよりも大きい配列同一性、または少なくとも約50%、60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%(または前述の値のいずれか2つの間の値)もしくそれよりも大きい配列類似性を共有する。追加のホモログとしては、配列番号17に対して30%の同一性を有するBifidobacterium breve DSM 20213 ZP_06596167.1;配列番号17に対して67%の同一性を有するHomo sapiens AAC51151.1;配列番号17に対して57%の同一性を有するCyanothece種CCY0110 ZP_01731137.1;配列番号17に対して57%の同一性を有するRalstonia eutropha JMP134 YP_296277.2;および配列番号17に対して59%の同一性を有するBacillus subtilis BEST7613 NP_440132.1が挙げられる。前述の受託番号に関連する配列は、参照により本明細書に組み込まれる。
別の実施形態において、本明細書において提供される組換え微生物は、親微生物と比較して、トランスケトラーゼの上昇した発現を含む。この発現は、メタノールなどの有機C1炭素源上で代謝/資化し、成長する経路における他の酵素による発現または過剰発現と組み合わされてもよい。組換え微生物は、(i)セドヘプツロース-7-リン酸およびグリセルアルデヒド-3-リン酸から、リボース-5-リン酸およびキシルロース-5-リン酸を含む代謝物、ならびに/または(ii)キシルロース-5-リン酸およびエリトロース-4-リン酸から、グリセルアルデヒド-3-リン酸およびフルクトース-6-リン酸を含む代謝物を産生する。トランスケトラーゼは、tkt遺伝子、そのポリヌクレオチドまたはホモログによってコードされ得る。tkt遺伝子またはポリヌクレオチドは、E.coliを含むさまざまな微生物に由来し得る。
前述に加えて、「トランスケトラーゼ」または「Tkt」という用語は、(i)セドヘプツロース-7-リン酸およびグリセルアルデヒド-3-リン酸からリボース-5-リン酸およびキシルロース-5-リン酸、ならびに/または(ii)キシルロース-5-リン酸およびエリトロース-4-リン酸からグリセルアルデヒド-3-リン酸およびフルクトース-6-リン酸の形成を触媒することができるタンパク質を指し、これは、配列番号19に対して、デフォルトパラメーターを使用して、NCBI BLASTによって算出される、少なくとも約40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%(または前述の値のいずれか2つの間の値)もしくはそれよりも大きい配列同一性、または少なくとも約50%、60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%(または前述の値のいずれか2つの間の値)もしくそれよりも大きい配列類似性を共有する。追加のホモログとしては、配列番号19に対して65%の同一性を有するNeisseria meningitidis M13399 ZP_11612112.1;配列番号19に対して41%の同一性を有するBifidobacterium breve DSM 20213 ZP_06596168.1;配列番号19に対して66%の同一性を有するRalstonia eutropha JMP134 YP_297046.1;配列番号19に対して56%の同一性を有するSynechococcus elongatus PCC 6301 YP_171693.1;および配列番号19に対して54%の同一性を有するBacillus subtilis BEST7613 NP_440630.1が挙げられる。前述の受託番号に関連する配列は、参照により本明細書に組み込まれる。
別の実施形態において、本明細書において提供される組換え微生物は、親微生物と比較して、フルクトース1,6二リン酸アルドラーゼの上昇した発現を含む。この発現は、メタノールなどの有機C1炭素源上で代謝/資化し、成長する経路における他の酵素による発現または過剰発現と組み合わされてもよい。組換え微生物は、ジヒドロキシアセトンリン酸およびグリセルアルデヒド-3-リン酸を含む基質から、フルクトース1,6-二リン酸を含む代謝物を産生する。フルクトース1,6二リン酸アルドラーゼは、fba遺伝子、そのポリヌクレオチドまたはホモログによってコードされ得る。fba遺伝子またはポリヌクレオチドは、E.coliを含むさまざまな微生物に由来し得る。
前述に加えて、「フルクトース1,6二リン酸アルドラーゼ」または「Fba」という用語は、ジヒドロキシアセトンリン酸およびグリセルアルデヒド-3-リン酸を含む基質からフルクトース1,6-二リン酸の形成を触媒することができるタンパク質を指し、これは、配列番号21に対して、デフォルトパラメーターを使用して、NCBI BLASTによって算出される、少なくとも約40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%(または前述の値のいずれか2つの間の値)もしくはそれよりも大きい配列同一性、または少なくとも約50%、60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%(または前述の値のいずれか2つの間の値)もしくそれよりも大きい配列類似性を共有する。追加のホモログとしては、配列番号20に対して26%の同一性を有するSynechococcus elongatus PCC 6301 YP_170823.1;配列番号20に対して80%の同一性を有するVibrio nigripulchritudo ATCC 27043 ZP_08732298.1;配列番号20に対して76%の同一性を有するMethylomicrobium album BG8 ZP_09865128.1;配列番号20に対して25%の同一性を有するPseudomonas fluorescens Pf0-1 YP_350990.1;および配列番号20に対して24%の同一性を有するMethylobacterium nodulans ORS 2060 YP_002502325.1が挙げられる。前述の受託番号に関連する配列は、参照により本明細書に組み込まれる。
別の実施形態において、本明細書に提供される系または組換え微生物は、ホスホグリセリン酸キナーゼを含む。この酵素は、メタノールなどの有機C1炭素源上で代謝/資化し、成長する経路における他の酵素による発現または過剰発現と組み合わされてもよい。酵素は、1,3-ビスホスホグリセリン酸およびADPから3-ホスホグリセリン酸を含む代謝物を産生する。ホスホグリセリン酸キナーゼは、pgk遺伝子、そのポリヌクレオチドまたはホモログによってコードされ得る。pgk遺伝子またはポリヌクレオチドは、G.stearothermophilusを含むさまざまな微生物に由来し得る。
前述に加えて、「ホスホグリセリン酸キナーゼ」または「Pgk」という用語は、1,3-ビスホスホグリセリン酸およびADPから3-ホスホグリセリン酸の形成を触媒することができるタンパク質を指し、これは、配列番号22に対して、デフォルトパラメーターを使用して、NCBI BLASTによって算出される、少なくとも約40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%(または前述の値のいずれか2つの間の値)もしくはそれよりも大きい配列同一性、または少なくとも約50%、60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%(または前述の値のいずれか2つの間の値)もしくそれよりも大きい配列類似性を共有する。
酵素の3-ヘキスロース-6-リン酸シンターゼ(HPS)および6-ホスホ-3-ヘキスロイソメラーゼ(PHI)によって触媒されたフルクトース6-リン酸(F6P)は、次いで、主な代謝細胞経路:解糖(EMP経路)、Entner-Doudoroff(ED)経路、またはペントースリン酸経路(PPP)を介して代謝され得る。
また別のまたはさらなる実施形態において、本開示の合成メチロトローフは、他の組換え操作プロセスおよび遺伝子から利益を得ることもできる。例えば、一実施形態において、合成メチロトローフは、ホスホグルコイソメラーゼ(グルコースリン酸イソメラーゼ)発現または活性の過剰な発現または活性から利益を得ることができる。この発現は、有機C1炭素源上で代謝/資化し、成長する経路における他の酵素による発現または過剰発現と組み合わされてもよい。グルコースリン酸イソメラーゼは、pgi遺伝子、そのポリヌクレオチドまたはホモログによってコードされ得る。pgi遺伝子またはポリヌクレオチドは、E.coliを含むさまざまな微生物に由来し得る。
前述に加えて、「ホスホグルコースイソメラーゼ」または「グルコースリン酸イソメラーゼ」または「Pgi」という用語は、グルコース-6リン酸およびフルクトース-6-リン酸の可逆的異性化を触媒することができるタンパク質を指し、これは、配列番号8に対して、デフォルトパラメーターを使用して、NCBI BLASTによって算出される、少なくとも約40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%(または前述の値のいずれか2つの間の値)もしくはそれよりも大きい配列同一性、または少なくとも約50%、60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%(または前述の値のいずれか2つの間の値)もしくそれよりも大きい配列類似性を共有する。一実施形態において、Pgiは、配列番号10およびそれに対して少なくとも95%~100%同一である配列のPgiポリペプチドを生じさせる、コード配列中に12bpの欠失を含む変異体Pgiである。例えば、本開示は、Pgiにおける12bpの欠失などの他の変異がその活性を増加させることを実証する(図7D)。Pgi活性が、酸化的ペントースリン酸経路のフラックスの一部を転用し、成長のためのNADPHを生成することは疑わしい。次いで、炭素フラックスは、ED経路に供給されて、成長のためのピルビン酸およびRuMP経路のためのG3Pを生成する(図1A)。
別の実施形態において、組換え微生物は、リボース-5-リン酸イソメラーゼまたはそのホモログもしくはバリアントの増加した活性または発現を有する。いくつかの実施形態において、リボース-5-リン酸イソメラーゼは、リボース-5-リン酸イソメラーゼAである。いくつかの実施形態において、リボース-5-リン酸イソメラーゼAは、アルカリ誘導性である。リボース-5-リン酸イソメラーゼAの例は、E.coli由来のrpiAである。リボース-5-リン酸イソメラーゼは、リボース5-リン酸およびリブロース5-リン酸を相互変換する。この反応は、ペントースリン酸経路からのリボースの合成を可能にし、炭水化物の再利用のための系を表す。RpiAは、非常に保存されており、ほぼすべての生物に存在する。E.coliにおいて、酵素は、構成的に発現される。
前述に加えて、「リボース-5-リン酸イソメラーゼ」または「rpiA」という用語は、リボース5-リン酸およびリブロース5-リン酸を相互変換できるタンパク質を指し、これは、配列番号14に対して、デフォルトパラメーターを使用して、NCBI BLASTによって算出される、少なくとも約40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%(または前述の値のいずれか2つの間の値)もしくはそれよりも大きい配列同一性、または少なくとも約50%、60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%(または前述の値のいずれか2つの間の値)もしくそれよりも大きい配列類似性を共有する。
一実施形態において、本開示は、親微生物と比較して少なくとも1つの標的酵素の上昇した発現を含むか、または親微生物において見出されない酵素をコードする、組換え微生物を提供する。例えば、組換え微生物(例えば、合成メチロトローフ)は、Medh、Hps、Phi、Tkt、TalおよびPgiからなる群から選択される1つまたは複数の酵素を発現または過剰発現するように操作することができる。さらなる実施形態において、組換え微生物は、rpiAを発現または過剰発現することができ、増加したRpiA活性を有する。一実施形態において、組換え微生物は、Medh、Hps、Phiおよび変異体Pgiを発現するように操作される。
別のまたはさらなる実施形態において、微生物は、酵素をコードする少なくとも1つの遺伝子の低減、破壊またはノックアウトを含む。一実施形態において、組換え微生物は、ホスホキャリアタンパク質HPr(ヒスチジン含有タンパク質、HPrおよび/またはptsHとも称される)のノックアウトまたは破壊を含む。さらなる実施形態において、ptsHポリペプチドは、配列番号11に対して少なくとも95%~100%同一である配列を有する。ptsHをコードするポリヌクレオチド配列は、周知のコドン表および遺伝コードの縮重を使用することによって、配列番号11から誘導/特定することができる。別のまたはさらなる実施形態において、組換え微生物は、proQ遺伝子におけるノックアウトもしくは破壊を含むか、またはそれをさらに含む。proQ遺伝子は、配列番号12に対して少なくとも95%~100%同一である配列を有するポリペプチドをコードする。配列番号12のポリペプチドをコードする遺伝子/ポリヌクレオチドは、周知のコドン表および遺伝コードの縮重を使用することによって、誘導/特定することができる。
また別のまたはさらなる実施形態において、組換え微生物(例えば、合成メチロトローフ)は、ホルムアルデヒドデヒドロゲナーゼ(frma)の発現の低減もしくはノックアウト、またはホルムアルデヒドデヒドロゲナーゼ(frmA)の活性の消失もしくは低減を含む。さまざまなfrmAおよびそれらのホモログは、公知であり、例えば、E.coli由来のホルムアルデヒドデヒドロゲナーゼ(frmA)は、受託番号HG738867を有する。frmaAのホモログ、例えば、受託番号CP005976を有するP.putida由来の、または受託番号D16172を有するK.pneumoniae由来の、または受託番号CP001654を有するD.dadantii由来の、または受託番号CP003677からのP.stutzeri由来のホルムアルデヒドデヒドロゲナーゼが公知である(特定された受託番号の配列は、参照により本明細書に組み込まれる)。
前述のいずれかのまた別のまたはさらなる実施形態において、微生物は、グリセルアルデヒド-3-リン酸デヒドロゲナーゼ(gapAまたはそのホモログ)の欠失(ノックアウト)を含むことができる。別の実施形態において、組換え微生物は、弱まったgapA活性を含む。さらなる実施形態において、微生物は、野生型活性におけるgapA活性の約40%(例えば、32%、33%、34%、35%、36%、37%、38%、39%、41%、42%、43%、44%、45%、46%、47%、48%)であるgapC活性を含む。「グリセルアルデヒド-3-リン酸デヒドロゲナーゼA」および「GapA」という用語は、本明細書において互換可能に使用され、グリセルアルデヒド3-リン酸+リン酸+NAD+の3-ホスホ-D-グリセロイル-リン酸+NADH+Hへの変換を触媒することができる酵素活性を有するタンパク質を指す。典型的なグリセルアルデヒド-3-リン酸デヒドロゲナーゼは、EC1.2.1.12によって特徴付けられる。グリセルアルデヒド-3-リン酸デヒドロゲナーゼは、E.coliにおいてgapAによってコードされる。別の実施形態において、gapAは、gapCと置き換えられる。GapCは、グリセルアルデヒド-3-リン酸デヒドロゲナーゼであり、配列番号15に対して少なくとも92%、95%、98%(または前述の値のいずれか2つの間の任意の値)、または100%の配列同一性の配列を有し得る。
