JP2023524862A - Viral Neutralization by Soluble Receptor Fragments of the ACE-2 Receptor - Google Patents

Viral Neutralization by Soluble Receptor Fragments of the ACE-2 Receptor Download PDF

Info

Publication number
JP2023524862A
JP2023524862A JP2022568407A JP2022568407A JP2023524862A JP 2023524862 A JP2023524862 A JP 2023524862A JP 2022568407 A JP2022568407 A JP 2022568407A JP 2022568407 A JP2022568407 A JP 2022568407A JP 2023524862 A JP2023524862 A JP 2023524862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
srf
seq
sars
ace
viral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022568407A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ミラー,ステファン
Original Assignee
ライサンド アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ライサンド アーゲー filed Critical ライサンド アーゲー
Publication of JP2023524862A publication Critical patent/JP2023524862A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y304/00Hydrolases acting on peptide bonds, i.e. peptidases (3.4)
    • C12Y304/17Metallocarboxypeptidases (3.4.17)
    • C12Y304/17023Angiotensin-converting enzyme 2 (3.4.17.23)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70596Molecules with a "CD"-designation not provided for elsewhere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/485Exopeptidases (3.4.11-3.4.19)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56983Viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/20Fusion polypeptide containing a tag with affinity for a non-protein ligand
    • C07K2319/22Fusion polypeptide containing a tag with affinity for a non-protein ligand containing a Strep-tag
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/005Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from viruses
    • G01N2333/08RNA viruses
    • G01N2333/165Coronaviridae, e.g. avian infectious bronchitis virus
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/90Enzymes; Proenzymes
    • G01N2333/914Hydrolases (3)
    • G01N2333/948Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)

Abstract

本発明は、ACE-2受容体の可溶性受容体フラグメント(SRF)であって、前記SRFにACE-2のペプチダーゼドメイン(PD)またはそのフラグメントおよび/もしくは誘導体が含まれることを特徴とする可溶性受容体フラグメント(SRF)に関する。さらに本発明は、人体もしくは動物体を手術または治療により処置する方法に使用するための、人体もしくは動物体に施されるワクチンとしてもしくは診断方法で使用するための、または人体もしくは動物体からの体液その他の試料と共に使用するための、本発明のSFRに関する。加えて本発明は、ウイルス感染症を治療および/または予防する方法に使用するためのSRFを提供し、前記ウイルス感染症は、特にコロナウイルス科のウイルスにより生じたウイルス感染症、より詳細にはSARSコロナウイルス、SARSコロナウイルス-2、ヒトコロナウイルスNL63、またはSARS-CoV-2により生じたウイルス感染症である。最後に本発明は、固定化されたSRFを提供するステップと、SRFをウイルス粒子に結合可能にさせる条件下で、液体サンプルまたは流体をSRFに接触させるステップと、が含まれることを特徴とする、ウイルス粒子を捕捉する方法に関する。【選択図】図3The present invention provides a soluble receptor fragment (SRF) of the ACE-2 receptor, characterized in that said SRF comprises the peptidase domain (PD) of ACE-2 or fragments and/or derivatives thereof. Relating to Body Fragment (SRF). Further, the present invention relates to methods for treating the human or animal body by surgery or therapy, for use as vaccines administered to the human or animal body or for use in diagnostic methods, or for body fluids from the human or animal body. It relates to the SFRs of the present invention for use with other samples. Additionally, the present invention provides an SRF for use in a method of treating and/or preventing a viral infection, said viral infection in particular a viral infection caused by a virus of the coronavirus family, more particularly A viral infection caused by SARS coronavirus, SARS coronavirus-2, human coronavirus NL63, or SARS-CoV-2. Finally, the invention features the steps of providing immobilized SRF and contacting the liquid sample or fluid with the SRF under conditions that allow the SRF to bind to viral particles. , relates to methods for trapping viral particles. [Selection drawing] Fig. 3

Description

本発明はACE-2受容体の可溶性受容体フラグメント(SRF)に関し、SRFにはACE-2のペプチダーゼドメイン(PD)またはそのフラグメントおよび/または誘導体が含まれる。さらに本発明は、人体もしくは動物体を手術もしくは治療により手当する方法で用いられる本発明に係るSRF、または人体もしくは動物体にワクチンとしてもしくは診断方法として施されるか、または人体もしくは動物体からの体液その他の材料と共に用いられるSRFに関する。さらに本発明はウイルス感染症を治療および/または防止する方法に使用されるSRFを提供し、特にコロナウイルス科により生じるウイルス感染症、特にSARSコロナウイルス、SARSコロナウイルス-2、ヒトコロナウイルスNL63あるいはSARS-CoV-2によるウイルス感染症を治療および/または防止する方法に使用されるSRFを提供する。最後に本発明は、ウイルス粒子を捕捉するための方法に関し、本方法には固定化されたSRFを提供するステップと、液体サンプルもしくは流体を、SRFがウイルス粒子に結合可能な条件で、SRFに接触させるステップと、が含まれる。 The present invention relates to soluble receptor fragments (SRFs) of the ACE-2 receptor, which SRFs include the peptidase domain (PD) of ACE-2 or fragments and/or derivatives thereof. Further, the present invention provides SRF according to the present invention for use in methods of surgically or therapeutically treating the human or animal body, or SRFs administered to the human or animal body as a vaccine or as a diagnostic method, or from the human or animal body. It relates to SRF for use with bodily fluids and other materials. Further, the present invention provides SRFs for use in methods of treating and/or preventing viral infections, particularly viral infections caused by the Coronaviridae family, especially SARS coronavirus, SARS coronavirus-2, human coronavirus NL63 or SRFs for use in methods of treating and/or preventing viral infection by SARS-CoV-2 are provided. Finally, the present invention relates to a method for capturing viral particles, comprising the steps of providing immobilized SRF; and a step of contacting.

概して、ウイルスは宿主細胞に、(1)標的細胞表面上の特異的な受容体への結合、(2)ウイルス侵入の開始、(3)ウイルス複製、(4)子孫ウイルスの産生、(5)その後の放出、を経て感染する。標的細胞のウイルス受容体はタンパク質または糖質または脂質の構造体である。 Generally, a virus is delivered to a host cell by (1) binding to a specific receptor on the surface of a target cell, (2) initiation of viral entry, (3) viral replication, (4) production of progeny virus, (5) Subsequent release, via infection. Viral receptors in target cells are protein or carbohydrate or lipid structures.

したがって、ウイルス感染と闘うためには、様々な戦略を用いてこれらのステップを標的化することで、ウイルス感染症を治療または予防することができるが、予防としてはワクチン接種も含まれる。これら戦略のほとんどは人体侵入後のウイルス感染サイクルに関するステップに対処するものである。この例としては、スパイクタンパク質またはより一般的に、治療対象としてまたはワクチン接種戦略としての細胞侵入機構である。他の治療対象としては例えば、プロテアーゼや複製酵素など増殖に必要な必須ウイルス酵素である。ワクチン戦略には、ウイルス表面の構造、通常はウイルス表面のタンパク質が主に関与しており、例えば、免疫反応を引き起こすために使用可能なスパイクタンパク質やキャプシドタンパク質である。 Therefore, to combat viral infections, targeting these steps using a variety of strategies can treat or prevent viral infections, which also includes vaccination. Most of these strategies address steps in the viral infection cycle after human entry. Examples of this are spike proteins or more generally cell entry mechanisms as therapeutic targets or vaccination strategies. Other therapeutic targets are, for example, essential viral enzymes required for growth, such as proteases and replication enzymes. Vaccine strategies primarily involve viral surface structures, usually viral surface proteins, such as spike and capsid proteins, which can be used to provoke an immune response.

しかし薬剤やワクチンの開発には時間がかかる場合があり上手くゆかない場合が多い。したがって、ウイルスが人体に侵入し、細胞内で複製を開始したのち、血液やリンパ系を介して拡散した後に、数多くの重篤な、あるいは致命的な問題が発生することから、ウイルスの体内への取り込みを防ぐことも選択肢の一つである。 However, the development of drugs and vaccines may take a long time and is often unsuccessful. Therefore, after a virus invades the human body, starts replicating in cells, and then spreads through the blood and lymphatic system, many serious or even fatal problems occur. Another option is to prevent the incorporation of

ウイルスの取り込みを防止し、或いは少なくとも人体に侵入するウイルス量を大幅に減少させるため、宿主細胞レセプターの可溶性フラグメントを、例えば、本発明による洗浄液に適用して、ウイルスレセプターを中和し、また中和されたウイルスを侵入箇所から洗い出すことを可能にすることができる。 To prevent viral uptake, or at least to greatly reduce the amount of virus entering the human body, soluble fragments of host cell receptors can be applied, for example, to washing solutions according to the invention to neutralize the viral receptors and to It can allow the harmonized virus to be washed out of the point of entry.

人体に大きな影響を与えるウイルスの代表例は、COVID-19を引き起こすSARS-CoV-2である。SARS-CoV-2または重症急性呼吸器症候群コロナウイルス2は、コロナウイルス感染症2019(COVID-19)として知られる呼吸器疾患を引き起こすウイルス株である。このウイルスはコロナウイルス科に属し、脂質で包まれたポジティブセンスRNAウイルスのファミリーである。SARS-CoV-2は、これまで2019新型コロナウイルス(2019-nCoV)という仮称で呼ばれていた。SARS-CoV-2はヒトに感染し、世界保健機関(WHO)は、現在進行中のCOVID-19によるパンデミックを「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」に指定した。 A representative example of a virus that has a large impact on the human body is SARS-CoV-2, which causes COVID-19. SARS-CoV-2, or Severe Acute Respiratory Syndrome Coronavirus 2, is the viral strain that causes the respiratory illness known as coronavirus infection 2019 (COVID-19). The virus belongs to the Coronaviridae family, a family of lipid-enveloped positive-sense RNA viruses. SARS-CoV-2 was previously called the 2019 novel coronavirus (2019-nCoV). SARS-CoV-2 infects humans, and the World Health Organization (WHO) has designated the ongoing COVID-19 pandemic as a "Public Health Emergency of International Concern."

Sars-CoV-2のヒトへの主な感染経路は飛沫感染であると考えられる。理論的には、主に感染者の周囲での接触感染もまた、可能性がある。しかし、主な感染経路は飛沫感染であって、咳やくしゃみの際に発生する直径5μm未満の飛沫が、鼻や口、場合によっては目などの粘膜から相手に吸収されることによって発生する。 Droplet infection is thought to be the primary route of human transmission of Sars-CoV-2. Theoretically, contact transmission, primarily around an infected person, is also possible. However, the main route of infection is droplet infection, in which droplets with a diameter of less than 5 μm generated when coughing or sneezing are absorbed by the other person through mucous membranes such as the nose, mouth, and in some cases the eyes.

SARs-CoV-2では、ウイルス粒子表面の3量体スパイク糖タンパク質(Sタンパク質)が、受容体の認識と膜融合を仲介する役割を担っている。ウイルス感染の際、Sタンパク質はS1サブユニットとS2サブユニットに開裂する。S1サブユニットには受容体結合ドメイン(RBD)が含まれ、受容体結合ドメイン(RBD)がアンジオテンシン変換酵素2(ACE-2)のペプチダーゼドメインに直接結合する一方で、S2サブユニットは膜融合を担っている。S1が宿主受容体ACE-2に結合すると、S2上の別の開裂部位が露出し、宿主のプロテアーゼによって切断されるが、これはウイルス感染に重要なプロセスである。Sars-CoV-2のSタンパク質はまた感染宿主のACE2を利用する。Sars-CoV-2のSタンパク質の構造も解明されており、Sars-CoV-2のSタンパク質の細胞外ドメインがACE-2のペプチダーゼドメインに高い親和性、すなわち~15nMの解離定数(Kd)で結合することが示された(Wrapp et al.-2020)。 In SARs-CoV-2, the trimeric spike glycoprotein (S protein) on the surface of the virus particle plays a role in mediating receptor recognition and membrane fusion. Upon viral infection, the S protein is cleaved into S1 and S2 subunits. The S1 subunit contains a receptor-binding domain (RBD) that directly binds the peptidase domain of angiotensin-converting enzyme 2 (ACE-2), while the S2 subunit mediates membrane fusion. I am in charge. Binding of S1 to the host receptor ACE-2 exposes another cleavage site on S2 for cleavage by host proteases, a process critical to viral infection. The S protein of Sars-CoV-2 also utilizes the infected host's ACE2. The structure of the Sars-CoV-2 S protein has also been elucidated, and the extracellular domain of the Sars-CoV-2 S protein binds to the peptidase domain of ACE-2 with high affinity, a dissociation constant (Kd) of ~15 nM. shown to bind (Wrapp et al.-2020).

実際、ACE2は、少なくともSARSコロナウイルス、SARSコロナウイルス-2、ヒトコロナウイルスNL63などを含む、さらなるコロナウイルスのための細胞侵入口として機能している。 Indeed, ACE2 functions as a cell entry portal for additional coronaviruses, including at least SARS coronavirus, SARS coronavirus-2, human coronavirus NL63, and others.

アンジオテンシン変換酵素2(ACE-2)は、肺、動脈、心臓、腎臓、腸などの細胞膜に発現している酵素で、血圧の恒常性や体内の体液・塩分のバランスを保つレニン-アンジオテンシン系の一部を構成している。ACE2はアンジオテンシンII(血管収縮物質の1つ)を、アンジオテンシン(1-7)(血管拡張物質の1つ)に加水分解することで血圧を下げる。ACE-2は、アンジオテンシンIIの量を減少させ、アンジオテンシン(1-7)を増加させることにより、関連するアンジオテンシン変換酵素(ACE)の活性に対抗することから、循環器疾患を治療するための有望な薬剤標的となっている。 Angiotensin-converting enzyme 2 (ACE-2) is an enzyme expressed in the cell membranes of the lungs, arteries, heart, kidneys, intestines, etc. constitutes a part. ACE2 lowers blood pressure by hydrolyzing angiotensin II (one of the vasoconstrictors) to angiotensin (1-7) (one of the vasodilators). ACE-2 counteracts the activity of the associated angiotensin-converting enzyme (ACE) by decreasing the amount of angiotensin II and increasing angiotensin (1-7), thus showing promise for treating cardiovascular disease. drug target.

ACE-2は、内皮やその他の細胞の表面に存在する亜鉛含有金属酵素である。ACE-2タンパク質は、N-末端側のペプチダーゼM2(カルボキシペプチダーゼ)ドメインと、非構造的である、C-末端側のコレクリン腎アミノ酸トランスポータードメインとからなる。ACE-2のC末端ドメインは膜アンカーであり、これにより肺その他の組織の細胞表面で酵素活性ドメインが露出することになる。このペプチダーゼドメインは、活性部位を囲みαヘリックスにより連結されている2つのサブドメイン(IおよびII)から構成される(Towler et al.-2004年)。N末端のサブドメインIには亜鉛イオンも含まれる。ACE-2の細胞外ドメインは膜貫通ドメインから自然に切断され、得られた可溶性タンパク質は血流中に放出され、最終的には尿に排出される。 ACE-2 is a zinc-containing metalloenzyme present on the surface of endothelium and other cells. The ACE-2 protein consists of an N-terminal peptidase M2 (carboxypeptidase) domain and a non-structural, C-terminal corecrine renal amino acid transporter domain. The C-terminal domain of ACE-2 is a membrane anchor, which exposes the enzymatically active domain on the cell surface of lung and other tissues. This peptidase domain is composed of two subdomains (I and II) that surround the active site and are connected by an α-helix (Towler et al.-2004). The N-terminal subdomain I also contains a zinc ion. The extracellular domain of ACE-2 is spontaneously cleaved from the transmembrane domain and the resulting soluble protein is released into the bloodstream and ultimately excreted in the urine.

Sars-CoV-2に対処するために数多くの方針が存在しており、基本的にウイルスのライフサイクルのすべての段階に存在している。これらの方針は、例えばZhangらのレビュー論文(2020)に要約されている。これらの方針は、様々な治療法の選択肢に加えて、ワクチン接種の試みを要約したものである。これら治療方針のほとんどは、ヒト細胞に侵入した後のウイルスのライフサイクルのステップに対処するものである。しかし、いくつかの試みは、細胞侵入を防ぐことを目的としており、不活性化ウイルスやウイルスの一部を用いたワクチン接種によって免疫系を活性化させることにより、あるいはウイルスのタンパク質Sと細胞受容体ACE-2との相互作用を阻害することで、細胞侵入を防ぐ試みもある。より詳細には、上記レビュー論文は、SARS-CoV-2の仮定上の複製サイクルを次のように要約する。即ちSARS-CoV-2は、スパイクタンパク質を用いて細胞表面のACE2受容体に結合し、その後エンドサイトーシスを引き起こす。ウイルスのヌクレオキャプシドが細胞質へ放出されると、カプセル化されたプラス鎖ゲノムRNA[(+)gRNA]を鋳型としてポリペプチド鎖が翻訳され、これがRNA依存性RNAポリメラーゼを含む非構造タンパク質に切断される。(+)gRNAの鋳型から合成された一本負鎖RNA[(-)gRNA]を採用することにより、ウイルスRNAがより多く複製される。サブゲノムRNA(sgRNA)は、(+)gRNA鋳型からの不連続転写によって合成された後、ウイルスの構造タンパク質やアクセサリータンパク質をコードし、その後、新たに合成されたウイルスRNAと会合して新たなウイルス粒子を形成する。この新生ウイルス粒子はその後、分泌小胞で細胞膜に輸送され、エキソサイトーシスによって放出される。さらに、レビュー論文では、抗COVID-19薬の標的として以下の可能性があることが記載されている。RhACE2、回復期血漿、JAK阻害剤バリシチニブは、SARS-CoV-2の表面にあるスパイクタンパク質の、細胞表面に発現するACE2に対する結合性を弱める可能性がある。ロピナビル/リトナビル及びファビピラビルは、ポリペプチド鎖のタンパク質分解を阻害する。レムデシビルは、RNA依存性RNAポリメラーゼを阻害する。EIDD-2801は、SARS-CoV-2の複製を阻害する可能性がある。iNOと亜鉛はSARS-CoV-2の複製を阻害する可能性がある。ビタミンDは抗菌ペプチドを誘導することでSARS-CoV-2の複製を阻害する可能性がある。イベルメクチンは、SARS-CoV-2の増殖を効果的に阻害することができる。バリシチニブは、AAK1を介したエンドサイトーシスを阻害することにより、細胞内に侵入するSARS-CoV-2の通過を遮断することができる。CQとHCQはウイルス/細胞の融合過程を阻害する。LHQWとIFNは、ウイルスの複製過程(RNAの転写、タンパク質の翻訳、翻訳後の修飾)をブロックすることができる。
略語:
AAK1、アダプター関連キナーゼ1、
CQ、クロロキン、
ER、小胞体、
HCQ、ヒドロキシクロロキン硫酸塩、
IFNs、インターフェロン、
iNO、吸入一酸化窒素、
JAK、ヤヌスキナーゼ、
LHQW、連花清温、
rhACE2、組換えヒトアンギオテンシン変換酵素2、
SARS-CoV-2、重症急性呼吸器症候群コロナウイルス2型。
Numerous strategies exist to deal with Sars-CoV-2, essentially at all stages of the viral life cycle. These policies are summarized, for example, in a review paper by Zhang et al. (2020). These policies summarize vaccination efforts in addition to various treatment options. Most of these therapeutic strategies address steps in the viral life cycle after entry into human cells. However, several attempts have aimed to prevent cell entry, either by activating the immune system by vaccination with inactivated virus or parts of the virus, or by viral protein S and cell receptors. There are also attempts to prevent cell entry by inhibiting its interaction with body ACE-2. More specifically, the review paper summarizes the hypothetical replication cycle of SARS-CoV-2 as follows. Thus, SARS-CoV-2 uses a spike protein to bind to the ACE2 receptor on the cell surface, followed by endocytosis. When the viral nucleocapsid is released into the cytoplasm, the encapsulated positive-strand genomic RNA [(+)gRNA] is used as a template for translation of the polypeptide chain, which is cleaved into nonstructural proteins, including RNA-dependent RNA polymerases. be. By employing a single negative-strand RNA [(-) gRNA] synthesized from a (+) gRNA template, more viral RNA is replicated. Subgenomic RNAs (sgRNAs) are synthesized by discontinuous transcription from a (+)gRNA template, encode viral structural and accessory proteins, and then associate with newly synthesized viral RNA to form new viruses. form particles. This nascent virus particle is then transported to the plasma membrane in a secretory vesicle and released by exocytosis. In addition, review papers describe the following potential targets for anti-COVID-19 drugs: RhACE2, convalescent plasma, and the JAK inhibitor baricitinib may weaken the binding of the spike protein on the surface of SARS-CoV-2 to ACE2 expressed on the cell surface. Lopinavir/ritonavir and favipiravir inhibit proteolysis of polypeptide chains. Remdesivir inhibits RNA-dependent RNA polymerase. EIDD-2801 may inhibit replication of SARS-CoV-2. iNO and zinc may inhibit replication of SARS-CoV-2. Vitamin D may inhibit SARS-CoV-2 replication by inducing antimicrobial peptides. Ivermectin can effectively inhibit the growth of SARS-CoV-2. Baricitinib can block passage of SARS-CoV-2 entering cells by inhibiting AAK1-mediated endocytosis. CQ and HCQ inhibit the virus/cell fusion process. LHQW and IFN can block viral replication processes (RNA transcription, protein translation, post-translational modifications).
Abbreviations:
AAK1, adapter-associated kinase 1,
CQ, chloroquine,
ER, endoplasmic reticulum;
HCQ, hydroxychloroquine sulfate,
IFNs, interferons,
iNO, inhaled nitric oxide,
JAK, Janus kinase,
LHQW, Renka Seion,
rhACE2, recombinant human angiotensin-converting enzyme 2,
SARS-CoV-2, severe acute respiratory syndrome coronavirus type 2.

上記のような治療またはワクチン接種の考え方に加えて、もう一つの方針は、ウイルスを不活性化させ洗浄する好適な不活性化溶液ですすぐことで、口や鼻の中のウイルス量を減らすことである。動物実験によれば、ウイルスに短期間曝露しただけでは、発病するのに十分でないことが分かっている。新規宿主に感染するためには一定量のウイルスが必要となるようであるため、これは興味深い選択肢の1つである。医師や看護師等など感染患者に短期間接触した人への感染を予防するために、不活性化溶液によるうがいまたは洗浄を利用することができる。場合によっては、不活化溶液を使用して感染性の高い患者の口と鼻のウイルス量を低減させることで、例えばマスクを使用することのできない医療措置でウイルス感染のリスクを低減させることができる。 In addition to the treatment or vaccination concepts described above, another strategy is to reduce the viral load in the mouth and nose by rinsing with a suitable inactivating solution that inactivates and cleanses the virus. is. Animal studies have shown that short-term exposure to the virus is not enough to cause illness. This is an interesting option as it appears that a certain amount of virus is required to infect a new host. Rinsing or rinsing with an inactivating solution can be used to prevent transmission to persons who have had short-term contact with infected patients, such as doctors and nurses. In some cases, the use of inactivating solutions to reduce the viral load in the mouth and nose of highly infectious patients can reduce the risk of viral transmission, for example in medical procedures where masks cannot be used. .

ウイルスの侵入を阻止する戦略は、抗体または可溶性組換えヒトACE-2受容体に着目するものである。Monteil et al. (2020)の著者らは、ACE-2の大きな細胞外フラグメント(アミノ酸1~740)を発現させこれを精製し、様々な細胞へのウイルス侵入を阻止することができた。これら細胞外ACE-2ドメインから構成される、ヒトIgG1のFc領域との融合タンパク質は、インビトロでSars-CoV-2スパイクタンパク質の受容体結合ドメインの中和に適していたことを示すことのできた者もいた(非特許文献Lei et al. - 2020)。 Strategies to block viral entry have focused on antibodies or soluble recombinant human ACE-2 receptor. The authors of Monteil et al. (2020) were able to express and purify a large extracellular fragment of ACE-2 (amino acids 1-740) to block viral entry into various cells. We were able to show that fusion proteins composed of these extracellular ACE-2 domains with the Fc region of human IgG1 were suitable for neutralizing the receptor-binding domain of the Sars-CoV-2 spike protein in vitro. (Non-Patent Literature Lei et al.-2020).

しかしながら、COVID-19におけるヒト可溶性ACE2組換え体タンパク質の使用は、ACE-2治療によりアンギオテンシンIIの欠乏が生じると考えられるため、リスクがないわけではなく、このため血圧および腎機能への影響に注意を払う必要がある(Alhenc-Gelas et al - 2020)。 However, the use of human soluble ACE2 recombinant protein in COVID-19 is not without risk, as ACE-2 treatment is thought to result in angiotensin II deficiency, thus affecting blood pressure and renal function. caution should be exercised (Alhenc-Gelas et al - 2020).

したがって、Sars-CoV-2などのウイルスを不活性化させる新規で代替え的な考え方が必要とされている。 Therefore, there is a need for new and alternative approaches to inactivating viruses such as Sars-CoV-2.

したがって本発明が解決すべき課題は、コロナウイルス科のウイルス、特にSARSコロナウイルス、SARSコロナウイルス-2、ヒトコロナウイルスNL63またはSARS-CoV-2などのウイルスであって、英国由来の変異株であるB.1.1.7系統、南アフリカ由来の変異株B.1.351、インド由来のB.1.617変異株、またはブラジル由来のB.1.1.28.1変異株などのあらゆる変異株が含まれるウイルスを、おそらく被検細胞に感染する前に、不活性化および中和させるために使用することのできる新規手段を提供することである。さらに本発明が解決すべき課題は、血圧や腎機能への影響など大きな副作用がなくウイルス量を低減させることのできる新規手段を提供することである。さらに本発明が解決すべき課題は、ウイルス粒子を検知し、また液体サンプルまたは流体を洗浄する新規方法の提供であって、ウイルス量が低減されることを特徴とする方法を提供することにある。したがって、本発明が解決すべき課題は、ヒト細胞へのウイルス侵入を予防することでSARS-CoV-2などのコロナウイルス科のウイルスによる感染プロセスを停止させるための予防的および/または治療的なツールを提供することにある。本発明の根底にあるさらなる課題は、コロナウイルス科のウイルス、特にSARSコロナウイルス、SARSコロナウイルス-2、ヒトコロナウイルスNL63またはSARS-CoV-2のあらゆる変異株であって、例えば英国由来の変異株であるB.1.1.7系統、南アフリカ由来の変異株B.1.351、インド由来のB.1.617変異株、またはブラジル由来のB.1.1.28.1変異株などが含まれる、あらゆる変異株に有用な予防および/または治療手段を提供することである。 Therefore, the problem to be solved by the present invention is a virus of the Coronaviridae family, in particular a virus such as SARS coronavirus, SARS coronavirus-2, human coronavirus NL63 or SARS-CoV-2, which is a mutant strain derived from the United Kingdom. A certain B. 1.1.7 lineage, a mutant strain B. from South Africa. 1.351, B. . 1.617 mutant, or the B. 1. To provide a novel means that can be used to inactivate and neutralize viruses containing any variants, such as the 1.1.28.1 variant, possibly prior to infecting test cells. is. Furthermore, another problem to be solved by the present invention is to provide a novel means capable of reducing the amount of virus without serious side effects such as effects on blood pressure and renal function. A further problem to be solved by the present invention is to provide a novel method for detecting viral particles and washing a liquid sample or fluid, characterized in that the viral load is reduced. . Therefore, the problem to be solved by the present invention is a prophylactic and/or therapeutic method for stopping the infectious process by coronavirus family viruses such as SARS-CoV-2 by preventing viral entry into human cells. It's about providing tools. A further problem underlying the present invention is any mutant strain of a virus of the coronavirus family, in particular SARS coronavirus, SARS coronavirus-2, human coronavirus NL63 or SARS-CoV-2, for example a mutant from the United Kingdom. The strain B. 1.1.7 lineage, a mutant strain B. from South Africa. 1.351, B. . 1.617 mutant, or the B. It is to provide preventive and/or therapeutic means useful for all variants, including the 1.1.28.1 variant.

