JP2023519618A - ネットワークデバイスの役割のセルフ適応型の方法および装置 - Google Patents

ネットワークデバイスの役割のセルフ適応型の方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023519618A
JP2023519618A JP2022560181A JP2022560181A JP2023519618A JP 2023519618 A JP2023519618 A JP 2023519618A JP 2022560181 A JP2022560181 A JP 2022560181A JP 2022560181 A JP2022560181 A JP 2022560181A JP 2023519618 A JP2023519618 A JP 2023519618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network device
priority
neighboring
server
role
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022560181A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7327739B2 (ja
Inventor
ジンタオ ジン
グオチャン チャン
ユンロン マー
ヨウ ガイ
フアンシー ワン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
China Iwncomm Co Ltd
Original Assignee
China Iwncomm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by China Iwncomm Co Ltd filed Critical China Iwncomm Co Ltd
Publication of JP2023519618A publication Critical patent/JP2023519618A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7327739B2 publication Critical patent/JP7327739B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/56Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/60Context-dependent security
    • H04W12/69Identity-dependent
    • H04W12/71Hardware identity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/24Connectivity information management, e.g. connectivity discovery or connectivity update
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/20Support for services
    • H04L49/201Multicast operation; Broadcast operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/0876Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities based on the identity of the terminal or configuration, e.g. MAC address, hardware or software configuration or device fingerprint

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

ネットワークデバイスの役割のセルフ適応型の方法と装置を開示する。第1のネットワークデバイスおよび隣接ネットワークデバイスとサーバーとの間の接続の結果を含む情報に基づいて自分の優先度を決定する。第1のネットワークデバイスは、隣接ネットワークデバイスが送信した隣接ネットワークデバイス優先度に関する情報が含まれる開始メッセージを受信する。第1のネットワークデバイスは、自分の優先度および隣接ネットワークデバイスの優先度が事前設定された条件を満たすかどうかを判断し、事前設定された条件が満たされることを前提とし、第1のネットワークデバイスの優先度が隣接ネットワークデバイスの優先度よりも高い場合に認証アクセスコントローラーとして、優先度が低い場合に要求デバイスとして第1のネットワークデバイスの役割を決定する。このように、各自の役割を決定できる。【選択図】図1

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2020年4月2日に中国特許局に提出し、出願番号が202010255018.1であり、発明名称が「ネットワークデバイスの役割のセルフ適応型の方法および装置」との中国特許出願を基礎とする優先権を主張し、その開示の総てをここに取り込む。
本開示は、ネットワーク通信セキュリティの技術分野に関し、特にネットワークデバイスの役割のセルフ適応型の方法および装置に関する。
通信ネットワークにおいて、ネットワークにアクセスする端末装置が正当なユーザーに属することを保証するために、端末装置のアイデンティティ認証が必要とされる。現在、端末デバイスのアイデンティティ認証の方法は、証明書ベースの三元(Tri-element)認証モードと事前共有鍵ベースの三元認証モードを採用するアイデンティティ認証方法を含む。上記の方法には、通常、要求デバイス、認証アクセスコントローラー、および信頼できるサードパーティの認証サーバーが含まれる。要求デバイスは、認証アクセスコントローラーを介して認証サーバーにアイデンティティ情報を送信し、認証サーバーは要求デバイスのアイデンティティ情報を認証する。
アイデンティティ認証中、スイッチにアクセスするとき、端末装置は要求デバイスとして機能し、スイッチはアイデンティティ認証のための認証アクセスコントローラーとして機能する。ただし、2つのスイッチなどの2つのピアツーピアネットワークデバイス間のアイデンティティ認証の場合、どちらのネットワークデバイスが要求デバイスとするのかを判別することは不可能であり、後続の認証に影響を与える。
これを考慮して、本開示の実施形態は、ネットワークデバイスの役割へのセルフ適応を達成し、さらにその後のアイデンティティ認証用の要求デバイスおよび認証アクセスコントローラーを決定するために、ネットワークデバイスの役割のセルフ適応方法および装置を提供する。
上記の技術的問題を解決するために、本開示の実施形態によって提供される技術的解決策は以下の通りである。
第1の態様では、本開示の実施形態は、ネットワークデバイスの役割のセルフ適応型の方法を提供する。この方法には、
第1のネットワークデバイスは、隣接ネットワークデバイスによって送信された第2の開始メッセージ(Start Frame)を受信するステップと、
前記第1のネットワークデバイスは、第1のネットワークデバイスの優先度および前記隣接ネットワークデバイスの優先度が事前設定された条件が事前設定された条件を満たすかどうかを判断するステップと、
前記事前設定された条件が満たされ、前記第1のネットワークデバイスの優先度が前記隣接ネットワークデバイスの優先度よりも高い場合に、前記第1のネットワークデバイスは、認証アクセスコントローラーとしての第1のネットワークデバイスの役割を決定するステップと、
前記事前設定された条件が満たされ、前記第1のネットワークデバイスの優先度が前記隣接ネットワークデバイスの優先度よりも低い場合に、前記第1のネットワークデバイスは、要求デバイスとしての第1のネットワークデバイスの役割を決定するステップとを含む。
前記第2の開始メッセージは、前記隣接ネットワークデバイスの優先度を含み、前記隣接ネットワークデバイスの優先度は、前記隣接ネットワークデバイスによって、隣接ネットワークデバイスとサーバー間の接続の結果を含む情報に基づいて決定され、前記第1のネットワークデバイスの優先度は、前記第1のネットワークデバイスによって、前記第1のネットワークデバイスと前記サーバー間の接続の結果を含む情報に基づいて決定され、前記事前設定された条件は、前記第1のネットワークデバイスの優先度が非初期レベルであり、前記隣接ネットワークデバイスの優先度が非初期レベルであることを含む。
可能な実施において、前記第1のネットワークデバイスの優先度を決定するプロセスは、
前記第1のネットワークデバイスは、前記サーバーに第1の発見メッセージを送信するステップと、
前記第1のネットワークデバイスが事前設定された時間内に、前記サーバーによって送信された第1の応答メッセージを受信しない場合、前記第1の発見メッセージを前記サーバーに繰り返し送信するステップと、
前記第1のネットワークデバイスが事前設定された時間内に、前記サーバーによって送信された第1の応答メッセージを受信したときに、前記第1のネットワークデバイスは第1のネットワークデバイスの優先度を最も高い優先度に設定するステップとを含む。
可能な実施において、前記第1のネットワークデバイスが前記サーバーに第1の発見メッセージを送信する前に、前記方法は、
前記第1のネットワークデバイスは、自分の優先度を初期レベルに設定し、前記隣接ネットワークデバイスに第1の開始メッセージを送信するステップと、
前記第1のネットワークデバイスは、前記第1の開始メッセージを送信した後、自分の優先度を調整し、次に前記サーバーに前記第1の発見メッセージを送信するステップとをさらに含み、
前記第1の開始メッセージは、初期レベルである第1のネットワークデバイスの優先度に関する情報を含む。
可能な実施において、前記第1のネットワークデバイスは、前記隣接ネットワークデバイスに第1の開始メッセージを送信する前に、前記方法は、
前記第1のネットワークデバイスは、隣接データパケットをブロードキャストするステップと、
前記第1のネットワークデバイスは、前記隣接データパケットを受信した後に前記隣接ネットワークデバイスによって送信された確認メッセージを受信するステップとを含み、
前記隣接データパケットは、前記第1のネットワークデバイスのMACアドレスおよびデバイスタイプを含み、前記確認メッセージは、前記隣接ネットワークデバイスのMACアドレスおよびデバイスタイプを含む。
可能な実施において、前記第1のネットワークデバイスが、事前設定された時間内に、前記サーバーによって送信された第1の応答メッセージを受信し、前記第1のネットワークデバイスにリンクアグリゲーションポートを有する場合、前記第1のネットワークデバイスの優先度を決定するプロセスは、
前記第1のネットワークデバイスは、前記リンクアグリゲーションポートの役割情報を取得するステップと、
前記リンクアグリゲーションポートの役割情報が認証アクセスコントローラーである場合、前記第1のネットワークデバイスは第1のネットワークデバイスの優先度を最も高い優先度に設定するステップとを含む。
可能な実施において、前記第1のネットワークデバイスが前記リンクアグリゲーションポートの役割情報を取得するステップは、
前記リンクアグリゲーションポートが属するリンクアグリゲーショングループを決定するステップと、
前記リンクアグリゲーショングループからアクセス状態のリンクアグリゲーションポートの役割情報を取得するステップとを含む。
可能な実施において、前記隣接ネットワークデバイスの優先度を決定するプロセスは、
前記隣接ネットワークデバイスは、前記第1のネットワークデバイスによって送信された前記第1の開始メッセージを受信し、自分の優先度が非初期レベルである場合、前記第1の開始メッセージに基づいて自分の優先度を初期レベルとして設定するステップと、
前記隣接ネットワークデバイスは、前記サーバーに第2の発見メッセージを送信するステップと、
前記隣接ネットワークデバイスが事前設定された時間内に、前記サーバーによって送信された第2の応答メッセージを受信しない場合、前記サーバーに前記第2の発見メッセージを繰り返し送信するステップと、
前記隣接ネットワークデバイスが事前設定された時間内に、前記サーバーによって送信された第2の応答メッセージを受信した場合、前記隣接ネットワークデバイスは第1のネットワークデバイスの優先度を最も高い優先度に設定するステップとを含む。
可能な実施において、前記隣接ネットワークデバイスが前記サーバーに第2の発見メッセージを繰り返し送信する前に、前記隣接ネットワークデバイスは、前記第1のネットワークデバイスに第2の開始メッセージを送信するステップと、
前記隣接ネットワークデバイスは、前記第2の開始メッセージを送信した後、自分の優先度を調整し、次いで前記サーバーに前記第2の発見メッセージを送信するステップとを含み、
前記第2の開始メッセージは、前記隣接ネットワークデバイスの優先度が初期レベルである情報を含む。
可能な実施において、前記隣接ネットワークデバイスが事前設定された時間内に、前記サーバーによって送信された第2の応答メッセージを受信し、前記隣接ネットワークデバイスにリンクアグリゲーションポートを有する場合、前記隣接ネットワークデバイスの優先度を決定するプロセスは、
前記隣接ネットワークデバイスは、前記リンクアグリゲーションポートの役割情報を取得するステップと、
前記リンクアグリゲーションポートの役割情報が認証アクセスコントローラーである場合、前記隣接ネットワークデバイスは第1のネットワークデバイスの優先度を最も高い優先度に設定するステップとを含む。
可能な実施において、前記隣接ネットワークデバイスが前記リンクアグリゲーションポートの役割情報を取得するステップは、
前記リンクアグリゲーションポートが属するリンクアグリゲーショングループを決定するステップと、
前記リンクアグリゲーショングループからアクセス状態のリンクアグリゲーションポートの役割情報を取得するステップとを含む。
可能な実施において、前記隣接ネットワークデバイスの優先度が決定された後、前記隣接ネットワークデバイスは、前記第1のネットワークデバイスに前記隣接ネットワークデバイスの優先度を含む前記第2の開始メッセージを送信する。