前述のいずれかのまた別のまたはさらなる実施形態において、微生物は、6-ホスホフルクトキナーゼ1(PfkAまたはそのホモログ)の低減または欠失(ノックアウト)を含むことができる。別の実施形態において、組換え微生物は、弱まったPfkA活性を含む。さらなる実施形態において、微生物は、E.coliにおいてPfk活性全体の約5%(例えば、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%)であるPfkB活性を含む。「6-ホスホフルクトキナーゼ1」および「PfkA」という用語は、本明細書において互換可能に使用され、ATP+β-D-フルクトース6-リン酸のADP+β-D-フルクトース1,6-二リン酸+H+への変換を触媒することができる酵素活性を有するタンパク質を指す。典型的なホスホフルクトキナーゼは、EC2.7.1.11によって特徴付けられる。6-ホスホフルクトキナーゼ1は、E.coliにおいてPfkAによってコードされる。pfkAヌクレオチド配列は、配列番号41に対して少なくとも70~100%同一である配列を含むことができ、ATP+β-D-フルクトース6-リン酸のADP+β-D-フルクトース1,6-二リン酸+H+への変換を触媒するポリペプチドをコードする。別の実施形態において、PfkAは、配列番号42に対して少なくとも70~100%同一である配列を含み、ATP+β-D-フルクトース6-リン酸のADP+β-D-フルクトース1,6-二リン酸+H+への変換を触媒する。
別の実施形態において、PfkAの低減またはノックアウトを含む微生物は、PfkBの発現によって代償される。PfkBは、6-ホスホフルクトキナーゼ2であり、配列番号44に対して少なくとも92%、95%、98%、または100%(または前述の値のいずれか2つの間の任意の値)同一である配列を有し得る。
さらに別のまたはさらなる実施形態において、本開示の組換え微生物(例えば、合成メチロトローフ)は、2超のコピー数を有するゲノムの領域を含む。例えば、一実施形態において、組換え微生物は、yggEからyghO、rrsAからrriB、および/またはygiGからsmfからなる群から選択される領域の2超(例えば、3、4、5、6、7、8~85倍)のコピー数を有する。一実施形態において、組換え微生物は、70kのyggEからyghO領域の2、3、4以上のコピー数多型を含む。ある特定の実施形態において、コピー数は、2超かつ90未満の固定値である(およびあたかも本明細書に明示的にリストされるように、それらの間の任意の値を含む)。
本明細書において使用される場合、「代謝的に操作された」または「代謝的に操作している」という用語は、特定の基質の所望の代謝物の産生または代謝のための、合理的な経路設計、ならびに生合成遺伝子、オペロンに関連する遺伝子、およびそのようなポリヌクレオチドの制御エレメントのアセンブリーを含む。「代謝的に操作された」は、所望の経路に至る中間体と競合する競合代謝経路の低減、破壊またはノックアウトを含む、遺伝子操作および適切な培養条件を使用した、転写、翻訳、タンパク質安定性およびタンパク質機能性の調節および最適化による代謝フラックスの最適化をさらに含むことができる。生合成遺伝子は、宿主に対して外来性であるか、または変異誘発、組換えおよび/もしくは内因性宿主細胞における異種発現制御配列との関連によって改変されているという理由のいずれかによって、宿主微生物に対して異種であり得る。一実施形態において、ポリヌクレオチドが宿主生物に対して異種遺伝性である場合、ポリヌクレオチドは、コドン最適化することができる。
「代謝経路」とも称される「生合成経路」という用語は、ある化学種を別の化学種に変換する(変容させる)ための一連の同化または異化生化学反応を指す。同じ「代謝経路」に属する遺伝子産物は、それらが平行してまたは順次に同じ基質に対して作用する場合、同じ産物を産生するか、または同じ基質と代謝最終産物との間の代謝中間体(すなわち、代謝物)に対して作用するか、もしくはそれを産生する。
「基質」または「好適な基質」という用語は、酵素の作用によって、別の化合物に変換されるか、または変換されることを意味する任意の物質または化合物を指す。この用語は、単一化合物だけでなく、化合物の組み合わせ、例えば、溶液、混合物、および少なくとも1つの基質またはその誘導体を含有する他の材料も含む。さらに、「基質」という用語は、C1炭素源(例えば、メタノール)などの出発材料としての使用のために好適な炭素源を提供する化合物だけでなく、本明細書において記載される代謝的に操作された微生物に関連する経路において使用される中間体および最終産物代謝物も包含する。
本明細書において提供される組換え微生物は、基質としてのC1炭素源(例えば、メタノール)の使用に関与する複数の標的酵素を発現することができる。複数の酵素は、Medh、Hps、Phi、Pgi、rpiA、Tkt、Tal、およびそれらの任意の組み合わせ(組換え微生物に対して異種であるか、または非天然レベルで発現されるものの少なくとも1つ)からなる群から選択される。さらなる実施形態において、組換え微生物は、pfkA、gapA、frmA、ptsH、proQ、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される遺伝子の低減またはノックアウトを含む。またさらなる実施形態において、組換え微生物は、ゲノムの増幅(例えば、高コピー数(2、3、4、5~85))領域を含む。組換え微生物は、メタノールなどのC1炭素源上で成長することができる。
したがって、代謝的に「操作された」または「改変された」微生物は、選択された宿主または親微生物への遺伝子材料の導入を介して生成され、それによって、微生物の細胞の生理学および生化学を改変または変更する。遺伝子材料の導入により、親微生物は、新しい性質、例えば、新しいもしくはより多くの量の中間代謝物を産生する能力、または成長し、微生物に対して天然ではない基質をおよび代謝する能力を獲得する。親微生物に導入される遺伝子材料は、細胞集団への組み込みのためにC1炭素源を使用するための生合成経路に関与する酵素の1つまたは複数をコードする、遺伝子または遺伝子の部分を含有する。
操作されたまたは改変された微生物は、宿主もしくは親微生物への遺伝子材料の導入の代わりにまたはそれに加えて、微生物の細胞の生理学および生化学を変更する遺伝子またはポリヌクレオチドの破壊、欠失またなノックアウトを含むこともできる。遺伝子またはポリヌクレオチドの低減、破壊またはノックアウトにより、微生物は、新しいまたは改善された性質(例えば、新しいもしくはより多くの量の細胞間代謝物を産生する能力、所望の経路を下る代謝物のフラックスを改善する能力、および/または望ましくない副産物の産生を低減する能力)を獲得する。
本開示は、メタノールデヒドロゲナーゼ活性、ヘキスロース-6-リン酸シンターゼ活性、6-ホスホ-3-ヘキスロースイソメラーゼ活性、グルコースリン酸イソメラーゼ活性およびリボースリン酸イソメラーゼA活性を有するポリペプチドをコードする1つまたは複数の異種ポリヌクレオチドの発現または1つまたは複数の異種ポリヌクレオチドの過剰発現が、ホスホフルクトキナーゼ活性の同時低減または消失、グリセルアルデヒド-3-リン酸デヒドロゲナーゼ活性の低減または消失、S-(ヒドロキシメチル)グルタチオンデヒドロゲナーゼ(frmA)活性の低減または消失、ホスホキャリアタンパク質HPr(ヒスチジン含有タンパク質、HPrおよび/またはPtsHとも称される)活性の低減または欠失、ならびにproQの低減または消失とともに、メタノール上で成長する能力を有する微生物を提供することを実証する。
本明細書において提供される微生物は、親微生物において利用可能ではない量で代謝物を産生するように改変される。「代謝物」は、代謝によって産生される任意の物質、または特定の代謝プロセスのために必要なもしくはそれに関与する物質を指す。代謝物は、代謝の出発材料(例えば、メタノール)、中間体(例えば、グルコース-6-リン酸)または最終産物である有機化合物であり得る。代謝物は、より複雑な分子を構築するために使用することができ、またはそれらは、より単純なものに分解することができる。中間代謝物は、他の代謝物から合成されてもよく、おそらく、より複雑な物質を作製するために使用されてもよく、または多くの場合に化学エネルギーの放出を伴って、より単純な化合物に分解されてもよい。
本開示は、本開示の方法、組成物および生物において有用な特異的な遺伝子を特定するが、しかしながら、そのような遺伝子への絶対的な同一性は必要ではないことが認識される。例えば、ポリペプチドまたは酵素をコードする配列を含む特定の遺伝子またはポリヌクレオチドにおける変化を行うことができ、活性についてスクリーニングすることができる。典型的には、そのような変化は、保存的変異およびサイレント変異を含む。そのような改変されたまたは変異したポリヌクレオチドおよびポリペプチドは、当技術分野において公知の方法を使用して、機能的酵素活性の発現についてスクリーニングすることができる。
遺伝コードの固有の縮重に起因して、実質的に同じまたは機能的に等価なポリペプチドをコードする他のポリヌクレオチドを使用して、そのような酵素をコードするポリヌクレオチドをクローニングし、発現させることもできる。
当業者によって理解されるように、特定の宿主におけるその発現を増強するためにコード配列を改変することは有利であり得る。遺伝コードは、64の可能なコドンで重複するが、ほとんどの生物は、典型的には、これらのコドンのサブセットを使用する。種においてほとんどの場合に利用されるコドンは、最適コドンと呼ばれ、あまり頻繁に利用されないものは、稀なまたは使用頻度が低いコドンとして分類される。コドンを置換して、宿主の好ましいコドン使用頻度を反映することができ、プロセスは、「コドン最適化」または「種コドンバイアスについての制御」と呼ばれる場合がある。
特定の原核宿主または真核宿主に好ましいコドンを含有する最適化されたコード配列(Murrayら(1989) Nucl.Acids Res.17:477~508も参照されたい)を調製して、例えば、翻訳の割合を増加させることができ、または非最適化配列から産生された転写物と比較してより長い半減期などの所望の性質を有する組換えRNA転写物を産生することができる。翻訳終止コドンを改変して、宿主の優先度を反映することもできる。例えば、S.cerevisiaeおよび哺乳動物についての典型的な終止コドンは、それぞれ、UAAおよびUGAである。単子葉植物についての典型的な終止コドンは、UGAであるが、昆虫およびE.coliは、終止コドンとしてUAAを共通して使用する(Dalphinら(1996) Nucl.Acids Res.24:216~218)。植物における発現のためにヌクレオチド配列を最適化するための方法論は、例えば、米国特許第6,015,891号およびそこに引用される参考文献に提供されている。
当業者は、遺伝コードの変性した特質に起因して、それらのヌクレオチド配列において異なる各種のDNA化合物を、本開示の所与の酵素をコードするために使用することができることを認識するであろう。本明細書において記載される生合成酵素をコードする天然DNA配列は、本開示の実施形態を単に説明するために言及され、本開示は、本開示の方法において利用される酵素のポリペプチドおよびタンパク質のアミノ酸配列をコードする任意の配列のDNA化合物を含む。類似の様式において、ポリペプチドは、典型的には、所望の活性の喪失または著しい喪失なく、そのアミノ酸配列における1つまたは複数のアミノ酸の置換、欠失および挿入に耐えることができる。本開示は、ポリペプチドが、改変されるか、またはバリアントポリペプチドが、参照ポリペプチドの酵素的同化または異化活性を有する限り、本明細書において記載される特定のタンパク質と異なるアミノ酸配列を有するそのようなポリペプチドを含む。さらにまた、本明細書において示されるDNA配列によってコードされるアミノ酸配列は、本開示の実施形態を単に説明する。
加えて、代謝物を生成するために有用な酵素のホモログは、本明細書において提供される微生物および方法に包含される。第1のファミリーまたは種の元の酵素または遺伝子に関して使用される「ホモログ」という用語は、第2のファミリーまたは種の別個の酵素または遺伝子を指し、これは、第1のファミリーまたは種の元の酵素または遺伝子に対応する第2のファミリーまたは種の酵素または遺伝子であることが機能的、構造的または遺伝的解析によって決定される。ほとんどの場合、ホモログは、機能的、構造的または遺伝的な類似性を有する。酵素または遺伝子のホモログを、遺伝子プローブおよびPCRを使用して容易にクローニングすることができる技法が公知である。ホモログとしてのクローニング配列の特定は、機能アッセイを使用しておよび/または遺伝子のゲノムマッピングによって、確認することができる。
タンパク質は、タンパク質をコードする核酸配列が第2のタンパク質をコードする核酸配列に対して類似する配列を有する場合、第2のタンパク質に対して、「相同性」を有するか、または「相同」である。あるいは、タンパク質は、2つのタンパク質が「類似する」アミノ酸配列を有する場合、第2のタンパク質に対して相同性を有する(そのため、「相同タンパク質」という用語は、2つのタンパク質が類似するアミノ酸配列を有することを意味すると定義される)。
本明細書において使用される場合、2つのタンパク質(またはタンパク質の領域)は、アミノ酸配列が、少なくとも約30%、40%、50%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%の同一性を有する場合、実質的に相同である。2つのアミノ酸配列または2つの核酸配列の同一性パーセントを決定するために、配列は、最適な比較の目的のために整列される(例えば、ギャップを、最適な整列のために、第1および第2のアミノ酸または核酸配列の一方または両方に導入することができ、非相同配列を、比較の目的のために、無視することができる)。一実施形態において、比較の目的のために整列される参照配列の長さは、参照配列の長さの少なくとも30%、典型的には少なくとも40%、より典型的には少なくとも50%、さらにより典型的には少なくとも60%、さらにより典型的には少なくとも70%、80%、90%、100%である。次いで、対応するアミノ酸位置またはヌクレオチド位置のアミノ酸残基またはヌクレオチドを比較する。第1の配列における位置が、第2の配列における対応する位置と同じアミノ酸残基またはヌクレオチドによって占められる場合、分子は、その位置で同一である(本明細書において使用される場合、アミノ酸または核酸の「同一性」は、アミノ酸または核酸の「相同性」と等価である)。2つの配列の間の同一性パーセントは、2つの配列の最適な整列のために導入することが必要であるギャップの数およびそれぞれのギャップの長さを考慮に入れた、配列によって共有される同一位置の数の関数である。本明細書においてリストされる遺伝子およびポリペプチド/酵素のそれぞれについての配列は、ワールド-ワイド-ウェブにおいて利用可能なデータベース(例えば、http:(//)eecoli.kaist.ac.kr/main.htmlを参照されたい)を使用して容易に特定することができる。加えて、アミノ酸配列および核酸配列は、当技術分野において一般に使用されるアルゴリズムを使用して、特定のために容易に比較することができる。
