JP2023523693A - サービスプロバイダまたは製品プロバイダからの顧客アイデンティティ保護のためのシステムおよび方法 - Google Patents

サービスプロバイダまたは製品プロバイダからの顧客アイデンティティ保護のためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023523693A
JP2023523693A JP2022557907A JP2022557907A JP2023523693A JP 2023523693 A JP2023523693 A JP 2023523693A JP 2022557907 A JP2022557907 A JP 2022557907A JP 2022557907 A JP2022557907 A JP 2022557907A JP 2023523693 A JP2023523693 A JP 2023523693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vendor
customer
trusted
party
token
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022557907A
Other languages
English (en)
Inventor
ダオ,トゥアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JPMorgan Chase Bank NA
Original Assignee
JPMorgan Chase Bank NA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JPMorgan Chase Bank NA filed Critical JPMorgan Chase Bank NA
Publication of JP2023523693A publication Critical patent/JP2023523693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/02Payment architectures, schemes or protocols involving a neutral party, e.g. certification authority, notary or trusted third party [TTP]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/62Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules
    • G06F21/6218Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules to a system of files or objects, e.g. local or distributed file system or database
    • G06F21/6245Protecting personal data, e.g. for financial or medical purposes
    • G06F21/6254Protecting personal data, e.g. for financial or medical purposes by anonymising data, e.g. decorrelating personal data from the owner's identification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • G06Q20/102Bill distribution or payments
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/14Payment architectures specially adapted for billing systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/36Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes
    • G06Q20/367Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes involving electronic purses or money safes
    • G06Q20/3672Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes involving electronic purses or money safes initialising or reloading thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/382Payment protocols; Details thereof insuring higher security of transaction
    • G06Q20/3821Electronic credentials
    • G06Q20/38215Use of certificates or encrypted proofs of transaction rights
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/383Anonymous user system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/04Billing or invoicing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0613Third-party assisted
    • G06Q30/0615Anonymizing

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

サービスプロバイダまたは製品プロバイダからの顧客アイデンティティ保護のためのシステムおよび方法が開示される。1つの実施形態では、方法は、信頼できるサードパーティによって、顧客から、商品またはサービスの、ベンダの検証済みベンダトークンを求める要求を受信することと、信頼できるサードパーティによって、一意の識別子を含む検証済みベンダトークンを生成することと、信頼できるサードパーティによって、一意の識別子を、顧客識別子にマッピングすることと、信頼できるサードパーティによって、ベンダから、検証済みベンダトークンを受信することと、信頼できるサードパーティによって、検証済みベンダトークンが有効であることを検証することと、信頼できるサードパーティによって、ベンダとの決済関係を確認することと、信頼できるサードパーティによって、ベンダから、検証済みベンダトークンと、商品またはサービスの請求書とを受信することと、信頼できるサードパーティによって、商品またはサービスに対する決済を、ベンダへ発行することとを含み得る。