本発明の根底にあるさらなる課題は、請求の範囲に定められた保護主題により解決される。 The further problem underlying the invention is solved by the subject matter of protection defined in the claims.

以下の図面は、本発明を説明するためのものである。 The following drawings are intended to illustrate the invention.

図1はビアコアチップに固定されたSars-CoV-2のスパイクタンパク質に対する3つのSRF変異体の結合を表している。試験した全部で3つのタンパク質に対する結合が観察され、変異体3_ACE2_19-615_E375Qが最も大きな結合反応を示した。変異体4_ACE_2_19-103;301-365は結合効率が低く、また変異体9_ACE2_19-615は最も低い結合を示した。測定試料1-4は緩衝液であって、試料4は変異体(3)_ACE2_19-615_E375Q、試料5は変異体(4)_ACE_2_19-103;301-365、試料6は変異体(9)_ACE2_19-615であった。FIG. 1 depicts the binding of three SRF variants to the spike protein of Sars-CoV-2 immobilized on a Biacore chip. Binding to all three proteins tested was observed, with mutant 3_ACE2_19-615_E375Q showing the greatest binding response. Mutants 4_ACE_2_19-103; 301-365 showed low binding efficiency and mutant 9_ACE2_19-615 showed the lowest binding. Measurement samples 1-4 are buffer solutions, sample 4 is mutant (3)_ACE2_19-615_E375Q, sample 5 is mutant (4)_ACE_2_19-103; 301-365, sample 6 is mutant (9)_ACE2_19- was 615. 図2はSRF添加によるSars-Cov-2ウイルス粒子の中和を表している。80pfu/mlで中和試験を行った。変異体9_ACE2_19-615は1nMで既に小さな減少を示しており、250nMで50%の減少を示していた。中和アッセイで変異体3_ACE2_19-615_E375Qを使用した結果、試験した全ての濃度で測定可能な低減が得られ、約40%までの低減であった。FIG. 2 depicts neutralization of Sars-Cov-2 virus particles by SRF addition. Neutralization tests were performed at 80 pfu/ml. Mutant 9_ACE2_19-615 showed a small reduction already at 1 nM and a 50% reduction at 250 nM. The use of mutant 3_ACE2_19-615_E375Q in neutralization assays resulted in measurable reductions at all concentrations tested, up to approximately 40% reduction. 図3はSRF添加によるSars-Cov-2ウイルス粒子の中和を表している。40pfu/mlで中和試験を行った。変異体9_ACE2_19-615は250nMで50%の阻害を示しており、1.5μMで完全な阻害を示した。変異体3_ACE2_19-615_E375Qの使用により、250nM~1μMの濃度範囲で大きな減少が得られた。1.5μMと2μMでほぼ完全な減少が確認された。FIG. 3 depicts neutralization of Sars-Cov-2 virus particles by SRF addition. Neutralization tests were performed at 40 pfu/ml. Mutant 9_ACE2_19-615 showed 50% inhibition at 250 nM and complete inhibition at 1.5 μM. Use of mutant 3_ACE2_19-615_E375Q resulted in a large reduction in the concentration range of 250 nM to 1 μM. Nearly complete reduction was observed at 1.5 μM and 2 μM. 図4はSRFの添加によるSars-Cov-2英国変異体(B.1.1.7)ウイルス粒子の中和を表す。80pfu/mlで中和試験を行った。変異体9_ACE2_19-615(A)と変異体3_ACE2_19-615_E375Q(B)は何れも250nMで既に大きなpfuの低減を示し、1μMで完全な低減を示した。FIG. 4 depicts neutralization of Sars-Cov-2 UK mutant (B.1.1.7) virus particles by addition of SRF. Neutralization tests were performed at 80 pfu/ml. Mutant 9_ACE2_19-615 (A) and mutant 3_ACE2_19-615_E375Q (B) both showed significant pfu reduction already at 250 nM and complete reduction at 1 μM.

本明細書で使用される「SARS-CoV-2」との用語は、コロナウイルス感染症2019(COVID-19)として知られる呼吸器疾患を引き起こすウイルス株である重症急性呼吸器症候群ウイルス2を指す。このウイルスはコロナウイルス科に属し、これは脂質で包まれたポジティブセンスRNAウイルスのファミリーである。SARS-CoV-2は、以前は2019新型コロナウイルス(2019-nCoV)という仮称で呼ばれていた。ウイルスには変異の発生が認められるため、本明細書で使用される「SARS-CoV-2」との用語は、好ましくは記載されるSARS-CoV-2の全ての変異体のことを指すだけでなく、1つの変異、複数の変異、または変異の組み合わせ、の何れかを示す全ての変異体のことも指し、またこれらも同様にSARS-CoV-2と呼ばれる。 As used herein, the term "SARS-CoV-2" refers to Severe Acute Respiratory Syndrome Virus 2, the viral strain that causes the respiratory disease known as coronavirus infection 2019 (COVID-19). . The virus belongs to the Coronaviridae family, which is a family of lipid-enveloped positive-sense RNA viruses. SARS-CoV-2 was previously known under the tentative name 2019 novel coronavirus (2019-nCoV). Due to the observed occurrence of mutations in viruses, the term "SARS-CoV-2" as used herein preferably only refers to all variants of SARS-CoV-2 described. but also all variants exhibiting either a single mutation, multiple mutations, or a combination of mutations, also referred to as SARS-CoV-2.

本明細書で使用される「英国系統由来のSARS-CoV-2変異株B.1.1.7」「SARS-CoV-2南アフリカ変異株(B.1.351)」または「SARS-CoV-2ブラジル変異株(B.1.1.28.1)」との用語は、好ましくは、例えばSingh et al. (2021)に記載の、SARS-CoV-2変異株B.1.1.7、B.1.351およびB.1.1.28.1の事を指す。 As used herein, "SARS-CoV-2 variant B.1.1.7 from British lineage", "SARS-CoV-2 South African variant (B.1.351)" or "SARS-CoV- The term "B.2 Brazil Mutant (B.1.1.28.1)" preferably refers to the SARS-CoV-2 mutant B.2 brazilian mutant, eg as described in Singh et al. 1.1.7, B. 1.351 and B. It refers to 1.1.28.1.

本明細書で使用される「インド由来のSARS-CoV-2 B.1.617」は好ましくは、Cherian et al. (2021)に記載の通り、スパイクタンパク質に変異D111D、G142D、L452R、E484Q、D614GおよびP681Rを有する変異株のことを指す。 "SARS-CoV-2 B.1.617 from India" as used herein preferably has mutations D111D, G142D, L452R, E484Q, It refers to mutants with D614G and P681R.

本明細書で使用される「ACE-2」との用語は、アンジオテンシン変換酵素2(ACE-2)のことを指す。これは、例えば肺、動脈、心臓、腎臓、腸などの細胞膜に付いている酵素で、血圧の恒常性や体内の体液・塩分のバランスを保つレニン-アンジオテンシン系の一部を構成している。ACE2はアンジオテンシンII(血管収縮物質の1つ)を、アンジオテンシン(1-7)(血管拡張物質の1つ)に加水分解することで血圧を下げる。ACE-2は、アンジオテンシンIIの量を減少させ、アンジオテンシン(1-7)を増加させることにより、関連するアンジオテンシン変換酵素(ACE)の活性に対抗することから、循環器疾患を治療するための有望な薬剤標的となっている。ACE-2は内皮や他の細胞の表面に存在する亜鉛含有金属酵素である。ACE-2タンパク質は、N-末端のペプチダーゼM2(カルボキシペプチダーゼ)ドメインと、非構造的であるC-末端のコレクリン腎アミノ酸トランスポータードメインとからなる。ACE-2のC末端ドメインは膜アンカーであり、これにより肺その他の組織の細胞表面で酵素活性ドメインが露出することになる。このペプチダーゼドメインは、活性部位を囲みαヘリックスで連結されている2つのサブドメイン(IおよびII)から構成される(Towler et al.-2004年)。これら2つのサブドメインは以下の通り定められる(Towler et al. - 2004):残基19-102、290-397、および417-430から構成される、N末端側の亜鉛含有サブドメインI、および残基103-289、398-416、および431-615から構成されるC末端含有サブドメインII。N末端サブドメインには亜鉛イオンも含まれる。ACE-2とそのペプチターゼおよびネックドメインの構造は、好ましくはYan et al. (2020)に記載の通りである。好ましくはACE-2には配列番号1で示されるアミノ酸配列が含まれる。これは好ましくは配列番号3または配列番号6で示されるペプチダーゼドメインと、配列番号2で示されるネックドメインとから構成される。 The term "ACE-2" as used herein refers to angiotensin converting enzyme 2 (ACE-2). It is an enzyme attached to the membranes of cells, for example in the lungs, arteries, heart, kidneys and intestines, and is part of the renin-angiotensin system that maintains blood pressure homeostasis and fluid and salt balance in the body. ACE2 lowers blood pressure by hydrolyzing angiotensin II (one of the vasoconstrictors) to angiotensin (1-7) (one of the vasodilators). ACE-2 counteracts the activity of the associated angiotensin-converting enzyme (ACE) by decreasing the amount of angiotensin II and increasing angiotensin (1-7), thus showing promise for treating cardiovascular disease. drug target. ACE-2 is a zinc-containing metalloenzyme present on the surface of endothelium and other cells. The ACE-2 protein consists of an N-terminal peptidase M2 (carboxypeptidase) domain and a non-structural C-terminal corecrine renal amino acid transporter domain. The C-terminal domain of ACE-2 is a membrane anchor, which exposes the enzymatically active domain on the cell surface of lung and other tissues. This peptidase domain is composed of two subdomains (I and II) that surround the active site and are linked by an α-helix (Towler et al.-2004). These two subdomains are defined as follows (Towler et al. - 2004): the N-terminal zinc-containing subdomain I, composed of residues 19-102, 290-397, and 417-430, and C-terminal containing subdomain II, composed of residues 103-289, 398-416, and 431-615. The N-terminal subdomain also contains a zinc ion. The structure of ACE-2 and its peptidase and neck domains are preferably as described in Yan et al. (2020). Preferably, ACE-2 includes the amino acid sequence shown in SEQ ID NO:1. It preferably consists of a peptidase domain shown in SEQ ID NO:3 or SEQ ID NO:6 and a neck domain shown in SEQ ID NO:2.

本明細書で用いられる「ACE-2のペプチダーゼドメイン」または「ACE-2のPD」とは、ACE-2のペプチダーゼドメインを指す。ACE-2のPDはACE-2のネックドメインを欠いている。好ましくはACE-2のPDには、配列番号3または配列番号6で示されるアミノ酸配列が含まれる。ACE-2のPDは、アルファヘリックス、ベータシートおよび/またはベータ-ターンを有することができる。ACE-2のPDは活性部位を有する。以下の表に列挙したACE-2のPDのアミノ酸残基が、活性に関係している。 As used herein, "ACE-2 peptidase domain" or "ACE-2 PD" refers to the peptidase domain of ACE-2. ACE-2 PD lacks the neck domain of ACE-2. Preferably, the ACE-2 PD comprises the amino acid sequence shown in SEQ ID NO:3 or SEQ ID NO:6. ACE-2 PDs can have alpha helices, beta sheets and/or beta-turns. ACE-2 PD has an active site. The ACE-2 PD amino acid residues listed in the table below are associated with activity.

結合に関する残基(配列番号3で示されるPD配列を参照)

Figure 2023524862000002
Residues involved in binding (see PD sequence shown in SEQ ID NO:3)
Figure 2023524862000002

PDまたはSRFに関連して本明細書で使用される「可溶性」との用語は、好ましくは、タンパク質が、例えば約20℃から約40℃までの温度にあるPBS等の生理緩衝溶液中、約1μg/mlから約1000mg/mLまでの濃度で溶解していることを指す。より好ましくは、これは少なくとも約2μg/mL、少なくとも約5μg/mL、少なくとも約10μg/ml、少なくとも約20μg/ml、少なくとも約30μg/ml、少なくとも約40μg/ml、少なくとも約50μg/ml、少なくとも約60μg/ml、少なくとも約70μg/ml、少なくとも約80μg/ml、少なくとも約90μg/ml、少なくとも約100μg/ml、少なくとも約110μg/ml、少なくとも約120μg/ml、少なくとも約150μg/mlまたは少なくとも約200μg/mlの濃度で、溶解している。 The term "soluble" as used herein in reference to PD or SRF preferably means that the protein is about It refers to dissolution at concentrations from 1 μg/ml to about 1000 mg/ml. More preferably, it is at least about 2 μg/mL, at least about 5 μg/mL, at least about 10 μg/ml, at least about 20 μg/ml, at least about 30 μg/ml, at least about 40 μg/ml, at least about 50 μg/ml, at least about 60 μg/ml, at least about 70 μg/ml, at least about 80 μg/ml, at least about 90 μg/ml, at least about 100 μg/ml, at least about 110 μg/ml, at least about 120 μg/ml, at least about 150 μg/ml or at least about 200 μg/ml It is dissolved at a concentration of ml.

本明細書で使用される「ポリペプチド」または「タンパク質」という用語は、特に、特定の配列においてペプチド結合によって結合されたアミノ酸からなるポリマーを指す。ポリペプチドのアミノ酸残基は、例えば、炭水化物およびリン酸などの種々の基の共有結合によって、修飾されてもよい。ヘムまたは脂質など、他の物質がより緩やかにポリペプチドと会合してもよく、本明細書で使用される「ポリペプチド」または「タンパク質」という用語にまた含まれる複合ポリペプチドを生じさせる。「ポリペプチド」または「タンパク質」との用語には、当技術分野で通常用いられる任意選択的な修飾を呈するポリペプチドまたはタンパク質、例えば、ビオチン化、アセチル化、PEG化、または、アミノ基、SH基、もしくはカルボキシル基(保護基など)の化学変化、などを呈するポリペプチドまたはタンパク質に係る実施形態も含まれている。本明細書で使用される「ポリペプチド」または「タンパク質」という用語は、特定の長さのアミノ酸ポリマー鎖に限定されないが、通常は、ポリペプチドまたはタンパク質は、約50アミノ酸を超える長さ、約100アミノ酸を超える長さ、あるいは約150アミノ酸を超える長さを示す。普通は、必ずしも必要なわけではないが、本発明に係る典型的なポリペプチドは、長さが約850アミノ酸を超えない。本明細書で使用される「ポリペプチド」または「タンパク質」との用語にはまた、ポリペプチドまたはタンパク質の二量体融合(dimer fusions)を含むことができる。二量体融合の場合は、本発明の通常のポリペプチドは、長さが約1600アミノ酸あるいは1700アミノ酸を超えない。 The terms "polypeptide" or "protein" as used herein specifically refer to a polymer consisting of amino acids joined by peptide bonds in a specific sequence. Amino acid residues of polypeptides may be modified, for example, by covalent attachment of various groups such as carbohydrates and phosphates. Other substances may be more loosely associated with the polypeptide, such as heme or lipids, giving rise to composite polypeptides that are also included in the terms "polypeptide" or "protein" as used herein. The term "polypeptide" or "protein" includes polypeptides or proteins exhibiting optional modifications commonly used in the art, such as biotinylation, acetylation, PEGylation, or amino groups, SH Also included are embodiments involving polypeptides or proteins exhibiting groups, or chemical alterations of carboxyl groups (such as protecting groups), and the like. As used herein, the term "polypeptide" or "protein" is not limited to amino acid polymer chains of any particular length, although typically polypeptides or proteins are greater than about 50 amino acids in length, about Lengths greater than 100 amino acids, alternatively greater than about 150 amino acids are indicated. Typically, although not necessarily, a typical polypeptide according to the invention does not exceed about 850 amino acids in length. The term "polypeptide" or "protein" as used herein can also include dimer fusions of polypeptides or proteins. For dimeric fusions, typical polypeptides of the invention do not exceed about 1600 or 1700 amino acids in length.

本明細書で用いられる「誘導体」との用語は、それぞれの参照配列と比較して、一以上の付加、欠失、挿入、および/または、置換、および/または、これらの組み合わせを示すアミノ酸配列のことを指す。これには、例えば、欠失/挿入、挿入/欠失、欠失/付加、付加/欠失、挿入/付加、付加/挿入、等の組み合わせが含まれる。当該分野に技術を有する者であれば、参照配列のそれぞれ同じ位置に存在するアミノ酸残基とは異なる、誘導体配列の特定の位置におけるアミノ酸残基の存在は、例えば、同じ位置における欠失とそれに続く挿入からなる組み合わせなどではなく、本明細書で定められた置換であることを理解するであろう。むしろ、一以上の付加、欠失、および置換からなる組み合わせについて言及される場合には、配列中の異なる位置における変化の組み合わせを意図しており、例えば、N末端部での付加および配列内での欠失について意図している。このようにして得られた配列は、各参照配列、例えばある所定の配列番号と、一定レベルの配列同一性を示し、これは好ましくは少なくとも60%であって、例えば少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%または少なくとも99%である。好ましい誘導体は、特に明記しない限り、親分子のフラグメントであって、例えば親分子の活性を保持し、つまり一般的なレベルでそれぞれの親分子と同じ活性を示している、所定の配列番号である。しかし、上記の活性は、それぞれの親分子と同じとするか、親分子より高くするか、または低くすることができる。また親配列内での保存的アミノ酸置換から生じる誘導体もまた好ましく、例えば、所定の配列番号に対し、一般的なレベルで親分子の活性を保持している誘導体などである。 The term "derivative" as used herein refers to an amino acid sequence that exhibits one or more additions, deletions, insertions and/or substitutions and/or combinations thereof compared to the respective reference sequence. refers to This includes, for example, combinations of deletion/insertion, insertion/deletion, deletion/addition, addition/deletion, insertion/addition, addition/insertion, and the like. Those skilled in the art will appreciate that the presence of an amino acid residue at a particular position in a derivative sequence that is different from the amino acid residue present at each same position in a reference sequence is, for example, a deletion at the same position and its It will be understood that the permutations defined herein are not combinations of subsequent insertions, etc. Rather, when a combination of one or more additions, deletions, and substitutions is referred to, combinations of changes at different positions in the sequence are intended, e.g., additions at the N-terminus and is intended for the deletion of The sequences thus obtained exhibit a certain level of sequence identity, preferably at least 60%, such as at least 75%, at least 80%, with each reference sequence, eg, a given SEQ ID NO. , at least 85%, at least 90%, at least 95%, at least 96%, at least 97%, at least 98% or at least 99%. Preferred derivatives are, unless stated otherwise, fragments of the parent molecule, e.g. a given SEQ ID NO, which retains the activity of the parent molecule, i.e. exhibiting at a general level the same activity as the respective parent molecule. . However, the above activities can be the same, higher or lower than the respective parent molecule. Also preferred are derivatives resulting from conservative amino acid substitutions within the parent sequence, eg, derivatives that retain the activity of the parent molecule at a general level for a given SEQ ID NO.

本明細書において、「~%の配列同一性」とは以下の通りに理解される。つまり、比較される2つの配列を並べて、配列同士に最大の相関関係が得られるようにする。これには一方または両方の配列に「ギャップ」を挿入することで、アライメントの大きさを高めることが含まれる場合がある。配列同一性%はその後、比較される配列の各々の全長にわたって決定(グローバルアラインメントと呼ばれる)してもよく、これは同じ又は類似する長さの配列に対して特に好適であり、あるいは短い所定の長さにわたって決定(ローカルアラインメントと呼ばれる)することができて、これは長さが異なる配列に対してより好適である。この意味で、クエリーアミノ酸配列に対して例えば少なくとも95%の「配列同一性」を有するアミノ酸配列は、クエリーアミノ酸配列に含まれる100個のアミノ酸に対して、対象となるアミノ酸配列に最大で5回のアミノ酸改変が含まれていることを除いて、対象となるアミノ酸配列の配列がクエリー配列と同一であることを意図している。言い換えると、クエリーアミノ酸配列と少なくとも95%の同一性を有する配列を持つアミノ酸配列を得るためには、対象となる配列に最大で5%(100のうち5)のアミノ酸残基を挿入するか、他のアミノ酸で置換するか、または欠失させることができる。2以上の配列の同一性および相同性を比較する方法は、当技術分野で周知の通りである。2つの配列の同一性の割合は、数学的アルゴリズムなどを利用することで判断可能である。限定されわけではないが、利用可能な好ましい数学的アルゴリズムの例としては、カーリン(Kerlin)らのアルゴリズム((1993),PNASUSA,90:5873-5877)がある。このようなアルゴリズムはBLASTファミリーのプログラム、例えばBLASTまたはNBLASTのプログラムに組み込まれており(Altschulet al., 1990, J. Mol. Biol. 215, 403-410 or Altschul et al. (1997), Nucleic Acids Res, 25:3389-3402を参照のこと)、NCBLのホームページ(ワールド・ワイド・ウェブサイト「ncbi.nlm.nih.gov」)からアクセス可能であって、またFASTA((Pearson (1 990), Methods Enzymol. 83, 63-98; Pearson and Lipman (1988), Proc. Natl. Acad. Sci. U. S. A 85, 2444-2448.)にも組み込まれている。他の配列に対してある程度の同一性を有する配列は、これらのプログラムを用いて同定することができる。さらに、ウィスコンシン配列分析パッケージ(Wisconsin Sequence Analysis Package)のバージョン9.1で利用可能なプログラム(Devereux et al, 1984, Nucleic Acids Res., 387-395)、例えばBESTFITおよびGAPのプログラムを利用することで2つのポリペプチド配列の同一性%を判断することができる。BESTFITは(SmithおよびWaterman (1981), J. Mol. Biol. 147, 195-197)の「局所ホモロジー」アルゴリズムを利用し、2つの配列の中で最も類似する単一領域を見出す。本明細書において、参照配列と特定の長さの配列同一性を共有するアミノ酸配列について言及される場合、配列における上記の違いは、好ましくは保存的アミノ酸置換から生じるものである。好ましくは、そのような配列は、例えば、たとえより遅い速度であたっとしても、参照配列の活性を保持している。さらに本明細書において一定割合の配列同一性を「少なくとも」共有する配列について言及されている場合には、100%の配列同一性は、好ましくは含まれない。 As used herein, "~% sequence identity" is understood as follows. That is, the two sequences to be compared are aligned so that the maximum correlation between the sequences is obtained. This may involve increasing the size of the alignment by inserting "gaps" in one or both sequences. The percent sequence identity may then be determined over the entire length of each of the sequences being compared (referred to as a global alignment), which is particularly suitable for sequences of the same or similar length, or short given A determination can be made over the length (called a local alignment), which is more suitable for sequences that vary in length. In this sense, an amino acid sequence that has, for example, at least 95% “sequence identity” to a query amino acid sequence will have at most 5 times the subject amino acid sequence for every 100 amino acids contained in the query amino acid sequence. It is intended that the sequence of the subject amino acid sequence is identical to the query sequence, except that it contains an amino acid modification of . In other words, to obtain an amino acid sequence with a sequence that has at least 95% identity to the query amino acid sequence, insert up to 5% (5 out of 100) amino acid residues into the subject sequence, or Other amino acids can be substituted or deleted. Methods for comparing the identity and homology of two or more sequences are well known in the art. The percent identity between two sequences can be determined using a mathematical algorithm or the like. A non-limiting example of a preferred mathematical algorithm that can be used is the algorithm of Kerlin et al. ((1993), PNASUSA, 90:5873-5877). Such algorithms are incorporated into the BLAST family of programs, such as the BLAST or NBLAST programs (Altschulet al., 1990, J. Mol. Biol. 215, 403-410 or Altschul et al. (1997), Nucleic Acids Res, 25:3389-3402), accessible from the NCBL home page (World Wide Web site "ncbi.nlm.nih.gov"), and FASTA (Pearson (1990), Methods Enzymol. 83, 63-98; Pearson and Lipman (1988), Proc. Natl. Acad. Sci. can be identified using these programs, as well as the program available in the Wisconsin Sequence Analysis Package version 9.1 (Devereux et al, 1984, Nucleic Acids Res. , 387-395), for example, the programs BESTFIT and GAP can be used to determine the percent identity of two polypeptide sequences.BESTFIT is (Smith and Waterman (1981), J. Mol. Biol. 147 , 195-197) to find the most similar single region between two sequences, where amino acids sharing a specific length of sequence identity with a reference sequence are used. When referring to sequences, the above differences in sequences preferably result from conservative amino acid substitutions Preferably, such sequences preferably exhibit the activity of the reference sequence, even at a slower rate, e.g. Furthermore, when reference is made herein to sequences sharing "at least" a certain percentage of sequence identity, 100% sequence identity is preferably not included.

本明細書で使用される「保存的アミノ酸置換」は、群のメンバー間の置換が、分子の生物学的活性を保存することになるように、十分に類似した物理化学特性を有するアミノ酸の群内で起こり得る(例えば、Grantham, R. (1974), Science 185, 862-864を参照されたい)。特に、保存的アミノ酸置換は、好ましくは、アミノ酸が、同じ種類のアミノ酸(例えば、塩基性アミノ酸、酸性アミノ酸、極性アミノ酸、脂肪族側鎖を有するアミノ酸、正または負に荷電した側鎖を有するアミノ酸、側鎖に芳香族基を有するアミノ酸、水素結合中に入り得る側鎖、例えば、ヒドロキシル機能をもつ側鎖を有するアミノ酸など)に由来する置換である。保存的置換は、本発明の事例において、例えば、塩基性アミノ酸残基(Lys、Arg、His)を別の塩基アミノ酸残基(Lys、Arg、His)と置換すること、脂肪族アミノ酸残基(Gly、Ala、Val、Leu、Ile)を別の脂肪族アミノ酸残基と置換すること、芳香族アミノ酸残基(Phe、Tyr、Trp)を別の芳香族アミノ酸残基と置換すること、スレオニンをセリンによって、またはロイシンをイソロイシンによって置換することである。さらなる保存的アミノ酸交換が、当業者に知られているであろう。 As used herein, a "conservative amino acid substitution" is a group of amino acids having sufficiently similar physicochemical properties such that substitutions between members of the group will preserve the biological activity of the molecule. (see, eg, Grantham, R. (1974), Science 185, 862-864). In particular, conservative amino acid substitutions are preferably those in which amino acids are substituted with amino acids of the same type (e.g., basic amino acids, acidic amino acids, polar amino acids, amino acids with aliphatic side chains, amino acids with positively or negatively charged side chains). , amino acids with aromatic groups in their side chains, side chains that can enter into hydrogen bonding, eg amino acids with side chains with hydroxyl functionality, etc.). Conservative substitutions are in the present case e.g. replacing a basic amino acid residue (Lys, Arg, His) with another basic amino acid residue (Lys, Arg, His), an aliphatic amino acid residue ( Gly, Ala, Val, Leu, Ile) with another aliphatic amino acid residue, replacing an aromatic amino acid residue (Phe, Tyr, Trp) with another aromatic amino acid residue, replacing threonine replacement by serine or leucine by isoleucine. Additional conservative amino acid exchanges will be known to those of skill in the art.

本明細書で使用される「欠失」という用語は、好ましくは、配列内(intrasequentially)またはN末端もしくはC末端のいずれかでの、それぞれの参照配列と比較した、誘導配列における1、2、3、4、5個の(またはさらに5個より多い)連続したアミノ酸残基の欠如を指す。本発明の誘導体はこのような欠失を、1つ、2つ、またはそれ以上、示す場合がある。 The term "deletion" as used herein preferably refers to 1, 2, 1, 2, or 1, 2, or 4 in the derived sequence compared to the respective reference sequence, either intrasequentially or at the N-terminus or C-terminus. Refers to a lack of 3, 4, 5 (or even more than 5) contiguous amino acid residues. Derivatives of the invention may exhibit one, two or more such deletions.