可能な実施において、前記第1のネットワークデバイスが第1のネットワークデバイスの優先度を最も高い優先度に設定した後、前記隣接ネットワークデバイスは、前記第1のネットワークデバイスによって送信された、自分の優先度が最も高い優先度であることを含む第1の開始メッセージを受信し、前記第1のネットワークデバイスに前記隣接ネットワークデバイスの優先度を含む前記第2の開始メッセージを送信する。
可能な実施において、前記事前設定された条件が満たされ、前記第1のネットワークデバイスの優先度が前記隣接ネットワークデバイスの優先度と等しい場合、前記方法は、
前記第1のネットワークデバイスは、自分のMACアドレスと前記隣接ネットワークデバイスのMACアドレスとの間のサイズ関係にもとづき、前記認証アクセスコントローラーまたは前記要求デバイスとしての第1のネットワークデバイスの役割を決定するステップをさらに含む。
可能な実施において、前記事前設定された条件が満たされない場合、前記方法は、
前記第1のネットワークデバイスは、自分の優先度を初期レベルに設定し、前記隣接ネットワークデバイスに前記第1の開始メッセージを送信するステップと、
前記第1のネットワークデバイスは、自分の優先度を調整し、前記第1のネットワークデバイスと前記サーバー間の接続の結果を含む情報に基づいて前記第1のネットワークデバイスの優先度を決定するために、前記サーバーに前記第1の発見メッセージを送信するステップとを含む。
第2の態様では、本開示の実施形態は、ネットワークデバイスの役割のセルフ適応型の装置を提供する。前記装置は、第1のネットワークデバイスに適用され、
隣接ネットワークデバイスによって送信された第2の開始メッセージを受信するように構成された受信ユニットであって、前記第2の開始メッセージは、前記隣接ネットワークデバイスの優先度を含み、前記隣接ネットワークデバイスの優先度は、前記隣接ネットワークデバイスによって、隣接ネットワークデバイスとサーバー間の接続の結果を含む情報に基づいて決定される前記受信ユニットと、
前記第1のネットワークデバイスの優先度および前記隣接ネットワークデバイスの優先度が事前設定された条件を満たすかどうかを判断するように構成された判断ユニットであって、前記第1のネットワークデバイスの優先度は、前記第1のネットワークデバイスによって、前記第1のネットワークデバイスと前記サーバー間の接続の結果を含む情報に基づいて決定され、前記事前設定された条件は、前記第1のネットワークデバイスの優先度が非初期レベルであり、前記隣接ネットワークデバイスの優先度が非初期レベルであることを含む前記決定ユニットと、
前記事前設定された条件が満たされ、前記第1のネットワークデバイスの優先度が前記隣接ネットワークデバイスの優先度よりも低い場合に、要求デバイスとしての第1のネットワークデバイスの役割を決定するように構成された第1の決定ユニットと、
前記事前設定された条件が満たされ、前記第1のネットワークデバイスの優先度が前記隣接ネットワークデバイスの優先度よりも高い場合に、認証アクセスコントローラーとしての第1のネットワークデバイスの役割を決定するように構成された第2の決定ユニットとを含む。
可能な実施において、前記装置は、送信ユニットおよび設定ユニットをさらに含み、前記第1のネットワークデバイスの優先度を決定するプロセスは、
前記送信ユニットは、前記サーバーに第1の発見メッセージを送信し、
事前設定された時間内に、前記サーバーによって送信された第1の応答メッセージが受信されない場合、前記第1の発見メッセージを前記サーバーに繰り返し送信し、
事前設定された時間内に、前記サーバーによって送信された第1の応答メッセージを受信した場合、前記設定ユニットは、前記第1のネットワークデバイスの優先度を最も高い優先度に設定する。
可能な実施において、前記送信ユニットが、前記サーバーに第1の発見メッセージを送信する前に、前記設定ユニットは、前記第1のネットワークデバイスの優先度を初期レベルに設定し、前記送信ユニットによって、前記隣接ネットワークデバイスに第1の開始メッセージを送信し、前記第1の開始メッセージは、初期レベルである第1のネットワークデバイスの優先度に関する情報を含み、
前記設定ユニットは、前記送信ユニットが前記第1の開始メッセージを送信した後、前記第1のネットワークデバイスの優先度を調整し、次いで、前記送信ユニットによって、前記サーバーに前記第1の発見メッセージを送信する。
可能な実施において、前記送信ユニットが前記隣接ネットワークデバイスに第1の開始メッセージを送信する前、前記装置は、
隣接データパケットをブロードキャストするように構成されたブロードキャストユニットをさらに含み、前記隣接データパケットは、前記第1のネットワークデバイスのMACアドレスおよびデバイスタイプを含み、
前記受信ユニットは、前記隣接データパケットを受信した後に前記隣接ネットワークデバイスによって送信された確認メッセージを受信するように構成され、前記確認メッセージは、前記隣接ネットワークデバイスのMACアドレスおよびデバイスタイプを含む。
可能な実施において、前記第1のネットワークデバイスは、事前設定された時間内に、前記サーバーによって送信された第1の応答メッセージを受信し、かつ、前記第1のネットワークデバイスにリンクアグリゲーションポートを有する場合、前記装置は、取得ユニットをさらに含み、前記第1のネットワークデバイスの優先度を決定するプロセスは、
前記取得ユニットは、前記リンクアグリゲーションポートの役割情報を取得するステップと、
前記リンクアグリゲーションポートの役割情報が認証アクセスコントローラーである場合、前記設定ユニットは、前記第1のネットワークデバイスの優先度を最も高い優先度に設定するステップとを含む。
可能な実施において、前記取得ユニットが前記リンクアグリゲーションポートの役割情報取得するステップは、
前記リンクアグリゲーションポートが属するリンクアグリゲーショングループを決定するステップと、
前記リンクアグリゲーショングループからアクセス状態のリンクアグリゲーションポートの役割情報を取得するステップとを含む。
可能な実施において、前記設定ユニットが前記第1のネットワークデバイスの優先度を最も高い優先度に設定した後、前記送信ユニットは、前記隣接ネットワークデバイスに前記第1のネットワークデバイスの優先度が最も高い優先度であることを含む第1の開始メッセージを送信する。
可能な実施において、前記事前設定された条件が満たされ、前記第1のネットワークデバイスの優先度が前記隣接ネットワークデバイスの優先度と等しい場合、前記装置は、前記第1のネットワークデバイスのMACアドレスと前記隣接ネットワークデバイスのMACアドレスとの間のサイズ関係に基づき、前記認証アクセスコントローラーまたは前記要求デバイスとしての前記第1のネットワークデバイスの役割を決定するように構成された第3の決定ユニットをさらに含む。
可能な実施において、前記事前設定された条件が満たされない場合、前記設定ユニットは、前記第1のネットワークデバイスの優先度を初期レベルに設定し、前記送信ユニットによって、前記隣接ネットワークデバイスに前記第1の開始メッセージを送信し、
前記設定ユニットは、前記送信ユニットが前記第1の開始メッセージを送信した後、前記第1のネットワークデバイスの優先度を調整し、次いで、前記第1のネットワークデバイスと前記サーバー間の接続の結果を含む情報に基づき、前記第1のネットワークデバイスが自分の優先度を決定するように、前記送信ユニットによって、前記サーバーに前記第1の発見メッセージを送信する。
第3の態様では、本開示の実施形態は、ネットワークデバイスの役割のセルフ適応型の装置を提供し、前記装置は、隣接ネットワークデバイスに適用され、前記装置は、
第1のネットワークデバイスに第2の開始メッセージを送信するように構成された送信ユニットと、前記第2の開始メッセージは、前記隣接ネットワークデバイスの優先度を含み、前記隣接ネットワークデバイスの優先度は、前記隣接ネットワークデバイスによって、隣接ネットワークデバイスとサーバー間の接続の結果を含む情報に基づいて決定され、前記第2の開始メッセージは、前記第1のネットワークデバイスの優先度および前記隣接ネットワークデバイスの優先度が事前設定された条件を満たすかどうかを判断するために前記第1のネットワークデバイスによって使用され、前記事前設定された条件は、前記第1のネットワークデバイスの優先度が非初期レベルであり、前記隣接ネットワークデバイスの優先度が非初期レベルであることを含む。
可能な実施において、前記装置は、受信ユニットおよび設定ユニットをさらに含み、前記隣接ネットワークデバイスの優先度を決定するプロセスは、
前記受信ユニットは、前記第1のネットワークデバイスによって送信された第1の開始メッセージを受信し、前記第1の開始メッセージは、初期レベルである第1のネットワークデバイスの優先度に関する情報を含み、
前記設定ユニットは、前記受信ユニットが前記第1の開始メッセージを受信した後、前記隣接ネットワークデバイスの優先度が非初期レベルである場合、前記隣接ネットワークデバイスの優先度を初期レベルに設定し、
前記送信ユニットは、前記サーバーに第2の発見メッセージを送信し、
事前設定された時間内に、前記サーバーによって送信された第2の応答メッセージが受信されない場合、前記サーバーに前記第2の発見メッセージを繰り返し送信するステップと、
事前設定された時間内に、前記サーバーによって送信された第2の応答メッセージが受信された場合、前記設定ユニットは、前記隣接ネットワークデバイスの優先度を最も高い優先度に設定する。
可能な実施において、前記サーバーに第2の発見メッセージを繰り返し送信する前に、前記送信ユニットは、前記第1のネットワークデバイスに第2の開始メッセージを送信し、前記第2の開始メッセージは、前記隣接ネットワークデバイスの優先度が初期レベルである情報を含み、
前記設定ユニットは、前記送信ユニットが前記第2の開始メッセージを送信した後、自分の優先度を調整し、次いで、前記送信ユニットによって、前記サーバーに前記第2の発見メッセージを送信する。
可能な実施において、前記隣接ネットワークデバイスが事前設定された時間内に、前記サーバーによって送信された第2の応答メッセージを受信し、前記隣接ネットワークデバイスにリンクアグリゲーションポートを有する場合、前記装置は、取得ユニットをさらに含み、前記隣接ネットワークデバイスの優先度を決定するプロセスは、
前記取得ユニットは、前記リンクアグリゲーションポートの役割情報を取得するステップと、
前記リンクアグリゲーションポートの役割情報が認証アクセスコントローラーである場合、前記設定ユニットは、前記隣接ネットワークデバイスの優先度を最も高い優先度に設定するステップとを含む。
可能な実施において、前記取得ユニットが前記リンクアグリゲーションポートの役割情報を取得することは、
前記リンクアグリゲーションポートが属するリンクアグリゲーショングループを決定することと、
前記リンクアグリゲーショングループからアクセス状態のリンクアグリゲーションポートの役割情報を取得することとを含む。
可能な実施において、前記隣接ネットワークデバイスの優先度が決定された後、前記送信ユニットは、前記第1のネットワークデバイスに前記隣接ネットワークデバイスの優先度を含む前記第2の開始メッセージを送信する。
可能な実施において、前記受信ユニットは、前記第1のネットワークデバイスによって送信された、自分の優先度が最も高い優先度であることを含む第1の開始メッセージを受信した後、前記送信ユニットは、前記第1のネットワークデバイスに前記隣接ネットワークデバイスの優先度を含む第2の開始メッセージを送信する。
可能な実施において、前記受信ユニットは、前記第1のネットワークデバイスによって送信された隣接データパケットを受信し、前記隣接データパケットは、前記第1のネットワークデバイスのMACアドレスおよびデバイスタイプを含み、
前記送信ユニットは、前記受信ユニットが前記隣接データパケットを受信した後、前記第1のネットワークデバイスに確認メッセージを送信するようにさらに構成され、前記確認メッセージは、前記隣接ネットワークデバイスのMACアドレスおよびデバイスタイプを含む。
第4の態様では、本開示の実施形態は、ネットワークデバイスを提供する。ネットワークデバイスには、プロセッサとメモリが含まれ、
前記メモリは、命令またはコンピュータプログラムを格納するように構成され、
前記プロセッサは、前記命令またはコンピュータプログラムを実行し、第1の態様の方法を実行するように構成される。
第5の態様では、命令またはコンピュータを含むコンピュータ可読記憶媒体が提供され、コンピュータ上で実行される場合、命令またはコンピュータプログラムは、コンピュータに第1の態様の方法を実行させる。
本開示の実施形態は、以下の有益な効果を有することが分かるかもしれない。
本開示の実施形態では、第1のネットワークデバイスおよび隣接ネットワークデバイスのそれぞれが、自分とサーバーとの間の接続の結果を含む情報に基づいて自分の優先度を決定し、第1のネットワークデバイスは、隣接ネットワークデバイスによって送信された第2の開始メッセージを受信し、前記第2の開始メッセージは、隣接ネットワークデバイスの優先度情報を含む。第1のネットワークデバイスは、自分に対応する優先度および隣接ネットワークデバイスの優先度が事前設定された条件を満たすかどうかを判断し、第1のネットワークデバイスの優先度および隣接ネットワークデバイスの優先度が非初期レベルであるかどうかを判断する。事前設定された条件が満たされ、第1のネットワークデバイスの優先度が隣接ネットワークデバイスの優先度よりも高い場合に、第1のネットワークデバイスは、認証アクセスコントローラーとしての第1のネットワークデバイスの役割を決定する。事前設定された条件が満たされ、かつ第1のネットワークデバイスの優先度が隣接ネットワークデバイスの優先度よりも低い場合に、第1のネットワークデバイスは、要求デバイスとしての第1のネットワークデバイスの役割を決定するステップとを含む。このように、本開示の実施形態により提供される方法によれば、第1のネットワークデバイスおよび隣接ネットワークデバイスのそれぞれは、サーバーとの間の接続の結果に基づいて自分の優先度を柔軟に決定し、さらに、その役割を決定する。
本開示の実施形態によって提供されるネットワークデバイスの役割のセルフ適応型の方法のフローチャートである。 本開示の実施形態によって提供されるアプリケーションシーンシグナリングインタラクション図である。 本開示の実施形態によって提供されるネットワークデバイスの役割のセルフ適応型の装置の構造図である。
本開示の上記の目的、特徴および利点をより明確かつより理解可能にするために、本開示は、添付の図面を参照して、特定の実施形態と併せて、以下でさらに詳細に説明される。