「相同」がタンパク質またはペプチドへの言及において使用される場合、同一ではない残基位置が、多くの場合に保存的アミノ酸置換によって異なることが認識される。「保存的アミノ酸置換」は、アミノ酸残基が、類似の化学的性質(例えば、電荷または疎水性)を有する側鎖(R基)を有する別のアミノ酸残基によって置換されることである。一般に、保存的アミノ酸置換は、タンパク質の機能的性質を実質的に変化させない。2以上のアミノ酸配列が保存的置換によって互いに異なる場合において、配列同一性パーセントまたは相同性の程度は、置換の保存的特質について補正するように上方に調整されてもよい。この調整を行うための方法は、当業者に周知である(例えば、ここに、参照により本明細書に組み込まれるPearsonら、1994を参照されたい)。
以下の6つの群は、互いに対して保存的置換であるアミノ酸をそれぞれ含有する:1)セリン(S)、スレオニン(T);2)アスパラギン酸(D)、グルタミン酸(E);3)アスパラギン(N)、グルタミン(Q);4)アルギニン(R)、リジン(K);5)イソロイシン(I)、ロイシン(L)、メチオニン(M)、アラニン(A)、バリン(V)、および6)フェニルアラニン(F)、チロシン(Y)、トリプトファン(W)。
配列同一性パーセントとも称されるポリペプチドについての配列相同性は、典型的には、配列解析ソフトウェアを使用して測定される。例えば、Genetics Computer Group(GCG)、University of Wisconsin Biotechnology Center、910 University Avenue、Madison、Wis.53705の配列解析ソフトウェアパッケージを参照されたい。タンパク質解析ソフトウェアは、保存的アミノ酸置換を含むさまざまな置換、欠失および他の改変に割り当てられる相同性の尺度を使用して、類似する配列をマッチさせる。例えば、GCGは、「Gap」および「Bestfit」などのプログラムを含み、これは、デフォルトパラメーターで使用して、生物の異なる種からのまたは野生型タンパク質とそのムテインの間の相同ポリペプチドなどの密接に関連するポリペプチド間の配列相同性または配列同一性を決定することができる。例えば、GCGバージョン6.1を参照されたい。
分子配列を異なる生物由来の多数の配列を含むデータベースと比較するのに使用される典型的なアルゴリズムは、コンピュータープログラムのBLAST(Altschul、1990;Gish、1993;Madden、1996;Altschul、1997;Zhang、1997)、特に、blastpまたはtblastn(Altschul、1997)である。BLASTpのための典型的なパラメーターは以下である:期待値:10(デフォルト);フィルター:seg(デフォルト);ギャップオープンのためのコスト:11(デフォルト);ギャップ伸長のためのコスト:1(デフォルト);最大整列:100(デフォルト);ワードサイズ:11(デフォルト);説明の数:100(デフォルト);ペナルティマトリックス:BLOWSUM62。
多数の異なる生物由来の配列を含むデータベースを検索する場合、アミノ酸配列を比較することが典型的である。アミノ酸配列を使用するデータベース検索は、当技術分野において公知のblastp以外のアルゴリズムによって測定することができる。例えば、ポリペプチド配列を、GCGバージョン6.1中のプログラムであるFASTAを使用して比較することができる。FASTAは、クエリ配列と検索配列との間の最もオーバーラップする領域の整列および配列同一性パーセントを提供する(ここに、参照により本明細書に組み込まれるPearson、1990)。例えば、アミノ酸配列間の配列同一性パーセントを、ここに、参照により本明細書に組み込まれるGCGバージョン6.1において提供されるFASTAをそのデフォルトパラメーター(ワードサイズ2およびPAM250スコアリングマトリックス)で使用して決定することができる。
本開示は、本明細書において記載される組換え微生物の生成において有用なさまざまな遺伝子、ホモログおよびバリアントについての受託番号を提供する。本明細書において記載されるホモログおよびバリアントは、例示的および非限定的であることが理解されるべきである。追加のホモログ、バリアントおよび配列は、例えば、ワールド-ワイド-ウェブにおいて利用可能である全米バイオテクノロジー情報センター(NCBI)アクセスを含むさまざまなデータベースを使用して、当業者に利用可能である。
本開示は、寄託微生物も提供する。寄託微生物は、単に例示的なものであり、本開示に基づいて、当業者は、異なる種または遺伝子型の追加の親生物を改変して、C1基質を細胞集団に組み入れることができる本開示の微生物に到達することができる。
本開示は、Escherichi coli SM1と名付けられ、2020年6月19日にATCCに寄託された(ATCC Patent Depository、10801 University Boulevard、Manassas、Virginia 20110、U.S.A.)ATCC受託番号PTA-126783を有する組換え微生物を提供する。本開示は、混合培養物を含むATCC受託番号PTA-126783の微生物の集団を含む微生物の培養物を含む。ATCC受託番号PTA-126783に由来するポリヌクレオチド断片も提供し、これは、炭素源としてメタノール上で生存することができる微生物の調製において有用である。ATCC受託番号PTA-126783を有する微生物の集団を含むバイオリアクターも含む。当業者は、寄託微生物を使用して、ノックアウトまたは遺伝子破壊の場所を含んで、本明細書において記載される遺伝子およびポリヌクレオチドのいずれかをコードする寄託生物またはその断片の配列を容易に決定することができる。また、本開示は、改善された活性および産物の産生を有する子供株の開発における寄託微生物の使用を企図する。例えば、本開示の微生物を使用して、さまざまな化学物質およびアルコールの産生のために炭素源としてメタノールを使用する微生物を操作することができる。
寄託株を含む本開示の合成メチロトローフは、メタン、ギ酸または二酸化炭素の処理のためのバイオリアクター系において使用することができ、ここで、メタンは、本開示の組換え微生物(すなわち、合成メチロトローフ)が培養されて、より複雑な化学物質および/またはアルコールを産生し得る際にメタノールに変換される。
「原核生物」という用語は、当技術分野において認識されており、核も他の細胞小器官も含有しない細胞を指す。原核生物は、一般に、細菌および古細菌の2つのドメインの1つに分類される。古細菌および細菌ドメインの生物間の決定的な相違は、16SリボソームRNA中のヌクレオチド塩基配列の基本的な相違に基づく。
「古細菌」という用語は、典型的には普通でない環境において見出され、リボソームタンパク質の数および細胞壁中のムラミン酸の欠如を含むいくつかの基準によって残りの原核生物と区別されるMendosicutes門の生物の分類を指す。ssrRNA解析に基づいて、古細菌は、2つの系統的に別個の群:CrenarchaeotaおよびEuryarchaeotaからなる。それらの生理学に基づいて、古細菌は、3つの種類:メタン生成菌(メタンを産生する原核生物);高度好塩菌(非常に高い塩(NaCl)の濃度で生存する原核生物);および高度(超)好熱性菌(非常に高温で生存する原核生物)に整理することができる。細菌からそれらを区別する一元的な古細菌の特性(すなわち、細胞壁中にムレインがない、エステル連結膜脂質など)に加えて、これらの原核生物は、それらの特定の生息地にそれらを適合させる固有の構造的なまたは生化学的な属性を示す。Crenarchaeotaは、超好熱性硫黄依存性原核生物から主に構成され、Euryarchaeotaは、メタン生成菌および高度好塩菌を含有する。
「細菌」、または「真正細菌」は、原核生物のドメインを指す。細菌は、以下の少なくとも11の別個の群を含む:(1)グラム陽性(グラム+)細菌、これには2つの主な亜門:(1)高G+C群(Actinomycetes、Mycobacteria、Micrococcus、その他)、(2)低G+C群(Bacillus、Clostridia、Lactobacillus、Staphylococci、Streptococci、Mycoplasmas)がある;(2)Proteobacteria、例えば、紫色光合成+非光合成グラム陰性細菌(ほとんどの「一般的な」グラム陰性細菌を含む);(3)Cyanobacteria、例えば、酸素発生型光合成生物;(4)Spirochetesおよび関連種;(5)Planctomyces;(6)Bacteroides、Flavobacteria;(7)Chlamydia;(8)緑色硫黄細菌;(9)緑色非硫黄細菌(嫌気性光合成生物も);(10)Radioresistant micrococciおよび関連物;(11)ThermotogaおよびThermosipho好熱性菌。
「グラム陰性細菌」は、球菌、非腸内桿菌、および腸内桿菌を含む。グラム陰性細菌の属としては、例えば、Neisseria、Spirillum、Pasteurella、Brucella、Yersinia、Francisella、Haemophilus、Bordetella、Escherichia、Salmonella、Shigella、Klebsiella、Proteus、Vibrio、Pseudomonas、Bacteroides、Acetobacter、Aerobacter、Agrobacterium、Azotobacter、Spirilla、Serratia、Vibrio、Rhizobium、Chlamydia、Rickettsia、Treponema、およびFusobacteriumが挙げられる。
「グラム陽性細菌」は、球菌、非芽胞性桿菌、および芽胞性桿菌を含む。グラム陽性細菌の属としては、例えば、Actinomyces、Bacillus、Clostridium、Corynebacterium、Erysipelothrix、Lactobacillus、Listeria、Mycobacterium、Myxococcus、Nocardia、Staphylococcus、Streptococcus、およびStreptomycesが挙げられる。
「組換え微生物」および「組換え宿主細胞」という用語は、本明細書において互換可能に使用され、内因性ポリヌクレオチドを発現もしくは過剰発現するように、またはベクターに含まれるもの、もしくは内因性遺伝子の発現の低減を有するものなどの非内因性配列を発現するように遺伝子改変されている微生物を指す。ポリヌクレオチドは、一般に、上記に記載される所望の代謝物を産生するための代謝経路に関与する標的酵素をコードする。したがって、本明細書において記載される組換え微生物は、親微生物によって以前に発現または過剰発現されていない標的酵素を発現または過剰発現するように遺伝子操作されている。「組換え微生物」および「組換え宿主細胞」という用語は、特定の組換え微生物だけでなく、そのような微生物の後代または潜在的な後代も指すことが理解される。
「親微生物」は、組換え微生物を生成するために使用される細胞を指す。「親微生物」という用語は、天然に存在する細胞、すなわち、遺伝子改変されていない「野生型」細胞を記載する。「親微生物」という用語は、遺伝子改変されている細胞も記載する。例えば、野生型微生物は、第1の標的酵素を発現または過剰発現するように遺伝子改変することができる。この微生物は、第2の標的酵素などを発現または過剰発現するように改変された微生物の生成において親微生物の役目を果たすことができる。したがって、親微生物は、連続する遺伝子改変事象のための参照細胞として機能する。それぞれの改変事象は、参照細胞に核酸分子を導入することによって達成することができる。導入は、標的酵素の発現または過剰発現を促進する。「促進する」という用語が、例えば、親微生物におけるプロモーター配列の遺伝子改変による標的酵素をコードする内因性ポリヌクレオチドの活性化を包含することが理解される。「促進する」という用語が、親微生物への標的酵素をコードする外因性ポリヌクレオチドの導入を包含することがさらに理解される。
「タンパク質」または「ポリペプチド」という用語は、本明細書において互換可能に使用され、アミノ酸と呼ばれる化学的ビルディングブロックの1つまたは複数の鎖を含み、これは、ペプチド結合と呼ばれる化学結合によって一緒に連結される。「酵素」は、1つまたは複数の化学反応または生化学反応を、より特異的にまたはあまり特異的ではなく、触媒または促進する、全体にまたは大部分がタンパク質で構成される任意の物質を意味する。「酵素」という用語は、触媒的ポリヌクレオチド(例えば、RNAまたはDNA)を指すこともできる。「天然」または「野生型」のタンパク質、酵素、ポリヌクレオチド、遺伝子、または細胞は、天然に存在するタンパク質、酵素、ポリヌクレオチド、遺伝子、または細胞を意味する。
上記に記載されるポリヌクレオチドが「遺伝子」を含むこと、および上記に記載される核酸分子が「ベクター」または「プラスミド」を含むことが理解される。例えば、メタノールデヒドロゲナーゼをコードするポリヌクレオチドは、medh遺伝子またはそのホモログによってコードされ得る。したがって、「構造遺伝子」とも呼ばれる「遺伝子」という用語は、アミノ酸の特定の配列をコードするポリヌクレオチドを指し、これは、1つまたは複数のタンパク質または酵素のすべてまたは部分を含み、そして、例えば、遺伝子が発現される条件を決定するプロモーター配列などの調節性(非転写)DNA配列を含んでいてもよい。遺伝子の転写領域は、イントロン、5’-非翻訳領域(UTR)および3’-UTRを含む非翻訳領域、ならびにコード配列を含んでいてもよい。「核酸」または「組換え核酸」という用語は、ポリヌクレオチド、例えば、デオキシリボ核酸(DNA)、および適切な場合はリボ核酸(RNA)を指す。遺伝子配列に関する「発現」という用語は、遺伝子の転写、および必要に応じて、得られたmRNA転写物からタンパク質への翻訳を指す。そのため、文脈から明らかであるように、タンパク質の発現は、オープンリーディングフレーム配列の転写および翻訳から生じる。