本明細書で使用される「挿入」という用語は、好ましくは、それぞれの参照配列と比較した、誘導配列における1、2、3、4、5個の(またはさらに5個より多い)連続したアミノ酸残基の付加的な配列内の存在を指す。本発明の誘導体はこのような挿入を、1つ、2つ、またはそれ以上、示す場合がある。 The term "insertion" as used herein preferably refers to 1, 2, 3, 4, 5 (or even more than 5) contiguous amino acids in the derived sequence compared to the respective reference sequence. Refers to the presence within an additional sequence of residues. Derivatives of the invention may exhibit one, two or more such insertions.

本明細書で使用される「付加」という用語は、好ましくは、それぞれの参照配列と比較した、誘導配列のN末端および/またはC末端での、1、2、3、4、5個の(またはさらに5個より多い)連続したアミノ酸残基の付加的な存在を指す。 The term "addition" as used herein preferably refers to 1, 2, 3, 4, 5 ( or even more than 5) refers to the additional presence of contiguous amino acid residues.

本明細書で使用される「置換」という用語は、参照配列における対応する位置に存在しているかまた存在していないアミノ酸残基とは異なる、誘導配列のある特定の位置のアミノ酸残基の存在を指す。本発明の誘導体はこのような置換を、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、またはそれ以上、示す場合がある。上述のように、好ましくは、そのような置換は保存的置換である。 The term "substitution" as used herein refers to the presence of an amino acid residue at a particular position in the derived sequence that is different from the amino acid residue that is or is not present at the corresponding position in the reference sequence. point to Derivatives of the invention can be 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19, 20 , or more. As noted above, preferably such substitutions are conservative substitutions.

コロナウイルス科のウイルス、SARSコロナウイルス、SARSコロナウイルス-2、ヒトコロナウイルスNL63またはSARS-CoV-2に対する「変異」との用語は、英国系統由来の変異体B.1.1.7、南アフリカ由来の変異体B.1.351、インド由来の変異体B.1.617またはブラジル由来の変異体B.1.1.28.1を含む、上記のあらゆるウイルスに関するあらゆる変異のことを指す。特にコロナウイルス科のウイルス、SARSコロナウイルス、SARSコロナウイルス-2、ヒトコロナウイルスNL63またはSARS-CoV-2の「変異」との用語は、それぞれのウイルスに関するあらゆる変異のことを指す。上記変異には単一突然変異または多重突然変異の両方を含む場合がある。上記変異は、スパイクタンパク質および/または別のウイルスタンパク質および/または他の複数のウイルスタンパク質に起こる場合がある。上記一または複数の変異は、ウイルスのあらゆる部分に存在する場合があり、また影響のないサイレント変異であるか、または宿主細胞結合、複製、またはウイルスの安定性などのウイルス特性に影響のある非サイレント変異である場合がある。 The term "mutation" for a virus of the coronavirus family, SARS coronavirus, SARS coronavirus-2, human coronavirus NL63 or SARS-CoV-2, refers to the mutant B. 1.1.7, the mutant B. from South Africa. 1.351, a mutant from India, B. 1.617 or the mutant B. Refers to any mutation for any of the above viruses, including 1.1.28.1. In particular, the term "mutation" of the coronavirus family of viruses, SARS coronavirus, SARS coronavirus-2, human coronavirus NL63 or SARS-CoV-2, refers to any mutation associated with the respective virus. The mutations may include both single mutations or multiple mutations. The mutations may occur in the spike protein and/or another viral protein and/or other viral proteins. The one or more mutations may be present in any part of the virus and may be silent mutations that have no effect, or non-affecting viral properties such as host cell binding, replication, or viral stability. It may be a silent mutation.

本明細書で使用される「感染」との用語は、好ましくはウイルスが宿主細胞、特に哺乳類またはヒトの細胞に侵入して、複製する準備ができていることを指す。 The term "infected" as used herein preferably refers to the virus entering a host cell, particularly a mammalian or human cell, and becoming ready to replicate.

本明細書で使用される「宿主細胞」との用語は、好ましくはあらゆる真核細胞、動物細胞、哺乳類の細胞、またはヒト細胞のことを指す。これはさらにACE-2受容体を有するあらゆる真核細胞、動物細胞、哺乳類の細胞、またはヒト細胞のことを指す。特に本明細書で使用される「宿主細胞」との用語は、ACE-2受容体を有するヒト、ネコ、トラ、鶏、およびマウスの細胞および、例えばStout et al. (2020)に記載されているような、本明細書に記載のSARS-CoV-2/COVID-19あるいはそのあらゆる変異体またはバリアントで感染し得る全ての宿主細胞のことを指す。 The term "host cell" as used herein preferably refers to any eukaryotic, animal, mammalian or human cell. It also refers to any eukaryotic, animal, mammalian, or human cell that has an ACE-2 receptor. In particular, the term "host cell" as used herein refers to human, cat, tiger, chicken, and mouse cells that have the ACE-2 receptor and those described, for example, in Stout et al. (2020). All host cells that can be infected with SARS-CoV-2/COVID-19 or any mutants or variants thereof described herein, such as those described herein.

本明細書で「タグ」という用語は、当技術分野において典型的に、a)アミノ酸配列もしくはポリペプチド全体の発現を改善する、b)アミノ酸配列もしくはポリペプチド全体の精製を容易にする、c)アミノ酸配列もしくはポリペプチド全体の固定化を容易にする、および/またはd)アミノ酸配列もしくはポリペプチド全体の検出を容易にするために、別のアミノ酸配列に融合されるかまたはそれに含まれる、アミノ酸配列を指す。タグの例は、His5-タグ、His6-タグ、His7-タグ、His8-タグ、His9-タグ、His10-タグ、His11-タグ、His12-タグ、His16-タグ、およびHis20-タグなどのHisタグ、Strep-タグ、Avi-タグ、Myc-タグ、GST-タグ、JS-タグ、システイン-タグ、FLAG-タグ、HA-タグ、チオレドキシン、またはマルトース結合タンパク質(MBP)、CAT、GFP、YFPなどである。当業者は、様々な技術的応用に適する莫大な数のタグを知っているであろう。タグは、例えば、そのようなタグ付加されたポリペプチドを、例えば、様々なELISAアッセイ形式における抗体結合または他の技術的応用に適するようにさせることができる。 The term "tag" herein is typically used in the art to a) improve expression of the amino acid sequence or entire polypeptide, b) facilitate purification of the amino acid sequence or entire polypeptide, c) An amino acid sequence that is fused to or included in another amino acid sequence to facilitate immobilization of the amino acid sequence or the entire polypeptide and/or d) facilitate detection of the amino acid sequence or the entire polypeptide. point to Examples of tags are His tags such as His5-tag, His6-tag, His7-tag, His8-tag, His9-tag, His10-tag, His11-tag, His12-tag, His16-tag, and His20-tag; Strep-Tag, Avi-Tag, Myc-Tag, GST-Tag, JS-Tag, Cysteine-Tag, FLAG-Tag, HA-Tag, Thioredoxin, or Maltose Binding Protein (MBP), CAT, GFP, YFP, etc. . A person skilled in the art will know a vast number of tags suitable for various technical applications. The tag can, for example, render such tagged polypeptides suitable for antibody binding, eg, in various ELISA assay formats, or other technical applications.

本明細書で使用される「含む」という用語は、「からなる」(すなわち、追加的な他のものの存在を排除する)の意味に限定されると解釈されることはない。むしろ、「含む」とは、任意で追加的なものが存在し得ることを暗示する。「含む」という用語は、その範囲内に入る特に構想される態様として、「からなる」(すなわち、追加的な他のものの存在を排除する)および「含むがそれからならない」(すなわち、追加的な他のものの存在を必要とする)を包含し、前者がより好ましい。 The term "comprising" as used herein is not to be interpreted as being limited to the meaning of "consisting of" (ie excluding the presence of additional others). Rather, "including" implies that there may optionally be additional things. The term “comprising” includes “consisting of” (i.e., excluding the presence of additional others) and “including but not consisting of” (i.e., additional require the presence of the other), the former being preferred.

本明細書で使用される略語「aa」は、好ましくは「アミノ酸」の用語を指し、特に、所定のアミノ酸配列における特定のアミノ酸の位置に関して使用される。例えば「配列番号3のaa19~103」は、配列番号3で示されるアミノ酸配列のうち、19番目のアミノ酸残基で始まり103番目のアミノ酸残基で終わるアミノ酸配列のことを指す。 As used herein, the abbreviation "aa" preferably refers to the term "amino acid" and is particularly used in reference to a particular amino acid position in a given amino acid sequence. For example, "aa19 to 103 of SEQ ID NO:3" refers to the amino acid sequence starting with the 19th amino acid residue and ending with the 103rd amino acid residue in the amino acid sequence shown in SEQ ID NO:3.

本発明の第1の目的では、ACE-2のペプチダーゼドメイン(PD)を含む、ACE-2受容体の可溶性受容体フラグメント(SRF)を提供することが想定される。場合によっては、本発明に係るSRFには、ACE-2のPDのフラグメントおよび/または誘導体が含まれ、特に1、2、またはそれ以上のACE-2のPDのフラグメントが含まれる。本発明に係るSRFに2以上のフラグメントが含まれる場合、「2以上のフラグメントのフラグメントの組み合わせ」あるいは単に「フラグメントの組み合わせ」との用語は、本開示において、この実施形態を説明するために使用することができる。本発明のさらに好ましい実施形態において、SRFは、ACE-2のPDの誘導体、またはACE-2のPDのフラグメントもしくはフラグメントの組み合わせの誘導体を含んでいる。本発明の好ましい実施形態において、SRFは、ACE-2のPD、その2以上のフラグメント、またはACE-2のPDの誘導体もしくはそのフラグメント、から構成することができる。さらに好ましい実施形態において、SRFは、ACE-2のPDもしくはその一以上のフラグメント、またはACE-2のPDの誘導体もしくはそのフラグメントを含むかまたはこれらから構成され、一以上の変異により活性部位が不活性化されている。 A first object of the present invention envisages providing a soluble receptor fragment (SRF) of the ACE-2 receptor comprising the peptidase domain (PD) of ACE-2. Optionally, the SRF according to the invention comprises ACE-2 PD fragments and/or derivatives, in particular one, two or more ACE-2 PD fragments. When an SRF according to the present invention contains two or more fragments, the term "fragment combination of two or more fragments" or simply "fragment combination" is used in this disclosure to describe this embodiment. can do. In a further preferred embodiment of the invention, the SRF comprises a derivative of PD of ACE-2 or a fragment or combination of fragments of PD of ACE-2. In a preferred embodiment of the invention, the SRF may be composed of ACE-2 PD, two or more fragments thereof, or derivatives of ACE-2 PD or fragments thereof. In a further preferred embodiment, the SRF comprises or consists of PD of ACE-2 or one or more fragments thereof, or derivatives of PD of ACE-2 or fragments thereof, wherein one or more mutations render the active site inactive. activated.

本発明に係るSRFのACE-2のPDに係るフラグメント、フラグメントの組み合わせ、および/または誘導体は、ウイルススパイクタンパク質、特にウイルススパイクタンパク質Sの受容体結合クレフト(裂け目)に対する結合親和性または結合特性が、基本的にACE-2の野生型完全長PDと同じくらいか、より高い。ここで同じくらいとは、基本的に同ウイルススパイクタンパク質の受容体結合クレフトに対する結合親和性または結合特性が、例えば配列番号3で示されるACE-2の野生型完全長PDの約70%~約150%、より好ましくは約80%~約130%、または約90%~約120%であるといった意味である。本発明の好ましい実施形態において、SARSコロナウイルス、SARSコロナウイルス-2、ヒトコロナウイルスNL63またはSARS-CoV-2もしくはその変異体のウイルススパイクタンパク質Sの受容体結合クレフトに効果的に結合するACE-2のPDの、あらゆるフラグメント、フラグメントの組み合わせ、および/または誘導体が、本発明に係るSRFのフラグメント、フラグメントの組み合わせ、および/または誘導体となる。結合性は、被試験誘導体、フラグメント、またはフラグメントの組み合わせの結合親和性が、本明細書における実施例で試験した配列番号12に係る(9)_ACE2_19-615の結合親和性の少なくとも50%、60%、70%、80%、90%、100%、110%または120%であるとき、有効であると考えることができる。 The SRF ACE-2 PD fragment, fragment combination and/or derivative according to the present invention has a binding affinity or specificity for the viral spike protein, particularly the receptor binding cleft of the viral spike protein S. , essentially as high as or higher than wild-type full-length PD of ACE-2. Here, essentially the same viral spike protein has a binding affinity or binding characteristic for the receptor-binding cleft that is about 70% to about 150%, more preferably from about 80% to about 130%, or from about 90% to about 120%. In a preferred embodiment of the invention, ACE- that effectively binds to the receptor-binding cleft of the viral spike protein S of SARS coronavirus, SARS coronavirus-2, human coronavirus NL63 or SARS-CoV-2 or variants thereof. Any fragment, combination of fragments and/or derivative of PD of 2 is a fragment, combination of fragments and/or derivative of SRF according to the present invention. The binding affinity is such that the binding affinity of the tested derivative, fragment, or combination of fragments is at least 50% of that of (9)_ACE2_19-615 according to SEQ ID NO: 12 tested in the Examples herein, 60 %, 70%, 80%, 90%, 100%, 110% or 120% can be considered effective.

本発明の発明者らは驚くべきことに、本発明に係るSRFが、ウイルススパイクタンパク質の受容体結合クレフト、特にコロナウイルス科に属するウイルススパイクタンパク質Sの受容体結合クレフトに結合することを見出した。好ましい実施形態において、SRFは、SARSコロナウイルス、SARSコロナウイルス-2、ヒトコロナウイルスNL63またはSARS-CoV-2のウイルススパイクタンパク質Sの受容体結合クレフトに結合する。特に好ましい実施形態において、SRFは、SARS-CoV-2のウイルススパイクタンパク質 Sの受容体結合クレフトに結合する。上記の結合によってウイルスが宿主細胞、特にヒト細胞に侵入しないようになる。この結果ウイルスの複製が開始できないため、ヒト細胞などの宿主細胞によりこれ以上の数のウイルス粒子が産生できなくなる。 The inventors of the present invention have surprisingly found that the SRF according to the invention binds to the receptor-binding cleft of viral spike proteins, in particular to the receptor-binding cleft of viral spike protein S belonging to the family Coronaviridae. . In preferred embodiments, the SRF binds to the receptor binding cleft of the viral spike protein S of SARS coronavirus, SARS coronavirus-2, human coronavirus NL63 or SARS-CoV-2. In a particularly preferred embodiment, SRF binds to the receptor binding cleft of viral spike protein S of SARS-CoV-2. Such binding prevents the virus from entering host cells, especially human cells. This results in the inability to initiate viral replication and thus the inability to produce further numbers of viral particles by host cells, such as human cells.

好ましくは、本発明に係るSRFのACE-2のPDは、ACE-2の可溶性発現単離PDまたはその可溶性発現単離フラグメント、フラグメントの組み合わせ、および/または誘導体である。ACE-2の完全長PDのフラグメントまたはフラグメントの組み合わせにより、SRFの可溶性を高めることができる。上記フラグメントまたはフラグメントの組み合わせは、ウイルススパイクタンパク質の受容体結合クレフト、特にウイルススパイクタンパク質Sの受容体結合クレフトに対するPDの結合活性に不可欠ではないACE-2のPDのうち、1つ、2つ、3つ、4つ、5つまたはそれ以上の構造要素を欠失させることによって、好ましくは設計することができる。ACE-2のPDの構成要素は例えば、アルファヘリックス、ベータシートおよびベータターンを形成するために必要な構成要素である。代替的にまたは追加的に、ACE-2のPDまたはその誘導体もしくはフラグメントの溶解度は、挿入、置換、欠失または付加などの1、2、3、4、5またはそれ以上の変異によって、増加させることができる。代替的にまたは追加的に、ACE-2のPDまたはその誘導体もしくはフラグメントの溶解度は、糖鎖付加部位を除去することによって、増加させることができる。 Preferably, the SRF ACE-2 PD of the present invention is a soluble expressed isolated PD of ACE-2 or a soluble expressed isolated fragment, combination of fragments and/or derivative thereof. Fragments or combinations of fragments of full-length PD of ACE-2 can enhance the solubility of SRF. The above fragment or combination of fragments is not essential for the binding activity of PD to the receptor-binding cleft of the viral spike protein, in particular the receptor-binding cleft of the viral spike protein S, of PD of ACE-2 one, two, It can preferably be designed by deleting 3, 4, 5 or more structural elements. Components of the PD of ACE-2 are, for example, those required to form alpha-helices, beta-sheets and beta-turns. Alternatively or additionally, the solubility of PD of ACE-2 or a derivative or fragment thereof is increased by 1, 2, 3, 4, 5 or more mutations such as insertions, substitutions, deletions or additions. be able to. Alternatively or additionally, the solubility of PD of ACE-2 or a derivative or fragment thereof can be increased by removing glycosylation sites.

本発明の特に好ましい実施形態において、SRFは、ウイルススパイクタンパク質、特にウイルススパイクタンパク質Sの受容体結合クレフトに結合し、また宿主細胞に対するスパイクタンパク質Sの結合を阻害するACE-2のPDのあらゆるフラグメントを含むことができる。 In a particularly preferred embodiment of the invention, the SRF is any fragment of PD of ACE-2 that binds to the receptor-binding cleft of the viral spike protein, particularly viral spike protein S, and inhibits the binding of spike protein S to host cells. can include

好ましくは、SRFは、少なくとも80、81、82、83、84、85、110、111、112、113、114、580、581、582、583、584、593、594、595、596または597のアミノ残残基の長さを有するACE-2のPDのフラグメントまたは第1フラグメントを有する。好ましくは、SRFは、最大で614、615、616、617、618、619、620、582、583、584、585、586、587、595、596、597、598、599または600のアミノ酸残基の長さを有するACE-2のPDのフラグメントを有する。好ましい実施形態において、SRFは、約80~約600のアミノ酸長、より好ましくは約84~約597のアミノ酸長を有するACE-2のPDのフラグメントまたは第1フラグメントを含む。 Preferably, SRF is at least 80, 81, 82, 83, 84, 85, 110, 111, 112, 113, 114, 580, 581, 582, 583, 584, 593, 594, 595, 596 or 597 amino acids It has a fragment or a first fragment of ACE-2 PD with a length of residual residues. Preferably, the SRF is at most 614, 615, 616, 617, 618, 619, 620, 582, 583, 584, 585, 586, 587, 595, 596, 597, 598, 599 or 600 amino acid residues. A PD fragment of ACE-2 with length. In a preferred embodiment, the SRF comprises an ACE-2 PD fragment or first fragment having a length of about 80 to about 600 amino acids, more preferably about 84 to about 597 amino acids.

本発明に係るSRFがACE-2のPDの2以上のフラグメントを含む場合には、第1フラグメントは好ましくは、約80~約120のアミノ酸残基の長さ、または約84~約114のアミノ酸残基の長さを有する。特に好ましいフラグメントは80、81、82、83、84、85、86、87、110、111、112、113、114、115または116のアミノ酸残基の長さを有する。 When the SRF of the present invention comprises two or more fragments of PD of ACE-2, the first fragment is preferably about 80 to about 120 amino acid residues in length, or about 84 to about 114 amino acid residues. It has a length of residues. Particularly preferred fragments have a length of 80, 81, 82, 83, 84, 85, 86, 87, 110, 111, 112, 113, 114, 115 or 116 amino acid residues.

本発明に係るSRFが、ACE-2のPDの第2フラグメントを含む場合には、上記第2フラグメントが好ましくは、約50~約150のアミノ酸残基、約60~約130のアミノ酸残基、または約64~約125のアミノ酸残基の長さを有する。特に好ましいフラグメントは60、61、62、63、64、65、66、67、82、83、84、85、86、87、120、121、122、123、124、125、126、127または128のアミノ酸残基の長さを有する。 When the SRF of the present invention comprises a second fragment of PD of ACE-2, said second fragment is preferably about 50 to about 150 amino acid residues, about 60 to about 130 amino acid residues, or has a length of about 64 to about 125 amino acid residues. Particularly preferred fragments are the It has a length of amino acid residues.

本発明の好ましい実施形態において、SRFは、配列番号3のSars-CoV-2接触残基Q24、T27、F28、D30、K31、H34、E35、E37、D38、Y41、Q42、L79、M82、Y83のうち、少なくとも5、6、7、8、9、10、11、12、13あるいは全部の14を含むことができる。好ましくはSRFは、上に列挙した残基のうち少なくとも60%、70%、80%または90%を含む。 In a preferred embodiment of the invention, the SRF comprises Sars-CoV-2 contact residues Q24, T27, F28, D30, K31, H34, E35, E37, D38, Y41, Q42, L79, M82, Y83 of SEQ ID NO:3. of which may include at least 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, 13 or all 14. Preferably the SRF comprises at least 60%, 70%, 80% or 90% of the residues listed above.

本発明のさらに好ましい実施形態において、SRFは、配列番号3のSars-CoV接触残基Q24、T27、F28、K31、H34、E37、D38、Y41、Q42、L45、L79、M82、Y83のうち、少なくとも5、6、7、8、9、10、11、12あるいは全部の13を含むことができる。 In a further preferred embodiment of the invention, the SRF comprises of Sars-CoV contact residues Q24, T27, F28, K31, H34, E37, D38, Y41, Q42, L45, L79, M82, Y83 of SEQ ID NO:3: It can include at least 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12 or all 13.

本発明のさらに好ましい実施形態において、SRFは、配列番号34~43で示されるACE-2のPDのアルファヘリックス構造のうち3、4、5、6、7、8、9または全部の10を含むか、またはその誘導体を有することができる。配列番号34~43で示されるアミノ酸配列のあらゆる誘導体は好ましくは、アルファヘリックス構造を形成することができるという前提の下で、1つ、2つ、3つ、4つまたは5つの欠失または変異を有する。欠失は所定のアミノ酸配列の範囲内および/または一端もしくは両端に存在する場合がある。配列番号34の誘導体は、好ましくは配列番号3のSars-CoV-2接触残基Q24、T27、F28、D30、K31、H34、E35、E37、D38、Y41およびQ42のうち、少なくとも5、6、7、8、9、10あるいは全部の11を含むことができる。配列番号40の誘導体は、好ましくは配列番号3のSars-CoV-2接触残基N330、および/または、配列番号3のSars-CoV接触残基Q325、E329およびN330のうち1つ、2つ、または3つを有することができる。 In a further preferred embodiment of the invention, the SRF comprises 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9 or all 10 of the alpha helical structures of ACE-2 PD shown in SEQ ID NOS: 34-43. or a derivative thereof. Any derivative of the amino acid sequences represented by SEQ ID NOS: 34-43 preferably has 1, 2, 3, 4 or 5 deletions or mutations, provided that they are capable of forming an alpha-helical structure. have Deletions may occur within and/or at one or both ends of a given amino acid sequence. The derivative of SEQ ID NO:34 preferably comprises at least 5, 6, of Sars-CoV-2 contact residues Q24, T27, F28, D30, K31, H34, E35, E37, D38, Y41 and Q42 of SEQ ID NO:3. 7, 8, 9, 10 or all 11 can be included. Derivatives of SEQ ID NO:40 are preferably Sars-CoV-2 contact residue N330 of SEQ ID NO:3 and/or one, two of Sars-CoV contact residues Q325, E329 and N330 of SEQ ID NO:3, Or you can have three.

本発明の好ましい実施形態において、SRFは少なくとも、
・配列番号34で示される、配列番号3のaa21~53、または上に定義されるその誘導体
・配列番号35で示される、配列番号3のaa56~80、または上に定義されるその誘導体および
・配列番号36で示される、配列番号3のaa91~100、または上に定義されるその誘導体
のアルファヘリックス構造を有する。
このようなSRFの例としては、配列番号8または13で示されるアミノ酸配列を含むSRFだけでなく、配列番号4~14、17~22、25~27および29~31で示されるアミノ酸配列を含むSFTがある。本発明のさらに好ましい実施形態において、SRFはさらに追加のアルファヘリックス構造を有しており、すなわち配列番号37で示される、配列番号3のaa110~129、または上に定義されるその誘導体、を含む。このようなSRFの例としては、配列番号9または14で示されるアミノ酸配列を含むSRFだけでなく、配列番号4~6、10、12および17~19で示されるアミノ酸配列を含むSFTがある。
In a preferred embodiment of the invention, the SRF is at least
- aa 21-53 of SEQ ID NO: 3, as set forth in SEQ ID NO: 34, or derivatives thereof as defined above - aa 56-80 of SEQ ID NO: 3, as set forth in SEQ ID NO: 35, or derivatives thereof as defined above and It has the alpha helical structure of aa 91-100 of SEQ ID NO:3, as shown in SEQ ID NO:36, or a derivative thereof as defined above.
Examples of such SRFs include amino acid sequences shown in SEQ ID NOs: 4-14, 17-22, 25-27 and 29-31, as well as SRFs containing the amino acid sequences shown in SEQ ID NOs: 8 or 13. There is SFT. In a further preferred embodiment of the invention the SRF further has an additional alpha helical structure, i.e. comprising aa 110-129 of SEQ ID NO: 3, as shown in SEQ ID NO: 37, or a derivative thereof as defined above. . Examples of such SRFs include SRFs comprising the amino acid sequences shown in SEQ ID NOs:9 or 14, as well as SFTs comprising the amino acid sequences shown in SEQ ID NOs:4-6, 10, 12 and 17-19.

本発明のSRFがACE-2のPDの第2フラグメントを有する場合には、上記第2フラグメントは好ましくは、
・配列番号39で示される、配列番号3のaa304~318、または上に定義されるその誘導体および/または
・配列番号40で示される、配列番号3のaa325~330、または上に定義されるその誘導体、
のアルファヘリックス構造を有する。
このような第2フラグメントの例は配列番号15に示されている。このような第2フラグメントを含むSRFの例は、配列番号4~7、10~12、17~22および25~27に示されている。
本発明のさらに好ましい実施形態において、SRFの第2フラグメントは、アルファヘリックス構造を含んでおり、すなわち配列番号41で示される、配列番号3のaa366~385、または上に定義されるその誘導体を含む。
このような第2フラグメントの例は、配列番号23に示されている。このような第2フラグメントを含むSRFの例は、配列番号4~6、10~12、17~22、25~27および29~31に示されている。
When the SRF of the invention comprises a second fragment of ACE-2 PD, said second fragment preferably comprises
- aa 304-318 of SEQ ID NO: 3 as set forth in SEQ ID NO: 39, or derivatives thereof as defined above and/or - aa 325-330 of SEQ ID NO: 3 as set forth in SEQ ID NO: 40, or as defined above derivatives,
has an alpha-helical structure of
An example of such a second fragment is shown in SEQ ID NO:15. Examples of SRFs containing such second fragments are shown in SEQ ID NOS: 4-7, 10-12, 17-22 and 25-27.
In a further preferred embodiment of the invention the second fragment of SRF comprises an alpha helical structure, i.e. aa 366-385 of SEQ ID NO: 3, as shown in SEQ ID NO: 41, or a derivative thereof as defined above. .
An example of such a second fragment is shown in SEQ ID NO:23. Examples of SRFs containing such second fragments are shown in SEQ ID NOS: 4-6, 10-12, 17-22, 25-27 and 29-31.