本開示の実施形態によって提供される技術的解決策の理解を容易にするために、本開示の実施形態に関連する技術を最初に以下に説明する。
従来のネットワークデバイスの役割決定方法の研究中に、本発明者は、端末がスイッチにアクセスするとき、端末は自然に要求デバイス(REQ)として機能し、スイッチは認証アクセスコントローラー(AAC)として機能することを発見した。ただし、2つのスイッチなどのピアツーピアデバイスタイプの2つのネットワークデバイスのID認証の場合、通常、役割が決定されないことがある。認証サーバー(AS)と通信しているネットワークデバイスが認証アクセスコントローラー(AAC)として固定されている場合、他のネットワークデバイスは要求デバイス(REQ)として固定されている。または、2つのピアツーピアネットワークデバイスの優先度を事前に設定しておくと、優先度に応じて役割が決まり、上記の2つの方法で各ネットワークデバイスの役割が固定されるため、ネットワークトポロジ変更の柔軟性が低下する。実際のアプリケーションでは、ネットワークトポロジ構造の制約により、ネットワークトポロジが変更された実際のアプリケーションシーンにメソッドが適応しない場合がある。
これに基づいて、本開示の実施形態は、ネットワークデバイスの役割のセルフ適応方法を提供する。ネットワーク内の任意の2つのネットワークデバイス、すなわち、第1のネットワークデバイスおよびその対応する隣接ネットワークデバイスについて、各ネットワークデバイスは、ネットワークデバイスとサーバーとの間の接続の結果に基づいてその優先度を決定する。隣接ネットワークデバイスは、自分の優先度を含む第2の開始メッセージを第1のネットワークデバイスに送信し、第1のネットワークデバイスは、第1のネットワークデバイスの優先度および隣接ネットワークデバイスの優先度が事前設定された条件を満たしているかどうかを判断する。当該事前設定された条件は、非初期レベルである第1のネットワークデバイスの優先度と、非初期レベルである隣接ネットワークデバイスの優先度が含まれる。事前設定された条件が満たされると、第1のネットワークデバイスは、第1のネットワークデバイスの優先度と隣接ネットワークデバイスの優先度との間のサイズ関係に基づいてその役割を決定する。具体的には、第1のネットワークデバイスの優先度が隣接ネットワークデバイスの優先度よりも高い場合に、第1のネットワークデバイスの役割が認証アクセスコントローラーとして決定される。第1のネットワークデバイスの優先度が隣接ネットワークデバイスの優先度よりも低い場合、第1のネットワークデバイスの役割が要求デバイスとして決定される。第1のネットワークデバイスの優先度が隣接ネットワークデバイスの優先度と等しい場合、第1のネットワークデバイスのメディアアクセス制御(MAC)アドレスと隣接ネットワークデバイスのMACアドレスとのサイズの関係に基づいて、第1のネットワークデバイスの役割は、認証アクセスコントローラーまたは要求デバイスとして決定される。
本開示の実施形態におけるネットワークデバイスは、変更可能なアクセスの役割を有するデバイスであり得、デバイスの役割は、スイッチまたは他のデバイスに限定されないことに留意されたい。
上記の紹介に基づいて、本開示の実施形態によって提供されるネットワークデバイスの役割のセルフ適応方法を、添付の図面を参照して以下に説明する。
図1を参照して、本開示の一実施形態によって提供されるネットワークデバイスの役割のセルフ適応方法のフローチャートが示されている。この方法はネットワークデバイスに適用され、次のものが含まれる場合がある。
S101:第1のネットワークデバイスは、隣接ネットワークデバイスによって送信された第2の開始メッセージを受信する。
この実施形態では、第1のネットワークデバイスは、隣接ネットワークデバイスによって送信された第2の開始メッセージをリアルタイムで受信することができ、前記第2の開始メッセージは、隣接ネットワークデバイスの優先度情報を含む、隣接ネットワークデバイスの優先度は、隣接ネットワークデバイスとサーバー間の接続の結果を含む情報に基づいて、隣接ネットワークデバイスによって決定される。
隣接ネットワークデバイスが隣接ネットワークデバイスとサーバー間の接続の結果を含む情報に基づいて、自分の優先度を決定する特定の実施プロセスを、以下の実施形態で説明する。サーバーは、認証サーバーASまたは他のタイプのサーバーであり得るが、この実施形態では限定されない。
S102:第1のネットワークデバイスは、第1のネットワークデバイスの優先度および隣接ネットワークデバイスの優先度が事前設定された条件を満たすかどうかを判断し、事前設定された条件を満たす場合、S103に進む。それ以外の場合は、S106に進む。
第1のネットワークデバイスは、到第2の開始メッセージを受信した後、前記第2の開始メッセージから隣接ネットワークデバイスの優先度を取得し、第1のネットワークデバイスの優先度および隣接ネットワークデバイスの優先度が事前設定された条件を満たすかどうかを決定する。事前設定された条件を満たす場合、S103に進む。事前設定された事前設定された条件には、第1のネットワークデバイスの優先度が非初期レベルであり、隣接ネットワークデバイスの優先度が非初期レベルであることが含まれる。つまり、第1のネットワークデバイスが、第1のネットワークデバイスの優先度と隣接するネットワークの優先度の両方が非初期レベルであると判断した場合、それは、第1のネットワークデバイスの優先度と隣接ネットワークデバイスの優先度の両方が事前設定された条件を満たすことを意味する。S103に進む。第1のネットワークデバイスが、第1のネットワークデバイスの優先度および/または隣接ネットワークデバイスの優先度が初期レベルであると判断した場合、それは、第1のネットワークデバイスの優先度および隣接ネットワークデバイスの優先度が事前設定された条件を満たさず、S106に進んで、第1のネットワークデバイスの優先度と隣接ネットワークデバイスの優先度が事前設定された条件を満たすまで優先度を調整する。以下の実施形態では、第1のネットワークデバイスによって第1のネットワークデバイスの優先度を調整する特定の実施プロセスについて説明する。
例えば、第1のネットワークデバイスの場合、第1のネットワークデバイスの優先度フィールドは、loc_prioryとして表現され得、隣接ネットワークデバイスの優先度フィールドは、opp_prioryとして表現され得、初期レベルは、0として表現され得る。したがって、loc_priority!=0&&opp_priority!=0の場合、事前設定された条件が満たされ、後続の役割が決定される。loc_priority==0||opp_priority==0で、事前設定された条件が満たされない場合は、優先度を調整できる。記号「&&」は論理ANDを示し、記号「||」は論理ORを示し、記号「!=」は等しくないことを意味し、記号「==」は等しいことを意味する。
第1のネットワークデバイスの優先度は、隣接ネットワークデバイスとサーバー間の接続の結果を含む情報に基づいて、第1のネットワークデバイスによって決定される。第1のネットワークデバイスが自分の優先度を決定することについては、以下の実施形態で説明される。
S103:第1のネットワークデバイスは、第1のネットワークデバイスの優先度が隣接ネットワークデバイスの優先度よりも高いかどうかを判断し、高いと判断した場合、S104に進む。それ以外の場合はS105に進む。
S104:第1のネットワークデバイスの優先度が隣接ネットワークデバイスの優先度よりも高い場合に、第1のネットワークデバイスは、認証アクセスコントローラーとしての第1のネットワークデバイスの役割を決定する。
S105:第1のネットワークデバイスの優先度が隣接ネットワークデバイスの優先度よりも低い場合、第1のネットワークデバイスは、要求デバイスとしての第1のネットワークデバイスの役割を決定する。
この実施形態では、第1のネットワークデバイスの優先度および隣接ネットワークデバイスの優先度が事前設定された条件を満たすことを前提とし、第1のネットワークデバイスの優先度が第1のネットワークデバイスの優先度よりも高いと第1のネットワークデバイスが判断した場合に、第1のネットワークデバイスは、要求デバイスとしての隣接ネットワークデバイスの役割、認証アクセスコントローラーとしての第1のネットワークデバイスの役割を決定する。第1のネットワークデバイスが、第1のネットワークデバイスの優先度が隣接ネットワークデバイスの優先度よりも低いと判断した場合、第1のネットワークデバイスは、認証アクセスコントローラーとしての隣接ネットワークデバイスの役割であるように、要求デバイスとしての第1のネットワークデバイスの役割を決定する。たとえば、第1のネットワークデバイスの場合、loc_priority> opp_priorityの場合、第1のネットワークデバイスが第1のネットワークデバイスのAACとしての役割を決定する。loc_priority <opp_priorityの場合、第1のネットワークデバイスは、第1のネットワークデバイスのREQとしての役割を決定する。
S106:第1のネットワークデバイスは、自分の優先度を調整する。
すなわち、第1のネットワークデバイスの優先度および/または隣接ネットワークデバイスの優先度が事前設定された条件を満たさない場合、第1のネットワークデバイスは自分の優先度を再調整する。具体的には、第1のネットワークデバイスは、自分の優先度を初期レベルとして設定し、第1の開始メッセージを隣接ネットワークデバイスに送信し、第1の開始メッセージは、初期レベルである第1のネットワークデバイスの優先度に関する情報を含む。第1の開始メッセージを送信した後、第1のネットワークデバイスは、自分の優先度を調整して、第1の開始メッセージの送信したことを示す。次に、第1のネットワークデバイスは、第1のネットワークデバイスとサーバーとの間の接続の結果を含む情報に基づいて第1のネットワークデバイスの優先度を決定するために、第1の発見メッセージをサーバーに送信する。以下の実施形態では、第1のネットワークデバイスによって第1のネットワークデバイスの優先度を決定する特定の実施プロセスについて説明する。
第1のネットワークデバイスの優先度および/または隣接ネットワークデバイスの優先度が事前設定された条件を満たさない場合、第1のネットワークデバイスは、隣接ネットワークデバイスに第1のネットワークデバイスの優先度が初期レベルであることを含む第1の開始メッセージを送信することに留意されたい。前記第1の開始メッセージによって第1のネットワークデバイスが初期レベルにあることを隣接ネットワークデバイスに通知し、さらにネイバーネットワークデバイスはネイバーネットワークデバイスの優先度を初期レベルに設定する。これにより、第1のネットワークデバイスと隣接ネットワークデバイスはピアツーピア状態になり、サーバーに再接続されて自分優先度が設定される。
実際の用途では、第1のネットワークデバイスの優先度と隣接ネットワークデバイスの優先度が事前設定された条件を満たし、二者の優先度が等しいであれば、優先度レベルのサイズ関係に基づいて役割を決定できない場合があることが理解され得る。これに基づいて、本開示の実施形態は、1つの実施を提供する。各ネットワークデバイスのMACアドレスは一意であるため、ネットワークデバイスに対応するMACアドレスのサイズに応じて役割を決定できる。具体的には、第1のネットワークデバイスは、第1のネットワークデバイスのMACアドレスと隣接ネットワークデバイスのACアドレスとの間のサイズ関係に基づいて、認証アクセスコントローラーまたは要求デバイスとしてのその役割を決定する。
第1のネットワークデバイスは、MACアドレスに基づいて役割を決定するための規則は、事前に設定され得る。たとえば、第1のネットワークデバイスのMACアドレスが隣接ネットワークデバイスのMACアドレスよりも大きい場合、第1のネットワークデバイスが認証アクセスコントローラーとして自分の役割を決定し、第1のネットワークデバイスのMACアドレスが隣接ネットワークデバイスのMACアドレスよりも小さい場合、第1のネットワークデバイスは、要求デバイスとして自分の役割を決定する。別の例として、第1のネットワークデバイスのMACアドレスが隣接ネットワークデバイスのMACアドレスよりも大きい場合、第1のネットワークデバイスは要求デバイスとしての自分の役割を決定し、第1のネットワークデバイスのMACアドレスがそれよりも小さい場合、第1のネットワークデバイスは、認証アクセスコントローラーとしての自分の役割を決定する。
第1のネットワークデバイスは、自分のMACアドレスおよび隣接ネットワークデバイスのMACアドレスに基づいて自分の役割を決定する場合、第1のネットワークデバイスは、隣接ネットワークデバイスのMACアドレスを事前に取得する。たとえば、第1のネットワークデバイスは、隣接ネットワークデバイスを検出するときに、隣接ネットワークデバイスのMACアドレスを取得する。以下の実施形態では、第1のネットワークデバイスによって隣接ネットワークデバイスを発見する特定の実施プロセスについて説明する。
本開示において、ネットワークデバイスがサーバーによって送信された応答メッセージを受信する場合、すなわち、ネットワークデバイスがサーバーに接続されている場合、ネットワークデバイスは、理論的には、認証アクセスコントローラーとして機能し得ることに留意されたい。自分の優先度を最も高い優先度に設定することができる。いわゆる優先度とは、ネットワークデバイスが認証アクセスコントローラーの役割を果たす能力を指し、ネットワークデバイスが認証アクセスコントローラーの役割を果たす能力が高いほど、ネットワークデバイスの優先度が高くなる。
具体的には、2つのネットワークデバイスのうちの1つだけがサーバーに接続されている場合、ネットワークデバイスは、自分の優先度を最も高い優先度に設定し、自分の役割が認証アクセスコントローラーであり、サーバーに接続されていない他のネットワークデバイスは、要求デバイスであることを示す。両方のネットワークデバイスがサーバーに接続されている場合、2つのネットワークデバイスは自分の優先度を最も高い優先度に設定できる。この場合、2つのネットワークデバイスは、他のポリシーに従って、それぞれの役割、つまり認証アクセスコントローラーまたは要求デバイスを決定する。たとえば、それぞれのMACアドレスのサイズを比較することにより、認証アクセスコントローラーまたは要求デバイスとしてのそれぞれの役割を決定する。
