JP2023532071A - 睡眠関連イベントの表示をユーザに伝えるシステム及び方法 - Google Patents

睡眠関連イベントの表示をユーザに伝えるシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023532071A
JP2023532071A JP2022580527A JP2022580527A JP2023532071A JP 2023532071 A JP2023532071 A JP 2023532071A JP 2022580527 A JP2022580527 A JP 2022580527A JP 2022580527 A JP2022580527 A JP 2022580527A JP 2023532071 A JP2023532071 A JP 2023532071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
sleep
respiratory
data
event
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022580527A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021260656A5 (ja
Inventor
ドッド、スティーヴン
タイロン、ロクサーナ
コステロ、マイケル、ジョン
コンウェイ、キーラン
Original Assignee
レズメド センサー テクノロジーズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レズメド センサー テクノロジーズ リミテッド filed Critical レズメド センサー テクノロジーズ リミテッド
Publication of JP2023532071A publication Critical patent/JP2023532071A/ja
Publication of JPWO2021260656A5 publication Critical patent/JPWO2021260656A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/021Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes operated by electrical means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4806Sleep evaluation
    • A61B5/4818Sleep apnoea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/0816Measuring devices for examining respiratory frequency
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/16Sound input; Sound output
    • G06F3/165Management of the audio stream, e.g. setting of volume, audio stream path
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4806Sleep evaluation
    • A61B5/4815Sleep quality
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4836Diagnosis combined with treatment in closed-loop systems or methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • A61B5/743Displaying an image simultaneously with additional graphical information, e.g. symbols, charts, function plots
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3375Acoustical, e.g. ultrasonic, measuring means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/502User interfaces, e.g. screens or keyboards
    • A61M2205/505Touch-screens; Virtual keyboard or keypads; Virtual buttons; Soft keys; Mouse touches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/40Respiratory characteristics
    • A61M2230/42Rate

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Abstract

方法は、ユーザの睡眠セッションに関連付けられたデータを受信するステップであって、前記データが、前記睡眠セッションの少なくとも一部の間において前記ユーザに関連付けられた呼吸データと、前記睡眠セッションの少なくとも一部の間において1つ以上の音として再生可能な音声データとを含む、ステップを含む。前記方法は、前記データの少なくとも一部に少なくとも部分的に基づいて、前記睡眠セッション中に前記ユーザに関連付けられた呼吸信号を決定するステップをさらに含む。前記方法は、前記データの少なくとも一部に少なくとも部分的に基づいて、前記睡眠セッション中に前記ユーザが経験したイベントを識別するステップをさらに含む。前記方法は、前記呼吸信号の一部のグラフ表現と、前記呼吸信号の一部の前記グラフ表現内で前記識別されたイベントの識別を支援するイベント表示とを、ユーザ装置を介してユーザに伝えるステップをさらに含む。

