JP2023530823A - 非燃焼性エアロゾル送達システム、フィルターユニット、及びアセンブリ - Google Patents

非燃焼性エアロゾル送達システム、フィルターユニット、及びアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2023530823A
JP2023530823A JP2022569083A JP2022569083A JP2023530823A JP 2023530823 A JP2023530823 A JP 2023530823A JP 2022569083 A JP2022569083 A JP 2022569083A JP 2022569083 A JP2022569083 A JP 2022569083A JP 2023530823 A JP2023530823 A JP 2023530823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aerosol delivery
delivery system
combustible aerosol
filter unit
combustible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022569083A
Other languages
English (en)
Inventor
フリプシメ ガスパリアン,
サイモン ジェームズ コプリー,
ダニエル トーマス アハーン,
フランチェスカ アリス スティーヴンス,
Original Assignee
ニコベンチャーズ トレーディング リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニコベンチャーズ トレーディング リミテッド filed Critical ニコベンチャーズ トレーディング リミテッド
Publication of JP2023530823A publication Critical patent/JP2023530823A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24DCIGARS; CIGARETTES; TOBACCO SMOKE FILTERS; MOUTHPIECES FOR CIGARS OR CIGARETTES; MANUFACTURE OF TOBACCO SMOKE FILTERS OR MOUTHPIECES
    • A24D3/00Tobacco smoke filters, e.g. filter-tips, filtering inserts; Filters specially adapted for simulated smoking devices; Mouthpieces for cigars or cigarettes
    • A24D3/17Filters specially adapted for simulated smoking devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/06Inhaling appliances shaped like cigars, cigarettes or pipes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/40Constructional details, e.g. connection of cartridges and battery parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24BMANUFACTURE OR PREPARATION OF TOBACCO FOR SMOKING OR CHEWING; TOBACCO; SNUFF
    • A24B15/00Chemical features or treatment of tobacco; Tobacco substitutes, e.g. in liquid form
    • A24B15/10Chemical features of tobacco products or tobacco substitutes
    • A24B15/16Chemical features of tobacco products or tobacco substitutes of tobacco substitutes
    • A24B15/165Chemical features of tobacco products or tobacco substitutes of tobacco substitutes comprising as heat source a carbon fuel or an oxidized or thermally degraded carbonaceous fuel, e.g. carbohydrates, cellulosic material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24BMANUFACTURE OR PREPARATION OF TOBACCO FOR SMOKING OR CHEWING; TOBACCO; SNUFF
    • A24B15/00Chemical features or treatment of tobacco; Tobacco substitutes, e.g. in liquid form
    • A24B15/18Treatment of tobacco products or tobacco substitutes
    • A24B15/28Treatment of tobacco products or tobacco substitutes by chemical substances
    • A24B15/30Treatment of tobacco products or tobacco substitutes by chemical substances by organic substances
    • A24B15/302Treatment of tobacco products or tobacco substitutes by chemical substances by organic substances by natural substances obtained from animals or plants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24DCIGARS; CIGARETTES; TOBACCO SMOKE FILTERS; MOUTHPIECES FOR CIGARS OR CIGARETTES; MANUFACTURE OF TOBACCO SMOKE FILTERS OR MOUTHPIECES
    • A24D3/00Tobacco smoke filters, e.g. filter-tips, filtering inserts; Filters specially adapted for simulated smoking devices; Mouthpieces for cigars or cigarettes
    • A24D3/06Use of materials for tobacco smoke filters
    • A24D3/062Use of materials for tobacco smoke filters characterised by structural features
    • A24D3/063Use of materials for tobacco smoke filters characterised by structural features of the fibers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24DCIGARS; CIGARETTES; TOBACCO SMOKE FILTERS; MOUTHPIECES FOR CIGARS OR CIGARETTES; MANUFACTURE OF TOBACCO SMOKE FILTERS OR MOUTHPIECES
    • A24D3/00Tobacco smoke filters, e.g. filter-tips, filtering inserts; Filters specially adapted for simulated smoking devices; Mouthpieces for cigars or cigarettes
    • A24D3/06Use of materials for tobacco smoke filters
    • A24D3/08Use of materials for tobacco smoke filters of organic materials as carrier or major constituent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24DCIGARS; CIGARETTES; TOBACCO SMOKE FILTERS; MOUTHPIECES FOR CIGARS OR CIGARETTES; MANUFACTURE OF TOBACCO SMOKE FILTERS OR MOUTHPIECES
    • A24D3/00Tobacco smoke filters, e.g. filter-tips, filtering inserts; Filters specially adapted for simulated smoking devices; Mouthpieces for cigars or cigarettes
    • A24D3/06Use of materials for tobacco smoke filters
    • A24D3/16Use of materials for tobacco smoke filters of inorganic materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F13/00Appliances for smoking cigars or cigarettes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/10Devices using liquid inhalable precursors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/40Constructional details, e.g. connection of cartridges and battery parts