「オペロン」という用語は、共通プロモーターから単一の転写単位として転写される2つ以上の遺伝子を指す。いくつかの実施形態において、オペロンを含む遺伝子は、隣接遺伝子である。オペロン全体の転写を、共通プロモーターを改変することによって、改変(すなわち、増加、減少、または排除)することができることが理解される。あるいは、オペロン中の任意の遺伝子または遺伝子の組み合わせを改変して、コードされるポリペプチドの機能または活性を変更することができる。改変は、コードされるポリペプチドの活性の増加をもたらすことができる。さらに、改変は、コードされるポリペプチドに対して新しい活性を付与することができる。例示的な新しい活性としては、代替基質の使用および/または代替の環境条件下で機能する能力が挙げられる。
「ベクター」は、核酸を、生物、細胞、または細胞構成要素の間で伝播および/または移動させることができる任意の手段である。ベクターとしては、ウイルス、バクテリオファージ、プロウイルス、プラスミド、ファージミド、トランスポゾン、および人工染色体、例えば、YAC(酵母人工染色体)、BAC(細菌人工染色体)、およびPLAC(植物人工染色体)などが挙げられ、これは、「エピソーム」である、すなわち、自律的に複製するか、または宿主細胞の染色体に組み込まれ得る。ベクターはまた、事実上エピソーム性ではない、ネイキッドRNAポリヌクレオチド、ネイキッドDNAポリヌクレオチド、同一鎖内のDNAおよびRNAの両方で構成されるポリヌクレオチド、ポリリジンがコンジュゲートされたDNAもしくはRNA、ペプチドがコンジュゲートされたDNAもしくはRNA、リポソームがコンジュゲートされたDNAなどであり得るか、またはこれは、1つまたは複数の上記ポリヌクレオチド構築物を含む生物、例えば、アグロバクテリウムまたは細菌であり得る。本開示は、表5にいくつかのベクター(プラスミド)を提供する。
「形質転換」は、ベクターが宿主細胞に導入されるプロセスを指す。形質転換(または形質導入、またはトランスフェクション)は、電気穿孔、マイクロインジェクション、遺伝子銃(または微粒子銃媒介送達)、またはアグロバクテリウム媒介形質転換を含む多くの手段のいずれか1つによって達成することができる。
本開示は、下記でより詳細に記載されるように、1つまたは複数の標的酵素をコードする組換えDNA発現ベクターまたはプラスミドの形態の核酸分子を提供する。一般に、そのようなベクターは、宿主微生物の細胞質において複製し得るか、または宿主微生物の染色体DNAに組み込まれ得る。いずれかの場合において、ベクターは、安定なベクターであり得る(すなわち、ベクターは、選択圧によるだけであっても、多くの細胞分裂にわたって存在したままである)か、または一過性ベクターであり得る(すなわち、ベクターは、細胞分裂の数が増加すると、宿主微生物によって徐々に失われる)。本開示は、単離された(すなわち、純粋ではないが、天然に見出されない存在量および/または濃度で調製物中に存在する)および精製された(すなわち、混入する材料を実質的に含まないか、または対応するDNAが天然に見出されないであろう材料を実質的に含まない)形態のDNA分子を提供する。
発現ベクターという用語は、宿主微生物または無細胞の転写および翻訳系に導入され得る核酸を指す。発現ベクターは、微生物中の染色体もしくは他のDNAの部分として、または任意の細胞コンパートメント中に、例えば、細胞質中の複製ベクター中にかかわらず、微生物中で恒久的にまたは一過的に維持され得る。発現ベクターは、RNAの発現を駆動するプロモーターも含み、これは、典型的には、微生物または細胞抽出物中でポリペプチドに翻訳される。RNAからタンパク質への効率的な翻訳のために、発現ベクターはまた、典型的には、発現される遺伝子のコード配列の開始コドンの上流に位置するリボソーム結合部位配列を含有する。エンハンサー、分泌シグナル配列、転写終結配列、ならびにベクターを含有する宿主微生物を特定および/または選択することができる1つまたは複数のマーカー遺伝子などの他のエレメントも、発現ベクター中に存在していてもよい。選択マーカー、すなわち、抗生物質耐性または感受性を付与する遺伝子を使用し、細胞が適切な選択培地において成長する場合に、形質転換細胞において選択可能な表現型を付与する。
発現ベクターのさまざまな構成要素は、ベクターの意図される使用、およびベクターが複製または発現を駆動することを意図する宿主細胞に応じて、広く変わり得る。E.coli、酵母、Streptomycesおよび他の一般に使用される細胞における遺伝子の発現およびベクターの維持に好適な発現ベクターの構成要素は、広く公知であり、市販されている。例えば、本開示の発現ベクターへの包含のために好適なプロモーターとしては、真核宿主微生物または原核宿主微生物において機能するものが挙げられる。プロモーターは、宿主微生物の成長に関連して発現の調節を可能にするか、または化学的もしくは物理的刺激に応答して遺伝子の発現のオンまたはオフを引き起こす、調節配列を含み得る。E.coliおよびある特定の他の細菌宿主細胞のためには、生合成酵素、抗生物質耐性付与酵素、およびファージタンパク質についての遺伝子に由来するプロモーターを使用することができ、例えば、ガラクトース、ラクトース(lac)、マルトース、トリプトファン(trp)、ベータ-ラクタマーゼ(bla)、バクテリオファージラムダPL、およびT5プロモーターが挙げられる。加えて、tacプロモーター(米国特許第4,551,433号)などの合成プロモーターを使用することもできる。E.coli発現ベクターのためには、pUC、p1P、p1、およびpBR由来などのE.coli複製起点を含めることが有用である。
そのため、組換え発現ベクターは、少なくとも1つの発現系を含有し、これは次に、適合性宿主細胞においてコード配列の発現を生じさせるように作動するプロモーターおよび任意選択で終結配列に作動可能に連結されたPKSおよび/または他の生合成遺伝子のコード配列の少なくとも一部分から構成される。宿主細胞は、本開示の組換えDNA発現ベクターによる形質転換によって改変されて、染色体外エレメントとして、または染色体に組み込まれた、発現系配列を含有する。
本開示の核酸は、標準的なPCR増幅技法および下記の実施例セクションにおいて記載される手順に従って、cDNA、mRNA、または代替的にゲノムDNAを鋳型として、および適切なオリゴヌクレオチドプライマーを使用して、増幅することができる。そのように増幅された核酸は、適切なベクターにクローニングし、DNA配列解析によって特徴付けることができる。さらにまた、ヌクレオチド配列に対応するオリゴヌクレオチドを、標準的な合成技法によって、例えば、自動DNA合成機を使用して調製することができる。
特定のポリペプチドをコードするヌクレオチド配列に1つまたは複数のヌクレオチドの置換、付加または欠失を導入して、その結果、1つまたは複数のアミノ酸の置換、付加または欠失をコードされるタンパク質に導入することによって、本明細書において記載される酵素に相同なポリペプチドをコードする単離された核酸分子を作出することができることも理解される。変異は、部位特異的変異誘発およびPCR媒介変異誘発などの標準的な技法によってポリヌクレオチドに導入することができる。非保存的アミノ酸置換を行うことが望ましくあり得る位置(上記を参照されたい)とは対照的に、いくつかの位置において、保存的アミノ酸置換を行うことが好ましい。「保存的アミノ酸置換」は、アミノ酸残基が、類似の側鎖を有するアミノ酸残基で置き換えられるものである。類似の側鎖を有するアミノ酸残基のファミリーは、当技術分野において定義されている。これらのファミリーとしては、塩基性側鎖(例えば、リジン、アルギニン、ヒスチジン)、酸性側鎖(例えば、アスパラギン酸、グルタミン酸)、無電荷極性側鎖(例えば、グリシン、アスパラギン、グルタミン、セリン、スレオニン、チロシン、システイン)、無極性側鎖(例えば、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、メチオニン、トリプトファン)、ベータ分岐側鎖(例えば、スレオニン、バリン、イソロイシン)、および芳香族側鎖(例えば、チロシン、フェニルアラニン、トリプトファン、ヒスチジン)を有するアミノ酸が挙げられる。
以前に議論されたように、ベクター、プロモーター、および多くの他の関連トピックスの使用を含む本発明において有用な分子生物学的技法を記載する一般的なテキストとしては、BergerおよびKimmel、Guide to Molecular Cloning Techniques、Methods in Enzymology 152巻、(Academic Press,Inc.、San Diego、Calif.)(「Berger」);Sambrookら、Molecular Cloning--A Laboratory Manual、第2版、1~3巻、Cold Spring Harbor Laboratory、Cold Spring Harbor、N.Y.、1989(「Sambrook」)およびCurrent Protocols in Molecular Biology、F.M.Ausubelら編、Current Protocols、Greene Publishing Associates,Inc.およびJohn Wiley & Sons,Inc.のジョイントベンチャー(1999まで増補)(「Ausubel」)が挙げられる。例えば本開示の相同核酸の産生のための、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)、リガーゼ連鎖反応(LCR)、Qβ-レプリカーゼ増幅および他のRNAポリメラーゼ媒介技法(例えば、NASBA)を含むインビトロ増幅方法を通して、当業者を指示するために十分なプロトコールの例は、Berger、Sambrook、およびAusubel、ならびにMullisら(1987)の米国特許第4,683,202号;Innisら編(1990) PCR Protocols: A Guide to Methods and Applications(Academic Press Inc.San Diego、Calif.)(「Innis」);Arnheim & Levinson(1990年10月1日) C&EN 36~47;The Journal Of NIH Research(1991) 3:81~94;Kwohら(1989) Proc.Natl.Acad.Sci.USA 86:1173;Guatelliら(1990) Proc.Nat’l.Acad.Sci.USA 87:1874;Lomellら(1989) J.Clin.Chem 35:1826;Landegrenら(1988) Science 241:1077~1080;Van Brunt(1990) Biotechnology 8:291~294;WuおよびWallace(1989) Gene 4:560;Barringerら(1990) Gene 89:117;ならびにSooknananおよびMalek(1995) Biotechnology 13:563~564に見出される。インビトロで増幅された核酸のクローニングのための改善された方法は、Wallaceらの米国特許第5,426,039号に記載されている。PCRによって大きな核酸を増幅するための改善された方法は、最高で40kbのPCRアンプリコンが生成されるChengら(1994) Nature 369:684~685およびそこで引用された参考文献にまとめられている。本質的に任意のRNAを、逆転写酵素およびポリメラーゼを使用して、制限消化、PCR拡張およびシークエンシングに好適な二本鎖DNAに変換することができることを当業者は認識するであろう。例えば、Ausubel、SambrookおよびBerger、すべて上記を参照されたい。
適切な培養条件は、宿主微生物による、すなわち、微生物の代謝作用による化合物の産生を可能にする、培養培地の条件であるpH、イオン強度、栄養素含有量など;温度;酸素/CO2/窒素含有量;湿度;および他の培養条件である。適切な培養条件は、宿主細胞としての機能を果たすことができる微生物について周知である。
本開示を、以下の実施例において説明し、これは、説明の手段として提供され、限定することを意図するものではない。
本開示の例示的な微生物は、ブタペスト条約の下、American Type Culture Collection(ATCC)、10801 University Boulevard、Manassas、Virginia 20110、U.S.A.に、ATCC番号PTA-126783(命名Escherichi coli SM1)として2020年6月19日に寄託された。この寄託物は、試料のリリースのため最新の要求が寄託機関によって受領された後少なくとも5年の期間、寄託の日後少なくとも30年の期間、または関連する特許の有効期間の間のいずれかの最も長い期間、万一の変異、生存不能、または破壊の場合にも、認可された寄託機関において維持および交換される。これらの細胞株の公衆への利用に対するすべての制限は、本出願からの特許の発行の際に決定的に除去されるであろう。
Escherichia Coli。E.coli K-12 BW25113を、実験モデルとして使用した。
培地および成長条件。すべての株は、他に明記されない限り、New Brunswick Scientific Innova 44において、37℃、250rpmで成長させた。LB(Becton Dickinson)を、クローニングの目的、および富栄養培地が必要であった場合に優先培地のために使用した。抗生物質を、必要な場合に、カルベニシリンについて100mg/L、カナマイシンについて30mg/L、クロラムフェニコールについて50mg/L、またはスペクチノマイシンについて250mg/Lの最終濃度で使用した。Hi Def azure培地(HDA、Teknova)を、制限された栄養素による適応進化のための予備段階培地として使用した。MOPS EZ緩衝液(MOPS、Teknova)を、最小培地として改変および利用し、これは、40mMのMOPS、50mMのNaCl、9.5mMのNH4Cl、0.525mMのMgCl2、4mMのトリシン、1.32mMのK2PO4、0.276mMのK2SO4、0.01mMのFeSO4、0.5 μMのCaCl2、40nMのH3BO3、8.08nMのMnCl2、3.02nMのCoCl2、0.962nMのCuSO4、0.974nMのZnSO4、および0.292nMの(NH4)2MoO4で構成された。OD600を、G30分光計(Thermo Scientific)によってモニターした。