上記の説明に基づいて、第1のネットワークデバイスおよび隣接ネットワークデバイスのそれぞれが、自分とサーバーとの間の接続の結果を含む情報に基づいて自分の優先度を決定し、第1のネットワークデバイスは、隣接ネットワークデバイスによって送信された第2の開始メッセージを受信し、前記第2の開始メッセージは、隣接ネットワークデバイスの優先度的情報を含む。第1のネットワークデバイスは、第1のネットワークデバイスの優先度および隣接ネットワークデバイスの優先度が事前設定された条件を満たすかどうかを判断し、第1のネットワークデバイスの優先度および隣接ネットワークデバイスの優先度が非初期レベルであるかどうかを判断する。事前設定された条件が満たされ、第1のネットワークデバイスの優先度が隣接ネットワークデバイスの優先度よりも高い場合に、第1のネットワークデバイスは、認証アクセスコントローラーとしての第1のネットワークデバイスの役割を決定する。事前設定された条件が満たされ、かつ第1のネットワークデバイスの優先度が隣接ネットワークデバイスの優先度よりも低い場合に、第1のネットワークデバイスは、要求デバイスとしての第1のネットワークデバイスの役割を決定するステップとを含む。このように、本開示の実施形態により提供される方法によれば、第1のネットワークデバイスおよび隣接ネットワークデバイスのそれぞれは、サーバーとの間の接続の結果に基づいて自分の優先度を柔軟に決定し、さらに、その役割を決定する。
上記の実施形態から、第1のネットワークデバイスおよび隣接ネットワークデバイスのそれぞれは、それらの隣接ネットワークデバイスとサーバー間の接続の結果を含む情報に基づいて、自分の優先度を決定することが知られ得る。第1のネットワークデバイスによる第1のネットワークデバイスの優先度と、隣接ネットワークデバイスによる隣接ネットワークデバイスの優先度を決定するプロセスを以下に説明する。
I.第1のネットワークデバイスの優先度を決定するプロセスは、以下を含む。
1)第1のネットワークデバイスは、第1の発見メッセージをサーバーに送信する。
2)事前設定された時間内に、サーバーによって送信された第1の応答メッセージが受信されない場合、第1の発見メッセージはサーバーに繰り返し送信される。
第1のネットワークデバイスは、第1の発見メッセージをサーバーに送信して、サーバーに接続し、情報送信を達成する第1のネットワークデバイスが、サーバーによって送信された第1の応答メッセージを事前設定された時間内に受信しない場合、第1のネットワークデバイスが事前設定された時間内に、サーバーによって送信された第1の応答メッセージを受信するまでに、引き続き、サーバーに第1の発見メッセージを送信する。事前設定された時間は、実際の要件に応じて設定できる。第1のネットワークデバイスは、第1の発見メッセージをサーバーに送信した後、タイマーを開始してカウントを開始することができる。サーバーから送信された第1の応答メッセージが事前設定された時間内に受信されない場合、タイマーがリセットされ、第1の発見メッセージがサーバーに再送信される。
具体的には、第1の発見メッセージをサーバーに送信する前に、第1のネットワークデバイスは、自分の優先度を初期レベルに設定し、ネイバーネットワークデバイスが初期状態にあることを隣接ネイバーネットワークデバイスが認識できるように、初期レベル情報である第1のネットワークデバイスの優先度に関する情報を含む第1の開始メッセージを送信する必要がある。第1のネットワークデバイスが第1の開始メッセージを送信した後、第1の開始メッセージが送信されたことを記録するために、第1のネットワークデバイスは、自分の優先度を、具体的には、初期レベルから最も高い優先度と最も低い優先度を除く非初期レベルに調整する必要がある。そして、第1の発見メッセージをサーバーに送信する。
上記の説明から、第1のネットワークデバイスが、事前設定された時間の終わりまでに、サーバーによって送信された第1の応答メッセージを受信しない場合、第1のネットワークデバイスの優先度は最も高い優先度と最も低い優先度を除く非初期であることが分かる。第1のネットワークデバイスが、事前設定された時間の終わりまでにサーバーから送信された第1の応答メッセージを受信しない場合、第1のネットワークデバイスはサーバーに再接続する必要がある。これにより、自分の優先度が初期レベルに設定される。
この実施形態では、初期レベルを任意の値に設定することができ、最も高い優先度の値は、初期レベルの値よりも小さいか、または初期レベルの値よりも大きくてもよいことに留意されたい。
第1のネットワークデバイスが第1の開始メッセージを隣接ネットワークデバイスに送信する前に、第1のネットワークデバイスは隣接ネットワークデバイスを発見する必要があり、次いで、発見後に第1の開始メッセージを隣接ネットワークデバイスに送信することが理解され得る。第1のネットワークデバイスによって隣接ネットワークデバイスを発見するプロセスでは、第1のネットワークデバイスは、隣接データパケットをブロードキャストし、前記隣接データパケットは、第1のネットワークデバイスのMACアドレスおよびデバイスタイプを含み、隣接ネットワークデバイスが隣接データパケットを受信した後、第1のネットワークデバイスに確認メッセージを送信し、第1のネットワークデバイスは、当該確認メッセージを受信し、当該確認メッセージは、隣接ネットワークデバイスのMACアドレスおよびデバイスタイプを含む。
すなわち、第1のネットワークデバイスは、ブロードキャストによって隣接データパケットを送信し隣接データパケットを受信するネットワークデバイス、すなわち、隣接ネットワークデバイスは、確認メッセージを第1のネットワークデバイスに送信し、第1のネットワークデバイスは、確認応答メッセージを送信するネットワークデバイスを隣接ネットワークデバイスとして決定し、隣接ネットワークデバイスの発見を完了する。
第1のネットワークデバイスが隣接ネットワークデバイスを発見した後、第1のネットワークデバイスは、セッションの存続期間中に第1の開始メッセージを隣接ネットワークデバイスに送信するために、隣接ネットワークデバイスとのセッションを確立し得ることに留意されたい。
3)第1のネットワークデバイスは、第1のネットワークデバイスが、事前設定された時間内に、サーバーによって送信された第1の応答メッセージを受信したときに、第1のネットワークデバイスは第1のネットワークデバイスの優先度を最も高い優先度に設定する。
第1のネットワークデバイスが、事前設定された時間内に、サーバーによって送信された第1の応答メッセージを受信することができるとき、それは、第1のネットワークデバイスがサーバーに接続され得ることを示し、次に、第1のネットワークデバイスの優先度を最も高い優先度に設定する。たとえば、第1のネットワークデバイスの優先度フィールドloc_priority = 0xffは、最高レベルを示す。
また、実際の用途では、各ネットワークデバイスのポートがリンクアグリゲーション状態にある場合があり、ネットワークデバイスのポートがリンクアグリゲーション状態にある場合、当該ネットワークデバイスの優先度は、リンクアグリゲーションポートの役割と関連する。したがって、第1のネットワークデバイスが、事前設定された時間内に、サーバーによって送信された第1の応答メッセージを受信し、第1のネットワークデバイスにリンクアグリゲーションポートがある場合、第1のネットワークデバイスの優先度を決定するプロセスでは、第1のネットワークデバイスは、リンクアグリゲーションポートの役割情報を取得し、リンクアグリゲーションポートの役割情報が認証アクセスコントローラーである場合、第1のネットワークデバイスは第1のネットワークデバイスの優先度を最も高い優先度に設定するステップとを含む。すなわち、第1のネットワークデバイスは、リンクアグリゲーションポートの役割情報に基づいて自分の優先度を決定する。具体的には、第1のネットワークデバイスのリンクアグリゲーションポートの役割が認証アクセスコントローラーである場合、自分の優先度を最も高い優先度に設定する(例えば、loc_priority=0xff)。第1のネットワークデバイスのリンクアグリゲーションポートの役割情報が決定されていない場合、第1のネットワークデバイスの優先度の決定は、リンクアグリゲーションポートの役割の影響を受けない。
リンクアグリゲーションポートは、メンバーポート間で発信/着信トラフィックスループットの負荷分散を達成するために、複数の物理ポートの集約によって形成される論理ポートを指す。ネットワークデバイスは、ユーザーが設定したポート負荷分散ポリシーに基づいて、ネットワークパケットがピア側のネットワークデバイスに送信されるメンバーポートを決定する。
具体的には、第1のネットワークデバイスがリンクアグリゲーションポートの役割情報を取得するステップは、リンクアグリゲーションポートが属するリンクアグリゲーショングループを決定するステップと、リンクアグリゲーショングループからポート状態がアクセス状態であるリンクアグリゲーションポートの役割情報を取得するステップとを含む。各ネットワークデバイスには複数のポートが含まれる場合があり、異なるポートには異なる機能が提供される場合があることに注意する。したがって、リンクアグリゲーショングループに含まれるリンクアグリゲーションポートの役割が同じになるように、同じ機能を持つポートを組み合わせてリンクアグリゲーショングループを形成することができる。これに基づいて、第1のネットワークデバイスにリンクアグリゲーションポートがあると判断された場合、当該リンクアグリゲーションポートが属するリンクアグリゲーショングループを決定し、リンクアグリゲーショングループからアクセス状態のリンクアグリゲーションポートの役割情報を、第1のネットワークデバイスに対応するリンクアグリゲーションポートの役割情報として決定する。
第1のネットワークデバイスは第1のネットワークデバイスの優先度を最も高い優先度に設定した後、隣接ネットワークデバイスに対して最も高い優先度である第1のネットワークデバイスの優先度に関する情報を含む第1の開始メッセージを送信する必要があることに留意されたい。これにより、隣接ネットワークデバイスは、第1のネットワークデバイスが最も高い優先度状態にあることを認識し、第1のネットワークデバイスに隣接ネットワークデバイスの現在の優先度情報に関する情報を含む第2の開始メッセージを送信することができる。
II.隣接ネットワークデバイスの優先度を決定するプロセスには、次のものが含まれる。
1)隣接ネットワークデバイスは、第1のネットワークデバイスによって送信された、第1のネットワークデバイスの優先度が初期レベル情報であることを含む第1の開始メッセージを受信し、自分の優先度が非初期レベルである場合、第1の開始メッセージに基づき、自分の優先度を初期レベルに設定する
2)隣接ネットワークデバイスは、第2の発見メッセージをサーバーに送信する。
第2の発見メッセージをサーバーに送信する前に、前記隣接ネットワークデバイスは、自分の状態が第1のネットワークデバイスの状態と一致していることを保証する必要がある。隣接ネットワークデバイスが受信する第1の開始メッセージには、初期レベルである第1のネットワークデバイスの優先度に関する情報が含まれているため、隣接ネットワークデバイスの優先度が非初期レベルである場合、前記第1の開始メッセージに基づき、隣接ネットワークデバイスと第1ネットワークデバイスの両方が初期状態になるように、自分の優先度を初期レベルに設定する。次に前記隣接ネットワークデバイスは、サーバーに前記第2の発見メッセージを送信し、自分の優先度を初期レベルから最も高い優先度と最も低い優先度を除く非初期レベルに調整する。
3)隣接ネットワークデバイスが、事前設定された時間内に、サーバーによって送信された第2の応答メッセージを受信しない場合、第2の発見メッセージは、サーバーに繰り返し送信される。
第2の発見メッセージをサーバーに繰り返し送信する前に、前記隣接ネットワークデバイスは、自分の優先度を初期レベルに調整し、初期レベルである隣接ネットワークデバイスの優先度に関する情報を含む第2の開始メッセージを前記第1のネットワークデバイスに送信する。これにより、第1のネットワークデバイスは、隣接ネットワークデバイスが初期状態にあることを認識する。第2の開始メッセージを送信した後、前記隣接ネットワークデバイスは自分の優先度を調整して、第2の開始メッセージの送信したことを記録する。第2の開始メッセージを送信した後、隣接ネットワークデバイスは、自分の優先度を、最も高い優先度および最低の優先度を除いて、初期レベルから非初期レベルに調整することができる。
上記の説明から、隣接ネットワークデバイスが、事前設定された時間の終わりまでに、サーバーによって送信された第2の応答メッセージを受信しない場合、隣接ネットワークデバイスの優先度は最も高い優先度と最も低い優先度を除く非初期レベルであることが分かる。隣接ネットワークデバイスが、事前設定された時間の終わりまでにサーバーから送信された第2の応答メッセージを受信しない場合、隣接ネットワークデバイスはサーバーに再接続する必要があるため、自分の優先度は初期レベルに設定される。
4)隣接ネットワークデバイスが事前設定された時間内に、サーバーによって送信された第2の応答メッセージを受信したとき、隣接ネットワークデバイスは第1のネットワークデバイスの優先度を最も高い優先度に設定する。
前記隣接ネットワークデバイスが第1のネットワークデバイスの優先度を最も高い優先度に設定した後、前記第1のネットワークデバイスに第2の開始メッセージを送信する。前記第2の開始メッセージは、最も高い優先度である隣接ネットワークデバイスの優先度に関する情報を含む。
この実施形態における隣接ネットワークデバイスの優先度を決定するプロセスは、第1のネットワークの優先度を決定するプロセスに類似していることに留意されたい。ここでは、繰り返し説明しない。
可能な実施において、隣接ネットワークデバイスが事前設定された時間内に、サーバーによって送信された第2の応答メッセージを受信し、かつ、隣接ネットワークデバイスにリンクアグリゲーションポートがある場合、隣接ネットワークデバイスの優先度を決定するプロセスでは、隣接ネットワークデバイスは、リンクアグリゲーションポートの役割情報を取得し、リンクアグリゲーションポートの役割情報が認証アクセスコントローラーである場合、隣接ネットワークデバイスは第1のネットワークデバイスの優先度を最も高い優先度に設定するステップとを含む。隣接ネットワークデバイスのリンクアグリゲーションポートの役割情報が決定されていない場合、隣接ネットワークデバイスの優先度の決定は、リンクアグリゲーションポートの役割の影響を受けない。