Description

[0001]本出願は2020年3月24日に出願された米国特許仮出願第62/994,189号の優先権および利益を主張し、その開示は、全体が参照により本明細書に組み込まれる。
[0002]米国特許出願第16/598,734号、米国特許仮出願第62/856,491号、米国特許仮出願第62/874,240号、および米国特許仮出願第62/944,244号の開示もまた、参照により、それら全体が本明細書に組み込まれる。
[0003]実施形態は、一般に、サービスプロバイダまたは製品プロバイダからの顧客アイデンティティ保護(customer identity protection)のためのシステムおよび方法に関する。
[0004]多くのサービスプロバイダおよび製品プロバイダは、課金処理を利用して、機密の個人情報(sensitive personal information)を顧客から抽出している。たとえば、プロバイダが配送先ではない場合や、顧客の住所を知る必要があるサービスを提供していない場合でも、顧客の住所情報を収集することは一般的である。この情報は、多くの場合、顧客の同意または認識なしに、追跡、監視、または収益化の目的で意図的または非意図的に使用される場合がある。
[0005]そのような関連の一例は、無線通信顧客の住所および社会保障番号の収集である。通信事業者は、無線サービスを提供するために、ユーザアイデンティティおよび住所の証明、ならびに金融口座を必要とする。そのような情報は通信事業者によって記憶され、SIMカードに関連付けられる。このように、顧客がモバイル電話を持ってどこへ行っても、SIMは常に近くのセルラータワーと通信して認証を行い、それによって顧客に詳細なロケーションを提供する。そのようなデータの集約と相関付けにより、個人的な活動、行動、および他の顧客とのやり取りが明らかになる可能性がある。
[0006]サービスプロバイダまたは製品プロバイダからの顧客アイデンティティ保護のためのシステムおよび方法のためのシステムおよび方法が開示される。1つの実施形態では、顧客アイデンティティ保護を提供するための方法は、(1)信頼できるサードパーティ(trusted third-party)の、信頼できるサードパーティコンピュータのプロセッサによって、顧客から、商品またはサービスの、ベンダの検証済みベンダトークンを求める要求を受信することと、(2)信頼できるサードパーティのコンピュータプロセッサによって、一意の識別子を含む検証済みベンダトークンを生成することと、(3)信頼できるサードパーティのコンピュータプロセッサによって、一意の識別子を、信頼できるサードパーティによって維持されている顧客識別子にマッピングすることと、(4)信頼できるサードパーティのコンピュータプロセッサによって、検証済みベンダトークンを顧客から受信したベンダから、検証済みベンダトークンを受信することと、(5)信頼できるサードパーティのコンピュータプロセッサによって、検証済みベンダトークンが有効であることを検証することと、(6)信頼できるサードパーティのコンピュータプロセッサによって、ベンダとの決済関係(payment relationship)を確認することと、(7)信頼できるサードパーティのコンピュータプロセッサによって、ベンダから、検証済みベンダトークンと、商品またはサービスの請求書とを受信することと、(8)信頼できるサードパーティのコンピュータプロセッサによって、商品またはサービスに対する決済(payment)を、ベンダへ発行することとを含み得る。
[0007]1つの実施形態では、方法はさらに、信頼できるサードパーティのコンピュータプロセッサによって、ベンダから、1つまたは複数の顧客資格規則を受信することと、信頼できるサードパーティのコンピュータプロセッサによって、顧客の顧客情報を受信することと、信頼できるサードパーティのコンピュータプロセッサによって、顧客資格規則を顧客情報と比較することにより、顧客が資格を有していることを検証することとを含み得る。
[0008]1つの実施形態では、顧客資格規則は、最低信用スコア、最低口座残高、および/または最低年齢を含む。
[0009]1つの実施形態では、信頼できるサードパーティは、金融機関であり得る。
[0010]1つの実施形態では、顧客は、金融機関の顧客であり得る。
[0011]1つの実施形態では、方法はさらに、信頼できるサードパーティのコンピュータプロセッサによって、ベンダ固有の決済トークンをベンダに提供することを含み、ベンダ固有の決済トークンは、顧客の金融口座にマッピングされ得、信頼できるサードパーティのコンピュータプロセッサは、ベンダ特定の決済トークンを請求書とともに受信し、信頼できるサードパーティのコンピュータプロセッサは、商品またはサービスに対する金融口座からベンダへの決済を、顧客へ発行する。
[0012]1つの実施形態では、この方法は、信頼できるサードパーティのコンピュータプロセッサによって、請求書に対する代金を顧客から徴収することをさらに含むことができる。
[0013]1つの実施形態では、信頼できるサードパーティのコンピュータプロセッサは、ベンダから商品またはサービスに関する使用情報を受信しない。
[0014]別の実施形態によれば、顧客アイデンティティ保護を提供するためのシステムは、顧客電子デバイスと、少なくとも1つのコンピュータプロセッサを備える、商品またはサービスのベンダのためのベンダシステムと、少なくとも1つのコンピュータプロセッサを備える、信頼できるサードパーティのための信頼できるサードパーティシステムとを含み得る。顧客電子デバイスは、信頼できるサードパーティシステムからのベンダの検証済みベンダトークンを要求し、一意の識別子を含む検証済みベンダトークンを生成し、一意の識別子を、信頼できるサードパーティシステムによって維持されている顧客識別子にマッピングし、検証済みベンダトークンを顧客デバイスに通信し、検証済みベンダトークンを顧客から受信したベンダシステムから、検証済みベンダトークンを受信し、検証済みベンダトークンが有効であることを検証し、ベンダシステムとの決済関係を確認し、検証済みベンダトークンと、商品またはサービスの請求書とをベンダシステムから受信し、商品またはサービスに対する決済を、ベンダシステムへ発行するように構成され得る。
[0015]1つの実施形態では、信頼できるサードパーティシステムはさらに、ベンダシステムから1つまたは複数の顧客資格規則を受信し、顧客の顧客情報を受信し、顧客資格規則を顧客情報と比較して、顧客が資格を有していることを検証するように構成され得る。
[0016]1つの実施形態では、顧客資格規則は、最低信用スコア、最低口座残高、および/または最低年齢を含み得る。
[0017]1つの実施形態では、信頼できるサードパーティは、金融機関であり得る。
[0018]1つの実施形態では、顧客は、金融機関の顧客であり得る。
[0019]1つの実施形態では、信頼できるサードパーティのコンピュータプロセッサはさらに、顧客の金融口座にマッピングされたベンダ固有の決済トークンをベンダに提供し、ベンダ固有の決済トークンを請求書とともに受信し、商品またはサービスに対する金融口座からベンダへの決済を、顧客へ発行するように構成され得る。
[0020]1つの実施形態では、信頼できるサードパーティのコンピュータプロセッサはさらに、顧客から、請求書に対する決済を受信するように構成され得る。