株の構築およびメタノール栄養要求性株の適応進化。この研究において使用した株を表2にまとめる。初期栄養要求性株のCFC381.0を、Keio collection(Babaら、2006)に含まれるΔrpiA株から構築し、それに続いて、FLPリコンビナーゼ(CherepanovおよびWackernagel、1995)をコードするpCP20プラスミドによりカナマイシンカセットを除去した。その後、rpiB除去、ならびにSS3部位(ompWとyciEとの間)のPLlacO1::medh-hps(Mb)-phi(Bassaloら、2016)およびnupG部位のPLlacO1::medh-tkt(Mb)-tal(Kp)-hps(Mb)-phiの2つのオペロンの挿入を、Jiangら(Jiangら、2015)からの改変Crispr/Cas9系によって行った。pCas9形質転換株を、終夜成長させ、初期OD=0.1で再接種し、LBおよび100mMのアラビノースで、30℃のシェーカーにおいて4時間成長させた。次いで、株を、pTargetプラスミドで電気穿孔し、LBプレートに30℃で終夜蒔く。成功した遺伝子編集標的を、コロニーPCRで確認した。次いで、pTargetプラスミドを、0.1mMのIPTGを有するLB上で細胞を成長させることによって除去した一方で、pCas9は、LB中、37℃でバリアントを成長させること、および拡張スクリーニングによって、ほぼ最後に除去した。すべてのE.coli株は、蒸発を防止するために密閉される蓋を有する3mlのPPチューブ中で成長させ、OD600が1.2を超えたか、または静止期に達したときに、次の継代に移した。株は、典型的には、0.05~0.2の初期OD600で接種する。したがって、移動の間のボトルネックでの集団サイズは、およそ細胞1.5~6×108個である。そのため、実際上、約3~4世代が、継代ごとに経過する。進化していないΔrpiAB株のCFC381を、20mMのリボースおよび20mMのキシロースを有するTerrific Broth(TB、Sigma)において最初に接種した。株は、2日で飽和まで成長し、次いで、別々に、1mMのIPTGによって誘導された400mMのメタノールおよび20mMのキシロースの両方を有するHDAおよびMOPS(それぞれ、HMXおよびMMXという名称の培地)に通過させた。継代2から継代10まで、細胞を、HMXからHMXに通過させた。継代11から開始して、細胞を、継代21(CFC381.20)までMMXに通過させ、ここで、株を、理論算出から示唆される結果を組み入れた後(EMRAの詳細を参照されたい)、さらなる遺伝子改変に付した。
株の構築およびメタノール成長株の適応進化。メタノール栄養要求体を適応進化から達成した後、pfkAのさらなるノックアウトおよびgapAのgapCによる置き換えを、EMRA結果を考慮して、Crispr/Cas9によって実行した。Crisprプロトコールは、以前のセクションにおけるものと同一である。RBSライブラリーを有するrpiAからなるプラスミドpFC139を、電気穿孔によって株に形質転換した。適応進化を、40mMのメタノールを有するHDAおよびMOPSの比を混合することによって行った。加えて、ビタミンミックスを、MOPSおよびHDA培地の比にかかわらず添加し、ここで、以下の最終濃度に達する:40.94μMのニコチンアミド、14.82μMのチアミン塩酸塩、13.29μMのリボフラビン、10.49μMのパントテン酸カルシウム、8.19μMのビオチン、4.53μMの葉酸、0.07μMのビタミンB12。また、10mMのNaNO3を組み入れ、1mMのIPTGを、接種のポイントで、誘導のために使用した。進化を、100:0のHDA:MOPS培地で開始した(メタノールおよびすべての補充ビタミンを添加した後、実際のHDA培地の比を95.2%に希釈した)。継代2(CFC526.2)で、HDA:MOPSを、50%に調整した。継代3(CFC526.3)から継代16(CFC526.16)まで、HDAを、30%まで低減し、HDA比を、継代17(CFC526.17)から19(CFC526.19)まで、および継代19(CFC526.19)から20(CFC526.20)まで、それぞれ、20%および10%にさらに低減した。最後に、MOPSを継代21において使用した場合に、HDAを完全に排除し、これをCFC680.1と改名した。次いで、CFC680.1を、MOPSおよび400mMのメタノールのみにおいて、CFC680.31まで31継代の間、さらに進化させた。CFC688.2を、硝酸塩なしで、MOPSおよび400mMのメタノールを用いて、CFC680.1から同時に成長させ、次いで、CFC688.32まで30継代の間、進化させた。さらに、CFC526.20で、より遅いHDAアプローチを行った。具体的には、10%および5%のHDA補充を、それぞれ、継代21(CFC526.21)および継代22(CFC526.22)まで提供した。HDAは、継代23(CFC526.23)で完全に除かれた。次いで、CFC526.23を、CFC526.53まで30継代の間、進化させた。
株SM1の最終の単一コロニーを、MOPSと400mMのメタノールの寒天プレートにおいて、最初にCFC526.53を画線することによって得た。次いで、単一コロニーを、MOPSと400mMのメタノールの液体培養に再度接種し、それに続いて、嫌気性条件下で、LBプレートに画線した。SM1を、最終的に、コロニーPCR確認を用いて、LBにおいて単一コロニーを成長させることによって回収した 他の単一コロニー株BB1を、LB液およびLBプレートにおいてCFC526.53を成長させることによって簡単に単離した。
プラスミド構築。すべてのプラスミドを、供給源の表にまとめる。プラスミドはすべて、NEBuilderキット(New England Biolabs)を用いてGibson Assemblyによって構築された一方で、DNA断片は、KODone(Toyobo)によって増幅された。E.coli DH5アルファを、クローニング宿主として使用した。
最終SM1株を、400mMのMeOH、以前に言及したビタミンミックス、1mMのIPTGおよび50mg/Lのクロラムフェニコールと共に1×MOPS EZ培地(カタログ番号M2101、Teknovaからの10×ストック)中で成長させる。クロラムフェニコールが、純メタノールに同様に溶解したこと、および1000×ストックによって培地に添加されたことに留意されたい。
供給源の表
表3. 株リスト
表4. プライマーリスト
表5. プラスミドリスト
EMRAによるRuMP-EMP-TCAサイクルのロバスト性。EMRAは、酵素発現における撹乱、および定常状態の不安定性を引き起こす動態の尤度を決定するために開発された算出方法である。経路全体についての参照定常状態をプリセット後、次いで、合計で100パラメーターセットを生成し、それぞれの酵素について、0.1倍から10倍まで無作為に撹乱させた。結果を、系のロバスト性の指標として報告し、ここで、YR,Mは、それぞれのポイントでロバストである100パラメーターセットの比を指す。
13C標識実験。13C標識された酢酸およびギ酸の定量的分析を、5977B質量分析計と併せたAgilent Technologies 7890ガスクロマトグラフィーによって実施した。試料を、15000rpmで3分間の遠心分離後、培養物の上清をアリコートすることによって調製した。0.5ulの試料を、GCに注入した。DB-FFAPカラム(Agilent Technologies、0.32mm×30m×0.25μm)を、一定圧力の7.0633psiのヘリウムガス供給と共に利用した。熱サイクルを、40℃で2分間の初期温度、それに続いて、60℃まで10℃/分、および240℃まで100℃/分のランプ速度、併せて最後の2分間の保持で行った。
細胞生死判別試験。細胞生死判別アッセイを、LIVE/DEAD BacLight Bacterial Viabilityキット(Thermofisher Scientific、USA)をそのプロトコールに従って使用することによって行った。次いで、細胞の蛍光を、2018 Attune NxTフローサイトメーター(Thermofisher Scientific、USA)によって検出した。青色レーザー(励起波長488nm)およびBL1フィルター(放射フィルター530±30nm)を、SYTO-9検出のために選択した一方で、黄色レーザー(励起波長561nm)およびYL2フィルター(放射フィルター620±15nm)を、ヨウ化プロピジウム検出のために使用した。
DPC複合体の単離。抽出プロトコールを、Qiuら(QiuおよびWang、2009b)およびBarkerら(Barkerら、2005)によって報告されたものから改変した。2mlのE.coli(CFC526.41およびCFC680.24)を、最初に、5000gで5分間の遠心分離によってペレット化し、次いで、2.0mg/mlのリゾチームを含有する100μlの10mMのMOPS緩衝液に再懸濁させ、37℃で30分インキュベーションした。次いで、500μlのDNAzol試薬を、添加し、5分間混合し、それに続いて、12000rpmで10分間、遠心分離した。次いで、上清を、新しいチューブに移し、300μlの氷冷された100%のエタノールを、DNA沈殿のために添加した。次いで、試料を-80℃で少なくとも1時間貯蔵した。その後、12000rpmで5分間の遠心分離による上清の除去後、DNAペレットを、190μlの8mMのNaOHに再溶解した。その後、10μlの1MのTris-HCl、pH7.4を添加し、さらに、タンパク質変性およびタンパク質のDNAへの非特異的結合の解離のために、尿素およびSDSをそれぞれ8Mおよび2%w/vの最終濃度まで、同様に添加した。全混合物を、37℃で30分間、穏やかに振とうした。次いで、タンパク質を、等体積の5MのNaClを添加することによって塩析し、37℃で30分間の穏やかな振とうに付した。12000rpmで20分間の遠心分離の後、上清を、3kDaカットオフを有するAmicon Ultra-4mL遠心分離フィルター(Millipore)に移し、10000の最終希釈係数まで、10mMのTris pH7.4で3回洗浄した。体積が450μlまで最終的に濃縮されたら、50μlの3Mの酢酸カリウムおよび1mlの氷冷された100%のエタノールを添加し、-80℃で1時間、もう一度貯蔵した。12000rpm、4℃で20分間の遠心分離の後、DNAペレットを、維持し、1mlの70%のエタノールで洗浄した。次いで、ペレットを、典型的には100μlの、10mMのTris-HClで溶解した。次いで、DNAを、260nmのNanodrop(Thermo)によって定量化した。
透過型電子顕微鏡法。およそ500ngのDNAのスケールの精製DPC複合体を、室温で1分間、炭素安定化ホルムバール(Ted Pella)でコーティングされた活性化300メッシュ銅グリッドに載せた。濾紙吸い取り法による液体除去後、試料を、2.5%の酢酸ウラニルで1分間染色した。過剰の染料の除去後、試料を、室温で風乾した。透過型電子顕微鏡法を、Tecnai G2 Spirit Bio TWIN(FEI Co.)で行い、さらに、画像を、K3 Base IS CCDカメラ(Gatan)を用いて、2700×~15000×の拡大比で記録した。
DPCタンパク質部分の精製。DNAの脱架橋を、70℃で1時間のインキュベーション、それに続くそれぞれ1ulのDNAase I(NEB)およびS1ヌクレアーゼ(Thermo)処理によって行った。次いで、小さい消化DNA断片を、3kDaカットオフを有するAmicon Ultra-0.5mL遠心分離フィルターを使用することによって除去し、最終体積を、50μlまで低減した。次いで、試料濃度を、280nmのNanodropによって推定した。SDS-PAGEを、12%のプレキャストゲル(Biorad)を用いて迅速分析のために実行し、さらに、染色を、Pierce銀染色キット(Thermo Scientific)を用いて行った。
定量的プロテオミクスおよびLC-MS/MS分析のためのタンパク質試料調製。タンパク質を、4Mの最終濃度まで尿素を添加し、それに続いて10mMのジチオエリトリトールによる37℃で45分間の還元、および25mMのヨードアセトアミドによる室温で暗所で1時間のシステインのアルキル化によって変性した。タンパク質試料を、LysCプロテアーゼおよびトリプシンを使用して、1:50(w/w)の酵素と基質の比で、37℃で終夜消化した。トリプシン消化の後、ペプチドを、C18 StageTipによって直接脱塩した。試料を、Thermo Scientific Orbitrap Fusion Lumos Tribrid質量分析計(Thermo Fisher Scientific、Bremen、Germany)に接続されたEASY-nLCTM 1200システムにおいて行った。データ解析を、Proteome Discoverer 2.4(Thermo Finnigan)に組み込まれたSEQUEST HTアルゴリズムを使用して行った。MS/MSスキャンを、E.coli K12データベース(UniProtKB/Swiss-Prot 2019_10リリース)に対してマッチさせた。
データを、同じ試料の異なる時点内の同じ値に対して、内部標準DNaseの存在量を最初に正規化することによって解析した。次いで、正規化されたそれぞれの試料の存在量を、それらのDNA濃度によって割った。最後に、ヒートマップを、タンパク質存在量によってランク付けされた上位100ヒットをリストし、個々の試料の最終時点の平均存在量に基づく降順で、logスケールで可視化するために共通ヒットを取ることによってプロットした。
DNA次世代シークエンシング。ゲノムDNAを、Qiagen Puregeneキット(Qiagen)によって精製した。配列決定されたすべての株を、表2にまとめる。適応進化全体にわたって収集された試料を、2×150bpのペアエンドフォーマットで、Illumina MiseqまたはIllumina Hiseq Rapid(Illumina)のいずれかによって配列決定した。適応進化の中ほどの試料が、SNPからのシークエンシングエラーを識別するために少なくとも60のカバレッジを有することをすべて確認した。次いで、データを、BBdukでトリミングすることにより、Geneious 11ソフトウェア(Geneious)によって処理し、次いで、ソフトウェア生来のマッパーによって参照に対してマッピングした。SNPバリアントを、基準を25%の頻度にセットすることによってコールした。
次いで、最終株を、Pacbio Sequel(Pacific Biosciences)およびNanoporeシークエンシング(Oxford Nanopore Technologies)によって配列決定した。Pacbio Sequelのために、25kbのSMRTbellライブラリー(Pacific Biosciences)を準備し、その品質を、断片アナライザー(Agilent)によって評価した。次いで、ライブラリーを、CLR 20-hr拡散モードで実行した。リードを、HGAP4によってアセンブルした。Nanopore試料調製およびシークエンシングを、Health GeneTech Corp.、Taiwanによって実施した。
デジタルPCR。CNVを、QX200TM ddPCRシステム(Bio-Rad)を使用して、標準プロトコールによるドロップレットデジタルPCR(ddPCR)によって検出した。ゲノムDNAを、NGS実験において行ったようにして、最初に抽出した。次いで、0.5μgのDNAを、HindIIIで1時間消化した。PCR反応を、25pgの消化されたDNAをロードした後、「ddPCR Supermix for Probes」キット(Bio-rad)によって行った。データを、QuantaSoft Analysis Proソフトウェアによって解析した。