隣接ネットワークデバイスが前記リンクアグリゲーションポートの役割情報を取得するステップは、リンクアグリゲーションポートが属するリンクアグリゲーショングループを決定するステップと、リンクアグリゲーショングループからアクセス状態であるポート状態のリンクアグリゲーションポートの役割情報を取得するステップとを含む。隣接ネットワークデバイスがリンクアグリゲーションポートの役割情報の取得の実施は、上記実施形態第1のネットワークデバイスがリンクアグリゲーションポートの役割情報を取得するプロセスについて参照することができる。本明細書のこの実施形態では、繰り返し説明しない。
隣接ネットワークデバイスの優先度が決定されると、第1のネットワークデバイスが隣接ネットワークデバイスの優先度に関する情報を取得できるように、隣接ネットワークデバイスの優先度を含む第2の開始メッセージが第1のネットワークデバイスに送信される。
隣接ネットワークデバイスが、最も高い優先度である第1のネットワークデバイスの優先度を含む第1の開始メッセージを受信するとき、隣接ネットワークデバイスは、第1のネットワークデバイスに、隣接ネットワークデバイスの現在の優先度に関する情報を含む第2の開始メッセージを送信する必要があることに留意されたい。
本開示の実施形態によって提供される技術的解決策の理解を容易にするために、役割セルフ適応プロセスは、第1のネットワークデバイスを第1のスイッチとして、隣接ネットワークデバイスを隣接スイッチとして、サーバーを認証サーバーとする例を挙げて説明する。
図2を参照して、本開示の一実施形態によって提供される適用シーンの概略図が示されている。シーンの実施プロセスには、次のものが含まれる。
S201:第1は、隣接データパケットをブロードキャストする。
隣接データパケットは、第1のスイッチのMACアドレスおよびデバイスタイプを含み、当該デバイスタイプは、デバイスがスイッチであることを示すために使用される。
S202:第1のスイッチは、隣接スイッチによって送信された確認メッセージを受信する。
前記確認メッセージは、隣接データパケットを受信した後、前記隣接スイッチによって第1のスイッチに送信される。前記確認応答メッセージには、MACアドレスと隣接スイッチのデバイスタイプが含まれる。
S203:第1のスイッチは、確認メッセージに基づいて隣接スイッチとのセッション接続を確立する。
S204:第1のスイッチは、自分の優先度を初期レベルに設定し、セッション接続を介して第1の開始メッセージを隣接スイッチに送信し、前記第1の開始メッセージは、初期レベルである第1のスイッチの優先度に関する情報を含む。
S205:第1のスイッチは、自分の優先度を調整して、第1のスイッチが第1の開始メッセージを隣接スイッチに送信したことを示す。
第1のスイッチは、自分の優先度を、最も高い優先度および最低の優先度を除いて、初期レベルから非初期レベルに調整する。
S206:第1のスイッチは、第1の発見メッセージを認証サーバーに送信する。
S207:第1のスイッチは、第1のスイッチが、事前設定された時間内に、認証サーバーによって送信された第1の応答メッセージを受信できるかどうかの条件に基づいて、自分の優先度を決定する。
この実施形態では、第1のスイッチは、第1の発見メッセージを認証サーバーに送信して、認証サーバーを発見し、認証サーバーに接続する。第1の発見メッセージを受信した後、認証サーバーは第1の応答メッセージを第1のスイッチに送信する。第1のスイッチが事前設定された時間内に第1の応答メッセージを受信する可能性がある場合、第1のスイッチは自分の優先度を最も高い優先度に設定する。第1のスイッチが事前設定された時間内に第1の応答メッセージを受信しない場合、前記第1のスイッチはS204-S207を再実行する。
なお、第1のスイッチと隣接スイッチとの間にリンクアグリゲーションポートが存在する場合、第1のスイッチは、自分のリンクアグリゲーションポートの役割情報に基づいて、自分の優先度を決定する。具体的には、リンクアグリゲーションポートが認証アクセスコントローラーである場合、第1のスイッチは自分の優先度を最も高い優先度に設定する。第1のスイッチのリンクアグリゲーションポートの役割情報が決定されていない場合、第1のスイッチの優先度の決定は、リンクアグリゲーションポートの役割の影響を受けない。
S208:隣接スイッチは、初期レベルである第1のスイッチの優先度に関する情報を含む第1の開始メッセージを受信し、自分の優先度が非初期レベルである場合、自分の優先度を初期レベルに設定する。
S208およびS205~S205は、実行時に特定の順序ではないことに留意されたい。すなわち、第1のスイッチがS204の隣接スイッチに第1の開始メッセージを送信した後、隣接スイッチは、第1の開始メッセージを受信したとき、S208およびの後続のS209-S210を実行することができる。
S209:隣接スイッチは、第2の発見メッセージを認証サーバーに送信する。
第2の発見メッセージを送信した後、隣接スイッチは、自分の優先度を、最も高い優先度および最低の優先度を除いて、初期レベルから非初期レベルに調整する。
S210:隣接スイッチは、事前設定された時間内に、認証サーバーによって送信された第2の応答メッセージを受信できるかどうかの条件に基づいて、自分の優先度を決定する。
この実施形態では、隣接スイッチは、第2の発見メッセージを認証サーバーに送信して、認証サーバーを発見し、認証サーバーに接続する。第2の発見メッセージを受信した後、認証サーバーは第2の応答メッセージを隣接スイッチに送信する。
隣接スイッチは、事前設定された時間内に第2の応答メッセージを受信することができる場合、自分の優先度を最も高い優先度に設定し、最も高い優先度である隣接スイッチの優先度を含む第2の開始メッセージを第1のスイッチに送信する。
隣接スイッチが、事前設定された時間内に第2の応答メッセージを受信しない場合、隣接スイッチは、S209およびS210を再実行する。隣接スイッチが第2の発見メッセージを認証サーバーに再送信する前に、隣接スイッチは初期レベルである隣接スイッチの優先度に関する情報を含む第2の開始メッセージを第1のスイッチに送信する必要がある。これにより、第1のスイッチは、隣接スイッチは初期レベル状態にあることを認識でき、それに応じて自分の優先度を初期レベルに調整し、第1のスイッチおよび隣接スイッチはピアツーピア状態にあり、それぞれの優先度を再決定する。隣接スイッチは、隣接スイッチによる送信を記録するために、初期レベルである隣接スイッチの優先度を含む第2の開始メッセージを送信した後、最高優先度および最低優先度を除いて、自分の優先度を非初期レベルに調整することができ、隣接スイッチの初期レベルである隣接スイッチの優先度を含む第2の開始メッセージが隣接スイッチから第1のスイッチへ送信されたことを記録する。
第1のスイッチが自分の優先度を最も高い優先度に設定した後、第1のスイッチは、隣接するスイッチに対して最も高い優先度である第1のスイッチの優先度に関する情報を含む第1の開始メッセージを送信する必要があることに留意されたい。これにより、隣接スイッチは、第1のスイッチが最も高い優先度にある状態を認識でき、隣接スイッチの現在の優先度に関する情報を含む第2の開始メッセージを第1のスイッチに送信する必要がある。隣接スイッチの現在の優先度に関する情報には、初期レベル、最も高い優先度と最も低い優先度を除く非初期レベル、または、最も高い優先度が含まれる。
隣接スイッチの優先度が、最も高い優先度と最低の優先度を除いて非初期レベルである場合、それは、事前設定された時間の終わりまでに隣接スイッチがサーバーに接続されていないことを示す。隣接スイッチの優先度が最も高い場合は、事前設定された時間の終了までに隣接スイッチがサーバーに接続されていることを示す。隣接スイッチの優先度が初期レベルの場合、事前設定された時間の終了までに隣接スイッチがサーバーに接続されていないことを示し、サーバーとの再接続を試みる。
隣接スイッチと第1のスイッチとの間にリンクアグリゲーションポートが存在する場合、隣接スイッチは、自分のリンクアグリゲーションポートの役割情報に基づいて自分の優先度を決定することに留意されたい。具体的には、リンクアグリゲーションポートが認証アクセスコントローラーである場合、隣接スイッチは自分の優先度を最も高い優先度に設定する。隣接スイッチのリンクアグリゲーションポートの役割情報が決定されていない場合、隣接スイッチの優先度はリンクアグリゲーションポートの役割の影響を受けない。
S211:第1のスイッチは、隣接スイッチによって送信された第2の開始メッセージを受信し、第2の開始メッセージは、隣接スイッチの優先度に関する情報を含む。
第1のスイッチが隣接スイッチによって送信された第2の開始メッセージを受信するとき、第1のスイッチの優先度情報は、最も高い優先度と最も低い優先度を除く非初期レベル、最も高い優先度、または、初期レベルを含む。第1のスイッチの優先度が、第1のスイッチの優先度が最も高い優先度と最も低い優先度を除く非初期レベルである場合、第1のスイッチが事前設定された時間の終わりまでにサーバーに接続されていないことを示す。第1のスイッチの優先度が最も高い場合は、事前設定された時間の終わりまでに第1のスイッチがサーバーに接続されていることを示す。第1のスイッチの優先度が初期レベルの場合、第1のスイッチが事前設定された時間の終わりまでにサーバーに接続されていないことを示し、サーバーとの再接続を試みる。
S212:第1のスイッチは、自分の優先度および隣接するスイッチの優先度が事前設定された条件を満たすかどうかを判断し、満たす場合、S213が実行される。それ以外の場合は、S204以降のステップが繰り返し実行される。
S213:第1のスイッチは、自分の優先度が隣接スイッチの優先度に等しいかどうかを判断し、等しくない場合、S214が実行される。それ以外の場合は、S215が実行される。
S214:第1のスイッチの優先度が隣接スイッチの優先度よりも低い場合、第1のスイッチは、要求デバイスとしての自分の役割を決定し、そして、第1のスイッチの優先度が隣接スイッチの優先度よりも高い場合、第1のスイッチは、認証アクセスコントローラーとしての自分の役割を決定する。
S215:第1のスイッチは、第1のスイッチのMACアドレスと隣接スイッチのMACアドレスとの間のサイズ関係に基づいて、認証アクセスコントローラーまたは要求デバイスとしてのその役割を決定する。
上記の方法の実施形態に基づいて、本開示の実施形態はまた、添付の図面を参照して以下に説明される、方法を実施するための対応する装置を提供する。
図3を参照して、本開示のネットワークデバイスの役割のセルフ適応装置の構造図が示されている。当該装置は、第1のネットワークデバイスに適用され、
隣接ネットワークデバイスによって送信された第2の開始メッセージを受信するように構成された受信ユニット301と、
第1のネットワークデバイスの優先度および隣接ネットワークデバイスの優先度が事前設定された条件を満たすかどうかを判断するように構成された判断ユニット302と、
前記事前設定された条件が満たされ、前記第1のネットワークデバイスの優先度が前記隣接ネットワークデバイスの優先度よりも低い場合に、要求デバイスとしての第1のネットワークデバイスの役割を決定するように構成された第1の決定ユニット303と、
前記事前設定された条件が満たされ、前記第1のネットワークデバイスの優先度が前記隣接ネットワークデバイスの優先度よりも高い場合に、認証アクセスコントローラーとしての第1のネットワークデバイスの役割を決定するように構成された第2の決定ユニット304とを含む。
前記第2の開始メッセージは、前記隣接ネットワークデバイスの優先度を含み、前記隣接ネットワークデバイスの優先度は、前記隣接ネットワークデバイスによって、隣接ネットワークデバイスとサーバー間の接続の結果を含む情報に基づいて決定される。
前記第1のネットワークデバイスの優先度は、前記第1のネットワークデバイスによって、前記第1のネットワークデバイスと前記サーバー間の接続の結果を含む情報に基づいて決定され、前記事前設定された条件は、前記第1のネットワークデバイスの優先度が非初期レベルであり、前記隣接ネットワークデバイスの優先度が非初期レベルであることを含む。
可能な実施において、前記装置は、送信ユニットおよび設定ユニットをさらに含み、前記第1のネットワークデバイスの優先度を決定するプロセスは、具体的に、
前記送信ユニットは、前記サーバーに第1の発見メッセージを送信し、
事前設定された時間内に、前記サーバーによって送信された第1の応答メッセージが受信されない場合、前記第1の発見メッセージを前記サーバーに繰り返し送信し、
事前設定された時間内に、前記サーバーによって送信された第1の応答メッセージを受信した場合、前記設定ユニットは、前記第1のネットワークデバイスの優先度を最も高い優先度に設定する。
可能な実施において、前記送信ユニットが、前記サーバーに第1の発見メッセージを送信する前に、前記設定ユニットは、前記第1のネットワークデバイスの優先度を初期レベルに設定し、前記送信ユニットによって、前記隣接ネットワークデバイスに第1の開始メッセージを送信し、前記第1の開始メッセージは、初期レベルである第1のネットワークデバイスの優先度に関する情報を含む。
前記設定ユニットは、前記送信ユニットが前記第1の開始メッセージを送信した後、前記第1のネットワークデバイスの優先度を調整し、次いで、前記送信ユニットによって、前記サーバーに前記第1の発見メッセージを送信する。
可能な実施において、前記送信ユニットが前記隣接ネットワークデバイスに第1の開始メッセージを送信する前、前記装置は、隣接データパケットをブロードキャストするように構成されたブロードキャストユニットをさらに含む。
前記隣接データパケットは、前記第1のネットワークデバイスのMACアドレスおよびデバイスタイプを含む。
前記受信ユニットは、前記隣接データパケットを受信した後に前記隣接ネットワークデバイスによって送信された確認メッセージを受信するように構成され、前記確認メッセージは、前記隣接ネットワークデバイスのMACアドレスおよびデバイスタイプを含む。
可能な実施において、前記第1のネットワークデバイスは、事前設定された時間内に、前記サーバーによって送信された第1の応答メッセージを受信し、かつ、前記第1のネットワークデバイスにリンクアグリゲーションポートを有する場合、前記装置は、取得ユニットをさらに含み、前記第1のネットワークデバイスの優先度を決定するプロセスは、具体的に、
前記取得ユニットは、前記リンクアグリゲーションポートの役割情報を取得し、
前記リンクアグリゲーションポートの役割情報が認証アクセスコントローラーである場合、前記設定ユニットは、前記第1のネットワークデバイスの優先度を最も高い優先度に設定する。
可能な実施において、前記取得ユニットが前記リンクアグリゲーションポートの役割情報を取得することは、