[0021]1つの実施形態では、信頼できるサードパーティのコンピュータプロセッサは、ベンダから商品またはサービスに関する使用情報を受信しない場合がある。
[0022]別の実施形態によれば、非一時的コンピュータ可読媒体が開示される。非一時的コンピュータ可読媒体は、記憶されたソフトウェア命令を有し、このソフトウェアは、プロセッサによって実行された場合、プロセッサに対して、顧客から、商品またはサービスの、ベンダの検証済みベンダトークンを求める要求を受信し、一意の識別子を含む検証済みベンダトークンを生成し、一意の識別子を、信頼できるサードパーティによって維持されている顧客識別子にマッピングし、検証済みベンダトークンを顧客から受信したベンダから、検証済みベンダトークンを受信し、検証済みベンダトークンが有効であることを検証し、ベンダとの決済関係を確認し、検証済みベンダトークンと、商品またはサービスの請求書とをベンダシステムから受信し、商品またはサービスの決済を、ベンダへ発行することを実行させる。
[0023]1つの実施形態では、非一時的コンピュータ可読媒体はさらに、ソフトウェア命令を有し、このソフトウェアは、プロセッサによって実行された場合、プロセッサに対して、ベンダから1つまたは複数の顧客資格規則を受信し、顧客の顧客情報を受信し、顧客資格規則を顧客情報と比較して、顧客が資格を有していることを検証することを実行させる。
[0024]1つの実施形態では、顧客資格規則は、最低信用スコア、最低口座残高、および/または最低年齢を含む。
[0025]1つの実施形態では、非一時的コンピュータ可読媒体はさらに、ソフトウェア命令を備え、このソフトウェア命令は、プロセッサによって実行された場合、プロセッサに対して、顧客の金融口座にマッピングされたベンダ固有の決済トークンを、ベンダへ提供し、ベンダ固有の決済トークンを請求書とともに受信し、商品またはサービスに対する金融口座からベンダへの決済を、顧客へ発行することを実行させる。
[0026]本発明のより完全な理解を容易にするために、添付の図面が参照される。図面は、本発明を限定するものとして解釈されるべきではなく、異なる態様および実施形態を例示することのみ意図される。
[0027]図1は、実施形態による、サービスプロバイダまたは製品プロバイダからの顧客アイデンティティ保護のためのシステムを示す図である。 [0028]図2は、実施形態による、サービスプロバイダまたは製品プロバイダからの顧客アイデンティティ保護のための方法を示す図である。
[0029]実施形態は、サービスプロバイダまたは製品プロバイダからの顧客アイデンティティ保護のためのシステムおよび方法を対象とする。
[0030]1つの実施形態では、顧客とベンダとの間の取引は、次の2つの構成要素、すなわち、支払構成要素(例えば、決済)と個人構成要素(例えば、名前、住所、社会保障番号、生年月日など)に分岐され得る。例えば、顧客に商品またはサービスを提供する特定のベンダは、支払構成要素のみを必要とし、個人構成要素を必要としない場合がある。そのようなサービスの例は、無線電話サービス、インターネットベースのサービスなどを含む。金融機関などの信頼できるサードパーティに、顧客のための支払構成要素を提供してもらうことにより、顧客は、ベンダに個人構成要素を提供する必要なく、商品またはサービスを受け取ることができる。
[0031]1つの実施形態では、信頼できるサードパーティは、商品またはサービスに関する顧客の使用情報を受信しない場合がある。したがって、ベンダは、顧客の個人データを有しておらず、信頼できるサードパーティは、顧客の使用状況を有していない。これにより、ユーザプライバシの保護、ベンダがユーザを検証して決済を回収するために必要な作業の低減などの利点が得られる。必要に応じて、政府機関は、ベンダおよび/または信頼できるサードパーティに情報を求める召喚状を発行することができる。
[0032]図1を参照して示すように、1つの実施形態による、サービスプロバイダまたは製品プロバイダからの顧客アイデンティティ保護のためのシステムが提供される。システム100は、ベンダシステム110、信頼できるサードパーティシステム120、および顧客130を含み得る。
[0033]顧客は、スマートフォン、コンピュータ(例えば、タブレット、ノートブック、デスクトップ、ワークステーション、端末など)、キオスク、スマートデバイス、モノのインターネット(「IoT」)デバイスなどを含む任意の適切な電子デバイスであり得る電子デバイス135を使用して、ベンダシステム110および/または信頼できるサードパーティシステム120にアクセスし得る。
[0034]ベンダシステム110は、顧客130に、商品またはサービスを提供する任意の適切なベンダのためのシステムであり得る。1つの実施形態では、提供される商品またはサービスは、顧客130が、社会保障番号、年齢、住所などの個人識別情報の少なくとも一部を提供することを必要としないものであり得る。例は、モバイル電話サービス、ストリーミングエンタテイメントサービスなどを含み得る。
[0035]1つの実施形態では、ベンダは、アイデンティティ(例えば、これは実在の人物である)、年齢確認(例えば、この購入を行うのに十分な年齢の人である)などを必要とし得る商品/サービスを顧客130に提供し得る。例えば、ベンダは、成人向けのウェブサイトを提供する場合がある。信頼できるサードパーティシステム120は、ベンダから顧客130のプライバシを保護しながら、任意の追加情報を提供し得る。
[0036]1つの実施形態では、信頼できるサードパーティシステム120は、金融機関(例えば、銀行)、金融技術(「フィンテック」)サービスプロバイダなど、顧客130が口座を持つことができる任意の適切な機関のためのシステムであり得る。別の実施形態では、信頼できるサードパーティシステム120は、顧客のアイデンティティを独立して検証し得る任意の適切な機関であり得る。
[0037]1つの実施形態では、ベンダシステム110、信頼できるサードパーティシステム120、および電子デバイス135は、1つまたは複数の適切な通信ネットワークを使用して通信し得る。
[0038]図2を参照して示すように、サービスプロバイダまたは製品プロバイダからの顧客アイデンティティ保護のための方法が、1つの実施形態にしたがって提供される。
[0039]ステップ205において、顧客は、商品またはサービスを受け取るためにベンダに登録し得る。1つの実施形態では、提供される商品またはサービスは、顧客が社会保障番号、年齢、住所などの個人識別情報の少なくとも一部を提供することを必要としない商品またはサービスであり得る。例は、モバイル電話サービス、ストリーミングエンタテイメントサービスなどを含み得る。
[0040]1つの実施形態では、顧客は、電話番号および/または電子メールアドレスなど、商品またはサービスを提供するために必要な最小限の情報をベンダに提供し得る。他の情報は、必要に応じて、および/または要望に応じて、提供され得る。
[0041]例えば、ベンダが、無線電話プロバイダである場合、顧客は、代替電話番号を提供し得る。必要に応じて、および/または要望に応じて、他の情報が提供され得る。
[0042]ステップ210において、顧客は、銀行、フィンテックなどの信頼できるサードパーティのアプリケーションまたはウェブサイトにログインし得る。顧客は、顧客のモバイル電子デバイスを使用して、アプリケーションまたはウェブサイトにアクセスし得る。