    • A24F40/48Fluid transfer means, e.g. pumps
    • A24F40/485Valves; Apertures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F7/00Mouthpieces for pipes; Mouthpieces for cigar or cigarette holders
    • A24F7/02Mouthpieces for pipes; Mouthpieces for cigar or cigarette holders with detachable connecting members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F7/00Mouthpieces for pipes; Mouthpieces for cigar or cigarette holders
    • A24F7/04Mouthpieces for pipes; Mouthpieces for cigar or cigarette holders with smoke filters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M11/00Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes
    • A61M11/04Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes operated by the vapour pressure of the liquid to be sprayed or atomised
    • A61M11/041Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes operated by the vapour pressure of the liquid to be sprayed or atomised using heaters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/40Constructional details, e.g. connection of cartridges and battery parts
    • A24F40/48Fluid transfer means, e.g. pumps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/82Internal energy supply devices
    • A61M2205/8206Internal energy supply devices battery-operated

Abstract

吐出した息がフィルタリングされる非燃焼性エアロゾル送達システム(100)であって、電源(110)と、マウスピース(120)と、取り外し可能なフィルターユニット(130)と、を備え、第1の構成では、フィルターユニット(130)が存在し、非燃焼性エアロゾル送達システム(100)と係合して、非燃焼性エアロゾル送達システム(100)によって生成された蒸気を吸引中にユーザに移送するように構成されている、吸引気流通路と、非燃焼性エアロゾル送達システム(100)内への吐出中にユーザからフィルターユニット(130)へと息を移送するように構成されている、吐出気流通路と、を提供し、第2の構成では、フィルターユニット(130)は非燃焼性エアロゾル送達システム(100)と係合しない、非燃焼性エアロゾル送達システム、が提供される。【選択図】 図1A

Description

開示の背景
[分野]
本開示は、非燃焼性エアロゾル送達システム、非燃焼性エアロゾル送達システムに係合するフィルターユニット、及びフィルターユニットと蒸気形成材料を収容したユニットとを備えるアセンブリに関する。
先行技術の説明
ここに提供する「背景」の説明は、本開示の置かれた状況を概説的に提示することを目的としている。この背景の項目に記載されている範囲における、本明細書に挙げられた発明者らの研究は、出願時に別のかたちで先行技術の資格を有さない可能性のある本説明の諸態様と同様に、明示的にも黙示的にも、本開示に対する先行技術とは認められない。
電子タバコ(eシガレット)などのシステムを含む非燃焼性エアロゾル送達システムが知られている。いくつかのそのようなシステムは、ニコチンなどの活性材料を含むのが典型的な調合物を収容した原料液体のリザーバを収容しており、そこからエアロゾルが、例えば気化によって生成される。エアロゾル送達デバイス用のエアロゾル源はこの場合、例えば灯心/毛管現象によってリザーバから原料液体を受け取るように配置されている加熱要素を有するヒーターなどの、エアロゾル生成構成要素を備える。植物由来物質、又は有効成分及び/若しくは加香剤を含むゲルなどの他の原料は、エアロゾルを作り出すように同様に加熱され得る。このようにより一般的には、eシガレットは、熱気化される内容物を備える又は受け取るものと考えることができる。他のシステムでは、1つ又は複数の有効成分、1つ又は複数の香料、1つ又は複数のエアロゾル前身材料、及び/又は1つ若しくは複数の他の機能性材料を含み得る物質から、エアロゾルが供給され得る。
ユーザが吸引するためのエアロゾルを生成する目的で、ユーザがデバイスから吸引する間に又はその前に、加熱要素の近傍にあるエアロゾル化可能材料の一部を気化するべく、加熱要素に電力が供給される。そのようなデバイスは通常、システムのマウスピース端部から離れる方に位置している、1つ又は複数の空気入口穴を備えている。ユーザがシステムのマウスピース端部に接続されたマウスピースから吸い込みを行うと、入口穴を通して空気が引き込まれ、エアロゾル生成構成要素を通過する。エアロゾル生成構成要素とマウスピースの開口部との間を接続する流路が存在し、エアロゾル源を通過して引き込まれた空気がこの流路に沿ってマウスピース開口部へと移動し続けて、エアロゾル生成構成要素によって生成されたエアロゾルの一部を一緒に運ぶようになっている。エアロゾル担持空気は、マウスピース開口部を通ってエアロゾル送達デバイスから出てユーザに吸引される。
従来のシステムでは、喫煙プロセスはこのエアロゾル送達段で完了する。2019年時点で、英国だけで推定360万人(人口の7.1%)のeシガレットユーザが存在していた。
本明細書にはこの喫煙プロセスに対する改善が開示されている。
本開示の第1の態様では、吐出した息がフィルタリングされる非燃焼性エアロゾル送達システムであって、
電源と、
マウスピースと、
取り外し可能なフィルターユニットと、を備え、
第1の構成では、フィルターユニットが存在し、非燃焼性エアロゾル送達システムと係合して、
非燃焼性エアロゾル送達システムによって生成された蒸気を吸引中にユーザに移送するように構成されている、吸引気流通路と、
非燃焼性エアロゾル送達システム内への吐出中にユーザからフィルターユニットへと息を移送するように構成されている、吐出気流通路と、を提供し、
第2の構成では、フィルターユニットは非燃焼性エアロゾル送達システムと係合しない、非燃焼性エアロゾル送達システム、が提供される。
本開示の第2の態様では、吐出した息がフィルタリングされる非燃焼性エアロゾル送達システムにおいて使用するためのマウスピースであって、使用時に、第1の構成では、マウスピースは非燃焼性エアロゾル送達システムのフィルターと流体連通して、
非燃焼性エアロゾル送達システムによって生成された蒸気を吸引中にマウスピースを通してユーザに移送するように構成されている、吸引気流通路と、
吐出中にユーザからマウスピースを通してフィルターユニットへと息を移送するように構成されている、吐出気流通路と、を提供し、
使用時に、第2の構成では、マウスピースは非燃焼性エアロゾル送達システムのフィルターと流体連通しない、マウスピース、が提供される。
ここで開示されているシステムは、ユーザがエアロゾル送達システムからエアロゾルを吸引し、次いでシステムを通して吐出することを可能にする。本開示では、システムは、吐出物をフィルタリングすることによってフィルターユニット内でそれを処理し得る。システムはまた、フィルターユニットを使用しないユーザへのエアロゾルの供給を可能にする。
このようにして、ユーザは、エアロゾルの環境内への吐出が望ましくない(これは様々な理由であり得る)場所でエアロゾルを吸引するために、システムを使用可能である。そのような環境又は場所にいるとき、ユーザはシステム内のフィルターユニットを係合させ、システム内へと吐出を行ってもよく、その吐出物はフィルターユニットによって処理される。別法として、ユーザが環境内へのエアロゾルの吐出が望ましくない場所にいるとき、ユーザはフィルターユニットを係合させる必要はなく、システムをより従来的な様式で使用してもよい。そのようにして、ここで開示されているシステムは、様々な場所/環境におけるシステムの融通性のある使用を提供する。
エアロゾルの吐出が望ましくない環境では、吐出中、ユーザは、環境内ではなくシステム内へと吐出を行うことができる。そのようなシステムはしたがって個人用吐出空気フィルターとして動作し得る。
本システムは、ユーザの使用パターンに従ってシステムから取り外し可能であり得交換され得る、フィルターユニットを有利に提供し得る。フィルターユニットが消尽されると、それを別のフィルターユニットと容易に交換することができる。このようにして、ユーザは、例えば全体としてのシステムではなく、消耗品としてのフィルターを廃棄することができ、このことによりシステムのリソースが節減され、したがってシステムの寿命にわたってユーザにとって安価である。
ある例では、第1の構成では、フィルターユニットは、非燃焼性エアロゾル送達システムのマウスピースと電源との間に配設される。このことはシステムの本体からのフィルターユニットの容易な取り外しを可能にして有利であり得る。更に、このことはいくつかのより個別的な設計を可能にし得る。更に、この構成の結果、フィルターがシステムのより奥深くにあった場合よりも、吐出物の移動通路が短くなる。このようにして、吐出物がシステムの奥深くまで移動する(このことはシステム構成要素上への吐出物の凝縮につながり得る)必要がなく、むしろシステム進入後間もなくフィルタリングされる。
ある例では、システムは蒸気形成材料を収容したユニットを更に備える。ユニットは、蒸気形成材料単独よりも容易にシステムから取り外す及びシステムに戻すことができる。ユーザは蒸気形成材料とではなくユニットと関わりを持つことになるが、これはより簡単でより清潔なプロセスである。この結果、このことによってしたがって、システムのユーザ体験が改善される。