本発明のさらに好ましい実施形態においてSRFの第2フラグメントは、
・配列番号42で示される、配列番号3のaa400~412、または上に定義されるその誘導体、および/または
・配列番号43で示される、配列番号3のaa415~421、または上に定義されるその誘導体、のアルファヘリックス構造を含む。このような第2フラグメントの例は配列番号28で示されるアミノ酸配列である。このような第2フラグメントを含むSRFの例は、配列番号4~6、10、12、17~19、25~27および29~31に示されている。
In a further preferred embodiment of the invention the second fragment of SRF is
- aa 400-412 of SEQ ID NO: 3, as set forth in SEQ ID NO: 42, or derivatives thereof as defined above, and/or - aa 415-421 of SEQ ID NO: 3, as set forth in SEQ ID NO: 43, or as defined above Derivatives thereof, including the alpha-helical structure of An example of such a second fragment is the amino acid sequence shown in SEQ ID NO:28. Examples of SRFs containing such second fragments are shown in SEQ ID NOS: 4-6, 10, 12, 17-19, 25-27 and 29-31.

本発明の好ましい実施形態において、SRFは、配列番号3のSars-CoV-2接触残基N330、K353、G354、D355、R357、R393のうち、1つ、2つ、3つ、4つ、5つまたは6つをさらに含む。 In a preferred embodiment of the invention, the SRF is 1, 2, 3, 4, 5 of Sars-CoV-2 contact residues N330, K353, G354, D355, R357, R393 of SEQ ID NO:3. further including one or six;

本発明のさらに好ましい実施形態において、SRFは、配列番号3のSars-CoV接触残基Q325、E329、N330、K353、G354、D355、R357のうち、1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つまたは7つを含む。 In a further preferred embodiment of the invention, the SRF is 1, 2, 3, 4 of Sars-CoV contact residues Q325, E329, N330, K353, G354, D355, R357 of SEQ ID NO:3; Including 5, 6 or 7.

特に好ましい実施形態において、本発明のSRFは、ACE-2のPDのうち(配列番号3で示されるアミノ酸配列に対して)少なくともaa19~103を有する。したがって、本発明に係るSRFには、少なくとも配列番号8で示されるアミノ酸配列またはその誘導体が含まれる。上記誘導体には、好ましくは配列番号8の残基Q6、T9、F10、D12、K13、H16、E17、E19、D20、Y23、Q24、L61、M64、Y65のうち、少なくとも5、6、7、8、9、10、11、12、13または14が含まれ、また好ましくは、・配列番号34もしくはその誘導体、・配列番号35もしくはその誘導体、および・配列番号36もしくはその誘導体、からなるアルファヘリックス構造を少なくとも有する。 In a particularly preferred embodiment, the SRF of the invention has at least aa19-103 (relative to the amino acid sequence shown in SEQ ID NO:3) of the PD of ACE-2. Therefore, SRF according to the present invention includes at least the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 8 or derivatives thereof. Said derivatives preferably include at least 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, 13 or 14, and preferably consisting of: SEQ ID NO: 34 or derivatives thereof; SEQ ID NO: 35 or derivatives thereof; and SEQ ID NO: 36 or derivatives thereof have at least a structure.

本発明に係るSRFの、ACE-2のPDまたはそのフラグメント、フラグメントの組み合わせ、および/または、誘導体は、バキュロウイルスセル、HEK293細胞、CHOその他の真核細胞などの、あらゆる好適な発現システムで発現させることができる。場合によっては、SRFタンパク質を大腸菌(E.coli)に発現させることができる。発現したSRFタンパク質を精製するため、His-タグまたはStrep-タグなどの親和性タグまたは他の標準的な精製手法を使用することができる。 The SRF, ACE-2 PD or fragment, combination of fragments and/or derivatives thereof according to the present invention can be expressed in any suitable expression system such as baculovirus cells, HEK293 cells, CHO or other eukaryotic cells. can be made In some cases, SRF proteins can be expressed in E. coli. Affinity tags such as His-tags or Strep-tags or other standard purification techniques can be used to purify the expressed SRF protein.

したがって、本発明の好ましい実施形態において、本発明に係るSRFはタグを含むことができ、好ましくはHis-タグまたはStrep-タグ、MBP-タグ、または標準的な精製手法に使用される他のタグ、などの親和性タグを含むことができる。 Thus, in a preferred embodiment of the invention, the SRF according to the invention may comprise a tag, preferably a His-tag or Strep-tag, MBP-tag or other tags used in standard purification procedures. , and the like.

本発明のさらに好ましい実施形態において、SRFは翻訳開始シグナルとしてのメチオニンを追加で含むことができる。 In a further preferred embodiment of the invention the SRF may additionally contain a methionine as translation initiation signal.

ACE-2のPDは好ましくは配列番号3または配列番号6に係るアミノ酸配列を有する。本発明の好ましい実施形態において、SRFは、配列番号3、配列番号4、配列番号6、に係るアミノ酸配列、またはACE-2のPDのフラグメント、フラグメントの組み合わせ、または誘導体、またはそのフラグメントから構成されるかこれらを含む。配列番号4に係るアミノ酸配列から構成されるかこれを含むSRFは、配列番号3のアミノ酸1~18を欠失しているため、配列番号3に係るアミノ酸配列のフラグメントから構成されるかこれを含むSRFの好ましい例である。配列番号4で示される配列を含むSRFの例は、配列番号12で示される配列から構成されるかまたはこれを含むSRFである。配列番号12で示される配列を有するSRFは、配列番号4で示される配列に加えて、翻訳開始シグナルとしてのメチオニンと、タグすなわちHisタグと、を有する。 The ACE-2 PD preferably has an amino acid sequence according to SEQ ID NO:3 or SEQ ID NO:6. In a preferred embodiment of the invention, the SRF consists of an amino acid sequence according to SEQ ID NO: 3, SEQ ID NO: 4, SEQ ID NO: 6, or a fragment, combination of fragments, or derivative of PD of ACE-2, or a fragment thereof. or include these. Since the SRF consisting of or comprising the amino acid sequence of SEQ ID NO:4 lacks amino acids 1-18 of SEQ ID NO:3, it consists of or comprises a fragment of the amino acid sequence of SEQ ID NO:3. It is a preferred example of SRF containing. An example of an SRF comprising the sequence shown in SEQ ID NO:4 is an SRF consisting of or comprising the sequence shown in SEQ ID NO:12. The SRF having the sequence shown in SEQ ID NO: 12 has, in addition to the sequence shown in SEQ ID NO: 4, methionine as a translation initiation signal and a tag, namely a His tag.

配列番号6に係るアミノ酸配列から構成されるかまたはこれを含むSRFは、配列番号3に係るアミノ酸配列のフラグメントから構成されるかまたはこれを含むSRFのさらに好ましい例であるが、これは配列番号3のアミノ酸2~615から構成されるため、配列番号3のアミノ酸1を欠失しており、すなわち翻訳開始シグナルとしてのメチオニンを欠失しているためである。 An SRF consisting of or comprising the amino acid sequence according to SEQ ID NO: 6 is a further preferred example of an SRF consisting of or comprising a fragment of the amino acid sequence according to SEQ ID NO: 3, which is SEQ ID NO: 3, amino acid 1 of SEQ ID NO: 3 is deleted, ie, it lacks methionine as a translation initiation signal.

配列番号8に係るアミノ酸配列から構成されるかまたはこれを含むSRFは、配列番号3に係るアミノ酸配列のフラグメントから構成されるかまたはこれを含むSRFのさらに好ましい例であるが、これは配列番号8が配列番号3のアミノ酸19~103から構成されるため、配列番号3のアミノ酸1~18と104~615を欠失しているからである。配列番号8で示される配列を含むSRFの例は、配列番号13で示される配列から構成されるかまたはこれを含むSRFである。配列番号13で示される配列を有するSRFは、配列番号8で示される配列に加えて、翻訳開始シグナルとしてのメチオニンと、タグすなわちHisタグとを有する。 An SRF consisting of or comprising the amino acid sequence according to SEQ ID NO: 8 is a further preferred example of an SRF consisting of or comprising a fragment of the amino acid sequence according to SEQ ID NO: 3, which is SEQ ID NO: 8 is composed of amino acids 19-103 of SEQ ID NO:3, and amino acids 1-18 and 104-615 of SEQ ID NO:3 are deleted. An example of an SRF comprising the sequence shown in SEQ ID NO:8 is an SRF consisting of or comprising the sequence shown in SEQ ID NO:13. The SRF having the sequence shown in SEQ ID NO: 13 has, in addition to the sequence shown in SEQ ID NO: 8, methionine as a translation initiation signal and a tag, ie, a His tag.

配列番号9に係るアミノ酸配列から構成されるかまたはこれを含むSRFは、配配列番号3に係るアミノ酸配列のフラグメントから構成されるかまたはこれを含むSRFのさらに好ましい例であるが、これは配列番号9が配列番号3のアミノ酸19~132から構成され、配列番号3のアミノ酸1~18と133~615を欠失しているからである。配列番号9で示される配列を含むSRFの例は、配列番号14で示される配列から構成されるかまたはこれを含むSRFである。配列番号14で示される配列を有するSRFには、配列番号9で示される配列に加えて、翻訳開始シグナルとしてのメチオニンと、タグすなわちHisタグとが含まれる。 An SRF consisting of or comprising the amino acid sequence according to SEQ ID NO:9 is a further preferred example of an SRF consisting of or comprising a fragment of the amino acid sequence according to SEQ ID NO:3, which is the sequence This is because number 9 consists of amino acids 19-132 of SEQ ID NO:3 and lacks amino acids 1-18 and 133-615 of SEQ ID NO:3. An example of an SRF comprising the sequence shown in SEQ ID NO:9 is an SRF consisting of or comprising the sequence shown in SEQ ID NO:14. The SRF having the sequence shown in SEQ ID NO: 14 contains, in addition to the sequence shown in SEQ ID NO: 9, methionine as a translation initiation signal and a tag, namely a His tag.

配列番号17に係るアミノ酸配列から構成されるかまたはこれを含むSRFは、配列番号3に係るアミノ酸配列のフラグメントから構成されるかまたはこれを含むSRFのさらに好ましい例であるが、これは配列番号17が配列番号3のアミノ酸19~602から構成されているため、配列番号3のアミノ酸1~18と603~615を欠失しているからである。配列番号17で示されるフラグメントの誘導体を含むSRFの例は、配列番号18または配列番号19で示される配列から構成されるかまたはこれを含むSRFである。配列番号18で示される配列を有するSRFには、置換Glu375Glが含まれ、すなわち配列番号3で示される配列に対する位置375、すなわち配列番号18の位置375での、グルタミン酸からグルタミンへの置換が含まれる。配列番号19で示される配列を有するSRFには、配列番号18で示される配列に加えて、翻訳開始シグナルとしてのメチオニンと、タグすなわちHisタグとを含む。 An SRF consisting of or comprising the amino acid sequence according to SEQ ID NO: 17 is a further preferred example of an SRF consisting of or comprising a fragment of the amino acid sequence according to SEQ ID NO: 3, which is SEQ ID NO: 17 is composed of amino acids 19-602 of SEQ ID NO:3, thus deleting amino acids 1-18 and 603-615 of SEQ ID NO:3. An example of an SRF comprising a derivative of the fragment shown in SEQ ID NO:17 is an SRF consisting of or comprising the sequence shown in SEQ ID NO:18 or SEQ ID NO:19. The SRF having the sequence shown in SEQ ID NO: 18 contains the substitution Glu375Gl, i.e. a substitution of glutamic acid to glutamine at position 375 relative to the sequence shown in SEQ ID NO: 3, i.e. at position 375 of SEQ ID NO: 18. . The SRF having the sequence shown in SEQ ID NO: 19 contains, in addition to the sequence shown in SEQ ID NO: 18, methionine as a translation initiation signal and a tag, ie, a His tag.

本発明のさらに好ましい実施形態において、SRFには配列番号3に係るアミノ酸配列のうち一を超えるフラグメントを有し、すなわち配列番号3に係るアミノ酸配列の2、3、またはそれ以上のフラグメントからなるフラグメントの組み合わせを含む。特に好ましい実施形態において、本発明に係るSRFには、配列番号3に係るアミノ酸配列の2つのフラグメントが含まれる。このようなフラグメントの組み合わせのフラグメントは、互いに直接連結させることができ、またはリンカーを介して連結させることができる。上記のリンカーは、三量体スパイクのサブユニットまたは様々なスパイク三量体のサブユニットに結合可能となるのに十分なほどに可撓性を有する必要がある。このリンカーは、完全長タンパク質のアルファヘリックスのようなACE-2受容体のリンク構造モジュールに既に含まれているリンカーとすることができる。場合によっては、安定性があり、バリアントを天然様の構造に折り畳むことを可能にするのに十分な可撓性があり、またバリアントの半減期を高めるためプロテアーゼクレフトに抵抗性のあるように設計されたリンカーとすることができる。このようなリンカーは好ましくは、約5~約50のアミノ酸残基、約10~約30のアミノ酸残基、または約15~約25のアミノ酸残基の長さを有する。 In a further preferred embodiment of the invention the SRF has more than one fragment of the amino acid sequence according to SEQ ID NO:3, i.e. fragments consisting of 2, 3 or more fragments of the amino acid sequence according to SEQ ID NO:3 including combinations of In a particularly preferred embodiment, the SRF according to the invention comprises two fragments of the amino acid sequence according to SEQ ID NO:3. The fragments of such fragment combinations can be directly linked to each other or linked via linkers. The linker should be flexible enough to be able to bind to a trimer spike subunit or different spike trimer subunits. This linker can be a linker already contained in the link structural module of the ACE-2 receptor, such as the alpha-helix of the full-length protein. In some cases, designed to be stable, flexible enough to allow the variant to fold into a native-like structure, and resistant to protease clefts to increase the half-life of the variant. can be a linked linker. Such linkers preferably have a length of about 5 to about 50 amino acid residues, about 10 to about 30 amino acid residues, or about 15 to about 25 amino acid residues.

好ましい実施形態において、本発明に係るSRFには、配列番号3の第1フラグメントおよび第2フラグメントからなるフラグメントの組み合わせが含まれ、第1フラグメントは配列番号8で示されるアミノ酸配列またはその誘導体から選択され、第2フラグメントは配列番号15、23、28および32で示されるアミノ酸配列またはこれら各々の誘導体から選択される。好ましい実施形態において、本発明に係るSRFには、配列番号3の第1フラグメントおよび第2フラグメントからなるフラグメントの組み合わせが含まれ、第1フラグメントは配列番号9で示されるアミノ酸配列またはその誘導体から選択され、また第2フラグメントは配列番号15、23、28および32で示されるアミノ酸配列またはこれら各々の誘導体から選択される。さらに好ましい実施形態において、配列番号23、28および32に係る第2フラグメントには置換Glu375Glnが含まれ、すなわち配列番号3で示される配列に対する位置375でのグルタミン酸からグルタミンへの置換が含まれる。 In a preferred embodiment, the SRF according to the present invention includes a combination of fragments consisting of the first fragment and the second fragment of SEQ ID NO: 3, the first fragment being selected from the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 8 or a derivative thereof. and the second fragment is selected from the amino acid sequences set forth in SEQ ID NOS: 15, 23, 28 and 32 or derivatives of each. In a preferred embodiment, the SRF according to the present invention includes a combination of fragments consisting of the first fragment and the second fragment of SEQ ID NO:3, and the first fragment is selected from the amino acid sequence shown in SEQ ID NO:9 or a derivative thereof. and the second fragment is selected from the amino acid sequences set forth in SEQ ID NOs: 15, 23, 28 and 32 or derivatives of each. In a further preferred embodiment, the second fragment according to SEQ ID NOs:23, 28 and 32 comprises the substitution Glu375Gln, ie a glutamic acid to glutamine substitution at position 375 relative to the sequence shown in SEQ ID NO:3.

好ましくは、フラグメントの組み合わせの第1フラグメントおよび第2フラグメントは、配列番号16、24および33で示されるアミノ酸配列から選択されるリンカーにより連結される。 Preferably, the first and second fragments of the fragment combination are linked by a linker selected from the amino acid sequences set forth in SEQ ID NOs:16, 24 and 33.

好ましい実施形態において、本発明に係るSRFには、配列番号3の第1フラグメントおよび第2フラグメントからなるフラグメントの組み合わせが含まれ、第1フラグメントは配列番号8に係るアミノ酸配列またはその誘導体から構成され、第2フラグメントは配列番号15に係るアミノ酸配列またはその誘導体から構成される。さらに好ましい実施形態において、上記第1フラグメントと第2フラグメントは、配列番号16に係るアミノ酸配列を有するリンカーにより連結される、さらに好ましい実施形態において、SRFは配列番号7に係るアミノ酸配列またはその誘導体を含むかこれにより構成される。配列番号7で示される配列を含むSRFの例は、配列番号11で示される配列から構成されるかまたはこれを含むSRFである。配列番号11で示される配列を有するSRFには、配列番号7で示される配列に加えて、翻訳開始シグナルとしてのメチオニンと、タグすなわちHisタグとが含まれる。 In a preferred embodiment, the SRF of the present invention includes a combination of fragments consisting of the first fragment and the second fragment of SEQ ID NO:3, the first fragment consisting of the amino acid sequence of SEQ ID NO:8 or a derivative thereof. , the second fragment consists of the amino acid sequence according to SEQ ID NO: 15 or a derivative thereof. In a further preferred embodiment, the first fragment and the second fragment are linked by a linker having an amino acid sequence according to SEQ ID NO: 16. In a further preferred embodiment, the SRF has an amino acid sequence according to SEQ ID NO: 7 or a derivative thereof. comprising or consisting of; An example of an SRF comprising the sequence shown in SEQ ID NO:7 is an SRF consisting of or comprising the sequence shown in SEQ ID NO:11. The SRF having the sequence shown in SEQ ID NO: 11 contains, in addition to the sequence shown in SEQ ID NO: 7, methionine as a translation initiation signal and a tag, namely a His tag.

さらに好ましい実施形態において、本発明に係るSRFには、配列番号20、21、22、25、26、27、29、30、31で示されるフラグメントの組み合わせまたはこれら各々の誘導体が含まれる。 In a further preferred embodiment, the SRF of the present invention comprises a combination of fragments set forth in SEQ ID NOS: 20, 21, 22, 25, 26, 27, 29, 30, 31 or derivatives of each of these.

配列番号3~14、17~22、25~27、29~31に関する誘導体は、好ましくは所定の配列に対して少なくとも60、70、80、90、95または98%の配列同一性を有する誘導体のことを指し、ここで上記誘導体は好ましくは配列番号3のQ24、T27、F28、D30、K31、H34、E35、E37、D38、Y41、Q42、L79、M82、Y83のうち少なくとも5、6、7、8、9、10、11、12、13または14を含み、また・配列番号34もしくはその誘導体、・配列番号35もしくはその誘導体、および・配列番号36もしくはその誘導体、からなるアルファヘリックス構造を少なくとも有する。 Derivatives with respect to SEQ ID NOS: 3-14, 17-22, 25-27, 29-31 are preferably those with at least 60, 70, 80, 90, 95 or 98% sequence identity to the given sequence. wherein said derivative is preferably at least 5, 6, 7 of Q24, T27, F28, D30, K31, H34, E35, E37, D38, Y41, Q42, L79, M82, Y83 of SEQ ID NO:3 , 8, 9, 10, 11, 12, 13 or 14, and at least an alpha helical structure consisting of: SEQ ID NO: 34 or derivatives thereof; SEQ ID NO: 35 or derivatives thereof; have.

配列番号34~43に関する誘導体は、好ましくは、誘導体がアルファヘリックス構造を形成可能という条件の下で、1つ、2つ、3つ、4つまたは5つの欠失、または特に保存的アミノ酸置換などの置換等の変異、が含まれる誘導体のことを指す。 Derivatives with respect to SEQ ID NOs: 34-43 preferably have 1, 2, 3, 4 or 5 deletions, or especially conservative amino acid substitutions, etc., provided that the derivatives are capable of forming an alpha-helical structure. It refers to a derivative containing a mutation such as a substitution of

好ましくは、本発明に係るSRFは、本明細書に記載されたACE-2のPDのフラグメントまたは誘導体に何れかに加えて、ACE2のドメインもしくは配列をこれ以上含まず、またはその少なくとも10、少なくとも15、少なくとも20、少なくとも30、少なくとも40少なくとも50、少なくとも60または少なくとも70の保存的アミノ酸の部分をこれ以上含まない。特に本発明に係るSRFは、好ましくは配列番号1で示されるACE2のaa620~805に係るさらなるドメインまたは配列を含まず、またはその少なくとも10、少なくとも15、少なくとも20、少なくとも30、少なくとも40少なくとも50、少なくとも60または少なくとも70の保存的アミノ酸の部分を、含まない。 Preferably, the SRF of the present invention comprises no more domains or sequences of ACE2 in addition to any of the PD fragments or derivatives of ACE-2 described herein, or at least 10 thereof, at least contains no more than 15, at least 20, at least 30, at least 40 at least 50, at least 60 or at least 70 conservative amino acid moieties. In particular the SRF according to the invention preferably does not comprise further domains or sequences according to aa 620-805 of ACE2 shown in SEQ ID NO: 1, or at least 10, at least 15, at least 20, at least 30, at least 40 at least 50 thereof, Does not include portions of at least 60 or at least 70 conservative amino acids.

したがって、本発明に係るSRFの定義に関連する「含む」との用語は、SRFが本明細書に記載されたACE-2のPDのフラグメントもしくは誘導体の何れか、特に以下の成分:「翻訳開始シグナルとしてのメチオニン、一以上のタグ、一以上のリンカー、タンパク質、抗体、またはこれらのフラグメント、以下にさらに定義される化合物もしくは分子」のうち一以上の成分に加えて、上記のACE2のドメインもしくは配列をさらに含まないことを言う。 Thus, the term "comprising" in relation to the definition of SRF according to the present invention means that the SRF is any of the fragments or derivatives of PD of ACE-2 described herein, in particular the following components: "translation initiation methionine as a signal, one or more tags, one or more linkers, proteins, antibodies, or fragments thereof, compounds or molecules further defined below, in addition to one or more components of the above domains of ACE2 or Says it doesn't contain more arrays.

本発明の好ましい実施形態において、本発明に係るSRFは、本明細書に記載されたACE-2のPDのあらゆるフラグメントまたは誘導体の他に、14、18を超えるアミノ酸を含まず、より好ましくは31、40、50、60、70、80、90、100、150、200、250、300、350、400、450、500、550または600を超えるアミノ酸を含まない。好ましくは、これらの追加アミノ酸は何れも上記のACE2のドメインまたは配列を含まない。 In a preferred embodiment of the invention, the SRF according to the invention does not comprise more than 14, 18 amino acids, more preferably 31 , 40, 50, 60, 70, 80, 90, 100, 150, 200, 250, 300, 350, 400, 450, 500, 550 or 600 amino acids. Preferably, none of these additional amino acids comprise the domains or sequences of ACE2 described above.

本発明の発明者らは驚くべきことに、Sars-CoV-2ウイルスなどのコロナウイルス科のウイルスは、ACE-2受容体の可溶性受容体フラグメント(SRF)を用いて不活性化または中和が可能であることを見出した。これらSRFは、ACE-2の可溶性発現単離ペプチダーゼドメイン(PD)またはそのフラグメント、フラグメントの組み合わせ、および/またはその誘導体のみから構成されるか、これらを含み、ここでYan et al. (2020)に記載のネックドメインは切断されている。したがって、本発明に係るSRFには配列番号2で示されるアミノ酸配列は含まれない。血圧と腎機能への影響を回避するためにPDの活性部位は好ましくは不活性化されるが、これは本発明の目的が、血圧又は腎機能に大きな影響を与えることなくSars-CoV-2スパイクタンパク質Sなどのコロナウイルス科のウイルスの受容体結合クレフトをブロックすることにあるからである。さらにウイルスの取り込みを防止するため、あるいは少なくとも人体に侵入するウイルスの量を大幅に削減するために、発明者らは、宿主細胞受容体の可溶性フラグメント、特に本発明に係るSRFを、本発明の洗浄液に適応することで、ウイルス受容体を中和し、また好ましくは中和化されたウイルスを侵入箇所から洗い出すことができることを見出した。 The inventors of the present invention have surprisingly found that viruses of the Coronaviridae family, such as the Sars-CoV-2 virus, can be inactivated or neutralized using the soluble receptor fragment (SRF) of the ACE-2 receptor. I found that it is possible. These SRFs consist solely of or include the soluble expressed isolated peptidase domain (PD) of ACE-2 or fragments thereof, combinations of fragments and/or derivatives thereof, herein Yan et al. (2020) The neck domain described in has been truncated. Therefore, the SRF according to the present invention does not include the amino acid sequence shown in SEQ ID NO:2. The active site of PD is preferably inactivated to avoid effects on blood pressure and renal function, as the purpose of the present invention is to suppress Sars-CoV-2 without significantly affecting blood pressure or renal function. This is because it blocks receptor-binding clefts of coronavirus family viruses such as spike protein S. To further prevent viral uptake, or at least to significantly reduce the amount of virus that enters the human body, the inventors have used soluble fragments of host cell receptors, particularly the SRFs of the present invention, in the present invention. It has been found that adaptation to the washing solution can neutralize the virus receptor and preferably wash the neutralized virus away from the point of entry.

したがって、本発明の非常に好ましい実施形態において、PDの誘導体、フラグメントおよび/またはフラグメントの組み合わせは、PDの活性部位が挿入、付加、欠失、または置換などの好ましくは1、2、3、4、5、6、7、8、9もしくは10またはそれ以上の変異で、不活性化されているような、PD、当該PDのフラグメントもしくはフラグメントの組み合わせである。特に、アンジオテンシンII(血管収縮剤)をアンジオテンシン(1-7)(血管拡張剤)に加水分解するPDの活性は、上記一以上の変異を用いて不活性化させることができる。不活性化されたPD、PDの不活性化されたフラグメントまたは不活性化されたフラグメントの組み合わせは、アンジオテンシンII(血管収縮剤)をアンジオテンシン(1-7)(血管拡張剤)に加水分解する活性が、活性化されたPD、PDの活性化されたフラグメントまたは活性化されたフラグメントの組み合わせと比較して、約60%~約100%、より好ましくは約70%~約100%、約80%~約100%または約90%~約100%だけ低減している。 Thus, in a highly preferred embodiment of the present invention, PD derivatives, fragments and/or combinations of fragments are preferably 1, 2, 3, 4 active sites of PD such as insertions, additions, deletions or substitutions. , 5, 6, 7, 8, 9 or 10 or more mutations that are inactivated, such as a PD, a fragment or combination of fragments of said PD. In particular, the activity of PD to hydrolyze Angiotensin II (a vasoconstrictor) to Angiotensin (1-7) (a vasodilator) can be inactivated using one or more of the above mutations. Inactivated PD, inactivated fragments of PD or combinations of inactivated fragments have the activity of hydrolyzing Angiotensin II (vasoconstrictor) to Angiotensin (1-7) (vasodilators) is about 60% to about 100%, more preferably about 70% to about 100%, about 80% compared to activated PD, activated fragments of PD or combinations of activated fragments reduced by to about 100% or from about 90% to about 100%.