[0043]ステップ215において、顧客、または顧客に代わってベンダは、信頼できるサードパーティからの検証済みベンダトークンを要求し、ベンダに提供し得る。1つの実施形態では、検証済みベンダトークンは、信頼できるサードパーティに対して顧客を識別できる一意の識別子を含み得る。
[0044]信頼できるサードパーティは、一意の識別子を顧客識別子にマッピングし、それをデータベースに維持することができる。
[0045]ステップ220において、顧客は、検証済みベンダトークンをベンダに提供または発行し得る。
[0046]ステップ225において、検証済みベンダトークンを、信頼できるサードパーティに提供することができる。1つの実施形態では、ベンダおよび信頼できるサードパーティは、顧客の検証、スコアリングなどのためのビジネス規則を構成し得る。例えば、ベンダは、特定のクレジットスコア、最低口座残高、最低年齢などを要求する場合があり、信頼できるサードパーティは、これらのビジネス規則に基づいて顧客を検証し得る。
[0047]1つの実施形態では、信頼できるサードパーティは、顧客のプライバシを保護しながら、顧客に関する追加情報をベンダに提供し得る。例えば、信頼できるサードパーティは、顧客が実在の人物である(例えば、ボット(bot)ではない)、特定の年齢を超えている(例えば、未成年ではない)、特定の地理的場所に住んでいる(例えば、米国に住んでいる)ことなどを検証し得る。この情報は、顧客のプライバシを維持しながら、顧客に商品またはサービスを提供するというベンダの要件を満たすために、要求に応じてベンダに提供され得る。
[0048]ステップ230において、ベンダは、信頼できるサードパーティとの間で課金規定を確立し得る。例えば、信頼できるサードパーティは、決済のために、検証済みベンダトークンを使用して、ベンダの請求書を、信頼できるサードパーティに提出するように手配し、ベンダ固有のトークンを、ベンダに提供し得る。
[0049]1つの実施形態では、信頼できるサードパーティは、ベンダ固有の決済トークン、口座番号などをベンダに提供することができ、ベンダは、ベンダ固有の決済トークン、口座番号を使用して、顧客に商品またはサービスの代金を請求することができる。ベンダ固有の決済トークンまたは口座番号は、顧客に固有の場合もある。1つの実施形態では、ベンダ固有の決済トークンは、ベンダの電子財布に提供されるか、またはベンダシステム上のファイルに保存され得る。
[0050]ステップ235において、ベンダは、顧客に口座を提供することができ、ステップ240において、顧客に商品またはサービスを提供することができる。
[0051]ステップ245において、ベンダは、信頼できるサードパーティに、商品またはサービスの請求を行うことができ、ステップ250において、信頼できるサードパーティは、顧客のためにベンダと決済を行うことができる。例えば、信頼できるサードパーティが金融機関である場合、ベンダと決済を行うことができる。信頼できるサードパーティが金融機関ではない場合、金融機関との決済を手配することができる。
[0052]ステップ250において、信頼できるサードパーティは、請求書に対する決済を顧客から徴収することができる。
[0053]1つの実施形態では、この構成の下で、ベンダが顧客について知っている情報の量は、商品またはサービスを顧客に適切に提供するために知る必要がある情報に限定される。信頼できるサードパーティは、顧客が受け取っている商品やサービス、または顧客によるその商品やサービスの使用について知らない。
[0054]ベンダは、信頼できるサードパーティが、顧客に代わって決済を提供するように委託でき、信頼できるサードパーティが、顧客に対して適切なチェック(例えば、本人確認手続、マネーロンダリング防止など)を実行したことを信用し得る。
[0055]以下、実施形態のシステムおよび方法の実施態様の一般的な態様が記載される。
[0056]システムの実施形態またはシステムの一部は、例えば、汎用コンピュータなどの「処理機械」の形態のものとすることができる。本明細書で使用される「処理機械」という用語は、少なくとも1つのメモリを使用する少なくとも1つのプロセッサを含むと理解されるべきである。少なくとも1つのメモリは、命令のセットを記憶する。命令は、処理機械の1つまたは複数のメモリに永続的にまたは一時的に記憶することができる。プロセッサは、データを処理するために1つまたは複数のメモリに記憶されている命令を実行する。命令のセットは、上述のタスクなどの特定の1つまたは複数のタスクを実行する様々な命令を含むことができる。特定のタスクを実行するためのそのような命令のセットは、プログラム、ソフトウェアプログラム、または単にソフトウェアとして特徴付けることができる。
[0057]1つの実施形態では、処理機械は、専用プロセッサとすることができる。
[0058]上記のように、処理機械は、データを処理するために1つまたは複数のメモリに記憶されている命令を実行する。データのこの処理は、例えば、処理機械の1人または複数のユーザによるコマンドに応じる、前の処理に応じる、別の処理機械による要求および/または他の入力に応じることができる。
[0059]上記のように、実施形態を実施するために使用される処理機械は、汎用コンピュータとすることができる。しかしながら、上述の処理機械は、多種多様な他の技術のうちの任意の技術を利用することもできる。多種多様な他の技術には、専用コンピュータ、例えば、マイクロコンピュータ、ミニコンピュータ、またはメインフレームを含むコンピュータシステム、プログラム式マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、周辺集積回路要素、CSIC(特定顧客向け集積回路)またはASIC(特定用途向け集積回路)もしくは他の集積回路、ロジック回路、デジタル信号プロセッサ、FPGA、PLD、PLA、またはPALなどのプログラマブルロジックデバイス、または本明細書で開示されたプロセスのステップを実施することができる任意の他のデバイスもしくはデバイスの構成が含まれる。
[0060]実施形態を実施するために使用される処理機械は、適切なオペレーティングシステムを利用することができる。したがって、実施形態は、iOSオペレーティングシステム、OSXオペレーティングシステム、Androidオペレーティングシステム、Microsoft Windows(商標)オペレーティングシステム、Unixオペレーティングシステム、Linuxオペレーティングシステム、Xenixオペレーティングシステム、IBM AIX(商標)オペレーティングシステム、Hewlett-Packard UX(商標)オペレーティングシステム、Novell Netware(商標)オペレーティングシステム、Sun Microsystems Solaris(商標)オペレーティングシステム、OS/2(商標)オペレーティングシステム、BeOSオペレーティングシステム、Macintoshオペレーティングシステム、Apacheオペレーティングシステム、OpenStep(商標)オペレーティングシステム、または別のオペレーティングシステムもしくはプラットフォームを実行する処理機械を含むことができる。