本開示の第2の態様では、吐出した息がフィルタリングされる非燃焼性エアロゾル送達システムであって、
電源と、
マウスピースと、
フィルターユニットと、
蒸気形成材料を収容したユニットと、
非燃焼性エアロゾル送達システムによって生成された蒸気を吸引中にユーザに移送するように構成されている、吸引気流通路と、
非燃焼性エアロゾル送達システム内への吐出中にユーザからフィルターユニットへと息を移送するように構成されている、吐出気流通路と、を備え、
フィルターユニット及び蒸気形成材料を収容したユニットは、非燃焼性エアロゾル送達システムから取り外し可能な単一のアセンブリを共に形成している、非燃焼性エアロゾル送達システム、が提供される。
そのような構成は、第1の態様の場合のように、ユーザがエアロゾル送達システムからエアロゾルを吸引し、次いでシステムを通して吐出することを可能にする。本開示では、システムは、吐出物をフィルタリングすることによってフィルターユニット内でそれを処理し得る。システムはまた、フィルターユニットを使用しないユーザへのエアロゾルの供給を可能にする。このようにして、ユーザは、エアロゾルの環境内への吐出が望ましくない(これは様々な理由であり得る)場所でエアロゾルを吸引するために、システムを使用可能である。
更に、単一のアセンブリを使用するそのような構成では、製造者は、フィルターユニット及びフィルターユニット内のフィルター(又はフィルターユニットのフィルタリング機能を提供する要素)ごとに提供される蒸気形成材料の量を制御可能であり得、その結果蒸気形成材料の量は、ほとんどの使用パターンにおいてフィルターを飽和する又はそれ以外で使い切るのに十分と考えられる蒸気の量を提供するのに十分となるであろう。そのようにして、蒸気形成材料及びフィルターの寿命を整合させる又はそれらのバランスをとることができ、その結果、蒸気形成材料を使い切りフィルターも使い切ったときに、単一のアセンブリを取り外し、新しい単一のアセンブリと交換することができる。このことによってデバイスの使用の容易さが改善され、したがってシステムのユーザ体験が改善される。
ある例では、蒸気形成材料は植物材料を含む。植物材料は妥当な制約内で吸引用のエアロゾルを提供することができ、このためそのようなシステムにおいて使用され得る。ある例では、蒸気形成材料は液体である。
本明細書のある例では、吸引気流通路と吐出気流通路は互いから完全に別々である。このようにして、システムは、後続のパフにおけるいかなる吐出物の再吸引も防止する。各吸引は新しい吸引であり、したがって意図しない材料が含まれる事態にはならない。このことによって、吐出物から凝縮した成分の再吸引が防止されることになる。このことにより結果的に、ユーザによって吸引される成分に対するシステムのより強力な制御が可能になる。したがって、このことによってシステムのユーザ体験が改善される。
ある例では、マウスピースは、吸引気流通路の一部及び吐出気流通路の一部の両方を形成しており、吸引位置と吐出位置の間で移動するように構成されており、吸引位置において、マウスピースは、吸引気流通路の残りの部分と流体連通し、吐出気流通路の残りの部分と流体連通せず、吐出位置において、マウスピースは、吸引気流通路の残りの部分と流体連通せず、吐出気流通路の残りの部分と流体連通する。システムの一部を吸引気流通路及び吐出気流通路の両方として再利用することにより、このことはシステムがよりコンパクトになることを可能にし、したがってシステムをより多数の人間工学に基づいた構造で提供することが可能になるのが有利である。このことによって結果的に、システムのユーザ体験が改善され得る。
ある例では、マウスピースは吸引位置と吐出位置の間で回転するようにヒンジ止めされている。ヒンジの使用によって、手による又は自動的な誘因のいずれかによって、マウスピースの回転が可能になり得る。ヒンジは、吸引及び吐出の気流通路の一部が同じである場合にシステム内での移動を実現するためのオプションである。ヒンジの使用によって、システムが通常であれば使用されない場合のある空間をシステムの構成要素のために使用することが可能になる。このようにして、ヒンジによってシステムをより多数のやり方で設計することが可能になり得、この結果よりコンパクトな設計が可能になり得る。このことによりより多数の人間工学的な構造が可能になり得る。このことによって結果的に、システムのユーザ体験が改善され得る。
ある例では、マウスピースは吸引位置と吐出位置の間で移動するように回転可能である。マウスピースの回転は手による又は自動的な誘因によって行われ得る。回転するマウスピースは、吸引及び吐出の気流通路の一部が同じである場合にシステム内での移動を実現するためのオプションである。回転するマウスピースの使用によって、システムが通常であれば使用されない場合のある空間をシステムの構成要素のために使用することが可能になる。このようにして、回転するマウスピースによってシステムをより多数のやり方で設計することが可能になり得、この結果よりコンパクトな設計が可能になり得る。このことによりより多数の人間工学的な構造が可能になり得る。このことによって結果的に、システムのユーザ体験が改善され得る。
ある例では、マウスピースは、吸引位置において、吸引気流通路の残りの部分と流体連通し、吐出気流通路の残りの部分と流体連通しない、入口ポートと、吐出位置において、吸引気流通路の残りの部分と流体連通せず、吐出気流通路の残りの部分と流体連通する、出口ポートと、を有する。吸引位置における入口ポート及び吐出位置における出口ポートのこの構成は、吸引気流通路と吐出気流通路の間の分離を実現するためのオプションである。この構成によって、2つの気流通路の分離に起因して、後続のパフにおいていかなる吐出物が再吸引されることも防止される。各吸引は新しい吸引であり、したがって意図しない材料が含まれる事態にはならない。したがって、このことによってシステムについてのユーザ体験が改善される。
ある例では、入口ポートと出口ポートは同じである。システムにおいて要素を再利用することは、システムの構成要素の数を減らすためのオプションである。このようにして、誤動作する可能性のある構成要素がより少なくなり得、その結果、システムはより長い寿命を有し得る。
ある例では、入口ポートと出口ポートは互いから別々である。吸引気流通路全体が吐出気流通路とは別個であることを確保することによって、吐出物が吸引気流通路のいずれかの部分上に凝縮するのを防止することが可能になる。このようにして、吐出物から凝縮した成分の再吸引が防止される。このことにより結果的に、ユーザによって吸引される成分に対するシステムのより強力な制御が可能になる。
一例では、非燃焼性エアロゾル送達システムはディバーターアセンブリを更に備え、ディバーターアセンブリはマルチフラップ弁を備え、マルチフラップ弁のフラップは0.7mm以下の厚さを有する。ある例では、マルチフラップ弁のフラップは0.5mm以下の厚さを有する。ある例では、マルチフラップ弁のフラップは0.3mm以下の厚さを有する。別の例では、マルチフラップ弁のフラップは0.1mm以下の厚さを有する。マルチフラップ弁は、吸引及び吐出遮断のための空気の移動を可能にするように移動するものと、吐出及び吸引遮断のための空気の移動を可能にするように移動するものとの、少なくとも2つのフラップを有するシステムであり得る。
ある例では、フィルターユニットは少なくとも1つのフィルターを収容している。フィルターユニットは蒸気からエアロゾル液滴を除去するように配置されている。特に、吐出物の捕捉に有効なガラス繊維、ポリプロピレン、及びこれらの組合せを含むフィルターが使用され得る。システム内で使用されるフィルターが提供するフィルタリング(吐出物の捕捉)と、ユーザが体験する吐出中の圧力降下との間のバランスがとられることになる。本明細書で提案される実施形態は、吐出物を捕捉し同時にユーザにとっての滑らかな吸引及び吐出アクションを実現するための、バランスのとれたシステムを提供する。液滴、材料、又は粒子がフィルター繊維に接触するとそれらは回収され、蒸気の中に再び入ることはなく、したがって有効なフィルターである。
ある例では、フィルターユニットは、蒸気からエアロゾル液滴を分離するためのセパレータを更に備える。セパレータは蒸気からエアロゾル液滴を除去するのに好ましい構成要素であるが、その理由は、妥当な除去が行われると同時に、ユーザにとっての吐出中の圧力への影響も妥当であるからである。
ある例では、フィルターユニットは少なくとも1つの脱臭フィルターを備える。脱臭フィルターによって吐出した蒸気からの望ましくない臭気の除去が可能になるのが有利である。このことによってしたがって、システムのユーザ体験が改善され得る。
ある例では、非燃焼性エアロゾル供給システムは電子タバコである。ある例では、非燃焼性エアロゾル供給システムはエアロゾル生成材料加熱システムである。
ある例では、非燃焼性エアロゾル供給システムは、1つ又は複数が加熱され得る複数のエアロゾル生成材料の組合せを使用して、エアロゾルを生成する。複数のエアロゾル生成材料の使用によって、システムはユーザに定量の多様なエアロゾルを提供することができる。利用可能なオプションをより強力に制御することによって、ユーザが生成されるエアロゾルをユーザの選好に合わせた特注のエアロゾルのオプションに合わせて制御することが可能になる。このようにして、システムのユーザ体験が改善される。
本開示の第3の態様では、吐出した息がフィルタリングされる非燃焼性エアロゾル送達システムと係合するように構成されているフィルターユニットであって、エアロゾル送達システムは、
電源と、
マウスピースと、を備え、
第1の構成では、フィルターユニットは非燃焼性エアロゾル送達システムと係合して、
非燃焼性エアロゾル送達システムによって生成された蒸気を吸引中にユーザに移送するように構成されている、吸引気流通路と、
非燃焼性エアロゾル送達システム内への吐出中にユーザからフィルターユニットへと息を移送するように構成されている、吐出気流通路と、を提供し、
第2の構成では、フィルターユニットは非燃焼性エアロゾル送達システムと係合しない、フィルターユニット、が提供される。
ある例では、非燃焼性エアロゾル送達システムは、上記の例のうちのいずれか1つに規定されているようなものである。
本開示の第4の態様では、フィルターユニットと蒸気形成材料を収容したユニットとを備えるアセンブリであって、アセンブリは、吐出した息がフィルタリングされる非燃焼性エアロゾル送達システムと単一のアセンブリとして係合するように構成されており、非燃焼性エアロゾル送達システムは、
電源と、
マウスピースと、
非燃焼性エアロゾル送達システムによって生成された蒸気を吸引中にユーザに移送するように構成されている、吸引気流通路と、