Description

(関連出願の相互参照)
本願は、2020年6月26日に出願された米国仮特許出願第63/044760号の利益及び優先権を主張し、その全体が参照により本明細書に組み込まれるものとする。
本開示は、一般的に、睡眠セッション中にユーザが経験したイベントを識別するシステム及び方法に関し、より具体的には、識別されたイベントの1つ以上の視覚及び/又は音声表示をユーザに伝えるシステム及び方法に関する。
多くの人が、例えば、周期性四肢運動障害(PLMD)、下肢静止不能症候群(RLS)、睡眠呼吸障害(SDB)、閉塞性睡眠時無呼吸(OSA)、無呼吸、チェーン・ストークス呼吸(CSR)、呼吸不全、肥満過換気症候群(OHS)、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、神経筋疾患(NMD)、及び胸壁障害などの睡眠関連障害及び/又は呼吸障害に罹患している。これらの障害は、通常、呼吸治療システムを使用して治療される。しかしながら、一部のユーザにとっては、かかるシステムの使い心地が悪く、使用しにくく、高価であり、審美性が低く、及び/又はシステムを使用することに関連付けられた便益が認識されない。その結果、一部のユーザは、呼吸治療システムの使用を開始しないことを選択するか、又は呼吸治療が使用されない場合、症状の重症度の実証がない場合で呼吸治療システムの使用を中止することがある。本開示は、これらの問題などを解決することを目的とする。
本開示のいくつかの実装形態では、方法は、1つ以上のセンサから、ユーザの睡眠セッションに関連付けられたデータを受信するステップを含む。前記データが、前記睡眠セッションの少なくとも一部の間において前記ユーザに関連付けられた呼吸データと、前記睡眠セッションの少なくとも一部の間において前記ユーザに関連付けられた1つ以上の音として再生可能な音声データとを含む。前記方法は、前記データの少なくとも一部に少なくとも部分的に基づいて、前記睡眠セッション中に前記ユーザに関連付けられた呼吸信号を決定するステップをさらに含む。前記方法は、前記データの少なくとも一部に少なくとも部分的に基づいて、前記睡眠セッション中に前記ユーザが経験したイベントを識別するステップをさらに含む。前記方法は、前記呼吸信号の一部のグラフ表現と、前記呼吸信号の一部の前記グラフ表現内で前記識別されたイベントの識別を支援するイベント表示とを、ユーザ装置を介してユーザに伝えるステップをさらに含む。
本開示のいくつかの実装形態では、システムは、電子インタフェースと、メモリと、制御システムとを含む。メモリは、機械可読命令を記憶する。前記制御システムは、ユーザの睡眠セッションに関連付けられたデータを受信するステップであって、前記データが、前記睡眠セッションの少なくとも一部の間において前記ユーザに関連付けられた呼吸データと、前記睡眠セッションの少なくとも一部の間において前記ユーザに関連付けられた1つ以上の音として再生可能な音声データとを含む、ステップを実行するために、前記機械可読命令を実行するように構成された1つ以上のプロセッサを含む。前記制御システムは、さらに、前記データの少なくとも一部に少なくとも部分的に基づいて、前記睡眠セッション中に前記ユーザに関連付けられた呼吸信号を決定するように構成される。前記制御システムは、さらに、前記データの少なくとも一部に少なくとも部分的に基づいて、前記睡眠セッション中に前記ユーザが経験したイベントを識別するように構成される。前記制御システムは、さらに、前記呼吸信号の一部のグラフ表現と、前記呼吸信号の一部の前記グラフ表現内で前記識別されたイベントの識別を支援するイベント表示とを、ユーザ装置を介してユーザに伝えるように構成される。
上記の概要は、本開示の各実装形態又はあらゆる態様を示すことを意図していない。本開示のさらなる特徴及び利益は、下記の詳細な説明及び図面から明らかである。
本開示のいくつかの実装形態に係る、システムの機能ブロック図である。 本開示のいくつかの実装形態に係る、図1のシステムの少なくとも一部、ユーザ、及び同床者の斜視図である。 本開示のいくつかの実装形態に係る、睡眠セッションの例示的な時間軸を示す。 本開示のいくつかの実装形態に係る、図3の睡眠セッションに関連付けられた例示的なヒプノグラムを示す。 本開示のいくつかの実装形態に係る、睡眠セッション中にユーザが経験したイベントを識別する方法のプロセスフロー図である。 本開示のいくつかの実装形態に係る、睡眠セッション中にユーザに関連付けられた例示的な呼吸信号及び例示的な音声信号を示す。 本開示のいくつかの実装形態に係る、呼吸信号の一部とイベント表示の例示的なグラフ表現を示す。 本開示のいくつかの実装形態に係る、例示的ないびきパターンを示す。
本開示は、様々な変更及び代替形態が可能であるが、本開示の具体的な実装形態及び実施形態が図面に例として示されており、本明細書において詳述される。しかしながら、それは、本開示を開示された特定の形態に限定することを意図するものではなく、本開示は、添付の請求項によって定義される本開示の精神及び範囲内にあるすべての変更物、均等物及び代替物を網羅するということを理解すべきである。
多くの人が、睡眠関連障害及び/又は呼吸障害に患っている。睡眠関連及び/又は呼吸障害としては、例えば、周期性四肢運動障害(PLMD)、下肢静止不能症候群(RLS)、閉塞性睡眠時無呼吸(OSA)、中枢性睡眠時無呼吸(CSA)、混合型無呼吸及び呼吸低下など他のタイプの無呼吸などの睡眠呼吸障害(SDB)、呼吸努力関連覚醒(RERA)、チェーン・ストークス呼吸(CSR)、呼吸不全、肥満低換気症候群(OHS)、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、神経筋疾患(NMD)、急速眼球運動(レム)行動障害(RBDとも呼ばれる)、夢の行動化(DEB)、高血圧、糖尿病、卒中、不眠症、及び胸壁障害が挙げられる。これらの障害は、通常、呼吸治療システムを使用して治療される。
閉塞性睡眠時無呼吸(OSA)は、一形態の睡眠呼吸障害(SDB)であり、異常に小さな上気道と、舌、軟口蓋、後咽頭壁の領域における筋緊張の通常損失との組み合わせによる睡眠中の上気道の閉塞又は障害などのイベントによって特徴付けられる。より一般的には、無呼吸とは、一般的に、空気の閉塞によって生じる呼吸の休止(閉塞性睡眠時無呼吸)又は呼吸機能の停止(中枢性睡眠時無呼吸と称されることが多い)のことである。通常、個人は、閉塞型睡眠時無呼吸イベント中に、約15秒~約30秒で呼吸を停止する。
他の種類の無呼吸としては、呼吸低下、過呼吸及び高炭酸ガス血症が挙げられる。呼吸低下は、一般的に、気道の閉塞ではなく、気道の狭窄によって生じる遅い呼吸又は浅い呼吸によって特徴付けられる。過呼吸は、一般的に、呼吸の深さ及び/又は速度の増大によって特徴付けられる。高炭酸ガス血症は、一般的に、血流中の二酸化炭素量の急増又は過剰によって特徴付けられ、通常、不十分な呼吸によって生じるものである。
チェーン・ストークス呼吸(CSR)は、別の形態の睡眠呼吸障害である。CSRは、患者の呼吸調節器の障害であり、CSRサイクルとして知られる換気の漸増及び漸減が交互に周期的に続く。CSRは、動脈血の脱酸素及び再酸素化の繰り返しによって特徴付けられる。
肥満低換気症候群(OHS)は、低換気の原因が他に無い状態における、重症肥満及び覚醒時慢性高炭酸ガス血症の組み合わせとして定義される。症状には、呼吸困難、起床時の頭痛と日中の過度な眠気が含まれる。
慢性閉塞性肺疾患(COPD)は、空気の動きに対するレジスタンスの増加、呼吸の呼気相の延長、肺の正常な弾力性の喪失など、ある特性を共通して有する下気道疾患群のいずれかを包含する。
神経筋疾患(NMD)は、内在筋病理を直接的又は神経病理を間接的に介して筋肉の機能を損なう多数の疾病及び病気を包含する。胸壁障害は、呼吸筋と胸郭の間に非効率連結をもたらす胸郭変形群である。
呼吸努力関連覚醒(RERA)イベントは、通常、睡眠からの覚醒に至る10秒以上の呼吸努力の増加によって特徴付けられ、無呼吸又は呼吸低下イベントの基準を満たさない。RERAは、睡眠からの覚醒に至る呼吸努力の増加によって特徴付けられるが、無呼吸又は呼吸低下の基準を満たさない一連の呼吸と定義される。これらのイベントは、(1)食道の陰圧が漸増するパターンが、陰圧レベルの急低下及び覚醒によって終了し、(2)イベントが10秒以上続く、という両方の基準を満たす必要がある。いくつかの実装形態では、鼻カニューレ/圧力トランスデューサシステムが、RERAの検出に十分かつ信頼できる。RERA検出器は、呼吸治療装置から導出された実際のフロー信号に基づき得る。例えば、フロー制限尺度が、フロー信号に基づいて決定され得る。その後、覚醒の尺度が、フロー制限尺度及び換気量の急増の尺度の関数として導出され得る。1つのかかる方法が、レスメド社に付与された国際特許公開第2008/138040号及び米国特許公開第9358353号に記載されており、各文献の開示内容全体が、参照により本明細書に組み込まれる。
これらを始めとする障害は、個人の睡眠中に起こる特定イベント(例えば、いびき、無呼吸、呼吸低下、下肢静止不能、睡眠障害、窒息、心拍数増加、努力性呼吸、喘息発作、てんかん挿間症、発作又はそれらの任意の組み合わせ)によって特徴付けられる。
無呼吸低呼吸指数(AHI)とは、睡眠セッション中の睡眠時無呼吸の重症度を示すのに使用される指数である。AHIは、睡眠セッション中にユーザが経験した無呼吸イベント及び/又は呼吸低下イベントの数を、その睡眠セッションにおける全睡眠時間数で除算することによって求められる。このイベントは、例えば、少なくとも10秒以上続く呼吸の一時停止であり得る。5未満のAHIは、正常とみなされる。5以上15未満のAHIは、軽度の睡眠時無呼吸を示すものとみなされる。15以上30未満のAHIは、中程度の睡眠時無呼吸を示すものとみなされる。30以上のAHIは、重度の睡眠時無呼吸を示すものとみなされる。小児では、1よりも大きいAHIは、異常とみなされる。睡眠時無呼吸は、AHIが正常であるとき、又はAHIが正常もしくは軽度であるときに、「制御されている」とみなすことができる。またAHIを酸素飽和度と組み合わせて使用して、閉塞性睡眠時無呼吸の重症度を示すことができる。
図1を参照すると、本開示のいくつかの実装形態に係るシステム100が示されている。システム100は、制御システム110、記憶装置114、1つ以上のセンサ130及び1つ以上のユーザ装置170を含む。いくつかの実装形態では、システム100は、必要に応じて、呼吸治療システム120をさらに含む。
制御システム110は、1つ以上のプロセッサ112(以下、プロセッサ112)を含む。制御システム110は、一般的に、システム100の様々な構成要素を制御(例えば、作動)し、及び/又はシステム100の構成要素によって取得及び/又は生成されたデータを分析するために使用される。プロセッサ112は、汎用又は特殊用途プロセッサ又はマイクロプロセッサであり得る。図1に1つのプロセッサ112が示されているが、制御システム110は、単一の筐体内に存在し得るか又は互いに離れて位置付けられ得る任意の数のプロセッサ(例えば、1つのプロセッサ、2つのプロセッサ、5つのプロセッサ、10個のプロセッサなど)を含み得る。制御システム110(又は他の任意の制御システム)又はプロセッサ112などの制御システム110の一部(又は他の任意の制御システムの他の任意のプロセッサ又は一部)は、本明細書に記載及び/又は特許請求の範囲に記載の方法のいずれか1つ以上のステップを実行するために使用することができる。制御システム110は、例えば、ユーザ装置170の筐体、呼吸治療システム120の一部(例えば、呼吸治療装置122)、及び/又は1つ以上のセンサ130の筐体に連結され、及び/又はそれらの内部に配置されてもよい。制御システム110は、(1つのそのような筐体内に)集中するか又は(物理的に別体である2つ以上のそのような筐体内に)分散してもよい。制御システム110を収容する2つ以上の筐体を含むこのような実装形態では、そのような筐体は、互いに近接し、及び/又は離れて位置付けられてもよい。
記憶装置114は、制御システム110のプロセッサ112が実行可能な機械可読命令を記憶する。記憶装置114は、例えば、ランダムアクセスメモリ装置又はシリアルアクセスメモリ装置、ハードドライブ、ソリッドステートドライブ、フラッシュメモリ装置などの任意の適切なコンピュータ可読記憶装置又は媒体であり得る。図1に1つの記憶装置114が示されているが、システム100は、任意の適切な数の記憶装置114(例えば、1つの記憶装置、2つの記憶装置、5つの記憶装置、10個の記憶装置など)を含み得る。記憶装置114は、呼吸治療装置122の筐体、ユーザ装置170の筐体、1つ以上のセンサ130の筐体又はそれらの任意の組み合わせに連結され、及び/又はそれらの内部に配置されてもよい。制御システム110と同様に、記憶装置114は、(1つのそのような筐体内に)集中するか又は(物理的に別体である2つ以上のそのような筐体内に)分散してもよい。
いくつかの実装形態では、記憶装置114(図1)は、ユーザに関連付けられたユーザプロファイルを記憶する。ユーザプロファイルは、例えば、ユーザに関連付けられた人口統計学的情報、ユーザに関連付けられた生体情報、ユーザに関連付けられた医療情報、自己報告によるユーザフィードバック、ユーザに関連付けられた睡眠パラメータ(例えば、1つ以上の以前の睡眠セッションから記録された睡眠関連パラメータ)又はそれらの任意の組み合わせを含み得る。人口統計学的情報は、例えば、ユーザの年齢、ユーザの性別、ユーザの人種、不眠症の家族歴、ユーザの雇用状況、ユーザの教育状況、ユーザの社会経済状況又はそれらの任意の組み合わせを示す情報を含み得る。医療情報は、例えば、ユーザに関連付けられた1つ以上の病状、ユーザによる薬剤使用量又はその両方を示す情報を含み得る。医療情報データは、反復睡眠潜時検査(MSLT)の結果又はスコア及び/又はピッツバーグ睡眠質指数(PSQI)のスコア又は値をさらに含み得る。自己報告によるユーザフィードバックは、自己報告による主観的な睡眠スコア(劣悪、普通、良好など)、ユーザの自己報告による主観的なストレスレベル、ユーザの自己報告による主観的な疲労度、ユーザの自己報告による主観的な健康状態、ユーザが経験した最近のライフイベント又はそれらの任意の組み合わせを示す情報を含み得る。
本明細書において記載されるように、制御システム110のプロセッサ112及び/又は記憶装置114は、1つ以上のセンサ130からデータ(例えば、生理学的データ及び/又は音声データ)を受信することができ、そのデータは、記憶装置114に記憶され、及び/又はプロセッサ112により分析される。プロセッサ112及び/又は記憶装置114は、有線接続又は無線接続を使用して(例えば、RF通信プロトコル、Wi-Fi(登録商標)通信プロトコル、Bluetooth(登録商標)通信プロトコル、セルラーネットワークなどを使用して)1つ以上のセンサ130と通信することができる。いくつかの実装形態では、システム100は、アンテナ、受信機(例えば、RF受信機)、送信機(例えば、RF送信機)、トランシーバ又はそれらの任意の組み合わせを含み得る。これらの構成要素は、制御システム110の筐体(例えば、プロセッサ112及び/又は記憶装置114と同じ筐体)又はユーザ装置170に連結又は統合することができる。
上述したように、いくつかの実装形態では、システム100は、必要に応じて、呼吸治療システム120を含む。呼吸治療システム120は、呼吸圧治療装置122(ここでは、呼吸治療装置122とも呼ばれる)、ユーザインタフェース124(マスク、患者用インタフェースとも呼ばれる)、導管126(チューブ又は空気回路とも呼ばれる)、表示装置128、加湿器129又はそれらの組み合わせを含む。いくつかの実装形態では、制御システム110、記憶装置114、表示装置128、1つ以上のセンサ130及び加湿器129は、呼吸治療装置122の一部である。呼吸圧治療とは、(例えば、鉄の肺又は胸当てなどの陰圧療法とは対照的に)ユーザの呼吸周期全体を通じて大気に対して名目上陽である制御された目標圧力で、ユーザの気道の入口に空気を供給するというアプリケーションを指す。呼吸治療システム120は、一般的に、1つ以上の睡眠関連呼吸障害(例えば、閉塞型睡眠時無呼吸、中枢型睡眠時無呼吸、混合型睡眠時無呼吸)に罹患している個人を治療するために使用される。
呼吸治療装置122は、一般的に、(例えば、1つ以上の圧縮機を駆動する1つ以上のモータを使用して)ユーザに輸送される加圧空気を生成するために使用される。いくつかの実装形態では、呼吸治療装置122は、ユーザに輸送される連続的な一定の空気圧を生成する。他の実装形態では、呼吸治療装置122は、2つ以上の所定の圧力(例えば、第1の所定の空気圧及び第2の所定の空気圧)を生成する。さらに別の実装形態では、呼吸治療装置122は、所定の範囲内の様々な異なる空気圧を生成するように構成される。例えば、呼吸治療装置122は、少なくとも約6cmHO、少なくとも約10cmHO、少なくとも約20cmHO、約6cmHO~約10cmHOの間、約7cmHO~約12cmHOの間で輸送することができる。呼吸治療装置122は、(周囲圧力に対して)陽圧を維持しながら、例えば、約-20L/分間~約150L/分間の間の所定の流量で加圧空気を輸送することもできる。
ユーザインタフェース124は、ユーザの顔の一部と係合し、呼吸治療装置122からユーザの気道に加圧空気を輸送し、睡眠中に気道が狭窄及び/又は閉塞することを防止することを支援する。これにより、睡眠中のユーザの酸素摂取量も増加させることができる。一般的に、ユーザインタフェース124は、ユーザの顔と係合させることにより、ユーザの口、鼻、又は、ユーザの口及び鼻の両方を介して、ユーザの気道に加圧空気を輸送する。呼吸治療装置122、ユーザインタフェース124及び導管126は、ユーザの気道に流体的に連結された空気経路を形成する。また、加圧空気は、睡眠時のユーザの酸素摂取量を増加させる。適用される療法に応じて、ユーザインタフェース124は、例えば、ユーザの顔の領域又は一部とシールを形成して、治療を発効させるために周囲圧力と十分に異なる圧力、例えば、周囲圧力に対する約10cmHOの陽圧でガスの輸送を容易にすることができる。酸素輸送などの、他の形態の療法において、ユーザインタフェースは、約10cmHOの陽圧において気道へのガス供給の輸送を容易にするのに充分なシールを含まなくもてよい。
図2に示すように、いくつかの実装形態では、ユーザインタフェース124は、ユーザの鼻及び口を覆う顔面マスクである。代替的に、ユーザインタフェース124は、ユーザの鼻に空気を提供する鼻マスク又はユーザの鼻孔に空気を直接的に輸送する鼻枕マスクであり得る。ユーザインタフェース124は、ユーザの一部(例えば顔)にインタフェースを位置付け、及び/又は安定させるための複数のストラップ(例えば面ファスナを含む)と、ユーザインタフェース124とユーザとの間での気密シールを提供するのを支援する形状適合性クッション(例えば、シリコーン、プラスチック、発泡体など)と、を含み得る。ユーザインタフェース124は、ユーザ210によって吐き出された二酸化炭素及び他の気体を逃がせるようにするためのうちの1つ以上の通気孔も含み得る。他の実装形態では、ユーザインタフェース124は、加圧空気をユーザの口に導くマウスピース(例えば、ユーザの歯に適合するように成形されたナイトガードマウスピース、下顎再配置装置など)である。