コピー数多型動態。SM1を、LBプレートに画線し、ここで、単一コロニーを集め、LBに接種した。次いで、LB培養物を、3回より多くLB培養物に通過させ、それに続いてMM培養物接種を行った。次いで、MM培養物を、LBプレートに2回画線し、次いで7コロニーを、LBにもう一度接種した。本明細書に示されるデータは、このポイントから開始する。次いで、株を、LBに7回通過させた。1回目、4回目および7回目の通過(「Pas1」、「Pas4」、「Pas7」としてアノテート)の培養物を、メタノール成長を試験するために、MM培養に通過させた。LB培養物およびその後のMM培養物のゲノムDNAを、Qiagen Puregeneキットによって抽出し、コピー数を、デジタルPCRによって試験した。
qRT-PCR解析。E.coliの総RNAを、RNeasy miniキット(Qiagen)を使用して調製し、QuantiNova逆転写キット(Qiagen)によって逆転写した。cDNAレベルの検出を、CFX Connect(商標)リアルタイムPCR検出システム(BioRad Laboratories)を使用して行った。すべての試料を、QuantiNova SYBR green RT-PCRキット(Qiagen)を使用して、ハードシェル96ウェルPCRプレートにおいて、3回反復で測定した。発現の倍数変化を、E.coli 16S rRNAに対して正規化されたΔΔCt値によって解析した。過剰発現した異種遺伝子を、ホルムアルデヒド消費において分類し、遺伝子データセットを生成した。データセットを、データが正規分布しているかを試験するために、最初にShapiro-Wilk試験によって試験し、これは事実であった。両側のF検定を行って、同等の不等分散を用いるt検定を使用しなければならないかを評価した。最後に、t検定を行って、ホルムアルデヒド消費および遺伝子生成の倍数変化が、互いに実質的に異なるかを評価した。
RNA-seq解析。E.coliの総RNAを、RNeasy miniキット(Qiagen)によって抽出した。rRNAを、Ribo-Zero(Bacteria)キットによって準備した。次いで、データを、CLC genomics workbench 20によって処理した。TPMを算出し、以下の代謝経路は、TPM分布を算出した場合に、以下の遺伝子を含む。TCAは、aspA、fdrA、fdrB、fumA、fumB、fumC、gltA、icd、mdh、mqo、ppc、prpC、prpD、sdhA、sdhB、sdhC、sdhD、sucA、sucB、sucC、sucD、yahFおよびybhJを含み;EMP(解糖)は、aceE、aceF、cra、eno、fbaA、fbaB、gpmA、gpmM、lpd、pfkB、pgj、pykA、pykF、tpiAおよびgapCを含み;EDは、pgi、zwf、pgl、eddおよびedaを含み;RuMPは、medh、hps、phi、tal、tkt、rpe、およびrpiAを含む。代謝経路によってソートされたTPMセットを、それらが、qRT-PCRセクションにおいて言及された方法論によって他のものから実質的に異なるかを評価した。
欠失遺伝子の復帰およびそれらの表現型効果の評価。pfkA、frmA、gapAの天然オペロンを、AmpR選択マーカーを有するBAC(細菌人工染色体)にクローニングし、もとのSM1株に形質転換した。次いで、pfkA、frmA、gapA、またはpfkAおよびgapAの両方を再発現するSM1株を、400mMのメタノール培地に再接種した。成長曲線を記録し、空BACで形質転換されたSM1株と比較した。
メタノール消費および発酵産物分析。試料を、15000rpmで3分間の遠心分離後、培養物の上清をアリコートすることによって調製し、次いで、0.22フィルター(Milipore)を通して濾過した。メタノール濃度を、フレームイオン化検出器を有するAgilent Technologies 7890ガスクロマトグラフィーによって決定した。一定圧力の19.082psiの窒素ガスを、DB-624UIカラム(Agilent Technologies、0.32mm×30m×0.25μm)を通して、以下の段階からなる熱サイクル:最初45℃で1分、150℃まで20℃/分、および240℃まで45℃/分のランプ速度と、最後の1分間の保持で、流した。
酢酸およびギ酸と名付けられた発酵産物を、Hi-plex Hカラム(Agilent Technologies、300×6.5mm)を使用して、Agilent 1290 UPLCによって測定した。実行は、30mMの硫酸を含有する移動相を用い、0.6mL/分の流速で、30分間行った。
定量化および統計分析。統計分析の詳細は、図の凡例または方法において見ることができる。すべてのデータは、他に明記されない限り、標準偏差を示すエラーバーを伴って、平均として表す。算出は、Microsoft Excel、R、CLC Genomics Workbench 20、Geneious 2020およびMatlab 2019bによってコンピューター計算した。
出発点としてのメタノール栄養要求性。合成メチロトローフを開発するために、RuMPサイクルに基づくメタノール栄養要求性戦略を使用した(図1Bおよび図8A)。これは、rpiAB遺伝子を欠失させること、および遺伝子(medh、hps、phi)を利用してメタノールをインストールすることによって、ペントースリン酸経路の破壊を予言し、その結果、細胞は、キシロース単独ではないが、最小培地においてメタノールとキシロース上で成長することができる。そのため、メタノール資化を、進化の間の選択圧として使用することができる。以前に樹立されたBL21株の代わりに、ゲノム操作のより高い成功率に主に起因する栄養要求性E.coli BW25113 ΔrpiAB株を再構築する戦略を使用した。したがって、2つの合成オペロンを、安定発現のために組み込み(図8B)、CFC381.0と名付けた。第1のオペロンは、medh(CT4-1、Cupriavidus necatorから操作)、hps(Bacillus methanolicus由来)およびphi(Methylobacillus flagellatus由来)の3つの異種遺伝子からなる。第2のオペロンは、tkt(Methylococcus capsulatus由来のトランスケトラーゼをコードする)およびtal(Klebsiella pneumoniae由来のトランスアルドラーゼをコードする)と共に、同じmedhおよびphiを含むが、異なるhps(Methylomicrobium buryatense 5GB1S由来)を含む(図8C)。異なる生物由来の酵素は、Kmまたは最適な基質濃度が異なり、さまざまな同一機能性酵素が同時に発現されて、代謝フラックスのバランスの柔軟性を最大化した。20の液体移動サイクルまたは「継代」後、進化した株CFC381.20は、400mMのメタノールおよび20mMのキシロースを含有する最小培地において、48時間で、0.1のOD600から1.0のOD600まで成長することができたが(図8Dおよび8E)、メタノールなしでは成長することができなかった。そのため、CFC381.20は、所望のメタノール栄養要求体表現型を実証した。
CFC381.20の全ゲノムシークエンシング(表2)は、frmA遺伝子における4bpの挿入を明らかにした。これは、ホルムアルデヒドフラックスが、効率的なメタノール依存性成長のための生合成経路に向かわなければならないことを示唆する。他の著しい変異は、gnd(6-ホスホグルコン酸デヒドロゲナーゼ、Gndをコードする)の短縮およびfdoG(ギ酸デヒドロゲナーゼをコードする)のフレームシフトを含んでいた。Gndは、ホルムアルデヒドをCO2およびNADPHに変換する正味の反応により、Hps、Phi、Pgi、およびZwfと非生産的サイクルを形成する。同様に、frmAおよびfdoGは、過剰のNADHを産生しながら、ホルムアルデヒドをCO2まで排出させる。これらの変異は、進化を通して、メタノール要求性株が、効率的な生合成およびバイオマス蓄積のための生産的RuMPサイクルから離れて競合するフラックスを低減したことを示した。このメタノール要求体株は、RuMPサイクルのメタノール資化分岐が機能的であったことを実証した。しかしながら、リブロース-5-リン酸(Ru5P)の補充は、再生経路がrpiAB欠失によって破壊されたので、キシロースによって依然として供給された。
合成メチロトローフを作出するための合理的設計および進化。次に、CFC381.20が単独炭素源としてメタノールを利用することができるように、rpiAを発現するRBSライブラリーを持つプラスミド(pFC139)を形質転換することによってRuMPサイクルを閉じるために実験を行った。残念ながら、株は、アミノ酸またはキシロースなどの限定的な栄養素を供給する間のメタノールの存在下での一連の進化後、限定的な成長の利益のみを獲得することができた。RuMPサイクルにおける動的トラップが、メタノール資化の間にフラックスを削減したと仮定した。それらを特定するために、異なる動的パラメーターを有する多数のモデルを調べ、発現レベルに対して大部分が比例する酵素のVmaxを変えることによってそれらを撹乱する、ロバスト性解析のためのアンサンブルモデリング(EMRA)(Leeら、2014;Riveraら、2015)を使用した。これは、次いで、撹乱後に不安定になるモデルを検出し、Vmaxの増加または減少後に安定なモデルのパーセンテージを報告する。ある特定の酵素が、小さな撹乱後に急に不安定になる場合、これは、動的トラップに関与し得る。この解析は、系において所望の代謝フラックス分布を促進するために、上方調節または下方調節が必要な酵素を示唆する定性的方法を提供する。
結果は、ホスホフルクトキナーゼ(Pfk)およびグリセルアルデヒド3-リン酸デヒドロゲナーゼ(Gapdh)の高い活性が、RuMPサイクルから離れてフラックスを転用すること(図2)およびサイクルの中間体の補充を防止することによって系を不安定化する傾向があることを明らかにした。したがって、これらの酵素活性は、Pfk活性の90%を占めるpfkAをノックアウトすること、およびK12 BW25113 GapA活性の約40%を持つE.coli BL21由来のgapC遺伝子でgapA遺伝子を置き換えることによって低減された。次いで、得られた株のCFC526.0を、栄養素離脱の異なる戦略を用いる実験室進化に付した(図1B)。
具体的には、CFC526.0を、メタノール、および既定の半最小培地であるアミノ酸を含有するHi-Def azure(HDA)を含有する培地において成長させた。HDA量を、培養物が単独炭素源としてメタノール上で成長することができるまで、順次、低減し、メタノールMOPS(MM)最小培地によって置き換えた。余分なビタミンを、より良好な細胞代謝のために提供した。メタノールが、電子に富む基質であり、酸素移動が、振とうフラスコ中で制限され得るので、栄養素も、酸素に加えて、余分な電子受容体として供給した。約180日および21反復の後、培養物は、最終的に、任意のアミノ酸補充なしで、メタノール上で成長することができた(図3Aおよび図9A)。メタノール上で単独で成長するこの初期メチロトローフ培養物CFC680.1は、OD600=1での飽和まで成長するのに20日が必要であった。20より多くの継代後、CFC680.20は、41時間以内にOD600=1まで成長した(図3B)。培養物は、同様に、硝酸塩を供給することなく進化し、硝酸塩なしで成長して、類似の成長速度に達することができる培養物CFC688.20を生じた(図3C)。独立して、別のメタノール成長性株のCFC526.23は、より遅い栄養素低減戦略を用いることによって得られ、これを進化させて、CFC526.53を得た(図9B)。
すべての代謝産物がメタノールから誘導されたことを確実にするために、13C標識実験を行った。CFC680.8を、すべての同位体が定常状態に達するまで、13Cメタノールを有するMMに6回通過させた。予想通り、酢酸は二重に標識されたが、ギ酸は、単一で標識された(図3Dおよび3E)。frmAが短縮されるにもかかわらず、テトラヒドロ葉酸媒介代謝または他の未知の経路のいずれかによっておそらく産生されたギ酸が依然として検出された。同位体標識実験は、メタノールが成長のための単独炭素源であったことの確かな証拠を提供した。
DNA-タンパク質架橋の問題。これらのメチロトローフ培養物の1つの顕著な表現型は、培養物が対数期からではなく静止期(図4A)から接種された場合の極めて長い誘導期(最高で20日)であった。同様に、メタノール最小培地プレート上のコロニーは、液体最小培地において増殖することができなかった。微生物は、静止期培養物から接種された場合に誘導期を示すが、これらの合成メチロトローフE.coli培養物は、現れた極めて長い誘導期を超えて、「ノーリターンのポイント」を通り抜けたと思われた。フローサイトメトリーによる静止期での細胞の生存率のモニタリング後、データは、最高で細胞の10%が死亡したことを示した(図4B)。死細胞を、ヨウ化プロピジウムで染色し、細胞膜の完全性が損傷を受けたことを示した。また、7%の細胞が、細胞選別のゲート領域により、著しい形状の変形を有していた。株が、主にホルムアルデヒド蓄積に起因する可能性がある、中間代謝物からの毒性を経験し得ると推測された。これは、ホルムアルデヒド解毒化経路全体を妨げる栄養要求性株から遺伝したfrmAの不活性化として予測された。
ホルムアルデヒド反応に感受性の広範囲の生体分子を調べると、DNA-タンパク質架橋(DPC)が、多分、DNAの複製、転写、翻訳およびタンパク質機能の破壊をもたらし得る細胞死の原因であったと仮定した(StingeleおよびJentsch、2015)。仮定を試験するために、DPC産物を、改変DNA抽出方法(QiuおよびWang、2009b)によって、メタノール成長性培養物から精製した。抽出物を脱架橋した後、タンパク質部分を、SDS-PAGEによって分析した。結果は、DPCが、培養物が静止期に達するにつれて起こったことを示唆した(図10A)。次いで、単離されたDPC産物を、透過型電子顕微鏡(TEM)を使用して画像化し、ホルムアルデヒド架橋の重大度を明らかにした(図4C)。典型的には、DNAストリングが、TEM観察のために細すぎるので、DNAは、チトクロムCなどのタンパク質によるコーティングなしの陰性染色で見ることができなかった。
予想通り、対数期の間、多分、脱塩プロセスの間のタンパク質の残りに起因して、遊離タンパク質粒子のみが観察された。対照的に、培養物が静止期(1.2のOD600)に達したら、DPCレベルが増加し、タンパク質がホルムアルデヒド架橋に起因してDNAを覆うにつれて、DNAストリング全体の可視化を引き起こした。また、タンパク質凝集を、DNAストリングに沿って観察することができた。1.5のOD600で、ホルムアルデヒド誘導性架橋は、極めて重大になり、ここで、DNAは、DNA-タンパク質-DNA架橋によって、またはさらにDNA-DNA架橋によって、クモの巣様構造を形成し始めた。著しくは、加熱され、DPCが脱架橋されると、DNAストリングは消滅し、DNA-タンパク質の非特異的結合または画像のオーバーラップの可能性を除外した。DPCは、細胞がより低いメタノール濃度で成長した場合、あまり重大ではなかった(図10Bおよび10C)。