非燃焼性エアロゾル送達システム内への吐出中にユーザからフィルターユニットへと息を移送するように構成されている、吐出気流通路と、を備える、アセンブリ、が提供される。
ある例では、非燃焼性エアロゾル送達システムは、上記の例のうちのいずれか1つに規定されているようなものである。
特許請求の範囲に従って更なる態様が提供される。
本開示の上記の一般的概要及び以下の詳細な説明は本開示を例示するものであって、それを制限するものではないことを理解されたい。
本開示及びその付随する多くの利点については、添付の図面と関連させて検討される以下の詳細な説明を参照することでそれらがよりよく理解されるにつれて、より完全な認識が容易に得られるであろう。
非燃焼性エアロゾル送達システムの例の長手断面図を概略的に示す図である。 非燃焼性エアロゾル送達システムの例の長手断面図を概略的に示す図である。 非燃焼性エアロゾル送達システムの例の図を概略的に示す図である。 非燃焼性エアロゾル送達システムの例の長手断面図を概略的に示す図である。 非燃焼性エアロゾル送達システムの例の長手断面図を概略的に示す図である。 非燃焼性エアロゾル送達システムの例の長手断面図を概略的に示す図である。 非燃焼性エアロゾル送達システムの例の長手断面図を概略的に示す図である。 非燃焼性エアロゾル送達システムの例の断面図を概略的に示す図である。 非燃焼性エアロゾル送達システムの例の断面図を概略的に示す図である。 非燃焼性エアロゾル送達システムの例の図を概略的に示す図である。 非燃焼性エアロゾル送達システムの例の図を概略的に示す図である。
実施形態の説明
非燃焼性エアロゾル送達システム及びフィルターユニットが開示される。以下の説明では、本開示の実施形態の完全な理解をもたらすために、いくつかの具体的な詳細を提示する。しかしながら、本開示の実施形態を実施するためにこれらの具体的な詳細を必ずしも採用しなくてもよいことが、当業者には明らかであろう。逆に、適切である場合には、当業者に知られている具体的な詳細は明確にする目的で省略されている。
上記したように、本開示は、eシガレット又はネブライザーなどの電子的エアロゾル送達システム又は蒸気送達デバイスを含み得る、非燃焼性エアロゾル送達に関する。以下の説明の全体を通して用語「eシガレット」が使用される場合があるが、この用語は、(電子的)エアロゾル/蒸気送達システムと入れ替え可能に使用され得る。同様に、用語「蒸気」及び「エアロゾル」は、本明細書において等価なものとして言及される。
一般に、非燃焼性エアロゾル送達デバイスは、ベイピングデバイス又は電子的ニコチン送達システムとしても知られる電子タバコであり得るが、エアロゾル化可能材料中のニコチンの存在は必須条件ではないことが留意される。いくつかの実施形態では、非燃焼性エアロゾル送達デバイスは、非燃焼加熱式システムとしても知られるタバコ加熱システムである。いくつかの実施形態では、非燃焼性エアロゾル送達デバイスは、1つ又は複数が加熱され得る複数のエアロゾル化可能材料の組合せを使用してエアロゾルを生成するための、ハイブリッドシステムである。エアロゾル化可能材料の各々は例えば、固体、液体、又はゲルの形態であってもよく、ニコチンを含有してもしなくてもよい。いくつかの実施形態では、ハイブリッドシステムは、液体又はゲルエアロゾル化可能材料及び固体エアロゾル化可能材料を備える。固体エアロゾル化可能材料は例えば、タバコ又は非タバコ製品を含み得る。一方でいくつかの実施形態では、非燃焼性エアロゾル送達デバイスは、1つ又は複数のそのようなエアロゾル化可能材料から、蒸気又はエアロゾルを生成する。
エアロゾル送達システムが、非燃焼性エアロゾル送達デバイスと、非燃焼性エアロゾル送達デバイスと共に使用するための物品と、を備え得るのが一般的である。ただし、エアロゾル生成構成要素に電力供給する手段を自ら備える物品が、それ自体で非燃焼性エアロゾル送達デバイスを形成し得ることが企図されている。
いくつかの実施形態では、エアロゾル化可能材料は、活性材料、エアロゾル形成材料、及び任意選択的に1つ又は複数の機能性材料を含んでもよい。活性材料は、(任意選択的にタバコ又はタバコ派生物が含有している)ニコチン、又は1種若しくは複数種の他の非嗅覚性生理活性材料を含み得る。非嗅覚性生理活性材料は、嗅覚感知以外の生理的反応を達成するためにエアロゾル化可能材料に含まれる材料である。エアロゾル形成材料は、グリセロール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、1,3-ブチレングリコール、エリスリトール、メソ-エリスリトール、バニリン酸エチル、ラウリン酸エチル、ジエチルスベリン酸塩、クエン酸トリエチル、トリアセチン、ジアセチン混合物、安息香酸ベンジル、ベンジルフェニル酢酸塩、トリブチリン、ラウリル酢酸塩、ラウリン酸、ミリスチン酸、及びプロピレン炭酸塩のうちの、1つ又は複数を含み得る。1つ又は複数の機能性材料は、香料、担体、pH調整剤、安定剤、及び/又は酸化防止剤のうちの1つ又は複数を含み得る。
ここで、同様の参照符号がいくつかの図の全てを通して同一の又は対応する部分を指定している、図面を参照すると、図1Aは、非燃焼性エアロゾル送達システム100の概略図である。非燃焼性エアロゾル送達システム100は、吐出した息をフィルタリングするように構成される。非燃焼性エアロゾル送達システム100は、電源110と、マウスピース120と、取り外し可能なフィルターユニット130と、を有する。第1の構成では、フィルターユニット130が存在し、非燃焼性エアロゾル送達システム100と係合して、非燃焼性エアロゾル送達システム100によって生成された蒸気を吸引中にユーザに移送するように構成されている、吸引気流通路Aと、非燃焼性エアロゾル送達システム100内への吐出中にユーザからフィルターユニット130へと息を移送するように構成されている、吐出気流通路Bと、を提供する。
図1Bに示す第2の構成では、フィルターユニット130は非燃焼性エアロゾル送達システム100と係合しない。フィルターユニット130は非燃焼性エアロゾル送達システム100から取り外されて、側方に示されている。システム100と係合している場合にフィルターユニット130が存在するであろう、システム100における位置が、点線で示されている。フィルターユニット130への吐出物気流通路がもはや存在しないことに従って、吐出物気流通路Bは点線で示されている。フィルターユニット130がシステム100と係合しなくてもシステム100が吸引用のエアロゾルを生成し得るので、吸引気流通路Aはフィルターユニット130を通過する必要がなく、したがって実線で示されている。
このため、非燃焼性エアロゾル送達システム100は、エアロゾル送達システム100によって生成された蒸気を吸引中にユーザに移送するように構成されている、吸引気流通路Aを有する。非燃焼性エアロゾル送達システム100は、非燃焼性エアロゾル送達システム100内への吐出中にユーザからフィルターユニット130へと息を移送するように構成されている、吐出気流通路Bを有する。図1A及び図1Bの概略的な例では、A及びBは、マウスピース120の中を反対方向に通るものとして示されている。
システム100は、ユーザからの息にフィルターユニット130を通過させるように配置されている。フィルターユニット130は、ユーザが吐出した息の中の、システム100を通過する蒸気を回収するように配置されている。この場合、蒸気を吐出しないことを望むとき、ユーザはシステム100を通して任意選択的に吐出を行うことができる。このことは、他人と密に近接しているエリアにおいて、又は蒸気生成が許可されていないか若しくは推奨されないエリアにおいて、特に有利であり得る。ユーザはしたがってシステム100を、吐出物を捕捉し目に見える吐出物を生成しないような手法として使用することができる。
蒸気生成が咎められないエリアでは、ユーザは、フィルターユニット130を取り外すか又はシステム100と係合させないことを選ぶことができる。このようにして、システム100はエアロゾルをユーザに提供することができ、ユーザはその局所的な環境内に吐出を行うことができる。
ここで図2を参照すると、非燃焼性エアロゾル送達システム200のいくつかの概略図が示されている。図2の非燃焼性エアロゾル送達システム200は、電源210と、マウスピース220と、フィルターユニット230と、を有する。図2のシステム200は第1の構成で示されている、すなわち、フィルターユニット230が存在しシステム200と係合している。示されている例では、フィルターユニット230は、システム200のマウスピース220とシステム210の電源210を収容したシステム200の本体との間に配設されている。図2においてシステム200は、正面図、側面図、及び斜視図で示されている。
ここで図3を参照すると、非燃焼性エアロゾル送達システム300の概略図が示されている。システム300は、電源310と、マウスピース320と、フィルターユニット330と、を有する。システム300は蒸気形成材料340を収容したユニットも有する。ユニット340はエアロゾルを生成するために加熱などを行われ得る。吸引中、ユニット340は吸引用のエアロゾルを供給し得る。エアロゾルは吸引気流経路Aに沿ってマウスピース320に向かい、ユーザへと流れる。フィルターユニット330が係合される場合、ユーザは次いでシステム300内へと吐出を行うことができ、蒸気はシステム300内でフィルターユニット330によって処理され得る。ユニット340の使用によって、ユーザが蒸気形成材料を直接取り扱う必要がなくなる。システム300内への吐出はユーザの近傍にいる人にとってより衛生的である。
システム300はユニット340内に蒸気形成材料(又はエアロゾル生成材料)を有し得る。蒸気形成材料を収容したユニット340は、本明細書で開示されているシステム300内に、電源310及びフィルターユニット330とは別個のものとして配置され得る。ある例では、電源310はシステム300の遠位端に配置され得る。蒸気形成材料を収容したユニット340は、電力を使用して蒸気形成材料を加熱し蒸気を生成するなど、ユニット340が蒸気形成材料から蒸気を形成するために電力を使用できるように、電源310の近位側にあって、それに接続することができる。フィルターユニット330は、ユーザがシステム300内へと吐き戻しを行う前に、蒸気形成材料を収容したユニット340からの蒸気がその蒸気をマウスピース320又はユーザの近くの出口へと吸引のために送れるように、システム330の近位端にあってもよい(図3の例ではそのようになっていない)。そのような構成は気流及び電気接続部の構成体にとって特に有利であり得る。
ここで図4を参照すると、非燃焼性エアロゾル送達システム400の概略図が示されている。システム400は、電源410と、マウスピース420と、フィルターユニット430と、蒸気形成材料を収容したユニット440と、を有する。示されている例では、フィルターユニット430及び蒸気形成材料を収容したユニット440は、非燃焼性エアロゾル送達システム400から取り外し可能な単一のアセンブリ450として共に形成される。