前記リンクアグリゲーションポートが属するリンクアグリゲーショングループを決定することと、
前記リンクアグリゲーショングループからアクセス状態のリンクアグリゲーションポートの役割情報を取得することとを含む。
可能な実施において、前記設定ユニットが前記第1のネットワークデバイスの優先度を最も高い優先度に設定した後、前記送信ユニットは、前記隣接ネットワークデバイスに前記第1のネットワークデバイスの優先度が最も高い優先度であることを含む第1の開始メッセージを送信する。
可能な実施において、前記事前設定された条件が満たされ、前記第1のネットワークデバイスの優先度が前記隣接ネットワークデバイスの優先度と等しい場合、前記装置は、
前記第1のネットワークデバイスのMACアドレスと前記隣接ネットワークデバイスのMACアドレスとの間のサイズ関係に基づき、前記認証アクセスコントローラーまたは前記要求デバイスとしての前記第1のネットワークデバイスの役割を決定するように構成された第3の決定ユニットをさらに含む。
可能な実施において、前記事前設定された条件が満たされない場合、前記設定ユニットは、前記第1のネットワークデバイスの優先度を初期レベルに設定し、前記送信ユニットによって、前記隣接ネットワークデバイスに前記第1の開始メッセージを送信する。
前記設定ユニットは、前記送信ユニットが前記第1の開始メッセージを送信した後、前記第1のネットワークデバイスの優先度を調整し、次いで、前記第1のネットワークデバイスと前記サーバー間の接続の結果を含む情報に基づき、前記第1のネットワークデバイスが自分の優先度を決定するように、前記送信ユニットによって、前記サーバーに前記第1の発見メッセージを送信する。
可能な実施において、前記第1のネットワークデバイスは、第1のスイッチを含み、前記隣接ネットワークデバイスは、隣接スイッチを含む。
この実施形態における各ユニットの実施は、上記の方法の実施形態を参照することができ、本明細書のこの実施形態では詳細に説明されないことに留意されたい。
さらに、本開示は、ネットワークデバイスの役割のセルフ適応型の装置をさらに提供し、この装置は、隣接ネットワークデバイスに適用され、第1のネットワークデバイスに第2の開始メッセージを送信するように構成された送信ユニットを含む。
前記第2の開始メッセージは、前記隣接ネットワークデバイスの優先度を含み、前記隣接ネットワークデバイスの優先度は、前記隣接ネットワークデバイスによって、隣接ネットワークデバイスとサーバー間の接続の結果を含む情報に基づいて決定され、前記第2の開始メッセージは、前記第1のネットワークデバイスの優先度および前記隣接ネットワークデバイスの優先度が事前設定された条件を満たすかどうかを判断するために前記第1のネットワークデバイスによって使用され、前記事前設定された条件は、前記第1のネットワークデバイスの優先度が非初期レベルであり、前記隣接ネットワークデバイスの優先度が非初期レベルであることを含む。
可能な実施において、前記装置は、受信ユニットおよび設定ユニットをさらに含み、前記隣接ネットワークデバイスの優先度を決定するプロセスは、具体的に、
前記受信ユニットは、前記第1のネットワークデバイスによって送信された第1の開始メッセージを受信し、前記第1の開始メッセージは、初期レベルである第1のネットワークデバイスの優先度に関する情報を含み、
前記設定ユニットは、前記受信ユニットが前記第1の開始メッセージを受信した後、前記隣接ネットワークデバイスの優先度が非初期レベルである場合、前記隣接ネットワークデバイスの優先度を初期レベルに設定し、
前記送信ユニットは、前記サーバーに第2の発見メッセージを送信し、
事前設定された時間内に、前記サーバーによって送信された第2の応答メッセージが受信されない場合、前記サーバーに前記第2の発見メッセージを繰り返し送信するステップと、
事前設定された時間内に、前記サーバーによって送信された第2の応答メッセージが受信された場合、前記設定ユニットは、前記隣接ネットワークデバイスの優先度を最も高い優先度に設定する。
可能な実施において、前記サーバーに第2の発見メッセージを繰り返し送信する前に、前記送信ユニットは、前記第1のネットワークデバイスに第2の開始メッセージを送信し、前記第2の開始メッセージは、前記隣接ネットワークデバイスの優先度が初期レベルである情報を含み、
前記設定ユニットは、前記送信ユニットが前記第2の開始メッセージを送信した後、自分の優先度を調整し、次いで、前記送信ユニットによって、前記サーバーに前記第2の発見メッセージを送信する。
可能な実施において、前記隣接ネットワークデバイスが事前設定された時間内に、前記サーバーによって送信された第2の応答メッセージを受信し、前記隣接ネットワークデバイスにリンクアグリゲーションポートを有する場合、前記装置は、取得ユニットをさらに含み、前記隣接ネットワークデバイスの優先度を決定するプロセスは、
前記取得ユニットは、前記リンクアグリゲーションポートの役割情報を取得し、
前記リンクアグリゲーションポートの役割情報が認証アクセスコントローラーである場合、前記設定ユニットは、前記隣接ネットワークデバイスの優先度を最も高い優先度に設定する。
可能な実施において、前記取得ユニットが前記リンクアグリゲーションポートの役割情報を取得することは、
前記リンクアグリゲーションポートが属するリンクアグリゲーショングループを決定することと、
前記リンクアグリゲーショングループからアクセス状態のリンクアグリゲーションポートの役割情報を取得することとを含む。
可能な実施において、前記隣接ネットワークデバイスの優先度が決定された後、前記送信ユニットは、前記第1のネットワークデバイスに前記隣接ネットワークデバイスの優先度を含む第2の開始メッセージを送信する。
可能な実施において、前記受信ユニットは、前記第1のネットワークデバイスによって送信された、自分の優先度が最も高い優先度であることを含む第1の開始メッセージを受信した後、前記送信ユニットは、前記第1のネットワークデバイスに前記隣接ネットワークデバイスの優先度を含む第2の開始メッセージを送信する。
可能な実施において、前記受信ユニットは、前記第1のネットワークデバイスによって送信された隣接データパケットを受信し、前記隣接データパケットは、前記第1のネットワークデバイスのMACアドレスおよびデバイスタイプを含む。
前記送信ユニットは、前記受信ユニットが前記隣接データパケットを受信した後、前記第1のネットワークデバイスに確認メッセージを送信するようにさらに構成され、前記確認メッセージは、前記隣接ネットワークデバイスのMACアドレスおよびデバイスタイプを含む。
この実施形態における各ユニットの実施は、上記の方法の実施形態を参照することができ、本明細書のこの実施形態では詳細に説明されないことに留意されたい。
さらに、本開示の実施形態は、ネットワークデバイスをさらに提供する。前記ネットワークデバイスには、プロセッサとメモリが含まれる。
前記メモリは、命令またはコンピュータプログラムを格納するように構成され、
前記プロセッサは、前記命令またはコンピュータプログラムを実行し、上記の前記の役割セルフ適応方法を実行するように構成される。
本開示の実施形態は、コンピュータ可読記憶媒体を提供する。前記コンピュータ可読記憶媒体は、命令またはコンピュータを含み、コンピュータ上で実行される場合、命令またはコンピュータプログラムは、コンピュータに上記のネットワークデバイスの役割のセルフ適応型の方法を実行させる。
上記の説明に基づいて、第1のネットワークデバイスおよび隣接ネットワークデバイスのそれぞれが、自分とサーバーとの間の接続の結果を含む情報に基づいて自分の優先度を決定し、第1のネットワークデバイスは、隣接ネットワークデバイスによって送信された第2の開始メッセージを受信し、前記第2の開始メッセージは、隣接ネットワークデバイスの優先度的情報を含む。第1のネットワークデバイスは、第1のネットワークデバイスの優先度および隣接ネットワークデバイスの優先度が事前設定された条件を満たすかどうかを判断し、第1のネットワークデバイスの優先度および隣接ネットワークデバイスの優先度が非初期レベルであるかどうかを判断する。事前設定された条件が満たされ、第1のネットワークデバイスの優先度が隣接ネットワークデバイスの優先度よりも高い場合に、第1のネットワークデバイスは、認証アクセスコントローラーとしての第1のネットワークデバイスの役割を決定する。事前設定された条件が満たされ、かつ第1のネットワークデバイスの優先度が隣接ネットワークデバイスの優先度よりも低い場合に、第1のネットワークデバイスは、要求デバイスとしての第1のネットワークデバイスの役割を決定するステップとを含む。このように、本開示の実施形態により提供される方法によれば、第1のネットワークデバイスおよび隣接ネットワークデバイスのそれぞれは、サーバーとの間の接続の結果に基づいて自分の優先度を柔軟に決定し、さらに、その役割を決定する。
本明細書の各実施形態は漸進的に説明され、各実施形態は別の実施形態との違いに焦点を合わせ、実施形態は同じおよび類似の部分について互いに言及し得ることに留意されたい。実施形態に開示されたシステムまたは装置については、システムは実施形態に開示された方法に対応し、説明は比較的簡単であるため、関連する内容の方法の説明を参照することができる。
本開示において、「少なくとも1つ(項目)」は1つ以上を意味し、「複数形」は2つ以上を意味することを理解されたい。「および/または」は、関連付けられたオブジェクト間の関連付け関係を表し、3つの関係が存在する可能性があることを示す。たとえば、Aおよび/またはBは、Aが単独で存在し、Bが単独で存在し、AとBが同時に存在する3つの条件を示す。AとBは単数形でも複数形でも関係ない。文字「/」は通常、前面と背面の関連オブジェクトが「または」の関係にあることを示す。「以下の項目の少なくとも1つ」またはその類似の表現は、単一の項目または複数の項目の任意の組み合わせを含む、これらの項目の任意の組み合わせを指す。たとえば、a、b、またはcの少なくとも1つは、a、b、c、「aとb」、「aとc」、「bとc」、または「aとbとc」を意味する。ここで、a、bとcは単一または複数の場合がある。
さらに、本明細書では、第1および第2などの関係用語は、あるエンティティまたはある操作を別のエンティティまたは別の操作から区別するために単に使用され、必ずしもそのようなこれらのエンティティまたは操作の間の実際の関係または順序を必要または暗示するものではないことに留意されたい。さらに、「含む」、「包括」またはその任意の他の変形という用語は、一連の要素を含むプロセス、方法、物品またはデバイスがそれらの要素を含むだけでなく、ただし、明確に記載されていない他の要素を含めるか、そのようなプロセス、方法、物品、または装置に固有の要素をさらに含む。これ以上の制限がない場合、「...を含む」という文によって制限される要素は、その要素を含むプロセス、方法、物品、または装置に別の同じ要素が存在することを排除するものではない。
本明細書に開示される実施形態に関連して説明される方法またはアルゴリズムのステップは、ハードウェア、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュール、またはハードウェアとソフトウェアモジュールの組み合わせを用いて直接実施され得る。ソフトウェアモジュールは、ランダムアクセスメモリ(RAM)、メモリ、読み取り専用メモリ(ROM)、電気的にプログラム可能なROM、電気的に消去可能なプログラム可能なROM、レジスタ、ハードディスク、リムーバブルディスク、コンパクト、ディスク読み取り専用メモリ(CD-ROM)、または技術分野で知られている他の形式の記憶媒体に配置できる。

Claims (33)

  1. ネットワークデバイスの役割のセルフ適応型の方法であって、
    第1のネットワークデバイスは、隣接ネットワークデバイスによって送信された第2の開始メッセージを受信するステップであって、前記第2の開始メッセージは、前記隣接ネットワークデバイスの優先度を含み、前記隣接ネットワークデバイスの優先度は、前記隣接ネットワークデバイスによって、隣接ネットワークデバイスとサーバー間の接続の結果を含む情報に基づいて決定される前記受信するステップと、
    前記第1のネットワークデバイスは、第1のネットワークデバイスの優先度および前記隣接ネットワークデバイスの優先度が事前設定された条件が事前設定された条件を満たすかどうかを判断するステップであって、前記第1のネットワークデバイスの優先度は、前記第1のネットワークデバイスによって、前記第1のネットワークデバイスと前記サーバー間の接続の結果を含む情報に基づいて決定され、前記事前設定された条件は、前記第1のネットワークデバイスの優先度が非初期レベルであり、前記隣接ネットワークデバイスの優先度が非初期レベルであることを含む前記判断するステップと、
    前記事前設定された条件が満たされ、前記第1のネットワークデバイスの優先度が前記隣接ネットワークデバイスの優先度よりも高い場合に、前記第1のネットワークデバイスは、認証アクセスコントローラーとしての第1のネットワークデバイスの役割を決定するステップと、
    前記事前設定された条件が満たされ、前記第1のネットワークデバイスの優先度が前記隣接ネットワークデバイスの優先度よりも低い場合に、前記第1のネットワークデバイスは、要求デバイスとしての第1のネットワークデバイスの役割を決定するステップとを含む、ことを特徴とするネットワークデバイスの役割のセルフ適応型の方法。
  2. 前記第1のネットワークデバイスの優先度を決定するプロセスは、
    前記第1のネットワークデバイスは、前記サーバーに第1の発見メッセージを送信し、
    前記第1のネットワークデバイスが事前設定された時間内に、前記サーバーによって送信された第1の応答メッセージを受信しない場合、前記第1の発見メッセージを前記サーバーに繰り返し送信し、
    前記第1のネットワークデバイスが事前設定された時間内に、前記サーバーによって送信された第1の応答メッセージを受信したときに、前記第1のネットワークデバイスは第1のネットワークデバイスの優先度を最も高い優先度に設定するステップとを含む、ことを特徴とする請求項1に記載のネットワークデバイスの役割のセルフ適応型の方法。
  3. 前記第1のネットワークデバイスが前記サーバーに第1の発見メッセージを送信する前に、
    前記第1のネットワークデバイスは、自分の優先度を初期レベルに設定し、前記隣接ネットワークデバイスに第1の開始メッセージを送信し、前記第1の開始メッセージは、初期レベルである第1のネットワークデバイスの優先度に関する情報を含み、