(空気回路又はチューブとも呼ばれる)導管126により、空気は、呼吸治療システム120の2つの構成要素、例えば呼吸治療装置122とユーザインタフェース124との間に流れることができる。いくつかの実装形態では、吸気及び呼気用の独立した導管が存在してもよい。他の実装形態では、単本の導管は、吸気及び呼気のいずれにも使用される。導管126は、呼吸治療装置122の出口に連結された第1の端部と、ユーザインタフェース124に連結された反対側の第2の端部と、を含む。導管126は、様々な手法(例えば、圧入接続、スナップフィット接続、ねじ接続など)を使用して、呼吸治療装置122及び/又はユーザインタフェース124に連結することができる。いくつかの実装形態では、導管126は、導管126を通って流れる加圧空気を加熱する(例えば、空気を所定の温度又は所定の温度の範囲内で加熱する)1つ以上の加熱要素を含む。加熱要素は、導管126に連結及び/又は埋め込まれ得る。このような実装形態では、呼吸治療装置122に連結された導管126の端部は、呼吸治療装置122に電気的に連結された電気接触を含むことにより、導管126の1つ以上の加熱要素を駆動することができる。
呼吸治療装置122、ユーザインタフェース124、導管126、表示装置128、及び加湿器129のうちの1つ以上が、1つ以上のセンサ(例えば、圧力センサ、流量センサ、より一般的には、本明細書に記載の他のセンサ130のいずれか)を含み得る。これらの1つ以上のセンサは、例えば、呼吸治療装置122によって供給された加圧空気の空気圧及び/又は流量を測定するために使用することができる。
表示装置128は、一般的に、呼吸治療装置122に関する、静止画像、動画像又はその両方を含む画像及び/又は情報を表示するために使用される。例えば、表示装置128は、呼吸治療装置122の状態に関する情報(例えば、呼吸治療装置122がオン/オフであるか否か、呼吸治療装置122によって輸送されている空気の圧力、呼吸治療装置122によって輸送されている空気の温度など)及び/又は他の情報(例えば、睡眠スコア及び/又は治療スコア(それぞれが参照によりその全体が本明細書に組み込まれる国際公開第2016/061629号及び米国特許出願公開2017/0311879号に記載されているようなmyAir(商標)スコアとも呼ばれる)、現在の日付/時刻、ユーザの個人情報など)を提供することができる。いくつかの実装形態では、表示装置128は、画像を表示するように構成されたグラフィカルユーザインタフェース(GUI)を入力インタフェースとして含むヒューマンマシンインタフェース(HMI)として機能する。表示装置128は、LEDディスプレイ、OLEDディスプレイ、LCDディスプレイなどであり得る。入力インタフェースは、例えば、タッチスクリーン又はタッチセンサ式基板、マウス、キーボード、又は呼吸治療装置122と対話する人間のユーザによって行われた入力をセンシングするように構成された任意のセンサシステムであり得る。
加湿器129は、呼吸治療装置122に連結又は統合され、呼吸治療装置122から輸送された加圧空気を加湿することができる水の貯留部を含む。呼吸治療装置122は、ユーザに提供される加圧空気を加湿するために、加湿器129内の水を加熱するヒーターを含み得る。さらに、いくつかの実装形態では、導管126は、ユーザに輸送される加圧空気を加熱する(例えば、導管126に連結及び/又は埋め込まれた)加熱要素も含み得る。
呼吸治療システム120を、例えば、人工呼吸器、或いは持続気道陽圧(CPAP)システム、自動気道陽圧(APAP)システム、バイレベル又は可変気道陽圧(BPAP又はVPAP)システム或いはそれらの任意の組み合わせなどの気道陽圧(PAP)システムとして使用することができる。CPAPシステムは、(例えば、睡眠医師によって決定された)所定の空気圧をユーザに輸送する。APAPシステムは、例えば、ユーザに関連付けられた呼吸データに基づいて、ユーザに輸送される空気圧を自動的に変化させる。BPAP又はVPAPシステムは、第1の所定の圧力(例えば、吸気気道陽圧又はIPAP)と、第1の所定の圧力より低い第2の所定の圧力(例えば、呼気気道陽圧又はEPAP)を輸送するように構成される。
図2を参照すると、いくつかの実装形態に係るシステム100(図1)の一部が示されている。呼吸治療システム120のユーザ210及び同床者220は、ベッド230に位置付けられ、マットレス232に横たわっている。ユーザインタフェース124(例えば、フル顔面マスク)は、睡眠セッション中のユーザ210によって着用することができる。ユーザインタフェース124は、導管126を介して呼吸治療装置122に流体的に連結及び/又は接続される。次に、呼吸治療装置122は、導管126及びユーザインタフェース124を介して加圧空気をユーザ210に輸送し、ユーザ210の喉内の空気圧を上昇させて、睡眠中に気道が閉鎖し、及び/又は狭窄になることを防止することを支援する。呼吸治療装置122は、図2に示すようにベッド230に直接的に隣接するナイトテーブル240上、又はより一般的には、ベッド230及び/又はユーザ210にほぼ隣接する任意の表面又は構造上に配置されてもよい。
再び図1を参照すると、システム100の1つ以上のセンサ130は、圧力センサ132、流量センサ134、温度センサ136、運動センサ138、マイクロフォン140、スピーカ142、無線周波数(RF)受信機146、RF送信機148、カメラ150、赤外線センサ152、フォトプレチスモグラム(PPG)センサ154、心電図(ECG)センサ156、脳波(EEG)センサ158、容量センサ160、力センサ162、歪みゲージセンサ164、筋電図(EMG)センサ166、酸素センサ168、検体センサ174、水分センサ176、LiDARセンサ178又はそれらの任意の組み合わせを含む。一般的に、1つ以上のセンサ130のそれぞれは、記憶装置114又は1つ以上の他の記憶装置により受信され記憶されたセンサデータを出力するように構成される。
1つ以上のセンサ130は、圧力センサ132、流量センサ134、温度センサ136、運動センサ138、マイクロフォン140、スピーカ142、RF受信機146、RF送信機148、カメラ150、赤外線センサ152、光電式(PPG)センサ154、心電図(ECG)センサ156、脳波(EEG)センサ158、静電容量センサ160、力センサ162、歪みゲージセンサ164、筋電図(EMG)センサ166、酸素センサ168、検体センサ174、水分センサ176、及びLiDARセンサ178のそれぞれを含むものとして図示及び記載されているが、より一般的には、1つ以上のセンサ130は、本明細書に記載及び/又は図示された各センサの任意の組み合わせ及び任意の個数を含み得る。
1つ以上のセンサ130は、例えば、生理学的データ、音声データ、又はその両方を生成するのに使用することができる。1つ以上のセンサ130によって生成された生理学的データは、睡眠セッション中のユーザに関連付けられた睡眠-覚醒信号と、1つ以上の睡眠関連パラメータとを決定するために制御システム110によって使用され得る。睡眠-覚醒信号は、覚醒、リラックスした覚醒、微小覚醒、急速眼球運動(レム)段階、第1のノンレム段階(「N1」と称されることが多い)、第2のノンレム段階(「N2」と称されることが多い)、第3のノンレム段階(「N3」と称されることが多い)、又はそれらの任意の組み合わせを含む1つ以上の睡眠状態を示すことができる。1つ以上のセンサ210などの1つ以上のセンサによって生成された生理学的データに基づいて睡眠状態及び/又は睡眠段階を決定する方法は、例えば、それぞれが参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、国際公開第2014/047310号、米国特許出願公開第2014/0088373号、国際公開第2017/132726号、国際公開第2019/122413号、国際公開第2019/122414号、及び米国特許出願公開第2020/0383580号に記載されている。例えば、1サンプル/秒、1サンプル/30秒、1サンプル/分などの所定のサンプリングレートで、睡眠セッション中にセンサ130によって睡眠-覚醒信号を測定してもよい。睡眠-覚醒信号に基づいて睡眠セッション中にユーザのために決定できる1つ以上の睡眠関連パラメータとしては、総就寝時間、総睡眠時間、入眠潜時、中途覚醒パラメータ、睡眠効率、断片化指数、又はそれらの任意の組み合わせが挙げられる。
また睡眠-覚醒信号には、ユーザが就床する時刻、ユーザが離床した時刻、ユーザが入眠しようとした時刻などを示すために、タイムスタンプが付けられてもよい。睡眠-覚醒信号は、睡眠セッション中に、例えば、1秒につき1サンプル、30秒につき1サンプル、1分につき1サンプルなど所定のサンプリングレートで1つ以上のセンサ130によって測定することができる。いくつかの実装形態では、睡眠-覚醒信号が、睡眠セッション中の呼吸信号、呼吸数、吸気振幅、呼気振幅、吸気-呼気比、1時間当たりのイベント数、イベントパターン、呼吸治療装置122の圧力設定、又はそれらの任意の組み合わせも示し得る。このイベントは、いびき、無呼吸、中枢性無呼吸、閉塞型無呼吸、混合型無呼吸、呼吸低下、(例えばユーザインタフェース124からの)マスク漏れ、下肢静止不能、睡眠障害、窒息、心拍数の増加、努力性呼吸、喘息発作、てんかん挿間症、発作、又はそれらの任意の組み合わせを含み得る。睡眠-覚醒信号に基づいて睡眠セッション中にユーザのために決定できる1つ以上の睡眠関連パラメータとしては、総就寝時間、総睡眠時間、入眠潜時、中途覚醒パラメータ、睡眠効率、断片化指数、又はそれらの任意の組み合わせが挙げられる。本明細書においてさらに詳細に記載されるように、生理学的データ及び/又は睡眠関連パラメータを分析して、1つ以上の睡眠関連スコアを決定することができる。
また、1つ以上のセンサ130によって生成された生理学的データ及び/又は音声データを使用して、睡眠セッション中のユーザに関連付けられた呼吸信号を決定することができる。呼吸信号は、一般的に、睡眠セッション中のユーザの呼吸を示す。呼吸信号は、例えば、呼吸数、呼吸数変動、吸気振幅、呼気振幅、吸気-呼気比、1時間当たりのイベント数、イベントパターン、呼吸治療装置122の圧力設定又はそれらの任意の組み合わせを示してもよい。このイベントは、いびき、無呼吸、中枢性無呼吸、閉塞型無呼吸、混合型無呼吸、呼吸低下、(例えばユーザインタフェース124からの)マスク漏れ、下肢静止不能、睡眠障害、窒息、心拍数の増加、努力性呼吸、喘息発作、てんかん挿間症、発作、又はそれらの任意の組み合わせを含み得る。
圧力センサ132は、記憶装置114に記憶され、及び/又は制御システム110のプロセッサ112によって分析され得る圧力データを出力する。いくつかの実装形態では、圧力センサ132は、呼吸治療システム120のユーザの呼吸(例えば、吸気及び/又は呼気)及び/又は周囲圧力を示すセンサデータを生成する空気圧センサ(例えば、気圧センサ)である。このような実装形態では、圧力センサ132は、呼吸治療装置122に連結又は統合することができる。圧力センサ132は、例えば、容量センサ、電磁センサ、圧電センサ、歪みゲージセンサ、光学センサ、電位差センサ又はそれらの任意の組み合わせであり得る。
流量センサ134は、記憶装置114に記憶され、及び/又は制御システム110のプロセッサ112によって分析され得る流量データを出力する。流量センサ(例えば、流量センサ134など)の例は、国際公開第2012/012835号及び米国特許出願公開第10328219号に記載されており、その全体が参照により本明細書に組み込まれるものとする。いくつかの実装形態では、流量センサ134は、呼吸治療装置122からの空気流量、導管126を通る空気流量、ユーザインタフェース124を通る空気流量又はそれらの任意の組み合わせを決定するために使用される。このような実装形態では、流量センサ134は、呼吸治療装置122、ユーザインタフェース124又は導管126に連結又は統合することができる。流量センサ134は、例えば、回転式流量計(例えば、ホール効果流量計)、タービン流量計、オリフィス流量計、超音波流量計、熱線センサ、渦センサ、膜センサ又はそれらの任意の組み合わせなどの質量流量センサであり得る。
温度センサ136は、記憶装置114に記憶され、及び/又は制御システム110のプロセッサ112によって分析され得る温度データを出力する。いくつかの実装形態では、温度センサ136は、ユーザ210(図2)の中核体温、ユーザ210の皮膚温度、呼吸治療装置122から及び/又は導管126を通って流れる空気の温度、ユーザインタフェース124内の温度、周囲温度又はそれらの任意の組み合わせを示す温度データを生成する。温度センサ136は、例えば、熱電対センサ、サーミスタセンサ、シリコンバンドギャップ温度センサもしくは半導体ベースのセンサ、レジスタンス温度検出器又はそれらの任意の組み合わせであり得る。
運動センサ138は、記憶装置114に記憶され、及び/又は制御システム110のプロセッサ112によって分析され得る運動データを出力する。運動センサ138は、睡眠セッション中のユーザ210の動き、及び/又は呼吸治療装置122、ユーザインタフェース124又は導管126などの呼吸治療システム120の構成要素のいずれかの動きを検出するために使用することができる。運動センサ138は、加速度計、ジャイロスコープ及び磁力計などの1つ以上の慣性センサを含み得る。いくつかの実装形態では、運動センサ138は、代替又は追加として、ユーザの体動を表す1つ以上の信号を生成し、これらの信号から、例えばユーザの呼吸運動を介して、ユーザの睡眠状態を表す信号を取得してもよい。いくつかの実装形態では、運動センサ138からのモーションデータを、別のセンサ130からの追加データと併用して、ユーザの睡眠状態を決定することができる。
マイクロフォン140は、記憶装置114に記憶すること、及び/又は制御システム110のプロセッサ112によって分析することができる音声データを出力する。マイクロフォン140によって生成された音声データは、睡眠セッション中の1つ以上の音(例えば、ユーザ210からの音)として再生可能である。本明細書においてさらに詳細に記載されるように、またマイクロフォン140からの音声データを使用して、睡眠セッション中のユーザが経験したイベントを(例えば、制御システム110を使用して)識別することができる。マイクロフォン140は、呼吸治療装置122、ユーザインタフェース124、導管126又はユーザ装置170に連結又は統合することができる。いくつかの実装形態では、システム100が複数のマイクロフォン(例えば、2つ以上のマイクロフォン及び/又はビーム形成を用いたマイクロフォンの配列)を含むため、複数のマイクロフォンのそれぞれによって生成された音声データを使用して、複数のマイクロフォンのうちの他のマイクロフォンによって生成された音声データを識別することができる。
スピーカ142は、システム100によるユーザ(例えば、図2のユーザ210)に聞こえる音波を出力する。スピーカ142は、例えば、目覚まし時計として使用するか又は(例えば、イベントに応答して)ユーザ210への警告又はメッセージを再生するために使用することができる。いくつかの実装形態では、スピーカ142は、マイクロフォン140によって生成された音声データをユーザに伝えるために使用することができる。スピーカ142は、呼吸治療装置122、ユーザインタフェース124、導管126又はユーザ装置170に連結又は統合することができる。
マイクロフォン140及びスピーカ142は、独立した装置として使用することができる。いくつかの実装形態では、マイクロフォン140及びスピーカ142は、例えばそれぞれが参照によりその全体が本明細書に組み込まれる国際公開第2018/050913号及び国際公開第2020/104465号に記載されるように、音響センサ141(例えば、SONARセンサ)に組み合わせされてもよい。このような実装形態では、スピーカ142は、所定の間隔で音波を生成又は放出し、マイクロフォン140は、スピーカ142から放出された音波の反射を検出する。スピーカ142によって生成又は放出された音波は、ユーザ210又はユーザの同床者220(図2)の睡眠を妨げないように、人間の耳に聞こえない周波数(例えば、20Hz未満又は約18kHz超)を有する。制御システム110は、マイクロフォン140及び/又はスピーカ142からのデータに少なくとも部分的に基づいて、ユーザ210(図2)の位置及び/又は本明細書に記載の1つ以上の睡眠関連パラメータを決定することができる。
いくつかの実装形態では、センサ130は、(i)マイクロフォン140と同じ又は類似し、音響センサ141に統合された第1のマイクロフォンと、(ii)マイクロフォン140と同じ又は類似するが、音響センサ141に統合された第1のマイクロフォンとは独立しかつ別体である第2のマイクロフォンと、を含む。
RF送信機148は、所定の周波数及び/又は所定の振幅(例えば、高周波帯域内、低周波帯域内、長波信号、短波信号など)を有する電波を生成及び/又は放射する。RF受信機146は、RF送信機148から放射された電波の反射を検出し、このデータを制御システム110によって分析することにより、ユーザ210(図2)の位置及び/又は本明細書に記載の1つ以上の睡眠関連パラメータを決定することができる。また、RF受信機(RF受信機146及びRF送信機148のどちらか、又は別のRFペア)は、制御システム110、呼吸治療装置122、1つ以上のセンサ130、ユーザ装置170又はそれらの任意の組み合わせの間での無線通信のために使用することができる。RF受信機146及びRF送信機148は、図1では独立した別体の要素として示されるが、いくつかの実装形態では、RF受信機146及びRF送信機148は、RFセンサ147の一部として組み合わされる。いくつかのこのような実装形態では、RFセンサ147は、制御回路を含む。RF通信の具体的な形式は、Wi-Fi(登録商標)、Bluetooth(登録商標)などであり得る。
いくつかの実装形態では、RFセンサ147は、メッシュシステムの一部である。メッシュシステムの一例としては、それぞれが移動式/可動式又は固定式であり得るメッシュノード、メッシュルータ及びメッシュゲートウェイを含み得るWi-Fi(登録商標)メッシュシステムが挙げられる。このような実装形態では、Wi-Fi(登録商標)メッシュシステムは、それぞれがRFセンサ147と同じ又は類似するRFセンサを含む、Wi-Fi(登録商標)ルータ及び/又はWi-Fi(登録商標)コントローラ、並びに1つ以上の衛星(例えば、アクセスポイント)を含む。Wi-Fi(登録商標)ルータ及び衛星は、Wi-Fi(登録商標)信号を使用して互いに持続的に通信する。Wi-Fi(登録商標)メッシュシステムは、物体又は人の移動が信号を部分的に妨害することによってルータと衛星との間のWi-Fi(登録商標)信号の変化(例えば、受信された信号強度の差)に基づいて運動データを生成するために使用することができる。この運動データは、運動、呼吸、心拍数、歩行、転倒、挙動など又はそれらの任意の組み合わせを示すことができる。