製造者は、蒸気形成材料を収容したユニット440及びフィルターユニット430内のフィルターの寿命を、ユーザが単一のアセンブリ450を両方の要素にとって好適な時間に取り外し交換できるように、よく似た時間に終了するように調整することができる。
これに関連し、このことによって、例えばシステム400の電源410を収容したセクションよりも頻繁な洗浄が必要であり得るシステム400の1つの部分(単一のアセンブリ450)の、容易な取り外しが可能になり得る。気流は電源410を通過する必要がないので、電源410において頻繁な洗浄が必要となる可能性は低くなる。より頻繁な洗浄を必要とする部分の洗浄を可能にすることによって、システム400の全体的な寿命が延びる。
単一のアセンブリ450が放棄されるように設計されていない例では、フィルターユニット430が使用に伴い古くなったときに、交換フィルターなどを単一のアセンブリ450内に挿入することができる。ここでも、このことはシステム400の全体的な寿命を延ばし、フィルターユニット430が消尽された後でシステム400全体が放棄されるのを防止する。蒸気形成材料ユニット440はまた、システム400の寿命を延ばすために、単一のアセンブリ450から取り外され交換されてもよい。
別法として、単一のアセンブリ450を使用し、使用後に廃棄して別の単一のアセンブリ450と交換してもよい。この構成によって、ユーザが不快で取扱いが困難であり得る蒸気形成材料に接触する必要がなくなるであろう。このようにして、システム400のユーザ体験が改善される。更に、単一のアセンブリ450だけを廃棄することによって、システム400の電源410部分が無駄に放棄されないことが保証される。電源410は本明細書のどの例においても再充電可能であり得、したがって廃棄する必要はなく、再充電され得る。
蒸気形成材料は植物材料を含み得る。蒸気形成材料は液体であってもよい。
ここで図5を参照すると、非燃焼性エアロゾル送達システム500の概略図が示されている。図5の非燃焼性エアロゾル送達システム500は、電源510と、マウスピース520と、フィルターユニット530と、蒸気形成材料ユニット540と、を有する。非燃焼性エアロゾル送達システム500は、吸引気流通路Aと吐出気流通路Bとを有する。非燃燃焼性エアロゾル送達システム500は、吸引気流進路Aが通過し得る出口502と、吐出気流進路Bが通過し得る入口504と、を有する。
図5の構成は図4のものと似ているが、吸引物及び吐出物が移動していく通路がより詳細に示されている。吸引物の通路は、通路部分P1A及びP2Aにおいて少なくとも部分的に示されている。吐出物の通路は、通路部分P1B及びP2Bにおいて少なくとも部分的に示されている。これらの通路部分P1A、P1B、P2A、P2Bの間には、分離部分PXが配置されている。
図示されていないが、吸引気流通路Aは、蒸気生成媒体ユニット540などにおいて開始し、通路部分P2Aに沿ってマウスピース520内へと延びて、通路部分P1Aに到達してもよい。吸引気流通路Aはその後、吸引気流通路部分P1Aに沿ってマウスピース520を通って出口502へと、及びユーザへと延びる。
吐出気流通路Bは入口504において吐出気流通路部分P1Bに入る。吐出気流通路Bは吐出気流通路部分P1Bに沿って、及びその後通路部分P2Bに沿って延びる。図5には図示されていないが、通路部分P2Bは(図4の場合のように)、処理のために吐出物をマウスピース520を通してフィルターユニット530まで運ぶことができる。
この例ではしたがって、吸引気流通路Aと吐出気流通路Bは互いから完全に別々である。このようにして、システム500は、後続のパフにおけるいかなる吐出物の再吸引も防止する。各吸引は先立つ吐出がとることのできない通過通路に沿って行われる。したがって、システム500内への先立つ吐出から(凝縮その他を介して)残留した材料が意図せず含まれることによる、各吸引の汚染は、起こり得ない。このことにより、より再現性が高くなじみのある蒸気が吸引に供され、蒸気組成の意図しない変化が防止される。したがって、このことによってシステムのユーザ体験が改善される。出口502、504は別個のマウスピース内に含まれてもよく、その場合ユーザは、一方のマウスピースから吸引を行い、もう一方の中へと吐出を行う。
ここで図6を参照すると、非燃焼性エアロゾル送達システム600の概略図が示されている。図6の非燃焼性エアロゾル送達システム600は、電源610と、マウスピース620と、フィルターユニット630と、を有する。非燃焼性エアロゾル送達システム600は、吸引気流通路Aと吐出気流通路Bとを有する。非燃焼性エアロゾル送達システム600は、吸引気流通路A及び吐出気流通路Bが中を通る出口602を有する。
図6の例では、吸引気流通路Aの一部P1と吐出気流通路Bの一部P1は同じである。吸引気流通路A及び吐出気流通路Bの部分P1に同じ通路を利用することによって、システム600において1つの出口602を使用するオプションが可能になる。このようにして、システム600の構成要素の数が減らされ、その結果、システム600の全体的な寿命を延ばすことができる。同様に、共有部分P1によってシステム600のよりコンパクトな構造が可能になり、このことはシステム600の改善されたユーザ体験につながり得る。例えば、図6のシステム600は2つのマウスピース又は出口を有する必要がなく、むしろ1つの出口602を有するただ1つのマウスピース620がありさえすればよい。
吸引気流通路A及び吐出気流通路Bが示されている。両通路A、Bが経路P1に入り、経路P1はP2において分岐する。吸引気流通路Aは分岐P2Aから経路P1に入る。吐出気流通路Bは経路P1から出て分岐P2Bに入る。このように、2つの気流通路A、Bは、経路P1、P2のうちの部分P1を共有している。
吸引気流通路Aは、エアロゾル生成構成要素640からマウスピース620の出口602に至るものとして示されている。吐出気流通路Bは、マウスピース620の出口602からフィルターユニット630に至るものとして示されている。エアロゾル生成構成要素640は、使用すると吸引用の蒸気が生成されるようになっている、ヒーター及びエアロゾル化可能材料の構成体を含み得る。
システム600は、吸引位置と吐出位置の間で移動するように構成されている、マウスピース部分650を有し、吸引位置において、マウスピース620は、吸引気流通路の残りの部分と流体連通し、吐出気流通路の残りの部分と流体連通せず、吐出位置において、マウスピース620は、吸引気流通路の残りの部分と流体連通せず、吐出気流通路の残りの部分と流体連通する。部分650は一方の通路を効果的に遮断すると同時に他方を開放してもよく、この逆であってもよい。
ある例では、マウスピース部分650はディバーターアセンブリ650である。ディバーター650は点線で示されている。そのようなディバーターアセンブリ650は、吸引中に、通路部分P2Aから通路部分P1への吸引気流の通過を可能にし、吸引中に、通路部分P1から通路部分P2Bへのどのような気流も防止するように、配置され得る。ディバーターアセンブリ650は、吐出中に、通路部分P1から吐出中の通路部分P2Bへの吐出気流の通過を可能にし、吐出中に、通路部分P2Aから通路部分P1へのどのような気流も防止するように、配置され得る。このようにして、システム600は、吐出物がエアロゾル生成構成要素640内のエアロゾル生成材料と相互作用しそれを消尽させるのを回避しながら、処理のためのフィルターへの吐出気流の制御された通過を実現する。ディバーターアセンブリ650はマルチフラップ弁であってもよく、マルチフラップ弁のフラップは0.7mm以下、例えば0.5mm以下の厚さを有する。
ここで図7A及び図7Bを参照すると、非燃焼性エアロゾル送達システム700の断面図が示されている。図示されていないが、非燃焼性エアロゾル送達システム700は、図1A~図6の既出の例と類似の特徴を有する。
図7Aの非燃焼性エアロゾル送達システム700は、吸引気流通路Aと吐出気流通路Bとを有する。非燃焼性エアロゾル送達システム700は、吸引気流進路A及び吐出気流進路Bが通過し得る出口702を有する。システム700はマウスピース720の一部としての可動部分706も有する。システム700はヒンジ708を有する。マウスピース720はヒンジ708によって、吸引位置(図7A)と吐出位置(図7B)の間で、矢印Rによって示されている方向に回転するようにヒンジ止めされている。図7A及び図7Bのシステム700は、吸引位置(図7A)において、吸引気流通路Aの残りの部分と流体連通し、吐出気流通路Bの残りの部分と流体連通せず、吐出位置(図7B)に関して逆の関係となる、入口ポート/出口ポート709を有する。
図7Aには吸引位置が示されている。吸引気流通路Aは図7Aにおいてシステム700の内部から出口702に通じている。吐出気流通路Bは図7Aでは阻止されているものとして示されており、したがって点線となっている。
図7Bには吐出位置が示されている。吐出気流通路Bは図7Bにおいて、出口702からシステム700のフィルターへと通じている。吸引気流通路Aは図7Aでは阻止されているものとして示されており、したがって点線となっている。
回転の使用によってシステム700を人間工学に基づいて設計することが可能になるが、その理由は、それがマウスピース720の一部を両経路A、Bのために利用するからである。このようにして、システム700はよりコンパクトになり得、したがってユーザにとって取扱い及び保管がより容易になり得る。
記載されているシステムにおけるマウスピースはしたがって、気流がシステム内の異なる通路の間を通過するのを可能にするように移動し得る。マウスピースの移動によって一方の通路が遮断され、もう一方が開放され得る。一実施形態では、ばね式マウスピースは、吸引位置と吐出位置の間で移動するように配置されている。一方の経路又は他方の経路に係合するようにマウスピースを移動させるために、スライダなどの他の機械的又は電気的要素を使用してもよい。スライダなどの機械的要素はマウスピース又は弁を移動させ得る。システム上のボタンなどによって作動され得る電気弁(例えば可撓性のあるソレノイド弁)を使用してもよい。
システムにおいて、弁、通路、ディバーター、ばね式機構又は付勢機構の任意の組合せを使用することができる。弁の厚さを検討済みであり、0.1mm~0.7mm、例えば0.1mm~0.5mmの厚さの値が特に有効であることが分かっている。これらは弁作動引っ張り強度及び圧力降下の要件のバランスをとることが分かっている。特に、0.1mmフラップ厚さは、吐出中にユーザ体験が損なわれないような有利な圧力降下をもたらすことが分かっている。フラップが薄くなるほど、それを移動させるために必要な圧力は小さくなる。そのようなフラップは複数の例において軽微な漏れの問題を示しており、したがって特定の場合にはより厚いフラップが有利であり得る。特に、0.5mmフラップ厚さはより大きい液体保持力を示しており、したがってそれほど容易に漏れを呈しない。したがって、液体損失が特に望ましくない場合は、弁厚さとして0.5mmの又はより厚い(例えば0.7mm)弁が選択され得る。0.3mm厚さは、良好な圧力降下及び良好な漏れの防止の両方を可能にする中間点である。