[0061]上述のような実施形態の方法を実施するために、処理機械のプロセッサおよび/またはメモリは同じ地理的場所に物理的に配置されることは必要でないことが理解される。すなわち、処理機械によって使用されるプロセッサおよびメモリの各々は、地理的に別個の場所に配置され、任意の適切な方法で通信するように接続されてもよい。加えて、プロセッサおよび/またはメモリの各々は、異なる物理的な機器で構成されてもよいことが理解される。したがって、プロセッサが1つの場所における単一の機器であること、およびメモリが別の場所における別の単一の機器であることは必要ではない。すなわち、プロセッサが2つの異なる物理的場所における2つの機器であってもよいことが企図される。2つの別個の機器は、任意の適切な方式で接続することができる。加えて、メモリは、2つ以上の物理的場所におけるメモリの2つ以上の部分を含むことができる。
[0062]さらに説明すると、上述のような処理は、様々な構成要素および様々なメモリによって実行される。しかしながら、上述のように2つの別個の構成要素によって実行される処理は、さらなる実施形態によれば、単一の構成要素によって実行され得ることが理解される。さらに、上述のように1つの別個の構成要素によって実行される処理は、2つの別個の構成要素によって実行されてもよい。
[0063]同様に、上述のように2つの別個のメモリ部分によって実行されるメモリ記憶は、さらなる実施形態によれば、単一のメモリ部分によって実行されてもよい。さらに、上述のように1つの別個のメモリ部分によって実行されるメモリ記憶は、2つのメモリ部分によって実行されてもよい。
[0064]さらに、様々なプロセッサおよび/またはメモリの間の通信を提供するために、ならびにプロセッサおよび/またはメモリが任意の他のエンティティと通信することを可能にするために、すなわち、例えば、さらなる命令を得るためにもしくはリモートメモリストアにアクセスし使用するために、様々な技術が使用されてもよい。そのような通信を提供するために使用されるそのような技術は、例えば、ネットワーク、インターネット、イントラネット、エクストラネット、LAN、イーサネット、セルタワーもしくは衛星を介した無線通信、または通信を提供する任意のクライアントサーバシステムを含むことができる。そのような通信技術は、例えば、TCP/IP、UDP、またはOSIなどの任意の適切なプロトコルを使用することができる。
[0065]上述のように、命令のセットが、実施形態の処理で使用されてもよい。命令のセットは、プログラムまたはソフトウェアの形態のものであってもよい。ソフトウェアは、例えば、システムソフトウェアまたはアプリケーションソフトウェアの形態のものであってもよい。ソフトウェアはまた、例えば、別個のプログラムの集合、より大きいプログラム内のプログラムモジュール、またはプログラムモジュールの一部分の形態のものであってもよい。使用されるソフトウェアはまた、オブジェクト指向プログラミングの形態のモジュール式プログラミングを含むことができる。ソフトウェアは、処理されるデータをどう扱うかを処理機械に伝える。
[0066]さらに、実施形態の実施態様および運用において使用される命令または命令のセットは、処理機械が命令を読み取ることができるような適切な形態のものであり得ることが理解される。例えば、プログラムを形成する命令は、1つまたは複数のプロセッサが命令を読み取ることを可能にするために機械語またはオブジェクトコードに変換される適切なプログラミング言語の形態のものとすることができる。すなわち、特定のプログラミング言語におけるプログラミングコードまたはソースコードの書かれたラインは、コンパイラ、アセンブラ、またはインタープリタを使用して機械語に変換される。機械語は、例えば、特定のタイプの処理機械、すなわち、特定のタイプのコンピュータに特有である2値符号化機械命令である。コンピュータは機械語を理解する。
[0067]任意の適切なプログラミング言語が、様々な実施形態にしたがって使用されてもよい。例証として、使用されるプログラミング言語は、例えば、アセンブリ言語、Ada、APL、Basic、C、C++、COBOL、dBase、Forth、Fortran、Java、Modula-2、Pascal、Prolog、REXX、Visual Basic、および/またはJavaScriptを含むことができる。さらに、単一のタイプの命令または単一のプログラミング言語がシステムおよび方法の運用に関連して利用されることは必要ではない。むしろ、任意の数の異なるプログラミング言語が、必要および/または所望に応じて利用されてもよい。
[0068]同様に、実施形態の実施において使用される命令および/またはデータは、所望され得るように、任意の圧縮または暗号化技法またはアルゴリズムを利用することができる。暗号化モジュールが、データを暗号化するために使用されてもよい。さらに、ファイルまたは他のデータが、例えば、適切な解読モジュールを使用して解読されてもよい。
[0069]上述のように、実施形態は、例証として、例えば、少なくとも1つのメモリを含むコンピュータまたはコンピュータシステムを含む処理機械の形態で具現化することができる。コンピュータオペレーティングシステムが上述の運用を実行することを可能にする命令のセット、すなわち、例えば、ソフトウェアが、所望に応じて、多種多様な1つまたは複数の媒体のうちの任意の媒体に含まれてもよいことを理解されたい。さらに、命令のセットによって処理されるデータはまた、多種多様な1つまたは複数の媒体のうちの任意の媒体に含まれてもよい。すなわち、実施形態で使用される命令のセットおよび/またはデータを保持するために利用される処理機械内の特定の媒体、すなわち、メモリは、例えば、様々な物理的形態または伝送媒体のうちの任意のものをとることができる。例証として、媒体は、紙、透明紙、コンパクトディスク、DVD、集積回路、ハードディスク、フロッピーディスク、光ディスク、磁気テープ、RAM、ROM、PROM、EPROM、ワイヤ、ケーブル、ファイバ、通信チャネル、衛星伝送、メモリカード、SIMカード、または他の遠隔伝送、ならびにプロセッサが読み取ることができる任意の他のデータの媒体またはソースの形態のものとすることができる。
[0070]さらに、実施形態を実施する処理機械で使用される1つまたは複数のメモリは、所望に応じて、メモリが命令、データ、または他の情報を保持することを可能にする多種多様な形態のうちの任意の形態とすることができる。したがって、メモリは、データを保持するためのデータベースの形態のものであってもよい。データベースは、例えば、フラットファイル構成またはリレーショナルデータベース構成などの任意の所望のファイルの構成を使用することができる。
[0071]システムおよび方法において、様々な「ユーザインターフェース」を利用して、ユーザは、実施形態を実施するために使用される1つまたは複数の処理機械とインターフェースすることが可能になる。本明細書で使用するとき、ユーザインターフェースは、ユーザが処理機械と対話することを可能にする、処理機械によって使用される任意のハードウェア、ソフトウェア、またはハードウェアとソフトウェアの組合せを含む。ユーザインターフェースは、例えば、ダイアログスクリーンの形態のものであってもよい。ユーザインターフェースは、マウス、タッチスクリーン、キーボード、キーパッド、音声リーダ、音声認識器、ダイアログスクリーン、メニューボックス、リスト、チェックボックス、トグルスイッチ、プッシュボタン、または、任意の他のデバイスであって、任意の他のデバイスが命令のセットを処理するおよび/または処理機械に情報を提供するときに、処理機械の運用に関する情報をユーザが受け取ることを可能にする、任意の他のデバイスのうちの任意のものをさらに含むことができる。したがって、ユーザインターフェースは、ユーザと処理機械との間の通信を提供する任意のデバイスである。ユーザインターフェースを通してユーザによって処理機械に提供される情報は、例えば、コマンド、データの選択、または何らかの他の入力の形態のものであってもよい。