カメラ150は、記憶装置114に記憶できる1つ以上の画像(例えば、静止画像、動画像、熱画像又はそれらの組み合わせ)として再生可能な画像データを出力する。制御システム110は、カメラ150からの画像データを使用して、例えば、1つ以上のイベント(例えば、周期性四肢運動又は下肢静止不能症候群)、呼吸信号、呼吸数、吸気振幅、呼気振幅、吸気-呼気比、1時間当たりのイベント数、イベントパターン、睡眠状態、睡眠段階、又はそれらの任意の組み合わせなど、本明細書に記載されている睡眠関連パラメータのうちの1つ以上を決定することができる。さらには、カメラ150からの画像データを使用して、例えば、ユーザの位置を識別し、ユーザ210(図2)の胸の動きを決定し、ユーザ210の口及び/又は鼻の空気流を決定し、ユーザ210がベッド230に就床する時刻を決定し、ユーザ210がベッド230(図2)から離床する時刻を決定することができる。いくつかの実装形態では、カメラ150が広角レンズ又は魚眼レンズを含む。例えば、カメラ150からの画像データを使用して、ユーザの位置を識別し、ユーザ210がベッド230(図2)に就床する時間を決定し、ユーザ210がベッド230から離床する時間を決定することができる。
赤外線(IR)センサ152は、記憶装置114に記憶できる1つ以上の赤外線画像(例えば、静止画像、動画像又はその両方)として再生可能な赤外線画像データを出力する。IRセンサ152からの赤外線データを使用して、ユーザ210の温度及び/又はユーザ210の動きを含む、睡眠セッション中の1つ以上の睡眠関連パラメータを決定することができる。またユーザ210の存在、位置及び/又は動きを測定する際に、IRセンサ152は、カメラ150と組み合わせて使用することができる。IRセンサ152は、例えば、約700nm~約1mmの間の波長を有する赤外光を検出することができるのに対し、カメラ150は、約380nm~約740nmの間の波長を有する可視光を検出することができる。
PPGセンサ154は、例えば、心拍数、心拍数変動、心周期、呼吸数、吸気振幅、呼気振幅、吸気-呼気比、推定血圧パラメータ又はそれらの任意の組み合わせなどの1つ以上の睡眠関連パラメータを決定するために使用され得る、ユーザ210(図2)に関連付けられた生理学的データを出力する。PPGセンサ154は、ユーザ210によって着用され、ユーザ210が着用する衣類及び/又は布地に埋め込み、ユーザインタフェース124及び/又はその関連するヘッドギア(例えば、ストラップなど)に埋め込み及び/又は連結することができる。
ECGセンサ156は、ユーザ210の心臓の電気的活動に関連付けられた生理学的データを出力する。いくつかの実装形態では、ECGセンサ156は、睡眠セッション中のユーザ210の一部の上又はその周囲に配置された1つ以上の電極を含む。ECGセンサ156からの生理学的データを使用して、例えば、本明細書に記載の1つ以上の睡眠関連パラメータを決定することができる。
EEGセンサ158は、ユーザ210の脳の電気的活動に関連付けられた生理学的データを出力する。いくつかの実装形態では、EEGセンサ158は、睡眠セッション中のユーザ210の頭皮の上又はその周囲に配置された1つ以上の電極を含む。EEGセンサ158からの生理学的データを使用して、例えば、睡眠セッション中の任意の所与の時間におけるユーザ210の睡眠状態を決定することができる。いくつかの実装形態では、EEGセンサ158は、ユーザインタフェース124及び/又はその関連するヘッドギア(例えば、ストラップなど)に統合することができる。
容量センサ160、力センサ162及び歪みゲージセンサ164は、記憶装置114に記憶され、本明細書に記載の1つ以上の睡眠関連パラメータを決定するために制御システム110によって使用され得るデータを出力する。EMGセンサ166は、1つ以上の筋肉により生み出された電気的活動に関連付けられた生理学的データを出力する。酸素センサ168は、(例えば、導管126内又はユーザインタフェース124における)ガスの酸素濃度を示す酸素データを出力する。酸素センサ168は、例えば、超音波酸素センサ、電気酸素センサ、化学酸素センサ、光学酸素センサ又はそれらの任意の組み合わせであり得る。いくつかの実装形態では、1つ以上のセンサ130はまた、ガルヴァニック皮膚反応(GSR)センサ、血流センサ、呼吸センサ、脈拍センサ、血圧計センサ、酸素測定センサ又はそれらの任意の組み合わせを含む。
検体センサ174は、ユーザ210の呼気中の検体の存在を検出するために使用することができる。検体センサ174によって出力されたデータは、記憶装置114に記憶され、ユーザ210の息における任意の検体の同一性及び濃度を決定するために制御システム110によって使用され得る。いくつかの実装形態では、検体センサ174は、ユーザ210の口の付近に配置されて、ユーザ210の口からの呼気中の検体を検出する。例えば、ユーザインタフェース124がユーザ210の鼻及び口を覆う顔面マスクである場合、検体センサ174は、顔面マスク内に配置されてユーザ210の口の呼吸を監視することができる。他の実装形態では、ユーザインタフェース124が鼻マスク又は鼻枕マスクである場合に、検体センサ174は、ユーザ210の鼻の付近に配置されてユーザの鼻からの呼気中の検体を検出することができる。さらに別の実装形態では、ユーザインタフェース124が鼻マスク又は鼻枕マスクである場合、検体センサ174は、ユーザ210の口の付近に配置することができる。この実装形態では、検体センサ174は、ユーザ210の口から不用意に空気が漏れているか否かを検出するために使用することができる。いくつかの実装形態では、検体センサ174は、炭素系化学物質又は炭素系化合物を検出するために使用することができる揮発性有機化合物(VOC)センサである。いくつかの実装形態では、また、検体センサ174は、ユーザ210が鼻又は口で呼吸しているか否かを検出するために使用することができる。例えば、ユーザ210の口の付近又は(ユーザインタフェース124が顔面マスクである実装形態では)顔面マスク内に配置された検体センサ174により出力されたデータにより検体の存在が検出された場合、制御システム110は、ユーザ210が口で呼吸しているという指標としてこのデータを使用することができる。
水分センサ176は、記憶装置114に記憶され、制御システム110によって使用され得るデータを出力する。水分センサ176は、ユーザを取り囲む様々な領域(例えば、導管126又はユーザインタフェース124の内部、ユーザ210の顔の付近、導管126とユーザインタフェース124との接続部の付近、導管126と呼吸治療装置122との接続部の付近など)における水分を検出するために使用することができる。したがって、いくつかの実装形態では、水分センサ176は、ユーザインタフェース124又は導管126内に連結又は統合されて、呼吸治療装置122からの加圧空気の湿度を監視することができる。他の実装形態では、水分センサ176は、水分レベルを監視する必要がある任意の領域の付近に配置される。また水分センサ176は、ユーザ210を取り囲む周囲環境、例えばユーザの寝室内の空気の湿度を監視するために使用することができる。
光検出及び測距(LiDAR)センサ178は、深度感知に使用することができる。このような光学センサ(例えば、レーザセンサ)は、物体を検出し、生活空間などの周囲環境の3次元(3D)マップを作成するために使用することができる。LiDARは、一般的に、パルスレーザを利用して飛行時間を計測する。LiDARは、3Dレーザスキャンとも呼ばれる。かかるセンサの一使用例においては、LiDARセンサ166を有する固定又は(スマートフォンなどの)モバイルデバイスは、センサから5メートル以上離れた領域を測定及びマッピングすることができる。LiDARデータは、例えば電磁式RADARセンサによって推定された点群データと融合することができる。LiDARセンサ178はまた、人工知能(AI)を使用して、(RADARに対して高反射性であり得る)ガラス窓など、RADARシステムに問題を引き起こす可能性のある空間内の地物を検出し分類することにより、RADARシステムのジオフェンスを自動的に作成し得る。また、LiDARは、例えば、人の身長に加え、人が座ったとき又は倒れたときなどの生身長の変化を推定するために使用することができる。LiDARは、環境の3Dメッシュ表現を形成するために使用することができる。さらなる用途では、電波が通過する固体表面(例えば、電波透過性材料)に対しては、LiDARは、そのような表面で反射するため、異なるタイプの障害物の分類を可能にしてもよい。
いくつかの実装形態では、1つ以上のセンサ130は、ガルヴァニック皮膚反応(GSR)センサ、血流センサ、呼吸センサ、脈拍センサ、血圧計センサ、オキシメトリセンサ、ソナーセンサ、RADARセンサ、血糖センサ、色センサ、pHセンサ、空気質センサ、傾斜センサ、雨センサ、土壌水分センサ、水流センサ、アルコールセンサ、又はそれらの任意の組み合わせも含む。
図1では独立して示されるが、1つ以上のセンサ130の任意の組み合わせは、呼吸治療装置122、ユーザインタフェース124、導管126、加湿器129、制御システム110、ユーザ装置170又はそれらの任意の組み合わせを含むシステム100の任意の1つ以上の構成要素に統合及び/又は連結することができる。例えば、マイクロフォン140及びスピーカ142は、ユーザ装置170に統合及び/又は連結され、圧力センサ132及び/又は流量センサ134は、呼吸治療装置122に統合及び/又は連結される。いくつかの実装形態では、1つ以上のセンサ130のうちの少なくとも1つは、呼吸治療装置122、制御システム110又はユーザ装置170に連結されず、睡眠セッション中のユーザ210に概ね隣接して配置される(例えば、ユーザ210の一部に配置されるか又は接触し、ユーザ210が着用し、ナイトテーブルに連結されるか又はその上に配置され、マットレスに連結され、天井に連結されるなど)。
1つ以上のセンサ130からのデータを分析して、呼吸信号、呼吸数、呼吸パターン、吸気振幅、呼気振幅、吸気-呼気比、1つ以上のイベントの発生、1時間当たりのイベント数、イベントパターン、睡眠状態、無呼吸低呼吸指数(AHI)又はそれらの任意の組み合わせを含み得る1つ以上の睡眠関連パラメータを決定することができる。1つ以上のイベントは、いびき、無呼吸、中枢性無呼吸、閉塞型無呼吸、混合型無呼吸、呼吸低下、マスク漏れ、咳、下肢静止不能、睡眠障害、窒息、心拍数の増加、努力性呼吸、喘息発作、てんかん挿間症、発作、血圧上昇、又はそれらの任意の組み合わせを含み得る。これらの睡眠関連パラメータの多くは、生理学的パラメータであるが、睡眠関連パラメータの一部は、非生理学的パラメータと考えられる。1つ以上のセンサ130からのデータ又は他のタイプのデータのいずれかに基づいて、他のタイプの生理学的パラメータ及び非生理学的パラメータを決定することもできる。
ユーザ装置170(図1)は、表示装置172を含む。ユーザ装置170は、例えば、スマートフォン、タブレット、ゲームコンソール、スマートウォッチ、ラップトップなどのモバイル機器であり得る。代替的に、ユーザ装置170は、外部センシングシステム、テレビ(例えば、スマートテレビ)又は別のスマートホーム装置(例えば、Google Home、Amazon Echo、Alexaなどのスマートスピーカ)であり得る。いくつかの実装形態では、ユーザ装置は、ウェアラブル装置(例えば、スマートウォッチ)である。表示装置172は、一般的に、静止画像、動画像又はその両方を含む画像を表示するために使用される。いくつかの実装形態では、表示装置172は、画像を表示するように構成されたグラフィカルユーザインタフェース(GUI)及び入力インタフェースを含むヒューマンマシンインタフェース(HMI)として機能する。表示装置172は、LEDディスプレイ、OLEDディスプレイ、LCDディスプレイなどであり得る。入力インタフェースは、例えば、タッチスクリーン又はタッチセンサ式基板、マウス、キーボード、又はユーザ装置170と対話する人間のユーザによって行われた入力をセンシングするように構成された任意のセンサシステムであり得る。いくつかの実装形態では、1つ以上のユーザ装置は、システム100によって使用され、及び/又はシステム100に含まれ得る。
制御システム110及び記憶装置114は、システム100の独立した別体の構成要素として記載され図1に示されるが、いくつかの実装形態では、制御システム110及び/又は記憶装置114は、ユーザ装置170及び/又は呼吸治療装置122に統合される。代替的に、いくつかの実装形態では、制御システム110又はその一部(例えば、プロセッサ112)は、クラウドに位置付けられ(例えば、サーバに統合され、モノのインターネット(IoT)装置に統合され、クラウドに接続され、エッジクラウド処理を受けるなど)、1つ以上のサーバ(例えば、リモートサーバ、ローカルサーバ等、又はそれらの任意の組み合わせ)に位置付けられてもよい。
システム100は、上記構成要素のすべてを含むものとして示されているが、本開示の種々の実装形態では、生理学的データを生成するため、及びユーザにとって勧奨される通知又は行動を決定するためにシステムに含めることができる構成要素は、それより多くも少なくもある。例えば、第1の代替システムは、制御システム110、記憶装置114及び1つ以上のセンサ130のうちの少なくとも1つを含む。別の例として、第2の代替システムは、制御システム110、記憶装置114、1つ以上のセンサ130のうちの少なくとも1つ及びユーザ装置170を含む。さらに別の例として、第3の代替システムは、制御システム110、記憶装置114、呼吸治療システム120、1つ以上のセンサ130のうちの少なくとも1つ及びユーザ装置170を含む。したがって、本明細書に示され記載された構成要素の任意の一部を使用し、及び/又は1つ以上の他の構成要素と組み合わせて、様々なシステムを形成することができる。
本明細書において使用されるように、睡眠セッションは、例えば、初期開始時刻と終了時刻に基づいて、いくつかの方法で定義され得る。いくつかの実装形態では、睡眠セッションは、ユーザが眠っている持続期間であり、すなわち、睡眠セッションは、開始時刻と終了時刻とを有し、睡眠セッション中にユーザが終了時刻まで目を覚ますことはない。すなわち、ユーザが覚醒している時間は、睡眠セッションに含まれない。睡眠セッションのこの第1の定義によれば、ユーザが一晩で何度も目を覚まし、入眠する場合、覚醒区間によって隔てられたそれぞれの睡眠区間が睡眠セッションとなる。
代替的に、いくつかの実装形態では、睡眠セッションは、開始時刻と終了時刻とを有し、睡眠セッション中に、ユーザは、ユーザが覚醒している累積持続期間が覚醒持続期間閾値を下回っている限り、睡眠セッションが終了することなく、目を覚ますことができる。覚醒持続期間閾値は、睡眠セッションの百分率と定義され得る。覚醒持続期間閾値は、例えば、睡眠セッションの約20パーセント、睡眠セッション持続期間の約15パーセント、睡眠セッション持続期間の約10パーセント、睡眠セッション持続期間の約5パーセント、睡眠セッション持続期間の約2パーセントなど又は他の任意の閾値百分率であり得る。いくつかの実装形態では、覚醒持続期間閾値は、例えば、約1時間、約30分間、約15分間、約10分間、約5分間、約2分間などの一定時間又は他の任意の時間と定義される。
いくつかの実装形態では、睡眠セッションは、ユーザが夜に最初に就床した時刻から、翌朝に最後に離床した時刻までの総時間と定義される。換言すれば、睡眠セッションは、ユーザが、就寝するという意図を持って最初に就床した(ユーザが、就寝前にまずテレビを見たりスマートフォンを楽しんだりすることを意図した場合を除く)、今夜と呼ばれ得る第1の日付(例えば、2020年1月6日、月曜日)の第1の時刻(例えば、午後10時)に開始し、ユーザが、その翌朝にもう寝ないという意図を持って最初にベッドから離床した、翌朝と呼ばれ得る第2の日付(例えば、2020年1月7日、火曜日)の第2の時刻(例えば、午前7時)に終了する期間と定義され得る。
いくつかの実装形態では、ユーザは、睡眠セッションの開始を手動で設定し、及び/又は睡眠セッションを手動で終了させることができる。例えば、ユーザは、ユーザ装置170(図1)の表示装置172に表示される1つ以上のユーザ選択可能要素を(例えば、クリック又はタップすることにより)選択して、睡眠セッションを手動で開始又は終了させることができる。
一般的に、睡眠セッションは、ユーザ210がベッド230(又は睡眠するつもりで利用する別の領域又は物体)に横たわったり座ったりした後、及び呼吸治療装置122をオンにし、かつユーザインタフェース124を身に付けた後の任意の時点を含む。したがって、睡眠セッションは、(i)ユーザ210がCPAPシステムを使用しているが、就眠試行前である時間周期(例えば、ユーザ210がベッド230に横になって本を読んでいる時間周期)、(ii)ユーザ210が就眠することを試行し始めるがまだ覚醒している時間周期、(iii)ユーザ210が浅睡眠(非急速眼球運動(ノンレム)睡眠の段階1及び段階2とも呼ばれる)に入っている時間周期、(iv)ユーザ210が深睡眠(徐波睡眠(SWS)、又はノンレム睡眠の段階3とも呼ばれる)に入っている時間周期、(v)ユーザ210が急速眼球運動(レム)睡眠に入っている時間周期、(vi)ユーザ210が、浅睡眠、深睡眠、又はレム睡眠の間で周期的に覚醒している時間周期、又は(vii)ユーザ210が覚醒して眠りに戻らない時間周期を含み得る。
一般的に、睡眠セッションは、ユーザ210がユーザインタフェース124を取り外し、呼吸治療装置122をオフにし、かつベッド230から離れると終了するものと定義することができる。いくつかの実装形態では、睡眠セッションは、追加の時間期間を含むこと、又は上に開示された時間周期の一部のみに限定することができる。例えば、睡眠セッションは、呼吸治療装置122が気道又はユーザ210に加圧空気を供給し始めたときに始まり、呼吸治療装置122がユーザ210の気道に加圧空気を供給するのを停止したときに終わり、かつ、ユーザ210が眠っているか又は覚醒しているときにその間の時点の一部又は全部を含む期間を包含するように画定することができる。
図3を参照すると、睡眠セッションの例示的なタイムライン300が示されている。タイムライン300は、就床時刻(tbed)と、就寝時刻(tGTS)と、初期睡眠時刻(tsleep)と、第1の微小覚醒MAと、第2の微小覚醒MAと、覚醒Aと、目覚時刻(twake)と、起床時刻(trise)と、を含む。
就床時刻tbedは、ユーザが入眠する前に最初に就床(例えば、図2のベッド230)する(例えば、ユーザがベッドに横になったり座ったりする)時刻に関連付けられる。就床時刻tbedを就床閾値持続期間に基づいて識別して、ユーザが寝るために就床する時刻と、ユーザが他の理由で(例えば、テレビを見る)就床する時刻と、を区別することができる。例えば、就床閾値持続期間は、少なくとも約10分間、少なくとも約20分間、少なくとも約30分間、少なくとも約45分間、少なくとも約1時間、少なくとも約2時間などであり得る。本明細書においては、ベッドを参照して就床時刻tbedを説明しているが、より一般的には、就床時刻tbedは、ユーザが寝るために最初に何らかの箇所(例えば、ソファ、椅子、寝袋など)に就いた時刻を表し得る。