複数の例では、システムの妥当なユーザ体験にとって許容可能な圧力降下は約300Paである。その場合、弁厚さは、約300Paを超える圧力降下に影響しないように選択され得る。当然ながら、線形の様式であるとは限らないが弁及びフィルターの両方が圧力降下に寄与してもよく、有効なフィルタリングを提供しながら全体効果が約300Paとなるように計算することができる。本明細書に示されている例は、そのような有利なバランスを提供する。
ここで図8を参照すると、非燃焼性エアロゾル送達システム800の概略図が示されている。図8の非燃焼性エアロゾル送達システム800は、電源810と、マウスピース820と、フィルターユニット830と、を有する。
図8の例ではフィルターユニット830は、マウスピース820の一部として形成されている。フィルターユニット830のサイズは必要なフィルター面積に依存し、この面積はフィルターユニット830におけるフィルターの選択、及びそのフィルターユニット830の有効性に依存し得る。したがって、システム800の主要な形状及びサイズに与える影響が最小になるように、フィルター830がシステム800の主本体から離れて配置されるのが有利であり得る。気流は上記した方法のいずれかによってフィルターユニット830内へと導かれ得る。
ここで図9を参照すると、非燃焼性エアロゾル送達システム900の概略図が示されている。図9の非燃焼性エアロゾル送達システム900は、電源910と、マウスピース920と、フィルターユニット930と、を有する。
図9の例ではフィルターユニット930は、マウスピース920の一部として形成されている。マウスピース/フィルターユニット920、930のサイズは必要なフィルター面積に依存し、この面積はフィルターユニット930におけるフィルターの選択、及びそのフィルターユニット930の有効性に依存し得る。したがって、システム900の主要な形状及びサイズに与える影響が最小になるように、フィルター930がシステム900の主本体から離れて配置されるのが有利であり得る。
図9の例では、フィルターユニット230が別個である図2に示す構成体と比較して、及び、フィルターユニット830がマウスピース820の一方側へのバルク付加物である図8に示す構成体と比較して、マウスピース/フィルターユニット920、930は細長い。気流は上記した方法のいずれかによってフィルターユニット930内へと導かれ得る。これらの各々におけるフィルターユニットのサイズに対する影響は、フィルターの効果に依存する。効果的なフィルターの選択はしたがって、コンパクトなシステムを製造するのに有利である。
フィルターユニットはこのため、ガラス繊維、ポリプロピレン、及びこれらの組合せから選択される材料を含む、少なくとも1つのフィルターを収容し得る。これらのフィルターは、蒸気から液滴を除去するのに特に効果的であることが分かっている。
フィルターユニットは、ユーザの息から蒸気を効果的に回収するように配置され得る。このことは、フィルターユニット内でガラス繊維から選択される材料を備えるフィルターを使用することで行われてもよい。他の例では、フィルターユニットは追加として又は代替として、高性能粒子空気(HEPA)フィルターを有し得る。HEPAフィルターは、不織ガラスフィラメントの布シート、セルロース製「紙」シート、又はプラスチック繊維から形成され得る。これらはひだ状構造及び蛇行経路の使用によって高表面積フィルターとなるように形成され得る。HEPAフィルターは、マイクロガラス繊維若しくはポリマーのいずれか、又は両方の混合物から作製されてもよい(プリーツ加工時にフィルターが強固になるような組合せを使用することができる)。ポリマーは粒子の静電気による引き寄せの点でささやかな利点を有すると考えられる。他の例では、フィルターユニットは追加として又は代替として、ポリプロピレンから選択される材料を備えるフィルターを有し得る。
使用され得る他のフィルター材料は、ホウケイ酸塩ガラス(液中粒子保持能2.7μmのWhatmanのガラスマイクロファイバ)、等孔性の親水性ポリカーボネート(孔径0.2μm)、親水性ナイロンメッシュ(孔径10~11μm)、リントフリーの布、及びポリプロピレン(孔径0.4μm)を含む。
これらのフィルターの各々は蒸気を維持するのに特に有利であることが示されている。
システムはしたがって、吐出流通路Bを通して吐出されるユーザの息から蒸気を除去することができる。また更に、システムは、例えばセパレータ使用して蒸気からエアロゾル液滴を分離することによって、吐出物から蒸気を除去することができる。特定の例では、フィルターユニットは、蒸気からエアロゾル液滴を除去するための渦流式セパレータを備える。吐出流から蒸気をより効率的に除去するために、これをフィルターユニットにおけるフィルターの材料と組み合わせれば有利である。
ある例では、システムは複雑な流路セパレータを更に備え得る。複雑な流れセパレータは、フィルターユニットの一部であってもフィルターユニットとは別個であってもよい。複雑な流路セパレータは、システム内で吐出流の通路変更又は方向転換を行うことができる。ある例では、複雑な流路セパレータは吐出流が移動していく通路を長くし、このことによって蒸気からのエアロゾル液滴の更なる分離が可能になる。その結果、これによって、吐出流を受け入れ処理するためのより効率的なシステムが可能になる。ユーザの吐出中のシステムにおける圧力降下を低減することは、ユーザが体験する流れの制限が緩和されるので有利である。このように、上記の要素が圧力降下を低減しながらシステムの機能を実行するので、ユーザ体験が改善される。
ある例では、フィルターユニットは水フィルタリングユニットを更に備える。水フィルタリングユニットは、吐出物を通過させてフィルタリングすることのできる水を備えてもよい。水フィルタリングは、蒸気の泡に液体、この場合水を通過させて、それらに衝撃を与えることによって機能する。この技術は蒸気泡が相互作用する大きな水-蒸気表面積を有するので特に有効であるが、他の液体を使用してもよい。ユーザの吐出息から蒸気を回収するために、この技術を他の技術と共に使用してもよい。
ある例では、フィルターユニットは少なくとも1つの脱臭フィルターを備え得る。脱臭フィルターによって吐出した蒸気からの望ましくない臭気の除去が可能になるのが有利である。このことによってしたがってシステムのユーザ体験が改善される。少なくとも1つの脱臭フィルターは、活性炭を備える少なくとも1つのフィルターを備え得る。活性炭は特に有効な脱臭フィルターである。
ある例では、フィルターユニットは、活性炭を備える少なくとも1つのフィルターを備え得る。活性炭は吐出物中に存在し得る揮発性化合物の吸収を可能にする。これらを除去及び吸収することは、揮発性化合物がシステムの他の構成要素に影響を与えるのを防止するために特に有利である。更なる利点は活性炭の場合に体験される圧力降下に関するものであり、これはユーザによって吸引されるエアロゾルを生成するために本システムと共に使用され得る複数のタイプのエアロゾル化可能材料と類似している。したがって、ユーザは吐出呼吸中に圧力降下をほとんど又は全く経験しない可能性がある。こうして結果的に、このことによってシステムのユーザ体験が改善される。活性炭は、吐出物の通過を可能にするためのいくつかの孔が貫通しているブロックなどとして提供されてもよい。
非燃焼性エアロゾル送達デバイスは長手軸線に沿って延びる全体的に円筒形の形状を有し得、任意選択的に(電源を収容した)制御本体、及び(フィルターユニットを収容した)カートマイザーである、2つの主構成要素を備え得る。カートマイザーは、例えばニコチンを含んだ液体などの内容物のリザーバを収容した内部チャンバと、気化器(例えばヒーター)と、マウスピースと、を含み得る。本明細書における「ニコチン」への言及は単に例示的なものとして理解されるものであり、任意の好適な有効成分と置換可能である。本明細書における内容物としての「液体」への言及は単に例示的なものとして理解されるものであり、植物由来物質(例えば燃やされるのではなく加熱されることになるタバコ)、又は有効成分及び/若しくは加香剤を含んだゲルといった、任意の好適な内容物と置換可能である。リザーバは、液体をそれを気化器に送達する必要が生じるまで保持するための、フォーム母材又は任意の他の構造体を備えてもよい。液体/流動性内容物の場合、エアロゾル生成構成要素は液体を気化するためのものであり、カートマイザーは、エアロゾル生成構成要素上の又はこれと隣り合った、リザーバから気化場所まで小量の液体を輸送するためのウィック又は類似の機構を更に含み得る。本開示ではエアロゾル生成構成要素の具体的な例として、ヒーターが使用される。しかしながら、他の形態のエアロゾル生成構成要素(例えば、超音波を利用するもの)も使用できることが諒解されるであろうし、使用されるエアロゾル生成構成要素のタイプが、気化されるべき内容物のタイプに依存することもまた諒解されるであろう。
電源は、非燃焼性エアロゾル送達システムに給電するための再充電可能な電池又はバッテリーを含み得る。電源はまた、非燃焼性エアロゾル送達システムを全体的に制御するための回路基板も含み得る。ある例では、エアロゾル生成構成要素が回路基板によって制御され得るバッテリーから電力を受け取ると、エアロゾル生成構成要素は液体を気化し、この蒸気が次いでマウスピースを通してユーザによって吸引される。いくつかの具体的な実施形態では、本体には手動作動デバイス、例えば本体の外面上に位置しているボタン、スイッチ、又はタッチセンサが、更に設けられている。
制御本体及びカートマイザーは互いに着脱可能であってもよいが、システムの使用時には、制御本体とカートマイザーの間の機械的及び電気的接続を提供するための接続部によって1つに接合される。カートマイザーに接続するために使用される制御本体20上の電気コネクタはまた、制御本体がカートマイザーから脱着されているときに充電デバイス(図示せず)を接続するための、ソケットとしての役割も果たす。充電デバイスの他方の端部は、eシガレットであり得る非燃焼性エアロゾル送達デバイスの制御本体内の電池を再充電するために、USBソケットに差し込まれてもよい。他の実装形態では、制御本体上の電気コネクタとUSBソケットとの間の直接接続のための、ケーブルを設けることができる。