[0072]上述で論じたように、ユーザインターフェースは、命令のセットを実行する処理機械によって利用され、その結果、処理機械は、ユーザのためにデータを処理する。ユーザインターフェースは、一般に、情報を伝達するかまたはユーザからの情報を受け取るためにユーザと対話するための処理機械によって使用される。しかしながら、システムおよび方法のいくつかの実施形態によれば、人間のユーザが処理機械によって使用されるユーザインターフェースと実際に対話することは必要ではないことが理解されるべきである。むしろ、ユーザインターフェースは、人間のユーザではなく別の処理機械と対話する、すなわち、情報を伝達し情報を受け取ることができることも企図される。したがって、他の処理機械は、ユーザと見なされてもよい。さらに、システムおよび方法で利用されるユーザインターフェースは、別の1つまたは複数の処理機械と部分的に対話するとともに、人間のユーザとも部分的に対話することができることが企図される。
[0073]実施形態が広範囲の実用性および用途を受け入れることができることが当業者には容易に理解されるであろう。本明細書に記載されたもの以外の本発明の多くの実施形態および適応形態、ならびに多くの変形形態、修正形態、および等価形態が、趣旨または範囲から逸脱することなく、本発明の前述の説明から明らかになり、またはそれによって合理的に示唆されるであろう。
[0074]したがって、実施形態が、例示的な実施形態に関連してここで詳細に記載されたが、本開示は、単なる本発明の例証および例示であり、本発明の実施可能な程度の開示を提供するためになされていることを理解されたい。したがって、前述の開示は、本発明を限定する、または別の方法で任意の他のそのような実施形態、適応形態、変形形態、修正形態、もしくは等価形態を排除すると解釈されることは意図されていない。

Claims (20)

  1. 顧客アイデンティティ保護を提供するための方法であって、
    信頼できるサードパーティの信頼できるサードパーティコンピュータプロセッサによって、顧客から、商品またはサービスの、ベンダの検証済みベンダトークンを求める要求を受信するステップと、
    前記信頼できるサードパーティのコンピュータプロセッサによって、一意の識別子を含む前記検証済みベンダトークンを生成するステップと、
    前記信頼できるサードパーティのコンピュータプロセッサによって、前記一意の識別子を、前記信頼できるサードパーティによって維持されている顧客識別子にマッピングするステップと、
    前記信頼できるサードパーティのコンピュータプロセッサによって、前記検証済みベンダトークンを前記顧客から受信したベンダから、前記検証済みベンダトークンを受信するステップと、
    前記信頼できるサードパーティのコンピュータプロセッサによって、前記検証済みベンダトークンが有効であることを検証するステップと、
    前記信頼できるサードパーティのコンピュータプロセッサによって、前記ベンダとの決済関係を確認するステップと、
    前記信頼できるサードパーティのコンピュータプロセッサによって、前記ベンダから、前記検証済みベンダトークンと、前記商品またはサービスの請求書とを受信するステップと、
    前記信頼できるサードパーティのコンピュータプロセッサによって、前記商品またはサービスに対する決済を、前記ベンダへ発行するステップとを含む、方法。
  2. 前記信頼できるサードパーティのコンピュータプロセッサによって、前記ベンダから、1つまたは複数の顧客資格規則を受信するステップと、
    前記信頼できるサードパーティのコンピュータプロセッサによって、前記顧客の顧客情報を受信するステップと、
    前記信頼できるサードパーティのコンピュータプロセッサによって、前記顧客資格規則を前記顧客情報と比較することにより、前記顧客が資格を有していることを検証するステップとをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記顧客資格規則は、最低信用スコア、最低口座残高、および/または最低年齢を含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記信頼できるサードパーティは、金融機関である、請求項1に記載の方法。
  5. 前記顧客は、前記金融機関の顧客である、請求項4に記載の方法。
  6. 前記信頼できるサードパーティのコンピュータプロセッサによって、ベンダ固有の決済トークンを前記ベンダに提供するステップをさらに含み、
    前記ベンダ固有の決済トークンは、前記顧客の金融口座にマッピングされ、
    前記信頼できるサードパーティのコンピュータプロセッサは、前記ベンダ特定の決済トークンを前記請求書とともに受信し、
    前記信頼できるサードパーティのコンピュータプロセッサは、前記商品またはサービスに対する前記金融口座から前記ベンダへの決済を、前記顧客へ発行する、請求項1に記載の方法。
  7. 前記信頼できるサードパーティのコンピュータプロセッサによって、前記請求書に対する決済を前記顧客から徴収するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記信頼できるサードパーティのコンピュータプロセッサは、前記ベンダから前記商品またはサービスに関する使用情報を受信しない、請求項1に記載の方法。
  9. 顧客アイデンティティ保護を提供するためのシステムであって、
    顧客電子デバイスと、
    少なくとも1つのコンピュータプロセッサを含む、商品またはサービスのベンダのためのベンダシステムと、
    少なくとも1つのコンピュータプロセッサを含む、信頼できるサードパーティのための信頼できるサードパーティシステムとを備え、
    前記顧客電子デバイスは、前記信頼できるサードパーティシステムからの前記ベンダの検証済みベンダトークンを要求するように構成され、
    前記信頼できるサードパーティシステムは、一意の識別子を含む前記検証済みベンダトークンを生成するように構成され、
    前記信頼できるサードパーティシステムは、前記一意の識別子を、前記信頼できるサードパーティシステムによって維持されている顧客識別子にマッピングするように構成され、
    前記信頼できるサードパーティシステムは、前記検証済みベンダトークンを前記顧客デバイスに通信するように構成され、
    前記信頼できるサードパーティシステムは、前記検証済みベンダトークンを前記顧客から受信した前記ベンダシステムから、前記検証済みベンダトークンを受信するように構成され、
    前記信頼できるサードパーティシステムは、前記検証済みベンダトークンが有効であることを検証するように構成され、
    前記信頼できるサードパーティシステムは、前記ベンダシステムとの決済関係を確認するように構成され、