好ましい実施形態において、本発明に係るSRFのPDは、以下の表に列挙した通り、アミノ酸の挿入、付加、欠失または置換など、1つ、2つ、3つ、4つ、5つまたはそれ以上の好適な変異により不活性化されている。好適な変異とはPDの不活性化に都合の良い変異のことである。好適な変異は、例えば通常のクローン技術を使用することによって、当業者が容易に判断することができる。

Figure 2023524862000003
In a preferred embodiment, the PD of the SRF of the invention comprises 1, 2, 3, 4, 5 or more amino acid insertions, additions, deletions or substitutions, such as those listed in the table below. It is inactivated by the above suitable mutations. A preferred mutation is one that favors inactivation of PD. Suitable mutations can be readily determined by those skilled in the art, eg, by using routine cloning techniques.
Figure 2023524862000003

本発明に係る特に好ましい実施形態において、本発明に係るSRFには、配列番号3の375番目に示される位置において置換を有するACE-2のPD、またはそのフラグメント、フラグメントの組み合わせ、または誘導体が含まれる。特に置換Glu375Glnが好ましい。上記置換は好ましくはPDの活性部位の不活性化を生じることとなる。より好ましい実施形態において、SRFは例えば配列番号5で示された不活性化されたPDのフラグメントを含み、またはその誘導体、フラグメント、および/もしくはフラグメントの組み合わせを含む。配列番号5で示される配列を含むSRFの例は、配列番号10で示される配列から構成されるかまたはこれを含むSRFである。配列番号10で示される配列を有するSRFは、配列番号5で示される配列の他に、翻訳開始シグナルとしてのメチオニンと、タグすなわちHisタグと、を含む。ACE-2の不活性化されたPD、その不活性化されたフラグメント、またはその不活性化されたフラグメントの組み合わせを含む、本発明に係るSRFのさらなる例は、配列番号18、19、21、22、26、27、30および31に示されている。 In a particularly preferred embodiment of the present invention, the SRF of the present invention comprises PD of ACE-2 having a substitution at position 375 of SEQ ID NO: 3, or a fragment, combination of fragments or derivative thereof. be Especially preferred is the substitution Glu375Gln. Such substitutions will preferably result in inactivation of the active site of PD. In a more preferred embodiment, the SRF comprises a fragment of inactivated PD, for example shown in SEQ ID NO: 5, or derivatives, fragments and/or combinations of fragments thereof. An example of an SRF comprising the sequence shown in SEQ ID NO:5 is an SRF consisting of or comprising the sequence shown in SEQ ID NO:10. The SRF having the sequence shown in SEQ ID NO: 10 contains, in addition to the sequence shown in SEQ ID NO: 5, methionine as a translation initiation signal and a tag, ie, a His tag. Further examples of SRFs of the present invention comprising inactivated PDs of ACE-2, inactivated fragments thereof, or combinations of inactivated fragments thereof are SEQ ID NOS: 18, 19, 21, 22, 26, 27, 30 and 31.

配列番号21、26および30に示される配列を有するSRFは何れも、置換Glu375Glnを有し、これはすなわち配列番号3で示される配列に対する位置375におけるグルタミン酸からグルタミンへの置換であって、つまり配列番号21と配列番号26の位置175、および配列番号30の位置144における置換である。 The SRFs having the sequences shown in SEQ ID NOS: 21, 26 and 30 all have the substitution Glu375Gln, which is a glutamic acid to glutamine substitution at position 375 relative to the sequence shown in SEQ ID NO:3, thus the sequence Substitutions at position 175 of No. 21 and SEQ ID No. 26, and at position 144 of SEQ ID No. 30.

さらに好ましい実施形態において、本発明に係るSRFのPDは、位置375での変異、特に置換Glu375Glnの他に、1つ、2つ、3つ、4つ、または5つのさらなる変異を含み、これは例えば上記表に列挙されているアミノ酸の挿入、付加、欠失、または置換などである。 In a further preferred embodiment the PD of the SRF according to the invention comprises, besides the mutation at position 375, in particular the substitution Glu375Gln, 1, 2, 3, 4 or 5 further mutations, which are For example, insertion, addition, deletion or substitution of amino acids listed in the table above.

本発明に係るSRFの用途に応じて、SRFおよびSRFのPD、そのフラグメント、フラグメントの組み合わせ、または誘導体はそれぞれ、好ましくは二量体化することができる。二量体化によりSRFの安定性を高めることができ、および/または、Sタンパク質の結合親和力を高めることができる。場合によっては、SRFのPD、そのフラグメント、フラグメントの組み合わせ、または誘導体には、PDを単量体化するために、挿入、付加、欠失、または置換など、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20あるいはそれ以上の変異が含まれる。単量体化により溶液中の分散速度を高めることができる。 Depending on the use of SRF according to the invention, SRF and PD of SRF, fragments thereof, combinations of fragments, or derivatives, respectively, can preferably be dimerized. Dimerization can increase the stability of SRF and/or increase the binding affinity of the S protein. Optionally, the PD, fragment thereof, combination of fragments, or derivative of SRF may include insertions, additions, deletions, or substitutions, such as 1, 2, 3, 4, 5, to monomerize the PD. , 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19, 20 or more mutations. Monomerization can increase the rate of dispersion in solution.

本発明に係るSRFを含有する溶液を、例えば口腔用うがい液または鼻用の洗浄液として適用することによって、これらの人体部分に存在するSars-CoV-2などのコロナウイルス科の自由なウイルスのスパイクタンパク質(例えばSタンパク質)の結合ポケットがSRFで束縛され、対象となる細胞に感染させることができなくなる。これらの溶液は感染を未然に防ぐために予防的に塗布することもできる。本発明に係るSRFは、SRFが血圧や腎機能に大きな影響を与えることなく、人体に感染する箇所においてウイルス粒子を不活性化させるため、治癒的に塗布することもできる。 By applying a solution containing the SRF according to the invention, for example, as an oral rinse or nasal rinse, spikes of free viruses of the coronavirus family, such as Sars-CoV-2, present in these body parts. The binding pocket of a protein (eg, S protein) becomes tethered with SRF, rendering it incapable of infecting the cells of interest. These solutions can also be applied prophylactically to forestall infection. The SRF according to the present invention can also be applied curatively because it inactivates viral particles at sites where it infects the human body without significantly affecting blood pressure or renal function.

場合によっては、SRFをビーズその他の表面に固定することによりウイルス粒子を捕捉することができ、例えば、親和性効果を生じさせることで洗浄効果を改善することができ、これにより感染部分からのウイルス粒子の洗い出しを促進することができる。 In some cases, SRF can be immobilized on beads or other surfaces to trap virus particles, e.g., to create an avidity effect to improve cleaning efficiency, thereby removing virus from infected sites. Particle washout can be facilitated.

場合によっては、SRFをビーズその他の表面に固定することにより、例えば診断の品質、または洗浄効果を改善することができる。これには例えば、ウイルス粒子の除去のために透析膜またはビーズに結合したSRFによる透析用途での使用が含まれる。 In some cases, immobilization of SRF to beads or other surfaces can improve diagnostic quality, or cleaning efficiency, for example. This includes, for example, use in dialysis applications with SRF bound to dialysis membranes or beads for removal of virus particles.

場合によってSRFは、人体内部における施用のために、IgG1のFc領域などのタンパク質に固定または融合させることができる。 Optionally, the SRF can be anchored or fused to a protein such as the Fc region of IgG1 for application inside the human body.

場合によっては、SRFは、人体内部における施用のためにタンパク質に固定または融合させることができ、PDを二量化させることにより親和性を高めることができる。 In some cases, the SRF can be anchored or fused to a protein for application inside the human body and dimerize the PD to increase affinity.

したがって、本発明の好ましい実施形態において、SRFはビーズ、透析膜等の膜、または他の表面に固定化、束縛、結合または連結させることができる。さらに好ましい実施形態において、SRFはタンパク質、抗体、IgG1のFc領域などの抗体フラグメント、または他の化合物もしくは分子に固定化、束縛、連結、結合、または融合させることができる。 Thus, in a preferred embodiment of the invention, SRF can be immobilized, tethered, bound or linked to beads, membranes such as dialysis membranes, or other surfaces. In further preferred embodiments, the SRF can be immobilized, tethered, linked, bound, or fused to a protein, antibody, antibody fragment such as the Fc region of IgG1, or other compound or molecule.

例えば、本発明に係るSRFは、追加でタグ、リンカー、タンパク質、化合物、または分子を含むことができ、これらは人体での安定性、溶解性、分散性、半減期を促進することができ、またはそれぞれの用途に対処するために必要とされるSRFの他の特徴を促進することができる。一般にSRFは、対処される用途の課題を解決するために改変することができ、このようなものは治療用タンパク質として知られている(例えば、Dellasらのレビュー論文(2021)に要約されている。)例えばSRFは、SRFの安定性および/または溶解度を高めるためのマルトース結合タンパク質(MBP)や、二量体化のためのFc融合タンパク質を、追加で含むことができる。 For example, the SRFs of the present invention can additionally include tags, linkers, proteins, compounds, or molecules that can enhance stability, solubility, dispersibility, half-life in the human body, Or other features of the SRF needed to address the respective application can be facilitated. SRFs in general can be modified to solve the application challenges addressed and as such are known as therapeutic proteins (reviewed for example by Dellas et al. (2021) .) For example, the SRF can additionally comprise a maltose binding protein (MBP) to enhance the stability and/or solubility of the SRF, or an Fc fusion protein for dimerization.

本発明はまたしたがって、人体もしくは動物体を手術もしくは治療により手当する方法に使用され、または人体もしくは動物体に施される診断方法またはワクチンとして、または人体もしくは動物体からの体液その他の材料と共に使用するための方法に用いられる、上記の本発明の全ての実施形態に係るSRFに関する。 The invention is therefore also used in methods of surgically or therapeutically treating the human or animal body, or as diagnostic methods or vaccines administered to the human or animal body, or with body fluids or other materials from the human or animal body. The SRF according to all the above embodiments of the invention used in the method for

より具体的に、本発明は対象者の特にコロナウイルス科のウイルスによる感染症を治療および/または防止する方法に使用される上記の本発明の全ての実施形態に係るSRFを提供し、より具体的にはSARSコロナウイルス、SARSコロナウイルス-2、ヒトコロナウイルスNL63あるいはSARS-CoV-2であって、英国由来の変異株であるB.1.1.7系統、南アフリカ由来の変異株B.1.351、インド由来のB.1.617変異株、またはブラジル由来のB.1.1.28.1変異株などのあらゆる変異株が含まれるウイルスによる感染症を治療および/または防止する方法に使用されるSRFを提供する。 More specifically, the present invention provides an SRF according to all the above embodiments of the present invention for use in a method of treating and/or preventing infection in a subject, particularly by a virus of the Coronaviridae family; Specifically, the SARS coronavirus, SARS coronavirus-2, human coronavirus NL63 or SARS-CoV-2, which is a variant from the UK, B. 1.1.7 lineage, a mutant strain B. from South Africa. 1.351, B. . 1.617 mutant, or the B. 1.1.28.1 The SRF is provided for use in methods of treating and/or preventing infection by a virus, including any variant, including the 1.1.28.1 variant.

特に本発明に係るSRFは、上記のウイルス変異体またはバリアントの宿主細胞結合が許される限りは対象者のウイルス感染症を治療および/または防止する上で特に有効であって、特に変異したウイルスまたはウイルスのバリアントが、可能性のある宿主細胞のACE-2受容体にまだ結合するような場合に有効である。潜在的な変異体またはバリアントにより、宿主細胞受容体の結合、特にACE-2受容体の結合が可能になるかどうかを試験するために、以下の実施例に記載されているように、ビアコアチップでの親和性測定を使用するか、またはマイクロスケール熱泳動による親和性測定を使用することができる。このような試験の結果、陰性対照の標準偏差よりも強い結合が得られた場合、試験されたウイルスは、コロナウイルス科のウイルス、SARSコロナウイルス、SARSコロナウイルス-2、ヒトコロナウイルスNL63またはSARS-CoV-2の変異体またはバリアントと考えることができ、これらは本発明に係るSRFを用いることで、効果的に治療することができ、或いはウイルス感染症を予防することができる。 In particular, the SRF according to the present invention is particularly effective in treating and/or preventing viral infections in a subject as long as host cell binding of the viral mutants or variants described above is permitted, and in particular the mutated virus or It is useful in cases where the viral variant still binds to the ACE-2 receptor of potential host cells. To test whether a potential mutation or variant allows binding of host cell receptors, in particular binding of the ACE-2 receptor, a Biacore chip was prepared as described in the Examples below. or by microscale thermophoresis can be used. If such a test results in binding stronger than the standard deviation of the negative control, then the tested virus is a member of the Coronaviridae family, SARS coronavirus, SARS coronavirus-2, human coronavirus NL63 or SARS. - Mutants or variants of CoV-2, which can be effectively treated or prevented from viral infections using the SRF of the present invention.

本発明に係るSRFを用いたウイルス感染の予防には、特にウイルスのスパイクタンパク質の結合ポケットをブロックすることによって、より詳細にはSRFをウイルスの結合タンパク質に結合させることによって、ウイルスを不活性化または中和することが含まれる場合がある。好ましくは、本発明に係るSRFを用いたウイルス感染の予防には、特にウイルスのスパイクタンパク質(Sタンパク質)の結合ポケットをブロックすることによって、より詳細にはSRFをウイルスの結合タンパク質Sに結合させることによって、ウイルスを不活性化または中和することが含まれる場合がある。 Prevention of viral infection using SRF according to the present invention includes inactivating the virus, particularly by blocking the binding pocket of the viral spike protein, more particularly by binding SRF to the viral binding protein. or neutralizing. Preferably, the prevention of viral infection using SRF according to the present invention includes, in particular, binding the SRF to the binding protein S of the virus, particularly by blocking the binding pocket of the spike protein (S protein) of the virus. This may include inactivating or neutralizing the virus.

ウイルスの複製によりバリアントまたは変異が生じることが知られている。これらの変異がウイルスのタンパク質に影響を与える場合と与えない場合がある。ウイルスの受容体タンパク質の変異も起こりえるが、それでも宿主細胞の受容体結合を可能にする変異のみが複製される。これはウイルス受容体タンパク質の結合ポケットが、宿主細胞への結合に影響を与える変異に対して比較的安定的であることを意味し、そうでない場合には宿主細胞に対する結合性が損なわれる可能性があり、このような変異が生じるようなウイルスは複製されないであろう。人間は100兆個の細胞で構成されている。当然、その細胞は、ウイルス感染を避けるために、生体機能を持つ受容体を変異させることはしない。このため、宿主細胞、特にヒトの細胞のドッキング受容体は高度に保存されている。その結果、コロナウイルスには、宿主細胞の受容体を変異させないという高い圧力が存在し、またはスパイクタンパク質が宿主細胞のドッキング受容体を有意な親和性で認識できないようにする高い圧力が存在する。英国系統の変異株B.1.1.7(スパイク変異(ACE-2に高い親和性を有する)に加えてスパイクに他の変異)または南アフリカ由来の変異株B.1.351(スパイクタンパク質に複数の変異があり、K417N、E484K、N501Yを含む)は、スパイクタンパク質に変異が生じているものの、宿主細胞のドッキング受容体ACE-2に対するスパイクタンパク質の結合が示されており、このため本発明に係るSRFはこれらの変異体に対してもまた有効である。 It is known that viral replication causes variants or mutations. These mutations may or may not affect viral proteins. Mutations in the viral receptor protein can also occur, but only those mutations that allow host cell receptor binding are replicated. This means that the binding pocket of the viral receptor protein is relatively stable to mutations that affect binding to host cells, which could otherwise impair binding to host cells. and viruses with such mutations will not replicate. Humans are made up of 100 trillion cells. Naturally, the cell does not mutate the biofunctional receptor to avoid viral infection. For this reason, the docking receptors of host cells, especially human cells, are highly conserved. As a result, there is high pressure for coronaviruses not to mutate host cell receptors, or for spike proteins to fail to recognize host cell docking receptors with significant affinity. British lineage mutant B. 1.1.7 (spike mutation (which has high affinity for ACE-2) plus other mutations in the spike) or the mutant strain B. from South Africa. 1.351 (with multiple mutations in the spike protein, including K417N, E484K, and N501Y) shows spike protein binding to the host cell docking receptor ACE-2, although the spike protein is mutated. and therefore the SRF according to the invention is also effective against these mutants.

本発明に係るSRFは、ウイルススパイクタンパク質をブロックしてウイルスの感染能力を無力化するブロックツールを提供する。SRFは、ウイルスのドッキングキーが探しているヒト細胞を装う。一度ドッキングしたウイルスは、ヒトの細胞に感染できないため、複製することができない。不活性化されたウイルス、つまり本発明に係るSRFにドッキングしたウイルスは、免疫システムにより破壊される。本発明に係るSRF、特に酵素活性がなく血圧システムに影響を与えない本発明に係るSRFは、生体細胞と相互作用しないため、ヒト元来のマイクロバイオームを保護する。 The SRF of the present invention provides a blocking tool that blocks the viral spike protein to neutralize the virus' ability to infect. The SRF masquerades as a human cell for which the viral docking key seeks. Once docked, the virus cannot replicate because it cannot infect human cells. Inactivated viruses, ie viruses docked to the SRF according to the invention, are destroyed by the immune system. The SRF according to the invention, in particular the SRF according to the invention, which has no enzymatic activity and does not affect the blood pressure system, does not interact with living cells and therefore protects the native human microbiome.

治療対象は好ましくは人間または動物であって、特に哺乳類、最も好ましくは人間である。 The subject to be treated is preferably a human or an animal, especially a mammal, most preferably a human.

好ましい実施形態において、本発明による使用のためのSRFは、対象者の細胞を感染させることのできるウイルスのウイルス量を低減させるのに十分な量で投与され、および/または、対象者の体内における感染箇所においてウイルス粒子を不活性化させるのに十分な量で投与される。投与される化合物の有効量は、医師または臨床医によく知られている方法を用いて、臨床試験または前臨床試験の際に当業者が容易に判断することができる。 In a preferred embodiment, the SRF for use according to the invention is administered in an amount sufficient to reduce the viral load of a virus capable of infecting cells of the subject and/or It is administered in an amount sufficient to inactivate the virus particles at the site of infection. The effective amount of compound to be administered can be readily determined by one of ordinary skill in the art during clinical or preclinical trials using methods well known to physicians or clinicians.

さらに好ましい実施形態において、本発明に使用されるSRFはタンパク質と融合し、融合したSRFは、PDの二量体化を可能とすることによって親和性を向上させるのに十分な量で投与される。 In a further preferred embodiment, the SRF used in the present invention is fused to a protein and the fused SRF is administered in an amount sufficient to improve affinity by allowing dimerization of PD. .

本発明の全ての実施形態に従って、ウイルス感染症を治療および/または予防する方法に使用されるSRFの有効量は、医薬品を投与する数多くある公知の手法の何れかを用いて、それを必要としている対象者に対して投与することができる。化合物は局所投与または全身投与することができるが、局所投与が好ましい。投与経路は、経鼻、経口、眼内、局所、全身、静脈内、吸入、注射、もしくは局所、または他のあらゆる適切な投与経路とすることができる。したがって、本発明に使用されるSRFは好ましくは、経鼻、経口、眼内、局所、全身、静脈内、または創傷洗浄投与のために調合される。 According to all embodiments of the present invention, the effective amount of SRF used in the methods of treating and/or preventing viral infections is as required using any of the many known means of administering pharmaceutical agents. can be administered to subjects who are Although the compounds can be administered locally or systemically, local administration is preferred. The route of administration can be nasal, oral, intraocular, topical, systemic, intravenous, inhalation, injection, or topical, or any other suitable route of administration. Accordingly, the SRFs used in the present invention are preferably formulated for nasal, oral, intraocular, topical, systemic, intravenous, or wound cleansing administration.

本発明のさらなる態様は、本発明に係る全ての実施形態に係るSRFを、薬学的または生理的に許容される賦形剤および/またはキャリアと共に含む医薬組成物または医薬品に関する。 A further aspect of the invention relates to pharmaceutical compositions or medicaments comprising SRFs according to all embodiments of the invention together with pharmaceutically or physiologically acceptable excipients and/or carriers.

本発明に係る医薬組成物はまた一以上の通常の添加剤を追加で含むことができる。このような添加剤の幾つかの例としては、例えばグリセロールなどの可溶化剤、例えば塩化ベンザルコニウム、ベンジルアルコール、クロルデンまたはクロロブタノールなどの酸化防止剤、および/または等張剤が含まれる。 The pharmaceutical composition according to the invention can also additionally contain one or more conventional excipients. Some examples of such additives include solubilizers such as glycerol, antioxidants such as benzalkonium chloride, benzyl alcohol, chlordane or chlorobutanol, and/or isotonic agents.

上記の医薬組成物または医薬品は、錠剤、トローチ、キャンディー、ドロップ、チューインガム、ロリポップ、スプレー(特に鼻腔、口腔、口、喉もしくは傷のスプレー)、洗浄液(特に鼻腔、口腔、傷または目の洗浄液)、注射液、バーム、軟膏として、目薬として、または口腔もしくは咽頭洗浄液として、調合することができる。 The above pharmaceutical compositions or medicaments include tablets, troches, candies, drops, chewing gums, lollipops, sprays (especially nasal, oral, mouth, throat or wound sprays), washes (especially nasal, oral, wound or eye washes) , injectables, balms, ointments, eye drops, or oral or throat washes.

上述の本発明に係るSRFおよび/または本発明に係る医薬組成物の投与は、特にウイルスの取り込みを防止するか、または少なくとも人体に侵入するウイルスの量を低減させるように調合または設計することができる。
したがって投与は、好ましくは洗浄効果が可能となるように行われるか、またはウイルス受容体の中和のため、および好ましくは中和されたウイルスを侵入箇所から洗い出すことを可能とするため、の洗浄液として行われる。
The administration of the SRF according to the invention and/or the pharmaceutical composition according to the invention as described above may be specially formulated or designed to prevent viral uptake or at least reduce the amount of virus entering the human body. can.
Administration is therefore preferably carried out to allow for a washing effect or washing solution for neutralization of virus receptors and preferably for allowing neutralized virus to be washed away from the point of entry. is performed as

さらに本発明はまた、1以上の区画を含む医薬パックであって、少なくとも1つの区画が本発明に係るSRFまたは本発明に係る医薬組成物を含んでいる、医薬パックを提供する。 Furthermore, the present invention also provides a pharmaceutical pack comprising one or more compartments, wherein at least one compartment comprises an SRF of the invention or a pharmaceutical composition of the invention.

本発明の別の具体的な実施形態では、本発明に係るSRFおよび/または本発明の医薬組成物は、ウイルス感染症の治療用または予防用の薬物の製造に使用され、特にコロナウイルス科のウイルスにより生じたウイルス感染症、より好ましくはSARSコロナウイルス、SARSコロナウイルス-2、ヒトコロナウイルスNL63またはSARS-CoV-2、により生じたウイルス感染症、最も好ましくは英国由来の変異株であるB.1.1.7系統、南アフリカ由来の変異株B.1.351、インド由来のB.1.617変異株、またはブラジル由来のB.1.1.28.1変異株を含むSARS-CoV-2、により生じたウイルス感染症の治療のためまたは予防のための薬物の製造に使用される。 In another specific embodiment of the invention, the SRF according to the invention and/or the pharmaceutical composition of the invention is used for the manufacture of a medicament for the treatment or prevention of viral infections, in particular of the coronavirus family. A viral infection caused by a virus, more preferably a viral infection caused by SARS coronavirus, SARS coronavirus-2, human coronavirus NL63 or SARS-CoV-2, most preferably a variant B from the UK . 1.1.7 lineage, a mutant strain B. from South Africa. 1.351, B. . 1.617 mutant, or the B. 1.1.28.1 for the manufacture of a medicament for the treatment or prevention of viral infections caused by SARS-CoV-2, including the 1.1.28.1 variant.

本発明の具体的な実施形態では、本発明に係るSRFおよび/または本発明の医薬組成物は、ウイルス感染症の治療用または予防用の薬物として使用され、特にコロナウイルス科のウイルスにより生じたウイルス感染症、より好ましくはSARSコロナウイルス、SARSコロナウイルス-2、ヒトコロナウイルスNL63またはSARS-CoV-2、により生じたウイルス感染症、最も好ましくは英国由来の変異株であるB.1.1.7系統、南アフリカ由来の変異株B.1.351、インド由来のB.1.617変異株、またはブラジル由来のB.1.1.28.1変異株を含むSARS-CoV-2により生じたウイルス感染症の治療のためまたは予防のための薬物として使用される。 In a specific embodiment of the invention, the SRF according to the invention and/or the pharmaceutical composition according to the invention is used as a medicament for the treatment or prevention of viral infections, in particular caused by viruses of the Coronavirus family. A viral infection, more preferably a viral infection caused by SARS coronavirus, SARS coronavirus-2, human coronavirus NL63 or SARS-CoV-2, most preferably a variant strain from the UK, B. 1.1.7 lineage, a mutant strain B. from South Africa. 1.351, B. . 1.617 mutant, or the B. It is used as a drug for the treatment or prevention of viral infections caused by SARS-CoV-2, including the 1.1.28.1 variant.

本発明のさらなる態様は、本発明に係るSRFまたは本発明に係る医薬組成物を対象、特に人間または動物に投与または適用することによって、ウイルス感染症、特にコロナウイルス科のウイルスにより生じたウイルス感染症を治療または予防する方法であって、より具体的にはSARSコロナウイルス、SARSコロナウイルス-2、ヒトコロナウイルスNL63またはSARS-CoV-2、により生じたウイルス感染症、最も好ましくは英国由来の変異株であるB.1.1.7系統、南アフリカ由来の変異株B.1.351、インド由来のB.1.617変異株、またはブラジル由来のB.1.1.28.1変異株を含むSARS-CoV-2、により生じたウイルス感染症を治療または予防する方法である。 A further aspect of the present invention is the administration or application of the SRF according to the present invention or the pharmaceutical composition according to the present invention to a subject, particularly a human being or an animal, to treat a viral infection, particularly a viral infection caused by a virus of the coronavirus family. A method of treating or preventing a disease, more particularly a viral infection caused by SARS coronavirus, SARS coronavirus-2, human coronavirus NL63 or SARS-CoV-2, most preferably from the United Kingdom. The mutant B. 1.1.7 lineage, a mutant strain B. from South Africa. 1.351, B. . 1.617 mutant, or the B. 1. A method of treating or preventing a viral infection caused by SARS-CoV-2, including the 1.1.28.1 variant.

さらなる態様において本発明は、ウイルス粒子を捕捉するための方法を提供し、当該方法には、a)ビーズ、カラムもしくはカラム材料、膜、または他の表面に、固定化、束縛、結合または連結されている本発明に係るSRFを提供するステップと、およびb)SRFをウイルス粒子に結合可能にさせるという条件の下で、液体サンプルまたは流体をステップa)のSRFと接触させるステップと、が含まれる。 In a further aspect, the invention provides a method for capturing viral particles, the method comprising: a) immobilizing, tethering, binding or tethering to a bead, column or column material, membrane, or other surface; and b) contacting the liquid sample or fluid with the SRF of step a) under the condition that the SRF is enabled to bind to virus particles. .

好ましくは、ウイルス粒子は、好ましくはコロナウイルス科のウイルス粒子または完全ウイルスであって、より好ましくはSARSコロナウイルス、SARSコロナウイルス-2、ヒトコロナウイルスNL63、またはSARS-CoV-2からなる群から選択され、SARS-CoV-2には英国由来の変異株であるB.1.1.7系統、南アフリカ由来の変異株B.1.351、インド由来のB.1.617変異株、またはブラジル由来のB.1.1.28.1変異株などのあらゆる変異株が含まれる。 Preferably, the viral particle is a viral particle or whole virus, preferably of the Coronaviridae family, more preferably from the group consisting of SARS coronavirus, SARS coronavirus-2, human coronavirus NL63, or SARS-CoV-2. The SARS-CoV-2 strain was selected for SARS-CoV-2, a mutant strain from the UK, B. 1.1.7 lineage, a mutant strain B. from South Africa. 1.351, B. . 1.617 mutant, or the B. All variants are included, such as the 1.1.28.1 variant.

好ましい実施形態においてウイルス粒子を捕捉する方法は、捕捉されたウイルス粒子を検知する方法である。検知方法には捕捉されたウイルス粒子を検知するステップを追加で含む。検知は捕捉されたウイルス粒子を検知することにより実行することができる。場合によっては、本方法は、ウイルス粒子を溶出させ、溶出したウイルス粒子を検知するステップを含むことができる。さらに、ウイルス粒子を捕捉する方法および/または捕捉されたウイルス粒子を検知する方法には、一以上の洗浄ステップなどの追加ステップを含むことができる。 In a preferred embodiment, the method of trapping virus particles is a method of detecting trapped virus particles. The detection method additionally includes detecting the trapped virus particles. Detection can be performed by detecting trapped virus particles. Optionally, the method can include eluting the viral particles and detecting the eluted viral particles. Additionally, methods of capturing viral particles and/or detecting captured viral particles can include additional steps, such as one or more washing steps.