入眠時刻(GTS)は、ユーザが、就床(tbed)した後、最初に入眠しようとする時刻に関連付けられる。例えば、ユーザは、就床した後、入眠しようとする前に、くつろぐために1つ以上の活動(例えば、読書、テレビ視聴、音楽鑑賞、ユーザ装置170の使用など)に関与することがある。初期睡眠時刻(tsleep)は、ユーザが最初に入眠した時刻である。例えば、初期睡眠時刻(tsleep)は、ユーザが最初に第1のノンレム睡眠段階に入った時刻であり得る。
目覚時刻twakeは、ユーザが二度寝せずに目を覚ました時刻(例えば、ユーザが真夜中に目覚めて睡眠に戻るのと異なる時刻)に関連付けられた時刻である。ユーザは、最初に入眠した後、短い持続期間(例えば、5秒間、10秒間、30秒間、1分間など)を有する、より多くの無意識の微小覚醒(例えば、微小覚醒MA及びMA)のうちの1つを経験する可能性がある。目覚時刻twakeとは対照的に、ユーザは、各微小覚醒MA及びMAの後に二度寝する。同様に、ユーザは、最初に入眠した後、1回以上の意識的な覚醒(例えば、覚醒A)(例えば、トイレに行くために起きること、子供又はペットの世話をすること、夢遊病など)を行う可能性がある。しかしながら、ユーザは、覚醒Aの後に二度寝する。したがって、目覚時刻twakeは、例えば、(例えば、ユーザが15分間以上、20分間以上、30分間以上、1時間以上など覚醒した)目覚閾値持続期間に基づいて定義され得る。
同様に、起床時刻triseは、(例えば、ユーザが夜間にトイレに行くために起きること、子供又はペットの世話をすること、夢遊病などとは反対に)ユーザが睡眠セッションを終了させる目的で離床してベッドに不在する時間に関連付けられる。換言すれば、起床時刻triseは、ユーザが次の睡眠セッション(例えば、次の夜)までベッドに戻らずに最後にベッドを離れた時刻である。したがって、起床時刻triseは、例えば、(例えば、ユーザがベッドを15分間以上、20分間以上、30分間以上、1時間以上など離れた)起床閾値持続期間に基づいて定義され得る。2回目以降の就床時刻tbedも、起床閾値持続期間(例えば、ユーザがベッドを離れて4時間以上、6時間以上、8時間以上、12時間以上経過した場合など)に基づいて定義することができる。
上述したように、ユーザは、最初のtbedから最後のtriseまでの間に、夜間に1回以上目覚めてベッドから離れる可能性がある。いくつかの実装形態では、最後の目覚時刻twake及び/又は最後の起床時刻triseは、イベント(例えば、入眠するか又はベッドを離れること)に続く時刻の所定の閾値持続期間に基づいて識別又は決定される。このような閾値持続期間は、ユーザ向けにカスタマイズされてもよい。夜に就床し、朝に目覚めてベッドから離れる標準ユーザの場合、約12時間から約18時間の間の任意の時間(ユーザが目覚めるか(twake)又は起床して(trise)から、就床(tbed)し、入眠(tGTS)又は睡眠する(tsleep)までの間)を使用することができる。就寝時間が長いユーザの場合、より短い閾値期間(例えば、約8時間~約14時間の間)を使用することができる。閾値期間は、ユーザの睡眠挙動を監視するシステムに基づいて、最初に選択され、及び/又は後に調整されてもよい。
総就寝時間(TIB)とは、就床時刻tbedから起床時刻triseまでの持続期間である。総睡眠時間(TST)は、初期睡眠時刻から目覚時刻までの、意識的又は無意識の覚醒及び/又は微小覚醒を除いた持続期間に関連付けられる。一般的に、総睡眠時間(TST)は、総就寝時間(TIB)より短くなる(例えば、1分間短い、10分間短い、1時間短いなど)。例えば、図3のタイムライン300を参照すると、総睡眠時間(TST)は、初期睡眠時刻tsleepと目覚時刻twakeとの間にわたっているが、第1の微小覚醒MA、第2の微小覚醒MA、及び覚醒Aの持続期間は除外される。図示されているように、この例では、総睡眠時間(TST)は総就寝時間(TIB)よりも短い。
いくつかの実装形態では、総睡眠時間(TST)は、総持続的睡眠時間(PTST)として定義され得る。このような実装形態では、総持続的睡眠時間は、第1のノンレム段階(例えば、浅睡眠段階)の所定の初期部分又は初期期間を除外するものである。例えば、所定の初期部分は、約30秒間~約20分間の間、約1分間~約10分間の間、約3分間~約5分間の間などであり得る。総持続的睡眠時間は、持続睡眠の測定値であり、睡眠-覚醒ヒプノグラムを平滑化するものである。例えば、ユーザが最初に入眠するとき、ユーザは、非常に短い時間(例えば、約30秒間)に第1のノンレム段階に入り、その後、短い時間(例えば、1分間)に覚醒段階に戻った後に、第1のノンレム段階に戻り得る。この例では、総持続的睡眠時間は、第1のノンレム段階の第1のインスタンス(例えば、約30秒間)を除外するものである。
いくつかの実装形態では、睡眠セッションは、就床時刻(tbed)に始まり、起床時刻(trise)に終わると定義され、すなわち、睡眠セッションは、総就寝時間(TIB)として定義される。いくつかの実装形態では、睡眠セッションは、初期睡眠時刻(tsleep)に始まり、目覚時刻(twake)に終わると定義される。いくつかの実装形態では、睡眠セッションは、総睡眠時間(TST)として定義される。いくつかの実装形態では、睡眠セッションは、入眠時刻(tGTS)に始まり、目覚時刻(twake)に終わると定義される。いくつかの実装形態では、睡眠セッションは、入眠時刻(tGTS)に始まり、起床時刻(trise)に終わると定義される。いくつかの実装形態では、睡眠セッションは、就床時刻(tbed)に始まり、目覚時刻(twake)に終わると定義される。いくつかの実装形態では、睡眠セッションは、初期睡眠時刻(tsleep)に始まり、起床時刻(trise)に終わると定義される。
一般的に、睡眠セッションは、ユーザ210がベッド230(又は睡眠するつもりで利用する別の領域又は物体)に横たわったり座ったりした後、及び呼吸治療装置122をオンにし、かつユーザインタフェース124を身に付けた後の任意の時点を含み得る。したがって、睡眠セッションは、(i)ユーザ210がCPAPシステムを使用しているが、就眠試行前である時間周期(例えば、ユーザ210がベッド230に横になって本を読んでいる時間周期)、(ii)ユーザ210が就眠することを試行し始めるがまだ覚醒している時間周期、(iii)ユーザ210が浅睡眠(非急速眼球運動(ノンレム)睡眠の段階1及び段階2とも呼ばれる)に入っている時間周期、(iv)ユーザ210が深睡眠(徐波睡眠(SWS)、又はノンレム睡眠の段階3とも呼ばれる)に入っている時間周期、(v)ユーザ210が急速眼球運動(レム)睡眠に入っている時間周期、(vi)ユーザ210が、浅睡眠、深睡眠、又はレム睡眠の間で周期的に覚醒している時間周期、又は(vii)ユーザ210が覚醒して眠りに戻らない時間周期を含み得る。
一般的に、睡眠セッションは、ユーザ210がユーザインタフェース124を取り外し、呼吸治療装置122をオフにし、かつベッド230から離れると終了するものと定義することができる。いくつかの実装形態では、睡眠セッションは、追加の時間期間を含むこと、又は上に開示された時間周期の一部のみに限定することができる。例えば、睡眠セッションは、呼吸治療装置122が気道又はユーザ210に加圧空気を供給し始めたときに始まり、呼吸治療装置122がユーザ210の気道に加圧空気を供給するのを停止したときに終わり、かつ、ユーザ210が眠っているか又は覚醒しているときにその間の時点の一部又は全部を含む期間を包含するように画定することができる。
図4を参照すると、いくつかの実装形態に係るタイムライン300(図3)に対応する例示的なヒプノグラム400が示されている。図示されているように、ヒプノグラム400は、睡眠-覚醒信号401、覚醒段階軸410、レム段階軸420、浅睡眠段階軸430、及び深睡眠段階軸440を含む。睡眠-覚醒信号401と軸410~440のうちの1つとの交点は、睡眠セッション中の任意の所与時間における睡眠段階を示すものである。
ユーザに関連付けられた生理学的データに基づいて、睡眠-覚醒信号401を生成する(例えば、本明細書に記載の1つ以上のセンサ130によって生成する)ことができる。睡眠-覚醒信号は、覚醒、リラックスした覚醒、微小覚醒、レム段階、第1のノンレム段階、第2のノンレム段階、第3のノンレム段階又はそれらの任意の組み合わせを含む1つ以上の睡眠状態を示すことができる。いくつかの実装形態では、第1のノンレム段階、第2のノンレム段階及び第3のノンレム段階のうちの1つ以上をグループ化し、浅睡眠段階又は深睡眠段階として分類することができる。例えば、浅睡眠段階は、第1のノンレム段階を含むことができ、深睡眠段階は、第2のノンレム段階及び第3のノンレム段階を含むことができる。図4に示すように、ヒプノグラム400は、浅睡眠段階軸430及び深睡眠段階軸440を含むが、いくつかの実装形態では、ヒプノグラム400は、第1のノンレム段階、第2のノンレム段階、及び第3のノンレム段階のそれぞれに対する軸を含み得る。他の実装形態では、睡眠-覚醒信号は、呼吸信号、呼吸数、吸気振幅、呼気振幅、吸気-呼気比、1時間当たりのイベント数、イベントパターン又はそれらの任意の組み合わせを示すことができる。睡眠-覚醒信号について記述する情報を記憶装置114に記憶することができる。
ヒプノグラム400は、例えば、入眠潜時(SOL)、中途覚醒(WASO)、睡眠効率(SE)、睡眠断片化指数、睡眠ブロック又はそれらの任意の組み合わせなどの1つ以上の睡眠関連パラメータを決定するために使用することができる。
入眠潜時(SOL)は、就寝時刻(tGTS)から初期睡眠時刻(tsleep)までの時間として定義される。換言すれば、入眠潜時は、ユーザが最初に入眠しようとした後に実際に入眠するまでに要した時間を示す。いくつかの実装形態では、入眠潜時は、持続的入眠潜時(PSOL)として定義される。持続的入眠潜時は、入眠時刻から所定量の持続睡眠までの持続期間として定義されるという点で、入眠潜時と異なる。いくつかの実装形態では、所定量の持続睡眠は、例えば、第2のノンレム段階、第3のノンレム段階、及び/又は2分間以下の覚醒状態を含むレム段階、第1のノンレム段階、及び/又はその間の遷移における少なくとも10分間の睡眠を含み得る。換言すれば、持続的入眠潜時、例えば、第2のノンレム段階、第3のノンレム段階及び/又はレム段階における最大8分間の持続睡眠が必要とされる。他の実装形態では、所定量の持続睡眠が、初期睡眠時刻後の第1のノンレム段階、第2のノンレム段階、第3のノンレム段階、及び/又はレム段階における少なくとも10分間の睡眠を含み得る。このような実装形態では、所定量の持続睡眠は、任意の微小覚醒を除外するものであり得る(例えば、10秒間の微小覚醒によってこの10分間が開始しない)。
中途覚醒(WASO)は、初期睡眠時刻から目覚時刻までの間にユーザが覚醒している総持続期間に関連付けられる。したがって、中途覚醒は、意識的か無意識的かを問わず、睡眠セッション中の短時間微小覚醒(例えば、図4に示す微小覚醒MAとMA)を含む。いくつかの実装形態では、中途覚醒(WASO)は、所定の長さ(例えば、10秒間以上、30秒間以上、60秒間以上、約5分間以上、約10分間以上など)を有する覚醒の総持続期間のみを含む持続的中途覚醒(PWASO)として定義される。
睡眠効率(SE)は、総就寝時間(TIB)と総睡眠時間(TST)との比率として決定される。例えば、総就寝時間が8時間で、総睡眠時間が7.5時間である場合、その睡眠セッションの睡眠効率は、93.75%である。睡眠効率は、ユーザの睡眠衛生を示す。例えば、ユーザが就床し、睡眠前に他の活動(例えば、テレビ視聴)に時間を費やす場合、睡眠効率が低下する(例えば、ユーザにペナルティが与えられる)。いくつかの実装形態では、総就寝時間(TIB)と、ユーザが入眠しようとする総時間とに基づいて、睡眠効率(SE)を算出することができる。このような実装形態では、ユーザが入眠しようとする総時間は、本明細書に記載の入眠(GTS)時刻から起床時刻までの持続期間として定義される。例えば、総睡眠時間が8時間(例えば、午後11時から午前7時まで)、入眠時刻が午後10時45分、起床時刻が午前7時15分であるという実装形態では、睡眠効率パラメータは、約94%として算出される。
断片化指数は、睡眠セッション中の覚醒回数に少なくとも部分的に基づいて決定される。例えば、ユーザが2つの微小覚醒(例えば、図4に示される微小覚醒MA及び微小覚醒MA)を有していた場合、断片化指数を2として表すことができる。いくつかの実装形態では、断片化指数は、所定の範囲の整数の間(例えば、0と10の間)でスケーリングされる。
睡眠ブロックは、任意の睡眠段階(例えば、第1のノンレム段階、第2のノンレム段階、第3のノンレム段階、及び/又はレム)と覚醒段階との間の移行に関連付けられる。例えば、30秒間の分解能で睡眠ブロックを算出することができる。
いくつかの実装形態では、本明細書に記載のシステム及び方法は、睡眠-覚醒信号を含むヒプノグラムを生成又は分析して、ヒプノグラムの睡眠-覚醒信号に少なくとも部分的に基づいて、就床時刻(tbed)、入眠時刻(tGTS)、初期睡眠時刻(tsleep)、1つ以上の第1の微小覚醒(例えば、MA及びMA)、目覚時刻(twake)、起床時刻(trise)又はそれらの任意の組み合わせを決定又は識別することを含み得る。
他の実装形態では、1つ以上のセンサ130は、就床時刻(tbed)、入眠時刻(tGTS)、初期睡眠時刻(tsleep)、1つ以上の第1の微小覚醒(例えば、MA及びMA)、目覚時刻(twake)、起床時刻(trise)又はそれらの任意の組み合わせを決定又は識別することにより、睡眠セッションを定義するために使用することができる。例えば、就床時刻tbedを、例えば、運動センサ138、マイクロフォン140、カメラ150又はそれらの任意の組み合わせによって生成されたデータに基づいて決定することができる。例えば、運動センサ138からのデータ(例えば、ユーザが動かないことを示すデータ)、カメラ150からのデータ(例えば、ユーザが動かないことを示すデータ及び/又はユーザがライトを消したことを示すデータ)、マイクロフォン140からのデータ(例えば、テレビをオフにすることを示すデータ)、ユーザ装置170からのデータ(例えば、ユーザがユーザ装置170を使用しなくなったことを示すデータ)、圧力センサ132及び/又は流量センサ134からのデータ(例えば、ユーザが呼吸治療装置122をオンにしたことを示すデータ、ユーザがユーザインタフェース124を装着したことを示すデータなど)又はそれらの任意の組み合わせに基づいて、入眠時刻を決定することができる。
図5を参照すると、本開示のいくつかの実装形態に係る睡眠セッション中にユーザが経験したイベントを識別し、該イベントの視覚及び/又は音声表示を睡眠セッション後のユーザに伝える方法500が示される。方法500の1つ以上のステップは、本明細書に記載のシステム100(図1~図2)の任意の要素又は態様を使用して実施することができる。
方法500のステップ501は、ユーザの睡眠セッションに関連付けられたデータを生成及び/又は受信するステップを含む。データは、例えば、ユーザに関連付けられた呼吸データ、ユーザに関連付けられた音声データ、又は呼吸データ及び音声データの両方を含み得る。呼吸データは、睡眠セッションの少なくとも一部(例えば、睡眠セッションの10%以上、睡眠セッションの50%以上、睡眠セッションの75%以上、睡眠セッションの90%以上など)の間にユーザの呼吸を示すデータ(例えば、呼吸数、呼吸数変動、換気量、吸気振幅、呼気振幅、及び/又は吸気-呼気比)である。音声データは、睡眠セッション中に記録された1つ以上の音声(例えば、いびき、窒息、呼吸、呼吸の一時停止、努力性呼吸など)として再生可能である。
いくつかの実装形態では、呼吸データは、1つ以上のセンサ130のうちの第1のセンサによって生成され、音声データは、1つ以上のセンサ130のうちの第2のセンサによって生成される。例えば、圧力センサ132及び/又は流量センサ134によって呼吸データを生成し、マイクロフォン140によって音声データを生成することができる。この例では、圧力センサ130及び/又は流量センサ134は、本明細書に記載の呼吸治療システム120の任意の構成要素又は態様に連結又は統合することができ、マイクロフォン140は、ユーザ装置170に連結又は統合することができる。他の実装形態では、呼吸データ及び音声データは、1つ以上のセンサ130のうちの同じものによって生成される。このような実装形態では、呼吸データ及び音声データは、例えば音響センサ141によって生成され得る。データは、例えば、本明細書に記載の電子インタフェース119及び/又はユーザ装置170(図1)によって、1つ以上のセンサ130から受信され得る。
呼吸データ及び音声データにタイムスタンプを付けることにより、音声データの一部が同じ時間間隔に関連付けられた呼吸データの対応する一部に関連付けられ得る。例えば、後述するように、睡眠セッション中の時間間隔でユーザがイベントを経験した場合に、タイムスタンプ情報に基づいて、対応する音声を識別し得る。
方法500のステップ502は、ステップ501で受信されたデータに少なくとも部分的に基づいて、睡眠セッション中にユーザに関連付けられた呼吸信号を決定するステップを含む。呼吸信号は、呼吸データ、音声データ、又はその両方に少なくとも部分的に基づいて決定することができる。例えば、制御システム110は、ステップ501で受信されたデータ(例えば、記憶装置114に記憶されたデータ)を分析することにより、睡眠セッション中にユーザに関連付けられた呼吸信号を決定することができる。決定された呼吸信号に関連付けられた情報及び/又は該呼吸信号を説明する情報は、例えば、記憶装置114(図1)に記憶することができる。
図6を参照すると、睡眠セッションの一部でユーザに関連付けられた例示的な呼吸信号610が示される。y軸は、呼吸信号610の振幅を表し、x軸は、時間(例えば、数分及び/又は秒)を表す。呼吸信号610には、複数の吸気部分と複数の呼気部分が含まれる。各吸気部分は、ユーザの呼吸(吸気)に対応し、各呼気部分は、ユーザの呼吸(呼気)に対応する。いくつかの実装形態では、呼吸信号610の1つの吸気部分の積分値は、呼吸信号610の1つの呼気部分の積分値と等しい。図6に示す例では、呼吸信号610は、時刻tと時刻tとの間の第1の部分612と、時刻tと時刻tとの間の第2の部分614と、時刻tと時刻tとの間の第3の部分616と、時刻tと時刻tとの間の第4の部分618と、時刻tと時刻tとの間の第5の部分620と、時刻tと時刻tとの間の第6の部分622と、時刻tと時刻tとの間の第7の部分624とを含む。呼吸信号610は、とりわけ、第1の睡眠セッションの一部でユーザが経験した1つ以上のイベントを示すことができる。