非燃焼性エアロゾル送達デバイスには、空気入口用の1つ又は複数の穴が設けられている。これらの穴は、電子的エアロゾル供給デバイスを通ってマウスピースに至る空気通路に接続している。ユーザがマウスピースを通して吸引すると、非燃焼性エアロゾル送達デバイスの外面上の好適な位置にある1つ又は複数の空気入口穴を通して、この空気通路内に空気が引き込まれる。ヒーターが作動してカートリッジからのニコチンが気化されると、生成された蒸気を気流が通過し気流がこの蒸気と混合され、次いで気流と生成された蒸気のこの組合せがマウスピースの外に移動して、ユーザによって吸引される。単回使用のデバイスの場合を除いて、カートマイザーは液体の供給が尽きると制御本体から脱着され処分され得る(及び、そのように所望であれば別のカートマイザーと交換され得る)。
場合によっては、非燃焼性エアロゾル送達デバイスは、システムにおける気流の態様を制御するための手段を備えてもよい。気流経路の、マウスピースとデバイスの1つ又は複数の空気入口穴との間の流体連通通路を提供する部分に、気流経路の形状(例えば、空気流路の境界となる壁のトポロジー)を変え、もって非燃焼性エアロゾル送達デバイスにおける気流の特性を変えるための、可動の機構を設けてもよい。例えば、可動の機構(弁、邪魔板、又は入口など)によって、動作パラメータの、例えばシステムの吸引抵抗、気流経路内の乱流の程度、エアロゾル生成構成要素の近傍における気流の方向、及びエアロゾル生成構成要素とマウスピースの間の凝縮通路距離などの修正が、可能になり得る。
いくつかの例では、デバイスに含まれている空気通路内へと空気を入れるように構成されている1つ又は複数の空気入口を選択的に開放又は閉鎖するための手段を提供することによって、デバイスの吸引抵抗を修正することができる。いくつかの例では、気流の方向をシステムに入る又はシステムから出るように変更するための要素が設けられてもよい。このようにして、吸引気流通路A及び吐出気流通路Bの流路が制御され得る。例えば、システムの外側ハウジング上に、異なる位置へと移動される(例えばある軸線を中心に回転される又はある軸線に沿って変位される)ように構成されている、スライダが設けられてもよい。スライダは、邪魔板又は弁などの移動を介してなどで経路A、Bの結果的な変更をもたらすように、機械的又は電気的に接続され得る。
いくつかの例では、スライダは直動又は回転アクチュエータなどの電気機械式アクチュエータによって作動され得、アクチュエータ位置は、気流通路A、Bの形態を制御する構成要素の位置を調節するための制御回路によって制御され得る。デバイスには、制御回路によって類似の様式で制御される、デバイスを通る気流を修正するための他の特徴が含まれてもよい。システムの空気通路内のエアロゾル生成構成要素又は例えばマウスピースの近くに、例えば、1つ若しくは複数の可動邪魔板、又は1つの機械的開口、又は1つ若しくは複数の空気入口が配設され得る。これらの特徴部は、入来した気流がエアロゾル生成構成要素から出る又はシステムのマウスピースに入る/から出る様式を調節するために、異なる位置に移動され得る。
例えば、気流を(吸引中に)システム200を通る経路の部分P1内へと及び(吐出中に)システム200を通る経路の部分P2B内へと導くために、1つ又は複数の邪魔板を移動させることができる。
図1~図3に示されている非燃焼性エアロゾル送達デバイスは例として提示されており、様々な他の実装形態を採用できることが諒解されるであろう。例えば、いくつかの実施形態では、カートマイザーは2つの分離可能な構成要素、すなわち、液体リザーバ及びマウスピースを備えるカートリッジ(リザーバからの液体が尽きたときに交換可能)、並びに、ヒーターを備えるエアロゾル生成構成要素(一般に保持される)として、提供され得る。別の例として、充電機構は、自動車のシガレットライターなどの追加又は代替の電源に接続されてもよい。
本明細書で使用される場合、非燃焼性エアロゾル供給システム、又は非燃焼性エアロゾル送達システムとは、電子タバコ、タバコ加熱製品、及びエアロゾル生成材料の組合せを使用してエアロゾルを生成するためのハイブリッドシステムなどの、エアロゾル生成材料を燃焼することなくエアロゾル生成材料から化合物を放出するシステムである。
本開示によれば、「非燃焼性」エアロゾル供給システムとは、ユーザへの少なくとも1種の物質の送達を容易にする目的で、エアロゾル供給システム(又はその構成要素)の構成要素であるエアロゾル生成材料が燃焼される又は燃やされることのないものである。
いくつかの実施形態では、送達システムは、電動式非燃焼性エアロゾル供給システムなどの、非燃焼性エアロゾル供給システムである。
いくつかの実施形態では、非燃焼性エアロゾル供給システムはベイピングデバイス又は電子的ニコチン送達システム(END)としても知られる電子タバコであるが、エアロゾル-生成材料中のニコチンの存在は必須条件ではないことが留意される。
いくつかの実施形態では、非燃焼性エアロゾル供給システムは、非燃焼加熱式システムとしても知られるエアロゾル生成材料加熱システムである。システムの例はタバコ加熱システムである。
いくつかの実施形態では、非燃焼性エアロゾル供給システムは、1つ又は複数が加熱され得る複数のエアロゾル生成材料の組合せを使用してエアロゾルを生成するための、ハイブリッドシステムである。エアロゾル生成材料の各々は、例えば固体、液体、又はゲルの形態であってもよく、ニコチンを含んでも含まなくてもよい。いくつかの実施形態では、ハイブリッドシステムは、液体又はゲルエアロゾル生成材料及び固体エアロゾル生成材料を備える。固体エアロゾル生成材料は例えば、タバコ又は非タバコ製品を含み得る。
非燃焼性エアロゾル供給システムが、非燃焼性エアロゾル供給デバイスと、非燃焼性エアロゾル供給デバイスと共に使用するための消耗品と、を備え得るのが一般的である。
いくつかの実施形態では、本開示は、エアロゾル生成材料を備え、非燃焼性エアロゾル供給デバイスと共に使用されるように構成されている、消耗品に関する。これらの消耗品は、本開示の全体にわたって物品と呼ばれる場合がある。
いくつかの実施形態では、非燃焼性エアロゾル供給システム、例えばその非燃焼性エアロゾル供給デバイスは、電源と制御部とを備えてもよい。電源は例えば、電気電源又は発熱電源であり得る。いくつかの実施形態では、発熱電源は、エアロゾル生成材料に又は発熱電源の近傍にある熱伝達材料に熱の形態のパワーを分配するようにエネルギー付与され得る、炭素基板を備える。
いくつかの実施形態では、非燃焼性エアロゾル供給システムは、消耗品を受け入れるエリア、エアロゾル生成器、エアロゾル生成エリア、ハウジング、マウスピース、フィルター、及び/又はエアロゾル改質剤を備えてもよい。
いくつかの実施形態では、非燃焼性エアロゾル供給デバイスと共に使用される消耗品は、エアロゾル生成材料、エアロゾル生成材料貯蔵エリア、エアロゾル生成材料移送構成要素、エアロゾル生成器、エアロゾル生成エリア、ハウジング、ラッパー、フィルター、マウスピース、及び/又はエアロゾル改質剤を備えてもよい。
上記の考察に開示及び記載されているのは、本開示の例示的な実施形態に過ぎない。当業者は理解するであろうが、本開示はその本質的な特徴から逸脱することなく、他の特定の形態で具現化され得る。したがって、本開示の内容は例示となることを意図しており、本開示の、及び特許請求の範囲の範囲を限定することは意図していない。本開示は、本明細書の教示の容易に認識できる任意の変形を含め、上記の請求項の用語の一部を規定する。

Claims (25)

  1. 吐出した息がフィルタリングされる非燃焼性エアロゾル送達システムであって、
    電源と、
    マウスピースと、
    取り外し可能なフィルターユニットと、を備え、
    第1の構成では、前記フィルターユニットが存在し、前記非燃焼性エアロゾル送達システムと係合して、
    前記非燃焼性エアロゾル送達システムによって生成された蒸気を吸引中にユーザに移送するように構成されている、吸引気流通路と、
    前記非燃焼性エアロゾル送達システム内への吐出中に前記ユーザから前記フィルターユニットへと息を移送するように構成されている、吐出気流通路と、を提供し、
    第2の構成では、前記フィルターユニットは前記非燃焼性エアロゾル送達システムと係合しない、非燃焼性エアロゾル送達システム。
  2. 前記第1の構成では、前記フィルターユニットは、前記非燃焼性エアロゾル送達システムの前記マウスピースと前記電源との間に配設される、請求項1に記載の非燃焼性エアロゾル送達システム。
  3. 蒸気形成材料を収容したユニットを更に備える、請求項1又は2に記載の非燃焼性エアロゾル送達システム。
  4. 吐出した息がフィルタリングされる非燃焼性エアロゾル送達システムであって、
    電源と、
    マウスピースと、
    フィルターユニットと、
    蒸気形成材料を収容したユニットと、
    非燃焼性エアロゾル送達システムによって生成された蒸気を吸引中にユーザに移送するように構成されている、吸引気流通路と、
    前記非燃焼性エアロゾル送達システム内への吐出中に前記ユーザから前記フィルターユニットへと息を移送するように構成されている、吐出気流通路と、を備え、
    前記フィルターユニット及び前記蒸気形成材料を収容した前記ユニットは、前記非燃焼性エアロゾル送達システムから取り外し可能な単一のアセンブリを共に形成している、非燃焼性エアロゾル送達システム。
  5. 前記蒸気形成材料は植物材料を含む、請求項3又は4に記載の非燃焼性エアロゾル送達システム。
  6. 前記蒸気形成材料は液体である、請求項3又は4に記載の非燃焼性エアロゾル送達システム。
  7. 前記吸引気流通路と前記吐出気流通路は互いから完全に別々である、請求項1~6のいずれか一項に記載の非燃焼性エアロゾル送達システム。
  8. 前記マウスピースは、前記吸引気流通路の一部及び前記吐出気流通路の一部の両方を形成しており、吸引位置と吐出位置の間で移動するように構成されており、前記吸引位置において、前記マウスピースは、前記吸引気流通路の残りの部分と流体連通し、前記吐出気流通路の残りの部分と流体連通せず、前記吐出位置において、前記マウスピースは、前記吸引気流通路の残りの部分と流体連通せず、前記吐出気流通路の残りの部分と流体連通する、請求項1~6のいずれか一項に記載の非燃焼性エアロゾル送達システム。
  9. 前記マウスピースは前記吸引位置と前記吐出位置の間で回転するようにヒンジ止めされている、請求項8に記載の非燃焼性エアロゾル送達システム。
  10. 前記マウスピースは前記吸引位置と前記吐出位置の間で移動するように回転可能である、請求項8に記載の非燃焼性エアロゾル送達システム。
  11. 前記マウスピースは、前記吸引位置において、前記吸引気流通路の残りの部分と流体連通し、前記吐出気流通路の残りの部分と流体連通しない、入口ポートと、前記吐出位置において、前記吸引気流通路の残りの部分と流体連通せず、前記吐出気流通路の残りの部分と流体連通する、出口ポートと、を有する、請求項8に記載の非燃焼性エアロゾル送達システム。