さらに好ましい実施形態において、ウイルス粒子を捕捉する方法は、液体サンプルまたは流体を洗浄する方法であって、この液体サンプルまたは流体のウイルスの量は、ウイルス粒子の捕捉によって低減されていることを特徴とする。洗浄の方法は、ウイルス受容体を中和し、また好ましくは中和されたウイルスの洗い出しを可能とするために好適なものとすることができる。この方法は例えば、対象者の体液のウイルス量を低減させるために透析で使用することができる。特に、洗浄によってウイルス受容体の中和をもたらすことができ、また好ましくは中和されたウイルスを対象者の体液から洗い出すことができる。代替的に或いは追加で、これにより対象者の細胞によるウイルスの取り込みを予防するか、または少なくとも人体に侵入するウイルスの量を大幅に低減させることができる可能性がある。このために本発明に係るSRFは、好ましくは透析膜に固定化、束縛、結合、または連結されており、また流体は全血、血漿、または血液分画などの体液である。 In a further preferred embodiment, the method of capturing virus particles is a method of washing a liquid sample or fluid, characterized in that the amount of virus in the liquid sample or fluid has been reduced by capturing the virus particles. do. The method of washing may be suitable to neutralize the virus receptor and preferably allow washing out of the neutralized virus. This method can be used, for example, in dialysis to reduce the viral load in a subject's bodily fluids. In particular, lavage can result in neutralization of viral receptors, and preferably the neutralized virus can be washed out of the subject's bodily fluids. Alternatively or additionally, this may prevent uptake of the virus by the subject's cells, or at least significantly reduce the amount of virus entering the human body. To this end, the SRF according to the invention is preferably immobilized, tethered, bound or linked to a dialysis membrane and the fluid is a bodily fluid such as whole blood, plasma or a blood fraction.

本発明の特に好ましい実施形態の幾つかは、以下の項目1~24に要約される。 Some particularly preferred embodiments of the invention are summarized in items 1-24 below.

<1>
ACE-2受容体の可溶性受容体フラグメント(SRF)であって、前記SRFにACE-2のペプチダーゼドメイン(PD)またはそのフラグメントおよび/もしくは誘導体が含まれることを特徴とする可溶性受容体フラグメント(SRF)。
<2>
前記SRFがウイルススパイクタンパク質の受容体結合クレフトに結合し、特にコロナウイルス科のウイルス、より詳細にはSARSコロナウイルス、SARSコロナウイルス-2、ヒトコロナウイルスNL63、またはSARS-CoV-2のウイルススパイクタンパク質Sの受容体結合クレフトに結合し、前記SARS-CoV-2には、英国由来の変異株であるB.1.1.7系統、南アフリカ由来の変異株B.1.351、インド由来のB.1.617変異株、またはブラジル由来のB.1.1.28.1変異株などのあらゆる変異体が含まれることを特徴とする項目<1>に記載のSRF。
<3>
前記フラグメントおよび/もしくは誘導体には、ACE-2のPDの1つ、2つ、またはそれ以上のフラグメント、および/またはACE-2のPDの1つ、2つ、またはそれ以上のフラグメントの誘導体、が含まれることを特徴とする項目<1>または<2>に記載のSRF。
<4>
前記フラグメントおよび/もしくは誘導体には、配列番号34~43またはその誘導体で示されるACE-2のPDから構成されるアルファヘリックス構造体のうち、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、8つ、9つまたは10つが含まれ、特に前記誘導体には、前記誘導体がアルファヘリックス構造体を構成可能であるという条件の下で、1つ、2つ、3つ、4つまたは5つの欠失または変異が含まれていることを特徴とする、上記項目の何れか一項に記載のSRF。
<5>
前記フラグメントおよび/もしくは誘導体が、配列番号3のSars-CoV-2接触残基Q24、T27、F28、D30、K31、H34、E35、E37、D38、Y41、Q42、L79、M82、Y83のうち、少なくとも5、6、7、8、9、10、11、12、13または14を含むことを特徴とする、上記項目の何れか一項に記載のSRF。
<6>
前記フラグメントおよび/もしくは誘導体が、配列番号3のSars-CoV-2接触残基Q24、T27、F28、K31、H34、E37、D38、Y41、Q42、L45、L79、M82、Y83のうち、少なくとも5、6、7、8、9、10、11、12または13を含むことを特徴とする、上記項目の何れか一項に記載のSRF。
<7>
前記フラグメントおよび/もしくは誘導体が、配列番号3のSars-CoV-2接触残基N330、K353、G354、D355、R357、R393のうち、1つ、2つ、3つ、4つ、5つまたは6つを含むことを特徴とする、上記項目の何れか一項に記載のSRF。
<8>
前記フラグメントおよび/もしくは誘導体が、配列番号3のSars-CoV-2接触残基Q325、E329、N330、K353、G354、D355、R357のうち、1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つまたは7つ、を含むことを特徴とする、上記項目の何れか一項に記載のSRF。
<9>
前記フラグメントおよび/もしくは誘導体が、
・配列番号34もしくはその誘導体、
・配列番号35もしくはその誘導体、および
・配列番号36もしくはその誘導体
から構成されるアルファヘリックス構造体を少なくとも含むことを特徴とする上記項目の何れか一項に記載のSRF。
<10>
前記フラグメントおよび/もしくは誘導体が、配列番号8に係るアミノ酸配列、または配列番号8と少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%または少なくとも98%の配列同一性を有する誘導体を、少なくとも含み、
特に前記誘導体には、
配列番号8の残基Q6、T9、F10、D12、K13、H16、E17、E19、D20、Y23、Q24、L61、M64、Y65のうち少なくとも5、6、7、8、9、10、11、12、13または14が少なくとも含まれ、
また、好ましくは、
・配列番号34もしくはその誘導体、
・配列番号35もしくはその誘導体、および
・配列番号36もしくはその誘導体
から構成されるアルファヘリックス構造体が少なくとも含まれる、
ことを特徴とする上記項目の何れか一項に記載のSRF。
<11>
前記SRFに、ACE-2のPDの2つのフラグメントもしくはその誘導体から構成される、フラグメントの組み合わせが含まれ、
特に第1フラグメントが配列番号8および配列番号9に記載のアミノ酸配列またはその誘導体から選択され、第2フラグメントが配列番号15、配列番号23、配列番号28および配列番号32に記載のアミノ酸配列またはこれら何れかの誘導体から選択される、
ことを特徴とする上記項目の何れか一項に記載のSRF。
<12>
前記SRFに、ACE-2の不活性化されたPDもしくはその誘導体、またはACE-2のPDの不活性化されたフラグメントもしくはフラグメントの組み合わせが含まれ、
特に前記不活性化されたPD、誘導体、フラグメント、またはフラグメントの組み合わせには、以下の位置:

Figure 2023524862000004

のうち一以上の位置での、挿入、付加、欠失または置換などの変異、が含まれていることを特徴とする上記項目の何れか一項に記載のSRF。
<13>
前記SRFに、配列番号3、配列番号4、配列番号5、または配列番号6に係るアミノ酸配列、またはその誘導体および/またはフラグメントが含まれ、
特に前記SRFには、配列番号7、配列番号8、配列番号9、配列番号10、配列番号11、配列番号12、配列番号13、配列番号14、配列番号17、配列番号18、配列番号19、配列番号20、配列番号21、配列番号22、配列番号25、配列番号26、配列番号27、配列番号29、配列番号30、配列番号31に係るアミノ酸配列、または配列番号3~14、配列番号17~22、配列番号25~27、または配列番号29~31と、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%または少なくとも98%の、配列同一性を有する誘導体が含まれ、
ただし前記誘導体には、
配列番号3のQ24、T27、F28、D30、K31、H34、E35、E37、D38、Y41、Q42、L79、M82、Y83のうち、少なくとも5、少なくとも6、少なくとも7、少なくとも8、少なくとも9、少なくとも10、少なくとも11、少なくとも12、少なくとも13、または少なくとも14、が含まれ、また、
・配列番号34もしくはその誘導体、
・配列番号35もしくはその誘導体、および
・配列番号36もしくはその誘導体
から構成されるアルファヘリックス構造体を少なくとも含む、
という条件が課される、
ことを特徴とする上記何れかの項目に記載のSRF。
<14>
前記SRFが、タンパク質、抗体、IgG1のFc領域などの抗体フラグメント、または他の化合物もしくは分子に、固定化、束縛、連結、結合、または融合している、ことを特徴とする上記項目の何れか一項に記載のSRF。
<15>
前記SRFがビーズ、透析膜等の膜、カラムもしくはカラム材料、または他の表面に、固定化、束縛、結合または連結されていることを特徴とする上記項目の何れか一項に記載のSRF。
<16>
人体もしくは動物体を手術または治療により処置する方法に使用するための、人体もしくは動物体に施されるワクチンとしてもしくは診断方法で使用するための、または人体もしくは動物体からの体液その他の試料と共に使用するための、上記項目の何れか一項に記載のSRF。
<17>
ウイルス感染症を治療および/または予防する方法に使用するためのSRFであって、特にコロナウイルス科のウイルスにより生じたウイルス感染症、より詳細にはSARSコロナウイルス、SARSコロナウイルス-2、ヒトコロナウイルスNL63、またはSARS-CoV-2により生じたウイルス感染症であって、前記SARS-CoV-2には、英国由来の変異株であるB.1.1.7系統、南アフリカ由来の変異株B.1.351、インド由来のB.1.617変異株、もしくはブラジル由来のB.1.1.28.1変異株などのあらゆる変異体が含まれる、ことを特徴とする項目1~14の何れか一項に記載のSRF。
<18>
ウイルス感染症の予防にウイルスの不活性化または中和が含まれ、特にスパイクタンパク質の結合ポケットをブロックすることによる不活性化または中和、より詳細にはウイルスの結合タンパク質に前記SRFを結合させることによる不活性化または中和、さらに詳細にはコロナウイルス科のウイルスのスパイクタンパク質(Sタンパク質)の結合ポケットをブロックすることによる不活性化または中和、より詳細にはウイルスの結合タンパク質Sに前記SRFを結合させることによる不活性化または中和、が含まれていることを特徴とする項目17に記載の、使用するためのSRF。
<19>
前記SRFが、対象者の細胞を感染させることのできるウイルスのウイルス量を低減させるのに十分な量で投与され、および/または、対象者の体内における感染箇所においてウイルス粒子を不活性化させるのに十分な量で投与されることを特徴とする項目17または18に記載の、使用するためのSRF。
<20>
前記SRFが、経鼻、経口、眼内、局所、全身、静脈内、もしくは創傷洗浄投与のために調合されているか、または吸入もしくは注射による投与のために調合されていることを特徴とする項目17~19の何れか一項に記載の、使用のためのSRF。
<21>
項目1~14の何れか一項に記載のSRFと、
薬学的または生理的に許容される賦形剤および/またはキャリアと、
を含む医薬組成物または医薬品であって、
特に前記医薬組成物または医薬品が、錠剤、トローチ、キャンディー、ドロップ、チューインガム、ロリポップ、スプレー、特に鼻腔、口腔、口、喉もしくは傷のスプレーとして、洗浄液、特に鼻腔、口腔、傷口もしくは目の洗浄液として、注射液、バーム、軟膏として、目薬として、または口腔もしくは咽頭の洗浄液として、調合されていることを特徴とする医薬組成物または医薬品。
<22>
a)項目14または15に記載のSRFを提供するステップと、
b)SRFをウイルス粒子に結合可能にさせる条件下で、液体サンプルまたは流体を、ステップa)のSRFに接触させるステップと、
を含むことを特徴とするウイルス粒子を捕捉する方法。
<23>
前記方法が捕捉されたウイルス粒子を検知する方法であって、前記方法には捕捉されたウイルス粒子を検知するステップが追加で含まれることを特徴とする項目22に記載の方法。
<24>
前記方法が液体サンプルまたは流体を洗浄する方法であって、前記液体サンプルまたは流体のウイルスの量が、ウイルス粒子の捕捉によって低減され、特に前記SFRが透析膜に固定化、束縛、結合、または連結されており、また前記流体は全血、血漿、または血液分画などの体液であることを特徴とする項目22に記載の方法。 <1>
A soluble receptor fragment (SRF) of the ACE-2 receptor, characterized in that said SRF comprises the peptidase domain (PD) of ACE-2 or fragments and/or derivatives thereof (SRF ).
<2>
Said SRF binds to the receptor-binding cleft of the viral spike protein, in particular the viral spike of viruses of the Coronaviridae family, more particularly SARS coronavirus, SARS coronavirus-2, human coronavirus NL63, or SARS-CoV-2. SARS-CoV-2, which binds to the receptor-binding cleft of protein S, contains a mutant strain from the UK, B. 1.1.7 lineage, a mutant strain B. from South Africa. 1.351, B. . 1.617 mutant, or the B. 1. The SRF according to item <1>, which includes all mutants such as the 1.28.1 mutant.
<3>
said fragments and/or derivatives include one, two or more fragments of PD of ACE-2 and/or derivatives of one, two or more fragments of PD of ACE-2; The SRF according to item <1> or <2>, characterized by comprising:
<4>
Said fragments and/or derivatives include 3, 4, 5, 6, 7 of the alpha helical structures composed of PDs of ACE-2 shown in SEQ ID NOS: 34-43 or derivatives thereof , 8, 9 or 10, and in particular said derivative includes 1, 2, 3, 4 or 5, provided that said derivative is capable of forming an alpha-helical structure. The SRF of any one of the preceding items, characterized in that it contains a deletion or mutation.
<5>
wherein said fragment and/or derivative comprises among Sars-CoV-2 contact residues Q24, T27, F28, D30, K31, H34, E35, E37, D38, Y41, Q42, L79, M82, Y83 of SEQ ID NO:3 The SRF of any one of the preceding items, comprising at least 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, 13 or 14.
<6>
said fragment and/or derivative is at least 5 of Sars-CoV-2 contact residues Q24, T27, F28, K31, H34, E37, D38, Y41, Q42, L45, L79, M82, Y83 of SEQ ID NO:3 , 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12 or 13.
<7>
said fragment and/or derivative is 1, 2, 3, 4, 5 or 6 of Sars-CoV-2 contact residues N330, K353, G354, D355, R357, R393 of SEQ ID NO: 3 The SRF of any one of the preceding items, comprising:
<8>
said fragment and/or derivative is 1, 2, 3, 4, 5 of Sars-CoV-2 contact residues Q325, E329, N330, K353, G354, D355, R357 of SEQ ID NO: 3 , six or seven.
<9>
said fragments and/or derivatives are
- SEQ ID NO: 34 or a derivative thereof,
- SEQ ID NO: 35 or a derivative thereof; and - SEQ ID NO: 36 or a derivative thereof.
<10>
said fragment and/or derivative has at least 60%, at least 70%, at least 80%, at least 90%, at least 95% or at least 98% sequence identity with the amino acid sequence according to SEQ ID NO:8 or with SEQ ID NO:8 comprising at least a derivative,
In particular, said derivatives include
at least 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11 of residues Q6, T9, F10, D12, K13, H16, E17, E19, D20, Y23, Q24, L61, M64, Y65 of SEQ ID NO:8; including at least 12, 13 or 14;
Also preferably,
- SEQ ID NO: 34 or a derivative thereof,
- SEQ ID NO: 35 or a derivative thereof, and - an alpha helical structure composed of SEQ ID NO: 36 or a derivative thereof,
The SRF according to any one of the above items, characterized in that:
<11>
said SRF comprises a combination of fragments consisting of two fragments of PD of ACE-2 or a derivative thereof;
In particular, the first fragment is selected from the amino acid sequences set forth in SEQ ID NO: 8 and SEQ ID NO: 9 or derivatives thereof, and the second fragment is selected from the amino acid sequences set forth in SEQ ID NO: 15, SEQ ID NO: 23, SEQ ID NO: 28 and SEQ ID NO: 32 or these selected from any derivative,
The SRF according to any one of the above items, characterized in that:
<12>
said SRF comprises an inactivated PD of ACE-2 or a derivative thereof, or an inactivated fragment or combination of fragments of ACE-2 PD;
In particular, said inactivated PD, derivative, fragment or combination of fragments may include the following positions:
Figure 2023524862000004

A SRF according to any one of the preceding items, characterized in that it contains mutations such as insertions, additions, deletions or substitutions at one or more positions of
<13>
said SRF comprises an amino acid sequence according to SEQ ID NO: 3, SEQ ID NO: 4, SEQ ID NO: 5, or SEQ ID NO: 6, or derivatives and/or fragments thereof;
In particular, said SRFs include: SEQ ID NO: 20, SEQ ID NO: 21, SEQ ID NO: 22, SEQ ID NO: 25, SEQ ID NO: 26, SEQ ID NO: 27, SEQ ID NO: 29, SEQ ID NO: 30, amino acid sequence according to SEQ ID NO: 31, or SEQ ID NO: 3-14, SEQ ID NO: 17 -22, SEQ ID NOs:25-27, or SEQ ID NOs:29-31 at least 60%, at least 70%, at least 80%, at least 90%, at least 95%, or at least 98% sequence identity with be,
However, the derivative
at least 5, at least 6, at least 7, at least 8, at least 9, at least 10, at least 11, at least 12, at least 13, or at least 14, and
- SEQ ID NO: 34 or a derivative thereof,
- SEQ ID NO: 35 or a derivative thereof; and - SEQ ID NO: 36 or a derivative thereof.
is subject to the condition that
The SRF according to any one of the above items, characterized in that:
<14>
Any of the above items characterized in that the SRF is immobilized, tethered, linked, bound, or fused to a protein, antibody, antibody fragment such as the Fc region of IgG1, or other compound or molecule. The SRF of item 1.
<15>
SRF according to any one of the preceding items, characterized in that said SRF is immobilized, tethered, bound or linked to beads, membranes such as dialysis membranes, columns or column materials, or other surfaces.
<16>
for use in methods of surgically or therapeutically treating the human or animal body, as vaccines administered to the human or animal body, or for use in diagnostic methods, or with body fluids or other samples from the human or animal body The SRF according to any one of the preceding items, for
<17>
SRF for use in a method of treating and/or preventing viral infections, particularly viral infections caused by viruses of the coronavirus family, more particularly SARS coronavirus, SARS coronavirus-2, human coronavirus A viral infection caused by the virus NL63, or SARS-CoV-2, which includes a variant strain from the UK, B. 1.1.7 lineage, a mutant strain B. from South Africa. 1.351, B. . 1.617 mutant, or the B. SRF according to any one of items 1 to 14, characterized in that all variants are included, such as the 1.1.28.1 variant.
<18>
Prevention of viral infection includes inactivation or neutralization of the virus, particularly by blocking the binding pocket of the spike protein, more particularly by binding said SRF to the binding protein of the virus. more particularly by blocking the binding pocket of the spike protein (S protein) of the Coronaviridae virus, more particularly to the binding protein S of the virus. 18. SRF for use according to item 17, comprising inactivating or neutralizing by binding said SRF.
<19>
The SRF is administered in an amount sufficient to reduce the viral load of a virus capable of infecting cells of the subject and/or to inactivate viral particles at the site of infection within the subject's body. 19. SRF for use according to item 17 or 18, characterized in that it is administered in an amount sufficient for
<20>
wherein said SRF is formulated for nasal, oral, intraocular, topical, systemic, intravenous, or wound wash administration, or is formulated for administration by inhalation or injection. SRF for use according to any one of clauses 17-19.
<21>
the SRF according to any one of items 1 to 14;
a pharmaceutically or physiologically acceptable excipient and/or carrier;
A pharmaceutical composition or medicament comprising
In particular said pharmaceutical composition or medicament is used as a tablet, troche, candy, lozenge, chewing gum, lollipop, spray, especially nasal, oral cavity, mouth, throat or wound spray, as a washing solution, especially a nasal, oral cavity, wound or eye washing solution. , an injection, a balm, an ointment, an eye drop, or an oral or pharyngeal wash.
<22>
a) providing an SRF according to item 14 or 15;
b) contacting the liquid sample or fluid with the SRF of step a) under conditions that allow the SRF to bind to viral particles;
A method of trapping virus particles, comprising:
<23>
23. The method of item 22, wherein said method is a method of detecting trapped virus particles, said method additionally comprising the step of detecting trapped virus particles.
<24>
Said method is a method of washing a liquid sample or fluid, wherein the amount of virus in said liquid sample or fluid is reduced by capture of virus particles, in particular said SFR is immobilized, bound, bound or linked to a dialysis membrane. and said fluid is a bodily fluid such as whole blood, plasma or a blood fraction.

以下の実施例は、本発明を説明するものであるが、限定的には考えないものとする。本発明の精神及び範囲内の様々な変更及び改善点は、この説明から当業者に明らかとなるため、本発明の特定の実施形態を示す、本明細書に開示された詳細な説明及び特定の実施例は、例示のためにのみ提供されていると理解されるべきである。 The following examples illustrate the invention, but are not to be considered limiting. Since various modifications and improvements within the spirit and scope of the invention will become apparent to those skilled in the art from this description, the detailed description and specific specifications disclosed herein, which represent specific embodiments of the invention, will become apparent to those skilled in the art. It should be understood that the examples are provided for illustration only.

実施例1-バキュロウイルス細胞内におけるSRFとスパイクタンパクの発現と精製
SRF(Strep-タグ付きまたはStrep-タグのない配列番号4に係るSRF)を、メーカー(BDバイオサイエンス社)のプロトコルに従ってバキュロウイルスシステム(Sf9)に発現させた。手短に言えば、2μgの(配列番号4に係る)SRFをコードするプラスミドを、0.5μgのBDBaculoGold直鎖化バキュロウイルスDNAと混合し、これを室温で5分間放置後、1mlのBDBaculoGoldトランスフェクションバッファーBを添加した。この混合物を、1mlのトランスフェクションバッファーAで予め覆ったSf9昆虫細胞(ATCC)に滴下し、その後、細胞を28℃で4時間培養を行い、さらに、トランスフェクト細胞を新鮮なSF-900_II_SFN(Invitrogen社)の中でさらに4日間、培養した。4日後に上清を回収し、これを用いてさらに3日間の培養サイクルで細胞に感染させ、ウイルスの増幅を行った。4番目のサイクルからの細胞培養上清を回収し、(配列番号4に係る)SRFタンパク質の精製を行った。
Example 1 - Expression and Purification of SRF and Spike Protein in Baculovirus Cells SRF (SRF according to SEQ ID NO: 4 with or without Strep-tagging) was incubated with baculovirus according to the manufacturer's (BD Biosciences) protocol. It was expressed in the system (Sf9). Briefly, 2 μg of the SRF-encoding plasmid (according to SEQ ID NO: 4) was mixed with 0.5 μg of BDBaculoGold linearized baculoviral DNA and left at room temperature for 5 minutes before transfection with 1 ml of BDBaculoGold. Buffer B was added. This mixture was added dropwise to Sf9 insect cells (ATCC) precoated with 1 ml of transfection buffer A, after which the cells were incubated at 28°C for 4 hours, and the transfected cells were transfected with fresh SF-900_II_SFN (Invitrogen company) for an additional 4 days. Supernatants were harvested after 4 days and used to infect cells for an additional 3-day culture cycle for viral amplification. Cell culture supernatants from the 4th cycle were collected and subjected to purification of the SRF protein (according to SEQ ID NO:4).

SRF(Strep-タグ付きまたはStrep-タグのない配列番号5に係るSRF)を、メーカー(BDバイオサイエンス社)のプロトコルに従ってバキュロウイルスシステム(Sf9)に発現させた。手短に言えば、2μgの(配列番号5に係る)SRFをコードするプラスミドを、0.5μgのBD_BaculoGold直鎖化バキュロウイルスDNAと混合し、これを室温で5分間放置後、1mlのBD_BaculoGoldトランスフェクションバッファーBを添加した。この混合物を、1mlのトランスフェクションバッファーAで予め覆ったSf9昆虫細胞(ATCC)に滴下し、その後、細胞を28℃で4時間培養を行い、さらに、トランスフェクト細胞を新鮮なSF-900_II_SFM(Invitrogen社)の中でさらに4日間、培養した。4日後に上清を回収し、これを用いてさらに3日間の培養サイクルで細胞に感染させ、ウイルスの増幅を行った。4番目のサイクルからの細胞培養上清を回収し、(配列番号5に係る)SRFタンパク質の精製を行った。 SRF (SRF according to SEQ ID NO: 5 with or without Strep-tagging) was expressed in the baculovirus system (Sf9) according to the manufacturer's protocol (BD Biosciences). Briefly, 2 μg of the SRF-encoding plasmid (according to SEQ ID NO: 5) was mixed with 0.5 μg of BD_BaculoGold linearized baculoviral DNA and left at room temperature for 5 minutes before transfection with 1 ml of BD_BaculoGold. Buffer B was added. This mixture was added dropwise to Sf9 insect cells (ATCC) pre-coated with 1 ml of transfection buffer A, after which the cells were incubated at 28°C for 4 hours and the transfected cells were transfected with fresh SF-900_II_SFM (Invitrogen company) for an additional 4 days. Supernatants were harvested after 4 days and used to infect cells for an additional 3-day culture cycle for viral amplification. Cell culture supernatants from the 4th cycle were collected and subjected to purification of the SRF protein (according to SEQ ID NO:5).

シノバイオロジカル社からHis-タグ付きのスパイクタンパク質S(40592-V08B-1)を入手した。Strep-タグの変異体を発現ベクターにクローニングし、バキュロウイルスSF9細胞で可溶性に発現させ、適切なグリコシル化を可能にした。Strep-タグまたはその他の標準的な精製手法を用いて精製を行った。 His-tagged spike protein S (40592-V08B-1) was obtained from Sino Biological. Strep-tag mutants were cloned into expression vectors and solublely expressed in baculovirus SF9 cells to allow proper glycosylation. Purification was performed using Strep-tags or other standard purification techniques.

実施例2-酵素結合免疫吸着測定法でのSRFのスパイクタンパク質Sに対する結合測定
(配列番号4に係る)SRFで被覆されたマイクロタイタープレートを可溶化スパイクタンパク質S(Strep-タグ付き)と共に培養した。結合しなかったスパイクタンパク質を、PBSバッファーを用いて3つの後続洗浄ステップにより洗浄した。固定化された(配列番号4に係る)SRFに結合したSタンパク質をその後、ストレプトアビジンが結合したホースラディッシュペルオキシダーゼを用いて定量化した。固定化された(配列番号4に係る)SRFに対するSタンパク質の結合性が上手く測定された。
Example 2 - Determination of binding of SRF to spike protein S in an enzyme-linked immunosorbent assay Microtiter plates coated with SRF (according to SEQ ID NO: 4) were incubated with solubilized spike protein S (Strep-tagged) . Unbound spike protein was washed with PBS buffer by three subsequent washing steps. S protein bound to immobilized SRF (according to SEQ ID NO: 4) was then quantified using streptavidin-conjugated horseradish peroxidase. The binding of S protein to immobilized SRF (according to SEQ ID NO:4) was successfully determined.

Sタンパク質で被覆されたマイクロタイタープレートを、さらにStrep-タグを含み(配列番号5に係る)SRFと共に培養した。結合しなかった(配列番号5に係る)SRFを、PBSバッファーを用いて3つの後続洗浄ステップにより洗浄した。固定化されたSタンパク質に結合した(配列番号5に係る)SRFをその後、ストレプトアビジンが結合したホースラディッシュペルオキシダーゼを用いて定量化した。固定化されたSタンパク質に対する(配列番号5に係る)SRFの結合性は上手く測定された。 Microtiter plates coated with S protein were further incubated with SRF (according to SEQ ID NO:5) containing a Strep-tag. Unbound SRF (according to SEQ ID NO:5) was washed with PBS buffer by three subsequent washing steps. SRF (according to SEQ ID NO:5) bound to immobilized S protein was then quantified using streptavidin-conjugated horseradish peroxidase. The binding of SRF (according to SEQ ID NO:5) to immobilized S protein was successfully determined.