いくつかの実装形態では、方法500のステップ502は、ステップ501で受信された音声データに少なくとも部分的に基づいて、睡眠セッションに関連付けられた音声信号を決定するステップをさらに含む。図6を参照すると、睡眠セッションの一部でユーザに関連付けられた例示的な音声信号630が示される。y軸は、音声信号630の周波数を表し、x軸は、時間(例えば、数分)を表す。図6に示すように、音声信号630は、一般的に、呼吸信号610に対応する。特に、音声信号630の周波数は、一般的に、呼吸信号610の振幅に対応する(例えば、関連付けられる)。例えば、時刻tとtとの間の呼吸信号610の第1の部分612の平均振幅は、時刻tとtとの間の音声信号610の第2部分614の平均振幅(例えば、時刻tとtとの間の呼吸の一時停止を示す)より大きい。同様に、時刻tとtとの間の音声信号630の平均周波数は、時刻tとtとの間の音声信号630の平均周波数(例えば、時刻tとtとの間の呼吸の一時停止を示す)より大きい。音声データ(ステップ501)及び/又は決定された音声信号(ステップ502)は、睡眠セッション中にユーザが経験したイベントの識別を支援するために使用することができる。
方法503(図5)のステップ503は、睡眠セッション中にユーザが経験した1つ以上のイベントを識別するステップを含む。例えば、制御システム110は、ステップ501で受信されたデータ(例えば、記憶装置114に記憶されたデータ)及び/又は決定された呼吸信号(ステップ502)を分析することにより、睡眠セッション中にユーザが経験したイベントを識別することができる。識別されたイベントは、いびき、無呼吸、中枢性無呼吸、閉塞型無呼吸又は閉塞型睡眠時無呼吸(OSA)、混合型無呼吸、呼吸低下、下肢静止不能、睡眠障害、窒息、努力性呼吸、喘息発作、てんかん挿間症、発作、又はそれらの任意の組み合わせであり得る。
いくつかの実装形態では、ステップ503は、受信された呼吸データ(ステップ501)及び/又は決定された呼吸信号(ステップ502)に少なくとも部分的に基づいて、イベントを識別するステップを含む。例えば、図6を参照すると、呼吸信号610の第1の部分612、第3の部分616、第5の部分620及び第7の部分624は、通常の呼吸(例えば、1つ以上の吸気及び1つ以上の呼気)に関連付けられる。第2の部分614は、第1のイベントに関連付けられ、第4の部分618は、第2のイベントに関連付けられ、第6の部分620は、第3のイベントに関連付けられる。この特定の例では、第1のイベント、第2のイベント及び第3のイベントは、閉塞型睡眠時無呼吸(OSA)イベントである。これらのイベントは、例えば、第2の部分614、第4の部分618及び第6の部分620に対する第1の部分612、第3の部分616、第5の部分620及び第7の部分624における呼吸信号610の相対的な振幅に基づいて、呼吸信号610において識別することができる。別の例として、呼吸信号610の各イベントは、呼吸信号610の振幅を所定の閾値と比較することにより識別することができる。例えば、所定の時間周期での呼吸信号610の振幅の平均値又はサンプリングレート(例えば、1秒、3秒、5秒、10秒、30秒、1分、3分など)を所定の閾値と比較することにより、睡眠セッション中の1つ以上のイベントを識別することができる。
いくつかの実装形態では、ステップ503は、ステップ501で受信された呼吸データの少なくとも一部と音声データの少なくとも一部とに少なくとも部分的に基づいて、イベントを識別するステップを含む。このような実装形態では、音声データを(例えば、制御システム110によって)分析することにより、ユーザの呼吸を検出又は測定することができる。また、音声データを分析することにより、音声の周波数及び/又は振幅の低下又は減少を検出又は識別することができ、これは、例えば、閉塞型睡眠時無呼吸(OSA)イベントによる一時的な呼吸停止又は呼吸の一時停止を示すことができる。したがって、音声データの周波数及び/又は振幅が所定の閾値を下回ることを所定の持続期間(例えば、約10秒~約45秒、約15秒~約30秒など)で決定することに応答して、イベントを識別することができる。
しかしながら、音声振幅の低下は、ユーザがイベント(例えば、呼吸の一時停止)を体験するのではなく、ユーザが睡眠している部屋の周囲のノイズレベルの変化に起因する可能性がある。周囲のノイズに影響を与える可能性のある環境要因としては、例えば、(例えば、HVACシステム、ファン、加湿器、除湿機、空気清浄機などから)換気又は空気の流れ、家電製品(例えば、テレビ、スピーカなど)、部屋外のノイズ(例えば、ルームメイト、隣人、交通など)などが挙げられる。したがって、ステップ503は、音声データから周囲のノイズをフィルタリングすることにより、ユーザの呼吸を識別するステップを含み得る。例えば機械学習アルゴリズムを使用して周囲のノイズをフィルタリングすることができる。
さらに、このような実装形態では、ステップ503が、音声データに少なくとも部分的に基づいてイベントを識別するステップを含む場合、ステップ503は、音声データを生成している1つ以上のセンサ130(例えば、マイクロフォン140)のうちの1つに対するユーザの位置及び/又は向きを決定するステップを含み得る。例えば、睡眠セッション中に、ユーザが音声データを生成するセンサから回転したり、離れたりしてもよく、これは、対応する音声振幅の低下を引き起こす可能性がある。しかしながら、センサに対するユーザの位置に基づいて音声信号の振幅が低下する場合でも、イベント(例えばOSAイベント)に応答する音声信号の振幅の相対的な変化は、一般的に、同じである。したがって、決定されたユーザの位置及び/又は向きを使用して、本明細書に記載の所定の音声閾値のいずれかを変更することができる。
いくつかの実装形態では、ステップ503は、訓練された機械学習アルゴリズムを使用して(例えば、教師あり又は教師なしの学習手法を使用して)イベントを識別することにより、呼吸データ(ステップ501)及び/又は決定された呼吸信号(ステップ502)を受信し、1つ以上のイベントの識別情報を出力するステップを含む。このような実装形態では、機械学習アルゴリズムは、入力としての音声データ(ステップ501)及び/又は決定された音声信号(ステップ502)をさらに受信し、1つ以上のイベントの識別情報を出力するように訓練することもできる。
いくつかの実装形態では、方法500のステップ503は、受信されたデータ(ステップ501)に少なくとも部分的に基づいて、睡眠セッション中のユーザに関連付けられた1つ以上の睡眠関連パラメータを決定するステップをさらに含む。1つ以上の睡眠関連パラメータは、例えば、無呼吸低呼吸指数(AHI)、1時間当たりのイベント数、イベントパターン、総睡眠時間、総就寝時間、目覚時刻、起床時刻、ヒプノグラム、総浅睡眠時間、総深睡眠時間、総レム睡眠時間、覚醒回数、入眠潜時、又はそれらの任意の組み合わせである。いくつかの実装形態では、1つ以上の睡眠関連パラメータが、国際公開第2015/006364号に記載されている睡眠スコアなどの睡眠スコアを含み得、該文献は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。1つ以上の睡眠関連パラメータは、任意の数の睡眠関連パラメータ(例えば、1つの睡眠関連パラメータ、2つの睡眠関連パラメータ、5つの睡眠関連パラメータ、50つの睡眠関連パラメータなど)を含み得る。
方法500(図5)のステップ504は、睡眠セッションの後に、識別されたイベントの1つ以上の表示(ステップ503)をユーザに伝えるステップを含む。1つ以上の表示は、視覚表示(例えば、英数字テキスト、画像、ビデオなど)及び/又は音声表示(例えば、睡眠セッション中のユーザの呼吸(又は一時的な欠如)の記録、いびきなど)を含み得る。1つ以上の表示は、例えば、ユーザ装置170を使用して(例えば、ユーザ装置170の表示装置172及び/又はスピーカ142を使用して)ユーザに伝えられ得る。1つ以上の表示は、一般的に、識別されたイベント(ステップ503)を説明すること、及び/又は、他の方式で、識別されたイベントに関連付けられるか又は該イベントを説明する情報をユーザに伝えることである。
いくつかの実装形態では、ステップ504は、受信されたデータ(ステップ501)に少なくとも部分的に基づいて、睡眠セッション中の無呼吸低呼吸指数(AHI)が所定の閾値以上であると決定されたことに応答して実行される。上述したように、AHIは、睡眠セッション中にユーザが経験した無呼吸イベント及び/又は呼吸低下イベントの数を、その睡眠セッションにおける全睡眠時間数で除算することによって求められる。このような実装形態では、1つ以上の表示は、AHIが所定の閾値以上である場合のみに、ユーザに伝えられる。所定の閾値は、例えば、約15のAHIであり得る。
いくつかの実装形態では、ステップ503は、睡眠セッションの一部で単一のイベントを識別するステップを含む。他の実装形態では、ステップ503は、睡眠セッションの全部又は一部で複数のイベントを識別するステップを含む。例えば、図6の例示的な呼吸信号610を参照すると、第2の部分614に発生する第1のイベントと、第4の部分618に発生する第2のイベントと、第6の部分622に発生する第3のイベントとの3つの別々のイベントが識別された。ステップ504は、ステップ503で複数のイベントが識別された場合であっても、識別された単一のイベントに対する1つ以上の表示(例えば、複数のイベントに対する表示)をユーザに伝えるステップを含む。
したがって、ステップ503で複数のイベントが識別される場合、ステップ504は、識別された複数のイベントから1つのイベントを選択し、選択されたイベントに対する1つ以上の表示を伝えるステップを含む。一般的に、識別された複数のイベントのうちの1つのイベントは、そのイベントに関連付けられた1つ以上の表示が、ユーザによる行動応答(例えば、呼吸治療システムの継続使用、シーク診断及び/又は治療、就寝時の習慣の変化など)を誘発する可能性が最も高くなるように選択される。いくつかの実装形態では、複数のイベントのそれぞれを互いに比較することにより、複数のイベントのうちの第1のイベントを選択することができる。例えば、複数のイベントのうちの第1のイベントは、複数のイベントのうちの第1のイベントが、複数のイベントのうちの他の全てのイベントの周波数及び/又は振幅の変化より大きい音声データ/信号の周波数及び/又は振幅の変化(例えば、呼吸が正常であることを示す信号の区間に対する変化)に関連付けられると決定されたことに応答して選択され得る。別の例では、複数のイベントのうちの第1のイベントは、複数のイベントのうちの第1のイベントが、複数のイベントのうちの他の全てのイベントに対するユーザが呼吸を停止した持続期間より長い、ユーザが呼吸を停止した持続期間(例えば、音声データにおいて無音で示される持続期間)に関連付けられると決定されたことに応答して選択され得る。いくつかの実装形態では、識別された複数のイベントのうちの1つのイベントを選択するステップは、線形回帰アルゴリズムを使用するステップを含む。線形回帰アルゴリズムは、例えば、実際の閉塞型睡眠時無呼吸(OSA)イベントである識別されたイベントごとに、パーセンテージ尤度を求めるために使用することができる。
ステップ504でユーザに伝えられた1つ以上の表示は、例えば、グラフ表現、イベント表示、音声表示、又はそれらの任意の組み合わせを含み得る。図7を参照すると、決定された呼吸信号(ステップ502)の少なくとも一部のグラフ表現710は、本明細書に記載のユーザ装置170(図1)の表示装置172に表示される。図6と図7とを比較すると分かるように、グラフ表現710に対応する呼吸信号は、上述した決定された呼吸信号610(図6)の一部と同じ又は類似する。
また、図7を参照すると、複数の表示732~740は、グラフ表現710と同時に表示装置172に表示される。表示732~740のそれぞれは、一般的に、例えば、英数字テキスト、記号、画像、図形、色、又はそれらの任意の組み合わせを含み得る。表示732~740は、1つ以上の表示732~740がグラフ表現710の一部に部分的に重畳され、グラフ表現710の一部に完全に重畳され、グラフ表現710と略近接又は離間して配置するように表示され得る。
第1の表示732は、一般的に、呼吸信号のグラフ表現710を記述又は説明する情報を提供して、表示されたグラフ表現710の理解及び/又は解釈をユーザに支援する。例えば、第1の表示732は、グラフ表現710を説明する英数字テキスト(例えば、「呼吸の痕跡」)を含み得る。
第2の表示734は、一般的に、グラフ表現710に示される呼吸信号の第1の部分に関連付けられた情報を提供する。より具体的には、第2表示734は、一般的に、ユーザがイベントを経験していないグラフ表現710における呼吸信号の部分(例えば、「正常呼吸の区間」という英数字テキストを使用する)を識別することを支援する。正常の呼吸に関する情報を提供することにより、例えば、識別されたイベントをユーザに強調することを支援することができる。
第3表示736は、一般的に、識別されたイベントに関連付けられた情報を提供し、呼吸信号のグラフ表現710内のそのイベントを識別することを支援する。第3表示736は、識別されたイベントに関連付けられるか又は該イベントを説明する情報をユーザに伝えることができる(例えば、「30秒間の呼吸停止」)。いくつかの実装形態では、第3表示736は、識別されたイベントに対応する呼吸信号の一部を(例えば、異なる色、ボックス、輪郭などを使用して)強調表示するために、グラフ表現710に直接重畳されるか又は含まれる。
第1の音声表示740は、一般的に、第3の表示736に対応する識別されたイベントに関連付けられた音声をユーザが聴くことができることを示す情報を提供する。第1の音声表示740は、ユーザ選択可能要素742と、音声インジケータ744とを含む。ユーザ選択可能要素742がクリック又はタップされることにより、識別されたイベントを含む音声データの一部がユーザに伝えられる(例えば、スピーカ142を介して再生される)。音声データの一部は、識別されたイベント全体と、識別されたイベントの直前及び/又は直後(イベントの3秒、5秒、10秒、15秒など前及び/又は後)の呼吸信号の一部とを含み得る。音声インジケータ744は、識別されたイベントに関連付けられた音声をユーザが聴くことができることを記述する英数字テキスト(例えば、「睡眠時無呼吸の音声再生」)を含み得る。
いくつかの実装形態では、再生バー738も、グラフ表現710とともに、表示装置172に表示される。ユーザ選択可能要素742が選択されたことに応答して、再生バー738は、音声を再生するようにグラフ表現710(例えば、第3表示736に向かう方向)に沿って移動し、音声がグラフ表現710のどの一部に対応するかを示す。このような実装形態では、再生バー738は、(例えば、再生バー738をいずれかの方向にタップしてドラッグすることにより)ユーザが音声再生を早送るか又は巻き戻すことができるように選択可能又はインタラクティブにすることもできる。
図8を参照すると、いびきパターンを示すプロット800が示される。y軸は、音声又は音の周波数(例えば、kHzで測定)に対応し、x軸は、睡眠セッション中の時間に対応する。いびきパターンは、一連のいびき802~812を含む。この非制限的な例では、いびきパターンは、一連のいびき802~812を通じて、呼吸努力(例えば、睡眠呼吸障害(SBD)の危険因子になる可能性のある努力性呼吸)の増加を示す。この非制限的な例に示すいびきパターンは、漸強いびきと呼ばれ、連続したいびきは、音量が漸強まで増加し、それから音量を減らす。例えば、いびき802~812は、徐々に音量が漸強まで増加し、例えば、いびき812については、その後、通常の呼吸又は静かないびきが続き、それは、例えば、いびき802、804に似ている。プロット800では、濃い線又は陰影は、ある周波数において大きな音に対応する(例えば、音の振幅又は強度が大きいほど、色がより暗く、必要に応じて太い線又は陰影により示される)。(例えば、表示装置172に表示された)プロット800は、ステップ504で、単独でユーザに伝えられるか、又は上述した他の任意の表示と組み合わせてユーザに伝えられ得る。プロット800の選択は、漸強いびきの特徴パターンに基づいて行うことができる。すなわち、漸強いびきに対応する音声振幅の変化パターンなどの、音声振幅の変化に基づいていびきイベントを選択することができる。追加的に、(例えば、表示装置172に表示された)プロット800をユーザに伝えるとともに、(例えば、スピーカ142を介して)関連付けられた音声データをユーザに伝えることにより、プロット800内に反映されたいびきをユーザが聞くことができる。
本明細書に記載の呼吸治療システム(例えばCPAPシステム)のユーザの中には、かかるシステムの使い心地が悪く、使用しにくく、高価であり、及び/又は審美性が低いと感じる人もいる。これらのシステムのユーザの中には、最初に治療を開始した後に、使用の利点に気付かない人もいる。その結果、これらのユーザは、自分の呼吸治療システムを処方されたとおりに(例えば毎晩)使用しなくなること、さらには、呼吸治療システムの使用を完全に中止してしまうことさえある。実際、ユーザは、呼吸治療システムの使用を必要とする可能性のある状態に関連付けられた症状の診断及び/又は治療を求めることを避ける場合がある。
ユーザが呼吸治療システムを使用していないときに発生するいびき、窒息、努力性呼吸などの特定のイベントに関連付けられた音は、(例えば、図2の同床者220の観点から)かなり大きくなり得るが、ユーザは、睡眠しているため、これらのノイズを聞くことができない。ユーザは、実際にこれらのイベントに関連付けられた音を聞き、これらの症状の重症度を把握できた場合に、これらのイベントを低減又は排除するために、将来、治療を求め、呼吸治療システムを使用し、及び/又は推奨される呼吸治療を遵守する可能性が高いか、又はそれらのことを促進し得る。例えば、OSAイベント中にユーザが呼吸を停止する時間周期は、約15秒~約30秒であり得る。ユーザは、このように呼吸を停止した比較的長い無音期間全体を聴くことができれば、症状の重症度又は深刻さをより把握することができ、処方されたとおりに治療を求め、及び/又は呼吸治療システムを使用する可能性が高くなる。したがって、識別されたイベントの表示を表示することにより、関連付けられた音声をユーザに伝えるとともに、処方されたとおりに呼吸治療システムを使用し、症状の診断及び治療を求め、及び/又は睡眠の習慣を変えることなど、ユーザによる行動応答を促進又は引き起こすことを支援することができる。
いくつかの実装形態では、ステップ501~504を、第1の睡眠セッション後の1つ以上の追加睡眠セッション(例えば、第3の睡眠セッション、第4の睡眠セッション、第10の睡眠セッション、第100の睡眠セッションなど)において繰り返すことができる。
以下の請求項1~37のいずれか1つ以上からの1つ以上の要素、態様、ステップ又はその一部(単数又は複数)をその他の請求項1~37のいずれか1つ以上又はその組み合わせからの1つ以上の要素、態様、ステップ又はその一部(単数又は複数)と組み合わせることにより、本開示の1つ以上のさらなる実装形態及び/又は請求項を形成することができる。
本開示を1つ以上の特定の実施形態又は実装形態を参照して説明したが、当業者であれば、本開示の精神及び範囲から逸脱することなく、多くの変更が可能であることを認識するであろう。これらの実装形態及びその明確な変更はそれぞれ、本開示の精神及び範囲内にあると考えられる。本開示の態様による追加の実装形態は、本明細書に記載の実装形態のいずれかからの任意の数の特徴を組み合わせてもよいことも企図される。