  12. 前記入口ポートと前記出口ポートは同じである、請求項11に記載の非燃焼性エアロゾル送達システム。
  13. 前記入口ポートと前記出口ポートは互いから別々である、請求項11に記載の非燃焼性エアロゾル送達システム。
  14. 前記非燃焼性エアロゾル送達システムはディバーターアセンブリを更に備え、前記ディバーターアセンブリはマルチフラップ弁を備え、前記マルチフラップ弁のフラップは0.7mm以下の厚さを有する、請求項1~13のいずれか一項に記載の非燃焼性エアロゾル送達システム。
  15. 前記フィルターユニットは、ガラス繊維、ポリプロピレン、及びこれらの組合せから選択される材料を含む、少なくとも1つのフィルターを収容している、請求項1~14のいずれか一項に記載の非燃焼性エアロゾル送達システム。
  16. 前記フィルターユニットは蒸気からエアロゾル液滴を分離するためのセパレータを更に備える、請求項1~15のいずれか一項に記載の非燃焼性エアロゾル送達システム。
  17. 前記フィルターユニットは少なくとも1つの脱臭フィルターを備える、請求項1~16のいずれか一項に記載の非燃焼性エアロゾル送達システム。
  18. 前記非燃焼性エアロゾル供給システムは電子タバコである、請求項1~17のいずれか一項に記載の非燃焼性エアロゾル送達システム。
  19. 前記非燃焼性エアロゾル供給システムはエアロゾル生成材料加熱システムである、請求項1~18のいずれか一項に記載の非燃焼性エアロゾル送達システム。
  20. 前記非燃焼性エアロゾル供給システムは複数のエアロゾル生成材料の組合せを使用してエアロゾルを生成し、それらのうちの1つ又は複数は加熱され得る、請求項1~19のいずれか一項に記載の非燃焼性エアロゾル送達システム。
  21. 吐出した息がフィルタリングされる非燃焼性エアロゾル送達システムと係合するように構成されているフィルターユニットであって、前記エアロゾル送達システムは、
    電源と、
    マウスピースと、を備え、
    第1の構成では、前記フィルターユニットは前記非燃焼性エアロゾル送達システムと係合して、
    前記非燃焼性エアロゾル送達システムによって生成された蒸気を吸引中に前記ユーザに移送するように構成されている、吸引気流通路と、
    前記非燃焼性エアロゾル送達システム内への吐出中に前記ユーザから前記フィルターユニットへと息を移送するように構成されている、吐出気流通路と、を提供し、
    第2の構成では、前記フィルターユニットは前記非燃焼性エアロゾル送達システムと係合しない、フィルターユニット。
  22. 前記非燃焼性エアロゾル送達システムは請求項5~20のいずれか一項に規定されているようなものである、請求項21に記載のフィルターユニット。
  23. フィルターユニットと蒸気形成材料を収容したユニットとを備えるアセンブリであって、前記アセンブリは、吐出した息がフィルタリングされる非燃焼性エアロゾル送達システムと単一のアセンブリとして係合するように構成されており、前記非燃焼性エアロゾル送達システムは、
    電源と、
    マウスピースと、
    前記非燃焼性エアロゾル送達システムによって生成された蒸気を吸引中に前記ユーザに移送するように構成されている、吸引気流通路と、
    前記非燃焼性エアロゾル送達システム内への吐出中に前記ユーザから前記フィルターユニットへと息を移送するように構成されている、吐出気流通路と、を備える、アセンブリ。
  24. 前記非燃焼性エアロゾル送達システムは請求項5~20のいずれか一項に規定されているようなものである、請求項23に記載のフィルターユニット。
  25. 吐出した息がフィルタリングされる非燃焼性エアロゾル送達システムにおいて使用するためのマウスピースであって、使用時に、第1の構成では、前記マウスピースは前記非燃焼性エアロゾル送達システムのフィルターと流体連通して、
    前記非燃焼性エアロゾル送達システムによって生成された蒸気を吸引中に前記マウスピースを通して前記ユーザに移送するように構成されている、吸引気流通路と、
    吐出中に前記ユーザから前記マウスピースを通して前記フィルターユニットへと息を移送するように構成されている、吐出気流通路と、を提供し、
    使用時に、第2の構成では、前記マウスピースは前記非燃焼性エアロゾル送達システムのフィルターと流体連通しない、マウスピース。
JP2022569083A 2020-06-17 2021-06-16 非燃焼性エアロゾル送達システム、フィルターユニット、及びアセンブリ Pending JP2023530823A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB2009252.4A GB202009252D0 (en) 2020-06-17 2020-06-17 Non-combustible aerosol delivery system, filter unit and assmebly
GB2009252.4 2020-06-17
PCT/GB2021/051532 WO2021255455A1 (en) 2020-06-17 2021-06-16 Non-combustible aerosol delivery system, filter unit and assembly

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023530823A true JP2023530823A (ja) 2023-07-20

Family

ID=71835445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022569083A Pending JP2023530823A (ja) 2020-06-17 2021-06-16 非燃焼性エアロゾル送達システム、フィルターユニット、及びアセンブリ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20230241333A1 (ja)
EP (1) EP4167775A1 (ja)
JP (1) JP2023530823A (ja)
KR (1) KR20230011376A (ja)
CA (1) CA3173485A1 (ja)
GB (1) GB202009252D0 (ja)
MX (1) MX2022014417A (ja)
WO (1) WO2021255455A1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9307710D0 (en) * 1993-04-14 1993-06-02 Rothmans Benson & Hedges Smoking apparatus-l
WO2015184250A1 (en) * 2014-05-30 2015-12-03 Carolina Vapordom, LLC E-liquid vaporizing apparatus
CA3000076A1 (en) * 2018-04-03 2019-10-03 Rob Perrins Vaporizing article and containers for vaporizing articles
US20190247606A1 (en) * 2018-04-24 2019-08-15 Samuel Alexander Williams Variable Temperature Electronic Vaporization Device with Filter Addition and Methods
EP3721726A1 (en) * 2019-04-12 2020-10-14 Nerudia Limited Vapour filtering device for a smoking substitute system

Also Published As

Publication number Publication date
MX2022014417A (es) 2022-12-07
CA3173485A1 (en) 2021-12-23
WO2021255455A1 (en) 2021-12-23
KR20230011376A (ko) 2023-01-20
US20230241333A1 (en) 2023-08-03
GB202009252D0 (en) 2020-07-29
EP4167775A1 (en) 2023-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2757841C1 (ru) Устройство предоставления аэрозоля
KR101969566B1 (ko) 전자 담배 흡입기능이 구비된 전기 가열형 담배 흡입장치
KR20160112769A (ko) 향미 유지 무연화 가능 전자 담배 장치
EP3503749B1 (en) Device and system
CN113598431A (zh) 加湿装置
KR20120006994U (ko) 전자담배의 카트리지
JP2023530823A (ja) 非燃焼性エアロゾル送達システム、フィルターユニット、及びアセンブリ
JP2023530821A (ja) 非燃焼性エアロゾル送達システム
US20230217992A1 (en) Non-combustible aerosol delivery system
EP3941556B1 (en) Aerosol delivery system
EP3711800A1 (en) Aerosol delivery system
EP3711592A1 (en) Aerosol delivery system
EP3711802A1 (en) Aerosol delivery system
EP3711799A1 (en) Aerosol delivery system
KR20200122668A (ko) 에어로졸 생성 장치
CN216821750U (zh) 加湿装置
CN214509380U (zh) 一种电子烟
EP3711598A1 (en) Aerosol delivery system
EP3711608A1 (en) Aerosol delivery system
EP3711591A1 (en) Aerosol delivery system
EP3711611A1 (en) Aerosol delivery system
WO2020187937A1 (en) Aerosol delivery system
EP3711593A1 (en) Aerosol delivery system
EP3941555A1 (en) Aerosol delivery system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240430