    前記第1のネットワークデバイスは、前記第1の開始メッセージを送信した後、自分の優先度を調整し、次に前記サーバーに前記第1の発見メッセージを送信する、ことを特徴とする請求項2に記載のネットワークデバイスの役割のセルフ適応型の方法。
  4. 前記第1のネットワークデバイスは、前記隣接ネットワークデバイスに第1の開始メッセージを送信する前に、
    前記第1のネットワークデバイスは、隣接データパケットをブロードキャストし、前記隣接データパケットは、前記第1のネットワークデバイスのMACアドレスおよびデバイスタイプを含み、
    前記第1のネットワークデバイスは、前記隣接データパケットを受信した後に前記隣接ネットワークデバイスによって送信された確認メッセージを受信し、前記確認メッセージは、前記隣接ネットワークデバイスのMACアドレスおよびデバイスタイプを含む、ことを特徴とする請求項3に記載のネットワークデバイスの役割のセルフ適応型の方法。
  5. 前記第1のネットワークデバイスが、事前設定された時間内に、前記サーバーによって送信された第1の応答メッセージを受信し、前記第1のネットワークデバイスにリンクアグリゲーションポートを有する場合、前記第1のネットワークデバイスの優先度を決定するプロセスは、
    前記第1のネットワークデバイスは、前記リンクアグリゲーションポートの役割情報を取得するステップと、
    前記リンクアグリゲーションポートの役割情報が認証アクセスコントローラーである場合、前記第1のネットワークデバイスは第1のネットワークデバイスの優先度を最も高い優先度に設定するステップとを含む、ことを特徴とする請求項2に記載のネットワークデバイスの役割のセルフ適応型の方法。
  6. 前記第1のネットワークデバイスが前記リンクアグリゲーションポートの役割情報を取得するステップは、
    前記リンクアグリゲーションポートが属するリンクアグリゲーショングループを決定するステップと、
    前記リンクアグリゲーショングループからアクセス状態のリンクアグリゲーションポートの役割情報を取得するステップとを含む、ことを特徴とする請求項5に記載のネットワークデバイスの役割のセルフ適応型の方法。
  7. 前記隣接ネットワークデバイスの優先度を決定するプロセスは、
    前記隣接ネットワークデバイスは、前記第1のネットワークデバイスによって送信された前記第1の開始メッセージを受信し、自分の優先度が非初期レベルである場合、前記第1の開始メッセージに基づいて自分の優先度を初期レベルとして設定するステップと、
    前記隣接ネットワークデバイスは、前記サーバーに第2の発見メッセージを送信するステップと、
    前記隣接ネットワークデバイスが事前設定された時間内に、前記サーバーによって送信された第2の応答メッセージを受信しない場合、前記サーバーに前記第2の発見メッセージを繰り返し送信するステップと、
    前記隣接ネットワークデバイスが事前設定された時間内に、前記サーバーによって送信された第2の応答メッセージを受信した場合、前記隣接ネットワークデバイスは第1のネットワークデバイスの優先度を最も高い優先度に設定するステップとを含む、ことを特徴とする請求項3に記載のネットワークデバイスの役割のセルフ適応型の方法。
  8. 前記隣接ネットワークデバイスが前記サーバーに第2の発見メッセージを繰り返し送信する前に、前記隣接ネットワークデバイスは、前記第1のネットワークデバイスに前記第2の開始メッセージを送信し、前記第2の開始メッセージは、前記隣接ネットワークデバイスの優先度が初期レベルである情報を含み、
    前記隣接ネットワークデバイスは、前記第2の開始メッセージを送信した後、自分の優先度を調整し、次いで前記サーバーに前記第2の発見メッセージを送信する、ことを特徴とする請求項7に記載のネットワークデバイスの役割のセルフ適応型の方法。
  9. 前記隣接ネットワークデバイスが事前設定された時間内に、前記サーバーによって送信された第2の応答メッセージを受信し、前記隣接ネットワークデバイスにリンクアグリゲーションポートを有する場合、前記隣接ネットワークデバイスの優先度を決定するプロセスは、
    前記隣接ネットワークデバイスは、前記リンクアグリゲーションポートの役割情報を取得するステップと、
    前記リンクアグリゲーションポートの役割情報が認証アクセスコントローラーである場合、前記隣接ネットワークデバイスは第1のネットワークデバイスの優先度を最も高い優先度に設定するステップとを含む、ことを特徴とする請求項7に記載のネットワークデバイスの役割のセルフ適応型の方法。
  10. 前記隣接ネットワークデバイスが前記リンクアグリゲーションポートの役割情報を取得するステップは、
    前記リンクアグリゲーションポートが属するリンクアグリゲーショングループを決定するステップと、
    前記リンクアグリゲーショングループからアクセス状態のリンクアグリゲーションポートの役割情報を取得するステップとを含む、ことを特徴とする請求項9に記載のネットワークデバイスの役割のセルフ適応型の方法。
  11. 前記隣接ネットワークデバイスの優先度が決定された後、前記隣接ネットワークデバイスは、前記第1のネットワークデバイスに前記隣接ネットワークデバイスの優先度を含む前記第2の開始メッセージを送信する、ことを特徴とする請求項7から請求項10のいずれか1項に記載のネットワークデバイスの役割のセルフ適応型の方法。
  12. 前記第1のネットワークデバイスが第1のネットワークデバイスの優先度を最も高い優先度に設定した後、前記隣接ネットワークデバイスは、前記第1のネットワークデバイスによって送信された、自分の優先度が最も高い優先度であることを含む第1の開始メッセージを受信し、前記第1のネットワークデバイスに前記隣接ネットワークデバイスの優先度を含む前記第2の開始メッセージを送信する、ことを特徴とする請求項7から請求項11のいずれか1項に記載のネットワークデバイスの役割のセルフ適応型の方法。
  13. 前記事前設定された条件が満たされ、前記第1のネットワークデバイスの優先度が前記隣接ネットワークデバイスの優先度と等しい場合、
    前記第1のネットワークデバイスは、自分のMACアドレスと前記隣接ネットワークデバイスのMACアドレスとの間のサイズ関係にもとづき、前記認証アクセスコントローラーまたは前記要求デバイスとしての第1のネットワークデバイスの役割を決定する、ことを特徴とする請求項1または請求項4に記載のネットワークデバイスの役割のセルフ適応型の方法。
  14. 前記事前設定された条件が満たされない場合、
    前記第1のネットワークデバイスは、自分の優先度を初期レベルに設定し、前記隣接ネットワークデバイスに前記第1の開始メッセージを送信するステップと、
    前記第1のネットワークデバイスは、自分の優先度を調整し、前記第1のネットワークデバイスと前記サーバー間の接続の結果を含む情報に基づいて前記第1のネットワークデバイスの優先度を決定するために、前記サーバーに前記第1の発見メッセージを送信するステップとをさらに含む、ことを特徴とする請求項3に記載のネットワークデバイスの役割のセルフ適応型の方法。
  15. 第1のネットワークデバイスに適用される、ネットワークデバイスの役割のセルフ適応型の装置であって、
    隣接ネットワークデバイスによって送信された第2の開始メッセージを受信するように構成された受信ユニットと、
    前記第1のネットワークデバイスの優先度および前記隣接ネットワークデバイスの優先度が事前設定された条件を満たすかどうかを判断するように構成された判断ユニットと、
    前記事前設定された条件が満たされ、前記第1のネットワークデバイスの優先度が前記隣接ネットワークデバイスの優先度よりも低い場合に、要求デバイスとしての第1のネットワークデバイスの役割を決定するように構成された第1の決定ユニットと、
    前記事前設定された条件が満たされ、前記第1のネットワークデバイスの優先度が前記隣接ネットワークデバイスの優先度よりも高い場合に、認証アクセスコントローラーとしての第1のネットワークデバイスの役割を決定するように構成された第2の決定ユニットとを含み、
    前記第2の開始メッセージは、前記隣接ネットワークデバイスの優先度を含み、前記隣接ネットワークデバイスの優先度は、前記隣接ネットワークデバイスによって、隣接ネットワークデバイスとサーバー間の接続の結果を含む情報に基づいて決定され、
    前記第1のネットワークデバイスの優先度は、前記第1のネットワークデバイスによって、前記第1のネットワークデバイスと前記サーバー間の接続の結果を含む情報に基づいて決定され、前記事前設定された条件は、前記第1のネットワークデバイスの優先度が非初期レベルであり、前記隣接ネットワークデバイスの優先度が非初期レベルであることを含む、ことを特徴とするネットワークデバイスの役割のセルフ適応型の装置。
  16. 前記装置は、送信ユニットおよび設定ユニットをさらに含み、前記第1のネットワークデバイスの優先度を決定するプロセスでは、
    前記送信ユニットは、前記サーバーに第1の発見メッセージを送信し、
    事前設定された時間内に、前記サーバーによって送信された第1の応答メッセージが受信されない場合、前記第1の発見メッセージを前記サーバーに繰り返し送信し、
    事前設定された時間内に、前記サーバーによって送信された第1の応答メッセージを受信した場合、前記設定ユニットは、前記第1のネットワークデバイスの優先度を最も高い優先度に設定する、ことを特徴とする請求項15に記載のネットワークデバイスの役割のセルフ適応型の装置。
  17. 前記送信ユニットが、前記サーバーに第1の発見メッセージを送信する前に、前記設定ユニットは、前記第1のネットワークデバイスの優先度を初期レベルに設定し、前記送信ユニットによって、前記隣接ネットワークデバイスに第1の開始メッセージを送信し、前記第1の開始メッセージは、初期レベルである第1のネットワークデバイスの優先度に関する情報を含み、
    前記設定ユニットは、前記送信ユニットが前記第1の開始メッセージを送信した後、前記第1のネットワークデバイスの優先度を調整し、次いで、前記送信ユニットによって、前記サーバーに前記第1の発見メッセージを送信する、ことを特徴とする請求項16に記載のネットワークデバイスの役割のセルフ適応型の装置。
  18. 前記送信ユニットが前記隣接ネットワークデバイスに第1の開始メッセージを送信する前、前記装置は、
    隣接データパケットをブロードキャストするように構成されたブロードキャストユニットをさらに含み、
    前記隣接データパケットは、前記第1のネットワークデバイスのMACアドレスおよびデバイスタイプを含み、
    前記受信ユニットは、前記隣接データパケットを受信した後に前記隣接ネットワークデバイスによって送信された確認メッセージを受信し、前記確認メッセージは、前記隣接ネットワークデバイスのMACアドレスおよびデバイスタイプを含む、ことを特徴とする請求項17に記載のネットワークデバイスの役割のセルフ適応型の装置。
  19. 前記第1のネットワークデバイスは、事前設定された時間内に、前記サーバーによって送信された第1の応答メッセージを受信し、かつ、前記第1のネットワークデバイスにリンクアグリゲーションポートを有する場合、前記装置は、取得ユニットをさらに含み、前記第1のネットワークデバイスの優先度を決定するプロセスでは、
    前記取得ユニットは、前記リンクアグリゲーションポートの役割情報を取得し、
    前記リンクアグリゲーションポートの役割情報が認証アクセスコントローラーである場合、前記設定ユニットは、前記第1のネットワークデバイスの優先度を最も高い優先度に設定する、ことを特徴とする請求項16に記載のネットワークデバイスの役割のセルフ適応型の装置。
  20. 前記取得ユニットが前記リンクアグリゲーションポートの役割情報を取得することは、
    前記リンクアグリゲーションポートが属するリンクアグリゲーショングループを決定することと、
    前記リンクアグリゲーショングループからアクセス状態のリンクアグリゲーションポートの役割情報を取得することとを含む、ことを特徴とする請求項19に記載のネットワークデバイスの役割のセルフ適応型の装置。
  21. 前記設定ユニットが、前記第1のネットワークデバイスの優先度を最も高い優先度に設定した後、前記送信ユニットは、前記隣接ネットワークデバイスに前記第1のネットワークデバイスの優先度が最も高い優先度であることを含む第1の開始メッセージを送信する、ことを特徴とする請求項16から請求項19のいずれか1項に記載のネットワークデバイスの役割のセルフ適応型の装置。
  22. 前記事前設定された条件が満たされ、前記第1のネットワークデバイスの優先度が前記隣接ネットワークデバイスの優先度と等しい場合、前記装置は、
    前記第1のネットワークデバイスのMACアドレスと前記隣接ネットワークデバイスのMACアドレスとの間のサイズ関係に基づき、前記認証アクセスコントローラーまたは前記要求デバイスとしての前記第1のネットワークデバイスの役割を決定するように構成された第3の決定ユニットをさらに含む、ことを特徴とする請求項15または請求項18に記載のネットワークデバイスの役割のセルフ適応型の装置。
  23. 前記事前設定された条件が満たされない場合、前記設定ユニットは、前記第1のネットワークデバイスの優先度を初期レベルに設定し、前記送信ユニットによって、前記隣接ネットワークデバイスに前記第1の開始メッセージを送信し、
    前記設定ユニットは、前記送信ユニットが前記第1の開始メッセージを送信した後、前記第1のネットワークデバイスの優先度を調整し、次いで、前記第1のネットワークデバイスと前記サーバー間の接続の結果を含む情報に基づき、前記第1のネットワークデバイスが自分の優先度を決定するように、前記送信ユニットによって、前記サーバーに前記第1の発見メッセージを送信する、ことを特徴とする請求項17に記載のネットワークデバイスの役割のセルフ適応型の装置。
  24. 隣接ネットワークデバイスに適用される、ネットワークデバイスの役割のセルフ適応型の装置であって、
    第1のネットワークデバイスに第2の開始メッセージを送信するように構成された送信ユニットを含み、