Claims (37)

  1. 1つ以上のセンサから、ユーザの睡眠セッションに関連付けられたデータを受信するステップであって、前記データが、(i)前記睡眠セッションの少なくとも一部の間において前記ユーザに関連付けられた呼吸データと、(ii)前記睡眠セッションの少なくとも一部の間において前記ユーザに関連付けられた1つ以上の音として再生可能な音声データとを含む、ステップと、
    前記データの少なくとも一部に少なくとも部分的に基づいて、前記睡眠セッション中に前記ユーザに関連付けられた呼吸信号を決定するステップと、
    前記データの少なくとも一部に少なくとも部分的に基づいて、前記睡眠セッション中に前記ユーザが経験したイベントを識別するステップと、
    (i)前記呼吸信号の一部のグラフ表現と、(ii)前記呼吸信号の一部の前記グラフ表現内で前記識別されたイベントの識別を支援するイベント表示とを、ユーザ装置を介してユーザに伝えるステップと、を含む、方法。
  2. 前記識別されたイベントに関連付けられた前記音声データの一部を、前記ユーザ装置を介して前記ユーザに伝えるステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ユーザ装置を介して、ユーザ選択可能音声素子を表示するステップをさらに含み、前記識別されたイベントに関連付けられた前記音声データの一部を、前記ユーザ装置を介して前記ユーザに伝える前記ステップは、前記ユーザ選択可能音声素子の選択に応じて行われる、請求項1に記載の方法。
  4. 前記イベント表示は、前記呼吸信号の一部の表示されたグラフ表現と少なくとも部分的に重畳又は隣接する、請求項1~3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記イベント表示は、グラフ表示、英数字テキスト、又はそれらの両方を含む、請求項1~4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記データに少なくとも部分的に基づいて、前記ユーザの前記睡眠セッションに関連付けられた1つ以上の睡眠関連パラメータを決定するステップをさらに含む、請求項1~5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記1つ以上の睡眠関連パラメータは、無呼吸低呼吸指数(AHI)、1時間当たりのイベント数、イベントパターン、睡眠スコア、総睡眠時間、総就寝時間、目覚時刻、起床時刻、ヒプノグラム、総浅睡眠時間、総深睡眠時間、総レム睡眠時間、覚醒回数、入眠潜時、又はそれらの任意の組み合わせを含む、請求項6に記載の方法。
  8. 前記決定された1つ以上の睡眠関連パラメータに関連付けられた表示を、前記ユーザ装置を介して前記ユーザに伝えるステップをさらに含む、請求項6又は7に記載の方法。
  9. 前記識別されたイベントは、いびき、無呼吸、中枢性無呼吸、閉塞型無呼吸、混合型無呼吸、呼吸低下、下肢静止不能、睡眠障害、窒息、努力性呼吸、喘息発作、てんかん挿間症、又は発作である、請求項1~8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記1つ以上のセンサの少なくとも1つは、前記ユーザ装置に物理的に連結されるか又は物理的に統合される、請求項1~9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記1つ以上のセンサは、マイクロフォン、音響センサ、RFセンサ、圧力センサ、運動センサ、流量センサ、又はそれらの任意の組み合わせである、請求項1~10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記ユーザ装置は、前記音声データの一部を前記ユーザに伝えるスピーカを含む、請求項1~11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 前記ユーザ装置は、スマートフォン、タブレット、ラップトップ、テレビ、ウェアラブル装置、スマートミラー、又は呼吸治療装置である、請求項1~12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 前記データに少なくとも部分的に基づいて、前記睡眠セッション中に前記ユーザが経験した第2のイベントを識別するステップをさらに含む、請求項1~13のいずれか1項に記載の方法。
  15. 前記呼吸信号の一部の前記グラフ表現内で前記識別された第2のイベントの識別を支援する第2のイベント表示を、前記ユーザ装置を介して前記ユーザに伝えるステップをさらに含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記呼吸信号の一部は、前記睡眠セッションの約20秒~約10分に関連付けられる、請求項1~15のいずれか1項に記載の方法。
  17. 前記呼吸信号の一部は、前記睡眠セッションの約3分に関連付けられる、請求項1~15のいずれか1項に記載の方法。
  18. 前記イベントを識別するステップは、前記睡眠セッション中に前記ユーザが経験した複数のイベントから前記イベントを選択するステップを含む、請求項1~17のいずれか1項に記載の方法。
  19. 前記複数のイベントから前記イベントを選択するステップは、線形回帰アルゴリズムを使用するステップを含む、請求項18に記載の方法。
  20. 前記複数のイベントから前記イベントを選択するステップは、前記データを分析することにより、(i)前記睡眠セッション中の前記ユーザの1つ以上の呼吸一時停止、(ii)前記睡眠セッション中の前記音声データにおける前記1つ以上の音の周波数、(iii)前記睡眠セッション中の前記音声データにおける前記1つ以上の音の周波数の変化、(iv)前記睡眠セッション中の前記音声データにおける前記1つ以上の音の振幅、(v)前記睡眠セッション中の前記音声データにおける前記1つ以上の音の振幅の変化、又は(vi)それらの任意の組み合わせを識別するステップを含む、請求項18又は19に記載の方法。
  21. 前記複数のイベントから選択された前記イベントは、前記複数のイベントの他のそれぞれの呼吸一時停止より大きい呼吸一時停止に関連付けられる、請求項20に記載の方法。
  22. 前記複数のイベントから選択された前記イベントは、前記複数のイベントの他のそれぞれの音声周波数の変化より大きい音声周波数の変化に関連付けられる、請求項20に記載の方法。
  23. 前記複数のイベントから選択された前記イベントは、前記複数のイベントの他のそれぞれの音声振幅の変化より大きい音声振幅の変化に関連付けられる、請求項20に記載の方法。
  24. 前記複数のイベントから選択された前記イベントは、前記音声振幅の変化のパターンに関連付けられる、請求項20に記載の方法。
  25. 前記呼吸信号を決定する前記データの少なくとも一部は、前記呼吸データの少なくとも一部を含む、請求項1~24のいずれか1項に記載の方法。
  26. 前記呼吸信号を決定する前記データの少なくとも一部も、前記音声データの一部を含む、請求項25に記載の方法。
  27. イベントの識別は、訓練された機械学習アルゴリズムを使用するステップを含む、請求項1~26のいずれか1項に記載の方法。
  28. 1つ以上のプロセッサを含む制御システムと、
    機械可読命令を記憶しているメモリと、を含むシステムであって、
    前記制御システムは、前記メモリに連結され、前記メモリ内の前記機械実行可能命令が前記制御システムの前記1つ以上のプロセッサの少なくとも1つによって実行されると、請求項1~27のいずれか1項に記載の方法が実施される、システム。
  29. 請求項1~27のいずれか1項に記載の方法を実施するように構成された制御システムを含む、1つ以上の表示をユーザに伝えるシステム。
  30. コンピュータによって実行されると、コンピュータに請求項1~27のいずれか1項に記載の方法を実施させる命令を含む、コンピュータプログラムプロダクト。
  31. 非一時的なコンピュータ可読媒体である、請求項30に記載のコンピュータプログラムプロダクト。
  32. 機械可読命令を記憶するメモリと、
    ユーザの睡眠セッションに関連付けられたデータを受信するステップであって、前記データが、(i)前記睡眠セッションの少なくとも一部の間において前記ユーザに関連付けられた呼吸データと、(ii)前記睡眠セッションの少なくとも一部の間において前記ユーザに関連付けられた1つ以上の音として再生可能な音声データとを含む、ステップと、
    前記データの少なくとも一部に少なくとも部分的に基づいて、前記睡眠セッション中に前記ユーザに関連付けられた呼吸信号を決定するステップと、
    前記データの少なくとも一部に少なくとも部分的に基づいて、前記睡眠セッション中に前記ユーザが経験したイベントを識別するステップと、
    (i)前記呼吸信号の一部のグラフ表現と、(ii)前記呼吸信号の一部の前記グラフ表現内で前記識別されたイベントの識別を支援するイベント表示とを、ユーザ装置を介してユーザに伝えるステップと、を実行するために、前記機械可読命令を実行するように構成された1つ以上のプロセッサを含む制御システムと、を含む、システム。
  33. 前記制御システムは、前記識別されたイベントに関連付けられた前記音声データの一部を、前記ユーザ装置を介して前記ユーザに伝えるように構成される、請求項32に記載のシステム。
  34. 加圧空気を供給するように構成された呼吸治療装置と、
    導管を介して前記呼吸装置に連結され、ユーザと係合し、前記供給された加圧空気を前記ユーザの気道に誘導することを支援するように構成されたインタフェースとを含む呼吸治療システムをさらに含む、請求項32又は33に記載のシステム。
  35. 前記1つ以上のセンサのうちの第1のセンサは、前記呼吸治療システムの一部に連結又は統合される、請求項34に記載のシステム。
  36. 前記1つ以上のセンサのうちの第2のセンサは、前記ユーザ装置に連結又は統合される、請求項35に記載のシステム。
  37. 前記第1のセンサは、前記呼吸データを生成するように構成され、前記第2のセンサは、前記音声データを生成するように構成される、請求項36に記載のシステム。
JP2022580527A 2020-06-26 2021-06-25 睡眠関連イベントの表示をユーザに伝えるシステム及び方法 Pending JP2023532071A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063044760P 2020-06-26 2020-06-26
US63/044,760 2020-06-26
PCT/IB2021/055714 WO2021260656A1 (en) 2020-06-26 2021-06-25 Systems and methods for communicating an indication of a sleep-related event to a user