    前記信頼できるサードパーティシステムは、前記検証済みベンダトークンと、前記商品またはサービスの請求書とを前記ベンダシステムから受信するように構成され、
    前記信頼できるサードパーティシステムは、前記商品またはサービスに対する決済を、前記ベンダシステムへ発行するように構成される、システム。
  10. 前記信頼できるサードパーティシステムは、前記ベンダシステムから1つまたは複数の顧客資格規則を受信するように構成され、
    前記信頼できるサードパーティシステムは、前記顧客の顧客情報を受信するように構成され、
    前記信頼できるサードパーティシステムは、前記顧客資格規則を前記顧客情報と比較して、前記顧客が資格を有していることを検証するように構成される、請求項9に記載のシステム。
  11. 前記顧客資格規則は、最低信用スコア、最低口座残高、および/または最低年齢を含む、請求項10に記載のシステム。
  12. 前記信頼できるサードパーティは、金融機関である、請求項9に記載のシステム。
  13. 前記顧客は、前記金融機関の顧客である、請求項12に記載のシステム。
  14. 前記信頼できるサードパーティのコンピュータプロセッサは、前記顧客の金融口座にマッピングされたベンダ固有の決済トークンを前記ベンダに提供するように構成され、
    前記信頼できるサードパーティのコンピュータプロセッサは、前記ベンダ固有の決済トークンを前記請求書とともに受信するように構成され、
    前記信頼できるサードパーティのコンピュータプロセッサは、前記商品またはサービスに対する前記金融口座から前記ベンダへの決済を、前記顧客へ発行するように構成される、請求項10に記載のシステム。
  15. 前記信頼できるサードパーティのコンピュータプロセッサはさらに、前記顧客から、前記請求書に対する決済を受信するように構成される、請求項10に記載のシステム。
  16. 前記信頼できるサードパーティのコンピュータプロセッサは、前記ベンダから前記商品またはサービスに関する使用情報を受信しない、請求項10に記載のシステム。
  17. 記憶されたソフトウェア命令を有する非一時的コンピュータ可読媒体であって、前記ソフトウェア命令は、プロセッサによって実行された場合、前記プロセッサに対して、
    商品またはサービスのベンダの、検証済みベンダトークンを求める要求を顧客から受信し、
    一意の識別子を含む前記検証済みベンダトークンを生成し、
    前記一意の識別子を、信頼できるサードパーティによって維持されている顧客識別子にマッピングし、
    前記検証済みベンダトークンを前記顧客から受信したベンダから、前記検証済みベンダトークンを受信し、
    前記検証済みベンダトークンが有効であることを検証し、
    前記ベンダとの決済関係を確認し、
    前記検証済みベンダトークンと、前記商品またはサービスの請求書とを前記ベンダから受信し、
    前記商品またはサービスに対する決済を、前記ベンダへ発行することを実行させる、非一時的コンピュータ可読媒体。
  18. さらなるソフトウェア命令を備え、前記ソフトウェア命令は、プロセッサによって実行された場合、前記プロセッサに対して、
    前記ベンダから1つまたは複数の顧客資格規則を受信し、
    前記顧客の顧客情報を受信し、
    前記顧客資格規則を前記顧客情報と比較して、前記顧客が資格を有していることを検証することを実行させる、請求項17に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
  19. 前記顧客資格規則は、最低信用スコア、最低口座残高、および/または最低年齢を含む、請求項18に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
  20. さらなるソフトウェア命令を備え、前記ソフトウェア命令は、プロセッサによって実行された場合、前記プロセッサに対して、
    前記顧客の金融口座にマッピングされたベンダ固有の決済トークンを前記ベンダに提供し、
    前記ベンダ固有の決済トークンを前記請求書とともに受信し、
    前記商品またはサービスに対する前記金融口座から前記ベンダへの決済を、前記顧客へ発行することを実行させる、請求項17に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
JP2022557907A 2020-03-24 2021-03-22 サービスプロバイダまたは製品プロバイダからの顧客アイデンティティ保護のためのシステムおよび方法 Pending JP2023523693A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202062994189P 2020-03-24 2020-03-24
US62/994,189 2020-03-24
US17/197,823 US20210304156A1 (en) 2020-03-24 2021-03-10 Systems and methods for customer identity protection from service or product providers
US17/197,823 2021-03-10
PCT/US2021/023408 WO2021194928A1 (en) 2020-03-24 2021-03-22 Systems and methods for customer identity protection from service or product providers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023523693A true JP2023523693A (ja) 2023-06-07

Family

ID=77856839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022557907A Pending JP2023523693A (ja) 2020-03-24 2021-03-22 サービスプロバイダまたは製品プロバイダからの顧客アイデンティティ保護のためのシステムおよび方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20210304156A1 (ja)
EP (1) EP4128112A1 (ja)
JP (1) JP2023523693A (ja)
CN (1) CN115552437A (ja)
AU (1) AU2021242254A1 (ja)
CA (1) CA3173089A1 (ja)
WO (1) WO2021194928A1 (ja)

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8996423B2 (en) * 2005-04-19 2015-03-31 Microsoft Corporation Authentication for a commercial transaction using a mobile module
US20060235795A1 (en) * 2005-04-19 2006-10-19 Microsoft Corporation Secure network commercial transactions