実施例3-ビアコアチップでの親和性の測定-その1
予め固定化されたストレプトアビジンを有するセンサーチップSAを使用して、Strepタグでタグ付けされたSRFを捕捉した。その後スパイクタンパク質Sを注入し、固定化された(配列番号4に係る)SRFへの結合性を測定した。結合反応の補正のためブランクフローセルを使用した。ビアコアシステムを用いた表面プラズモン共鳴法(SPR)を使用することによりSRFの結合親和性を測定した。固定化された(配列番号4に係る)SRFに対するSタンパク質の結合性が上手く測定された一方で、可溶化された(配列番号4に係る)SRFと共にSタンパク質を培養してビアコアシステムに注入したところ、固定化された(配列番号4に係る)SRFに対して、明確に低減された結合性が確認された。(配列番号4に係る)Sタンパク質を可溶性SRFと共に高濃度で培養してから、固定化された(配列番号4に係る)SRFを有するビアコアチップに注入したところ、結合性は確認されなかった。
Example 3-Measurement of Affinity with Biacore Chip-Part 1
A Sensor Chip SA with pre-immobilized streptavidin was used to capture SRF tagged with the Strep tag. Spike protein S was then injected and binding to immobilized SRF (according to SEQ ID NO: 4) was measured. A blank flow cell was used for correction of binding reactions. The binding affinity of SRF was measured by using surface plasmon resonance (SPR) with a Biacore system. While the binding of S protein to immobilized SRF (according to SEQ ID NO:4) was successfully determined, S protein was incubated with solubilized SRF (according to SEQ ID NO:4) and injected into the Biacore system. However, a distinctly reduced binding was observed for immobilized SRF (according to SEQ ID NO:4). No binding was observed when the S protein (according to SEQ ID NO:4) was incubated with soluble SRF at high concentration and then injected onto a Biacore chip with immobilized SRF (according to SEQ ID NO:4).

実施例4-ウイルス不活性化アッセイ:VeroE6細胞のSRFによる処理
VeroE6細胞を、10%のFBSを含むDMEMにおいて、48ウェルプレートに播種した。播種24時間後に、SRFを様々なウイルス濃度で100ml/ウェルの最終容量でDMEM(0%FBS)中、37℃で混合した(1:1)。30分後、Vero-E6をSRFまたはSRF/SARS-CoV-2を含有する混合物に、1時間感染させた後洗浄するか、または洗浄せずに15時間置いて、PBSで細胞を3回洗浄し、SRFが補充された500mlの新たな完全培地を添加した。感染後15時間で、上清を取り除き、PBDで細胞を3回洗浄した後、Trizolを用いて溶解させてから、ウイルスRNA検知のためにqRT-PCRによる分析を行った。ウイルスによるVeroE6細胞の感染を陽性対照として使用した。SRFのみのVeroE6細胞の感染を陰性対照として使用した。VeroE6細胞の感染前におけるSRFとSARS-CoV-2の混合は感染性の明確な減少を示した。(配列番号4に係る)SRFの施用と(配列番号5に係る)SRFの施用では、有意な差は得られなかった。
Example 4 - Viral Inactivation Assay: Treatment of VeroE6 Cells with SRF VeroE6 cells were seeded in 48-well plates in DMEM containing 10% FBS. Twenty-four hours after seeding, SRF was mixed (1:1) at various virus concentrations in a final volume of 100 ml/well in DMEM (0% FBS) at 37°C. After 30 minutes Vero-E6 was infected with SRF or a mixture containing SRF/SARS-CoV-2 for 1 hour followed by washing or no washing for 15 hours and cells were washed 3 times with PBS. and 500 ml of fresh complete medium supplemented with SRF was added. Fifteen hours post-infection, the supernatant was removed, the cells were washed three times with PBD, lysed with Trizol, and analyzed by qRT-PCR for viral RNA detection. Infection of VeroE6 cells with virus was used as a positive control. Infection of VeroE6 cells with SRF only was used as a negative control. Mixing SRF and SARS-CoV-2 before infection of VeroE6 cells showed a clear decrease in infectivity. No significant difference was obtained between application of SRF (according to SEQ ID NO: 4) and SRF (according to SEQ ID NO: 5).

実施例5-HEK293細胞におけるSRFとスパイクタンパク質の発現と精製
配列番号5、配列番号7、配列番号4、配列番号8および配列番号9に係るアミノ酸配列を含むSRFをコードする遺伝子を、哺乳類HEK293細胞の上清での一過性の発現に好適な標準発現ベクターpTZ(Trenzyme)にクローニングした。翻訳と精製の理由から、上に列挙したアミノ酸配列を、翻訳シグナルとしてのメチオニンとHisタグで、各々補完した。したがって、クローニングのために実際に使用され、翻訳開始シグナルとしてのメチオニン、分泌シグナル、およびHisタグを含む、コードされた配列は、以下の通りである:
・(3)配列番号10(配列番号5で示されるアミノ酸配列を含む)で示されるACE2_19-615_E375Q、
・(4)配列番号11(配列番号7で示されるアミノ酸配列を含む)で示されるACE_2_19-103;301-365、
・(9)配列番号12(配列番号4で示されるアミノ酸配列を含む)で示されるACE2_19-615、
・(1)配列番号13(配列番号8で示されるアミノ酸配列を含む)で示されるACE2_19-103、および
・(8)配列番号14(配列番号9で示されるアミノ酸配列を含む)で示されるACE2_19-132。
Example 5 Expression and Purification of SRF and Spike Protein in HEK293 Cells Genes encoding SRF comprising amino acid sequences according to SEQ ID NO:5, SEQ ID NO:7, SEQ ID NO:4, SEQ ID NO:8 and SEQ ID NO:9 were transfected into mammalian HEK293 cells. was cloned into the standard expression vector pTZ (Trenzyme) suitable for transient expression in the supernatant of . For translation and purification reasons, the amino acid sequences listed above were complemented with methionine and His-tag as translation signals, respectively. Thus, the encoded sequence actually used for cloning, including methionine as translation initiation signal, secretion signal, and His-tag, is as follows:
- (3) ACE2_19-615_E375Q represented by SEQ ID NO: 10 (including the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 5);
(4) ACE — 2 — 19-103; 301-365 shown in SEQ ID NO: 11 (including the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 7);
(9) ACE2 — 19-615 represented by SEQ ID NO: 12 (including the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 4);
(1) ACE2_19-103 represented by SEQ ID NO: 13 (including the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 8), and (8) ACE2_19 represented by SEQ ID NO: 14 (including the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 9) -132.

タンパク質の発現を振とうフラスコの中で行い、標的タンパク質は細胞培養上清の中に存在していた。発現の後に上清を回収し、Hisタグ親和性クロマトグラフィーを用いて標的タンパク質を精製した。 Protein expression was performed in shake flasks and the target protein was present in the cell culture supernatant. Supernatants were collected after expression and target proteins were purified using His-tag affinity chromatography.

それぞれのコンストラクトを、ショートリンカーを介してMBPに融合させることによって、コンストラクト(1)と(8)をMBP融合体として発現させた。コードされた配列には、翻訳開始シグナルとしてのメチオニン、分泌シグナル、MBP、ショートリンカー、およびHisタグが含まれていた。タンパク質の発現を振とうフラスコの中で行い、標的タンパク質は細胞培養上清の中に存在していた。発現の後に上清を回収し、Hisタグ親和性クロマトグラフィーを用いて標的タンパク質を精製した。 Constructs (1) and (8) were expressed as MBP fusions by fusing each construct to MBP via a short linker. The encoded sequence contained a methionine as translation initiation signal, a secretion signal, MBP, a short linker and a His-tag. Protein expression was performed in shake flasks and the target protein was present in the cell culture supernatant. Supernatants were collected after expression and target proteins were purified using His-tag affinity chromatography.

実施例6―ビアコアチップでの親和性の測定―その2
SARS-CoV-2スパイクタンパク質S1(aa14-683)、3つのSRFバリアント((3)_ACE2_19-615_E375Q、1.24mg/ml;(4)_ACE_2_19-103;301-365、1mg/ml;(9)_ACE2_19-615、0.74mg/ml)に対するHis-Avi-タグ組換えタンパク質(Invitrogen社、カタログ番号#RP-87681)の測定を、Cytiva社のビアコアX100で、センサーチップCAPのビオチンCAPtureキットを用いて行った。バッファーはpH7.4のPBSであった。ビアコアシステムの平衡化と調整の後、CAPチップをビオチンCAPture試薬で被覆した。フローセルでのスパイクタンパク質S1の固定化により~100RU(リガンド濃度0.43μM;接触時間:420秒;安定時間:300秒)が得られた。結合の相対的な応答は、非特異的参照結合のためにフローセル2は参照されることなく、ACE-2バリアントの最も高い濃度で測定した(接触時間:120秒;解離時間:600秒;再生の必要なし)。
Example 6-Measurement of Affinity with Biacore Chip-Part 2
SARS-CoV-2 spike protein S1 (aa14-683), three SRF variants ((3) _ACE2_19-615_E375Q, 1.24 mg/ml; (4) _ACE_2_19-103; 301-365, 1 mg/ml; (9) _ACE2_19-615, 0.74 mg/ml) of the His-Avi-tagged recombinant protein (Invitrogen, Cat # RP-87681) was measured on a Cytiva Biacore X100 using the Biotin CAPture kit from SensorChip CAP. went. The buffer was PBS, pH 7.4. After equilibration and adjustment of the Biacore system, the CAP chip was coated with biotin CAPture reagent. Immobilization of spike protein S1 on the flow cell yielded ˜100 RU (ligand concentration 0.43 μM; contact time: 420 sec; stabilization time: 300 sec). Relative binding responses were measured at the highest concentrations of ACE-2 variants without flow cell 2 being referenced for non-specific reference binding (contact time: 120 sec; dissociation time: 600 sec; regeneration ).

バッファーを用いて3つの開始サイクルを作成した。
結果は以下の通りであった:
(3)_ACE2_19-615_E375Q 443.6RU
(4)_ACE_2_19-103;301-365、1mg/ml 352.0RU
(9)_ACE2_19-615 55.1RU

Figure 2023524862000005
Three initiation cycles were made with buffer.
Results were as follows:
(3)_ACE2_19-615_E375Q 443.6RU
(4)_ACE_2_19-103; 301-365, 1 mg/ml 352.0 RU
(9)_ACE2_19-615 55.1RU
Figure 2023524862000005

結果:
ビアコアチップに固定化されたSars-CoV-2のスパイクタンパク質の結合性を、試験した3つ全てののタンパク質について観察し、バリアント(3)_ACE2_19-615_E375Qが最も高い結合応答を示した。
バリアント(4)_ACE_2_19-103;301-365はこれより小さな結合であり、またバリアント(9)_ACE2_19-615が最も小さな結合性を示した。
(9)_ACE2_19-615は他のコンストラクトと比較して最も低い結合性を示したものの、SARS-CoV-2スパイクタンパク質S1への結合性は明確に確認された。
result:
The binding of the spike protein of Sars-CoV-2 immobilized on Biacore chips was observed for all three proteins tested, with variant (3)_ACE2_19-615_E375Q showing the highest binding response.
Variants (4)_ACE_2_19-103; 301-365 showed less binding and variant (9)_ACE2_19-615 showed the least binding.
(9) _ACE2_19-615 showed the lowest binding compared to other constructs, but binding to SARS-CoV-2 spike protein S1 was clearly confirmed.

実施例7-マイクロスケール熱泳動による結合親和性の測定
マイクロスケール熱泳動を利用して、Sars-CoV-2のスパイクタンパク質と、それぞれの標的タンパク質との親和性を測定した。原理的に、2分子の結合親和性はIRレーザーで誘起された温度変化により生じた蛍光シグナルの変化を検知することにより検知した。蛍光シグナルの変化の範囲は、蛍光標的に対するリガンドの結合性と相関性がある。これにより溶液中の分子相互作用の定量解析をマイクロリットルのスケールで感度よく行うことができる。
Example 7 Measurement of Binding Affinity by Microscale Thermophoresis Microscale thermophoresis was used to measure the affinity of the Sars-CoV-2 spike protein to its respective target protein. In principle, the binding affinity of the two molecules was detected by detecting the change in fluorescent signal caused by the temperature change induced by the IR laser. The extent of change in fluorescent signal correlates with the binding of the ligand to the fluorescent target. This enables quantitative analysis of molecular interactions in solution with high sensitivity on the microliter scale.

スパイクタンパク質の蛍光標識:
SARS-CoV-2スパイクタンパク質S1(aa14~683)、Hisタグ、Aviタグ;インビトロゲン、カタログ番号:RP87681、pH7.4の1×PBSバッファー中10.0μMのストック濃度。
Fluorescent labeling of spike proteins:
SARS-CoV-2 spike protein S1 (aa 14-683), His-tag, Avi-tag; Invitrogen, catalog number: RP87681, stock concentration of 10.0 μM in 1×PBS buffer at pH 7.4.

標的タンパク質を標識バッファー(1×PBS、pH7.4、0.005%Tween)に希釈させて標識濃度9.7μMに達した。色素ストック溶液がDMSOで調整されるため、標識バッファーにDMSOを導入した。色素の標識濃度は20.1μMであった(3:1=染色:タンパク質のモル比)。蛍光色素RedNHS6502nd genを使用した。標識は25℃で30分間行った。標識の後、未結合の色素をゲルろ過ステップで除去し、標識タンパク質を最終バッファーに持ってきた。0.005%のツイーン20を添加することでタンパク質のべたつき/粘着性を抑え、またタンパク質の回収性を高めた。標識化された標的タンパク質の濃度は色素蛍光の測定により判断した。全タンパク質濃度とタンパク質回収は、機器TychoNT.6を用いた相対的な蛍光測定により判断した。標識化を行ってタンパク質あたりおおよそ2つの蛍光ラベルを導入した。 Target protein was diluted in labeling buffer (1×PBS, pH 7.4, 0.005% Tween) to reach a labeling concentration of 9.7 μM. DMSO was introduced into the labeling buffer as dye stock solutions were prepared with DMSO. The dye labeling concentration was 20.1 μM (3:1=stain:protein molar ratio). The fluorescent dye RedNHS650 2nd gen was used. Labeling was performed at 25°C for 30 minutes. After labeling, unbound dye was removed by a gel filtration step, bringing the labeled protein into the final buffer. Addition of 0.005% Tween 20 reduced protein stickiness/stickiness and increased protein recovery. The concentration of labeled target protein was determined by measuring dye fluorescence. Total protein concentration and protein recovery were measured using the instrument TychoNT. 6 was determined by relative fluorescence measurements. Labeling was performed to introduce approximately two fluorescent labels per protein.

結合性の測定:
(9)バリアント:ACE2_19-615の測定セットアップ
標的:SARS_CoV2_スパイクS1、一定10nMで使用
リガンド:ACE2_19-615、4.73μMから16の1:1希釈ステップで滴定
機器:Monolith_NT.115_Pico
バッファー:1×PBS pH7.4、0.005%ツイーン20

Figure 2023524862000006
Binding measurements:
(9) Variant: Measurement setup for ACE2_19-615
Target: SARS_CoV2_Spike S1, used at constant 10 nM Ligand: ACE2_19-615, 16 1:1 dilution steps from 4.73 μM Titration instrument: Monolith_NT. 115_Pico
Buffer: 1×PBS pH 7.4, 0.005% Tween 20
Figure 2023524862000006

(3)ACE2_19-615 E375Qの測定セットアップ
標的:SARS_CoV2_スパイクS1、一定10nMで使用
リガンド:(3)ACE_2_19-615_E375Q、4.92μMから16の1:1希釈ステップで滴定
機器:Monolith_NT.115_Pico
バッファー:1×PBS pH7.4、0.005%ツイーン20

Figure 2023524862000007
(3) Measurement setup for ACE2_19-615 E375Q Target: SARS_CoV2_Spike S1, used at constant 10 nM Ligand: (3) ACE_2_19-615_E375Q, titration instrument: Monolith_NT. 115_Pico
Buffer: 1×PBS pH 7.4, 0.005% Tween 20
Figure 2023524862000007

(4)_ACE_2_19-103;301-365の測定セットアップ
標的:SARS_CoV2_スパイクS1、一定10nMで使用
リガンド:(4)_ACE_2_19-103;301-365、22.9μMから16の1:1希釈ステップで滴定
機器:Monolith_NT.115_Pico
バッファー:1×PBS pH7.4、0.005%ツイーン20

Figure 2023524862000008
(4) Measurement setup for _ACE_2_19-103;301-365 Target: SARS_CoV2_Spike S1, used at constant 10 nM Ligand: (4) _ACE_2_19-19-103;301-365, 1:1 dilution of 16 from 22.9 μM Titration instrument in steps: Monolith_NT. 115_Pico
Buffer: 1×PBS pH 7.4, 0.005% Tween 20
Figure 2023524862000008

(1)MBPと融合したACE2_19-103の測定セットアップ
標的:SARS_CoV2_スパイクS1、一定10nMで使用
リガンド:(1)MBPと融合したACE2_19-103、1.26μMから16の1:1希釈ステップで滴定
機器:Monolith_NT.115_Pico
バッファー:1×PBS pH7.4、0.005%ツイーン20

Figure 2023524862000009
(1) Measurement setup for ACE2_19-103 fused with MBP Target: SARS_CoV2_Spike S1, constant 10 nM used Ligand: (1) ACE2_19-103 fused with MBP, 1:1 dilution of 16 from 1.26 μM Titration instrument in steps: Monolith_NT. 115_Pico
Buffer: 1×PBS pH 7.4, 0.005% Tween 20
Figure 2023524862000009

(8)MBPと融合したACE219-132の測定セットアップ
標的:SARS_CoV2_スパイクS1、一定10nMで使用
リガンド:(8)MBPと融合したACE2_19-132、1.29μMから16の1:1希釈ステップで滴定
機器:Monolith_NT.115_Pico
バッファー:1×PBS pH7.4、0.005%ツイーン20

Figure 2023524862000010
(8) Measurement setup for ACE219-132 fused with MBP Target: SARS_CoV2_Spike S1, constant 10 nM used Ligand: (8) ACE2_19-132 fused with MBP, 1:1 dilution of 16 from 1.29 μM Titration instrument in steps: Monolith_NT. 115_Pico
Buffer: 1×PBS pH 7.4, 0.005% Tween 20
Figure 2023524862000010

結果:

Figure 2023524862000011


(8)MBPに融合したバリアントACE2_19-132と(1)MBPと融合したACE2_19-103が最も良好な親和性を示した。他の3つのバリアントはこれより小さな結合であり、
(3)_ACE2_19-615_E375Q_は、_(4)__ACE_2_19-103;301-365_(ex ACE2_19-103)よりも結合性が強く、バリアント(9)_ACE2_19-615が最も小さな結合性を示した。(9)_ACE2_19-615は他のコンストラクトと比較して最も低い結合性を示したものの、SARS-CoV-2スパイクタンパク質S1への結合性は明確に確認された。 result:
Figure 2023524862000011


(8) variant ACE2_19-132 fused to MBP and (1) ACE2_19-103 fused to MBP showed the best affinity. The other three variants are smaller bindings,
(3)_ACE2_19-615_E375Q_ bound more strongly than _(4)__ACE_2_19-103; 301-365_(ex ACE2_19-103), and variant (9)_ACE2_19-615 showed the lowest binding. (9) _ACE2_19-615 showed the lowest binding compared to other constructs, but binding to SARS-CoV-2 spike protein S1 was clearly confirmed.

実施例8―組換えSRFバリアントを用いたSARS-CoV-2(B.3系統)の中和プラークアッセイ
試料:
DMEM培地:サーモフィッシャー社41965039
FBS:PAN-Biotech社#P30-3702
ペニシリン/ストレプトマイシン:シグマ社#P4333
OptiPro-SFM:サーモフィッシャー社#12309019
DPBS(Ca/Mgなし):サーモフィッシャー社14190144
カルボキシメチルセルロース:シグマ社#C5013
MEM:Pan_Biotech社#P03-0710
NaHCO3:Roth社#HN01.1
パラホルムアルデヒド:AppliChem社#141328.1212
クリスタルバイオレット(C.I.42555):メルク社#1159400025
Example 8 - Neutralizing plaque assay of SARS-CoV-2 (strain B.3) using recombinant SRF variants
sample:
DMEM medium: Thermo Fisher 41965039
FBS: PAN-Biotech #P30-3702
Penicillin/streptomycin: Sigma #P4333
OptiPro-SFM: Thermo Fisher #12309019
DPBS (no Ca/Mg): Thermo Fisher 14190144
Carboxymethyl cellulose: Sigma #C5013
MEM: Pan_Biotech #P03-0710
NaHCO3: Roth #HN01.1
Paraformaldehyde: AppliChem #141328.1212
Crystal Violet (C.I. 42555): Merck #1159400025

0日目で、1.25×10のVeroE6細胞/ウェルを24ウェルのプレートにプレーティングし37℃で24時間、5%のCOで培養した。1日目で、組換えSRFバリアントの連続希釈を以下の通り行った。 On day 0, 1.25×10 5 VeroE6 cells/well were plated in 24-well plates and incubated for 24 hours at 37° C., 5% CO 2 . On day 1, serial dilutions of recombinant SRF variants were performed as follows.

ストック濃度:
バリアント_19-615_E375Q:Mw=70.6kDa、c=1.24mg/m
→17,563μM
バリアント_19-615:Mw=70.6kDa、c=0.74mg/ml
→10,481μM
SRFバリアントは氷上で融解させた。丸底96ウェルプレートを、OptiPro-SFM(無血清培地)において、3つの120μlのSRFバリアント希釈液で調製した。追加の12ウェルをコントロールのために120μlのOptiPro-SFMで充填し、数個の120μlのビークルコントロールサンプルを、OptiPro-SFM中、PBSで調製した。プレートを気泡なく密封した。
Stock concentration:
Variant_19-615_E375Q: Mw = 70.6 kDa, c = 1.24 mg/m
→17,563 μM
Variant_19-615: Mw=70.6 kDa, c=0.74 mg/ml
→ 10,481 μM
SRF variants were thawed on ice. Round-bottom 96-well plates were prepared with three 120 μl SRF variant dilutions in OptiPro-SFM (serum-free medium). An additional 12 wells were filled with 120 μl OptiPro-SFM for controls and several 120 μl vehicle control samples were prepared with PBS in OptiPro-SFM. The plate was sealed without air bubbles.

ウイルスの希釈
BSL-3の実験室で、試験管内で増殖した1分割量のSARS-CoV-2(B.3系統、2020年2月に分離、1.8×10PFU/ml)を解凍し、OptiPro-SFMにおいて1:2250の予備希釈を行った(最終希釈1:4500、80PFU/200μl)。タンパク質希釈液からなるウェルおよび陽性対照からなるウェルの各々に対して、120μlの当該希釈液が必要とされる。
Thaw one aliquot of SARS-CoV-2 (B.3 strain, isolated in February 2020, 1.8×10 6 PFU/ml) grown in vitro in the laboratory in viral dilution BSL-3 and a 1:2250 predilution in OptiPro-SFM (final dilution 1:4500, 80 PFU/200 μl). For each well consisting of protein diluents and wells consisting of positive controls, 120 μl of the diluent is required.

SRFバリアント/ウイルスの共培養
1:2250のウイルス希釈液を容器に注いだ。マルチチャンネルピペットを用いて、120μlのウイルス希釈液を、SRFバリアント希釈液ウェルと陽性対照ウェルの各々に添加した。プレートを封止し、37℃で一時間、5%COで培養した。
A 1:2250 virus dilution of the SRF variant/virus co-culture was poured into the vessel. Using a multichannel pipette, 120 μl of virus diluent was added to each of the SRF variant diluent and positive control wells. Plates were sealed and incubated for 1 hour at 37° C., 5% CO 2 .

VeroE6細胞の感染
真空ポンプまたはP1000を使用して、24ウェルプレートのうち一度に最大で6ウェルから培地を取り除き、200μlのSRFバリアント希釈液/ウイルス混合物、ウイルス(陽性対照)、またはOptiProSFM(陰性対照)を添加した。最初の24プレートが完了した後、計測のためにタイマーを開始し、プレートを培養器の中に戻した。96ウェルプレートの全サンプルがセルに添加されるまで、このようにして続けた。プレートが完了するたびにタイマーの時間を記録した。各セルを37℃で1時間培養した。
Using a VeroE6 cell infection vacuum pump or a P1000, media was removed from up to 6 wells at a time of a 24-well plate and 200 μl of SRF variant diluent/virus mixture, virus (positive control), or OptiProSFM (negative control) was added. ) was added. After the first 24 plates were completed, the timer was started for counting and the plates were placed back into the incubator. Continue in this manner until all samples in the 96-well plate have been added to the cells. A timer was recorded each time the plate was completed. Each cell was incubated at 37°C for 1 hour.

感染後の培地交換
1.5%(w/v)カルボキシメチルセルロース(オートクレーブ滅菌)と2×MEM(除菌濾過、2×Pen/Strep、4%FBS、およびpHのためのNaHCO)の1:1混合物を調製し、温槽で予熱した。ウイルスを添加してからタイマーが1時間に達した後、各24ウェルプレートの上清を(真空またはP1000を用いて)吸引し、1mlのカルボキシメチルセルロース-MEM/ウェルと取り換えた。プレートを培養器に戻して72時間培養を行った。
Post-infection medium change 1.5% (w/v) carboxymethylcellulose (autoclave sterilized) and 2x MEM (sterile filtration, 2x Pen/Strep, 4% FBS, and NaHCO3 for pH) 1: 1 mixture was prepared and preheated in a hot water bath. After the timer reached 1 hour after virus addition, the supernatant of each 24-well plate was aspirated (using vacuum or P1000) and replaced with 1 ml carboxymethylcellulose-MEM/well. The plate was returned to the incubator and cultured for 72 hours.

4日目では、細胞を固定して染色した。真空または10mlの血清用ピペットを使用して、各ウェルから上清の一部分を、ウェル底部の表面に接触または近接することなく、除去した。全24ウェルプレートを固定/輸送容器内の6%ホルムアルデヒドに浸し、24ウェルプレートに蓋を追加した。各プレートを室温で30分間置いた。容器の外側を消毒用のPursept(商標)のワイプでふき取り、容器をBSL-3から取り出した。容器を開け、できるだけ多くのホルムアルデヒドを容器の中に戻して注いだ。各ウェルを水道水で3回洗浄した。その後、1%のクリスタルバイオレット染色溶液を各ウェルに添加して、蓋を閉じ、プレートを室温で30分培養した。クリスタルバイオレットは漏斗を用いてボトルの中に戻し、排水が青色でなくなるまでプレートを水道水で洗浄し、プレートと蓋を完全に風乾させた。各ウェル内のプラークをカウントした。 On day 4, cells were fixed and stained. Using a vacuum or a 10 ml serological pipette, a portion of the supernatant was removed from each well without contacting or coming close to the bottom surface of the well. All 24-well plates were submerged in 6% formaldehyde in a fixation/transport container and lids were added to the 24-well plates. Each plate was left at room temperature for 30 minutes. The outside of the container was wiped with a disinfecting Pursept™ wipe and the container was removed from the BSL-3. The container was opened and as much formaldehyde as possible was poured back into the container. Each well was washed 3 times with tap water. A 1% crystal violet staining solution was then added to each well, the lid was closed and the plate was incubated at room temperature for 30 minutes. The crystal violet was funneled back into the bottle, the plate was washed with tap water until the drain was no longer blue, and the plate and lid were allowed to air dry completely. The plaques in each well were counted.