次いで、定量的プロテオミクスを実施して、500超のタンパク質がDNAと架橋したことを明らかにした。次いで、3つの独立した試料から最も高い存在量の100タンパク質の共通する61ヒットを、ヒートマップにより可視化した(図4Dおよび図11)。培養物が静止期に入るにつれて、架橋タンパク質が増加する傾向があり、同じ培養物中のDPC産物のタンパク質存在量は、対数期と後期静止期との間で最大で7桁異なった。また、61タンパク質の遺伝子オントロジー解析は、DPCが、リボソームおよび外膜タンパク質を主に構成したことを示唆したが、いくつかの代謝酵素、例えば、Medh、Tkt、Tal、AceA、Eno、Pykも特定された。これらのタンパク質の機能不全は、外膜ポーリン誘導性プログラム細胞死または代謝フラックスのアンバランスに起因して細胞死を引き起こし得る。また、リボソームの強固な存在も、転写および翻訳が、同様にDPCによって大いに影響を受けたことを示唆した。DPCの蓄積は、静止期培養物から接種された場合に培養物が極めて長い誘導期を示す理由を説明することができ、単独炭素源としてメタノール上で成長するように、メタノールを利用しない細菌を進化させることの困難さも明らかにし得る。
進化した培養物における亜集団を明らかにするゲノムシークエンシング。特定された別の現象は、最初は、Luria-Bertani(LB)富栄養培地を通過した後、同じ培地で成長することができなかったように、培養物が、単独炭素源としてメタノール上で成長するように進化したことであった。この観察は、亜集団が進化の間に出現し、異なる培地中で富化されたことを意味した。CFC526.0がメタノール中で成長するようにどのように進化したかを決定するために、進化した培養物を、進化プロセスに沿って配列決定した(図5Aおよび図12)。結果は、いくつかの変異が現れたが、次いで少ない継代内で消滅したことを示した。進化ラインに沿って、挿入配列エレメント2(IS2)が、オープンリーディングフレームから離れてそれらのプロモーターを遠ざける、gltAおよびptsHの2つの遺伝子の上流に挿入された。したがって、TCAサイクルの活性は、妨げられ得るが、Hprタンパク質をコードするptsHは、不十分に発現され得、pts系の破壊を引き起こす。他の変異としては、pgiにおける12bpのインフレーム欠失、ならびに短縮されたptsPおよびproQが挙げられる。興味深いことに、nupGおよびSS3部位に組み込まれた2つのオペロンの内容物は、medh、hps、phi、tkt、およびtalを含み、未変化のままであった。
進化した混合培養物は、それらの染色体においてISエレメントに隣接する3つの高カバレッジ領域を有していた:RuMP経路において多くの解糖系遺伝子および合成オペロンPLlacO1::medh-tkt-tal-hps-phiを含有するyggEからyghOに及ぶ70k領域(図5B)、ジペプチドトランスポーターオペロン(ddp)をコードする7k領域(図5C)、およびいくつかの16S RNAを含有するrrsAからrrlBまでの130k領域。高カバレッジは、細胞がそれらの領域において遺伝子の発現を増加させ得ることを意味する。
プラスミド配列は、3つの異なるバージョンも示した(図5D):ライブラリーからの特異的RBSを含有するもの(pFC139A);rpiAに対して上流の三重複非翻訳領域(UTR)、ならびにp15A複製起点とcat遺伝子との間にIS2挿入物を含有するもの(pFC139B);pFC139Aとして同じRBS、およびcat遺伝子のプロモーターの前に追加で挿入されたIS2を含有するまた別のもの(pFC139C)。
進化によるゲノム多様性を評価するために、70k領域のコピー数が、最大で5.6コピーまで徐々に増加したことを発見した(図6A)。その一方で、プラスミドpFC139AおよびpFC139Bは、進化の早期段階で優位であったが、pFC139Cは、進化の最後に、最終的に優位であった(図6B)。興味深いことに、コピー数は、pFC139B存在量の増加と一致して、CFC526.17およびCFC526.23において低下する(図6Aおよび6B)。他方で、70kおよび130kリピート、以前に言及した一塩基多様性(SNV)およびpFC139Cは、培養物をMMからLBに接種した後に消滅した。代わりに、7kリピート領域およびpFC139Bを、培養物がLBにおいて成長した場合に選択した。
いくつかのSNPと共にマルチコピー70k領域およびpFC139Cにおける干渉性の増加は、進化したCFC526およびCFC680培養物系列に2つの主な亜集団が存在することを意味する:pFC139Cおよび70kマルチコピー領域を含有する1つの実在合成メチロトローフ株(SM1)(図5B)、ならびにpFC139Bおよび7kマルチコピー領域を含有するが、70kリピート領域を含有しない他の非メチロトローフ株(BB1)(図5C)。
純粋な合成メチロトローフ株の単離および特徴付け。いくつかの試みの後、SM1およびBB1の単一コロニーを、単離し、SM1におけるpgi 12bp欠失などの固有の変異のコロニーPCR検査によって特定した。言及したように、SM1株の単離前に、進化した培養物は、LB中を通過した後、メタノール中で成長するそれらの能力を失った。これは、SM1からBB1への突然の集団シフトによって説明することができ、ここで、後者は、単離された場合に、メタノール中で全く成長することができなかった。最終SM1株は、LBにおける培養後でさえ、メタノール上で成長するその能力を維持する(図13A)。また、株は、任意の硝酸塩またはビタミン補充なしで成長することもできる(図13B)。
SM1のIllumina HiSeqシークエンシングは、コピー数多型(CNV)ランドスケープのいくつかが変化したことを除いて、最後の配列決定された混合培養物であるCFC526.30と比較して、増加した頻度(100%に近い)で類似のSNVを示した(図6A)。70kおよび130kマルチコピー領域は残ったが、別の240k重複が、SM1に現れた(図5B)。対照的に、高カバレッジの7k領域は消滅し、これは、後に、BB1株の固有の特性として特定された(図5C)。
ゲノム構造を決定するために、SM1およびBB1を、Pacbio SequelおよびNanoporeシークエンシングで配列決定して、より長いリードを探索した。これらの長いリードのシークエンシングからのデノボのアセンブリーおよびマッピングの結果は、ゲノム構造を決定し、ゲノム配列を完成させるために役立った。Hiseqシークエンシングからのいくつかの以前に特定された低頻度SNVは、実際に、IS挿入物であった(表2)。これらの長いシークエンシングリード(図14A)も、IS5隣接70k領域が、タンデムリピートから構成されたことを明らかにした(図5B)。特に、3つのタンデムリピートに及ぶNanoporeシークエンシングからのいくつかの極端に長いマッピングリード(100~130kb)が現れた(図14A)。SM1および野生型E.coli BW25113を比較すると、いくつかのゲノム構造多様性が、挿入配列およびCNVに起因して観察された(図14B)。
有益なIS媒介コピー数多型。進化の間に、70kタンデムリピートのコピー数が増加し、単離されたSM1株において4コピーをもたらした(図6A)。CNVの細かい調整は、70kタンデムリピートが、fbaA、pgkおよびyggF(フルクトース-二リン酸アイソザイム)などの解糖および糖新生遺伝子も含有しながら、人工的に組み込まれたオペロンであるPLlacO1:: medh-tkt-tal-hps-phiの1つの役目を果たすので、それらが、合成メチロトロフィーにおいて役割を果たし得ることを意味する(図5B)。RuMP経路の酵素の上方調節は、メタノール資化の効率を増強し得る。yggFコピー数の増加は、Pfkフラックスをさらに減少させ得、これは、EMRA予測と一致する。SM1における70kタンデムリピートのコピー数を、デジタルPCR、Illuminaシークエンシング、および長いリードのシークエンシングカバレッジデータによって確認し、これは、類似の結果を示した。著しくは、70kのコピー数は、株がLBにおいて成長した場合に、3に低減された。他方で、240kおよび130kの重複領域のコピー数は、進化経路の間に変わらなかった。
メタノール成長および70kのCNVの間の相関、ならびにSM1株におけるCNVの動態をさらに調べるために、SM1株の単一コロニーを集め、LBに4回、次いでメタノール最小培地(MM)に通過させて、可能性があるCNVを生成した。次いで、いくつかの単離された単一コロニーを、LB曝露後のそれらの70kのCNVおよびそれらのメタノール成長能力を追跡しながら、LBにおける追加の一連の継代により、最後のMM培養物から通過させた。70k領域のコピー数は、株がLBにより曝露されるにつれて、減少した(図6C)。興味深いことに、株をMMに戻して通過させた後、株は、そのコピー数を戻して増加した(図6D)。LBおよびその後のMMにおける培養の間の70k領域のコピー数の相違は、すべての培養が、4.5超のコピー数に回復して戻るように管理されたので、一定ではなかった。また、それらのメタノール成長能力は、同様に影響を受け、メタノール成長速度および70kコピー数の間に明確な相関があることを示した(図6E)。また、同じ継代で個々の生物学的リピートにわたるコピー数減少の速度は、一定であるように見え、この現象を内在する非確率プロセスが存在する可能性があることを示唆する。
他方で、BB株に固有の7kマルチコピー領域は、顕著な85倍のカバレッジを特性化した(図5C)。この領域は、推定上のジペプチド輸送および利用であるddpオペロンの役目を果たし、BB1が、細胞死後のSM1のデブリに由来するジペプチドを利用する目的のために共進化し得ることを示唆する。MM培地において静止期に入るか、またはLBを通過した後、この株は、迅速に引き継がれ、培養物を支配した。これは、株がLBプレートから直接単離された場合に、進化した混合培養物からSM1を単離する際に経験した困難さを説明した。
ホルムアルデヒドフラックスの釣り合わせ。ホルムアルデヒドフラックスの釣り合わせは、DPCを回避するために有用である。この課題は、細胞が、メタノールのみの培地においてホルムアルデヒドと反応するためにRu5Pを補充することが必要である場合に、特に困難である。SM1は、対数期においてこの課題を成し遂げたが、それが静止期に入ったら、失敗した。MM培地におけるSM1のRNA-seq解析を行い、1.1のOD600~0.7のOD600のmRNA転写レベルを比較した。実際に、RuMP経路におけるmRNAプロファイルは、静止期において著しく変更された(図7A)。ホルムアルデヒドと反応するRu5Pの再生に関与するほとんどのRuMP遺伝子の転写レベルは、劇的に減少したが、ホルムアルデヒド形成遺伝子(medh)は、あまり下方調節されなかった。その結果として、フラックスのアンバランスは、ホルムアルデヒドの蓄積を引き起こした。qRT-PCR法を使用して、発現の変化が、RNA-seqの結果と一致したことを検証した(図7A)。ホルムアルデヒド形成およびホルムアルデヒド消費のフラックスの間の細かいバランスは、細胞がそれらのトランスクリプトームにおいて非常に大きな変化を伴って静止期に進む場合に極めて重要であったと思われた(図7B)。Entner-Doudoroff経路(ED)が、細胞において機能的であったが、その転写物はEMP経路よりも大幅に低いことに留意されたい。ED経路は、Ru5Pを再生するRuMP経路に入るための別のルートを提供し、このようにして、ホルムアルデヒドを消費するフラックスに同様に寄与する。興味深いことに、ED経路遺伝子も、ホルムアルデヒド生成遺伝子であるmedhよりも下方調節され、静止期においてDPC形成に寄与した。
合成メチロトロフィーのための有益な変異。SM1の進化における成功についての重要な理由は、pfkAおよびgapAの欠失、ならびにgapCの発現を含むEMRAによって導かれた合理的な設計であった。これらのゲノム変化を、ホルムアルデヒドを資化するために、Ru5Pを補充するより多くのフラックスを向かわせるように設計した。実験室進化の間に導入された他の変異と共にこれらのゲノム編集の重要性を検証するために、ある特定の変化が、SM1において明らかにされ、それらの表現型を試験した。frmA、pfkA、gapA、pgi、gltA、ptsH、ptsPおよびproQを、細菌の天然プロモーター下で、細菌人工染色体(pBAC)にクローニングした。結果は、これらの遺伝子の野生型バージョンの再インストールがすべて、メタノール成長に対して負の効果を引き起こしたことを示した(図7C)。具体的には、frmA、gapA、pgiおよびptsPが、最も著しい効果を示し、これらの変異が、SM1成長に対して特に有益であったことを示した。また、pfkAおよびgapAの両方が、同時に再導入された場合、株は、成長をほとんど停止し、1のOD600に戻して成長を回復するのに7日が必要であった。したがって、合理的に設計されたpfkAおよびgapAゲノム編集は、メタノール中での効率的な成長に向けたゲノム進化のための経路を効率的に作出した。
以前に言及されたように、gltAのプロモーター領域におけるIS2挿入を特定した。pBACにおけるgltAのコピーの再発現は、成長速度をわずかに低減し、IS2挿入がSM1成長において役割を果たしたことを示唆した。また、RNA-seqデータは、TCAサイクルの遺伝子の100万個あたりの転写物(TPM)が、SM1における解糖およびRuMPサイクルなどの他の主な代謝経路よりも非常に低かったことを示した。
SM1における12bp欠失pgi遺伝子によってコードされたPgiバリアントが発現され、Hisタグ化した。興味深いことに、このPgiバリアントは、より高い比活性をもたらし、おそらく、成長のためのNADPHを産生するZwfを通してフラックスを増加させた(図7D)。野生型E.coliにおけるNADPHは、主に3つの起源に由来する:TCAサイクルにおけるIcd、酸化的ペントースリン酸経路におけるGndおよびZwf。Gndが欠失し、TCAサイクルの活性が、RNA-seqデータから推定されるように低いので、Zwfは、成長のための主なNADPH起源になり得る。加えて、Zwfを通るフラックスは、G3Pを生成するED経路に直接入り、これは、メチロトローフ成長のためにRu5Pを再生するRuMP経路において再利用のためのRu5Pを生成するために使用することができる。
SM1株の成長の特徴付け。この株は、単独炭素源として50mMから1.2Mまでの広い濃度範囲のメタノール中で、硝酸塩を含まずに、成長することができた(図7E)。株が、8時間の倍加時間で、0.1から1.0のOD600まで30時間で成長し、およそ120mMのメタノールを消費して、1.9の最終D600に達したので、最適な成長は、およそ400mMのメタノールで観察された。ギ酸および酢酸は、主な産物であった(図7F)。
本発明のいくつかの実施形態を記載した。それにもかかわらず、さまざまな改変を、本発明の精神および範囲から逸脱することなく行い得ることが理解されるであろう。したがって、他の実施形態は、以下の特許請求の範囲内である。

Claims (19)

  1. 単独炭素源としてメタノール上で成長し、12時間未満の倍加時間(TD)を有する、合成メチロトローフ(SM)。
  2. メタノールデヒドロゲナーゼ活性を有するポリペプチド、
    ヘキスロース-6-リン酸シンターゼ活性を有するポリペプチド、
    3-ヘキスロース-6-リン酸イソメラーゼ活性を有するポリペプチド
    を発現し、