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023532071A true JP2023532071A (ja) 2023-07-26
JPWO2021260656A5 JPWO2021260656A5 (ja) 2024-07-03

Family

ID=76744877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022580527A Pending JP2023532071A (ja) 2020-06-26 2021-06-25 睡眠関連イベントの表示をユーザに伝えるシステム及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230248927A1 (ja)
EP (1) EP4171356A1 (ja)
JP (1) JP2023532071A (ja)
CN (1) CN116261422A (ja)
AU (1) AU2021294415A1 (ja)
WO (1) WO2021260656A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024039742A1 (en) * 2022-08-19 2024-02-22 Resmed Digital Health Inc. Systems and methods for presenting dynamic avatars

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3928819A1 (en) 2007-05-11 2021-12-29 ResMed Pty Ltd Automated control for detection of flow limitation
CN103180002B (zh) 2010-07-30 2016-10-19 瑞思迈有限公司 泄漏检测方法和设备
NZ725344A (en) 2012-09-19 2018-04-27 Resmed Sensor Tech Ltd System and method for determining sleep stage
US10492720B2 (en) 2012-09-19 2019-12-03 Resmed Sensor Technologies Limited System and method for determining sleep stage
EP3019073B1 (en) 2013-07-08 2022-08-31 ResMed Sensor Technologies Limited System for sleep management
EP3209358B1 (en) 2014-10-24 2021-12-01 ResMed Inc. Respiratory pressure therapy system
EP3337388B1 (en) * 2015-08-17 2022-09-28 ResMed Sensor Technologies Limited Screener for sleep disordered breathing
EP3410934B1 (en) 2016-02-02 2021-04-07 ResMed Pty Ltd Methods and apparatus for treating respiratory disorders
KR102647218B1 (ko) 2016-09-19 2024-03-12 레스메드 센서 테크놀로지스 리미티드 오디오 신호 및 다중 신호로부터 생리학적 운동을 검출하는 장치, 시스템 및 방법
US11707197B2 (en) 2017-12-22 2023-07-25 Resmed Sensor Technologies Limited Apparatus, system, and method for physiological sensing in vehicles
EP3727135B1 (en) 2017-12-22 2024-02-28 ResMed Sensor Technologies Limited Apparatus, system, and method for motion sensing
EP3883468A2 (en) 2018-11-19 2021-09-29 ResMed Sensor Technologies Limited Methods and apparatus for detection of disordered breathing

Also Published As

Publication number Publication date
US20230248927A1 (en) 2023-08-10
AU2021294415A1 (en) 2023-02-02
WO2021260656A1 (en) 2021-12-30
EP4171356A1 (en) 2023-05-03
CN116261422A (zh) 2023-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021137120A1 (en) Systems and methods for determining a sleep time
US20230048000A1 (en) Systems and methods for reducing insomnia-related symptoms
JP2022547628A (ja) 常時治療のためのシステムおよび方法
JP2023547497A (ja) 治療中の睡眠性能スコアリング
KR20230053547A (ko) 수면-관련 파라미터 분석을 위한 시스템 및 방법
US20240016447A1 (en) Systems and methods for generating image data associated with a sleep-related event
US20230420124A1 (en) Systems and methods for monitoring a comfort level of an individual
US20230248927A1 (en) Systems and methods for communicating an indication of a sleep-related event to a user
US20240145085A1 (en) Systems and methods for determining a recommended therapy for a user
US20230363700A1 (en) Systems and methods for monitoring comorbidities
US20220192592A1 (en) Systems and methods for active noise cancellation
US20240108242A1 (en) Systems and methods for analysis of app use and wake-up times to determine user activity
US20230310781A1 (en) Systems and methods for determining a mask recommendation
US20240237940A1 (en) Systems and methods for evaluating sleep
US20240203602A1 (en) Systems and methods for correlating sleep scores and activity indicators
US20230405250A1 (en) Systems and methods for determining usage of a respiratory therapy system
US20240290466A1 (en) Systems and methods for sleep training
US20240139446A1 (en) Systems and methods for determining a degree of degradation of a user interface
US20240203558A1 (en) Systems and methods for sleep evaluation and feedback
US20240226477A1 (en) Systems and methods for modifying pressure settings of a respiratory therapy system
US20240207554A1 (en) Systems and methods for managing sleep-related disorders using oxygen saturation
US20240139448A1 (en) Systems and methods for analyzing fit of a user interface
US20240075225A1 (en) Systems and methods for leak detection in a respiratory therapy system
WO2024069436A1 (en) Systems and methods for analyzing sounds made by an individual during a sleep session

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240625

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240625