結果:

Figure 2023524862000012

Figure 2023524862000013

Figure 2023524862000014




Figure 2023524862000015
result:
Figure 2023524862000012

Figure 2023524862000013

Figure 2023524862000014




Figure 2023524862000015

上記の表ならびに図1および図2に示された結果から以下が明らかとなった。80pfu/mlで行った中和試験:バリアント4_ACE_2_19-103;301-365は、試験を行った全ての濃度で、pfuに顕著な減少が認められなかった。バリアント9_ACE2_19-615は1nMで既に小さな減少が認められ、250nMで50%の減少が認められた。中和アッセイにバリアント3_ACE2_19-615_E375Qを適応することにより、試験した全ての濃度で、約40%までの大きな減少となった。40pfu/mlで行った中和試験:バリアント4_ACE_2_19-103;301-365は、試験を行った全ての濃度で、pfuに顕著な減少が認められなかった。バリアント9_ACE2_19-615は250nMで50%の阻害が認められ、1.5μMで完全な阻害が認められた。バリアント3_ACE2_19-615_E375Qの施用により、250nMから1μMまでの濃度範囲で顕著な減少となった。1.5μMと2μMでほぼ完全な減少が確認された。 The table above and the results shown in FIGS. 1 and 2 reveal the following. Neutralization studies performed at 80 pfu/ml: Variants 4_ACE_2_19-103; 301-365 did not show significant reduction in pfu at all concentrations tested. Variant 9_ACE2_19-615 showed a small reduction already at 1 nM and a 50% reduction at 250 nM. Adaptation of variant 3_ACE2_19-615_E375Q to the neutralization assay resulted in a large reduction of up to about 40% at all concentrations tested. Neutralization studies performed at 40 pfu/ml: Variants 4_ACE_2_19-103; 301-365 did not show significant reduction in pfu at all concentrations tested. Variant 9_ACE2_19-615 showed 50% inhibition at 250 nM and complete inhibition at 1.5 μM. Application of variant 3_ACE2_19-615_E375Q resulted in a significant reduction in the concentration range from 250 nM to 1 μM. Nearly complete reduction was observed at 1.5 μM and 2 μM.

組換えSRFバリアントを用いたSARS-CoV-2英国変異株(B.1.1.7)の中和プラークアッセイ
SARS-CoV-2の変異株、すなわちRambaut, A., Loman, N., Pybus, O., Barclay, W., Barrett, J., Carabelli, A., Connor, T., Peacock, T., Robertson, D.L., and Volz, E. (2020)に記載されるSARS-CoV-2英国変異株(B.1.1.7)を用いて、実施例8に記載の組換えSRFバリアントによる中和プラークアッセイを行った。新たなスパイク変異セットにより定められた新規英国SARS-CoV-2系統株の予備的なゲノム評価。
Neutralizing Plaque Assay of SARS-CoV-2 UK Mutant (B.1.1.7) Using Recombinant SRF Variants Mutants of SARS-CoV-2, namely Rambaut, A., Loman, N., Pybus , O., Barclay, W., Barrett, J., Carabelli, A., Connor, T., Peacock, T., Robertson, DL, and Volz, E. (2020). Neutralizing plaque assays with recombinant SRF variants described in Example 8 were performed using the UK mutant (B.1.1.7). Preliminary genomic evaluation of the new UK SARS-CoV-2 lineage defined by the new spike mutation set.

結果:

Figure 2023524862000016


Figure 2023524862000017

図4と上記表に認められる通り、バリアント9_ACE2_19-615_およびバリアント3_ACE2_19-615_E375Qは、250nMで既に大きな減少が認められ、1μMで完全な減少が認められた。 result:
Figure 2023524862000016


Figure 2023524862000017

As can be seen in FIG. 4 and the table above, variants 9_ACE2_19-615_ and 3_ACE2_19-615_E375Q showed a large reduction already at 250 nM and a complete reduction at 1 μM.

参考文献References

Alhenc-Gelas F, Drueke TB. Kidney Int. 2020 Apr 14. pii: S0085-2538(20)30401-4

Daniel Wrapp, Nianshuang Wang, Kizzmekia S. Corbett, Jory A. Goldsmith, Ching-Lin Hsieh, Olubukola Abiona, Barney S. Graham, Jason S. McLellan, Science, 2020 Mar 13; 367(6483): 1260-1263.

Jiancheng Zhang, Bing Xie and Kenji Hashimoto, Current status of potential therapeutic candidates for the COVID-19 crisis, Brain, Behavior, and Immunity, online available since 22 April 2020, https://doi.org/10.1016/j.bbi.2020.04.046

Lei C, Qian K, Li T, Zhang S, Fu W, Ding M, Hu S. Nat Commun. 2020 Apr 24;11(1):2070.

Monteil V, Kwon H, Prado P, Hagelkrueys A, Wimmer RA, Stahl M, Leopoldi A, Garreta E, Hurtado Del Pozo C, Prosper F, Romero JP, Wirnsberger G, Zhang H, Slutsky AS, Conder R, Montserrat N, Mirazimi A, Penninger JM. Cell. 2020 Apr 17. pii: S0092-8674(20)30399-8

Nikki Dellas, Joyce Liu, Rachel C. Botham, Gjalt W. Huisman, Adapting protein sequences for optimized therapeutic efficacy, Current Opinion in Chemical Biology, Volume 64, 2021, Pages 38-47, ISSN 1367-5931.

Sarah Cherian, Varsha Potdar, Santosh Jadhav, Pragya Yadav, Nivedita Gupta, Mousmi Das, Soumitra Das, Anurag Agarwal, Sujeet Singh, Priya Abraham, Samiran Panda, Shekhar Mande, Renu Swarup, Balram Bhargava, Rajesh Bhushan, NIC team, INSACOG Consortium Convergent evolution of SARS-CoV-2 spike mutations, L452R, E484Q and P681R, in the second wave of COVID-19 in Maharashtra, India bioRxiv 2021.

Singh, J.; Samal, J.; Kumar, V.; Sharma, J.; Agrawal, U.; Ehtesham, N.Z.; Sundar, D.; Rahman, S.A.; Hira, S.; Hasnain, S.E. Structure-Function Analyses of New SARS-CoV-2 Variants B.1.1.7, B.1.351 and B.1.1.28.1: Clinical, Diagnostic, Therapeutic and Public Health Implications. Viruses 2021, 13, 439. (2021).

Stout AE, Andre NM, Jaimes JA, Millet JK, Whittaker GR. Coronaviruses in cats and other companion animals: Where does SARS-CoV-2/COVID-19 fit Vet Microbiol. 2020 Aug;247:108777.

Towler P, Staker B, Prasad SG, Menon S, Tang J, Parsons T, Ryan D, Fisher M, Williams D, Dales NA, Patane MA, Pantoliano MW. J Biol Chem. 2004 Apr 23;279(17):17996-8007

Yan, R. et al. Structural basis for the recognition of SARS-CoV-2 by full-length human ACE2. Science 367, 1444-1448 (2020).
Alhenc-Gelas F, Drueke TB. Kidney Int. 2020 Apr 14. pii: S0085-2538(20)30401-4

Daniel Wrapp, Nianshuang Wang, Kizzmekia S. Corbett, Jory A. Goldsmith, Ching-Lin Hsieh, Olubukola Abiona, Barney S. Graham, Jason S. McLellan, Science, 2020 Mar 13; 367(6483): 1260-1263.

Jiancheng Zhang, Bing Xie and Kenji Hashimoto, Current status of potential therapeutic candidates for the COVID-19 crisis, Brain, Behavior, and Immunity, online available since 22 April 2020, https://doi.org/10.1016/j.bbi. 2020.04.046

Lei C, Qian K, Li T, Zhang S, Fu W, Ding M, Hu S. Nat Commun. 2020 Apr 24;11(1):2070.

Monteil V, Kwon H, Prado P, Hagelkrueys A, Wimmer RA, Stahl M, Leopoldi A, Garreta E, Hurtado Del Pozo C, Prosper F, Romero JP, Wirnsberger G, Zhang H, Slutsky AS, Conder R, Montserrat N, Mirazimi A, Penninger JM. Cell. 2020 Apr 17. pii: S0092-8674(20)30399-8

Nikki Dellas, Joyce Liu, Rachel C. Botham, Gjalt W. Huisman, Adapting protein sequences for optimized therapeutic efficacy, Current Opinion in Chemical Biology, Volume 64, 2021, Pages 38-47, ISSN 1367-5931.

Sarah Cherian, Varsha Potdar, Santosh Jadhav, Pragya Yadav, Nivedita Gupta, Mousmi Das, Soumitra Das, Anurag Agarwal, Sujeet Singh, Priya Abraham, Samiran Panda, Shekhar Mande, Renu Swarup, Balram Bhargava, Rajesh Bhushan, NIC team, INSACOG Consortium Convergent evolution of SARS-CoV-2 spike mutations, L452R, E484Q and P681R, in the second wave of COVID-19 in Maharashtra, India bioRxiv 2021.

Singh, J.; Samal, J.; Kumar, V.; Sharma, J.; Agrawal, U.; of New SARS-CoV-2 Variants B.1.1.7, B.1.351 and B.1.1.28.1: Clinical, Diagnostic, Therapeutic and Public Health Implications. Viruses 2021, 13, 439. (2021).

Stout AE, Andre NM, Jaimes JA, Millet JK, Whittaker GR. Coronaviruses in cats and other companion animals: Where does SARS-CoV-2/COVID-19 fit Vet Microbiol. 2020 Aug;247:108777.

Towler P, Staker B, Prasad SG, Menon S, Tang J, Parsons T, Ryan D, Fisher M, Williams D, Dales NA, Patane MA, Pantoliano MW. J Biol Chem. 2004 Apr 23;279(17):17996 -8007

Yan, R. et al. Structural basis for the recognition of SARS-CoV-2 by full-length human ACE2. Science 367, 1444-1448 (2020).

Claims (15)

ACE-2受容体の可溶性受容体フラグメント(SRF)であって、前記SRFにACE-2のペプチダーゼドメイン(PD)またはそのフラグメントおよび/もしくは誘導体が含まれることを特徴とする可溶性受容体フラグメント(SRF)。 A soluble receptor fragment (SRF) of the ACE-2 receptor, characterized in that said SRF comprises the peptidase domain (PD) of ACE-2 or fragments and/or derivatives thereof (SRF ). 前記SRFがウイルススパイクタンパク質の受容体結合クレフトに結合し、特にコロナウイルス科のウイルス、より詳細にはSARSコロナウイルス、SARSコロナウイルス-2、ヒトコロナウイルスNL63、またはSARS-CoV-2のウイルススパイクタンパク質Sの受容体結合クレフトに結合し、前記SARS-CoV-2には、英国由来の変異株であるB.1.1.7系統、南アフリカ由来の変異株B.1.351、インド由来のB.1.617変異株、またはブラジル由来のB.1.1.28.1変異株などのあらゆる変異体が含まれることを特徴とする請求項1に記載のSRF。 Said SRF binds to the receptor-binding cleft of the viral spike protein, in particular the viral spike of viruses of the Coronaviridae family, more particularly SARS coronavirus, SARS coronavirus-2, human coronavirus NL63, or SARS-CoV-2. SARS-CoV-2, which binds to the receptor-binding cleft of protein S, contains a mutant strain from the UK, B. 1.1.7 lineage, a mutant strain B. from South Africa. 1.351, B. . 1.617 mutant, or the B. 2. The SRF of claim 1, including all variants, such as the 1.1.28.1 variant. 前記フラグメントおよび/もしくは誘導体には、ACE-2のPDの1つ、2つ、またはそれ以上のフラグメント、および/またはACE-2のPDの1つ、2つ、またはそれ以上のフラグメントの誘導体、が含まれることを特徴とする請求項1または2に記載のSRF。 said fragments and/or derivatives include one, two or more fragments of PD of ACE-2 and/or derivatives of one, two or more fragments of PD of ACE-2; 3. The SRF of claim 1 or 2, comprising: 前記フラグメントおよび/もしくは誘導体が、
配列番号34~43またはその誘導体で示されるACE-2のPDから構成されるアルファヘリックス構造体のうち、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、8つ、9つまたは10つを含み、任意選択的に
(i)配列番号3のSars-CoV-2接触残基Q24、T27、F28、D30、K31、H34、E35、E37、D38、Y41、Q42、L79、M82、Y83のうち、5つ、6つ、7つ、8つ、9つ、10、11、12、13または14、および/または、
(ii)配列番号3のSars-CoV-2接触残基Q24、T27、F28、K31、H34、E37、D38、Y41、Q42、L45、L79、M82、Y83のうち、5つ、6つ、7つ、8つ、9つ、10、11、12または13、
を含み、また任意選択的に、
(iii)配列番号3のSars-CoV-2接触残基N330、K353、G354、D355、R357、R393のうち、1つ、2つ、3つ、4つ、5つまたは6つ、および/または、
(iv)配列番号3のSars-CoV-2接触残基Q325、E329、N330、K353、G354、D355、R357のうち、1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つまたは7つ、
を含むことを特徴とする請求項1~3の何れか一項に記載のSRF。
said fragments and/or derivatives are
3, 4, 5, 6, 7, 8, 9 or 10 of the alpha helical structures composed of PDs of ACE-2 shown in SEQ ID NOS: 34-43 or derivatives thereof optionally (i) of Sars-CoV-2 contact residues Q24, T27, F28, D30, K31, H34, E35, E37, D38, Y41, Q42, L79, M82, Y83 of SEQ ID NO:3 of which 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, 13 or 14 and/or
(ii) 5, 6, 7 of Sars-CoV-2 contact residues Q24, T27, F28, K31, H34, E37, D38, Y41, Q42, L45, L79, M82, Y83 of SEQ ID NO:3 one, eight, nine, ten, eleven, twelve or thirteen,
and optionally,
(iii) 1, 2, 3, 4, 5 or 6 of Sars-CoV-2 contact residues N330, K353, G354, D355, R357, R393 of SEQ ID NO:3, and/or ,
(iv) 1, 2, 3, 4, 5, 6 or 7 of Sars-CoV-2 contact residues Q325, E329, N330, K353, G354, D355, R357 of SEQ ID NO:3 One
The SRF according to any one of claims 1 to 3, comprising:
前記SRFに、ACE-2の不活性化されたPDもしくはその誘導体、またはACE-2のPDの不活性化されたフラグメントもしくはフラグメントの組み合わせが含まれ、
特に前記不活性化されたPD、誘導体、フラグメント、またはフラグメントの組み合わせには、以下の位置:
Figure 2023524862000018

のうち一以上の位置での、挿入、付加、欠失または置換などの変異、が含まれていることを特徴とする請求項1~4の何れか一項に記載のSRF。
said SRF comprises an inactivated PD of ACE-2 or a derivative thereof, or an inactivated fragment or combination of fragments of PD of ACE-2;
In particular, said inactivated PD, derivative, fragment or combination of fragments may include the following positions:
Figure 2023524862000018

SRF according to any one of claims 1 to 4, characterized in that it contains mutations such as insertions, additions, deletions or substitutions at one or more positions of
前記SRFに、配列番号3、配列番号4、配列番号5、または配列番号6に係るアミノ酸配列、またはその誘導体および/またはフラグメントが含まれ、
特に前記SRFには、配列番号7、配列番号8、配列番号9、配列番号10、配列番号11、配列番号12、配列番号13、配列番号14、配列番号17、配列番号18、配列番号19、配列番号20、配列番号21、配列番号22、配列番号25、配列番号26、配列番号27、配列番号29、配列番号30、配列番号31に係るアミノ酸配列、または配列番号3~14、配列番号17~22、配列番号25~27、または配列番号29~31と、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%または少なくとも98%の、配列同一性を有する誘導体が含まれ、
ただし前記誘導体には、
配列番号3のQ24、T27、F28、D30、K31、H34、E35、E37、D38、Y41、Q42、L79、M82、Y83のうち、少なくとも5、少なくとも6、少なくとも7、少なくとも8、少なくとも9、少なくとも10、少なくとも11、少なくとも12、少なくとも13、または少なくとも14、が含まれ、また、
・配列番号34もしくはその誘導体、
・配列番号35もしくはその誘導体、および
・配列番号36もしくはその誘導体
から構成されるアルファヘリックス構造体を好ましくは含む、
という条件が課される、
ことを特徴とする請求項1~5の何れか一項に記載のSRF。
said SRF comprises an amino acid sequence according to SEQ ID NO: 3, SEQ ID NO: 4, SEQ ID NO: 5, or SEQ ID NO: 6, or derivatives and/or fragments thereof;
In particular, said SRFs include: SEQ ID NO: 20, SEQ ID NO: 21, SEQ ID NO: 22, SEQ ID NO: 25, SEQ ID NO: 26, SEQ ID NO: 27, SEQ ID NO: 29, SEQ ID NO: 30, amino acid sequence according to SEQ ID NO: 31, or SEQ ID NO: 3-14, SEQ ID NO: 17 -22, SEQ ID NOs:25-27, or SEQ ID NOs:29-31 at least 60%, at least 70%, at least 80%, at least 90%, at least 95%, or at least 98% sequence identity with be,
However, the derivative
at least 5, at least 6, at least 7, at least 8, at least 9, at least 10, at least 11, at least 12, at least 13, or at least 14, and
- SEQ ID NO: 34 or a derivative thereof,
- SEQ ID NO: 35 or a derivative thereof; and - SEQ ID NO: 36 or a derivative thereof.
is subject to the condition that
The SRF according to any one of claims 1 to 5, characterized in that:
前記SRFが、タンパク質、抗体、IgG1のFc領域などの抗体フラグメント、または他の化合物もしくは分子に、固定化、束縛、連結、結合、または融合している、ことを特徴とする請求項1~6の何れか一項に記載のSRF。 Claims 1-6, characterized in that said SRF is immobilized, tethered, linked, conjugated or fused to a protein, antibody, antibody fragment such as the Fc region of IgG1, or other compound or molecule. The SRF according to any one of . 前記SRFがビーズ、透析膜等の膜、カラムもしくはカラム材料、または他の表面に、固定化、束縛、結合または連結されていることを特徴とする請求項1~7の何れか一項に記載のSRF。 8. A method according to any one of claims 1 to 7, characterized in that the SRF is immobilized, tethered, bound or linked to a bead, a membrane such as a dialysis membrane, a column or column material or other surface. 's SRF. 人体もしくは動物体を手術または治療により処置する方法に使用するための、人体もしくは動物体に施されるワクチンとしてもしくは診断方法で使用するための、または人体もしくは動物体からの体液その他の試料と共に使用するための、請求項1~8の何れか一項に記載のSRF。 for use in methods of surgically or therapeutically treating the human or animal body, as vaccines administered to the human or animal body, or for use in diagnostic methods, or with body fluids or other samples from the human or animal body The SRF according to any one of claims 1 to 8, for ウイルス感染症を治療および/または予防する方法に使用するためのSRFであって、前記ウイルス感染症は、特にコロナウイルス科のウイルスにより生じたウイルス感染症、より詳細にはSARSコロナウイルス、SARSコロナウイルス-2、ヒトコロナウイルスNL63、またはSARS-CoV-2により生じたウイルス感染症であって、前記SARS-CoV-2には、英国由来の変異株であるB.1.1.7系統、南アフリカ由来の変異株B.1.351、インド由来のB.1.617変異株、もしくはブラジル由来のB.1.1.28.1変異株などのあらゆる変異体が含まれ、
特にウイルス感染症の予防にウイルスの不活性化または中和が含まれ、特にスパイクタンパク質の結合ポケットをブロックすることによる不活性化または中和、より詳細にはウイルスの結合タンパク質に前記SRFを結合させることによる不活性化または中和、さらに詳細にはコロナウイルス科のウイルスのスパイクタンパク質(Sタンパク質)の結合ポケットをブロックすることによる不活性化または中和、より詳細にはウイルスの結合タンパク質Sに前記SRFを結合させることによる不活性化または中和、が含まれていることを特徴とする請求項1~8の何れか一項に記載のSRF。
SRF for use in a method of treating and/or preventing a viral infection, said viral infection in particular caused by a virus of the Coronaviridae family, more particularly SARS coronavirus, SARS coronavirus A viral infection caused by virus-2, human coronavirus NL63, or SARS-CoV-2, in which SARS-CoV-2 includes a variant strain from the United Kingdom, B. 1.1.7 lineage, a mutant strain B. from South Africa. 1.351, B. . 1.617 mutant, or the B. 1.1.28.1 variants, including all variants,
In particular prevention of viral infections includes inactivation or neutralization of the virus, in particular by blocking the binding pocket of the spike protein, more particularly binding said SRF to the binding protein of the virus. more particularly by blocking the binding pocket of the spike protein (S protein) of the Coronaviridae virus, more particularly the viral binding protein S SRF according to any one of claims 1 to 8, characterized in that inactivation or neutralization by binding said SRF to is included.
前記SRFが、対象者の細胞を感染させることのできるウイルスのウイルス量を低減させるのに十分な量で投与され、および/または、対象者の体内における感染箇所においてウイルス粒子を不活性化させるのに十分な量で投与されることを特徴とする請求項10に記載の、使用するためのSRF。 The SRF is administered in an amount sufficient to reduce the viral load of a virus capable of infecting cells of the subject and/or to inactivate viral particles at the site of infection within the subject's body. 11. SRF for use according to claim 10, characterized in that it is administered in an amount sufficient for 前記SRFが、経鼻、経口、眼内、局所、全身、静脈内、もしくは創傷洗浄投与のために調合されているか、または吸入もしくは注射による投与のために調合されていることを特徴とする請求項10~11の何れか一項に記載の、使用するためのSRF。 Claims characterized in that said SRF is formulated for nasal, oral, intraocular, topical, systemic, intravenous, or wound wash administration, or is formulated for administration by inhalation or injection. SRF for use according to any one of clauses 10-11. 請求項1~7の何れか一項に記載のSRFと、
薬学的または生理的に許容される賦形剤および/またはキャリアと、
を含む医薬組成物または医薬品であって、
特に前記医薬組成物または医薬品が、錠剤、トローチ、キャンディー、ドロップ、チューインガム、ロリポップ、スプレー、特に鼻腔、口腔、口、喉もしくは傷のスプレーとして、洗浄液、特に鼻腔、口腔、傷口もしくは目の洗浄液として、注射液、バーム、軟膏として、目薬として、または口腔もしくは咽頭の洗浄液として、調合されていることを特徴とする医薬組成物または医薬品。
The SRF according to any one of claims 1 to 7;
a pharmaceutically or physiologically acceptable excipient and/or carrier;
A pharmaceutical composition or medicament comprising
In particular said pharmaceutical composition or medicament is used as a tablet, troche, candy, lozenge, chewing gum, lollipop, spray, especially nasal, oral cavity, mouth, throat or wound spray, as a washing solution, especially a nasal, oral cavity, wound or eye washing solution. , an injection, a balm, an ointment, an eye drop, or an oral or pharyngeal wash.
a)請求項7または8に記載のSRFを提供するステップと、
b)SRFをウイルス粒子に結合可能にさせる条件下で、液体サンプルまたは流体を、ステップa)のSRFに接触させるステップと、
を含むことを特徴とするウイルス粒子を捕捉する方法。
a) providing an SRF according to claim 7 or 8;
b) contacting the liquid sample or fluid with the SRF of step a) under conditions that allow the SRF to bind to viral particles;
A method of trapping virus particles, comprising:
前記方法が、
(i)捕捉されたウイルス粒子を検知する方法であって、前記方法には捕捉されたウイルス粒子を検知するステップが追加で含まれる方法であるか、または
(ii)液体サンプルまたは流体を洗浄する方法であって、前記液体サンプルまたは流体のウイルスの量が、ウイルス粒子の捕捉によって低減され、特に前記SRFが透析膜に固定化、束縛、結合、または連結されており、また前記流体は全血、血漿、または血液分画などの体液である、
ことを特徴とする請求項14に記載の方法。
said method comprising:
(i) a method of detecting trapped viral particles, said method additionally comprising the step of detecting trapped viral particles, or (ii) washing a liquid sample or fluid A method, wherein the amount of virus in said liquid sample or fluid is reduced by capture of viral particles, in particular said SRF is immobilized, bound, bound or linked to a dialysis membrane, and said fluid is whole blood , plasma, or a body fluid such as a blood fraction,
15. The method of claim 14, wherein:
JP2022568407A 2020-05-11 2021-05-11 Viral Neutralization by Soluble Receptor Fragments of the ACE-2 Receptor Pending JP2023524862A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20173886 2020-05-11
EP20173886.1 2020-05-11
PCT/EP2021/062482 WO2021228854A1 (en) 2020-05-11 2021-05-11 Virus neutralization by soluble receptor fragments of the ace-2 receptor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023524862A true JP2023524862A (en) 2023-06-13

Family

ID=70681654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022568407A Pending JP2023524862A (en) 2020-05-11 2021-05-11 Viral Neutralization by Soluble Receptor Fragments of the ACE-2 Receptor

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP4150071A1 (en)
JP (1) JP2023524862A (en)
CN (1) CN115485375A (en)
WO (1) WO2021228854A1 (en)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050282154A1 (en) * 2003-10-06 2005-12-22 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Angiotensin-converting enzyme-2 as a receptor for the SARS coronavirus
CA2569142A1 (en) * 2004-06-02 2005-12-22 New York Blood Center Sars vaccines and methods to produce highly potent antibodies

Also Published As

Publication number Publication date
EP4150071A1 (en) 2023-03-22
CN115485375A (en) 2022-12-16
WO2021228854A1 (en) 2021-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Schütz et al. Peptide and peptide-based inhibitors of SARS-CoV-2 entry
Al-Azzam et al. Peptides to combat viral infectious diseases
US20230193235A1 (en) Modified angiotensin-converting enzyme 2 (ace2) and use thereof
US20230257726A1 (en) Ace2 compositions and methods
US20070185027A1 (en) Antiviral agents for the treatment, control and prevention of infections by coronaviruses
Wang et al. Lectin-like intestinal defensin inhibits 2019-nCoV spike binding to ACE2
Outlaw et al. Engineering protease-resistant peptides to inhibit human parainfluenza viral respiratory infection
Kathiravan et al. An overview of spike surface glycoprotein in severe acute respiratory syndrome–coronavirus
EP4157341A1 (en) Peptides for covid-19 prevention and treatment
US11773385B2 (en) High-affinity human ACE2 construct for use in diagnosing and treating coronaviruses
CN113993884A (en) Biological and synthetic molecules for inhibiting respiratory syncytial virus infection
JP2023524862A (en) Viral Neutralization by Soluble Receptor Fragments of the ACE-2 Receptor
Dërmaku-Sopjani et al. Interactions between ACE2 and SARS-CoV-2 S protein: Peptide inhibitors for potential drug developments against COVID-19
CN115943152A (en) Methods and compositions for treating SARS-CoV-2 infection using peptide nucleic acid-based agents
Nikhra The agent and host factors in COVID-19: exploring pathogenesis and therapeutic implications
CN113975299A (en) Method for preventing and treating respiratory infectious diseases by using respiratory epithelial cell membrane and application
Du et al. The “LLQY” Motif on SARS-CoV-2 Spike Protein Affects S Incorporation into Virus Particles
US20230220010A1 (en) Broad-spectrum antiviral peptides
US20230355725A1 (en) Neil2 protein therapy for treatment of viral infection
WO2021258218A1 (en) Use of soluble nrp1 polypeptides for the treatment of coronavirus infections
Barile et al. Therapeutic targeting of coronavirus spike glycoprotein priming
JP2023547881A (en) Peptides and conjugates thereof as ACE-2 and S1 subunit mimetics against severe acute respiratory syndrome coronavirus-2 (SARS-CoV2) infection
JP2023546383A (en) Annexin A5 compositions and methods
CN117396219A (en) Antiviral proteins with Kringle 5 subunits
WO2021232066A1 (en) Vimentin and fragments or derivatives thereof for coronavirus treatment and prevention