    ホスホグルコイソメラーゼ活性を有するポリペプチドの増加した活性を含み、
    単独炭素源としてメタノール上で成長することができる、請求項1に記載のSM。
  3. グリセルアルデヒドデヒドロゲナーゼポリペプチド、ホスホフルクトキナーゼポリペプチド、S-(ヒドロキシメチル)グルタチオンデヒドロゲナーゼポリペプチド、ヒスチジン含有タンパク質、および/またはProQポリペプチドのうちの1つまたは複数の発現または活性の欠失または低減を含有する、請求項1または2に記載のSM。
  4. SMのゲノム内の任意の領域の増加したコピー数多型を有する、請求項1、2または3に記載のSM。
  5. yggEからyghO、rrsAからrrlB、および/またはygiGからsmf、および/またはosmCからdosPの間の2~85の領域の1つまたは複数のコピー数多型の増加を有する、請求項1、2、3または4に記載のSM。
  6. Escherichia、Bacillus、Clostridium、Enterobacter、Klebsiella、Enterobacteria、Mannheimia、Pseudomonas、Acinetobacter、Shewanella、Ralstonia、Geobacter、Zymomonas、Acetobacter、Geobacillus、Lactococcus、Streptococcus、Lactobacillus、Corynebacterium、Streptomyces、Propionibacterium、Synechocystis、Synechococcus、Cyanobacteria、Chlorobi、DeinococcusおよびSaccharomyces種からなる群から選択される親微生物を操作することによって得られる、請求項1~5のいずれか一項に記載のSM。
  7. 親微生物が、E.coliである、請求項6に記載のSM。
  8. リボース-5-リン酸イソメラーゼAをさらに発現する、前述の請求項のいずれか一項に記載のSM。
  9. メタノール上で成長した場合に、ATCC寄託受託番号PTA-126783の倍加時間および産物プロファイルを有する、請求項1~7のいずれか一項に記載のSM。
  10. ATCC受託番号PTA-126783を有するEscherichia coli SM1と名付けられた合成メチロトローフ。
  11. 代謝物を産生するための方法であって、メタノールを含む培地中で請求項1~10のいずれか一項に記載のSMを成長させることを含み、メタノールが、SM細菌のための唯一の炭素源であり、それにより、代謝物が産生される、方法。
  12. 代謝物が、4-炭素化学物質、二酸、3-炭素化学物質、高級カルボン酸、高級カルボン酸のアルコール、カロテノイド、カンナビノイド、イソプレノイド、およびポリヒドロキシアルカノエートからなる群から選択される、請求項11に記載の方法。
  13. 代謝物が、コハク酸、エタノール、およびn-ブタノールからなる群から選択される、請求項11に記載の方法。
  14. メタノール上で成長し、
    メタノールデヒドロゲナーゼ活性を有するポリペプチド、
    ヘキスロース-6-リン酸シンターゼ活性を有するポリペプチド、
    ヘキスロース-6-リン酸イソメラーゼ活性を有するポリペプチド
    を発現し、
    ホスホグルコイソメラーゼ活性を有するポリペプチドの増加した活性を含む、組換え微生物。
  15. C1炭素源を資化し、Medh、Hps、Phi、Pgi、RpiA、Tkt、Tal、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される複数の酵素を含む、組換え微生物。
  16. E.coliである、請求項15に記載の組換え微生物。
  17. pfkA、gapA、frmA、ptsH、proQ、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される遺伝子の低減またはノックアウトをさらに含む、請求項15に記載の組換え微生物。
  18. 遺伝子の増幅領域をさらに含む、請求項15に記載の組換え微生物。
  19. メタノールデヒドロゲナーゼ活性、ヘキスロース-6-リン酸シンターゼ活性、6-ホスホ-3-ヘキスロースイソメラーゼ活性、グルコースリン酸イソメラーゼ活性およびリボースリン酸イソメラーゼA活性を有するポリペプチドをコードする1つもしくは複数の異種ポリヌクレオチドを発現するか、または1つもしくは複数の異種ポリヌクレオチドを過剰発現し、グリセルアルデヒド-3-リン酸デヒドロゲナーゼ活性の同時低減または消失、S-(ヒドロキシメチル)グルタチオンデヒドロゲナーゼ(FrmA)活性の低減または消失、ホスホキャリアタンパク質HPr(ヒスチジン含有タンパク質、HPrおよび/またはPtsHとも称される)活性の低減または欠失、ならびにProQの低減または消失を提供する組換え微生物であって、メタノール上で成長する、組換え微生物。
JP2023501560A 2020-07-14 2021-07-14 組換え微生物 Pending JP2023534210A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063051672P 2020-07-14 2020-07-14
US63/051,672 2020-07-14
PCT/US2021/041540 WO2022015796A1 (en) 2020-07-14 2021-07-14 Recombinant microorganisms

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023534210A true JP2023534210A (ja) 2023-08-08

Family

ID=79554997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023501560A Pending JP2023534210A (ja) 2020-07-14 2021-07-14 組換え微生物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230313208A1 (ja)
EP (1) EP4162025A4 (ja)
JP (1) JP2023534210A (ja)
CN (1) CN117597447A (ja)
TW (1) TW202229541A (ja)
WO (1) WO2022015796A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114645009B (zh) * 2022-04-28 2023-06-30 中国科学院青岛生物能源与过程研究所 果糖激酶失能的蓝细菌及其在分泌和生产果糖中的应用
EP4310174A1 (en) 2022-07-18 2024-01-24 ETH Zurich Recombinant methylotrophic microorganism
TWI828431B (zh) * 2022-11-21 2024-01-01 行政院原子能委員會核能研究所 甲醇廢液耐受菌及使用其處理甲醇廢液的方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014089436A1 (en) * 2012-12-07 2014-06-12 Ginkgo Bioworks, Inc. Methods and systems for methylotrophic production of organic compounds
US20200017888A1 (en) * 2017-02-13 2020-01-16 University Of Delaware Synthetic methylotrophs and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022015796A1 (en) 2022-01-20
EP4162025A1 (en) 2023-04-12
EP4162025A4 (en) 2024-02-14
WO2022015796A9 (en) 2022-10-13
WO2022015796A8 (en) 2022-08-25
TW202229541A (zh) 2022-08-01
CN117597447A (zh) 2024-02-23
US20230313208A1 (en) 2023-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Chen et al. Converting Escherichia coli to a synthetic methylotroph growing solely on methanol
JP2023534210A (ja) 組換え微生物
Kim et al. Deletion of PHO13, encoding haloacid dehalogenase type IIA phosphatase, results in upregulation of the pentose phosphate pathway in Saccharomyces cerevisiae
Heggeset et al. Genome sequence of thermotolerant Bacillus methanolicus: features and regulation related to methylotrophy and production of L-lysine and L-glutamate from methanol
Bergholz et al. Psychrobacter arcticus 273-4 uses resource efficiency and molecular motion adaptations for subzero temperature growth
Woodruff et al. Engineering improved ethanol production in Escherichia coli with a genome-wide approach
US10266831B2 (en) Recombinant microorganisms having a methanol elongation cycle (MEC)
US20100291648A1 (en) Global transcription machinery engineering
Raberg et al. Proteomic and transcriptomic elucidation of the mutant Ralstonia eutropha G+ 1 with regard to glucose utilization
Seong et al. Adaptive laboratory evolution of Escherichia coli lacking cellular byproduct formation for enhanced acetate utilization through compensatory ATP consumption
EP2198039A2 (en) Microorganism engineered to produce isopropanol
Matschiavelli et al. Function and regulation of isoforms of carbon monoxide dehydrogenase/acetyl coenzyme A synthase in Methanosarcina acetivorans
US20160060635A1 (en) Recombinant microorganisms having a methanol elongation cycle (mec)
Xu et al. Comparative genomic analysis of Clostridium acetobutylicum for understanding the mutations contributing to enhanced butanol tolerance and production
WO2014153207A2 (en) Recombinant microorganisms having a methanol elongation cycle (mec)
García-Hidalgo et al. Vanillin production in Pseudomonas: whole-genome sequencing of Pseudomonas sp. strain 9.1 and reannotation of Pseudomonas putida CalA as a vanillin reductase
Loaces et al. Improved glycerol to ethanol conversion by E. coli using a metagenomic fragment isolated from an anaerobic reactor
von Borzyskowski et al. Implementation of the β-hydroxyaspartate cycle increases growth performance of Pseudomonas putida on the PET monomer ethylene glycol
Tran et al. Beneficial knockouts in Escherichia coli for producing hydrogen from glycerol
Liu et al. Engineering Rhodosporidium toruloides for production of 3-hydroxypropionic acid from lignocellulosic hydrolysate
Kim et al. Characterization of an Entner–Doudoroff pathway-activated Escherichia coli
Lin et al. Microevolution from shock to adaptation revealed strategies improving ethanol tolerance and production in Thermoanaerobacter
US20140273164A1 (en) Non-co2 evolving metabolic pathway for chemical production
WO2014039060A1 (en) Acetolactate synthases for improved metabolite production
US20160237442A1 (en) Modified group i methanotrophic bacteria and uses thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20230306