    前記第2の開始メッセージは、前記隣接ネットワークデバイスの優先度を含み、前記隣接ネットワークデバイスの優先度は、前記隣接ネットワークデバイスによって、隣接ネットワークデバイスとサーバー間の接続の結果を含む情報に基づいて決定され、前記第2の開始メッセージは、前記第1のネットワークデバイスの優先度および前記隣接ネットワークデバイスの優先度が事前設定された条件を満たすかどうかを判断するために前記第1のネットワークデバイスによって使用され、前記事前設定された条件は、前記第1のネットワークデバイスの優先度が非初期レベルであり、前記隣接ネットワークデバイスの優先度が非初期レベルであることを含む、ことを特徴とするネットワークデバイスの役割のセルフ適応型の装置。
  25. 前記装置は、受信ユニットおよび設定ユニットをさらに含み、前記隣接ネットワークデバイスの優先度を決定するプロセスでは、
    前記受信ユニットは、前記第1のネットワークデバイスによって送信された第1の開始メッセージを受信し、前記第1の開始メッセージは、初期レベルである第1のネットワークデバイスの優先度に関する情報を含み、
    前記設定ユニットは、前記受信ユニットが前記第1の開始メッセージを受信した後、前記隣接ネットワークデバイスの優先度が非初期レベルである場合、前記隣接ネットワークデバイスの優先度を初期レベルに設定し、
    前記送信ユニットは、前記サーバーに第2の発見メッセージを送信し、
    事前設定された時間内に、前記サーバーによって送信された第2の応答メッセージが受信されない場合、前記サーバーに前記第2の発見メッセージを繰り返し送信し、
    事前設定された時間内に、前記サーバーによって送信された第2の応答メッセージが受信された場合、前記設定ユニットは、前記隣接ネットワークデバイスの優先度を最も高い優先度に設定する、ことを特徴とする請求項24に記載のネットワークデバイスの役割のセルフ適応型の装置。
  26. 前記サーバーに第2の発見メッセージを繰り返し送信する前に、前記送信ユニットは、前記第1のネットワークデバイスに第2の開始メッセージを送信し、前記第2の開始メッセージは、前記隣接ネットワークデバイスの優先度が初期レベルである情報を含み、
    前記設定ユニットは、前記送信ユニットが前記第2の開始メッセージを送信した後、自分の優先度を調整し、次いで、前記送信ユニットによって、前記サーバーに前記第2の発見メッセージを送信する、ことを特徴とする請求項25に記載のネットワークデバイスの役割のセルフ適応型の装置。
  27. 前記隣接ネットワークデバイスが事前設定された時間内に、前記サーバーによって送信された第2の応答メッセージを受信し、前記隣接ネットワークデバイスにリンクアグリゲーションポートを有する場合、前記装置は、取得ユニットをさらに含み、前記隣接ネットワークデバイスの優先度を決定するプロセスでは、
    前記取得ユニットは、前記リンクアグリゲーションポートの役割情報を取得し、
    前記リンクアグリゲーションポートの役割情報が認証アクセスコントローラーである場合、前記設定ユニットは、前記隣接ネットワークデバイスの優先度を最も高い優先度に設定する、ことを特徴とする請求項26に記載のネットワークデバイスの役割のセルフ適応型の装置。
  28. 前記取得ユニットが前記リンクアグリゲーションポートの役割情報を取得することは、
    前記リンクアグリゲーションポートが属するリンクアグリゲーショングループを決定することと、
    前記リンクアグリゲーショングループからアクセス状態のリンクアグリゲーションポートの役割情報を取得することとを含む、ことを特徴とする請求項27に記載のネットワークデバイスの役割のセルフ適応型の装置。
  29. 前記隣接ネットワークデバイスの優先度が決定された後、前記送信ユニットは、前記第1のネットワークデバイスに、前記隣接ネットワークデバイスの優先度を含む第2の開始メッセージを送信する、ことを特徴とする請求項25から請求項28のいずれか1項に記載のネットワークデバイスの役割のセルフ適応型の装置。
  30. 前記受信ユニットは、前記第1のネットワークデバイスによって送信された、自分の優先度が最も高い優先度であることを含む第1の開始メッセージを受信した後、前記送信ユニットは、前記第1のネットワークデバイスに前記隣接ネットワークデバイスの優先度を含む第2の開始メッセージを送信する、ことを特徴とする請求項25から請求項28のいずれか1項に記載のネットワークデバイスの役割のセルフ適応型の装置。
  31. 前記受信ユニットは、前記第1のネットワークデバイスによって送信された隣接データパケットを受信し、前記隣接データパケットは、前記第1のネットワークデバイスのMACアドレスおよびデバイスタイプを含み、
    前記送信ユニットは、前記受信ユニットが前記隣接データパケットを受信した後、前記第1のネットワークデバイスに確認メッセージを送信するようにさらに構成され、前記確認メッセージは、前記隣接ネットワークデバイスのMACアドレスおよびデバイスタイプを含む、ことを特徴とする請求項25に記載のネットワークデバイスの役割のセルフ適応型の装置。
  32. ネットワークデバイスであって、
    プロセッサとメモリを含む、
    前記メモリは、命令またはコンピュータプログラムを格納するように構成され、
    前記プロセッサは、前記命令またはコンピュータプログラムを実行し、請求項1から請求項14のいずれか1項の方法を実行するように構成される、ことを特徴とするネットワークデバイス
  33. 命令またはコンピュータを含むコンピュータ可読記憶媒体であって、コンピュータ上で実行される場合、前記命令またはコンピュータプログラムは、コンピュータに請求項1から請求項14のいずれか1項の方法を実行させる、コンピュータ可読記憶媒体。
JP2022560181A 2020-04-02 2021-03-11 ネットワークデバイスの役割のセルフ適応型の方法および装置 Active JP7327739B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202010255018.1 2020-04-02
CN202010255018.1A CN113498062A (zh) 2020-04-02 2020-04-02 网络设备角色自适应方法及装置
PCT/CN2021/080099 WO2021197011A1 (zh) 2020-04-02 2021-03-11 网络设备角色自适应方法及装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023519618A true JP2023519618A (ja) 2023-05-11
JP7327739B2 JP7327739B2 (ja) 2023-08-16

Family

ID=77927698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022560181A Active JP7327739B2 (ja) 2020-04-02 2021-03-11 ネットワークデバイスの役割のセルフ適応型の方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230135263A1 (ja)
EP (1) EP4132042A4 (ja)
JP (1) JP7327739B2 (ja)
KR (1) KR20220149721A (ja)
CN (1) CN113498062A (ja)
WO (1) WO2021197011A1 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7657744B2 (en) * 2004-08-10 2010-02-02 Cisco Technology, Inc. System and method for dynamically determining the role of a network device in a link authentication protocol exchange
JP4281768B2 (ja) * 2006-08-15 2009-06-17 ソニー株式会社 通信システム、無線通信装置およびその制御方法
JP4893449B2 (ja) 2007-04-24 2012-03-07 パナソニック電工株式会社 無線認証システムおよびそのセンサ
US20090031398A1 (en) * 2007-07-23 2009-01-29 Motorola, Inc. Role determination for meshed node authentication
US10225338B1 (en) 2014-04-15 2019-03-05 Marvell International Ltd. Peer to peer ranging exchange
CN107154864B (zh) * 2016-03-04 2020-02-21 北京华为数字技术有限公司 生成树协议stp计算方法及装置
CN106130819B (zh) * 2016-07-04 2019-10-25 锐捷网络股份有限公司 Vtep异常的检测方法及装置
CN106161272B (zh) * 2016-08-31 2019-06-18 迈普通信技术股份有限公司 实现vrrp负载均衡的方法和路由设备
CN106878083B (zh) * 2017-02-28 2019-12-06 新华三技术有限公司 一种节点选举方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7327739B2 (ja) 2023-08-16
CN113498062A (zh) 2021-10-12
KR20220149721A (ko) 2022-11-08
US20230135263A1 (en) 2023-05-04
WO2021197011A1 (zh) 2021-10-07
EP4132042A4 (en) 2023-09-06
EP4132042A1 (en) 2023-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10547591B2 (en) Secure communications with internet-enabled devices
EP1844596B1 (en) Method and system for mitigating denial of service in a communication network
US8879388B2 (en) Method and system for intrusion detection and prevention based on packet type recognition in a network
US7729273B2 (en) Method and apparatus for conserving bandwidth between a network device and a remote device
EP3472992B1 (en) Network path probing using available network connections
US20160080483A1 (en) Method for setting gateway device identity, and management gateway device
US20160119288A1 (en) Method and apparatus for content filtering on spdy connections
US10084679B2 (en) Standalone network probing using available network connections
US9456030B2 (en) Methods of operating load balancing switches and controllers using modified flow entries
US20160219035A1 (en) Methods for providing secure access to network resources and devices thereof
WO2020253735A1 (zh) 一种拥塞控制方法及装置
WO2016180188A1 (zh) 分发建链方法、装置和系统
WO2023046457A1 (en) Restricting onboard traffic
CN113726901A (zh) 一种基于ice的p2p通信方法及系统
EP3932044B1 (en) Automatic distribution of dynamic host configuration protocol (dhcp) keys via link layer discovery protocol (lldp)
JP7327739B2 (ja) ネットワークデバイスの役割のセルフ適応型の方法および装置
WO2016029854A1 (zh) 一种无线网络连接方法、设备及系统
CN112838983B (zh) 数据传输方法、系统、设备、代理服务器及存储介质
US11381544B2 (en) Service type determining method and related device
WO2017219667A1 (zh) Mss的修改方法、装置及系统
RU2625565C1 (ru) Способ и устройство для управления сеансовым каналом связи, а также машиночитаемый носитель данных
EP3264724B1 (en) Method and apparatus for sending, transferring and acquiring capability
WO2016206555A1 (zh) 堆叠系统协议控制和转发链路分离的方法、装置及交换机
US11652785B1 (en) System and method of applying policy based, targeted prefix advertisements via internet protocol version 6 (IPv6) stateless address auto-configuration (SLAAC) router advertisement (RA) poisoning
CN116647538B (zh) 一种能够访问不同内网服务的连接装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7327739

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150