US10108946B2 (en) * 2011-04-14 2018-10-23 Handle Financial, Inc. Payment processing with dynamic barcodes
US10515358B2 (en) * 2013-10-18 2019-12-24 Visa International Service Association Contextual transaction token methods and systems
US20150254663A1 (en) * 2014-03-04 2015-09-10 Bank Of America Corporation Token usage scaling based on determined level of exposure
US20190378182A1 (en) * 2015-03-23 2019-12-12 Early Warning Services, Llc Secure electronic billing with real-time funds availability
US11144923B1 (en) * 2017-01-16 2021-10-12 Amazon Technologies, Inc. Progressive authorization of information based on confidences of user identities
EP3596681A2 (en) * 2017-03-16 2020-01-22 Age Checked Limited Secure age verification system
US10929829B1 (en) * 2017-05-04 2021-02-23 Amazon Technologies, Inc. User identification and account access using gait analysis
US11100528B2 (en) * 2017-11-14 2021-08-24 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for implementing a trusted identity broker solution to protect customer identity
US10915904B2 (en) * 2017-12-21 2021-02-09 Mastercard International Incorporated Systems and methods for facilitating network transactions based on user authentication
US10521799B1 (en) * 2019-07-19 2019-12-31 Capital One Services, Llc System and method for creating automatic expiring transactions for a credit card
US11328277B2 (en) * 2019-08-06 2022-05-10 Block, Inc. Merchant point of sale collaborating with payment reader terminal via server application programming interface

Also Published As

Publication number Publication date
AU2021242254A1 (en) 2022-10-20
US20210304156A1 (en) 2021-09-30
EP4128112A1 (en) 2023-02-08
WO2021194928A1 (en) 2021-09-30
CN115552437A (zh) 2022-12-30
CA3173089A1 (en) 2021-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10887275B2 (en) Token based network service among IoT applications
US20210400039A1 (en) Biometric Identification And Verification Among Iot Devices And Applications
US11240220B2 (en) Systems and methods for user authentication based on multiple devices
US10673839B2 (en) Systems and methods for authenticating network messages
US11631085B2 (en) Digital access code
US11716200B2 (en) Techniques for performing secure operations
US20220286476A1 (en) Cross-channel network security system with tiered adaptive mitigation operations
US20210233066A1 (en) Systems and methods for payment token provisioning with variable risk evaluation
WO2013140196A1 (en) A system for electronic payments with privacy enhancement via trusted third parties
US12056706B2 (en) System and method for enforcing granular privacy controls during transaction fraud screening by a third party
JP2023523693A (ja) サービスプロバイダまたは製品プロバイダからの顧客アイデンティティ保護のためのシステムおよび方法
US12099986B2 (en) Systems and methods for providing embedded banking services
US20220405732A1 (en) Systems and methods for providing embedded banking services
US20240121236A1 (en) Passcode authentication using a wallet card
US11704662B2 (en) Systems and methods for provisioning funding card numbers to third party wallets
US12081551B2 (en) Systems and methods for providing online security
US20220114589A1 (en) Aggregated transaction accounts

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240912